-
1001. 匿名 2020/02/10(月) 13:22:50
影響力ならジョーカーじゃないか??+22
-0
-
1002. 匿名 2020/02/10(月) 13:23:07
今年は一強ではない。+9
-0
-
1003. 匿名 2020/02/10(月) 13:23:26
>>1001
内容的に微妙+1
-3
-
1004. 匿名 2020/02/10(月) 13:23:33
主演女優賞に対するコメント少なすぎない?(笑)
レニーおめでとうございます!
映画は日本公開はこれからかな?+33
-1
-
1005. 匿名 2020/02/10(月) 13:23:38
>>997
日本人がそれをやると育児疲れのお母さんみたいになっちゃうんだよね+9
-1
-
1006. 匿名 2020/02/10(月) 13:24:02
ネトフリ作品は今年は敬遠されるだろうな+0
-1
-
1007. 匿名 2020/02/10(月) 13:24:07
日本公開してないやつにかんして何も言えないよねw+21
-0
-
1008. 匿名 2020/02/10(月) 13:24:20
ジェーンフォンダ、小林幸子化しててビックリ‼️+9
-0
-
1009. 匿名 2020/02/10(月) 13:24:26
ジョーカーかもん
びっくりしたい+7
-0
-
1010. 匿名 2020/02/10(月) 13:24:32
>>1004
そだよー!オーバーザレインボウの人の話。+1
-0
-
1011. 匿名 2020/02/10(月) 13:24:57
賞レース前はアイリッシュマンの前評判高かったのにね。+16
-0
-
1012. 匿名 2020/02/10(月) 13:25:09
この空間でかつ、世界中の人が観てるステージで
時間を気にすることなく
長いスピーチをするメンタルを持ってるレニー凄いな+15
-0
-
1013. 匿名 2020/02/10(月) 13:25:16
>>1005
ドレスなのに髪下ろしてるとかありえない!ってなりますしね…+0
-0
-
1014. 匿名 2020/02/10(月) 13:25:17
1917で!!お願い!!笑+4
-3
-
1015. 匿名 2020/02/10(月) 13:25:23
意外なところでワンスアポンとってほしいw+6
-0
-
1016. 匿名 2020/02/10(月) 13:25:27
パラサイトなんだろうか+18
-0
-
1017. 匿名 2020/02/10(月) 13:25:31
作品賞はジョーカーか1917で!+10
-0
-
1018. 匿名 2020/02/10(月) 13:25:54
ジョーカー!!+6
-0
-
1019. 匿名 2020/02/10(月) 13:25:59
>>938
都合なんて人それぞれ、そんな言い方は失礼だよ。それにあなたの言っている料金は、映画の日かシニアデイの割引料金じゃん?時間に融通がきく人なんだねw+9
-1
-
1020. 匿名 2020/02/10(月) 13:26:07
>>1007
そこで寺島しのぶですよw+4
-1
-
1021. 匿名 2020/02/10(月) 13:26:12
まじか!!!!!!!!!!!!!+25
-0
-
1022. 匿名 2020/02/10(月) 13:26:16
えー!パラサイト!?+47
-0
-
1023. 匿名 2020/02/10(月) 13:26:18
うわぁ+22
-2
-
1024. 匿名 2020/02/10(月) 13:26:20
あらあらパラサイト+34
-0
-
1025. 匿名 2020/02/10(月) 13:26:22
えぇ!!!!!!+19
-0
-
1026. 匿名 2020/02/10(月) 13:26:26
ちょっと…!+16
-3
-
1027. 匿名 2020/02/10(月) 13:26:28
パラサイト!+22
-0
-
1028. 匿名 2020/02/10(月) 13:26:31
>>999
自己レスだけど、一応。
去年って2019年って意味
今やってるアカデミー賞2020のことね+3
-0
-
1029. 匿名 2020/02/10(月) 13:26:33
とった!!+24
-0
-
1030. 匿名 2020/02/10(月) 13:26:38
えー+17
-4
-
1031. 匿名 2020/02/10(月) 13:26:43
タランティーノの酔っぱらいのようなスピーチが見たい!!+4
-0
-
1032. 匿名 2020/02/10(月) 13:26:44
パラサイトすごーい!+45
-2
-
1033. 匿名 2020/02/10(月) 13:26:47
拍手の数が違ったもんなー+24
-0
-
1034. 匿名 2020/02/10(月) 13:26:47
パラサイトかー
凄いねおめでとう
最後は3回目の落ちをお願いしますw+48
-0
-
1035. 匿名 2020/02/10(月) 13:26:50
すごいなぁ おめでとう ポン・ジュノ監督+35
-1
-
1036. 匿名 2020/02/10(月) 13:26:52
作品賞だよ!+22
-0
-
1037. 匿名 2020/02/10(月) 13:26:56
ショック+11
-6
-
1038. 匿名 2020/02/10(月) 13:26:58
こっこっこれはすごすぎる!!+42
-0
-
1039. 匿名 2020/02/10(月) 13:27:06
すごいね+9
-0
-
1040. 匿名 2020/02/10(月) 13:27:06
アジア人に忖度した?+17
-12
-
1041. 匿名 2020/02/10(月) 13:27:10
パラサイトとったー!!!すげー!+35
-0
-
1042. 匿名 2020/02/10(月) 13:27:12
やったーーーーーー!!!+17
-0
-
1043. 匿名 2020/02/10(月) 13:27:20
なんか客もひいてないか?w+36
-7
-
1044. 匿名 2020/02/10(月) 13:27:23
すげーよ!!おめでとう!+19
-0
-
1045. 匿名 2020/02/10(月) 13:27:29
もうこれは勢いだね。
祝福しましょう!+35
-0
-
1046. 匿名 2020/02/10(月) 13:27:31
だれ?+1
-1
-
1047. 匿名 2020/02/10(月) 13:27:33
パラサイト、アメリカでドラマ化ですって?+20
-0
-
1048. 匿名 2020/02/10(月) 13:27:33
これはすごい
外国語映画で初めてなのか+26
-0
-
1049. 匿名 2020/02/10(月) 13:27:35
パラサイトすげぇ…!
取っちゃったよ…+56
-1
-
1050. 匿名 2020/02/10(月) 13:27:41
外国語映画で初の作品賞か+25
-1
-
1051. 匿名 2020/02/10(月) 13:28:00
うわ〜
凄い事が起きた!+53
-0
-
1052. 匿名 2020/02/10(月) 13:28:04
うわあああぁぁ〜残念!+37
-10
-
1053. 匿名 2020/02/10(月) 13:28:05
パラサイトの俳優揃ってると本編思い出して怖いわw+42
-0
-
1054. 匿名 2020/02/10(月) 13:28:07
歴史的瞬間+46
-0
-
1055. 匿名 2020/02/10(月) 13:28:07
放心状態…+20
-0
-
1056. 匿名 2020/02/10(月) 13:28:12
普通にすごい!!!+40
-0
-
1057. 匿名 2020/02/10(月) 13:28:18
パラサイトミニシアターでしかやってなかったけど、おもしろかった!+22
-0
-
1058. 匿名 2020/02/10(月) 13:28:33
叩かれないといいねw+2
-4
-
1059. 匿名 2020/02/10(月) 13:28:37
カンナもだしすげーよ+3
-0
-
1060. 匿名 2020/02/10(月) 13:28:44
アンリー
ポンジュノ
日本も頑張れ!+19
-0
-
1061. 匿名 2020/02/10(月) 13:28:45
内容自体アカデミー賞が好むし、白人や黒人だけじゃなくアジア人も同じように評価してるよというアピールにも繋がるという裏を考えてしまうw+110
-6
-
1062. 匿名 2020/02/10(月) 13:28:50
日本はパラサイトまだやってるのかな?
みんな見に行っちゃうなw+22
-2
-
1063. 匿名 2020/02/10(月) 13:28:55
日本も映画業界はいろいろ見直さないとね
日アカのラインナップとかひどすぎるよ+106
-0
-
1064. 匿名 2020/02/10(月) 13:29:07
ジョーカーに獲って欲しかったわ…+59
-2
-
1065. 匿名 2020/02/10(月) 13:29:14
満場一致みたいな空気だね笑+13
-3
-
1066. 匿名 2020/02/10(月) 13:29:18
そんな面白いの?じゃあリメイクで見るよ+6
-6
-
1067. 匿名 2020/02/10(月) 13:29:20
マジか!パラサイト!
めちゃ良い映画だけど、まさかアカデミー賞をとれるジャンルの作品ではないと思ってた。外国映画賞の枠をぶち壊して、保守的だったオスカーに新しい風が吹いてきたね。+73
-1
-
1068. 匿名 2020/02/10(月) 13:29:37
作品賞、監督賞、脚本賞、外国語映画賞コンプリートはすごい+101
-0
-
1069. 匿名 2020/02/10(月) 13:29:54
監督の力量が評価されてるんだろうな
+33
-0
-
1070. 匿名 2020/02/10(月) 13:29:56
観客の方達どんな気持ちかな+7
-0
-
1071. 匿名 2020/02/10(月) 13:29:57
>>1063
日本を代表する映画賞はキネマ旬報とか毎日映画コンクールだと思ってる+61
-0
-
1072. 匿名 2020/02/10(月) 13:30:13
この通訳さん綺麗だな
+7
-0
-
1073. 匿名 2020/02/10(月) 13:30:13
ポンジュース飲みたくなって来た+11
-0
-
1074. 匿名 2020/02/10(月) 13:30:19
パラサイトは乳首いじるシーンがいらなかったよ!+20
-0
-
1075. 匿名 2020/02/10(月) 13:30:25
なんか知らんがアメリカ人にはすごくハマったらしいもんね。そっかぁ。+13
-0
-
1076. 匿名 2020/02/10(月) 13:30:26
純粋にすごーい!+11
-0
-
1077. 匿名 2020/02/10(月) 13:30:28
これ見て奮起せよ日本の映画人
スポンサーや委員会の言うことなんか潰して
質の高い映画作ってくれ~~+129
-0
-
1078. 匿名 2020/02/10(月) 13:30:37
>>1061
わかる〜、人種差別してないよアピールに見えるわ+64
-4
-
1079. 匿名 2020/02/10(月) 13:30:38
驚いた、こんなことってあるんだ。
アジアの作品なんて、よっぽど良くないと相手にされないかと。+12
-0
-
1080. 匿名 2020/02/10(月) 13:30:39
>>920
同じくだよ!そうは行けない。
少し前に子供と子供映画を観に行ってしまったら、その後の自分が観たいのは我慢することもあるかなー。
+5
-0
-
1081. 匿名 2020/02/10(月) 13:30:44
文化は別だとは思ってるけど、今は韓国の利益には貢献したくないから、アマプラかテレビでやったら観るわ。+13
-11
-
1082. 匿名 2020/02/10(月) 13:30:44
だれ!+3
-0
-
1083. 匿名 2020/02/10(月) 13:30:44 ID:TO9oWcg71n
なげーな+1
-1
-
1084. 匿名 2020/02/10(月) 13:30:47
さっきからスピーチしてる人誰?
映画に出てないけど+0
-1
-
1085. 匿名 2020/02/10(月) 13:30:56
>>1063
まあ出来た当初から吉永小百合と高倉健のための映画賞だったんでしょ。分かりやすいためにアカデミー賞の名を使ってるだけで、生中継でやらないところから駄目。+49
-0
-
1086. 匿名 2020/02/10(月) 13:31:02
スピーチ+1
-0
-
1087. 匿名 2020/02/10(月) 13:31:10
なんかしら〜〜っとしてないか?
大丈夫か?+3
-4
-
1088. 匿名 2020/02/10(月) 13:31:10
>>1063
日テレアカデミー賞だからね…+27
-0
-
1089. 匿名 2020/02/10(月) 13:31:11
>>1074
時計回りw
謎シーンだよね
+14
-0
-
1090. 匿名 2020/02/10(月) 13:31:11
ソンガンホに喋らせてよ+24
-0
-
1091. 匿名 2020/02/10(月) 13:31:27
これを機に日本映画も頑張って欲しい!+11
-0
-
1092. 匿名 2020/02/10(月) 13:31:32
ジョーカーよりは面白かっだと思う。
ジョーカーはホアキンの力技って感じだったけど、パラサイトは映画そのものに力があった気がする。
日本映画界も頑張ってほしい!!(マンガ原作ばかり作らないで)+89
-3
-
1093. 匿名 2020/02/10(月) 13:31:32
粘ったな+0
-0
-
1094. 匿名 2020/02/10(月) 13:31:36
>>1061
深く考えないで!笑+5
-1
-
1095. 匿名 2020/02/10(月) 13:31:40
韓国人が50年くらいは騒ぎ続けそう。
+80
-2
-
1096. 匿名 2020/02/10(月) 13:31:43
コロナの差別してる場合じゃないよね+8
-2
-
1097. 匿名 2020/02/10(月) 13:31:47
>>1071
キネマ旬報も偏ってるなぁと感じたりする+4
-1
-
1098. 匿名 2020/02/10(月) 13:31:53
パラサイト見おわったとき、私のが面白い作品つくれるかもって思った自分が恥ずかしいw+12
-7
-
1099. 匿名 2020/02/10(月) 13:31:56
リメイクはやめた方が良いと思うよ
韓国映画だからこその面白さ+47
-1
-
1100. 匿名 2020/02/10(月) 13:32:02
>>1074
「時計回りに」は名言じゃん!w+28
-0
-
1101. 匿名 2020/02/10(月) 13:32:05
韓国(゚〇゚;)+18
-7
-
1102. 匿名 2020/02/10(月) 13:32:15
でも凄い事だよね〜!おめでとうございます。+66
-0
-
1103. 匿名 2020/02/10(月) 13:32:18
パラサイトかぁ
映画は確かに面白かったけど多少のアジア向け忖度もあったのかな?同じ格差社会がテーマのジョーカーの方が心にズッシーンと響いたんだけどちょっと重すぎだったのかもな+77
-3
-
1104. 匿名 2020/02/10(月) 13:32:20
>>1074
ポン・ジュノはああいうギャグも入れてくるよねw
社会派テーマとホラーとコメディを混ぜ込んだ名匠って感じ+50
-1
-
1105. 匿名 2020/02/10(月) 13:32:50
日本人としては正直ちょっと寂しさも感じるけど、同じアジア人として誇りに思う!心からおめでとうございます!快挙!
+100
-8
-
1106. 匿名 2020/02/10(月) 13:32:54
日本映画もいいの作って欲しいね。
スイーツはもううんざりや。+104
-0
-
1107. 匿名 2020/02/10(月) 13:32:55
お金動いてないのか。だとしたらすごいな。+9
-6
-
1108. 匿名 2020/02/10(月) 13:33:00
日本映画界も感化されてくださいね…+71
-0
-
1109. 匿名 2020/02/10(月) 13:33:01
今のアジアの社会情勢と相まって後々色々な意見が出そうではありますね+15
-1
-
1110. 匿名 2020/02/10(月) 13:33:27
ワンスアポンアタイムインハリウッドとってほしかったー( ;∀;)でも二冠取ったし喜ばないとね。+23
-0
-
1111. 匿名 2020/02/10(月) 13:33:39
うん。アカデミー賞狙ってるわけじゃないのがすごいよね。そこが良かったのかもね。+66
-4
-
1112. 匿名 2020/02/10(月) 13:33:40
>>1097
でも主演、助演受賞した人たちはみんな納得だなぁ
誰一人日アカに選ばれてなくてすごい
日本は大手配給会社のふがいなさを象徴した年だったね+37
-0
-
1113. 匿名 2020/02/10(月) 13:33:43
洗練の極みだったパラサイト。食わず嫌いだった韓国映画のイメージが覆ったよ。残念だけど芸能事務所の影響が強い日本映画は厳しいと思う。全出演者の顔の集合体のブロッコリーポスターから脱却しないと。+132
-3
-
1114. 匿名 2020/02/10(月) 13:33:44
まさか作品賞まで
ビックリ!+42
-0
-
1115. 匿名 2020/02/10(月) 13:33:44
これまで韓国映画はアカデミー賞にノミネートすらされなかったのに、一気にすごいことになったね+66
-0
-
1116. 匿名 2020/02/10(月) 13:33:51
映画は好き嫌いあるけど、すごいしょー!
日本も頑張りましょう。
ラブコメ系もういらないよー!+54
-0
-
1117. 匿名 2020/02/10(月) 13:33:54
>>1103
内容がテロだから今の時代だと促進してるように捕われるって指摘されてたね+26
-1
-
1118. 匿名 2020/02/10(月) 13:34:03
『日本の映画は漫画アニメの実写化ばかりでクソつまらないし我々とは勝負にならない』って韓国でバカにされてたもんね。+114
-2
-
1119. 匿名 2020/02/10(月) 13:34:07
日本映画界ももっと頑張って欲しい!アイドル忖度映画ばっか撮ってる場合じゃないでしょ!+42
-0
-
1120. 匿名 2020/02/10(月) 13:34:13
これを日本叩きに使われるのかな?って頭をよぎるのが嫌だな。
+22
-1
-
1121. 匿名 2020/02/10(月) 13:34:33
>>1118
悔しいけどその通りだわ〜+86
-0
-
1122. 匿名 2020/02/10(月) 13:34:40
ポンジュノの映画って先が読めないよね
こういう系の映画ね~と見始めて数分ごとにその感想覆される
そうやってのめり込ませませて最後は観客に不思議な気持ちを残して終わる
+29
-0
-
1123. 匿名 2020/02/10(月) 13:34:52
>>1103
ジョーカーが作品賞だとテロを後押しするようにとられるから無いって予想されてた+68
-0
-
1124. 匿名 2020/02/10(月) 13:34:54
>>1085
ああいう賞あってもいいけどアカデミー賞名乗らずにやってほしいな
日本テレビ映画賞とかバラエティ映画賞とかそんなんでいい
+13
-0
-
1125. 匿名 2020/02/10(月) 13:35:03
よーし!!
日本映画頑張ってアカデミー賞とろう!+29
-0
-
1126. 匿名 2020/02/10(月) 13:35:10
>>1096
なんの話だ+3
-0
-
1127. 匿名 2020/02/10(月) 13:35:14
>>1084
作品賞のスピーチは制作側がやると思う+6
-0
-
1128. 匿名 2020/02/10(月) 13:35:16
韓国嫌いが多いガルちゃんが純粋におめでとうって言えてることに私は感動してる…+124
-3
-
1129. 匿名 2020/02/10(月) 13:35:21
個人的にはローラダーンがWOWOWインタビューに答えてくれたのが嬉かったな。
両親もとってない偉業を成したね。+16
-0
-
1130. 匿名 2020/02/10(月) 13:35:26
実際、日本の映画は事務所の力>演技力から抜けてほしい+37
-0
-
1131. 匿名 2020/02/10(月) 13:35:38
脚本、監督、作品賞の三冠か〜+25
-1
-
1132. 匿名 2020/02/10(月) 13:35:42
コメンテーターも言ってたけどオチが読めたぞ!からの二転三転が面白かったからなぁ+16
-1
-
1133. 匿名 2020/02/10(月) 13:35:42
国策かぁ...+15
-1
-
1134. 匿名 2020/02/10(月) 13:35:46
>>1095
ガルちゃんでもパラサイトのトピで、いかにもな在日さんがめちゃ盛り上げてたコメあった+1
-16
-
1135. 匿名 2020/02/10(月) 13:35:55
>>1117
促進の使い方あってる?+3
-1
-
1136. 匿名 2020/02/10(月) 13:36:04
同じアジアだから日本でも祝福のコメント殺到してるね。
+9
-2
-
1137. 匿名 2020/02/10(月) 13:36:10
ほんとそれなぁと思うんだよーーーー!!ダメじゃないんだけどね+4
-0
-
1138. 匿名 2020/02/10(月) 13:36:25
>>1118
悲しいけどその通りだよね
出演俳優もスイーツ向けばかりだし…+95
-0
-
1139. 匿名 2020/02/10(月) 13:36:29
この脱力感…+13
-0
-
1140. 匿名 2020/02/10(月) 13:36:32
日本の映画っていまだに海外では黒澤、小津、その辺で語られてしまうもんね
是枝監督は評価されてるけど、海外では小津の孫扱いだし
映画業界に新しい才能が出てくるようなサイクルがまったくできていない+53
-0
-
1141. 匿名 2020/02/10(月) 13:36:40
>>1125
アカデミーのために映画作るとかダサっと思うわ+12
-5
-
1142. 匿名 2020/02/10(月) 13:36:41
ジョーカー良い映画だったけど、これが取っちゃうと色々ヤバいから受賞はしないかもと言われてたからなぁ(内容が見方によっては危険というか)
パラサイトも見に行きたいけど、近場じゃやってないし、正直言うと新型肺炎が怖くて映画館行けない…+21
-3
-
1143. 匿名 2020/02/10(月) 13:36:52
>>1131
外国語映画賞もだから四冠+21
-0
-
1144. 匿名 2020/02/10(月) 13:37:04
グエムル、オクジャもめちゃおもしろかったもんなポンジュノ天才
+24
-0
-
1145. 匿名 2020/02/10(月) 13:37:12
作品賞は本場が死守して欲しかった+23
-2
-
1146. 匿名 2020/02/10(月) 13:37:24
社会に与える影響が大きかったのは、ジョーカーだよね。
+7
-0
-
1147. 匿名 2020/02/10(月) 13:37:36
パラサイト観たけど、ありのままの韓国もろだしだったよ。
まだまだ発展途上国なんだなと思った。
+45
-4
-
1148. 匿名 2020/02/10(月) 13:37:40
ねー、監督の顔こねこねしてた主演の俳優さん、めっちゃ豊原功輔に似てない?笑(誰か共感してくれー)+16
-0
-
1149. 匿名 2020/02/10(月) 13:37:43
ポンジュノふぁんって多かったよね!+9
-1
-
1150. 匿名 2020/02/10(月) 13:37:48
>>1143
あ、そうか!
外国語映画だけでも夢なのに+10
-0
-
1151. 匿名 2020/02/10(月) 13:37:49
>>1103
テロリズムがダメだったね
他害はアカン+18
-0
-
1152. 匿名 2020/02/10(月) 13:37:56
>>1117
促進ではなく助長とかの方があってそう+9
-1
-
1153. 匿名 2020/02/10(月) 13:37:57
アカデミー賞はエンターテインメントと言うより芸術性を評価するからね。
ホアキン、ブラピの夢を見れますように。+32
-1
-
1154. 匿名 2020/02/10(月) 13:38:09
改めて主要部門並べると納得だわね。
やっぱり一強じゃない方が面白いわ~+28
-0
-
1155. 匿名 2020/02/10(月) 13:38:11
いんじゃない
他でトップ張れない国だから+3
-17
-
1156. 匿名 2020/02/10(月) 13:38:25
>>1141だるっ+3
-2
-
1157. 匿名 2020/02/10(月) 13:38:29
いち映画好きとしては作品賞にパラサイト受賞は素直に讃えたい!
ジョーカー推しだったけど!
韓国って映画館の値段が安いんだっけ?
映画見に行く人が多いから作品も多いと前に聞いた記憶がある
日本の映画料金がもう少し安くなれば映画界が盛り上がる気がするんだけどな+99
-0
-
1158. 匿名 2020/02/10(月) 13:38:48
なるほどなぁ町山さん言ってるね、日本は遅れてるのか。韓国は30年前から国をあげて国策として韓国映画界を作ってるのか。+56
-0
-
1159. 匿名 2020/02/10(月) 13:38:49
>>1125
今そんなレベルの監督いるかな。+24
-0
-
1160. 匿名 2020/02/10(月) 13:38:49
夢のような時間が終わって映画館に行けないというアジアの現実+9
-0
-
1161. 匿名 2020/02/10(月) 13:38:56
>>1151
それだけじゃないと思うよ
難しいプロジェクトだったか、とか脚本がどうだったかとか総合的な部分の方が大きい
だってジョーカーよりも1917のほうが本命だったし+13
-0
-
1162. 匿名 2020/02/10(月) 13:39:00
私は日本のアニメ映画にアカデミー賞とってほしいなぁ!!!
