
いきなり不機嫌になる人
150コメント2020/02/15(土) 15:53
-
1. 匿名 2020/02/12(水) 21:52:31
姑が些細なことで急に不機嫌になります。
常に自身の経験を押しつける人で、大体のことは言う通りに従ってきましたが、私が無理と思ったことで拒否すると一気に不機嫌になります。
すると「あーそう、はいはい」と、かなり不機嫌になるので機嫌をとるのがそろそろ面倒です。+150
-1
-
2. 匿名 2020/02/12(水) 21:52:57
病気やん+118
-1
-
3. 匿名 2020/02/12(水) 21:53:26
いるいるそういう人。何だかこっちがオロオロしてしまうのよね。。+168
-2
-
4. 匿名 2020/02/12(水) 21:53:37
+22
-0
-
5. 匿名 2020/02/12(水) 21:53:55
めんどくさいよね+140
-1
-
6. 匿名 2020/02/12(水) 21:54:07
職場にいる
その人のせいで空気悪くなるし早く異動してほしい+251
-0
-
7. 匿名 2020/02/12(水) 21:54:07
加減なんて取るのかえらいね
私は機嫌悪くなったと思ったらプイッと知らん顔してほっとくけど
そしたら向こうからまた機嫌伺ってくるよ
それはそれでうざいけど+66
-2
-
8. 匿名 2020/02/12(水) 21:54:08
なんで機嫌とるの?他人じゃん。そういう態度ならもう関わりませんでいいよ。あなたが相手するからつけあがる。我慢しなくていいよ?あなたの旦那の母親なんだからあなたの旦那さんがなんとかしたらいいんだよ。+151
-0
-
9. 匿名 2020/02/12(水) 21:54:15
主も真似してやってみたら?+20
-1
-
10. 匿名 2020/02/12(水) 21:54:19
まわりが気を使うから調子乗るんだよ。不機嫌なったら主さんもあっそって態度とればいいよ。+143
-0
-
11. 匿名 2020/02/12(水) 21:54:23
いる。冗談が通じなくて些細なことで瞬間湯沸し器のごとくキレて手に終えない人。後輩にいたけど先生も困ってたらしい。+73
-5
-
12. 匿名 2020/02/12(水) 21:54:28
いるいる。
って思うけど、私もそうなってしまう時があるから気を付けよう。+79
-2
-
13. 匿名 2020/02/12(水) 21:54:29
舅がそのタイプ。
舅が不機嫌になると本当に空気が凍りついたようにピリピリするし、孫にたいしてまでも冷たくなる。
旦那一家は慣れてるから嵐が過ぎるのを息を殺して待てるみたいだけど、私と子どもからしたらたまったもんじゃない!+100
-0
-
14. 匿名 2020/02/12(水) 21:54:33
うえ吐きそう+11
-1
-
15. 匿名 2020/02/12(水) 21:54:47
2人きりの時に、チッ。めんどくせーな。ってボヤいた(笑)
義父と旦那に舌打ちしたんだって?って言われたからしてないって言った(笑)+82
-0
-
16. 匿名 2020/02/12(水) 21:55:02
姑人生経験あんまりないんだろうね+19
-2
-
17. 匿名 2020/02/12(水) 21:55:14
ただのワガママな人ならいいけど、うちの母は最近よく怒るなぁと思ったら認知症でした。そういう事もあります。+50
-1
-
18. 匿名 2020/02/12(水) 21:55:18
+9
-2
-
19. 匿名 2020/02/12(水) 21:55:27
>>1
めんどくせーな!ムカつくね😑+52
-1
-
20. 匿名 2020/02/12(水) 21:55:32
私はこうだったから、あなたもこうするべき
そうじゃなき機嫌が悪くなる
老害?わがまま?+14
-1
-
21. 匿名 2020/02/12(水) 21:55:35
気分屋の人って誰にでもそうなんだろうなと思われがちだけど
本人は相手をよく見ているからね。人によって態度が違う。
+157
-0
-
22. 匿名 2020/02/12(水) 21:55:40
実母がそれ。
そういうときは無視しときゃいい。
いつの間にか勝手に機嫌よくなって「この前はごめーん☆でも~で~だから~(以下言い訳とこちらにも非があることを延々とのべる)」っていってくるから。仲良くしようなんて思わない方がいいよ。3歳児相手にしてるくらいに思っとかないとこっちがやられる。+42
-1
-
23. 匿名 2020/02/12(水) 21:55:42
うちの旦那がまさにそう。
子供に対しても急に機嫌悪くなったり怒鳴り散らすから本当に困ってる…
+80
-0
-
24. 匿名 2020/02/12(水) 21:55:46
境界性人格障害
アダルトチルドレン
のことかな?+37
-3
-
25. 匿名 2020/02/12(水) 21:56:44
お局がまさにそう。
1つ不満なことあると次々難癖つけてくる。
今日もさ、仕事の確認しててあれ?と思うところがあったから質問したら「あー教え方が悪いって言いたいわけね!はいはい!」とブチ切れてた。
職場の雰囲気悪くなるからやめて欲しい。+66
-0
-
26. 匿名 2020/02/12(水) 21:57:06
そんな人は機嫌を悪くするとこっちが動揺して下手にでたり機嫌を取ってきてくれるのを待っているから相手にしたら絶対だめ。
断って機嫌が悪くなったら離れてあっちからはなしかけるまでアクションを起こさない方がいいよ。
機嫌を悪くすることでコントロールできる相手かどうか試しているから相手にしない方がいい。+68
-1
-
27. 匿名 2020/02/12(水) 21:57:21
うちの母親がまさにそう。ずっと小さい頃から悩まされてきました。アダルトチルドレンです。
もしかしたら躁鬱もあるのかもしれません。+49
-0
-
28. 匿名 2020/02/12(水) 21:57:32
ほっといたらいいよ、原因が分からないならまた始まったって心の中で思っていつも通り接する
機嫌悪くなったからっていちいちご機嫌取りしてたら疲れる+19
-1
-
29. 匿名 2020/02/12(水) 21:57:35
お姑さんのかんしゃくにいちいちお付き合いないほうが良いですよ。不機嫌になればご機嫌をとってもらえると覚えられると毎回同じパターンでわがまま通すようになりますから。駄目なものは駄目ですって一言だけ伝えてあとは下を向きうつむいてだんまりやり過ごしたらどうでしょう?+9
-0
-
30. 匿名 2020/02/12(水) 21:57:37
今まさにそれ。
先々週にインフルエンザで仕事を休んだ。
完治してから出勤したら、他のパート2名がやたらよそよそしく、ツンケンしてくる。
「大丈夫だった?」と聞いてくれる人たちもいるんだけど。
インフルエンザで休むってそんなに悪い?
普段ほとんど休まないし、病欠くらい認めて欲しい。
ちなみに誰にも、うつしていません。+74
-0
-
31. 匿名 2020/02/12(水) 21:57:44
私だわ
さっき子供と遊んでる時、ふざけて蹴ってきたから一気に不機嫌なった+31
-2
-
32. 匿名 2020/02/12(水) 21:57:48
>>1
急に不機嫌になる人と関わって分かったこと。
無理だと思ったら一切関わらない方がいい。絶対に治らない。+86
-0
-
33. 匿名 2020/02/12(水) 21:58:05
前の職場にいたよ。お局だったからみんなめっちゃ気使ってた。でも途中からなんでこいつ一人の機嫌に私たち振り回されなきゃいけないんだって思ってからは、機嫌悪くても無視してこっちは楽しくやってた。+50
-0
-
34. 匿名 2020/02/12(水) 21:58:18
私の従姉妹が昔からそう
家族みんなで出かける時に大体寝坊して起きてこなくて下に降りてきたと思ったらなぜか機嫌が悪い。それからの準備も遅く、いつも母や叔母に怒られてる。そして挙句、もう私はいかない!勝手に行けばいいじゃん!とブチ切れる。+28
-0
-
35. 匿名 2020/02/12(水) 21:58:39
余裕がないときに
指示くださいとか言われるとイラッとして、顔に出してしまう。
空気読んでもらいたい+3
-1
-
36. 匿名 2020/02/12(水) 21:58:56
夫がそのタイプ!
特に忙しい時期や体調が悪く時になりがた!
普段なら怒らないことでイライラされ混乱します。しまいに俺を怒らせるお前が悪い!と口をきいてくれなくなります。子供達も理解出来ずオロオロしてしまいます。+31
-1
-
37. 匿名 2020/02/12(水) 21:59:10
>>3
病気だからそっとした方が良いよ+17
-0
-
38. 匿名 2020/02/12(水) 21:59:35
バイト先にいる。
時間的によくシフト被るからめんどくさい‥
+9
-0
-
39. 匿名 2020/02/12(水) 21:59:36
職場にいるわ
今機嫌良く喋ってたのに、何が気に入らないのか急に不機嫌になってわざと大きな音出したりドアをバーンと強く閉めたりして、私は不機嫌なんだとアピールしてくる人
空気悪くなるから本当に嫌だ+90
-1
-
40. 匿名 2020/02/12(水) 21:59:40
いるー!いきなり怒って帰ったりこっちからしたらまじでどこでスイッチ入るのか意味不明。それで少し時間たつと謝る訳でもなくいたって普通。
自分の機嫌も自分でとれない人ってどんだけ子供なのって思うわ。+36
-1
-
41. 匿名 2020/02/12(水) 21:59:43
いるいる。うざいよね。
もういっそのことそういう人達で会社作ればって思う。+24
-0
-
42. 匿名 2020/02/12(水) 21:59:44
>>1
無視無視!!👋+27
-0
-
43. 匿名 2020/02/12(水) 21:59:51
>>23
うちの旦那も義父の影響で同じ感じ。
義父の機嫌に振り回されてきたハズなのに同じ事してるから旦那が機嫌悪くなったらめっちゃ突っかかるようにしてる。
「おとうさんとおんなじだねー」とか「そんな風にしてると将来あんただけ子どもから縁切られるわ。寂しい老後だねー」とか煽ってたら少しはマシになってきたw+47
-0
-
44. 匿名 2020/02/12(水) 22:00:28
いるよねぇ…
こっちの意思は無視で自分の欲求だけなんだよね
子供じみててしんどいやつ+24
-1
-
45. 匿名 2020/02/12(水) 22:00:37
そういう人いるけど、何か脳の病気なのかな?
+50
-1
-
46. 匿名 2020/02/12(水) 22:00:40
上司がこれだからキツい。
人を選んでやってる。言いなりにならないと露骨に冷たくなる。
「俺を拒んだ。君が望んだ関係だろう」とか言って不機嫌まるだし。+30
-0
-
47. 匿名 2020/02/12(水) 22:00:52
うちの旦那。自己中だから機嫌次第で切れるタイミングが変わる。謎だよねー。+21
-0
-
48. 匿名 2020/02/12(水) 22:02:15
脳の病気だよね、腫瘍とか一種の病気だから
アメリカの凶悪犯に頭の手術したら性格が穏やかになったって記事読んだことあるよ
+18
-1
-
49. 匿名 2020/02/12(水) 22:02:20
>>15
ぅける!!!+12
-0
-
50. 匿名 2020/02/12(水) 22:02:56
母がそうで機嫌よく話してても何かのスイッチが入るといきなりキレる
歳をとって最近は少なくなったけどそうなると家族は何も言わずに離れます
放っておくとまた機嫌が戻るので
更年期もあってか40代50代は酷かった+14
-0
-
51. 匿名 2020/02/12(水) 22:02:58
友達が一緒に買い物行って何故か急に不機嫌になり勝手に帰ってしまいビックリしたことある。+18
-1
-
52. 匿名 2020/02/12(水) 22:03:40
こういうのって何かしら病気とか障害とか当てはまるんですかね
+14
-0
-
53. 匿名 2020/02/12(水) 22:04:14
>>51
ほんと、そういう人って何のために口ついてんだよ!ちゃんと気に入らないことあるなら言えや!って思うよね+14
-0
-
54. 匿名 2020/02/12(水) 22:04:31
祖母がそう。
気分次第で態度が変わるし犬にまであたるからさすがに腹立つ。
ちょっと注意すると「私なんか死んだ方がいいってことだね!」とか怒り出すから何も言えない。+16
-0
-
55. 匿名 2020/02/12(水) 22:04:53
奥田さん
いきなり無視してきたw
今年35さいブリッコ+15
-0
-
56. 匿名 2020/02/12(水) 22:05:06
ごめんなさい。自分ダメだなって思ってるけど何回も同じこと聞かれると、いやそれこの前も教えたからって思ってイライラしちゃう。+4
-4
-
57. 匿名 2020/02/12(水) 22:05:42
>>1
バカにしているとか、
他人事だと思っていい加減に言ってるとかではなく、
障害だという可能性があると思います。
私の父がそういう人間で、
周りはうんざりです。
ある時「何らかの障害なのかも?」と思いました。
だからと言って許せるとか、受け止めてあげようとは
思えませんが。
+25
-0
-
58. 匿名 2020/02/12(水) 22:06:11
>>1
それって多分主のことコントロールしたいんだよ
だから意に沿わないと腹が立つのよ+28
-0
-
59. 匿名 2020/02/12(水) 22:07:34
>>43
うちもそうです。
旦那の態度があまりにひどい時に、
お義父さんの事言えないよ!
貴方の方が何倍もひどい。と言うと
俺はあいつみたいじゃない!と言いますが、、、
自覚症状がないぐらいやばいです。
話しかけるにもタイミングが重要だから疲れます。+20
-0
-
60. 匿名 2020/02/12(水) 22:08:07
彼氏がそんな感じ。
日によって態度が全然違う。機嫌が良くても悪くても、要求をはっきり言わずに私に察する様に仕向ける癖がある。
察しないと不機嫌になって意地悪を言ったり突っかかるのかもしれない。
意地悪がだんだん私の性格の否定や悪い決めつけに変化して来たので、共通の知人である彼の先輩に相談したところ彼は注意されたみたい。
「次また何をチクられるか分からないからもうお前には本音を言わない」
と言われて現在はほぼ無視されてる。どうしよう+10
-0
-
61. 匿名 2020/02/12(水) 22:09:03
私の母親がそうです。一昨日、母親から苦情の手紙を出したいから代わりに書いてと言われ、便箋とボールペンを渡されたので、そんなの困ると言って断ると、「もうこれからあんたと私は親でも子でもないから!自分のことは自分でしな!」と怒鳴られ、それから一切口をきかない。顔を睨み付ける。ドアをバーン!としめる。たまに「このブス女!」と怒鳴られる。もう病気だからほっとくしかないけど、ストレスがたまって体調が悪い。いわゆる毒親です。もう疲れました。消えたいです。+22
-0
-
62. 匿名 2020/02/12(水) 22:09:09
うち旦那がそれだわ
勝手に機嫌が悪くなって勝手に機嫌が戻る
もう慣れたけど+10
-0
-
63. 匿名 2020/02/12(水) 22:09:58
その日の気分で挨拶したりしなかったりする職場の人と一緒だ。
教養がないんだよ。
もしくは脳の病気というのも頷ける。手術してこい、だな。+27
-1
-
64. 匿名 2020/02/12(水) 22:10:11
職場にいる
