-
1. 匿名 2020/02/11(火) 15:07:15
子供の頃あまり外食に行けず、お子様ランチ食べる事が憧れでした!
そのせいか、今でもお子様ランチをみるのが大好きです。
どこのお子様ランチが1番かわいいですか?+238
-2
-
2. 匿名 2020/02/11(火) 15:07:38
所属タレントより副社長の方がイケメンなんだよね。強いて言うなら山Pは所属してる中でもイケメンだけど。+9
-90
-
3. 匿名 2020/02/11(火) 15:08:21
未だにお子様ランチ食べてる友達いるよ(笑)by46歳+8
-42
-
4. 匿名 2020/02/11(火) 15:09:07
+59
-119
-
5. 匿名 2020/02/11(火) 15:09:11
かっぱ橋とかスリコとかでお子様ランチ用の容器見ると欲しくなっちゃう…自分用に+127
-2
-
6. 匿名 2020/02/11(火) 15:09:17
+316
-6
-
7. 匿名 2020/02/11(火) 15:09:18
>>2
何の話してんの?+71
-2
-
8. 匿名 2020/02/11(火) 15:09:29
少食だから色んなものを少しづつ食べたくて憧れるけど注文する勇気はない+114
-0
-
9. 匿名 2020/02/11(火) 15:09:30
お子様ランチの皿が欲しい! って駄々こねる息子+20
-5
-
10. 匿名 2020/02/11(火) 15:09:38
お子様ランチ頼んだら普通に断られたよ
+87
-0
-
11. 匿名 2020/02/11(火) 15:09:41
>>3
すごい童顔なのか+1
-10
-
12. 匿名 2020/02/11(火) 15:10:44
>>3
そんなん見かけたらホラーだ
健常者じゃないと思ってしまう+55
-9
-
13. 匿名 2020/02/11(火) 15:10:54
子供連れてなくてもお子さまランチとかお子さまメニューって頼める?
外食しない家庭で育ったので一度は食べてみたい+41
-6
-
14. 匿名 2020/02/11(火) 15:11:28
ぺこちゃんのレストランに大人のお子様ランチありますよね!
主さん、行かれましたか?+81
-0
-
15. 匿名 2020/02/11(火) 15:11:31
>>11
松ぼっくりみたいってよく言われます。
特に童顔ではないみたいです。+9
-7
-
16. 匿名 2020/02/11(火) 15:11:41
>>3
え、頼めるの?大体年齢制限ある気がするけど+99
-2
-
17. 匿名 2020/02/11(火) 15:11:53
ロイヤルホストのオムライスのお子様ランチが好き。ペーパーランチョンマットとスタイが可愛いよ。+128
-0
-
18. 匿名 2020/02/11(火) 15:12:13
>>13
大人のお子様ランチだしてくれるお店あるよー+62
-0
-
19. 匿名 2020/02/11(火) 15:12:33
>>2
山おばの誤爆+41
-2
-
20. 匿名 2020/02/11(火) 15:13:06
>>6
ただのワンプレート+65
-3
-
21. 匿名 2020/02/11(火) 15:13:29
>>5
私、かっぱ橋で買いましたw+20
-2
-
22. 匿名 2020/02/11(火) 15:13:33
>>16
だよね。子連れで行って自分で食べてるのかな+31
-1
-
23. 匿名 2020/02/11(火) 15:14:36
懐かしいね
子供の頃は付属で付いてくるオモチャがなんかドキドキした笑+19
-2
-
24. 匿名 2020/02/11(火) 15:14:38
+155
-6
-
25. 匿名 2020/02/11(火) 15:14:52
いかにも冷凍食品の寄せ集めって感じで好きじゃない
手作りのお子様ランチがある所は好き+108
-7
-
26. 匿名 2020/02/11(火) 15:16:22
>>16
子供が小学校高学年だから、子供はカレー食べたいからカレー食べて友達はお子様ランチ食べてた(笑)
