ガールズちゃんねる

日本の教育がおかしいと感じるところ。

1038コメント2020/02/08(土) 08:41

  • 1001. 匿名 2020/02/04(火) 20:22:50 

    通じない嘘の発音を十年以上も子供達に教える日本の英語教育どうにかした方が良い
    本当に時間の無駄
    大人になって英語を勉強する時、学校で習った嘘の発音のせいで混乱して時間が倍かかる

    +7

    -0

  • 1002. 匿名 2020/02/04(火) 20:30:20 

    >>889
    私は市内の学校で幸い変な左翼思想の教師はいなかったけど、広島のとある学校では昔日の丸関連で校長先生の自殺があったよね
    市内の学校でもおかしな話を聞いたことある

    +2

    -0

  • 1003. 匿名 2020/02/04(火) 20:31:38 

    >>441
    400です。その子のパターンはずっと海外に住んでたからですよね。
    子供の頃ずーっと海外にいて大人になって急に日本来て日本語の複雑なニュアンスに触れるようになったわけだからそこで躓くのは当然だと思いますよ。
    家庭内でそういう言い回しもそんなにしないでしょうし、これは日本にいないと覚えられないと思う。

    私が言いたいのは411さんの逆パターンかな。
    現地で過ごさないとわからない言語レベルじゃなくて、普通に喋れるレベル。
    それで大きくなって就職とかで必要になるのわかったらそこからもっと深く知っていけばいいと思うっていう事です。
    ここに書き込んでる皆んなとか私の400にマイナスしてる方はいきなし翻訳者目指すレベルで考えてるのかなって思ったんです。

    あと、言語の組み立てや言葉の意味は慣れると脳内で直で変換できるみたいですよ。
    Appleって聞いて日本語でりんごに置き換えて理解する流れから、Appleでもうりんごと直で理解できるようになるそうです。

    +2

    -0

  • 1004. 匿名 2020/02/04(火) 21:02:41 

    >>971
    読書は好きだけど、感想文はちょっと…。
    何も感じない時もあるし。
    私はむしろ、感想文って必要なの?
    と、疑問に思ってた。
    漢字や文法は授業で覚えられるけど、感想文の正解がよくわからなかった💧

    +6

    -0

  • 1005. 匿名 2020/02/04(火) 21:04:36 

    >>934
    >>947
    日本で東大、京大、早慶とかを出ても、まともに英語が話せない人が多いから、
    一部の海外経験者が、英語がスラスラ話せることで偉そうに振舞ってる現状も
    あると思う。流暢な英語に高度に専門的な内容が伴ってれば凄いんだけど、
    そうじゃない人もそれなりにいる。逆に、日本の大学で高度なことを学んでも、
    英語がある程度上手に話せたり、きちんとした英語が書けないと、国際的には
    通じない(もちろん、極端にレベルが高ければ誰かが英語に訳すんだろうけど、
    そこまでレベルが高い人はそうそういない)。個人的には、日本のエリートが
    英語が下手なことで、国際的な場で肩身が狭い思いをしたり、恥ずかしい思いを
    したりしなきゃいけない現状は変えないといけないと思う。


    +2

    -0

  • 1006. 匿名 2020/02/04(火) 21:13:40 

    >>110
    真面目は人として当たり前。
    寧ろ、真面目と言われる人程、ボンクラや無能が多い。
    なぜから真面目と言われる人は個性も優れたものも何一つない当たり前な事しかできない人間なのだから。

    +3

    -0

  • 1007. 匿名 2020/02/04(火) 21:14:25 

    >>767
    あなたも使ってますよ?笑

    +1

    -1

  • 1008. 匿名 2020/02/04(火) 21:16:14 

    >>1006
    個性だけあってもね〜
    生き辛そうな人多いですよ

    +0

    -1

  • 1009. 匿名 2020/02/04(火) 21:21:08 

    コミュニケーション教育がほぼ生徒任せの放任主義。
    私は10歳くらいから周りとのコミュニケーションについていけず、孤立してコミュ障になっていったな。

    +2

    -0

  • 1010. 匿名 2020/02/04(火) 21:28:17 

    AOや推薦

    ウチの息子、地方の中途半端な進学校なので推薦でいく子ほとんどいない
    息子の高校よりかなり偏差値の低い高校の子が、指定校枠でそんな大学に合格かよ!ってことよく聞く
    比べて息子は3年間勉強しまくりだし、何校も受験して神経削られるし金銭的な負担も大きい

    地道に学力上げて受験する学生からしたら、入試は学力だけで審査してもらいたい

    +8

    -0

  • 1011. 匿名 2020/02/04(火) 21:34:48 

    >>932
    面白い🤣
    私は協調性、柔軟性大事だも思うけど。

    +1

    -0

  • 1012. 匿名 2020/02/04(火) 21:43:36 

    >>1005
    大丈夫、そういうエリートたちは英語なんて伝わればいい程度の認識だからあまり困ってない。
    特に理系の学会の英語なんて、最高レベルにまで行ってもどの国もひどいもので、「ここでの公用語はチープイングリッシュだ」とか言われるくらいだし。
    英語ができるに越したことはないけど、英語しかできないやつはいても無駄だし、最低限できれば少なくとも学会で困ったことは一度もない。

    +4

    -0

  • 1013. 匿名 2020/02/04(火) 21:47:36 

    >>921
    うちの子は馬鹿じゃない!!やれば出来る子なの!!と認めたくない親が一定数いそうだよね

    +4

    -0

  • 1014. 匿名 2020/02/04(火) 21:48:13 

    いらないもの
    文系大学のほぼすべて
    理系大学でまともな教授を囲ってないところ
    大学は8割くらい潰していいんじゃない?
    最高学府とも呼ばれる大学に全入する時代はおかしい。大半は職業専門とか高専に叩き込んで兵隊にして、優秀な人だけ大学行って、とことん金かけて世界に貢献してほしい。

    +2

    -0

  • 1015. 匿名 2020/02/04(火) 21:59:08 

    >>676
    自分次第だと思うけど。

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2020/02/04(火) 22:02:22 

    >>628
    国立も都立も公立だと思うよ。

    +4

    -0

  • 1017. 匿名 2020/02/04(火) 22:04:41 

    >>945
    模試もだいたい90点以上だったけどね。IQ高かったんだ。

    +0

    -0

  • 1018. 匿名 2020/02/04(火) 22:08:03 

    >>938
    高校でちゃんと教えるべきだよね

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2020/02/04(火) 22:14:23 

    >>1014
    それ。大学へ行く前提で子育てするから少子化になる。文系大学は学者目指したり出版社へ入るような人達だけでいいのにね。経済学部は経営者の息子や企業側が社員に必要な勉強をさせるためなんかに設ければいい。
    ゼネコンが下火になると政治家が私大と癒着してるんだよ。なんで税金で希望者全員に意味のない日本の大学へ出してやらなきゃならないの?借金だらけなのにそんな予算ねーわ。

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2020/02/04(火) 22:16:25 

    >>1010
    それ結構有名な評論家も言ってた。
    推薦止めるべきって。
    日本の大学生の学力知力の低下の大きな要因になってるから。

    +9

    -0

  • 1021. 匿名 2020/02/04(火) 22:18:21 

    >>1014
    経済学部ですら入試に数学を課してない所もあるもんね。

    +2

    -0

  • 1022. 匿名 2020/02/04(火) 22:22:46 

    >>733
    その教師意味わからんな。怪獣なんだから、空想の動物っていうテーマでしょ?私の時もあったし、子どもも描いてた気がする。なんでもいいじゃんね。想像した物を紙に描くって事が大事なんじゃないの?
    エルマーの冒険の挿絵の人に喧嘩売ってるね。
    あの怪獣は、確か黄色と青のしましまで、赤いツノ生えてたぞ。

    +8

    -0

  • 1023. 匿名 2020/02/04(火) 22:48:05 

    >>733
    恐竜は縞模様のもいたよ
    ウルトラマンの怪獣にもいる

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2020/02/05(水) 01:26:01 

    >>786
    本気の英語教育なんてやったら、義務教育で英語はできない。少数精鋭でやればできると思う。

    不満のある人ほどほんとは足ひっぱってるところにいると思うよ。

    今のレベルでも理解不能なまま卒業した人多いと思う。

    みんなネイティブ前にたてば話せるようになると勘違いしてるよ。

    +2

    -0

  • 1025. 匿名 2020/02/05(水) 03:38:19 

    「制服」「前へならえ!」「運動会」「教えられる正解を暗記するだけ」
    この様な「前時代的な軍隊式養育」が続いている所。 
    そのせいで「自分で考え行動する力」が養われない。

    +3

    -1

  • 1026. 匿名 2020/02/05(水) 07:20:51 

    >>584
    センター過去問を10年分毎年している、その中に出てくる問題です。
    授業ができなくなってしまうので、どうしたらよいか尋ねたら、いちいち相談せよ、とのこと。彼らの専門は地歴公民なのに。
    余談ですが、センター国語の平均が上がったのを報告したら、そんなのどうでもいい、と。学力上げてリテラシー能力上げると何かまずいことでもあるのか、と勘ぐってしまう。。

    +4

    -0

  • 1027. 匿名 2020/02/05(水) 07:52:37 

    >>1021
    まさにそれね。
    私は理工学部だったけど、経済学部の授業に潜り込んであまりに簡単すぎて笑ってたわ。
    もはや経済学部なんて存在価値ないんじゃ?くらいに思ったよ。

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2020/02/05(水) 09:12:22 

    >>1017
    なんの模試かもかかれていないので0点
    あと、IQと勉強は大して比例しないので、マイナス点ですね。

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2020/02/05(水) 11:45:20 

    >>1027
    これから経済学部の入試に数学を加えればいい。

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2020/02/05(水) 13:21:22 

    >>130
    作者の心情を書きなさいに関しては、野坂昭如思い出す。「締め切りに間に合わせなきゃとしか考えてなかった」って話。

    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2020/02/05(水) 13:23:00 

    >>1022
    こんな羽で飛べるんやで。

    +4

    -0

  • 1032. 匿名 2020/02/05(水) 13:25:52 

    >>905
    男にこそ見せるべきかと。

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2020/02/05(水) 16:10:47 

    紅白帽、体操着、ランドセル、黄色帽、給食の割烹着…
    みんな嫌でした今もあるならすぐ廃止して

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2020/02/06(木) 00:10:13 

    >>598
    ああーやっぱりそうなんだ
    転勤で広島来たんだけど、大学時代、広島出身の子が小中高と人権教育の熱の入れようが尋常じゃなかったと言ってたし、先日も日教組集会で物々しい雰囲気だったので、日教組の影響凄いんだろうなとは思ったんだ
    普通の人権教育、平和教育なら良いんだけど、まだ何も知らない子どもに対して一方的に自虐史観植え付けるだけなのはちょっとなあ
    子どももまだ未就学児だからいいけど、小学校上がる前に転勤になるように祈るしかない

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2020/02/06(木) 18:09:09 

    >>338
    中受は浮きこぼれて無気力になりつつある勉強に特化した子に目標を持たせて才能を伸ばす制度だから絶対必要だよ。

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2020/02/06(木) 18:32:35 

    クラスや班などで無理やり仲間意識を持たせるところ。嫌がってる子と一緒に過ごしても共感は生まれない。1人で過ごすことも選択肢の一つとして認める、過剰に攻撃する子は一旦輪から離すなどの対策が必要だと思う。

    +1

    -0

  • 1037. 匿名 2020/02/06(木) 18:39:56 

    >>926
    苦手でもチームを組ませて団体戦にするから、馬鹿にしたり邪険にされていじめのきっかけになるんだと思う。勉強も班ごとに平均点出して順位つけたり、何分以内に何問解けるかとか競わせたら同じことが起こると思う。
    体育の先生や体育会系の部活が幅をきかせてるのも影響してる。

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2020/02/08(土) 08:41:30 

    >>3
    2020年 教育改革。小学校での英語教育が変わります|子ども英語教室 ペッピーキッズクラブ
    2020年 教育改革。小学校での英語教育が変わります|子ども英語教室 ペッピーキッズクラブwww.peppy-kids.com

    2020年 教育改革。小学校での英語教育が変わります|子ども英語教室 ペッピーキッズクラブ教室検索MENU子ども・幼児(1歳~6歳)向け英会話スクールなら、子ども英語教室 ペッピーキッズクラブ体験レッスン受付中資料請求トップページ教育理念・方針特色・こだわり...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード