-
1. 匿名 2020/01/24(金) 21:30:00
大坂は「今日は窮屈な気持ちでのプレーだった。気持ちよくプレーできず、ディフェンディングチャンピオンというのも少し関係していると思う」と前年覇者としての重圧を明かした。+18
-85
-
2. 匿名 2020/01/24(金) 21:30:48
ええよ
次がんばり+335
-16
-
3. 匿名 2020/01/24(金) 21:31:14
シャラポアだって負けてるんだから勝負にランクや絶対はないよ+314
-4
-
4. 匿名 2020/01/24(金) 21:31:38
直美、次頑張ればよかよ!+190
-12
-
5. 匿名 2020/01/24(金) 21:31:41
お~い(ノД`)+3
-5
-
6. 匿名 2020/01/24(金) 21:31:56
日本人!+5
-14
-
7. 匿名 2020/01/24(金) 21:32:18
>>4
まかせとき💪+11
-5
-
8. 匿名 2020/01/24(金) 21:32:20
若いから仕方ないかもしれないけど
メンタルがね+211
-4
-
9. 匿名 2020/01/24(金) 21:32:28
この人、メンタル面がちょっと脆いんだね+385
-4
-
10. 匿名 2020/01/24(金) 21:32:31
仕方ないよ。セリーナも敗退したしね。+112
-2
-
11. 匿名 2020/01/24(金) 21:32:33
スポーツは年齢じゃないよ。+141
-3
-
12. 匿名 2020/01/24(金) 21:32:34
年齢的にまだ次がある!+20
-0
-
13. 匿名 2020/01/24(金) 21:32:43
15歳に負けるなんて恥ずかしいね+12
-53
-
14. 匿名 2020/01/24(金) 21:33:02
正直な人なんだね+114
-3
-
15. 匿名 2020/01/24(金) 21:33:25
>>9
大分脆いよ
だからこそ前のコーチ(優勝した時のコーチ)が一番だった
メンタル面をすごい支えてくれるコーチだった+209
-7
-
16. 匿名 2020/01/24(金) 21:34:01
大坂なおみちゃん、素直で可愛い+9
-35
-
17. 匿名 2020/01/24(金) 21:34:30
まじか〜
西岡くんはジョコ戦どうだったんだろ
NHK夜中の録画してるから今知りたくないっちゃないけど…+1
-3
-
18. 匿名 2020/01/24(金) 21:34:59
日本人というよりもアフリカンぱわ+30
-12
-
19. 匿名 2020/01/24(金) 21:35:22
Don’t mind !!
次頑張ろ!+3
-4
-
20. 匿名 2020/01/24(金) 21:35:43
>>18
???お父さんカリビアンでは?+13
-1
-
21. 匿名 2020/01/24(金) 21:35:51
この人の自分の思う通りにいかない時にすぐに物に当たるところはあまりすきではない。
純粋な日本人はそんな事はしない+203
-60
-
22. 匿名 2020/01/24(金) 21:36:17
>>21
差別!+18
-27
-
23. 匿名 2020/01/24(金) 21:37:19
メンタル面よく指摘されるけどテニス選手ってほとんどの人が気性激しいからあんまり責めすぎなくてもと思う
一流で穏やかな人の方が珍しくない?+40
-6
-
24. 匿名 2020/01/24(金) 21:38:04
>>21
錦織〜+55
-0
-
25. 匿名 2020/01/24(金) 21:38:39
>>21
ラケット蹴っ飛ばしてて引いた+150
-14
-
26. 匿名 2020/01/24(金) 21:38:47
相手のガウフ選手の方が精神面で落ち着いててどっちが15歳だかわからない感じだった。+125
-2
-
27. 匿名 2020/01/24(金) 21:40:38
またサーシャコーチに依頼した方がいい+24
-7
-
28. 匿名 2020/01/24(金) 21:41:04
相手の選手が強かったってコトじゃないの?+38
-0
-
29. 匿名 2020/01/24(金) 21:42:39
なおみちゃんはまだ圧倒的に場数が足りないと思う。
20代後半から化けるかも。+4
-13
-
30. 匿名 2020/01/24(金) 21:42:51
大坂選手のメンタル云々よりも15歳のガウフ選手が経験豊富なベテラン選手並に終始落ち着いてプレーしてた方に驚いた。+110
-2
-
31. 匿名 2020/01/24(金) 21:42:55
ラケットのことばっかりしつこく言う奴は最初からロクに応援なんかしてない
いちいち「◯◯だから好きになれないー」とか「で?」っていう+4
-33
-
32. 匿名 2020/01/24(金) 21:46:15
>>9
ガルちゃんでは大坂選手大絶賛だけれど、この間テレビで観た時にラケットやボールを地面におもっいきり叩きつけたりしてるのを見て「えっ…」と思ってしまった。
メンタル脆いのは仕方ないけれど、自分の大切な道具をそんな風に扱うのはスポーツ選手としてどうなのかな…+208
-12
-
33. 匿名 2020/01/24(金) 21:47:27
今日は信じられないようなミスを連発して、自滅っていう感じだったね。
まだ若いからこれからまたグランドスラムで優勝してくれると信じてます!+5
-5
-
34. 匿名 2020/01/24(金) 21:47:38
>>24
あいよーケイニシコリどーぞ
+53
-3
-
35. 匿名 2020/01/24(金) 21:47:46
>>31
スポーツマンシップは大切。
どのスポーツにしろ、道具は粗末に扱ってはいけない。
プロなら尚更だと思うよ。+95
-1
-
36. 匿名 2020/01/24(金) 21:48:00
>>31
なんで応援する前提なの?
別に応援するトピじゃないじゃん+39
-1
-
37. 匿名 2020/01/24(金) 21:48:40
去年の全米では負けたガウフを引き止めて一緒にインタビュー受けさせたのに自分は負けたらさっさと引き上げて行っちゃったね。+93
-5
-
38. 匿名 2020/01/24(金) 21:49:34
>>15
えっそうなの?
だからそもそも体の作りが違ってアドバンテージがとれる日本で選手になったのかな+2
-7
-
39. 匿名 2020/01/24(金) 21:49:35
>>32
結構多いよね、ラケット叩きつける人。
見てると「あ~…この人自分の感情を物にぶつけるタイプなんだ…」って残念な気持ちになる。+128
-6
-
40. 匿名 2020/01/24(金) 21:50:06
>>32
テニスってすごいストレス溜まるから割と他の選手もよくやるで。だから良いってわけじゃないけどね。+68
-5
-
41. 匿名 2020/01/24(金) 21:51:26
あー負けちゃったか
次またがんばって+4
-1
-
42. 匿名 2020/01/24(金) 21:51:39
この子の良さが全くわからないよ
精神的に幼すぎない?
ブー垂れたり物に当たったり
正直見ていて不快なレベル+155
-8
-
43. 匿名 2020/01/24(金) 21:52:06
>>23
いやほんと、テニスって瞬発力も持久力も精神力も必要だからなのか、主要大会で勝ち進んでる選手ってほとんどが本能剥き出しって感じだよね。
(もちろん落ち着きを失わない選手もいるけど)+15
-1
-
44. 匿名 2020/01/24(金) 21:53:27
>>43
一人で数時間ひたすら戦え!ってゲームだからなぁって思う
個人的にラケット投げようが吠えようが気にしないしむしろ「おーカッカしてるねぇ!」って感じで楽しいけど、それやって負けると何だかなともなる+8
-7
-
45. 匿名 2020/01/24(金) 21:56:08
>>37
負けた選手はみんなササっと帰っていくよ。
それに去年のインタビューは格上の大坂選手が引き止めた形だけど、今回勝ったのはガウフ選手で大坂選手を引き止めるのはちょっとおかしな雰囲気になるでしょう。
去年のあれは特別なの。+38
-9
-
46. 匿名 2020/01/24(金) 21:56:25
ラケットを乱暴に扱う事に違和感を感じない人はスポーツをやった事がない人か、テニスをやっている人?
割とよくラケットを蹴ったり投げたりする人がいると言う事を知ってビックリしてる。
私はテニスではないほかのスポーツをやっていたけれど、どのスポーツも体力的にも精神的にもしんどいものだと思うけれど、それでも道具を乱暴に扱うのは違うと思うんだよなぁ…
テニスだから仕方ない!っていうのはテニスの価値を落としてる気がする。+58
-8
-
47. 匿名 2020/01/24(金) 21:56:42
>>18
無知を晒して恥ずかしくないの?+8
-2
-
48. 匿名 2020/01/24(金) 21:57:22
>>40
本人もミスをしても笑顔で切り替えようと頑張ってるんだけどなかなか上手くいかずキレちゃうって感じなんだよね。+16
-1
-
49. 匿名 2020/01/24(金) 21:58:33
>>46
ハイハイ+4
-17
-
50. 匿名 2020/01/24(金) 21:59:30
>>32
そのあと蹴ってて流石に驚いた+49
-1
-
51. 匿名 2020/01/24(金) 21:59:33
松岡修造はなおみはグランドスラム達成できると言ってたけど無理だと思う。
試合でも普段のトレーニングでもナブラチロワやグラフのような強靭なメンタルとパーソナリティがない。+27
-4
-
52. 匿名 2020/01/24(金) 22:00:10
ビヨンセ並みにカッコいい!+1
-9
-
53. 匿名 2020/01/24(金) 22:00:37
>>15
でも、別な女子選手と付き合ってたんでしょ?ライバルに自分の情報が漏れるかもしれないから、疑心暗鬼になって、コーチを信頼できなくなるのも分かる。+24
-5
-
54. 匿名 2020/01/24(金) 22:01:26
>>40
中学〜大学までテニス部でした。確かにストレスは溜まるけど普通はやらないよ。道具は大事なパートナーなんだし。それをやる奴はプロの傲り。+30
-7
-
55. 匿名 2020/01/24(金) 22:02:42
>>46
言いたいことわかります
いくら白熱しても物に当たるのは人間性の問題だよね
粗野で乱暴な人なんだなと思っちゃう+31
-2
-
56. 匿名 2020/01/24(金) 22:03:39
>>48
ある意味自分との戦いだもんね。
そりゃ自分の怒りもコントロールできる選手が一番偉いけど、なりふり構わず周りが見えなくなるくらい集中してるんだと思う。周りにどう見られているかなんて気にしてる余裕がなくなるんじゃないかな。+4
-1
-
57. 匿名 2020/01/24(金) 22:04:55
>>39
これ、なんでテニスだけ許されてるのか理解できない
どんなスポーツでも上手くいかなかったらイライラするじゃん
叩くなら自分の足とか腕を叩いたらいいのに+55
-1
-
58. 匿名 2020/01/24(金) 22:05:03
>>54
アマチュアとプロじゃ全然プレッシャーが違うでしょ!同じ土俵で語るのは違うと思う。+10
-18
-
59. 匿名 2020/01/24(金) 22:05:28
海外の選手はもっと気性荒いよ+14
-2
-
60. 匿名 2020/01/24(金) 22:05:53
>>51
いやそもそも松岡修造の言う事自体が当てにならないから。
今回も西岡がジョコビッチに勝つ可能性は20%とか言ってたけど終わってみれば1%も勝機なんか無かったし、この試合の前もガウフは成長してるけど今はまだ大坂さんには勝てないって断言してたし。+12
-1
-
61. 匿名 2020/01/24(金) 22:06:04
>>59
やばっ!!
怪力すぎる+7
-0
-
62. 匿名 2020/01/24(金) 22:06:30
>>21
こういうのにプラスつくあたりガルちゃんってなんjと同じくらい低レベルな人間が多いね
+18
-10
-
63. 匿名 2020/01/24(金) 22:06:33
相手の選手の方が落ち着いてて冷静だった。+8
-0
-
64. 匿名 2020/01/24(金) 22:07:30
>>21
勝てば日本人。負ければハーフ。って評価する奴はクソだよ。+71
-6
-
65. 匿名 2020/01/24(金) 22:07:31
>>58
なら、プロだからこそ乱暴に扱ってはいけないのでは?
いくら才能があってテニスがうまくても、ラケットがなけりゃテニスが出来ないじゃん。
プロの選手にとっては自分の体と自分のラケットが商売道具なのにそれを粗末に扱うのはテニスでは許される事なの??+18
-5
-
66. 匿名 2020/01/24(金) 22:08:39
今日大坂の前の試合の 中国人で純粋なアジア人ナンバーワンの選手の
ワン・チャン(犬ではない)が あのセレナウイリアムズをフルセットで撃破して凄かった
まあ身長173センチでテニスにしては華奢なのにムキムキセレナ破って凄かった
大坂残念だが 代わりにワンチャン応援する
大坂 ワンチャンに今回は話題持っていかれたね
+12
-1
-
67. 匿名 2020/01/24(金) 22:11:19
>>42
だったらあなたは錦織選手の試合は絶対見ない方がいいね
錦織選手はさらにメンタル弱くてすぐイライラしてるから+3
-15
-
68. 匿名 2020/01/24(金) 22:11:29
>>65
そんなの本人が一番わかってるしちゃんと謝ってたよ。あなたは正義感が強そうだから物に当たった事が許せないんだね。+4
-9
-
69. 匿名 2020/01/24(金) 22:16:16
>>68
許せないとかじゃないんだよ。
ただ、私はもちろんプロではないけどバスケをやっていて、チームプレイだからこそ上手くいかない事も多くてイライラしたり、自分1人のミスのせいで他の4人のプレイヤーに迷惑をかけたり、負けてしまうというプレッシャーもあるんだ。
でも、そんな時でも私はボールや自分のバスケットシューズを乱暴に扱おうとは思わないし、現にボールを乱暴に扱う選手を見た事あるけれど、監督が激怒してベンチに戻されたの。
だから道具を大切にするのが当たり前と思ってたけれど、テニスではそうじゃないのかなと思って。
+23
-2
-
70. 匿名 2020/01/24(金) 22:16:17
正義感振りかざした不謹慎狩り+4
-3
-
71. 匿名 2020/01/24(金) 22:16:47
あんまり関係ないけどセリーナ、大坂、チチパスに続いてフェデラーもヤバいかも...+1
-0
-
72. 匿名 2020/01/24(金) 22:17:22
ちゃんとルールが守れて偉いね〜!+0
-0
-
73. 匿名 2020/01/24(金) 22:17:32
>>67
見ないよ
錦織キライだもん
日本人だからって日本の選手全員を好きなわけじゃない+20
-7
-
74. 匿名 2020/01/24(金) 22:17:42
>>65
BIG4にもラケットに怒りぶつける選手いるし
ナダルだけはずっと紳士だけど+8
-1
-
75. 匿名 2020/01/24(金) 22:18:32
面倒くさい奴が増えた+3
-0
-
76. 匿名 2020/01/24(金) 22:19:49
メンタル強くなれば当たるようなことはしなくなるんじゃない。これからだよ。+0
-1
-
77. 匿名 2020/01/24(金) 22:20:48
世界ランクと言っても、めっちゃ僅差のせめぎ合いの中でのランク付けなんじゃないかな。だから相手が第何位とか言っても気休めにもならないみたいな。
相手のプレイスタイルと自分のプレイスタイルとの相性だとか、その時の体のコンディションや気候の微妙な変化も影響してくるぐらいに繊細な世界なのかもしれないし‥。+1
-0
-
78. 匿名 2020/01/24(金) 22:22:13
言い方が嫌だなー
「15歳に」ってつけないで欲しかった。
こんなの聞いたら、前にこの子に勝った時の一緒にやったインタビュー、あれも話題作りのパフォーマンス?と思ってしまう。
敬ってないじゃないの、全然。+26
-2
-
79. 匿名 2020/01/24(金) 22:23:30
>>76
鬼メンタルのナダルやマレーがブチ切れまくって当たりまくりなので関係ないと思う
+4
-0
-
80. 匿名 2020/01/24(金) 22:24:58
前回はガウフさんに勝ったけど、彼女のような10代ってグイグイ勢いがあるから今回は負けちゃうかも、と思ったら当たってしまった~。
次また頑張ろう!応援してます!+3
-0
-
81. 匿名 2020/01/24(金) 22:26:00
訂正
>>79のナダルはジョコビッチの間違い
マレーとジョコビッチが短気で当たりまくり+2
-0
-
82. 匿名 2020/01/24(金) 22:26:06
私は正直、好きじゃない。
プレーもインタビューの答えかたも。
+21
-2
-
83. 匿名 2020/01/24(金) 22:27:38
こういった大波乱があるから勝負事は対戦してみないとわからない。今はゆっくり精神と身体を休ませて次回の試合まで最善を尽くしてください。+1
-1
-
84. 匿名 2020/01/24(金) 22:35:43
セリーナの試合がすごく面白かったから
そのあとこの試合見てダラダラした
お互いミスばっかりの試合でつまらなかった
締まりのない試合だったね+3
-1
-
85. 匿名 2020/01/24(金) 22:38:41
>>78
同感。相手が何歳でも努力した結果じゃんね
この部分がモヤッとする
+10
-1
-
86. 匿名 2020/01/24(金) 22:39:56
>>54
そりゃ日本の中高生の大会でラケット投げる選手はいないでしょ
トッププレイヤーの試合は結構投げてるよ
それが良い行いだとは思わないけど、ラケット1本壊してメンタル立て直せるならおkとでも思ってるんじゃん?知らんけど+10
-10
-
87. 匿名 2020/01/24(金) 22:43:29
道具は大切にしないとね。寝ても覚めても東出昌大。+1
-2
-
88. 匿名 2020/01/24(金) 22:45:17
>>86
プロは周りがひよって注意できないだけ。プロでも学生でも道具に当たっていいなんて理屈はない。+9
-2
-
89. 匿名 2020/01/24(金) 22:48:07
>>58
そのアマチュアからプロ入りするってご存知?どれだけプレッシャーがあると思う?伊達公子も学生の大会に出てたけど?何も知らない人に想像だけで文句言われたくない。+3
-5
-
90. 匿名 2020/01/24(金) 22:50:41
フェデラーファイナルタイブレークで逆転勝利。+1
-1
-
91. 匿名 2020/01/24(金) 22:51:04
>>86
こういう考えの人はスポーツしたことないでしょ。最悪。知らんけど、で逃げるのも最悪。+2
-5
-
92. 匿名 2020/01/24(金) 22:52:16
>>1
コーチ代わってからダメになったね+4
-1
-
93. 匿名 2020/01/24(金) 22:52:21
このまま何回もGS制覇すると思ったけど
トップに立ち続けるメンタルやモチベーション維持は難しいんだね+3
-0
-
94. 匿名 2020/01/24(金) 22:54:20
>>31
プロなら尚更、大切な道具を作ってくれている人達に感謝しなさいよって思う。+8
-2
-
95. 匿名 2020/01/24(金) 22:54:36
錦織なんかこの比じゃないくらい荒いよ+5
-1
-
96. 匿名 2020/01/24(金) 22:56:05
>>46
それを言う人はテニスしてない人だから勘違いしないで!日本ではテニスするときのマナーは厳しく教えられるから!
私がいたスクールではラケットに当たるどころか、球拾いのときに飛んできたボールを足で止めるのも禁止されてたよ。+10
-2
-
97. 匿名 2020/01/24(金) 22:57:37
>>96
錦織
+1
-1
-
98. 匿名 2020/01/24(金) 22:59:15
>>97
錦織はほとんど日本で指導されてないことも知らないの?しかも最近はラケットに当たるのやめたの知らないの?+4
-0
-
99. 匿名 2020/01/24(金) 23:04:05
>>98
マナーを教わる小学生時代は日本
+0
-0
-
100. 匿名 2020/01/24(金) 23:05:32
しかも本場ヨーロッパの方がマナーとか厳しいのにみんな守ってないだけの話だから
+4
-0
-
101. 匿名 2020/01/24(金) 23:05:59
>>89
道具に当たるのはいけないと思うけど、同じ選手でもアマチュア時代とプロ時代ではかかるプレッシャーは違うと思う。
そして同じプロでの試合でも小さな大会と四大大会ではまたプレッシャーが違うでしょう。
試合の規模、立場の変化や注目度でかかるプレッシャーの重さは変わるよ。
+7
-5
-
102. 匿名 2020/01/24(金) 23:06:20
外野がうるさい!+2
-6
-
103. 匿名 2020/01/24(金) 23:07:40
>>98
錦織ってラケット叩きつける頻度はそれ程多くないけど負けた時のテレビのニュースとかでそのシーンが流れるから毎試合叩きつけてるって思ってる人多そうだよね。+4
-0
-
104. 匿名 2020/01/24(金) 23:07:57
ラケットをブン投げた行為はプロ意識の欠如+11
-3
-
105. 匿名 2020/01/24(金) 23:08:56
ガルちゃんではこの人、人気なんだ?
私は嫌いだわ。
すぐ不貞腐れたり、モノに当たったりして
その割にインタビューでは
良い子ぶっててイライラするわ+29
-7
-
106. 匿名 2020/01/24(金) 23:10:11
プレッシャーがあるから道具に当たるのも仕方ないと言ってるおかしな人は、自分の夫が大きな仕事してるときにDVされても文句言うなよ+10
-5
-
107. 匿名 2020/01/24(金) 23:11:08
>>102
逆に外野じゃない人がいる…?
なおみがガルちゃんに来るかな?+6
-0
-
108. 匿名 2020/01/24(金) 23:11:40
道具を粗末にする奴は二流
プロは道具を粗末にしない
+13
-4
-
109. 匿名 2020/01/24(金) 23:13:35
>>106
DVと一緒にしないでよ
無茶苦茶な事言う人だなあ+7
-7
-
110. 匿名 2020/01/24(金) 23:13:56
ラケット叩きつけは見てて胸糞悪かった
ラケット作ってる職人に土下座せぇ!+12
-5
-
111. 匿名 2020/01/24(金) 23:15:17
>>109
そうかなぁ…?
横だけどプレッシャーに耐えられず大切な物(ラケット)に当たるのと、大切な人に当たるのは大差ない気がする。
+6
-8
-
112. 匿名 2020/01/24(金) 23:15:55
試合観てたけど途中から全くやる気感じなかった。チャンスボールの簡単なスマッシュも、全てネットしてミス。主導権握っている打ち合いも、ほぼ自滅的なミスばかりだった。アウトしちゃうミスが多いから、大事に行こうと本人は思ったのか、球威も段々落ちて行った。1セット取られたら、負けそうって感じたのが的中しちゃった。頑張って欲しいけど、調子悪い時も気持ちだけは負けない様な強さを持たないと、優勝はナカナカ難しいと思う。+17
-0
-
113. 匿名 2020/01/24(金) 23:16:36
大坂大嫌い
15歳甘くみんな+7
-5
-
114. 匿名 2020/01/24(金) 23:17:39
>>67
グランドスラム女王とはいえ大坂選手よりも錦織選手の方がメンタル弱いは絶対無いよ。
あの体格でメンタル弱かったらBIG4が君臨する男子テニス界で最高ランク4位やフルセットマッチ勝率歴代1位とか絶対無理だから。
+12
-1
-
115. 匿名 2020/01/24(金) 23:17:56
ラケット投げでそんなにイライラするほど気になる人はそもそもテニス観戦向いてない
今までジョコビッチやマレーの試合は見ないようにしてきたの?+8
-6
-
116. 匿名 2020/01/24(金) 23:20:31
なんでコイツこんな持ち上げられてんの?
ラケット投げた分際で+7
-9
-
117. 匿名 2020/01/24(金) 23:22:13
バカじゃねーの大坂
ヨネックスに詫び入れに行けや+5
-10
-
118. 匿名 2020/01/24(金) 23:34:01
>>114
じゃあなおみが以後イライラして物にぶつかったりしても結果出せば同じように評価してね。+2
-4
-
119. 匿名 2020/01/24(金) 23:34:40
今大阪叩いてる人、どうせすぐ飽きて他の人叩きに行くよ。自分の正義感でボコれる相手が欲しいだけ。+5
-9
-
120. 匿名 2020/01/24(金) 23:36:14
>>89
あなたも想像だけで語ってますけどね+1
-1
-
121. 匿名 2020/01/24(金) 23:38:11
>>108
そうか試合中にラケットを何度もコートに叩きつけてぐちゃぐちゃにしちゃうジョコビッチは二流なのか。+9
-3
-
122. 匿名 2020/01/24(金) 23:38:35
>>119
叩いてるつもりはないし、わざわざ試合を観ているわけでなくニュース観てるだけでそのシーンが流れてくるから気になるだけ。+3
-1
-
123. 匿名 2020/01/24(金) 23:42:37
>>25
大事な相棒なのにね...+8
-3
-
124. 匿名 2020/01/24(金) 23:42:50
>>37
あれも、負けた選手は早く帰りたいだろうに引き留めてちょっとパフォーマンスっぽかった。
+26
-0
-
125. 匿名 2020/01/24(金) 23:44:24
>>21
物に当たらない人なんてナダルだけだよ。他みんなしてる。
もちろん錦織もね+27
-1
-
126. 匿名 2020/01/24(金) 23:50:55
ガウフっていまテレビやってるが
十五歳で178cm スタイル抜群
フィギュアスケートと違ってもっと背が伸びてももっとプレイの幅広がるスポーツだから末恐ろしいわ
まあ世界一にいつかはなるね
+13
-0
-
127. 匿名 2020/01/24(金) 23:51:36
>>32
わたしも同じこと思ったー。
感情出すなとは言わないけど、戦うための道具に当たるなんてスポーツ選手としてどうなの?って感じだし大人気ないと思わないのかね!+12
-3
-
128. 匿名 2020/01/24(金) 23:54:20
>>125
他の人もやってたらみんなやっていいわけ?
テニスってそんなひどいスポーツなんだね+7
-6
-
129. 匿名 2020/01/25(土) 00:03:00
ラケットに当たってることに対して「そんなんじゃ錦織の試合見れないよ」とか言う人いるけど大坂なおみの話をしてるのであって別に錦織圭の試合見たいわけじゃないんですけど(笑)+3
-3
-
130. 匿名 2020/01/25(土) 00:04:18
>>21
テニスってスポーツの過酷さを知らないと思う
女子は大きい大会でコーチングつくようになったからまだマシだけど、一人で身体動かしつつ戦術考えながら、集中を切らさず自分のベストのパフォーマンスを長いと3〜6時間し続けなければならない。かなりストレスたまると思うよ。
テニスは大会が多い上にオフシーズンが少なく、オフシーズンもトレーニングとスポンサー回りに勤しんでいる。休む時間本当に少ないと思う、身体酷使してるから怪我だってあるから痛みとの戦いでもある。時差ボケとも戦わないといけない。
あまり好ましくはないけれど短時間でメンタルコントロールをするために物にあたってしまうのは致し方ないと思う。暴言を言ったり、人への危害及ぶよりはまし
+26
-10
-
131. 匿名 2020/01/25(土) 00:30:15
ラケットに当たるなんてダメに決まってるじゃん!
そんなの当たり前だし、どの選手もわかりきってることだよ。やり場のない怒りの捌け口がどうしてもラケットに向かってしまうって事。大体ラケットに八つ当たりしたら叩かれちゃうとか気にして集中力散ってるやつが勝てるわけない。+4
-2
-
132. 匿名 2020/01/25(土) 00:37:34
テニス界のレジェンド、フェデラーだってかつては悪童って言われてたんだよ。
誰も破壊行為をテニスだから仕方ないなんて思ってない。ダメで当たり前。罰則だってある。それがわかってても壊してしまうくらい、ストレスと孤独を抱えて戦ってるんだよ。+15
-1
-
133. 匿名 2020/01/25(土) 00:45:20
この手のトピは説教したがりが現れて面倒くさい+5
-0
-
134. 匿名 2020/01/25(土) 00:47:03
>>109
すぐ極論に持っていって短絡的だよね。+4
-4
-
135. 匿名 2020/01/25(土) 00:47:37
>>126
ガウフ肩出してるけど肩から腕の筋肉すごいね
昔のセリーナみたいにムキムキw
逆にナオミちゃんは肩も足も筋肉ついてないし肉がタプタプしてる
打ち合いにも力負けしてたし、もう少し筋トレした方がいいと思うなぁ+5
-0
-
136. 匿名 2020/01/25(土) 01:31:12
>>130
いやいや、ストレスたまるからって物に当たったらダメでしょ
世の中もっとストレスたまってる人なんかごまんといるよ
でも外で自分の鞄や靴を叩きつけてる人なんかいないじゃん
みんな我慢してるんだよ
暴言や人へ危害加えるよりマシだからOKってどんな世界だよ
そう思う時点ですでに感覚が狂ってるのがなぜ分からない
なんでテニスだけこんな恥ずかしい行為が許されてるんだか
テニスは紳士のスポーツちゃうんかい+6
-13
-
137. 匿名 2020/01/25(土) 01:51:26
>>136
もうわかったしつこい
あんたの長文の内容の方がヘイトスピーチみたいでずっと大坂より感情的で怖いわ+6
-4
-
138. 匿名 2020/01/25(土) 01:55:45
>>134
頭が怒れたのがひとりで連投してるね+3
-2
-
139. 匿名 2020/01/25(土) 02:03:18
なおみもだけどセレナも敗退したしフェデラーも大苦戦した
今回の全豪オープン3回戦は波乱の連続だよ
まあココは失うものが何もない状態だからね若いし強メンタルすぎる+2
-0
-
140. 匿名 2020/01/25(土) 02:28:53
ほんとうに、この人は幼いね。
本来20才ってこんなもんかもしれないけど、トップに立ったら飾る人ばかりみてるから余計に幼く感じる。見た目貫禄充分なのにね🌀
少し自重したほうがいい。トップとして。+6
-1
-
141. 匿名 2020/01/25(土) 04:12:11
>>120
何を根拠に人を嘘つきみたいに言うの?私は事実しか言ってないよ。
自分の立場が悪くなったからって感情論で負け惜しみ言うのやめてくれない?建設的なコメントができなくなった時点でネット掲示板は向いてないよ。+3
-0
-
142. 匿名 2020/01/25(土) 04:17:12
>>130
物に当れなくなったら人に危害を加えるかもってwそれもう精神病じゃんwスポーツしてる場合じゃないよ!暗に選手をディスってる?
このトピにいる物に当たってもいい派はテニス経験者じゃないよね?全く説得力ないよw
2〜5時間シングルの試合を経験してから言えw+4
-4
-
143. 匿名 2020/01/25(土) 04:19:00
>>121
二流だよ。いくらプレーが素晴らしくても精神的に二流。
スポンサーだって折られるためにラケット渡したくないでしょ。+6
-2
-
144. 匿名 2020/01/25(土) 05:07:56
トピ見てたら、皆がそこまで批判してないのが意外。
マイナス覚悟申し訳ないけどこの人、大人気なくてあんまり好きじゃない。
気持ちの浮き沈みあるのもわからないが、試合中も
私情持ち込まずにやってほしいわ。
ラケット投げるって子どもじゃあるまいし。
20歳にしては子供過ぎるから、知能に問題あるんかな?💦
+6
-9
-
145. 匿名 2020/01/25(土) 05:36:08
ふァッ○ユー‼️っていつか叫びそう。
女マッケンローになる日も近いか。+2
-0
-
146. 匿名 2020/01/25(土) 06:25:57
>>23
特にテニスは、無茶苦茶気が強くって有り得ないほどの負けず嫌いじゃないと世界なんて目指せないと思う。
しかも理性や冷静さも必要って、一般人からしたら超能力レベル。
おまけに勝者は追われるプレッシャーの苦しさまでかかるわけだから。
ナオミちゃん、腐らず頑張って~応援してるよ。
+10
-2
-
147. 匿名 2020/01/25(土) 06:59:27
>>45
いやむしろ今回のような負けたにもかかわらず
後輩を持ち上げてまた一緒にインタビュー受けてたら
好感度上がったんだけど自分が勝った時だけ
したり顔でニコニコしてるのがどうもね...
人間として未熟さを感じる+17
-2
-
148. 匿名 2020/01/25(土) 07:14:53
>>69
元NBAのラトレル・スプリーウェルは
試合中にイラついてヘッドコーチの首絞めてたね(笑)+0
-2
-
149. 匿名 2020/01/25(土) 07:15:13
気が荒すぎてどうしても好きになれない。
女バージョンのマッケンローって感じ。+2
-1
-
150. 匿名 2020/01/25(土) 09:46:22
>>53
またデタラメを…
テニスオタですが、サーシャは大坂との契約中に他の女子選手と付き合ってなんかないよ
+6
-0
-
151. 匿名 2020/01/25(土) 09:59:28
>>51
いや、大坂の能力的にはグランドスラム達成は全然夢物語なんかじゃない
やるべきことができていれば敵う選手はいないよ
だからこそ全米・全豪を獲れた
それは関係者はみんなわかってる
だけど、彼女はどうにも難しい気質で…
どうしたらうまくのせられるか、みんなで悩んでるんだよ
もちろん本人も悩んでるだろうけど
昨日の試合、あんなにむきになって打たなくていいんだよ…
+7
-1
-
152. 匿名 2020/01/25(土) 10:49:17
この人のこと好きな人多いよね。
出てきた時から今まで、なんかずっと好きじゃないわ。+11
-3
-
153. 匿名 2020/01/25(土) 12:04:13
>>10
セリーナも、って今年39になるセリーナと比べてもね+4
-0
-
154. 匿名 2020/01/25(土) 12:10:16
全米でココに勝った後からずっとココのことをすごく可愛いって言ってて、今回試合前も彼女はsweetって表現してて完全に余裕ぶっこいてる感じだったから危ないなぁと思ってたら、こうなる時はそりゃ来るよね
でもまだ先は長いし、また闘志燃やし直して進めばいい
ココこのまま優勝したらいいのにな+4
-3
-
155. 匿名 2020/01/25(土) 12:19:29
新コーチはデータから対策練るタイプで、それ頭に入れて挑んだけど、今までとは違うことを彼女はしてきて、対応出来なかったと言ってた
これからコーチと話してまた考えるって
あまり闘争心が無さそうに見えたけど、本人としてはその辺は普通にあったしフィジカルも問題無くて、自分の何がいけなかったのか正直分からなかったと
ガウフが経験と練習積んで急成長してるのかもね
末恐ろしい+2
-0
-
156. 匿名 2020/01/25(土) 15:08:36
メンタルスポーツだから気持ちが引いたら終わりだよ。
なおみちゃんも人間だしダメな日もある。
ココが気持ちをしっかり持っていいプレーしてただけ。
二人ともこれからの人なんだから温かく応援したい。+1
-0
-
157. 匿名 2020/01/25(土) 15:11:19
最近又太ってるよね、幸せ太りかな+1
-0
-
158. 匿名 2020/01/25(土) 17:48:12
>>40
ラケット無かったらテニスは出来ない
大切なパートナーを傷つけるのはどうかと思うよね。+2
-1
-
159. 匿名 2020/01/25(土) 18:47:30
しかし修造の解説は見当はずれだしとにかくうるさい!
全然試合に集中できない
WOWOWさん、テニスファンはみんな音声消して見るくらい迷惑してます
とりあえず女子の解説だけでもやめてください
大坂さんの試合も序盤から辟易した+0
-0
-
160. 匿名 2020/01/25(土) 20:38:08
この子は対戦相手の15歳より精神的に子供だし
もしかしたらちょっと発達障害入ってるんじゃないかな
どうもインタビューとか見てるとそういう気がする+1
-3
-
161. 匿名 2020/01/25(土) 22:58:01
まあ、まず見た目が無理+1
-1
-
162. 匿名 2020/01/26(日) 07:24:27
日本国籍を選択したのに
インタビューで日本語を一言も話さないのは違和感がありすぎる+2
-3
-
163. 匿名 2020/01/26(日) 10:30:12
今までは大坂選手の自滅、メンタル面、、コーチ変更が何かと取り沙汰されてたけど。
ガウフ選手が半端なく強い。
パワーやサーブのスピードなら上の選手はいるけど。
ファーストサーブの精度、テイクバックの速さ、ショットのコントロールとキレ。
フットワークも凄い。大坂選手も見た目の割にかなり速いんだけど。
15歳 ガウフ選手どこまで行くのか末恐ろしい。
+3
-0
-
164. 匿名 2020/01/26(日) 10:41:13
>>37
本来あの場は勝った選手のものだから去るのが正解
去年は観客が誰を見に来たのかわかってるって状況だったから間違いではなかったと思うよ
15歳に〜云々はあえて言うなよと思ったけどねw+1
-0
-
165. 匿名 2020/01/27(月) 06:35:55
去年全米の大坂なおみの試合見に来てくれてたのに…
テニスが好きで、テニス少女の小説を書いたと、大坂なおみにも手渡してくれてたのに+1
-0
-
166. 匿名 2020/01/28(火) 16:15:48
物を大事にしないからバチが当たったんだ
あとちょっとの批判でさえも許せないテニス信者も頭おかしい
ラケット壊すのは、どういうケースでもよくないことだから+1
-0
-
167. 匿名 2020/02/04(火) 08:17:10
彼氏と別れたっぽい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
テニスの全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)は24日、女子シングルス3回戦が行われ、2連覇を狙っていた第3シードの大坂なおみは15歳で世界ランク67位のC・ガウフ(アメリカ)に3-6, 4-6のストレートで敗れ、3年連続のベスト16進出とはならなかった。会見では「15歳に負けたくなかった。コーチやチームのみんなに申し訳ない」と落胆した。