- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/01/26(日) 09:15:46
年収1000万円台の男性で、「結婚している」と回答した人は87.9%。結婚相手と出会った場所を聞くと、1位は「職場」(40.4%)となった。
2位以降「友人の紹介」(19.1%)、「学校(学生時代)」(12.9%)、「合コンや飲み会」(10.3%)、「お見合い」(7.2%)、「趣味のコミュニティ」(6.8%)、「アプリやSNS」(1.8%)と続く。
+78
-2
-
2. 匿名 2020/01/26(日) 09:16:42
プレイヤーって何?
年収、じゃいかんの?+502
-37
-
3. 匿名 2020/01/26(日) 09:16:48
そんな金持ちと繋がりある友人いねぇよ+398
-25
-
4. 匿名 2020/01/26(日) 09:17:10
水商売も追加+277
-33
-
5. 匿名 2020/01/26(日) 09:17:15
我が家は旦那の年収1000万だけど〜2000万だけど〜ってコメントが続きそうだね。
休日の朝から見たら気が滅入るやつ。+453
-15
-
6. 匿名 2020/01/26(日) 09:17:21
スター選手扱いか+112
-3
-
7. 匿名 2020/01/26(日) 09:17:23
>>1
手遅れ高齢未婚婆がギャーギャー騒ぐトピ+124
-36
-
8. 匿名 2020/01/26(日) 09:17:42
アプリやSNSは1.8%
しかし、不倫相手はアプリやSNSで見つけるという...+327
-7
-
9. 匿名 2020/01/26(日) 09:18:04
職場か…+64
-2
-
10. 匿名 2020/01/26(日) 09:18:12
所詮、金持ちは金持ちと結婚するんだよね。
大変貧乏な私は夢さえ持てない+418
-16
-
11. 匿名 2020/01/26(日) 09:18:58
職場での出会いって言うけど正社員同士でしょ?
高収入目当てでくる派遣は遊び要因って聞いた。結局同等レベルの人がくっつくんだろうね。+505
-12
-
12. 匿名 2020/01/26(日) 09:19:18
同じ職場なら素性にある程度の担保があるから安心出来るよね+256
-0
-
13. 匿名 2020/01/26(日) 09:19:40
お金目当てで近づいてくる女と
お金を食い散らかしてしまう女に
少しでも出会わないようにする為に
身元のわかる人と結婚したいってことだよね
+308
-4
-
14. 匿名 2020/01/26(日) 09:20:14
東大生の結婚相手で一番多いのは東大だからね+376
-8
-
15. 匿名 2020/01/26(日) 09:20:59
寄生虫避け+36
-9
-
16. 匿名 2020/01/26(日) 09:21:21
>>1
国籍大事
シナチョンつかまされないようにしなきゃ!+51
-20
-
17. 匿名 2020/01/26(日) 09:21:51
そりゃ同じ環境の人が安心だしね
金目当ての女もいないだろうし+190
-3
-
18. 匿名 2020/01/26(日) 09:21:59
勤務先でナンパされて結婚した+11
-1
-
19. 匿名 2020/01/26(日) 09:22:19
>>13
一千万ぐらいだと都内住んでて下手なことしたら簡単に生活厳しくなるからね。管理上手じゃないと。
それ以上稼ぐ人だとお金も含めて自分の魅力って感じだからうるさい事言わないけど。+142
-12
-
20. 匿名 2020/01/26(日) 09:22:37
>>8
マッチングアプリに、年収1000万以上がうじゃうじゃいるんだけど、あれは自称なのか本当なのか…それとも遊びの既婚者か…+236
-2
-
21. 匿名 2020/01/26(日) 09:24:19
年収1000万て色々引かれたら手取り700万ちょっとやんけ
なのに世間でいかにも高級とりみたいな言い方されてるの謎+352
-22
-
22. 匿名 2020/01/26(日) 09:24:53
どういう仕事だろうね
医者やパイロット?+1
-30
-
23. 匿名 2020/01/26(日) 09:25:26
>>11
私の従兄弟(推定年収1500万)は
職場の派遣社員と結婚したよ
スレンダーな美人+132
-32
-
24. 匿名 2020/01/26(日) 09:25:46
>>51
でも日本国内の上位約4%だけどね。+59
-3
-
25. 匿名 2020/01/26(日) 09:25:54
離婚した元旦那と、ちょっと前に別れた製薬会社の人が、年収1000万以上に該当します。
2人とも出会いはスポーツクラブで、声かけられた感じです。
自信あるから自分から誘うのでしょう。
+106
-16
-
26. 匿名 2020/01/26(日) 09:25:55
「友人の紹介」って合コンって意味らしいぞ+171
-1
-
27. 匿名 2020/01/26(日) 09:26:05
ヒゲでロン毛の男と高収入の男は信じないぞ!+5
-3
-
28. 匿名 2020/01/26(日) 09:26:08
知り合いは借金ありからの結婚して、年収は分からないけどめちゃくちゃお金持ちになっている。旦那さんが経営者。+50
-1
-
29. 匿名 2020/01/26(日) 09:26:31
年収に関係なく みんな同じように出会ってると思うよ+48
-1
-
30. 匿名 2020/01/26(日) 09:27:04
男は可愛ければOK思考だと思うけどね
女は自分の価値が高いと同じクラスの相手求める気がするけど+22
-17
-
31. 匿名 2020/01/26(日) 09:27:34
マッチングアプリで年収1000万レベルの大企業の名前を勤務先に書いていて、それに嘘はないんだけどそこの一般職だった!ってオチの男なら会ったことあるよ。+142
-2
-
32. 匿名 2020/01/26(日) 09:28:03
うちは職場。
財閥系だけど。
というか、1000万は都内では富裕層に入らないよね?+264
-9
-
33. 匿名 2020/01/26(日) 09:28:36
丸ビルには一流企業に勤めてる美人がたくさんいるよ〜。そういう人たちが好条件の男の人たちをかっさらっていくんだと思ってる笑+241
-2
-
34. 匿名 2020/01/26(日) 09:29:38
>>22
外資系+34
-2
-
35. 匿名 2020/01/26(日) 09:29:40
>>14
やっぱり同じレベルの人同士じゃないとってことだよね
向上心がある人は玉の輿専業主婦狙ってる人と高め合えない+101
-4
-
36. 匿名 2020/01/26(日) 09:29:55
独身の時、紹介よくされてたよ。
顔と学歴が周りよりいいからかな?
学歴いいと知り合いがたいていは高収入ばかりになるから、紹介が多いのもわかる。
+113
-5
-
37. 匿名 2020/01/26(日) 09:30:07
同じ職場の同僚に高校の同級生を紹介してもらった。
偏差値高い高校だったらしく彼女の大学は私と同程度だったけど^^;彼は当時勤務医。
結婚した当初は忙しいしさほど豊かじゃなかったけど、一緒に苦労して開業して安定しました。
いきなり高所得を狙うよりも将来性の方が大事なのかも。+76
-16
-
38. 匿名 2020/01/26(日) 09:30:34
>>22
大企業サラリーマンじゃない?
医者パイロットは、大学病院とか中小の航空会社除けば2000万くらいいくし。+105
-4
-
39. 匿名 2020/01/26(日) 09:30:34
>>31
男で一般職?
工場の工員のこと?
+2
-7
-
40. 匿名 2020/01/26(日) 09:31:07
大半は年収1千万から結婚相手を探した訳じゃあるまいし
ある程度はお付き合い始まる前に先見の明があるでしょ。
+93
-0
-
41. 匿名 2020/01/26(日) 09:31:13
>>22
大手企業のサラリーマンでも1000万はいきます。逆に医者やパイロットで1000万円は少ないと思う。+91
-18
-
42. 匿名 2020/01/26(日) 09:31:16
>>21
日本人男性の年収グラフで見ると間違いなく上位で少数だから高級とりってジャンルなのはわかる。
でも500万×2の共働き世帯の方が多分身入りが全然多くて豊かだよね。+182
-20
-
43. 匿名 2020/01/26(日) 09:31:25
>>25
すごいね、あなたの価値は年収1000万だったんだね!
良かったじゃん😉
ちなみに今のあなたは何円くらい?🤔
+13
-32
-
44. 匿名 2020/01/26(日) 09:31:35
>>39
金融系だったよ。+5
-0
-
45. 匿名 2020/01/26(日) 09:31:36
>>12
いや、国籍大事。
在日シナチョン紛れてたりするから。
今時の会社、社員の素性を調べてる?
4代くらい前に遡っていないと安心できない。+24
-17
-
46. 匿名 2020/01/26(日) 09:31:47
>>5
何で?+20
-12
-
47. 匿名 2020/01/26(日) 09:31:53
友達の紹介、っていうけど…厳密に紹介かどうかはわからないと思う。
友達を介してしりあったというだけで。既出だけど合コンとかそういう感じ。
彼氏の友達とデキて結婚した=「グループ交際」に変換されるみたいな感じで。
+46
-2
-
48. 匿名 2020/01/26(日) 09:32:15
>>14
いやいや、東大の女子の割合わかってる?
二割くらいだよ。
残り八割はほぼ独身ってこと?
知ったかぶりも、ほどほどに。。。+103
-30
-
49. 匿名 2020/01/26(日) 09:32:24
わたしも友達に紹介してもらったけど、友達と旦那は趣味繋がり
行動的で交友範囲が広い友達と仲良くなるといいよね+8
-2
-
50. 匿名 2020/01/26(日) 09:32:49
>>30
これ言う人いるけどどんだけ馬鹿な男ばかりだと思ってるんだろう
可愛けりゃ他はどうでもいいなんてないと思う
+53
-2
-
51. 匿名 2020/01/26(日) 09:32:51
>>1
結婚の時に年収1000万かと思った
~50代なら大企業の総合職の人は全員当てはまる
+65
-3
-
52. 匿名 2020/01/26(日) 09:32:52
>>22
は?
年齢にもよるけどサラリーマンで年収1000万の人なんてザラにいる+47
-13
-
53. 匿名 2020/01/26(日) 09:33:02
>>32
多分婚活女性が条件として年収1000万以上と提示するのが多いから年収1000万男性はこういうところで出会ってますよって事じゃない?
年収1000万が富裕層なんてどこにも書いてない+70
-1
-
54. 匿名 2020/01/26(日) 09:33:29
>>41
パイロットは知らないけど勤務医なら年収1000万くらいだよ。大学病院とか基本給低いからみんなバイトしてるし。
+51
-5
-
55. 匿名 2020/01/26(日) 09:33:52
>>50
でもやっぱりブスより美人を選ぶよね。+52
-3
-
56. 匿名 2020/01/26(日) 09:33:56
>>35
容姿が好みにはまれば、お人形さんのように可愛い可愛い、毎日あたたかいご飯作って待っててねってところまでしか求めない男性も多いよ。
+55
-10
-
57. 匿名 2020/01/26(日) 09:34:04
>>32
1000万だと富裕層には入らないよね。
中間層かな?
でも富裕層って一体いくらからなんだろうね?+38
-1
-
58. 匿名 2020/01/26(日) 09:34:08
>>11
ミスキャンパスになった後輩が正社員一般事務で某外資系企業(事務を除く平均年収1500万)に入社して、入社三年目で営業職の男性と結婚→優雅に専業主婦してる。美人はいいなあ。+186
-2
-
59. 匿名 2020/01/26(日) 09:34:08
結婚相談所で出会ったよ。
優しいし稼いできてくれるけど、転勤多くて、子どもの入学と同時に単身赴任。
稼ぐ人は大抵忙しい。
単身赴任だから、浮気もしようと思えばいくらでもできるだろう。もう育児サポートに関しては諦めの境地。+72
-0
-
60. 匿名 2020/01/26(日) 09:34:12
>>1
合コンと友人の紹介ってほぼ一緒じゃない?
+11
-1
-
61. 匿名 2020/01/26(日) 09:34:44
>>5
義姉と元ママ友がそういうタイプ
聞かれてもいないのに旦那さんの高額な年収を周囲に晒す神経が理解出来ない
いつも旦那さんへの不平不満しか聞いたことない+50
-3
-
62. 匿名 2020/01/26(日) 09:34:45
>>20
マッチングアプリにも収入の証明書?みたいな物を提示しないといけない真面目な所だったら本当でしょうが…現実は…(´・ω・`)+108
-0
-
63. 匿名 2020/01/26(日) 09:34:54
周りは大学時代に付き合った人とそのまま、が多い。そのほうが気楽なんだと+8
-0
-
64. 匿名 2020/01/26(日) 09:34:54
>>21
一馬力で手取り700以上もらえるのは実際世間では高級とりだからじゃない?+126
-3
-
65. 匿名 2020/01/26(日) 09:34:55
>>52
たぶん結婚する年齢の時と勘違いしたのかと
20代後半~33歳位で年収1000万以上ね
+9
-0
-
66. 匿名 2020/01/26(日) 09:35:11
>>54
勤務医も大学病院と市中とかでは違うからなー。
一概には言えない+29
-1
-
67. 匿名 2020/01/26(日) 09:35:36
うちの会社、そこそこ出世すれば1000万になるんだけど、だいたい学生時代からの恋人か社内の人と、一部合コンで知り合った人と結婚って感じ。
そういえば、派遣とくっついたって話は聞かないな。
でも私は正社員だけど、お誘いないから、別に派遣だから正社員だからって問題ではないのかも。+54
-0
-
68. 匿名 2020/01/26(日) 09:35:45
もうすでに年収1000万の人ではなく、そうなりそうな人を早めに捕まえておくのが賢い。+95
-0
-
69. 匿名 2020/01/26(日) 09:36:02
>>11
そうでもないよ。
相手の学歴職歴重視する男性もいるけど、容姿しか見てないようなのも結構いる。+135
-9
-
70. 匿名 2020/01/26(日) 09:36:05
年収1000万円っそんなに裕福じゃない
税金もすごいしって親が言ってた
これはセーフ?