+10
-7
-
27. 匿名 2020/02/11(火) 15:16:38
大人のお子様ランチって何言っているかわからないw+125
-6
-
28. 匿名 2020/02/11(火) 15:16:48
子どものころ、必ず旗を大事に持って帰ってきてたなー
缶にためてた
しばらくぶりに缶開けたらカビはえてて泣いた+107
-4
-
29. 匿名 2020/02/11(火) 15:16:51
>>13
元飲食店だけど、うちの店はお断りしてた。客単価下がるから。
ファミレスとかのお子様メニューのとこにだいたい小学生以下とか書いてあると思う。
時々老人が頼むんだよね。普通の量だと食べれないからって、でもお断りしてた。+103
-6
-
30. 匿名 2020/02/11(火) 15:17:02
大人さまランチあるよ+170
-3
-
31. 匿名 2020/02/11(火) 15:17:50
子供1歳
お子様ランチ注文してオムライスだけ子供が食べてあと全部私が食べてる+37
-6
-
32. 匿名 2020/02/11(火) 15:19:09
大体小学生以下とか12歳以下とか年齢制限あるよね
いくら童顔でも大人が注文するのは無理がある。規定がゆるくて見逃されてるだけかと+22
-1
-
33. 匿名 2020/02/11(火) 15:19:17
>>27
ただのワンプレートランチw+43
-2
-
34. 匿名 2020/02/11(火) 15:20:14
>>29
お子様ランチって儲けは無いサービス料金設定らしいもんね+67
-2
-
35. 匿名 2020/02/11(火) 15:22:47
>>20
充分お子様ランチだと思うけどなあ。
飽きっぽいお子さまが、飽きずに最後まで美味しく食べられるってコンセプトじゃないの?+33
-8
-
36. 匿名 2020/02/11(火) 15:23:05
姪っ子(3歳)連れてファミレス行ってお子様ランチ注文したんだけど、私が羨ましそうに見てたら姪っ子が少しくれた。美味しかった。(31歳独身)+113
-2
-
37. 匿名 2020/02/11(火) 15:23:12
レトルトと冷食油調の寄せ集めだよ+2
-7
-
38. 匿名 2020/02/11(火) 15:24:11
某国の人が発狂しそうな昔のお子様ランチ+129
-4
-
39. 匿名 2020/02/11(火) 15:24:25
>>3
お昼少なめにとってるからお子さまランチ頼めるならありがたい。年齢制限ないところはないね。+11
-3
-
40. 匿名 2020/02/11(火) 15:24:40
小学校の卒業式に食べ納めだって皆で食べたなぁ…+18
-3
-
41. 匿名 2020/02/11(火) 15:27:13
ちゃんとお子様用プレートに乗ってるやつ以外は認めない。
ただの皿に盛り付けてあるのは除外🙅♀️+115
-6
-
42. 匿名 2020/02/11(火) 15:28:14
野菜が足りない+19
-4
-
43. 匿名 2020/02/11(火) 15:29:19
>>37
安いとこ行き過ぎ+9
-4
-
44. 匿名 2020/02/11(火) 15:29:59
赤いご飯がいい。白ご飯にふりかけとか、貧乏くさい
+53
-31
-
45. 匿名 2020/02/11(火) 15:31:04
これで1080円だそう
+23
-48
-
46. 匿名 2020/02/11(火) 15:31:50
>>41
誰が決めたん?+3
-9
-
47. 匿名 2020/02/11(火) 15:32:32
旗とエビフライは必須
+136
-2
-
48. 匿名 2020/02/11(火) 15:32:43
>>46
お子様に該当しないおばさん+3
-5
-
49. 匿名 2020/02/11(火) 15:33:43
大人のお子さまライス+68
-2
-
50. 匿名 2020/02/11(火) 15:33:45
骨付きソーセージとか、お頭付きエビフライとか、なにげに豪華
+57
-6
-
51. 匿名 2020/02/11(火) 15:33:58
うちの子はあんぱんまん要素のあるお子様ランチが大好き+23
-3
-
52. 匿名 2020/02/11(火) 15:34:54
鼻にごまかされてるな+4
-0
-
53. 匿名 2020/02/11(火) 15:35:07
>>51+75
-2
-
54. 匿名 2020/02/11(火) 15:35:36
>>45
チキンライスもからあげもエビフライ?も冷食。ソーセージは業務用。プリンも出来合い。クッキーとプチトマト乗せただけ、って感じだね。+29
-0
-
55. 匿名 2020/02/11(火) 15:36:18
主は本物のお子様ランチでどこのが可愛いかって聞いてるよね?+14
-1
-
56. 匿名 2020/02/11(火) 15:36:57
+69
-0
-
57. 匿名 2020/02/11(火) 15:37:12
レトルト冷食だらけだけど、子供は本格派ウインナーや本格派ハンバーグより意外とレトルトハンバーグや赤ウインナーを美味しそうに食べてるからなー+40
-2
-
58. 匿名 2020/02/11(火) 15:37:39
>>43
ホテルなんかもそうだよ。
冷凍と業務用をそれっぽく盛り付けておわり。+17
-1
-
59. 匿名 2020/02/11(火) 15:38:05
>>41
子ども目線でいうとそうだよね。
おもちゃも付いてたらもっと嬉しい♪+21
-0
-
60. 匿名 2020/02/11(火) 15:38:37
>>56
ヤクルトの存在感+51
-0
-
61. 匿名 2020/02/11(火) 15:39:40
>>57
あくまで子供向けだからそれでいいんだよね
バラエティの豊富さと見た目の可愛さの方が重要+26
-0
-
62. 匿名 2020/02/11(火) 15:39:52
>>55
だいたい主のからして、どこのやつか分からない・・・+2
-0
-
63. 匿名 2020/02/11(火) 15:41:35
>>56
デブ飯😫+9
-1
-
64. 匿名 2020/02/11(火) 15:41:37
>>45
なんか不味そう+18
-0
-
65. 匿名 2020/02/11(火) 15:42:42
主のおこさまランチ昭和過ぎん?+2
-0
-
66. 匿名 2020/02/11(火) 15:42:55
>>53
なんかエグさを感じる…+39
-0
-
67. 匿名 2020/02/11(火) 15:43:54
>>38
旗合成じゃん。
+15
-0
-
68. 匿名 2020/02/11(火) 15:45:02
>>66
わかる(;^ω^)
なんかこわい。
でもアンパンマンの趣旨にはあってるのか。僕をお食べっていう。+16
-0
-
69. 匿名 2020/02/11(火) 15:48:40
>>53
アンパンマンが、「もうやめてーー!!」って言ってるように見える+42
-0
-
70. 匿名 2020/02/11(火) 15:50:47
サイゼのお子さまプレートは大人はダメだってさ
恥ずかしかった~!+7
-0
-
71. 匿名 2020/02/11(火) 15:51:37
「大人のお子様ランチ」に特化した専門店だとう?
「大人のお子様ランチ」専門店オープン!シェフが手掛ける本格メニューで大満足【東京】www.jalan.netシェアレストランサービス「軒先レストラン」を活用して話題となっているのが、2019年11月5日(火)にオープンしたjeecorsです。オシャレで洗練されたお店で提供されるのは、なんと「大人のお子様ランチ」。子どもの頃、大好きだったあのメニュー♪大人になると食べる...
+59
-3
-
72. 匿名 2020/02/11(火) 15:51:47
温泉旅館の+58
-0
-
73. 匿名 2020/02/11(火) 15:52:21
ワオンのお皿がかわいい。+83
-1
-
74. 匿名 2020/02/11(火) 15:53:34
>>73
四六時中のだっけ?+13
-0
-
75. 匿名 2020/02/11(火) 15:55:52
>>72
左上は茶わん蒸しかね?
