-
1. 匿名 2020/01/30(木) 10:40:11
欲しい服や気に入るパジャマが無いので全くの未経験ですが洋裁教室に行こうか検討中です。
家庭科の授業でも展開図が苦手で、どこを縫っているのかよく分かってませんでした。そんなレベルでもやる気があれば上達しますでしょうか?
また、上達した方のエピソード、プロの方のご意見や語りの場にしたいと思ってます。+60
-1
-
2. 匿名 2020/01/30(木) 10:41:06
ミシンさえ使いこなせない(T_T)+17
-0
-
3. 匿名 2020/01/30(木) 10:41:15
要塞の本を買って、読み込んだら?+4
-15
-
4. 匿名 2020/01/30(木) 10:41:34
+1
-37
-
5. 匿名 2020/01/30(木) 10:42:06
私も洋裁やりたくてミシン買ったんだけど、まっすぐに縫えない。泣きたくなる。+15
-1
-
6. 匿名 2020/01/30(木) 10:42:30
自分のサイズを好みの生地で作れたら最高ですよね。
私は作れないのでソーイングビーを見るだけですが。+95
-0
-
7. 匿名 2020/01/30(木) 10:42:56
未経験者(しかも苦手)が自分の作ったもので市販品を越えられるのか+9
-1
-
8. 匿名 2020/01/30(木) 10:43:14
+9
-0
-
9. 匿名 2020/01/30(木) 10:43:39
とりあえず色んな人の洋裁ブログを見てみたらどうかな?
プロの講師から全くの初心者まで色々書いてあるよ+14
-0
-
10. 匿名 2020/01/30(木) 10:44:13
私も子どもの幼稚園グッズ作るのに
無知の状態から始めて
基本的なバッグや巾着は
何も見なくてもミシン、手縫い
どちらでも作れるように
なりましたよ!
ついでにリカちゃんなどの
ドール服まで作れるようになりました。
ハマればどんどん知りたくなるから
主さんもきっとできると思います。
頑張って!+84
-0
-
11. 匿名 2020/01/30(木) 10:44:27
私も
ご近所の洋裁教室に通いたい、と思って早10年
お尻が重い+10
-0
-
12. 匿名 2020/01/30(木) 10:45:01
最初は先生が型紙書いてくれたり、布地を断ってくれたりするので比較的簡単
数ヶ月すると自分でやらされるのでそれが嫌な人は辞めていく感じ+18
-0
-
13. 匿名 2020/01/30(木) 10:46:31
洋裁の准教員資格だけど取得してます。
だけど、
ミシンを使えるなら
パジャマくらいなら市販の型紙を使えば習わなくても作れると思うよ。+48
-0
-
14. 匿名 2020/01/30(木) 10:47:08
洋裁教室ってどんなことするの?
作りたいものを好きに選べるのかな…
好きな柄の布でシャツとか作ってみたい。+5
-0
-
15. 匿名 2020/01/30(木) 10:47:31
+5
-0
-
16. 匿名 2020/01/30(木) 10:48:11
軽蔑されがちだけど、コスプレイヤーってすごいよね
自分でイチからキャラクターの服を作っちゃうんだもん+131
-0
-
17. 匿名 2020/01/30(木) 10:49:36
>>7
そうなんだよね。
家だけで着るような物なら別だけど、ちょっと小洒落た物は買った方が安いって思うくらい手間や材料費がかかる。
本当に洋裁が好きな人なら続くと思う。
+15
-0
-
18. 匿名 2020/01/30(木) 10:50:05
洋裁教室通いたくて体験に行ったら、高齢者しかいなくて、しかも凄く仲が良く、その中に入る勇気が持てず体験だけで終わった。
+35
-1
-
19. 匿名 2020/01/30(木) 10:52:36
>>16
本当に凄いよね!
キャラクターの服を具体化出来る技術があるの凄すぎる。
私は何か作りたくても具体化出来なくて、既存の型紙頼り…(泣)+58
-0
-
20. 匿名 2020/01/30(木) 10:52:36
出来るかどうかは本人のやる気次第だと思うから、やってみたいなら体験でも行ってみたら?
