-
1. 匿名 2020/01/23(木) 21:40:31
+5
-32
-
2. 匿名 2020/01/23(木) 21:41:24
何食べたんだ+142
-1
-
3. 匿名 2020/01/23(木) 21:41:25
日本しっかりしてくださいよー+6
-47
-
4. 匿名 2020/01/23(木) 21:41:26
生牡蠣?+13
-5
-
5. 匿名 2020/01/23(木) 21:41:44
最近集団食中毒多いね。+66
-1
-
6. 匿名 2020/01/23(木) 21:41:51
修学旅行は最悪だね
せっかく楽しみにしてただろうに可哀想+264
-1
-
7. 匿名 2020/01/23(木) 21:41:59
NGT48+1
-28
-
8. 匿名 2020/01/23(木) 21:42:00
約130人の生徒ら以外は旅行を続け、東京に滞在中。
可哀想ww+231
-12
-
9. 匿名 2020/01/23(木) 21:42:19
最悪だなー
可哀想に、思い出の修学旅行+85
-1
-
10. 匿名 2020/01/23(木) 21:42:24
感染性胃腸炎か+15
-1
-
11. 匿名 2020/01/23(木) 21:42:32
>>4
新潟って牡蠣有名なの?
でも修学旅行で生牡蠣は出さないんじゃない?+132
-1
-
12. 匿名 2020/01/23(木) 21:42:50
大丈夫かな?
ほんとに食中毒?
中国のせいじゃなくて?+45
-19
-
13. 匿名 2020/01/23(木) 21:42:52
折角の修学旅行なのに可哀想+72
-1
-
14. 匿名 2020/01/23(木) 21:43:03
賠償額いくらかな+10
-4
-
15. 匿名 2020/01/23(木) 21:43:07
せっかくの修学旅行なのに気の毒+70
-2
-
16. 匿名 2020/01/23(木) 21:43:11
修学旅行は何かあると先生たちが徹夜だからね。インフルエンザ流行しちゃって次の朝先生たち死んだ顔してたこといまだに覚えてる。+148
-1
-
17. 匿名 2020/01/23(木) 21:43:19
南魚沼に修学旅行?スキーか?+28
-2
-
18. 匿名 2020/01/23(木) 21:43:50
修学旅行中に…なんて最悪!
早く良くなりますように。+31
-1
-
19. 匿名 2020/01/23(木) 21:44:20
わー!
地元の高校やん!
定期的に修学旅行のホテルって食中毒起こすよなぁ‥🦠+91
-1
-
20. 匿名 2020/01/23(木) 21:44:44
福岡の県立高校で新潟って珍しくない?
スキーなら長野か北海道が多かった印象+92
-1
-
21. 匿名 2020/01/23(木) 21:45:08
>>8
二年生417人って、めちゃくちゃ生徒多いね。+106
-1
-
22. 匿名 2020/01/23(木) 21:45:37
その130人、修学旅行やり直してあげて欲しいな。+91
-2
-
23. 匿名 2020/01/23(木) 21:46:46
私も似た経験が二回あるけど、私は食中毒にならないタイプ!
丈夫だけが取り柄だわww+6
-5
-
24. 匿名 2020/01/23(木) 21:46:59
>>20
福岡の県立高校通ってたけど、修学旅行は長野でスキーだった。+43
-1
-
25. 匿名 2020/01/23(木) 21:47:32
人生の中でかなり上位の良い思い出になるのに、気の毒だ原因はなんだろう。+28
-3
-
26. 匿名 2020/01/23(木) 21:48:18
>>19
な、なんなの!?
そのマリモみたいな絵文字はww+53
-1
-
27. 匿名 2020/01/23(木) 21:48:50
可哀想
修学旅行に寝たきりなのも辛いけど何よりトイレと布団の往復が辛いよね
自宅でも辛いのに130人もいたらトイレ待ちとかありそうで可哀想…+107
-1
-
28. 匿名 2020/01/23(木) 21:49:04
130人も下痢ピーとかトイレ大混雑だろうな
漏らした子とかもいそう+81
-2
-
29. 匿名 2020/01/23(木) 21:49:18
>>19
原因がホテルって断定されてるの?+4
-1
-
30. 匿名 2020/01/23(木) 21:49:29
>>8
まぁ、キャンセルもできないだろうしね。+8
-1
-
31. 匿名 2020/01/23(木) 21:50:32
>>14
食中毒は賠償あるからね
入院とか通院の日数で変わるのでは+13
-1
-
32. 匿名 2020/01/23(木) 21:50:43
ある意味一生忘れられない思い出だよね
楽しみにしていただろうに可哀想だね+30
-1
-
33. 匿名 2020/01/23(木) 21:50:48
新潟県民だけどわざわざ高校の修学旅行で新潟って可哀想すぎる…
もっといいところあるじゃんね…+103
-5
-
34. 匿名 2020/01/23(木) 21:51:29
>>20
北海道、春雪で余計に中国人だらけだから、ホテル取りにくかったのかな?+6
-1
-
35. 匿名 2020/01/23(木) 21:51:50
原因は何ですかね…
+3
-1
-
36. 匿名 2020/01/23(木) 21:51:52
こういうの、保護者が現地まで迎えに行くの?
万が一旅行中に病院がかった場合に備えて保険証のコピーは持ってくだろうけど。+13
-1
-
37. 匿名 2020/01/23(木) 21:52:55
>>8
なぜ笑う?+37
-1
-
38. 匿名 2020/01/23(木) 21:53:20
うわぁトイレやばそう。これはトイレ足りなかっただろうね+10
-1
-
39. 匿名 2020/01/23(木) 21:53:48
>>26
ウイルス🦠って文字を入れたら予測変換で出て来たwwww
あと、微生物でも出てくるよw+45
-1
-
40. 匿名 2020/01/23(木) 21:53:51
私、四国ですが修学旅行新潟でスキーでしたよ。もう8年前の話ですが+1
-1
-
41. 匿名 2020/01/23(木) 21:53:59
この手の話がニュースに流れると、教師はなにをやってたんだと、怒りまくって学校に電話してくる人が必ず現れるんだけど、教師が食事作ってるわけではないんだけどなぁ。
学校戻ったら、経緯を説明する保護者説明会やらされて、管理職が謝罪させられるのかな。+65
-1
-
42. 匿名 2020/01/23(木) 21:55:47
入院ってよっぽどだな。何日ぐらい入院するもん?+18
-1
-
43. 匿名 2020/01/23(木) 21:55:52
>>29
私も修学旅行が缶詰めスキー旅行だったんだけど、そうなると昼ご飯も一旦ホテルへ戻って食べるんだよね。
だから三食全部ホテルになるケースが多いのよ。
この学校はどうしてたのかは知らないけど+34
-1
-
44. 匿名 2020/01/23(木) 21:56:51
筑紫中央まあまあ進学校だよね+12
-2
-
45. 匿名 2020/01/23(木) 21:57:10
私の母校だww+20
-1
-
46. 匿名 2020/01/23(木) 21:57:50
>>36
重症者だと迎えに来てもらう場合もある。
大抵の学校の見学旅行は保険に入ってるから、保護者の交通費は保険からでる。
それ知らないから、遠くまで行けるわけないだろって、断る親が多い。+23
-1
-
47. 匿名 2020/01/23(木) 21:58:12
>>11
夏場は佐渡や村上(上の方)産の岩牡蠣を食べるけどこの時期は他県から仕入れてるものが主流。+19
-2
-
48. 匿名 2020/01/23(木) 21:58:16
また韓国人が騒ぎ出すぞー+1
-4
-
49. 匿名 2020/01/23(木) 21:58:46
>>39
🦠ありがとww+14
-1
-
50. 匿名 2020/01/23(木) 21:59:31
>>45
私も。私の時代は長野でスキーだった
新幹線とバス乗り継ぎの長旅+3
-1
-
51. 匿名 2020/01/23(木) 22:00:29
この季節に?
油断してたんかな+1
-0
-
52. 匿名 2020/01/23(木) 22:01:17
>>8
性格わる...最低+26
-0
-
53. 匿名 2020/01/23(木) 22:04:24
>>26
わーい🦠+13
-0
-
54. 匿名 2020/01/23(木) 22:05:02
新潟県民だけどあんな何もないところが修学旅行って可哀想。スキーかな?かなりの山側だから海の幸ってイメージもないし、鮮度の悪いものが出てかたのかも。+30
-0
-
55. 匿名 2020/01/23(木) 22:06:34
>>53
ほんとだ🦠+8
-0
-
56. 匿名 2020/01/23(木) 22:06:48
こういったときのトイレって争奪戦だろうし、足りないよね+6
-0
-
57. 匿名 2020/01/23(木) 22:09:03
修学旅行だから日程変更できなかっただろうけど暖冬でスキー場は雪がなくて営業できない所が多いって聞いたけど南魚沼は大丈夫だったのかな+1
-1
-
58. 匿名 2020/01/23(木) 22:09:15
>>24
私熊本だけど同じ。長野でスキー。
ディズニーランドとか行きたかったな+7
-0
-
59. 匿名 2020/01/23(木) 22:16:36
私も今ゲリピ!辛いよね(泣)しかもそんな楽しい時に+2
-1
-
60. 匿名 2020/01/23(木) 22:16:41
親は心配だよね…楽しめなくて可哀想とも思うし+4
-0
-
61. 匿名 2020/01/23(木) 22:18:13
>>43
私も北海道に修学旅行行った時そんな感じだったな。観光したかった+6
-0
-
62. 匿名 2020/01/23(木) 22:18:26
女子高生がゲロ吐きながら下痢している姿を見てみたい+0
-12
-
63. 匿名 2020/01/23(木) 22:18:54
>>3
朝鮮式だわ+21
-0
-
64. 匿名 2020/01/23(木) 22:20:59
今年雪無いぞ+4
-0
-
65. 匿名 2020/01/23(木) 22:22:18
>>20
うちの子、福岡の県立高校卒業だけど、新潟のスキー場だったよ
赤倉というところだったかな+10
-0
-
66. 匿名 2020/01/23(木) 22:28:28
さっきももち浜ストアで、筑紫中央高校って言ってた〜!あそこ女の子多いから体調不良なりやすかったのかもねー可哀想に…+3
-1
-
67. 匿名 2020/01/23(木) 22:29:07
食事の手配とかは旅行代理店の仕事で、教員が食事の手配までやる見学旅行なんて、見学旅行団全員で10数人とかの小規模校以外ないんだけど、教師がプランから予約から何から何までしてると思ってる人って結構いるから、学校に苦情電話されなければいいけども。
+3
-0
-
68. 匿名 2020/01/23(木) 22:54:06
新潟県民だけど修学旅行で酷い思い出とか切ない…申し訳ない気持ちになる。新潟までの旅費返金と治療費ちゃんと県は払ってね!NGTに使ってる場合じゃないから。お大事にして下さい汗+4
-8
-
69. 匿名 2020/01/23(木) 22:59:56
どこのホテルか報道しないね。
まだ原因が確定してないのかな?+2
-0
-
70. 匿名 2020/01/23(木) 23:25:37
>>58
宮崎の私は長野でスキーのあと東京で自由時間とディズニーだった。いまは海外行くみたいだけど+4
-0
-
71. 匿名 2020/01/23(木) 23:30:38
>>11
魚沼は海から遠い山間地で漁港があるわけでもなく、新潟だからと言って特に地場産の海産物が有名というわけではない。
普通に関東とかに流通している魚介類と一緒。+4
-0
-
72. 匿名 2020/01/23(木) 23:32:39
わたしも福岡の小学生の時なにかの旅行先のご飯で集団食中毒って新聞にのったなー。大人数過ぎて作り置きとかの関係なのかな?+1
-0
-
73. 匿名 2020/01/23(木) 23:49:06
>>45
武田鉄矢の母校でもある+12
-1
-
74. 匿名 2020/01/24(金) 01:24:02
韓国人のせいじゃない?
ほら福岡って韓国の人多いし+1
-10
-
75. 匿名 2020/01/24(金) 01:36:56
私の母校!
私の時は中国だった。+2
-0
-
76. 匿名 2020/01/24(金) 01:41:00
>>73
森口博子もね+0
-3
-
77. 匿名 2020/01/24(金) 02:00:07
冬でも食中毒って
オリンピックは熱中症だけじゃなく食中毒も心配だよ+0
-0
-
78. 匿名 2020/01/24(金) 02:04:00
>>76
違います
森口博子は県立福岡中央高校です
筑紫中央の卒業生には武田鉄矢の他にフジの生野アナがいます+13
-0
-
79. 匿名 2020/01/24(金) 02:54:28
>>6
こういうの見るたびに思うんだけど、トイレどうするんだろうね。
130人が一斉に便意催しても個室入れるのはせいぜい3.4人でしょ?
しかも1時間近く占領されるでしょ?
辺り一面下痢ゲロまみれだよね。+4
-0
-
80. 匿名 2020/01/24(金) 02:56:27
>>39
🌚本当だ!ありがとう!+2
-0
-
81. 匿名 2020/01/24(金) 05:17:56
>>46
36です。
そうなんですね!
だけど遠方から具合の悪い子を連れて帰る親も大変ですね…+4
-0
-
82. 匿名 2020/01/24(金) 07:07:20
>>61
東京や京都の都会に行って自由行動させると先生が面倒臭いからスキー旅行にさせるんだとよw🎿+3
-0
-
83. 匿名 2020/01/24(金) 15:58:06
ママ友の所の子供が行った移動教室でも食中毒だって
長野県
入院してる生徒も出てるのに全く報道されず、入れ替わりでほかの学校の生徒がきてたって
こういうのってどうやってニュースになるの??
すごい人数だし何でにゅーすにならないのか不思議+0
-0
-
84. 匿名 2020/01/24(金) 16:02:37
私の母校だ!
当時の修学旅行は長野へスキーだった
行き先は違うけど今もそうなのかも
せっかくなのにかわいそう、、、
早く回復しますように
武田鉄矢と奈緒もこの高校です+0
-0
-
85. 匿名 2020/01/24(金) 16:13:23
>>75
私たちの代までがスキーで、翌年からは中国だった+0
-0
-
86. 匿名 2020/01/24(金) 19:28:49
>>71
新潟の中では海遠いけど、凄く遠いわけではないから、刺身はうまいらしいよ。
実際、湯沢の旅館で食べた刺身はうまかった。+0
-0
-
87. 匿名 2020/01/24(金) 23:10:42
先週、修学旅行で南魚沼市のホテル泊まってスキー、そのあと東京行って帰ってきたばかり
同じ福岡県内の高校だし、ルートも同じだし、朝夜バイキングだったし、ホテルも同じかも・・やばっ+0
-0
-
88. 匿名 2020/01/25(土) 11:45:21
>>29
最後に皆で食事を取ったのが夕飯のホテルのバイキング
具合が悪くなりだしたのが未明からだから原因はそれじゃないかって
保健所が調査してるけど結果が出るのに時間がかかるのかな+0
-0
-
89. 匿名 2020/01/25(土) 15:30:12
唐揚げが原因
火が通ってなかったらしい
長野では昨年中学生の修学旅行生が食中毒になったから、避けて同じ系列のホテルの新潟に行ったらなったらしい+0
-0
-
90. 匿名 2020/01/25(土) 15:38:44
>>89
同じ系列w
もう少し気を使ってほしかったね+0
-0
-
91. 匿名 2020/01/25(土) 17:23:04
>>46
断る親がいるんだ
強制的に迎えに行かなきゃいけないかと思ってた+1
-0
-
92. 匿名 2020/01/25(土) 17:27:04
>>89
そうなんだ
バイキングの唐揚げって冷凍を揚げ直すかと思ってたけど自前だったんだね
+1
-0
-
93. 匿名 2020/01/25(土) 17:47:57
>>85
パスポート無くした同級生いなかった?
+0
-0
-
94. 匿名 2020/01/28(火) 06:00:57
>>20
新潟県南魚沼市にある上越国際スキー場です。
集団食中毒はスキー場に隣接している、グリーンプラザ上越というホテル内のレストランで起こりました。+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
福岡県大野城市の県立筑紫中央高は23日、修学旅行で新潟県南魚沼市に滞在していた生徒ら約130人が下痢や発熱などの症状を訴え、うち比較的症状が重い12人が入院中と明らかにした。食中毒の可能性があるという。命に別条はない。