ガールズちゃんねる

【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

7630コメント2020/02/23(日) 22:04

  • 5001. 匿名 2020/02/10(月) 06:46:52 

    ホームページの現場レポート読んだ
    竹内涼真さんがリハーサルで憔悴するくらい、このドラマに全身全霊で向き合ってるのがわかるし
    上野樹里さんがスタッフさんを大事にして、どんなにひたむきに演技をしてるのかもわかった。
    お水かけたエキストラにも直ぐに自らお礼に行ったとか。すてきな人だなー。

    +193

    -8

  • 5002. 匿名 2020/02/10(月) 06:47:20 

    これからは過去に戻って事件を阻止するより、現代で冤罪を証明する流れなのかな。過去で事件を阻止しても、真犯人は何回でも殺人を試みそうな気がする。死者が出る前に逮捕して刑務所送りにしなきゃね。

    +70

    -1

  • 5003. 匿名 2020/02/10(月) 06:47:45 

    >>4995
    横ですが前にもこれを書いてたヤツがいた。原作読んでないんで知らないけど原作これなんかな?でもドラマは変えるらしいからいいけど、ちょいちょい書きに来てウザイんだよね。

    +33

    -3

  • 5004. 匿名 2020/02/10(月) 06:53:29 

    録画でまだ見てないんだけど実況パラパラ見たら『こわい』とか『今回ホラー』とかばかりで怖いの苦手だから見る前からビビってる。。。
    前回の女の子が監禁されてる覗き穴からの目もダメで早送りしたくらいだし、4話見れるか不安だわ
    見たいんだけど誰か助けて。。。

    +6

    -30

  • 5005. 匿名 2020/02/10(月) 06:54:17 

    >>4935
    お父さんが心さんを忘れていないのは当然なわけじゃん、ここまでの経緯から言って。

    コドモ鈴は心さんが未来から来たことや実は自分の弟であることなんて何も知らないし、ただ一時期自分ちに泊まり込んでたお兄さんっていうだけで印象の深さが全然違うよ。

    +132

    -0

  • 5006. 匿名 2020/02/10(月) 06:54:17 

    竹内涼真の目がいつも、父ちゃん、父ちゃん!て必死に叫んでいるように見える、涙を誘うわ…

    +187

    -3

  • 5007. 匿名 2020/02/10(月) 06:55:14 

    >>4957
    そう言われてもどこと分からんのですが、強いて言うならウサギの時?でも自信がないのです。その時もパーマがいたと思われます。でも違うんです。パーマと安藤政信を見間違えるなんて無いと思うんです。

    +2

    -6

  • 5008. 匿名 2020/02/10(月) 06:56:06 

    >>4607
    過去に戻って未来のために色々良い方に変えようとするけど、全部作りかえて得た未来は、昔の幸せな家族と同じと言えるか?ってことかな。
    →言える(ハッピーエンド)であってほしい

    +51

    -2

  • 5009. 匿名 2020/02/10(月) 06:56:49 

    >>4947
    それ赤ちゃんの事だと思った
    由紀は記者になってるけど居るし

    +2

    -9

  • 5010. 匿名 2020/02/10(月) 07:00:00 

    >>4992
    時をかける少女ってそもそも小説なんだけど。

    +21

    -3

  • 5011. 匿名 2020/02/10(月) 07:01:05 

    >>5004
    一人暮らしなの?私も一人暮らししてた時、怖いの全く見れなかった。…けど、明るい時間帯だと少し平気だったよ。今から見れば?

    +9

    -1

  • 5012. 匿名 2020/02/10(月) 07:01:52 

    心が現代に戻って、お父さんに会いに行ったりお姉ちゃんに会いに行ったりして数日過ごし、家でgoogle検索し始めた時、「仕事わよ!」と思ってしまった。

    +60

    -1

  • 5013. 匿名 2020/02/10(月) 07:03:49 

    >>4793
    小児性愛者だったんじゃない?部屋に水着の写真が貼ってあったよね、キモすぎる。心が突然やってきて、自分の座を奪われそうで正気を失ったとか

    +75

    -1

  • 5014. 匿名 2020/02/10(月) 07:04:21 

    >>5012
    あれ?しんさん何の仕事してんだっけ?

    +18

    -0

  • 5015. 匿名 2020/02/10(月) 07:13:23 

    >>4915
    弁護士もしくは取調べする刑事からきいてるはず。

    +1

    -3

  • 5016. 匿名 2020/02/10(月) 07:14:25 

    >>4963
    原作ではさつき先生、音臼事件で亡くなってるからね。
    全然ちがうっぽい。

    +27

    -3

  • 5017. 匿名 2020/02/10(月) 07:14:53 

    >>5000
    劇場版アニメ時かけ専用の造語なのに?

    +1

    -7

  • 5018. 匿名 2020/02/10(月) 07:16:08 

    >>5010
    知ってるよ?

    +3

    -3

  • 5019. 匿名 2020/02/10(月) 07:16:40 

    昨日公園見てるみたい
    可哀想すぎてずっと泣いてた

    +6

    -2

  • 5020. 匿名 2020/02/10(月) 07:17:06 

    >>5010
    知らないで、ドラマ化とかに文句言ってるのはむしろアニオタでしょ
    定着したのがって言ってるの、分からないの?

    +1

    -13

  • 5021. 匿名 2020/02/10(月) 07:17:47 

    >>159
    あの老けメイクも違和感だけど、榮倉奈々の声が子どもっぽいから、余計に違和感なんだよね。
    おばあちゃんメイクであの声は変だよ

    +92

    -0

  • 5022. 匿名 2020/02/10(月) 07:18:35 

    さつき先生が実はかつて未来からタイムスリップしてずっとあの時空で生きてきた人で、目的は死んだ恋人か家族かなにかだったみきおを救うためとかならあの執着具合もわかる気がするんだよなぁ…わかんないけどもうひとりくらいタイムスリップした人がいる気がする。

    +23

    -2

  • 5023. 匿名 2020/02/10(月) 07:21:08 

    >>4748
    確かに30年前の担任の名前も顔も覚えていないなぁ。短期間なら教育実習生レベルだよね。覚えてないや

    +69

    -2

  • 5024. 匿名 2020/02/10(月) 07:22:36 

    中学生まで、タイムスリップだった
    時かけやってから、タイムリープが出てきた
    アラサー(30前半)は同じ感覚のひと多いと思う
    年上なんてもっと、馴染み薄いでしょ

    +4

    -9

  • 5025. 匿名 2020/02/10(月) 07:23:12 

    >>5019
    昨日公園も泣けるよね

    +2

    -0

  • 5026. 匿名 2020/02/10(月) 07:23:54 

    >>5004
    しらんがな。見なきゃいいんじゃない

    +15

    -5

  • 5027. 匿名 2020/02/10(月) 07:28:41 

    >>4258
    現代みきおがグラフィック系?の仕事してるシーンの描写がチラッとあったからまさかねーと思ったんです。文字打つのも犯人を大人に見せる為の描写の1つだったのかなって…
    青酸カリも人使って実験した結果、死なない程度にわざと食べたのかなーって、疑い持たれない為に。
    いや、でも、その展開はさすがにクズすぎるか😱

    +25

    -3

  • 5028. 匿名 2020/02/10(月) 07:29:06 

    >>4729
    鈴本人じゃないのかもって?そんなのある!?
    考えもしなかった。

    +10

    -0

  • 5029. 匿名 2020/02/10(月) 07:30:17 

    竹内涼真ってなんであんなにボロ泣きなのに鼻水出ないの?私なんか旦那との痴話喧嘩のグスンでも鼻水出るのに。
    私なら箱ティッシュ首から下げて、腰にゴミ箱ぶら下げないと無理!

    +12

    -11

  • 5030. 匿名 2020/02/10(月) 07:33:06 

    医者次女のお葬式に行くとき、
    子供ミキオ下向いたりなんか変な表情してた。
    1話もう一度見る人いたら確認してみて

    +22

    -1

  • 5031. 匿名 2020/02/10(月) 07:33:09 

    >>2904
    過去へは一家心中する前にしか戻れなくて、そんでお母さんとお兄ちゃんを助けにいくのかなー?と思ったけど違うのかな?

    +4

    -0

  • 5032. 匿名 2020/02/10(月) 07:35:11 

    何気にCGが自然だよねー
    崖も不自然じゃなかったもん

    +32

    -3

  • 5033. 匿名 2020/02/10(月) 07:35:55 

    >>5030
    子役にそんな求めないで
    こころくんじゃないんだから

    +3

    -11

  • 5034. 匿名 2020/02/10(月) 07:37:08 

    >>5011
    あるよね、夜見ると怖いけど昼なら平気
    だから、会社の昼休みまるまる使って見るとかね

    +6

    -2

  • 5035. 匿名 2020/02/10(月) 07:38:56 

    ユースケは本当に死んだのかな?
    これには載ってないけどアレで終わりってもったいない。
    せっかく心を信じてきた感じだったのになぁ。
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +22

    -0

  • 5036. 匿名 2020/02/10(月) 07:40:03 

    >>5033
    そういう意味じゃなくて
    事件を知ってる的な表情。
    ちゃんと演技している気がするの。
    いい意味でいってんのよ。

    +38

    -1

  • 5037. 匿名 2020/02/10(月) 07:42:42 

    >>5027
    それってさ‥🤬

    +0

    -3

  • 5038. 匿名 2020/02/10(月) 07:43:23 

    このドラマ、キャストも良いね。

    竹内涼真さんと鈴木亮平さんの場面は涙を誘うし、上野樹里さんはやっぱり素敵な女優さんだと思う。

    +86

    -2

  • 5039. 匿名 2020/02/10(月) 07:43:58 

    >>4841
    お母さん思い悩んでるシーンがあれば良かったのにって思う。あれではただ忘れなさい!ばっかで。

    +8

    -0

  • 5040. 匿名 2020/02/10(月) 07:43:59 

    >>5009
    過去が変わって性格が変わっていて前の自分を支えてくれた大好きだったゆきがいなくなったってことだと思った。最後は、過去が変わっても職が変わって出会いが変わっても、やっぱりゆきはゆきだったと思っているような表情にとれた。
    子供も大切だけどなによりも妻が大事だったんだと思う。

    +17

    -0

  • 5041. 匿名 2020/02/10(月) 07:44:19 

    >>5035
    あっ🤭見落としてた!ユースケいたわ

    +3

    -0

  • 5042. 匿名 2020/02/10(月) 07:44:54 

    >>4901
    一話のときは二人共顔の表情死んでたよね

    +10

    -1

  • 5043. 匿名 2020/02/10(月) 07:47:55 

    >>5040
    ゆきって職も変わってるの?
    結婚前は記者だったのではないのかな?
    ゆきの未来は心と知り合う以外は同じはずじゃない?

    +4

    -0

  • 5044. 匿名 2020/02/10(月) 07:48:15 

    ラストの上野樹里に全部持ってかれてしまった。
    群を抜いて芝居がうますぎる。

    金丸は誰に突き落とされたんだろうとか、麻生祐未が極端に怪しいとか、車椅子くんはいまのところ空気だとか思ってたけど。

    犯人先出しの、上野樹里と竹内涼真の解決物語でもいいやと思った。それでお父ちゃんの冤罪晴らせるのなら。

    +90

    -4

  • 5045. 匿名 2020/02/10(月) 07:48:41 

    >>5004
    本読めば

    +1

    -0

  • 5046. 匿名 2020/02/10(月) 07:50:18 

    >>2954
    一般的に上手いとされてる、迫力ある話し方は出来ないけど、声質が可愛くてほんわかしてるから悪くないよね
    サスペンスに合わないだけで

    +10

    -5

  • 5047. 匿名 2020/02/10(月) 07:50:37 

    >>4144
    確かにw
    優しいさつき先生がヤマンバみたいになった

    +20

    -0

  • 5048. 匿名 2020/02/10(月) 07:52:26 

    ミステリーマニアの私も驚くドラマ。

    こりゃすごいわ。

    +4

    -2

  • 5049. 匿名 2020/02/10(月) 07:54:33 

    >>4978
    分かるわ
    気になった
    ただの借りれるカフェとも思ったけど犯人写ってそうだよね

    +10

    -1

  • 5050. 匿名 2020/02/10(月) 07:55:09 

    >>5002
    いや
    戻って欲しい…………
    最初はお母さんとお兄さん、生きていたし…………
    お母さんとお兄さん心中とか酷すぎ!
    せめてお母さん健在でいて欲しいよね。

    その場合、ユキは出産で亡くなっている前提?
    それも改善して欲しいけど…………

    +20

    -1

  • 5051. 匿名 2020/02/10(月) 07:55:12 

    猪木ネタがウザいのにしつこい程やるから腹立つ

    +4

    -57

  • 5052. 匿名 2020/02/10(月) 07:55:16 

    カフェって聞き耳たてられた方じゃなくて、上野樹里の方だよね?

    +1

    -8

  • 5053. 匿名 2020/02/10(月) 07:56:17 

    麻生祐未って、こういう役多いよね。
    素敵なトレンディモデルだったのに。。
    声が不気味系なのかな。

    +69

    -1

  • 5054. 匿名 2020/02/10(月) 07:56:41 

    >>4959
    原作者が嘘を付いてない限り100%犯人で無いと言えるのはみきおだけ
    心、文吾も絶対犯人で無いとは言えない
    むしろこの二人が犯人だったら推理ドラマではなくこころの葛藤とか後味の悪いサイコドラマになってします

    +5

    -16

  • 5055. 匿名 2020/02/10(月) 07:56:47 

    >>5004
    月曜日のウキウキウォッチングタイムに見るとかオススメです

    +8

    -0

  • 5056. 匿名 2020/02/10(月) 07:57:18 

    >>5051
    あの時代、一世を風靡したネタだからなぁ〜

    +17

    -0

  • 5057. 匿名 2020/02/10(月) 07:57:21 

    >>5007
    勘違いだよ

    +4

    -0

  • 5058. 匿名 2020/02/10(月) 07:57:26 

    >>5007
    いや、ウサギのときもいたのはあのパーマの先生で安藤政信はいなかったけど。

    +17

    -0

  • 5059. 匿名 2020/02/10(月) 07:57:51 

    みきおとさつき先生がとっても怪しくなったけど、犯人だとしたらまたまた謎はひたすら増える一方w
    監視カメラ付けてるって事は前から鈴だと知っていたって事かなと思ったけど、気づいてないふりして結婚までする理由が全く分からないw
    文吾にしつこく罪をなすりつける理由も今までのシーンでは全く見当たらなかった
    佐野家に何故そこまで執着するんだろう
    さつき先生と文吾の不倫とかはまずないし惚れてる描写もなかったし
    何かゾワゾワする

    +57

    -0

  • 5060. 匿名 2020/02/10(月) 07:58:05 

    原作と犯人変えるなんて事があるわけない

    +5

    -13

  • 5061. 匿名 2020/02/10(月) 07:58:13 

    >>3612
    プライベートも旦那さんと安定してそうだし、のだめを数年かけてうまく脱却できてよかったよね。

    +60

    -3

  • 5062. 匿名 2020/02/10(月) 07:58:55 

    >>5029
    亀梨のごくせんから?鼻水消すようにしたみたいよ

    +4

    -2

  • 5063. 匿名 2020/02/10(月) 07:59:26 

    >>5059
    惚れてたのかもね

    +17

    -1

  • 5064. 匿名 2020/02/10(月) 07:59:50 

    >>3818
    うんうん、あり得る。

    +9

    -0

  • 5065. 匿名 2020/02/10(月) 07:59:54 

    >>5060
    公式が言ってる。

    +28

    -0

  • 5066. 匿名 2020/02/10(月) 07:59:59 

    >>5060
    だから書いてるの?
    46のあの子みたいなどや顔で?