何でもやってみないと分からないよ+7
-0
-
21. 匿名 2020/01/30(木) 10:53:29
>>13
裏地つきとかファスナーつきとか面倒なものでなければ市販の型紙で出来るんじゃないかと私も思います。
+16
-0
-
22. 匿名 2020/01/30(木) 10:53:33
>>15
ところどころ縫い代が抜けてる方がまず惜しいと思う。
+10
-2
-
23. 匿名 2020/01/30(木) 10:53:40
>>13
こういうパジャマならどこにでも売ってるから、別に作らなくても…ってなるんだよね。
型紙可愛いのが少ない。
しかもこれはど素人には難しいっていうか、行程が多くて面倒かもね。+6
-3
-
24. 匿名 2020/01/30(木) 10:54:21
正直guとかで買ったほうがやすい+25
-0
-
25. 匿名 2020/01/30(木) 10:55:23
手芸店がお店の中でやっている教室が手軽に始めやすいのではないでしょうか。+13
-0
-
26. 匿名 2020/01/30(木) 10:58:50
>>16
手作りしてるレイヤーさんはきちんと洋裁の学校行ってるから作れるんだよ。ほとんどの子はオーダーメイドだけどね。+17
-0
-
27. 匿名 2020/01/30(木) 10:59:03
>>1
私も未経験で、子供が生まれたのをきっかけに独学で洋裁を始めました。
今は3年で、市販の型紙があれば大抵のものは作れるようになりました。
全くの未経験で教室に行くのも手っ取り早いかもしれませんが、私の場合は教室での早さに付いていけるか心配だったのでまずは初心者向けの本と最低限の道具を買ってマイペースに始めて行きました。
私も展開図や立体など本当に苦手で、どこをどう縫えばこうなるのかなど全然頭で考えられなかったのですが(今も苦手です)、洋裁に関しては慣れだと思います!
失敗してもほどいて、実際に何度も作っていけば、こことここをつければこうなるのね!と理解出来るようになりました。
最初は簡単なブラウス(えり、ギャザー、ボタンつけなしなど)など、裁断パーツの少ない型紙から始めて、服作りに慣れてきたら、パーツの多いデザイン性のある型紙にしていくといいと思います。
あと型紙を選ぶのも、縫い代が元々ついているものだと楽なので最初はそちらの方がいいと思います(縫い代つき、縫い代込みなど書いてある本です)。
何回か作ってみると、洋裁の用語に慣れてきますし、自分が分かるところや曖昧にしているところが分かってくるので、主さんの性格によってはそれから洋裁教室に行かれるのも無駄がなくていいかもしれません^^+49
-0
-
28. 匿名 2020/01/30(木) 10:59:36
洋裁教室に行って損はないと思いますよ
独学でしたらNHK、Eテレのすてきにハンドメイドなどの番組を見ながら
テキストも購入して付録のパターンで作ったりするのも
解りやすくていいかもしれません+21
-0
-
29. 匿名 2020/01/30(木) 11:00:41
>>5
針と糸が縫いたい生地の厚さとマッチしてないとか?+3
-1
-
30. 匿名 2020/01/30(木) 11:01:36
洋裁和裁勉強したい
今子どもの幼稚園グッズ作ってるけどとても楽しい♡
上手ではないけどw+12
-0
-
31. 匿名 2020/01/30(木) 11:07:01
手始めにほとんど直進縫いで出来るような
チュニックワンピースなどから練習してみたらいいと思う+23
-0
-
32. 匿名 2020/01/30(木) 11:09:33
>>5
直線に縫うための補助器具があるよ。
ミシンに別途で取り付けるやつ。
どこのメーカーのミシンなんだろう。+8
-0
-
33. 匿名 2020/01/30(木) 11:10:12
この漫画読んでミシン使える人いいなあって憧れたけど、超絶不器用な私には無理だ…
中学高校の家庭科でも悲惨だった
裁ちばさみを布に入れるだけなのに線に沿って切れなかったよハハッ+16
-0
-
34. 匿名 2020/01/30(木) 11:11:59
>>15
この漫画、学校レベルで習うことを、プロがやって「くっ…そんな技術、すごすぎる…!」みたいな感じですオイオイってなった。+25
-1
-
35. 匿名 2020/01/30(木) 11:12:00
>>5
苦手な人ほど簡易的なミシンよりも、足踏み式ミシンの方が自分でスピード調整出来るからやりやすいと思う+14
-0
-
36. 匿名 2020/01/30(木) 11:13:12
高校で服飾科だったのでたまに作ってる。最近は100均でも布用ボンドとか以外と使える物が出て来てくれて助かります。+7
-0
-
37. 匿名 2020/01/30(木) 11:13:24
>>23
パジャマは主に向けたコメントでしょ?
行程が面倒くさいとか思う人は
そもそも洋裁学校に行こうとすら思わないでしょ。+8
-1
-
38. 匿名 2020/01/30(木) 11:16:22
>>7
好きで洋裁してるけど、超えられないな。
お店レベルのを作るとスカートで材料代で4000円とかする。+8
-0
-
39. 匿名 2020/01/30(木) 11:17:12
>>35
たしかに
足踏みコントローラーを接続できるならコントローラーを持ってた方が便利かも
+8
-0
-
40. 匿名 2020/01/30(木) 11:17:52
服飾学校の外部向けの講座を受けてました。
楽しいですよ!期間はかかりますが、良い趣味です。
+8
-0
-
41. 匿名 2020/01/30(木) 11:18:29
縫い方の基本
型紙付きの本(簡単とかあるとなお良し)
ミシンは間違うと解く手間がイライラしやすい
まずは手縫いから始めるといいよ
初めは小物で自信をつけて、簡単なワンピースから始めたらいい
貫頭衣風なら簡単
+4
-0
-
42. 匿名 2020/01/30(木) 11:19:44
物作りしたい人って
市販のほうが安いとかそういう範囲で語ってるんじゃないんだよね。
自分の寸法で原型を作って
原型からパターン作って
好きなデザインと布地で製作する過程が時間を忘れるくらい楽しい。
洋裁の専門学校に行くと
夜間授業を選択すれば務めながら通ってる社会人が沢山いるよ。+48
-3
-
43. 匿名 2020/01/30(木) 11:20:49
上手く裁断出来ないです。
まち針がいけないのかなあ?文鎮の方が良いですか?
あと、ハサミではなくカッターはどうですか?カッター高くて買おうか悩んでます。+6
-0
-
44. 匿名 2020/01/30(木) 11:22:01
ミシンで真っ直ぐに縫うコツは、針先ばかりを見るのではなく
少し先の縫うところを見ながら先に先に目をやって縫い進めると
真っ直ぐに縫えるようになるそうですね
なんとなく車の運転と似てるかも+20
-1
-
45. 匿名 2020/01/30(木) 11:22:16
身体が小さいので自分で作りたい。
イチから作れなくてもリメイク出来るようになりたい。
+11
-0
-
46. 匿名 2020/01/30(木) 11:23:18
ミシン歴数カ月です。
洋裁第一号は、手芸店によく置いてある500円ぐらいのアロハシャツの型紙を買って始めました。洋裁関係の用語が全くわからない未経験の私には難易度高すぎでした。
今はネットで縫い代付きの型紙販売されている方から購入しています。作り方も丁寧に工夫してくださっているので、作りながら学べます。口コミなどを参考にされるといいと思います。+8
-0
-
47. 匿名 2020/01/30(木) 11:26:39
>>1
向いてるか、上達するか…なんて、何でもやってみなければ分からない。
思い立ったが吉日。ダメ元承知でやってみましょう!+10
-2
-
48. 匿名 2020/01/30(木) 11:27:02
>>6
ソーイングビー大好き!ワクワクする!
絶対自分にはできないけど10年ぶりくらいにミシンだけでも出してこようかな。+33
-0
-
49. 匿名 2020/01/30(木) 11:27:57
>>37
そんなに怒らなくても…
+2
-2
-
50. 匿名 2020/01/30(木) 11:28:27
>>11
腰が重いじゃないのね。笑+5
-0
-
51. 匿名 2020/01/30(木) 11:30:43
>>43
ロータリーカッター使ってるよ
裁ち鋏よりズレずに正確に裁てて便利です
ただ、自分は巨大カッティングマットで床裁断なので腰にくる('A`)
そこを上手くクリア出来るなら、ロータリーカッターおすすめ+16
-0
-
52. 匿名 2020/01/30(木) 11:31:23
>>43
私の場合は断然文鎮&カッターの方が楽です!
文鎮は家にあるものでひとまず代用できるので、まずはカッターをオススメします!
緩やかなカーブはスムーズに切れますが、細かい部分は難しいのでそこだけハサミを使っています。
あと、私はまち針はあまり使わず裁縫用のクリップを使っています。
切った先からずれないようにクリップで挟んでいく感じです。
付けるのも外すのも楽に出来るし生地に穴が空かないのでとっても便利です!(ご存知だったらすみません)+15
-0
-
53. 匿名 2020/01/30(木) 11:31:52
>>18
わかります笑。
私も見学に行ったら年配の人ばかりで。
また皆さんレベルが高くて。
先生は気を使っていろいろ話しかけてくれましたが、その年配の人たちはがっちりグループが出来上がっていて排他的でしたね。
入ったらこりゃ大変そうだと思い入会はやめました。
+16
-0
-
54. 匿名 2020/01/30(木) 11:38:38
>>1
私も主さんと一緒で最近洋裁はじめました!
といっても子供が小さくてお教室なんかには通えていないので独学です
まだまだ下手くそですが、洋裁って器用不器用よりも「キレイに作るための小さなワザ」をどれだけ知ってるか&その手順をきちんと守れるか
が大切かなーと思いました
私は詳しく書いてある本を使って勉強してます
教室通えば効率的に教えてもらえそうでいいですね!
まだ上手くなってないのにスレチだったらごめんなさい
お互いステキな服が作れるようになりたいですね(^^)+21
-0
-
55. 匿名 2020/01/30(木) 11:39:39
>>22
あ、確かにそうですね。袖側には縫い代あるのに、身頃側のアームホールには縫い代ない。
これでどうやって袖をつけるんだって話ですね。+12
-0
-
56. 匿名 2020/01/30(木) 11:41:44
誰でも最初から上手くいくなんてことはない
やってみるから始まるんだ
某アニメより+3
-2
-
57. 匿名 2020/01/30(木) 11:53:49
NHKの番組を見ると、素人がこんな本格的なことするの?!
凄いわ・・・と思う。
私もソーイング教室に行きたいけれど、勇気がない。
本当に不器用でとろいからサ・・・
洋服は無理でも、バッグくらいは作れたらいいなと思いつつ。+12
-0
-
58. 匿名 2020/01/30(木) 12:00:19
難しいことはできないから、簡単なのを作る。
安いニット地で縫ったガウチョをヘビロテ。
+7
-0
-
59. 匿名 2020/01/30(木) 12:01:07
おしりが大きいからパジャマパンツは作る。
また上長めにしてはきやすい+6
-0
-
60. 匿名 2020/01/30(木) 12:03:09
子供服を作ったり、よくリメイクしてた。
制服も裾出したりウエストをずらしたり
カフスが汚れたら付け替えたりしてる。+4
-0
-
61. 匿名 2020/01/30(木) 12:05:26
>>6
ソーイングビー!
私もミシン欲しくなりました!
自分で考えたデザインを形にできたら素敵だろうな~+20
-0
-
62. 匿名 2020/01/30(木) 12:07:20
まず、針に糸を通すことから初めないと+2
-0
-
63. 匿名 2020/01/30(木) 12:07:40
いっそロックミシンを使える教室やカフェに行ってみるのはどうでしょう?
カットソーの方が形が単純で理解しやすく工程も少ないし既製品っぽく仕上がるよ
布を切りながら縫う一発勝負な所がデメリットだけど、クリップで布を整えながらやればそこまで難しくないと思う
昔Dlifeでやってた番組がもう一度見たいな
ソーイング・ビーみたいに勝ち残り式なんだけど、ドレーピングで作ったドレスをモデルに着てもらって、ファッションショーで審査するの
優勝するとドメブラデビューの支援まである!
そして皆それぞれピー音満載の挑発的なコメントをするシーンが設けられてるのがお約束w+10
-0
-
64. 匿名 2020/01/30(木) 12:14:32
おばあちゃんになって自分の服を作ってる人ってなんか素敵。雑誌にのってた素敵なマダムだったけど。私にそれできるかなーーー+9
-0
-
65. 匿名 2020/01/30(木) 12:18:51
>>55
パタンナーやってたけど、この型紙を先輩に見せたら、こんな優しく指導してもらえなかったよ
むしろ学校に帰れ!って激怒されそうだと思ってしまった+11
-1
-
66. 匿名 2020/01/30(木) 12:27:04
>>10
自分も最近ジェニーちゃんのドール服を作ってる本多先生を知り教室に通いたいって思ってます
+10
-0
-
67. 匿名 2020/01/30(木) 12:41:39
東京か神奈川で、洋裁道具やミシンのアタッチメント等を激安で売ってるお店ってないですか?(できれば実店舗で)
生地や資材だと日暮里繊維街が有名ですが、洋裁道具やミシンパーツも安く売ってるんでしょうか?
+1
-0
-
68. 匿名 2020/01/30(木) 13:12:58
やってみたいと思っている時点で適性がある+10
-0
-
69. 匿名 2020/01/30(木) 13:29:54
>>6
今日の夜ソーイングビーするよね!
楽しみ!+13
-0
-
70. 匿名 2020/01/30(木) 13:44:14
私も子どものものが作りたくて洋裁教室通って5年になります。最近の本は逐一写真入りで解説してあったり本当に懇切丁寧なものがあるので、独学でももちろん大丈夫だと思います。
ですが、洋裁教室にいってなにがよかったかというと、この布やデザインかわいいーとかできた!っていうのを先生や他の生徒さんと分かちあえることだと思います。
ミシンが苦手で…っていう声よく聞きますが、洋裁の中でミシンがしめる割合って少ないです。ミシンにたどりつくまでの、布糸えらび、型紙さがし、型紙をぜんぶうつしてきって、布の裁断、アイロン…
なので私はミシンまでくると、やったーやっとダダっとぬえるー!と喜びしかないです。
手芸屋さんにいくと、マグネットになってるスケールが安く売ってますよ。まっすぐぬえます。
長々と失礼しました!+18
-0
-
71. 匿名 2020/01/30(木) 14:15:05
洋裁のリフォーム業をしてます。自分の仕事もありますが、時々近所の方に簡単な通園セットやルームウェアなどの他、スカートやブラウスなどを作る教室を開いてます。自分の手で作り上げる楽しみを味わってもらいたいし、私自身も楽しんでコミニケーションとらせて頂いてます。人と接するのが好きだし、皆さんの顔つきが生き生きしていくのが嬉しいです。+15
-0
-
72. 匿名 2020/01/30(木) 14:29:30
半年ほど洋裁教室通ってました。
お弁当袋や、エコバッグ、ワンピースとお揃いのバッグなど作りました。
楽しいかったから、また通いたいなあ。
今の時期は入園グッズを作るママさんで混雑しがちですが。
自分で布を選んで作ったエコバッグは宝物です。+10
-0
-
73. 匿名 2020/01/30(木) 14:40:33
便乗で質問させてください!ロックミシンてあったほうがいいですか?ふつうの1万円くらいのミシンならもっています。ただジグザグ縫いするだけでも大丈夫ですか?+9
-0
-
74. 匿名 2020/01/30(木) 14:59:45
>>73
本人がどのくらい縫いたいかで必要なものは変わってくると思います
自分もスタートは1万円台のミシンでパジャマ〜踊りの衣装まで作ったよ
今はもっと色々作るから7万円くらいの家庭用ミシン+3本糸1本針のロックミシン使ってる
ガンガン縫うならロックミシンは仕事が早くて綺麗に出来て良いですよ+8
-0
-
75. 匿名 2020/01/30(木) 15:15:17
>>74
73です、返信ありがとうございます!超初心者なのでガンガン縫うまではまだまだです。とりあえず今のミシンでもっといろいろ縫ってみようと思いました。もっと上達したら、やっぱり欲しいなあ〜。
+9
-0
-
76. 匿名 2020/01/30(木) 16:32:07
>>54
オススメの本をどうか教えて下さい。+1
-0
-
77. 匿名 2020/01/30(木) 16:44:13
>>75
ゆとりのある型ならニット用の糸で折り伏せ縫い、または解れにくい素材なら直線を縫って端はジグザグミシンかギザギザ鋏でカットでいけます!
押さえ金はテフロン加工のものがおすすめです。
+5
-0
-
78. 匿名 2020/01/30(木) 16:59:56
東京に住んでたらユザワヤの教室に通いたい+3
-0
-
79. 匿名 2020/01/30(木) 17:23:50
>>33
最後、ミッキーで再生された(笑)+2
-0
-
80. 匿名 2020/01/30(木) 19:12:49
>>34
男性誌だからか、ファッション業界なめ過ぎだよね。無料分しか読んでないけどイライラしたわ。ダサいしw
そんな私は洋裁の専門学校を卒業しましたが、仕事にはせず完全に趣味でやってます。こんなんが欲しいけど売ってない、だから作ろう!が出来るので、習っておいて損はしないはず〜。すでに出てますがパジャマやチュニックで練習して、楽しいな、もっと作りたいなって感じたら習いに行くのがいいかも。+10
-0
-
81. 匿名 2020/01/30(木) 19:18:17
>>67
ユザワヤがいいのでは?
+3
-0
-
82. 匿名 2020/01/30(木) 19:32:00
それぞれの工程が写真付きで載ってる洋裁本がいいよ。むかしフィメールっての見て作ったけど今もあるのかな。+4
-0
-
83. 匿名 2020/01/30(木) 20:00:09
子供の巾着とかは作ったことあります。洋裁にも興味あって、生地とか買ってタンスの肥やしにしてるけど、裁断と布がほつれないように生地にジグザグ縫い?が嫌いでなかなかやる気がでません。+3
-0
-
84. 匿名 2020/01/31(金) 23:59:46
うちの親がデザイナーやってたの。私がやってみようかなー。って言ったら「本当に好きなら子供の時から何か作ったりしてるはず。あんたは器用かも知れないけど向いてない」って言われたよ。
好きだったら出来ると思う!
ちなみにどんなに部活の大会で家庭科の授業休もうが課題は絶対持って帰らなかった。親にやってもらったと言われるのが嫌だったから。親にも持って帰ってくるなと言われてた。+2
-0
-
85. 匿名 2020/02/01(土) 22:22:03
昔家庭科でも特に興味持たなかったのに、ある時興味を持ってミシン購入、独学で自分服作りを始めました。
初めの頃のは布選びもわからないし縫製もひどくて本当にひどい出来だったけど、嬉しくて着てた。
それから趣味として空いた時間に縫い続けて何年か経ち、今では布選びも大体わかったし、型紙と作り方さえあれば大抵の物は作れるようになりました、
周りの洋裁してる人見る限り同じ感じで、洋裁教室通った人とかは珍しい。
好きこそ物の上手なれだなぁと思ってます!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する