ガールズちゃんねる

内定辞退をした会社に再応募してもいい?

184コメント2020/02/01(土) 09:43

  • 1. 匿名 2020/01/31(金) 09:12:23 

    転職活動中で、
    先日入社のタイミングが合わずに辞退をしました。

    でもどうしても諦めきれないです。

    もしもその会社の求人が出た場合、
    また応募することは非常識だと思いますか?

    +10

    -385

  • 2. 匿名 2020/01/31(金) 09:13:04 

    まぁ私が人事なら問答無用で落とすね

    +1184

    -2

  • 3. 匿名 2020/01/31(金) 09:13:19 

    良いと思うけど、今度は落とされるんじゃないかな。

    +739

    -0

  • 4. 匿名 2020/01/31(金) 09:13:42 

    諦🍈

    +162

    -2

  • 5. 匿名 2020/01/31(金) 09:13:47 

    非常識だと思う。

    +552

    -3

  • 6. 匿名 2020/01/31(金) 09:14:03 

    採用する理由がないな

    +532

    -1

  • 7. 匿名 2020/01/31(金) 09:14:05 

    私が採用担当なら落とすけど、諦めきれないなら受けるだけ受けてみたら?

    +511

    -0

  • 8. 匿名 2020/01/31(金) 09:14:28 

    入社前からめっちゃ自分勝手とわかってる人を採用してもらうには、余程有能でないと厳しい

    +497

    -2

  • 9. 匿名 2020/01/31(金) 09:14:36 

    辞退するときに入社のタイミングをズラせるかとか相談したの?辞退した人がまた応募してきても会社側はきっと落とすよね…

    +478

    -0

  • 10. 匿名 2020/01/31(金) 09:14:37 

    正直非常識にもほどがある
    どの面下げてって感じかも
    入社できても最初からハンデすごそう

    +367

    -1

  • 11. 匿名 2020/01/31(金) 09:14:47 

    しれっと応募する前に、人事担当者に事情を説明して相談してみたら。

    +206

    -2

  • 12. 匿名 2020/01/31(金) 09:14:51 

    落ちたところに再応募するならまだしも…

    +297

    -0

  • 13. 匿名 2020/01/31(金) 09:14:58 

    人事なら冷やかしかと思う

    +175

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/31(金) 09:15:04 

    後悔しないように受けてみたら?

    +9

    -15

  • 15. 匿名 2020/01/31(金) 09:15:18 

    猫が後ろ足で砂を掛けるようにそっぽ向いたのに?

    +40

    -8

  • 16. 匿名 2020/01/31(金) 09:15:25 

    非常識だし、辞退した人がまた応募しても、落とされると思うよ。

    +177

    -1

  • 17. 匿名 2020/01/31(金) 09:15:36 

    >先日入社のタイミングが合わずに辞退をしました。

    >でもどうしても諦めきれないです。

    この二つがどうリンクするのか理解不能

    +345

    -1

  • 18. 匿名 2020/01/31(金) 09:15:53 

    何故辞退したかの説明をさせてもらえたら
    まだチャンスはあるかも知れないけど。
    普通はそんなチャンスはくれないだろうから
    諦めた方が良いよ。

    社の人もまたコイツは辞退するかもと思ってるに違いないし。

    +125

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/31(金) 09:16:08 

    本当に非常識だと思うなら、こんなトピ立てずに諦めるよね
    「非常識じゃないです、一度採用されたなら、主さんにもチャンスはあるはず」というコメント期待した?
    それとも釣り?

    +169

    -4

  • 20. 匿名 2020/01/31(金) 09:16:35 

    非常識だと思われても落とされるだけだから応募してみれば?
    失礼な断り方さえしていなければ、辞退したけどまた応募したいと思ったポジティブな理由が言えれば大丈夫じゃないかな。

    +5

    -11

  • 21. 匿名 2020/01/31(金) 09:16:39 

    私も就活中それ先生に質問してことあるけど会社に失礼だから辞めろって言われたよ

    +131

    -1

  • 22. 匿名 2020/01/31(金) 09:16:55 

    主さんとちょっとちがうけど過去に落ちた子が「諦められませんでした」ってもう一度面接にきたこと何度かあったよ
    ほとんどが前の面接でひっかかった態度や癖が直ってなかったり、明らかに他に受けるとこなかったんだなーって感じで採用はしませんでしたが…
    一度は採用になったんだから熱意が伝われば受かるかもしれないよ

    +3

    -45

  • 23. 匿名 2020/01/31(金) 09:17:11 

    選ぶのは相手ですから、受けたいなら受けてみては?
    まぁ、落とされるとは思いますが。

    +91

    -1

  • 24. 匿名 2020/01/31(金) 09:17:31 

    縁がなかったと思って他探してみます。

    他で経験積んでも諦めきれなければ数年後に中途採用応募するかな。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/31(金) 09:17:34 

