ガールズちゃんねる

[実況・感想]第92回アカデミー賞授賞式

4007コメント2020/02/18(火) 21:46

  • 3001. 匿名 2020/02/10(月) 21:04:31 

    >>2991

    日本の危機感を言っただけなのにすぐに日本下げと捉えられちゃうんだね

    あなたは現実を見ずにいつまでも日本凄い凄いしてれば

    +13

    -12

  • 3002. 匿名 2020/02/10(月) 21:04:59 

    >>2998
    見てるよー

    +7

    -0

  • 3003. 匿名 2020/02/10(月) 21:05:54 

    >>2999

    まだそんな根拠の無い想像話や幻想言ってて草
    日本は何しても勝てなくなったんだから諦めろww

    +2

    -14

  • 3004. 匿名 2020/02/10(月) 21:06:25 

    認めるべきは認めればいいと思う。
    日本は日本で、国内でも海外でも頑張っている人は
    沢山いるよ。
    この機に乗じて、何でもかんでも日本は駄目だ、日本人では無理だ
    なんて、過度に罵るのは、如何なものかと思うよ。

    +44

    -1

  • 3005. 匿名 2020/02/10(月) 21:06:42 

    >>906
    遅すぎ、しかもこの流れですみません。
    この一年で亡くなった映画人のコーナーで流れたんです。ブレードランナーで一目惚れしたクチですが、私もレンタルビデオ店まわって出演作品探したし、少ないお小遣いから写真集も買いました〜。

    +2

    -2

  • 3006. 匿名 2020/02/10(月) 21:06:59 

    アニメ好きだけどアニメも最近はちょっと…

    +6

    -0

  • 3007. 匿名 2020/02/10(月) 21:07:05 

    >>2971
    私も小池栄子の演技が絶賛されるのが何故なのか分からん。
    彼女が出演しているドラマや映画をそんな見てないってのもある。
    何のドラマや映画を見たら、彼女の演技の良さが分かるのか誰か教えてほしい。

    +23

    -2

  • 3008. 匿名 2020/02/10(月) 21:07:41 

    >>2977
    ありがとうございます✨

    +0

    -0

  • 3009. 匿名 2020/02/10(月) 21:08:02 

    >>3001
    ほぼ映画と関係ない書き込みだからだよ

    +7

    -0

  • 3010. 匿名 2020/02/10(月) 21:08:42 

    本家アカデミー賞の素晴らしい所は追悼コーナーがある所だわ

    +10

    -0

  • 3011. 匿名 2020/02/10(月) 21:08:43 

    都はるみの北の宿、28歳に衝撃を受けた

    +5

    -0

  • 3012. 匿名 2020/02/10(月) 21:08:44 

    パラサイトめっちゃ観たい
    ネタバレ見ちゃう前に映画館行かなきゃ

    +14

    -7

  • 3013. 匿名 2020/02/10(月) 21:08:56 

    >>2961
    背のりや乗っ取りではなく、タイトル通り寄生する人たちの話です
    韓国では一部そういう意見もあるらしいけど、この映画はエンタメ性が非常に高いから自国を卑下してるような感覚にはなりにくいんじゃないかな
    ここまでエンタメとして昇華したら、恥ずかしい文化も誇りにすら感じそうだよ
    きったないシーンほど美しく撮ってある

    +14

    -1

  • 3014. 匿名 2020/02/10(月) 21:08:59 

    ブラピはお母さんと来てるのかな?

    +0

    -0

  • 3015. 匿名 2020/02/10(月) 21:09:23 

    >>3011
    ごめん、トピを盛大に間違えた(笑)

    +16

    -0

  • 3016. 匿名 2020/02/10(月) 21:09:32 

    >>3003
    韓国の動画再生回数を捏造したのは事実じゃん。
    馬ダンスの男のとか。
    映画が素晴らしいなら、それはそれでいいと思うよ。

    +14

    -2

  • 3017. 匿名 2020/02/10(月) 21:11:37 

    >>3006
    頭使わないで観れるアニメばっか増えたよね
    キャラの設定だけ凝ってて、ストーリーはすかすかのやつが多い
    現代人が疲れてるからそうなってしまったのだろうか

    +8

    -0

  • 3018. 匿名 2020/02/10(月) 21:12:01 

    今年は司会者はいないのかな?

    +0

    -0

  • 3019. 匿名 2020/02/10(月) 21:12:23 

    いつもは海外に倣うことはない!って姿勢なのにね。かの国が受賞したり元日本人から日本の文化(風習)を悪く言われたせいか、「日本はダメ」ってコメントが多いよね。

    でも明後日くらいにはもうこのニュースじゃないニュースで騒いでそう。それが日本。

    +6

    -0

  • 3020. 匿名 2020/02/10(月) 21:13:05 

    日本ってアジア映画全く話題にならないし、
    個人的に凄く面白かったから地味に嬉しい。

    最近だとインド映画もめっちゃレベル高いよね!!
    インド映画も日本で見る人増えてほしい。

    +12

    -1

  • 3021. 匿名 2020/02/10(月) 21:14:36 

    >>3020
    インド映画きてるよね!少し前に話題になってたの見たからこれを機に見てみようかな〜おすすめとかあったら教えてください♪

    +3

    -0

  • 3022. 匿名 2020/02/10(月) 21:14:52 

    >>3019
    だから映画のこと書き込んでくんない?

    +1

    -0

  • 3023. 匿名 2020/02/10(月) 21:15:05 

    >>2931
    どっちも見たけど、話題になってるボヘミアンより
    ロケットマンの方が映画としては出来が良いよ

    何で全然話題にならなかったのが不思議だけど、
    ミーハーが食いつかなかったんだろうね。

    +9

    -3

  • 3024. 匿名 2020/02/10(月) 21:15:27 

    日本は金しか見えない漫画アニメの実写化するのに忙しいから。。。それだ海外に鼻で笑われてる。。

    +9

    -0

  • 3025. 匿名 2020/02/10(月) 21:16:11 

    >>3019
    前々からなんとなく思っていたけど、この受賞者が上手く言葉で表現してくれた
    だから、そういうコメントが出てくるんじゃない? 日本国籍だった人だし
    そこまで多くはない
    他の作品の映画のコメントもあるよ

    +3

    -0

  • 3026. 匿名 2020/02/10(月) 21:17:09 

    >>3021
    インド映画って歌だけのイメージだったけど、
    最近変わってきた気がする。

    感動系から、アクション、ファンタジー、
    あと、やっぱり貧富の差が激しいから
    凄い濃い内容の物語が作られるよね...

    +2

    -0

  • 3027. 匿名 2020/02/10(月) 21:18:52 

    パラサイトグロイ??

    韓国映画って評価されてる作品多くて、気になってはいるんだけど、
    評価されてるのってどれもみたら精神的に影響されそうなのばっかりだから手を出さずにいる...

    +0

    -0

  • 3028. 匿名 2020/02/10(月) 21:19:09 

    日本映画の妙な光沢が苦手
    フィルムのせいなのか分からないけど光沢強すぎて造り物感が半端ない

    +1

    -0

  • 3029. 匿名 2020/02/10(月) 21:19:52 

    とにかくフォアキン・フェニックス!!!!!
    私が言うのもおこがましいけど、本当良い俳優になった。どうしてもお兄さんの影がチラついてたと思うんだよね、やさぐれた感じの役も多かった。
    いやー、良いわ~。

    +19

    -0

  • 3030. 匿名 2020/02/10(月) 21:20:18 

    ティモシーシャラメ好きだけど
    これは何と言うか・・・綺麗な作業服だなと思った

    着ているのはプラダだって
    まぁプラダってこんな感じのあるよね
    [実況・感想]第92回アカデミー賞授賞式

    +7

    -0

  • 3031. 匿名 2020/02/10(月) 21:20:28 

    やっぱり韓国はドラマとかでも子役からして演技がうますぎる

    +7

    -1

  • 3032. 匿名 2020/02/10(月) 21:20:29 

    ご好評につき、今度は男優編です。

    ★日本の実力派男優

    SSランク
    役所広司、

    Sランク
    香川照之、堤真一、上川隆也、北村一輝、堺雅人
    、渡辺謙、中井貴一、唐沢寿明

    Aランク
    藤原達也、菅田将暉、浅野忠信、大森南朋
    、佐藤浩市、池松壮亮、濱田岳、森山未来
    、神木隆之介、山田孝之、西島敏行、妻夫木聡
    、佐々木蔵之介、玉木宏
    、伊勢谷友介、綾野剛、本郷奏多、向井理
    、高橋一生、中村倫也

    Bランク
    長谷川博己、岡田准一、斉藤工、佐藤健
    、大泉洋、小栗旬、藤木直人、竹野内豊
    、江口洋介、福士蒼汰、岡田将生、ディーン・フジオカ
    、高良健吾、中川大志、瀬戸康史、志尊淳
    、新田真剣佑、三浦春馬、坂口健太郎、成田凌
    、山田裕貴、林遣都、千葉雄大、窪田正孝
    、松坂桃李、竹内涼真、田中圭、山崎賢人

    +0

    -17

  • 3033. 匿名 2020/02/10(月) 21:20:30 

    パラサイトちょうど1週間前に観に行って1部門くらいは獲るだろうなぁと思ったけどまさかこんだけアカデミー賞を席巻するとは思わなかった
    監督賞、脚本賞、作品賞獲るなんてアメリカ的にも今年イチの作品なんだと思う

    歴史的に日本とは色々あるけど素直にめちゃ面白かったのでめでたいわ

    +18

    -1

  • 3034. 匿名 2020/02/10(月) 21:20:49 

    >>3022
    本当そうなんだけど韓国の擁護の時以外は映画と関係ないこと書き込むなって人は消えちゃうんだよなw

    +2

    -0

  • 3035. 匿名 2020/02/10(月) 21:21:08 

    パラサイト賞獲ったし長く上映しそうだね。
    気になってたから良かった!!
    この映画って友達と見ても大丈夫なやつ?
    気まずくなったりしませんか??
    1人で見た方がいい映画ですか??

    +2

    -1

  • 3036. 匿名 2020/02/10(月) 21:21:25 

    >>3030
    体育の授業中の学生みたいw

    +3

    -0

  • 3037. 匿名 2020/02/10(月) 21:21:27 

    >>1453
    ジャニオタ?
    インタビュー時間限られてるのに英語通じなくてハリウッドスター困ってたよ
    しかも日本語で質問したりあり得ないわ

    +19

    -3

  • 3038. 匿名 2020/02/10(月) 21:22:03 

    >>3027
    この映画はもう観る人によるとしか言えないかも
    私は精神的にダークにはならなかったけど落ちるって人もいるみたいね
    私はジョーカーが同じ理由で観れてない…

    +2

    -0

  • 3039. 匿名 2020/02/10(月) 21:22:14 

    >>2664
    ありがとう!今帰ってきたので慌ててWOWOWつけた

    +5

    -0

  • 3040. 匿名 2020/02/10(月) 21:22:31 

    >>3007
    私はガルちゃんで小池栄子の演技について書くの初めてだけど、大奥と八日目の蝉が印象に残ってるよ
    八日目の蝉はみんな良かったけど小池栄子もけっこう重要で難しい役をうまく演じてたよ

    +23

    -0

  • 3041. 匿名 2020/02/10(月) 21:22:46 

    >>3027
    ポンジュノはそういう作品多いね
    そういう恐れのある作品は心が健康なときに観るようにしてる
    仕事とかで疲れてるときは精神的に貰い事故をしてしまいやすいので

    ダンサーインザダークで勉強した

    +0

    -0

  • 3042. 匿名 2020/02/10(月) 21:22:48 

    Twitterで日本映画の行く先云々語られてるけど、いっそアカデミーは韓国なり他国に任せて日本は翔んで埼玉路線で行けばいいと思うの。
    ある意味日本でしか作れないのだし。

    +3

    -3

  • 3043. 匿名 2020/02/10(月) 21:22:55 

    ホアキン受賞嬉しかったな
    アダムドライバーも好きだからいつか獲れると良いな

    +19

    -0

  • 3044. 匿名 2020/02/10(月) 21:23:48 

    >>3003
    韓国人の中では既に無かったことになってるのね😓
    都合の良い記憶力と思考力で、めっちゃポジティブですねー。

    +8

    -2

  • 3045. 匿名 2020/02/10(月) 21:24:55 

    小池栄子なら黒沢清監督の贖罪が凄い良かった

    +4

    -1

  • 3046. 匿名 2020/02/10(月) 21:25:52 

    >>3042
    そんな限定しなくても良いけれど、飛んで埼玉のがるちゃんトピと視聴率見て、平和で良い映画だなと思った
    埼玉県人の盛り上がりが微笑ましい

    +2

    -1

  • 3047. 匿名 2020/02/10(月) 21:26:28 

    >>2931
    タロンは実際に歌っているからね!すごいよ

    +6

    -0

  • 3048. 匿名 2020/02/10(月) 21:26:43 

    >>3045
    それだ!題名が思い付かなかった
    sunnyの役も好きだった

    +1

    -0

  • 3049. 匿名 2020/02/10(月) 21:26:54 

    日本アカデミー賞なんて失笑。

    +9

    -0

  • 3050. 匿名 2020/02/10(月) 21:26:54 

    松たか子の歌声ステキ

    +8

    -0

  • 3051. 匿名 2020/02/10(月) 21:27:41 

    >>3032
    そもそも誰の評価なの?

    +5

    -0

  • 3052. 匿名 2020/02/10(月) 21:29:07 

    >>3007
    『パーマネント乃ばら』の小池栄子は私の中でナンバーワン小池栄子なのでオススメです

    +10

    -4

  • 3053. 匿名 2020/02/10(月) 21:29:27 

    松さん!
    きれいだろうなー

    +7

    -0

  • 3054. 匿名 2020/02/10(月) 21:30:28 

    松さん!

    +10

    -1

  • 3055. 匿名 2020/02/10(月) 21:30:32 

    >>2908
    もはや韓国人の反日工作活動は被害妄想で片付けられるような次元ではないよ。
    あなたもその一員なのかどうかは分からないけど、韓国の対日ネット工作組織VANKなんてすごく有名でしょう。韓国政府とも繋がっているし

    +18

    -1

  • 3056. 匿名 2020/02/10(月) 21:30:36 

    字幕WOWOWもここに書いていい?
    松たかこ美人やわ〜

    +21

    -0

  • 3057. 匿名 2020/02/10(月) 21:32:05 

    >>3052
    ごめん野ばら

    +3

    -0

  • 3058. 匿名 2020/02/10(月) 21:32:19 

    松さん緊張してたね!
    堂々と素敵

    +6

    -0

  • 3059. 匿名 2020/02/10(月) 21:32:49 

    松さん、本当に女優って、美人なんだね
    他の国の人たちも美しい中まったく劣っていなくて素晴らしい

    +30

    -1

  • 3060. 匿名 2020/02/10(月) 21:33:04 

    キアヌ!