手取り1000万円欲しい+0
-12
-
71. 匿名 2020/01/26(日) 09:36:16
>>19
1000万で生活苦しいって東京ってどんなとこなの?地方民は想像もできない+4
-21
-
72. 匿名 2020/01/26(日) 09:36:20
>>21
年収1000万円は日本の税制では1番損しているところだと思う。+151
-3
-
73. 匿名 2020/01/26(日) 09:36:23
>>26
表現が違うだけで、間違ってはいないですしねww+31
-0
-
74. 匿名 2020/01/26(日) 09:36:30
いつも思うけど将来1000万になる人じゃだめなの?
トヨタの25歳の正社員とか。
今1000万ある人って条件なら、サラリーマンならほとんどオッサンになるじゃん。+79
-0
-
75. 匿名 2020/01/26(日) 09:36:36
ゲームの廃人や重課金者みたいな言い方だね。+2
-1
-
76. 匿名 2020/01/26(日) 09:36:43
職場や学校が狭いとは言わないけど
似た環境で過ごす内に結婚相手を見つけられない人は
ひろーい環境に出た所で結婚まで行かないかもしれないね。
まあまあ狭い方が普通に安全圏なんだろうなあ。+5
-1
-
77. 匿名 2020/01/26(日) 09:36:44
>>21
一口に1000万といっても、年齢にもよるんだよね。
30代で1000万ならかなり収入多いけど、正社員50代で1000万というのは普通よりは多めってくらいじゃないの、、、、+9
-22
-
78. 匿名 2020/01/26(日) 09:36:52
自分のテリトリー以外で探そうとするから難しい。
+8
-0
-
79. 匿名 2020/01/26(日) 09:36:53
>>56
それおっさんでしょ
これから結婚するような世代はそんなもん求めてない人の方が多いんじゃない?
なんで養わないといけないの?って男の人多いもん+22
-6
-
80. 匿名 2020/01/26(日) 09:37:27
40代で1000万ならわりといるけど、スタートが1000万だと限られるね+13
-0
-
81. 匿名 2020/01/26(日) 09:38:32
>>50
実際松濤エリアで日本語ギリギリ話せるレベルの中国人妻迎えて幸せに暮らしてる超富裕層を知ってる。
世の中何があるかわかんないよ。+10
-2
-
82. 匿名 2020/01/26(日) 09:38:35
>>54
知り合いの旦那は勤務医で2000万いってるよー。
民間病院勤めプラス、バイト入れてだけど。
大学病院の勤務医は1000万クラスだよね。
+14
-7
-
83. 匿名 2020/01/26(日) 09:38:39
>>25
製薬会社は年収良いよね。転勤あるけど住宅手当も充実してるようだし。スポーツジムは出会いもある分不倫で離婚になったりもあるみたい。高収入出会い求めるには良い場所かもね!お金に余裕ないとジムも通えないし身体鍛えてる男は身だしなみもしっかりして清潔感もあるからね。+59
-1
-
84. 匿名 2020/01/26(日) 09:38:47
>>10
あなたも自分が金持ちだったら貧乏人に擦り寄られたくないでしょ+91
-0
-
85. 匿名 2020/01/26(日) 09:38:59
>>66
休みの日当直バイト入れたらいくらでも稼げるよね〜。+5
-1
-
86. 匿名 2020/01/26(日) 09:39:01
稼ぎが1000万以上あるかないかではなくて、友人が紹介してくれる=安心だからだろうね
+7
-0
-
87. 匿名 2020/01/26(日) 09:39:09
>>74
記事はそのこと言ってると思うけど?
+4
-1
-
88. 匿名 2020/01/26(日) 09:39:12
夫が年収1000万以上あるけどめっちゃケチで旅行は義家族と一緒じゃないと行けないし家具家電も必要最低限の物しかない
なのに自分用の時計とかはご褒美と言って100万以上
私も働きたいけど俺より稼げないなら意味ないと言われる
娘のためにすごい貯金してくれてるけど結婚してから私は貧乏になった
なんか悲しいよ
こんなモラハラ夫もいます
気をつけて😭😭+96
-7
-
89. 匿名 2020/01/26(日) 09:39:33
>>48
残り八割が男子で、そのうち二割が東大女子と結婚したとしても、残り六割は独身ってことになるね。+1
-13
-
90. 匿名 2020/01/26(日) 09:39:36
>>70
バカそうだから無理だよ
文章に知性が感じられない
手取り1000万欲しいてww
年収にしたらいくらか分かってんの?+17
-1
-
91. 匿名 2020/01/26(日) 09:39:38
>>60
そんなことないよ
複数人じゃなくて「いい娘いるけど会ってみない?」ってピンポイントで紹介する
カジュアルなお見合い+17
-0
-
92. 匿名 2020/01/26(日) 09:39:59
>>55
同じ条件ならそうなんじゃない
そもそも大多数が普通レベル容姿なんだから美人の馬鹿とブスの高収入を比べるのはおかしい+29
-0
-
93. 匿名 2020/01/26(日) 09:40:26
>>89
えっ馬鹿なの?
1割でも同じ大学同士で結婚したら多分割合的には一番になると思うよ+27
-0
-
94. 匿名 2020/01/26(日) 09:40:30
>>71
生活苦ではないけど、思ったより贅沢できない程度だよ。累進課税で税金がっぽり持っていかれ所得制限で補助対象からは外れ恩恵受けられないから年収800万くらいの人と大差ないって感じかな。
+56
-0
-
95. 匿名 2020/01/26(日) 09:40:48
>>54
なんか盛大な誤解をしてる。
勤務医の平均年収は本給だけでも約1300万だよ。
バイト代まで入れたら約1500万。
開業医よりはずっと安いけど、それでも勤務医のお給料は世間的にはかなり良いよ。
+12
-9
-
96. 匿名 2020/01/26(日) 09:41:51
>>56
1000万プレーヤー程度じゃそれはないと思うよ。数千万稼ぐ激務商社マンとか経営者とかなら、美人の奥さんに専業させて家事と子育て丸投げってのはあるだろうけど+31
-2
-
97. 匿名 2020/01/26(日) 09:42:00
>>79
全員30代前半。
奥さん働かせなくても余裕で贅沢して暮らしていけますっていう古い家庭を理想としてる印象はあったね。
おせち手作りが当たり前みたいな。
世代というよりその人それぞれの価値観だとは思う。+6
-9
-
98. 匿名 2020/01/26(日) 09:42:09
>>71
東京でも年収500万くらいで子供3人いる人もいるから大袈裟に言ってるだけだと思う。
てか東京の平均年収600万ってよく言うけど、20代はほとんど500万以下だから。+14
-10
-
99. 匿名 2020/01/26(日) 09:42:15
>>37
ショック…どの辺がマイナス要因ですか。+0
-4
-
100. 匿名 2020/01/26(日) 09:42:43
>>71
嘘だよ
普通にしてたら全然暮らせる
今時共働きが普通だし世帯年収はもっと多いもん+11
-10
-
101. 匿名 2020/01/26(日) 09:43:11
なーんだ。1000万か!少な!
私なんて独身だけど、もっとあるよ!なんの不自由もない。使いきれないくらいね!
とか言ってみたい!+22
-3
-
102. 匿名 2020/01/26(日) 09:43:14
>>85
うん、バイト一回数時間で15万くらい稼ぐもん。
まぁそれだけ責任とか色々背負うんだろうけど+10
-1
-
103. 匿名 2020/01/26(日) 09:43:20
>>20
実際の医者の数より婚活サイトに登録されてる医者の数の方が多い。
マッチングアプリの情報なんて信じてはいけない。+150
-1
-
104. 匿名 2020/01/26(日) 09:43:44
>>91
あぁ、お見合いね。
いわゆるブラインドデートみたいなのは日本はあんまないよね。+0
-1
-
105. 匿名 2020/01/26(日) 09:44:38
目先の給料より貯蓄に注意!+4
-0
-
106. 匿名 2020/01/26(日) 09:44:38
>>30
顔だけじゃダメだよ
世の中才色兼備はごまんといる+20
-2
-
107. 匿名 2020/01/26(日) 09:44:39
>>100
普通にしか暮らせないってところが悲しいと思う。
一千万ってブランドもの時々買ってフレンチ食べ行ってみたいな贅沢が気軽にできる層だと思ってたから私は悲しかった。+16
-2
-
108. 匿名 2020/01/26(日) 09:44:43
>>95
医者が一般サラリーマンと変わらなかったら誰も医者やらなくなると思う。+48
-1
-
109. 匿名 2020/01/26(日) 09:45:01
>>102
バイトの医者は責任なんて全く考えてないのがほとんどだよ…。
実情知ると恐ろしくなるわ。
+13
-1
-
110. 匿名 2020/01/26(日) 09:45:11
>>8
だから婚活は修羅なのね+9
-0
-
111. 匿名 2020/01/26(日) 09:45:21
>>71
23区内(全部の区とは言わないが)で家族で住める広さの住まいを借りたら20万じゃきかないし、駐車場だって安くて3万〜、あとは教育費も半端ない。普通に生活するだけでギリギリだよ。1000万だと。+48
-5
-
112. 匿名 2020/01/26(日) 09:45:37
>>108
そんな話誰もしてないよ?+2
-8
-
113. 匿名 2020/01/26(日) 09:45:41
>>97
おせち手作りw
古臭
そんな考えなら旦那実家で同居させられそう+18
-1
-
114. 匿名 2020/01/26(日) 09:45:55
中小の会社の後継ぎ。そこそこの規模だと肩書きついて1000越える。
潰れるといわれたらそうだけど、ぎりぎりでもってる会社でなければ穴場だと思う。これこそ知り合いとの飲み会=合コン多いよ+3
-1
-
115. 匿名 2020/01/26(日) 09:46:03
>>95
40台くらいなったらそれくらいだね
うちはまだ入局3年目なので休日も必死でバイトして1500くらいです。+4
-7
-
116. 匿名 2020/01/26(日) 09:46:32
>>71
子供いたら結構キツい+10
-4
-
117. 匿名 2020/01/26(日) 09:46:33
>>104
合コンは人数合わせるから変な人が来ることもあるし自己責任だけど、一対一の紹介は紹介者があるていど責任持って勧めてくれるから安心感はあるよ+11
-0
-
118. 匿名 2020/01/26(日) 09:46:39
>>99
私はマイナスつけてないけど
現時点で相当に稼いでるのは伝わるから妬ましいんじゃないかな
+12
-1
-
119. 匿名 2020/01/26(日) 09:46:54
>>89
なんで同級生と結婚する前提なの?+12
-1
-
120. 匿名 2020/01/26(日) 09:47:21
>>109
実情って?笑
+2
-0
-
121. 匿名 2020/01/26(日) 09:47:21
一言で1000万と言っても住居に数十年ローンでぴいぴいするのと親が土地と戸建てをポンとくれるのとでは雲泥の差があるからね!+21
-0
-
122. 匿名 2020/01/26(日) 09:47:43
>>60
合コンは不特定多数の軽い出会い。
複数来るから相手を選ぶことができるけど、遊ばれてしまっても自己責任。
紹介はお見合いに近い。
身元がはっきりしていて安心感はある。
でも、次に誘われてしまったら、友達の顔を立てる為に微妙だなあと思ってもせめて一回ぐらいは食事に行かないとなので重い。
って感じのイメージだけど、結婚式とか公の場では合コンも友達の紹介って言われるよね。
その方が年配にウケが良いんだろうけど、実際は紹介って合コンですら選ばれないモテない人が友達頼ってくっつけてもらうことが多い気がするから、同世代間では合コンで知り合ったって言ったりするし、たんに使い分けだよ。+15
-1
-
123. 匿名 2020/01/26(日) 09:48:04
>>106
そうそう
みんなある程度の大学は卒業してる
+12
-0
-
124. 匿名 2020/01/26(日) 09:48:51
>>112
>>54+0
-0
-
125. 匿名 2020/01/26(日) 09:48:58
>>113
私は毎日働きながら家事するより家でゆっくりして年に一回おせち作る方が遥かに楽。
100%文句のつけようがない人なんていないし、自分の許容範囲におさまってる人とくっつけばいいだけ。+23
-4
-
126. 匿名 2020/01/26(日) 09:49:44
>>115
40台って…
頭が悪いのか
+9
-2
-
127. 匿名 2020/01/26(日) 09:49:46
>>74
トヨタの25歳の正社員なんて引く手数多だろうが。+18
-0
-
128. 匿名 2020/01/26(日) 09:49:53
>>35
正直万が一結婚したとしても、元々の意識違うとその後がつらそう。
夫が努力家で妻が怠惰すぎたら、お互い辛いと思う。+12
-2
-
129. 匿名 2020/01/26(日) 09:49:53
うちの旦那サラリーマンだけど年収4000あるよ+9
-0
-
130. 匿名 2020/01/26(日) 09:49:56
>>96
それは年収より相手の価値観による
1000万未満でも専業OKな人はいるよ+11
-0
-
131. 匿名 2020/01/26(日) 09:50:00
>>118
ありがとうございます。
ウチは奨学金はなかったけど、開業1代目だから2代目に比べるとぜんぜんだし、一緒に苦労もしたんですよ〜。
確かに今はありがたいです。+1
-0
-
132. 匿名 2020/01/26(日) 09:50:35
>>125
50代っぽい
+9
-1
-
133. 匿名 2020/01/26(日) 09:50:39
>>35
玉の輿狙いって
ある意味向上心高くない?w+24
-4
-
134. 匿名 2020/01/26(日) 09:51:18
うちの旦那はスーパーお坊ちゃんだったもんで
若いときに結婚したけど
わたし彼の父から1000万ぐらいする車買ってもらったな+5
-1
-
135. 匿名 2020/01/26(日) 09:51:41
>>127
ほとんどが学生時代からの彼女います
+17
-0
-
136. 匿名 2020/01/26(日) 09:51:54
>>126
うち間違いはスルー+8
-0
-
137. 匿名 2020/01/26(日) 09:51:55
いくら高給でも住宅ローンに青色吐息は辛そう+4
-0
-
138. 匿名 2020/01/26(日) 09:52:05
>>111
流石にそれは現実を無視しすぎだよ。
一等地とはいかなくても、18万も出せば利便性の良い場所のそこそこの家借りられる。
教育費に関しては愚かな見栄の張り合いに参加しなきゃいいだけだよ。
都会は選択肢が多いから流されてしまいがちだけど、必要なものはそんなに多くない。+6
-13
-
139. 匿名 2020/01/26(日) 09:52:54
>>132
30だよ。だから私もおせち自作って、、、ってびっくりした。
しなびたおばさんだと思ってた方が気持ちが収まるならそう思っててもらってもいいです。+2
-7
-
140. 匿名 2020/01/26(日) 09:53:05
稼ぐし穏やかだしという人はなぜか大学からの彼女がいる+23
-0
-
141. 匿名 2020/01/26(日) 09:53:09
>>126
打ち間違い失礼しました。
頭が悪くてすみませんね(^^)+6
-1
-
142. 匿名 2020/01/26(日) 09:54:00
東大生ってなぜか女子大が好きだよね
コンプでもあるのかしら+21
-1
-
143. 匿名 2020/01/26(日) 09:54:15
1馬力1000万円より、共働き1000万円のほうが手取り額が50万円くらい多いんだよ!1000万円プレイヤーを捕まえて専業主婦になるよりも夫600万、妻400万くらいの一般的な家庭の方が裕福!+8
-14
-
144. 匿名 2020/01/26(日) 09:54:39
>>101
まさにそんな感じの
40代独身の女友達がいる+5
-0
-
145. 匿名 2020/01/26(日) 09:55:02
>>138
今は借りられませんよ。
18万だと1LDK
SUUMOの賃貸見てきて
+8
-2
-
146. 匿名 2020/01/26(日) 09:55:06
35歳で650くらいでも、40で800、45で1000、50から65まで1500とかじゃだめなの?+5
-0
-
147. 匿名 2020/01/26(日) 09:55:14
>>11
妥協できる美人派遣社員は見た目冴えない高収入と結婚してる。+123
-4
-
148. 匿名 2020/01/26(日) 09:55:21
世帯収入1000万円じゃ都内の新築は買えない+16
-2
-
149. 匿名 2020/01/26(日) 09:56:13
>>143
でも、更年期とかでも絶対仕事辞められない辛さがある+22
-1
-
150. 匿名 2020/01/26(日) 09:56:44
>>142
インカレがあるからじゃない?
東大生がというより、女子大が東大生を求めて東大のサークル入ってくるイメージ。
そしてそこで上手く付き合って結婚!!
女性は多少でも強かじゃないといけないんだなぁって思ったわ。+13
-0
-
151. 匿名 2020/01/26(日) 09:56:53
>>142
女に免疫がない人が多いから
華やかげな女子大の女の子に
目がいくんだと思う
うちもまさに東大卒&女子大卒の夫婦+9
-4
-
152. 匿名 2020/01/26(日) 09:57:08
1000万円以上の人は愛人も作るから意外と貯金がなかったりする+1
-12
-
153. 匿名 2020/01/26(日) 09:57:14
>>135
言うほどいないよ。
同期の半分くらいは彼女いない状態で入社して入社後に相手見つけてるし。+5
-2
-
154. 匿名 2020/01/26(日) 09:57:19
>>143
そこは各夫婦の意見の合致次第でしょう+8
-0
-
155. 匿名 2020/01/26(日) 09:57:27
>>148
ここ数年の不動産の上がりっぷりと言ったら、すごいよね。数年前は買えたのに。+8
-0
-
156. 匿名 2020/01/26(日) 09:57:57
>>20
本当にいましたよ
経営者の社長
付き合いましたがモラハラがひどかったです
最初は隠してましたが
年収良くても中身が、、とか多いのかも+91
-1
-
157. 匿名 2020/01/26(日) 09:57:59
>>143
年50万くらいパートで稼げるやん。
ゆるーく派遣で働いても手取りで年180万くらいは稼げるから旦那様だけで1000万あるほうがいいと思う。+37
-2
-
158. 匿名 2020/01/26(日) 09:58:35
>>139
専業主婦で死ぬまで家でおせち作ってればいいわね
それが幸せな人は
+6
-6
-
159. 匿名 2020/01/26(日) 09:58:40
>>115
まさか。
30代半ばでこんなもんよ。
40代になれば2000万弱あるよ。
そもそも入局3年目なら本給だけでも1000万近くあるんだから、必死でバイトなんかしなきゃいいだけなのに。
欲張りというかなんというか…。+3
-6
-
160. 匿名 2020/01/26(日) 09:58:50
>>152
この程度で愛人は無理だよ。+13
-0
-
161. 匿名 2020/01/26(日) 09:59:53
さらにのし上がりたい高給取りの男性が重視するのは嫁の実家の経済状況+8
-0
-
162. 匿名 2020/01/26(日) 09:59:55
>>142
東大生ってそもそもモテるの?
イケメンめちゃくちゃ少ないけど。
マーチ卒だけど能力高くて大手に入ったって感じの人の方がイケメン率高そう。+24
-0
-
163. 匿名 2020/01/26(日) 09:59:58
>>142
したたかな女の人で、東大生だからとチヤホヤしてくれるのがいいってことだと思うよ。女子大生がすきと言うより、自分をチヤホヤしてくれる人=からんでくる女子大生はそれが目当てだからWin-Winの関係
東大生は(人によるけど)あるていど何でもこなせるから、彼女には自分をたててくれる異性を徹底してしてくれる女性を選んでるのかも+5
-0
-
164. 匿名 2020/01/26(日) 10:00:04
>>153
でも大卒トヨタ社員って25,6で結婚する男性多いよね。
早いなぁ!って驚いた。+14
-3
-
165. 匿名 2020/01/26(日) 10:00:09
1000万だけど、普通にクーポン使う生活してる。都内住み。+12
-0
-
166. 匿名 2020/01/26(日) 10:00:15
>>152
愛人作るのは年収関係ない
やる人は金がなくてもやる+7
-0
-
167. 匿名 2020/01/26(日) 10:00:18
>>143
それよくガルちゃん民言ってるけど、旦那だけで600万より旦那だけで1000万の方がいいの当たり前じゃない?
女性の稼ぎはあてにし過ぎない方がいい。+33
-5
-
168. 匿名 2020/01/26(日) 10:00:47
>>152
とんだ偏見だ!+4
-0
-
169. 匿名 2020/01/26(日) 10:00:47
>>155
23区外の狭いマンションでも軽く6000万越えてた。
川崎でも越えるし
+7
-0
-
170. 匿名 2020/01/26(日) 10:01:02
私は運よくアプリで医師と知り合って結婚した。プロフィールの希望条件?みたいな欄に堂々と「医師の男性とお話ししてみたいです」って書いてたけどまさか本当に結婚できるとは思わなかった+18
-2
-
171. 匿名 2020/01/26(日) 10:01:07
>>41
最近はパイロットでも1000万程度も多いと聞きます。+20
-0
-
172. 匿名 2020/01/26(日) 10:01:39
>>164
田舎だからね
名駅以外
+6
-0
-
173. 匿名 2020/01/26(日) 10:01:50
うちの旦那は1000万プレーヤーです、より
自分が1000万プレーヤーですって言いたい+35
-2
-
174. 匿名 2020/01/26(日) 10:02:11
>>71
築25年4ldk賃貸 で月25万円。駅歩10分。
中学受験が盛んな地域だったから塾代で子供一人当たり年間100万くらいかかってた。
+9
-1
-
175. 匿名 2020/01/26(日) 10:02:26
>>164
トヨタは大リストラ始めるよ
テクノロジーやAIの進化でお荷物社員が増えすぎた。+24
-0
-
176. 匿名 2020/01/26(日) 10:02:26
>>145
え、借りられるよ。
何処の区を対象にしてるのか知らないけど、品川区、大田区辺りでも築年数15年くらいとややあるけど駅から徒歩15分圏内の2〜3LDKの物件、20万以下であるよ。
+4
-5
-
177. 匿名 2020/01/26(日) 10:02:44
地方のマンションでも4000万は普通にあるよ+4
-1
-
178. 匿名 2020/01/26(日) 10:02:46
>>162
お嬢様大の子ってすごい将来(結婚)のこと見据えてる子が多いんだよね。
彼女らは見た目よりまず能力や将来性重視だよ+29
-0
-
179. 匿名 2020/01/26(日) 10:02:50
医師と結婚する人って看護師さんが多いのかな。
+6
-4
-
180. 匿名 2020/01/26(日) 10:02:51
>>173
二人揃ってだったら最強。+8
-0
-
181. 匿名 2020/01/26(日) 10:02:55
>>43
こういうイヤミなコメントする人って
ブスか貧乏そうw+33
-1
-
182. 匿名 2020/01/26(日) 10:03:02
>> 159
本当ですか?
うちは都内私立大学病院勤務ですけど大学からは当直代や家賃補助も込みで27万円、外勤で32万、休日の当直バイトで30万くらいです。+5
-0
-
183. 匿名 2020/01/26(日) 10:03:21
>>159
本当ですか?
うちは都内私立大学病院勤務ですけど大学からは当直代や家賃補助も込みで27万円、外勤で32万、休日の当直バイトで30万くらいです。+5
-0
-
184. 匿名 2020/01/26(日) 10:03:36
>>1
ゲイが一割いると言われているみたいだから
ストレートの男性の87.9%ってほぼ結婚してるって事じゃん
問題は相手女性の国籍だけだわ+9
-1
-
185. 匿名 2020/01/26(日) 10:03:41
>>176
品川、大田区は場所によって治安の差が激しくない⁇+8
-0
-
186. 匿名 2020/01/26(日) 10:03:47
出逢いは友達の紹介だけど1000万じゃないぞ(^ν^)+4
-0
-
187. 匿名 2020/01/26(日) 10:03:53
>>171
ローコストも増えたしね。
パイロットは今後お給料どんどん少なくなる気がする。+10
-0
-
188. 匿名 2020/01/26(日) 10:03:58
>>158
そうする。習い事もやってるからおせちだけ作ってるわけじゃないんだけどね。
朝からここまで露骨に僻み全開な人よりは幸せだと思う。
そこそこお金あるとそういう嫌な感情持つことも減るよ。+9
-7
-
189. 匿名 2020/01/26(日) 10:04:22
合コンとかはあらかじめ高収入の人揃えたのに
参加すればそうなるよね…+3
-0
-
190. 匿名 2020/01/26(日) 10:04:47
>>179
お金持ちの娘とか?
看護師と結婚する人もいるだろうけど少なそう。
看護師さんって気が強いし。+8
-1
-
191. 匿名 2020/01/26(日) 10:05:10
独身の時の話だけど、大学の友人が製薬会社の営業してて、配属されたばかりで友達いない他メーカーさんのために合コンしたいってお願いされたことあった。
4対4だったけど、一人だけ私服で他三人はスーツで、私服の人だけあまり話さない地味な人だなーと思ってたんだけど、おっとりしてる友人が波長が合ったのか私服と付き合って結果結婚したけど、その人だけ医者だったんだよね。
結婚式お呼ばれしたけど「親友の紹介で出会われ」みたいなエピソードになってた笑
+8
-1
-
192. 匿名 2020/01/26(日) 10:05:36
>>162
フツメン東大卒とイケメンMARCH卒なら
私は東大卒がいいな
うちの旦那はフツメンMARCH卒だけどw+29
-0
-
193. 匿名 2020/01/26(日) 10:06:08
旦那、大手一流企業で院卒理系でも
30歳で年収1000万いかないのは意外だった。
これからのこと考えると共働きじゃなきゃ厳しい。
1000万ごえってやっぱりすごいんだな。
激務なのに年収低いって旦那も不満そう。
+12
-0
-
194. 匿名 2020/01/26(日) 10:06:15
>>180
併せて2000マンパワーズとかつよすぎィ+5
-0
-
195. 匿名 2020/01/26(日) 10:06:17
>>188
その人僻んでるだけだから気にしなくていいよ+7
-1
-
196. 匿名 2020/01/26(日) 10:06:23
>>190
医者の相手は女医さんが多いかも。
次いで看護師。
あとは元モデルとか地方のアナウンサー。元AV女優まで様々だよ笑+13
-0
-
197. 匿名 2020/01/26(日) 10:06:44
>>164
普通に独身の係長とかいるよ。
「トヨタに入ればモテると思ってたのに全然モテねぇー!」って嘆いてる男性社員もたくさんいるし。
みんなが思ってる程人格者が揃ってる訳ではない。+13
-1
-
198. 匿名 2020/01/26(日) 10:07:02
>>185
実は港区も激しい+8
-0
-
199. 匿名 2020/01/26(日) 10:07:17
>>121
実家が金持ち最強。+18
-0
-
200. 匿名 2020/01/26(日) 10:08:06
>>158
横だけど
僻みヤバくない?w
その性格なんとかしなよw+16
-4
-
201. 匿名 2020/01/26(日) 10:08:30
>>185
それはどの区にも言えること。+2
-0
-
202. 匿名 2020/01/26(日) 10:08:49
>>111
身の丈にあった生活しなきゃ。
うちも1000万円以上だけど、都内諦めて神奈川県に住んでるし、物価も安いからこれくらいがちょうど良いと思ってる。+22
-2
-
203. 匿名 2020/01/26(日) 10:08:52
>>183
多分159さんが言ってる平均って、医局民じゃない民間病院の勤務医のお給料も入ってるんじゃないかな?
そうだったらバイト入れなくても、30半ばで1700もらってるよ。
だから40くらいで大学病院から市中に転職するお医者さん多いよね!+10
-0
-
204. 匿名 2020/01/26(日) 10:08:54
>>158
おせち作るの楽しいよ!
+9
-5
-
205. 匿名 2020/01/26(日) 10:08:54
>>71
東京でも場所による。都心5区と言われてるところは実際1000万では節約生活だよ。我が家がまさにそう。子供二人で貧乏ではないけど、たまにしか外食もできないし、旅行もできない。家賃だけで25万くらいだからね。+18
-1
-
206. 匿名 2020/01/26(日) 10:09:47
>>162
東大生はモテない。
結局はイケメンでコミュ力が高い人がモテる+11
-1
-
207. 匿名 2020/01/26(日) 10:09:51
>>158
専業だけどおせち作ってないぞ!+12
-4
-
208. 匿名 2020/01/26(日) 10:10:00
>>21
とはいえ、1000万ない人のが多いんだから。+70
-0
-
209. 匿名 2020/01/26(日) 10:10:07
>>205
会社から家賃補助ないの?+4
-0
-
210. 匿名 2020/01/26(日) 10:10:16
>>203
そうなんですかね?
欲深いと言われ反論してしまいましたすみません笑+1
-1
-
211. 匿名 2020/01/26(日) 10:10:38
>>192
年収が一緒でも?
会社は同じ三菱商事だと仮定してもフツメン東大卒の方がいいの?+0
-3
-
212. 匿名 2020/01/26(日) 10:10:42
還暦過ぎた母親に「高収入な父と結婚していいな〜」みたいなこと言ったことあってその時に「当たり前じゃない。高卒で入社する時にいい会社選んだもの。昔は社内結婚が多かったし、ここの人なら間違いないと思ったからね」って言ってて、案外強かでビックリしたwww
そういう考えちゃんと私にも教えてほしかったわ。笑+35
-1
-
213. 匿名 2020/01/26(日) 10:10:45
>>196
やっぱり華やかな人を選ぶんですね。
当たり前ですね。
AV女優はちょっと引くけど。
お金持ちだし、自分が体調悪い時もアドバイスくれそうだし、優しい医師と結婚した人、羨ましい限りだわ。+6
-4
-
214. 匿名 2020/01/26(日) 10:11:01
>>176
品川区でその条件で検索してみたら?
60平米ぐらいの広さで
何件あるのか
+4
-1
-
215. 匿名 2020/01/26(日) 10:11:30
>>24
ガル民は上位4%の集まりやで。+15
-1
-
216. 匿名 2020/01/26(日) 10:11:38
>>194
だったら
年収2000万の夫を持つ
専業主婦になりたい…+11
-7
-
217. 匿名 2020/01/26(日) 10:11:41
>>170
おぉ!
凄いね。
有言実行だね+13
-0
-
218. 匿名 2020/01/26(日) 10:11:52
>>175
トヨタだけじゃないよね+5
-0
-
219. 匿名 2020/01/26(日) 10:12:37
>>211
伸び代が違いすぎる+8
-0
-
220. 匿名 2020/01/26(日) 10:12:50
>>209
家賃補助って各会社で規定違うからね
結婚して転勤後しか出ない会社もあるし
+5
-1
-
221. 匿名 2020/01/26(日) 10:13:17
年収1000万円も生活保護者もたいして変わらない。
生活保護者だと医療費や税金や給食費や学費も免除されて安い公営住宅に住める+3
-7
-
222. 匿名 2020/01/26(日) 10:13:21
>>179
うちの旦那は女医看護師だけは絶対やだって言ってる。
同じ業界は嫌みたい。
人それぞれだと思う。+13
-4
-
223. 匿名 2020/01/26(日) 10:13:38
>>178
何年か前の卒業生だけど、確かに将来見据えての女子大ねらっていた。
例えFランでもネームバリューあるのをわかってる。婚カツでも就活でも。
でもそれが通用するのも狭くなってる気がします
+10
-0
-
224. 匿名 2020/01/26(日) 10:13:39
>>162
そもそもマーチも学力高いからね。
東大には遠く及ばないとしても同級生の上位8%には入るし。+25
-0
-
225. 匿名 2020/01/26(日) 10:14:15
>>70
自分で稼げる時代だよ。
私、1300万稼いでる。
努力次第。+21
-1
-
226. 匿名 2020/01/26(日) 10:14:55
>>188
そんな生活も10年もすれば飽きるのよ
体験談だけど。
50代のババアだけど教えて差し上げるわ
+5
-5
-
227. 匿名 2020/01/26(日) 10:14:57
>>211
日本はまだ学歴派閥根強いからね。
同じ会社に入っても、入社した時には既に出世の為に歩むコースはわけられてるよ。+18
-0
-
228. 匿名 2020/01/26(日) 10:15:04
>>224
ガルちゃんでは全部バカにされてるから。
早慶なんて特に。
いつも誰でも入れると言い返されます。+26
-0
-
229. 匿名 2020/01/26(日) 10:15:54
知り合いで、無職フリーター状態でバツイチになったけど、アプリ作って当ててサラリーマンの一生の何回分?ってくらい売り上げたのがいる。個人でやってて、自宅兼事務所だから経費も最小限
再婚したいとは思わないそうな
元妻さんは人を見る目がなかったんだなとシミジミ
+8
-0
-
230. 匿名 2020/01/26(日) 10:17:10
>>203
その頃になるとポストの関係で出ざるを得なくなるのもあるから。+7
-0
-
231. 匿名 2020/01/26(日) 10:17:26
就活の時、年収ランキングを見てて、内定もらった会社が総合職は30歳で1000万もらうと書いてあったので職場結婚狙いました笑
結婚した時点では20代だったので800万くらいでしたが、今は1000万あります。
でも若い時は1000万ってすごいと思ってたけど、意外と普通の生活…
専業主婦できるくらいで。+27
-0
-
232. 匿名 2020/01/26(日) 10:17:47
春に私史上一番のハイスペの知人(そんなに仲良くはない)に合うんだけど、耐え難きを耐え忍び難きを忍んで、紹介してもらった方がいいのかしら?+3
-0
-
233. 匿名 2020/01/26(日) 10:18:19
>>210
大丈夫、うちも欲深くバイトしています。笑
お金はあるに越したことはないよね。
ただ働き過ぎて体調崩さないか常に心配してる。+8
-0
-
234. 匿名 2020/01/26(日) 10:18:26
今は自分の好きな事で稼ぐ時代だよ
料理が得意ならYouTubeで流す。ペットやピアノ演奏や釣りなんかもいいかもね+4
-0
-
235. 匿名 2020/01/26(日) 10:18:37
>>226
40代だけど20年経っても飽きるどころか満喫してる私みたいなのもいますよ+16
-1
-
236. 匿名 2020/01/26(日) 10:19:14
>>179
多いよ〜
前の病棟ではDrとNsの組み合わせが10組もいたよ。異動先の病棟でも6組。Nsの次に多いのが女医さんかな。+5
-2
-
237. 匿名 2020/01/26(日) 10:19:27
>>202
通勤時間が中途半端な節約よりも無駄だと思う+13
-2
-
238. 匿名 2020/01/26(日) 10:19:42
>>232
絶対お願いするべき!!
それで紹介してもらえなかったら、それはそれだし。
でもちょっとでもそう思ってるなら、後々後悔しないようにお願いしてみたら?
減るものじゃないから+7
-0
-
239. 匿名 2020/01/26(日) 10:20:20
金融などの高給職はAIに真っ先に仕事を奪われる+5
-0
-
240. 匿名 2020/01/26(日) 10:20:30
>>237
共働きならそうだけど、専業ならそうでもない+5
-1
-
241. 匿名 2020/01/26(日) 10:20:45
>>164
九大卒は独身率高いよ。+10
-0
-
242. 匿名 2020/01/26(日) 10:20:48
自分の親がハイスペックなら親の元に集まった見合い話が最強です+9
-0
-
243. 匿名 2020/01/26(日) 10:21:32
>>226
50代だけど、同世代のやりがいのある仕事持ってる人が羨ましい。
これ位の歳になると子供は自立してるし、ママ友とも疎遠になるし、習い事も若い人向けか、高齢者向けかの両極端。
今まで家で楽に過ごしてきたから仕方ないけどね。
+2
-3
-
244. 匿名 2020/01/26(日) 10:21:34
>>231
でも専業主婦をさせてもらえるだけ旦那が稼いでくれるって凄く有り難いことだよね!+20
-0
-
245. 匿名 2020/01/26(日) 10:21:38
ミタパンはお姉さんからの紹介だってね。
ちゃんとしてる。+8
-1
-
246. 匿名 2020/01/26(日) 10:23:16
>>178
お嬢様大に入るメリットがそもそもエリートとの結婚だもんね!+9
-0
-
247. 匿名 2020/01/26(日) 10:23:55
>>240
だんなが通勤時間無駄派+2
-0
-
248. 匿名 2020/01/26(日) 10:24:22
>>227
出世しなくていいじゃん。
定年までに課長になるくらいならマーチ卒でもできそうじゃない?
三菱商事なら課長でも2000万越えそうだし。+5
-5
-
249. 匿名 2020/01/26(日) 10:24:55
>>244
わたしは、年金や老後が心配だから、専業できる稼ぎあるけど、共働きです。そういう人多い。+6
-1
-
250. 匿名 2020/01/26(日) 10:24:56
>>244
年収500万ぐらいの旦那でも専業主婦の人いるよ
逆に旦那が高給でも働いてる人はいる
+10
-0
-
251. 匿名 2020/01/26(日) 10:26:12
>>248
出世なんて一握りだからね。定年までヒラでも働けれたらそれでいいや。+6
-1
-
252. 匿名 2020/01/26(日) 10:26:35
>>248
その辺りの企業で課長とか30代40代だから+0
-0
-
253. 匿名 2020/01/26(日) 10:26:39
>>202
えっ、うちそれよりもやや低いけど23区内に戸建買って住んでるよ?!+4
-0
-
254. 匿名 2020/01/26(日) 10:26:42
旦那だけどオンラインゲームのオフ会で出会ったよ。
1000万円以上の年収だけでなく実家も都内の地主でお金持ちだった。
趣味のコミュニティに分類されるわね。
結婚17年だけど優雅に暮らしているわ。
+12
-3
-
255. 匿名 2020/01/26(日) 10:26:53
>>221
だからうちは学区に公営住宅がないところに家を買った。+5
-1
-
256. 匿名 2020/01/26(日) 10:27:06
>>159
周りも同じような収入環境で生活水準も自然に高くなるし、1000万なんて全然満足できる額じゃないよ。自分たちの生活はもちろん、こどもへの満足な教育を考えたらバイトは必須+7
-0
-
257. 匿名 2020/01/26(日) 10:28:08
>>254
オンラインゲームのオフ会出るようなオタクは無理
ブサイクそうだし+6
-6
-
258. 匿名 2020/01/26(日) 10:28:24
>>252
30代はさすがにいないよ。
+1
-0
-
259. 匿名 2020/01/26(日) 10:28:34
>>248
商事の課長は誰でもなれませんよ!
アシスタントマネージャーならなれるけど。
それに私マーチだったけど、マーチから商事って結構難しくない?
体育会系とかで頑張っていた人しかいけないイメージ。+3
-0
-
260. 匿名 2020/01/26(日) 10:28:49
>>227
トヨタでも学閥あるからね。名大 阪大 九大卒が幅をきかせている。+5
-0
-
261. 匿名 2020/01/26(日) 10:30:21
>>220
補助でないとこは家買う人がほとんどだと思うけど。。+1
-0
-
262. 匿名 2020/01/26(日) 10:31:29
>>253
数年前なら買えたのよ
+2
-0
-
263. 匿名 2020/01/26(日) 10:31:53
>>20
私の知り合い(男)は年収500~800万って書いてるけど実際は300万以下…
あんなのいくらでも嘘つけるからねー+95
-0
-
264. 匿名 2020/01/26(日) 10:32:04
>>256
今は市立病院勤務でバイト禁止だけど、うちの旦那もバイトに行きたがっている。月に数回バイトするだけで収入が大きく違うからね。+2
-0
-
265. 匿名 2020/01/26(日) 10:32:14
>>260
トヨタは副社長が中卒だからなー。
東大京大ばっかり採用!って感じじゃないよね。+1
-0
-
266. 匿名 2020/01/26(日) 10:32:41
>>249
>>250
それは人それだもんね、それでいいと思う!
ごめんなさい、私のは>231さんに対してのコメントです。
+4
-0
-
267. 匿名 2020/01/26(日) 10:32:50
>>261
東京だから買えない
今、住んでる賃貸の駐車場月4万
+6
-0
-
268. 匿名 2020/01/26(日) 10:33:31
>>257
僻み言わないの!+7
-3
-
269. 匿名 2020/01/26(日) 10:33:44
前に派遣で働いてた某有明メーカーにいたとき私より後から来た女の子
26歳ぐらいだったかな
可愛くて愛想のいい子だったけど、ロクに仕事もせずに気に入られたある上司のおっさんの隣にイスを持って行って座り込みずーっとキャッキャと楽しそうに話し込んでた
仕事中に何やってんだろ?と思いつつ、暫くしたら彼女は結婚するので仕事やめることになったとのこと
お相手はその上司から紹介された同じ会社の男
堅実な会社だから収入はそこそこ良いだろう
結婚式では上司が仲人になったらしい
仕事も殆どしないで男紹介してもらい寿退社ww
派遣だから時給1500は貰ってたはず まさしく給料ドロボウww
今思うとしたたかな女だったな
+13
-0
-
270. 匿名 2020/01/26(日) 10:33:52
>>262
そんな数年で買えないほど高騰してない
どこの場所かは知らないけど+2
-3
-
271. 匿名 2020/01/26(日) 10:34:20
>>268
いや、妬みじゃなくて普通にゲームのオフ会とか行く人無理+2
-8
-
272. 匿名 2020/01/26(日) 10:34:24
>>264
市中でもバイト禁止のところあるんですね!
+3
-0
-
273. 匿名 2020/01/26(日) 10:34:32
トヨタはそこまで高給じゃないよ+2
-0
-
274. 匿名 2020/01/26(日) 10:34:54
>>270
横だけど、3割は高騰してるイメージ+3
-1
-
275. 匿名 2020/01/26(日) 10:35:30
>>16
ビゲン「呼んだ~?」+1
-0
-
276. 匿名 2020/01/26(日) 10:35:45
>>259
もしかして課長のポストが一般企業と違う?
うちは超大手のメーカーだけど、高卒でもほぼ全員定年までに課長になれる。
課長の年収は1300万くらい。
高卒からしたら美味しい会社かも。+6
-1
-
277. 匿名 2020/01/26(日) 10:35:53
>>271
わかったけど、そういうことわざわざ言わなくていいと思うよ。
私は254さんじゃないけど、そのあなたの性格の方が無理だわ+14
-0
-
278. 匿名 2020/01/26(日) 10:35:58
>>262
そうそう、オリンピック開催地の誘致云々が表立つ前なら買えた。
資材や人件費に便乗して地価まで値上げした。
+3
-0
-
279. 匿名 2020/01/26(日) 10:35:59
>>274
マジでピンキリだからなんとも言えないわ+0
-0
-
280. 匿名 2020/01/26(日) 10:37:02
>>278
でもさ、それで買えなくなるならその程度の収入だと思うけど
+0
-0
-
281. 匿名 2020/01/26(日) 10:37:10
なんか、男が職場でのセクハラや
ストーキングを正当化するための
記事っぽくて嫌だな
+4
-0
-
282. 匿名 2020/01/26(日) 10:37:28
>>274
本当高くなったよね
アクセスいい戸建ての建て売りなんて普通に億
+4
-0
-
283. 匿名 2020/01/26(日) 10:37:42
>>272
公立病院だと公務員になるから副業禁止になるんだと思う。+5
-0
-
284. 匿名 2020/01/26(日) 10:37:43
現実
地方ならさらに少ない+6
-0
-
285. 匿名 2020/01/26(日) 10:37:47
>>273
高卒のラインでもボーナス二十代で100万以上と聞いてやっぱすごいと思った+1
-0
-
286. 匿名 2020/01/26(日) 10:38:21
>>280
ほしい建て売りは1億だよ
+1
-0
-
287. 匿名 2020/01/26(日) 10:38:48
>>282
どこを買おうとしてたの?
都心じゃなきゃ全然買えるよ
逆に都心ならいつの時代も年収一千万程度じゃ買えないけど+0
-0
-
288. 匿名 2020/01/26(日) 10:39:18
>>276
誰でもじゃないよー。
しかも課長の中でも更に3段階に分かれてて、1800万以上稼げる人は本当に限られてくるって。+2
-0
-
289. 匿名 2020/01/26(日) 10:39:25
>>265
東大や京大卒もいるけど、意外に少ない。阪大 九大 東北大 名大 北大の院卒が多いよ。+4
-0
-
290. 匿名 2020/01/26(日) 10:39:43
>>276
工業高校からメーカーやインフラに就職した人もある意味勝ち組だよね。
高卒だけど能力高い人多いし。+8
-0
-
291. 匿名 2020/01/26(日) 10:39:50
>>269
そんなパターンはすぐ離婚か
家庭内不和だよ
安心しな+6
-0
-
292. 匿名 2020/01/26(日) 10:39:53
>>280
6000万円で買えたマンションが9000万近いから、そうそう手が出ないよ+1
-0
-
293. 匿名 2020/01/26(日) 10:39:56
>>285
それ高給なの?
技能工は夜勤手当でもってるような給料だよ
+2
-1
-
294. 匿名 2020/01/26(日) 10:39:57
>>286
そこまで値段行くと高騰関係なくない?+1
-0
-
295. 匿名 2020/01/26(日) 10:40:09
>>283
なるほど、公立病院か!
教えていただきありがとうございます。+4
-0
-
296. 匿名 2020/01/26(日) 10:40:16
>>286
分譲マンションだけど、欲しいと思った別件も1億超えだった。タワマンでもないのに。
+4
-0
-
297. 匿名 2020/01/26(日) 10:40:44
>>292
最近都内の物件見てるけど、そこまで上がってないと思ったけどなぁ
バブルの時と勘違いしてない?ちなみにどの辺り?+0
-0
-
298. 匿名 2020/01/26(日) 10:41:02
>>294
関係あるでしょ
数年前なら7000万位で買えたもの
+2
-0
-
299. 匿名 2020/01/26(日) 10:41:26
+3
-0
-
300. 匿名 2020/01/26(日) 10:41:42
>>296
年収一千万超えてるなら1億でも行けるでしょ+2
-5
-
301. 匿名 2020/01/26(日) 10:42:25
>>14
でも学生時代はこぞって近隣の馬鹿女子大の女と遊んでんじゃん
女を使い分けしてんのかよ+21
-2
-
302. 匿名 2020/01/26(日) 10:42:29
>>298
さっきから昔ならいくらとか言ってるけど、そんなん場所によるから値段だけ言われても何とも言えないってば
多分、妄想で言ってるんだろうけど+2
-2
-
303. 匿名 2020/01/26(日) 10:42:59
>>300
年収1000万で、一億は難しくない?
子供とかいなければいいけど。+6
-0
-
304. 匿名 2020/01/26(日) 10:43:07
>>298
ねえねえ、だから、場所言ってくれないと高いか安いか分かんないよw+3
-0
-
305. 匿名 2020/01/26(日) 10:43:43
なんか田舎者がなんとなくで昔は6000万とか言ってそう+1
-0
-
306. 匿名 2020/01/26(日) 10:44:14
>>303
あれ?ここ年収一千万以上の人たちが自慢し合ってなかったっけ??+1
-3
-
307. 匿名 2020/01/26(日) 10:45:01
>>285
そもそもトヨタの正社員で現場作業やってる人なんていないよ。
トヨタの高卒は工場とかで生産管理とか大卒と同じ仕事してる。
現場作業やってるのは孫受けとか期間工だよ。+2
-10
-
308. 匿名 2020/01/26(日) 10:45:01
もう都内に家買えない言い訳はいいよー
神奈川wにしか住めないんでしょ+1
-3
-
309. 匿名 2020/01/26(日) 10:45:16
>>306
ん?
私1000万じゃない。+0
-0
-
310. 匿名 2020/01/26(日) 10:45:52
>>307
そうなんだー!じゃあ、その知り合いは優秀なのかな
高卒でも一回のボーナス100万以上はすごいと思ったよ+2
-1
-
311. 匿名 2020/01/26(日) 10:46:17
稼いでる人のことプレイヤーって言うの気持ち悪い+3
-2
-
312. 匿名 2020/01/26(日) 10:46:19
もはや誰が何を自慢してるのかよくわからないんだけどw+5
-0
-
313. 匿名 2020/01/26(日) 10:47:02
>>307
愛知県民そろそろウザい
トヨタ推しって愛知の人だけだから+8
-0
-
314. 匿名 2020/01/26(日) 10:47:45
メーカーあんま興味ないよね。。地味だし+4
-1
-
315. 匿名 2020/01/26(日) 10:47:52
>>313
そうなの?!
私神奈川だけど、トヨタに入れる人は凄いと思うけどな+2
-4
-
316. 匿名 2020/01/26(日) 10:48:24
>>308
おい!
神奈川馬鹿にしない!+0
-0
-
317. 匿名 2020/01/26(日) 10:48:40
1000万も年収あったらローンで一億の家くらい買えないの?+1
-3
-
318. 匿名 2020/01/26(日) 10:48:45
>>315
関東だと他にもマスコミとか商社とか色々あることない?+1
-0
-
319. 匿名 2020/01/26(日) 10:48:54
>>314
地味だけど安定してるよ。
金融とかよりいいと思う+1
-0
-
320. 匿名 2020/01/26(日) 10:49:37
>>307
そんな事ない。期間工も多いけど、高卒の正社員で現場作業いるよ。もちろん正社員は籍は本社。+5
-0
-
321. 匿名 2020/01/26(日) 10:49:49
>>319
同じ理系ならゼネコンのがいい+0
-1
-
322. 匿名 2020/01/26(日) 10:50:06
>>307
何で嘘を書いたの?w+0
-0
-
323. 匿名 2020/01/26(日) 10:50:34
>>318
うん、マスコミは素行悪いしイマイチだけど、三大商社とかも凄いよね!
でもトヨタも劣るけどやっぱり凄いと思うよ。
誰でも入れるわけじゃない。+0
-0
-
324. 匿名 2020/01/26(日) 10:50:38
あれでしょ?愛知の人はトヨタ本体じゃなくてトヨタ関連会社でもトヨタっていうんでしょ?w+5
-0
-
325. 匿名 2020/01/26(日) 10:51:42
愛知住んでなきゃそもそもトヨタと関わり合いないから
トヨタトヨタ言ってるの愛知の人だけだよ+4
-0
-
326. 匿名 2020/01/26(日) 10:51:54
>>313
東京都民の方がウザくね?
三菱商事とか眼中にないし。+2
-2
-
327. 匿名 2020/01/26(日) 10:52:28
+2
-1
-
328. 匿名 2020/01/26(日) 10:52:52
>>307
ライン作業を全て期間工にやらせるのは、禁止されている。何%かは正社員を入れなければならないって決まっている。+3
-0
-
329. 匿名 2020/01/26(日) 10:53:35
>>308
日吉とか都内並みに高いよ
+1
-0
-
330. 匿名 2020/01/26(日) 10:54:04
>>326
ついでに山手線とか文京区とか、都民しか知らないローカルワード使うなよって感じ。+0
-3
-
331. 匿名 2020/01/26(日) 10:55:37
>>307
メーカーでそれはありえない。
高卒と大卒で仕事が一緒なのはインフラ。+5
-0
-
332. 匿名 2020/01/26(日) 10:55:49
>>326
三菱商事って拓殖大学卒で入社できる?+0
-10
-
333. 匿名 2020/01/26(日) 10:55:50
家も職場でした。
結婚当時は20代だったので1000万ありませんでしたが、アラフォーの今は越えてます。+0
-2
-
334. 匿名 2020/01/26(日) 10:55:51
>>315
愛知県民以外は内定辞退も多いよ
やっぱり一生愛知県になる可能性が大きいのが嫌みたい
+1
-0
-
335. 匿名 2020/01/26(日) 10:56:06
>>14
プロポーズされて彼の家に行った数日後に彼の両親から一人で呼び出されてお金渡されて頼むから別れてと頭下げられたことある
誰にも言えないからガルちゃんに書いちゃった
東大院卒と高卒。
結婚は家の繋がりだから同レベルじゃないと難しいよね+77
-2
-
336. 匿名 2020/01/26(日) 10:56:53
>>325
それ愛知県でも三河の田舎者だけだよ
+3
-1
-
337. 匿名 2020/01/26(日) 10:56:56
>>324
そうだよ!よく知ってるね😂
ランク付けがあるんだよママさんたちの間で+0
-0
-
338. 匿名 2020/01/26(日) 10:57:56
>>20
その方がホイホイ釣れるからねぇ
書くのはタダよ
いくらでも嘘つける
+39
-0
-
339. 匿名 2020/01/26(日) 10:58:46
>>332
経済規模で言ったら三菱商事はトヨタに完敗。
てか、ほとんどの自動車メーカーに完敗。+3
-0
-
340. 匿名 2020/01/26(日) 10:59:00
林先生が奥さんと結婚したのは、同じレベルの話ができるからって言ってたな。
レベルが違う人と話すと知らん間にストレスになるんだな~と納得した。だからシンデレラストーリーみたいなのはなかなかないんだなと思った。+7
-0
-
341. 匿名 2020/01/26(日) 10:59:06
>>324
そうそうトヨタだけじゃないけどね
大手鉄鋼とかも+0
-0
-
342. 匿名 2020/01/26(日) 10:59:32
>>11
横だけど、遊び要員って言う人が苦手な人はいると思う
いくらエリートでも「~は遊び要員」って言う人は尊敬できない
+77
-2
-
343. 匿名 2020/01/26(日) 11:00:10
>>339
そりゃあそうだろ…
日本経済を一番引っ張ってる業界なんだし。+1
-0
-
344. 匿名 2020/01/26(日) 11:00:11
>>334
そうなんだ!
知らなかったです。
受けたこともないからな。+0
-0
-
345. 匿名 2020/01/26(日) 11:00:27
>>335
それ素直に引き下がったのね辛かったね
でもそういう家とは結婚した後も大変だっただろうから別れてよかったね
+70
-1
-
346. 匿名 2020/01/26(日) 11:00:49
>>322
旦那が工業高校卒トヨタで嘘教えられてるんじゃない?