    採用する側はいいよ
    ただ採用して終わりだから
    迷惑なのは、一緒に働く側

    +105

    -2

  • 26. 匿名 2020/01/31(金) 09:17:41 

    チャンスは一回ずつなんだよ、面接した人たち全員平等に。

    1はチャンスを逃した。

    +106

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/31(金) 09:17:41 

    ちょっとケースは違うけどインターンシップに行った時、迷ってて人事に入りたいか聞かれて「まだ分かりません」と馬鹿正直に答えだけど受かった。受かってからその人事の人に「分かって良かったね笑」と言われてなんと答えて良いのやら。

    +3

    -29

  • 28. 匿名 2020/01/31(金) 09:17:52 

    うちの会社なら平気だよ。
    たくさんたくさん辞退されてるし人事が馬鹿だから忘れてそう。

    +68

    -1

  • 29. 匿名 2020/01/31(金) 09:18:03 

    人事だったらあなたのことは避けるよ
    入社してもらっても自己都合で好き勝手されそうだし

    +105

    -1

  • 30. 匿名 2020/01/31(金) 09:18:04 

    履歴書を送る時に送付状みたいのつけるじゃない?
    その時に一度内定頂いたのに辞退した経緯を記載し、企業側がその理由に納得でき誠意が伝われば、面接くらいはいけるかもしれないね
    大手企業で中途採用試験がペーパーもあり、主さんが好成績を収めたならいけるんでないの?
    中小なら厳しいと思う
    トンズラされたら嫌だもの

    +5

    -15

  • 31. 匿名 2020/01/31(金) 09:18:12 

    次も入社のタイミングが合わなかったら辞退するの?

    +132

    -1

  • 32. 匿名 2020/01/31(金) 09:18:27 

    >>17
    そこ気になる

    +102

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/31(金) 09:18:33 

    >>27
    ケース違うね

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/31(金) 09:18:57 

    主が私の娘なら「こんなアホに育ってしまったか」と悲しくなると同時に、企業側に申し訳ない

    +76

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/31(金) 09:19:35 

    辞退した理由を書いたお詫び状添えて、応募してみたら?
    家族が危篤だったとか、やむを得ない事情なら納得する。しょうもない事情なら知らん。

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2020/01/31(金) 09:19:48 

    入社のタイミングってなんだろう…
    そこまで行きたい会社を蹴るほどの理由が思いつかないわ

    +118

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/31(金) 09:19:54 

    辞退の理由によるかな。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2020/01/31(金) 09:20:03 

    前回は 落ちたんじゃなくて 内定をもらったけど辞退したんでしょ?
    受け入れる側は入社を想定して準備なりをしてるはず。
    相手企業に少なからず損失を与えたと考えることもできない?
    ふつうなら再応募なんかしないと思う、恥ずかしさと申し訳なさとで。

    +116

    -2

  • 39. 匿名 2020/01/31(金) 09:20:06 

    そんな未練が残るほどの会社なのに入社のタイミングを合わせられなかったの?
    それか事情を話して、ずらして欲しいとお願い出来なかったの?

    +91

    -1

  • 40. 匿名 2020/01/31(金) 09:20:18 

    シレッと応募するのはない。
    断った連絡先に、以前は時期が合わずやむを得ずお断りしましたが、
    まだ充足されてないなら応募させて頂いて宜しいですか?って尋ねるならありじゃない。
    勿論、断られる可能性もあるけど。

    +88

    -1

  • 41. 匿名 2020/01/31(金) 09:20:42 

    非常識だね。会社側も、断って来た人をもう一度面接とかする程暇じゃないでしょ。

    +57

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/31(金) 09:20:58 

    本気で聞いてる?愚問だと思うけど?

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/31(金) 09:21:43 

    落とした人からしつこく「働かせて下さい!」って連絡受けてたことあるけど、

    誰が働かせるかよ!こちとら会社に誰をいれるかの水際判別人だぞ!空気も読めず自分勝手な奴を職場に入れる訳にはいかねーぞ!

    と思って断固拒否してた。
    1の事も、またなんかあったら空気読まずにいきなり休んだりラフプレイしそうだな、と判断すると思う。
    どうしても入社日が合わないってなんだそれ。だったら理由話してくれれば、いくらでも措置はとれたのに今さら遅いわ。

    +106

    -5

  • 44. 匿名 2020/01/31(金) 09:22:09 

    >>27
    参考にならないし、受かったよって言いたいだけでしょw

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2020/01/31(金) 09:22:09 

    >>12
    ちなみにこれって可能性あるのかな
    数年前に落ちたところ、やっぱり入りたい

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/31(金) 09:22:21 

    企業側って求人出すにも面接するにも
    規模によっては高額の経費がかかってるんだよ。
    辞退者が出たことで、
    振り出しに戻された企業は無駄な経費を費やしたことになったかもしれない。

    辞退した理由を聞いて
    それをどう受け取るかによるだろうけど
    後悔するよりは
    それを理解した上で応募してみてはどうかな。

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2020/01/31(金) 09:22:37 

    美人でスキルがあって性格が良くて、
    欠点がないくらい素晴らしい人でも、
    落とされると思う。

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/31(金) 09:22:45 

    >>1
    入社のタイミングが合わなかったってところをもう少し詳しく話して欲しい。
    それなのに諦めきれないって、よくわからないからコメントがしづらい。

    +139

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/31(金) 09:22:59 

    >>17

    入社のタイミングとは?
    そもそも最優先してもいいと思うし、家庭の事情なり自身の事情なら相談してますよね?