    +0

    -3

  • 5067. 匿名 2020/02/10(月) 08:00:06 

    被害者の会、みんな一応同郷の昔なじみだろうにそんな感じしないしさつき先生も元教師なのに私の教え子達が…ではなく息子がーと言ってて何か違和感
    事件で皆変わってしまったと言うことなんだろうけど

    +125

    -2

  • 5068. 匿名 2020/02/10(月) 08:01:18 

    いくらなんでも泣きすぎじゃない?逆に笑わそうとしてない?

    +3

    -13

  • 5069. 匿名 2020/02/10(月) 08:01:59 

    >>5014
    保険証には「ジェット急便」って書いてあった気がする

    +11

    -1

  • 5070. 匿名 2020/02/10(月) 08:02:50 

    >>5060
    案外ある話だよ。
    そういうドラマ観たことある。
    小説では最後まで主人公の愉快な仲間だったのに、ドラマでは犯人になってた。

    +7

    -2

  • 5071. 匿名 2020/02/10(月) 08:04:04 

    >>5060
    原作者がイベントで、言ったんだよ。

    +17

    -3

  • 5072. 匿名 2020/02/10(月) 08:05:00 

    >>5069
    配達してたね。1話で

    +13

    -2

  • 5073. 匿名 2020/02/10(月) 08:05:14 

    >>5053
    「愛してると言ってくれ」から苦手だわ

    +8

    -8

  • 5074. 匿名 2020/02/10(月) 08:06:37 

    実際加害者の家族ってあそこまで世の中に虐められるのかな?
    結婚が難しいのは分かるけど、壁に人殺しとか書くかね。

    +38

    -1

  • 5075. 匿名 2020/02/10(月) 08:08:37 

    昨日の放送で急に怪しい2人が出てきて笑った

    +14

    -1

  • 5076. 匿名 2020/02/10(月) 08:08:42 

    >>5074
    今も同じじゃん。ただネットに変わっただけ

    +31

    -1

  • 5077. 匿名 2020/02/10(月) 08:09:18 

    >>5016
    原作と違ったとしてもミステリーのネタバレしてくのは良くないよ。

    +18

    -2

  • 5078. 匿名 2020/02/10(月) 08:09:21 

    >>5073
    教師びんびん物語から嫌いだわ

    +6

    -2

  • 5079. 匿名 2020/02/10(月) 08:09:48 

    進むにつれキャスティングが絶妙かよく分かる
    他のキャストはちょっと考えられない

    +13

    -1

  • 5080. 匿名 2020/02/10(月) 08:09:51 

    >>5042
    ごめんなさい!間違ってマイナスを押してしまいました。。

    +2

    -2

  • 5081. 匿名 2020/02/10(月) 08:10:58 

    >>5076
    家族は叩かなくない?
    被害者面した書籍みたいなの出したりしたら叩かれるだろうけどさ。

    +8

    -10

  • 5082. 匿名 2020/02/10(月) 08:13:20 

    私の考察は、こう!さつき先生が犯人だと思う!みきおの希望通りにするために叔母なりに色んな罪を犯してきたんじゃない?自分が、やらないと、みきおが罪を犯してしまいそうだから!!!みきおの本当の、お母さんは、さつき先生のせいで何らかの事故とかで死んでしまったから、せめてもの償いみたいなかんじで自らの手を汚してまで、みきおの幸せを願ってこその犯罪だった歪んだ愛!
    という考察!どお?

    +2

    -22

  • 5083. 匿名 2020/02/10(月) 08:13:27 

    >>4453
    ドラマ版ではタイムスリップ前にもさつき先生は死んでないみたいよ。新聞の記事。

    +8

    -0

  • 5084. 匿名 2020/02/10(月) 08:14:21 

    >>5081
    叩かれてるよ 知らなすぎるよ

    +44

    -0

  • 5085. 匿名 2020/02/10(月) 08:15:35 

    >>2358
    それ、思った(笑)

    +6

    -0

  • 5086. 匿名 2020/02/10(月) 08:16:35 

    >>5084
    そうなんだ。
    テレビでてきたり、事件後におかしなコメントした人しか叩かれてるのしか見たことなかった。
    通り魔の弟が亡くなった時も同情されてたし。
    家族は悪くないから本当気の毒ね。

    +28

    -0

  • 5087. 匿名 2020/02/10(月) 08:17:27 

    >>2358
    撥水加工なんだろう…きっと

    +11

    -0

  • 5088. 匿名 2020/02/10(月) 08:17:40 

    >>4453
    いなくない?
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +17

    -1

  • 5089. 匿名 2020/02/10(月) 08:17:41 

    >>5074
    昭和の時代はこんな感じだった印象ある。田舎はその名残はあると思う

    +20

    -1

  • 5090. 匿名 2020/02/10(月) 08:18:09 

    夫はすぐにせいやが犯人と言ったけど。
    なぜか1話目で。

    +1

    -4

  • 5091. 匿名 2020/02/10(月) 08:18:23 

    >>5086
    あれは自殺したから同情集まっただけ
    生きてたらずっと叩かれてるよ可哀想に

    +20

    -0

  • 5092. 匿名 2020/02/10(月) 08:18:47 

    >>4266
    うん、顔の皮膚の感じ、アレルギー(アトピー?)ぽいと思った

    +18

    -0

  • 5093. 匿名 2020/02/10(月) 08:19:59 

    >>506
    あるわけないとか書く前に調べてからいいなよ。

    +4

    -3

  • 5094. 匿名 2020/02/10(月) 08:20:11 

    ドラマは面白いけど、しれっと原作のネタバレしてる人多くて、もうここ見ないようにするわ。

    いくら原作と犯人違うとかいう話があるとしても、なんか嫌だね!

    +23

    -3

  • 5095. 匿名 2020/02/10(月) 08:20:51 

    >>4346
    子供の同級生にもいるよ

    +9

    -0

  • 5096. 匿名 2020/02/10(月) 08:21:48 

    >>5087
    由紀が出てくるまでに時間あったしちゃんと拭いたり整えたりしたんじゃない?どこかで

    +7

    -0

  • 5097. 匿名 2020/02/10(月) 08:22:10 

    >>5089
    がるちゃんでも謎の正義感振りかざした私刑やってるもんね。
    これくらいやらないと犯罪は減らない!とか言ってやってそう。

    +9

    -1

  • 5098. 匿名 2020/02/10(月) 08:22:50 

    >>5095
    りんたろーもだよね

    +6

    -0

  • 5099. 匿名 2020/02/10(月) 08:24:02 

    今回もトピのコメ伸びているねー!
    昨日はリアタイして見た後寝ちゃったから
    今夜このトピ最初からしっかりと読むわ。
    楽しみ〜〜!

    +4

    -1

  • 5100. 匿名 2020/02/10(月) 08:24:02 

    >>4346
    私も紫外線アレルギーだよ。
    そんな重くないけど。かぶれる。

    +12

    -0

  • 5101. 匿名 2020/02/10(月) 08:25:34 

    >>4980
     
    まんまと忘れてたわw
    思い出させてくれてありがとう!

    +7

    -2

  • 5102. 匿名 2020/02/10(月) 08:27:18 

    >>4004
    そういう人がいたってことを覚えていても、三十年後に顔を見て、あのときのあの人だ!ってなるかどうかは別じゃない?

    +71

    -2

  • 5103. 匿名 2020/02/10(月) 08:27:39 

    >>4627
    証拠というか、今回の証言でシンが捨てたノートが見つかるって、あるかもしれないね

    +31

    -2

  • 5104. 匿名 2020/02/10(月) 08:28:04 

    みきおが犯人じゃないとつまらなくない?
    くだらん絵も大人が書いたならただのアホだし

    +12

    -9

  • 5105. 匿名 2020/02/10(月) 08:30:14 

    >>4583
    あそこも息子は諦めきれなくて、まだ母親の無実を信じていて、親だから縁を切れないけど、姉は結婚したい相手ができて、相手のパートナーだけは娘だと知ってるけど、普通の人生を送りたいから縁を切ったってドキュメンタリーでやってたよ。

    +30

    -1

  • 5106. 匿名 2020/02/10(月) 08:31:44 

    タイムスリップ前の記事だけど…田中の爺さんのところは大貫さん?だったよ
    この人は生きてるってこと?
    誰だっけ?😅
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +23

    -0

  • 5107. 匿名 2020/02/10(月) 08:32:18 

    >>4615
    絵が家にあったし、何か知ってるのかもね。

    +12

    -1

  • 5108. 匿名 2020/02/10(月) 08:32:25 

    >>5037
    あくまでこの人の考察じゃん?もしこれが真実だとしたら監督もドラマ制作者の人達も作り込んた甲斐があったってもんだよね。

    +3

    -2

  • 5109. 匿名 2020/02/10(月) 08:32:52 

    >>5106
    ちなみにタイムスリップ後
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +26

    -0

  • 5110. 匿名 2020/02/10(月) 08:33:09 

    >>5050
    皆生きててほしいよね
    お母さんもにいちゃんも樹里も未来もユースケも皆死なないでほしい
    そしてお父さんも姉さんも心も皆幸せになって欲しい

    +74

    -0

  • 5111. 匿名 2020/02/10(月) 08:34:40 

    >>5105
    あれは諦められないというより、親子愛を利用した洗脳だと思う。可哀想だよあれ。

    +21

    -1

  • 5112. 匿名 2020/02/10(月) 08:35:01 

    >>4946
    あっ、なるほど 勘違いありがとう

    +0

    -0

  • 5113. 匿名 2020/02/10(月) 08:35:49 

    >>5109
    これ全く同じの使ってるね。
    文字情報も同じ。

    +0

    -2

  • 5114. 匿名 2020/02/10(月) 08:36:21 

    上野樹里ちゃんがマイクを持つシーンは、なぜかどことなくロックを感じた。

    +87

    -1

  • 5115. 匿名 2020/02/10(月) 08:36:24 

    >>5113だけど、ごめん。
    亡くなった男の人以外は同じだよねって意味です。

    +8

    -0

  • 5116. 匿名 2020/02/10(月) 08:36:25 

    >>5031
    確かに、過去にまた戻れるとしても、過去のどの時に戻るのかも重要だよね。

    +15

    -0

  • 5117. 匿名 2020/02/10(月) 08:37:47 

    >>4555
    お兄さんの現世のキャスト発表ないよね?途中で亡くなってるから、未来が変わって生きてても事前発表出来ないのか、もう出てくる予定ないのか…。

    +22

    -1

  • 5118. 匿名 2020/02/10(月) 08:39:05 

    >>4630
    六平直政が打ってるシーンもあったよね?あれは顔ばっちり映してたし、フェイクだとは思うけど。

    +4

    -0

  • 5119. 匿名 2020/02/10(月) 08:39:35 

    >>3140
    私は真犯人が31年前に描いた、榮倉奈々の妊婦姿かなと思ったよ
    自殺したって記事には書かれていたけど、真犯人に殺されたんじゃ…

    +97

    -1

  • 5120. 匿名 2020/02/10(月) 08:40:51 

    さっき先生優しくて良い人だったのにいきなり下品な婆さんになってて悲しいわ

    +82

    -0

  • 5121. 匿名 2020/02/10(月) 08:41:34 

    >>5118
    六平のじいちゃんだったらビックリだなぁ
    犯人顔だけどw

    +16

    -0

  • 5122. 匿名 2020/02/10(月) 08:41:47 

    >>4602
    日光アレルギーで瞼腫れ上がった時とか、アイプチしてるよ。
    でも頬はパンパンで悲しかった。

    +7

    -2

  • 5123. 匿名 2020/02/10(月) 08:42:50 

    竹内涼真はキュンキュン映画とかに乱用されず内容がしっかりした作品で起用されて、俳優の方向として成功してるね
    演技も作品に見合ってるし

    +141

    -3

  • 5124. 匿名 2020/02/10(月) 08:44:15 

    皆しっかり考察しててすごいなあ…
    私なんかボーッと見てすげー!犯人誰!とか思ってるだけだw

    +111

    -0

  • 5125. 匿名 2020/02/10(月) 08:44:17 

    >>2045
    すごい!

    +1

    -0

  • 5126. 匿名 2020/02/10(月) 08:44:59 

    ところで心さんは仕事何してる人なのかな?
    見せてないだけ?

    +28

    -0

  • 5127. 匿名 2020/02/10(月) 08:45:01 

    >>5054
    多分だけど、犯人を本来の犯人から大人に変えるだけかと
    (意味分かりますかねw)

    犯人を探るというよりどうやって冤罪を防ぐかの方がメインだから犯人は再来週辺りには明かされるよね

    +9

    -2

  • 5128. 匿名 2020/02/10(月) 08:45:22 

    >>5124
    それでええんやで

    +50

    -0

  • 5129. 匿名 2020/02/10(月) 08:47:44 

    >>5076
    近所だったら住めないよ絶対

    しかも21人とか大事件すぎる

    +17

    -0

  • 5130. 匿名 2020/02/10(月) 08:47:50 

    >>5053 小林稔侍の窓辺太郎に出てる役では三つ編みしてメガネの役で怖い感じじゃないから色んな役できるんだよね。美人なのに凄いわ。

    +26

    -2

  • 5131. 匿名 2020/02/10(月) 08:48:15 

    >>5106
    いま前の方のコメントたまたま見ていて、ウサギが殺されちゃった時にパーマの先生いたよ、みたいなのがあった。大貫さんは先生かな??

