ガールズちゃんねる

「乳は不使用」のパン、女性が食べてじんましん発症…実際には

56コメント2020/01/26(日) 23:46

  • 1. 匿名 2020/01/26(日) 19:07:04 

    「乳は不使用」のパン、女性が食べてじんましん発症…実際には : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    「乳は不使用」のパン、女性が食べてじんましん発症…実際には : 国内 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    愛知県碧南市は25日、市がふるさと納税の返礼品として贈ったパンの原材料の説明に誤りがあり、口にした大阪府枚方市の30歳代の女性がじんましんを発症するなど体調不良を起こしていたと明らかにした。市は女性に謝罪し、同じ返礼品を受け取った167人におわびと注意喚起の文書を送った。


    「小麦、卵、乳は不使用」と記してあったのに乳製品が含まれていました。アレルギー持ちの人にとって怖いですね…。

    +281

    -3

  • 2. 匿名 2020/01/26(日) 19:07:42 

    辛そうだな

    +152

    -1

  • 3. 匿名 2020/01/26(日) 19:07:48 

    責任とれよ

    +186

    -10

  • 4. 匿名 2020/01/26(日) 19:08:06 

    返礼品やめたら?
    それで納税減ったらそれまでだよ

    +44

    -33

  • 5. 匿名 2020/01/26(日) 19:08:27 

    原材料の誤りはアカン。命に関わる

    +488

    -1

  • 6. 匿名 2020/01/26(日) 19:08:33 

    牛乳入れてなくても他の材料に乳成分入ってる事あるもんね

    +199

    -0

  • 7. 匿名 2020/01/26(日) 19:08:38 

    命に関わることなのになんで表示ミスなんか・・・

    +183

    -2

  • 8. 匿名 2020/01/26(日) 19:08:48 

    重症化したら命の危険もある

    +113

    -0

  • 9. 匿名 2020/01/26(日) 19:08:52 

    ( º дº)<キエェェェエエェェェ

    +12

    -5

  • 10. 匿名 2020/01/26(日) 19:09:00 

    命に関わるよ。
    うちの子はアナフィラキシー起こすほどの重度アレルギーだから、こんなミス許せない。

    +262

    -7

  • 11. 匿名 2020/01/26(日) 19:09:21 

    >>4
    今回のは返礼品がどうとかの問題ではないと思う…

    +145

    -0

  • 12. 匿名 2020/01/26(日) 19:09:27 

    この誤表示は酷い。

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2020/01/26(日) 19:10:08 

    返礼品って業者から直接来ない?

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2020/01/26(日) 19:10:12 

    アナフィラキシーショックで大変なことになるケースもあるし記載に関しては慎重にお願いします

    +102

    -0

  • 15. 匿名 2020/01/26(日) 19:10:23 

    お好み焼き食べに行ってエビアレルギーあると伝えて除去して貰ったけど反応した。多分調理器具に付いていたのか、乗っけていたのを取り除いただけだったと思う。

    +9

    -28

  • 16. 匿名 2020/01/26(日) 19:11:02 

    ミスをすると命に関わるから医療系や介護の仕事は避けてたけど食品関係も怖いね

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2020/01/26(日) 19:11:48 

    >>4
    論点そこではない

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/26(日) 19:12:03 

    返礼品、食品は禁止にした方がいいと思う。

    普段、食品なんて扱わない役所が業者選んで頼んだら賞味期限切れを使われたみたいな話めっちゃあるじゃん。

    +12

    -10

  • 19. 匿名 2020/01/26(日) 19:12:38 

    >>11
    ごめんねー
    酔ってんだよ

    +1

    -20

  • 20. 匿名 2020/01/26(日) 19:13:08 

    前もどこかのレストランであったよね

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2020/01/26(日) 19:13:25 

    >>17
    ほろ酔いだからさ
    あなたも一杯やらない?

    +1

    -17

  • 22. 匿名 2020/01/26(日) 19:13:35 

    ふるさと納税信用できん

    +2

    -6

  • 23. 匿名 2020/01/26(日) 19:14:48 

    いやいや人によっては死んでもおかしくなかったよ
    絶対にあってはならない事

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2020/01/26(日) 19:14:50 

    >>4
    論点はそこじゃないけど、確かに普通の販売品と違って返礼品って適当な自治体多いよね
    脂身が多いとか期限が切れてるとか表示ミスとか…

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/26(日) 19:15:09 

    確認不足でしたごめんなさい。
    じゃあ、記載しないのと全く同じ。意味なし。
    やるなら徹底的にアレルゲンの混入がないか確認して。
    極端な話、そこまで確認できてないから自己責任でって言われる方がまだまし。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/26(日) 19:17:08 

    イカアレルギーなんだけど、
    イカの表示が無かったチャンポンラーメン食べてアレルギーおこして呼吸困難になって救急車で運ばれた事あるから分かる。
    表示はちゃんとして欲しい

    +60

    -2

  • 27. 匿名 2020/01/26(日) 19:18:04 

    >>1
    世の中こういうの多いよね
    実際は違った、っていうやつ

    食品じゃないけれど
    私は金属アレルギーあって18金しかつけられないから
    もちろん確認してそういう表示のピアス買って
    すぐにつけたらかぶれ出して
    実はメッキだった、という商品があった
    アレルギーとかないと気づかないからそのままにされちゃってるんだと思う

    +15

    -3

  • 28. 匿名 2020/01/26(日) 19:18:06 

    >>15
    あなたがどれくらい重度なアレルギーか分からないけど、除去しても反応するくらいのアレルギーならエビを使用している飲食店には行かない方が良いんじゃない?

    +80

    -1

  • 29. 匿名 2020/01/26(日) 19:18:17 

    業者への処分について書いてないけど、どうなの?

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/26(日) 19:18:21 

    微量ならわからんだろって最初から騙すつもりだったのか、牛乳使ってないからと思って不使用って書いたらバターも乳製品だったわー😱的なミスなのか

    どっちもダメだけど

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/26(日) 19:19:02 

    アレルゲンのことを全く書いていないなら、むしろ入っているかもしれないから食べないでおこうって防止することできるから、嘘つくなら何も書かない方がマシだと思う

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/26(日) 19:19:32 

    アナフィラキシーショック起こしたら命にも関わるし、特定原材料は誤ってはいけないよね…
    アレルギーを持つ購買側からしたら限られた商品の中から表記を信用して買うわけだし

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/26(日) 19:19:49 

    >>15
    それは自己防衛不足なだけに感じる

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/26(日) 19:21:33 

    こんなことされたらアレルギーある人
    ほんと外食とかできなくなるよね
    気の毒

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/26(日) 19:21:39 

    >>15
    それは大変だったね
    甲殻類アレルギー持ちはお好み焼き屋は行ったらダメよ
    ホットプレート買って自宅で楽しもう!

    +72

    -2

  • 36. 匿名 2020/01/26(日) 19:22:44 

    >>24
    そうなの?自治体は梱包等にタッチせずに地元業者が販売品そのまま発送してくる形態大多数じゃない?返礼品で知って気に入ってリピートしてる商品沢山あるわ。

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2020/01/26(日) 19:28:45 

    サイト表記のみが誤ってたんだね
    私は小麦だけどこのパターン何回か経験して返品したことある

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/26(日) 19:29:36 

    ふるさと納税関係ないよね
    これは自治体のせいではない

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2020/01/26(日) 19:32:22 

    こういうの見ると返礼品の食べ物って怖いな。
    これ以外も色々あったし。
    今年はトイレットペーパーにでもするかな?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/26(日) 19:32:49 

    返礼品を出す方も役所に無理を押しつけられてるんだろうなと思うと気の毒

    その会社の利益にはならないんでしょ

    +0

    -5

  • 41. 匿名 2020/01/26(日) 19:38:23 

    アレルギーを好き嫌いと勘違いしてる人がまだいるくらいですもんね。
    その人にとっては毒食べるようなものなのに。

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/26(日) 19:38:50 

    >>20
    ユーラシア?舞浜

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/26(日) 19:40:21 

    何でそんな誤った表記するんだろ
    わざわざ確認する人はアレルギー持ってる人だろうから
    騙して買わせたとしてもアレルギー発症して
    もっと大箇とになるかもしれないのに

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2020/01/26(日) 19:40:26 

    >>15
    蕎麦屋でうどん頼んだのに、みたいなパターンだね。海老好き日本の飲食店はだいたい海老料理あるから大変ですよね

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/26(日) 19:41:39 

    >>1
    パンを製造した会社はどこなんだろう

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/26(日) 19:44:04 

    命にかかわることだよね。殺人未遂!

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2020/01/26(日) 19:44:30 

    これ本文読まないとダメだよ

    業者が市に提出した書類には不使用と書いてあり
    それをもとに市が紹介文載せた
    実際にはパンの上にかかってたチョコに乳含まれる
    ※ラベルには記載あり

    これは業者が悪いよ

    +34

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/26(日) 19:52:07 

    もし自分がアレルギー持ちなら外食怖くてできないな

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/26(日) 20:01:35 

    毒入り魚もあったし
    ふるさと納税劣化

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/26(日) 20:30:04 

    >>15海老の欠片とか入る可能性だってあるだろ
    そんな完璧求められるなら同額料金は無いと思う

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/26(日) 20:35:27 

    私別にアレルギー持ちではないんだけど、子供が生まれて色々敏感になっていた時、米粉パンって小麦入ってることに衝撃受けた。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/26(日) 20:45:39 

    返礼品にそこまで求めないな。
    私なら。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2020/01/26(日) 21:04:54 

    娘が乳成分アレルギーです。
    口に入る物は全て成分見て乳成分不使用のものを選んでるけど、それが誤りだったらゾッとする…

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2020/01/26(日) 21:24:03 

    実際に含まれていなくても、アレルギー反応が出る食材が使われた場所と同じ場所で作られた商品には、必ずアレルギー表示するんだよね。
    牛乳使われていなくても、同じ製造場所で牛乳を使っていたらパッケージに乳製品の表示する。
    同じ場所で別の食材に使われてたってだけでアレルギー反応起こすって怖い。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/26(日) 23:00:02 

    >>15
    コンタミってやつか‥

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/26(日) 23:46:36 

    >>47
    まさかミルクチョコだったのでは…。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。