日本といったらアニメだし!+29
-1
-
1163. 匿名 2020/02/10(月) 13:39:13
「来たるアジア」じゃねーよ、ケンティ💦
+5
-5
-
1164. 匿名 2020/02/10(月) 13:39:13
これで韓国人の自己肯定感が上がることを願うわ。良いことに目を向けられるようになると良いね。+48
-0
-
1165. 匿名 2020/02/10(月) 13:39:20
ネタバレのリスペクトおじさんも受賞式いてたね+5
-0
-
1166. 匿名 2020/02/10(月) 13:39:24
>>1134
映画見ました?+6
-0
-
1167. 匿名 2020/02/10(月) 13:39:32
これは素直に快挙だと思う
アカデミー賞の歴史が変わった
+88
-0
-
1168. 匿名 2020/02/10(月) 13:39:34
事務所に忖度ばかりしている日本映画は無理。+88
-1
-
1169. 匿名 2020/02/10(月) 13:39:35
>>1103
単純にパラサイトの方がよくできてたと思うな
なんかジョーカーはアーサーの描き方が固定観念にとらわれすぎてると思う
個人的に貧困にあえいでる人はこうやって狂うんだろうみたいな見せ方が典型的すぎて合わなかった
パラサイトはエンタテイメントとしても社会派的な描き方も人間観察もいろいろな意味で斬新だった+57
-3
-
1170. 匿名 2020/02/10(月) 13:39:48
>>1118
日本は脚本家や小説家に対する扱いが酷すぎて、誰も提供したがらなくなった結果脚本不足になり、簡単に提供してくれる漫画やアニメの実写が増えたそうだよ。
ギャラが少なすぎたり勝手に脚本変えたり、監督に権力与えすぎた。
+80
-0
-
1171. 匿名 2020/02/10(月) 13:39:52
中島健人の質問を首を傾げて不思議そうに聞くレニーw+10
-3
-
1172. 匿名 2020/02/10(月) 13:39:56
だってWOWOW生中継までJでてくるんだもの
あぁぁ...ってなるわ+41
-2
-
1173. 匿名 2020/02/10(月) 13:40:13
日本も告白とか悪人とか作ってた頃の東宝は頑張ってた感じがしたけど
今はほんとクソ
いつまでキラキラ映画作ってんだよ+80
-0
-
1174. 匿名 2020/02/10(月) 13:40:27
これ、河北さん以外の部分はもう見たくない。はしゃぎすぎや。+19
-1
-
1175. 匿名 2020/02/10(月) 13:40:47
>>1141
いや、ダサくはないでしょ
アカデミー賞受賞を目指してやった映画で面白いものはたくさんあるし
今回はたまたまそうじゃなかったから「すごいね」って話だけど賞レース用の映画を作るって普通のこと+9
-2
-
1176. 匿名 2020/02/10(月) 13:40:47
ポンジュノ監督は頭の良さそうな人だよね+60
-0
-
1177. 匿名 2020/02/10(月) 13:40:50
>>1128
反日が嫌いなんだよ。
パラサイトの監督たちは反日ではない。+85
-4
-
1178. 匿名 2020/02/10(月) 13:40:51
>>1096
大韓と中国一緒にすんなカス+0
-6
-
1179. 匿名 2020/02/10(月) 13:41:09
>>1172
たしかに
ケンティーは好きだけどね+0
-7
-
1180. 匿名 2020/02/10(月) 13:41:15
韓国は好きじゃないけど、この作品は観たいと思ったし素直にすごい快挙だよ!+22
-2
-
1181. 匿名 2020/02/10(月) 13:41:20
ジョーカーは作品賞取れないって言われてた
テロを扇動して見えるからって
パラサイト良かったね+15
-0
-
1182. 匿名 2020/02/10(月) 13:41:23
ちなみに
日本アカデミー賞作品賞は...
翔んで埼玉
です+90
-1
-
1183. 匿名 2020/02/10(月) 13:41:30
ジョーカーは芸術性、パラサイトはエンターテイメント性って感じかな
観ている時の疲労感と観終わった後の強烈に残る感じはパラサイトだったかも
ジョーカーはちょっとスカッとした+13
-0
-
1184. 匿名 2020/02/10(月) 13:41:40
アメリカで異文化とか物珍しさが評価されたら長編外国語映画賞におさまると思うけど、その枠を飛び越えたのはもう時代が動いたね。パラサイトの作品賞は。映画館に見に行ったから嬉しい。+13
-0
-
1185. 匿名 2020/02/10(月) 13:41:49
半年ぐらい前からケンティがやたらとハリウッド映画語って知識ひけらかしてたの、アカデミー賞の仕事の伏線だったんだな
+7
-8
-
1186. 匿名 2020/02/10(月) 13:41:58
まぁアカデミー賞にジャニがいる時点で日本の映画界のレベルは知れてますよね+63
-1
-
1187. 匿名 2020/02/10(月) 13:42:07
日本のアニメ業界は中国会社にどんどん買収されてるし+11
-0
-
1188. 匿名 2020/02/10(月) 13:42:08
>>1178
大韓?小韓じゃなくて+0
-0
-
1189. 匿名 2020/02/10(月) 13:42:08
韓国の反日姿勢は大嫌いだけど、これは確かに面白かったし、作品賞も納得。
日本映画はスイーツ、漫画原作、下手糞な事務所忖度キャストだらけのブロッコリー
昔は黒澤明や小津安二郎とかすごい人いたのになー
少し寂しい
+57
-1
-
1190. 匿名 2020/02/10(月) 13:42:15
>>1162
ジブリも宮崎高畑がいたからこそだし
細田新海は絵が綺麗だけど脚本メチャクチャなとこあるし今は無理そう
今の若手~中堅に頑張ってもらって10年後に期待したい
+35
-0
-
1191. 匿名 2020/02/10(月) 13:42:19
やっぱりNetflix勢は受賞少なかったね。+8
-0
-
1192. 匿名 2020/02/10(月) 13:42:23
1917の公開が楽しみ!!+17
-0
-
1193. 匿名 2020/02/10(月) 13:42:40
中国が韓国映画界の乗っ取り始めるだろうね。
今のハリウッドはチャイナマネー頼りなぐらい中国は国をあげてハリウッド独占狙ってるし、次は韓国作品の権力買い占めで世界市場狙いに来るはず。
+6
-1
-
1194. 匿名 2020/02/10(月) 13:42:58
パラサイトすごい!ポンジュノすごい!韓国すごい!で盛り上がるだけで日本映画は何も変わらないんだろうなあ。悲しい。+79
-0
-
1195. 匿名 2020/02/10(月) 13:43:11
>>1100
ああいう笑いどころをシレーッと入れてくる感じが上手かっだと思う!+13
-0
-
1196. 匿名 2020/02/10(月) 13:43:34
これで今年の日アカで岡村さんがはしゃいでるの想像したらなんか滑稽だなぁ
まぁ日本も去年万引き家族とか力作あったけどね...
目玉がない年はほんとに悲惨だね+15
-0
-
1197. 匿名 2020/02/10(月) 13:43:43
韓国映画はある意味フレッシュだったんだろうな〜。
今までにないものを求めた人達が投票した感じ。+6
-0
-
1198. 匿名 2020/02/10(月) 13:43:48
>>1182
それ〜!
面白いんだけど、違うよね〜
まぁ日本アカデミー賞自体がもう…⤵︎+41
-1
-
1199. 匿名 2020/02/10(月) 13:43:51
>>1166
もちろん観ましたよ、おめでとう
個人的に嬉しいでしょ+1
-7
-
1200. 匿名 2020/02/10(月) 13:43:55
>>1095
多分何かあるたんびに言い出すで
一生言い続ける政治にも口出ししてくる
もう鬼の首を取ったように
+17
-5
-
1201. 匿名 2020/02/10(月) 13:43:56
>>1191
アカデミー会員は保守的な面もあるだろうしネトフリ嫌いかもね+11
-0
-
1202. 匿名 2020/02/10(月) 13:44:03
+39
-0
-
1203. 匿名 2020/02/10(月) 13:44:23
中島健人の俳優アピールやめようや+32
-8
-
1204. 匿名 2020/02/10(月) 13:44:41
>>1104
喜劇と悲劇、コメディと社会的メッセージ性のバランスが絶妙だったよね
笑いから緊張への転換が観客を惹きつける
ドラマとしてもエンタメとしても良質だった+21
-0
-
1205. 匿名 2020/02/10(月) 13:44:44
>>1077
私もそう願う者だけど、
実際日本のギョーカイでそれやっちゃうと
資金集めと役者集めと広報網でポシャるから
血反吐吐くほど難しいよね...。
上手いことやり抜いてくれる製作陣欲しいよね。
+28
-0
-
1206. 匿名 2020/02/10(月) 13:44:57
>>1201
そういえば去年もROMAは作品賞には届かなかったね+9
-0
-
1207. 匿名 2020/02/10(月) 13:45:10
アイドルのごり押し映画は止めてほしいわ+27
-0
-
1208. 匿名 2020/02/10(月) 13:45:16
トイストーリー4だけは納得いかない
あの最後でよく取れたな+47
-0
-
1209. 匿名 2020/02/10(月) 13:45:27
>>1182
笑えないよな+32
-0
-
1210. 匿名 2020/02/10(月) 13:45:30
【速報】台湾のニュース
上海閉鎖
北京、上海、広州、深センが全て閉鎖された。+25
-1
-
1211. 匿名 2020/02/10(月) 13:45:43
日本もキチンとオーディションして作品作れば良いのに。
アイドル使わなくても作品が面白ければ集客できるのに…+76
-0
-
1212. 匿名 2020/02/10(月) 13:45:44
明らかに演技力のない人でも、日本の女優だとちょっと髪を切っただけで渾身の役作りとか褒められるんだもん。
明らかに日本映画は遅れてる。+128
-0
-
1213. 匿名 2020/02/10(月) 13:45:45
>>1194
もっと酷いと真似し出す可能性も…
「パラサイトみたいにさ~」っていらない注文つけるスポンサーのオッサンいそう+41
-0
-
1214. 匿名 2020/02/10(月) 13:45:48
>>1187
アニメーターも外国人目立つ
特に韓国人
あの人達の中から、本国に帰って凄い作品作る事になるのかも+28
-1
-
1215. 匿名 2020/02/10(月) 13:45:49
日本アカデミー賞批判は納得だけど、アカデミー賞も大衆映画やコメディ映画はあまり評価されず、社会派映画ばかりに偏ってるし、ロビー活動が重要だったりする。
+9
-2
-
1216. 匿名 2020/02/10(月) 13:45:52
>>1206
そうなんだよ。去年の作品賞は結構無難な方に流れた。+5
-0
-
1217. 匿名 2020/02/10(月) 13:45:54
>>1118
悔しいけど言い返せない
福田組とか俳優も含めて自己満で痛い
+87
-1
-
1218. 匿名 2020/02/10(月) 13:45:57
>>1
パラサイトやっぱ獲ったか。正直嘘つき韓国は嫌いだしうんざりしてるけど、文化面に国費費やして世界進出する韓国の戦略は見習う点が多い。k-popしかり日本は韓国を侮りすぎてる。これじゃ日本を嫌う韓国に主権奪われる。怖い。+73
-6
-
1219. 匿名 2020/02/10(月) 13:46:07
>>1148
豊原さんも向こうの人だからね+18
-0
-
1220. 匿名 2020/02/10(月) 13:46:56
韓国映画は絶対に反日要素ぶち込むのが最高に気持ち悪い
パラサイトも典型的な反日映画じゃん
あれなんなん
ついにアカデミー賞も韓国に買収されたか+3
-44
-
1221. 匿名 2020/02/10(月) 13:47:05
>>1182
内輪ネタ映画としては最高だけどね…+18
-0
-
1222. 匿名 2020/02/10(月) 13:47:10
松さん綺麗だし文句なしなんだけど、ちょっとこのドレス鱗みたいだよね。+7
-2
-
1223. 匿名 2020/02/10(月) 13:47:27
>>1205
日本映画界を一旦解体してゼロから作っていく勢いじゃないと無理そうよね+23
-1
-
1224. 匿名 2020/02/10(月) 13:47:27
>>1213
うわーめっちゃいそうw
+11
-1
-
1225. 匿名 2020/02/10(月) 13:47:44
>>1208
アナ雪に投票するはずだった人が、ここに入れたのかもね
なくした体とクロースのほうが評価は高いけど+9
-0
-
1226. 匿名 2020/02/10(月) 13:47:50 ID:DJLocolITF
>>1212
ほんとそれ
髪切ったり、体重変えただけで役作りって
+51
-0
-
1227. 匿名 2020/02/10(月) 13:48:04
外務省はクールジャパン(笑)とかいって外国によくわからんジャパンハウスなんか建ててるし。
日本はお金の使い方が本当にクソ!+57
-1
-
1228. 匿名 2020/02/10(月) 13:48:05
アンリーもポンジュノも、監督として世界に通用する技量があるんだよな。日本映画、日本人監督…ホントがんばれ!+51
-0
-
1229. 匿名 2020/02/10(月) 13:48:09
ポンジュノの「殺人の追憶」みたときはすごい監督が現れたと思った「母なる証明」も
ちゃんと社会の闇を美化せずにシビアにあらわすし、かならずユーモア交えてるのが好き
+58
-1
-
1230. 匿名 2020/02/10(月) 13:48:10
>>1182
日本アカデミー賞は業界の内輪のお祝い会で権威も芸術性なんて皆無だから仕方ない。+49
-0
-
1231. 匿名 2020/02/10(月) 13:48:12
>>1120
このトピはアカデミー賞と映画好きな人が集まって、映画について色々語れて良かったな!
実況ありがとう~+36
-1
-
1232. 匿名 2020/02/10(月) 13:48:13
>>1206
そうだね。去年の作品賞ってなんだったけ?w
もしローマが獲ってたら今年のパラサイトはなかったかもね。外国映画続いちゃうから。+15
-0
-
1233. 匿名 2020/02/10(月) 13:48:22
日本は今のままじゃ、まともに演技してる俳優は海外に活躍の場を求めるぞ!てか実際海外作品に活躍の場を求めてる俳優さん既に多い。+25
-0
-
1234. 匿名 2020/02/10(月) 13:48:42
>>1148
それは同意。でも、ソン・ガンホの方が演技の幅が広い。+20
-0
-
1235. 匿名 2020/02/10(月) 13:48:48
>>1220
その映画に反日要素ってあったの?+26
-0
-
1236. 匿名 2020/02/10(月) 13:48:53
>>1201
保守的なのに外国語映画作品が作品賞なんですがw+3
-0
-
1237. 匿名 2020/02/10(月) 13:49:00
>>1232
グリーンブック+6
-0
-
1238. 匿名 2020/02/10(月) 13:49:06
パラサイト日本で30億は越えるな
50億くらいいきそう+10
-3
-
1239. 匿名 2020/02/10(月) 13:49:07
今からグッデイでもあるみたいー+2
-0
-
1240. 匿名 2020/02/10(月) 13:49:21
>>1194
これで日本映画も頑張ろうみたいな流れにはならないだろうなー
アジア勢としてパラサイトに乗っかるマスコミや芸能界は想像できるけど
+18
-0
-
1241. 匿名 2020/02/10(月) 13:49:24
>>1191
まあでも妥当
助演女優賞とかとるとことってるし+3
-0
-
1242. 匿名 2020/02/10(月) 13:49:31
パラサイトいい作品だけど、人種差別への配慮ではないよね?
さんざん騒がれた黒人作品は既に受賞させてるし、近年アジア作品が受賞されないって人種差別を反対する団体が騒いでたし、今年もまたナタリー・ポートマンが女性監督がノミネートされてないって騒いでるぐらい差別意識が高い賞だし、人種差別への配慮で今年はアジア人を多く押し出してる感じもする。
アジアはハリウッドにとって大事な顧客だしさ。
中国は資金提供、日本と韓国は利益繁栄してる。
+10
-1
-
1243. 匿名 2020/02/10(月) 13:49:35
>>1236
それはこれまでもあったもん+3
-0
-
1244. 匿名 2020/02/10(月) 13:49:50
>>1212
前に映画のトピで"悔しいけど映画は韓国に負けてる"ってコメントしたらマイナスの嵐だった(笑)+57
-0
-
1245. 匿名 2020/02/10(月) 13:50:09
>>1208
アメリカではあのラスト絶賛されてるらしいよ。
私もガルちゃんで言われてるほど悪くないと思う。
+11
-3
-
1246. 匿名 2020/02/10(月) 13:50:12
白石監督頑張ってください!もうとにかく頑張ってもらうしかない。+16
-0
-
1247. 匿名 2020/02/10(月) 13:50:15
>>1200
これで自信をつけて自国の未来発展だけを見ていってほしいよね!歴史がとか日本がとか言わないでさ!+12
-0
-
1248. 匿名 2020/02/10(月) 13:50:26
>>1228
ポンジュノに影響を与えたスコセッシも、黒澤に影響されてるはず。日本人だから良い映画を作れないわけじゃないのにね。仕組みが悪い。+68
-0
-
1249. 匿名 2020/02/10(月) 13:50:26
>>1210
一気に現実に戻りました
気を引き締めましょう+22
-0
-
1250. 匿名 2020/02/10(月) 13:50:30
>>1220
はいはい。
買収買収。お疲れ様。+15
-0
-
1251. 匿名 2020/02/10(月) 13:50:32
エンタメ業界では韓国に惨敗の日本。
+78
-8
-
1252. 匿名 2020/02/10(月) 13:51:01
>>1206
グリーンブックはちょうど人種差別のピークだったから時事的な面でも噛み合ってたからROMAが取らなくても納得した
パラサイトもそういう時代の波を読み取った作品だね+11
-0
-
1253. 匿名 2020/02/10(月) 13:51:31
町山さん苦手だけど日本映画への提言苦言はよく言ってくれた
映画が好きなことはわかるよね+50
-2
-
1254. 匿名 2020/02/10(月) 13:51:37
BSNHKでミリオンダラーベイビーやっとるやん
久しぶりに見るかぁ+5
-0
-
1255. 匿名 2020/02/10(月) 13:51:58
>>1220
インスタント麺に韓国の高級牛肉混ぜてしまう富豪一家が愛犬に日本のカニカマ食べさせてたぐらいしか日本出てこないじゃん+25
-0
-
1256. 匿名 2020/02/10(月) 13:52:11
今夜の字幕付きの放送って最初に受賞の発表しちゃうかな?+0
-0
-
1257. 匿名 2020/02/10(月) 13:52:22
前澤さんもどーでも良い金ばら撒いてないで、良い映画や優れた監督ににお金出すとかやってよ〜+17
-0
-
1258. 匿名 2020/02/10(月) 13:52:26
>>1211
ってか日本人映画見に行かないからね
ヒットするのは君の名はとかコナンとかポケモンとかラブライブとかのアニメだし
韓国映画だって駄作もいっぱいあるけど良作がちゃんとヒットするのが映画好き韓国とアニメ好き日本の違い+57
-1
-
1259. 匿名 2020/02/10(月) 13:52:34
>>1251
邦画もアクションは日本では撮れなくて感覚で撮影してるんだよね
だ、撮影自体は現地のベテランクルーが色々してくれる
技術も人も遅れて久しい+16
-0
-
1260. 匿名 2020/02/10(月) 13:52:38
>>1186
グラミーもヤマピーだし。
ジャニーズからお金出てるんだろうね。
+30
-2
-
1261. 匿名 2020/02/10(月) 13:52:43
日テレとかが大したことない(一応)女優や俳優を持ち上げるよね
うまくいえないけど、気持ち悪くてイライラする
分かる人いる?+47
-0
-
1262. 匿名 2020/02/10(月) 13:52:55
字幕版録画枠 容量空けなくては!+4
-1
-
1263. 匿名 2020/02/10(月) 13:53:17
【第92回アカデミー賞】作品賞は『パラサイト』韓国映画として初受賞!最多4冠達成girlschannel.net【第92回アカデミー賞】作品賞は『パラサイト』韓国映画として初受賞!最多4冠達成【第92回アカデミー賞】作品賞は『パラサイト』韓国映画として初受賞!最多4冠達成 | cinemacafe.net第92回アカデミー賞授賞式が2月10日(日本時間)、米ロサンゼルスのドルビー・シ...
映画に興味ない日本人はこんな感想なのか+15
-0
-
1264. 匿名 2020/02/10(月) 13:53:20
日本はハリウッド対策してないし。
あと、ロビーも必要ってハリウッド俳優が言ってたよ。パーティしたり、参加したり。+14
-4
-
1265. 匿名 2020/02/10(月) 13:53:34
>>1252
ブリーンブックは、実際はああじゃないって遺族から言われてたよね。
美談にするなって。
+8
-0
-
1266. 匿名 2020/02/10(月) 13:53:39
>>1223
日本の映画界というより日本の芸能界自体を解体しないとダメだと思う。何もかもが大きな事務所が牛耳ってる今の現状ではね。韓国の芸能界とか映画界は、どんな仕組みになってるんだろう?+27
-1
-
1267. 匿名 2020/02/10(月) 13:53:42
韓国映画は古いのだとインファナルアフェアとかシュリとか良かったなぁ…日本も頑張りたいね😊!!ちょっと高いけど、映画館に足を運ぼう!+6
-8
-
1268. 匿名 2020/02/10(月) 13:53:49
>>1256
どういう意味?
同時通訳だった部分を字幕に直してくれてるバージョンだよ+3
-0
-
1269. 匿名 2020/02/10(月) 13:53:54
日本はヒットする映画がコナンとかだし..+21
-0
-
1270. 匿名 2020/02/10(月) 13:54:00
さてと、YouTubeでエミネムのルーズユアセルフでも聞いてくるか+19
-1
-
1271. 匿名 2020/02/10(月) 13:54:12
最近の日本の芸能界って実力無い奴ほど仲良しごっこで徒党組んで調子乗ってる
ハシカンみたいなプロ意識無い子が持てはやされるもんね、俳優からして腐ってる
そりゃ良い作品作れないわ
福田なんかより飯塚健(井上和香の旦那)もっと評価されてほしい
去年やってた噂の女ってドラマ、絶妙に社会問題皮肉りながらテンポよく面白かった。+43
-0
-
1272. 匿名 2020/02/10(月) 13:54:27
>>1251
ん〜町山さんも言ってたけど日本は国内だけでもオタク達やある層をターゲットにして作品作れば収益が得れるからあんなアイドル映画とかオタ映画ばっかになっちゃうんでしょうね…+45
-0
-
1273. 匿名 2020/02/10(月) 13:54:34
日本にはるろうに剣心があるので…+0
-6
-
1274. 匿名 2020/02/10(月) 13:54:50
>>1236
外国語映画はもうメキシコ人監督やら外国人監督が受賞してきた時点でハードル低くなってたと思う。
ネトフリは映画館上映の枠を超えてるから結構敬遠されがちな気はする。映画と言えるのか?みたいな。+6
-2
-
1275. 匿名 2020/02/10(月) 13:55:04
ホアキンのジョーカーとビューティフルディがなんか雰囲気とかママと暮らしてるとことか似てるんだよね。
いずれにしてもホアキンはアンソニー・ホプキンスのような名優になると思う。+15
-1
-
1276. 匿名 2020/02/10(月) 13:55:19
>>1270
お!いいね!+5
-0
-
1277. 匿名 2020/02/10(月) 13:55:20
>>1182
現実から目を反らしたくなるくらいドイヒー⤵️
+29
-0
-
1278. 匿名 2020/02/10(月) 13:55:43
>>1264
パラサイトもハリウッド対策してない作品だった
韓国語でアメリカ人には全く関係ない韓国国内の社会問題
その中に普遍的なメッセージや面白さがあったけど、、だからこそ今回はアカデミー賞の変化も感じ取れる回だったわ+48
-0
-
1279. 匿名 2020/02/10(月) 13:55:46
>>1251
オリンピックのプロモーションは日本の方が良かったけどね+12
-1
-
1280. 匿名 2020/02/10(月) 13:55:51
>>1251
日本にもこんな良い作品があるのに!って悔しがれないのが悲しいよ。
+53
-2
-
1281. 匿名 2020/02/10(月) 13:56:05
>>1202
ありがとう+7
-1
-
1282. 匿名 2020/02/10(月) 13:56:11
>>1203
代表作ニセコイでよく俳優ヅラできるよね笑+17
-6
-
1283. 匿名 2020/02/10(月) 13:56:17
アメリカに留学して映画学んでるような人たちがことごとく日本映画を目指してないからね。みんな海外の制作現場に流れてるよ。+17
-0
-
1284. 匿名 2020/02/10(月) 13:56:35
>>1267
インファナルアフェアは香港映画だよー+23
-0
-
1285. 匿名 2020/02/10(月) 13:56:42
>>1186
ホントそれ
+4
-0
-
1286. 匿名 2020/02/10(月) 13:56:53
日本映画の“○○製作委員会”ってのが良くないらしいね。
色々な企業が出資して制作委員会として、それぞれが口だししてくるから映画がとっ散らかってしまうそうな。
そもそもの構造を変えないと無理だね。+26
-0
-
1287. 匿名 2020/02/10(月) 13:57:20
右派で韓国嫌いだった俳優の津川雅彦も、映画に関しては「日本と韓国では幼稚園児と大学生くらいレベルの差がある」と言っていた+69
-0
-
1288. 匿名 2020/02/10(月) 13:57:25
>>1278
でもエンドクレジットがローマ字表記だったのは、最初から海外目指してるんだなと思った+9
-3
-
1289. 匿名 2020/02/10(月) 13:57:43
日本映画の予告みたら、誰が見るのこれ。ってやつ多いけど、素直に韓国の映画の方が面白そうと思ってしまう。韓国は嫌いだけど、音楽と映画は韓国が勝ってるかもな…+23
-0
-
1290. 匿名 2020/02/10(月) 13:57:50
k-popも白塗りで不気味だけど色んなところに出没してるよね。
こないだも防弾少年がグラミーに出てたし。その時アリアナのインスタにも出没してた。
そうやって図太くしつこく顔を売るのも大切なのかな。+6
-11
-
1291. 匿名 2020/02/10(月) 13:58:01
日本映画は映画に関する助成金すら廃止されそうな勢いだし、助成金問題とか出てくると「そんなに作りたいなら自費で作れ」って言葉がでてくるしな
やっぱり映画で成功してる国は国を挙げて映画製作にお金かけてるよね
日本も海外進出してる才能ある監督いるけど、映画祭とかでほかの国の作品と見比べても先進国なのに製作費全然かかってないのが如実で淋しい
芸術はきちんと育てていけば、自分たちに返ってくるよ+14
-0
-
1292. 匿名 2020/02/10(月) 13:58:11
韓国は世界中に出まくってるからね。
中国と韓国はエンタメと経済で日本に取って変わってる。
日本が内向きだった内にさ+12
-0
-
1293. 匿名 2020/02/10(月) 13:58:15
2019年邦画興行成績トップ10
1位『天気の子』
2位『名探偵コナン 紺青の拳(こんじょうのフィスト)』
3位『キングダム』
4位『劇場版 ONE PIECE STAMPEDE』
5位『映画ドラえもん のび太の月面探査記』
6位『マスカレード・ホテル』
7位『ドラゴンボール超 ブロリー』
8位『翔んで埼玉』
9位『記憶にございません!』
10位『コンフィデンスマンJP』+0
-10
-
1294. 匿名 2020/02/10(月) 13:58:42
>>1212
うん、日本の芸能人レベル低いよね
素人との差が少なすぎる
殆どがそこらで捕まえたちょっと見た目の良い子に軽く演技指導しましたーって仕上がり
悔しいけど韓国の芸能人はプロ意識高い、日本と全然違う+65
-0
-
1295. 匿名 2020/02/10(月) 13:58:47
>>1182
日本アカデミー賞はスポンサーとかが多くの票を持っている
本家アカデミー賞は監督賞は監督達が投票、男優賞女優賞は俳優が投票、、、というように当事者達が投票している
名前を借りているだけで全くの別物
日本アカデミー賞は内輪だけの評価+21
-0
-
1296. 匿名 2020/02/10(月) 13:58:53
パラサイト早速、上映時間増えてますわw
しかも満席w
+9
-3
-
1297. 匿名 2020/02/10(月) 13:59:08
韓国の映画業界は生々しいの得意。
暴力性、残虐性のある作品も緊迫感ある作品もどれも見応えある。
なにより役者の演技力が高いし表情豊か。+22
-0
-
1298. 匿名 2020/02/10(月) 13:59:25
>>1283
うちの知り合いも、日本映画の仕事はお金が安いからやりたくないって言ってた。働いた分だけお金を支払うって感覚じゃないらしい。映画への熱量あるならこの金額でやってくれるよね?みたいな雰囲気みたい。+10
-0
-
1299. 匿名 2020/02/10(月) 13:59:25
>>1229
そうそう。
シビアに淡々と描くとカンヌ向きなんだけど、ポンジュノみたいにエンタメ要素が入っていると一気にアカデミーの土俵まで上がれるよね。+9
-1
-
1300. 匿名 2020/02/10(月) 13:59:27
やっぱりレニーゼルウィガーだよね
JUDYは去年見たけど彼女のお芝居にぐっとくる映画だった。
台詞に泣いたよ。
+6
-0
-
1301. 匿名 2020/02/10(月) 13:59:37
日本人はコツコツと努力するし独創性もあるし
韓国作品には負けへん強みもいっぱいある
大河ドラマみたいなすごい作品作れるし
もっと強みを生かした作品作って欲しい
+4
-11
-
1302. 匿名 2020/02/10(月) 13:59:45
>>1278
>>1288
そりゃポン・ジュノはここ数年も海外で高い評価されてるからそりゃそうでしょ
でもパラサイトはアメリカからの資本金一切でてないし、韓国だけで作った映画がここまで評価されるのはすごいよね+84
-2
-
1303. 匿名 2020/02/10(月) 13:59:47
日本政府批判してるやつらがパラサイト受賞で大喜びしてて草+6
-13
-
1304. 匿名 2020/02/10(月) 13:59:58
こうなったらもう国際長編映画賞(旧外国語映画賞)なんて別枠いらなくない?+31
-0
-
1305. 匿名 2020/02/10(月) 14:00:08
映画が売れない→収益のためにファンが必ず来てくれる映画を作る→映画が売れない→……の負のサイクルになってる。
日本アカデミー賞は大手部門と独立部門で分けて、生中継したらいいと思うんだよね。+2
-1
-
1306. 匿名 2020/02/10(月) 14:00:22
>>1263
批判してる人は映画ちゃんと見てないんだろうね+16
-1
-
1307. 匿名 2020/02/10(月) 14:00:27
>>1279
あれは良かったよね。こうやって素晴らしいモノづくりが出来るのにスポンサーや芸能事務所に忖度して変ななっちゃうんだろうね。
+11
-1
-
1308. 匿名 2020/02/10(月) 14:00:35
>>1293
キネ旬ベストテンは火口の2人が一位+5
-0
-
1309. 匿名 2020/02/10(月) 14:01:00
>>1303
この作品と政治は別でしょ…+20
-2
-
1310. 匿名 2020/02/10(月) 14:01:20
日本は「おくりびと」で外国語映画賞獲ったけど、なんか覚えてない。「パラサイト」はたぶんずっと内容忘れない。そこの違いだろうね。+50
-0
-
1311. 匿名 2020/02/10(月) 14:01:41
>>1159
脚本家もね。
あと俳優と女優。
ハリウッド目指してるわりにNG多いし表現力も無い人多い。
+24
-0
-
1312. 匿名 2020/02/10(月) 14:01:54
プレゼンターでサンドラオー出てたけど、エミー賞かなんか取ったから出れたの?
サンドラオー好きだから嬉しかったけど、プレゼンターの基準って良く分からん。+6
-1
-
1313. 匿名 2020/02/10(月) 14:01:55
>>1287
委員会にも出てたあの津川さんが言われてたんだ。そうなんだね…そんなに違いがあるのか。+21
-0
-
1314. 匿名 2020/02/10(月) 14:02:00
>>1274
それはあるね。ネット配信なんて映画と呼ばない勢が絶対いる。+0
-0
-
1315. 匿名 2020/02/10(月) 14:02:06
製作側ばかり責めるけど見る方にも問題はあるんだよ
実際社会派映画と翔んで埼玉やってたら後者見に行く人が圧倒的に多い
アニメ見に行く人が圧倒的に多い
ドラマでもちょっと過激な放送にはすぐ文句言う
これじゃ、いい作品作っても潰れていく+59
-0
-
1316. 匿名 2020/02/10(月) 14:02:28
>>1288
そりゃアジアの映画、特にああいう社会派映画はカンヌ行けたらいいな、ぐらいはあると思うけど
エンドロールがローマ字だから意識してるって、すごくレベルの低い話
アカデミー賞はジョーカーがとれるのか?と言われていたように選ばれる基準というものがなんとなーくあったの
アカデミー賞を取りたかったらそのためにr指定を外したり(R指定だったジョーカーが選ばれたことな対する評価はここも大きい)、より普遍的に作り変えたりして対策をなるんだよ
エンドロールがローマ字表記というのは「意識している」レベルに至っていないレベルのこと…+8
-0
-
1317. 匿名 2020/02/10(月) 14:02:36
パラサイト、エピローグがもたついたけど面白かったよ+13
-0
-
1318. 匿名 2020/02/10(月) 14:02:45
>>1244
ウヨさんがこれで大人しくなるかな?+2
-1
-
1319. 匿名 2020/02/10(月) 14:02:52
エミネムかっこよかった(小並)+12
-0
-
1320. 匿名 2020/02/10(月) 14:03:02
でっくん(不倫棒)を映画にドラマに使いまくる日本だからな・・・+13
-1
-
1321. 匿名 2020/02/10(月) 14:03:12
>>1258
日本人は幼稚なんだよ+14
-4
-
1322. 匿名 2020/02/10(月) 14:03:30
ここで書き込んでたら
WOWOWいまなに始まってんの?w+4
-0
-
1323. 匿名 2020/02/10(月) 14:03:39
>>1248
黒澤の後継者が誰もいない。
+10
-0
-
1324. 匿名 2020/02/10(月) 14:03:40
>>47
ごめんね、ケンティーはめちゃめちゃ「我が我が」なんです…+20
-18
-
1325. 匿名 2020/02/10(月) 14:03:48
日本、マンガ原作花盛りだからハリウッド厳しいと思う。
+7
-0
-
1326. 匿名 2020/02/10(月) 14:03:59
>>1310
そういえば、おくりびとが獲ってたね。
忘れてた。
アカデミー賞の記憶なんて、そんなものよね。+10
-2
-
1327. 匿名 2020/02/10(月) 14:04:07
日本のエンタメも嫌いじゃないけど、韓国よりうんたら言ってるの見るとまだまだなのかなぁと思っちゃう
いつか生きてるうちにアカデミー賞受賞してる日本の作品みたいよ!+8
-0
-
1328. 匿名 2020/02/10(月) 14:04:21
映画の値段も高いよね
もっと気軽に見れたら良いのに。レンタルでいいかって思っちゃう。
+6
-0
-
1329. 匿名 2020/02/10(月) 14:04:21
>>1312
ポリコレ的な面もアカデミーは気にしてるから、アジア代表としてサンドラ起用したのでは?+0
-0
-
1330. 匿名 2020/02/10(月) 14:04:23
蜷川美花をいつまでも持ち上げてるようじゃ、日本は永遠に追いつけない。+70
-0
-
1331. 匿名 2020/02/10(月) 14:04:25
ごめんマイナスかもだけどエルサ本家あんまりうまくないよね。何回かライブで歌ってるの見るけど、声量あるけど、いっつもリズムズレてるし最高音も遅れてるしなんか微妙だわ。+12
-5
-
1332. 匿名 2020/02/10(月) 14:04:31
>>1274
横だけど情報遅れすぎ
ネトフリは映画館ごと買って「上映していない作品はアカデミー賞にノミネートしていいのか」問題をクリアしてるよw
アカデミー賞に参加する映画会社をかき集めてもネトフリには今は勝てない
あと外国語映画賞まではいけても、作品賞に外国語映画が選ばれるハードルはものすごく分厚かったというのはアカデミー賞の歴史を見ていればわかるはず
+21
-0
-
1333. 匿名 2020/02/10(月) 14:04:43
>>1294
韓国で日本の芸能人レベルにぬるくしてたらバッシングエグそうだもんな
それが正しいとは思わんけど、芸に対する必死さが違うでしょうね
背水の陣的な+7
-1
-
1334. 匿名 2020/02/10(月) 14:05:00
>>1320
寝ても覚めてもは映画賞とってるよ
キネ旬4位だったし+2
-3
-
1335. 匿名 2020/02/10(月) 14:05:01
政治と文化は別
パラサイト 4部門受賞おめでとうございます!
突然の結果だと思います
今の日本映画界は恥を知れ+29
-1
-
1336. 匿名 2020/02/10(月) 14:05:07
全裸監督(ドラマ)も評判いいけど、あれはネットフリックス(外資)だしねぇ。
+2
-1
-
1337. 匿名 2020/02/10(月) 14:05:11
>>1293
コードブルーが1位の2018年よりはマシ+15
-0
-
1338. 匿名 2020/02/10(月) 14:05:13
>>1248
スコセッシやタランティーノは今現役で日本で活躍してる塚本晋也監督(鉄男とか野火の)にも影響されているって言ってたな。
塚本監督は日本の映画会社とタッグ組んでやると自分の思った通りに作れなくなるからって完全に自費制作で映画を作り続けているんだよね。ヴェネツィア映画祭の常連だけど、どうしてもお金のかかってない映画ばっかり作ってるからセンスのある作品作ってもコンペ部門で賞には届かないのが惜しい。
+29
-0
-
1339. 匿名 2020/02/10(月) 14:05:14
Shall we ダンス?の監督もその一本だけだったしねー+4
-0
-
1340. 匿名 2020/02/10(月) 14:05:56
>>1319
渋かったね!+4
-0
-
1341. 匿名 2020/02/10(月) 14:06:05
コナンとかアニメ批判してるけど、それは別の話でしょ。コナンだっていい映画だよ。+5
-1
-
1342. 匿名 2020/02/10(月) 14:06:12
>>1303
韓国はもう20年ぐらい前から映画とか文化に国を挙げて投資してる感じ。それが実を結んだんだと思う。嫌韓の人も多いだろうけど、日本も国が文化の保護や発展にお金をかけるところは見習ったらいいと思う。+57
-1
-
1343. 匿名 2020/02/10(月) 14:06:19
日本の芸能人、エンタメ、芸術系は世界で揉まれて下さい。+8
-0
-
1344. 匿名 2020/02/10(月) 14:06:27
>>1127
そうなんだね
まさにパラサイトしてる人かと思ったわ+0
-0
-
1345. 匿名 2020/02/10(月) 14:06:38
韓国は国策で映画を作ってる。
慰安婦や徴用工の映画も世界に輸出してるし。
+3
-2
-
1346. 匿名 2020/02/10(月) 14:06:52
日本は製作委員会に左右されて挑戦的な作品作れないから、アカデミー賞は難しい。+5
-0
-
1347. 匿名 2020/02/10(月) 14:07:11
>>1274
作品賞など重要な賞に関する外国語映画の壁はまだまだ高かったよ
去年までは「まあないだろう」という空気だった
>>1332もいうように、ネトフリが参戦してきた映画館上映という問題もクリアしてきたことが外国語映画に対する間口を広げた遠因になっていると思う
+0
-0
-
1348. 匿名 2020/02/10(月) 14:07:23
>>1229
私も「殺人の追憶」にやられた感がすごかった。
社会と映画がつながってるよね。韓国映画は。
人間が描けている。+28
-2
-
1349. 匿名 2020/02/10(月) 14:07:41
パラサイトの展開、伊坂幸太郎っぽいな〜と思いながら観てた。
彼の原作で本気出して作ったら、いけそうじゃない?+5
-0
-
1350. 匿名 2020/02/10(月) 14:07:48
北村一輝が出演している韓国の反日映画も世界中で公開予定だしね。
+0
-1
-
1351. 匿名 2020/02/10(月) 14:07:48
>>1317
あのエピローグ好きだけどね
あれがあるとないとじゃ全く違う+10
-0
-
1352. 匿名 2020/02/10(月) 14:07:49
>>1332
そういう話じゃないかと思った
ネトフリがこれまでの映画の体系崩したのは間違いなくて、そこを受け入れられるかって話+0
-1
-
1353. 匿名 2020/02/10(月) 14:07:59
>>1274
なんか時間とまってない?+0
-2
-
1354. 匿名 2020/02/10(月) 14:08:00
>>1338
そうそう、塚本監督にもっと予算を!
「沈黙」で演技も最高だったし!+17
-0
-
1355. 匿名 2020/02/10(月) 14:08:33
パラサイトは作品が本当に評価されたんだね
作品・監督・脚本だもんね〜
役者はノミネートされてないもんね?+31
-1
-
1356. 匿名 2020/02/10(月) 14:08:39
>>1315
確かに翔んで埼玉よりコナン観に行くな+5
-0
-
1357. 匿名 2020/02/10(月) 14:09:00
韓国映画やっぱすごいと思う。
「タクシー運転手」のソン・ガンホ(顔がでかいけど)が出てる「パラサイト」が作品賞をとってうれしい!+28
-2
-
1358. 匿名 2020/02/10(月) 14:09:28
>>1243
外国語映画が作品賞を取るのは今年初だよ
外国語映画賞と言う部門があったけど、作品賞を取るというのは全く重みや意味が違うよ+6
-1
-
1359. 匿名 2020/02/10(月) 14:09:56
パラサイト気になるけど、私の中の嫌韓が邪魔して見れないからハリウッドでリメイクしてくれないかな
+10
-27
-
1360. 匿名 2020/02/10(月) 14:10:10
>>>1338 >>1354
塚本監督って芝居うまいから、柄本明とかでんでんみたいないい味出す名バイプレイヤーなのかと思ってたらすごい監督だったw
+8
-0
-
1361. 匿名 2020/02/10(月) 14:10:10
>>1331
音程おかしかったよね?
高音が全く出てなくて、音程下げてあった。+3
-0
-
1362. 匿名 2020/02/10(月) 14:10:11
>>1346
製作委員会システムになってから日本映画は冒険ができないらしいね。+10
-0
-
1363. 匿名 2020/02/10(月) 14:10:21
余命何年とか
惚れたはれたとか
アイドル俳優とか
漫画原作もちゅーと半端だし、
そんなんばっかりで、日本映画は衰退あるのみ。+46
-0
-
1364. 匿名 2020/02/10(月) 14:10:28
日本人留学生も減ってるのも関係してんのかも。
人脈も出来ないし+2
-1
-
1365. 匿名 2020/02/10(月) 14:10:54
韓国朝鮮にルーツあるガル民喜んでるね+5
-17
-
1366. 匿名 2020/02/10(月) 14:11:11
日本の映画界って結局ネームバリューや権限ある奴らが仕切ってて
しかも別にそいつらは映画好きじゃないんだよ
売れればいいって考えだからコメディや質の悪い実写化ばかりになってしまって
映画好きは育たないし
ますます映画ファンは遠退くし
クリエイターの創造心は潰されて衰退するしかなくなってる+21
-1
-
1367. 匿名 2020/02/10(月) 14:11:13
>>1331
レリゴーのときもクソ下手だったよ(オスカー授賞式のとき)+4
-1
-
1368. 匿名 2020/02/10(月) 14:11:28
>>1359
もったいないよ…+19
-3
-
1369. 匿名 2020/02/10(月) 14:11:31
>>1359
絶対無理
アジアの貧困や汚さはアメリカで表現出来ない+41
-0
-
1370. 匿名 2020/02/10(月) 14:11:37
>>1359
嫌韓だなんてかわいそう。
韓国映画、ほんとにおもしろい。
えぐいっていうか、リアル。
ハリウッドっぽいから、偏見を持たずにぜひ見てほしい!+32
-11
-
1371. 匿名 2020/02/10(月) 14:11:39
>>1359
リメイクじゃ意味がないと思う+15
-1
-
1372. 匿名 2020/02/10(月) 14:11:46
>>1359
そこまできたらアレルギーだね。+11
-6
-
1373. 匿名 2020/02/10(月) 14:11:46
黒澤監督のような人はもう出てこないのか...+7
-0
-
1374. 匿名 2020/02/10(月) 14:12:16
やっぱり作品賞はジョーカーが良かった。
今の時代にあの内容に最高の評価を与えることが難しいという懸念があったとしても、作品として評価する場だからジョーカーが良かったな。
+8
-7
-
1375. 匿名 2020/02/10(月) 14:12:17
>>1368
ほんと、もったいない、と私も思う。
+7
-0
-
1376. 匿名 2020/02/10(月) 14:12:17
>>1332
ネトフリの経済力は本当すごいよねw
>>1991みたいにネトフリだから厳しい、というのはもう昔の話だと思う
+5
-0
-
1377. 匿名 2020/02/10(月) 14:12:19
>>1131
パラサイト
カンヌもとってるよね
カンヌとアカデミー賞両方とってる作品は少ないんじゃないかな?
凄いね+43
-1
-
1378. 匿名 2020/02/10(月) 14:12:34
シャーリーズセロン整形したのかと思ってたけど、特殊メイクだったのね!すごいわ+6
-1
-
1379. 匿名 2020/02/10(月) 14:12:36
>>1359
アメリカにはあんな狭い半地下の部屋なんてないだろうし、あの薄ら貧乏臭さはハリウッド映画では出せない。リメイクではまるで別物になると思うよ。+29
-1
-
1380. 匿名 2020/02/10(月) 14:12:54
ホアキンが受賞出来たので満足です+29
-0
-
1381. 匿名 2020/02/10(月) 14:12:57
ポン・ジュノは殺人の追憶が最高傑作かなと思っていたが、パラサイトで殺人の追憶超しちゃったな
凄いし、天才だと素直に思う
+23
-0
-
1382. 匿名 2020/02/10(月) 14:12:59
>>1212
減量したとかそういう役作りのエピソードも別に話してもいいと思うけど、それが見せ場みたいな感じで映画語られてるの見るとほんとレベル低いって思うよね
+12
-0
-
1383. 匿名 2020/02/10(月) 14:13:02
>>1359
在日朝鮮人のアンカー怖い+3
-9
-
1384. 匿名 2020/02/10(月) 14:13:05
>>1362
やり方としては北野武みたいに自分のお金と事務所で好き勝手に作れる監督がいると良い+19
-1
-
1385. 匿名 2020/02/10(月) 14:13:19
>>1374
ノミネートされているうちの6個を見て、1917の撮影方法とかを聞く限りジョーカーは作品賞は無いと思う…+3
-0
-
1386. 匿名 2020/02/10(月) 14:13:20
歌手だって低年齢気味の日本。
+0
-0
-
1387. 匿名 2020/02/10(月) 14:13:23
日本って、多くを語らず結末はお任せしますみたいな感じになりすぎるか、説明台詞多めのドラマの延長か、スイーツ娯楽作品か、の3パターンしかない。多くを語らない系はヨーロッパ圏にはウケるけどね。新たなパターンの作品を作ってくれ!+9
-0
-
1388. 匿名 2020/02/10(月) 14:13:53
>>1369
あの映画の不衛生さを見たら新コロナも発生するわなって外国人も思っちゃうよね+28
-2
-
1389. 匿名 2020/02/10(月) 14:13:59
今日本で一番才能ある監督って誰なんだろう
是枝監督もどの作品も安定してすごいけどなんかピークは過ぎてしまった感じがあるんだよな
もっと投資すれば伸びる若手の才能あるかな+9
-0
-
1390. 匿名 2020/02/10(月) 14:14:04
>>1177
確か子供の頃から日本のアニメ大好きで、この監督の映像の原点は妖怪人間ベムなんだってね。日本の映画監督や俳優さんとも交流があるってインタビューで言ってた。+34
-0
-
1391. 匿名 2020/02/10(月) 14:14:12
>>1365
ねっ不気味だね
+2
-6
-
1392. 匿名 2020/02/10(月) 14:14:28
>>1359
なんで嫌韓?
もったいない。
人生損してるよ。
それが生き方なのかもしれないけど、食わず嫌いや偏見をこの際乗り越えてほしい!+7
-10
-
1393. 匿名 2020/02/10(月) 14:14:37
韓国映画はクソな作品がないってこと?+0
-2
-
1394. 匿名 2020/02/10(月) 14:14:45
確かにエンタメでは韓国の方が上かも
韓国は国内市場が小さい分、常に海外に目をむけてる
その点日本はそこそこ市場が大きい分、海外に目を向ける必要がない
あと、ジャニーズや秋元グループ
この前のなんとか坂の真ん中の子が脱退するときに逸材だとか若者の声を代弁だとか持ち上げられてるのをみて、こりゃダメだとおもった。+39
-1
-
1395. 匿名 2020/02/10(月) 14:15:08
>>1359 ごりごり反日監督とか反日内容だったらともかく、そうじゃないし、普通に見に行きなよ!+12
-0
-
1396. 匿名 2020/02/10(月) 14:15:26
>>1385
撮影方法なら技術面の賞じゃないの?+1
-0
-
1397. 匿名 2020/02/10(月) 14:15:47
>>1391
自分の顔?+2
-0
-
1398. 匿名 2020/02/10(月) 14:15:53
>>1385
事前の下馬評でも、作品賞は1917かパラサイトのどっちかって言われてたよね
ジョーカーはわかりやすくヒットしたから騒がれがちだけど+7
-0
-
1399. 匿名 2020/02/10(月) 14:16:14
映画好きにはあまり偏見てないような気がする。
いろんな国が舞台のものを見ながら歴史を学ぶというか。+7
-0
-
1400. 匿名 2020/02/10(月) 14:16:26
韓国は嫌いだけど韓国映画はホント凄い
パラサイト観たあとにとんで埼玉観たら邦画に絶望した
今後50年は追いつけないレベルの差がある+30
-0
-
1401. 匿名 2020/02/10(月) 14:16:30
作品賞トピ酷いね。
褒めてるのは在日だーみたいな。
+52
-2
-
1402. 匿名 2020/02/10(月) 14:16:36
>>1389
満島ひかりの元夫?藤井道人?入江悠?白石和彌?
んー、ぱっとしないかー
+1
-1
-
1403. 匿名 2020/02/10(月) 14:16:56
>>1401
絶対見ないことにする
胸糞悪くなりそう+30
-5
-
1404. 匿名 2020/02/10(月) 14:17:03
>>1369
韓国って日本と張り合ってるけど貧困なんだ
昔の話なの?現代の話なの?+0
-4
-
1405. 匿名 2020/02/10(月) 14:17:08
海外は黙ってたって評価はしてくれない。+2
-0
-
1406. 匿名 2020/02/10(月) 14:17:22
>>1331
あの人いっつもテンポが走ってて、びっくりする。今日も全然テンポ合ってなくてひやひやしながら見てた。+4
-0
-
1407. 匿名 2020/02/10(月) 14:17:24
>>1251
その通りだし、もう何年も前に抜かれてたのにそれを認めず、対策をとらずズルズルやってきたら、この様。+10
-1
-
1408. 匿名 2020/02/10(月) 14:17:25
>>1294
見る側も無料コンテンツで満足して審美眼が落ちてるのも問題だと思う
ひどい脚本、ひどいセリフでもXX君すごい頑張っててよかった!とか
オーバーアクトのひどいドラマでもガルちゃん見ると演技力すごいとか絶賛の嵐だし
お金出してでも良いものを見る観客がいないとこのまま悪い意味でガラパゴスだと思う+31
-0
-
1409. 匿名 2020/02/10(月) 14:17:52
>>1383
あなたもまた偏見に満ちたことを…。
地球を俯瞰してみてごらん+5
-0
-
1410. 匿名 2020/02/10(月) 14:17:59
>>1370
>>1392
それ日本人にリアルで言えるのw
+2
-6
-
1411. 匿名 2020/02/10(月) 14:18:11
>>1401
韓国嫌いなわりに韓国って文字見るとすぐ飛びつくからね。
暇なんだわ。+29
-4
-
1412. 匿名 2020/02/10(月) 14:18:19
韓国のほうがこの分野に関しては磨きかけてると思うわ。
そもそも自国が舞台だと、ちょっとでも変な脚本や演出だと違和感があったり、台詞回しや演技面の上手い下手が気になってしまって素直に見れないけど、海外作品だとそういった細かい部分を気にせず楽しめるってのもある。+30
-0
-
1413. 匿名 2020/02/10(月) 14:18:24
ポンジュノ監督の殺人の追憶だっけ?あれもグイグイ引き込まれて面白かった。
はんにんが不明なのがモヤモヤ満載だったけど。+24
-0
-
1414. 匿名 2020/02/10(月) 14:18:35
>>1390
こういう世界に向けて志もって映画作ってる人たちってくだらないことでほかの国を攻撃するような思想の人いなそう
釜山映画祭の運営の人たちもめっちゃ親日で、韓国のマスコミに日本の俳優さんたちが辛辣な攻撃されたとき、申し訳ないって謝ってくれてたしな+45
-0
-
1415. 匿名 2020/02/10(月) 14:18:38
1917めっちゃかっこいいのに残念だなぁ+5
-1
-
1416. 匿名 2020/02/10(月) 14:18:53
>>1394
国内需要が小さいからアメリカナイズドな感じになったのか。
ずっと不思議だったけど納得した。
日本の現状を考えるとここから抜け出すのは無理そうね…。
+8
-0
-
1417. 匿名 2020/02/10(月) 14:19:01
>>1390
ベムか〜
日本アニメのハリウッド実写化が話題になる度に
ベムこそハリウッドにハマりそうなのにって思ってた
日本人俳優使えって声も出ないだろうし、世界観も西洋っぽい
あとコブラね
ファイトクラブの頃のブラピがやってたら
超ハマったと思う+21
-1
-
1418. 匿名 2020/02/10(月) 14:19:03
>>1331
あの人は調子の振り幅が大きいのよ
調子良い時は神だし無敵だよ+12
-0
-
1419. 匿名 2020/02/10(月) 14:19:37
ブラッド・ピットが助演男優賞とったから嬉しいです。欲を言えばもっとタランティーノおよびワンハリチームに賞をあげたかったけど。+21
-1
-
1420. 匿名 2020/02/10(月) 14:19:38
邦画はもうダメだね。企画力も無いし話題先行方のコンテンツが大手の会社に集中。俳優は同じような人たちばかり出演。アニメばっかで終わってる。
しかも、映画料金が謎の値上げで衰退だよ。+36
-1
-
1421. 匿名 2020/02/10(月) 14:20:06
>>1402
その中で海外でも割と評価されてるの石井監督(ひかりの元旦那)ぐらいかな
アジアが中心だけど+5
-0
-
1422. 匿名 2020/02/10(月) 14:20:13
>>1410
逆にリアルに嫌韓してる人を見ないわ
そんな表立って言ってる人いる?+13
-2
-
1423. 匿名 2020/02/10(月) 14:20:27
>>1359
横からだけど、嫌韓なのを勿体ないとは思わないけど、フルボッコだね。見たくない気持ちは分かるけど、ね。+9
-1
-
1424. 匿名 2020/02/10(月) 14:20:47
>>1370
うーん
朝鮮人の顔(整形済みの女優は平気だけど)と朝鮮語だけで無理なんだよね
本になってたら物語として楽しめるから読みたい
ないのかな+9
-10
-
1425. 匿名 2020/02/10(月) 14:20:51
>>1359
理性より感情の人なのかぁ。
いまの政権に流されないほうがいいと思うよー。+7
-5
-
1426. 匿名 2020/02/10(月) 14:21:08
>>1410
言えるよ。
良いものは良いから。+14
-1
-
1427. 匿名 2020/02/10(月) 14:21:09
日本下げではないけど、芸術性に対しての関心が低いように思う。
がるちゃんでも価値のある絵画作品に私でも描けそう!みたいなコメント大量につくし、話題になるのは娼年とか翔んで埼玉だからね。
娼年なんて尻の話ばっかり。映画としての完成度知りたかったのにそんな話は皆無だだった。+24
-3
-
1428. 匿名 2020/02/10(月) 14:21:21
>>1389
是枝監督は家族をテーマにした映画たくさん撮ってて確かに上手いんだけど良くも悪くもそこに捕われててスケールが小さい気がする+22
-0
-
1429. 匿名 2020/02/10(月) 14:21:23
>>1389
最近30代の監督頑張ってるんだよね~。
彼らが芸能事務所への忖度や制作費や表現への批判やら、何も気にせずのびのびと作ってくれる環境ができればいいんだけども。+18
-0
-
1430. 匿名 2020/02/10(月) 14:21:26
>>1386
日本は映画も音楽も遅れちゃってるよね
映画はまだわずかながらも世界の○○言われる監督や俳優いるけど、音楽はもう方向性が世界とは違う方向行っちゃってる
世界に肩並べれるようなアーティスティック面がまるでなく、オタク文化でいいのでしょうか+14
-0
-
1431. 匿名 2020/02/10(月) 14:21:27
>>1414
芸術から遠い人たちって人種差別しがち+20
-1
-
1432. 匿名 2020/02/10(月) 14:21:29
政治と文化芸術を混同する人ってほんとに多いんだなぁ+7
-0
-
1433. 匿名 2020/02/10(月) 14:21:46
>>1422
たしかにリアルに嫌韓の人はあまりみない。
ネット情報をうのみにしてる人に多そう。+6
-5
-
1434. 匿名 2020/02/10(月) 14:21:53
>>1104
テーマとかは、凄い深いのに、うまくコメディとかエンタメに浄化するのがホントうまい監督だよね。だから見やすい。+11
-0
-
1435. 匿名 2020/02/10(月) 14:22:01
>>1379
ニューヨークのホームレスの多さは海外見回しても桁違いだから通づるものはあると思う+7
-0
-
1436. 匿名 2020/02/10(月) 14:22:08
このトピ楽しかったぁ
最後に一言、言わせてください。
リスペクト!!+8
-1
-
1437. 匿名 2020/02/10(月) 14:22:09
>>1420
映画は年間50本見るけど、そのうち邦画は10本あるか無いかだわ
5本は自主的に見て、残りの5本は試写会で当たったから仕方なしに見に行く感じ
+7
-0
-
1438. 匿名 2020/02/10(月) 14:22:23
韓国の作品が受賞するとは.....
韓国はいつもの必殺技を使ったんじゃないか?
投票者の買収を。
+3
-19
-
1439. 匿名 2020/02/10(月) 14:22:24
パラサイト私的には微妙でエンドロール全部見ずに帰ってしまったくらいだったのに、、、まさか作品賞まで取るとは!!
作品の好みはそれぞれだと思うけど今回は私の感性が間違ってたのかな?(笑)+12
-1
-
1440. 匿名 2020/02/10(月) 14:22:30
>>1401
素直に良いものは良いと認められない人こそ日本を貶めてることに気付かないのかね
確かに韓国の反日姿勢は大嫌いだけど、それとこれとは別の話
+48
-1
-
1441. 匿名 2020/02/10(月) 14:22:31
>>1428
とはいえ、そこを崩すと是枝監督っぽくないんだよなw ジレンマw+11
-0
-
1442. 匿名 2020/02/10(月) 14:22:43
>>1431
人種差別することでしか自分を保てないのかなぁ。
ヒトラーのように。+7
-1
-
1443. 匿名 2020/02/10(月) 14:22:44
>>1390
韓国内にとどまってる人は反日要素強いだろうけど、外の世界を知ると自分の国おかしいかもって気付けるんだよ。
ガルちゃんの異常な嫌韓の人も外の世界をみたらいい。
通常な嫌韓はある程度外を知ってる人だよね。+36
-2
-
1444. 匿名 2020/02/10(月) 14:23:00
>>1428
是枝監督ってヨーロッパ意識し過ぎて、結果小さくまとまってる感じがしてならない+8
-1
-
1445. 匿名 2020/02/10(月) 14:23:18
最近の日本映画は外すとスポンサーがついてくれなくなるから
原作ありきである程度人気が見込める作品が多いんだっけ?
スイーツ映画見る気しないんだよなぁ
これを機になにか変わるといいね+8
-0
-
1446. 匿名 2020/02/10(月) 14:23:20
>>1352
横だけど
受け入れるか?!みたいな段階はもう過ぎ去ってるってことだよ+0
-0
-
1447. 匿名 2020/02/10(月) 14:23:24
>>1428
わかる。もうちょっとエンタメしてくれるとね。見てるとしんどくなるんだよね。+8
-0
-
1448. 匿名 2020/02/10(月) 14:23:35
日本人ながら邦画は本当に面白くない
どれも似たり寄ったりで
低予算感がすごいのよ
日本はドラマの方が好きだわ+24
-1
-
1449. 匿名 2020/02/10(月) 14:23:49
>>1433
だってヘイトだなんだってうるさいもん+6
-1
-
1450. 匿名 2020/02/10(月) 14:24:04
是枝監督は自分の事だけじゃなく、若い才能育てようと自分の会社で若い監督発掘したり
助成金制度の事で自分が盾になって映画業界全体のために頑張ってはいるよね+12
-1
-
1451. 匿名 2020/02/10(月) 14:24:26
>>79
私も今回結構見てます
フォードvsフェラーリ、ワンスアポンアタイムインハリウッド 、ジョジョラビット 、アイリッシュマン 、パラサイト 、ジョーカー
に加えて
・リチャードジュエル
・アナ雪
・マリッジストーリー
を見ました
私も単純な面白さや迫力、映画館で見て良かったなどの総合満足度は「フォードvsフェラーリ」が一番でした
見る前と見た後で車に対する興味わかない部分は変わらなかったけど、レースの臨場感と熱い展開が面白すぎた
編集賞と音響?受賞納得です
ジョーカーも良かったけど、ジョーカーのカリスマ性が失われているような気持ちにもなってトータルでは持ち上げすぎるほどでもなかったかな、と
マリッジストーリーは確かに良いけど、面白いとは程遠く、アイリッシュマンは淡々としていて長いので「ネトフリだから受賞ならずやではなく妥当だと思いました+19
-1
-
1452. 匿名 2020/02/10(月) 14:24:43
>>1218
世界で韓国好きが増えて、その韓国は日本を悪者にしようと画策するだろうから本当に怖い。確かアメリカの州の教科書でも、アメリカ在住の韓国人の猛抗議で領土問題とかも韓国側の主張を教科書で採用したりする法律可決されてたしね。+8
-12
-
1453. 匿名 2020/02/10(月) 14:24:49
>>47
なんでケンティーがインタビューしちゃいけないの?
二人がレッドカーペットにいるんだからケンティーが話しかけてもいいでしょ
二人ともがんばってたよ+53
-9
-
1454. 匿名 2020/02/10(月) 14:24:51
>>1444
もともとの作風がハリウッドっていうよりヨーロッパ向けな感じがする+6
-0
-
1455. 匿名 2020/02/10(月) 14:24:52
>>1431
それはあるよ。カンボジアの独裁者だったポルポトも芸術家ことごとく虐殺したし+14
-2
-
1456. 匿名 2020/02/10(月) 14:25:24
>>1427
なにかと意識高い系とか高尚ってすぐに馬鹿にする人いるけどあれもどうかと思う+4
-0
-
1457. 匿名 2020/02/10(月) 14:25:33
お金払いたくない気持ちは正直あるけど、作品自体の評価は変わってはいけないよ。
そこまで落ちちゃダメだよ。+9
-1
-
1458. 匿名 2020/02/10(月) 14:25:49
>>1422
ネットでしか見たことない。
あまり好きじゃないって人はいるけど、ネットみたいに熱く政治について語る人はいない。
話されても引くけど。+6
-2
-
1459. 匿名 2020/02/10(月) 14:25:49
日本は映画だけじゃなく音楽業界も酷いよね
最近はまともなミュージシャンが出て来て比較的には良くなってきたけど
AKBとかLDH祭りのここ10年くらいは本当に酷かった+65
-0
-
1460. 匿名 2020/02/10(月) 14:26:05
>>1424
わかる。男性の顔が特に苦手。+6
-0
-
1461. 匿名 2020/02/10(月) 14:26:06
>>1433
私は教養が無いですって喚いてるのと一緒だもんね。
その程度の恥の意識は持ってるんだ。
がるちゃんもいい加減ヘイトコメが蔓延るのはなくなってほしい+3
-6
-
1462. 匿名 2020/02/10(月) 14:26:17
>>1429
海外で賞もらって高く評価されて満を持してデビューした商業映画監督が日本でスイーツ映画しか作らなくなっていく姿見てると切なくなる+23
-1
-
1463. 匿名 2020/02/10(月) 14:26:20
>>1313
あの偏見に満ちた津川雅彦ですら、認めざるを得ないって相当だと思うよ。
差は歴然としてる。+25
-2
-
1464. 匿名 2020/02/10(月) 14:26:26
>>1365
気持ち悪いですね
サブカル通も痛いです+1
-8
-
1465. 匿名 2020/02/10(月) 14:26:32
>>1357
横だけどマリッジストーリーとかアイリッシュマン、その他のノミネート作品を見た上での意見と思えない
しかもネトフリが受け入れられるか否かって話はもう一昨年とか去年で終わってるような話だよ+4
-0
-
1466. 匿名 2020/02/10(月) 14:26:47
>>1118
その通りだよね。しかもオールドボーイとか日本の漫画原作も面白くうまく撮られてしまってるしね。+21
-1
-
1467. 匿名 2020/02/10(月) 14:27:12
日本映画、本当に面白くないもん。
映画にせんで良くない?って作品多い。
アニメ実写、恋愛もの。
+44
-0
-
1468. 匿名 2020/02/10(月) 14:27:16
フォードvsフェラーリが素晴らしかったから、作品賞とってほしかったけどパラサイトかあー!
悔しいけど、韓国映画って面白いんだよね。
Amazonprimeとかで配信されてからでいいかと思ってたけど、映画館に見に行こう。
でもパラサイトが賞をとって、Twitterとかでアジア映画が快挙!とか非白人映画が快挙!って雰囲気になっているのは気持ち悪いな。普段そこまで人種的な仲間意識ないよね?って思う。韓国だからって称賛するのも叩くのも違う気がする。
+17
-1
-
1469. 匿名 2020/02/10(月) 14:27:45
>>1438
韓国がそれできるなら中国や日本だってもっと前にそれやってたと思うけど。+2
-2
-
1470. 匿名 2020/02/10(月) 14:27:45
是枝監督を褒めても反日扱いされたなー、ガルちゃんで。。+21
-2
-
1471. 匿名 2020/02/10(月) 14:28:14
>>1463
今の日本映画が左巻き過ぎて思ったことを表現できないて言ったんだよ
韓国映画が単体で素晴らしいって意味じゃない
なんてったって日本映画界の会長がドクズだからな
嫌味も込めたんだろ+7
-3
-
1472. 匿名 2020/02/10(月) 14:28:15
>>1428
なんというかほわんとしてるよね。
ガツンとくるものはない。
+4
-1
-
1473. 匿名 2020/02/10(月) 14:28:17
>>1348
私も殺人の追憶見たときとんでもない監督が現れたと思ったわ。+11
-2
-
1474. 匿名 2020/02/10(月) 14:28:53
日本映画のピークは終わった+6
-1
-
1475. 匿名 2020/02/10(月) 14:28:54
>>1451
フォードvsフェラーリ良かったよねー
レースシーンはワクワクして見てた
あれはもう映画館で音を聞いて欲しい作品+13
-0
-
1476. 匿名 2020/02/10(月) 14:29:02
日本は総理に忖度しまっくる国だからね。
映画でも政治批判できるもの少ないし。+5
-5
-
1477. 匿名 2020/02/10(月) 14:29:05
このトピ韓国映画に対しても冷静な意見が多くてホッとする
+23
-1
-
1478. 匿名 2020/02/10(月) 14:29:17
>>1439
私は去年のラミマレクの主演男優賞は納得いかなかったから
必ずしもオスカーが絶対正しいとは思わないよ
パラサイトはまだ観てないからなんとも言えないけど
偏見からの感想ではないようだし自分の感性を信じて良いのでは
良いと思うかどうかは人それぞれだし+16
-0
-
1479. 匿名 2020/02/10(月) 14:29:30
あの皆の人気者が突然私に恋をした?!!
胸キュンが止まらない!主演は大人気若手女優&俳優!
みたいなCMばっかりだもんな。+45
-0
-
1480. 匿名 2020/02/10(月) 14:29:38
ポンジュノ
「クロサワ(黒澤明)や小津安二郎が日本映画を世界に広めたように、『パラサイト』が、皆さんが韓国映画を観るきっかけになることを期待しています」+32
-2
-
1481. 匿名 2020/02/10(月) 14:29:45
>>1469
昔中国がグリーンなんちゃらで受賞したと思う
時代劇物
全然意味がわかなかったし、他にいい作品有るだろと思った+0
-0
-
1482. 匿名 2020/02/10(月) 14:29:51
一番欲しいノーベル賞(平和賞以外)取れないからね。某国は!+3
-8
-
1483. 匿名 2020/02/10(月) 14:30:08
このトピ、ガルちゃんには珍しく異常な嫌韓の人が少なくて居心地いい…
映画監督や俳優には人種問わずリベラルな人が多いけど、映画好きにもそういう傾向があるのかな+47
-2
-
1484. 匿名 2020/02/10(月) 14:30:13
>>1454
是枝監督と河瀬直美監督はヨーロッパ系だと思う
ヨーロッパ映画は好きたけど、是枝監督と河瀬監督の作品はどうも苦手
って言うか眠くなってしまう
個人的にヨーロッパ映画は眠くならないのが不思議+21
-0
-
1485. 匿名 2020/02/10(月) 14:30:15
私も国と文化は別だと考えているからこそ、ここで政権批判もトピズレだからやめて。+9
-0
-
1486. 匿名 2020/02/10(月) 14:30:16
>>1471
え、右巻きじゃない?
映画のラインアップを見てよ。
+1
-3
-
1487. 匿名 2020/02/10(月) 14:30:29
>>1480
もろ寄生虫
日本によるな、図々しく日本映画監督に自分を置き換えるな+0
-43
-
1488. 匿名 2020/02/10(月) 14:30:59
>>1157
それも絶対あるよね。高すぎるよね映画料金。若い子なんて見に行く気なくすんじゃない。+20
-0
-
1489. 匿名 2020/02/10(月) 14:31:18
>>1468
同じアジア人として嬉しいも気持ち悪い+5
-3
-
1490. 匿名 2020/02/10(月) 14:31:20
>>1394
「かも」とか言ってる時代は過ぎたよw
+6
-1
-
1491. 匿名 2020/02/10(月) 14:31:22
>>1459
音楽はなんとか暗黒期抜けそうな予兆があるよね。映画も頑張って欲しい。+8
-1
-
1492. 匿名 2020/02/10(月) 14:31:26
>>1485
国と文化、別なの?
アメリカ映画も国と文化つながってるのに。+0
-1
-
1493. 匿名 2020/02/10(月) 14:31:27
日本は映画館の料金を安くしてほしい、切実に
映画館で見る映画が大好きだから映画館に行きたいけど、夫婦で行くと飲み物も込みで五千円を超えてしまうから気軽に行けない。
結果ネトフリとかプライムとか配信サービスで見ることが多くなってる。+18
-0
-
1494. 匿名 2020/02/10(月) 14:31:28
>>1475
子役が「ワンダー きみは太陽」の主人公の可愛いお友達役の子で相変わらず可愛くてテンション上がりました
演技も上手いし可愛らしいし
あの子の将来が楽しみ+7
-0
-
1495. 匿名 2020/02/10(月) 14:31:34
>>1483
黒人アリエルについてはどう思う?私は嫌+12
-0
-
1496. 匿名 2020/02/10(月) 14:31:51
>>1477
グエムルとかから入った口だけど
韓国映画でもポン・ジュノは特に好き
息もできないのヤン・イクチュンとか好きだったけど彼は最近俳優でしか見なくなったな+9
-1
-
1497. 匿名 2020/02/10(月) 14:31:57
ジョーカーがそんな評価されてる意味が分からん
ワンスアポンの方が面白かった+0
-3
-
1498. 匿名 2020/02/10(月) 14:32:08
>>1242
正直それは思った
今年は特に白すぎるって批判受けてたから
実際これ以外候補は全員白人男性
演技賞も白人だらけ
外野がアレコレ言わなければ何も考えずに済むんだけどね+3
-1
-
1499. 匿名 2020/02/10(月) 14:32:22
>>1
映画大国アメリカもっと頑張れよ…。自国の映画賞で、いくら良くても韓国なんざに作品賞獲られたら終わり。がっかり。+12
-5
-
1500. 匿名 2020/02/10(月) 14:32:28
料金1000円くらいにしたら良いのに。
千円なら失敗でもまあ良いかと思える。
二千円だと失敗が怖い。+28
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する