ダン!ってわざといきなり物音を立てたり威嚇してくる。でも上司とかお局とかリーダー的な人の前ではすっごく面倒見が良くて優しくて良い人ぶってる…。早くみんなに化けの皮がはがれたところわかって欲しい。+25
-0
-
65. 匿名 2020/02/12(水) 22:12:17
これ私でした…
理由は様々で感受性が豊か過ぎて
傷つきやすかったり、過去にされ
た嫌なことなど頭の中で常に何か
しら考えてイライラしてたり…
でも、逆にされてみてメンタルが
すごくやられることなんだと身に
しみて分かり、人としてしてはいけ
ないことだと思いました。
1人の大人として、穏やかに冷静で
いることは人間関係においてとても
大事なことなんだなと思う。
+10
-17
-
66. 匿名 2020/02/12(水) 22:13:52
私のことかな…
ごめんなさい。+6
-8
-
67. 匿名 2020/02/12(水) 22:14:47
ご機嫌だったのに次の瞬間不機嫌に。しかも理由言わない察してちゃん。+28
-0
-
68. 匿名 2020/02/12(水) 22:15:17
相手を下に見てるかららしい
怯えてる姿に快感を覚えるから
変に気をつかいすぎず堂々と
してるほうがいいよ
うちの職場にもいるわ
たまに逆らうから余計だよね
+34
-0
-
69. 匿名 2020/02/12(水) 22:16:22
うちの旦那もそうだった
こういう人は人をコントロールするためにやってるんだよ
新婚の頃は機嫌取ったりもした
初めての夫婦で過ごす自分の誕生日にもやられたから本当に頭に来て「なんで誕生日までお前の機嫌とらにゃいけねーんだよ!ふざけんなー!」って大暴れしたらそれ以降やらなくなった
要はナメられてる+34
-0
-
70. 匿名 2020/02/12(水) 22:16:40
取引先の担当者がこれ。
気を使って「どうかしたんですか?」と聞いたら
「イライラするイライラするイライラしゅるぅ!」
って言われて引いた+14
-1
-
71. 匿名 2020/02/12(水) 22:16:58
母がこの手のタイプで疲れる。
急に機嫌が悪くなって、その後長い時は一ヶ月不機嫌が続く。その間怒鳴り散らす、家族の物を勝手に捨てる等してくる。
夜中でも朝方でも部屋に怒鳴り込んでくる。
次の日私は仕事だから寝たいのに。
寝てても怒鳴り声で起こされる。
私が家を出たら、父が一人でそれを受けることになるかと思うと心配で家を出られない。
なんのために生きてるのか最近わからない。
消えたい。+20
-0
-
72. 匿名 2020/02/12(水) 22:18:16
不機嫌になるのは鎌わないけど無視してくる奴が一番うざくない?察してくれるまで話しません!みたいな人が職場にいるけど身内や彼氏は疲れないのか聞いてみたい笑
あたしなら愛想尽きる。+29
-0
-
73. 匿名 2020/02/12(水) 22:18:22
上司がこれで、無視したら八つ当たりされるからキツい。+13
-0
-
74. 匿名 2020/02/12(水) 22:18:53
職場にいる。
うわー不機嫌ってこっちまで落ち込んでいたけど、最近は「また私が引き金引いちゃったみたい(*´∀`*)テヘ」のテンションで乗り越えてる。+16
-1
-
75. 匿名 2020/02/12(水) 22:19:43
多分自律神経とかホルモンに問題があるんだろうね
もっと言うとそれに至った辛い出来事もあったのかも
経験上、そのタイプは断る時は同調をした上で断るとまだ和ぐ
ま、だからといってこちら側のストレスは変わらないか…
+7
-1
-
76. 匿名 2020/02/12(水) 22:20:07
うちの成人してる娘です。+4
-0
-
77. 匿名 2020/02/12(水) 22:22:23
私はそういう人に会ったら、この人の故郷や家族は村ごと燃やされたんだって妄想してる
めちゃくちゃ可哀想に思えて大概許せる+28
-0
-
78. 匿名 2020/02/12(水) 22:26:31
うちの実父がそれだ
何も言わないくせに自分の思うように人が動かないと不機嫌アピールし出すんで家庭内の空気は最悪
プライドだけはエベレスト級だから頼んだら負けだと思ってるんだろうよ
今は結婚して家出て没交渉だから信じられないくらい快適
ああいう人間は一人いるだけでも周りの空気をかなり汚染させるんだなって思った+12
-0
-
79. 匿名 2020/02/12(水) 22:27:40
>>53
そういっても
何でもない、、とか気にしないでいいから、、
とか言って明らかに構ってほしそうにしててウザイ時ある
会っても楽しくないし
めんどくさくなって無視してる+9
-0
-
80. 匿名 2020/02/12(水) 22:28:09
自己中で卑怯だなと思う+10
-0
-
81. 匿名 2020/02/12(水) 22:34:13
「急に」ではないんでしょ。
相手からしてみたらあなたの一言や行動で今この瞬間不機嫌になった、かこの瞬間堪忍袋の緒が切れた(今の今まで我慢してあげてきた)のよ。
つまり あなたいい加減にしてくださる?ってのをビンビンに出してるわけで大嫌いって言われてるのと同じ。あなたも「こっちだっておめーのこと嫌いだよ」っていうか「ごめん」って謝れば?
不機嫌出してるんじゃなくて、嫌いを全身で演じてあなたに届けているんです。+6
-21
-
82. 匿名 2020/02/12(水) 22:34:42
>>8
だよね
大の大人なんだから、自分の機嫌くらい自分でとるべき
感情のケアを他人に押し付けないでほしいよね+39
-0
-
83. 匿名 2020/02/12(水) 22:36:46
そいつが機嫌悪くなると一気にグループ内の空気が悪くなる
高校の友達にいたけどその子は呼ばないで毎回3人で会って遊んでる
本当に関わりたくない+17
-0
-
84. 匿名 2020/02/12(水) 22:39:09
家の旦那もそう気にいらないと店員に恫喝その帰りに歩いてたら人がいっぱい居るところで怒鳴り散らす相手にしたら疲れるから旦那置いて一人で帰りました。本当子供あやしてるみたいで疲れる!+7
-0
-
85. 匿名 2020/02/12(水) 22:39:26
防御本能なのかな。
逆に見える人が多いだろうけど、すごく自信が無かったり弱い方達なんだろうね。
心理学とか精神の世界は学んだ事無いけど、どうしてあげたら良いんだろうって真剣に考えちゃう。
きっと本人達もどうしてどうして、ってずっと思ってそうだなって。
性格キツいって印象よりも、本人が苦しそうに見えてこっちも辛くなる+4
-0
-
86. 匿名 2020/02/12(水) 22:39:40
いきなり不機嫌になる人は悪魔か何かがとり憑いてると思って関わらない+17
-1
-
87. 匿名 2020/02/12(水) 22:42:29
小4息子の同級生がそう。この前は、機嫌悪かったからって、ハサミを教室で振り回し暴れたそうです。担任も親も甘やかすな+8
-0
-
88. 匿名 2020/02/12(水) 22:43:25
>>86
いいねそれ+4
-0
-
89. 匿名 2020/02/12(水) 22:49:20
>>60
なんのために付き合ってるのか、わからなくなるね。 穏やかな気持ちで付き合えないなら考えた方がよさそう。 そりゃ結婚生活は色々あるから大変な時もあるけど、付き合ってる時点であなたを試すような人はよくないと思う。あなたを守りたいんだ!幸せにしたいんだ!という気持ちが感じられないなら、私なら遠慮します。+16
-0
-
90. 匿名 2020/02/12(水) 22:53:26
>>86
実際、憑依って急に不機嫌になるって症状が出るらしいもんねw+6
-0
-
91. 匿名 2020/02/12(水) 22:54:49
>>87
それは…なんか不機嫌通り越して、病気か障害っぽさを感じる
支援が必要そうな子だね+7
-0
-
92. 匿名 2020/02/12(水) 22:54:49
>>45
脳梗塞や脳炎でそうなることはあるから、ある日突然そうなったなら病院連れて行ったほうがいい
上司がこのタイプで苦しんでる。
上には礼儀正しくて下は理不尽に怒るから病気とかじゃない
でも結婚願望あって40になるのに結婚できてなくて、祖母の介護と仕送りでお金も時間もカツカツという可哀想な状況だから黙ってる
余裕が無いんだろうなと同情してる
同情してもキツイもんはキツイけど+5
-0
-
93. 匿名 2020/02/12(水) 22:55:00
>>83
こっちは遊んでることバレた時本当に大変だった+3
-0
-
94. 匿名 2020/02/12(水) 22:56:44
>>1
実母がそれだわ。
もうめんどくさいから適当に接してる。
一生懸命接しても疲れるだけ。こっちがいくら気使ったって自分勝手な気分でしか動いてないから。+12
-0
-
95. 匿名 2020/02/12(水) 22:58:13
>>51
私の友達にもいました。買い物しながら機嫌良くしゃべってたのに急にしゃべらなくムスっとしだしたから「何かあった?」って聞くと「私だってしゃべらない事もある!」って急にキレだし…何かめんどくさくなって付き合い止めました。思春期くらいならそんな事もあるかとも思いますがいい大人が気分で振り回すのも勘弁して欲しいので距離を置きました。+21
-0
-
96. 匿名 2020/02/12(水) 22:58:36
不機嫌になったら距離をとれ+8
-0
-
97. 匿名 2020/02/12(水) 22:58:41
うちの旦那もそうだわー
ほんとめんどくさい!
何度離婚が頭をよぎったか!
発達障害?脳の病気?
顔色伺うクセもついちゃったし一生これが続くと思うとゾッとする
機嫌いい時は楽しいしいいんだけどねー
厄介ですよね
+5
-0
-
98. 匿名 2020/02/12(水) 22:59:30
>>95
いるいる
しかも、決まってるからね。必ず不機嫌になる子。+8
-0
-
99. 匿名 2020/02/12(水) 23:02:08
>>81
あなたには、お口がないようですね。+3
-1
-
100. 匿名 2020/02/12(水) 23:05:29
クソつまんねー奴にクソつまんねーいじり方されたら不機嫌オーラ出すよ。それで困るのはどっちか。こちら側は全く困らない。縁切れても平気。+0
-2
-
101. 匿名 2020/02/12(水) 23:06:03
気に入らない事ありゃ言えばいいんだよ
それなのに機嫌悪くなると無口になって押し黙ったまま
何か嫌なこと言った?て聞いてもシカト。
その癖に、向こうから遊びの誘いしてくるから冷たくあしらった+15
-2
-
102. 匿名 2020/02/12(水) 23:06:51
姉がそうだよー・・・
機嫌とるのがスゲー面倒でもう会ってない。何年も。
姉の友人関係も大変だと思うわー。+14
-0
-
103. 匿名 2020/02/12(水) 23:08:26
>>6
うちの上司も。部下の社員さんストレスの腹痛が本人休みでもおさまらなくなってた。取り敢えず言うこと聞いてるしかないけど、あんまり合わせ過ぎても機嫌悪くなるから対処しようがないよ。+8
-0
-
104. 匿名 2020/02/12(水) 23:11:09
姑もウザいけどTwitterによくあるアタシ被害者なの擁護してぶってんのも気になる+6
-0
-
105. 匿名 2020/02/12(水) 23:12:55
全然関係ないけど、いきなりキレられたんですって詳細伝えずに自分可哀想みたいなの鬱陶しい+3
-5
-
106. 匿名 2020/02/12(水) 23:15:02
元バイト先で知り合った友達
よくその子を含め3人でよく遊んでたんだけど、旅行行きたいね!て事で旅行に行ったら、自分の思い通りにならないとまーキレるキレる…
2人でもう絶対あの子とは旅行行きたくない。っとなったら普段からの自分勝手な言動が目立ち結果疎遠になった。
今でもたまに、また旅行に行きたいと誘われるけど2人ともうやむやにしてる。+6
-1
-
107. 匿名 2020/02/12(水) 23:19:48
私もそう思われてると思う。
誰にでもなる訳ではなくて、なる相手は決まってて身内に2人。
デリカシーがないので悪気ない失言が多く、人を傷つけて笑いを取る、人の過去の失敗をネタにしていつまでも蒸し返す。
やめてほしいと言って返ってくる言葉が「年だから」。
疎遠にしてるけど身内だからどうしても会わなきゃいけない事もあって。
同席してる人には申し訳ないけど、特に義実家側で直接言い返すと角が立つ方には、ムッとするくらいは態度に出さなきゃ我慢してられない。+5
-6
-
108. 匿名 2020/02/12(水) 23:24:26
>>93
わかるわ…+1
-0
-
109. 匿名 2020/02/12(水) 23:26:32
>>81
全身で表現、演じるくらいなら口で一言言えばいいのに、最大のかまって察してチャンだね
伝わらなくてまたイライラするんだろうね、貴方みたいな人は笑
大人気なさすぎ〜
+9
-1
-
110. 匿名 2020/02/12(水) 23:30:34
>>6
私の職場の上司もそう。
その人のせいで今まで退職者を出したり、円形脱毛症になっちゃって部署変えた人もいたし、喧嘩して部署変わった人もいた。
退職まであと2年、もう早くいなくなってほしい。+15
-0
-
111. 匿名 2020/02/12(水) 23:31:27
機嫌に振り回される方の身にもなってほしいよね。
若い子ならまだ可愛げあるけど
いい歳した40近い職場の上司がそうでドンびく。気を使うのもバカバカしくなってきた。
あれじゃ普段いい人でも信用できない。+12
-1
-
112. 匿名 2020/02/12(水) 23:37:44
義父もこういうタイプ。
嫌味言われても我慢して黙ってるけど、私がムッとした顔をすると更に不機嫌になる。
いやいや、アンタのせいだよ?+8
-0
-
113. 匿名 2020/02/12(水) 23:38:40
>>109
私も言わないよ。で、もう二度と誘わない。+0
-3
-
114. 匿名 2020/02/12(水) 23:40:51
以前勤め先の店長が気分屋で、
ついに我慢できなくなったのか、
「チッ」って舌打ちしてしまってた自分がいた……。
店長がめちゃくちゃそれにキレて、
終いには泣いてたww意味わかんないw+13
-0
-
115. 匿名 2020/02/12(水) 23:50:58
>>61
距離を取りましょう
お互いに親ばなれ子離れするべき+8
-0
-
116. 匿名 2020/02/12(水) 23:51:07
友達でいる!何か気に入らないことあると扉とかをドンって外に出て行く。
初めは機嫌とってたけど今はめんどくさくて放置してる。年末に友達で集まっててその子が台所にいたからその子以外で少しだけ話してたら気に入らなかったのか外に出て行ってせっかくの集まりが台無し。
ほんとうざい。
自分では周りの人に悪いと思ってないのかな?+16
-0
-
117. 匿名 2020/02/12(水) 23:56:47
自分が機嫌悪いって自覚ない人も多いですよね…
気にしすぎる私もどうかと思うけど、こっちが何か悪いことしたのかな?って頭抱えるわ…+8
-0
-
118. 匿名 2020/02/12(水) 23:58:51
>>1
モラハラじゃない?+7
-0
-
119. 匿名 2020/02/12(水) 23:59:22
>>78
私の父と全く同じ!
機嫌が悪くなると本っっ当に空気が重たくなるよね。
しかも何が原因か分からないし。
結婚で家を出たから、あまり帰りたくない。+5
-0
-
120. 匿名 2020/02/13(木) 00:07:18
>>119
歳食ったら丸くなるどころか偏屈さが増すから余計に悪化するんだよね
うちのは何が気に入らなかったのか、一人で勝手に不機嫌溜め込んだあげく孫の前で殴りかかる脅しに出たから絶縁したよ
良い歳こいて幼稚園児みたいな真似しか出来ない祖父なんぞいらん
お前がいなくてもこっちは何も困らない
その意味をよく考えろ
分かったところで今さら遅いけどな
どうせ最後だと思って大体こんな感じのことはぶちまけてきたわ
ちょっとスカッとした(笑)+9
-0
-
121. 匿名 2020/02/13(木) 00:07:28
>>77
すごく笑った!!
その考え使わせてもらおっと+8
-0
-
122. 匿名 2020/02/13(木) 00:12:24
なゆてまそういう人って
嫌われるのが、怖くないなかな
一生不機嫌でいてほしいそして近づかないでほしいね。+4
-0
-
123. 匿名 2020/02/13(木) 00:16:07
>>107
それ辛いね
+2
-0
-
124. 匿名 2020/02/13(木) 00:20:42
>>113
横。不機嫌な態度出してたら相手も嫌な気分になって誘わなくなる。
ただ黙って去る人と不機嫌だしてる人とはちがう。
後者は周りから嫌われてると思うよ。+5
-0
-
125. 匿名 2020/02/13(木) 00:22:38
周りに気を使わせすぎ。子供みたい。大嫌い。+11
-0
-
126. 匿名 2020/02/13(木) 00:31:36
いるー詳しく書きたいけど、身バレしそうで怖いからやめとくー。でも言いたい…+10
-0
-
127. 匿名 2020/02/13(木) 00:38:10
お互い10代までなら世の中分からなくて
「機嫌悪いんだな、人間完璧じゃないしこの子にも良いところあるし」で我慢できて友達関係保てるんだけど、年齢あがるにつれて世の中がだいたい分かってくるともう駄目だよね。
いつまでも周りがご機嫌とってくれるだろうなんて考えてる子は、学生時代はそれで通用してたとしても社会に出たらもう通用しない。自分の機嫌取れなければ周りが嫌がるし迷惑だし誰も相手にしたくない。+9
-0
-
128. 匿名 2020/02/13(木) 00:44:35
モラハラ彼と付き合ってた時にそれ嫌だった。
こっちが機嫌を取ってあげなきゃいけないのが馬鹿らしくて疲れた。
さっきまで普通に会話してたのにいきなり機嫌悪くなることが何度かあったから前後の言動から判断すると、会話途中で昔私に言われた嫌なことを思い出したり、仕事であった嫌なことを思い出して機嫌が悪くなるみたい。
おまけに当時の私も嫌な事言うつもりで言ったわけじゃなくて疑問に思ったことの質問程度でも、聞き方にすごく注意しないと後日捻くれて解釈してたり勘違いが多かったから苦労した。
普通に当たり障りない食べ物の会話してても、5秒くらい突然無言と真顔になってよくも俺のことコケにしてくれたなとかいきなり言われるから毎回どこで何を思い出すかわからないから、本当にめめんどくさかった。+13
-0
-
129. 匿名 2020/02/13(木) 00:51:03
不機嫌な人の機嫌を取ってはいけない
不機嫌を周りに出す人は、相手に大便を見せつけてるようなもの
不機嫌な人の機嫌を取ることはそいつの大便を取るようなものだ
大便を取ったらいけないのだ
+12
-0
-
130. 匿名 2020/02/13(木) 00:57:12
>>129
確かにww+3
-0
-
131. 匿名 2020/02/13(木) 01:06:05
機嫌とらせようとするタイプ(女も男も)に遭遇するとアレルギーかってくらい体が拒否反応起こす+6
-0
-
132. 匿名 2020/02/13(木) 01:08:36
>>11
ジョークセンスが無いんだと思うよ。
+0
-3
-
133. 匿名 2020/02/13(木) 01:22:22
仕事でいるよー。電話で始めは普通なのに、はいって返事がいきなり冷たくなる人。
何だろうなと思いつつ、気がつかないフリ。+5
-2
-
134. 匿名 2020/02/13(木) 01:52:21
いきなりキレるっていうけど
何かが積み重なって爆発してるんじゃないかな
相手を怒らせる原因は自分にもあるんじゃないの?+2
-4
-
135. 匿名 2020/02/13(木) 02:44:23
私不機嫌な人がいてもなんとも感じない、ふつーに無視する。あたりちらしてたらうるせぇってつぶやいて机蹴るわ。他人の機嫌は自分に関係ないし。逆に態度悪かったらこっちがはぁ?うぜーって態度で返す。+13
-0
-
136. 匿名 2020/02/13(木) 02:49:10
そもそも他人の機嫌に合わせたいと思わない。不機嫌でも上機嫌で過剰にはしゃぐやつもウザイ。フツーにしてない人には塩対応する。かまってちゃんには絶対かまわない。不愉快なやつには無視、シャットアウト、空気にしてる。+6
-0
-
137. 匿名 2020/02/13(木) 02:57:22
>>124
誰にでもそういう態度取る訳じゃないから。
口悪かったり失礼な事平気で言って相手を傷つけて謝りもしないような人には嫌われても構わない。
私だってそんな人嫌いだし、先にそういう事してきた相手に礼儀を尽くすつもりもない。+6
-0
-
138. 匿名 2020/02/13(木) 03:05:55
仕事場にいますね。前日はご機嫌だったのに次の日になるとあからさまに不機嫌で挨拶もしない男。気分のムラが酷いし陰険でネチネチ超面倒臭い。
もうおっさんで結婚したそうだけど絶対モテないタイプです。+1
-0
-
139. 匿名 2020/02/13(木) 03:14:57
>>91
>>87発達障害で支援級に通級しているんだけど、在籍しているクラスが好きで、戻っては悪さするそうです。普通クラスで仲良くやりたいなら、ちゃんとやれよ+2
-0
-
140. 匿名 2020/02/13(木) 03:34:15
勝手に機嫌が悪くなるから、こっちも離れてるのにわざわざLINEやメール送ってくるやついたよ。しかも長文。
当たる対象が逃げたら逃げたで腹立つらしい。どうにかならないかな。
今までは読みたくなくてすぐ削除してたけど、何かの時のために取っておいた方がいいのか…+2
-0
-
141. 匿名 2020/02/13(木) 03:38:22
いたー!
中学の時もいたしバイト先にもいたよ
何なんだろうねあれ+1
-0
-
142. 匿名 2020/02/13(木) 05:05:43
そんな奴には
黙れ!小僧❗️
うるせぇ❗️
芋ぶつけんぞ❗️
って言ってやればいいんだ。+4
-1
-
143. 匿名 2020/02/13(木) 07:03:05
>>10
同居してる義母がそのタイプで
初めは我慢してたけど、そのうちプイッと無視してたら
嫁が喋ってくれない
冷たい嫁だ
って今度は被害者ぶって泣き喚いてる
すげーうざい+6
-0
-
144. 匿名 2020/02/13(木) 08:13:54
このタイプは一緒にいて楽しくない。構ってちゃんだから付き合うと面倒。いつもちやほやしないと済まない。そのくせ相手のことは一切褒めない。結局自分の事しか考えてない。自分はそう言う人と年末に縁を切りました。+7
-0
-
145. 匿名 2020/02/13(木) 08:17:03
体内のホルモンバランスが乱れて、精神のコントロールが出来なくなってくる更年期障害+1
-0
-
146. 匿名 2020/02/13(木) 08:59:45
>>1
こういう人って子供のだだこねと一緒で、
今までそうやって周りをコントロールしてきたし、それが成功してきたんだろうね。
関わっちゃいけない人だよ。
逃げられるようなら逃げた方がいいよ。+11
-0
-
147. 匿名 2020/02/13(木) 17:14:40
>>11
冗談が通じないとか言うけど
言った方は冗談のつもりでも
言われた方は冗談では済ませられない
事もある
+0
-1
-
148. 匿名 2020/02/13(木) 18:26:18
そういう人いたけど、まともに対応して関わるだけ時間の無駄だったわ
金も出さないクレーマーと同じだったw+1
-0
-
149. 匿名 2020/02/13(木) 21:52:15
>>43
うちも一緒。つい最近、動物園に子供と3人で出かけたら、急に旦那だけ離れたところで機嫌悪そうにしていて、、いつのまにか機嫌が治って一緒に歩きだしたんだけど。子供がいる前でそのことに触れると喧嘩になりそうだったから、その晩子供が寝てからなぜそうなったのか聞くと、「病んでるんだよ、俺。心療内科に行きたい」だって!こっちは笑いこらえるのに必死。このところ仕事が忙しくて眠れないという言い訳だったけど、18時には帰ってきてます。
あまりにも自慢げに言うもんだから、「気がついていないのだろうけど、今に始まったことじゃないからね、ずっと前から機嫌悪くなるから。」と言い放ってやった。「娘の立場になって考えたら嫌な父親だと思うよ」と諭すように言ったら、ようやく理解した様子。義父も同じタイプで、義実家に行くと凍りつく。
あれ、ホント迷惑。自分で感情コントロールできないのかな。+0
-0
-
150. 匿名 2020/02/15(土) 15:53:11
職場に機嫌が悪いと挨拶を無視したり物を叩きつける人がいます。
廊下も人も物も蹴散らして突っ込んでくるのでみんな迷惑しています。ぶつかると怒鳴ります。
もう関わりたくないので私が異動願を出しました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
3224コメント2021/03/02(火) 14:47
【実況・感想】CDTVライブ!ライブ!
-
2705コメント2021/03/02(火) 14:52
【3月】婚活総合トピ
-
2097コメント2021/03/02(火) 14:53
路上で騒ぐ子供と親「道路族」をさらすマップに賛否。いつから子供に厳しい世の中に
-
1260コメント2021/03/02(火) 14:53
渡部建 「豊洲でタダ働き」がアダに、テレビ業界からも総スカンで遠のく復帰
-
1035コメント2021/03/02(火) 14:52
ありもしない商品名を書くと誰かが使用した感想を書いてくれるトピ
-
962コメント2021/03/02(火) 14:52
漢字しりとり
-
900コメント2021/03/02(火) 14:51
AKB総選挙を語りたい
-
877コメント2021/03/02(火) 14:53
本日の夕ご飯の献立を30日間ただ報告するトピ【part10】
-
872コメント2021/03/02(火) 14:52
渡部建 早くも豊洲出禁…騒動拡大で市場から「もう来ないで」
-
847コメント2021/03/02(火) 14:52
こんなに売れると思わなかった芸能人
新着トピック
-
2097コメント2021/03/02(火) 14:53
路上で騒ぐ子供と親「道路族」をさらすマップに賛否。いつから子供に厳しい世の中に
-
2383コメント2021/03/02(火) 14:53
頭が真っ白になったとき
-
95コメント2021/03/02(火) 14:53
無駄な買い物をしない為に気をつけていること!
-
537コメント2021/03/02(火) 14:53
牡羊座のガル民集まれ♈️part2
-
111218コメント2021/03/02(火) 14:53
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
120コメント2021/03/02(火) 14:53
ワタナベマホト、旧アカウントのYouTube動画を全削除 現アカウントは現在も停止状態
-
2445コメント2021/03/02(火) 14:53
歌唱力が高いジャニーズグループランキング
-
4875コメント2021/03/02(火) 14:53
0歳児の母が語るトピ Part57
-
20コメント2021/03/02(火) 14:53
ゴールデン・グローブ授賞中継、視聴率は前年比マイナス60%
-
153コメント2021/03/02(火) 14:53
マヌケすぎて自分が嫌になる時
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する