この品ぞろえにコーンスープじゃなかろうね。
+6
-0
-
76. 匿名 2020/02/11(火) 15:56:01
>>74
そうですそうです+4
-0
-
77. 匿名 2020/02/11(火) 15:57:10
>>71
なんかそういうのちがうんだよな…
大人目線が意識されて大々的に「大人向け」と言われると途端に興味がなくなる
あくまで子供向けのチープさで子供だけしか食べれないっていうプレミア感がいい+42
-2
-
78. 匿名 2020/02/11(火) 15:58:28
>>53+47
-2
-
79. 匿名 2020/02/11(火) 15:59:27
ランチっつーか子どもに戻りたい+7
-0
-
80. 匿名 2020/02/11(火) 15:59:47
歴史をぐぐってきた。
子供が胸躍る「お子様ランチ」とは何だったのか。デパート最上階の食堂的風景とともに懐かしむ。 - Middle Edge(ミドルエッジ)middle-edge.jp「お子様ランチ」といえば私たちの世代、自分たちが食べたときの思い出と自分たちの子供が食べた風景とが交錯しますよね。そんな思い出深いお子様ランチ、むかしならデパートの食堂、いまならファミレスが定番かと思います。ここではデパートの最上階的風景(メニュ...
1930年(昭和5年)12月1日に、東京府東京市日本橋にあった三越の食堂部主任であった安藤太郎が数種類の人気メニューを揃えた子供用定食を考案し発売。
当時は「御子様洋食」と呼称されており、値段は30銭。世界恐慌の暗い時代でもあり、子供には楽しい気持ちになってもらおうとしての開発という。
+55
-0
-
81. 匿名 2020/02/11(火) 16:01:47
>>4
バナナちぎれそう+27
-1
-
82. 匿名 2020/02/11(火) 16:02:43
もう変な時間なのにおなかすいてきちゃったな。バターでいためたケチャップライスやスパゲティーの匂いがしてきそうだ。+8
-0
-
83. 匿名 2020/02/11(火) 16:04:39
小さい頃のトキメキが脳の深いところに刻まれているのでね
言葉の響きだけでおもちゃ箱を開けるようなワクワク感があります+16
-0
-
84. 匿名 2020/02/11(火) 16:05:40
幼い子がちっちゃいおててで握ってたべるんだよなあ。指とおくちのまわりをけちゃっぷでべたべたにして。+10
-4
-
85. 匿名 2020/02/11(火) 16:06:12
>>27
これじゃない感+23
-1
-
86. 匿名 2020/02/11(火) 16:06:30
>>20
旗が立ってたらお子様ランチ♪+34
-0
-
87. 匿名 2020/02/11(火) 16:09:39
>>86
だけど旗は赤いケチャップライスに立っててほしい。+22
-1
-
88. 匿名 2020/02/11(火) 16:12:34
+39
-3
-
89. 匿名 2020/02/11(火) 16:14:01
+53
-1
-
90. 匿名 2020/02/11(火) 16:15:47
+63
-0
-
91. 匿名 2020/02/11(火) 16:16:45
>>14
主です!
福岡ですがぺこちゃんのお店あるのでしょうか!
是非行ってみたいです!+12
-1
-
92. 匿名 2020/02/11(火) 16:18:42
>>77
横だけど、そういうの違うとか言わなくて良くないですか?
いろんな意見があっていいと思うよ。
意見が合わなかったら、スルーするか、マイナスかでいいんじゃないの?+10
-6
-
93. 匿名 2020/02/11(火) 16:19:36
アメリカの大戸屋のお子様ランチだって。13ドルだそう。
+44
-0
-
94. 匿名 2020/02/11(火) 16:20:38
主です!皆様ありがとうございます!
やはり容器がかわいいと更にそそられますね!
ワオンのかわいいですねU´•ﻌ•`U+29
-0
-
95. 匿名 2020/02/11(火) 16:20:55
>>92
いろんな意見があっていいなら、書いてもいいんじゃないの?