    +127

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/31(金) 09:23:05 

    もし受かったら、企業名を教えて下さい

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2020/01/31(金) 09:23:53 

    >>36
    妊娠
    結婚

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/31(金) 09:23:59 

    「入社のタイミングが合わずに」という辞退の理由を誠実に伝えて理解を得た上でのことなら、ダメモトくらいに思って、内定までこぎつけた方、理解を示してくださった方に「でもどうしても諦めきれない」と直接交渉してみれば?
    あくまでもダメモトで、さらにタイミング(つい先日辞退したとかならアウト、意地悪だけどあなたが辞退して代わりに入った子の評価が下ったころとかがいいかな)。
    私は先日「解雇」になりました。表向きは「契約期間満了」ですが、ホントは手術と長期にわたりそうな治療のため。
    一人で行う・実録次第・その気になれば在宅や独立も可能な仕事の内容柄、部長には「また働けるようになったら連絡するように」と言っていただいてます。
    ご縁や運や人間関係を大事に、後悔の無いようにね。

    +2

    -20

  • 53. 匿名 2020/01/31(金) 09:24:50 

    最低だね
    採用されたとしても社内で、除け者扱いされるかもよ

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2020/01/31(金) 09:25:51 

    >>45
    落ちたところに再応募したことありますが、もう受け付けてないと言われました泣
    可能性があるなら、応募してみてもいいかも

    +39

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/31(金) 09:26:03 

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/31(金) 09:26:32 

    主のコメントにプラスが1個も付かないトピも珍しいよね

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/31(金) 09:26:36 

    自分が告白した相手に
    いまはちょっと無理と言われて
    フラれた過去があったとする。

    そんな男から
    時間できたから付き合わない?と
    しばらくしてから言われる心境と同じではないか?

    +36

    -3

  • 58. 匿名 2020/01/31(金) 09:26:48 

    >>1
    私、人事だけど落とすな

    +98

    -1

  • 59. 匿名 2020/01/31(金) 09:26:56 

    人事やってたけど私だったら採用する。
    前の仕事の引き継ぎをしてキチンと終わらせてからまた応募してきてくれた人だと思うから。
    いい加減な理由だったり、あなたより魅力的な人がいればもちろん採用しないけど。

    +0

    -20

  • 60. 匿名 2020/01/31(金) 09:27:06 

    応募したんならいつでも働けるように準備するもんだよね?タイミング合わないってなんだ?在職中だったのに明日から来てほしいって言われたとか?

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/31(金) 09:27:08 

    >>1
    人事やってるけど辞退した人が再応募してきても落とす。

    +119

    -2

  • 62. 匿名 2020/01/31(金) 09:27:10 

    >>1
    普通に考えるとなしだと思う。
    でも、辞退した時に
    「どうしてもあきらきれない。気が変わったら言ってほしい」って
    懐柔されてたレベルならダメもとで聞いてみる。

    +64

    -1

  • 63. 匿名 2020/01/31(金) 09:27:36 

    うちの職場にもパートの採用を辞退したのに数ヶ月後に再応募してきた人いたよ。子供の保育園が決まったから今度は働けま〜すだって。もちろん不採用だったけどね。最初の面接では子供は親が見ててくれるので大丈夫ですとか言ったけど、結局断られたみたい。

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2020/01/31(金) 09:27:46 

    >>57
    違う
    仕事と恋愛と一緒にするな

    +5

    -13

  • 65. 匿名 2020/01/31(金) 09:28:16 

    入社のタイミングが、自身が交通事故にあった等の理由で短期に社会復帰が見込めなかったならあり得るかもしれないけど、その時に丁寧に説明して辞退したのが前提だよ。後から理由を付けても信じてはもらえない。
    どんな理由にしても、一度断られた人を採用する会社は稀だろうね。

    +38

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/31(金) 09:28:25 

    >>1
    再応募するは勝手だけどまた受かるとは思わない方がいい
    一度自らの意思で辞退した事実は変わらないから企業側は、はぁ?って感じても仕方ない事
    諦められないならチャレンジしてみたらいいと思うよ
    逆にその熱意を買ってもらえるかもしれないしね

    +62

    -1

  • 67. 匿名 2020/01/31(金) 09:28:32 

    前にいましたよ。1度内定したのにこなくて、再び面接に応募して来た人。

    ある意味いい根性してんなって思ったけど、無理でしょ。

    他、探した方が良いと思います。

    +52

    -3

  • 68. 匿名 2020/01/31(金) 09:28:46 

    応募は自由でしょ。
    採用されるかは相手次第だけど限りなく0に近い。
    一度自分から蹴ってるんだから仕方ない。

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2020/01/31(金) 09:28:52 

    5年くらい経ったら人事も変わってて採用の可能性でてくるかもね。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/31(金) 09:29:02 

    >>1
    断っておいてやっぱ入社したいって自分勝手だな

    +72

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/31(金) 09:29:32 

    辞退の電話のときにタイミングが合わずのことを伝えてずらしてもらうことはできなかったのかな?
    まさか出勤日に遊びの予定が入ってたから、とかではない…よね?