    +6

    -0

  • 3061. 匿名 2020/02/10(月) 21:33:12 

    >>3032
    大泉洋 S
    長谷川博巳 A
    玉木宏、本郷、向井理、中村B
    福士蒼汰はそのメンツだとランク外のような

    +0

    -3

  • 3062. 匿名 2020/02/10(月) 21:33:16 

    やっぱりこのトピにも在日が湧いてたか…
    日本にパラサイトするのもほどほどにね

    +11

    -8

  • 3063. 匿名 2020/02/10(月) 21:34:26 

    >>3055
    あのー、他所でやってくれない?

    +7

    -7

  • 3064. 匿名 2020/02/10(月) 21:34:28 

    >>3061
    大泉洋 S wwwww

    +5

    -0

  • 3065. 匿名 2020/02/10(月) 21:34:31 

    小池栄子はきちっと仕事をしていく

    +8

    -0

  • 3066. 匿名 2020/02/10(月) 21:35:11 

    >>3064
    水曜どうでしょうじゃなくて、映画の評価だよ

    +1

    -0

  • 3067. 匿名 2020/02/10(月) 21:35:13 

    歴史的に日本と色々ある韓国だけどKpopやドラマ映画見てると
    素直にすごいなぁって思う。ファッションやメイクも流行は韓国の方が早かったりするし。
    私は日本人として誇りを持っているけど、隣国なんだしお互いの良いところ影響し合えたらいいのにって思う。

    +30

    -12

  • 3068. 匿名 2020/02/10(月) 21:35:19 

    パラサイト良くも悪くも韓国映画って感じ〜
    嫌いじゃないし面白かったよ

    +8

    -0

  • 3069. 匿名 2020/02/10(月) 21:35:54 

    >>3067
    昔は違ったけれど最近はそうだよね

    +3

    -3

  • 3070. 匿名 2020/02/10(月) 21:36:39 

    >>3004
    だめとは思わないけど、日本の映画館は高すぎるし飲食はバカ高い売店で買ったものしかだめだし、映画離れ多いよね。その分ネットフリックスやHuluやらで洋画の面白さ観たらちょっと日本のは退屈に思えるものが多いと言われてるかも。そして漫画の実写に頼りすぎてることも。
    時間が長いけどあんまり内容がしっかりしてるものも少ないんだよね。監督で奇才な人でてこないかなーって待ってる!

    +10

    -0

  • 3071. 匿名 2020/02/10(月) 21:36:56 

    ケンティ可愛い
    [実況・感想]第92回アカデミー賞授賞式

    +27

    -2

  • 3072. 匿名 2020/02/10(月) 21:37:16 

    女優さんかと思ったら通訳だった

    +2

    -0

  • 3073. 匿名 2020/02/10(月) 21:37:27 

    ケンティ可愛い
    [実況・感想]第92回アカデミー賞授賞式

    +8

    -1

  • 3074. 匿名 2020/02/10(月) 21:38:19 

    パラサイトのオカン役の人痩せたね

    +3

    -0

  • 3075. 匿名 2020/02/10(月) 21:38:31 

    >>3072
    同じこと思って見てたw
    美人やったねw

    +2

    -0

  • 3076. 匿名 2020/02/10(月) 21:38:33 

    >>3017
    小説もそういうのが売れるって出版社の人が言ってた

    +2

    -0

  • 3077. 匿名 2020/02/10(月) 21:38:51 

    >>3030
    生まれつきハンサムゆえにファッション興味ないのかな?
    今後も私服に注視していきたい

    +4

    -0

  • 3078. 匿名 2020/02/10(月) 21:39:50 

    >>3066
    Sはないでしょwww

    +0

    -0

  • 3079. 匿名 2020/02/10(月) 21:39:58 

    全編外国語作品で作品賞受賞は初じゃない?
    さらにパルムドールとアカデミー作品賞両方取ったのいつぶり?
    しかもアジア作品で!
    とんでもない快挙、素晴らしい!

    +24

    -0

  • 3080. 匿名 2020/02/10(月) 21:39:59 

    >>3070
    奇才だと生活態度で総叩きされたりするよね
    面白キャラでしつこくいじられたり

    +0

    -0

  • 3081. 匿名 2020/02/10(月) 21:40:21 

    >>2672
    まともと言ってる時点でお察しだね。
    高校受験しない生徒が暗記一辺倒でなくアクティブラーニングに主眼をおいた教科書を採用したというだけの話。
    正しい歴史認識ウリナラファンタジーバンザイって言いたいんだね。

    +1

    -5

  • 3082. 匿名 2020/02/10(月) 21:40:37 

    松たか子は身長も意外と高いところがいい

    +19

    -0

  • 3083. 匿名 2020/02/10(月) 21:41:59 

    >>3067
    韓国ドラマもピンキリだけど
    きちんと作ってあるのはカット割多いわ音楽イケてるわ役者は演技上手いわですごい面白いんだよね
    同じ日にストロベリーナイト(竹内版)もレンタルして同時進行で見てたけど、そっちも面白かった

    +9

    -3

  • 3084. 匿名 2020/02/10(月) 21:42:04 

    >>3013
    この映画から、世界中に韓国人の寄生体質が広がればいい。

    +2

    -8

  • 3085. 匿名 2020/02/10(月) 21:42:08 

    映画は本当好みだからね。
    ワイドナショーでもパラサイトは東野「面白かった」、松ちゃんと山崎アナは「前半は面白かったけど後半はちょっと」
    アイリッシュマンを竹山が観たいと言ったら有村崑が「面白かったですよー」東野「前半15分くらいで停まったまま」って発言に崑さんビックリ。
    東野さん凄く本を沢山読むと聞いたけど、あんまり考え過ぎる映画は苦手なのかな、と思った。

    +9

    -2

  • 3086. 匿名 2020/02/10(月) 21:42:45 

    >>3084
    間違えました。世界中に広く知られればいいです。

    +1

    -4

  • 3087. 匿名 2020/02/10(月) 21:43:07 

    >>3032
    SSとSは納得だけどAとBが微妙かも

    +1

    -1

  • 3088. 匿名 2020/02/10(月) 21:43:24 

    日本の俳優のランク付けとか
    もう別にトピ立てたら
    しつこい

    +10

    -1

  • 3089. 匿名 2020/02/10(月) 21:43:28 

    >>2512
    わかるけどポンジュノ並みの才能はいないよ
    あとはイチャンドンくらいかな

    お金かけててもガッカリの作品も結構ある
    まあポンジュノとイチャンドンいるだけでもおつりがくるレベルだけどね

    +12

    -1

  • 3090. 匿名 2020/02/10(月) 21:44:32 

    >>3081
    意味不明な文章...

    +2

    -1

  • 3091. 匿名 2020/02/10(月) 21:44:57 

    贅沢言ったら、松さんの道の旅へ〜♫の部分聴きたかった

    +8

    -0

  • 3092. 匿名 2020/02/10(月) 21:45:29 

    カズ・ヒロさんのインタビュー見たけど、ネットは過剰反応しすぎ。

    +9

    -0

  • 3093. 匿名 2020/02/10(月) 21:45:49 

    >>5
    再放送あるかしら?

    +0

    -0

  • 3094. 匿名 2020/02/10(月) 21:46:10 

    >>3032
    松坂桃李はAだね

    +3

    -2

  • 3095. 匿名 2020/02/10(月) 21:46:34 

    The snow glows white on the mountain tonight
    Not a footprint to be seen.
    A kingdom of isolation,
    and it looks like I’m the Queen
    The wind is howling like this swirling storm inside
    Couldn’t keep it in;
    Heaven knows I tried

    山には今宵 雪が白く輝いて
    足跡ひとつ見えない
    孤立した王国
    きっと私が女王なの
    (私の)中で渦巻く嵐のように 風がうなっている
    押さえ切れなかった 天は私ががんばったことを知ってる

    Don’t let them in,
    don’t let them see
    Be the good girl you always have to be
    Conceal, don’t feel,
    don’t let them know
    Well now they know

    誰も中に入れてはだめ
    誰にも見せてはだめ
    いつもいい子でいなさい
    隠しなさい、感情を出してはだめ
    知られてはいけない
    ああもう、みんな知ってしまった

    Let it go, let it go
    Can’t hold it back anymore
    Let it go, let it go
    Turn away and slam the door
    I don’t care
    what they’re going to say
    Let the storm rage on.
    The cold never bothered me anyway

    ありのままで(いいの)
    これ以上隠しておけない
    ありのままで(いいの)
    背を向けてドアをピシャリと閉めて
    私は気にしないわ
    彼らが何を言おうとも
    嵐よ吹き荒れなさい
    少しも寒くないわ

    It’s funny how some distance
    Makes everything seem small
    And the fears that once controlled me
    Can’t get to me at all

    おかしなことね
    距離があらゆることをちっぽけに見せてくれるの
    かつて私を支配していた恐怖も
    もう私には一切とどかないわ

    It’s time to see what I can do
    To test the limits and break through
    No right, no wrong, no rules for me,
    I’m free

    今こそ、私ができることを知るとき
    限界にチャレンジして、それを打ち破るために
    正しいこと、間違ったこともない、ルールもない
    私は自由だわ

    Let it go, let it go
    I am one with the wind and sky
    Let it go, let it go
    You’ll never see me cry
    Here I stand
    And here I’ll stay
    Let the storm rage on

    ありのままで(いいの)
    私は風と空と一体になる
    ありのままで(いいの)
    もう私は決して泣き顔をみせない
    私はここに立っている
    そしてこれからはここにいる
    嵐よ吹き荒れなさい

    My power flurries through the air into the ground
    My soul is spiraling in frozen fractals all around
    And one thought crystallizes like an icy blast
    I’m never going back, the past is in the past

    私の力は 空中をへて大地をゆるがす
    私の魂は氷の粒となりあたり一面で渦巻く
    想いは氷の爆風のように結晶となる
    もう二度と戻らない 過去は過ぎ去った

    Let it go, let it go
    And I’ll rise like the break of dawn
    Let it go, let it go
    That perfect girl is gone
    Here I stand
    In the light of day
    Let the storm rage on
    The cold never bothered me anyway

    ありのままで(いいの

    +1

    -11

  • 3096. 匿名 2020/02/10(月) 21:48:14 

    >>3093
    WOWOWでいま字幕版でやってますよ

    +6

    -0

  • 3097. 匿名 2020/02/10(月) 21:48:50 

    >>3077
    海から集められたプラスチック廃棄物を再利用したプラダのブルゾンを着用したティモシー・シャラメ
    らしいよ。だからこんな感じになったのかな?と思った
    確かにこうじゃなかったら私も調べることはなかったな…

    +7

    -0

  • 3098. 匿名 2020/02/10(月) 21:50:14 

    >>3093

    今放送されるよ
    49分経ったけど、まだまだこれからだから見るといいよ

    +1

    -0

  • 3099. 匿名 2020/02/10(月) 21:50:22 

    >>3001
    それだけ危機感がすごいんだろうね。

    +0

    -1

  • 3100. 匿名 2020/02/10(月) 21:50:41 

    >>3032
    誰のなんのランクかわからんけどここに名前載ってるだけでまだいい気がしてきたw
    これにすら名前の載ってない俳優っていったい...w

    +0

    -0

  • 3101. 匿名 2020/02/10(月) 21:51:02 

    >>3067
    ファッションの流行りは韓国ももうすぐ廃れますよ
    次は中国です

    90年代は日本が流行りをた作り出し、そして廃れたように韓国もそうなる
    そういうもんだよ

    流行りは定着しないんだよね

    +8

    -4

  • 3102. 匿名 2020/02/10(月) 21:51:03 

    松さんを演技派だと思っていたが、ものすごい美人女優だったことを認識した日だ。

    +38

    -0

  • 3103. 匿名 2020/02/10(月) 21:51:30 

    この美術賞とか発表するプレゼンターのふたりは女優さん??

    +5

    -0

  • 3104. 匿名 2020/02/10(月) 21:51:40 

    >>3097
    >>3077です
    へー、そうなんだ。しっかりしてるのね!

    +3

    -0

  • 3105. 匿名 2020/02/10(月) 21:51:56 

    この女性2人面白いw

    +4

    -0

  • 3106. 匿名 2020/02/10(月) 21:52:01 

    >>2799
    その感じすごく良く分かる。
    自分では褒めないけど外からの評価をすっごく求めるよね。

    +5

    -1

  • 3107. 匿名 2020/02/10(月) 21:52:49 

    >>2512
    毎年話題作があるって最近だと何?
    オールドボーイとか母なら証明とか
    2000年代の数個しか知らないや。
    最近なんかあるの?

    +2

    -0

  • 3108. 匿名 2020/02/10(月) 21:53:37 

    クールジャパン笑

    +1

    -4

  • 3109. 匿名 2020/02/10(月) 21:53:46 

    >>3001
    日本すごいすごいの人は、他国の人が褒めてくれないから自分で褒めるしかないからなんだろうか。

    +1

    -13

  • 3110. 匿名 2020/02/10(月) 21:54:21 

    若草物語、メリルストリープ出てるんだ
    今年は授賞式にはいなかったね

    +8

    -0

  • 3111. 匿名 2020/02/10(月) 21:55:02 

    >>461
    ポン・ジュノだよね

    良作にバンバン出てるから韓国の俳優といえばこの人なイメージ
    だけどインプラントで歯を真っ白にしたからパラサイトみたいな貧乏人の役だと浮くなと思った

    +4

    -2

  • 3112. 匿名 2020/02/10(月) 21:55:04 

    >>3007
    八日目の蝉はほんとに凄かった。あの役柄に似てる人が身近に居るっていうのもあるけど、リアルすぎて…。あんな演技できる女優さん、当時他に思いつかなかったな。

    +6

    -3

  • 3113. 匿名 2020/02/10(月) 21:55:26 

    >>3067
    いや、結構です
    どんな形であれもう関わりたくない

    +18

    -5

  • 3114. 匿名 2020/02/10(月) 21:56:05 

    >>3027
    グロクは無いけど、血はある
    自分が貧乏人か金持ちかで見方が変わるのかな?

    +0

    -0

  • 3115. 匿名 2020/02/10(月) 21:56:42 

    日本は批判するこっち側もレベル低いと思う
    やれブスだの整形だのスタイル悪いだのジャニーズだのなんだのって
    まずそういうところから煽って作品の本質を見ようとしない
    もう真っ先にキャストを批判するじゃん

    本来はプロデューサーや、監督、演出や脚本、作り手側の方を批判するべきと思う
    その役者をキャスティングしたのは誰?って話よ
    話題性や数字ばかり気にして人気に便乗するようなキャスティングをするのがそもそも間違ってる

    どんなに演技力のある役者が出てても脚本演出が悪かったら全部台無しだし
    本が良くてもキャスティングが合ってなければこれもまた台無し

    作り手側をもっと批判するべきだと思う

    +15

    -1

  • 3116. 匿名 2020/02/10(月) 21:57:00 

    >>3107
    横だけど、近年だと「お嬢さん」とかじゃないかな。これは反日成分入ってる映画だけど、唸るくらい面白いよ
    監督だと、去年邦画界の映画好きの間で話題になった『岬の兄妹』の監督は、ポンジュノのところで修行してた

    +15

    -2

  • 3117. 匿名 2020/02/10(月) 21:58:09 

    >>3067
    親密に関わったら金も地位も文化も全部根こそぎ毟り取られるよ。

    +8

    -2

  • 3118. 匿名 2020/02/10(月) 21:58:24 

    映画はもうどう頑張っても韓国には勝てないよ
    テレビドラマの延長線上での製作だし、
    CGレベルも日本はかなり低い

    +4

    -14

  • 3119. 匿名 2020/02/10(月) 21:58:40 

    >>2515
    アニメは頑張ってるんじゃない?
    国費が投入されてるか知らんが

    +1

    -0

  • 3120. 匿名 2020/02/10(月) 21:59:14 

    報道ステーション町山さん出るって

    +4

    -0

  • 3121. 匿名 2020/02/10(月) 22:00:09 

    >>3118
    CGは仕方ないけど
    日本映画も良い映画は出てるよ。きちんと宣伝されないから劇場数増えないだけで
    ほんとに少ないけどね
    去年はインディーズ合わせても4本くらい

    +2

    -0

  • 3122. 匿名 2020/02/10(月) 22:00:11 

    >>3107
    新感染は良かったよ。
    主役の俳優さんも人気だし

    +10

    -0

  • 3123. 匿名 2020/02/10(月) 22:00:39 

    >>2515
    外務省というより文化庁かな…

    +2

    -0

  • 3124. 匿名 2020/02/10(月) 22:01:48 

    >>3111
    ポン・ジュノは監督
    ソン・ガンホかな?

    +7

    -0

  • 3125. 匿名 2020/02/10(月) 22:01:53 

    >>3107
    タクシー運転手 約束は海を越えて 新感染 お嬢さん 阿修羅 コクソン 息もできない 国際市場で逢いましょう
    好みがあるから何とも言えないけどね

    +12

    -0

  • 3126. 匿名 2020/02/10(月) 22:01:57 

    >>2979
    踏む側になるだなんてそんな乱暴なこと、日本じゃないからできなかったと思うわ。
    日本は島国で領土がないから侵略していったんでしょうよ。

    +2

    -1

  • 3127. 匿名 2020/02/10(月) 22:02:13 

    [実況・感想]第92回アカデミー賞授賞式

    +15

    -0

  • 3128. 匿名 2020/02/10(月) 22:02:18 

    >>2515
    日本は既に失敗してるんだよ

    +4

    -2

  • 3129. 匿名 2020/02/10(月) 22:03:30 

    今回のアカデミー賞の総集編いつ報道かな?
    いつもbs?かなんかであるよね

    +1

    -0

  • 3130. 匿名 2020/02/10(月) 22:04:27 

    >>3007
    小池栄子の出演作品そんなに見てないなら彼女の演技力がわからないのは当然かと。
    最近だと「俺の話は長い」でもいい演技してたよ。好みはあれど普通に演技上手いレベルにはいると思う。

    +7

    -1

  • 3131. 匿名 2020/02/10(月) 22:04:50 

    >>3122
    マ・ドンソクの腕の太さね

    +6

    -0

  • 3132. 匿名 2020/02/10(月) 22:05:02 

    >>3017
    骨太な作品に触れたいときもあるけど、中身すかすかの作品をみたいときもある。みんな疲れてる(笑)

    +6

    -0

  • 3133. 匿名 2020/02/10(月) 22:05:09 

    >>2063
    彼はアメリカ生活が長いので
    すぐに放棄という言葉がが出てこなくて簡単な単語の
    捨てるになったと思うよ
    外国暮らしあるある

    +8

    -0

  • 3134. 匿名 2020/02/10(月) 22:07:04 

    >>3120
    ドサヨクの町山さんか

    +2

    -0

  • 3135. 匿名 2020/02/10(月) 22:07:10 

    エキゾチッククールジャパン

    +0

    -1

  • 3136. 匿名 2020/02/10(月) 22:08:10 

    >>3052
    あれは菅野美穂もよかったし、江口洋介も良かった
    原作が素晴らしいのかもしれない

    +3

    -0

  • 3137. 匿名 2020/02/10(月) 22:08:11 

    リチャードジュエルはやっぱ面白そう

    +2

    -0

  • 3138. 匿名 2020/02/10(月) 22:08:48 

    スカヨハ、声がキュート❥

    +6

    -0

  • 3139. 匿名 2020/02/10(月) 22:09:34 

    俺たちの太郎 in 秋葉原

    +0

    -0

  • 3140. 匿名 2020/02/10(月) 22:10:07 

    ねぇねぇ、アカデミー賞の話しようよ。
    受賞の瞬間の笑顔が素敵✨✨

    +9

    -0

  • 3141. 匿名 2020/02/10(月) 22:11:16 

    >>3111
    え?

    +0

    -0

  • 3142. 匿名 2020/02/10(月) 22:11:18 

    >>3127
    ええ話や^ ^

    +2

    -0

  • 3143. 匿名 2020/02/10(月) 22:11:50 

    >>3138
    かなりハスキーでコンプレックスだったんだよね
    可愛い甘い声に憧れていたって。
    でもカッコよくてよいよね!

    +6

    -0

  • 3144. 匿名 2020/02/10(月) 22:12:05 

    >>3035
    面白いけど万人受けはしない
    好き嫌いが別れる作品かな
    劇場では割りと一人できてる女性もいましたよ

    +3

    -0

  • 3145. 匿名 2020/02/10(月) 22:13:18 

    >>3137
    感動のアンビリーバボー的な構成だから真新しさはないけど、助演女優賞の人の演技は確かに良かった
    あとサムロックウェルの人情味あふれる演技が良い

    もしジョジョラビットでサムロックウェルを見ていたら、ぜひお勧めしたい
    演技力に支えられた映画って感じで良かったです

    +3

    -0

  • 3146. 匿名 2020/02/10(月) 22:13:31 

    >>3136
    わかります!!
    あの映画、良いですよね
    西原理恵子の原作も良いんだけど、あそこからあの脚本にした奥寺佐渡子もすごい
    ドラマNのためにとかの脚本家さんです

    +6

    -0

  • 3147. 匿名 2020/02/10(月) 22:13:46 

    >>3120
    おお、いいね!

    +1

    -0

  • 3148. 匿名 2020/02/10(月) 22:14:49 

    韓国が調子にのりそう

    +9

    -3

  • 3149. 匿名 2020/02/10(月) 22:15:08 

    >>3146
    そうなのですね!その脚本家さんの作品を漁ってみたいと思います。ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 3150. 匿名 2020/02/10(月) 22:15:11 

    >>3103
    コメディアンじゃなかったっけ?
    左側の人は私が大好きな監督ポールトーマスアンダーソンの奥さん。
    ブギーナイツとかマグノリア撮った人。

    +3

    -0

  • 3151. 匿名 2020/02/10(月) 22:15:38 

    >>1451
    私もフォードvsフェラーリが意外と良かった
    あとワンアポ!
    アナ雪2以外は見た映画同じです
    1917が早く見たい!

    +5

    -0

  • 3152. 匿名 2020/02/10(月) 22:15:46 

    くるぞ…くるぞ…

    +4

    -1

  • 3153. 匿名 2020/02/10(月) 22:15:55 

    >>3150
    教えてくれてありがとう😊
    なるほど、だから出てきた時からもうみんなあったかく笑ってる感じだったのね

    +3

    -0

  • 3154. 匿名 2020/02/10(月) 22:15:57 

    ホアキンの別の授賞式でのスピーチ
    ヒュースが大好きだったから泣いた
    今回も本当におめでとう!!!🎉
    ホアキン・フェニックス  第26回全米映画俳優組合賞の授賞式|joaquin phoenix award acceptance speech - YouTube
    ホアキン・フェニックス  第26回全米映画俳優組合賞の授賞式|joaquin phoenix award acceptance speech - YouTubem.youtube.com

    『ジョーカー』(2019)の演技により主演男優賞に輝いたホアキン・フェニックスの受賞スピーチです。 ●引用元の動画 https://www.youtube.com/watch?v=7YDpW-XSuoI ●引用元のチャンネル https://www.youtube.com/user/tntweknowdrama ...

    +7

    -0

  • 3155. 匿名 2020/02/10(月) 22:16:06 

    エミネムきたーーー

    +11

    -0

  • 3156. 匿名 2020/02/10(月) 22:16:17 

    >>3027
    グロくないです。エンターテイメント映画。

    +3

    -0

  • 3157. 匿名 2020/02/10(月) 22:16:21 

    わーお!
    エミネム!?!!

    +7

    -0

  • 3158. 匿名 2020/02/10(月) 22:16:33 

    きたきたきたーー!!エミネム!最初違う人が歌ってんのかと思ったw

    +10

    -0

  • 3159. 匿名 2020/02/10(月) 22:16:55 

    わー!!
    エミネム出るって知らなかった!!
    上がるわ〜

    +14

    -0

  • 3160. 匿名 2020/02/10(月) 22:17:28 

    で、映画の起源は韓国になるんでしたっけ?

    +2

    -3

  • 3161. 匿名 2020/02/10(月) 22:17:28 

    これって若い世代は知らないのかなぁ

    +2

    -0

  • 3162. 匿名 2020/02/10(月) 22:17:33 

    >>3148

    これに関しては調子に乗っても文句言えないわ

    +6

    -0

  • 3163. 匿名 2020/02/10(月) 22:18:44 

    >>3138
    いいよね。主演女優賞と助演女優賞の両方にノミネートされてるんだよね。
    スカーレットヨハンソンの声を堪能できる作品なら…↓
    [実況・感想]第92回アカデミー賞授賞式

    +8

    -0

  • 3164. 匿名 2020/02/10(月) 22:18:45 

    本日二度目のエミネム笑
    明日から聞こうかな笑

    +8

    -1

  • 3165. 匿名 2020/02/10(月) 22:19:52 

    エミネムさんがアクアリウムについて教えてくれる動画アホほど見たの思い出したw

    +4

    -0

  • 3166. 匿名 2020/02/10(月) 22:21:08 

    グエムルは面白かったけど、ちょっとグロくて苦手だった。
    パラサイトも似たテイスト?

    +2

    -0

  • 3167. 匿名 2020/02/10(月) 22:21:35 

    日本の映画もいいもの多いと思うけど
    総じて日本人うけするものは「幼い」なって印象

    ・若くて演技指導ほぼ受けてないような俳優を起用
     演技が未熟、拙い。
     女優の演技も幼さを感じる
    ・題材が男女の恋愛、死別ものが多目
    ・漫画アニメの実写化

    「可愛い」「幼い」文化は世界に通用しない
    日本もこれから人口減ってくから韓国みたいに
    世界を意識した映画を少なからず作っていかないきゃいけないと思うよ
    それは広告代理店の人たちの戦略から始まるだろうし、観る私たちも映画館に見に行ったりしてお金投げなきゃいけない

    +39

    -2

  • 3168. 匿名 2020/02/10(月) 22:21:59 

    >>3166
    グエムルって怪物出てくるやつ??
    パラサイトはグロくないよ
    精神的にえぐくてブラックコメディで笑える(嘲笑もあり)って感じの映画

    +4

    -0

  • 3169. 匿名 2020/02/10(月) 22:22:24 

    昼間もリアルタイムで観てたけど、再放送の字幕&スタジオ中継無い方が好きだな

    +12

    -1

  • 3170. 匿名 2020/02/10(月) 22:22:54 

    >>2063
    それぐらい言わないと日本のインタビュアーしつこいじゃん
    「日本人として」みたいなあなたのような批判もうざいだろうし

    +7

    -1

  • 3171. 匿名 2020/02/10(月) 22:23:27 

    今から報道ステーションやるよ

    +3

    -1

  • 3172. 匿名 2020/02/10(月) 22:23:55 

    ソン・ガンホが好きすぎてうれしい。

    +13

    -0

  • 3173. 匿名 2020/02/10(月) 22:24:09 

    今WOWOWで放送中だから邦画vs韓国映画みたいな議論をしたい人はもう一つのトピにうつってほしい

    +7

    -0

  • 3174. 匿名 2020/02/10(月) 22:24:25 

    報道ステーションで始まった

    +1

    -0

  • 3175. 匿名 2020/02/10(月) 22:24:51 

    >>2957
    お前がな

    +0

    -0

  • 3176. 匿名 2020/02/10(月) 22:25:09 

    >>3148
    調子に乗るのは嬉しいことだろうから別にいいけど、何故か日本と比較して勝ったとかやるのが意味不明

    +18

    -2

  • 3177. 匿名 2020/02/10(月) 22:25:19 

    >>3168
    そうです。漢江の怪物のやつ。
    社会的なテーマを扱いつつも家族愛、怪物の恐怖の中にもクスッと笑えるシーンがあり、とても面白かったのですが、リアリティがあるが故にグロい(というか汚い?)シーンがあって、ちょっと心して観ないといけないなぁ…と思いまして。

    +2

    -1

  • 3178. 匿名 2020/02/10(月) 22:25:45 

    「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」のブラピ、よかったなぁ。
    映画もよかった。

    +11

    -0

  • 3179. 匿名 2020/02/10(月) 22:26:07 

    ソン・ガンホ来た

    +3

    -0

  • 3180. 匿名 2020/02/10(月) 22:27:06 

    >>3071どう捉えたらいいの…?って思ったら、隅っこにいたーw

    +4

    -1

  • 3181. 匿名 2020/02/10(月) 22:27:13 

    ポン・ジュノ監督、おめでとー。

    +8

    -0

  • 3182. 匿名 2020/02/10(月) 22:27:55 

    >>3176
    韓国人街とかに住んでるの?
    普通に日本に住んでいたらそういう反応って耳に入ってこない

    +4

    -6

  • 3183. 匿名 2020/02/10(月) 22:28:46 

    タランティーノもスコセッシも拍手と笑みでポン・ジュノをたたえてるね。

    +10

    -0

  • 3184. 匿名 2020/02/10(月) 22:28:49 

    >>3169
    私はスタジオの補足情報がありがたいからスタジオ付きが好き
    だから毎年この日は休むw

    +4

    -0

  • 3185. 匿名 2020/02/10(月) 22:29:26 

    町山さんすごい白髪!染めるのやめたの?

    +1

    -0

  • 3186. 匿名 2020/02/10(月) 22:29:28 

    町山さん来た 報ステ

    +2

    -0

  • 3187. 匿名 2020/02/10(月) 22:30:06 

    ポンジュノ監督のスピーチも素敵だった

    +6

    -0

  • 3188. 匿名 2020/02/10(月) 22:30:34 

    町山さんが毎回話す、このアカデミー賞の投票システムがもっと広まってほしいな
    そして日本アカデミー賞のシステムのおかしさを知って欲しい

    +7

    -1

  • 3189. 匿名 2020/02/10(月) 22:31:25 

    >>3176
    本当にそれ。
    自国で喜ぶのは当然として、なんで日本と比較するのかいつもなぞ。

    +11

    -0

  • 3190. 匿名 2020/02/10(月) 22:32:11 

    >>3030
    これはアカデミー賞向けではない感じがしたね

    +0

    -0

  • 3191. 匿名 2020/02/10(月) 22:32:13 

    パラサイトってパ↑ラサイトなんだね
    今までパラサ↑イトって言ってたわ笑

    +10

    -0

  • 3192. 匿名 2020/02/10(月) 22:33:30 

    >>3188
    アカデミー賞の投票システム、変わってきてよかったね。
    イギリス映画が英語を話すから外国語映画枠じゃなかったってのも言われてみればおかしな話で。

    +3

    -1

  • 3193. 匿名 2020/02/10(月) 22:33:47 

    >>3191
    マダガスカル!と同じ発音だと思ってたのねw

    +0

    -0

  • 3194. 匿名 2020/02/10(月) 22:35:12 

    >>3176
    日本と比較して勝ったとかやってないよね?

    +0

    -0

  • 3195. 匿名 2020/02/10(月) 22:35:15 

    >>3125
    新しい世界も入れて〜笑

    +0

    -0

  • 3196. 匿名 2020/02/10(月) 22:35:22 

    フォードvsフェラーリvsファレル
    笑った

    +1

    -0

  • 3197. 匿名 2020/02/10(月) 22:35:30 

    子供の頃は見てたんだけど(80年代)ほんと、日本アカデミー賞とか恥ずかしい
    せめて名称変えてほしい

    +9

    -0

  • 3198. 匿名 2020/02/10(月) 22:35:58 

    >>3192
    ごめん、私が言ったのは「組合員本人たちが投票する」ってところです
    外国語映画賞が国際映画賞に変わった、というのは「投票システム」ではなく1つの賞の扱いが変わったということだよね
    今回の授賞式では良かったかどうかは実感できなかったし、パラサイトが受賞したから無意味なようになったね

    +1

    -0

  • 3199. 匿名 2020/02/10(月) 22:36:21 

    >>3189
    日本と比較してた?
    いつ?
    どこで?

    +0

    -3

  • 3200. 匿名 2020/02/10(月) 22:36:39 

    >>3192
    それ投票システムのこと?
    日本アカデミー賞との比較って話なら「誰が投票するか」のところなんじゃ?

    +0

    -0

  • 3201. 匿名 2020/02/10(月) 22:36:41 

    >>3182
    大学時代の韓国人留学生軍団がそうだったの!すーぐ日本と比較して日本ダメみたいに言うから気分悪かった。てか何で日本ダメとか思ってるのに留学しに来るの意味不明

    +41

    -1

  • 3202. 匿名 2020/02/10(月) 22:36:43 

    >>1994
    良い着物が分からない人なんですね。日本人なら恥ずかしい

    +30

    -1

  • 3203. 匿名 2020/02/10(月) 22:36:51 

    >>3167
    演技も酷いけど、ドラマも映画も馬鹿にされてんのかな?って思うほど冗長で、全部に無駄が多すぎる。
    目配せで分かるような場面もいちいち説明しながら一芝居、憂いの横顔でこれ見よがしの独り言、こんなとこ貸しきってロケしましたよーの長すぎる背景ショット。何回目?っていうほどしつこく強調する心情のすれ違い。見てると自分のIQ下がったような気分になってため息出る。少し前に日本人の読解力が下がってきてるってニュースがあったけど、理解力も低下してるのかも。そういう人向けに作ってあるのか。
    全部にイライラしてくるから結局テンポがいい海外ドラマ、映画ばっかり見てる。

    +40

    -0

  • 3204. 匿名 2020/02/10(月) 22:37:00 

    >>3193
    そうそう 笑
    パラサイトの話周りに結構したけど誰も指摘してくれなかった!笑

    +1

    -1

  • 3205. 匿名 2020/02/10(月) 22:37:44 

    >>3172
    私も大好き
    「青い塩」「義兄弟」は内容あんまりなんだけと、ソンガンホにキュンキュンできる映画
    彼の出演作品は全て愛してます

    +6

    -2

  • 3206. 匿名 2020/02/10(月) 22:38:43 

    >>3154
    ヒュースって誰?
    ヒース・レジャーのニックネームがヒュースなの?

    +2

    -1

  • 3207. 匿名 2020/02/10(月) 22:38:53 

    >>2957
    いまる?

    +1

    -0

  • 3208. 匿名 2020/02/10(月) 22:39:53 

    >>3198
    いや、こちらこそ。

    うんうん。
    賞の名前が変わって扱いが変わったってこと。
    パラサイト前、パラサイト後の違いがよくわからん。
    ひまなときにググってみるけど、一度会場に行って流れを全部見てみたいわ。

    +0

    -0

  • 3209. 匿名 2020/02/10(月) 22:40:01 

    >>99
    たぶん話せると思うよ。

    +2

    -1

  • 3210. 匿名 2020/02/10(月) 22:40:08 

    生中継の時に町山さんが解説していたように撮影監督のおかげってみんなわかってるから1917に撮影賞、パラサイトに作品賞だったのかな?w

    +2

    -0

  • 3211. 匿名 2020/02/10(月) 22:41:40 

    >>3191
    日本人の発音てなんでイントネーションが変わっちゃうのか不思議だよね。

    +2

    -1

  • 3212. 匿名 2020/02/10(月) 22:41:52 

    うたうまっ!!

    +3

    -0

  • 3213. 匿名 2020/02/10(月) 22:41:56 

    >>3199
    昔からずっと。
    音楽もスポーツもずっと前から。
    アカデミー受賞したから今日以降始まるのではないでしょうか。
    せっかく良い作品を作られて結果を残されたのだから、そういう比較などせず堂々とこの作品を世に広めてほしいと願います。

    +7

    -0

  • 3214. 匿名 2020/02/10(月) 22:42:40 

    >>3203
    全てに同意だわ。演技力もさることながら脚本も悪いよね。説明ゼリフが多すぎる。

    +21

    -0

  • 3215. 匿名 2020/02/10(月) 22:42:49 

    >>3000
    アニメや漫画も日本では問題にならなくても海外では国によって幼児ポルノと判断されて輸入できないこともあるからね。
    パンチラギリギリのミニスカとか

    +7

    -0

  • 3216. 匿名 2020/02/10(月) 22:43:00 

    ニュースで書かれてるやり松たか子の出番思ったより少なくてガッカリ

    +6

    -0

  • 3217. 匿名 2020/02/10(月) 22:43:16 

    >>3210
    おおお。
    たしかに撮影監督だねー。
    1917見てないけど、戦争ものだから激しい撮影ばっかだろうしね。

    +0

    -0

  • 3218. 匿名 2020/02/10(月) 22:43:47 

    ごめん、知らないんだけど
    いま歌ってる人は歌手?!
    鳥肌たつくらいうまいね

    +4

    -0

  • 3219. 匿名 2020/02/10(月) 22:43:53 

    >>3216
    全体から見たらほんと一瞬だと思う。

    +4

    -1

  • 3220. 匿名 2020/02/10(月) 22:44:45 

    >>3218
    え、うちwowow映らないからわからない。
    キャッツならジェニファー・ハドソン?

    +0

    -0

  • 3221. 匿名 2020/02/10(月) 22:46:48 

    キャッツの自虐ネタが…w

    +0

    -0

  • 3222. 匿名 2020/02/10(月) 22:47:03 

    >>3218

    シンシアエリヴォさんだっけ
    すごかったね
    この人の作品チェックするわ

    +4

    -0

  • 3223. 匿名 2020/02/10(月) 22:47:07 

    >>3040
    >>3052
    教えてくれてありがとう
    八日目の蝉とパーマネント野ばらを見てみるよ

    +2

    -0

  • 3224. 匿名 2020/02/10(月) 22:48:04 

    作品賞監督賞脚本賞外国語映画賞、パルムドールって凄すぎ
    面白さって国境越えるんだねえ
    今現在、世界的にもポン・ジュノ監督の才能が突出してるってことなのかな
    スコセッシもタランティーノも新しい巨匠の誕生を喜んでいるように見えた

    +16

    -0

  • 3225. 匿名 2020/02/10(月) 22:49:00 

    >>3167
    アメリカだとハーバード大学出てたり、UCLA出てたり、とにかく大学で演技とか映画論とかを学んでる人が役者になってるケース多いもんね。
    マッド・デイモンはハーバードだし、エディ・レッドメインはケンブリッジだったり。

    +10

    -1

  • 3226. 匿名 2020/02/10(月) 22:49:59 

    >>2177
    去年から司会をなくした
    各賞のプレゼンターが、わりと尺を取って司会者に匹敵してたって感じ
    次は◯◯みたいなアナウンスはあったと思う

    +4

    -0

  • 3227. 匿名 2020/02/10(月) 22:50:05 

    昔のアカデミー賞も今と同じようなシステムなら黒澤明なら監督賞取れたと思う。
    日本人だったら誰が最初に監督賞取るかなぁ…

    +7

    -0

  • 3228. 匿名 2020/02/10(月) 22:50:11 

    >>3224
    そうそう、監督たちもブラボーって感じで喜んでた。
    一瞬映ったトム・ハンクスもポン・ジュノにビッグハンドを送ってた。

    +1

    -0

  • 3229. 匿名 2020/02/10(月) 22:51:28 

    >>3218
    ジェニファー・ハドソンだったら古いけど「ドリームガールズ」が必見。

    +3

    -0

  • 3230. 匿名 2020/02/10(月) 22:51:55 

    >>2959
    そうなんですか、知らなかった。
    韓国ってすぐ日本が世界に打ち出して行って成功した分野で成功しようとするじゃないですか。
    だからまたそうなのかと思って

    +6

    -4

  • 3231. 匿名 2020/02/10(月) 22:52:02 

    パラサイトは国際映画賞だけでなく作品賞まで獲っちゃったのが凄いよね
    私はてっきりROMAと同じく国際映画賞与えたからね〜作品賞は別のにあげるよ〜って展開になってしまうのかと…

    +8

    -0

  • 3232. 匿名 2020/02/10(月) 22:52:51 

    >>3188
    日本アカデミー賞
    って名前から恥ずかしい
    日本映画賞、
    黒澤明賞とかでいいのに

    +7

    -2

  • 3233. 匿名 2020/02/10(月) 22:52:54 

    >>3208

    パラサイト後に何が変わるかはまだわからないのでは。

    多分だけど、外国語に縛らず国際映画賞に変えたり、パラサイトが作品賞を受賞したのは少なからずポリコレとNetflix外しのための 興行業界一丸となった後押しはあったかなと思う
    ネトフリは映画館も作って、スコセッシなどハリウッドの大物を引き入れてもはや普通の映画との垣根はなくなっているんだけど、これだとネトフリ一強になってしまうという危機感もあるんじゃないかな
    パラサイト受賞には全く異論はないけどね
    配給元やスポンサーが投票する日本アカデミー賞と違って幅広い組合員の投票で成り立つアカデミー賞は組織票なんてあり得ないけど、ネトフリ台頭とポリコレ、人種差別などがうまいこと合わさって、そこにパラサイトが出てきてこうなったのかなーと思うよ

    +7

    -0

  • 3234. 匿名 2020/02/10(月) 22:52:56 

    >>3213
    IQ低い人用に作られてるのかもね。
    あー。悲しい。

    +0

    -0

  • 3235. 匿名 2020/02/10(月) 22:54:02 

    黒澤明監督の夢あったね
    まだまだ強いな

    +6

    -0

  • 3236. 匿名 2020/02/10(月) 22:54:38 

    >>3163
    この映画好きだった
    歌も良かったし

    +1

    -1

  • 3237. 匿名 2020/02/10(月) 22:55:21 

    というか女優陣みんな綺麗だなぁ…

    +1

    -0

  • 3238. 匿名 2020/02/10(月) 22:56:01 

    >>3224
    真新しさと、Netflixの急成長に対する危機感も相まっていると思う
    スコセッシはお金を出してくれるところがなかったからNetflixと手を組んだけど、やはりハリウッド愛は強い人だから
    かつての映画館で上映する前提の映画のあり方がどうなるかわからない中で海外の映画を認めることでNetflix以外のことでも盛り上げたいんだと思うよ

    +5

    -0

  • 3239. 匿名 2020/02/10(月) 22:56:11 

    ポンジュノ監督ってスピーチも良いよね

    +11

    -0

  • 3240. 匿名 2020/02/10(月) 22:56:20 

    社会的メッセージが強い作品が何かしらアカデミー賞受賞するよね。貧困格差、差別など…

    +4

    -0

  • 3241. 匿名 2020/02/10(月) 22:56:21 

    韓国映画界のドンの人
    アイラインすごすぎw

    +0

    -0

  • 3242. 匿名 2020/02/10(月) 22:57:24 

    >>3149
    色のある脚本家さんなので、
    パーマネント野ばら好きならほぼ他の作品も好きだと思う
    楽しめますように(^.^)

    +2

    -0

  • 3243. 匿名 2020/02/10(月) 22:58:22 

    >>2818
    保育園無償化するお金があるなら、保育料は払うからその分保育士の待遇をあげたり保育士を増員して欲しいという意見も多かったよ

    +3

    -0

  • 3244. 匿名 2020/02/10(月) 22:58:57 

    日本は危機感を持ったほうがいいって思ったけど、
    そういうことを書くと結構マイナスになるのは何でだろう。

    ガラパゴスを極めるならまだしも
    世界も視野に入れるならこのままだといろんなジャンルで競争力がどんどん落ちていくと思う。

    +18

    -1

  • 3245. 匿名 2020/02/10(月) 22:59:01 

    韓国は全体的に映画熱が強い。
    そしてメッセージ性が強い映画が多い。
    (暗い映画が多いイメージ)
    映画代は700円くらいで見れる。

    +10

    -0

  • 3246. 匿名 2020/02/10(月) 22:59:28 

    >>3214
    日本で「原作のまま!」と絶賛された「告白」は海外の評価では「説明セリフばかり、映画である必要がない」ってぱたさらいかれてた
    私はあの作品を本当映画も見たけど、映画を見た時に映像にした意味がわからなかったよ
    ラストの映像だけ映画っぽかったけど、それもとってつけた感じだった
    説明台詞の映画、本当にいらないよね

    「邦画は繊細」とかいうけど、言葉で言い表せない雰囲気や出来事を細かい表情で演じ分けて映像で見せるというのはアメリカやイギリス、フランス映画などと比べると日本はだいぶ劣る

    +6

    -2

  • 3247. 匿名 2020/02/10(月) 23:00:11 

    ロケットマン観に行こうとしたら虫歯でいけなかったんだよね
    タロンエガートンが歌も歌えるとは

    +2

    -0

  • 3248. 匿名 2020/02/10(月) 23:00:45 

    エルトンジョンっていつからこんなファンキーになったのw
    キングスマンで久々に見るまでこんな風になってるって知らなかった

    +4

    -0

  • 3249. 匿名 2020/02/10(月) 23:00:57 

    >>3037
    日本語で質問しても秒で変換してくれる優秀な人が横にいるんだから何の問題もないと思うよ

    +4

    -3

  • 3250. 匿名 2020/02/10(月) 23:01:29 

    去年のレディガガがすごく良かった
    今年はエミネム良かったわ

    +2

    -0

  • 3251. 匿名 2020/02/10(月) 23:01:48 

    カズヒロさんが色々と言われてるけどメイクアップや衣装、CGなどは日本の映画界では真っ先に予算削られる部分だもんね。見限られても仕方ないと思うわ。

    +39

    -0

  • 3252. 匿名 2020/02/10(月) 23:02:12 

    >>1994
    もちろんいい着物だと思うし、すごく高かったにも違いないけど、こう言う場にこそ個人的に夏木マリさんみたいにケバくないけど目立つものでいって欲しい。

    特に着物だと1番難しいけど。

    無難なセレクトだけど、せめて帯でシメ感出せてたらーって惜しく思う。

    +2

    -4

  • 3253. 匿名 2020/02/10(月) 23:02:21 

    エルトンションとエミネムが同じ日にステージ上がってるってなんか嬉しいな

    +12

    -0

  • 3254. 匿名 2020/02/10(月) 23:02:44 

    >>3199
    韓国の新聞の日本語翻訳版があって、それを読んだことがあるんだけど、驚くことに記事のほとんどが日本と比較しているものだった!
    あとこのトピでも韓国人なのか分からないけど、韓国寄りの考え方をしている人達が日本と比較して韓国の方が勝ってると言ってる。映画だけでなく他の分野の話まで持ち出して日本は韓国に抜かされたとか何コメも読んだ。多分日本に負け続けて来たから脚光浴びることがあると勝ち誇っちゃうんじゃないかな

    +17

    -6

  • 3255. 匿名 2020/02/10(月) 23:02:57 

    >>3203
    馬鹿に合わせてつくってるから
    実際にわかりやすいドラマの方が視聴率がいい
    悲しいけどそれが事実

    +8

    -0

  • 3256. 匿名 2020/02/10(月) 23:02:59 

    タイカワイティティ、ジョジョラビットは良かったけど演技が浮いてたw
    出たがりらしいけどあんまり演技力はないと思う

    +0

    -3

  • 3257. 匿名 2020/02/10(月) 23:03:02 

    黒澤明って受賞してなかったのですか?
    世界の黒澤って子供の頃から聞いてたから、黒澤映画も北野映画もその良さが分からない映画もあまり観ないで無知でごめんなさい。

    +1

    -1

  • 3258. 匿名 2020/02/10(月) 23:03:04 

    日本は音楽のレベルも低いわけじゃない
    とりあげるテレビの音楽番組がヒドすぎるだけ
    とにかく日本はテレビやマスコミが低俗すぎるのが悪い
    アカデミー賞とかグラミー賞とか、日本の作品がノミネートされてなくても
    WOWOWっていう有料チャンネルじゃなく、
    地上波のどこかの局でやればいいのに

    +35

    -2

  • 3259. 匿名 2020/02/10(月) 23:03:06 

    >>3246
    告白の監督はなんかMVっぽい映像なんだよなぁ
    それをさらに悪くしたのが蜷川実花って感じ

    +3

    -0

  • 3260. 匿名 2020/02/10(月) 23:03:34 

    すごいでかい拍手してる人がいたw

    +1

    -0

  • 3261. 匿名 2020/02/10(月) 23:03:43 

    カズ・ヒロさんは日本に合わなくアメリカに行って活躍した
    在日韓国人は日本を嫌いなのに日本に住み続けてる

    +5

    -6

  • 3262. 匿名 2020/02/10(月) 23:04:40 

    >>3528
    NHKが毎年やってたけど最近はやらなくなったの?
    WOWOW入ってから把握しなくなった

    +2

    -0

  • 3263. 匿名 2020/02/10(月) 23:04:48 

    >>3255
    顔芸と過剰演技の半沢直樹が大ヒットするからね

    +7

    -1

  • 3264. 匿名 2020/02/10(月) 23:04:48 

    >>3253
    グラミーで共演してたね

    +2

    -0

  • 3265. 匿名 2020/02/10(月) 23:04:58 

    >>3230
    日本人も韓国人もどの国の人も色眼鏡は外した方がいいんだよ

    +4

    -0

  • 3266. 匿名 2020/02/10(月) 23:05:20 

    >>3252
    夏木マリww確かにド派手に決めてくれそうだね
    "日本人"としては最高だと思うし、よかったとは思う
    でもこの場だからこそもっとアピールしても良かったのではという意見見て確かになぁとも思った。まぁそういうところも国民性なのかな??

    +9

    -0

  • 3267. 匿名 2020/02/10(月) 23:05:39 

    >>3263
    半沢直樹は面白いよ

    +1

    -1

  • 3268. 匿名 2020/02/10(月) 23:07:17 

    >>3230
    今世界的にそういう部分を取り上げる流れがあるんだよ
    「万引き家族」の前に「私はダニエルブレイク」というイギリス映画があるのだけどこれも貧困や格差社会を取り上げた映画でとても良いですよ

    +12

    -0

  • 3269. 匿名 2020/02/10(月) 23:07:29 

    >>3528
    毎年NHKでやってなかった?
    去年までは放送があったはずだけど今年から中止になったの?

    +1

    -0

  • 3270. 匿名 2020/02/10(月) 23:07:43 

    >>3246
    告白は中島哲也にしてはよかったよ。私は好き
    松たか子独特の喋りも『告白』という題名と原作への敬意が見える

    中島哲也はそれ以外の映画はダメだね

    +0

    -0

  • 3271. 匿名 2020/02/10(月) 23:08:00 

    >>3528
    トニー賞をNHKでしなくなったのは知ってるけどアカデミー賞も?

    +0

    -0

  • 3272. 匿名 2020/02/10(月) 23:08:22 

    >>3252
    そういう考え方がもはやグローバルじゃないわ
    格式高い着物で、自信を持って行くのがいいじゃん
    他に合わせるのではなくて
    自国の伝統や文化に誇りを持つことこそが意義がある
    韓国とかって良くも悪くも自国のプライドがあるからどこででも堂々としてる
    日本はすぐ否定するよね

    +16

    -1

  • 3273. 匿名 2020/02/10(月) 23:09:01 

    >>3249
    その時間も惜しいレベルの場所なんだけど?
    質問に答えてもあなたの衣装素晴らしいですねってテンプレ台詞で見送っててうわぁ…って感じだった
    なにより僕は日本の俳優ですとかどうでも良い話をスターにすんなよ

    +10

    -4

  • 3274. 匿名 2020/02/10(月) 23:09:15 

    >>3255
    今の日本人の感性=ごみ

    +3

    -1

  • 3275. 匿名 2020/02/10(月) 23:09:16 

    >>3262
    生中継してないよ

    +0

    -0

  • 3276. 匿名 2020/02/10(月) 23:09:22 

    >>3258
    音楽にしてもスポーツにしてもなんでもバラエティにしちゃうのが日本のテレビの悪いくせだよね
    敬意が足りないと思う

    +19

    -0

  • 3277. 匿名 2020/02/10(月) 23:09:34 

    シガニーウィーバーって何歳なんだろう
    ナチュラルなのに変わらない

    +3

    -0

  • 3278. 匿名 2020/02/10(月) 23:09:55 

    >>3252
    着物ポリスの好みなんて誰も参考にしない
    あんな煌びやかな場に出たこともなければ出る機会もないでしょう
    あなたよりセンスある人が選んでると思うよ

    +8

    -4

  • 3279. 匿名 2020/02/10(月) 23:10:34 

    >>3258
    そうそう。音楽も歌手も俳優も優れた人はたくさんいるんだけどなぜかその人たちはなかなかその世界の第一列目に出て来れないんだよ。

    +9

    -0

  • 3280. 匿名 2020/02/10(月) 23:10:51 

    >>3257
    私も受賞に関心がないので知らないけど、特に黒澤明の作品は世界中の名監督から参考にされたり、世界中の映画学校で黒澤の映画を学ぶカリキュラムがあったりとすごい人だったってね。日本人の方が彼の偉大さを理解していないくらい。

    +9

    -0

  • 3281. 匿名 2020/02/10(月) 23:11:12 

    WOWOW入ってないから民法のニュースでやってるかと見てるけど、コロナウイルスにかなり時間割いてるね。松さんの歌うとことか授賞式の様子見たいのに少しだけでも。

    +2

    -0

  • 3282. 匿名 2020/02/10(月) 23:11:24 

    >>3007
    小池栄子まったくわからん。
    演技を見たことがない。
    私が見る映画やドラマに小池栄子の出てる作品がない。

    +1

    -1

  • 3283. 匿名 2020/02/10(月) 23:11:54 

    >>3258
    今WOWOWでやってるような総集編を毎回NHKが放送してるよ
    去年やったから今年も多分やる
    あなたが今まで知らなかっただけ…文句だけ言うのにみないあなたみたいな人も良くないのでは

    +4

    -0

  • 3284. 匿名 2020/02/10(月) 23:12:05 

    >>3281
    YouTubeでたくさん上がってるよ

    +0

    -0

  • 3285. 匿名 2020/02/10(月) 23:12:23 

    >>3277
    表情が自然だね
    大体皺伸ばそうとして悲惨なことになる人が多いから…

    +0

    -0

  • 3286. 匿名 2020/02/10(月) 23:12:46 

    >>3276
    そう、敬意が足りないね。
    いつからこんなふうになっちゃったんだろう、日本のテレビ。

    +6

    -0

  • 3287. 匿名 2020/02/10(月) 23:12:49 

    >>3281
    んー有料だし、あんまり流すとクレームつけるつけるんじゃない?コロナなのに!それどろじゃないだろ!みたいな?

    +0

    -0

  • 3288. 匿名 2020/02/10(月) 23:13:04 

    >>3269
    普通に誰もが見られるNHKで上映してるよね
    毎年この時期は過去のアカデミー賞受賞作品も毎週放送してるし

    +3

    -0

  • 3289. 匿名 2020/02/10(月) 23:13:24 

    >>3252
    感性ダッサ

    +3

    -4

  • 3290. 匿名 2020/02/10(月) 23:13:27 

    >>3273
    それでも選ばれたのはケンティーと河北さんでケンティーは仕事しただけだよ
    現に大物いっぱい引き留められてたでしょ
    英語もネイティブではないんだからある程度はしょうがないよ
    フレッシュな二人で良かったしケンティーもインタビューがんばってたよ
    予想も的中させてたし勉強しっかりしてきてたよ

    +8

    -2

  • 3291. 匿名 2020/02/10(月) 23:13:30 

    >>3172
    わたしもソンガンホ好き。
    シュリの頃からファンです。

    +3

    -0

  • 3292. 匿名 2020/02/10(月) 23:13:52 

    >>3257
    黒澤明はカンヌとか?北野はベネチアとかじゃなかったっけ

    +3

    -0

  • 3293. 匿名 2020/02/10(月) 23:14:02 

    >>3258
    視聴率とれないからやらないんでしょ
    マスゴミっていうけど視聴者も視聴者なんだよ
    どっちが先に腐らせたのかね

    +13

    -1

  • 3294. 匿名 2020/02/10(月) 23:14:16 

    >>3275
    生放送はWOWOW独占!って感じだけど生放送だけの話だったの?
    今放送中の総集編は毎年やってるよ
    絶対知らなかったでしょw

    +1

    -1

  • 3295. 匿名 2020/02/10(月) 23:14:36 

    >>3268
    「ダニエルブレイク」、「万引き家族」よりもリアルだったね。

    +0

    -0

  • 3296. 匿名 2020/02/10(月) 23:14:55 

    スパイクリーのジャケットの数字って亡くなったコービーの追悼なんだってね

    +2

    -0

  • 3297. 匿名 2020/02/10(月) 23:15:06 

    >>3283
    いやいや総集編でしょ?それじゃ良さも半減だよ
    それに日本のテレビって視聴者にこういうことに興味を持ってもらいたいっていう意識じゃなくて、視聴者が見てくれるもの、いわゆる視聴率のことしか考えてないじゃん
    日本の番組の大半がくだらんでしょ

    +3

    -5

  • 3298. 匿名 2020/02/10(月) 23:15:15 

    >>3191
    伝説の「ララランド!」と同じですか?

    +2

    -0

  • 3299. 匿名 2020/02/10(月) 23:15:25 

    >>3275
    生中継は世界中でも放送してるところはなかなか少ないよw
    でも普通の放送はNHKでちゃんとしてくれてるから
    こういう時だけ注目してるんだね

    +5

    -0

  • 3300. 匿名 2020/02/10(月) 23:15:57 

    >>3118
    これから変わってくんじゃないかなぁ
    変わってほしいなぁ
    Netflix展開とか試行錯誤はしてそう

    +1

    -0

  • 3301. 匿名 2020/02/10(月) 23:15:57 

    >>3294
    生放送に決まってるじゃん
    結果がわかってから見るのと、生中継で見るのと全然違うじゃん
    わかんないの?

    +1

    -4

  • 3302. 匿名 2020/02/10(月) 23:16:04 

    >>3290
    あなたが中島健人大好きなのはよくわかったよ

    +4

    -6

  • 3303. 匿名 2020/02/10(月) 23:16:25 

    監督賞の時のスピーチ好きだ

    +7

    -2

  • 3304. 匿名 2020/02/10(月) 23:17:31 

    >>3293
    いや、そうよ、まさにそれが言いたいわけ
    視聴率取れないから長々とアカデミー賞の生中継をどこもしないわけでしょ?
    でも絶対見た方がいいじゃんこれぞエンタメ!!ってものを生でさ

    +2

    -1

  • 3305. 匿名 2020/02/10(月) 23:17:38 

    >>3290
    ケンティー悪くなかったけど、
    もう少しインタビューの仕方を勉強してくるべきだったね
    見送る時の些細な一言や、まず相手に敬意を払うことはできてなかったかな
    でも努力は感じたから、今年の悪かったところは反省してまた来年もオファーきたらやれば良いと思う

    +21

    -3

  • 3306. 匿名 2020/02/10(月) 23:17:46 

    >>3297
    そんなことはない
    大作と言われているものは勝負で例えると負けているが

    +0

    -0

  • 3307. 匿名 2020/02/10(月) 23:17:51 

    >>3297
    アメリカでも生放送が見れるのは有料チャンネルだよ…マジで何言ってんの

    +9

    -0

  • 3308. 匿名 2020/02/10(月) 23:17:55 

    ポン・ジュノの通訳さん肌ツヤツヤに整えてきたねw

    +4

    -2

  • 3309. 匿名 2020/02/10(月) 23:18:05 

    松たか子のドレスも総絞りもちょっと地味だったなー。本当に品がある人はひけらかさないってのはわかるんだけど。ちょっと派手なのも見てみたかった。まあ奥ゆかしさが日本らしいか…

    +6

    -14

  • 3310. 匿名 2020/02/10(月) 23:18:08 

    着物でいいと思うよ。奇をてらいすぎて浮いちゃうのもなんか嫌だし。第一外国人からしたら松たか子なんか知らないし、ドレスだと一括りにアジア人に映るから着物着てれば日本人って分かるし。

    +34

    -0

  • 3311. 匿名 2020/02/10(月) 23:18:17 

    >>3292
    黒澤明監督の受賞歴
    [実況・感想]第92回アカデミー賞授賞式

    +7

    -1

  • 3312. 匿名 2020/02/10(月) 23:18:45 

    >>3293
    WOWOW独占のものを買い取るってかなりなもの
    アメリカでも無料放送はないんじゃない?
    自分の批判が頓珍漢だったから意味不明な反論を重ねて墓穴掘ってるよ

    +3

    -1

  • 3313. 匿名 2020/02/10(月) 23:19:06 

    >>3302
    あなたが嫌いなだけなんじゃない?
    ケンティーのインタビューは好感持てたし英語もがんばってたと思うよ
    それにあなたはあんまり聞き取れてなさそう

    +9

    -8

  • 3314. 匿名 2020/02/10(月) 23:19:32 

    >>3254
    韓国の新聞はそうだね
    ポンジュノみたいな人は恥ずかしいと思ってそうだが

    +4

    -1

  • 3315. 匿名 2020/02/10(月) 23:19:43 

    ポンジュノ監督賞のスピーチ感動して泣いてしまったww

    +5

    -3

  • 3316. 匿名 2020/02/10(月) 23:21:04 

    日本の番組が低レベルなのは間違いないし
    NHKはまだましなほう

    +18

    -1

  • 3317. 匿名 2020/02/10(月) 23:21:22 

    ビリーアイリッシュちゃん、マイクの音量をめちゃくちゃ大きくしてるんだよね多分
    味のある歌声だわ

    +4

    -0

  • 3318. 匿名 2020/02/10(月) 23:21:43 

    >>3301
    今WOWOWでまたリアルタイムで字幕付録画版見てるけど普通に楽しい
    あなたWOWOW契約してなさそうだね

    生放送が何時間あるか知ってる?
    5時間あるんだよ
    今やってる編集版も4時間
    そんなのぼーっと見る人はなかなかいないから仕方ない
    あとアメリカでも有料放送
    お金払わないあなたみたいなのは映画館にすらいかないのでは…

    +1

    -0

  • 3319. 匿名 2020/02/10(月) 23:22:15 

    ビリーアイリッシュがこんなしっとり系歌うとは思わなかった
    緊張するだろうにすごい度胸

    +5

    -1

  • 3320. 匿名 2020/02/10(月) 23:22:40 

    >>3313
    皆さん、ケンティーファンがこんなのばかりだと思わないでほしいです

    +5

    -6

  • 3321. 匿名 2020/02/10(月) 23:22:51 

    >>3305
    インタビュー上手だと思ったよ

    +11

    -2

  • 3322. 匿名 2020/02/10(月) 23:22:55 

    >>3282
    見てないものをわざわざ語ろうとしなくて良いと思う
    見てないものを語りたいならとりあえず三作品くらいはチェックするものだよ

    +1

    -0

  • 3323. 匿名 2020/02/10(月) 23:23:13 

    ジェーン・フォンダ、わからんかったー。

    +2

    -0

  • 3324. 匿名 2020/02/10(月) 23:23:41 

    >>3318
    横だけどくだらない偽善チャリティ番組を24時間やるんだったらそっちの5時間の方が見たい。

    +7

    -1

  • 3325. 匿名 2020/02/10(月) 23:23:44 

    変なケンティーおばさん、消えて。邪魔

    +11

    -5

  • 3326. 匿名 2020/02/10(月) 23:23:45 

    >>3304
    そんな生放送が見たいならお金払おうよ
    今日本はネトフリとかHuluとか色々あるけど、アメリカではもっと前から有料チャンネルのシステムは普通のこと
    タダで見せろ!と言いつつ無責任にアホなことを言う人こそ低俗なのでは

    +13

    -0

  • 3327. 匿名 2020/02/10(月) 23:24:03 

    >>3313
    うん。好きじゃないわ。参列者へのリスペクトより自分アピールするだもん。

    +2

    -9

  • 3328. 匿名 2020/02/10(月) 23:24:55 

    >>3321
    プラスの数みろよ
    これが特にケンティーファンじゃない人の総意だよ

    +3

    -8

  • 3329. 匿名 2020/02/10(月) 23:25:03 

    >>3324
    WOWOWは1ヶ月分のお金で2ヶ月見れるからそんなに見たいならお金払ってみたらいいのに
    この時期だけ入る人たくさんいると思うよ

    +4

    -0

  • 3330. 匿名 2020/02/10(月) 23:25:22 

    >>2966
    日本はヤバイ、韓国に追い越されて背中も見えないとか言ってる人の方が工作員でしょう?

    +1

    -3

  • 3331. 匿名 2020/02/10(月) 23:25:30 

    >>3050
    だよね。
    松さんの歌声って伸びやかで綺麗
    去年のクリスマスの約束トピでJUJUより歌唱力あんのになんで松さんのほうがナレーターに回されたんだろうみたいなこと書いたらバカにされたわ

    +5

    -1

  • 3332. 匿名 2020/02/10(月) 23:25:43 

    このオリビアって人の旦那さんは誰?

    +0

    -0

  • 3333. 匿名 2020/02/10(月) 23:25:46 

    >>3320
    あなたも多分自演だよね

    +6

    -2

  • 3334. 匿名 2020/02/10(月) 23:25:56 

    ケンティーってw
    ジャニオタなのバレバレだわ

    +1

    -6

  • 3335. 匿名 2020/02/10(月) 23:26:09 

    >>3305
    それでも前任の尾崎さんよりマシ
    尾崎さんは雰囲気だけで見ててイライラしちゃってたから中島健人がめちゃくちゃマシに見えた

    +11

    -1

  • 3336. 匿名 2020/02/10(月) 23:26:17 

    >>3326
    有料チャンネルだから手厚く放送してくれてるんだよね
    事前予想番組何度もやってくれたりとか生放送してくれたりとか
    お金払う層に優先的に良い放送見せてくれるのは当たり前のことだと思う

    +6

    -0

  • 3337. 匿名 2020/02/10(月) 23:26:27 

    ニュース23でアカデミー賞やってたー。
    すでにアメリカ人のカズ・ヒロのインタビューも放送してた。
    従属的な日本にはうんざりだってなこと言ってたな。
    日本では言えない正直な感想でしょう。

    +25

    -1

  • 3338. 匿名 2020/02/10(月) 23:26:53 

    >>3283
    NHKはずーっと前から総集編やってるね。
    でもここ数年はカットされる場面が多くなってきた。授賞式前のスターのインタビューとかファッションチェックもなくなっちやったし。

    +3

    -0

  • 3339. 匿名 2020/02/10(月) 23:26:56 

    >>3329
    日本の映画レベルを上げるにはまず民放のくだならい番組よりもアカデミー賞を見た方がいいって話じゃないの?お金払って見ろとかそういう話じゃなくてさ。コメ主じゃないから知らないけど。

    +0

    -2

  • 3340. 匿名 2020/02/10(月) 23:28:16 

    >>3328
    横だけどここWOWOW入ってない人多いし、朝の生中継を見ていた人ももうほとんどいないと思うからプラスの数はあてにならないと思う
    ただ、今年だけじゃなく数年見続けていた人は前の男性インタビュアーがあんまりだったことを知ってるからそこまで中島健人に辛口になれないはず

    今年はとにかく河北ちゃんが良かったよ

    +17

    -1

  • 3341. 匿名 2020/02/10(月) 23:28:31 

    ホアキン、渋いね〜!

    +9

    -0

  • 3342. 匿名 2020/02/10(月) 23:28:44 

    >>3315
    いいこと言ってたねー。

    +5

    -1

  • 3343. 匿名 2020/02/10(月) 23:28:45 

    韓国のロビー活動が明らかでキモいアカデミー賞だったね

    フィギュアスケートだけじゃなかった‼️

    +2

    -16

  • 3344. 匿名 2020/02/10(月) 23:29:14 

    WOWOWですらジャニーズをコメンテーターに選ばないと契約者とれないんだもん。
    そりゃ日本映画がよくなるわけない。

    +11

    -1

  • 3345. 匿名 2020/02/10(月) 23:29:15 

    >>3340
    はいはい
    もうわかったから

    +0

    -6

  • 3346. 匿名 2020/02/10(月) 23:29:22 

    >>3244
    ガラパゴスならガラパゴスでも良いんだよね、クオリティが確かなら
    良いものをガラパゴスで極めればそれは逆に武器にもなる。80〜90年代の漫画アニメゲーム文化はまさにそれだったわけだし
    ボリウッドが受けるのもインド風振り切ってるから
    低クオリティで満足してガラパゴスだと下手くそかつ閉鎖的なオタクのサークルと同じになってしまうよね

    +9

    -0

  • 3347. 匿名 2020/02/10(月) 23:29:25 

    韓国の映画界凄いね。 快挙所か革命的だわ。

    日本には無理だけど頑張って欲しいよね。

    +5

    -1

  • 3348. 匿名 2020/02/10(月) 23:29:26 

    >>3343
    ロビー活動でもなんでもやったもん勝ちよ

    +4

    -2

  • 3349. 匿名 2020/02/10(月) 23:30:04 

    アカデミーのスピーチで大好きなのは
    ケイトブランシェットがブルージャスミンでオスカーとった時のスピーチ

    +6

    -0

  • 3350. 匿名 2020/02/10(月) 23:30:41 

    >>3344
    ほんとそれ

    +5

    -0

  • 3351. 匿名 2020/02/10(月) 23:30:44 

    アントニオバンデラスってこんなにサラっとしてたっけ?

    +1

    -0

  • 3352. 匿名 2020/02/10(月) 23:30:46 

    ホアキン、ジョーカーの時はガリガリで心配になったけど顔も体もすっかりふっくらで彼女も美人で安心したわw

    +13

    -0

  • 3353. 匿名 2020/02/10(月) 23:30:57 

    >>3339
    コメ主は最初は「生中継やって言葉を使っていなかったから、本気でNHKでやってるって知らなかったんじゃないかなw

    +0

    -0

  • 3354. 匿名 2020/02/10(月) 23:30:59 

    建設費用下げるために下水道に高さ合わせた結果
    不自然に高いところにトイレあるの面白すぎww

    [実況・感想]第92回アカデミー賞授賞式

    +7

    -0

  • 3355. 匿名 2020/02/10(月) 23:31:45 

    >>3351
    なんかお湯かけて油抜きしたみたいな雰囲気になってる

    +0

    -0

  • 3356. 匿名 2020/02/10(月) 23:32:45 

    >>3340
    すみれも良かったけど河北ちゃんはそらひ頭の回転早かった

    +5

    -1

  • 3357. 匿名 2020/02/10(月) 23:33:00 

    韓国嫌いでも見て見たくなったわ

    +12

    -0

  • 3358. 匿名 2020/02/10(月) 23:33:54 

    >>3343
    そう思いたいあなた。
    それがあなた。

    +3

    -1

  • 3359. 匿名 2020/02/10(月) 23:34:12 

    日本は一言で言うとエンターテイメントが幼稚でセンスが全く無いからね
    口パクの歌手がレコ大出たり
    アイドルが演技したりはちゃめちゃだから。

    海外から見たら幼稚園児がわちゃわちゃやってる感じに見えるらしいよ。

    +34

    -2

  • 3360. 匿名 2020/02/10(月) 23:34:35 

    >>3349
    ジュリアロバーツと酔ってたんだっけw
    みんなに敬意払っててよかったよね

    +2

    -0

  • 3361. 匿名 2020/02/10(月) 23:34:37 

    日本のワイドショーではさっさと終わりそう。
    どうでもいい話題は長々やるけどね毎日

    +8

    -1

  • 3362. 匿名 2020/02/10(月) 23:34:57 

    >>3356
    今年はカメラの陣取った位置が良かったと思う
    去年のすみれの時はあまりいい所じゃなかった
    みんな裏道に行っちゃってインタビューできないこと多かったw

    +3

    -1

  • 3363. 匿名 2020/02/10(月) 23:35:01 

    ジュディは興味あるけど大竹しのぶ感を強く感じてしまってなんとなく見たくない気持ちに…

    +1

    -0

  • 3364. 匿名 2020/02/10(月) 23:35:05 

    スカヨハのマリッジストーリーって日本のネタフリでももう見られますか??

    +3

    -0

  • 3365. 匿名 2020/02/10(月) 23:35:08 

    >>3357
    韓国嫌いという偏見がとれることを願ってるわ。

    +4

    -13

  • 3366. 匿名 2020/02/10(月) 23:35:15 

    シアーシャローナンかわいいな

    +4

    -0

  • 3367. 匿名 2020/02/10(月) 23:35:31 

    今音声変になったのうちだけ?

    +2

    -0

  • 3368. 匿名 2020/02/10(月) 23:35:34 

    >>3352
    ルーニーマーラだよね
    結構年の差あるような

    +1

    -0

  • 3369. 匿名 2020/02/10(月) 23:35:35 

    レニ〜!!!

    +0

    -0

  • 3370. 匿名 2020/02/10(月) 23:35:51 

    >>3359
    口パクは米歌手でもやる
    ただしそもそもがうまいけどね

    +7

    -1

  • 3371. 匿名 2020/02/10(月) 23:35:54 

    >>3364
    みれるよ!!

    +1

    -0

  • 3372. 匿名 2020/02/10(月) 23:35:59 

    レネー無駄な贅肉全然ないなー
    50くらいかな?すごいわ

    +2

    -0

  • 3373. 匿名 2020/02/10(月) 23:36:07 

    >>3361
    どうでもいいことに惹きつけて本当に大切なことを隠すよね

    +3

    -0

  • 3374. 匿名 2020/02/10(月) 23:36:30 

    >>3364
    アイリッシュマンもマリッジストーリーも随分前からやってます!
    フィルマークスという見た映画を記録するのアプリではどの配信サービスで見られるのかも一瞬でチェックできるよ

    +2

    -0

  • 3375. 匿名 2020/02/10(月) 23:36:54 

    >>3365
    なんで嫌いが偏見になるの?
    いろんな理由があって嫌いなんですけど
    でもそれとこれとは別でしょ?

    +15

    -2

  • 3376. 匿名 2020/02/10(月) 23:37:05 

    やっとアナ雪の世界各地のエルサの見れたんだけど、松たか子さんめちゃくちゃいい場所で登場して感動した!!!!!!

    +13

    -0

  • 3377. 匿名 2020/02/10(月) 23:37:08 

    >>3328
    あなたやっぱりいつもの人じゃない?
    担ナリするとこまでそっくりだね

    +4

    -0

  • 3378. 匿名 2020/02/10(月) 23:37:10 

    レニーの声って変わらずかわいい

    +7

    -0

  • 3379. 匿名 2020/02/10(月) 23:37:18 

    >>3360
    あの年の候補者豪華だったし

    +0

    -0

  • 3380. 匿名 2020/02/10(月) 23:37:19 

    >>3371
    ありがとう!
    字幕見終わったら契約して見てくる〜!

    +0

    -0

  • 3381. 匿名 2020/02/10(月) 23:37:28 

    ディズニーチャンネルでやってるようなホームドラマは日本のドラマより質低いと思うけどw

    +6

    -0

  • 3382. 匿名 2020/02/10(月) 23:37:37 

    ホアキン・フェニックスのスピーチ、リバーの言葉を最後引用してて胸が熱くなったなぁ

    +13

    -0

  • 3383. 匿名 2020/02/10(月) 23:37:40 

    >>3356
    受け答えも追加質問の仕方もうまかった
    川北ちゃんは数年前まで日本語はカタコトだったよね

    +7

    -0

  • 3384. 匿名 2020/02/10(月) 23:37:47 

    >>3374
    ありがとう!
    字幕版見終わったら契約して見てくる!

    +1

    -0

  • 3385. 匿名 2020/02/10(月) 23:38:15 

    ポンジュノ監督のスピーチ良かった
    ウィットに富んでいて他の受賞者へのリスペクトも心からの言葉という感じがして
    真摯な姿勢が伝わってきたよ
    作品もだし言葉のチョイス一つとっても、センスの塊って感じがする

    +26

    -0

  • 3386. 匿名 2020/02/10(月) 23:39:17 

    >>3381
    あれは日本の天才テレビくん内のドラマとか仮面ライダーみたいなものでしょw
    人気の規模が違いすぎだけど

    +6

    -0

  • 3387. 匿名 2020/02/10(月) 23:39:22 

    エージェントで初めてレネー見たとき、すぐ消えるかなって思ってたけど、すごい息の長い女優さんになったね
    素晴らしい

    +6

    -0

  • 3388. 匿名 2020/02/10(月) 23:40:00 

    >>3378
    わかる
    ブリジットジョーンズもレニーの声がかわいい

    +6

    -0

  • 3389. 匿名 2020/02/10(月) 23:40:24 

    >>3340
    尾崎さんもアレだったけどヘイ!ヘイ!とかいって呼び止める中島もそれはそれで嫌だったわ笑
    河北さんはインタビューバッチリで凄かった

    +4

    -5

  • 3390. 匿名 2020/02/10(月) 23:41:34 

    映画音楽ももっと力入れてほしいよね

    壮大なスケールの楽曲創れる人いないの?

    +0

    -0

  • 3391. 匿名 2020/02/10(月) 23:41:39 

    あたしゃレニーはブラッドリークーパーと結婚すると思ってたよ
    古い話でごめんよ

    +2

    -0

  • 3392. 匿名 2020/02/10(月) 23:41:55 

    クリスチャンベールにもそろそろ主演男優賞を…

    +5

    -0

  • 3393. 匿名 2020/02/10(月) 23:42:35 

    >>3392
    まだ取ってないんだっけ!?

    +0

    -0

  • 3394. 匿名 2020/02/10(月) 23:42:36 

    >>3391
    付き合ってたの?!

    +1

    -1

  • 3395. 匿名 2020/02/10(月) 23:42:53 

    映画で人生変わったら良いよな
    もう今の人生やだ
    何もかもやだ頑張っても努力しても意味ないと思い知ったし意地悪な人に勝てない
    人生に疲れたわ
    ここにいる映画好きさん、なにかおすすめの映画教えて

    +6

    -1

  • 3396. 匿名 2020/02/10(月) 23:43:02 

    >>3254
    向こうの文化好きな人ってイチイチ日本下げするんだけど新聞もそうなんだね

    +5

    -2

  • 3397. 匿名 2020/02/10(月) 23:43:31 

    >>3172
    韓国映画それほどたくさん見てるわけじゃないけど、面白そうと思う映画にいつもこの人が出てる。
    (ソンガンホは韓国人から見てもイケメン枠ではないよね?演技派なんだよね?)

    +4

    -0

  • 3398. 匿名 2020/02/10(月) 23:43:48 

    >>3393
    助演はあるんだけど主演はまだなの…

    +1

    -0

  • 3399. 匿名 2020/02/10(月) 23:44:41 

    パラサイトの受賞はすごく嬉しいけど
    日本映画界の取り残され感がなんとも悲しい
    世界的に名が通ってる日本人監督が是枝と河瀬とかさ……
    本当に日本の映画って残念すぎる

    +11

    -0

  • 3400. 匿名 2020/02/10(月) 23:45:25 

    韓国俳優はイケメン扱いされてる人よりソンガンホみたいなおじさん俳優をなぜか好きになってしまう

    +4

    -1

  • 3401. 匿名 2020/02/10(月) 23:45:28 

    クリスチャンベールのアメリカンサイコ好きだったなぁ

    +7

    -0

  • 3402. 匿名 2020/02/10(月) 23:45:46 

    フランス映画のある作品を数年前に見てから日本映画見れなくなったわ
    もうね、演技がドキュメンタリーなの?ってくらい自然でカルチャーショック受けたんだ
    日本の役者さん上手い人いると思うけど
    もうねパルムドールとったくらい良い作品に出会ったら感覚や目が肥えるよね。

    +8

    -2

  • 3403. 匿名 2020/02/10(月) 23:45:53 

    会場がどよめいたね

    +5

    -0

  • 3404. 匿名 2020/02/10(月) 23:47:12 

    パルムドールからパラサイトはずっと勢いあったもんな
    映画の出来も良かったし受賞おめでとう

    +19

    -0

  • 3405. 匿名 2020/02/10(月) 23:47:25 

    レニーってアメリカ人的に美人枠なのかな?
    昔から美人さんには思えないんだけど
    かわいい人って感じで

    +2

    -0

  • 3406. 匿名 2020/02/10(月) 23:47:27 

    >>3358
    実際そうやから仕方ない

    +3

    -1

  • 3407. 匿名 2020/02/10(月) 23:47:49 

    >>3402
    フランス映画苦手なんだけどそんなに良いのあるの?

    +4

    -0

  • 3408. 匿名 2020/02/10(月) 23:47:50 

    なんで作品賞の時、照明落とされたの??
    時間制限?
    ホアキンの時は落とされなかったのに?

    +0

    -0

  • 3409. 匿名 2020/02/10(月) 23:48:50 

    アイラインが気になってしまうw

    +2

    -0

  • 3410. 匿名 2020/02/10(月) 23:48:51 

    日本は映画代が高すぎる

    +19

    -0

  • 3411. 匿名 2020/02/10(月) 23:48:58 

    >>3408
    [実況・感想]第92回アカデミー賞授賞式

    +6

    -0

  • 3412. 匿名 2020/02/10(月) 23:49:23 

    低いとこからアニョンハセヨ!

    [実況・感想]第92回アカデミー賞授賞式

    +4

    -2

  • 3413. 匿名 2020/02/10(月) 23:50:06 

    Twitterでカズ・ヒロさんのインタビューに乗じて日本人下げする人多すぎて嫌だなぁ

    +22

    -0

  • 3414. 匿名 2020/02/10(月) 23:50:11 

    放送時間ギリギリだったんだな

    +2

    -0

  • 3415. 匿名 2020/02/10(月) 23:50:22 

    >>3411
    ええ話や

    +4

    -0

  • 3416. 匿名 2020/02/10(月) 23:50:35 

    >>3225
    その傾向はイギリスの方が顕著ですね
    エディ・レッドメインとか

    +1

    -0

  • 3417. 匿名 2020/02/10(月) 23:50:37 

    >>3395
    「それでも夜は明ける」
    目を背けてしまう場面が多いですが考えさせられた映画でした。

    +1

    -0

  • 3418. 匿名 2020/02/10(月) 23:50:54 

    >>3411
    すごい!
    わかりやすい記事張ってくれてありがとう😊

    +4

    -0

  • 3419. 匿名 2020/02/10(月) 23:51:16 

    >>3413
    日本人下げって思うからじゃない?
    正しくは日本のエンタメ下げでしょう

    +7

    -1

  • 3420. 匿名 2020/02/10(月) 23:51:50 

    >>3416
    エディって王子たちと同級生なくらいのボンボンなんだよね

    +5

    -0

  • 3421. 匿名 2020/02/10(月) 23:53:07 

    >>3405
    ファニーフェイスで人気だから、美人枠ではないね
    数年前に整形しすぎって叩かれてコリンファースがさりげなくかばったのほっこりしたw

    +5

    -0

  • 3422. 匿名 2020/02/10(月) 23:53:27 

    あー楽しかった

    トムハンクスの「アップ!アップ!」の悪ノリの顔良かったわ
    ああいう陽気な役のトムハンクス好きだわ

    +8

    -0

  • 3423. 匿名 2020/02/10(月) 23:54:31 

    >>3389
    結構失礼な事なんだけどね
    この人選が今の日本芸能界の縮図

    +7

    -5

  • 3424. 匿名 2020/02/10(月) 23:54:37 

    >>3420
    最近のイギリス俳優さんたちは育ちの良い人が多いね
    大学や演劇学校行くのにもお金かかるからかな

    +8

    -0

  • 3425. 匿名 2020/02/10(月) 23:55:26 

    >>3413
    私もそう思った
    カズヒロさんはそう考えてアメリカ国籍を取得したけど、ほかの方達は日本で暮らしてるのだし、日本を嫌な国だと言うのは辛い
    便乗して格好つけてる感じがする

    +9

    -1

  • 3426. 匿名 2020/02/10(月) 23:55:29 

    >>3399
    極端だけど日本は万引き家族以降まともな映画はない気がする…恋愛物と変なミステリー的な映画に力入れ過ぎ。

    +16

    -0

  • 3427. 匿名 2020/02/10(月) 23:55:32 

    >>3405
    美人枠ではない
    愛嬌がある()ということでブリジット役してたし
    顔で叩かれがちだから整形しまくっちゃって、
    そのことでまた叩かれて10年ほどハリウッドから遠ざかってた
    ジュディは久々の復活らしいよ

    +7

    -0

  • 3428. 匿名 2020/02/10(月) 23:55:36 

    >>3419
    エンタメじゃなくて日本人下げしてる人多いよ
    悲しい

    +5

    -0

  • 3429. 匿名 2020/02/10(月) 23:56:10 

    ノーアクセサリーでヘアスタイルもナチュラルなドレス姿がさまになっていて素敵だわ

    +1

    -0

  • 3430. 匿名 2020/02/10(月) 23:56:28 

    >>3067
    韓国のエンタメは面白おかしく楽しめばいいと思う
    でも人間は無理、リアルに付き合えない

    +3

    -0

  • 3431. 匿名 2020/02/10(月) 23:56:37 

    >>3426
    地味だけいい映画はあるよ
    今泉力哉監督のhisとかよかったよ

    +4

    -0

  • 3432. 匿名 2020/02/10(月) 23:56:53 

    >>3413
    なんかエセ左翼界隈にエサあげちゃった感じだね
    マイナスだろうけど、ああいう公の場で出身国下げは見苦しい。日本文化嫌い発言するなんて品なさすぎてびっくりした
    長いことアメリカに住んでてああいうのアメリカ人や欧州の方が嫌うの知らないのかな
    日本人は母国の悪口が多くてみっともないみたいなこと昔東欧出身の記者も指摘してた
    国籍変えても中身は日本人のままなんだろうね

    +10

    -10

  • 3433. 匿名 2020/02/10(月) 23:57:10 

    >>3407
    フランス映画苦手って人はトランスポーターがフランス映画って忘れてそうw

    +0

    -0

  • 3434. 匿名 2020/02/10(月) 23:57:23 

    >>3266
    >>3272

    ごもっともだと思う。格が雲レベルのものを日本基準で選んでるのは確かで国民性溢れてる。誰がどう見て金の刺繍みっちりのセレクトはかなりのお値段と技術レベルを示しているし、帯もかなり伝統的な色をセレクト。

    ネチネチですまないけど、言いたいのは日本の結婚式やらであればそもそも周りみんな無地でシンプルな格好できているからこそ華やかに見えるけど、周りがみんなぶっ飛んだカラードレスなのであと一工夫欲しかったところかな?

    世界スタンダードにあわせて欲しいと一言も言ってないけど、まあ、背も高いしどちらかと言うと可愛いより綺麗な方だから少し冒険しても良かったと思う。

    +2

    -1

  • 3435. 匿名 2020/02/10(月) 23:57:24 

    ポテンシャルはあるのに望む人が少ないから子ども向けみたいな作品ばかり

    +5

    -0

  • 3436. 匿名 2020/02/10(月) 23:57:27 

    >>3428
    なんで日本人が日本人を下げるんだろうね?
    日本のエンタメ業界に危機感を持つべきなのに

    +8

    -0

  • 3437. 匿名 2020/02/10(月) 23:57:28 

    >>3407
    私はずっと小さなころから悩んでいたことがその映画を見て人生観が変わりました。
    あの作品に出会わなかったらずっと暗い海の底に沈んでいたと思います
    自分の世界を広げてくれる作品に出会えて良かったです。
    映画は人生の教科書だなって思いました。

    +4

    -0

  • 3438. 匿名 2020/02/10(月) 23:58:25 

    たいして詳しくもないくせにドヤ顔のコメントが多くて草
    しかもトピに人が少なくて続投に次ぐ続投

    +1

    -4

  • 3439. 匿名 2020/02/11(火) 00:00:00 

    >>3432
    日本には他国にはないいいところもあるのに、主語を「日本」にしちゃうから反感買うよね
    その辺はもっと頭使って喋ったらいいのにな
    あなたは成功したから言えることだよねって勝者の言い分にしか思えない

    +4

    -4

  • 3440. 匿名 2020/02/11(火) 00:00:01 

    >>3425
    そういう便乗する国民性が嫌だってアメリカに行ってるのに便乗してるやつアホだよね。あんただってカズヒロさんが好きだからじゃなくて著名な人だから意見に乗ってるだけじゃんって思うわ。

    +6

    -0

  • 3441. 匿名 2020/02/11(火) 00:00:03 

    >>3413
    カズヒロの発言で勘違いする海外かぶれ増えそう
    日本でパッとしないまま日本に恨み持って海外でフリーランスという名のフリーター生活してる底辺日本人多いからなぁ
    カズヒロは国籍変えてるから下げ発言してもまだマシだけど

    +10

    -1

  • 3442. 匿名 2020/02/11(火) 00:00:27 

    >>3438
    あんたは何様なわけ?

    +0

    -0

  • 3443. 匿名 2020/02/11(火) 00:01:37 

    続投ワロタ
    連投だよ
    せめて日本語覚えて

    +4

    -1

  • 3444. 匿名 2020/02/11(火) 00:01:41 

    ポンジュノ監督は体もでかくて授賞式で映えるね

    +3

    -0

  • 3445. 匿名 2020/02/11(火) 00:01:51 

    >>3425
    うーん、日本に住みたいからこそ日本を危惧してるだけじゃないかなぁ
    なかには何でも叩きたい病の人が安易に便乗してる人もいるのかもしれないけれど

    +1

    -0

  • 3446. 匿名 2020/02/11(火) 00:01:58 

    >>3305
    え、よかったよ、、、
    ケンティ見直した

    +4

    -6

  • 3447. 匿名 2020/02/11(火) 00:02:08 

    >>3443
    wwwww

    +2

    -0

  • 3448. 匿名 2020/02/11(火) 00:02:33 

    ヘアメイクアーティスト賞取った人は日本国籍を放棄してるので日本人として報道するなとホルホルホルホルしてるよ
    [実況・感想]第92回アカデミー賞授賞式

    +6

    -0

  • 3449. 匿名 2020/02/11(火) 00:02:44 

    アメリカのエルサ、イディナ・メンゼルさん 昔コンサートで握手してもらったよ(>_<)♥
    ブロードウェイの女王なのに気さくな雰囲気で、綺麗で、魅力的な女性だった!

    +6

    -0

  • 3450. 匿名 2020/02/11(火) 00:03:24 

    >>3432
    悪口じゃないと思うなぁ

    +2

    -0

  • 3451. 匿名 2020/02/11(火) 00:03:28 

    批判する前に観客の私達がもっと映画やドラマを正しく楽しまなくてはいけない。
    このトピで批判しながら映画館に行ってない人もいるだろうし、ミニシアター映画を見てない人だっているはず。
    それこそ経済を回すところから始めないと、エンタメは進化していかない。

    +7

    -1

  • 3452. 匿名 2020/02/11(火) 00:03:36 

    韓国人の友人数名があんな作品で賞とってほしくないとか監督嫌いって言ってたけど、どんな作品なの?
    なんか万引き家族のときも微妙な反応してる日本人いたけど…

    +9

    -0

  • 3453. 匿名 2020/02/11(火) 00:06:10 

    >>3408
    メイクアップ賞の時もカズ・ヒロさんの後にスピーチしようとした方がいて照明落とされて前列に出演した女優陣が「oh...」みたいな感じだったよ
    変わりにこの時は「UP!UP!」言っててほっこりした

    +3

    -0

  • 3454. 匿名 2020/02/11(火) 00:07:48 

    >>3438
    誰ですか?

    +0

    -0

  • 3455. 匿名 2020/02/11(火) 00:07:59 

    本名辻一弘さんはフランスで三ツ星獲得した人のコメント見習えばよかったね
    あの人のコメントはフランス人からも絶賛されてたよ
    出身国の文化嫌い〜はアメリカ人からしても変なコメントですよ
    テレビ見ていたアメリカ出身の母も微妙な反応してました

    +8

    -4

  • 3456. 匿名 2020/02/11(火) 00:08:31 

    >>3337
    批判されてるみたいだけど、私はちょっとわかるな〜って思ったよ。
    実力・才能あるならやはりそれを最大限活かせる場所に行った方がいいし、それが叶う場所がアメリカだっただけだよね。

    +22

    -2

  • 3457. 匿名 2020/02/11(火) 00:09:14 

    >>3452
    貧富の差がある韓国を世界発信して欲しくないとかの理由?

    +10

    -1

  • 3458. 匿名 2020/02/11(火) 00:09:53 

    >>3456
    言い方の問題よね
    日本はもっとこうした方がいい、とか提案型で喋ればいいのに

    +6

    -9

  • 3459. 匿名 2020/02/11(火) 00:10:32 

    >>3452
    監督が言うように恥部な部分を前面に出した作品だったからじゃない?
    万引き家族もだけど、自国でよくある話だと思われるのがしんどいんだと思う
    あとは監督から愛国心感じないとかね
    是枝監督と似てるって書き込みあったけどなんかわかる

    +6

    -2

  • 3460. 匿名 2020/02/11(火) 00:10:48 

    >>3448
    んまぁそれは本人が望んでるし、それでも日本人が!みたいなのは失礼でしょ

    +2

    -0

  • 3461. 匿名 2020/02/11(火) 00:11:17 

    >>3458
    まぁ日本国籍放棄した人はそういう愛情もないか、と自己レス

    +5

    -4

  • 3462. 匿名 2020/02/11(火) 00:11:26 

    >>3455
    色々と逆に詮索されそうなのに。

    +2

    -1

  • 3463. 匿名 2020/02/11(火) 00:11:31 

    >>3402
    なんの映画か教えて欲しい!
    私はクリクリのいた夏とか画家と庭師とカンパーニュがすき!

    +0

    -0

  • 3464. 匿名 2020/02/11(火) 00:12:10 

    >>3354
    うわー
    見たいけど怖い
    スラムドッグミリオネラ、凄く面白くて好きな映画なんだけど、画面が汚くて気分落ちるんだよな
    パラサイトはそんな感じっぽくてドキドキする

    +0

    -0

  • 3465. 匿名 2020/02/11(火) 00:12:15 

    >>1542
    ごめんなさい…読んだけど、貴方映画のパラサイトって題名だけで反応して映画の内容観てないでしょ…これは全然似てないよ…もっとしたたかに家の人にもわからないように入り込もうとする話だよ…暴力使ってのっとる話ではないです

    +2

    -0

  • 3466. 匿名 2020/02/11(火) 00:12:37 

    >>2298
    イエス!!もっと夢中にさせてくれよ!
    憧れるスターがみたい!日本人の!

    +3

    -0

  • 3467. 匿名 2020/02/11(火) 00:13:00 

    >>3392
    フォードvsフェラーリも満足だった。ノミネートもされてないけど
    ブルース・ウェインぼっちゃま(バットマン)との違いよ…

    +2

    -0

  • 3468. 匿名 2020/02/11(火) 00:13:07 

    カズヒロさんは前回受賞したときのマスコミのインタビューとかで相当思うところがあったんだろうね

    +13

    -2

  • 3469. 匿名 2020/02/11(火) 00:13:35 

    >>3452
    韓国の暗部を描いているからかなぁ
    その友人に、何か思想があるのか?韓国人としての自尊心を傷つけられる気持ちになるのか?

    +6

    -0

  • 3470. 匿名 2020/02/11(火) 00:14:05 

    >>3375
    作品を見ないうちから嫌いと言い切ってるその自信が根拠のないものだから。

    +2

    -2

  • 3471. 匿名 2020/02/11(火) 00:14:26 

    >>3461
    愛情なくてもいいけど蔑むのは違うよね
    公共の場で出身国と日本人の愚痴はさすがにない
    これ欧米人がやってても個人的にはひくわ

    +10

    -3

  • 3472. 匿名 2020/02/11(火) 00:14:34 

    >>3334
    ケンティー呼び一般にも浸透してない?
    バラエティー見てる人は中島健人よりケンティーのほうが分かりそうだよ

    +7

    -1

  • 3473. 匿名 2020/02/11(火) 00:15:29 

    >>3468
    なんか想像できる
    うんざりしたんだろうな

    +9

    -1

  • 3474. 匿名 2020/02/11(火) 00:15:43 

    >>3455
    母の反応はどうでもいいわ
    子供のあなたは日本人でしょ…あと去年の初授賞の時に普通にコメントしてたことを知らずにそんなことを言ってるんでしょう?
    去年は普通にインタビューに答えていたし、ワイドなショーに出演し、半生を特集した番組にも協力していた。
    ただその時の取材で「日本人として」とか「日本での経験がいかされましたか?」みたいな質問が多すぎた結果のあのコメント見たいよ
    今回のコメントの直前もそのような質問をされた
    お母さんにも教えてあげて

    +7

    -7

  • 3475. 匿名 2020/02/11(火) 00:15:45 

    >>3461
    そうとう醜いものを見てしまったのかもなぁ。

    +2

    -0

  • 3476. 匿名 2020/02/11(火) 00:16:01 

    カズヒロさん!

    せやかて、日本もいいとこ沢山あるよ!

    +2

    -0

  • 3477. 匿名 2020/02/11(火) 00:16:23 

    >>3468
    最近、石野卓球のTwitterとか、スーパーボランティアのおじいちゃん(お名前忘れました)のノンフィクション見て、マスコミの酷さ目の当たりにしてるから、カズヒロさんもそういう目にあってるのなら才能に秀でているほど幼稚でイライラするだろうなと思う

    +11

    -1

  • 3478. 匿名 2020/02/11(火) 00:16:28 

    >>3471
    去年たくさん日本のテレビ取材に応じてたことをしらないのねワイドなショートかにこやかに出てたよ

    +6

    -0

  • 3479. 匿名 2020/02/11(火) 00:16:32 

    >>3473
    残念ながら、想像できるよね。
    悲しいけれど、想像できる。

    +7

    -1

  • 3480. 匿名 2020/02/11(火) 00:16:48 

    >>3436
    それほど日本人の思考力が衰えてるってことじゃないかな?

    +4

    -0

  • 3481. 匿名 2020/02/11(火) 00:16:53 

    別に今の邦画の現状って日本人がこれまで邦画に興味なかったが故の結果だからどうしようもないでしょってかどうする必要もないと思うけど
    てか別に映画に興味ないのが悪いことでもないし何をそんなに嘆いてるのかわからないよ
    なに韓国がアカデミー取ったらって慌てて邦画見始めたりするわけ?今まで邦画無視してきたのに?娯楽やアートなんてそんな競うように対抗心で成長させていくもんでもないでしょ
    今まで邦画楽しんできた人はこれからもみ続けるだろうし無視してきた人は無理に見る必要ないと思うけど
    みんなが自然と邦画に興味持てば自然と作品の質も上がるんじゃないの

    +5

    -5

  • 3482. 匿名 2020/02/11(火) 00:17:20 

    >>3471
    どういう質問をされたかもちゃんと調べた方がよいよ

    +4

    -0

  • 3483. 匿名 2020/02/11(火) 00:17:34 

    >>3471
    よっぽどだったんでしょ。

    +3

    -0

  • 3484. 匿名 2020/02/11(火) 00:17:47 

    カズ・ヒロのコメントよりも乗っかってツイで日本叩きしてるサヨクっぽいのが気持ち悪い

    +6

    -1

  • 3485. 匿名 2020/02/11(火) 00:18:31 

    >>3478
    たくさん取材に応じて嫌気がさしたんじゃない?
    日本のテレビ終わっとる、みたいな
    そら表向きはニコニコ出るでしょうよ

    +11

    -0

  • 3486. 匿名 2020/02/11(火) 00:19:01 

    >>3337
    それにしても、あの場で言って欲しくないコメントだったな
    心外でも、日本の人達は祝福してるわけだし
    本人の心の中で発言して欲しかった

    結構ショックだった

    +8

    -6

  • 3487. 匿名 2020/02/11(火) 00:19:12 

    >>3484
    カズヒロさん、そういう便乗して日本下げしてる日本人や在日のことも嫌いそうだけどねw

    +5

    -0

  • 3488. 匿名 2020/02/11(火) 00:19:40 

    >>3468
    日本人初とか日本人としてどうですかとか聞かれまくったのが嫌だったんだと思う
    しかも懲りずに今回また聞いてる
    だからもうはっきりと言ったんでしょうな
    この発言が日本でどう思われようがこの人はもうアメリカ人だし仕事にも困らないし日本で生活することもないから本人は全く気にしてないと思う

    +23

    -1

  • 3489. 匿名 2020/02/11(火) 00:19:45 

    カズヒロさんはそこまで日本をバカにしてるってことは
    古い日本映画からなにも影響を受けてないんだな。
    わたしは黒澤明の『蜘蛛巣城』なんかの
    妖婆のメイクや能を意識した美術とかもすごく感動した。

    +5

    -17

  • 3490. 匿名 2020/02/11(火) 00:20:29 

    一般人の自分でさえ
    おいおいメディア…って思うことあるんだから、世界で活躍してる人からしたらもっと不快な何かがあったんだろうよ

    +16

    -0

  • 3491. 匿名 2020/02/11(火) 00:20:53 

    >>3458
    提案してきてない前提でおっしゃってるけど、たぶんさんざん日本の映画界を見てきたうえでのコメントだと思う。

    +10

    -1

  • 3492. 匿名 2020/02/11(火) 00:21:14 

    >>3481
    2015年あたりは洋画の動員良かったよ
    あとこれまでの歴史を振り返ると日本人は洋画好き
    町山さんとかもろに洋画世代でしょw
    アニメとか変なラブコメが量産されるようになってから映画館の邦画の上映数が増えたけど、あれは邦画好きな人が増えたのではなく、映画会社が儲かるために映画館のスクリーンの割あてを決めてるから方が人気に見えて、必然的に洋画に触れる機会が減っているというのもある
    というわけで洋画に触れる機会が減った=邦画人気ってほどでもないんだよ
    ややこしいけど

    +3

    -0

  • 3493. 匿名 2020/02/11(火) 00:21:18 

    >>1807
    むちゃくちゃカッコ良かったです。

    +0

    -0

  • 3494. 匿名 2020/02/11(火) 00:21:19 

    >>3480
    とにかく日本のテレビよ
    テレビが悪い
    テレビ見てたら頭悪くなるって昔の人言ってたけど、今はそれわかる
    もちろん中にはおもしろい番組もドラマもあるよ
    けどほとんどのG帯の番組はくだらないし見なくてもいいものばかり

    +6

    -1

  • 3495. 匿名 2020/02/11(火) 00:21:23 

    >>3487
    そういう人ってオリンピックで日本がメダルとったときに喜ぶ日本人見て自分がとったわけじゃないのに喜ぶのおかしいとか言う割に、自分の思想に都合の良い発言をした有名人のことはめちゃくちゃ持ち上げるよねw

    +5

    -0

  • 3496. 匿名 2020/02/11(火) 00:22:05 

    >>3486
    そっか。
    彼の言葉を聞いて、妙に納得した私。

    +7

    -1

  • 3497. 匿名 2020/02/11(火) 00:22:42 

    >>3452
    ウリナラファンタジーのドラマや映画の結末と正反対だからかな?
    韓国なドラマや映画は、エンディングが視聴者の声で結末や展開が変わったり、勝手な解釈を事実としてしまうような劇終で信用ならないものも多い
    ポンジュノ監督作品は韓国のリアリティを忠実に描いてると思う

    +3

    -0

  • 3498. 匿名 2020/02/11(火) 00:22:43 

    >>3492
    ほとんどディズニーなどのアニメでは?
    洋画自体、日本というか世界的にもはや勢いなくなってきてるよ
    チャイナマネー入りまくりだし

    +4

    -0

  • 3499. 匿名 2020/02/11(火) 00:22:47 

    >>3496
    自分も

    +4

    -1

  • 3500. 匿名 2020/02/11(火) 00:23:01 

    >>3459
    わかる
    でも、逆に二人とも愛国心があるから故だと
    生活弱者がいることに夢や希望とは違う形だけど光を当てていると思う
    いなかったことには決してしない
    是枝監督は元々ドキュメンタリー監督だったよね
    エレファントカシマシの宮本浩次のドキュメント好きです

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。