あなたもスルースキルないね。+6
-7
-
96. 匿名 2020/02/11(火) 16:20:57
>>92
こういう人の「いろんな意見があっていい」は結局「自分の意見が正しい」なんだよなぁ
反対意見を認めない矛盾+13
-4
-
97. 匿名 2020/02/11(火) 16:23:30
+39
-0
-
98. 匿名 2020/02/11(火) 16:24:57
三越かな。煙がでてる?
+46
-1
-
99. 匿名 2020/02/11(火) 16:26:06
>>8
わかります!
たまに大人様ランチやってるとこ発見すると迷わず注文しちゃいます!+8
-1
-
100. 匿名 2020/02/11(火) 16:26:22
>>45
フォークは袋に入ってるけどお持ち帰り可能なの?+8
-2
-
101. 匿名 2020/02/11(火) 16:28:04
+32
-1
-
102. 匿名 2020/02/11(火) 16:29:24
>>73
確かお皿買えるよね😃+5
-0
-
103. 匿名 2020/02/11(火) 16:30:49
>>101
パンダがかわいい!+21
-0
-
104. 匿名 2020/02/11(火) 16:34:21
>>4
ミニカー欲しけりゃ全部食えって事でしょ
どんだけこども嫌いなのよ…+42
-3
-
105. 匿名 2020/02/11(火) 16:36:38
うちの近所の洋食屋さんはやっぱりお子様ランチには年齢規定があるんだけど、たくさん食べられない老人層の要望が多くて最近シニア向けランチも始めた
それも美味しそうなんだけど30歳の私はどちらも注文できぬ…+10
-0
-
106. 匿名 2020/02/11(火) 16:37:02
>>104
ギャグ漫画にマジレスされても…+34
-0
-
107. 匿名 2020/02/11(火) 16:40:26
ランチの女王の、お子様ランチ。
お父さんが作ったやつ。+39
-0
-
108. 匿名 2020/02/11(火) 16:42:03
>>107
色が…w+11
-1
-
109. 匿名 2020/02/11(火) 16:42:27
>>27
お値段はしっかり大人w+20
-0
-
110. 匿名 2020/02/11(火) 16:45:08
>>98
ドライアイスだね!機関車の蒸気に見立ててるんだね🚂シュッポッポ💨+8
-0
-
111. 匿名 2020/02/11(火) 16:45:39
>>78
これは自ら吸い込んでるように見えるのに、
>>53
これは、あんぱんにねじ込まれた感(笑)+14
-0
-
112. 匿名 2020/02/11(火) 16:46:14
+37
-0
-
113. 匿名 2020/02/11(火) 16:47:35
>>108
昭和のお料理本の写真みたいな色合い、きらいじゃないw+19
-0
-
114. 匿名 2020/02/11(火) 16:48:28
>>18さん
あるんだね!探してみるーありがとう!
>>29さん
そうなんだ。サービス価格だから大人には出せないんですね…
ありがとう!+9
-0
-
115. 匿名 2020/02/11(火) 16:53:26
+23
-0
-
116. 匿名 2020/02/11(火) 16:55:39
+17
-0
-
117. 匿名 2020/02/11(火) 16:59:52
+40
-0
-
118. 匿名 2020/02/11(火) 17:03:50
+28
-0
-
119. 匿名 2020/02/11(火) 17:14:34
南北朝鮮や支那からの寄生生物が、
「アイヤ〜、気持ち悪いアル、お子さまランチに日の丸を立てるなスミダ(`Δ´)」
と、日本全国の至る所で不快な奇声を上げ続けてるのに屈して、日の丸をユニオンジャックや星条旗にして出してる様なレストラン、お食事処が有ります。
(おぞましく、穢らわしい五星紅旗や太極旗なんか付けたら、保健所がすっ飛んで来るだろうら食品には使えなかったか?)
そういうお店へは行かない様に声を掛け合いましょう。
あの手の外来性のダニやカビの、病原菌の繁殖を阻止する為にも皆で頑張って不買活動をしましょう🙆
イスラム教国の人間や黒人に対してもそうですが、あの手の教育ではどうにもならない脳の遺伝子的な
問題を抱えてる人種には、1つでも譲ると100歩欲しがりますよ。+1
-3
-
120. 匿名 2020/02/11(火) 17:15:55
>>44
赤いご飯っていうのが理解出来ずしばらく考えてしまった。+10
-0
-
121. 匿名 2020/02/11(火) 17:17:59
ちなみにここの皆さんは、プリンアラモードとか好きかい?
昔、空港とかに仕事帰りの父親を迎えにいくときしか喫茶店とか行けなくて、だからプリンアラモードに憧れたなぁ
あの見た目や安っぽいサクランボの味さえ好きになる
+50
-0
-
122. 匿名 2020/02/11(火) 17:19:39
>>21
え?自分用ですか?+2
-0
-
123. 匿名 2020/02/11(火) 17:24:10
>>2
トピ間違えたんだろうけどじわじわくる+12
-0
-
124. 匿名 2020/02/11(火) 17:25:59
+38
-0
-
125. 匿名 2020/02/11(火) 17:27:17
何で揚げ物ばかりなんだろう。
もっと野菜とか入ってていいと思うんだけど。+3
-3
-
126. 匿名 2020/02/11(火) 17:28:30
+26
-0
-
127. 匿名 2020/02/11(火) 17:29:52
>>4
子ランチw
「お」すら付けて呼びたくないのね+51
-0
-
128. 匿名 2020/02/11(火) 17:30:07
>>125
やっぱり子供が好きだからかなあ。栄養バランスではあれだけど、嬉しくはなるかも。子ども的に。+10
-0
-
129. 匿名 2020/02/11(火) 17:30:29
>>4
頼んじゃったんだw+39
-0
-
130. 匿名 2020/02/11(火) 17:38:58
>>128
うちの子は結構野菜好きで、揚げ物を食べさせ始めたのも遅かったから、お子様ランチしばらく食べられなかった。
特に意識高い系でもないし、今離乳食とか気を遣っている人多いからそういうニーズありそうかなぁと思うのだけど。
+5
-0
-
131. 匿名 2020/02/11(火) 17:39:22
>>36
3歳に気ぃ遣わせるなよさすがにw+21
-2
-
132. 匿名 2020/02/11(火) 17:39:58
年のせいか?あまりいっぱい食べられなくなった。
か?お子様ランチくらいのちょっとずつ色々な種類が食べたい。
ラーメンなんかも一人前が食べられないから麺を半分量にお願いしたらダメだった。
かといって残すのも気が引けて数年ラーメン食べに行ってない。
お子様ラーメンくらいの量がちょうどよいのにな~。
+4
-0
-
133. 匿名 2020/02/11(火) 17:44:10
>>130
野菜メインのお子様ランチってあんまり見ないもんね。
ヴィーガン用とかだとそうなるのかなあ。
これはお子様ランチじゃないけど、ヴィーガン用ランチプレート。こんなイメージかな。
+7
-1
-
134. 匿名 2020/02/11(火) 17:44:12
>>53
このプレート使う店けっこうあるけど娘喜んで食べてくれる+7
-0
-
135. 匿名 2020/02/11(火) 17:44:23
>>4
これ持ってたww
伝染るんですだよね😂+24
-1
-
136. 匿名 2020/02/11(火) 17:48:18
>>133
こんなのもあるんですねー!こういう方が希望には近いかもです。
こんな感じでお洒落なカフェとかのワンプレートの子供版みたいなお子様ランチを出してくれるところがもっとあってもいいなぁと思います。
私が田舎住みだからか、全然ないんですよね。+3
-0
-
137. 匿名 2020/02/11(火) 17:51:01
オムライスとかチャーハンの部分についた小さい旗が好きだった
つまようじなんだよねあれ+7
-0
-
138. 匿名 2020/02/11(火) 17:55:12
昔はケチャップライスやナポリタンスパの部分にグリーンピースが入ってたと思うんだけど、最近みないね、グリーンピース。なんでかな。+6
-0
-
139. 匿名 2020/02/11(火) 17:56:46
びっくりドンキー
+27
-0
-
140. 匿名 2020/02/11(火) 17:58:06
ジョナサン
+27
-0
-
141. 匿名 2020/02/11(火) 18:03:41
+27
-0
-
142. 匿名 2020/02/11(火) 18:08:03
+25
-0
-
143. 匿名 2020/02/11(火) 18:12:22
>>110
ドライアイスなのね。右側のごはんとか冷たくなっちゃわないのかな。+1
-0
-
144. 匿名 2020/02/11(火) 18:13:32
季譜の里。旅館ですって。器がいいね。
+14
-0
-
145. 匿名 2020/02/11(火) 18:14:36
>>29
お年寄りは良くない?
食べきれない量頼ませて、残させるの?
そこは融通きかせられないものなの?+9
-18
-
146. 匿名 2020/02/11(火) 18:20:17
>>10
小学生までとか、年齢制限かいてない?メニューに+22
-0
-
147. 匿名 2020/02/11(火) 18:22:25
新幹線乗り場で買って子どもが食べてた。
可愛くて容器持って帰った。+30
-0
-
148. 匿名 2020/02/11(火) 18:26:42
>>73
エビフライが助清+5
-0
-
149. 匿名 2020/02/11(火) 18:37:21
大人のお子さまランチってメニューあるところもあるよね+4
-0
-
150. 匿名 2020/02/11(火) 18:53:06
>>125
早く調理しやすいからだよ。
フライヤーにドボンしてほっとくだけだから。+7
-0
-
151. 匿名 2020/02/11(火) 19:18:13
>>4
スゲー気分悪い
これ面白いって思うの?+10
-18
-
152. 匿名 2020/02/11(火) 19:30:25
私の地域は年齢制限が小6までのところが多くて中1最初の外食のときは食べられなくてショックだった
でもハンバーグにエビフライが付いているメニューをみつけてそれを今でも食べている+0
-0
-
153. 匿名 2020/02/11(火) 20:03:05
>>91
お近くにあると良いですね!
+2
-0
-
154. 匿名 2020/02/11(火) 20:16:08
>>4
顔が嫌だ。+13
-1
-
155. 匿名 2020/02/11(火) 20:30:10
昔地元にあったデパートのレストランで子供の頃、大学生くらいのお姉さん二人がお子様ランチ頼んでいた。恥ずかしそうにしながら食べてたけどあのデパートのお子様ランチは今思うと本当に贅沢だったんだな。冷凍一切なしだもん自分は食べきれずによく残してしまっていたが何て罰当たりだったんだろう。あのデパートは閉店したけど閉店直前に家族でレストランに押し掛けて食べ倒した。
あーもういちど食べたいあのお子様ランチ。ホットケーキもプリンも手作りだったんだあ…+3
-0
-
156. 匿名 2020/02/11(火) 20:42:23
+18
-0
-
157. 匿名 2020/02/11(火) 20:48:40
パンダプレート
私から見たらちょっと怖いんだけど、子どもは喜んでた笑+14
-0
-
158. 匿名 2020/02/11(火) 20:50:21
>>157
上野 ムーセイオンです!+0
-0
-
159. 匿名 2020/02/11(火) 21:33:20
お蕎麦屋さんのお子様ランチが好きで中学生くらいまで粘って必ず頼んでた
(注文時にお子様向けのお菓子をサービスで持ってきてくれるから家族にからかわれてちょっと恥ずかしい)
レストランだと大人向けでも子供が好きなメニュー色々あるけど、お蕎麦屋さんのメニューは地味だもんね
塩おむすびが凄いおいしくてそれ目当てに頼んでた+2
-0
-
160. 匿名 2020/02/11(火) 21:41:15
>>57
たまに美味しくないレトルトのもあるよね。
とくにハンバーグ!
+2
-0
-
161. 匿名 2020/02/11(火) 21:45:31
三越のレストランの汽車のお子さまランチはモクモクと蒸気が出た状態で運ばれてきておとなも楽しい!