実社会で言ったら笑われると思う
+0
-0
-
347. 匿名 2020/01/26(日) 11:02:15
>>344
総合職トヨタ内定だと他にも良いとこから内定もらってるからね
慶應だと蹴る人の方が多いかも
+0
-0
-
348. 匿名 2020/01/26(日) 11:02:21
>>48
東大女子の結婚相手がほぼ東大ならわかる
東大男子は合コンでもモテモテだから
東大女子からあぶれても相手は腐るほどいる
+19
-4
-
349. 匿名 2020/01/26(日) 11:03:14
>>332
無理じゃない?
+0
-0
-
350. 匿名 2020/01/26(日) 11:03:50
>>330
東京の人って、例えば地方民が、
「この間渡鹿でさ~」
みたいな書き込みしたら怒るよね。
東京都民は平気で全国の人が見てる掲示板で
「この間池袋でさ~」
書き込みするくせに。
+1
-1
-
351. 匿名 2020/01/26(日) 11:04:30
>>338
なんかこの間テレビで犯罪特集やってて、マッチングアプリで出会った女性からお金盗んでたって男がいたよー。
お店で女性に沢山お酒すすめて酔わせて、トイレ行かせてる間に女性の財布からお金盗むの。
しかもプロフィールの勤め先に大手銀行の名前書いてたのに実際はハイヤー会社の運転手。
おまけに実は既婚だったっていう。
マッチングアプリは本当どんな人がいるかわからないから恐いよ。+36
-0
-
352. 匿名 2020/01/26(日) 11:05:06
結婚は家と家との繋がりだから学生繋がりや職場の人間にこしたことない
ネットみたいな身元の怪しい人間まで視野にいれるなんてよっぽどモテな・・・ゴホンゴホン+5
-0
-
353. 匿名 2020/01/26(日) 11:05:18
>>345
辛かった。生きてる世界違うから仕方ないと、ある意味楽になりました。
ご両親からのお金も受け取らずに
すみませんでした。と謝って目の前で連絡先全部ブロック削除と着信拒否して
二度と連絡取れないという証拠見せて、ご両親の希望で県外に引っ越して、彼ともそれっきりです。
風の噂で大学時代からの友人と結婚したと聞きました。
人生ってこうなんだなーと勉強になった。+45
-0
-
354. 匿名 2020/01/26(日) 11:06:11
>>350
東京都民はバカだからしょうがない。
北海道から沖縄まで日本国民ならみんな東京の地名を知ってるって思ってるし。+0
-2
-
355. 匿名 2020/01/26(日) 11:06:26
>>332
拓殖の活躍してる体育会で、レギュラーだった。
プラス英語できる。
とかなら可能性はゼロではないかも。
+0
-1
-
356. 匿名 2020/01/26(日) 11:06:49
>>301
二軍とかに分けてるよな+4
-0
-
357. 匿名 2020/01/26(日) 11:08:09
ハイスペは学生時代の彼女が離さないよ!
の人、見てる?
学生時代の彼女13%だってさ+2
-0
-
358. 匿名 2020/01/26(日) 11:08:30
>>307
同じ正社員でも高卒と大卒では完全別ルートだよ
出世で上まで行くのは大卒
それはもう入社した時点で決まってるから変わることないよ
だから給料も全然違う+2
-5
-
359. 匿名 2020/01/26(日) 11:08:57
>>356
この顔が言うかー!+8
-0
-
360. 匿名 2020/01/26(日) 11:09:11
>>57
資産が1億とからしいよ+4
-0
-
361. 匿名 2020/01/26(日) 11:10:00
+2
-1
-
362. 匿名 2020/01/26(日) 11:10:25
>>340
まず話をする時に説明から入るようになるからね面倒くさい
でも説明したい、すごいって言われたい人もいる
まるでキャバクラみたいだけどw
+1
-0
-
363. 匿名 2020/01/26(日) 11:11:49
>>199
ちょっと前のトピで「金持ち育ちなのに庶民に嫁いだ人集まれ」的なのがあったけど、
低収入旦那が嫁の実家資産をアテにしているコメントが結構あったよ (kみたいな)+10
-0
-
364. 匿名 2020/01/26(日) 11:12:53
>>353
息子を東大までいかせるお母さんだから相当プライドや世間体気にする家だと思うけど世の中そんな家庭ばかりじゃないから絶対合う人見つかるよ!
諦めずにいい人と出会えますように+49
-1
-
365. 匿名 2020/01/26(日) 11:13:26
>>357
むしろ学生時代の彼女が職場でもっと良い相手を見つけたんじゃない?
学歴同じなら女性の方がハイスペに行く可能性は高いよ+4
-2
-
366. 匿名 2020/01/26(日) 11:13:45
>>339
低学歴さん
企業の比較で
「経済規模」って
どういうことですか?w
ひょっとして、
「時価総額」
って言いたかったけど
言葉知らなかった?w
+0
-3
-
367. 匿名 2020/01/26(日) 11:14:09
>>71
東京でも住む場所によると思う。転勤族だけど本社(東京)だけは単身赴任してもらった。
もちろん、世帯で異動しても会社の家賃負担はある程度あるけど、下手したら埼玉とか千葉から通勤になる。(子供の学校なども考慮すると。)単身赴任の方が夫は職場まで通勤しやすい。
うちは、東京と大阪は単身赴任と決めてる。+1
-0
-
368. 匿名 2020/01/26(日) 11:14:43
>>20
ほとんど嘘だよ
そんなんで釣れればラッキーって考えてるよ
基本セフレ探しにしか思ってないよ男は
+47
-0
-
369. 匿名 2020/01/26(日) 11:15:24
>>352
婚活アプリしてる人たちのツイッター話題になっててみたけど、凄かった
普通にやり逃げとか既婚者とかあって、
約束ドタキャン当たり前でそれに慣れちゃってた
なんか、そんな危険を冒してまで出会いないのか。。ってかわいそうだった+7
-0
-
370. 匿名 2020/01/26(日) 11:16:46
>>358
よくそんな死ぬほど当たり前のこと書けるね…
リアルで言ったらバカにされるから言わないようにね+4
-0
-
371. 匿名 2020/01/26(日) 11:20:11
>>369
知合いの1000万プレイヤーは既婚者だけどマッチングアプリやってる
イケメンだから入れ食い状態
しかもそこの部署のイケメン集団、上司を含めみんなでやってて
食った数を競ってるらしい(小学生か)
名前を言えばみんな知ってる業界最大手
子供に夢を与えるような企業なんだけどもう見る目が変わった+5
-0
-
372. 匿名 2020/01/26(日) 11:20:25
>>353
知り合いのモデル美女が
東大院生と交際したけど
性格悪すぎっていって
美女の方から振ってたな。
鼻持ちならないやつだったらしい。
そいつを育てた親のお里も知れる。
学歴というか性格だよ。
息子の留守中にそんな姑息な
ことする爺婆とは
絶対にうまくいかん。
あなたが高学歴でもきっと破綻していたろう。
+49
-2
-
373. 匿名 2020/01/26(日) 11:20:35
>>11
前に私の会社の慶應卒の同期の子が言ってたんだけど、遊び目的の女の子を探す場合あえて低学歴や低収入の女の子狙うらしいよ。
理由はそう言う子って大学名や企業名言うと簡単に釣れるかららしいよ。
その子だけじゃなくて慶應の友達とかもみんな同じような事してるらしい。
でも本気で付き合ったり結婚するのは同じ大学や職場の子がほとんどらしい。+102
-8
-
374. 匿名 2020/01/26(日) 11:21:28
>>371
わかる
中途半端に高年収なやつらは
性格悪い+3
-0
-
375. 匿名 2020/01/26(日) 11:21:40
なんか話がいくつも複数同時進行で混沌としてるせいか、ちょいちょい入る荒らしたい煽りが全部スルーされてて笑う+1
-1
-
376. 匿名 2020/01/26(日) 11:22:43
>>14
女子大の友達が東大生と付き合ってて、就活がうまくいかなくてしんどいから主婦になりたい
と彼氏に冗談半分でもらしたらその後すぐ捨てられたと愚痴っていた
彼氏は就職後に知り合った同期と付き合ってるらしい
なかなかシビアなんだね+48
-1
-
377. 匿名 2020/01/26(日) 11:23:54
>>366
横だけど
低学歴でも美人だと旦那いいの捕まえてるよ
ブスで高学歴だと余ってるか
結婚できてもDVとか不妊とか離婚で
結局不幸。+2
-5
-
378. 匿名 2020/01/26(日) 11:25:57
>>358
知らずに結婚してる子多いじゃん
+1
-0
-
379. 匿名 2020/01/26(日) 11:26:15
>>361
キモいなー
これにつられて結婚するのって
加藤さりとか
キャバ、お水、風俗だね+1
-0
-
380. 匿名 2020/01/26(日) 11:27:13
ほんとはネットで知り合ったけど世間体で紹介って嘘言ってる人多そう+4
-1
-
381. 匿名 2020/01/26(日) 11:27:53
>>376
東大生でなくてもそんな子嫌でしょ
職歴なしと結婚するアホいないわ
東大生でもどの会社に就職できるかで全然違ってくるからね
東大生だからといって稼げるかどうかは別でしょ+37
-0
-
382. 匿名 2020/01/26(日) 11:29:03
>>33
そうそう今の時代、高学歴高収入で美人の子なんてたくさんいるんだよ。
しかもそう言う子ってここの人たちが狙っているハイスペックな男の極身近(同じ大学とか職場)にいてそう言う子と理想的な恋愛結婚ができる。
なのになんでわざわざ休日に高い金払って婚活行って苦労して近くの女の子より遥かにレベルの劣る売れ残った女を探しに行かないと行けないのか。
なんかの罰ゲームか修行かよ。
そんな金と時間あるなら同じ大学の優秀な可愛い子と旅行でも行くわ。+68
-1
-
383. 匿名 2020/01/26(日) 11:29:03
>>372
その男アスペルガーだったとか?東大生アスペルガー多いからね。もしアスペルガーだったら親の育て方とか関係ないみたい。私もめちゃくちゃ頭良い男と付き合ったけど性格もめちゃくちゃ悪くてびっくりだった。それこそ席を譲った人に偽善者と言うような男です。+8
-0
-
384. 匿名 2020/01/26(日) 11:29:09
>>354
このコメントの方が馬鹿みたいだけど+4
-0
-
385. 匿名 2020/01/26(日) 11:29:24
やっぱ大手企業に派遣で入るのが一番だろうね+1
-4
-
386. 匿名 2020/01/26(日) 11:32:03
昔ネトゲしてた頃、自分は上場企業の年収1000万○○区にタワマン持ってて~って
こいつ不倫相手口説いてんの?ってやつがいたけど
こっちもほぼ同じ家族構成だったんで
1000万じゃ手取り700万くらいですよね?
それで奥さん専業で子供いて○○区にタワマンじゃ生活厳しくないですか?って返したら
タ、タワマンは奥さんの親が買ってくれて・・・と言いながらブロックされた
こういうのに引っかかる女子が多いんだなって実感した瞬間+3
-0
-
387. 匿名 2020/01/26(日) 11:32:57
>>357
学生時代からずっと続いて
結婚して
そのあとも離婚しないで
仲睦まじく暮らしてる人が
そのぐらいの割合なんだろうね
ほかは相手の性格を見極められず
浮気、不倫、DV、不妊、家庭内離婚
などで不幸せになってるってこっちゃ+3
-0
-
388. 匿名 2020/01/26(日) 11:32:58
>>317
頭金やその他資産にもよるんじゃない?+1
-0
-
389. 匿名 2020/01/26(日) 11:34:13
>>377
低学歴美人はたいていそれに見合った旦那かな
相手もイケメンではあるけど
+4
-2
-
390. 匿名 2020/01/26(日) 11:34:44
一千万円あったって
それが老人になるまでずっと続くんかい?+0
-0
-
391. 匿名 2020/01/26(日) 11:35:32
>>385
そういう派遣はわりと高学歴だよ
前に上智卒の人もいた
+3
-0
-
392. 匿名 2020/01/26(日) 11:36:36
>>211
断然東大卒
てか、三菱商事でMARCH卒って
肩身狭そう+7
-0
-
393. 匿名 2020/01/26(日) 11:37:29
>>211
ねぇごめん
こういう顔重視の人って
男見る目なさそうw+6
-0
-
394. 匿名 2020/01/26(日) 11:38:13
>>382
親戚が青学卒の子と結婚したけど
結婚式で見ただけだが、全員美人で驚いた
+31
-1
-
395. 匿名 2020/01/26(日) 11:38:23
トピ画の男性は
清楚系ビッチというか
ロールキャベツ系
真面目そうに見えてまわりを喰いまくり
人柄の良さから本人はあまり責められない
一番つきあってはいけないタイプに見えるんだが+0
-0
-
396. 匿名 2020/01/26(日) 11:39:11
>>386
申し訳ないけど
その人の奥さん
めちゃくちゃブスそう+0
-2
-
397. 匿名 2020/01/26(日) 11:41:05
>>378
バカなんじゃない?
大卒で就活してるならみんな知ってること
+0
-0
-
398. 匿名 2020/01/26(日) 11:42:36
>>378
工業高校卒と釣り合う嫁だから無知なのよ
嫁も高卒でしょ
+1
-0
-
399. 匿名 2020/01/26(日) 11:45:38
>>287
身の丈にあってない広い戸建てみてんでしょ+0
-0
-
400. 匿名 2020/01/26(日) 11:47:00
>>211
すごい面食いみたいだけど
男を顔で選ぶと失敗するよw+7
-1
-
401. 匿名 2020/01/26(日) 11:48:43
>>5
滅入るとわかってるのに見ちゃうのね+7
-1
-
402. 匿名 2020/01/26(日) 11:51:33
>>376
まさにその状況で
うちの旦那に同様のことを言ったけど
わかった!俺が仕事頑張って
一刻も早く生活を安定させるよ!
みたいなことを言ってくれたよ
まぁ私は就職したけど
人によるとしか言いようがない+10
-10
-
403. 匿名 2020/01/26(日) 11:51:46
>>371
業界によるんでは?
夫の会社は製造関係で理系多いけど、真面目で愛妻家多いよ。
40代で1000万越えてくる感じの日本でも有数の大企業。+8
-0
-
404. 匿名 2020/01/26(日) 11:51:49
学生の頃に初めて行ったクラブで、俺ゴールドマンサックスで働いてるーって自慢して女の子引っ掛けようとしてた奴いたな。ウザかった。
+8
-0
-
405. 匿名 2020/01/26(日) 11:53:04
>>356
このレベルの男に遊ばれるって
よっぽどだなw+7
-1
-
406. 匿名 2020/01/26(日) 11:55:29
>>11
でしょうね。
だって美人ほど就職にも有利だもん。
実際大学の美人は大手一般職や営業職、総合職にあっさり決まってた。
お給料いいしボーナスあるしホワイトだからわざわざ派遣にはならないよ。+104
-2
-
407. 匿名 2020/01/26(日) 11:56:24
>>399
狭くても億だよ
吉祥寺東町2(吉祥寺駅) 1億1900万円(JR中央線「吉祥寺」歩14分)の新築一戸建て購入情報 | いつもNAVI不動産realestate.its-mo.com吉祥寺東町2(吉祥寺駅) 1億1900万円(JR中央線「吉祥寺」歩14分)の新築一戸建て購入情報です。販売価格、月額、間取り、面積などの基本情報から、内装写真、駐車場、周辺情報などのこだわり情報も確認できます。吉祥寺東町2(吉祥寺駅) 1億1900万円の新築一...
+1
-0
-
408. 匿名 2020/01/26(日) 11:57:05
>>320
今は工場のライン工で正社員も採用してるけど、新卒ではないのでは?
訳ありというか、学校を中退していたり、転職者が多い印象。+1
-2
-
409. 匿名 2020/01/26(日) 11:58:05
>>385
賭けだよね
上手く行く人もいると思うけどかなり確率低いと思う+1
-0
-
410. 匿名 2020/01/26(日) 11:58:57
>>408
もういいって
+2
-0
-
411. 匿名 2020/01/26(日) 11:59:14
>>403
日本でも有数の。笑
自分の旦那さんの会社を謙遜もなく言えちゃうのは凄いよ+1
-4
-
412. 匿名 2020/01/26(日) 12:01:17
>>402
だよねえ
自分の意見を通そうと作り話するの多いからね、こういうトピって+4
-0
-
413. 匿名 2020/01/26(日) 12:03:01
>>382
それを認めたくない婚活ガル民が暴れてケチつけてるわけね。
今は高学歴父と美人母のハイブリッドが共学の大学に行って大手企業に行く時代だもんね。
可愛いし育ちもいいし性格もスレてないから直ぐにハイスペ男がアプローチする。
何が嬉しくてお金払ってまでお金目当てで不細工でスレてる婚活女なんかと結婚しなきゃならないんだろうね。+47
-1
-
414. 匿名 2020/01/26(日) 12:04:10
>>4
しんや「やっぱりぶどうがいい!」+9
-1
-
415. 匿名 2020/01/26(日) 12:04:47
>>411
ごめん。
でも実際大きいんだよw+1
-1
-
416. 匿名 2020/01/26(日) 12:04:50
>>382
どしたん?
彼氏にアプリで浮気でもされたん?+8
-2
-
417. 匿名 2020/01/26(日) 12:07:51
>>413
>今は高学歴父と美人母のハイブリッドが共学の
>大学に行って大手企業に行く時代だもんね。
??
あんた書いてて恥ずかしくならないの?+1
-5
-
418. 匿名 2020/01/26(日) 12:10:34
>>10
当たり前じゃん。あなたが貧乏なのは努力してこなかったから。無能だから。
努力してきた有能があなたみたいなゴキブリと結ばれるわけないよね。
恥を知ったら?+14
-33
-
419. 匿名 2020/01/26(日) 12:12:08
>>403
40代で1000万w
外資系投資銀行は20台で到達するから笑
なんなら40台はVPで7〜8000万ですよー
+1
-6
-
420. 匿名 2020/01/26(日) 12:12:17
プレイヤーってカタカナ英語止めなよ、意味が合ってない+1
-1
-
421. 匿名 2020/01/26(日) 12:16:03
>>1
結局稼ぐ男は同レベル婚をしてるってわけよ。
一部インカレとか派遣とかもいるんだろうけど、インカレならお嬢様大の子だろうし最近は大卒の美人派遣も増えてきた。
高齢低スペック婚活おばさんが婚活アプリで血眼になってハイスペ!ハイスぺ!って叫んだところで無理な話だってことがよく分かるデータ。+10
-0
-
422. 匿名 2020/01/26(日) 12:24:31
>>419
同感。
優良企業であればアラサーで1000万はいくものと思ってた。+3
-1
-
423. 匿名 2020/01/26(日) 12:24:44
このお見合いって言うのも親が用意したようなやつでしょ。+0
-0
-
424. 匿名 2020/01/26(日) 12:27:22
ハイスペおばさんが出てくると人がいなくなるね
ほんとに独りよがりだから+1
-0
-
425. 匿名 2020/01/26(日) 12:28:51
>>41
医者は民間病院はお金良いけど大学病院は本当に少ないよ。
忙しい科の人はバイトもできないしね。
楽な科のひとはバイトしているよ。
パイロットもJALやANAは良いけど格安航空会社はそこまでよくないよ。+15
-0
-
426. 匿名 2020/01/26(日) 12:31:52
中学生が自力で3~4桁稼ぐからね、たかだか雇われの分際で年収1000万程度の自慢は超恥ずかしいよ
+1
-1
-
427. 匿名 2020/01/26(日) 12:40:39
>>389
そうでもないよ。
なん組も美女と高学歴高年収男の
組み合わせを見た+0
-1
-
428. 匿名 2020/01/26(日) 12:43:22
>>357
離さないってとこは最後にはドロドロになってる
最初はデビューしようみたいな感じになるから、ヤバい女とわからずに付き合う場合も多い
で、4年くらいで別れて気分一新社会人生活
選ぶ権利は男の人側にあって、男性が告白して付き合ったり結婚したりがほとんど
サークルやってるのに大学四年間彼女いない奴も結構いたしそこまでみんながっついてない
+0
-1
-
429. 匿名 2020/01/26(日) 12:49:54
>>366
時価総額って言葉を知ってるかどうかと学歴って関係ある?
私は東工大卒だけど時価総額って言葉の意味よく分からないや。+1
-1
-
430. 匿名 2020/01/26(日) 12:50:36
>>5
で「証拠見せろ」って言ったらごまかしてくるんだよね。+9
-3
-
431. 匿名 2020/01/26(日) 12:52:16
>>419
外資と比べるなよ。
40代で1000万いけば一流企業だよ。
定年まで500万にも達しない会社もあるんだから。+9
-0
-
432. 匿名 2020/01/26(日) 13:01:21
結局稼ぎが安定してるのは身の回りの女と結婚するわけよ。
認めたくないおばさんがキーキー噛みついてるだけ。+1
-0
-
433. 匿名 2020/01/26(日) 13:03:19
>>271
私も昔はそう思ってたなー
でも結婚するなら、収入あればそんなことどうでもいいよ。+0
-0
-
434. 匿名 2020/01/26(日) 13:06:41
周りは高収入も平均収入も低収入も色々いるけど、
出会い方なんてたいして変わらない印象。
ただ、社内恋愛はどこでもあると思うけど、高収入は合コンが出会いのきっかけは多いかも。
高収入企業だとそれだけで、合コンできるからね。+0
-0
-
435. 匿名 2020/01/26(日) 13:07:37
>>433
医者の友達はめっちゃくちゃあり得ないほど課金してて、ゲームのオフ会行ってるよw
趣味がゲームと旅行で、旅行は家族で世界中行ってる
オフ会が楽しみなんてめちゃ健全+6
-0
-
436. 匿名 2020/01/26(日) 13:07:41
私の周りの高収入男性と結婚してる人は、同じ大学、同じ会社、元モデル(実家は金持ち)、同ランクの会社で働いてて合コンだね。
それ以外は、付き合っても相手は遊びみたいで結婚にならない。
医師同士の結婚の多いことよ。
顔が綺麗かどうかはあまり関係ないかな。
しかし、努力しなくてもしっかり家事をして教育もしっかりしてる。+9
-0
-
437. 匿名 2020/01/26(日) 13:08:51
これは納得。私は一千万以上なんかお客様ぐらいしか居なかった。お客様にアプローチするような窓口はいない。※信金
でも妹は旧帝大で外資にいった。女性の先輩(私と同い年)とか1000万とか。さすがに20代のときは700とかだったが。(妹本人も)でも20代で700ってすごくない?
まあ旧帝大でも職業でピンキリで私程度の人も居るんだけど…探せばごろごろ居るってのは凄い。
また別に探しもしない。
環境がだいぶ違う。あと妹が後輩誘うときは奢ってる(男女関係なく)妹も先輩に奢られてる。
信金は奢る文化もなく普通に各自出す。お金に余裕があると心も余裕があって何事にもスマートだ。
聞いてる限り男性のモラハラ気質は信金の方が上だ。これは私と妹は5歳違うから年齢的なものか?それとも旧帝大行くような男性はモラルが高いのか?どっちか解らない。
+6
-0
-
438. 匿名 2020/01/26(日) 13:08:56
>>14
>>301
母は聖○女子大で東大の父と結婚したよー。
母の大学の友達も旦那さんほぼ全員東大出身者だよ。
私は東○女子大出身だけどここも結構な子が東大出身者と結婚してるよ。私の旦那も東大。
だから東大の人と結婚するの女子大の人多いんだと思ってた。
今30代だけど時代が違うのかな?
女子大がどんどん馬鹿大扱いされるようになって悲しいや。
+10
-13
-
439. 匿名 2020/01/26(日) 13:10:28
年収高い企業に就職して、もし社内結婚だったらそうなりますよね。私はそうです。年収高いところは仕事が忙しいので、長い時間を一緒に過ごすからか社内結婚が多かったです。+3
-0
-
440. 匿名 2020/01/26(日) 13:11:04
>>415
はぁ。どうでもいいわ。+1
-0
-
441. 匿名 2020/01/26(日) 13:11:12
中途半端な共学行って同級生とくっつくより
女子大行ってインカレで女子力磨いて
一般職で就職して職場の1000万プレイヤーget
ってのがもしかしたら幸せなんじゃないかと思うこの頃+1
-2
-
442. 匿名 2020/01/26(日) 13:11:52
>>385
ないない。
官庁とかも官僚目当てで、モデルみたいなきれいな子が多数希望して、非常勤やパートで働いてるみたいだけど、相手はただきれいな人と遊んで終わり。
病院で看護師と結婚する医師って少数でしょ?ゼロではないけど、かなり確率は低い。+3
-5
-
443. 匿名 2020/01/26(日) 13:12:03
>>418
あなたがクズ+16
-2
-
444. 匿名 2020/01/26(日) 13:12:39
>>438
ん?
東大の人と結婚できたからって女子大出の奥さんが頭いいにはならないんじゃない?+22
-2
-
445. 匿名 2020/01/26(日) 13:14:05
>>419
VPいけるのがどれだけの人数だと思ってるのよ。
しかもリストラ多いし+7
-0
-
446. 匿名 2020/01/26(日) 13:17:40
>>143
それなら、夫1000万妻400万と比較するべきだよ。
なんで1000万稼いだら妻は働かない前提なのだ。。+15
-0
-
447. 匿名 2020/01/26(日) 13:18:45
>>438
あら
私、中学高校聖心だよ
大学は違う女子大に行ったけど
確かに東大生と結婚した同級生もいるけど、そこまで人数多くないし、みんな人生まちまちだよ
みんなちゃんと就職して、そこからの出会で結婚してる方が多い
あと、国際結婚は結構多いかも
+14
-0
-
448. 匿名 2020/01/26(日) 13:19:27
>>438
聖○女子大ならウリは学力じゃなくてお嬢様感でしょ。専業主婦が一般的だった昔はよくあった組み合わせだよ。
最近は頭のいい男性ほど女性にも同等の知性とキャリアを求めるから、事情が変わってきている。+34
-0
-
449. 匿名 2020/01/26(日) 13:20:08
>>20
結構いました
色んな人と遊びたい人、実は既婚者、本気で恋愛結婚相手探してる人が5:4:1って感じ
それぞれ、お金あるから寄ってくる、お金あるからもっと遊びたい、お金あるけど時間なくて出会いないっていう印象+20
-0
-
450. 匿名 2020/01/26(日) 13:20:56
>>418
大丈夫?+12
-2
-
451. 匿名 2020/01/26(日) 13:21:58
>>407
どこが?都内で狭いといっていいのは15坪以下じゃないとね+5
-0
-
452. 匿名 2020/01/26(日) 13:22:40
うちの母は教頭で1200万もらってた
そういう自分は無職、統失で障害者枠でも雇ってもらえない
障害者年金貰えてなかったら孤独死+5
-0
-
453. 匿名 2020/01/26(日) 13:22:41
>>444
でもエスカレーターできちゃってるけど、親がすごい頭脳的だからIQが遺伝してめっちゃくちゃ頭いい子は一定数いるの
卒業して外資系の企業でスキルアップしながら転職して今はめちゃ有名企業で広報課長してる子もいるし、能力高い子もいるんだよ
+6
-7
-
454. 匿名 2020/01/26(日) 13:22:41
>>385
正社員でしょ。
派遣はあくまで遊び相手。
派遣でもかなりの給料で雇われてて、高学歴な人は結婚相手になるけど。+2
-1
-
455. 匿名 2020/01/26(日) 13:24:44
>>444
ん?いや、そうではなく東大生は結婚相手にある程度のレベルを求めるという話の流れだったから、昔は女子大も東大生と結婚出来る程度だったけど今は遊び相手にしかならない程度まで下がったのかな?って話。
でも女子大の子は馬鹿な子も多いけど、高校までお嬢様学校行ってた子とかは親が東大とかで結構頭が良いよ〜。私の友達もお父さん殆ど東大だったり、違っても東工大とか一橋だったり。+11
-3
-
456. 匿名 2020/01/26(日) 13:25:28
>>438
時代が違いすぎる。
今女子大は人気ない。
女子大附属の中高出身の子も共学の大学に行く時代。
女子大でも英文科より薬学部や看護学部が人気なんだよ。+31
-0
-
457. 匿名 2020/01/26(日) 13:28:18
>>448
私今40代だけど女子大行った子は結構今も正社員で仕事続けてる人が多い
あと、親の会社の役員に入ったり
子供いない子が結構いるんだよなー
+7
-0
-
458. 匿名 2020/01/26(日) 13:30:40
>>447
!438だけど私の後輩かな?
私も初中高聖心だったけど、え、多くない?
私周り、(といっても今でも付き合ってる友達12人位)殆ど東大なんだけど。
両親聖心東大カップル率も多い。+1
-3
-
459. 匿名 2020/01/26(日) 13:32:25
>>456
人気に左右されて本当はお得なのに、イメージだけで選択肢に入れないのは損してるかも
女子大の就職課って企業とのパイプすごいんだよ
一般職に関しては採用にお金かけなくても良い人材を送り込んでくれるから信頼は厚い
+12
-5
-
460. 匿名 2020/01/26(日) 13:34:32
>>459
本当にお得ならなんで人気ないんだろうね。
ガルちゃんってアラフォー以上の人が多いんだね。
+6
-2
-
461. 匿名 2020/01/26(日) 13:34:53
>>458
まじで?
あ~いのいず~み~のぉ~とかオーセイクレットハートオブジーザスとか懐かしい
+0
-0
-
462. 匿名 2020/01/26(日) 13:36:45
>>391
アラフォーの私たちの時代までじゃない?
その時ですら容姿がよくても、実家や学歴がちょっとダメな人は難しかったかな。
今の子なんて、高学歴なら正社員になりやすいし、男性側も共働きがいいなって思ってる人ばかり。
皆学生時代の彼女と結婚が多いよ。
派遣で結婚を狙うなら、年上のアラフォー正社員を20代の若さで狙うならワンチャンあると思うよ。+7
-0
-
463. 匿名 2020/01/26(日) 13:37:06
>>456
薬学はともかく看護はない。
弟が医者だから分かる。
看護に行ったら最後まず医者には下に見られてしまう。損!+11
-5
-
464. 匿名 2020/01/26(日) 13:37:17
>>460
でも小学校受験、中学受験は大人気よ
外部の人って就職も推薦が可能ってわからないんじゃないかな
だから資格職に人気が集中するとか+1
-1
-
465. 匿名 2020/01/26(日) 13:39:09
>>463
美人な看護師さんは医者と結婚して、今命についてみたいな講演活動してるわ
やっぱり大切なのは美人ってことなんだと思う
海外の学会とかにも家族同行でついていっていろいろ楽しそう+18
-0
-
466. 匿名 2020/01/26(日) 13:39:21
私は職場の同僚からの紹介。
+0
-0
-
467. 匿名 2020/01/26(日) 13:40:03
>>461
マジマジ!
みーこころーあーおーいでーしーんこーおーあーつーくー
懐かしい!!+0
-0
-
468. 匿名 2020/01/26(日) 13:40:33
>>257
人の旦那にケチつけるような女はイケメンからも高収入な男からも無理!って言われると思う+7
-0
-
469. 匿名 2020/01/26(日) 13:41:12
>>458
英専とか保育の子らはどうですか?+0
-0
-
470. 匿名 2020/01/26(日) 13:42:02
>>467
まことの人になれなかったかも(笑)+0
-0
-
471. 匿名 2020/01/26(日) 13:43:44
>>467
わたしもw
まことの人となるためだったのにねw
+0
-0
-
472. 匿名 2020/01/26(日) 13:44:27
>>463
みんながみんな医者と結婚したいわけじゃないんだよ。
それに医者の結婚相手は何だかんだ看護師と女医がツートップに来てる。+23
-0
-
473. 匿名 2020/01/26(日) 13:45:27
>>471
間違えた>>470
そろそろトピズレかもね、、
同じ母校の人に会えて嬉しかったよー!+3
-0
-
474. 匿名 2020/01/26(日) 13:45:39
>>455
そういうことね。
女子大がどんどん馬鹿大扱いされてって書いてあったから、津田塾お茶の水以外女子大にあまり学力求められてないんじゃないかと思った。
でも女子大ブランド!ってあるよね。+6
-1
-
475. 匿名 2020/01/26(日) 13:45:59
>>464
その中受、小受組があまり女子大に行かなくなってる。+6
-0
-
476. 匿名 2020/01/26(日) 13:49:52
>>1
>>382
>>421
あのね、ミス東大レベルの私に言わせていただくと
高学歴って女子の比率低くて学年で2,3割。美人は1人か2人のレアキャラだから0.1%くらい。
圧倒的に男余りの構造だよ。美人は大学でも職場でも全員からモテて無双だから学歴経済力だけの普通の高学歴オタク童貞男子は選ばれない。
高学歴美人は選り取り見取りで年収1000万や1億で顔よし性格よし浮気しない育メン選んでる。社長の御曹司や商社マン、ゴールドマンサックスに転勤なしホワイト金融機関とかね。
高望みして振られた奴らは、金目当ての低スペ女子に大人しく収まってるよ。田舎のフィリピンパブや工場のライン工、キャバ嬢風のギャル看護師、ファミレスバイトとかね。学歴経済力以外ダメ男でも良いATM目的ならチャンスある。
たしかに高学歴ほど共働きや知性求めるけど私らに相手にされてないから。私らからすると身の程知らずな高望みだと思う。家事手伝う気ないくせに一方的に相手にばかり多くを求めていてクソだなって。振られて悪者にしてくるしね。同レベルの学年一のモテ男になってから物言えよって話、童貞のくせに。+19
-10
-
477. 匿名 2020/01/26(日) 13:50:08
>>475
エスカレーターが全てじゃなくても、やっぱりいくよ
今短大とかがないから女子大はお得な受け皿
+1
-4
-
478. 匿名 2020/01/26(日) 14:02:28
>>415
てか会社の規模と平均年収って関係ないんじゃない?
小売業とか会社の規模は大きいけど給料安いし。+4
-1
-
479. 匿名 2020/01/26(日) 14:02:56
またババアの昔話トピになってる
+5
-1
-
480. 匿名 2020/01/26(日) 14:03:38
とにかく美人に生まれて、実家がど貧乏やヤバさがない、学歴も普通レベルだったら、自分の知り合う範囲の最上級を狙えるってことだよね。
今って見かけで選別されて、次に中身って感じよね。
中身が重要って、本当は美人がいいけど中身がいいからってことで、男性側から見て妥協できるレベルでブサイクは論外だものね。+3
-0
-
481. 匿名 2020/01/26(日) 14:06:37
世間では嫌われる、自営業の息子と結婚した。
当時はまだ継いでいなかったし、年収500万あるかないか。
でもなんとか頑張って今では2000万越え。
自営業なんていつ潰れるかわからないとか
どうせ脱税してるんでしょうとか
好きなこと言う人はいる。
夫は高学歴でもなかったし、わたしにもそんなモノ求めなかった。
今夫に近づいてくる女がいるとしたら、お金目当てというのは
重々分かってると思うから、火遊びはしても、本気にならないと思う。
+0
-0
-
482. 匿名 2020/01/26(日) 14:07:16
>>56
昭和っぽい
最近の高学歴は見た目より価値観重視って感じよね+8
-0
-
483. 匿名 2020/01/26(日) 14:22:55
年収1000万ってどんな職種?
2000万以上や500万はどんな職種か想像つくけど、1000万って普通よりちょっと高いくらいな印象なので、本当にいるの?と思っちゃう。
しかも、1000万って微妙なライン。専業主婦だと子どもが私立中だと厳しいし、共働きだと、仕事がそれなりに忙しかったり転勤があったりして、お互いに家事や育児の平等負担は望めなそう。
自分が働き続けたい人だから、まずこの年収帯はお断りかもしれない。
いまは、同じような年収(700万前後。残業により前後する)の人と平等な家事負担で子ども育ててるよ。2人で1400万前後。私立中に2人通わせても、贅沢しなければなんとかやっていける。+0
-0
-
484. 匿名 2020/01/26(日) 14:32:28
旦那、元々は年収500万位だったけど出世して1200万
同じ職場だけど私は高卒~
+0
-0
-
485. 匿名 2020/01/26(日) 14:34:01
>>476
この文章力で東大ってギャグかな笑笑+22
-1
-
486. 匿名 2020/01/26(日) 14:34:55
>>237
丸の内まで電車で20分位だよ。
+0
-1
-
487. 匿名 2020/01/26(日) 14:36:31
>>480
男が美人に弱いのは動物のオスとしての本能なので
今に始まったことではなく太古の昔からです。
男性は本能的に美人に一目惚れします。
瞳孔が開いて時が止まったような独特の反応します。美人にばかり目がいくようにできてるのです。
美人の方が遺伝子として優秀で健康だからという学説があります。若さも同様です。
でも、最初から美人に興味示さず容姿に拘らないタイプの男性も一定数いて、大学でも18からブスと付き合って結婚する人もいました。
美人もブスのヒガミからの妨害やネガキャンによる風評被害、いじめがすごいので足引っ張られてモテなくなったり病んだ時期とかもあり、苦労続きで決して平坦な道ではなかったです。全て失い、死ぬ思いで必死で生き延びてなんとか残った収穫があるかないか(ハイスペ彼氏)という世界です。周りのブスたちも婚活に必死で全力で妨害工作してきますから、戦争ですよw
戦争から決死の思いで帰還した兵士みたいな心境ですw+6
-0
-
488. 匿名 2020/01/26(日) 14:36:50
>>431
それはそう思う
でもネットでドヤってるから書かれたんだと思う
前にも書かれてるけど大企業なら大卒30代で1000万は絶対にいく
うちは大企業だけど違うよって人は「大企業である」という定義から疑った方がいい
+0
-5
-
489. 匿名 2020/01/26(日) 14:37:34
>>486
国語、全国1位だからあなたより文章力上ですよ+0
-0
-
490. 匿名 2020/01/26(日) 14:38:35
>>253
都内に拘り無いし、がっつり貯金したいから神奈川にしたんだ。
都内への通勤も自転車&電車で30分位だし。
中古住宅買ってローンも僅かだから気楽。+4
-0
-
491. 匿名 2020/01/26(日) 14:42:34
>>489
え?まさか中学生ですか?+2
-0
-
492. 匿名 2020/01/26(日) 14:44:45
>>483
大手メーカー系の大卒なら普通にとれる
○○エンジニアとか名前だけ貰ってる関連系は安い
うちの旦那はトヨタなのにそんなに貰ってないわ、は
実は関連か高卒の奥様+1
-2
-
493. 匿名 2020/01/26(日) 14:47:08
よく職場は恋愛する所じゃない!とか言って怒る人がいるけど、
昔から職場恋愛って当たり前のことだと思う。+4
-1
-
494. 匿名 2020/01/26(日) 14:47:08
平均年収400万の時代に何言ってるんだって話。
ホントここ年齢層高いよね。+8
-0
-
495. 匿名 2020/01/26(日) 14:49:58
>>490
横なんですが、夫が東京に転勤になる予定なんですが、神奈川のどちらあたりで購入されましたか?アバウトな地域でよいのでもし差し支えなければ教えてほしいです!+0
-0
-
496. 匿名 2020/01/26(日) 14:58:34
>>486
うちは借り上げ社宅で東西線沿線の千葉住みです
旦那は金融です
大手町直結で自宅の玄関から会社までぴったり40分っていってる
転勤族がめちゃ多くて、幼稚園に旦那と同じ会社の人もいた(笑)
+0
-0
-
497. 匿名 2020/01/26(日) 15:05:12
>>483
大手だったら、多いよね。
+0
-0
-
498. 匿名 2020/01/26(日) 15:11:02
>>483
マンションの営業。
確かに単身赴任多い。二重生活。子どもが小さい頃は転勤ついていったし1000万無かった。
今、小学生だけど確かにパートしか出来ないから世帯1400もない…
あなたの言うとおり700×2が効率いいと思う。
うちは中受しないし地方だから二重生活でも家族旅行は一回行ける。でも確かに贅沢できない。+0
-0
-
499. 匿名 2020/01/26(日) 15:20:54
>>485
主語がぐいぐい変わるから、結局何言いたいのか…+1
-0
-
500. 匿名 2020/01/26(日) 15:26:32
職場恋愛が多いのが意外だけど、よく考えたらあの人もあの人もって思い浮かぶなぁ
でもココで騒いでるハイスペおばさんが言ってるようなわけでもなくて、相手はそんな高学歴美女いいウチのお嬢様とかではないよ?
ごく普通に地元の私大出て顔も実家も普通~って人が大半かと
やっぱり出会いがあるかどうかだよね、結婚は+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人材サービスのiXは1月24日、年収1000万円プレイヤーの出会いに関する調査結果を発表した。