    +12

    -1

  • 5132. 匿名 2020/02/10(月) 08:49:04 

    >>3047
    田舎もんはバカだからね

    +7

    -17

  • 5133. 匿名 2020/02/10(月) 08:50:50 

    >>3828
    家なき子思い出したわ

    +3

    -0

  • 5134. 匿名 2020/02/10(月) 08:52:04 

    >>984
    ノートは真犯人が拾ったみたいだし、現代で古びたノートもでてくるかな
    心さんが過去に行ってた証になるし、出てきたらドキドキする

    +42

    -1

  • 5135. 匿名 2020/02/10(月) 08:53:47 

    >>4624
    今野が思ったより出て来てないよね?まだ役者デビューしたてのせいやの方が出てる。
    竜星涼もすぐ死んだけど、また平成元年に飛ばないとなんか今野さすがに少な過ぎ。
    あと、事件当日の映像に学校関係者じゃないけど、六平さんもいたよね。六平さんは年齢的にあの中に子供いなさそうだし。

    +13

    -1

  • 5136. 匿名 2020/02/10(月) 08:54:59 

    >>5104
    みきおが犯人ならユースケを崖から落としたのは?ワープロでかたかた打ってたのは?
    その辺は同一人物だと思ってたんだけど違うのかな

    +12

    -0

  • 5137. 匿名 2020/02/10(月) 08:55:08 

    >>5107
    ただ単に、この計画をやる!って決めてたらそれがその時難しくて頃合いを見てやり遂げないと気が済まない性格とか。

    +1

    -0

  • 5138. 匿名 2020/02/10(月) 08:55:38 

    >>4751
    竹内涼真が実年齢より上の31歳役だから、上野樹里と同世代設定だと思って違和感なかったわ。

    +27

    -1

  • 5139. 匿名 2020/02/10(月) 08:57:23 

    先週までドラマ版はきっとさつきが犯人だ!出番やけに多いし麻生祐未だし!と思ってたのに、今週からあまりに怪しさ全開で逆にあれっ?ってなった 
    話のこんな結構早い段階でいかにも怪しい人が真犯人ってどうなんだろうか
    やっぱミキオが普通に(?)真犯人でさつきは共犯というか罪を隠ぺいする人?
    だとしてもちょっと見当がつくのが早すぎるような… でも他に犯人としてめぼしい人も特に浮かばないしなあ

    +41

    -0

  • 5140. 匿名 2020/02/10(月) 08:57:46 

    今の時点で怪しいさつき先生は犯人じゃないんだろうなとは思うんだけど、万が一さつき先生が犯人なら幸せそうな村でそれなりに地位のある人たちを狙ったとか?
    最初に狙われたのは医者の娘の千夏ちゃんだし
    犯人に仕立てられたのも村で信頼の厚い警察官の佐野さんだし
    子どもが出来ない体質で結婚出来なくて実家からも疎まれてたとか

    +37

    -1

  • 5141. 匿名 2020/02/10(月) 08:58:06 

    >>3497です。
    みなさんご親切にありがとう!
    あのときお腹にいた心は、あのあと母と兄が心中する人生を生きる=今の心とは違う記憶を持つ、と思ってましたが…違ったのかな(ーー;)
    タイムパラドックスの説明もありがとう!
    こういうのはあまり細かく気にしても仕方ないのかもしれないですね。

    +3

    -0

  • 5142. 匿名 2020/02/10(月) 08:58:14 

    >>2351
    この時の顔が子供の頃のすずちゃんに似てる!

    +2

    -7

  • 5143. 匿名 2020/02/10(月) 09:01:16 

    >>5106
    小向さんめっちゃ美人

    +8

    -2

  • 5144. 匿名 2020/02/10(月) 09:04:20 

    仲本工事さんは火事にはならなかったけど、はっと汁での亡くなった写真に載っていたよね。助けても結局亡くなってしまうなんて辛すぎる。

    +32

    -0

  • 5145. 匿名 2020/02/10(月) 09:04:33 

    >>5106
    確か先生だよね?心さんが職員になったときも、こんな身分の知れない怪しいのが職員になるなんて、とか批判的だったような?

    +21

    -0

  • 5146. 匿名 2020/02/10(月) 09:05:43 

    榮倉奈々ってなんで棒演技の子供声でドラマに出れるのだろう…萎える

    +7

    -9

  • 5147. 匿名 2020/02/10(月) 09:07:29 

    犯人は芦名星だよ!

    +1

    -6

  • 5148. 匿名 2020/02/10(月) 09:08:55 

    >>5114
    旦那仕込み?笑

    +7

    -0

  • 5149. 匿名 2020/02/10(月) 09:09:50 

    ユースケさん死んでるのが地味にツラい。

    +39

    -0

  • 5150. 匿名 2020/02/10(月) 09:10:47 

    かっこいいなあ

    +2

    -1

  • 5151. 匿名 2020/02/10(月) 09:11:01 

    >>5135
    今野、おやすみ「そしてだれもいなくなった」のときも悪い役だったから、今回も期待してしまう。

    +8

    -1

  • 5152. 匿名 2020/02/10(月) 09:11:12 

    >>5132
    田舎から上京してきたバカって本当鬱陶しいよね〜
    田舎コンプレックス丸出しで〜

    +7

    -6

  • 5153. 匿名 2020/02/10(月) 09:12:17 

    胡散臭い登場人物が多かったから、上野樹里の再登場で、謎ときに期待がかかります。。いつも涙目の涼真に、聡明で頼りになる樹里で、ドラマが締まってきた感じ。

    +151

    -2

  • 5154. 匿名 2020/02/10(月) 09:12:18 

    タイムスリップとタイムリープがごっちゃになってる人がいてモヤる
    意味が全然違う

    +3

    -4

  • 5155. 匿名 2020/02/10(月) 09:12:30 

    >>5151
    すみません。
    おやすみは誤字です。
    なんで入っちゃったかも謎です。

    +45

    -0

  • 5156. 匿名 2020/02/10(月) 09:13:44 

    >>5119
    ああ、ありえるね!
    一緒にあった薬物も風化してたし。
    ってことは…

    +35

    -0

  • 5157. 匿名 2020/02/10(月) 09:14:41 

    >>4985
    嫌いとかどうでもいいけど、確かにこのドラマの場合は意図して行う「タイムリープ」より、偶発的に起こる「タイムスリップ」という言い方のほうが当てはまるかもね。

    +14

    -1

  • 5158. 匿名 2020/02/10(月) 09:14:57 

    何らかの理由で証言出来なかったって、犯人の身内とかもあり得るよね
    さつきはとりあえず怪しすぎるけど、犯人に繋がる何か重要な情報を知ってて、真実が明らかになると自分も困る立場だから躍起になってるのかな
    今のタイミングであんだけ怪しく見せてて実際犯人さつきだったらシラケると思う。

    +68

    -0

  • 5159. 匿名 2020/02/10(月) 09:15:37 

    昨日のは、ちょっと間延びしてるかなあって思ったんだけど
    最後の樹里に全部持ってかれたね あたしのハートも樹里に盗まれたわ。
    なんてカッコいい嫁なんだww

    +143

    -3

  • 5160. 匿名 2020/02/10(月) 09:17:36 

    さつき先生が、仲本工事にむりやり孕まされて極秘出産したのがミキオだったりして

    +13

    -1

  • 5161. 匿名 2020/02/10(月) 09:19:15 

    >>5124
    皆心さんアホって言ってるけど、私心さんよりアホな自信ある

    +62

    -3

  • 5162. 匿名 2020/02/10(月) 09:19:21 

    >>4675
    あの校長先生の鉛筆削りには何の意味があるんだろうね?

    +27

    -0

  • 5163. 匿名 2020/02/10(月) 09:19:55 

    >>5157
    タイムリープって意図して行うものなの?
    僕だけがいない街でもタイムリープって言葉使ってたような。
    結局はそれ系のアニメから出来たただの造語だし定義なんてまちまちで、捉え方は人それぞれじゃない?

    +7

    -3

  • 5164. 匿名 2020/02/10(月) 09:20:08 

    4話もちろん面白かったが、自分は平成元年の過去が好き。やっぱりあの家族と心さんが好きなんだなーと思った。
    お母さんと兄ちゃんいないし、お父さん拘置所だし、姉ちゃんつらそうだし。心にも味方いないし。樹里ちゃん助けてやってくれと思ったよ。

    +132

    -0

  • 5165. 匿名 2020/02/10(月) 09:20:32 

    >>5151
    今野は「僕たちがやりました」のパイセンもはまり役だったわ
    演技見たいからもっと登場してほしい

    +27

    -2

  • 5166. 匿名 2020/02/10(月) 09:20:59 

    >>3308
    しんさんが投げたノートでしょ
    拾った人が記者にコピーさせて
    日付がおかしいから
    取っておいてるんだょ

    +5

    -5

  • 5167. 匿名 2020/02/10(月) 09:21:11 

    >>4031
    分かる〜。
    私も芸人とかが真似してるのとかも大嫌いだったけど好きになった。

    +16

    -0

  • 5168. 匿名 2020/02/10(月) 09:21:26 

    さつき先生が何かと「うさぎじゃないんだから」とか「うさぎ並みのおバカね〜」と言っていたから
    昔うさぎを毒殺したのはさつき先生の仕業なのかな
    姉の立場なら絶対この親子と結婚しない
    ただの恐怖だよ

    +126

    -0

  • 5169. 匿名 2020/02/10(月) 09:22:41 

    結局つばさは自殺だったの?

    +13

    -0

  • 5170. 匿名 2020/02/10(月) 09:24:23 

    >>5135
    今野浩喜と六平直政が、このまま終わるとは思わない!!
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +68

    -0

  • 5171. 匿名 2020/02/10(月) 09:24:55 

    >>5166
    は?ちょっと意味がわからない
    心の投げたノートは見つかってないはずだし
    持ってるとしたら犯人か犯人の関係者でしょ

    +5

    -2

  • 5172. 匿名 2020/02/10(月) 09:25:23 

    安藤政信が怪しい…
    というか安藤政信がでてるとそれだけで犯人にしか思えなくなってくる

    +85

    -1

  • 5173. 匿名 2020/02/10(月) 09:25:27 

    >>4863
    まだ第4話とかなのに、今いかにも怪しい人物として映されてる人が犯人なわけない

    +11

    -2

  • 5174. 匿名 2020/02/10(月) 09:25:31 

    >>2109
    それをあの子に見られて利用されてるのかな

    +0

    -0

  • 5175. 匿名 2020/02/10(月) 09:27:59 

    >>4980
    あの時代にワープロすらすら打てるのは、校長、学校教師、流行りについていけてる若い人、かなぁ。

    そこまで一般的ではなかったような。

    +8

    -5

  • 5176. 匿名 2020/02/10(月) 09:28:25 

    >>5132
    そういうことは言わないで。ドラマの話しよう

    +12

    -1

  • 5177. 匿名 2020/02/10(月) 09:29:36 

    >>5162
    ユースケ・サンタマリアのライターカチカチも何だったんだろう

    +58

    -1

  • 5178. 匿名 2020/02/10(月) 09:30:39 

    恋人との事で何か知ってるならって言ってたシンの働きかけが芦名さんの心に響いて、ユースケに何か言おうとしてたとか?
    車の前にいて、よぉって言ったのも崖で会ってたのも彼女で
    だけど、それをされると困る誰かが後ついてきてて、何か言われる前に彼女気絶させてユースケ突き落としたとか

    +8

    -1

  • 5179. 匿名 2020/02/10(月) 09:30:59 

    >>5162
    佐野父のワープロカチカチ的な怪しい要素かな?
    不気味な絵が鉛筆で描かれてるよね
    あれが校門に貼られててみんなが見てるシーンと重ねてたし

    +1

    -0

  • 5180. 匿名 2020/02/10(月) 09:31:06 

    >>5107
    実は目は悪いけど、ある程度は見えてて、実はあのノートを観察するのが、趣味とか。
    絵も描いた人も実は知ってるとか…

    +23

    -0

  • 5181. 匿名 2020/02/10(月) 09:32:31 

    これ、一話でのやつだけど、

    雪崩事件食い止めた事についてなことだよね!

    雪崩事件のとき、その場にいたのは、

    心、佐野、さつき先生、さつき先生父

    の4人だけだったから

    これ、打ったのは、さつき先生以外考えられないんだけど、違うかなぁ?

    +12

    -2

  • 5182. 匿名 2020/02/10(月) 09:34:08 

    >>5181
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +24

    -0

  • 5183. 匿名 2020/02/10(月) 09:34:24 

    >>5117
    出て来て欲しい。
    笑顔の未来になってほしい。

    竹内涼真の兄に相応しいイケメンに出てほしい。笑

    +22

    -4

  • 5184. 匿名 2020/02/10(月) 09:34:41 

    >>5160
    じゃあ妊婦みたいな絵はさつき先生自身かな

    +8

    -0

  • 5185. 匿名 2020/02/10(月) 09:35:56 

    >>2357
    こういうところに来て騒ぐ人って実際はあまり関わりのない人だったりするもんね、プロ市民的なの。

    +17

    -0

  • 5186. 匿名 2020/02/10(月) 09:36:27 

    >>5124
    私は的外れな事言ってばかりだよ。
    ポンコツ推理をするのが楽しい!

    +17

    -1

  • 5187. 匿名 2020/02/10(月) 09:36:28 

    >>5162
    >>5177
    何かの伏線ぽくしてるのは村の誰もが犯人ぽく思えるような演出でしょ。もちろんその中で本当の伏線もあるんだろうけど

    +11

    -3

  • 5188. 匿名 2020/02/10(月) 09:36:52 

    >>4863
    さつき先生も誰か身内を殺されたとかなのかな。ぶんごへの恨みだけであんな鬼婆みたくなるかな。一番気味が悪いよね

    +23

    -1

  • 5189. 匿名 2020/02/10(月) 09:37:12 

    〉〉5082

    +0

    -0

  • 5190. 匿名 2020/02/10(月) 09:37:44 

    >>5126
    最初の世界では、小学校教師になりたがってなかった?