子どものをちょっともらったけど美味しかった。
たしかこれはおとなも頼めたはず。+5
-0
-
162. 匿名 2020/02/11(火) 22:07:19
>>4
さつま芋が指に見えた+5
-0
-
163. 匿名 2020/02/11(火) 22:28:35
長崎のご当地グルメで、「トルコライス」ってのがあって、大人のお子さまランチと言われているけど、すごいボリュームだった。+7
-0
-
164. 匿名 2020/02/11(火) 22:42:57
丸の内ディンドン
大人のお子様ランチあった+11
-1
-
165. 匿名 2020/02/11(火) 22:43:17
>>158
ここのって恐竜の足形ハンバーグだっけ?とかあるよね+3
-0
-
166. 匿名 2020/02/11(火) 23:57:25
>>4
子連れは子供のメニューありきで店選ぶからこんなことは起こらないかな
と真面目に否定してみた
+4
-1
-
167. 匿名 2020/02/12(水) 00:04:03
こういう王道のがいいんだよねー+30
-1
-
168. 匿名 2020/02/12(水) 00:06:05
+11
-0
-
169. 匿名 2020/02/12(水) 00:22:47
ファミレスでお子様ランチ食べてる子どもが羨ましい。
好きなの食べたい物全部入ってる…+4
-0
-
170. 匿名 2020/02/12(水) 00:26:19
>>56
ちょっとおもい…+3
-0
-
171. 匿名 2020/02/12(水) 00:28:07
ロイヤルホストのこれが好きです
値段は可愛くないけど…1700円くらいします+15
-0
-
172. 匿名 2020/02/12(水) 00:30:10
昔ながらのデパートの食堂のお子様ランチ食べたい+2
-0
-
173. 匿名 2020/02/12(水) 01:35:37
>>41
のりたまごって語感がかわいいわー+0
-0
-
174. 匿名 2020/02/12(水) 02:54:05
>>3
嘘つくなよ子供部屋オジサン
ひきこもりニートは知らないだろうがメニューの下に小さい時で小学生までって書いてあるよ
これだからネカマは+2
-4
-
175. 匿名 2020/02/12(水) 02:59:29
大人のお子さまランチあるところはあるけど、量がすごいよね~ なんかただの美味しいおかず寄せ集め(大盛り)って感じのばっかりだから残念
大人のお子さまランチ(ミニ)があればいいのに笑+6
-0
-
176. 匿名 2020/02/12(水) 05:42:58
>>1
パスタとかピラフとかの主食系が載ってないのはなんでだろう?選べるのかな。+4
-2
-
177. 匿名 2020/02/12(水) 05:51:19
>>38
嘘言わないで。
食器やレタスやハンバーグが昔ではない。+2
-0
-
178. 匿名 2020/02/12(水) 10:52:43
>>98
三越のは大人でも注文でききたと思う。
少食の人や高齢者の注も多いらしい。+3
-0
-
179. 匿名 2020/02/12(水) 10:56:36
>>105
たくさん食べられない女性向けの
レディースランチを要望するのだ。+3
-0
-
180. 匿名 2020/02/12(水) 12:08:05
>>14
ええ!そうなの?
行きたい!+0
-1
-
181. 匿名 2020/02/12(水) 12:09:55
>>88
んん
いいけど
ちょっと量多すぎかな~?
これなら家でもできる
+0
-1
-
182. 匿名 2020/02/12(水) 12:59:31
高級お子様ランチ+1
-0
-
183. 匿名 2020/02/12(水) 13:17:11
>>171
確かに美味しそうだけど
これはお子様ではない
ただの大食い?くいしんぼ+1
-0
-
184. 匿名 2020/02/12(水) 14:02:11
羽田空港にあるレストランのお子さまランチ
よく見えないけどプレートが飛行機だったよ+6
-0
-
185. 匿名 2020/02/12(水) 15:31:50
>>13
ディズニーランドは頼めるよ!
様々な事情の人がいるからという理由だった気がする。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する