- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/02/08(土) 23:53:59
>>5
DVD 消毒してる?+3
-2
-
502. 匿名 2020/02/08(土) 23:57:21
>>25
大阪市内、若い女性はほぼ100%してます。
若い男性も8割。
肝心のお年寄りがしていなくて、マスク争奪戦に負けたんだろうな、と切ない。
うちの親も持ってなくて、あげた。+45
-5
-
503. 匿名 2020/02/08(土) 23:57:32
dアニメに登録して、ヒロアカ一気に見てます!
青春っていいな〜!!+6
-0
-
504. 匿名 2020/02/09(日) 00:00:42
あー行きたいLIVEあったんだよね
フェスも宣伝していたから……
参加するお客さんたちもだけど
主演予定のアーティスト本当にキャンセルしないでツアーやってくれるのかな?
スタッフさんたちも仕事やってくれるんだろうか?
やっぱり危険なので中止とか1番面倒臭いんだけど
遠征だとホテルキャンセルだしチケット払い戻しとか大変なんだよね
やるなら最後までちゃんとやりきってくれるのかな
途中ドタキャンまがいの休止がありえそうでイヤすぎる+0
-0
-
505. 匿名 2020/02/09(日) 00:01:06
ショッピングモールにも行くし公園にも行くしスーパーにも行くよー。こまめに水分摂らせたり飴舐めさせたり除菌シート手洗いって気をつけてれば普通に生活して大丈夫じゃないかな?
+28
-2
-
506. 匿名 2020/02/09(日) 00:03:00
>>40
携帯もスマホもない時代だから、ある程度はしょうがないよ
まぁドラマでは確かに使いすぎな部分もあるけどね、+5
-0
-
507. 匿名 2020/02/09(日) 00:05:28
>>39
いいね!
私も家に籠ってるからこそ出来ることしてるよ。
家が整う感じが嬉しい+6
-0
-
508. 匿名 2020/02/09(日) 00:11:26
>>69
チャーター機とかクルーザーしか分かってないじゃん。
一月に武漢から1800人旅行にきて、あちこちうろついた。
もう日本人で何人も感染者いるだろうし、肺炎の症状出てもコロナの検査してもらえず普通の肺炎として入院してる人も結構いるんじゃないかな?
湖北省の人と絡んでなかったら検査断られるんでしょ。
+33
-0
-
509. 匿名 2020/02/09(日) 00:15:38
>>467
警戒したり予防徹底することに越した事はないのにね。
木村太郎さんの恐ることが最大の防御て言葉通りで。
油断したりさせたからこんな広まったんだと思う。
嘘つき呼ばわりしていいよ、てか嘘だったし。
+45
-1
-
510. 匿名 2020/02/09(日) 00:16:43
来週末いちご狩り行こうと思ってたんだけど…
だめなのかな?
けどそういったら売ってるいちごも怖くなる…
+6
-0
-
511. 匿名 2020/02/09(日) 00:19:30
>>84
そういう人も二度目にかかれば激症化するんじゃなかった?
各国が厳しい対応を取ったり、中国もドローンで窓から住民の熱を計り、引っ掛かれば即隔離している理由はちゃんとあると思うよ+17
-1
-
512. 匿名 2020/02/09(日) 00:22:07
>>95
広がってると思うよ。
町医者がコロナを疑っても保健所が検査させてくれないだけ+46
-1
-
513. 匿名 2020/02/09(日) 00:23:31
>>504
私も海外アーティストのライブ行きたいんだけど、中止になるんじゃないかと思ってチケット買う勇気がないところ。
海外アーティストも日本に来たくはないだろうなーと思う。+9
-1
-
514. 匿名 2020/02/09(日) 00:23:40
>>100
疑わしくて、保健所に連絡しても、湖北省と関わりなければ検査もしてもらえないんだよね+33
-0
-
515. 匿名 2020/02/09(日) 00:24:21
>>4
日本で治療中の人が
この先本当に感知出来るかが焦点。+10
-0
-
516. 匿名 2020/02/09(日) 00:28:19
>>126
日本で肺炎でなくなってる人の中にコロナ死亡者いると思うよ。
検査出来てないだけで+45
-3
-
517. 匿名 2020/02/09(日) 00:32:30
デパートにチョコレート買いに行って服みたり時計見たりしにいく+2
-0
-
518. 匿名 2020/02/09(日) 00:33:19
>>147
あなたが言えば、皆の意見聞けるよ。
私も言ったら、周りもすごい気をつけてたよ。
+1
-2
-
519. 匿名 2020/02/09(日) 00:35:49
>>161
検査してほしいよね。
日本は全然検査しない+9
-0
-
520. 匿名 2020/02/09(日) 00:36:59
>>163
スーパースプレッダーになったらどうするのよ!+4
-0
-
521. 匿名 2020/02/09(日) 00:38:01
>>25
九州のわりと田舎の方ですが、今日行ったスーパーでも結構な確率でマスクしてました。
あとは手作りの柄物マスクつけてる方もちらほらいた。
もちろんマスクと除菌スプレーの棚は空っぽ。+8
-0
-
522. 匿名 2020/02/09(日) 00:39:23
>>169
カラオケは密室だし、マスク外すしありえんw+6
-1
-
523. 匿名 2020/02/09(日) 00:40:28
>>169
カラオケは密室だし、マスク外すしありえんw
清掃も適当なイメージ。
アルコールでドアノブやらタブレットやら拭いたりしてないでしょ+6
-2
-
524. 匿名 2020/02/09(日) 00:40:48
本当なら歯医者行ったり春物買いに行ったり
ブランドバッグも欲しかったけど、
ただただ近所のスーパーだけ素早く買い物して
家にいる。
ベランダで体操はしてる。
高層階だから見られない。+6
-1
-
525. 匿名 2020/02/09(日) 00:44:04
>>183
私もどの駅か気になってる。+2
-0
-
526. 匿名 2020/02/09(日) 00:46:12
>>204
梅田も同じ!
+4
-0
-
527. 匿名 2020/02/09(日) 00:47:06
>>24
途中もイラッとするけど最後まで見たらおおー後に残るなって作品だよ!最後までお楽しみに!+5
-0
-
528. 匿名 2020/02/09(日) 00:48:45
>>42
全然コロナ関係なく過ごしてるやん!+14
-1
-
529. 匿名 2020/02/09(日) 00:50:36
>>223
日本で感染してコロナ検査されずに肺炎で死亡扱いになる人どれくらい出るかな。
一月に武漢から、今も中国人来日してる。
コロナの入れ食い状態。検査してないだけ
+23
-0
-
530. 匿名 2020/02/09(日) 00:52:02
米津さんのライブ行ってきました!+6
-0
-
531. 匿名 2020/02/09(日) 00:56:10
酒とつまみ大量買いしてきたーw1人晩酌なう。幸せすぎる。+6
-1
-
532. 匿名 2020/02/09(日) 00:56:40
>>451
だから男の感染者が多いのかな
無頓着だから+11
-0
-
533. 匿名 2020/02/09(日) 00:58:20
空港が少し前にリニューアルオープンしたから、ランチでも食べに行きたいと思ってたら新型コロナ騒動で、出かける気がしなくなってしまった。
インフルエンザとも違うから、夏になって湿度が上がっても感染の可能性があまり下がらなかったら嫌だな。
オリンピックもあるから早く収束して欲しいのに。+4
-1
-
534. 匿名 2020/02/09(日) 00:58:25
>>265
とはいえ、感染し後遺症が残れば、半年なんて短いと思えるほど長い入院生活が待ってるかも+3
-1
-
535. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:35
>>286
同じ状況で延期しましたよー+0
-1
-
536. 匿名 2020/02/09(日) 01:03:38
>>314
ご両親だけじゃなく、ご自分も二回目感染すれば重症化しますよ
+4
-0
-
537. 匿名 2020/02/09(日) 01:14:25
ずっと前から計画してたから山陰に旅行に来てる。
出雲大社で中国人が団体ツアーしてて引いた。+6
-4
-
538. 匿名 2020/02/09(日) 01:17:06
撮り貯めておいた映画を見て、スナック菓子を食べる。
お天気もいいし、幸せな休日。
+1
-0
-
539. 匿名 2020/02/09(日) 01:18:08
>>373
そういう中国人みたいな気質の人が感染を広げるんだよ。
慎重に対応するにこしたことはない+9
-4
-
540. 匿名 2020/02/09(日) 01:19:12
>>464
マスクよりも、手洗いの方が感染予防には効果的だからね。
流水で15秒以上洗うといいって。
+2
-0
-
541. 匿名 2020/02/09(日) 01:22:16
大学病院いってショッピングモールで遊んできた
病院いつもより空いてた
マスクと消毒はかなり徹底した+5
-1
-
542. 匿名 2020/02/09(日) 01:22:36
>>397
コロナ終息までは極力電車も乗らないよ。
不安があるとどんなイベントも楽しめないもので+7
-5
-
543. 匿名 2020/02/09(日) 01:22:59
このタイミングで、扁桃腺が腫れて、
喉風邪をひいてしまいました(^^;
なんとも間の悪い・・・
だんだん声がかすれて、ちょっと酒やけ感がwww
早く治したいので、これ書き込みしたらすぐに寝ますっ+2
-1
-
544. 匿名 2020/02/09(日) 01:27:33
>>467
嘘つき専門家ありえない。
私の(その他大勢の)読みの方が当たってたわ。
謝罪してすむ問題じゃないけど、謝罪しろ+32
-0
-
545. 匿名 2020/02/09(日) 01:30:26
>>502
凄い!地方は車移動だし危機意識薄いよ。
マスクは売ってないけど、繁華街でもしてるの3割くらい。+0
-0
-
546. 匿名 2020/02/09(日) 01:30:51
>>473
国内でも?ってか、今は国内が危ないんだよ(笑)
感染者数もさることながら、春節で多数来日、春節終わりで在日が多数戻ってくる。
日本からの渡航を禁止(制限つきかな?)した国もあるよ+17
-0
-
547. 匿名 2020/02/09(日) 01:33:34
>>498
スタバあかんやろw+6
-0
-
548. 匿名 2020/02/09(日) 01:34:52
>>500
やっぱりそうだよね!
