ガールズちゃんねる

自分の住んでいる場所をどう思う? 最も好きな人が多い地域は…

96コメント2020/02/02(日) 21:26

  • 1. 匿名 2020/01/31(金) 14:43:13 


    自分の住んでいる場所をどう思う? 最も好きな人が多い地域は… – ニュースサイトしらべぇ
    自分の住んでいる場所をどう思う? 最も好きな人が多い地域は… – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    「住めば都」という言葉があるように、自分の居住地域に愛着を持っている人は多いと聞く。 一方で「好きではないけど、仕事のために住んでいる」人も。自分の住んでいる地域について、どう考えているのだろうか。


    ■自分の住んでいる地域が好き?

    ■年代別に見ると…

    ■地域別では…

    +5

    -2

  • 2. 匿名 2020/01/31(金) 14:44:02 

    近くにコンビニと彼氏がいればどこでもいい

    +6

    -20

  • 3. 匿名 2020/01/31(金) 14:44:12 

    グラフが長すぎて見にくい

    +4

    -6

  • 4. 匿名 2020/01/31(金) 14:44:13 

    甲府出身横浜在住
    どっちも好き

    +4

    -2

  • 5. 匿名 2020/01/31(金) 14:44:43 

    閉鎖的

    +22

    -0

  • 6. 匿名 2020/01/31(金) 14:44:51 

    >>1
    横浜の寿町

    +0

    -4

  • 7. 匿名 2020/01/31(金) 14:44:57 

    引っ越す前は早く離れたいって思ってたけど今の所は好き

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2020/01/31(金) 14:45:07 

    今の場所は好き。

    逆に生まれ育った地元は好きではない。

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2020/01/31(金) 14:45:12 

    私の周りでは長野県民が一番地元への愛情強いイメージ

    +7

    -8

  • 10. 匿名 2020/01/31(金) 14:45:26 

    最速高齢化国の最速高齢化県の最速高齢化地域
    隣村です
    足腰の強いジジババが多くてちょっと怖い

    +3

    -3

  • 11. 匿名 2020/01/31(金) 14:45:35 

    >>1
    足立区

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2020/01/31(金) 14:46:02 

    関東ですが衣食住、徒歩圏内で不自由なく生活出来ているので満足です。

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2020/01/31(金) 14:46:09 

    北陸は意外だった
    北海道は意外じゃない

    +34

    -5

  • 14. 匿名 2020/01/31(金) 14:46:10 

    この時期に中国はないわ。鎖国してほしい

    +0

    -19

  • 15. 匿名 2020/01/31(金) 14:46:14 

    川崎市川崎区桜本「おおひん地区」

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/31(金) 14:46:18 

    東京都狛江市
    どうしても好きになれない

    世田谷区の隣と紹介しないと「何それ」と言われる事が辛い。せめて「どこ」じゃない?
    何があるの?ときかれても「何もない」としか答えられないのが辛い

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2020/01/31(金) 14:46:29 

    市中心部のなかで高齢化がかなり進んでる地区に住んでる
    子供いないし、若夫婦いない

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/31(金) 14:46:45 

    多摩川河川敷ウトロ地区

    +0

    -6

  • 19. 匿名 2020/01/31(金) 14:46:51 

    今住んでる市が大好き!
    県はどっちでもない

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/31(金) 14:46:53 

    >>14
    中国地方だよ

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/31(金) 14:47:12 

    九州沖縄が低いのが驚き

    +12

    -3

  • 22. 匿名 2020/01/31(金) 14:47:38 

    愛知県は地元愛強いし実際地元から出ない人が多い。

    +11

    -3

  • 23. 匿名 2020/01/31(金) 14:47:49 

    さいたま市
    東京から越してきて24年好きです。

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2020/01/31(金) 14:47:50 

    >>14
    マジで言ってる?
    中国地方知らないとかヤバいレベル

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/31(金) 14:48:13 

    >>1
    きれいな写真ー
    黒部立山?

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/31(金) 14:48:33 

    京都

    とにかく世間が狭い
    すぐ友人知人が繋がっちゃうから本当に嫌。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/31(金) 14:48:56 

    義家同居のこの地を好きになることは無いと思う
    他に行くとこ無いから住んでるってだけ
    あー辛い

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2020/01/31(金) 14:49:44 

    絶対北海道1位か2位だと思って開いたらその通りだった

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2020/01/31(金) 14:49:49 

    いま住んでる地域のみ嫌い
    不便だし閉鎖的なのか監視的なのか、よう分からんけど昔からの人が多いから本当嫌。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/31(金) 14:50:01 

    横浜の郊外に住んでたけど、本当に不便だった…
    ATMがない、郵便局も2駅隣にしかない……
    埼玉に越してきてこんなに便利なんだ!と感動した

    +9

    -3

  • 31. 匿名 2020/01/31(金) 14:51:06 

    修羅の国在住だけど大嫌い
    治安悪いし運転荒いし男尊女卑の極み
    おまけにその自覚無くて地元大好きお山の大将だらけ

    出張のとき関東の男性があまりに紳士的で感動した

    +17

    -5

  • 32. 匿名 2020/01/31(金) 14:51:12 

    >>14
    ネタだと思うけど念の為に。
    広島や岡山辺りにの事だよ。
    ちなみに中華人民共和国よりも遥かに昔から中国地方は使われてました。奈良時代や飛鳥時代の昔からね。
    その頃は国の中国は唐とか呼ばれてたから。

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2020/01/31(金) 14:51:43 

    田舎すぎて耐えられん
    イオンすらない

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/31(金) 14:52:07 

    >>31
    はい、関東の男の成りすまし発見w

    +2

    -11

  • 35. 匿名 2020/01/31(金) 14:52:17 

    今の住んでいる地域は田舎過ぎて嫌だ

    引っ越したい

    デリバリー出来る店一店舗もないし

    かろうじて、スーパーあるけど小さいから品揃え悪いし

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/31(金) 14:52:20 

    藤沢市だけど大好きっ!
    ここから出たことないけど世界一だと思ってる

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2020/01/31(金) 14:52:36 

    熱海市。海も山もあって温暖な気候で
    住みやすくて良い。

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2020/01/31(金) 14:53:18 

    転勤族だけど、今のところどこに住んでも「ここにずっと居たい〜」ってなるよw

    でも今後火山灰の降るところとか豪雪地帯に行く可能性もあるから、流石にその辺りは嫌になりそう。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/31(金) 14:54:02 

    特に田舎でもないのに噂好きな人が多くて引っ越ししたい

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/31(金) 14:54:20 

    山の中とかド田舎ってわけじゃないけど
    車社会なのが嫌だ

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2020/01/31(金) 14:54:25 

    >>31
    成りすまし怖っ!

    +1

    -9

  • 42. 匿名 2020/01/31(金) 14:55:39 

    田舎で平和だから好き。
    女性でも夜にジョギングしてるし、夜のニュースが幼稚園の演劇と農業の出荷くらいしかないくらい事件がない

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/31(金) 14:56:49 

    若い頃は都会がよかったけど、親世代になると都会のメリットより混雑の方が嫌になった

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/31(金) 14:57:13 

    福井、石川、富山と飛ばされて回ってるけど...どこがいいのかサッパリ。
    あと4年で地元の神奈川戻れる...。

    +10

    -6

  • 45. 匿名 2020/01/31(金) 14:58:43 

    東北低いやないかーい!
    まぁ秋田と青森は住みたくないのはたしかだけど。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/31(金) 14:59:23 

    がるちゃんって都会好きが多いね。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/31(金) 15:00:52 

    足利市
    大嫌いです

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/31(金) 15:01:58 

    北陸ってどこ?

    +2

    -5

  • 49. 匿名 2020/01/31(金) 15:02:44 

    >>44
    失礼すぎ
    さっさと神奈川帰れ

    +8

    -10

  • 50. 匿名 2020/01/31(金) 15:03:18 

    市の政策と市内の他の地域は嫌いだったりどうでもいいけど今住んでる所は好き。坂の上にあり住民の質はまともだから。だからか一戸建ての家か高いマンションしかなく富裕層にしか住めない。もうじき引っ越さないといけないからつらいな・・・。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/31(金) 15:03:23 

    >>2
    わかるわかる、と思ったら、マイナス多め?何で?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/31(金) 15:03:47 

    >>31だけど正直に書いてんのにこうやって成りすまし扱いされるし…
    ほんと、地元の人ってマジで福岡好きすぎて嫌いな人がいるなんて思ってないのが怖い
    そりゃ関東にも変な奴いっぱいいるけど福岡よりマトモに人間扱いしてくれたよ
    女じゃなくて一社会人って意味で

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2020/01/31(金) 15:04:09 

    >>1
    北陸がいちばん高くて東北がいちばん低いんだね。
    興味深いなあ。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/31(金) 15:05:29 

    >>31
    九州女からしたら関東の男性はそう感じるよ

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2020/01/31(金) 15:05:50 

    >>52
    私も住んでたからわかるよ。
    但し、女性の気の強さも凄い。
    こんなに気が強い女性が多いのは
    他の地方ではそういない。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/31(金) 15:07:02 

    東京のど真ん中。
    好きですよ。

    電車乗っても5分とかなら混雑も我慢できるし、疲れたらタクシーのる。乗っても1000円しないくらいの都心部だと生活は本当に楽。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/31(金) 15:07:22 

    >>51
    ど田舎だと監視する住人いたりするから
    どこでも平和に住めるとは限らない、って意味でマイナスかと思った。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/31(金) 15:08:09 

    >>55
    九州の気質って独特だと思う。
    男女共に。
    負けず嫌いの人もとても多い。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/31(金) 15:11:07 

    >>45
    意外と地元好きな人、多いと思うんだけどね。
    対外的には謙遜しまくるけど。

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2020/01/31(金) 15:12:00 

    >>1
    同じ雪国でも、北陸と北海道は好きな人が多いのに、東北は低いんだね。そういえば、自殺率も秋田が1番だったような。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/31(金) 15:12:05 

    名古屋市内 地元愛強い地区 その近辺の地主さんたちは昔から地元の人以外に土地を売らないそうだと地主の一人に聞きました
    私の友達も知人も県外に就職した人はひとりもいない
    転勤で泣く泣く他所に行った人はいるけど
    結婚も愛知県内の人選ぶひと多かった

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2020/01/31(金) 15:17:13 

    渋谷出身育ちだけど今は甲府暮らし
    甲府好きになりました
    夏になると姿は見ないのに
    カエルの鳴き声がめっちゃするの!
    それが私はたまらなく楽しい笑

    +7

    -3

  • 63. 匿名 2020/01/31(金) 15:18:27 

    トピ画ドンピシャで住人です。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/31(金) 15:19:38 

    他を知らない人だと思う。

    他の場所に行ったことない10代と、今の場所が良いと納得か諦めの50代前後以上。

    北陸新幹線できる前は他の場所へのアクセスがやや難しく、他を知りにくい北陸、
    広大すぎて空港から遠いと他に行きにくい北海道だと思う。

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2020/01/31(金) 15:20:30 

    >>18
    スラム街じゃん

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/31(金) 15:21:42 

    普通かな

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/31(金) 15:22:45 

    地元は田舎だけど好きだよ

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2020/01/31(金) 15:30:18 

    千葉県市川市南部に転勤できたけど、駅も商業施設もお店も何もかもが遠い。
    駅や商店街まで徒歩1分の実家に帰りたい。
    もしくは思い切って大阪に行きたい。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/31(金) 15:39:23 

    >>30
    埼玉も同じような不便な場所はあるよ。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2020/01/31(金) 15:41:36 

    秋田県に住んでるよ。
    景色は綺麗だし空気も綺麗だし、食べ物もおいしくて、のどかで大好きだよ。

    +3

    -7

  • 71. 匿名 2020/01/31(金) 16:01:46 

    福井市に住んでるけど、早く異動にならないかなーと思ってる。
    野菜も若狭牛も日本海の魚も美味しいけど人が嫌だ。
    良い人は少数で、低学歴低収入のくせに偉そうにしてる中年〜老人が多い。
    マナーもなってないし、一通を逆走してるくせにこっちにどけろと言ってきたりめちゃくちゃなバカが多い。
    迷惑かけても素直に謝罪なんてせず言い訳ばかりして逃げるし。
    同居していてストレス溜まってる女性も多いし不倫も多い。

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2020/01/31(金) 16:10:41 

    >>31
    北九州だけど、旦那は関西人。
    言いたいことを言ったらちゃんと聞いてくれるし、適度に頼もしい。
    九州男児の父や弟がクソすぎる。
    未だに、実家の近くに家を建てて、そこに住む前提で婚活してる40代男知ってるよ。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2020/01/31(金) 16:10:49 

    >>1
    東北低いの意外
    いつも東北上げして他地域を叩いて団結してる印象だから自分とこが相当好きなのかと思ったら

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/31(金) 16:12:45 

    名古屋市。クソつまらない街。嫌いです。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2020/01/31(金) 16:30:20 

    長野県諏訪郡に住んでたことあるけれど、隣接する茅野市とか、自然環境と程よい街の大きさがちょうどいい。ただ、好きなことしてると知ってる人とばかり繋がってしまい、次第に閉塞感を感じてきた。オーガニックとか地球に優しいとか丁寧な暮しとか、意識高い系でつるんでる人達が目立つ地域だよー。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/31(金) 16:34:28 

    >>75
    あー、分かる。まさにその地域に住んでる(笑)
    隣村だけど。移住してきた母親同士がつるんでて、自然を愛する自分達が大好きなの。うぜーって思うからスルーして生きてる。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/31(金) 16:47:05 

    >>13
    転勤で北陸に住んでるけど、田舎だけど意外と住みやすくてびっくりしてる。
    老後はここにまた住みたいけど、縁もゆかりもないからなあと思ってる。
    満足度高いのわかる。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2020/01/31(金) 16:52:04 

    >>31
    わかる!関東の男性優しくて紳士だし、すごい経歴持ってても謙虚で全然威張らないよね。
    びっくりした。
    私は東京で私なんかを優しく扱ってくれる男性ばかりで、有頂天になってしまったよ。今は普通だけど。
    福岡帰ったら男どもに幻滅することが多い。
    女に尽くされて当たり前って思ってる幼稚で甘ったれが多くてうんざりする。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/31(金) 16:53:19 

    飛騨高山ですから✨

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/31(金) 17:13:33 

    >>64
    北海道って空港めっちゃあるぞ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/31(金) 17:16:09 

    東北はしゃーない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/31(金) 17:17:40 

    今のところ産まれも育ちも同じだけど一生ここで良いレベルで気に入ってる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/31(金) 17:43:56 

    >>13
    雪かき大変じゃないのかな?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/31(金) 18:04:20 

    渋谷区だけど新宿駅から徒歩圏内。意外と庶民的でお年寄りも外国人達もファミリーも元気。大好きです。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/31(金) 18:18:15 

    >>73
    私も東北低いのが意外だった。
    雪なのかな。でもそれだと北海道のほうがすごそうだし。
    私は西日本しか住んだことないけど、機会があれば東北住んでみたいけどね。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/31(金) 18:38:27 

    結婚して岐阜県内の田舎町へ。
    あちこちで野焼きしてて、干した布団や洗濯物が煙臭いのしょっちゅう。
    子供いないから近所のジジババに挨拶代わりに「子供はよ作らにゃぁ」って言われるのしょっちゅう。
    宝くじ当たったら絶対出ていく。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/31(金) 18:47:29 

    >>49
    失礼かな?
    いいところを発見できなかったんだ………
    って私は思った

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/31(金) 19:06:49 

    関東のメシマズは異常

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2020/01/31(金) 22:57:30 

    >>1
    北海道の結果に納得。
    北海道から上京してきた人を雇っても、みんな地元に帰りたいって退職していくんだよな。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/01(土) 00:19:26 

    >>49
    はいはいワロスワロス

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/01(土) 06:08:27 

    東京から横浜へ
    横浜好きじゃない、東京帰りたいよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/01(土) 10:21:01 

    昔から優秀な人は東京などへ出ていく田舎。勉強が嫌いな人がそのまま大人になり、世間知らずのまま威張っているから大嫌い。戻ってきて後悔している。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/01(土) 13:15:56 

    >>57
    とにかく常にターゲット決めて干渉悪口だよねー笑っちゃう

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/02(日) 03:12:18 

    大分市
    お年寄りとか家族には
    住みやすいんだと思う。
    だけど人があまり好きじゃない


    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/02(日) 21:23:28 

    >>43
    そうだよね。電車で20〜30分で都会に行ける郊外が一番住みやすいわ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/02(日) 21:26:35 

    >>46
    ね、誰もが都会に住めるわけないのに都会以外は田舎と認定する極端さ。病院もスーパーもドラストも大概のものがある郊外の市街地が一番住みやすいっつーの!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード