ガールズちゃんねる

おばちゃん(ベテラン)が活躍できる職種はなんだと思いますか?

165コメント2020/02/10(月) 01:24

  • 1. 匿名 2020/02/01(土) 22:57:05 

    こんばんは。私はおばちゃんですが保育士さんなどはベテランさんがいた方がいいのかなぁと思います。勝手な想像ですが。みなさんはどう思いますか?

    +84

    -31

  • 2. 匿名 2020/02/01(土) 22:57:31 

    イタコ

    +55

    -5

  • 3. 匿名 2020/02/01(土) 22:57:50 

    家事代行

    +187

    -0

  • 4. 匿名 2020/02/01(土) 22:58:19 

    万引きGメン

    +171

    -2

  • 5. 匿名 2020/02/01(土) 22:58:23 

    ないなぁ
    人手不足な力がなくてもできるような仕事

    +10

    -26

  • 6. 匿名 2020/02/01(土) 22:58:26 

    >>1
    ベテランさんとか、、

    文章が本当におばさん臭い

    +11

    -84

  • 7. 匿名 2020/02/01(土) 22:58:29 

    スーパー裏方

    +114

    -0

  • 8. 匿名 2020/02/01(土) 22:58:36 

    惣菜屋さん 

    絶対おばちゃんのほうが美味しい

    +300

    -2

  • 9. 匿名 2020/02/01(土) 22:58:36 

    結婚相談所

    +132

    -1

  • 10. 匿名 2020/02/01(土) 22:58:38 

    清掃

    +70

    -3

  • 11. 匿名 2020/02/01(土) 22:58:39 

    どんな職種でもベテランならいたら助かるよ
    ベテランじゃなくて年だけ取ってて価値観古くて偉そうな人はいらないけど

    +230

    -0

  • 12. 匿名 2020/02/01(土) 22:58:40 

    飲食店!
    パートのおばさまの動きを見てると無駄がない

    +151

    -5

  • 13. 匿名 2020/02/01(土) 22:58:45 

    おばちゃん(ベテラン)が活躍できる職種はなんだと思いますか?

    +19

    -5

  • 14. 匿名 2020/02/01(土) 22:58:55 

    鶯谷の風俗

    +2

    -33

  • 15. 匿名 2020/02/01(土) 22:58:58 

    スーパーの試食コーナー

    今日、イオン特集で若い人よりベテランのおばちゃんな方が上手だった

    +132

    -1

  • 16. 匿名 2020/02/01(土) 22:59:00 

    炊き出し

    +27

    -2

  • 17. 匿名 2020/02/01(土) 22:59:03 

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/01(土) 22:59:10 

    介護職。
    みんなの応募、待ってるぜ☺️‼️

    +102

    -12

  • 19. 匿名 2020/02/01(土) 22:59:12 

    着物の先生みたいな落ち着いた先生

    +78

    -1

  • 20. 匿名 2020/02/01(土) 22:59:22 

    定食屋の厨房

    +49

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/01(土) 22:59:34 

    スーパーの試食の人
    おばちゃん(ベテラン)が活躍できる職種はなんだと思いますか?

    +76

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/01(土) 22:59:46 

    ベテラン=おばちゃんって考え方が・・・

    +94

    -4

  • 23. 匿名 2020/02/01(土) 22:59:51 

    子ども食堂経営

    +17

    -5

  • 24. 匿名 2020/02/01(土) 23:00:06 

    サスペンスドラマの
    被害者が住んでた部屋の隣に住んでる人(もしくは大家)

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/01(土) 23:00:08 

    社員食堂

    +46

    -2

  • 26. 匿名 2020/02/01(土) 23:00:13 

    個人医院の医療事務してますが、ながいひとは10年以上居るベテランさんが何人もいます。60オーバーでも元気です。

    +53

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/01(土) 23:00:18 

    初めてやる仕事ならベテランではなくただのおばちゃんでは

    +154

    -3

  • 28. 匿名 2020/02/01(土) 23:00:27 

    >>6
    私.保育園勤務だけど20代前半の保育士さんにそう言われたことあるよー、ベテランさんがいてくれて心強いですーって!
    ベテランさんって言い方っておばさんぽいの?

    +55

    -2

  • 29. 匿名 2020/02/01(土) 23:00:47 

    スーパーの惣菜

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2020/02/01(土) 23:00:49 

    占い師
    ベビーシッター
    家事代行

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/01(土) 23:00:52 

    おはぎ屋さん
    おにぎり屋さん
    おべんとう屋さん

    +32

    -2

  • 32. 匿名 2020/02/01(土) 23:00:59 

    >>21
    wwww

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2020/02/01(土) 23:01:00 

    レジ

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2020/02/01(土) 23:01:09 

    >>8
    お惣菜作ってるけどこれは思う!
    主婦のおばさんとかやっぱり調理経験豊富だからすごい活躍してくれてる

    +77

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/01(土) 23:01:26 

    >>28
    まぁそうだよね

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2020/02/01(土) 23:01:34 

    苦情受付コールセンター。
    関西弁のおばちゃんに苦情言う人は少ないと思う

    +45

    -1

  • 37. 匿名 2020/02/01(土) 23:01:51 

    マッサージ

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2020/02/01(土) 23:02:26 

    海女さん

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2020/02/01(土) 23:02:29 

    児童相談所はズカズカ行ける気の強いご婦人たちが活躍できるのではないかと思っている。職員に声を荒げて恐喝してくる親にも対応できるのでは。法律家や警察と手を組めば、ベテランおばちゃんたちこそいてほしい場所。

    +151

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/01(土) 23:02:35 

    >>9
    確かに、自分より若いやつに相談する気にならない

    +50

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/01(土) 23:02:40 

    スーパーのレジ打ち
    飲食業
    清掃業
    農家

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/01(土) 23:03:06 

    助産師

    +36

    -3

  • 43. 匿名 2020/02/01(土) 23:03:16 

    >>18
    家に爺婆が居るのに何が悲しくて外に出てまで年寄りの面倒見なあかんのや!
    断固として断る!

    +34

    -14

  • 44. 匿名 2020/02/01(土) 23:03:50 

    農家などて野菜を袋に詰める仕事。
    お野菜には優しく的確に扱いそう!

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/01(土) 23:04:12 

    >>1
    保育士ってものすごく体力使いません?だから若い先生の方がいいかなぁ…

    看護師さんとかも体力使うけど中年看護師さんには安心感あります!

    +68

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/01(土) 23:04:20 

    ラブホの清掃。かなりお世話になってお母さんがいっぱいいるみたいでたのしかった!

    +10

    -7

  • 47. 匿名 2020/02/01(土) 23:04:23 

    助産師

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2020/02/01(土) 23:04:42 

    >>1
    何でも!!!!

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/01(土) 23:05:15 

    >>1子育て経験のある方だと安心します。

    +14

    -5

  • 50. 匿名 2020/02/01(土) 23:05:16 

    >>9
    すぐに自分の子供の話とかするおばちゃん多くて、ある意味しんどかった(笑)自分の子供の話で涙ぐんだりして、「いや、今は私のお見合いに集中して」と焦ったり不安になったりした。

    あと、「私の頃のお見合いは~」とかも多くて、それが許せる相性のおばちゃんか、押し付けがましく感じるおばちゃんかで運命が別れると思う。実際、昔のお見合いと今の婚活はちょっと違うから。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/01(土) 23:05:34 

    教員
    子育てや人生経験が生かせる

    +4

    -9

  • 52. 匿名 2020/02/01(土) 23:06:22 

    おばちゃん(ベテラン)が活躍できる職種はなんだと思いますか?

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2020/02/01(土) 23:08:20 

    清掃員!!!大活躍

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/01(土) 23:08:27 

    >>14
    巣鴨で働きなよ…

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/01(土) 23:08:43 

    バスガイド

    経験があればあるだけ、話もうまく、色々知ってて、面白い
    重宝されると思う

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/01(土) 23:09:00 

    >>1
    子供は若くて可愛いお姉さんが好きだよ

    +35

    -9

  • 57. 匿名 2020/02/01(土) 23:09:06 

    ぎょーしょー。
    おばちゃん(ベテラン)が活躍できる職種はなんだと思いますか?

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2020/02/01(土) 23:09:32 

    若者ばかりのところはきついなー
    コンビニはわりかしいるけど、パチンコ屋、歯科助手とかは完全おばさん扱いよね

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/01(土) 23:09:39 

    飲食店ホールスタッフ

    若い子だけだとすぐサボるし気が効かないし悪い方に流されがち。
    ベテランのおばさんがチャキチャキ回してると、若い子もそれを真似して良い環境になる。
    ただ意地悪おばさんも多くて難しい…

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/01(土) 23:09:51 

    助産師って…
    看護士やってなきゃ無理じゃん
    しかも看護士になってもそのあと経験つまないと助産師になれないし

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2020/02/01(土) 23:10:04 

    >>27
    思った。
    勤続年数によっては若くてもある意味ベテランだよね。

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/01(土) 23:10:21 

    給食調理員

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/01(土) 23:10:46 

    >>1
    ベテランの定義って年齢なの…?

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2020/02/01(土) 23:11:02 

    看護師
    経験豊富という安心感

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/01(土) 23:11:15 

    栄養士

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/01(土) 23:11:19 

    ピッキング

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/01(土) 23:12:23 

    >>1
    清掃業

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/01(土) 23:12:36 

    「経験豊富なババアでございます!」と言うガルちゃんの書き込みあったよね。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/01(土) 23:13:04 

    >>11
    何十年も前にダンナに先立たれて、70過ぎて働いてるのはすごいと思うけど、長く勤めてただで知恵がないと一緒に働いててもこの人なにしてきたんだ?って思う人がいる。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2020/02/01(土) 23:13:13 

    >>6

    っていうか、自分こそその「、、」の使い方と改行がババ臭いって気付いてる?

    +12

    -4

  • 71. 匿名 2020/02/01(土) 23:13:45 

    基本的におばちゃんは、仕事が細やかだし掃除とかマメにしてくれるから好き。
    ただ、そう思って雇い入れた事務員(雑用)のババアが掃除はできないし、仕事が雑で驚いたことあるけどw

    +5

    -5

  • 72. 匿名 2020/02/01(土) 23:13:58 

    どんな職種でもベテランは活躍するのでは?

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/01(土) 23:14:05 

    おばちゃんってだけじゃ向き不向きはわからない。
    むしろ、年齢に拘らず職場で素直に指示を聞ける、実行できる、仮にすごく年下のトレーナーの元で仕事を覚えることになっても受け入れられる柔軟さがあるなら、ある程度やっていけると思う。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/01(土) 23:14:46 

    立ち仕事、動く仕事はキツイよ。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/01(土) 23:16:08 

    >>57
    10年前、始発の電車で毎日行商のおはちゃんと一緒になってたことを思い出した!
    あの人どうしてるかなー

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/01(土) 23:17:40 

    >>18
    介護ウンコなんかやだー!www

    +14

    -2

  • 77. 匿名 2020/02/01(土) 23:19:12 

    給食センター

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/01(土) 23:19:46 

    >>1
    育児経験のない保育士には説得力ないんだなぁ

    +21

    -9

  • 79. 匿名 2020/02/01(土) 23:19:58 

    牡蠣を剥く仕事

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2020/02/01(土) 23:21:12 

    >>78
    そうかなあ
    若い先生は体力ある分アクティブに遊んでくれていてうれしいけどな
    もちろんベテランの先生も良いところあるからどっちが優れているとか思わないけど

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2020/02/01(土) 23:22:19 

    >>72
    だよね

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/01(土) 23:22:37 

    >>36
    京都弁だったらどうなるのか気になる

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2020/02/01(土) 23:23:44 

    >>17
    嫉妬てなんやねーんw
    気になるし!

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2020/02/01(土) 23:24:28 

    >>50
    じゃあ今の婚活でさっさと片付けば良いじゃない。
    自力で結婚できないくせに人の話も聞こうとしない。

    +2

    -7

  • 85. 匿名 2020/02/01(土) 23:25:58 

    食品工場

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2020/02/01(土) 23:26:09 

    そりゃデパ地下よ
    おばちゃんの方が買いたくなる

    +15

    -2

  • 87. 匿名 2020/02/01(土) 23:28:09 

    やっぱり主婦なら家事業かなぁ
    掃除、洗濯、飲食関係は、すぐに動けそう。
    ただ今までやってきた自分のやり方に自信があって、他のやり方に従わないような人はどこに行っても使えないし、それなら未経験でも一から会社のやり方を覚えてくれる人の方がずっといい。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/01(土) 23:28:17 

    >>1
    育児経験ない保育士はダメ。

    +7

    -18

  • 89. 匿名 2020/02/01(土) 23:29:21 

    コールセンター
    長年勤務で培った、クレームの応対方法とかを新人さんに伝授していく。お局にならなければ、きっと貴重な存在だと思います。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/01(土) 23:30:53 

    >>76
    慣れるから大丈夫👍

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2020/02/01(土) 23:35:53 

    スナックのホステスさん

    ドスのきいたおばちゃんホステスさんに話聞いてほしい 大阪のおばちゃんみたいな人

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2020/02/01(土) 23:37:10 

    スーパーの惣菜、鮮魚コーナー

    大いなる戦力になる。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/01(土) 23:37:24 

    デパートの催事のおばちゃんで、美味しいものを売るのが上手な人いるよね
    勧められてついつい買ってしまう笑

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2020/02/01(土) 23:43:02 

    占い師

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/01(土) 23:44:36 

    女優

    シニアの女優たまに募集してる
    エキストラとかも良いかも

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/01(土) 23:45:26 

    >>1
    スナックとかの水商売


    おばちゃん(ベテラン)が活躍できる職種はなんだと思いますか?

    +6

    -4

  • 97. 匿名 2020/02/01(土) 23:46:33 

    >>7
    寿司とか惣菜とか盛り付け方が早くて美味しそうで綺麗なんだよね。同じ物を詰めていてもベテランおばちゃんのがきれい。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/01(土) 23:46:43 

    >>84
    自力で結婚できるのがそんなに偉いの?
    殺人犯とかでもいつのまにか結婚して繁殖しているけど
    だれでも結婚しようと思えばできるから、
    相談所で見つけてもいいと思うけど
    こんなこというともてない!ぶすうるさいなんて言われちゃうけど

    +1

    -4

  • 99. 匿名 2020/02/01(土) 23:48:44 

    何でトピ画が利根川なの?!ww

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/01(土) 23:51:39 

    >>1
    ベテランとはある意味いつまでも長く居座って勤務しているような古株の事でしょうに。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/01(土) 23:52:58 

    医療事務
    地元のs病院はおばちゃんだらけ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/01(土) 23:57:27 

    >>93
    あれもう魔法みたいだよね。吸い寄せられてあっという間に財布開けちゃってる。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2020/02/02(日) 00:02:02 

    あかすり

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/02(日) 00:03:57 

    キャリアカウンセラー
    今までの経験にもよるけど、若い人の相談とかはおばちゃんの方が向いてるとおもう。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/02(日) 00:04:07 

    >>1
    保育士がマジレスすると、
    優秀なベテラン>優秀な若手>>超えられない壁>>残念な若手>残念なベテラン

    残念なベテランは無駄にキャリアがありプライドが高いため、
    明らかに間違ってる保育理論を強要したり間違いを認めなかったりで現場をメチャクチャにします。
    あと、保護者の方はベテランというだけで信じてしまうこともあり、クソバイスを真に受けてしまい見てるだけで辛いです。
    優秀なベテランは本当に頼りになります。
    職歴が長い=有能なんて単純な話じゃないよ。

    +34

    -3

  • 106. 匿名 2020/02/02(日) 00:14:41 

    >>1
    就職して2年で結婚して20年ぶりに働く保育士が使い物になるか?
    主婦って家庭で自分の思い通りに事が運ぶから社会性が枯れてしまう傾向
    一概に子育て経験とか年齢じゃなんとも測れない
    保育園ってベビーシッターじゃないから集団を動かせる知見がないと結局子供が怪我したりしちゃう

    +11

    -3

  • 107. 匿名 2020/02/02(日) 00:16:40 

    どんな職業にも必要でしょう

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/02(日) 00:24:18 

    飲食店はBBAの方が気配りもできるし手際がいいイメージある。30代とか40代の中途半端な年齢だとモタモタしてたり無駄ある。
    いつも行くご飯屋さん、焼肉屋さんはBBAの方が動けるんだよね。普通若い人の方が無駄がなさそうじゃない?なんでなんだろ。

    +3

    -6

  • 109. 匿名 2020/02/02(日) 00:25:50 

    占い師の人気は 年配女性>若い女性>>男性 だと何かで読んだことある

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/02(日) 00:29:34 

    >>6
    自分の行く末をそんな風に悲観しないの。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/02(日) 00:30:33 

    >>98
    えっどしたん?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/02(日) 00:31:37 

    >>76
    あんたも世話になるかもだよ。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/02(日) 00:37:58 

    犯人にゲロさせる刑事

    聞いてほしいのに肝心な事を聞いてこなくて犯人イライラ
    待ちくたびれて自分から告白する
    なんてないか(///∇///)

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/02(日) 00:39:31 

    CA
    見た目は若い子の方が可愛らしいけどベテランのCAが的確に指示したりアナウンスする方が安心できる。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/02(日) 00:42:03 

    >>78
    そう?育児と保育は別物と思ってるし若い保育士さんの言う事も、そうなんだ。って気付く事もあるし納得する事もある。

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2020/02/02(日) 00:42:30 

    旅館の中居さん。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/02(日) 00:49:54 

    宝くじ販売。チャンスセンターだとわりと年齢上の方が多い。最近若いスタッフも見かけたけど、ベテランスタッフが多いと思う

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/02(日) 00:50:20 

    おばちゃんから感じられる安心感って結局はその仕事の経験値が高いからだよね
    おばちゃんってだけで新人だったらその安定感なんて全くないよ

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/02(日) 01:10:35 

    おばちゃんっていうだけで客に舐められなさそう。
    あと、調理関係だと、資格持ちの若い人は手際が良くない。無資格のおばちゃんは手元が見えないくらい素早い。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/02(日) 01:11:46 

    >>98
    ごめん、50でおばちゃん仲人に嫌な思いしたコメント書いたけど、まさか荒れるとは。
    なんかごめんよ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/02(日) 01:16:02 

    結婚相談所の担当者が新卒の22歳とかだったら、客の30代半ばの女性達から大ひんしゅくだろうね。男性客は喜びそうだが笑

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/02(日) 01:16:14 

    >>96
    この衣装?はどうなってるの??
    顔がまた変わってない?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/02(日) 01:24:19 

    >>36
    そうなんだ!
    関西人なのでやってみたい。
    でも喋りうまくないと関西弁でもあれだろうな...

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/02(日) 01:27:34 

    >>56
    綺麗なお姉さんは好きですか?
    by Panasonic

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/02(日) 01:32:11 

    >>45
    年嵩の行った看護師に注射してもらったけど痛かった。最初はベテランだろうから注射も上手くて痛く無いだろうなと思っていただけに落差が大きかった

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2020/02/02(日) 01:36:19 

    >>96
    気持ち悪いです

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/02(日) 01:40:33 

    うちのおかんは清掃の仕事をしていて
    密かにレジェンドと呼ばれてるらしい(笑)

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/02(日) 02:18:43 

    呉服屋さんとか着物のレンタル屋さんとか
    は少し年齢上の方がいると安心される
    みたいですよ!

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/02(日) 02:35:47 

    >>36
    私10年前くらいやってたよ。
    50近いけど今は、逆にできないかも。
    まだ若さと自信があったから務まった気がする。

    ちなみに大阪で。色々暴言受けたなー、懐かしい。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/02(日) 03:05:58 

    事務員は年配者も多いから比較的働きやすい

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/02(日) 03:46:57 

    >>14
    飛田はオバチャンの呼子重要

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/02(日) 03:47:25 

    >>18
    老老介護じゃん

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2020/02/02(日) 03:48:09 

    >>22
    大概は無駄に年食った人だよね

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2020/02/02(日) 04:09:25 

    >>12
    ミスってもボケてんねんでごまかすから腹立つよ

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/02(日) 06:36:25 

    >>59
    ホントそう!性格の良い朗らか優しいオバサンが多い職場ほどやりやすいものはないね!

    ただオバサン同士の争いがあったりキツい性格の人が掻き回したりするとチョー面倒くさくなる。

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/02(日) 06:50:31 

    >>98
    自力で結婚できるのが偉いんじゃなくて、結婚なんて当たり前にするか、しなくても良いことだってこと。
    偉そうに見えてるのは負い目がそうさせてんだよ。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/02(日) 06:51:16 

    スーパーで働いていました。

    試食は見てるより体力が必要。
    ずーっと同じ場所に立ちっぱなしで、喋り続けなければならない。
    慣れない人だと、張り切りすぎて夕方ピーク時には疲れ切って、
    喋らなくなる人もいる。声が小さいと誰も買わないし、
    売り場の主任が「もう来なくて良い」って本部に連絡することもある。
    お客さんと話す以前に、売り場の人と仲良く出来ないと、
    補充してもらうことが出来ないので気も使う。
    売り上げに応じて給与も変わるからやりがいはあるけど、向き不向きがあると思う。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/02(日) 06:57:52 

    >>27
    まさか「人生のベテラン」という意味では…。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/02(日) 07:01:24 

    FP。

    男性だと一般家庭の家計が良くわかってない。
    生活経験のある女性の方が、野菜一つの値段から国際情勢まで網羅してて的確なアドバイスくれる。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/02(日) 07:19:28 

    >>22
    25歳でも中学出てすぐその仕事について、一筋でやってきたら10年のベテランだよ。50歳で2倍も年食ってても、仕事初めたばかりなら新人。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2020/02/02(日) 07:33:46 

    >>12
    これは一概には言えないな
    たまにすごい要領悪い人いるし

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/02(日) 08:07:20 

    >>6
    文章に関して言えば、私の職場では何か文章を出すたびに、あるおばちゃんが頼りの存在。たくさんの書物とか新聞とか堅いもの、柔かいもの、何でも読んできた人なんだろうね。

    私たちが作った文章をあっという間に、素晴らしい安定感のある、読みやすい文章に手直ししてくれる。本当に助かってるし、尊敬しちゃう。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2020/02/02(日) 08:23:09 

    ヘルパー。絶対的におばちゃんの方が気が利いて重宝されるよ。セクハラされても、てきとうにあしらえる。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/02(日) 08:41:23 

    >>53
    うちは全然だけど…。
    クレーム出すことだけは一人前。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/02(日) 08:43:52 

    >>1
    コルセン
    これだけはどこも若い女よりはおばさんのほうが活躍してる
    ただ若い女のほうが能力あると 会社の社員にしようとする傾向はある

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2020/02/02(日) 08:48:46 

    窓口などの接客。かなり努力できる人限定だけど。なんというか人間力とか経験値が必要だなーと思う。若い人の接客見ていると、正しい説明はしているけど、言い方が下手でクレームになりやすい。もっと人を見て、優しくとかゆっくり説明とかすれば気持ちよく帰っていただけるのにと思う。笑顔ひとつで仕事が円滑にすすむのになぁ…。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/02(日) 08:56:31 

    >>76嫌なのは介護拒否があったり、性格が合わない、性格の悪い利用者の世話する事で

    ウンコを素手で触るわけでもないし
    馴れれば大したことないよ(笑)

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/02(日) 09:25:11 

    >>18
    1月に初任者の資格取りました。未経験で働くのに勇気いりますね。務まるのかしらって。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/02/02(日) 09:32:23 

    弁護士

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/02(日) 11:56:54 

    経理はベテランのおばちゃん多いね。
    巨額横領して捕まってるのもおばちゃん多い。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/02(日) 12:18:22 

    >>148
    正直、排泄や汚物処理に強い抵抗や拒否反応がない方なら誰でも出来ます‼️
    施設や利用者様により介護の程度は違ってきますが基本は生活を送るための介助なので現在自身で行っている行為です。
    その手助けなので難しいことは何もありませんよ。
    私も初めは不安でしたがすぐに慣れることができました。
    安心してくださいね(^o^)

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/02(日) 12:32:42 

    >>1
    おばちゃんは人によるけど、環境にあわせる、ではなく、自分の居心地良いように環境(周りの人間、仕事のやり方)を変える、タイプが多いからね。
    保育士とかだと、お気に入りの子とそうでない子への偏愛が多いよ。あと面倒、体力遣う仕事、下準備は若い保育士と大人しい人に押し付ける。
    保護者に見えるとこだけニッコニコ。

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2020/02/02(日) 12:34:11 

    おばさん保育士は贔屓がすごいよ。
    特に愛嬌のある男の子大好き。
    女の子は好きじゃない人多い。同性にあたりがキツイお局みたくなる人いる。同性ったって、所詮幼児なんだけど。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/02(日) 12:43:55 

    >>151
    いや、だから、その人糞に慣れる
    という感覚すら嫌悪感なわけよ。
    介護ウンコはやだね

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/02/02(日) 14:26:58 

    >>20
    私アラフィフのおばちゃんだけど、料理が苦手だから厨房や惣菜系は絶対に無理、、。

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2020/02/02(日) 15:20:27 

    タクシードライバー

    二種免許が必要だけれど
    若手は近道を知らなさそうだから
    年齢は武器になりそうじゃない?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/02/02(日) 15:52:47 

    スクールカウンセラー

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/02/02(日) 18:09:00 

    冠婚葬祭系は年配の方がスタッフにいてくれた方が圧倒的に安心する。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/02/02(日) 19:24:58 

    花嫁介添人。
    おばちゃんだと安心する。
    逆に花嫁より若くてきれいな人はおそらくNG。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/02/02(日) 20:23:53 

    >>56

    そう、子供は正直だから美人好きだよ。
    保育士してましたが、子供ってデブにはデブ言ったり、ハゲ男性には指をさして笑ったり~とかあった。

    20代のお姉さんの美人保育士は勿論人気あるし、
    30代40代の美人保育士も中々いないからこそ好かれやすい。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/02/02(日) 20:47:39 

    >>160
    20代の美人保育士なんかいませんでしたよ?
    男紹介してー!って言うブスばかり。
    頭悪くてブスじゃ、紹介しようとしても
    あちらが断る。
    断ってきたよともホントの事言えないんで、
    相手の人、その場所にいなかったんだよねー!
    で済ますわ。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/02/03(月) 12:19:30 

    小児科の受付

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/03(月) 18:45:37 

    看護婦と学校の先生。
    おばさんの学校の先生なんて良い方しかいないイメージ。そのおばさん先生が校長だったらいじめが少ない良い学校になると思うよ。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/02/03(月) 20:24:23 

    >>55
    ここは昔は畑だったー、ここは昔は川だったー、あそこの病院は整形外科の○○先生が感じが良いとか色々教えてくれそうだもんね。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/02/10(月) 01:24:11 

    掃除かな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。