詳しく教えて+31
-0
-
549. 匿名 2020/02/09(日) 01:36:29
コストコ行った。フードコートで食事してたら横に中国人ファミリーが立ってて、うわぁ…ってなった。+3
-3
-
550. 匿名 2020/02/09(日) 01:39:18
>>374
無菌室で暮らした方が良いタイプの人だね。+6
-3
-
551. 匿名 2020/02/09(日) 01:41:22
>>501
横だけど昔からしてるよ。パッケージと持つ所
あと図書館で借りた本も。+7
-1
-
552. 匿名 2020/02/09(日) 02:16:50
もうコロナコロナで逆に冷静になった。
仕事も満員電車にいるし、ひょっとすると自分も周りも無症状保菌者だったりするかもしれない。
バレンタインイベントは行ってきた。
満員電車より混雑しないし。
+28
-3
-
553. 匿名 2020/02/09(日) 02:34:00
>>171
私もです
マイナス覚悟ですが、潔癖アピのつもりは決してありませんが、消毒アルコールスプレーを常時携帯していてスーパーの入店時に商品カゴの持ち手は必ずシュッシュします。
レジでの精算では、延々とお金を手渡しでやり取りしているレジ担当者の手に取られた商品を、そのまま自宅におくことが出来ないです…。
トイレ後に手を洗わない人、目やに、耳、鼻をほじるおじさんや、咳くしゃみを防いだ手を数えきれない程に目の当たりにして来て、その手で触られたモノを共有するのはツライです
ドアノブや吊り革、手アカや顔の脂だらけの電車のドア、エレベーターボタンはいわずもがなです。
+17
-8
-
554. 匿名 2020/02/09(日) 03:06:17
手作りマスク作ってみた。不織布がウイルス防止にいいって言うから不織布の接着芯貼って、ハンドメイドのブログとかみてプリーツタイプと立体タイプ作った。
立体タイプの方が作りやすいし使いやすそう。
慣れたら楽しくて5個作った。+29
-0
-
555. 匿名 2020/02/09(日) 03:07:40
家族でスーパー銭湯 岩盤浴に行きたかったけど
感染が怖いから止めようと言ってるけど旦那が
大丈夫だよ気にしすぎと言って行きたがってる
どうしたらいいか迷う
こんな事いつまで続くの!+34
-2
-
556. 匿名 2020/02/09(日) 04:54:58
服の除菌スプレーでお勧めありませんか?
ファブリーズのような化学的なものではなく、安心安全な成分が希望です。
しかし、どんなにしっかり手洗いしても、この世は汚い物だらけだよねー。
家の中ですらゴミ箱や流し、洗濯物、窓、玄関、トイレ、、あらゆる所に菌がウヨウヨ。。
手洗い、1日に何十回もしてる。皆さんはどうですか。
+11
-5
-
557. 匿名 2020/02/09(日) 05:48:43
マスクはするけど普通にでかけてるよー
今日はIKEAに行く+19
-2
-
558. 匿名 2020/02/09(日) 06:02:59
連休で暇なので
気休めたけど
布マスクでも作ってようかと。
+11
-0
-
559. 匿名 2020/02/09(日) 06:32:24
>>480
その中国にマスクや防護服送ってる日本って、、笑+16
-0
-
560. 匿名 2020/02/09(日) 06:35:05
L'Arc~en~Cielのライブ
昨日はやはりマスクの観客多数いたけど+16
-2
-
561. 匿名 2020/02/09(日) 06:55:55
>>25
殆どの人がしてないって事はなくない?
通勤で電車使ってるけど、6割くらいはマスクしてるよ
別に今マスクしてる人がみんなコロナ対策って訳じゃないし、花粉飛び始めたしインフルもあるしで時期的にマスクしてる人多いと思う+20
-0
-
562. 匿名 2020/02/09(日) 07:27:44
土曜日のスーパー開店前から並んでマスク買った。
20枚確保だけど夫婦だと10日分、メルカリでは買いたくないけどなくなったら不安
+8
-0
-
563. 匿名 2020/02/09(日) 07:27:50
さっとモーニングしながらドラスタ行きます+5
-3
-
564. 匿名 2020/02/09(日) 07:33:31
気にしてたら何も出来ない
手洗いとかもいつも通りやるし、用事あれば出掛けるよ+9
-0
-
565. 匿名 2020/02/09(日) 07:42:39
動物園へ+1
-0
-
566. 匿名 2020/02/09(日) 07:50:19
息子とずっと前から約束してたから昨日映画館行ってきた。観客は少なかったし、ギリギリに行って周りに人がいない席を取った。それでもマスク無しで咳き込んでる親子がいて気になった…。息子は楽しんでたしよかったけど、咳き込んでる親子はそこまでしてでも行かなきゃ行けなかったの?+29
-2
-
567. 匿名 2020/02/09(日) 07:58:07
ぐーたら
幸せ+8
-0
-
568. 匿名 2020/02/09(日) 08:09:58
どこに感染者が潜んでいるかもう分からない。
発症しなくても潜伏期間あるし+2
-1
-
569. 匿名 2020/02/09(日) 08:12:53
バスの運転手退院したみたいだね。よかった!!+46
-0
-
570. 匿名 2020/02/09(日) 08:17:29
スーパー行って
ホームセンター行って
何か食べてから帰る予定+9
-0
-
571. 匿名 2020/02/09(日) 08:35:28
友達の誕プレ、息子の靴を買いにイオンモールに行きたいの。
明日から怒涛の勤務だし今日しか行くタイミングもない。
悩んでる
どうしましょ+9
-0
-
572. 匿名 2020/02/09(日) 08:39:46
スーパーに買い出し行って、Amazonプライムで見たかったアニメとか海外ドラマ一気見してる!
雪も積もってるしマスクも全然売ってないから外出たくない+0
-0
-
573. 匿名 2020/02/09(日) 08:40:25
例の観光バスの運転手さんが全快されたらしいので、日本の医療技術なら死なないんじゃない?って思うようになった
なので普通に買い物に行くよ〜
+26
-4
-
574. 匿名 2020/02/09(日) 08:52:56
臨月手前妊婦だからもうあまり外出せず、家付近をウォーキングするだけ。でも、日本の医療なら大丈夫かなーと思い始めたのでそんなに神経質にはならないようにする。マスクと手洗いうがいと水分補給はしっかりするけど、インフルエンザやはしかが流行った時と同じくらいでいいかなと。
他国じゃなく日本に生まれて良かった!!!+9
-0
-
575. 匿名 2020/02/09(日) 08:52:58
先月にイオンセレクトカード作って届いて、
映画が1000円で観れるので
2週間すごく悩んだけど
昨日思い切って初アナ雪2観てきました!遅っ(笑)
シアターなか10人くらいしか居なかった。。。
他の新作映画も予約席ガラガラで
映画館大丈夫?!+9
-0
-
576. 匿名 2020/02/09(日) 08:53:47
マスクにアルコールつけて使用してます。酔っ払いそうですけど+2
-0
-
577. 匿名 2020/02/09(日) 08:54:04
特に健康な2、30代とかは平気なんじゃないかと勝手に思ってるんだけど、35歳のお医者さん死んだニュース見て若くても肺炎で死ぬの?って気になってはいる。でもそんなことに気にしてたら何もできないと思って久しぶりにちょっと人混みにまみれたら見事に風邪ひいたわ。+8
-0
-
578. 匿名 2020/02/09(日) 09:11:17
>>468
お大事にね
+0
-0
-
579. 匿名 2020/02/09(日) 09:15:39
昨日アウトレット行ったけどガラガラでゆっくり買い物できた。
おかげで普段は寄らないGUCCIでコート買ってしまったよ。
普段いる人はほぼ中国人なのかって日本の経済心配になったけど、日本人も外出控えてるって事だよねー。
私と旦那はマスクとうがい手洗いで普段と変わらない生活してる。+5
-2
-
580. 匿名 2020/02/09(日) 09:16:56
家にいる。赤ちゃんいるしコロナ抜きで赤ちゃん連れて外出ってかなり大変。
あーでも最近マック食べたくて仕方ない。ドライブスルーあるから車から降りなくて大丈夫だけど行きたい。でも面倒。+17
-1
-
581. 匿名 2020/02/09(日) 09:31:02
>>319
ないんだよ、本当に。うちも接客業だけど会社からマスク着用の指示があるものの配布はなし。買えなかった方はなしで働いてるよ。+8
-0
-
582. 匿名 2020/02/09(日) 10:04:12
>>577
35才のあの医師は消されたんじゃないかとか言われてるよね
あの若さで亡くなった例はなかったのに+15
-1
-
583. 匿名 2020/02/09(日) 10:08:11
おはようございます。
さっき近所の薬〇堂に、散歩がてら買い物行ってきました。
箱のマスクが入荷してれば買いたかったけど、入口脇が掲示板みたいになってて、
在庫なしとのことでした( ´-ω-)+4
-0
-
584. 匿名 2020/02/09(日) 10:12:57
最低限の外出しかしない。
食料と日用品の買い物ぐらい。
気にしてない人は遊び行こーと誘ってくるけど断ってる。神経質と思われてもいいや。自宅にいるのが最大の防御策
+20
-0
-
585. 匿名 2020/02/09(日) 10:17:57
インフルで寝込み中
アマプラ見まくる+7
-0
-
586. 匿名 2020/02/09(日) 10:20:49
月曜有給だから余裕で飲み会。+2
-0
-
587. 匿名 2020/02/09(日) 10:21:43
>>263
武漢在住の日本人でしょ!+5
-0
-
588. 匿名 2020/02/09(日) 10:22:07
>>194
あえなかちゃんがツボwww+2
-0
-
589. 匿名 2020/02/09(日) 10:22:14
ヨドバシ行ってカフェ寄ってくる。
行ってきます!+2
-1
-
590. 匿名 2020/02/09(日) 10:30:18
>>560
諦めました~!+1
-0
-
591. 匿名 2020/02/09(日) 10:30:48
>>580
ウーバーイーツ
+1
-5
-
592. 匿名 2020/02/09(日) 10:33:04
1歳の息子は呼吸器が弱いから絶対かかりたくない。
お出かけするとしても公園ぐらいにしてる。
保育園には通ってるから気休めかもだけど。
早く気にせずお出掛け出来るようにならないかなぁ〜+9
-2
-
593. 匿名 2020/02/09(日) 10:34:44
独り身ならまだしも幼い子供がいるとやっぱり怖い…
まだ幼稚園も通ってないから毎日退屈そうだけど、最近はほとんどおうち遊び。+7
-4
-
594. 匿名 2020/02/09(日) 10:35:18
昨日はマスクして近所のヨーカドーのハッピーデーに行ったぐらい。
春休みまでには流行収まってくれるといいな…。+0
-2
-
595. 匿名 2020/02/09(日) 10:38:58
>>555
スーパー銭湯は湿度が高そうだから、ウイルスとか大丈夫やろ!って旦那が息子連れて行って来た。次の日息子インフルエンザA型発症。敵はコロナだけではないね。+25
-1
-
596. 匿名 2020/02/09(日) 10:42:04
>>5
昨日地元のTSUTAYAが満車だったの凄く謎だったんですが、まさか…コロナ対策だったとは…(驚)+7
-0
-
597. 匿名 2020/02/09(日) 10:44:32
>>25
神奈川だけど横浜からは遠い田舎で駅遠い所に住んでるけどお年寄りから若い人までほぼしてるよ
100均にマスク探しに行ったんだけど大勢客が居る中してないのは頭悪そうなギャルママとその子供だけだった…+1
-3
-
598. 匿名 2020/02/09(日) 10:47:03
>>554
接着芯は接着部分を触るだけでかぶれる
呼吸器の近くで使う事は善くないと思う
接着芯ではなく、ただの不織布も手芸店で
見たことあるよ+3
-0
-
599. 匿名 2020/02/09(日) 10:50:45
>>552
私も!笑
とりあえず出来る事だけ(手洗い、うがい、マスクなど)今分かってる範囲で出来る事だけして、後は普通に過ごしてる。
いつまで続くか分からないし、ずっと引きこもってる訳にもいかないしね。+4
-0
-
600. 匿名 2020/02/09(日) 11:03:02
こどもと アクアビーズやったりゲームしたり。家事は洗濯干すのと取り込むのは旦那、それをたたむのはわたし。炊事と掃除機はわたし。土曜は習い事の送迎は旦那が休みなら旦那、わたしは在宅。明日からまた平日パートがんばろ。+1
-2
-
601. 匿名 2020/02/09(日) 11:06:26
>>566
咳はRSウイルスうつされたことある+1
-0
-
602. 匿名 2020/02/09(日) 11:06:56
>>573
中国でも死んでない人の方が多いよ+3
-0
-
603. 匿名 2020/02/09(日) 11:10:23
ショッピングモールの近くに住んでるけど昨日もいっぱい車停まってた。気にしてない人が多いのかなぁ〜+13
-0
-
604. 匿名 2020/02/09(日) 11:13:19
>>235
急にどうしましたか+6
-0
-
605. 匿名 2020/02/09(日) 11:16:08
>>204
昨日用事で心斎橋いったよー。
ほぼ日本人だった。
中国人は割合的に一割もいなかった。
土曜なのにかなり人が少なかった~。+10
-0
-
606. 匿名 2020/02/09(日) 11:21:05
観光地に住んでるのでかなり気を付けて生活してた。
昨日怠くて微熱あったから病院行ったらインフルエンザだった。気を付けててもなる時はなるから仕方ないなーって思えてきた。食欲はなぜかあるからケンタッキー買ってきてもらって食べてるよ。
+26
-0
-
607. 匿名 2020/02/09(日) 11:23:54
昨日疲れたから今日は家に居ます
本読んだり、録画した翔んで埼玉見たりします+7
-0
-
608. 匿名 2020/02/09(日) 11:24:33
>>204
どの辺からヤバいと感じるのか分からないけど、中国人だけじゃないけど、この前大阪城公園行ったら外国人だらけで、久しぶりに散歩したけど若干不安になったよw
でもそれ言い出したら、人が多い場所出歩けなくなるよ?+8
-0
-
609. 匿名 2020/02/09(日) 11:26:30
小学生になる子供の学用品に名前を付けたり、ゲームしたり、掃除したり。
つまんないわー。+10
-0
-
610. 匿名 2020/02/09(日) 11:36:32
新型肺炎の死者、中国本土で811人 SARS超え+6
-0
-
611. 匿名 2020/02/09(日) 11:40:47
>>495
迷ってたけど
行ってきます!
ありがとうございます!+0
-0
-
612. 匿名 2020/02/09(日) 11:43:10
>>559
病院勤務で卸業者さんから聞いたけど、
日本のマスクは大半は中国の工場で委託して作ってるんだって。だけど、新型肺炎の件で、その作った工場が、出来上がったマスクを日本に寄越さなくなったんだって。
いやいや、委託されてる側のくせに、マスクよこせ!
そんな中国にマスクを寄付する意味は?+36
-0
-
613. 匿名 2020/02/09(日) 11:44:36
12時から徒歩5分の美容室予約してるのにまだベットから出られない。
そろそろ起きねば。+8
-0
-
614. 匿名 2020/02/09(日) 11:48:42
>>612
横だけど、封鎖される前に逃げてきてる中国人も多く居るよね?その人達って結局お金尽きたらどうなるの?まさか緊急自体だからって日本が良い顔して面倒見るんじゃないよね?+18
-0
-
615. 匿名 2020/02/09(日) 11:50:56
>>7
アウトブレイクも併せて観たら
怖くてもう家から出られんよ
映画館で飛沫感染のシーンが怖すぎる(グロいとかではなく)+5
-0
-
616. 匿名 2020/02/09(日) 11:53:28
>>1
私は普段から外出しないタイプだよー。
近所のスーパーや薬局が土日はポイントアップするから、それを目当てに平日は控えて土日に買い出し行く位かな!
出勤は満員電車だし。
バレンタインは行ってきた。平日の前半に。お目当の店は初日から来てたからね。
5日くらいから続々とブランド来るけど、初期に買えてよかった!
ちなみにグイドゴビーノとセントーとシルビオベッソーネ
でもピークは5月位みたいだよ。怖いね…+8
-1
-
617. 匿名 2020/02/09(日) 11:54:42
小さい子がいるから、コロナ怖くて外出したくないけど子供がいるからこそ家の中だけじゃもたないのが事実。マスクつけさせて近所の公園には少し行ってきた。あとは食料買いに近所のスーパー行くだけ。早く安心して外出したい+11
-1
-
618. 匿名 2020/02/09(日) 11:57:40
>>513
私は昨日行きたかったライブ諦めたよ
場所は渋谷だし狭い空間だし帰りの電車は混むし、自分も怖がりだから止めておいた
もういっそライブなどの興行全て中止令でも出てほしいと思ってしまう
関係者の人たちは大変よね+7
-13
-
619. 匿名 2020/02/09(日) 12:01:55
今日は携帯で王将戦の棋譜中継をチェックしつつ
録画しておいた番組を消化しています
ついでにハンカチが何枚かあるのでアイロンがけもしようかと+2
-0
-
620. 匿名 2020/02/09(日) 12:16:34
昨日出先で使うのにいいかなと思ってサニーナというトイレットペーパーにつけて使うもの買ったんですけど
間違えて詰め替え用でした。
でもそれを100均のスプレーに入れて手拭きに使ってもいいのではと思いました。
地方ですが除菌剤売り切れでした。+1
-0
-
621. 匿名 2020/02/09(日) 14:09:08
スタバに昨日行ったけど座席の間隔が狭くてこんな時なのでやっぱり気になって落ち着かなかった。+4
-0
-
622. 匿名 2020/02/09(日) 14:15:38
>>598
えー!そうなの。ありがとう!普通の不織布もあるからそれを縫い込む事にします。+0
-0
-
623. 匿名 2020/02/09(日) 14:48:42
知り合いのインスタで東京旅行!対策ばっちり!とか、まじで馬鹿なん?しばらくこっち帰ってこないで欲しい
+3
-10
-
624. 匿名 2020/02/09(日) 14:57:06
何も気にせず外出。
そんな旅行行っただけで感染するなら、その現地に住んでる人どうすんのさ。
みんな感染してるってことでしょ。
ホント出歩いただけで感染感染って騒いでるヤツ、マジで痛い。
+4
-14
-
625. 匿名 2020/02/09(日) 15:54:07
>>95
潜伏期間が長く、軽症で気がつかないまま菌をばらまく人がいるからだよ。
若者は免疫力があるから安心してるだろうけど、お年寄りに接する機会が多い人もいるから注意した方がいい。+9
-1
-
626. 匿名 2020/02/09(日) 15:54:50
>>624
現地の状況は分かりません。それが怖いのでは。+12
-0
-
627. 匿名 2020/02/09(日) 16:47:47
知り合いが2歳の子つれてマスクもつけずに東京ドームのイベント行ってる。インフル流行ってるのに家にいたくないタイプなのか凄い色々連れ歩いてる。。+11
-0
-
628. 匿名 2020/02/09(日) 17:37:08
日本は空気がきれいだから来ました、マスクもしませんて観光客をニュースで見た。
このかんちがいというか、知識の低さが全ての原因。
日本の医師もマスクは患者以外しても意味がないって人と、できるだけ吸うウイルスが少ないほうがいいという専門家に別れてた。
普通の風邪でもかからないにこしたことない。+13
-1
-
629. 匿名 2020/02/09(日) 17:39:00
あちこちの港にコンテナとか来てると思う+3
-0
-
630. 匿名 2020/02/09(日) 18:14:16
>>626
わからないから怖いと言うなら、
怖いのは無知だからです。
危険は大きいが恐れは小さいとき、人の反応は控えめです。
そして危険は小さいが恐れは大きいとき、人はオーバーな反応をするのです。
という言葉があります。
コロナウイルスに対する過剰反応は、まさにこれだと思います。
恐がるのと、正しく気をつけて行動するのは違います。
+1
-10
-
631. 匿名 2020/02/09(日) 18:23:42
体力ないほうだから無用の外出してない+7
-0
-
632. 匿名 2020/02/09(日) 19:32:13
コロナのせいで金欠になりました。マスクを買ったり除菌スプレーを買ったりと。+11
-2
-
633. 匿名 2020/02/09(日) 20:48:30
>>550
横だけど
そんなムキになって怒る必要ある?
どんなウィルスなのか判明していないから、油断ならないでしょう?一人一人の心がけが蔓延に歯止めをかけるには必要だと言っているだけ。+2
-3
-
634. 匿名 2020/02/09(日) 20:54:50
>>630
曲解していますね。現地の当局による報道が実態を正しく反映した内容とは限らない。また現在先進国で、何が特効薬なのか現在研究中。そのため「現状、分からない」と書きました。
子供新聞読んでても、理解できる内容だよ。+2
-2
-
635. 匿名 2020/02/09(日) 21:45:35
スーパーで買い込んだジャンクフードをこれでもかと食べまくって胃もたれ中。+4
-0
-
636. 匿名 2020/02/09(日) 22:03:12
>>555
いつも地元民しかいないような温泉だからそこでのんびりしようと思って行ったのに、まさかの中国人2名…そそくさとあがった。温泉から上がってから旦那に露天風呂に中国人いたでしょ?と聞かれるくらい賑やかなお二人でした…+4
-1
-
637. 匿名 2020/02/09(日) 23:08:34
>>636
中国人、イコール感染者とは思わない方が良いけど、つい身構えてしまうのは分かります。
欧米では、レストランなどで日本人が中国人と間違えられた挙句、周囲の客が「あの客は中国人か?」と店側に尋ねるものだから、店から中国人かどうかの確認されることがあるそうです。+5
-1
-
638. 匿名 2020/02/10(月) 03:28:25
>>634
現地の報道がどうであれ、中国という国がどういう国か考えれば、それと全く同じことが日本で起こる可能性が低いことはわかるはずです。
現地であれほど爆発的に感染者や死者が増えているのは、中国クオリティだからです。
せっかく健康な人を湖北省の厳しい寒空の下、マスク数枚配るために強制的に並ばせたり、
食事や買い物も配給になり、全部外に並ばせています。
軽症感染者を、わざわざジャケット着なきゃ寒くていられないような突貫工事病院に集めて、薄いシングルベッドにほぼ監禁→重症化
中国共産党の無能な政治と、独裁国家で物言えぬ仕組みが、
何人死んでも後戻り出来ない、新型コロナ重症患者、死者増産マシンと化しているのです。
新型だからって死に直結するものじゃないです。
武漢ではマスクしてないと死刑に出来る法律が出来たそうですよ。
小学生がやってんのかと思うようなクオリティの仕事を、やっているわけです。
特効薬のないウイルスなど、この世に無限に存在します。
そんなことじゃなく、治る物も治らないような状態にしているのが、中国なのです。
ウイルスがヤバいとかではありません。
そこのところ。わかろうとせず、ただ数字が増えていくのだけを見て、
恐怖心だけ抱いて
わからないから怖い
とか言ってるのは、単にあなたが無知だからです。
思い込みが激しいからです。
きちんとした情報と知識を持ちましょう。
+3
-3
-
639. 匿名 2020/02/10(月) 08:28:14
>>638
横だけど、
旧共産圏に仕事で数年住んでたから、旧態依然とした政治体制とか想像で何となく分かるけど、怖いのと無知とは違うのでは?
このウイルスって、高齢者は重症化するんでしょう?腎臓などにも影響が出るそうで。高齢者の家族がいるので、かなり怖いよね。+1
-2
-
640. 匿名 2020/02/10(月) 08:32:54
>>638
横だけどさー、
医師や専門家でもないんでしょう?
素人が分かったようなことを書いてさ。その割に具体的に何に注意するかも書いてないしww。+1
-2
-
641. 匿名 2020/02/10(月) 08:50:21
>>639
このウイルスって って、他のどのウイルスもそうですよ?
風邪だってインフルエンザだって高齢者がかかったら、同じリスクあるでしょう。
このウイルスだけが特別じゃないですよ?+2
-1
-
642. 匿名 2020/02/10(月) 08:51:47
>>640
何を注意するって、散々言われてるように
風邪やインフルエンザが流行ってる時に気をつけるのと同じですけど?
散々専門家もそう言ってますが。
逆に他に何があるんですか?w+3
-1
-
643. 匿名 2020/02/10(月) 14:19:56
>>606
体調大丈夫ですか??
私もいろいろ気をつけてはいましたが、胃腸炎になりました…
ケンタッキー羨ましいです…
と冗談はさておき、お互いに早く良くなりますように!!+0
-0
-
644. 匿名 2020/02/11(火) 00:23:55
>>603
正直、感染者と感染者が残してしまったウィルスに接触してしまうかの運ゲーだよね。気にしすぎるのもマイナスかなと思う。
+1
-0
-
645. 匿名 2020/02/13(木) 21:51:44
>>630
日本国内でついに死者でたね。高齢の方だったけど、家族に高齢者いるから心配でたまらない。
恐るるに足らずみたいな発言を自信たっぷりに言っている人、どういう神経なんだろうね。+4
-0
-
646. 匿名 2020/02/13(木) 22:34:30
>>638
神奈川県内の高齢の方が亡くなりました。親が高齢だし、子供もいるので治療薬がないのは恐ろしいです。
恐るるに足らず、怖がるのは無知という考えは、自分の健康さえ考えてればよいひとはそうなのかもしれない。
持病や高齢の人を抱える人からしたら、余りにも配慮が足りなさすぎではないでしょうか。
インフルの死亡率の方が高かろうが、ワクチンや治療薬がない病気は他にあろうが、誰にも大切な人がいます。大切な人を心配して何が悪いのでしょうか。+4
-0
-
647. 匿名 2020/02/13(木) 23:58:36
>>350
見てるー?
日本国内で渡航歴のない日本人が死にましたけどー?
これでもまだ風邪だの致死率低いからーとか言うつもり?+2
-0
-
648. 匿名 2020/02/14(金) 01:26:21
>>647
心配する人を無知だな、とか散々言ってた奴もね。
身内に高齢の人、持病のある人、いないの?大切な家族が生きていてほしい、だから不安なんだよ。+2
-0
-
649. 匿名 2020/02/14(金) 01:31:01 ID:3NOapmuIuG
>>642
この病気の専門家は未だいないんだよ。だからワクチンも薬もない。
あんたみたいな知ったかぶりが、自分は感染しても軽症で気が付かないうちに菌をばらまいて、高齢者とかにうつすんだよ。
大切な家族を奪うなよ!
+1
-0
-
650. 匿名 2020/02/14(金) 01:33:22
>>8
自分は抵抗力があって、軽症で済むかもしれないけど、
他人にうつさないで下さい、と云っても
こういう奴はうつすんだよ。
もはやバイオテロ。反社会的な行為だよ。+2
-0
-
651. 匿名 2020/02/14(金) 01:45:14
>>638
結局、メディアに「専門家」として出ていた人たちも専門家じゃなかったんだよね。確かに未だ治療法が確立されていないのは、研究がされていないからこそ。
「専門家」の言うことを信じ切って、不安がるガル民をバカにしていた奴ら、恥を知れ。
あんた達みたいなのが、スーパースプレッダー予備軍になるんだよ。+4
-1
-
652. 匿名 2020/02/14(金) 11:56:01
正しく恐れるとか、怖がるのは無知だとか、ちゃんちゃら可笑しいわ。
高齢者や持病のある家族を抱えて、悠長なこと言ってられるか。+1
-0
-
653. 匿名 2020/02/15(土) 02:17:39
>>630
いくら成人が軽症や無症状で済んでも、抵抗力弱い高齢者、持病持ち、妊婦、乳幼児にはリスク高い。感染症は、一番弱い人の目線で考えないと駄目だ。
インフルエンザは、予防のワクチンも感染後の抗ウィルス薬もあるじゃん。新型コロナは予防ワクチンも抗ウィルス薬もない、対症療法のみ。ハイリスクな人に罹患したらどうなると思ってんだ。
手洗いうがいマスクで予防する感染症対策としては、インフルエンザも新型コロナも一緒だけど、危険度は段違い。
+3
-0
-
654. 匿名 2020/02/15(土) 18:59:32
コロナ怖いよね…。明日は三重のアウトレット行ってくる!!持病持ちでよく薬飲むんだけど、ちゃんとアルコール除菌シート持ってくよ!手洗いもする!コロナのせいで人混み避けてたけど、職場に中国人いっぱい居るし、どこにいっても一緒!!あんまり神経質になりすぎずに普通の生活を送ります!!+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する