ガールズちゃんねる

【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第2話

4351コメント2020/02/23(日) 21:50

  • 3501. 匿名 2020/01/27(月) 06:07:32 

    >>2621
    2つ? ケイジしかわからない
    もう一つは何ですか?

    +1

    -3

  • 3502. 匿名 2020/01/27(月) 06:07:56 

    >>3185
    残念ですが漫画読んでるから
    わざと推理っぽく話して賞賛待ちしてる可哀想な人

    +29

    -14

  • 3503. 匿名 2020/01/27(月) 06:08:05 

    昨日の再放送の情報教えてぐれた人のお陰で1話見逃さず追い付けました
    竹内くん今までなんとも思わなかったけど良い役者さんですね
    小顔、長身でスタイルが良くて目の保養になります

    +116

    -1

  • 3504. 匿名 2020/01/27(月) 06:11:38 

    >>3501

    『麒麟がくる』の沢尻エリカかな?

    +2

    -7

  • 3505. 匿名 2020/01/27(月) 06:13:59 

    >>3501
    病室で念仏を唱えないでください

    +44

    -4

  • 3506. 匿名 2020/01/27(月) 06:18:51 

    身体が不自由なおじいちゃん
    心が初めて訪ねた時「これは若いドロボウだね」みたいなこと言ってなかった?
    目が見えてる?

    +12

    -7

  • 3507. 匿名 2020/01/27(月) 06:26:40 

    やっと見逃し見れた。
    これ、ずっと疑われたまま話進むのかな〜?
    どこかでユースケも味方になったら良いのに。面白いけど、ちょっと疲れる。

    +108

    -2

  • 3508. 匿名 2020/01/27(月) 06:26:54 

    >>3506

    声だと思うよ

    +50

    -0

  • 3509. 匿名 2020/01/27(月) 06:27:55 

    始まる前からすごく楽しみで実際見始めて面白いから最終回まで見たいのだけれど、見た後の余韻が結構自分にとって重いみたい。なんか自分も過去の親戚に会う変な夢見てしまった。

    日曜じゃなくて金曜夜だったらな。
    録画組になります。。

    +20

    -12

  • 3510. 匿名 2020/01/27(月) 06:28:46 

    お父さんが誰かの身代わりになってるとしたら犯人子供なのか?と思うけど、それはないよな。

    +27

    -0

  • 3511. 匿名 2020/01/27(月) 06:30:14 

    落書きの指紋調べられないのかな。

    +26

    -0

  • 3512. 匿名 2020/01/27(月) 06:33:22 

    >>3493
    名のり合っていなくても血の繋がった家族だから
    相手を信用・信頼して心が繋がるのが早いんじゃないかな。

    +39

    -0

  • 3513. 匿名 2020/01/27(月) 06:38:34 

    なんだかとても怖い夢を見てしまった
    テセウス観てそのまま寝たからな〜

    +20

    -0

  • 3514. 匿名 2020/01/27(月) 06:39:32 

    明音ちゃん犯人かと思っていた。サイコパスで妹殺しちゃって自分で失踪し、身を隠しながら事件を起こす。

    子供だしワープロ打てないかな?違うかな

    +36

    -0

  • 3515. 匿名 2020/01/27(月) 06:46:00 

    心のこどもの頃の子役がめっちゃ可愛い

    +106

    -1

  • 3516. 匿名 2020/01/27(月) 06:52:44 

    >>3510
    冤罪を訴えていなかった?
    一話で。

    +22

    -0

  • 3517. 匿名 2020/01/27(月) 06:58:46 

    >>3312
    あの天パーの子の未来が安藤政信なのかなあ?わざわざ髪型を寄せてくるあたり。

    +49

    -1

  • 3518. 匿名 2020/01/27(月) 06:59:29 

    榮倉奈々の演技酷い。
    なんとかならんのかな。周りが上手いだけに気になる。

    +23

    -45

  • 3519. 匿名 2020/01/27(月) 07:00:41 

    我慢しきれず遂にネタバレを見てしまった。自分弱い…。
    でもドラマも見る。

    +65

    -3

  • 3520. 匿名 2020/01/27(月) 07:00:50 

    >>3256
    久々仲本工事見たけど、元気そうで良かった。
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第2話

    +88

    -0

  • 3521. 匿名 2020/01/27(月) 07:02:27 

    >>1098
    みんなそう考察するし自分もそう思った。女の子を殺そうとしたのは翼くんかもしれない。
    でも婚約者が翼くんを…は、そんな単純ではないように思う。

    婚約者が犯人に見立てられるように出来る人物が怪しいような気がする。

    +12

    -0

  • 3522. 匿名 2020/01/27(月) 07:02:39 

    >>3509

    私も怖い夢見たw
    家に泥棒入ったり、追い詰められる夢。
    あの目のシーンが潜在的に怖かったみたい。

    +29

    -1

  • 3523. 匿名 2020/01/27(月) 07:06:44 

    寝る前にセテウスの録画観たら、何だか怖かったから溜め録りしてたちびまる子ちゃんまで観て寝たから寝不足💦
    面白いんだけど、へんなモヤモヤが残ってしまう。

    +31

    -0

  • 3524. 匿名 2020/01/27(月) 07:08:23 

    >>3523
    寝ぼけて、セテウスって打っちゃった💦
    テセウスの間違いです🙇💦

    +13

    -0

  • 3525. 匿名 2020/01/27(月) 07:11:23 

    >>3506
    そして仲本工事だよ

    +20

    -0

  • 3526. 匿名 2020/01/27(月) 07:18:58 

    やべー、ネタバレ読みに行きたい、いや、読まずに我慢の間で揺れてる。

    +33

    -3

  • 3527. 匿名 2020/01/27(月) 07:21:20 

    半分ふて腐れてるパジャマ鈴めちゃくちゃ可愛かった
    って書くとロリコンおっさんみたいだけど、
    ほんとパジャマ鈴可愛かった
    うち男の子しかいないけど、女の子も子供として可愛いなぁと

    +46

    -1

  • 3528. 匿名 2020/01/27(月) 07:22:09 

    ユースケは、なんで翼の遺体が見つかったって聞いたときに、派手にやってくれたなって言ったんだろう。疑ってるから?
    普通は行方不明の子供がいて、その子と関わりがある人間が遺体で発見されたって聞いたら、そっちを疑いそうだけど、それはドラマの見過ぎな考えなのかな。

    +21

    -0

  • 3529. 匿名 2020/01/27(月) 07:24:05 

    >>3518
    そう?全然気にならないけど

    +46

    -7

  • 3530. 匿名 2020/01/27(月) 07:26:49 

    >>3335
    うちは母が今考えると最先端のフリーランスデザイナーしててMacも確か1989ごろ私が小1でいち早く導入してたからいじってたよ
    小学生でもブラインドタッチもできる
    だけどあの文面、漢字変換はどうかなー大人としか思えないかな

    +8

    -0

  • 3531. 匿名 2020/01/27(月) 07:27:56 

    >>3528
    田舎だし
    もう最初からよそ者というか謎者の心しか疑ってないからじゃないかな?

    +18

    -0

  • 3532. 匿名 2020/01/27(月) 07:30:23 

    >>3520
    杖つきながら半分コケる演技、
    うまいし本気の演技かもしれないし、コント感出してきたのかもしれないギリギリのラインな感じで好き

    +23

    -0

  • 3533. 匿名 2020/01/27(月) 07:33:32 

    >>3518
    明るい母ちゃんでピッタリだと思う。
    ただ同じ女優で歳をとった役までさせるには榮倉奈々ちゃんには少し早いかなと。

    +59

    -3

  • 3534. 匿名 2020/01/27(月) 07:37:45 

    全員が裏のある悪人に見えてくるから怖い。人間不信になるドラマだけど続きが気になって一気に見たいぐらい!

    +6

    -0

  • 3535. 匿名 2020/01/27(月) 07:46:09 

    すずちゃんとあかねちゃんが喧嘩するって予測できること?

    +2

    -1

  • 3536. 匿名 2020/01/27(月) 07:50:28 

    >>3138
    昭和63年生まれだけど北海道の親戚のお姉さん(4つ上)のお下がりスキーウェアが超絶ド派手だった!(笑)
    こんなの(笑)
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第2話

    +61

    -0

  • 3537. 匿名 2020/01/27(月) 07:51:23 

    >>2318
    でもずっと冤罪を主張してるって言ってたよね…?

    +29

    -0

  • 3538. 匿名 2020/01/27(月) 07:53:32 

    榮倉奈々じゃ若すぎるっていうかシンのお姉さんくらいの歳がリアルな年齢よね?
    薬師丸ひろ子とかよかったんじゃない?
    余貴美子とか

    +7

    -9

  • 3539. 匿名 2020/01/27(月) 07:56:06 

    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第2話

    +73

    -1

  • 3540. 匿名 2020/01/27(月) 07:56:27 

    >>5303
    表情の演技が上手いよね。
    1話で佐野を初めて観た時の顔とか、信頼を取り戻した時の顔とかスゲーって思った。泣くシーンもめちゃくちゃ多いけど、毎回表情違う。
    見た目だけの兄ちゃんだと思っててごめんなさい。

    +64

    -1

  • 3541. 匿名 2020/01/27(月) 07:56:55 

    平成元年は工藤静香、光GENJI、少年隊全盛期。
    テレビはあんなに昭和感丸出しではない。1話で「どんとぽっちい」が出て来て吹いた。更に10年前のCM流行語ですよー。昔感を出したいんだろうけどあまりにリアルからズレてしらける。

    +6

    -7

  • 3542. 匿名 2020/01/27(月) 07:57:14 

    >>2218
    私も遊助に見えたけど流星りょうって名前みたい

    +1

    -5

  • 3543. 匿名 2020/01/27(月) 07:57:14 

    >>263
    寺田心くん
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第2話

    +37

    -0

  • 3544. 匿名 2020/01/27(月) 07:57:41 

    まだドラマなんて見ているの?
    そんな暇があるなら勉強するか早く寝ろ。

    +1

    -18

  • 3545. 匿名 2020/01/27(月) 07:58:30 

    >>3540>>3503さんへのコメントです。
    寝ぼけててごめんね

    +0

    -1

  • 3546. 匿名 2020/01/27(月) 08:00:21 

    >>2846
    玉木宏と中谷美紀が出てたあなたには帰る家があるってドラマでもすごいイヤな教師役やってて、強烈だったよ
    那子田という役名を今でも覚えてるくらい

    +53

    -0

  • 3547. 匿名 2020/01/27(月) 08:00:27 

    >>3526
    見に行って来た。
    これは、、、原作とドラマ版とではいくらでも変えようがある内容だと思った。内容変えてくるかもしれない。

    原作を見て、より
    ドラマを深見しなくてはと思ったね。

    ネタバレ見たくてうずうずしてる人、見ても、
    あ!
    ドラマも見なくちゃという気持ちに余計なると思う。

    +16

    -1

  • 3548. 匿名 2020/01/27(月) 08:00:42 

    >>3451
    犠牲になる児童の代わりに建物が倒壊するとかダムに沈むとかあって欲しい
    人が避難した後に、です

    +1

    -0

  • 3549. 匿名 2020/01/27(月) 08:01:17 

    >>2677
    教員免許なきゃ臨時でも絶対働けない。ましてや担任なんてできるわけない。このドラマ、設定にちょこちょこ無理がある。

    +32

    -1

  • 3550. 匿名 2020/01/27(月) 08:01:37 

    >>3544
    この人、ずーっとこのテンションで浮いてるよね

    +4

    -1

  • 3551. 匿名 2020/01/27(月) 08:01:51 

    言い方悪くてゴメンだけど、ネット上に原作厨とネタバレ厨がいるから、犯人は原作と変えてくれるんじゃないかなと期待。

    +50

    -2

  • 3552. 匿名 2020/01/27(月) 08:02:39 

    >>3150
    そうだよね。
    でも、心としては
    家族思いの佐野を傷付けたくないし、家族をバラバラにした真実も知りたいし、きちんと見極めて事件を阻止したいって思いが強いのでは。

    +32

    -0

  • 3553. 匿名 2020/01/27(月) 08:03:40 

    >>3547
    私もそう思うよ
    いくらでも変えられるよね
    芦名星でもいいもん
    死んだフリして、最後に犯人として出てくることも出きるしね
    犯人の自殺防いで生き残るんじゃない

    +4

    -5

  • 3554. 匿名 2020/01/27(月) 08:05:19 

    >>3551
    意気揚々とそれらしく考察風に書いてた既読組を颯爽と追い抜いて行って欲しいな
    今回の脚本には
    て言うか、考察(と言う名のネタバレ)トピ立てて欲しいな

    +12

    -2

  • 3555. 匿名 2020/01/27(月) 08:06:10 

    ノートに挟んだメモくらいサッと見せんかーーいってツッコミ入れられる所も好き。
    ただでさえ重くて暗いドラマだから。

    +75

    -1

  • 3556. 匿名 2020/01/27(月) 08:07:34 

    原作連載で読んでたんですが最後までみてまた読み直した。ドラマ見てるかたも録画しといて最後まで見たらまたはじめから見直すのオススメだから録画オススメ!!本当に!

    +9

    -1

  • 3557. 匿名 2020/01/27(月) 08:08:05 

    >>3509
    わかる、重いよね

    +2

    -0

  • 3558. 匿名 2020/01/27(月) 08:09:44 

    >>3519
    同じ

    +8

    -0

  • 3559. 匿名 2020/01/27(月) 08:09:50 

    朝から録画見て泣いてしまった
    何とか事件防げて家族が笑顔でいられる未来であって欲しい
    登場人物みんな怪しすぎる

    +51

    -2

  • 3560. 匿名 2020/01/27(月) 08:11:44 

    >>1265
    なんで言わないかなー

    +14

    -0

  • 3561. 匿名 2020/01/27(月) 08:12:13 

    >>2976
    相棒のせいでか、ハスキー声でシャキシャキと話すイメージ
    かっこいい役が似合うよね

    +8

    -0

  • 3562. 匿名 2020/01/27(月) 08:12:14 

    >>3518
    そうかな〜?
    2話の榮倉さんと涼真のシーンは
    何かジーンとしちゃって
    ちょっと涙目になっちゃったんだけど。
    二人とも上手いなぁと思ったんだけど。
    私チョロいのかもw

    +68

    -5

  • 3563. 匿名 2020/01/27(月) 08:13:11 

    >>3554
    ネットであれこれ考察できると楽しみが倍増するよね。「あなたの番です」といい、勝手に視聴者側が盛り上げてくれるから、今のSNS社会を上手く利用してるなぁと感心する。

    +8

    -2

  • 3564. 匿名 2020/01/27(月) 08:15:30 

    >>45
    私も61年生まれで、小学生くらいのまで黒電話だったw
    写真で見ると幼稚園位の頃まではテレビも昔ながらの
    リモコンじゃないタイプのテレビだった。

    +27

    -1

  • 3565. 匿名 2020/01/27(月) 08:17:04 

    >>2433
    考察推理で当てたことにしたいんだよ

    +2

    -0

  • 3566. 匿名 2020/01/27(月) 08:17:19 

    未来に戻ったら記憶はどうなるんだろう?
    戻った未来でも全員に竹内涼真が現れたって記憶は残るのかな?

    +17

    -0

  • 3567. 匿名 2020/01/27(月) 08:17:56 

    原作読んでないけど、お父さんの1話の発言が伏線になっていくのかなーとか、日本であった過去の事件思い出すな(宮崎つとむ、林ますみ、その他)とかいう考え方してたら分かってしまった気がする。
    翼は一眼レフであかりちゃんの水着写真などを撮ってもらうのと交換条件で青酸カリをウサギを殺した人物に渡したんじゃないかなー。

    +5

    -0

  • 3568. 匿名 2020/01/27(月) 08:18:54 

    >>3563
    考察は楽しい
    ネタバレしてる人は国語できなかった人だと思ってる
    あっても偏差値50くらいしかない

    +5

    -6

  • 3569. 匿名 2020/01/27(月) 08:20:42 

    >>3512
    あー、そうかもね。
    ってか家族ってそうであって欲しいわ。

    +3

    -0

  • 3570. 匿名 2020/01/27(月) 08:21:24 

    >>3567
    これもアク禁にしてほしい
    なげぇ
    しかも、林ますみとかそんな有名じゃない(何故かここ10年あまり触れられない)から覚えてる思い出してる時点でいい年だし
    分別くらいつけなよ

    +3

    -22

  • 3571. 匿名 2020/01/27(月) 08:21:33 

    犯人は未来までのうのうと生きてるはずだし未来でも映ってる人物なんだろうなって推察すると、やっぱりいかにも怪しいのは車椅子とそれ押してる女性だよね。まれに主人公ってパターンもあるけど何せワープできる世界観だしまあそれはさすがにないよね

    +1

    -4

  • 3572. 匿名 2020/01/27(月) 08:24:04 

    この原作既読の人はもしかして、君といた未来のためにとか、まともなミステリーとかあまり読まない漫画読みさんなのかな?
    漫画原作のミステリーだと必ず頭の悪いネタバレが増えるよね
    本の原作の場合はそんなにいないのに
    やっぱり漫画読みは、小説読みほど知識も付かないね

    +5

    -6

  • 3573. 匿名 2020/01/27(月) 08:24:41 

    >>387
    ひよっこにも二人とも出てたね。
    直接は絡むことはなかったけど。

    +4

    -0

  • 3574. 匿名 2020/01/27(月) 08:24:48 

    警察やら村人やらみんなを怪しいように演出しまくり!

    +13

    -0

  • 3575. 匿名 2020/01/27(月) 08:25:44 

    良かったね
    貴方にとっては、小難しい絵、小難しい話で理解に時間がかかる話をここで長文で考察したふり出来て
    恥ずかしいやつ

    +1

    -5

  • 3576. 匿名 2020/01/27(月) 08:26:47 

    馬鹿って可哀想
    ミステリー読んだこともなさそう
    名前が覚えられないとか?

    +2

    -12

  • 3577. 匿名 2020/01/27(月) 08:27:01 

    >>2974
    あかねちゃんの写真ばかりだった上にスクール水着の写真もあったから、翼はロリクロだと思う。

    +65

    -0

  • 3578. 匿名 2020/01/27(月) 08:28:00 

    >>3570
    アク禁要素ないよ。
    林真須美は歳関係なく有名な事件だよ。逆に知らない人もいるのか。冤罪の可能性も否定できない事件だよ。テセウスと並べて話してもなんら違和感ないよ。

    +26

    -0

  • 3579. 匿名 2020/01/27(月) 08:29:25 

    トピ見ると本当はかなりの数の人がネタバレ見てるのは感じる

    +6

    -0

  • 3580. 匿名 2020/01/27(月) 08:29:48 

    ここまで、六平ちゃん怪しいという人は見当たらないw
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第2話

    +36

    -0

  • 3581. 匿名 2020/01/27(月) 08:32:49 

    >>3555
    それ思ったカバンの中から出さないでメモだけ出せよってツッコミ入れてた

    +40

    -0

  • 3582. 匿名 2020/01/27(月) 08:33:18 

    >>3571
    車椅子押してる女性はお姉さんだよ。
    車椅子の人は謎だけどお姉さんが犯人と接触するとは思えない。

    +12

    -2

  • 3583. 匿名 2020/01/27(月) 08:33:50 

    >>1469
    私の父はそれで癌だったよ気を付けてね

    +4

    -6

  • 3584. 匿名 2020/01/27(月) 08:34:34 

    >>3579
    書き込んでるのは二人くらいだよ

    +0

    -3

  • 3585. 匿名 2020/01/27(月) 08:36:58 

    >>3553
    私のはネタバレじゃなくて、そして誰もいなくなったのパロディ
    そして、Trueエンド希望なだけです
    希望的観測です

    +0

    -1

  • 3586. 匿名 2020/01/27(月) 08:38:16 

    >>3578
    ずーっといるよね
    独特の句読点使い。

    +6

    -2

  • 3587. 匿名 2020/01/27(月) 08:39:40 

    句読点さんが、ずーっと不思議な独特な改行死ながら、書き込んでるよ
    別人のフリして、林事件は有名とか白々しい
    文体見てみて

    +0

    -7

  • 3588. 匿名 2020/01/27(月) 08:42:00 

    自分の推理が合ってる気がしてここに気軽に書き込めなくなってしまった。

    +2

    -1

  • 3589. 匿名 2020/01/27(月) 08:44:14 

    天パが犯人だけどそれを知った天パの親が佐野に
    罪をなすりつけたのかも。
    親があのエンディングにでてくる中にいるってことはない?

    +0

    -0

  • 3590. 匿名 2020/01/27(月) 08:44:15 

    >>3563
    ネタバレがバレなくて称賛されるとでしょ

    +1

    -1

  • 3591. 匿名 2020/01/27(月) 08:44:29 

    つっかかる人もネタバレしてるようなもんだよ
    普通に言い合ったり言い当ててる人は気の毒

    +8

    -1

  • 3592. 匿名 2020/01/27(月) 08:44:29 

    ティーバーって有料?

    +0

    -0

  • 3593. 匿名 2020/01/27(月) 08:45:49 

    だーから、選ぶ単語も主語述語接続詞の繋ぎかたも特徴的過ぎんだよ貴方
    お前のそれ、推理じゃなくてただのコピペな

    +0

    -1

  • 3594. 匿名 2020/01/27(月) 08:46:24 

    >>3580
    雪崩で死んでるはずだったしね!

    +14

    -0

  • 3595. 匿名 2020/01/27(月) 08:48:35 

    >>3591
    私は知らないよ。
    でも、句読点がずーっとしつこく、わざと外したりしながら、書き込んでるのは分かるよ。
    めっちゃ浮いてるじゃん、句読点。
    変でしょ?
    句読点使いながら、演技ぶったナチュラル風の口語的な文章なの。
    そして、不思議なところでの改行&改行

    +1

    -7

  • 3596. 匿名 2020/01/27(月) 08:49:17 

    ガル何かで、ネタバレしていいね稼ぎかよ
    推理小説でも読めば?

    +0

    -7

  • 3597. 匿名 2020/01/27(月) 08:49:45 

    >>3592
    無料だけど、CM多いよ

    +5

    -0

  • 3598. 匿名 2020/01/27(月) 08:49:49 

    >>3580
    うちの旦那が言ってた~。顔が怪しいってなんなんだ

    +11

    -1

  • 3599. 匿名 2020/01/27(月) 08:51:15 

    10ページ遡っただけでも、ほぼ口語的句読点の投稿ばっかり。
    反論には他人装ってリプ&リプ。

    +0

    -7

  • 3600. 匿名 2020/01/27(月) 08:53:20 

    ずーっと独特の句読点が考察装ったネタバレ投稿しまくっててうすらさむい
    マナーくらい守れば?
    容疑者Xの献身とか女神の救済読ませたらアカンやつね
    ま、読めないんだろうけど。
    読めたのがテセウスだったんだよね

    +0

    -5

  • 3601. 匿名 2020/01/27(月) 08:53:57 

    ノートの絵を書いた絵のクオリティで人物像浮かび上がらないのかな心

    +47

    -2

  • 3602. 匿名 2020/01/27(月) 08:55:30 

    私だってB'z出たときは連投したいけど、我慢して人に誉めさせてる
    そういう、駆け引きくらいはしなよ
    んで、あんたの投稿本当に特徴的だよ
    単語の語順とか多分、無理だよ別人装うの
    ずーっと同じだもん
    反語の使い方とかも多分特徴出すぎるからやめたら
    ブログみたいな文体

    +2

    -24

  • 3603. 匿名 2020/01/27(月) 08:56:19 

    間違ってる予想にもネタバレじゃないかってみんな疑心暗鬼になってる

    +32

    -1

  • 3604. 匿名 2020/01/27(月) 08:57:07 

    >>3578
    そら、自分に矛先向きそうならそう言うわな
    別人装って
    句読点付けてる独特な文体
    全部通報したら、ごそっと減ると思うよ
    みんな、やってみて
    私のは分かると思うわ。
    付いてても

    +2

    -6

  • 3605. 匿名 2020/01/27(月) 08:57:40 

    ドラマの舞台が田舎だからねー。
    くっそ田舎で育った私はには懐かしいよ。
    ちょっと古いくらいかな
    60年産まれより

    +13

    -4

  • 3606. 匿名 2020/01/27(月) 08:57:52 

    >>3549
    すっごくたまーーに、教員免許なしで教師やってて問題になってるのあるよね?
    昔なんてザルだったんじゃない?
    と思う事にした

    +80

    -1

  • 3607. 匿名 2020/01/27(月) 08:57:53 

    >>3603
    ん、私の『アガサ・クリスティのパロディ』にもマイナス付くくらいには疑心暗鬼だね

    +4

    -1

  • 3608. 匿名 2020/01/27(月) 08:59:26 

    >>3502メモにウサギの涙とか女の子が黒く潰されてるのとか、未来を予測してるような感じだからもう1人いると思っただけなんだけど。

    +25

    -2

  • 3609. 匿名 2020/01/27(月) 09:00:44 

    姉がしねばいいのにって言った時少しドキッとしたまさかね

    +8

    -0

  • 3610. 匿名 2020/01/27(月) 09:01:30 

    なんか変な人いる??

    +5

    -2

  • 3611. 匿名 2020/01/27(月) 09:01:33 

    独り言を最後に添えるのも癖なんだろうね。多分ね。

    +5

    -2

  • 3612. 匿名 2020/01/27(月) 09:02:28 

    なぜ、句読点は最後に独り言を添えるのか?

    +2

    -0

  • 3613. 匿名 2020/01/27(月) 09:03:41 

    >>3609
    しねばいいのに発言のちょっと前にあたりから姉疑ったけど、うーん違うかなぁ
    クルクル少年が暴走してやって、
    男女逆だけど白夜行で言う「やったのは、私だよ」状態で大人になっても共依存なのかなーとか思った

    +16

    -0

  • 3614. 匿名 2020/01/27(月) 09:10:01 

    >>2666
    財前直見主演だったドラマ「QUIZ」を思い出した

    +5

    -0

  • 3615. 匿名 2020/01/27(月) 09:12:01 

    放火の件って結局何事もなかったの??

    +36

    -0

  • 3616. 匿名 2020/01/27(月) 09:13:19 

    次回予告で村人全員ワケありな表情しててウケた。
    ミスリードさせたい気満々みたいな。
    六平さんめっちゃ極悪ヅラだったw

    +111

    -0

  • 3617. 匿名 2020/01/27(月) 09:13:59 

    >>3613
    私も同じ予想。
    お父さんが子供は大人が守らないとって言ってたのにも繋がるよね。
    自分の娘への恋心からクルクル少年が暴走したのを庇ってる

    +12

    -1

  • 3618. 匿名 2020/01/27(月) 09:14:30 

    恐らく誤認逮捕だから刑事も相当怪しい

    +6

    -1

  • 3619. 匿名 2020/01/27(月) 09:15:07 

    子どもが犯人とかならやめて欲しいから
    私は大人を疑いたい
    でも全然誰かさっぱりわからない

    +32

    -1

  • 3620. 匿名 2020/01/27(月) 09:15:19 

    原作って漫画なんだね。タイトルとストーリー的にミステリー小説かと思ってた。
    小説なら原作買ってみようと思ってたけど、漫画面白いかな。

    +30

    -0

  • 3621. 匿名 2020/01/27(月) 09:16:18 

    >>3487
    やっぱ髪型があの子だよねー
    同一人物なのかなぁ。

    +6

    -1

  • 3622. 匿名 2020/01/27(月) 09:16:31 

    だいたいみんな、竹内リョウマかっこういい
    顔だけだと思ってごめんねとか、心が苦しいとかいってんのに、内容把握してて、ここでのネタバレに頃を割きすぎて、人のコメント遡ることをしないのも特徴
    外れてる推理にチャチャ入れちゃうのも特徴
    『それは違うよ』既読組として、黙ってなよ

    +6

    -6

  • 3623. 匿名 2020/01/27(月) 09:17:22 

    祠のところの雪が偽物って事にさえ気づかない程度には、ネタバレ。さんはドラマ上の空だよね
    さよーならー

    +1

    -5

  • 3624. 匿名 2020/01/27(月) 09:17:49 

    >>3536
    懐かしー!エレッセw
    これは92年ごろかなー

    +24

    -0

  • 3625. 匿名 2020/01/27(月) 09:18:30 

    >>3620
    関わってるところが面白くて当たり前(関テレとかそういうこと)らしいですよ既読さん
    もしかして立ち読みかな?

    +1

    -1

  • 3626. 匿名 2020/01/27(月) 09:19:09 

    >>3619
    全部が同じ犯人とは限らないよね
    ただの事故だったり自殺もありそうだし
    子供が思いがけず殺しちゃったから父が庇ってるのもあるかもしれない

    +19

    -1

  • 3627. 匿名 2020/01/27(月) 09:20:58 

    ネタバレ踏まないように気を付けてたのに5chでうっかり知ってしまった…
    バラした奴に禿げる呪いかけといた。

    +49

    -2

  • 3628. 匿名 2020/01/27(月) 09:21:01 

    >>3620
    原作面白かったよ〜、一気に読んでしまった。でもドラマのドキドキ感は半減した(笑)

    +19

    -0

  • 3629. 匿名 2020/01/27(月) 09:21:20 

    >>3625
    ん?ごめんね、ちょっと意味がわからない

    +4

    -0

  • 3630. 匿名 2020/01/27(月) 09:21:52 

    >>3608
    これから殺ってやるっていうことなのかと思ってた

    +18

    -0

  • 3631. 匿名 2020/01/27(月) 09:22:15 

    >>3609
    これが当たってたら恐ろしいですね

    +3

    -0

  • 3632. 匿名 2020/01/27(月) 09:23:20 

    >>719
    自分が犯人になりそうな所をお父さんが庇ってくれて結局父が殺人犯でつかまるなんて事にならないでお願い

    +55

    -1

  • 3633. 匿名 2020/01/27(月) 09:23:23 

    >>3630
    私もそう思った。
    今からやること描いてるのかなって。

    +17

    -0

  • 3634. 匿名 2020/01/27(月) 09:28:59 

    >>3619
    自分も子供が大量殺人の犯人は嫌だな。古畑任三郎の藤原竜也回みたく純粋さ利用して本人の意向じゃなく誰かが操ってるみたいな感じならまだいいけど

    +18

    -0

  • 3635. 匿名 2020/01/27(月) 09:30:49 

    初回も慰霊碑の名前何度かはっきり写ったり、子供たちのうち何人かアップになって、今回も教室で名前呼ばれたとき何人か微妙に注視するような演出だったよね
    子供が何か知ってるか深く関わってるのかなって思った

    +5

    -1

  • 3636. 匿名 2020/01/27(月) 09:30:53 

    >>3554
    漫画って完結したのでは?

    +1

    -0

  • 3637. 匿名 2020/01/27(月) 09:32:31 

    予告みた??
    ノート誰に見られるんだろう
    ユースケに免許証見られたよね

    +4

    -1

  • 3638. 匿名 2020/01/27(月) 09:32:48 

    誰が、ワープロ打ってるんだろうか?
    翼君は死ぬことになってなかったよね?過去が変わった?
    竜聖涼、昔秘密っていうドラマにでてた。
    佐々木蔵之介と志田未来の、若いときから上手かった。そのうちブレイクしないかな?

    +14

    -0

  • 3639. 匿名 2020/01/27(月) 09:34:05 

    つまんない脱落
    見るのないしなー

    +9

    -21

  • 3640. 匿名 2020/01/27(月) 09:34:11 

    今、録画を観た。ドラマの話をしたいけど、ここ、ちょくちょくネタバレありそうな感じ?💦

    +0

    -0

  • 3641. 匿名 2020/01/27(月) 09:34:12 

    ネタバレ見ても大丈夫だというのを信じて見てしまったー。見て後悔、面白すぎたから見なければ良かった!でもネタバレだけでも話は十分に面白い!

    +11

    -3

  • 3642. 匿名 2020/01/27(月) 09:35:07 

    昨日も面白かった!毎週見ようと思ってる!
    ただ宮城に住んでたから、雪深過ぎてすごく違和感。内陸だったらこうなるのかな?

    +3

    -1

  • 3643. 匿名 2020/01/27(月) 09:35:35 

    >>2389
    >>2418
    うむ

    +1

    -0

  • 3644. 匿名 2020/01/27(月) 09:35:52 

    上野樹里1話で死んだけど、ここにいるってことはこれからもっとでてくるってことか?
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第2話

    +53

    -1

  • 3645. 匿名 2020/01/27(月) 09:37:22 

    先週見て続きが楽しみだったから用事片付けて万全の体制で見たけど、怖くなって時々チャンネル変えてしまった
    日曜日の夜にはキツイかもね
    芝居巧者ばかりでロケも多いし見応えあるのは間違いない!

    +9

    -0

  • 3646. 匿名 2020/01/27(月) 09:40:12 

    昨日初めて見たけど面白い
    でも今更1話見れるところないよね?ディーバはもう1話無かった

    +1

    -3

  • 3647. 匿名 2020/01/27(月) 09:43:12 

    みんな怪しいと思うの
    もうみんな犯人なんじゃないの?
    誰も信用できない!
    目の見えないおじいちゃんまで
    実は目が見えるんじゃないの!?とか思ってしまうし
    実は村に代々伝わる伝統で1人ずつ死なないといけないのに出来なかったからみんな殺されたのかもしれない!!!

    +12

    -0

  • 3648. 匿名 2020/01/27(月) 09:44:18 

    >>3638
    ニット帽だったから昨日まで気づかなかったよ。主役っていうより脇で光る役者さんだからこの人がいるドラマは安心して見られる。息の長い役者さんになってほしい

    +0

    -1

  • 3649. 匿名 2020/01/27(月) 09:44:34 

    ちょっと良いですか?疑問 家族は佐野だけど 何故心は田村なんだろ…上野樹里と結婚した時婿養子に入ったんですか?それとも父親が犯罪犯した事で離婚したんですかね?

    +0

    -2

  • 3650. 匿名 2020/01/27(月) 09:48:01 

    >>53
    昔は校長だけが面接だったんかい…履歴書だけみて 何にも調べないで採用なんで…。

    +11

    -1

  • 3651. 匿名 2020/01/27(月) 09:48:07 

    一話で思ったんだけど雪崩は自然現象の事故なのに未来変えちゃったよね。そういうので未来が少しずつズらした事で降りかかる呪いが主人公に起きるとかだともうファンタジーすぎちゃうよねw

    +4

    -8

  • 3652. 匿名 2020/01/27(月) 09:49:45 

    翼くんめっちゃくちゃ演技うまい!
    このドラマは子役の子達も上手だし
    脇役もみんな凄い人だし
    セイヤも面白いし 
    竹内涼真、良い役貰ったね。頑張って欲しい。

    +155

    -4

  • 3653. 匿名 2020/01/27(月) 09:54:30 

    アンナチュラルの葬儀屋さんか!?
    雰囲気違いすぎて全く気がつかなかった!

    +73

    -1

  • 3654. 匿名 2020/01/27(月) 09:55:48 

    死ぬはずの運命だったひと=雪崩の人、火事の人は、犯人じゃないよね
    怪しそうな顔してるけど

    +70

    -1

  • 3655. 匿名 2020/01/27(月) 09:55:59 

    心が翼に鈴とあかねの行方追及した時、何であんな怯えてる挙動不審な感じだったんだろ

    +88

    -3

  • 3656. 匿名 2020/01/27(月) 10:00:20 

    既に出てるかもだけど、お父さんは心さんが自分の息子って分かってる……ってのは無い?心を庇ってるとか。勿論、事故で薬を……無いか~(笑)

    +5

    -2

  • 3657. 匿名 2020/01/27(月) 10:01:00 

    >>3159
    このクリクリの子目立つよね。
    殺された児童の新聞に載ってるかしら?
    なければ、車椅子の男に絡んでるね。

    +1

    -3

  • 3658. 匿名 2020/01/27(月) 10:01:31 

    >>3653
    ほんとだ!
    アンナチュラル好きだったから録画したもの何度も観たし、この葬儀屋の青年も気になってたのに、そんな自分でもまったく気付かなかったよ、びっくり!
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第2話

    +52

    -2

  • 3659. 匿名 2020/01/27(月) 10:02:08 

    >>3620
    漫画おもろかったよ

    +5

    -1

  • 3660. 匿名 2020/01/27(月) 10:02:59 

    >>1
    私が心だったらお父さんにあのノート全部見せるわ

    +105

    -4

  • 3661. 匿名 2020/01/27(月) 10:02:59 

    >>3165
    瞳がちょっと茶色だよね。そうかも。

    +2

    -0

  • 3662. 匿名 2020/01/27(月) 10:05:38 

    目のアップは、心臓に悪いし夢に出てきそうな演出だから怖いからやめて欲しいな

    +64

    -5

  • 3663. 匿名 2020/01/27(月) 10:05:52 

    >>3616
    特にせいや
    絶対犯人違うやんww

    +47

    -1

  • 3664. 匿名 2020/01/27(月) 10:06:47 

    原作知らないけど佐野は子供・子供の未来を守るために自ら罪を被ったのだと予想してる。

    +24

    -4

  • 3665. 匿名 2020/01/27(月) 10:08:55 

    >>45
    平成2年生まれだけど小学校まで黒電話だったよ
    そんなに田舎でもなかったけど実家が古いからなー

    +23

    -1

  • 3666. 匿名 2020/01/27(月) 10:09:58 

    >>3660
    わたしもw

    って感じなんで、お父さん!このバッドエンドだけは避けたいんでなんとか頼むっす!っていうな

    +76

    -2

  • 3667. 匿名 2020/01/27(月) 10:11:27 

    >>3602
    あんたって誰に言ってんの?

    +9

    -0

  • 3668. 匿名 2020/01/27(月) 10:12:28 

    自ら罪を被ったのなら、犯行認めるんじゃない?
    ずっと否定してるよね

    +21

    -0

  • 3669. 匿名 2020/01/27(月) 10:12:41 

    >>3665
    私も同世代です!
    記憶が正しければ、うちは中学生くらいまで黒電話でした。
    懐かしいな~(^^)

    +2

    -1

  • 3670. 匿名 2020/01/27(月) 10:13:28 

    >>3649
    母親の旧姓って1話で言ってたよ。

    すごい偶然!何かの縁だねーみたいな会話あったよ

    +18

    -0

  • 3671. 匿名 2020/01/27(月) 10:14:42 

    >>3617
    鈴木亮平がかばってるってこと?
    でもずっと無罪を主張してるんだよね?

    +22

    -0

  • 3672. 匿名 2020/01/27(月) 10:15:07 

    >>3271
    やっぱ、怪しいのは車椅子の男だよね。

    +11

    -0

  • 3673. 匿名 2020/01/27(月) 10:16:14 

    ネタバレ見てしまった
    すごい展開だった

    +34

    -4

  • 3674. 匿名 2020/01/27(月) 10:16:23 

    >>3667
    しーっw!
    なんか、アレ?な感じなんで、スルーでよし

    +13

    -1

  • 3675. 匿名 2020/01/27(月) 10:17:56 

    冤罪で逮捕したのは警察だから刑事は相当怪しいよね。時代背景からずさんな証拠で逮捕して警察の陰謀絡めてるとか?父親は正義感ありそうだから邪魔な存在だったのかな

    +4

    -0

  • 3676. 匿名 2020/01/27(月) 10:18:27 

    >>3673
    わたしも、我慢できず

    +28

    -2

  • 3677. 匿名 2020/01/27(月) 10:18:42 

    >>3662
    私絶対怖いと予想して目瞑った笑
    ちょいちょい怖くて直視できない笑

    +5

    -0

  • 3678. 匿名 2020/01/27(月) 10:21:20 

    安藤政信がアレやな

    +2

    -4

  • 3679. 匿名 2020/01/27(月) 10:21:41 

    >>3329
    何の為、毒物手に入れたのかしら?
    自殺しようとして?

    +8

    -0

  • 3680. 匿名 2020/01/27(月) 10:24:11 

    >>3114
    せいやまでドラマに出してくんなよと思ってたけど、
    月9の粗品より溶け込んでる気がする。

    +30

    -1

  • 3681. 匿名 2020/01/27(月) 10:24:20 

    榮倉奈々は妊娠何ヶ月の設定なんだろう…
    産まれた赤ちゃんに「心」名前付けるってことは、事件が無事解決して心さんは現代に戻った後ということになるよね。

    +48

    -1

  • 3682. 匿名 2020/01/27(月) 10:27:25 

    >>3649
    そうだんですね ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 3683. 匿名 2020/01/27(月) 10:29:17 

    >>3329
    あれ毒物に見せかけてカメラに使う油とか道具かと思った

    +4

    -0

  • 3684. 匿名 2020/01/27(月) 10:33:17 

    >>3620
    毎日1話ずつ無料で読んでて、今のところドラマを追い越さずに読めてて面白いです!

    +0

    -1

  • 3685. 匿名 2020/01/27(月) 10:33:28 

    翼はロリコンであかねちゃんが好きだったってことでいいのかな?

    +11

    -2

  • 3686. 匿名 2020/01/27(月) 10:35:56 

    >>654
    若林に似てるねこちゃん
    Twitterで見たよ
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第2話

    +56

    -2

  • 3687. 匿名 2020/01/27(月) 10:36:12 

    もしかしたら誰かもう一人 未来から来てる人物が居るかも知れない。

    +26

    -1

  • 3688. 匿名 2020/01/27(月) 10:36:21 

    >>2753
    あれは自分用に記録してるだけで誰とも連絡取ってないと思う

    +7

    -0

  • 3689. 匿名 2020/01/27(月) 10:36:44 

    確かに昭和感強いけど、おばあちゃん家には黒電話あったなー私の家の電話これだったな。プッシュフォン。平成2年とかには今のようなちょい近代的な電話機になってた思い出
    今見ると可愛いよね。
    ちなみに田舎だったから友達の家ぼっとん便所の子もいたな
    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第2話

    +14

    -1

  • 3690. 匿名 2020/01/27(月) 10:37:55 

    しんさんのクラスの子達の顔面偏差値の高さよ笑
    もっとこうほっぺ真っ赤っかの田舎っぺおらんのかね?笑 みんな可愛いね〜 特にすずちゃんは綺麗で将来楽しみ!

    +66

    -3

  • 3691. 匿名 2020/01/27(月) 10:38:06 

    早く続きが見たいな、去年の秋ドラマ全部つまらなくて今年の冬ドラマにも期待してなかったけど、まさかこのドラマが面白いとは

    +6

    -4

  • 3692. 匿名 2020/01/27(月) 10:39:57 

    すずが「あかねちゃん死んじゃえばいい」って言ってお母さんに叩かれて飛び出した後に、翌朝しんさんが部屋の前ですずに喋りかけてたけど、最初反応なくてまさか部屋にいないんじゃ?!?!ってドキドキしたわ、、、。部屋から出てきて安心した

    +45

    -1

  • 3693. 匿名 2020/01/27(月) 10:40:18 

    >>2755
    自分が殺人事件の犯人として捕まる記事とか怖くて見れない。見せたくないという心の気持ち分かるよ

    +11

    -0

  • 3694. 匿名 2020/01/27(月) 10:40:38 

    >>3521
    目、はあてはまるかわからないけど、キャスト的に真犯人となりやすいのは「麻生祐未」だと思う。

    小学校の教諭、実家がメッキ工場でシアン化薬物が手に入りやすいなど。

    +14

    -0

  • 3695. 匿名 2020/01/27(月) 10:40:51 

    >>3518
    榮倉奈々は元気なお母さんならまぁまぁ地でいけるから上手くはないがひどいとは思わないよ

    でも、子供たちにはお父さんのことを忘れなさいと言いつつ本当は信じているみたいな設定になってたけどそういうのは全然伝わってこないし、子供を叱る演技もちょっとひどいなぁと思った

    +34

    -1

  • 3696. 匿名 2020/01/27(月) 10:41:21 

    榮倉奈々は何を演じても榮倉奈々なんだよね。

    でも、素が明るいからなのか、今回の母親みたいなのはハマる。30年後verの特殊メイクを演じてる時もただの榮倉奈々だった。

    ずっと過去編の榮倉奈々だったら良いけど、これからの展開でまたあの特殊メイク出てくるのはちょっとなぁ。

    +24

    -1

  • 3697. 匿名 2020/01/27(月) 10:41:40 

    榮倉奈々って見た目や役柄でいい人そうって思われて得しているのかな
    そんな美人ではないし、演技も下手なのに、いつも実況見ると
    見た目は結構絶賛されてるよな

    桐谷美玲とか香里奈とか松下奈緒あたりだと
    美人と思わないだの失礼なコメントに普通にプラス付いてたりするのに
    なんでこの人だと甘いんだろ

    +12

    -11

  • 3698. 匿名 2020/01/27(月) 10:41:48 

    ユースケがタイムトラベルしてきた犯人に一票

    +13

    -0

  • 3699. 匿名 2020/01/27(月) 10:42:27 

    >>3681
    あの事件は2ヶ月後だから、臨月より前にはもとの世界に戻るのかな。

    +0

    -0

  • 3700. 匿名 2020/01/27(月) 10:42:30 

    麻生祐未、いいよね。こういう役も合うし、白夜行みたいに水商売してだらしない母親役も合ってた。

    +50

    -1

  • 3701. 匿名 2020/01/27(月) 10:43:35 

    >>3536
    嘘くさっ。
    ゲレンデブームの頃の記憶ないでしょ。
    90年代後半〜しか記憶ないくせに。
    ほんまは1984年生まれやろ。

    +2

    -23

  • 3702. 匿名 2020/01/27(月) 10:43:36 

    竹内涼真も竜星涼も榮倉奈々もスタイルが本当いいね。小顔で足長い〜異次元!

    +102

    -5

  • 3703. 匿名 2020/01/27(月) 10:44:13 

    ツバサはペドかロリコンだったってことかな
    元婚約者が水着写真証拠隠滅してたけど

    +93

    -3

  • 3704. 匿名 2020/01/27(月) 10:44:24 

    >>3673
    私も。このドキドキで3か月見るのは私もムリーってなって。結末知らないまま見れる人達尊敬だわ

    +50

    -3

  • 3705. 匿名 2020/01/27(月) 10:47:32 

    元ネタの神話からして同じ未来はないってことだよねきっと
    弄れば弄るほど変わっていく

    +18

    -0

  • 3706. 匿名 2020/01/27(月) 10:47:46 

    鈴木亮平の村の人からの信用ってかなり厚そうだよね。
    簡単に逮捕されて、犯行否認してるのに信じてもらえないって違和感あるんだけど。
    ユースケに未来の新聞見せておけば良くないか?

    +87

    -1

  • 3707. 匿名 2020/01/27(月) 10:48:39 

    白鳥玉季ちゃん演技上手いよね~

    +9

    -1

  • 3708. 匿名 2020/01/27(月) 10:48:49 

    私的には、安藤政信が犯人だと思うんだけど、過去の安藤政信がわからん

    +31

    -2

  • 3709. 匿名 2020/01/27(月) 10:49:30 

    漫画で完結しているから、ドラマの最後も同じになったとしても考察当たった!当てた人いた!って賞賛しないようにしませんか?
    本当に推理した人には申し訳ないけど、賞賛待ちの人からしたらスルーが一番寂しい結果になると思うから

    +8

    -2

  • 3710. 匿名 2020/01/27(月) 10:50:40 

    怪しさしかない心さんをお母さんが何の疑いもなく信じてるのって無意識に母親だからなんだろうなーと思うと泣けてくる。
    そういう意味では父親にはそういうのなさそう。

    +127

    -2

  • 3711. 匿名 2020/01/27(月) 10:50:56 

    >>2022
    ワロタ
    絵描いてた犯人風に映したってことかな?

    +12

    -0

  • 3712. 匿名 2020/01/27(月) 10:50:58 

    >>3687
    安藤政信

    +13

    -1

  • 3713. 匿名 2020/01/27(月) 10:52:11 

    おしめ替えてたときからずっと、とかキモい台詞だったね!
    俳優としては大好き

    +73

    -1

  • 3714. 匿名 2020/01/27(月) 10:53:09 

    >>3708
    この子じゃない?
    パーマだけが頼りだけどwww

    +72

    -4

  • 3715. 匿名 2020/01/27(月) 10:53:31 

    >>1542
    ならまず漢字を覚えてあげよう!

    +45

    -1

  • 3716. 匿名 2020/01/27(月) 10:54:45 

    >>3699
    正義ってつけたんじゃない?
    お父さんの事件で改名したはず???
    あれ、違ったらごめんなしゃい

    +4

    -3

  • 3718. 匿名 2020/01/27(月) 10:56:20 

    >>3717
    まさかの、ネタバレか!?

    +14

    -5

  • 3719. 匿名 2020/01/27(月) 10:57:53 

    >>2022
    笹野さんは新参者でまさかの犯人だったからな〜
    怪しさが板につきすぎてる(笑)

    +39

    -1

  • 3720. 匿名 2020/01/27(月) 10:58:47 

    ネタバレにアンカーつけないで
    そ〜っと通報しましょう

    +27

    -1

  • 3721. 匿名 2020/01/27(月) 10:58:54 

    鈴木亮平本当にいいからだしてるしいいお父さん役がはまりすぎてるよね。結婚したい。

    +98

    -2

  • 3722. 匿名 2020/01/27(月) 10:58:56 

    未来から自分の息子(竹内涼真)が来るとか熱いw

    +58

    -3

  • 3723. 匿名 2020/01/27(月) 10:59:27 

    >>2110
    元年当時9歳だった自分が中学の頃でも運動会とかで写真撮りまくる変態がいて後々問題になってたからそれより前だし本当にゆるゆるだったと思う

    +45

    -0

  • 3724. 匿名 2020/01/27(月) 10:59:47 

    >>3701
    そっか頑なに衣装のズレを声高に主張する人はアラフィフあたりのお姉様方なのはわかった
    リアルに平成元年に小一だった者からすると、衣装の時代合致がリアルすぎて感動するよー

    +11

    -1

  • 3725. 匿名 2020/01/27(月) 11:01:15 

    >>719
    それもそれで、今度は心の子供のみくちゃんが殺人犯の子供として辛い人生送りそう。先週生まれたばかりのみくちゃん見たせいか想像するだけで悲しい。
    お願いだから最後はハッピーエンドであってほしい。

    +15

    -0

  • 3726. 匿名 2020/01/27(月) 11:02:16 

    >>3406
    現代で出てきたってことは、当時は小学生くらいだよね?

    +1

    -0

  • 3727. 匿名 2020/01/27(月) 11:02:32 

    >>3723
    その手の変質者、うちの小学校にも来てた!
    ひたすら女子のブルマ姿を撮ってたよー

    でも先生も保護者も誰も注意しないんだよね
    今ならありえないね!

    ついでにブルマもありえない!!ww

    +69

    -1

  • 3728. 匿名 2020/01/27(月) 11:03:23 

    >>3410
    タイムスリップものにはだいたい他の未来人も出てくるよね

    +16

    -1

  • 3729. 匿名 2020/01/27(月) 11:06:08 

    >>3717
    原作漫画のネタバレだね
    ここドラマのトピでしょ?
    ネタバレ辞めなよ

    +13

    -15

  • 3730. 匿名 2020/01/27(月) 11:06:42 

    >>3429
    小学生の頃その事件は凄くニュースで見て記憶に残ってるのに東京コンクリート事件の方は大人になってネットで調べるようになってから知ったんだよね
    まぁ宮崎のは連続殺人で途中までは未解決として報道されてたんだろうし被害者も児童だったから報道量が違ったのかもしれないけど

    +2

    -0

  • 3731. 匿名 2020/01/27(月) 11:07:22 

    >>2753
    なるほどねー!
    あかねちゃんが失踪したくらいのところまで
    原作チラっと読んだけど
    原作だとワープロじゃなくてカセットテープだった
    あれは記録用なのかー。
    原作だと確かにカセットテープだから記録用ってすぐわかるけど
    ドラマだと誰かと連絡とってるふうに見せかけたいからワープロにしたのね。
    今の時代の人間ならこれ見ると
    メールだ!
    つまりこれは共犯だ!ってなるもんね

    +2

    -4

  • 3732. 匿名 2020/01/27(月) 11:08:04 

    閉じ込められてた小屋の穴から犯人の目が見えるのめっちゃ怖かった。
    普通に「ギャー!!」って叫んだw

    +60

    -0

  • 3733. 匿名 2020/01/27(月) 11:10:14 

    >>3701
    1988年生まれの、4つ上のお姉さんのお下がりスキーウェアの話だから、84年合ってる!

    +4

    -2

  • 3734. 匿名 2020/01/27(月) 11:11:32 

    登場した時点で麻生さんかな?と思ったけど、ユースケさんも芦名星さんも笹野さんも今野さんも 六平さんも‥演技上手いし犯人役できるから怪しく見える。
    竜星涼さんは早くも退場してしまったし。。
    こういうドラマ面白くてすき!最後まで楽しみ!!

    +73

    -1

  • 3735. 匿名 2020/01/27(月) 11:11:43 

    >>3432
    ホリエモンは当時高校生なので小学生の時は昭和50年代かと

    +1

    -0

  • 3736. 匿名 2020/01/27(月) 11:11:56 

    >>3710
    そうか!考えなかったけど、そうだよね!
    そう思うと感動する。ありがとう!

    +23

    -0

  • 3737. 匿名 2020/01/27(月) 11:12:55 

    >>3727


    吹奏楽部なのに、顧問の指示でブルマで練習させられてたよ
    絶対おかしい

    +77

    -2

  • 3738. 匿名 2020/01/27(月) 11:13:29 

    貫地谷出てなくない???

    +0

    -1

  • 3739. 匿名 2020/01/27(月) 11:13:54 

    >>3731
    ドラマだと声でバレるからだと思う。
    メールと思わせようとではなくて。

    +28

    -0

  • 3740. 匿名 2020/01/27(月) 11:14:18 

    >>3737
    ダメ、絶対

    +28

    -0

  • 3741. 匿名 2020/01/27(月) 11:17:37 

    >>3731
    ワープロはワープロでしょ。

    昔あの手のワープロ使ってたわwww
    紙が感熱紙でさ、いつの間にか印刷部分が消えてるの。
    フロッピーディスクに保存してさ、懐かしいわ。

    +29

    -0

  • 3742. 匿名 2020/01/27(月) 11:18:11 

    >>2235
    あのおじいさん中本工事だったの?
    全然わからなかったー。

    +29

    -0

  • 3743. 匿名 2020/01/27(月) 11:18:17 

    >>3738
    鈴ちゃんの未来よ

    +7

    -0

  • 3744. 匿名 2020/01/27(月) 11:19:38 

    松坂世代。
    当時鈴とシンゴの間くらいの年齢だったので何となく見てて懐かしい

    当時の流行語とか見てたら、五時から男とかあって、この前の24時間闘えますか?もそうだけど、今と本当に時代違うなぁ
    現状もまだ過労とかあるのは事実だけど、コンプラ的にそんなCM絶対今じゃ作れないだろうし

    +5

    -0

  • 3745. 匿名 2020/01/27(月) 11:19:54 

    >>2296
    あかねちゃんを誘拐したのは翼の婚約者だと思う。で、21人を殺す犯人ではないので人は殺せず、あかねちゃんは閉じ込めただけ。
    翼は自殺と見せかけて真犯人による他殺かな…⁇
    あかねちゃん以外にも翼のお気に入りの子がいたのに嫉妬して、婚約者が21人を殺したかと思ったけど、婚約者はあかねちゃんが無事だと分かった時点で、顔見られてるし自殺しそう。

    +1

    -2

  • 3746. 匿名 2020/01/27(月) 11:21:50 

    >>3696
    Nのために
    見たかな?榮倉奈々が榮倉奈々ではないから見てみて。

    +11

    -4

  • 3747. 匿名 2020/01/27(月) 11:26:58 

    >>3472
    麻生さん出てたね

    +2

    -0

  • 3748. 匿名 2020/01/27(月) 11:27:40 

    榮倉奈々
    ひらめ顔だし、女優では確実に微妙な方だと思ってたけど
    ここでは結構可愛いと言われてて驚く

    +18

    -30

  • 3749. 匿名 2020/01/27(月) 11:28:31 

    >>2804
    犯人に仕立て上げられたけど、かばいたくなるような人が真犯人とか?

    +3

    -0

  • 3750. 匿名 2020/01/27(月) 11:29:07 

    >>3476
    私は麦野と帝一の弾も大好き
    そう言う人も多いと思うよ

    +13

    -2

  • 3751. 匿名 2020/01/27(月) 11:29:52 

    心が犯人扱いされて、疑われるのを見てるのが辛い。
    それで1週間待つの嫌だから、終わってからイッキ見しようかな、、。

    +120

    -5

  • 3752. 匿名 2020/01/27(月) 11:31:14 

    >>2611
    芸能人は植毛出来るから大丈夫だよ
    一般人見てるといかに芸能人がしまくってるか分かるよ
    ハゲることは芸能人だからって避けられるわけじゃないのに一般人より少なくて気付けばふさふさになってることもあるし

    +10

    -5

  • 3753. 匿名 2020/01/27(月) 11:31:20 

    >>3729
    あくまで推測でしょ
    そういう見方もあるんだろ

    +4

    -7

  • 3754. 匿名 2020/01/27(月) 11:31:22 

    >>3615
    おじいさん宅に来た人達が書いて行ったノート‥というか「ノートの絵」あの証拠を消すのが目的で犯人が起こしたのかなと、でも主人公が事件を防ぐ為にノートを持ち去ったことで放火する必要性がなくなったのかなと思ってます。

    +46

    -0

  • 3755. 匿名 2020/01/27(月) 11:32:28 

    >>3738
    先週の第一話で冒頭シーン辺りで出てましたよ。結構一瞬だったけど。車椅子に乗った男と一緒に、その時心とすれ違ったけどお互い気づいてない?様子だった。

    +27

    -0

  • 3756. 匿名 2020/01/27(月) 11:33:46 

    >>3510
    でも無罪は主張してるよね

    +17

    -1

  • 3757. 匿名 2020/01/27(月) 11:35:08 

    >>706
    私も63年生まれだけど、黒電話使った記憶がある。
    ド田舎です。

    +54

    -0

  • 3758. 匿名 2020/01/27(月) 11:37:24 

    >>3533
    老けメイクはコントみたいだったし

    +4

    -2

  • 3759. 匿名 2020/01/27(月) 11:38:28 

    平成元年は小学生だったけど父からワープロお下がりでもらって使ってました。
    印字はリボンだったし文字はローマ字打ちじゃなくひらがな打ち。
    文字列も今の文字列ではなくあいうえおで並んでました。
    犯人がローマ字打ちしてるなら参考にならないけど。

    +21

    -1

  • 3760. 匿名 2020/01/27(月) 11:42:50 

    黒電話なら平成生まれの小学生の子供も使ってたわよー。何年か前まで義祖母宅が現役で使ってたからー

    +8

    -0

  • 3761. 匿名 2020/01/27(月) 11:42:57 

    >>3750
    涼真好きだから一々、なんでハマらなかったとか役名出して書くんだろう不快

    +23

    -1

  • 3762. 匿名 2020/01/27(月) 11:43:25 

    心さんたまには未来(みく)の事も思い出して

    +132

    -1

  • 3763. 匿名 2020/01/27(月) 11:45:30 

    >>3549
    調べたけど、賛否両論はあるし多くはないけど、臨時講師は免許なくても働ける制度らしいよ
    昭和63年からだとか

    +25

    -0

  • 3764. 匿名 2020/01/27(月) 11:48:02 

    犯人サイコパスでした、みたいなのは、嫌だな。
    閉鎖的な村で、何らかの恨みがあってとか、それなりの動機を持たせて欲しい

    +55

    -1

  • 3765. 匿名 2020/01/27(月) 11:49:08 

    昨日今日会った赤の他人設定なのに5人一緒にいても5人で家族感がでていて凄いなと思った

    +20

    -1

  • 3766. 匿名 2020/01/27(月) 11:49:31 

    >>2433
    漫画読めば誰だって分かるようなことなのにね

    +3

    -0

  • 3767. 匿名 2020/01/27(月) 11:50:55 

    >>3655
    あかねの事が大好きな本当のロリコンで、居なくなってショックでおかしくなったって設定だと思ったわ

    +72

    -1

  • 3768. 匿名 2020/01/27(月) 11:51:18 

    >>3764
    なんらかの動機や道理がないと無罪で人望もある父ちゃんが死刑判決までならないよねー
    でも、ワープロに打ち込まれる文章だけみるとただのサイコパスなんだ...

    +0

    -1

  • 3769. 匿名 2020/01/27(月) 11:52:37 

    >>3587
    はやしますみの事件なんて超有名でしょ…今でもちょいちょい特集されてるし
    学生とかなのかな
    アラサー以上なら知らない方が驚くわ

    +9

    -2

  • 3770. 匿名 2020/01/27(月) 11:53:36 

    >>3597
    そんな多いかな?
    テレビで見るよりは全然少ないよ

    +4

    -0

  • 3771. 匿名 2020/01/27(月) 11:54:35 

    >>3599
    リプってTwitterじゃないんだから笑

    +1

    -0

  • 3772. 匿名 2020/01/27(月) 11:56:26 

    >>1144
    それ、この方(田宮栄一氏)十八番ではw

    【実況・感想】日曜劇場「テセウスの船」第2話

    +62

    -1

  • 3773. 匿名 2020/01/27(月) 11:56:27 

    結局、あかねちゃんの妹を殺したのは翼だったっていう事でオッケー?
    ただ、どうして心が捨てた除草剤の空き容器を鈴木亮平が隠しもったのかが不明。まだお互い不審人物扱いしてたから普通だったら証拠として公にするよね。あれってもし犯人が心だったとしてたら証拠隠滅にも繋がる行為では?

    +8

    -3

  • 3774. 匿名 2020/01/27(月) 11:56:48 

    >>3687
    椎名星のような気もする

    +0

    -5

  • 3775. 匿名 2020/01/27(月) 11:59:00 

    芦名星ね

    +13

    -0

  • 3776. 匿名 2020/01/27(月) 11:59:57 

    >>3647
    わかる
    車椅子→歩ける
    盲目→見える
    とかミステリーではありがちだもんね

    続き楽しみ

    +18

    -0

  • 3777. 匿名 2020/01/27(月) 12:00:23 

    1話目でおもった。
    犯人完全に教頭先生だと思うんだけど、どうなんだろー?

    +5

    -0

  • 3778. 匿名 2020/01/27(月) 12:00:25 

    >>3773
    雪の中から掘り起こして自分の机の引き出しの中に
    隠していたけど、それは心が疑われないように庇ったのでは?
    犯人では無いと信じてたから?

    +21

    -0

  • 3779. 匿名 2020/01/27(月) 12:00:51 

    >>2666
    確かに!と思ったけど、ワープロ打ち込んでるのは…?けっこう文章も大人っぽかったし、平成元年って小学生にまでワープロ普及してたっけ??

    +12

    -0

  • 3780. 匿名 2020/01/27(月) 12:01:27 

    結局、田中さん?のおじいさん家は家事にならなかったの?防げたってこと?

    +7

    -0

  • 3781. 匿名 2020/01/27(月) 12:04:05 

    >>3680
    顔や体型が昭和おわったばかりの村にマッチしてるからかな

    +14

    -1

  • 3782. 匿名 2020/01/27(月) 12:04:09 

    >>3769
    本当よね。
    日本の犯罪史の中で絶対列挙される有名な事件なのにね。
    普通に考えて、自分の生きてる時代の事件だけしか知らないなんて単なる無知だと思う。

    +4

    -1

  • 3783. 匿名 2020/01/27(月) 12:04:45 

    >>3778
    信頼関係ができた今だったらその行為は分かるんだけど、まだまだ身元も素性も分からない(それは今もだけど)いかにも怪しい若者だから、信じるっていう描写がないままその行為をなぜ行ったのか

    +14

    -0

  • 3784. 匿名 2020/01/27(月) 12:07:08 

    >>3754
    家ごと燃やすほどノートの絵を処分したいなら、はじめから描くなよと思っちゃうんだけど…
    それとも犯人じゃない人が感づいて描いた絵とか?

    +47

    -0

  • 3785. 匿名 2020/01/27(月) 12:07:58 

    >>3772
    範囲広すぎwww
    素人でも分かるわwww

    +24

    -0

  • 3786. 匿名 2020/01/27(月) 12:09:43 

    >>2677
    教員免許と採用は別物です。
    免許あっても採用されない人は多勢います。
    免許あって臨時採用もたくさんいます。
    が、
    免許無いのに採用(臨時含め)は違法です。

    +3

    -3

  • 3787. 匿名 2020/01/27(月) 12:10:35 

    >>2848
    あったけどね。
    キャノワードって言うキャノンのワープロ。
    昭和60年くらいには使ってたような…

    +4

    -0

  • 3788. 匿名 2020/01/27(月) 12:11:20 

    >>3777

    ワープロで「超能力?笑わせるな」って犯人が打ち込んでたから?
    雪崩のときにいたのは鈴木亮平と教頭先生と、殺されるはずだった教頭の父親だけだったもんね。
    でもこの中に犯人がいるとしたら簡単に推理できすぎだしね…

    +17

    -0

  • 3789. 匿名 2020/01/27(月) 12:11:29 

    どうせ肩透かしくらって無駄にヤキモキする事になりそうだからネタバレ読んできた。読んでよかった。

    +6

    -1

  • 3790. 匿名 2020/01/27(月) 12:12:10 

    >>45
    平成元年 中学生でしたが 黒電話でしたよ。田舎だったけど大阪だったので 東北地方なら全然 黒電話おかしくないでしょ

    +8

    -2

  • 3791. 匿名 2020/01/27(月) 12:12:22 

    >>3653
    今、録画見終わったのにここ読むまで気付かなかった
    木林さん、大好きなのに
    俳優さんがすごいのか自分がボケボケか

    +8

    -0

  • 3792. 匿名 2020/01/27(月) 12:12:49 

    >>2666
    でもさ…私田舎育ちだから思うんだけど
    あれくらいの人数の小学校なら
    絵を見ただけで「これ、あいつ書いたやつじゃーん」ってみんなわかると思うんだよね

    +89

    -0

  • 3793. 匿名 2020/01/27(月) 12:13:50 

    >>3772
    これなに笑
    大雑把すぎて笑ってしまったよ

    +21

    -0

  • 3794. 匿名 2020/01/27(月) 12:16:20 

    涼真くん現在に戻ったら、あのタイムスリップした日に戻るんだろうか、それともここで過ぎた日の分だけ現在の時間も過ぎてるのだろうか。
    それだとみくちゃんすごい成長してるね👶

    +37

    -1

  • 3795. 匿名 2020/01/27(月) 12:17:06 

    たまに流れるBGMや効果音が、昭和にやった推理ゲームのものに似ていてワクワクする。
    例えばかまいたちの夜とか…あんな感じ

    +6

    -1

  • 3796. 匿名 2020/01/27(月) 12:18:14 

    >>3502
    横だけど決めつけがすごいね。何がそんなに気にさわったんだ。

    +4

    -4

  • 3797. 匿名 2020/01/27(月) 12:19:10 

    >>3462
    榮倉奈々ちゃんもスタイルいいし
    美しい画面

    +17

    -0

  • 3798. 匿名 2020/01/27(月) 12:20:47 

    >>3184
    おにいちゃん、クリクリ坊主頭だもんね

    +0

    -0

  • 3799. 匿名 2020/01/27(月) 12:21:40 

    ぞろぞろ星を見るエピソードいらなかったな。母親との会話だけにしてあかねちゃん探しに戻ってくれた方が良かった。

    +6

    -6

  • 3800. 匿名 2020/01/27(月) 12:24:38 

    >>3788
    あれ父親だったんだ。旦那かと思った。

    +8

    -0

  • 3801. 匿名 2020/01/27(月) 12:27:29 

    >>3785
    >>3793

    面白いですよね。
    おまけに真犯人は10代だったらしいですw

    +33

    -0

  • 3802. 匿名 2020/01/27(月) 12:28:25 

    主役メソメソしてばっかでウケる

    +3

    -17

  • 3803. 匿名 2020/01/27(月) 12:29:40 

    結局タイトルの意味はなんなん?竹内が過去に飛んで過去を変えたら同じ家族だけど中身は別物ってこと?書いててもよくわからんし

    +20

    -2

  • 3804. 匿名 2020/01/27(月) 12:31:26 

    雪崩のおじさんは助かり、明音ちゃん、火事で亡くなるはずのおじさんも助かってるってことだよね?

    でもなんで千夏ちゃんだけ未来通りだったんだろう・・。千夏ちゃんも助かってほしかったなって今でも思ってるんだよなぁ。

    +96

    -2

  • 3805. 匿名 2020/01/27(月) 12:32:22 

    祠の近くでの、竹内涼真と榮倉奈々の会話って大事なこと言ってましたか?その場面家がうるさくて内容聞こえなかったんだけど…。見返したほうがいいかな。

    +2

    -2

  • 3806. 匿名 2020/01/27(月) 12:35:14 

    >>3505
    マイナス2ついてる
    2話以降降板だから、3話目から視聴率どうなるかだね

    +1

    -5

  • 3807. 匿名 2020/01/27(月) 12:36:22 

    >>3800
    私も旦那だと思ってたわ。親子かよ。夫婦じゃないのね。。

    +17

    -0

  • 3808. 匿名 2020/01/27(月) 12:37:47 

    11.2%だって

    +10

    -1

  • 3809. 匿名 2020/01/27(月) 12:37:58 

    >>2989
    じゃんなんて東京で平成初期から使ってるけど田舎は違ったの?

    +0

    -1

  • 3810. 匿名 2020/01/27(月) 12:38:52 

    やっぱりせいやのシーンで笑ってしまう(笑)

    +57

    -0

  • 3811. 匿名 2020/01/27(月) 12:39:02 

    >>3786
    昔は教員免許なくても
    代用教員から正教員になれたみたいだよ。
    特に終戦後は。
    亡くなったうちの親戚のおじいさんの話だけど。

    +24

    -5

  • 3812. 匿名 2020/01/27(月) 12:39:04 

    >>3805
    見返せるなら見返して欲しいです。
    母親の気持ちに気づかされる場面でした。

    +56

    -0

  • 3813. 匿名 2020/01/27(月) 12:39:13 

    >>2697
    1話で3人くらいの小学生が
    素の演技がそれなのか、わざとなのか気になった
    とりあえず
    出る人出る人を犯人見る目で見ていての感想

    +2

    -0

  • 3814. 匿名 2020/01/27(月) 12:39:45 

    >>3801
    オチもあるんかいww

    +22

    -0

  • 3815. 匿名 2020/01/27(月) 12:40:17 

    続きが気になりすぎて原作読みたいのとネタバレ検索したい気持ちが高まってる

    +71

    -3

  • 3816. 匿名 2020/01/27(月) 12:40:17 

    >>3809
    東京なら昭和から使ってるけど。
    それも私が子供の頃、昭和50年あたりには。

    +4

    -0

  • 3817. 匿名 2020/01/27(月) 12:40:44 

    >>3809
    撮影現場あたりが地元の40代ですが
    じゃんつかってましたよ

    +8

    -1

  • 3818. 匿名 2020/01/27(月) 12:43:08 

    >>3816
    そうなんだ。自分は昭和50年代後半に産まれたから平成からしか記憶ないけどその頃にも言ってたんだね

    +3

    -0

  • 3819. 匿名 2020/01/27(月) 12:43:43 

    皆で手をつなぐシーン星空の美しさと相まって
    感動した

    +22

    -3

  • 3820. 匿名 2020/01/27(月) 12:44:49 

    >>3817
    おかしいと言ってる人はケチつけたいだけだね

    +4

    -0

  • 3821. 匿名 2020/01/27(月) 12:46:29 

    >>3165

    ゲッ!東出に見えた

    +32

    -5

  • 3822. 匿名 2020/01/27(月) 12:47:52 

    >>3818
    おそらくもっとずっと前から言ってると思いますよ。

    +5

    -0

  • 3823. 匿名 2020/01/27(月) 12:49:34 

    過去をどんどん変えていったら未来ちゃんも自分も消えてしまったりしない?
    いろいろ気になりすぎてネタバレ読みそう
    揺れてる

    +24

    -0

  • 3824. 匿名 2020/01/27(月) 12:50:30 

    ながら見してると色々見逃してるみたい

    +2

    -0

  • 3825. 匿名 2020/01/27(月) 12:52:31 

    >>3815
    私は続きが気になりすぎてネタバレ見てしまいましたわ。

    +20

    -1

  • 3826. 匿名 2020/01/27(月) 12:53:38 

    何で犯人はおじいさんの家のノートに事件のヒントとなるような絵を書いたんだろう。他の不気味な文章も何だったんだろう。

    +31

    -1

  • 3827. 匿名 2020/01/27(月) 12:56:30 

    >>3033
    ま、芸能界においての秋元とジャニ事務の力学だね。
    私もジャニーズが主役だと観たくなくなる。
    おかしいよ、あの事務所。
    実力ないくせに大役ガンガンやらせて。
    あ、歌はもっと実力ないけどね。

    +8

    -6

  • 3828. 匿名 2020/01/27(月) 12:57:58 

    おじいさん役はドリフターズの中本工事です。

    +22

    -0

  • 3829. 匿名 2020/01/27(月) 13:01:17 

    せいやかなり頑張ってるけど
    やっぱり演技経験が無いからかなり拙い感じ
    本人の頑張りが伝わってくるだけに
    もう少しどうにかならないかって思ってしまう

    +10

    -4

  • 3830. 匿名 2020/01/27(月) 13:05:30 

    >>3783
    奥さんや子供が物凄く心に心を開いていたから
    悪い奴では無いかも…と情が湧いたとか?

    +2

    -1

  • 3831. 匿名 2020/01/27(月) 13:05:58 

    30歳の心の母親役の榮倉奈々、、、
    オバさん役と言うより、老婆役?!ってくらいの特殊メイクだよね。
    心の年齢からすれば、
    榮倉さん現在、60〜65歳くらいの設定だと思うんだけど…
    あれじゃあ80歳過ぎの老婆にしか見えない。
    今の60代はもっと若いよ。

    +16

    -3

  • 3832. 匿名 2020/01/27(月) 13:07:27 

    >>3741
    書院

    +3

    -1

  • 3833. 匿名 2020/01/27(月) 13:08:34 

    >>3821
    透明感のある目だね

    +7

    -1

  • 3834. 匿名 2020/01/27(月) 13:08:38 

    >>2236
    ドラマとる方はお金も時間もかかってたいへんなんだろうけど、ちゃんと雪山や外でロケしてるから見ごたえがあって面白い!
    もちろん謎も気になる(^^)

    +17

    -1

  • 3835. 匿名 2020/01/27(月) 13:09:43 

    >>3755
    そうそう、冒頭のシーンですれ違ったけどお互い気付かなかっよね!あれがすごく気になってる。
    姉と弟なのになんで!?ずっと会ってなかったから分からなかったのか、別の理由なのか、謎。

    +28

    -0

  • 3836. 匿名 2020/01/27(月) 13:09:53 

    鈴木亮平って不細工。一重のゴリラじゃん。
    雰囲気がいい風にしてるだけ。
    体つきがいいだけ。
    竹内涼真のバーターで番宣出てたけど鈴木亮平ばかり写って、図々しい。
    気にならないのかな?
    竹内涼真も負けず嫌いだから悔しかっただろうな。コロナウィルスで暗い世の中で、暗い番組ばかり。
    みんなに見ろって押し付けて、番宣して、そんなに見せたいなら、鈴木亮平のいつもの演技をなんとかしてほしい。
    なにが演技力?
    他のドラマとなんら変わりもない。世間の甘さにあぐらかいてるだけ。
    あんな顔で、で続けるならもう少しテレビ番組も考えた方がいい。

    +4

    -115

  • 3837. 匿名 2020/01/27(月) 13:10:47 

    録画で観たけど面白かった!
    1時間が濃密!!
    来週こそはみんなと実況しながら観たい!!

    +24

    -1

  • 3838. 匿名 2020/01/27(月) 13:11:22 

    なんか犯人を考察したいんだけどバカだから
    わかんないわ、とりあえず来週まで指折り数えるつもり

    +8

    -0

  • 3839. 匿名 2020/01/27(月) 13:13:35 

    最終的には上野樹里の死も変えられるのかな?
    家族3人そして親家族と笑顔で暮らして欲しい。

    +62

    -0

  • 3840. 匿名 2020/01/27(月) 13:17:40 

    >>3733
    あなたにレス付けた者だけどたぶんそのお姉さんの年齢とだいたい合ってるだろうなーと思ったたよ😊
    そしてやっぱり92年ごろだったかーと再納得
    90年代超初期ってあらゆる時代の中で一番ダサいんだよねwそこが好きw

    +1

    -2

  • 3841. 匿名 2020/01/27(月) 13:18:50 

    >>1602
    思ったw
    心もセンターは遠慮しなさいよw

    +24

    -1

  • 3842. 匿名 2020/01/27(月) 13:20:11 

    このドラマ2話から見ました!
    面白い!!質問すみません。
    心は未来からきたということですが、そこはドラマ仕立てのフィクションありきってことですよね?!

    +1

    -2

  • 3843. 匿名 2020/01/27(月) 13:20:52 

    >>1602
    おもった!みんなスタイルよくて、そこに驚いたー

    +10

    -2

  • 3844. 匿名 2020/01/27(月) 13:21:06 

    >>3790
    同級生!!!うちも黒電話
    宮城県の仙南地区の出身ですが黒電話だった
    高校の頃には子機付きの電話に買い替えたけど
    ちなみにその辺の蔵王町とか村田町では黒電話型の防災電話みたいのが
    各家庭にあった記憶が20年前にお邪魔したお宅ですが

    +6

    -0

  • 3845. 匿名 2020/01/27(月) 13:23:19 

    >>3831
    殺人犯の妻として生きて、ものすごいストレスを受けたんだと思うよ。それで年齢以上に老けてるんじゃないかな。
    はじめは不自然な特殊加工だなと思ったけどw

    +47

    -0

  • 3846. 匿名 2020/01/27(月) 13:24:29 

    >>3821
    本当だw

    +3

    -0

  • 3847. 匿名 2020/01/27(月) 13:24:45 

    最後の犯人を匂わせるような怪しい人物たちのアップ、せいやの所でどうしてもフフッてなっちゃうw

    +15

    -0

  • 3848. 匿名 2020/01/27(月) 13:25:14 

    天パの子(加藤みきおクン)、怪しいね。
    心が担任になったクラスには20枚のお習字が貼ってあった。
    毒入りジュース事件で亡くなった被害者は、21人。
    (職員の大人3人と子どもたち18人)
    鈴と天パの子だけが生徒の中で被害を免れた。

    +29

    -2

  • 3849. 匿名 2020/01/27(月) 13:25:43 

    しまったーー!
    1、2話を無料で観る方法知りませんか(´;ω;`)

    +0

    -2

  • 3850. 匿名 2020/01/27(月) 13:26:02 

    ちゃんと未来に戻れるのか心配してる

    +9

    -1

  • 3851. 匿名 2020/01/27(月) 13:26:13 

    >>3843
    父が鈴木亮平、母が榮倉奈々なら
    竹内涼真のスタイルになっても当然だよね。
    全員長身の手脚長くて日本人離れのスタイル。
    羨ましい…

    +126

    -0

  • 3852. 匿名 2020/01/27(月) 13:26:46 

    >>972
    これに尽きるw

    +33

    -0

  • 3853. 匿名 2020/01/27(月) 13:26:48 

    ネタバレ見ちゃおうか悩んでる!!!

    +40

    -2

  • 3854. 匿名 2020/01/27(月) 13:27:29 

    >>3827
    大河ドラマがジャニーズだと白ける

    +14

    -4

  • 3855. 匿名 2020/01/27(月) 13:27:55 

    あかねちゃんが無傷で助け出されたとき、理屈抜きでホッとした
    いい先生に出会えてよかったね、あかねちゃん!

    +63

    -1

  • 3856. 匿名 2020/01/27(月) 13:28:58 

    このドラマって、横浜流星のちょっと出た芽を潰そうと必死。
    いいものを届けたいなら、番宣しなくても、勝負できるはず。
    榮倉奈々もふけメイクさせられ、可哀想。話題的にはいいけど、あんな顔女優さんがして、この先心配。
    成功ではないメイク。
    ふけメイクするならもっと綺麗にしてあげたらいいのに。ドラマ的に悲しい話だからあんな残念なメイクに。
    女性はシワは嫌だし、鈴木亮平が必死にするから、巻き込まれた。
    迷惑でしかない。
    鈴木亮平の役作りには付き合いたくない。必死な俳優。

    +2

    -85

  • 3857. 匿名 2020/01/27(月) 13:29:24 

    いま録画見終わったけど、私は観たまま翼を疑っていたからもう何が何だか。来週も見逃せないーっ

    +87

    -1

  • 3858. 匿名 2020/01/27(月) 13:29:34 

    >>3836
    ストレス発散した方が良いよ
    お大事に

    +37

    -0

  • 3859. 匿名 2020/01/27(月) 13:29:48 

    >>3815
    わかる
    めちゃ見たい
    もう今にも見そう
    ネタバレ見た方、見ない方が良さそうですか?見てもドラマ楽しめそう?

    +30

    -1

  • 3860. 匿名 2020/01/27(月) 13:32:04 

    >>3807
    ごめんお父さんって呼んでたから勝手に父親と思い込んでたけど旦那かもね!

    +4

    -1

  • 3861. 匿名 2020/01/27(月) 13:32:06 

    >>1814
    大変見栄えがいい!
    言葉のチョイスのセンス!

    +14

    -2

  • 3862. 匿名 2020/01/27(月) 13:33:09 

    >>3836
    好みは人それぞれだけど、私は凄く魅力的な人だと思う。演技してる時もしてない時も

    +53

    -1

  • 3863. 匿名 2020/01/27(月) 13:33:56 

    >>3804
    過去を変える事は簡単な事じゃないよって事で、最初だけ助からずに、段々要領わかってきたりするという意味なのかな?
    でも千夏ちゃんも助かってほしかったですよね。

    +12

    -0

  • 3864. 匿名 2020/01/27(月) 13:35:21 

    >>1979
    ほんとそれ。
    ノートの記事を見せず、単独行動ばかりして怪しまれる展開が過ぎるしイライラが募る。

    父の冤罪を阻止し、家族を救いたい旨を明らかにし、未来から来たと告白しノートを見せたら一発で自分の意図を周りに理解させられる。
    ノートを見せると元の世界に戻れなくなるとか制約があるならともかく、ここまで怪しまれてるのに頑なにノートを隠すのが謎。

    +77

    -6

  • 3865. 匿名 2020/01/27(月) 13:36:20 

    竹内涼真は雪国に父親に会いにいくなら、長靴かブーツはいて行けばいいのに、シューズって。
    本人文句言ってたけど、スケールが凄いたけで、予告見すぎてもうネタバレ。
    竹内涼真が必死に変な顔してまで頑張ってるのに、鈴木亮平は髪型もいつも整ってて、いい男に見せようと必死。
    無理なんだよ。

    +2

    -58

  • 3866. 匿名 2020/01/27(月) 13:38:00 

    原作の漫画家さん、札幌の有名ラーメン店、雨は、やさしくの店主の双子の兄弟なんですね。びっくりしてます。
    原作読みたいけど…、放送終わってからにします。

    +23

    -0

  • 3867. 匿名 2020/01/27(月) 13:40:39 

    >>3770
    私もそう思う。だからあえてTVerで見る。ちょっと油断して見逃したらスクロールで戻せるし。

    +1

    -0

  • 3868. 匿名 2020/01/27(月) 13:40:43 

    >>3840
    ありがとうございます!
    ものすごくその時の写真の見せたいです、隣の友達は普通のスキーウェアにピカチュウの帽子被ってる横で、ダサダサのスキーウェア着てる私。一周まわって可愛いけども。

    +3

    -2

  • 3869. 匿名 2020/01/27(月) 13:41:17 

    >>3152
    車椅子押してたのが頬にアザがある姉(貫地谷)だったよね?

    +18

    -1

  • 3870. 匿名 2020/01/27(月) 13:41:55 

    >>1149
    まだ見ぬ息子だから、何か感じるものがあるんだろうね。

    気づいてないけど、母も心さんから見えない愛を感じてるんだね。

    +30

    -0

  • 3871. 匿名 2020/01/27(月) 13:42:18 

    >>3849
    2話目はTVerで見れるけど、1話目は有料じゃない時無理かも💦

    +4

    -0

  • 3872. 匿名 2020/01/27(月) 13:43:05 

    予告がよく分からなくてドラマサイト見たら隠蔽するために捨てたノートが誰かに拾われて戻ってくるとか怖いw
    第三者に見られた可能性あるならもう鈴木亮平には事件の事言った方が良さそうよね

    +2

    -2

  • 3873. 匿名 2020/01/27(月) 13:43:43 

    心が先生になってクラスで挨拶した日って、13日の金曜日だったね。不吉w

    +2

    -3

  • 3874. 匿名 2020/01/27(月) 13:43:58 

    大河よりハマってる自分にびっくり

    +26

    -1

  • 3875. 匿名 2020/01/27(月) 13:44:20 

    過去に行ってこんなに冷静な人いるだろうか。
    毎日普通に生活して、夜眠れるなんて怖くないのかな?
    若い頃の憎い父親と暮らせるって普通考えられない。

    +1

    -10

  • 3876. 匿名 2020/01/27(月) 13:46:11 

    >>3104
    そうなんだ!
    ドラマではもう触れなそうだよね…。
    めっちゃ気になるw(>_<)

    +1

    -0

  • 3877. 匿名 2020/01/27(月) 13:47:03 

    >>3748
    あなたの発言に驚きです。
    榮倉奈々は貴方より綺麗なの間違いないよ。

    +35

    -7

  • 3878. 匿名 2020/01/27(月) 13:47:37 

    鈴木 榮倉 竹内、、みんなスタイル良すぎて。
    竜星涼も顔小さい。

    体を鍛えるのって大事だねー

    +40

    -0

  • 3879. 匿名 2020/01/27(月) 13:47:51 

    やっと録画観れた!最後の複数の登場人物が真犯人に思える映像いいね!
    校長、鉛筆削ってただけだけど(笑)

    +57

    -0

  • 3880. 匿名 2020/01/27(月) 13:50:15 

    >>3748

    そう?榮倉な可愛いじゃん。
    ベビーフェイスにナイスボディーじゃない?
    竹内涼真とスタイルや顔が似てるから、同じ遺伝子の役も違和感ないし。

    +56

    -2

  • 3881. 匿名 2020/01/27(月) 13:51:55 

    >>3864
    見せたとして、自分の大切なお父さんが大量殺人罪で死刑になるなんて
    そんなこと、亮平に知らせたくないんだと思う
    あくまで自分ひとりで解決するつもりなんだよ心さんは。。。

    +26

    -4

  • 3882. 匿名 2020/01/27(月) 13:52:06 

    >>3865
    もう見るのをやめたらいい。
    そうすればあなたは楽になれる。

    +28

    -0

  • 3883. 匿名 2020/01/27(月) 13:52:19 

    >>3853
    見た方がいいよ
    考察にみせかけたネタバレ多いから
    多いから分かっちゃう

    +1

    -2

  • 3884. 匿名 2020/01/27(月) 13:52:25 

    11.2

    トップナイフに次いで2位!

    +8

    -1

  • 3885. 匿名 2020/01/27(月) 13:53:33 

    >>1381
    先週チラッと思ったけど今はこっちで良いと思う。

    +16

    -0

  • 3886. 匿名 2020/01/27(月) 13:54:18 

    >>3877
    くりっとした目の顔が好みだと可愛く見えない顔ではあるよね?
    私は書き込んだ本人じゃないし、可愛いと思ってるけど

    +8

    -2

  • 3887. 匿名 2020/01/27(月) 13:54:23 

    >>2411
    そうか、今の若い人はあれを見てメールだと思うのね。
    (47歳)

    +32

    -1

  • 3888. 匿名 2020/01/27(月) 13:54:26 

    ネタバレ見てきちゃった…

    +2

    -6

  • 3889. 匿名 2020/01/27(月) 13:54:28 

    てかさ、ノート見せてあげたら良くね??なんでだめなの?
    こんな記事になってるから気をつけてくださいね、で万事解決だろ

    +10

    -3

  • 3890. 匿名 2020/01/27(月) 13:55:57 

    >>3752
    コピペだ

    +1

    -1

  • 3891. 匿名 2020/01/27(月) 13:56:38 

    子役が多すぎる。
    崖から落とされて親は平気って凄い。
    赤ちゃんもまだ小さい。
    他の人の赤ちゃんよく抱けるよ。
    怖くないのかなあ。

    +3

    -1

  • 3892. 匿名 2020/01/27(月) 13:57:14 

    >>3859
    こういうとこでいきなり犯人バレるより、自分で読んでくタイミングで犯人がわかる方がいいから原作があったらすぐ読んじゃう方。
    原作との違いを見つけたりここはあのシーンか〜なとか私は十分楽しめると思うんだけど、人それぞれだよね

    +19

    -1

  • 3893. 匿名 2020/01/27(月) 13:58:09 

    >>3856
    鈴木亮平が嫌いな事は伝わって来ました。

    ですが、榮倉奈々の老けメイク、悲壮感、絶望感が漂っていて、凄くいいし、女優なら演技で評価されたいから、むしろ喜んでやっているのではないでしょうか?

    あと、横浜流星を潰す気は無い時思いますが。

    +26

    -2

  • 3894. 匿名 2020/01/27(月) 13:58:49 

    >>3776
    コナンのカウントダウンじゃん

    +0

    -0

  • 3895. 匿名 2020/01/27(月) 13:59:04 

    小学生の娘と一緒に観たいのに、
    ものすごく怖い!と言って、リアルタイムで観れず。
    どこが怖いんだろう…。
    殺人??ユースケ?😂


    私は、リョーマ大好き!!
    毎度、楽しみです。
    自分的には、月曜のお楽しみ♥

    +5

    -1

  • 3896. 匿名 2020/01/27(月) 13:59:07 

    >>3856
    横浜流星さんって、番宣出てますよね。。。

    +10

    -0

  • 3897. 匿名 2020/01/27(月) 13:59:10 

    竹内、鈴木さん、両方好き

    +20

    -0

  • 3898. 匿名 2020/01/27(月) 13:59:32 

    >>3803
    タイムスリップパラレル物って事では?

    +5

    -0

  • 3899. 匿名 2020/01/27(月) 14:02:10 

    >>3701
    後から写真見るでしょ
    ザラザラの質感の94.1/12とかの日付入りのね
    まだ、ツヤツヤとザラザラ選べたよね
    97年生まれだけど分かるわ

    +9

    -0

  • 3900. 匿名 2020/01/27(月) 14:03:43 

    >>3374
    知ってる知ってる
    会社の電話はその香りするやつ定期的に取り替えに来る業者いたなー(年寄りですみません)ただ昭和も終わり頃は結構プッシュフォンだったけどね

    +6

    -0

  • 3901. 匿名 2020/01/27(月) 14:04:19 

    あーネタバレ見ちゃった!!
    でもすごい面白かった!ネタバレ見たけど同じ結末にしてほしいくらい面白かった!
    ので最後まで観ます!

    +25

    -20

  • 3902. 匿名 2020/01/27(月) 14:04:39 

    >>3836
    あのー、世の中、常にハッピーじゃない、暗いニュースは世界中いつでもあるのに、なんでドラマが合わせなきゃならないの?

    あと、演技がいつも同じ俳優の中に鈴木亮平を入れるのは違うかと…。太ったり老けたり割と頑張ってる方かなぁと。

    +73

    -4

  • 3903. 匿名 2020/01/27(月) 14:04:49 

    >>3865
    どんだけ鈴木亮平に恨みがあるんだよw
    ちょっと怖いわ

    +85

    -1

  • 3904. 匿名 2020/01/27(月) 14:05:08 

    >>3859

    私はスッキリしました!見てよかったです!

    +8

    -1

  • 3905. 匿名 2020/01/27(月) 14:05:19 

    >>3848
    その子は有名な子役ですか?
    あな番的な犯人探しを楽しむドラマならその子だとイマイチパッとしない犯人になる気が…

    +9

    -1

  • 3906. 匿名 2020/01/27(月) 14:05:40 

    >>3536
    昔はスキーウエアって言うとこんなだったよね
    私は派手なの嫌で白とか薄い水色とか探して買ってたなー
    薄い色は遭難するぞ!とか言われながらw

    +41

    -0

  • 3907. 匿名 2020/01/27(月) 14:05:52 

    >>3712
    安藤政信って 令和にしか出てないですよね?平成に現れるのかな?

    +5

    -1

  • 3908. 匿名 2020/01/27(月) 14:05:57 

    ネタバレ見た。原作通りの結末になりますように!

    +9

    -3

  • 3909. 匿名 2020/01/27(月) 14:06:12 

    鈴木亮平って目の演技がものすごく上手いですよね。
    心さんと気まずくなって目をそらすシーンとか
    穏やかな時とシリアスな時の目が全然違くて
    めちゃくちゃドキドキするわ。

    竹内涼真は泣きの演技が上手い。本当に役になりきってるのが伝わってきます。
    お二人とも役にぴったりで、ドラマの魅力がますます上がるわ!

    +211

    -0

  • 3910. 匿名 2020/01/27(月) 14:07:04 

    本当に死者81人なのかな?

    +2

    -7

  • 3911. 匿名 2020/01/27(月) 14:07:12 

    今日は鈴木亮平に親殺されたような奴がいるな笑

    +82

    -0

  • 3912. 匿名 2020/01/27(月) 14:07:20 

    >>3388
    犯人の文章が若い人ぽいよね?
    年配者じゃないと思う。
    つばさ?せいや?こんの?つばさの婚約者?と思ってたけど、ここで言う、やっぱ子供のような気がしてきた。

    +13

    -0

  • 3913. 匿名 2020/01/27(月) 14:07:51 

    私の希望として
    事件のことが鈴木亮平にバレるが過去が変えられず、逮捕されて、でも犯人はわかってて、現代に戻った竹内涼真が証拠掴んで、父と再会。父は竹内涼真が大人になって犯人を捕まえてくれると信じてずっと牢屋に入っていた。とか一人で昨日から考えて感動してる笑笑

    +117

    -1

  • 3914. 匿名 2020/01/27(月) 14:09:53 

    他の日曜劇場まだまし。

    +2

    -12

  • 3915. 匿名 2020/01/27(月) 14:12:22 

    >>3836
    バーターの使い方、ちょっとズレてない?
    ほぼダブル主演だろ。

    あとカメラ映りすぎって、ふたりで出たんだし、カメラ割決めたのは本人じゃないし。

    +45

    -0

  • 3916. 匿名 2020/01/27(月) 14:14:07 

    >>3860
    でも私の白馬の王子様が〜とか言ってたから、あの人は未婚なんじゃない?
    だから父親かなと思った。

    +14

    -0

  • 3917. 匿名 2020/01/27(月) 14:15:14 

    録画見た
    あかねちゃんが穴覗く時アイスピックみたいな鋭利なものが飛び出して来ないかドキドキしたよー
    竜星涼こんな早く死んじゃうとは…

    +88

    -0

  • 3918. 匿名 2020/01/27(月) 14:15:36 

    >>3905
    あ、ゴメン、「加藤みきお」は天パの子の役名です。
    クラスで挨拶の場面で心からいきなり「…加藤みきおくん!」て言われて
    ビクっとなってた。小さいけど名札にもたぶんそう書いてあった。
    事件の新聞の切り抜きには、ざっと見てこの子はいなかったような。

    +13

    -3

  • 3919. 匿名 2020/01/27(月) 14:16:12 

    こんなに子供いなくなって親は何してるんだろう

    +14

    -1

  • 3920. 匿名 2020/01/27(月) 14:22:47 

    麻生祐未が怪しい。
    なんの根拠も無いけど、この人ってあんまり普通の人の役が無い。メンヘラな役ばっかりだから。

    +87

    -1

  • 3921. 匿名 2020/01/27(月) 14:23:27 

    >>3646
    土日の再放送枠(2回目)

    +0

    -0

  • 3922. 匿名 2020/01/27(月) 14:28:25 

    で、結局、火事は起こらなかったの?

    +39

    -0

  • 3923. 匿名 2020/01/27(月) 14:28:52 

    今更ながら鈴木亮平さんカッコいいですね!今まではそう思ったこと無かったんだけど今回の役がいいのかな。身長186で外語大卒で英検1級てことは話せるのかな?素敵すぎる…

    +86

    -0

  • 3924. 匿名 2020/01/27(月) 14:32:44 

    >>3771
    馬鹿そうなリプ

    リプライとは、電子メールや電子掲示板(BBS)などにおいて、主に自分宛てのメッセージに対して、返信することである。 あるいは、返信を趣旨として投稿・送信されたメッセージそのものを指すこともある。 リプライはもともと「返事をする」「応答する」といった意味の英語である。

    +0

    -1

  • 3925. 匿名 2020/01/27(月) 14:35:32 

    何だかんだと物語が進んでいく内に、ユースケは心に協力していくようになるのかな?

    +11

    -1

  • 3926. 匿名 2020/01/27(月) 14:39:53 

    主役の男の声が聞き取りにくいから困る

    +2

    -13

  • 3927. 匿名 2020/01/27(月) 14:39:58 

    >>530
    女子刑務所の漫画かいてる人が言ってたね
    本当は別の人が犯人だけど、あの人自体は本当に悪い人

    +1

    -3

  • 3928. 匿名 2020/01/27(月) 14:44:04 

    鈴木と榮倉の醸し出す陽気な夫婦の雰囲気が生理的に無理

    +9

    -21

  • 3929. 匿名 2020/01/27(月) 14:46:35 

    >>342
    あったかも…24年前ニュースにならなかったっけ?ウサギが殺されてたっていう事件。
    当時小学生で友達とショッキングな事件とか言ってた記憶ある。

    +7

    -0

  • 3930. 匿名 2020/01/27(月) 14:47:49 

    テセウス原作から入りました。
    原作に比べてかなりホラー感は抑えてるけどなかなか良いね。
    私も竹内君あまり興味無かったけど好きになりそう。高身長の鈴木さんと竹内君、画になる!

    +65

    -1

  • 3931. 匿名 2020/01/27(月) 14:48:01 

    心さん捕まってしまって。心さんの未来変わったりするのかなあ。

    +0

    -1

  • 3932. 匿名 2020/01/27(月) 14:48:54 

    >>1549
    だけどお父さんに事情を話して一緒に真犯人を探して未然に防ぐ(ジュース飲ませない、犯人見つけて逮捕)とかした方が、心さん一人で何とかしようとするよりはうまくいかないか?
    まあ、それだと今より面白くない話になるか。

    +19

    -0

  • 3933. 匿名 2020/01/27(月) 14:51:19 

    予告のスケッチが気になる
    お稲荷さん?みたいなところに鈴らしき女の子の絵

    +3

    -0

  • 3934. 匿名 2020/01/27(月) 14:52:41 

    1話で心の父親が雪の中女の子を連れて行ったのは結局何だったの?

    +67

    -0

  • 3935. 匿名 2020/01/27(月) 14:55:10 

    鈴木亮平がずんの飯尾さんに見える時がある。

    +13

    -9

  • 3936. 匿名 2020/01/27(月) 14:55:59 

    >>3591
    私も、ネタバレ知らなくて書いただけなのにマイナス多くて、もしかして当たってる?とわかってしまった。

    +3

    -3

  • 3937. 匿名 2020/01/27(月) 14:56:37 

    榮倉奈々ちゃんの笑顔が素敵
    子役の子達もみんな可愛い(^^)

    +29

    -0

  • 3938. 匿名 2020/01/27(月) 14:56:49 

    >>3892
    >>3904
    ありがとうございました
    原作は無料のとこだけ読んでざっくりとあらすじを読んできました。
    なかなか複雑で難しかったけど面白そうなのでゆっくりドラマを見て考えながら楽しもうと思えました
    確かに誰かに適当にネタバレされるより良かったです

    +2

    -0

  • 3939. 匿名 2020/01/27(月) 14:57:04 

    >>3811
    うちの近所にもいます

    +3

    -0

  • 3940. 匿名 2020/01/27(月) 14:57:07 

    >>3865
    雪国にタイムスリップするなんてわかってなかったよ。突然タイムスリップしたんだから

    +18

    -0

  • 3941. 匿名 2020/01/27(月) 15:01:17 

    >>3627
    私はここでは、マイナス多く付いてるのは、ネタバレと思って読んでない。

    +2

    -1

  • 3942. 匿名 2020/01/27(月) 15:01:45 

    >>3828
    仲本工事はすぐ分かったんだけど、御子柴の母親が老けメイクの浅野温子はなかなかわからなかった

    +3

    -0

  • 3943. 匿名 2020/01/27(月) 15:03:04 

    アカネちゃんを小屋に閉じ込めたのは、ツバサなんですか? アカネちゃんが助け出されて、その後「誰に連れていかれたの?」とか警察は聞いてないの?ただロリコンでイタズラ目的?
    火事も防げて、あのじいちゃんも無事なんですよね?よくわからないけど(・・?)

    +38

    -0

  • 3944. 匿名 2020/01/27(月) 15:04:03 

    >>3907
    安藤政信が天パの子(鈴の後ろに座ってた子)ですよね、きっと。

    +29

    -2

  • 3945. 匿名 2020/01/27(月) 15:04:31 

    >>3894
    そうなんだ?
    昔からありがちだよ〜!

    +0

    -0

  • 3946. 匿名 2020/01/27(月) 15:05:29 

    >>2856
    ホント、バラエティ仕込み
    もうちょっと何とかならんかったのか

    無理やり本人に老け役させてるのは、未来が変わった時の比較のためなんかな?
    バックトゥザフューチャーみたいに

    +7

    -1

  • 3947. 匿名 2020/01/27(月) 15:05:52 

    見てて怖くて原作のネタバレを見てしまった…
    この通りに進むのかわからないけど、ドラマも見る

    +5

    -1

  • 3948. 匿名 2020/01/27(月) 15:08:38 

    >>3803
    手を加えたら最初とは別物になるのでは?ってことが言いたいのかと思ってる
    タイムスリップで弄り回すことによって家族が変わっていくっていう意味で

    +7

    -0

  • 3949. 匿名 2020/01/27(月) 15:10:57 

    今期No. 1ってほど面白いドラマ
    ちょいちょいセットだなとおもうチープな感じもあるけど
    出てる人がみんな怪しい胡散臭い俳優使ってるのがいいわww

    +50

    -1

  • 3950. 匿名 2020/01/27(月) 15:13:33 

    >>3842
    ちょっと意味が分かりませんが、普通に漫画が原作の、タイムスリップミステリーものです

    +2

    -0

  • 3951. 匿名 2020/01/27(月) 15:15:50 

    >>3944
    すずちゃんのクラスメイトですよね

    +1

    -0

  • 3952. 匿名 2020/01/27(月) 15:18:29 

    >>3875
    タイムスリップものにそれを求めたら…
    タイムスリップものの主人公って、みんなだいたい凄い度胸だし結構早く馴染んでのし上がってるよ

    +49

    -1

  • 3953. 匿名 2020/01/27(月) 15:20:09 

    場にそぐわない関西弁の奴が要らない、というか邪魔

    +1

    -5

  • 3954. 匿名 2020/01/27(月) 15:21:45 

    これみて鈴木りょうへい嫌いだったのに好きになりかけてるw

    +60

    -2

  • 3955. 匿名 2020/01/27(月) 15:31:02 

    あかりちゃんは誰が閉じ込めたんだろ?翼じゃないんだよね?やっぱ天パの子?
    次回で、あかりちゃんが覗いて見てた目の事言いそうだよね。
    閉じ込めたのは天パの子で、青酸カリの事件は違う人が犯人かな?

    +20

    -2

  • 3956. 匿名 2020/01/27(月) 15:32:48 

    亮平さんって、結婚してて子供でかいのに、テレビで言わないね。
    田中圭みたいにいっちゃったら楽になるのに。

    +18

    -8

  • 3957. 匿名 2020/01/27(月) 15:33:01 

    鈴木亮平のことすごいdisってる人いるけど
    鈴木亮平が上手いから竹内の演技も引っ張られてるんじゃん
    竹内は一人のシーンだとまだまだだし

    +103

    -10

  • 3958. 匿名 2020/01/27(月) 15:33:51 

    心は疑われてるのに軽率に動きすぎじゃない?
    お父さんにノート見せて、こんな風にならないようにするためにって協力仰いだ方がいいと思うんだけどなぁ
    一人で行動してたらずっと疑われてしまうよ

    +119

    -1

  • 3959. 匿名 2020/01/27(月) 15:34:29 

    >>3913
    父は竹内涼真が未来から来た自分の息子で、家族を助けるために来たことを全て知り、お腹の子に心と名付けて逮捕された。 ただの妄想だけど、泣ける

    +14

    -1

  • 3960. 匿名 2020/01/27(月) 15:36:24 

    >>1251
    確かにそれもアリだね。
    冷たいけど笑

    そして心はどうやって未来(現代?)に戻るつもりなのだろうか、、
    本人そこの心配を全然してないよね。

    しかしまー、平成元年てここまで昔っぽかったっけーと見てて思う。
    田舎だから?
    私の子供の頃でもここまで古臭くなかったような。
    44才です。




    +81

    -0

  • 3961. 匿名 2020/01/27(月) 15:41:14 

    >>3950
    すみません。意味わからない中、お返事ありがとうございます!!

    +4

    -1

  • 3962. 匿名 2020/01/27(月) 15:42:05 

    >>706
    同じく63年生まれです。この写真の電話懐かしみハンパない(笑)
    黒電話はおばあちゃんがしばらく使ってたなぁ…うちでは見たことない。

    +11

    -0

  • 3963. 匿名 2020/01/27(月) 15:42:21 

    うん。亮平さんの奥さんってめっちゃ可愛い。
    みんなあきらめないのかなあ。

    +8

    -1

  • 3964. 匿名 2020/01/27(月) 15:46:05 

    だいたい平穏な村に急に若い奴きて、変な事件ばっか起きてたらそいつが疑われて当然だよな~。もう少し行動を自重すべきだよな。まず一人行動すんなよ。
    絵なんてノートからさっと抜いて渡せばいいのに。
    警察行ったら持検されちゃうし、公務執行妨害なんて論外だよな~。

    +68

    -2

  • 3965. 匿名 2020/01/27(月) 15:46:32 

    僕だけがいない街みたい

    +15

    -0

  • 3966. 匿名 2020/01/27(月) 15:47:04 

    亮平さんの指輪自分のだったりして
    奥さん、愛されてる

    +7

    -1

  • 3967. 匿名 2020/01/27(月) 15:52:03 

    >>3925
    ずっと敵対してた奴が味方になるって、それフィクションの世界じゃ死亡フラグなのがネックだわ

    +1

    -2

  • 3968. 匿名 2020/01/27(月) 15:52:45 

    私は竹内涼真くんの演技で泣いたよ

    +34

    -1

  • 3969. 匿名 2020/01/27(月) 15:53:30 

    最後まで目が離せなかった
    今期1面白いドラマ!

    +51

    -1

  • 3970. 匿名 2020/01/27(月) 15:55:02 

    >>3958
    ノート見せたらお父さんが犯人の記事も見られちゃうから、見せたくても見せられないよね…!
    しかも本当に協力してくれるかすっごい微妙だし、その心理戦みたいなところも面白い!

    +17

    -1

  • 3971. 匿名 2020/01/27(月) 15:56:35 

    >>3959
    私は末っ子が生まれる前に
    心が今の時代に戻って、残された家族が
    「心さんのおかげで〜」って感謝の意を込めて
    心って名付けるんじゃないかと見てる(笑)

    +75

    -1

  • 3972. 匿名 2020/01/27(月) 16:00:40 

    >>3960
    初代ゲームボーイは出てるしあと5年くらいでWindows95が出るように見えない。

    +2

    -1

  • 3973. 匿名 2020/01/27(月) 16:00:43 

    すみません、一話の話で申し訳ないですが
    千夏ちゃんが文吾さんに手を引っ張られて
    雪山歩いてたのって何でですか?

    +22

    -2

  • 3974. 匿名 2020/01/27(月) 16:01:09 

    >>3954
    なんで嫌いだったの?

    +21

    -1

  • 3975. 匿名 2020/01/27(月) 16:04:02 

    あかねちゃんが扉の穴を覗いた時点で「あ、くる、、」と思い、目を瞑った事をご報告いたします。

    +62

    -0

  • 3976. 匿名 2020/01/27(月) 16:04:04 

    >>3944
    天パの子、絶妙に安藤政信に似てる
    キャスティングもいいよねこのドラマ。子役がみんなうまいし。日本ノワールは子役が残念だったなぁ。

    +37

    -0

  • 3977. 匿名 2020/01/27(月) 16:06:05 

    安藤政信はお兄さんじゃないんだね。
    本物の兄ちゃんどこいったんだ?

    +37

    -0

  • 3978. 匿名 2020/01/27(月) 16:09:04 

    ノートだけど、油性ペンで書いたら裏写りしちゃうな~って思った

    +1

    -1

  • 3979. 匿名 2020/01/27(月) 16:09:36 

    鈴木さんのファン層広いけど、おばさんに好かれてるみたい。
    なんでかなあ。

    +5

    -2

  • 3980. 匿名 2020/01/27(月) 16:11:42 

    >>3960
    母子ともに亡くなってしまってたら、いっそ現代に戻れなくてもいいやって思うかもしれないけど未来ちゃんが待ってるしね。

    平成元年、うちではちゃんちゃんことか着るぐらいには古臭かった…。首都圏だけど。

    +22

    -0

  • 3981. 匿名 2020/01/27(月) 16:11:46 

    現代の竹内涼真の子供ってどうしてるの?笑

    +10

    -1

  • 3982. 匿名 2020/01/27(月) 16:14:25 

    日曜劇場の視聴者って年齢層高そうだから平成元年の記憶も残ってて、当時こうだったなーとか思いながら見るのにちょうどいいね。

    +12

    -1

  • 3983. 匿名 2020/01/27(月) 16:17:09 

    竹内涼真くんは主演になるくらいの人だし、世間が認めてるんだと思う。
    演技がそんなに下手かなあ。
    ドラマの途中語る時上手だと思った。
    しっくりきて、あまり気にならなかったけど、心情にくるなあと思った。
    読み聞かせ上手そう。

    +64

    -1

  • 3984. 匿名 2020/01/27(月) 16:17:18 

    ネタバレ見ようか見まいか小1時間悩んでる、、

    +18

    -0

  • 3985. 匿名 2020/01/27(月) 16:20:04 

    演技力関係ないけど竹内涼真はまだ新入社員くらいのイメージ。

    +3

    -7

  • 3986. 匿名 2020/01/27(月) 16:21:43 

    >>3859
    私は見て良かったです!
    ネタバレの説明文だけじゃ難しくてよく分からないところも多かったので、詳細をドラマの映像で補足してもらいながら観たいと思ってます。ネタバレ読んでても次回の展開が楽しみでハラハラドキドキしています。

    +9

    -2

  • 3987. 匿名 2020/01/27(月) 16:21:55 

    >>3701
    あなたが世間を知らないだけでは?
    わたしの親の若い頃のスキーウェア着てる写真もこんな感じでしたよ

    +8

    -0

  • 3988. 匿名 2020/01/27(月) 16:23:35 

    みんなのコメントによって、ストーリーを原作から変えるそう。
    亮平さんがラジオで言ってた。
    亮平さん、自分でネタバレっていっちゃったらダメだよ~。

    +28

    -1

  • 3989. 匿名 2020/01/27(月) 16:25:04 

    こんな田舎なのに子供たちがやたらと垢抜けしてるw

    +6

    -1

  • 3990. 匿名 2020/01/27(月) 16:25:50 

    一般的に普通に竹内くんの顔が彼氏ならカッコいいと言われると思う。
    可愛いいし。

    +52

    -2

  • 3991. 匿名 2020/01/27(月) 16:26:09 

    僕だけがいない街って漫画に似てるね。
    アニメでやってたのたまたま観てドハマりして漫画も借りて読んだなっていうの思い出した。

    このドラマもめっちゃ面白い!!!
    もう来週早く観たい!!!

    +8

    -1

  • 3992. 匿名 2020/01/27(月) 16:27:59 

    1話録画で見てるんだけど、榮倉奈々の特殊メイクの演技あんまり上手くないね。
    アラフィフの美人女優に若い頃も演じさせたほうが良かったんじゃない?

    +31

    -2

  • 3993. 匿名 2020/01/27(月) 16:28:09 

    上野樹里は可愛いいなあと思った。
    でも、髪型古いと思った

    +11

    -2

  • 3994. 匿名 2020/01/27(月) 16:28:50 

    >>3859
    ネタバレ見ても楽しめてます!

    +6

    -1

  • 3995. 匿名 2020/01/27(月) 16:29:42 

    亮平さんと榮倉奈々さんの顔からして、竹内涼真くんがにてるのかなあ。
    なんか違う

    +2

    -2

  • 3996. 匿名 2020/01/27(月) 16:29:56 

    >>3958
    ノート見せたらお父さんの犯行だった場合防げないじゃん。
    だから見せてないんだと思うよ。

    +1

    -2

  • 3997. 匿名 2020/01/27(月) 16:32:09 

    >>3739
    なるほど!!!

    +3

    -0

  • 3998. 匿名 2020/01/27(月) 16:32:38 

    >>3741
    ワープロってわかってたのに
    誰かにメールしてると思い込んでた私

    +0

    -0

  • 3999. 匿名 2020/01/27(月) 16:32:48 

    >>1636
    上野樹里と榮倉奈々が逆の配役でもよかったんじゃ無いかな〜。
    栄倉奈々、明るいお母さん役はいいけど、老け役の時の悲哀が芝居て感じで。特殊メイクのせいかな。
    上野樹里なら両方ともうまく演じ分けそう。

    +32

    -1

  • 4000. 匿名 2020/01/27(月) 16:33:50 

    >>3981
    1話で車に乗って村に向かう途中で自分のお母さんに預けてきたって言ってたよね。現代でも同じくらいの時間流れてたとしたらお母さんも大変だろね。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。