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/31(金) 09:29:41 

    あきらめて次!

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2020/01/31(金) 09:31:32 

    主の場合は応募してもスキルで評価はしてもらえないと思う。内定もらったのに辞退してるんだから。
    履歴書や職務経歴書関係なく不採用だと思う。
    自分勝手な人柄だと思われるだけだよ。

    +27

    -2

  • 74. 匿名 2020/01/31(金) 09:31:50 

    好き好き言われて付き合っても良いかなと思ってたとたんに振られて音信不通になるような人と、久しぶりに連絡きたからってお付き合いしたい?

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/31(金) 09:31:54 

    >>63
    最初の面接での話にもよるよね
    伝えたうえで、1ヶ月後から来てくれるなら採用します→辞退
    いつでも働けます→やっぱり無理でした。辞退
    だいぶ印象変わると思う。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/31(金) 09:31:56 

    あります…
    でも辞退する時に説明をして募集中であれば再度応募してもいいか聞きました。
    丁寧な対応だったと人事担当者が覚えていてくださって面接もなしで即採用してもらえました。
    超人員不足で困ってるということでもなかったようなので必要とされているようで嬉しかったです。

    +46

    -2

  • 77. 匿名 2020/01/31(金) 09:32:12 

    入社のタイミングが合わないだけで辞退するような人いらないわ

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/31(金) 09:32:43 

    余程の人材不足で誰でも欲しいような会社か、主さんが有能でかつその分野の実績のある人じゃない限り可能性は0だと思う。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/31(金) 09:34:00 

    >>1
    諦めきれない程の会社の内定を何で断ったの?って話よね

    +86

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/31(金) 09:34:11 

    私の元同僚それやった。
    面接後自身満々で昔蹴っ飛ばしたのに会話弾んで、好条件で採用されるみたいと息巻いてけど就職しなかった。本人はやっぱりやめたと言っていたけど多分断られたと推測 横の繋がりで何となく聞いた。
    彼女は今現在定職に付けずアルバイト生活です。
    看護師なのに哀れ

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/31(金) 09:36:34 

    >>1
    入社のタイミングって、まさか本命の会社の内定待ちだったとかじゃないよね?本命が落ちたから、やっぱり…とかじゃないわよね?

    +100

    -1

  • 82. 匿名 2020/01/31(金) 09:37:14 

    入社のタイミングが合わないってどんな理由なの?
    内定先が遠方で引っ越しが必要だったとか?
    その企業への内定自体は満足してたのに余程の理由がないと辞退ってしないよね
    どんな理由でも辞退は辞退、企業側もいい印象はもうないよ

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/31(金) 09:38:02 

    >>1
    辞退する前に入社時期を調整出来ないか話すべきだったと思う。

    +50

    -3

  • 84. 匿名 2020/01/31(金) 09:38:42 

    >>57
    それはOKするケースもけっこうありそうだけど…
    なんかちょっと違う気が…

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2020/01/31(金) 09:38:56 

    すごく優秀な人材ならまた入れてくれるかも…?
    (私が採用担当者だったら入れないかも…)
    でも再応募しないともっと後悔しそうだから、再応募してみた方がいいと思う。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/31(金) 09:39:09 

    人のアドバイスなんて聞く必要無い。
    私だったらダメ元で応募する(した事ないけど)
    やらずに後悔するよりはやった方が後悔しない。

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2020/01/31(金) 09:39:33 

    >>76
    主がこのパターンなら光明はあるかも

    ただ要領を得ない>>1の書き方から推し量るに…

    +47

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/31(金) 09:40:37 

    入社のタイミングがあわないで辞退したなんて勿体ない
    大切な入社日位 自分の都合を合わせるべき

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/31(金) 09:41:08 

    >>45
    友人の彼氏は落ちたあと、二次募集に応募したら受かってその会社で働いていますよ!
    そんなことあるんだってみんなで話してた

    +38

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/31(金) 09:43:01 

    >>45
    採用担当してるけど結構いるw
    落ちたの忘れてるのかな?それともメンタル強いのかな?って思う。だから応募時に一言熱意があればいいかも。
    ただ前回は勤務時間が合わなかったとかなら採用される可能性あるけれどその人の能力の問題ならまた落ちる。

    +37

    -1

  • 91. 匿名 2020/01/31(金) 09:43:18 

    ちょっと違うけど私は落とされた会社に再度応募したら合格したよ!

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/31(金) 09:44:04 

    がるちゃんの意見なんて気にせず応募すればいいじゃん
    ここで何言われたって、そこの採用担当者とあなた次第なんだから

    過去の内定辞退者よりがるちゃんで大事なことを決めようする人の方を落とすわ

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/31(金) 09:44:29 

    >>2
    これが世の中の意見です、主

    +88

    -1

  • 94. 匿名 2020/01/31(金) 09:44:39 

    主は何かにつけて自分の都合を優先しそう
    働き方はそれぞれだから、それでもいいけど周りは堪らない
    業務も気分で選り好みしそう

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/31(金) 09:46:05 

    新卒で受けて辞退したところを転職で受けるならまだわからなくもないけどさすがにそれはちょっと

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/31(金) 09:47:28 

    内定出た時点で入社時期ずらせるか相談すれば良かったんじゃない?

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/31(金) 09:49:42 

    >>1
    なに様ですか? 笑
    採用担当することがあるけど、感じ悪いというか上からな感じでアウトだと思いますよ。

    恋愛で、振ったけどやっぱり~とかとは訳が違うよね。その会社、なめられてるね。

    +43

    -3

  • 98. 匿名 2020/01/31(金) 09:51:17 

    >>1
    面の皮厚すぎて人間関係が悪化しそうなので不採用にします

    +27

    -2

  • 99. 匿名 2020/01/31(金) 09:51:32 

    友達は同じような状況(一度こちらから断って2か月後位)で電話連絡して、まだ募集してるなら働かせてくださいと言って働いてるよ。小さな会社だからそういうのもありだったのかな。やってみないとわからないし、ダメもとで行動してみたら?

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/31(金) 09:53:18 

    >>90
    お祈りメールに履歴書は破棄するとか書かれてるけどやっぱ覚えてるんだ

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/31(金) 09:57:24 

    内定蹴ったのにまた応募し直すくらいなら、入社日に予定がある事を会社側に相談してればよかっただけじゃないの。

    +49

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/31(金) 09:57:42 

    逆はある。
    落とされたけど後日「もう一度面接させてくれませんか?」って連絡きた。
    他に採用予定の人が辞退したんだろうね。
    ありえなさすぎて断ったけど。
    それと一緒だよ。
    それから、主が辞退したことで企業側は他の人採用してるからもう席はないよ。
    どうしても行きたいなら他でキャリアつんでから転職すれば?

    +47

    -5

  • 103. 匿名 2020/01/31(金) 09:57:56 

    応募されても問答無用で落とされると思うよ。
    だってこんな自分勝手な人と仕事したくないもん。

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2020/01/31(金) 09:58:27 

    内定辞退した人を、再び内定を出すことは無いと思います。

    出すのなら、あまりにも人員不足なのか、危ない企業なのか、それか主さんが企業にとってとても魅力あるのか…。

    私が内定を断られた企業なら書類先行でバイバイ。

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/31(金) 09:59:29 

    入社のタイミングが合わずってのがよくわからない。なぜ入社試験受けたの?仮にその時勤めてた会社をいつ辞めるか伝えておけばこんな事態にはならなかったでしょうよ。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/31(金) 10:00:55 

    >>57
    告白しておいてOKもらったのに自分がふった。
    やっぱり付き合おっかな~と能天気にまた告白するんだよ。相手のブライドも考えずに。相手は多分もう決めた人がいると思うよ。

    +24

    -2

  • 107. 匿名 2020/01/31(金) 10:01:49 

    >>51
    それなら普通の会社は断らないよ。
    妊娠なら育休は取れないだけだし。

    +20

    -1

  • 108. 匿名 2020/01/31(金) 10:02:26 

    入社のタイミング、ってところが具体的に知りたい。
    勝手な憶測で主のこと叩きたくないから。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/31(金) 10:02:40 

    >>1
    内定を貰ったってことは新卒かしら?新卒採用ならとっくに新人研修は終わってるか、既に後半戦だよ。
    新卒だからこそ内定が出たのであって、不定期な募集なら社会経験のある人対象じゃない?常に人が足りない会社なら別だけどね。

    +27

    -3

  • 110. 匿名 2020/01/31(金) 10:04:16 

    >>82
    私も引っ越しかなぁと思ったけどそれなら企業側からとか自分から必ず確認するよね?
    ○日から○○で働いてほしいのですが…
    可能であれば引っ越しにお時間いただいてもいいですか?
    とか。
    タイミングがあわないってなんだろ?

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/31(金) 10:04:23 

    >>1
    主さんの年齢と辞退理由を教えてくれなきゃ、アドバイスはできないよ。あと職歴とかスキルもね。

    +10

    -2

  • 112. 匿名 2020/01/31(金) 10:04:36 

    主さんには入社のタイミングが合わなかった理由を書いて欲しいな
    どんな理由なのか見当もつかないので興味がある

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/31(金) 10:04:43 

    >>57
    相手から告白してきて自分も考えて「わかった付き合います」と返事したら
    「あ、ごめん。むりになった」って言われて結局付き合わなかった後暫くして、
    「やっぱり好きだから付き合いたい!付き合ってくれる?」って再告白される感じ

    付き合わないなー

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/31(金) 10:06:23 

    資格があるとかならまた採用されるんじゃないかな。
    過去パートで行ってた会社、資格職の人は人手不足でいつでもウェルカムだったよ。事務パートの私は国家資格は強いなぁと感じた。


    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/31(金) 10:06:36 

    私も辞退したけど、再応募は多分、失礼だし、落とされると思うからしないと思う。

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2020/01/31(金) 10:07:06 

    >>2
    大企業ならいちいち覚えていないよ

    +7

    -16

  • 117. 匿名 2020/01/31(金) 10:08:21 

    慢性的な人員不足のうちの会社でも辞退にしろ退社にしろ一度去った人は再雇用しないと上司が言ってた
    やむを得ない理由(結婚、出産、病気、介護など)以外の場合ね
    そういう人はまたすぐ辞めるんだよって

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2020/01/31(金) 10:08:55 

    何か今日は釣りトピ多し〜管理人が正確悪い人の日なのかな?笑

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2020/01/31(金) 10:10:06 

    >>19
    意地悪なこと言うね…
    「トピ立ててる時点で〜」とか言い出す人って本当に性格悪いと思う。

    +5

    -29

  • 120. 匿名 2020/01/31(金) 10:11:05 

    >>116
    今はどこもシステム使ってるからわかるよ

    +40

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/31(金) 10:11:13 

    >>84
    うん、例えていいかは別としてあえて例えるなら、構図が違う。
    告白したのも振ったのも、また声かけようとしてるのも男=>>1だよ。
    告白しておきながら、やっぱ自分今恋愛してる暇なんてないじゃんって、
    自分で去っていったのに後悔してまた声かける。
    それでOKしてくれるなら都合よすぎじゃない?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/31(金) 10:11:38 

    >>19
    いや、意地悪でもなんでもなく的確なつっこみだと思った。
    最近の子って社会なめすぎ、自分に甘すぎ。

    +68

    -2

  • 123. 匿名 2020/01/31(金) 10:12:13 

    辞退して?
    余程特別なスキルを持っているのでなければ辞退者を採用するとは思えない

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/31(金) 10:16:55 

    >>102
    そんなにあり得なさすぎることかな?
    補欠という制度がないだけで次点で落ちてしまったということでしょう?
    自分が断れば自分の一つ下の人にそこの社員になる切符を渡してあげるだけだよね
    行きたい会社で他に決まってなければただチャンスが再来したと捉えられるけどな
    まあそれほど行きたくない会社や態度によってはお断りだけどね

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/31(金) 10:19:56 

    知人で、一度退職した会社に再度「戻らせてください」って言って戻った人一人知ってるけど、その人縁故だったからね・・・。
    普通はちょっと厳しいんじゃない?
    主さんが珍しいスキルの持ち主(たとえばペルシャ語ネイティブとか)で、その会社がどうしても欲しい人材とかだったらいけるかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/31(金) 10:20:57 

    >>90
    メンタル強いのかな?じゃあ根性あるからすぐ辞めたりしないかも!って採用側も前向きに捉えてくれて採用ってこともあるの?それとも頭おかしいから再度不採用ってなるの?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/31(金) 10:27:12 

    ちょっと非常識な気もするけど、とりあえず応募してみれば?
    社内で非常識な人としてネタにされるかもだけど落ちたらその人達とは仕事しないわけだし関係ない。
    運良く受かれば儲けもんだよ。どう思われて採用するのかは知らんけど。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/31(金) 10:35:48 

    >>126
    >>100
    特徴ある人なんかは特に覚えてます
    有能そうだから覚える人もいれば無能そうすぎて覚えるパターンもある
    熱意があるから採用するわけではなく、熱意はおまけみたいなもの。熱意があっても無能そうな人なら再度不採用になるだけ。熱意がある無能者は一番厄介だよw

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2020/01/31(金) 10:39:04 

    エージェントとか間に入っている何かがあれば、ない話ではないらしい。直接だと難しいと思うけど。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2020/01/31(金) 10:40:03 

    >>116
    うちの会社というか会社が使ってる求人サイトは求職者が応募してきたら「過去に応募あり」って出てたよ 受けた店舗名も出たからそこに電話してどんな子だったか聞いたりしてた

    +26

    -1

  • 131. 匿名 2020/01/31(金) 10:43:33 

    >>1
    再応募をその会社がどう考えるかはここで聞いても分からないんだし、とりあえずやるだけやってみたら?

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2020/01/31(金) 10:45:20 

    めっちゃマイナスつくだろうけど他社で内定貰ったけど他の人と間違えて採用を貰ってしまい内定取り消しになったので再応募しましたって言ったら採用されたよ、主もどうしてもそこの会社に入りたいのであればこういう理由でもいいと思うよ

    +2

    -14

  • 133. 匿名 2020/01/31(金) 10:52:06 

    「入社のタイミングが合わず」ってどういうこと?
    意味がわからない。
    辞退したってことは、別の会社に入社するつもり
    だったのだよね?

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/31(金) 11:01:02 

    うちの会社でも落ちるだろうね
    友達の会社は採ったけど
    1週間で来なくなったって
    言ってて、それからは採用しなくなった

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/31(金) 11:03:52 


    二度手間かけさせられる企業側の事も考えてほしい
    前回振り回されてただでさえ心証悪いのに今回も完全自己都合でレッツチャレンジなんて大迷惑

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/31(金) 11:04:51 

    学校じゃないんだからw
    社会に出たらそんな身勝手な人間は爪弾きにされるよ。

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/31(金) 11:08:05 

    >>1
    どうしてもあきらめきれない会社なのに、入社のタイミングが合わずに辞退ってどいいうこと?
    辞退の詳しい理由が知りたい。

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/31(金) 11:11:38 

    >>17
    強引に考えてみた。
    地震などの災害が起こって避難生活。
    家族が介護や付き添いが必須な病気にかかり世話に追われていた。
    とかだったら考慮してくれるかも。

    +30

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/31(金) 11:15:27 

    主まだー?
    仕事中かな?

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/31(金) 11:16:42 

    >>109
    転職って書いてるよ

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/31(金) 11:36:44 

    自分が内定辞退したなら、再応募しても100%受からないよ。本当に。
    私も昨年まで人事部にいたからわかるけど、一度落ちた人も内定辞退した人も採用はされない。
    特に正社員なら。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/31(金) 11:37:08 

    >>1
    うちの会社は… だけど、
    一定期間応募履歴残してるんで、落とします

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2020/01/31(金) 11:37:51 

    応募するより、採用担当者さんに連絡して聞いてみたらいいよ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/31(金) 11:38:45 

    この人も都合よすぎる。一度逃がした魚はデカかったのかな?
    ふつうは応募してもだめだと思う。面接に行けても面接官から「辞退した人だよね」とか露骨に言われるよ。事実私も言われたことあるからわかる。
    やめたほうがいい。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/31(金) 11:40:03 

    採用担当です。直接連絡ください。
    いい子なら再度採用をお出しします。
    もしくは上司と相談します。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/31(金) 11:40:35 

    きついっすねー

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/31(金) 11:48:01 

    こういうのはご縁だから。
    一度すれ違ったら縁はないんだよ。
    よそへ行け。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/31(金) 11:51:51 

    >>122
    甘いよね
    氷河期の私からしたら、そこの子会社親会社含めて
    出禁レベルで拒否されると覚悟してから内定辞退するわ

    +28

    -1

  • 149. 匿名 2020/01/31(金) 12:12:28 

    >>1
    凄い勇気w
    アメリカとかならその度胸は買ってもらえるかも
    日本だと無理だな

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/31(金) 12:14:14 

    >>45
    その数年間で経験を積んで成長していたら可能性ありそう。人事でも何でもない素人の意見だけど。

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/31(金) 12:20:47 

    日程合わなくてならダメ元で応募してみては?
    試験日程会わずに見送った会社から再度募集ありましてって電話来たことあったよ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/31(金) 12:32:37 

    少し前にも転職トピに同じようなこと書かれてたの読んだけど同一人物?
    そこでも叩かれてたな…

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/31(金) 12:38:51 

    会社が主さんのことを惜しいと思っていて、辞退した理由がやむを得ない理由だと説得できればチャンスはあるでしょう。
    しれっと再応募は確実に落とされるから、まず人事担当の人に内々に連絡をして、謝ってからにするんだよ。

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/31(金) 12:42:29 

    めちゃくちゃ人手不足で猫の手でも借りたい!って状態なら受かるかもね。でもそう言う状態だとみんな殺気だってるからまともな教育されないけど仕事出来ないと怒られると言う理不尽コースだから大変だと思う

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/31(金) 12:49:10 

    応募するだけしてみれば良いのでは?
    向こうがどう受けとるかわからないし、ほしい人材なら通るよ。
    先日、同じ事した人が内定もらってたよ。
    一回目の内定より、二回目の内定の方が条件良かったよ。
    どうしても来てほしかったんだろうね。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/31(金) 13:13:58 

    >>1
    辞退して他の企業に内定もらったんじゃないの?
    辞退したは良いけど他はどこも貰えなかったとか?

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2020/01/31(金) 13:19:04 

    ないわー。
    データで辞退したの残ってるでしょ。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/31(金) 13:24:24 

    どのツラ下げてって思う

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/31(金) 13:25:04 

    他にもっと良い所が見つかるかと思って内定断ったけど、どこにも採用されなかったからやっぱりそこで働きたいとかそんな感じ?

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/31(金) 13:28:02 

    タイミングって..他社優先したんでしょう?
    落とします!他者様へどうぞ

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/31(金) 13:29:07 

    私は受けたけど落ちた

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/31(金) 13:51:37 

    辞退した時点で会社にとってはもう縁のない不要な人なんだよね…。
    まだ希望があるかなとか、過去の採用合格を心残りに思ってるのは本人だけだよ。
    会社からみたらもういらない人。
    採用側は給料を払うんだから、そういうの手厳しいよ。

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/31(金) 13:57:49 

    誰でもできる仕事?代わりはいくらでもいる

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/31(金) 14:09:08 

    誰でもできる仕事?代わりはいくらでもいる

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/31(金) 14:10:51 

    あつかましい

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/31(金) 14:33:00 

    片想いの私をふった男に、しばらくして、
    他の女を当たってみたけど無理っぽいからやっぱり付き合ってあげるよ。と言われたらどんな気持ち?
    は?いらねーよ!何様?うぬぼれんなって思う人がほとんどで
    嬉しい!待ってた!ってなる人は少ないんじゃないかな。

    会社の場合、何人かで相談するから
    採用担当者の一人が内定辞退をしたことを理由に無理!ってなれば当然無理でしょうね。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/31(金) 14:43:43 

    >>162
    完全に不要な人ってことはないよ
    採用活動には1人雇うのに何十万円もコストがかかるから
    新しい人を探すならまたいちから何十万円もかけなきゃいけない
    主さんの場合はもう採用活動は終わって能力的には十分ってわかってるんだからこれ以上コストはかからない
    新しい人を探すより主さんを雇ったほうが会社も得といえば得なんだよ
    ただ一度辞退した人を信用できるかって話なんだよね
    また辞退されたりすぐ辞められたら人事の責任問題になる
    そのリスクと新しい人を探すコストを会社がどう考えるかって話

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/31(金) 16:06:21 

    先日辞退した、ということは主はまだ転職活動中なの?
    辞退してまだ数日ってこと?