    +12

    -0

  • 5191. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:06 

    >>5177
    あれはただ待ち合わせ相手が来るのを待ってる間の手持ち無沙汰の癖っていう演出だと思ってた

    +13

    -0

  • 5192. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:57 

    心の服、シンプルなピーコートにデニムにリュックとかで30年前の田舎町でも今の東京でも浮かなそうな感じが上手いなーと思って見ていた
    それでいてドラマの主役としておかしくない程度にシュッとしてるし、竹内涼真にも似合ってる

    +87

    -0

  • 5193. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:00 

    >>4577
    町のイベントだから、せいやと出かけて、はっと汁食べたのかな

    +8

    -1

  • 5194. 匿名 2020/02/10(月) 09:41:01 

    >>5149
    時間を行ったり来たりして、最後はユースケにも生きていて欲しい。

    +36

    -0

  • 5195. 匿名 2020/02/10(月) 09:44:59 

    アニメーションの「僕だけがいない街」っぽいドラマですね。

    +6

    -0

  • 5196. 匿名 2020/02/10(月) 09:45:04 

    >>5082
    5082本人ですがマイナスばっかりでガッカリ!w
    我ながら良い考察だと思ったのにな〜

    +4

    -1

  • 5197. 匿名 2020/02/10(月) 09:46:26 

    また過去に戻れる機会あるのかな?
    ニューバージョンの未来からスタートではキツすぎる。
    でも過去に戻れるとして今動いてること全部チャラになっちゃうよね…

    +12

    -0

  • 5198. 匿名 2020/02/10(月) 09:46:52 

    >>5180
    そういえば心さんが最初に行った時にも、若い泥棒さんって言っていたよね。
    声かと思ったけど、薄ーく見えてるのかな。

    +16

    -0

  • 5199. 匿名 2020/02/10(月) 09:47:30 

    今録画したの見た
    上野樹里が味方になってくれてよかった、カッコイイ~
    犯人はあのおばさんだったのか

    +23

    -2

  • 5200. 匿名 2020/02/10(月) 09:48:21 

    >>5144
    寝たきりじゃなかった?
    なんで小学校のお楽しみ会で亡くなったんだろう。

    +6

    -0

  • 5201. 匿名 2020/02/10(月) 09:49:03 

    >>5175
    当時小3か小4だったけど、父が買ってきたワープロで作家気取りでカチャカチャ色々物語打ったりプリントアウトして遊んでた。
    漢字変換とかも普通にできたし。
    自分は別に賢い子でもなかったけど…
    小学生でも慣れれば普通に打てると思う。

    +60

    -0

  • 5202. 匿名 2020/02/10(月) 09:49:20 

    未来ちゃんがいないって悲しかったな

    +46

    -1

  • 5203. 匿名 2020/02/10(月) 09:50:58 

    >>5102
    顔なんてうろ覚えだし、覚えてたとしてもまさかタイムスリップ!?なんてならないもんね

    +25

    -1

  • 5204. 匿名 2020/02/10(月) 09:52:24 

    >>3205
    普通はね。でも今妻が生き返ってんじゃん。

    +2

    -2

  • 5205. 匿名 2020/02/10(月) 09:53:26 

    >>5161
    そもそもいきなりタイムスリップした人が実家に居座れる可能性…って話だよね
    きっと教師にすらなれてないよほとんどの人が笑

    +20

    -0

  • 5206. 匿名 2020/02/10(月) 09:54:02 

    >>5196
    「事件後に身寄りがいなかったから先生が引き取ってくれた」
    と言ってたのに、先生が叔母の設定で考察してるからだと思います。

    +25

    -2

  • 5207. 匿名 2020/02/10(月) 09:54:06 

    やっぱりタイムスリップだよね普通

    +19

    -0

  • 5208. 匿名 2020/02/10(月) 09:54:30 

    >>5200
    せいやが、はっと汁を持ち帰って、それ食べたとか

    +17

    -0

  • 5209. 匿名 2020/02/10(月) 09:55:56 

    >>5199
    まだ4話だし、怪しすぎて。
    麻生祐未はミスリードだと思う。

    +65

    -0

  • 5210. 匿名 2020/02/10(月) 09:55:56 

    >>3205
    時間より前に戻れたら、まだみんな死んでない。

    +0

    -0

  • 5211. 匿名 2020/02/10(月) 09:56:44 

    トピ盛り上がってんねー
    これ見たことないんだけど今からでも間に合う?

    +26

    -1

  • 5212. 匿名 2020/02/10(月) 09:58:07 

    竜星涼が犯人じゃなければいいのに!と思ってたら怪しすぎてやっぱり犯人なの?→違った
    があるから、麻生祐未も→違った、になるかも。

    +33

    -2

  • 5213. 匿名 2020/02/10(月) 09:58:31 

    上野樹里にはドラマアカデミー助演女優賞をねらってほしい
    もちろん主演賞は涼真、助演賞は亮平で!!

    +72

    -1

  • 5214. 匿名 2020/02/10(月) 09:58:59 

    >>5211
    ぜひ1話から見ることをオススメします。

    +27

    -0

  • 5215. 匿名 2020/02/10(月) 09:59:15 

    冤罪って本当に難しいよね。
    一度レッテルを貼られると…
    袴田事件だって今だに犯人は袴田さんだと思ってる人もいるよね

    +42

    -2

  • 5216. 匿名 2020/02/10(月) 09:59:17 

    ゆき(上野樹里)に全部もっていかれました。やはりすごい女優さんです!

    演技もさるとこながら、相手を思いやる気持ちが視聴者に伝わってきました。二人がまた、どの様な関係になるのか来週も観ます👀

    +121

    -1

  • 5217. 匿名 2020/02/10(月) 09:59:56 

    >>5201
    私はワープロあんまりわからないんだけど、
    ワープロって文章打って紙にプリントしたら、それっきり?
    それとも、本体に保存されてたりする?

    もし保存されてたりするなら、今後出てくるのかな。

    +12

    -0

  • 5218. 匿名 2020/02/10(月) 09:59:56 

    >>3094
    シンは見た目変わらないんだから普通は覚えてると思うよ。私、低学年の頃の担任を覚えてるよ。30年後に30年分の歳を取って現れたら、自己紹介してくれなきゃ分からないけど、そのまま現れたら覚えてるよ。
    他の生徒は1か月くらい担任だった臨時の先生だから忘れてしまうだろうけど、一緒に住んでたら覚えてるよ。
    私、人の顔を覚えるのが苦手な方だけど、子供の頃に遠くの島から来た親戚のおじさんを覚えてるし。

    +10

    -21

  • 5219. 匿名 2020/02/10(月) 10:00:12 

    >>5211
    あたしも3話からだけど、引き込まれたよ。一回見てみるのも一興よ!

    +16

    -0

  • 5220. 匿名 2020/02/10(月) 10:00:49 

    芦名星だけ 目線を外してる。真犯人なのかな
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +31

    -2

  • 5221. 匿名 2020/02/10(月) 10:02:35 

    昔、働いてた飲食店に鈴木亮平が来たのですが、オーラがキラキラでスタイル良くて素敵で…そこから密かに応援していました!
    まだその当時は今ほど有名でなかったのですが、こよドラマを見て、「こんなに素晴らしい演技をされる方なのか…!」と改めてファンになりました!!
    毎週日曜夜が楽しみすぎて、今から終わって欲しくない!!笑

    +68

    -0

  • 5222. 匿名 2020/02/10(月) 10:03:26 

    >>5220
    芦名星も気になる。
    すずだけ、こすずと大人すずが居るのも気になる。

    +82

    -1

  • 5223. 匿名 2020/02/10(月) 10:03:32 

    原作とは犯人違うんだよね?

    +7

    -0

  • 5224. 匿名 2020/02/10(月) 10:03:47 

    >>3985
    私は原作知らないけど、その人のコメントが糞過ぎて黙っていられなかったのよ

    +4

    -5

  • 5225. 匿名 2020/02/10(月) 10:06:18 

    >>5200
    杖持てば歩けたと思う

    +14

    -0

  • 5226. 匿名 2020/02/10(月) 10:06:31 

    >>4534
    サイコパス

    +0

    -0

  • 5227. 匿名 2020/02/10(月) 10:07:06  ID:mF9vVlRrrp 

    さつき先生が今のところ一番怪しいけど
    終盤まで真犯人わからないようにするのかな。
    つばさ君もさつき先生も関わったかもしれないけど
    真犯人ではなさそう。
    上手いように使われた感じ。

    +26

    -0

  • 5228. 匿名 2020/02/10(月) 10:07:37 

    >>4736
    それはないwカメレオンの意味わかってる?w

    +4

    -5

  • 5229. 匿名 2020/02/10(月) 10:07:52 

    >>5220
    星さんなんであんなに暗いのか気になった
    過去に何かあったのかね

    +46

    -1

  • 5230. 匿名 2020/02/10(月) 10:08:45 

    また明るい家庭が見たいな

    +8

    -0

  • 5231. 匿名 2020/02/10(月) 10:09:41 

    芦名星、美人よね
    あまり目立たないけどさ

    +44

    -0

  • 5232. 匿名 2020/02/10(月) 10:09:53 

    >>3939
    上野樹里役が「心さんは本当は私が妻だとわかっている?」だなんて思うくらいなら、最初から心に妻として協力してるはずだわ。夫に隠す必要がない。
    >>3804は、いつも他のガルトピでトンチンカン妄想を垂れ流してるアホ女臭がするんだよ。

    +9

    -4

  • 5233. 匿名 2020/02/10(月) 10:10:02 

    >>5223
    YES! 原作者本人がドラマ版では犯人は違うといっていた。

    +15

    -0

  • 5234. 匿名 2020/02/10(月) 10:10:15 

    >>1910

    奥さんのユキは冤罪を晴らしてほしいと願いながら死んでしまったし、心は過去の世界で本来の家族の姿を見てきたし。

    現在に戻っても、ユキが生きているというのはつい話してしまう親近感や安心感があるんだろうね。
    心自体が色々整理できない状況なんだと思う。

    +20

    -0

  • 5235. 匿名 2020/02/10(月) 10:11:26 

    貫地谷しほりって整ってるのに美人に見えないのなんでだろう

    +25

    -2

  • 5236. 匿名 2020/02/10(月) 10:11:51 

    >>5215
    冤罪までいかなくても悪くないのに批判されてる人は沢山いるよね。可哀想だけど。
    傍観者の自分も変な人達とあんまり変わらないのかなぁと思う。

    +3

    -0

  • 5237. 匿名 2020/02/10(月) 10:12:22 

    このドラマしか見てなくて毎週めちゃくちゃ楽しみにしてる!怖いけど見たくなる中毒感。

    +21

    -1

  • 5238. 匿名 2020/02/10(月) 10:12:54 

    >>5233
    だから盛り上がってるのね!1話から見てみよう

    +9

    -1

  • 5239. 匿名 2020/02/10(月) 10:13:22 

    >>5218
    いや、それきっとあなたは記憶力良い方かと
    私なんて全く憶えてない
    何なら近所で小学校の時二年間くらいよく遊んでた人たちの顔さえ写真でも見返してない限り覚えてない
    30年後同じままいてもタイムスリップなんてあり得ないし、中にはあなたのように覚えてる人がいたとしても、いない人も普通にいるから何も不自然ではないかと

    +34

    -1

  • 5240. 匿名 2020/02/10(月) 10:13:34 

    上野樹里凄いね
    学校の先生だった心の奧さんの頃は柔らかい雰囲気だったのに、今回の記者はキリッと全然違う雰囲気
    このドラマ上手い役者ばかりで本当配役素晴らしい

    +88

    -1

  • 5241. 匿名 2020/02/10(月) 10:14:47 

    >>5213>>5216
    上野樹里器用だよね
    主役も脇役も違和感なくこなす
    主役級の人は脇役に回すと無意識に主演を食いにかかる人が多いらしいけどそれがない
    大河もやって実力も認められてるのに大きい仕事ばかりに拘ってないのも好感度高い

    +69

    -0

  • 5242. 匿名 2020/02/10(月) 10:15:15 

    >>4831
    ギャラが高いって…()
    現代パートがどれくらいあるかだね

    +2

    -0

  • 5243. 匿名 2020/02/10(月) 10:15:25 

    >>5126
    保険証にジェット急便(株)??みたいなこと書いてあったよ。

    イケメン佐川男子って感じなのかなと。

    +27

    -2

  • 5244. 匿名 2020/02/10(月) 10:15:52 

    第1話のオープニング
    ギリシャ神話にテセウスの船というエピソードがある
    戦に勝利した英雄テセウスの船を後世に残すため朽ちた木材は次々と交換され、やがて全ての部品が新しいものに取り替えられた
    さて、ここに矛盾が生じる
    この船は最初の船と同じと言えるのだろうか?

    オープニングでは佐野家の写真に亀裂が入って元に戻るような映像だったけど、何か意味があるのかな

    +19

    -0

  • 5245. 匿名 2020/02/10(月) 10:17:26 

    >>5191
    その待ってた相手に突き落とされた?

    +0

    -0

  • 5246. 匿名 2020/02/10(月) 10:17:45 

    竹内涼真意外と演技上手いね

    +13

    -1

  • 5247. 匿名 2020/02/10(月) 10:18:14 

    なぜ過去を変えたら榮倉奈々と長男が亡くなってたのか分からないなー。加害者家族で辛いっていうのは変わらないはずなのに。

    +25

    -0

  • 5248. 匿名 2020/02/10(月) 10:18:35 

    >>5232
    分かる。悠仁様が上皇の息子だとか、秋篠宮様が美智子様の妹さんの旦那さんの息子だとか、さも本当のように毎日ガタガタ言ってる人達だよね?頭おかしいよ、あの人達。

    +7

    -0

  • 5249. 匿名 2020/02/10(月) 10:18:50 

    >>5236
    心の中で警察が間違えるわけないだろうみたいな心情はあるなあ。でも自供を無理矢理させたり、やったって言わないと帰れないぞ、みたいな再現よくみるから警察自体が犯人って決めつけてることがたくさんあるんだろうって思う。平成元年の技術ではわからなかったDNA鑑定が現在で出来るようになって、そこから無実の証明とかならないかな

    +1

    -0

  • 5250. 匿名 2020/02/10(月) 10:19:33 

    犯人は笹野だと思う人!

    +2

    -3

  • 5251. 匿名 2020/02/10(月) 10:19:42 

    みきおがイケメンすぎる

    +8

    -15

  • 5252. 匿名 2020/02/10(月) 10:20:42 

    なんで、さつき先生はみきおをひきとったの?
    若干見逃した

    +9

    -0

  • 5253. 匿名 2020/02/10(月) 10:21:09 

    >>5247
    心を殺すつもりで一家心中に見せかけて殺害したとかかな?
    でも心は助かった。もしくは、兄は心と間違えられて殺された?

    +38

    -0

  • 5254. 匿名 2020/02/10(月) 10:21:26 

    償いのために家族になるの

    つらい

    +23

    -1

  • 5255. 匿名 2020/02/10(月) 10:22:36 

    >>5252
    みきおの親が面倒みれなくなったとかでさつき先生が養子にしたみたい。
    毒親なのか、はっと汁で死んだのかな?

    +11

    -2

  • 5256. 匿名 2020/02/10(月) 10:22:45 

    >>5244
    繰り返す事によって大幅に未来が変わるんじゃない?
    いい方か?悪い方かは、分からないけど。
    すずのほおのアザが消えたとか、
    榮倉奈々のお母さん、最初は謝ってばかりだったけど、殺人犯の家族にならなかったら、明るい人だったし。

    +31

    -1

  • 5257. 匿名 2020/02/10(月) 10:22:53 

    >>4918
    別に香川さんと堺さんと比べる必要ないと思う。
    せまってるわけじゃないし、竹内君は好演してると思うけど。

    +25

    -0

  • 5258. 匿名 2020/02/10(月) 10:23:27 

    >>5217
    本体に保存できるよ。

    +5

    -0

  • 5259. 匿名 2020/02/10(月) 10:24:33  ID:mF9vVlRrrp 

    >>5247
    心中って言ってたけど果たして真実は…
    2人もなんらかの理由で殺された可能性あるよね

    +52

    -0

  • 5260. 匿名 2020/02/10(月) 10:26:09 

    我慢できずネタバレ読んできた!
    今後のドラマ、どんな展開なるか楽しみ~!

    +8

    -1

  • 5261. 匿名 2020/02/10(月) 10:26:24 

    >>5163
    アニメ?知らんわ

    +1

    -6

  • 5262. 匿名 2020/02/10(月) 10:26:45 

    >>1410
    遠野なぎこかと思った

    +5

    -0

  • 5263. 匿名 2020/02/10(月) 10:26:51 

    >>5256
    そう。未来が変わる。死んだはずの人間まで生きてる代わりに、頑張って生きていた人が自殺?していたりする。
    仮に未来を元の世界よりも好転できたとして、それは本当に元々自分がいた世界なのか?という疑問を提示してるのが、テセウスの船(過去の改竄)

    +20

    -2

  • 5264. 匿名 2020/02/10(月) 10:26:55 

    どうでもいい話すまん
    上野樹里の髪型を真似したら片桐はいりになっちゃって泣いてます

    +127

    -1

  • 5265. 匿名 2020/02/10(月) 10:27:03 

    竹内涼真、仮面ライダードライブのときから上手かったんだよ、すごくかっこよかったし。
    テセウスの船見てたら、息子がとまりしんのすけ(ドライブの役名)だ!って言って感動したよ。
    息が長い俳優でいてほしいしずっと応援してるよ。

    +50

    -3

  • 5266. 匿名 2020/02/10(月) 10:27:21 

    >>3431
    すずちゃんはアラフォーに見えないなぁ
    31年後だよね?

    +6

    -2

  • 5267. 匿名 2020/02/10(月) 10:27:41 

    ミルクティー好きなのね

    +9

    -1

  • 5268. 匿名 2020/02/10(月) 10:28:07 

    >>5266
    見える

    +4

    -2

  • 5269. 匿名 2020/02/10(月) 10:28:14 

    >>5258
    わぁー、ありがとう!
    じゃあ、本体が残っていたら、証拠の一つになる可能性があるね!

    +10

    -1

  • 5270. 匿名 2020/02/10(月) 10:28:20 

    >>5163そのアニメが適当なんではないですかね。
    このドラマはタイムスリップだと思いますがね。

    +1

    -6

  • 5271. 匿名 2020/02/10(月) 10:28:22 

    >>5224
    そうだったんだ。流れをきちんと読まずにコメントしてしまって逆にごめんなさい。
    確かに遡ると不思議な展開してる方だね。
    返信してくれてありがとう。また来週も観ようね!

    +3

    -1

  • 5272. 匿名 2020/02/10(月) 10:28:28 

    >>5217
    フロッピーに保存したりしてたよね

    +17

    -0

  • 5273. 匿名 2020/02/10(月) 10:28:45 

    >>5218
    流石にわたしも1年間同じ担任とか、卒業までほぼ毎日見る先生なら覚えてるよ!
    でも数日ちょろっといた先生なんて覚えてなくない?
    なんか若い男の先生いたよねー、ぐらいじゃない?

    +59

    -0

  • 5274. 匿名 2020/02/10(月) 10:28:58 

    >>4479
    20代だから分からないけど、安藤さんって演技派なスゴイ人なんですか?カッコイイおじさんって感じだけど、あな番から突然テレビ出始めた印象だった。

    +24

    -5

  • 5275. 匿名 2020/02/10(月) 10:29:23 

    >>5264
    ドンマイです。
    私は阿佐ヶ谷姉妹ですよ…

    +60

    -0

  • 5276. 匿名 2020/02/10(月) 10:29:46 

    >>5264
    っハンカチ

    +5

    -0

  • 5277. 匿名 2020/02/10(月) 10:29:49 

    >>4979
    そうだね。人をバカしたりするもんね。

    +0

    -1

  • 5278. 匿名 2020/02/10(月) 10:31:04 

    >>5266
    整形した設定だしいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 5279. 匿名 2020/02/10(月) 10:31:26 

    >>4417
    お願いだから笑わせないでwww

    +15

    -1

  • 5280. 匿名 2020/02/10(月) 10:31:33 

    >>3526
    後ろに誰かいるって気付いてなかったんじゃないかな。
    近づいた足音で初めて気付いて振り向いた感じに見えた。

    +0

    -2

  • 5281. 匿名 2020/02/10(月) 10:31:54 

    >>5259
    その発想なかった!表向き心中でも、本当に心中とは限らないですね。なおさら犯人腹立つ。

    +12

    -0

  • 5282. 匿名 2020/02/10(月) 10:32:13 

    >>4982
    そうなんだ!ならミキオはスズに執着しまくってるね!改竄された未来でも、妻の正体を知らないなんてことは無いはず。

    +13

    -0

  • 5283. 匿名 2020/02/10(月) 10:32:28 

    >>5218
    私小学生の頃に隣に住んでてよく遊んでくれたお姉さんの顔覚えてないや
    1年くらい隣に住んでたし憧れてたけど顔も名前も思い出せない
    心さんは数日間しか一緒にいないしましてやお父さんみたいに過去から来たと知らないんだから

    +26

    -1

  • 5284. 匿名 2020/02/10(月) 10:32:41 

    もう原作だとラストの方だよね
    また過去に戻ったりなんやりであと5話くらい?ある???
    1話があっっっっとゆーまに過ぎるから録り溜めてから見ようかな…ほんとこれ面白いし、役者さん達すごい

    +38

    -1

  • 5285. 匿名 2020/02/10(月) 10:32:46 

    みきおが犯人説濃厚?さつき先生がかばってるだけで。見逃した1話をTverで見たら、出演者紹介が竹内、樹里、安藤、しほり、亮平の順で載ってて、その順?って違和感ありあり、、

    +14

    -1

  • 5286. 匿名 2020/02/10(月) 10:32:52 

    >>5235
    ちょっと顔変わった感じがするんだけど化粧のせいかな

    +9

    -1

  • 5287. 匿名 2020/02/10(月) 10:33:30 

    >>5274
    コードブルーにも出てる。
    20年くらい前に少しブレイクして一時出なくなってまた最近出始めた感じ。若い頃はそれはそれは綺麗な顔してたよ。

    +42

    -0

  • 5288. 匿名 2020/02/10(月) 10:34:12 

    >>5163
    おまえこそググれよ
    やっぱアニメ好きのキモオタじゃん。キモイ

    +1

    -8

  • 5289. 匿名 2020/02/10(月) 10:34:23 

    >>5263
    色々な捉え方が出来るね
    家族が救われたために未来では心がいなくなってたら嫌だな
    ハッピーエンドを願う

    +18

    -1

  • 5290. 匿名 2020/02/10(月) 10:35:09 

    毎回何ヵ所も泣ける場面があって
    祈るみたいにして観てる
    今回もお父さんと面会のシーンで心もすずでも泣けたし
    由紀のシーンは樹理ちゃん圧巻だったし
    それを見守る涼真くんも凄くよくて涙ビービーだった
    来週早く来い

    +25

    -1

  • 5291. 匿名 2020/02/10(月) 10:35:17 

    >>5280
    誰かと話してなかった?
    ほんとにここか?みたいに。
    誰かに証拠や不審なものが〜って言われて崖まで行って、でもその話し方が年配の方ではなくて子供相手の話し方っぽかったんですよね

    +10

    -0

  • 5292. 匿名 2020/02/10(月) 10:35:40 

    >>5020
    定着してないから。それにググッたら意味も違う。
    タイムリープは本人の超能力。胡散臭い。

    +4

    -0

  • 5293. 匿名 2020/02/10(月) 10:35:47 

    >>5225
    そういえば、心のリュックに足をひっかけて転びそうなときあったから家の中では歩いてた

    +10

    -0

  • 5294. 匿名 2020/02/10(月) 10:35:55 

    竹内涼真上手い

    +9

    -1

  • 5295. 匿名 2020/02/10(月) 10:35:59 

    >>5270
    >>5261
    横だけど、僕だけがいない街面白いから見て。
    原作は漫画で大賞にも選ばれてるよ。
    テセウスの船が面白いならハマると思うよ。

    +15

    -2

  • 5296. 匿名 2020/02/10(月) 10:36:04 

    >>5233
    エンディングが違うとは言ってたけど、犯人が違うとは言ってなくない?
    犯人変えたら物語が成り立たなくなるような気がする。

    +24

    -1

  • 5297. 匿名 2020/02/10(月) 10:36:14 

    >>5010
    物理学無視のオタ小説ね。

    +2

    -1

  • 5298. 匿名 2020/02/10(月) 10:36:15 

    >>5220
    なんで鈴だけ2人いるんだろ。
    そしてお兄ちゃんはいないね。

    +50

    -0

  • 5299. 匿名 2020/02/10(月) 10:36:50 

    >>4972
    みきお可愛い顔だしさつき先生ショタコンかと思ってたんだけど実はみきお本当の息子なのかなって思った。
    有力者との間に出来た子供がみきおで何らかの事情で結婚せず出産後子供だけ取られた。
    結局育てられずみきおが村に戻ってきておじいちゃんだかおばあちゃんに育てられる。
    事件後先生がお母さんって知らされるとみきお困惑しそうだからあえて言わず養子ってことで引き取る。

    実の息子だったらあんな執着してもおかしくないよね。

    +27

    -2

  • 5300. 匿名 2020/02/10(月) 10:36:53 

    >>4994
    てめえこそググれアホ

    +1

    -1

  • 5301. 匿名 2020/02/10(月) 10:38:21 

    旦那が犯人は霜降り明星じゃない?って言ってる笑
    それはないだろ笑

    +74

    -2

  • 5302. 匿名 2020/02/10(月) 10:38:23 

    >>5285
    名前の順番なら始めと終わりに主役級で、真ん中は脇役の人のはず

    +13

    -0

  • 5303. 匿名 2020/02/10(月) 10:38:31 

    芦名星がなにか知ってるな

    +49

    -0

  • 5304. 匿名 2020/02/10(月) 10:38:54 

    えっもう一時間経った?本当に?って時計見ちゃうくらいあっと言う間な感じする
    それほど引き込まれてるんだよね
    久々に凄いドラマで来週も待ち遠しい

    +105

    -1

  • 5305. 匿名 2020/02/10(月) 10:39:27 

    >>4987
    科学に基づいて不思議な現象やオカルトを検証してる人達のトピで、いつも非科学的な我流科学妄想を垂れ流してるアホが「タイムリープ」っていう言葉を連呼してるから嫌い。タイムリープって超能力じゃん。

    +1

    -5

  • 5306. 匿名 2020/02/10(月) 10:40:00 

    昨日の昼間2章の1話がやってて、面白くて2話も見たんだけど、一章と話し繋がってるんだよね?
    一章も見たほうが良い?

    +1

    -4

  • 5307. 匿名 2020/02/10(月) 10:40:32 

    >>5261
    >>5270
    藤原竜也で実写化もされてたよ確か
    そっちは観てないけど

    +8

    -0

  • 5308. 匿名 2020/02/10(月) 10:40:33 

    お父ちゃんさ、収監されてもなお
    心や鈴のために123ダーなんだよね。
    子どもを第一に思ってて、オレのことはいいと。
    映画ライフイズビューティフルのようでさ。
    なんとも泣ける。
    なんとか冤罪晴らしてほしいわ。

    +126

    -1

  • 5309. 匿名 2020/02/10(月) 10:40:35 

    榮倉奈々は、もう出ないのかな

    +8

    -4

  • 5310. 匿名 2020/02/10(月) 10:40:43 

    木村の老婆は犯人が誰か知ってるよね

    +81

    -1

  • 5311. 匿名 2020/02/10(月) 10:41:19 

    >>5269
    消すこともできるけどね

    +1

    -0

  • 5312. 匿名 2020/02/10(月) 10:41:34 

    >>5306
    絶対にみてください!
    ハンカチ必須です

    +7

    -0

  • 5313. 匿名 2020/02/10(月) 10:41:41 

    >>5228
    わかってないんでしょ
    涼真は好青年役が続いてて、変幻自在な演技はしてないじゃん

    +8

    -1

  • 5314. 匿名 2020/02/10(月) 10:42:58 

    麻生祐未さんの白髪ババアが怖すぎて、元の顔どんなだっけ……ってググッたらすんごい美人だった。これがあのババアになるんだから演技力えぐい。
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +128

    -2

  • 5315. 匿名 2020/02/10(月) 10:43:08 

    木村さつきの絵は、過去の村での絵とは作風が違ってたね。
    ところで木村さつきって、ショタコンだったのかな…それとも加藤みきおがお気に入りだったのかな。だからみきおと結婚した鈴を憎んでいる?
    ショタコンだとすると、ロリコンの長谷川翼と何か関係あったかも。
    たぶん、みきおも村田愛が田村鈴だって知って近づいたよね。
    さつき→みきお→鈴 という捻れた愛情? (対応して紀子→翼→あかね?) 
    4話を見た限りでは他にヒントが無いから、さつきとみきおが怪しいと思ってしまうけど…。
    それにしても鈴は変わってる。整形までして別人を語ってたのに、みきおばかりかさつきまでいる家に入らなくとも。何か他に理由でもあるのか?

    +36

    -0

  • 5316. 匿名 2020/02/10(月) 10:43:21 

    >>5264
    私は永野です…。
    おかっぱにはしないでくださいと言ったのに泣

    +43

    -0

  • 5317. 匿名 2020/02/10(月) 10:43:24 

    >>5305
    過剰反応する方もどうかしてる
    何でも良くない?
    過去に戻る系の映画やアニメなんてたくさんあってタイムスリップだのタイムトラベルだの色々な言葉があるだけで一番身近な言葉を使ってるだけでしょ

    +7

    -1

  • 5318. 匿名 2020/02/10(月) 10:43:36 

    佐野さんが心さんって言ったときに鳥肌たったー!
    未来から来たって証明された瞬間だったよね
    もうゾワッてした
    それも演技力があるからだね

    +119

    -0

  • 5319. 匿名 2020/02/10(月) 10:43:58 

    >>5074
    事件とか関係ないけど、何年か前「バカ息子」とか書かれてた人いたじゃん

    +10

    -0

  • 5320. 匿名 2020/02/10(月) 10:44:41 

    >>5220
    せいやw

    +15

    -1

  • 5321. 匿名 2020/02/10(月) 10:45:10 

    >>5312
    パラビで見れるみたいなので見てみます。
    ハンカチ必須なんですね。

    +1

    -0

  • 5322. 匿名 2020/02/10(月) 10:45:42 

    >>5289
    心は居るんだから、バックトゥーザヒューチャーみたいに消えたりはしないと思う。心が存在するという因果は崩れないはず。
    いや、でも、上野樹里役を生かすために自分が消える選択をするのではなかろうか?!

    +4

    -1

  • 5323. 匿名 2020/02/10(月) 10:45:47 

    さつき先生どうした…31年の間何があったんだ
    めちゃくちゃ怖い
    何を企んでるんだろう

    来週も楽しみ

    +77

    -1

  • 5324. 匿名 2020/02/10(月) 10:46:06 

    >>5314
    若い頃は、資生堂の夏用ファンデのCMにも起用されてたよ。

    +21

    -0

  • 5325. 匿名 2020/02/10(月) 10:46:07 

    >>5265
    ドライブは最初は下手だったけどだんだん良くなっていった

    +8

    -0

  • 5326. 匿名 2020/02/10(月) 10:46:25 

    >>5286

    貫地谷しほり肌が好きでブログとか見てたけど
    最近すっごい老けた。
    瞼の脂肪なくなったし法令線がやばい!


    +25

    -3

  • 5327. 匿名 2020/02/10(月) 10:46:42 

    今録画見てきた。
    面会のシーン泣けたわ。31年も留置所にいても子供と面会したらあんな優しい表情になるんだね。
    愛娘にもう会うことはないって言われても、笑顔で元気でいてくれたら良いよって言えるの凄いな。
    でも涙は出るんだね。寂しいし辛いよね。
    こうやってなにも悪くない人が冤罪で人生を棒に振ってる人が現実でもいるんだろうと思うと胸が痛すぎる。

    +91

    -1

  • 5328. 匿名 2020/02/10(月) 10:46:51 

    >>5314
    もう一昔前も、美しいぞ。
    振り幅のある女優さんってことだね。
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +101

    -0

  • 5329. 匿名 2020/02/10(月) 10:47:36 

    >>5264
    逃げ恥のみくりのときも同じ被害者が出たのになぜ学ばない

    +82

    -2

  • 5330. 匿名 2020/02/10(月) 10:48:08 

    >>5020
    確かアニメ化してたはず。番宣で見た気がする。
    原田知世が話題になっただけの糞映画。

    +1

    -1

  • 5331. 匿名 2020/02/10(月) 10:48:43 

    >>5291
    崖の下にいる誰かに、ここでいいのか?って言ってるんだと思った。
    ここかぁ。の言い方が独り言っぽかったし。

    崖の下にいたのが子供(みきお)なんじゃないかな。
    翼の彼女もたまたま現場(待ち合わせ場所の小屋)に来てて、つけて来てたから木陰で金丸が突き落とされたの目撃したんじゃないかと思ってる。
    突き押したのは金丸の目線考えて大人じゃないかな。

    +27

    -0

  • 5332. 匿名 2020/02/10(月) 10:50:24 

    >>5218
    それにあの時、村人や子供達にとって心は印象的な人だったはず。
    殺人事件や連れ去り事件で、皆んなで探したり、犯人は心さんだと村人も子供達も疑っていたよね
    心の当時のまんまの姿を見て気づいたり驚く人が全くいないのはちょっと違和感があるな

    +42

    -8

  • 5333. 匿名 2020/02/10(月) 10:50:25 

    11.0% 裏にフィギュアあったのによく踏みとどまったね!

    +47

    -0

  • 5334. 匿名 2020/02/10(月) 10:50:43 

    >>5274

    聖者の行進にも出ていたね!
    難しい役だろうに好演していた。
    切ない役だった。

    +30

    -0

  • 5335. 匿名 2020/02/10(月) 10:50:56 

    >>5255
    おばあさんと二人暮らしとかじゃなかった?

    +5

    -0

  • 5336. 匿名 2020/02/10(月) 10:53:23 

    竹内ときたら、結子か力だったけど、竹内涼真くんね、彼は良かったね、出世作だねとなぜか上から目線のうちの母。

    +33

    -1

  • 5337. 匿名 2020/02/10(月) 10:54:21 

    >>5322
    心は死ぬ選択をする。それで未来は好転する?
    でも、すぐにまた宿って心として生まれて来て、ちょっとズレたタイミングで上野樹里に出会い、幸せな結婚をし、かわいい子供が授かる未来であってほしいなあ。
    完全妄想でスマヌ。

    +5

    -1

  • 5338. 匿名 2020/02/10(月) 10:55:04 

    視聴率11%だって良かった‼️
    羽生さんの試合だから下がるかと心配した

    +56

    -0

  • 5339. 匿名 2020/02/10(月) 10:55:52 

    >>5303
    来週の予告を観た人たちは全員貴方の意見と同じだと思います

    +38

    -1

  • 5340. 匿名 2020/02/10(月) 10:56:13 

    さつき先生は被害に合ったわけではなさそうだよね?
    被害者は生徒だけ???
    でもオレンジジュースじゃなくてはっと汁なら村の人も食べてそう。生徒だけじゃなくて村のおじさん達も被害者に???

    +31

    -0

  • 5341. 匿名 2020/02/10(月) 10:58:05 

    >>5314
    昔はトレンディドラマに出てたくらいだからね

    +18

    -0

  • 5342. 匿名 2020/02/10(月) 10:58:10 

    >>5326
    ほっぺが凄く垂れてるって思った

    +15

    -1

  • 5343. 匿名 2020/02/10(月) 11:00:43 

    >>5315
    みきおは一人っ子で親がいない設定かな?それか親も被害者で死亡?
    でもあそこまでみきおだけ可哀想可哀想ってなるのも不思議だよね…他にも被害者はいるのに。逆にみきおの罪を必死に隠してるのかも?だから早く死刑!って言ってるってのもあるのかなぁ

    +29

    -0

  • 5344. 匿名 2020/02/10(月) 11:01:41 

    >>5287
    その後に深夜の「ブラックスキャンダル」ってドラマに出てたけど
    かなりのクズ男役になりきってたから、演技派ではあると思う

    +21

    -1

  • 5345. 匿名 2020/02/10(月) 11:01:42 

    >>944
    ドラマ版では、最初から犠牲者にさつき先生入ってなくないですか??

    +13

    -0

  • 5346. 匿名 2020/02/10(月) 11:02:44 

    こんなこと言ったら申し訳ないけど、麻生さんをドラマで見る度に今度は何の裏事情があるの?と思っちゃう

    +17

    -0

  • 5347. 匿名 2020/02/10(月) 11:02:55 

    はっと汁の新聞記事を貼った人いなかった?
    あれはどこから持ってきたの?田中さんも亡くなってたよね?何で?
    目が見えないのにはっと汁食べに行ったの?

    +9

    -0

  • 5348. 匿名 2020/02/10(月) 11:03:36 

    しん先生って人が少しだけいて、その人が来てから事件が多くて〜って証言さえないのかな?
    心のこと警察も追ったけど、当たり前に情報皆無で…
    でも事件の当日や前後2日以内くらいに佐野家に出入りした人物なら鈴はわかりそう。

    +1

    -0

  • 5349. 匿名 2020/02/10(月) 11:03:45 

    >>5338
    リアルタイムで観て録画もしたよ

    +0

    -0

  • 5350. 匿名 2020/02/10(月) 11:04:27 

    でも鈴でさえ心先生ってわからないものなんだね。
    31年前なんか覚えてないか…しかも短期間だし

    +6

    -2

  • 5351. 匿名 2020/02/10(月) 11:06:15 

    上野樹里って凄いわ
    この人がこの役で良かった

    +167

    -2

  • 5352. 匿名 2020/02/10(月) 11:06:32 

    ネタバレ見たいのをめちゃくちゃ我慢してるわ
    もうここまできたら最終回までネタバレ見ずに頑張るけどハラハラしすぎて本当にこのドラマだけ1時間が早い
    最後は心中もしてないで家族みんな幸せな結末だったらいいな

    +103

    -0

  • 5353. 匿名 2020/02/10(月) 11:06:46 

    麻生由美なの?

    +1

    -8

  • 5354. 匿名 2020/02/10(月) 11:07:46 

    >>5325
    下手ではなかったよ!仮面ライダーは登竜門だからそれを差し引いてもセンスあった気がしたよ。

    +9

    -3

  • 5355. 匿名 2020/02/10(月) 11:08:04 

    >>5317
    タイムストラベルは未来の科学力だから否定できないし、タイムスリップは神秘の力。昔からある神の超能力も同じ。

    でもタイムリープは個人の超能力だからだよ。おまえは神かよ?!ならもっと凄いことやれよ!って感じ。

    +2

    -2

  • 5356. 匿名 2020/02/10(月) 11:08:42 

    >>5285
    私は安藤政信、麻生祐未はミスリードだと思う。
    笹野高史、六平直政、今野浩喜がまだ気になるし。
    まだせいやも、何かありそう。

    +84

    -2

  • 5357. 匿名 2020/02/10(月) 11:08:54 

    最後の樹里のシーン感動だったのに娘がいちいち『ママ泣いてる?泣いてない?涙出てる?』て邪魔してきて全然入り込めなかった…

    +14

    -21

  • 5358. 匿名 2020/02/10(月) 11:09:23 

    犯人変えちゃうと犯行動機さえ変わるよね?
    でも原作とは犯人変わるの?
    エンディング変わりますなら…うーんまだ…心が過去に行ったままになるとか、ゆきと未来がいる未来に戻れてお父さんも犯人じゃなくてルートとか…うーんないかw

    +10

    -0

  • 5359. 匿名 2020/02/10(月) 11:09:48 

    >>5355
    もうなんでもいいわww

    +18

    -0

  • 5360. 匿名 2020/02/10(月) 11:09:50 

    麻生祐未、老けメイクだったんだ!良かったw
    用事しながらチラチラ見てて
    えー麻生祐未あんなに歳経ったの?おばあちゃんになってると思って
    若干ショック受けてたわ
    これからゆっくり見る

    +21

    -1

  • 5361. 匿名 2020/02/10(月) 11:11:02 

    >>5272
    フロッピーが、見つかったりするんだろうか…。
    粘着質そうだから、記録してそう。

    +9

    -0

  • 5362. 匿名 2020/02/10(月) 11:11:37 

    心の代わりに会場に乗り込んでいった由紀
    「めっちゃ怒られちゃったぁ-w」
    過去を変えてしまったから夫婦ではなかったけれど亡くなってはいなかったし、きっとこれからも心の支えになってくれるんだろうな。
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +154

    -0

  • 5363. 匿名 2020/02/10(月) 11:13:08 

    >>5357
    笑ったw心配されてるw仲良しなんだね。

    +23

    -2

  • 5364. 匿名 2020/02/10(月) 11:13:48 

    ラストの上野樹里良かった。

    けど、実際自分が遺族側なら、あんなこと被害者の集いで言われたら上野樹里ぶっ飛ばしてると思うw

    心と、見てる私たちは冤罪だって知ってるけど、遺族側は文吾を犯人と思ってるわけだし。大切な人を突然奪われて、31年経ってから冤罪の可能性ある、冤罪で苦しんでる家族を救うべきって言われた遺族側の気持ち考えるといたたまれない。

    でも実際冤罪は起こってるし、難しいよなぁ。

    +116

    -0

  • 5365. 匿名 2020/02/10(月) 11:14:17 

    竹内涼真は身体はデカいのに
    顔が少年みたいで
    なんかアンバランスだね

    +14

    -10

  • 5366. 匿名 2020/02/10(月) 11:15:52 

    >>5053
    モデルだったの?

    +4

    -1

  • 5367. 匿名 2020/02/10(月) 11:15:58 

    お姉さんの為に踏み止まったのに結局行っても行かなくてもバレてるのが悲しいわ。
    主人公が前期グランメゾンと違いヒロインっぽさがあって周りに助けられているね。
    過去を悪い方に変えてしまうし、違うそうじゃないって心に毎週言っているけど、最終回はせめて母や兄の生存ルートになって欲しい。

    +59

    -2

  • 5368. 匿名 2020/02/10(月) 11:16:10 

    麻生さんは義母娘の時も思ったけど、深刻な息苦しい系シーンを更に視聴者を息苦しくせつなく導くのがうまいと思う。

    +61

    -1

  • 5369. 匿名 2020/02/10(月) 11:16:18 

    鈴は心さんには気づかず、
    弟の心には気づいたんだね

    +57

    -1

  • 5370. 匿名 2020/02/10(月) 11:16:27 

    一話から見てみたい
    どこか見られるところありますか?

    +5

    -1

  • 5371. 匿名 2020/02/10(月) 11:16:32 

    >>4577
    たしか元県議だから来賓で来ていたとかかな?

    +8

    -0

  • 5372. 匿名 2020/02/10(月) 11:17:52 

    知り合ってもいない結婚もしてない未来に帰ってきたのに、左薬指、指輪してる主人公、どうなってますの?
    身につけてるのは、消えたりしないの?

    はてな?

    +2

    -8

  • 5373. 匿名 2020/02/10(月) 11:19:42 

    >>4978
    よく撮影スタッフ映らないよなぁ思った
    配慮が面倒だろうに敢えて鏡にする演出のこだわりを私も感じたよ。

    +11

    -0

  • 5374. 匿名 2020/02/10(月) 11:19:44 

    >>5355
    分かる。ガル民には『マンデラエフェクト』や自分の『勘違い』や『ボケ』や『痴呆』をタイムリープしたと言い張ってる変人が沢山いるよね。
    オカルトトピはいつもタイムリーパー達に乗っ取られるから迷惑なんだよ。

    +6

    -1

  • 5375. 匿名 2020/02/10(月) 11:20:42 

    >>5353
    麻生祐未

    +5

    -0

  • 5376. 匿名 2020/02/10(月) 11:20:48 

    >>5357
    あら、小さい子ならドラマ気になっても先ずは寝かせないとね。
    集中して見れないよね。

    +27

    -2

  • 5377. 匿名 2020/02/10(月) 11:22:14 

    >>5357
    娘さん何歳なの?

    +4

    -4

  • 5378. 匿名 2020/02/10(月) 11:22:14 

    >>5287
    うっかり検索したらかっこよすぎてびっくりした
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +72

    -5

  • 5379. 匿名 2020/02/10(月) 11:23:58 

    芦名星が見たのは金丸刑事を突き落とした人だよね?
    それが重要な新証言で真犯人なのか?単に別の件で…とか犯人側は逃げようがあるよね。しかも会話まで聞いてないなら滑って転んで当たってしまったとかなんとか。。。
    でもそれがみきお&さつき先生の2人組なら…って思っちゃう。ほかの生存者がほぼ出てこないから余計怪しいんだけどね

    +17

    -1

  • 5380. 匿名 2020/02/10(月) 11:24:00 

    >>3680
    私は、「わたしを離さないで」での校長役が強烈だったよ
    あのドラマ、衝撃的な内容だったから忘れられない

    +75

    -0

  • 5381. 匿名 2020/02/10(月) 11:24:36 

    安藤政信、最近くらい役ばかりだな

    +10

    -0

  • 5382. 匿名 2020/02/10(月) 11:25:01 

    >>5372
    それ言ったら過去に行ってスマホやらなんやら…ってならん?

    +7

    -1

  • 5383. 匿名 2020/02/10(月) 11:26:19 

    >>4373
    わたしもせいやはないと思う
    演技初心者に真犯人役は無理だよw

    +60

    -0

  • 5384. 匿名 2020/02/10(月) 11:26:32 

    いま録画をやっと見た。

    最初の過去は、亡くなったのは児童18名先生3名の計21名だけど、新しい過去は児童18名先生2名「村人1名」の計21名に変わっていた。

    この↓事件ノートの新聞切り抜きの、右下端の男性教師が新しい過去の新聞記事には「村人1名の写真」に変わっていたよ。

    その村人…あの寝たきり老人の田中さん、ドリフの仲本工事だった! 録画してる人はよく見てみて!

    仲本工事は元々火事で亡くなるはずが、心さんが変えた過去では火事は起きなかった。でも音臼小事件でまた死亡してるのは、「仲本工事を殺したかったから」だよね?
    息子のセイヤが真犯人じゃないかな?

    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +28

    -7

  • 5385. 匿名 2020/02/10(月) 11:27:09 

    >>5364
    そもそもあれだけ信頼あった文吾さんがなぜ猛烈にバッシングされるようになったんだろう?
    事件当日の行動見てる人なら犯人じゃないと思うんだが
    会場に居た人って21人で全員だったんだろうか?

    +36

    -1

  • 5386. 匿名 2020/02/10(月) 11:27:36 

    鈴木亮平は包容力のある演技が上手いなぁ
    心さんや鈴との面会シーン…
    ご本人の人柄もあるんだろうな

    +62

    -0

  • 5387. 匿名 2020/02/10(月) 11:28:03 

    >>4378
    子供に対して、よぉって言うかな?

    +2

    -4

  • 5388. 匿名 2020/02/10(月) 11:28:39 

    みきおって2話を見直してると小学生らしい少年で普通の男の子なんだよね

    +18

    -0

  • 5389. 匿名 2020/02/10(月) 11:29:08 

    観た事ないんですが、観た方がいいかな?面白い?

    +22

    -1

  • 5390. 匿名 2020/02/10(月) 11:29:36 

    樹理ちゃんの役
    あんな演説してくれて
    更にあの笑顔で「めっちゃ怒られちゃったー」って
    惚れるよね
    違う人生生きてきた由紀もめっちゃいい人でよかった

    +78

    -0

  • 5391. 匿名 2020/02/10(月) 11:29:51 

    鈴木亮平の演技の上手さに感動します。
    素晴らしい俳優さんですね。

    +60

    -0

  • 5392. 匿名 2020/02/10(月) 11:29:53 

    >>5102
    31年前に短期間いた人の顔をずっと覚えてはいれないよね。
    ましてや同じ姿のまま31年後に会って同一人物なんて思えるはずない。自分たちが年を取ってる分相手も年を取ってると思うし、顔覚えたとしてもただのソックリさんだと考えて終了だわ。

    +52

    -1

  • 5393. 匿名 2020/02/10(月) 11:30:12 

    >>4530
    そこ変えてきた意味がわからない

    +4

    -1

  • 5394. 匿名 2020/02/10(月) 11:30:19 

    >>5327
    鈴が笑顔でいてくれたら良いよって、まだ幸せだった頃温泉につかって心さんと語り合うときと気持ちは全く変わってないの凄いな。
    もう会うことはないの言葉の裏に、本当はお父さんは犯人じゃないのわかってるけど世間体上、身を隠して生きていくねって意味を悟ったんだろうな。
    自分が幸せだと人の幸せを願えるけど、不幸だと人って変わってしまうものだと思う。普通は。
    妻と長男を亡くしても笑顔で『心さんのせいじゃないよ』って。
    留置所にずっといてもこの人はなにも芯から変わってない本当に優しい父親だ。
    村の人も1人や2人、あの人はそんなことする人じゃたいと声を荒げてくれよと悲しくなった。

    +63

    -0

  • 5395. 匿名 2020/02/10(月) 11:31:44 

    >>5383
    小声(砂の塔 新人アイドル俳優岩田 あなたの番です アイドル女優西野七瀬)

    +9

    -0

  • 5396. 匿名 2020/02/10(月) 11:31:57 

    >>5355
    超能力=神?ってあんたバカなの?www

    タイムリープは時をかける少女で出来た造語で超能力なんて意味ないよ

    +6

    -0

  • 5397. 匿名 2020/02/10(月) 11:32:31 

    >>5383
    あなたの番ですって話題になったドラマがあってですね……

    +9

    -0

  • 5398. 匿名 2020/02/10(月) 11:33:03 

    >>5364
    あのシーンはみんなが怒ってるから免罪を救う方向じゃなくて
    真犯人が今ものうのうと普通に生きててこの中にだっているかもしれないって方向性で話す方が共感得られたと思う
    佐野が犯人か疑わしいまではよかったのにな

    +30

    -0

  • 5399. 匿名 2020/02/10(月) 11:33:16 

    >>3005
    ググってみたらほんとにノシノシしてた(笑)

    +5

    -0

  • 5400. 匿名 2020/02/10(月) 11:33:20 

    >>3680
    若い頃も綺麗で人気があったよ。準主演みたいな役処が多い。役者業を一番楽しめるポジションだと思う。

    +8

    -1

  • 5401. 匿名 2020/02/10(月) 11:33:26 

    >>5388
    だからこその恐怖なんじゃない?あんな子が犯人!?って。
    でもあんな子供に犯人役やらせるかな?うるさい人達出てきそう

    +20

    -4

  • 5402. 匿名 2020/02/10(月) 11:34:40 

    子供みきおが犯人だったら配慮がない、とかこの事件自体和歌山カレー事件に似ててなんだかなーって人達いるし……

    +51

    -2

  • 5403. 匿名 2020/02/10(月) 11:34:52 

    校長の息子は?
    森昌子派だった息子は?

    +22

    -1

  • 5404. 匿名 2020/02/10(月) 11:35:00 

    >>5384
    せいやが真犯人というより、せいやは真犯人と共犯なんじゃないかな?
    せいや「ついでにうちの爺さんもよろしく」みたいな

    +38

    -2

  • 5405. 匿名 2020/02/10(月) 11:36:14 

    >>5384
    ポッと出の芸人に
    こんな視聴率がいいドラマの
    いいところ持っていかすかなー?

    +80

    -2

  • 5406. 匿名 2020/02/10(月) 11:36:19 

    >>5369
    そうなんだよね。
    弟の心は施設に預けられてそれ以来会ってないのに、31年ぶりに出会ってわかるものかな?逆に心に懐いていた鈴が当時の姿のままの心さんを見てもわからないのが不思議

    +79

    -2

  • 5407. 匿名 2020/02/10(月) 11:36:36 

    >>5395
    せいやはアイドルじゃないから...大丈夫よねきっと...(悪夢再びか)

    +7

    -0

  • 5408. 匿名 2020/02/10(月) 11:37:21 

    鈴木亮平さんのイノキの真似で号泣してしまった。。変態仮面の時ドン引きしてごめんよ。凄い役者さんだ。

    +121

    -0

  • 5409. 匿名 2020/02/10(月) 11:37:50 

    丹波哲郎似の爺さんが出てると思ってたら、田中さん役って仲本工事だったんだ

    +12

    -3

  • 5410. 匿名 2020/02/10(月) 11:38:08 

    >>5384
    ノートの記事が変わるんだ!てことは、バックトゥーザフューチャー様式の世界観だよね。
    田中さんが亡くなった記事を貼った人がいたから、私も星矢が怪しいと思い出したんだよ。木村先生が星矢に協力を求めたのかな?

    +23

    -1

  • 5411. 匿名 2020/02/10(月) 11:39:03 

    亡くなってしまった最愛の奥さんが目の前にいて、自分のことは知らなかったとしても、中身はそのままいい子で、信じてくれて協力してくれて…
    自分が竹内の立場だったら抱きしめてしまいそう。
    大好きだった人が自分との記憶がないって悲しいよね。

    +136

    -1

  • 5412. 匿名 2020/02/10(月) 11:39:36 

    >>5220
    芦名星って翼のロリコンな裏側とか、犯人を目撃する役どころみたいだし、まさか目線の先に犯人が

    +53

    -1

  • 5413. 匿名 2020/02/10(月) 11:40:39 

    不気味なイラストの中に虫とかもあったけど、何か関係あるのかな??
    虫を描くのって子供っぽいけど

    +3

    -1

  • 5414. 匿名 2020/02/10(月) 11:41:13 

    >>4066
    その生き返った先生ってこの背後の先生と同一人物かな?
    これ一話のシーンなんだけど、安藤政信似だったし気になってる
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +36

    -0

  • 5415. 匿名 2020/02/10(月) 11:41:42 

    村ぐるみだよね?
    潔白な人は皆無で怪しい人達それぞれに犯行ありそう

    +71

    -0

  • 5416. 匿名 2020/02/10(月) 11:41:46 

    真犯人は1人だけど、その人に弱みを握られて協力した村人がたくさんいそう

    +72

    -0

  • 5417. 匿名 2020/02/10(月) 11:42:02 

    >>5385
    いや、木村さつき先生もいただろうし、鉛筆削る校長先生もいたはず。ハット汁配る係のオバちゃん達もいたよね。

    +25

    -1

  • 5418. 匿名 2020/02/10(月) 11:42:09 

    >>4701
    突き落とされたはずみで、ユースケもタイムトリップしてたりして!?

    +3

    -4

  • 5419. 匿名 2020/02/10(月) 11:42:49 

    >>5389
    今期1番だと思うよ。SFタッチのミステリーとヒューマンドラマが上手く融合している。観た方が絶対いい

    +70

    -1

  • 5420. 匿名 2020/02/10(月) 11:42:56 

    >>5407
    第七世代とかいうゴリ押しなところが不安要素

    +5

    -0

  • 5421. 匿名 2020/02/10(月) 11:43:11 

    真犯人は団体説

    +29

    -2

  • 5422. 匿名 2020/02/10(月) 11:44:24 

    >>5362
    このシーンで樹里ちゃんに惚れてもーた♡

    +56

    -0

  • 5423. 匿名 2020/02/10(月) 11:44:52 

    平成といってもまだ80年代、しかも雪国の村
    お茶をさつき先生が用意していることから、台所への男子禁制という決まりの名残はまだあっただろうし、オレンジジュースやはっと汁をいじっても違和感ないのは女性だろうね

    +66

    -2

  • 5424. 匿名 2020/02/10(月) 11:45:01 

    ここからはずっと平成のままで過去に戻らないのかなー。もう一度戻ってユースケサンタマリアも死なない未来に変えてほしい!!!

    +54

    -1

  • 5425. 匿名 2020/02/10(月) 11:45:04 

    なんか集団の事件の前の小さな事件は色々な人の恨みが交錯してそう。。
    こういうのって全員助けるのはかなり難しそうだね。どう回収するんだろう。シンさんの子供とかもかわいそう。

    +24

    -1

  • 5426. 匿名 2020/02/10(月) 11:45:07 

    >>5364
    ほんとそう思う!!
    上野樹里の役は素晴らしかったし感動したけど、
    実際自分が遺族側だったら、あの場で
    少しでも犯人サイドに気持ちを寄り添わせる発言されただけで憎くてやばいかも。笑泣

    +50

    -1

  • 5427. 匿名 2020/02/10(月) 11:45:30 

    >>5404

    私もせいやは真犯人から弱味握られて利用されて厄介な父親始末するチャンスだよとか唆されて共犯になってそうな気がする
    共犯か弱味握られてて口止めされてる村人があと数人いる気もする

    +36

    -1

  • 5428. 匿名 2020/02/10(月) 11:49:01 

    あんまりややこしすぎる結末にはして欲しくない。
    犯人は二、三人くらいでまとめて欲しいな

    +11

    -1

  • 5429. 匿名 2020/02/10(月) 11:49:27 

    >>5427
    私もそう思います。
    そして前にもコメントしたのですが、私は最初の過去と心がいた過去で変わらないことには、犯人に関する人々の意思が入っていると思っています。
    みきおと鈴が一緒にいること、田中さんが亡くなっていることなど。

    +16

    -0

  • 5430. 匿名 2020/02/10(月) 11:49:40 

    みんな、校長(笹野)のこと全く疑ってないみたいだけど
    なんで?もう出てこないのかな

    +3

    -1

  • 5431. 匿名 2020/02/10(月) 11:50:55 

    安藤政信を
    出せてるって事は…。

    +3

    -0

  • 5432. 匿名 2020/02/10(月) 11:51:09 

    >>5428
    さつき先生が真犯人と仮定した場合、翼、今野、せいや、スキンヘッドのおじさん辺りが共犯だと思うよ

    +20

    -0

  • 5433. 匿名 2020/02/10(月) 11:55:23 

    そういうお芝居をしているっていうのもあるんだろうけど、竹内涼真も鈴木亮平も目の奥が優しいというか、善人な部分が漏れて見えるから、きっと本人達の素の人柄も良い人達なんだろうなと思って見てる

    だから、尚更この話の内容が悲しくて切ないよ

    +73

    -3

  • 5434. 匿名 2020/02/10(月) 11:56:44 

    >>5398

    免罪 めんざい じゃなくて
    冤罪 えんざい だよ。

    字は似てるけど。 
    ただしく覚えたほうがいいよ。

    +34

    -1

  • 5435. 匿名 2020/02/10(月) 11:58:07 

    >>5408
    家族との時間があればそれでいい、あとは
    おまけみてーなもんだ!
    って初回の温泉シーンでガハハといってたもんね泣
    常に家族なんだよなぇ

    +26

    -0

  • 5436. 匿名 2020/02/10(月) 11:59:21 

    >>5430
    疑う要素が少なすぎて、
    今んとこ、含みある顔で
    鉛筆削りに余念がないおじさんなだけでw

    +7

    -0

  • 5437. 匿名 2020/02/10(月) 11:59:37 

    >>5265
    大阪府知事と顔が似てるなぁといつも思う。

    +0

    -1

  • 5438. 匿名 2020/02/10(月) 11:59:40 

    >>5369
    赤ちゃんの時から、口元ホクロがあったから気付いたとしか思えない

    +6

    -0

  • 5439. 匿名 2020/02/10(月) 12:00:01 

    インスタ見てる人いる?癒される
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +57

    -3

  • 5440. 匿名 2020/02/10(月) 12:00:47 

    >>5356
    せいやが犯人だとしたらこのドラマの良さ台無しになるからそれだけは絶対にやめてほしい

    +20

    -0

  • 5441. 匿名 2020/02/10(月) 12:00:59 

    メソっとするしんさんと行動力ある男前なゆきさん、お似合いだわ〜

    +5

    -1

  • 5442. 匿名 2020/02/10(月) 12:01:24 

    >>5357
    かわいい

    +5

    -2

  • 5443. 匿名 2020/02/10(月) 12:02:55 

    >>4689
    義母娘も面白かったしね!いそいそ葬式なのに働いてる綾瀬に、あんたは馬鹿かい!悲しむのが仕事だろ!で泣けたなあ。。 あれからもう号泣しっぱなし(泣) あれ?マリーゴールドは‥?笑 なかった事にしよう‥笑

    +25

    -0

  • 5444. 匿名 2020/02/10(月) 12:03:36 

    >>5434
    >>5398
    おそらくは、免罪符と冤罪をごっちゃにして覚えちゃったんだろう。

    +16

    -0

  • 5445. 匿名 2020/02/10(月) 12:04:03 

    せいやのお父さん原作だと心筋梗塞なんだね
    この記事の読めなくなってるところ加藤みきお?
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +14

    -11

  • 5446. 匿名 2020/02/10(月) 12:04:46 

    >>5408
    私、鈴木亮平知ったの変態仮面からだった
    こんなキモいの誰がやってんだ?ってとこから入りましたww

    +9

    -0

  • 5447. 匿名 2020/02/10(月) 12:05:15 

    >>5443
    さつき先生ギボムスの不動産の人か!なんで気づかなかったんだ!

    +5

    -0

  • 5448. 匿名 2020/02/10(月) 12:07:39 

    過去にタイムスリップしたおかげで、お父さんとの優しい絆があって良かったよね、猪木のモノマネ。
    刑務所で貫地谷しほりの前でもやって泣いたわ 過去に行かなかったったら、猪木のモノマネが家族の絆になってるなんて分からないし、知らなかった。
    泣かすねぇ

    +48

    -0

  • 5449. 匿名 2020/02/10(月) 12:08:58 

    >>2777
    せいやの父親は、タイムスリップ後には犠牲者になってなかったっけ?

    +8

    -1

  • 5450. 匿名 2020/02/10(月) 12:09:47 

    >>4256
    紙だけ安藤似の先生!ダークホース?!
    木村先生、この先生と不倫してた?で、安藤似の先生がはからずも死んでしまう過去を知って助けた?
    で、安藤はこの人の息子?だから天パ?

    +14

    -1

  • 5451. 匿名 2020/02/10(月) 12:10:09 

    >>5409
    似てないが

    +2

    -1

  • 5452. 匿名 2020/02/10(月) 12:10:12 

    >>3005
    ノシノシ感あり過ぎてわらった
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +111

    -2

  • 5453. 匿名 2020/02/10(月) 12:10:26 

    心、施設行ってたから大学行けなくてゆきと出会ってない?じゃあ仕事や部屋も違うのかなぁ…なんて

    +36

    -0

  • 5454. 匿名 2020/02/10(月) 12:10:58 

    >>5449
    なぜかはっと汁食べて死んだと新聞に載ってたよ!

    +4

    -0

  • 5455. 匿名 2020/02/10(月) 12:11:14 

    ちょっと思ったんだけど現代で佐野冤罪の証言に名乗り出たのって芦名星っぽいよね?
    でも最初の過去では芦名星は自殺してるのにシンが来た過去では生き残る
    それって本当は最初の過去の時点で何か告発しようとして真犯人に察知されて自殺に見せかけて殺されたんじゃないかな
    シンの来た過去で死ななかったのは竜星涼の自殺が本当は他殺だと勘づいて怖くなって何かの告発はやめたから生き延びた
    この仮説を立てると現代で芦名星が過去でしなかった告発をすることで多分自殺に見せかけて殺されると思う

    +88

    -0

  • 5456. 匿名 2020/02/10(月) 12:11:47 

    >>5326
    役作りかもよ。苦労してきたから

    +27

    -2

  • 5457. 匿名 2020/02/10(月) 12:12:16 

    >>5332
    でもここ見る限り違和感ない派も多いから問題ないと思う
    タイムスリップって概念があれば別だけどありえないわけで

    +18

    -0

  • 5458. 匿名 2020/02/10(月) 12:12:36 

    これで鈴木亮平が犯人だったら人間不信になるな

    +80

    -2

  • 5459. 匿名 2020/02/10(月) 12:14:55 

    上野樹里、昔舌ったらずなしゃべり方じゃなかった?ネチャネチャした言い方というか何というか。
    今回違和感無かったけど気のせいか人違いかな??

    +6

    -20

  • 5460. 匿名 2020/02/10(月) 12:15:09 

    >>5453
    誰だおまえ?!ってブッキングしたりしないのかな?

    +3

    -0

  • 5461. 匿名 2020/02/10(月) 12:15:44 

    >>5067
    色々モヤモヤするよね。鈴木亮平もみんなから慕われる警官だったのに、容器が見つかっただけで犯人とか。そんなこと言ったらさつき先生の実家の工場にもたくさんあるわけでしょ。
    さつき先生が犯人だとしたら若い頃鈴木亮平のことを狙っていたけど振られた恨みとか?

    +77

    -1

  • 5462. 匿名 2020/02/10(月) 12:16:07 

    >>5439
    上着交換こしてるー´ ³`°) ♬*.:*¸¸

    +41

    -1

  • 5463. 匿名 2020/02/10(月) 12:17:02 

    飲み物をぶっかけられ罵倒されても力説する由紀。「あなたがお父様を信じないでどうするの?」細かい事件の詳細を綴ったノートを残して亡くなった妻。

    過去を変えてしまったからか生きていた妻。でも真実を明らかにするべきという強い信念は由紀は全く変わっていなかったね。この二人は過去がどんなに変わっても支えあっていくんじゃないかな。
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +129

    -1

  • 5464. 匿名 2020/02/10(月) 12:17:55 

    >>5391
    素晴らしい役者さんですね
    文吾さん役が鈴木亮平で良かった
    そして、出演者全員の演技力の高さに引き込まれてあっという間の1時間
    こんなに待ち遠しいドラマは久しぶりです

    +102

    -0

  • 5465. 匿名 2020/02/10(月) 12:19:36 

    すずはずっと心に会っていなかったんだよね。
    なのに心に会った時に「心さん?」と思わなかったんだろうか。

    刑務所で面会した時の父親のように。

    子供の時の事だから忘れちゃったのかな。

    +30

    -3

  • 5466. 匿名 2020/02/10(月) 12:19:58 

    >>5405
    ポッと出の芸人って言い方は辞めてほしいです

    +11

    -9

  • 5467. 匿名 2020/02/10(月) 12:20:06 

    >>5455
    佐々木さんが真犯人に関する何かを知っている、っていうのには同感。
    でも、新しい現代で告発した佐々木さんが殺されたら、「真犯人は別にいます」って真犯人自ら言ってるようなものじゃない?塀の中にいるお父さんが殺せるわけないし
    そんな馬鹿なことするかな?

    +17

    -1

  • 5468. 匿名 2020/02/10(月) 12:21:17 

    >>5378
    私も同じことしてどタイプすぎて死にかけてる
    めちゃくちゃかっこいい、、、

    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +42

    -4

  • 5469. 匿名 2020/02/10(月) 12:21:24 

    >>5452
    これでインテリなんだもんなぁー
    たまらん!!

    +63

    -0

  • 5470. 匿名 2020/02/10(月) 12:22:20 

    >>5465
    真っ先に気づいてたよ??

    +4

    -8

  • 5471. 匿名 2020/02/10(月) 12:23:08 

    はっと汁外で作ってたじゃない?出店みたいに。
    あれって誰でも飲めるってことだよね?
    それなのに、子ども達がまとまって無くなってるってことは、誰かがまとめて子供達に配ったってこと??

    お椀にはいって並べてあったから、大鍋に青酸カリ入れてたら子供達よりも先に飲んで亡くなる人いそうだから、お椀に直接入れて子供達に配ったのかなと気になった。

    +36

    -1

  • 5472. 匿名 2020/02/10(月) 12:23:49 

    >>4619
    仕事のためならグイグイ行く出来る記者だから、関係者を見つけたらもう取材しちゃうんじゃない?でも後半は被害者の会の日、心さんの話しに心が動かされ町の人達に訴えた。

    +5

    -0

  • 5473. 匿名 2020/02/10(月) 12:24:07 

    みきおってもともと親いなかったの?
    それとも音臼小事件で親死んだの?

    あの事件で死んだ大人は3人、一人は田中さんであとの二人は学校の先生。新聞見た感じみきおと名字違ってたと思うけど、みきおの親がいつどういう経緯でいなくなったのかが気になる…

    +29

    -0

  • 5474. 匿名 2020/02/10(月) 12:24:59 

    >>5461
    原作の設定に穴があるんだろうね。身分証の無い心が臨時講師になれるはずがないし、佐野んちに青酸カリがあったからって第三者が置いた可能性もあるんだから罪にはならない。日本の法律は疑わしきは罰せずだもん。佐野には同期もない。そもそも、警官が疑われて交番を家探しされる事態にはなかなかならない。

    +18

    -1

  • 5475. 匿名 2020/02/10(月) 12:25:27 

    >>5471
    子供用のお椀にあらかじめ塗ってあったとか?

    +8

    -0

  • 5476. 匿名 2020/02/10(月) 12:27:36 

    >>5380
    私もあれは病んだわ。
    ずっと覚えてるドラマかも。

    +4

    -0

  • 5477. 匿名 2020/02/10(月) 12:27:58 

    >>5468
    中村俊輔とかぶった時期あったなー

    バトルロワイヤルとか未成年?とかにも出てた?

    +20

    -1

  • 5478. 匿名 2020/02/10(月) 12:28:33 

    >>5468
    安藤さんはバトロワがかっこよかった
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +57

    -3

  • 5479. 匿名 2020/02/10(月) 12:28:41 

    >>5467
    自殺に見せかけられたら個人の問題で終わる
    真犯人が別にいると思っても証拠が無いから

    +7

    -0

  • 5480. 匿名 2020/02/10(月) 12:29:23 

    >>5473
    みきおは加藤みきおって名前だったよね
    あの事件の後に木村さつき先生が引き取ったって言ってたけど、親が亡くなったのか居なくなったのか元々居ないのかわからないけど、何かありそうだよね

    +38

    -1

  • 5481. 匿名 2020/02/10(月) 12:31:08 

    >>5083
    さつきは死んでない。
    被害者の大人3人は、ジュースの時は学校職員(女2人・男1人たぶんみんな先生)。
    はっと汁の時は被害者男性が元県議の田中のおじさんに変わってた。

    +16

    -1

  • 5483. 匿名 2020/02/10(月) 12:31:26 

    安藤政信に成長する加藤くん?
    城カイリくんが良かったな。

    成長して安藤政信になりそうにないんだもの。

    あと、キーマンになるなら、余計に。
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +14

    -1

  • 5484. 匿名 2020/02/10(月) 12:34:48 

    ユースケみたいな人をカメレオン俳優と言うと思う
    バラエティーの時と180度違うもんね!
    ご自身はうつ病患ってらしたみたいだけど、そんなの微塵も見せず凄いなと思った。

    +60

    -2

  • 5485. 匿名 2020/02/10(月) 12:35:54 

    >>5482
    おい何言うとんのや
    通報したでな

    +15

    -0

  • 5486. 匿名 2020/02/10(月) 12:35:55 

    麻生祐未さんの怖さ含め、世界観に引き込まれて過ぎたのか
    夢にまで出てきた。私がタイムスリップしたけど
    とても耐えられる世界じゃなかったよ~💦

    +10

    -1

  • 5487. 匿名 2020/02/10(月) 12:35:57 

    >>5466
    ポッと出は事実だから仕方ないのでは?

    +7

    -6

  • 5488. 匿名 2020/02/10(月) 12:36:28 

    >>5471
    子どもの致死量と大人の致死量が違うから、
    同じものを食べても結果が違った…とか?

    +9

    -2

  • 5489. 匿名 2020/02/10(月) 12:36:37 

    >>3290
    みんなのやり取りに頭がついていけないw

    +3

    -0

  • 5490. 匿名 2020/02/10(月) 12:37:17 

    >>4453
    あれ?私もその記憶が…
    さつき先生どっかで死んだ記事みたような…
    勘違いだったのかな

    +1

    -0

  • 5491. 匿名 2020/02/10(月) 12:37:59 

    みんな演技力高くてドラマだって忘れてた。
    自分も同じ世界にいる感覚で引き込まれてた。
    こんなに泣いたドラマは初めて。

    +2

    -1

  • 5492. 匿名 2020/02/10(月) 12:38:16 

    >>836
    う〜🦔

    +2

    -2

  • 5493. 匿名 2020/02/10(月) 12:38:29 

    青酸カリって揮発性の高い液体じゃなかった?
    あの鍋の近くにいて、湯気を吸い込んだら死なない?
    違ったっけ?

    +10

    -1

  • 5494. 匿名 2020/02/10(月) 12:38:58 

    いまのところ良くできた話に見えるから、これでラストにせいやが、俺が犯人だって怒鳴って主人公追い込むシーンだとしらけるから、そういう重要な役はちゃんとした役者であってほしいなぁ。
    って理由でせいやに犯人役されるのは嫌だ

    +27

    -0

  • 5495. 匿名 2020/02/10(月) 12:39:17 

    >>4466
    本来さつきはしんでる…というのは原作?
    ドラマでは前の過去も、新しい過去もさつき先生は生きてるよね?

    +2

    -1

  • 5496. 匿名 2020/02/10(月) 12:39:48 

    >>5482
    通報した

    +7

    -0

  • 5497. 匿名 2020/02/10(月) 12:40:11 

    >>1749
    今録画観た!!
    犯人なら普通怪しい行動とらないよね…?

    心さんのことで村人たちから責められてたし、村人嫌なヤツばっかりだな。

    +34

    -1

  • 5498. 匿名 2020/02/10(月) 12:40:28 


    他の遺族の方はみんな亡くなってるのに、みきおは生きてる。後遺症が残ってるから可哀想だとは思うけど、遺族の会で「もうすぐ子どもが産まれるんです」なんて他の人からみたら「生き残った上に子どもも産まれるのかよ」
    って感じじゃない。
    あの場でわざわざそんなこと言う意味はなんだったんだろう。
    心へのメッセージ??

    +39

    -0

  • 5499. 匿名 2020/02/10(月) 12:40:31 

    次回あらすじ。
    また死亡フラグ立っている気がするんだが…
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第4話

    +6

    -1

  • 5500. 匿名 2020/02/10(月) 12:40:47 

    竹内涼真いいねー

    +11

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。