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/31(金) 16:14:38 

    会社によるのかな?
    履歴書を本人宛に返却する会社としない会社がある。返却しない会社は面接に来た人の履歴書や職務経歴書を一定期間保管してることもある。再応募してきた時に書類選考で落とすため。面接する手間を省く。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/31(金) 17:06:44 

    >>137
    本当に入りたい会社ならタイミングを何とかするし、諦めずに人事の人に事情を話して入社日の調整して貰うよ。

    実際、入社日直前に急病になって後から1人だけ入社した人知ってるし、そういう事は企業だって経験あると思う。

    そんなに入りたかったなら相談すべきだった。

    内定出すには手間かかるのにそれを放り出したなら印象悪いしもう望みはないと思う。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/31(金) 18:29:14 

    >>113
    それで付き合って結婚した友達がいるから、やっぱり恋愛と仕事は違うかな。
    他の女と平行して告白してどっちもOKで、いったんもう一人の女に行ったんだけど、ふられてやっぱり付き合って〜って泣きついてきたらしい。
    友達は結婚したかったから誰でもよかったって言ってた。

    よっぽど人材不足の会社なら、もしかしたら入れてくれるかもしれないね。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/31(金) 18:34:30 

    採用担当してるけど、人手不足のうちみたいな会社なら採用すると思う。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/31(金) 18:49:14 

    主とはちょっと違うけど、面接で落とした人がいたんだけど、その後も良い人が見つからなくてしばらく求人出してたら「まだ採用決まってないならもう一度面接受けさせて下さい!」と連絡してきた。社長がその熱意(?)を買って採用したんだけど、やっぱ一度落としただけあって、社の雰囲気となんか違う感じだし、めちゃくちゃ使えない奴だった。

    一度落とされたり辞退したのにまた応募してくる人なんて、やっぱ少し変わってる人なんだと私は思う。

    +24

    -1

  • 174. 匿名 2020/01/31(金) 21:12:33 

    派遣就業中です。
    同じ部署の派遣社員が度々何週間も休んで最終的に仕事が決まったから辞めると言い出しました。私も内定が出ていたので、更新終了を申し出ましたが止められたため内定辞退し派遣を続けました。(馬鹿だと自覚しています)

    更新した途端に時短社員の女性から嫌がらせが始まりました。再度仕事を探し、辞退した会社の求人を見て恥を忍んで面接を申した所、試験を受け入社が決まりました。

    今日も時短社員の方に嫌がらせを受けやっと週末です。 辞める日迄指折り数えています。
    人生ダメ元でチャレンジしてよいと思います。駄目なら次があります。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2020/01/31(金) 21:16:40 

    まあ普通はしないけど、ね

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/31(金) 21:41:04 

    採用担当してるけど、本当に主がどうしてもほしい人材だったなら即採用するけどなぁ。
    一回採用された段階で大切な人材の気がするけど、人不足で仕方なく採用通知だしたとかなら落とすな

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/31(金) 21:53:55 

    いいと思う!
    私は辞退した会社から別職種で空き出たけどどう?と連絡もらって、応募して採用されて5年経ったとこ。
    今になって思うのは、最初の職種だったら5年も続いてなかったなーって。
    こればかりはご縁だし今は担当者変わってるかもしれないし、応募した方が後悔するよりはいいと思う

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/31(金) 22:05:44 

    すげぇな色々と

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/02/01(土) 00:09:12 

    >>1
    さすがに内定まで行ったなら、相手の人事もあなたのこと絶対覚えてるだろうし、100%受けても無駄だと思う

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2020/02/01(土) 00:41:37 

    >>1
    すげー図太いな
    新人なんてただでさえ目つけられてあーだこーだ好き勝手言われるのに
    運良く入れたとしても好奇の目にさらされて見ら仕事やり辛いと思う
    何かしら嫌味言ってくるやつ絶対いるし

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/01(土) 01:09:57 

    人をひとりやとうのにどれだけの時間とお金と労力がかけられているか考えたことはありますか

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/01(土) 08:04:52 

    理由は違うけど、そんな流れで働いたことあるけど、結局辞めました。やっぱり最初からタイミング合わなかったと思って、別のところを探したほうがいい。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/01(土) 09:16:22 

    やっぱり辞めます(退職)とかすぐ言い出しそう。
    採用側からみたらそういう人はいらない。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/01(土) 09:43:45 

    >>1
    学校じゃないんだからさ…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード