- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/01/21(火) 17:32:40 ID:oOjzSJBbGu
私です。
ダウン、セーター、スーツなど、クリーニングが適しているものも全て洗濯機で洗います。
一回、サメの巨大抱き枕を洗って首がちぎれたことがあります。
洗濯がギャンブルです。同じようなズボラな人話しましょう!+2215
-15
-
2. 匿名 2020/01/21(火) 17:33:36
わたしも洗濯ギャンブラー+1894
-7
-
3. 匿名 2020/01/21(火) 17:33:41
いやあ…それは怖いわあ+44
-102
-
4. 匿名 2020/01/21(火) 17:33:57
新しい洗濯マーク、訳解らん+1608
-7
-
5. 匿名 2020/01/21(火) 17:34:03
タグ見なくても見た目でだいたい判断しちゃう。
洗濯機のモードは変えるけどね。+1069
-7
-
6. 匿名 2020/01/21(火) 17:34:04
はいはーーーーい
セーターが縮んで「気をつけ」が出来なくなった+714
-15
-
7. 匿名 2020/01/21(火) 17:34:14
私もダウンとか洗濯機で洗ってました。
でもダウンて洗濯機で洗うと爆発するらしいですね。+386
-19
-
8. 匿名 2020/01/21(火) 17:34:15
洗濯機への信頼半端ない!!+715
-5
-
9. 匿名 2020/01/21(火) 17:34:21
+318
-4
-
10. 匿名 2020/01/21(火) 17:34:32
感覚だけで選りわけてる、成功率95%くらいw+750
-3
-
11. 匿名 2020/01/21(火) 17:34:45
私も何でもかんでも洗濯しちゃいます。洗濯ネットに入れたら万事OKと思っているので。
ただ、ウール100%のセーターをキッズサイズにしたことはあります。+1159
-3
-
12. 匿名 2020/01/21(火) 17:34:49
ふわっふわのセーターだったのにたわしみたいになった+437
-5
-
13. 匿名 2020/01/21(火) 17:34:50
とりあえずネットに入れて
オシャレ着モードとやらで回せばなんとかなるよね!+989
-6
-
14. 匿名 2020/01/21(火) 17:34:56
あの、一か八か感がたまらないよね+430
-8
-
15. 匿名 2020/01/21(火) 17:35:08
手洗い表示は手洗いコース+395
-2
-
16. 匿名 2020/01/21(火) 17:35:16
>>10
すげぇ笑+98
-2
-
17. 匿名 2020/01/21(火) 17:35:19
はいはーい。
私は基本ユニクロとかGUで服買うから、独身時代気にせずじゃぶじゃぶ洗濯してたんだけど
おんなじ感じで旦那の服を洗濯したら怒られた
旦那のはセオリー とかカシミヤ素材の服もあるらしく、クリーニングに出してくれと、、、
ちっ、知らんがなっ+897
-18
-
18. 匿名 2020/01/21(火) 17:35:30
だいたい洗う。
夫のスーツもネクタイもじゃんじゃん洗う。
不安なものはネットに入れてみるw
でも変になった事は無いw+623
-13
-
19. 匿名 2020/01/21(火) 17:35:31
おしゃれ着用のコース使えばなんでも洗えると思ってる+498
-2
-
20. 匿名 2020/01/21(火) 17:35:34
頑張れ洗濯機 ୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧+350
-2
-
21. 匿名 2020/01/21(火) 17:35:35
これ大丈夫かな?ってやつはとりあえずオシャレ着モードで回してみる+385
-3
-
22. 匿名 2020/01/21(火) 17:35:40
私もです
情けない話、親もだったのでこれが普通です
+228
-4
-
23. 匿名 2020/01/21(火) 17:35:49
ダウンは洗わないけどニットとかワンピース、スカートとかは見ないで洗うな。+352
-2
-
24. 匿名 2020/01/21(火) 17:35:55
普通のとおしゃれ着と分けてるだけ!
みんなそうじゃないの?+269
-5
-
25. 匿名 2020/01/21(火) 17:36:08
クズやん+7
-73
-
26. 匿名 2020/01/21(火) 17:36:09
一人暮らし始めたばっかりの時にウールのジャケット洗ったら小人サイズになってて震えた
それ以来気をつけて洗ってるw+269
-2
-
27. 匿名 2020/01/21(火) 17:36:10
+36
-2
-
28. 匿名 2020/01/21(火) 17:36:28
誰かおしゃれ着洗いのエマール使ってる人いてます?あれっていいの??+294
-9
-
29. 匿名 2020/01/21(火) 17:36:31
>>1
洗濯がギャンブルってフレーズちょっと好き+601
-3
-
30. 匿名 2020/01/21(火) 17:36:37
>>7
洗濯機が爆発するの?+87
-8
-
31. 匿名 2020/01/21(火) 17:36:48
ビーズクッションを洗ってたらほころびて大惨事
2年近くポロポロと洗濯機から出てきました+237
-5
-
32. 匿名 2020/01/21(火) 17:36:50
とりあえずネットに入れときゃいいっしょ精神+388
-2
-
33. 匿名 2020/01/21(火) 17:36:54
ズボラなんじゃない
ちょっと効率が良いだけ
ガル子+291
-2
-
34. 匿名 2020/01/21(火) 17:36:56
私も。カケによく出る。
思い切ってこたつ布団丸洗いしたら、回転する底の部分に引っ掛けたらしくビリビリ。
ちょうど真ん中だったからテープル乗せたらわからない♪
気持ち縫ったけどね。気休めですがw+369
-4
-
35. 匿名 2020/01/21(火) 17:36:56
ダッフルコートを洗濯機で洗ったけど大丈夫だったよ+187
-0
-
36. 匿名 2020/01/21(火) 17:37:10
洗濯機で洗えない衣類は買わないし、普段着にはない。
よって、何でも洗濯機で洗う。+317
-1
-
37. 匿名 2020/01/21(火) 17:37:11
ネットに入れたら大丈夫だなと思ってる。かなりのネット信者。+385
-2
-
38. 匿名 2020/01/21(火) 17:37:28
呼んだー?ここにいるよ!
クリーニングとか結構お金かかるやん?
そんな上等な物は着ないから、適当でーす。+312
-2
-
39. 匿名 2020/01/21(火) 17:37:34
>>28
おしゃれ着が縮まずに洗える+223
-2
-
40. 匿名 2020/01/21(火) 17:37:35
せめてエマールとか使いましょう?
ギャンブラーだな~((( ;゚Д゚)))+109
-5
-
41. 匿名 2020/01/21(火) 17:37:42
洗濯機を信用してるんです。+108
-1
-
42. 匿名 2020/01/21(火) 17:37:48
>>1
ス、スーツ?!
ウォッシャブルでないやつ?
後のアイロンが大変じゃない?
+212
-7
-
43. 匿名 2020/01/21(火) 17:37:52
トピック画像、顔入ってないwww+8
-1
-
44. 匿名 2020/01/21(火) 17:37:52
スニーカーもたまに洗濯機で洗うよ+160
-9
-
45. 匿名 2020/01/21(火) 17:38:01
一応気にするけど手洗いのものでも洗濯機で大丈夫だったりする+94
-1
-
46. 匿名 2020/01/21(火) 17:38:10
高校の頃友達が制服洗濯機で洗ってたのを思い出した
指定が白いベストとスカートとブレザーが紺だから、一緒に洗ってベストに色移った!と騒いでてそりゃそうだろ、、となった+20
-2
-
47. 匿名 2020/01/21(火) 17:38:15
若い頃 そば殻の枕を洗って洗濯機壊しました(^.^)+97
-0
-
48. 匿名 2020/01/21(火) 17:38:17
最近の若い子たちって、GUCCIとかバレンシアガとかFENDIの服着てるけど、あれって洗濯どーしてんだろ?お金あるから毎度クリーニング?それともお金あるし別に傷んでもいいや的なノリで自宅で洗濯??+106
-3
-
49. 匿名 2020/01/21(火) 17:38:19
>>7
ダウンは
弱いモードで洗って乾燥機かけると
フワッフワになりますよ
高いのは流石にクリーニング出しますが
安物はそうしてます。+169
-2
-
50. 匿名 2020/01/21(火) 17:38:19
使う洗剤とコースだけは気を付けてるけど、なんでも洗濯機使ってるよ。信用しすぎかもしれないし何の根拠もないけど洗濯機はかしこいと思ってる+103
-2
-
51. 匿名 2020/01/21(火) 17:38:31
>>30
ダウンがじゃないかなw+106
-1
-
52. 匿名 2020/01/21(火) 17:39:01
なんでも洗濯機にぶち込むわ!
セーターやニットもガンガン回す!
洗濯ネットや、おしゃれ着洗いコースや、おしゃれ着用洗剤がなんとかしてくれる!+64
-2
-
53. 匿名 2020/01/21(火) 17:39:06
寝具もクッションもキッチンマットもジムのシューズも洗濯機で洗う
安物だからできることだけど+14
-5
-
54. 匿名 2020/01/21(火) 17:39:43
洗濯ネットに入れれば何とかなると思ってる+91
-3
-
55. 匿名 2020/01/21(火) 17:39:46
ウール100%のニット洗ったら異臭がして後で調べたらウールは洗うと臭いが出ることがあると知りました。乾いたらあまり臭わなくなったけど。+60
-2
-
56. 匿名 2020/01/21(火) 17:39:52
旦那のスーツを洗いたいけど洗濯機で洗う勇気が無くてクリーニング出してる+7
-2
-
57. 匿名 2020/01/21(火) 17:39:52
>>39
あれって縮まないための洗剤なんですね!
買ってみようか悩んでたんです。
おしゃれ着を何着か貯めて洗う感じですよね?
教えて頂いてありがとうございます!+82
-2
-
58. 匿名 2020/01/21(火) 17:40:04
>>28
つーか今まで使ったことないのに驚きです。
一度、エマールじゃなくてもいいやと普通の洗濯洗剤でセーター洗ったら、毛玉だらけになったことがあります。
エマール優秀、エマール様様です。
+267
-2
-
59. 匿名 2020/01/21(火) 17:40:31
ワイヤー入りのブラジャーも、標準コースで他のものと一緒に回してしまいます。
それだけ別に洗うのがどうしても億劫で…+145
-3
-
60. 匿名 2020/01/21(火) 17:40:35
ちょっと話ずれるけど、洗剤の量もテキトーよね。大容量の詰め替え用から、ダイレクトに洗濯機に入れちゃう。+137
-9
-
61. 匿名 2020/01/21(火) 17:40:37
>>47
中身がダメになるのはまだいいけど洗濯機壊れるのはキツいな笑+95
-1
-
62. 匿名 2020/01/21(火) 17:40:43
夫が1000円ぐらいのニット帽を型崩れするから手洗いと言ってきたが、そんなのめんどくさいから4つ折りにしてブラジャー用の洗濯ネットに入れその他大勢の衣類と一緒に洗ってやった。
室内に平干しで型崩れすることなくちゃんと乾いた。
洗濯ネットは最強です。+169
-1
-
63. 匿名 2020/01/21(火) 17:40:59
なんでも洗うけど千切れた事はないな ホラーだね。+5
-6
-
64. 匿名 2020/01/21(火) 17:41:03
洗濯機で洗うとヤバそうな洋服を買わないようにしてる+104
-3
-
65. 匿名 2020/01/21(火) 17:41:06
むしろ手洗いでガシガシ洗うより洗濯機で洗ったほうがダメージ少ないんじゃないか?って思う+138
-2
-
66. 匿名 2020/01/21(火) 17:41:16
そもそも洗濯機で洗えない物は基本的に買わない。
手洗いと書いててもネットには入れるけど洗濯機で洗うよ+133
-1
-
67. 匿名 2020/01/21(火) 17:41:18
ニット類とブラやデリケートそうな素材はドライコースで洗剤はアクロンにして洗ってる。ブラはネットに入れてる。
それ以外は普通コースでじゃぶじゃぶ!
+12
-3
-
68. 匿名 2020/01/21(火) 17:41:18
ウールのワンピースが膝丈からミニスカートになりました+10
-3
-
69. 匿名 2020/01/21(火) 17:41:19
なんなら全て乾燥までかけるよ。笑+10
-2
-
70. 匿名 2020/01/21(火) 17:41:35
旦那が私が知らないようなブランドのジーパン履いてて、水洗いしてって言ってくるからめんどくさくて自分で洗わせるようにしてる+61
-2
-
71. 匿名 2020/01/21(火) 17:41:49
お気に入りで使いまくってたレザーのバッグが
薄汚れたから一応ネットに入れて洗濯したら年季の入った渋いバッグになって出てきたw
わるくないw+170
-4
-
72. 匿名 2020/01/21(火) 17:41:57
旦那の大事にしていた7万の一部革のアウターを洗って台無しにしたのはこの私です。+15
-7
-
73. 匿名 2020/01/21(火) 17:41:57
>>58
横だけど私ズボラすぎてエマール導入したらしたで何でもかんでもエマールで洗いそう
そういう使い方はしないで他の洗剤と使い分けるもの?+85
-2
-
74. 匿名 2020/01/21(火) 17:42:15
>>28
セーターのヨゴレについては、ほとんどが皮脂だから、シャンプーでもいいそうですよ。
香りもいい+102
-2
-
75. 匿名 2020/01/21(火) 17:42:22
>>28
私はもっと割安なエコベール使ってるw
おしゃれ着洗いのコースに
脱水は一分以内、平干しで縮ませないよー。+36
-5
-
76. 匿名 2020/01/21(火) 17:42:26
子供の上履き毎週持って帰ってくるけど、ネットに入れて洗濯機に入れてるw
でもちゃんと綺麗になる。
言うとみんな「洗えるの!?」って引いてる。
ごめんなさい。+79
-4
-
77. 匿名 2020/01/21(火) 17:42:31
>>1
さすがの私もダウンは洗わないわー
でもほとんどネットとか使わないからブラの金具でタオルとか靴下がほつれてる+26
-21
-
78. 匿名 2020/01/21(火) 17:42:35
>>55
カシミアのセーター洗ったら獣臭すごい+36
-0
-
79. 匿名 2020/01/21(火) 17:42:39
何でもかんでも洗濯機で洗うけど、義父の靴下とパンツとは別にするという潔癖な部分もあります。+135
-1
-
80. 匿名 2020/01/21(火) 17:42:48
結婚式用のドレスというかワンピースというか
オシャレ着モードで洗濯機いけるかな?
いつもはクリーニング出してたんだけど+17
-2
-
81. 匿名 2020/01/21(火) 17:42:58
私洗濯ネットすら使わない
ブラもそのままポーン!
形が崩れる?気にしない!
+14
-9
-
82. 匿名 2020/01/21(火) 17:43:02
子供がこのセーター縮んだ!って言うから
あんたが成長したんだよ!って言って誤魔化した。+169
-6
-
83. 匿名 2020/01/21(火) 17:43:35
安物の服しか持ってないし買わないから、縮んだり傷んだら捨てりゃいいと思って何でもかんでも洗っちゃう。
失敗は色移りくらいかな。それも下着や部屋着なら気にせず着ちゃう。+67
-0
-
84. 匿名 2020/01/21(火) 17:43:35
>>44
スニーカーはさすがにコインランドリーの靴専用の機械で洗う(*_*)家の洗濯機使うのやだー。あ、ムートンブーツも洗ったことある。なかなか良かった。2足ぐらいいける。+22
-16
-
85. 匿名 2020/01/21(火) 17:43:45
夫の高いダウンとスーツ類を除いて、私のフォーマルスーツもダウンも全て洗濯機で洗ってる
洗剤はファーファのおまかせドライおすすめだよ
おしゃれ着洗剤なんだけどエマールとかより洗浄力が高いらしい
値段も高いけどクリーニング出すよりは安いので重宝してる+93
-2
-
86. 匿名 2020/01/21(火) 17:43:51
お気に入りのモヘアのカーディガンをクリーニングに出したら、ペッタンコになって戻ってきた。
それ以来、クリーニング神話は捨てた+92
-0
-
87. 匿名 2020/01/21(火) 17:43:52
そもそもウールとかカシミアが入ってるものを買わない
服を買うときは洗濯機でガンガン回せるかどうかも重視+34
-0
-
88. 匿名 2020/01/21(火) 17:43:56
手洗い、ドライ専用=ネットに入れてエマールで洗えばよしという認識+133
-1
-
89. 匿名 2020/01/21(火) 17:43:58
>>44
子供の上靴、最初は頑張って手洗いしてたけど古くなると大して綺麗になんないしもう面倒くさくって洗濯機でガリガリ回してる。+73
-4
-
90. 匿名 2020/01/21(火) 17:44:07
メルカリに出そうとぬいぐるみ型のCDケースを洗ったら中身ボロボロになった💧
5つとも全部+7
-0
-
91. 匿名 2020/01/21(火) 17:44:10
>>76
やるやる。むしろ、スニーカーも。
四方八方クッション入ってるスニーカー用の
洗濯袋のような箱型のがあって、うちはそれ使ってる。
脱水短ければ型崩れも無い。+46
-2
-
92. 匿名 2020/01/21(火) 17:44:14
ナイロン製のバックを洗ってみたいんだけど気泡とか入るかな?
あとみんなエコバッグとか洗ってる?+16
-0
-
93. 匿名 2020/01/21(火) 17:44:58
そもそもドライクリーニングってのが石油使うとか何だか解らないから汚れ落ちなさそうで嫌。
洗うと言ったら水と洗剤でジャブジャブやってこその洗濯。+125
-0
-
94. 匿名 2020/01/21(火) 17:45:04
洗濯表示学校の家庭科で習った気もするんだけど
よく知らない。+7
-0
-
95. 匿名 2020/01/21(火) 17:45:15
はーい!ネットは最強だと思ってる!+15
-0
-
96. 匿名 2020/01/21(火) 17:45:32
>>49
そうなんですか、ありがとうございます。
安いものなのでクリーニングは勿体ないと思ってたので助かりました。+17
-1
-
97. 匿名 2020/01/21(火) 17:45:38
>>25
クズとは思わないけど
頭悪いんだろうなとは思う+6
-22
-
98. 匿名 2020/01/21(火) 17:46:04
ニットコートが手洗い表示だったから手洗いしてたけど
水分吸って凄く重くて絞るのも大変だったから洗濯機で脱水した+35
-0
-
99. 匿名 2020/01/21(火) 17:46:18
>>58
毛玉も予防できるんですか?
私のユニクロ達毛玉がすぐできるので、まじで明日エマール買いに行ってきます!
ほんとに洗濯に無頓着でエマールがそこまで優秀とは知らなかったです!!+61
-0
-
100. 匿名 2020/01/21(火) 17:46:20
着物以外は洗濯機かコインランドリー。
スーツ、ダウン、ぬいぐるみ、ラグ…
クリーニングへの信頼より上。+20
-1
-
101. 匿名 2020/01/21(火) 17:46:23
さすがガル民って感じ☺️
後先考えず行動力あってすばらしい!+39
-0
-
102. 匿名 2020/01/21(火) 17:46:48
え?エマール買ったことない
エマールいいですか?+15
-1
-
103. 匿名 2020/01/21(火) 17:46:54
まずクリーニングを信頼していない。+45
-1
-
104. 匿名 2020/01/21(火) 17:47:37
>>1
私もそうだよー!
洋服の洗濯表示のタグ一回も見たことない
靴も洗ってから洗濯機で脱水かけたりするよ笑
+168
-1
-
105. 匿名 2020/01/21(火) 17:47:41
>>74
それ初めて聞きました!
けど、私の使ってるしゃんぷー、頭皮の匂い用のトニック系なので、洗濯には辞めときます、、、。
ダメージケア系なら試してみたかったです。+17
-0
-
106. 匿名 2020/01/21(火) 17:47:47
ここを見てセーターってオシャレ着用で洗うんだと思った私…
エマールもオシャレ着用コースも使ったことなかったからやってみる!+58
-0
-
107. 匿名 2020/01/21(火) 17:47:59
なんでもネットインで回してるけど、今のところ特に困ったことがない+22
-0
-
108. 匿名 2020/01/21(火) 17:48:08
うちはエマールじゃなくアクロン派だ。お洒落着洗剤で毛布や掛布団、洋服、下着洗うから何だったら一番出番多い+50
-0
-
109. 匿名 2020/01/21(火) 17:48:43
>>75
うち脱水9分にしてるんですが、脱水長いと痛むんですか???∑(゚Д゚)+17
-3
-
110. 匿名 2020/01/21(火) 17:49:02
旦那のガウンニットがキッズサイズになっちゃったことあります+11
-0
-
111. 匿名 2020/01/21(火) 17:49:19
羽布団洗ったよ。重くてぺったんこになったw。バスルームに吊るしてみたけど全然乾かないから乾燥機かけたらフワフワになって生き返ったよ。+42
-0
-
112. 匿名 2020/01/21(火) 17:49:24
>>17
洗濯不向きな服は捨ててしまえ+173
-4
-
113. 匿名 2020/01/21(火) 17:50:01
>>90
まさかそのボロボロを出そうだなんて思ってないよね?+7
-3
-
114. 匿名 2020/01/21(火) 17:50:38
>>48
だいたい偽物のパーカーかTシャツだよ+81
-0
-
115. 匿名 2020/01/21(火) 17:51:03
>>17
旦那さんかわいそう。
頭悪い嫁だと開き直って
反省しなさそうだし+28
-110
-
116. 匿名 2020/01/21(火) 17:52:31
だいたいなんとかなる。+10
-0
-
117. 匿名 2020/01/21(火) 17:52:39
スーツ洗ったよ安いやつだけど
普通に大丈夫だった+10
-1
-
118. 匿名 2020/01/21(火) 17:54:11
>>115
一人暮らしとか自分のもの洗う分にはいいけど家族とか人のもん雑に扱ってけろっとしてるのはいただけないよね+10
-24
-
119. 匿名 2020/01/21(火) 17:54:45
ダウンは洗濯機で洗っちゃう。その後クリーニングに出す。+7
-1
-
120. 匿名 2020/01/21(火) 17:56:29
>>17
それなら旦那さんが脱いだ後にクリーニングに出すのは別にしておいて、自分でクリーニング出せばいいのに。+233
-2
-
121. 匿名 2020/01/21(火) 17:57:28
数年前に表示記号が変わってやる気をなくした…
ついこないだぬいぐるみ洗って中身の綿がだんごじょうにゴロゴロに固まってしまったよ…+5
-0
-
122. 匿名 2020/01/21(火) 17:57:59
>>118
それな。
プラスが多いから私の感覚が
間違ってるのかと思ってしまった+10
-9
-
123. 匿名 2020/01/21(火) 17:58:06
>>109
脱水が長いと引っ張られる原理だから
シワや縮みに影響あるよ。
極限に滴れない程度にして、平干しで水分の重みで伸びるのを防ぐと、長持ちしますよ。
+36
-0
-
124. 匿名 2020/01/21(火) 17:58:40
さすがにダウンコートは羽毛が下にたまるの嫌だからクリーニングに出してるけど後は全部洗濯機
服は全部エマール+ネットに入れてやさしいコース
スーツは洗えるスーツ+ネットでドライコース
その他は普通の洗濯コース(ブラはネット)
これで滅多にダメージないし長持ちしてる
革系のバッグやぬいぐるみは怖くてファブリーズやって誤魔化してるけど
エマールとかのおしゃれ着洗剤はまじ偉大+23
-0
-
125. 匿名 2020/01/21(火) 17:58:49
冬はコートだけ困る。クリーニングは信頼してないからとりあえずブラシ使ってる。+8
-0
-
126. 匿名 2020/01/21(火) 17:59:00
洗濯ギャンブラーは洗濯機クラッシャーでもあるから気をつけてね。+19
-0
-
127. 匿名 2020/01/21(火) 17:59:13
>>17
旦那さんからすれば、独身時代気にせずじゃぶじゃぶ洗濯してたから〜ってほうが知らんがなって感じだろうね。+23
-50
-
128. 匿名 2020/01/21(火) 17:59:39
私も。
手洗いがダルいので、ウォッシャブルな服しか買いません。ついでに色モノ、白モノで分ける事もしません。面倒臭いんだもん。+43
-0
-
129. 匿名 2020/01/21(火) 18:00:50
>>1
洗濯機下の防水パンにヒビが入ってて、調べた。
・垂れた洗剤の成分
・洗濯機に適さない洗濯物による振動
これらの事でわりと簡単にヒビが入ったり割れたりするって。
怖いからあんまり洗濯機にムリさせない様にしてる。+69
-0
-
130. 匿名 2020/01/21(火) 18:01:09
洗濯機が嫌なら自分でクリーニングに出せばいいと思う。夫婦でも家族でも人任せにしないで。+17
-0
-
131. 匿名 2020/01/21(火) 18:01:12
>>18
スーツは洗っても裏地大丈夫ですか?
以前綿素材のトレンチコートを洗ったら本体が縮んだのか裏地がビロビロにゆがんで下から見えそうな感じだったので捨てちゃった。
アイロンでも直らなかった(笑)+31
-1
-
132. 匿名 2020/01/21(火) 18:01:55
クリーニング屋さんには悪いけど、みんながよごれ物持ち込むわけだから、基本自分で何でも洗濯したいかも。
+26
-1
-
133. 匿名 2020/01/21(火) 18:03:04
>>23
スカートって洗うの?
私洗ったことない…ヤバいかなぁ😅??+3
-27
-
134. 匿名 2020/01/21(火) 18:04:24
>>17
ガル民って旦那さんを蔑ろにする人多いよね。
すぐ離婚勧める人も多いけど、幸せじゃないんだろうね。+13
-54
-
135. 匿名 2020/01/21(火) 18:04:30
>>17
私なら、自分で行けよ。って言っちゃう。+214
-2
-
136. 匿名 2020/01/21(火) 18:06:43
あやなんのコレ笑った
ニットの乾燥は怖い+20
-8
-
137. 匿名 2020/01/21(火) 18:07:40
>>13
でも、汚れが残ってるときがあるよね⁉️+35
-2
-
138. 匿名 2020/01/21(火) 18:08:28
2万円くらいのwool100%のセーターが縮んだときはさすがに泣きそうになった。しかも新しいものは一回洗濯してからじゃないと着れないから一度も着ずに縮んだ。
+34
-0
-
139. 匿名 2020/01/21(火) 18:08:29
>>134
ちゃんと17さん洗濯してあげてるじゃん。
なのに旦那さんに文句言われてるんだよ。+30
-1
-
140. 匿名 2020/01/21(火) 18:08:38
シングル毛布を2枚無理矢理突っ込んで洗濯したら、洗濯機も毛布も大変なことに…(というほどでもないけど)
具体的に言うと、毛布は一部がやぶれ、洗濯機は取り出し口の一部が変形。
みなさん詰め込みすぎには気をつけましょう。+16
-3
-
141. 匿名 2020/01/21(火) 18:09:23
>>1
洗濯機が強かったんですか?サメが弱かったんですか?+166
-1
-
142. 匿名 2020/01/21(火) 18:09:36
手洗い表示はつけ洗いで終了!+5
-0
-
143. 匿名 2020/01/21(火) 18:10:01
コートやスーツみたいな形がカチッとしてるのはクリーニング。
あとはおしゃれ着洗いしてる。+18
-0
-
144. 匿名 2020/01/21(火) 18:10:05
はんてんを洗濯機で洗って綿が偏ったけどモミモミすれば大丈夫
家の中でしか着ないし+16
-0
-
145. 匿名 2020/01/21(火) 18:12:26
>>13
わかる!それ+アクロン。おしゃれ着洗いは無敵だと信じているw+159
-0
-
146. 匿名 2020/01/21(火) 18:13:22
洗ってはいけないものを洗ってしまったときは
洗濯機が「キエェーーーー!」って謎の雄叫びや、ドッカンドッカン謎のダンスで教えてくれるので、次からは気を付ければ良い。+142
-1
-
147. 匿名 2020/01/21(火) 18:13:35
洗濯機は魔法の箱+8
-0
-
148. 匿名 2020/01/21(火) 18:13:51
>>17
クリーニングに出すくらい旦那が自分でやればいいのにね+189
-1
-
149. 匿名 2020/01/21(火) 18:13:51 ID:kGVY1VkpV8
主です!ズボラさん多いですね!
>>9残念!こっちでした+96
-4
-
150. 匿名 2020/01/21(火) 18:14:17
>>28
とりあえずエマール(アクロンでも可)でおしゃれ着モードにすれば、セーターでも喪服(ポリエステルの安いの)でも毛布でも、ゴワゴワにならずに洗えるよ。+126
-1
-
151. 匿名 2020/01/21(火) 18:15:05
なんでも洗うよ!
セーターコートとかは一応ネットに入れるけど
ちなみに食洗機にも気にせず突っ込む派!+4
-0
-
152. 匿名 2020/01/21(火) 18:15:06
>>13
わかる〜
それにエマール使えば大抵の事は大丈夫だと思ってるw+146
-1
-
153. 匿名 2020/01/21(火) 18:15:30
>>80
ネット入れて、おしゃれ着用の洗剤とコースでいけた+13
-0
-
154. 匿名 2020/01/21(火) 18:15:39
たまにさ、うち全部洗濯機で洗ってますって言うのを全部同じ洗剤同じコースでやってると受け取る人いるみたいだけどさ、実際は素材に適した洗剤を選びコースを変えたり洗濯機の機能をフルに使ってるんだよね。
何も考えずにおまかせで洗濯機に丸投げしてしまうタイプは素直にクリーニングにお世話になった方が犠牲が出なくて良いよ+37
-0
-
155. 匿名 2020/01/21(火) 18:16:07
はーい
洗剤の使い分けすらしないよ
セーターとかは一応ネットに入れるけど+12
-2
-
156. 匿名 2020/01/21(火) 18:16:12
普段着るニットを普通の洗濯物と一緒に普通に洗ってる
ネットに入れてるけどどうもないよ
たまにアホの旦那がそのまま洗濯機に入れて 知らずに洗濯したウールのニット出てくるけど 別に縮んでない
他の洗濯物が毛だらけになってるから腹立つだけ
+8
-0
-
157. 匿名 2020/01/21(火) 18:16:51
>>109
おしゃれ着コースだと脱水は3分くらいじゃないかな?長いと生地痛めるしシワにもなるからね。+25
-0
-
158. 匿名 2020/01/21(火) 18:16:52
>>154
えっ
おまかせコースしか使ってない…
任せっぱなし…
+16
-0
-
159. 匿名 2020/01/21(火) 18:17:21
>>154
犠牲になるような良い服を持ってないんだよなー+7
-0
-
160. 匿名 2020/01/21(火) 18:17:24
>>48
バレンシアもジバンシィも洗濯機入れてます
パーカーだからいいかなと思って
乾燥機までかけてるけど案外大丈夫ですよ
ハイブランドばっかり着てるけど洗濯機で洗うこと前提だからニット系やファー付きは買わないことにしてます
クリーニング持ってくのが面倒だから+31
-1
-
161. 匿名 2020/01/21(火) 18:18:34
GUCCIのカシミアのストールを洗濯機で洗った馬鹿です(笑)+8
-0
-
162. 匿名 2020/01/21(火) 18:18:41
うちの洗濯機、ナショナルの古いやつだからオシャレ着コースなんてない…
強力ゴシゴシならある+11
-2
-
163. 匿名 2020/01/21(火) 18:19:07
コインランドリーで羽毛布団洗うとフワフワのフカフカになるよ。
うちは古いから気にしてないけど、自己判断で。+10
-0
-
164. 匿名 2020/01/21(火) 18:19:18
リサイクルショップで1000円くらいで買ったウールのブランドコートをクリーニングに出すか家で洗うか迷ってる
本音は1000円のコートにクリーニング代かけたくないんで家で洗いたいけど、シワシワになるかな?
アイロン当てれば大丈夫?+7
-1
-
165. 匿名 2020/01/21(火) 18:19:35
逆に聞いて良い?
何が普通洗いNGで何をクリーニングに出したらいい?
コートと布団くらいでしかクリーニング屋使わん+16
-0
-
166. 匿名 2020/01/21(火) 18:19:41
とりあえずなんでもネットにいれて普通コース
今んとこ失敗なしだから一度痛い目にあったら表示みるかも(笑)
+6
-0
-
167. 匿名 2020/01/21(火) 18:20:05
>>1
高価じゃなければなんでも洗濯機で洗ってる
手洗い表示だとネットに入れて普通洗濯で大丈夫+111
-0
-
168. 匿名 2020/01/21(火) 18:20:12
>>161
どうなりましたか?
私もカシミア100%のストールを洗おうか今迷ってます+3
-0
-
169. 匿名 2020/01/21(火) 18:20:16
>>162
いーな!強力ゴシゴシ!ほしい!+9
-0
-
170. 匿名 2020/01/21(火) 18:20:43
>>1
あたしもwww
独り暮らしだからズボラ!
一回何を思ったのか
漂白剤使おうと思ったけど無かったから
台所のキッチンハイターちょっと付けたら
見事にグレーのニットの一部が白くなった笑+80
-1
-
171. 匿名 2020/01/21(火) 18:21:01
潔癖だから、クリーニングに出すと誰が触ったか分からないのが嫌で、コートもスーツも洗濯機で洗う。+8
-0
-
172. 匿名 2020/01/21(火) 18:21:14
ブラジャーはネットに入れてますが、基本なんでも普通コース、普通の洗剤でネットも使わずに回してます。
エマールとかでおしゃれ着洗いコースしてる方はセーターとかだけをわざわざ別で洗ってるってことですか?
+15
-0
-
173. 匿名 2020/01/21(火) 18:21:28
>>163
今度やってみます!+4
-0
-
174. 匿名 2020/01/21(火) 18:22:40
これは本当に馬鹿なんだけど
SEIKOの40万円の腕時計
3回洗濯してしまったことある。
でも、普通にうごいてくれているから
本当に感謝(T^T)。。。
もぅ、二度と間違えて洗濯したくないけど
いつやらかすか不安。+28
-0
-
175. 匿名 2020/01/21(火) 18:23:05
>>17
旦那さん自分でクリーニング出さないの?
洗濯もしないの?
なんで??+139
-3
-
176. 匿名 2020/01/21(火) 18:23:36
>>170
同じ人いたー
私はワイシャツだからちゃんと白くなってるけど+24
-0
-
177. 匿名 2020/01/21(火) 18:23:38
>>168
縮みました(笑)
絶対おすすめしません!+7
-0
-
178. 匿名 2020/01/21(火) 18:23:44
ぬいぐるみを洗濯機で洗ったら目がとれちゃった😱
つけ直したけど微妙にバランス崩れて不細工に…そしてなんかヨレヨレになってしまった
ちなみに🐁ランドで買ったアヒル♂です
+8
-0
-
179. 匿名 2020/01/21(火) 18:24:14
ハイブランドをガンガン洗濯してるガル子達がいらっしゃるので、私は思い切ってUNIQLOのストールを洗ってみます。UNIQLOをクリーニングには出したくない。+23
-0
-
180. 匿名 2020/01/21(火) 18:24:28
>>174
すごい!
さすが日本品質+22
-0
-
181. 匿名 2020/01/21(火) 18:26:04
誰かー枕はガンガン洗ってる人いませんか?
枕カバーはよく洗うですが低反発の枕工夫して洗ってる方がいたら教えて下さい(。>д<)+6
-0
-
182. 匿名 2020/01/21(火) 18:26:08
>>146
あれやばいよねwww+38
-0
-
183. 匿名 2020/01/21(火) 18:26:15
>>174
すごいね
次買うときSEIKOにしよ+28
-0
-
184. 匿名 2020/01/21(火) 18:27:19
>>174
SEIKOはすごいな
さすがだな
+32
-0
-
185. 匿名 2020/01/21(火) 18:28:03
>>181
低反発は厳しいかも。
うちはみんな洗える枕を揃えたよ。+8
-0
-
186. 匿名 2020/01/21(火) 18:28:27
私もギャンブラーです。
同じくぬいぐるみで綿が偏って
二度と同じ姿には戻らない…+3
-0
-
187. 匿名 2020/01/21(火) 18:29:01
>>181
低反発、ウレタンフォームだったら洗っちゃダメだよ
私も前に洗濯機に放り込もうか悩んで調べたら、洗うとロボロになるらしい+8
-0
-
188. 匿名 2020/01/21(火) 18:30:16
>>187
ボロボロでした+4
-0
-
189. 匿名 2020/01/21(火) 18:30:29
>>55
ダウンもなかなか鳥の臭いします
+17
-1
-
190. 匿名 2020/01/21(火) 18:31:09
>>164
エマール使ってオシャレ着コースで洗えばいいよ。家のウールのコートはそうやって洗ってる。+8
-0
-
191. 匿名 2020/01/21(火) 18:32:17
キルトのラグを洗ったら脱水で止まって絞るのが大変だったよー
造花をネットに入れて洗ったらバラバラになってしまったこともある+6
-0
-
192. 匿名 2020/01/21(火) 18:32:43
クリーニング代高いから、頻繁にクリーニングに出すこと考えたら、新しい服買えるんじゃ?とか思っちゃう。
だから基本洗濯機で洗っちゃうし、洗濯機で洗えそうな服しか買わないです。+10
-0
-
193. 匿名 2020/01/21(火) 18:32:59
>>160
確かにパーカーならまだ自宅洗濯でいけそうですね!でもニット素材のも多くある中、それらはどうしてるんでしょうね。いつも変なところ気になってしまって。あ、ちなみに私は悩む必要もなくブランド服持ってないので。+9
-0
-
194. 匿名 2020/01/21(火) 18:33:42
>>150
明日買って試してみます!!ありがとうございます!!アクロンもいいんですね!!明日安いほう買ってみます!!+19
-0
-
195. 匿名 2020/01/21(火) 18:33:44
中綿ジャンバー、セーター、制服、ぬいぐるみ、毛布。なんでもかんでもぶっ込みます。流石にモードと洗剤は変えるけど。
けど、スーツはシワになるやつもあってだめだったわ。夏場のズボンだけ、シワになりにくいやつは数回洗濯機ウィンウィン、たまにクリーニングする。あ、もちろん、旦那のね。+6
-0
-
196. 匿名 2020/01/21(火) 18:33:52
なんか丁寧にしなきゃいけない感じのやつは
ネット二重にして洗濯する+9
-0
-
197. 匿名 2020/01/21(火) 18:34:42
>>172
セーター、リネンのシャツ、スラックス、スカートなんかをまとめて洗うよ。
ある程度の枚数になるまで数日洗濯カゴにあったりする。+18
-1
-
198. 匿名 2020/01/21(火) 18:34:42
>>30
ダウンは、クリーニング店でも基本的に水洗いらしい。それ聞いてから、洗濯機で洗ってパンパン叩いて干すだけ。でも普通にいける。+79
-0
-
199. 匿名 2020/01/21(火) 18:37:40
>>172
冬は洗濯物多いから今日と明日は普通の日、その次の日はエマールの日とかになってる。+11
-0
-
200. 匿名 2020/01/21(火) 18:38:10
水で洗えば何でも綺麗になると思ってます!
が一応洗剤だけ変えてます。+5
-0
-
201. 匿名 2020/01/21(火) 18:38:32
>>129
関係ないけど
洗濯パンにヒビが入ったところで何も問題なくない?
排水が ホースがしっかり繋がっていて、詰まっていなければ水漏れは大丈夫でしょ
別に洗濯機をパンの上に置かなくて床に直置きしても問題ないしね+11
-0
-
202. 匿名 2020/01/21(火) 18:39:00
>>191
造花はさすがに洗わない+12
-0
-
203. 匿名 2020/01/21(火) 18:40:24
私はドラム乾燥機ギャンブラー。
割りと何でもイケるけど、刺繍の入った子供用品は何度か縮ませちゃった。+2
-1
-
204. 匿名 2020/01/21(火) 18:41:32
>>175
17です。
こんなに賛否両論になるとは思ってなかったです。
今結婚して3ヶ月で相手のこだわり?が見えてきたところです。
洗濯は特に決めたわけではないんですけど私の役割になっています。洗濯は嫌いではないので別にいいんですけど、こだわりがあるなら最初に言っといてよって思います。
もちろん旦那も独身時代は自分でやってたんですけど、結婚してからはクリーニングもってったり引き取ったりも私の役割になってるので、完全に甘えられてるのかなとは思ってます。ちなみに共働きなんですけどね。+62
-2
-
205. 匿名 2020/01/21(火) 18:42:11
>>4
私も洗濯マークが新しくなってから一切見なくなった
怪しげなものだけネットに入れておしゃれモードで洗うだけ
+99
-0
-
206. 匿名 2020/01/21(火) 18:42:24
>>181
低反発はボロボロになって粉が出るね
1年以上使ってると手洗いでも洗濯に耐えないと思う+3
-0
-
207. 匿名 2020/01/21(火) 18:42:38
服や布系は綿や綿混が多いのでどれもネット入れて普通にガンガン洗ってるけれど
ヴィスコース(レーヨン)100%のワンピだけは洗濯が怖くて買ってから一度も着てない…
高かったから失敗したくない(T_T)+7
-0
-
208. 匿名 2020/01/21(火) 18:42:59
洗濯表示見たことない(笑)
お気に入りは全てクリーニング
ネット入れれば普通モードの洗濯で何の問題もおきないよ+4
-0
-
209. 匿名 2020/01/21(火) 18:43:02
>>115
17です!一応それ以来はクリーニング出すようにしました。気はきかないけど一応学習はできます!+21
-0
-
210. 匿名 2020/01/21(火) 18:43:19
+17
-1
-
211. 匿名 2020/01/21(火) 18:44:51
洗うたびカタチ整えるって謳ってる洗剤あるけど
ビロビロになった首元は元に戻らなかったので
そりゃそうだ。洗剤ごときで元に戻るわけないか
何使っても一緒だろ。と思って洗濯してる+9
-0
-
212. 匿名 2020/01/21(火) 18:45:04
バッグも普通に洗濯機で洗うよね?+9
-0
-
213. 匿名 2020/01/21(火) 18:46:22
>>7
防水加工のやつ洗うと洗濯機が暴走する。+79
-0
-
214. 匿名 2020/01/21(火) 18:47:36
>>201
賃貸なの…😢+11
-0
-
215. 匿名 2020/01/21(火) 18:47:57
>>134
17です。たまにイラッとすることはあっても今の旦那と結婚できて幸せですよ!!私が家事レベルが低いのが悪いので、これから頑張って家事レベル上げていきます!!!ガルちゃんも先輩主婦の方多くてとても勉強になることも多いので重宝してますよ^_^+15
-3
-
216. 匿名 2020/01/21(火) 18:50:21
>>189
インコが水浴びするとすごい臭くなるんだけど、まさかそんな臭いなのかな?
飼育小屋みたいな…+6
-0
-
217. 匿名 2020/01/21(火) 18:50:42
>>115
>>118
旦那が文句言うなら最初から脱いだ後にわかりやすく別にしておくとか、奥さんに伝えておくとか、自分でクリーニング出せばいいと思うけど。+56
-0
-
218. 匿名 2020/01/21(火) 18:53:22
私の持ってるコートなんてどうせ合成皮革だろうと、ネットにいれて洗ったあと表示をみたら羊革だった事がありました…+4
-0
-
219. 匿名 2020/01/21(火) 18:55:11
>>11
私も洗濯ネットは万能だと思ってる。ネットに入れれば、ヌイグルミも普通に洗ってます。
ちなみに新婚の頃、旦那のセーターを赤ちゃんサイズにまで縮めた事がある。+72
-0
-
220. 匿名 2020/01/21(火) 18:56:59
>>1 超分かる!一瞬洗えるか考える時間もあるんだけど、結果的に秒で「まぁいけるっしょ!」ってなってしまう(笑) ニットワンピなんてトップスになっちゃってるもん。
+84
-0
-
221. 匿名 2020/01/21(火) 18:57:05
>>59
ブラジャー用の立体ネットに入れて一緒に回してます。
そのまんま回すと金具が服に引っかからないか心配で。+27
-0
-
222. 匿名 2020/01/21(火) 18:57:23
>>164
おしゃれ着コースか手洗いコースで洗って
干す時に優しく形を整えれば大丈夫だよ
何度も洗ってるけどシワシワになった事ない
ただ、脱水あまりかからないから
干す時に重いのと部屋干しの場合
下にタオルとか敷いてないと水滴で床に水溜りが出来る場合があるw+9
-0
-
223. 匿名 2020/01/21(火) 18:57:48
ネットに入ればなんで洗えると思ってます(笑)だから大きめのネットを買ってアクロンでコート洗ってます。家電が彼氏なら洗濯機が一番強くて信頼してる(もはや意味不明ですが💦)+9
-0
-
224. 匿名 2020/01/21(火) 18:58:10
わたしもなんでも洗っちゃう
でも危ないかな?てのはネットを使う!+3
-0
-
225. 匿名 2020/01/21(火) 18:59:21
だって、服そのものが長持ちしないし+3
-0
-
226. 匿名 2020/01/21(火) 18:59:26
>>149
これニトリ?!
わたしも洗いたいんだけど
中まで乾かなさそうと思って勇気が出ない+28
-0
-
227. 匿名 2020/01/21(火) 19:00:20
>>213
めちゃくちゃ怖いですね、気をつけます。+25
-0
-
228. 匿名 2020/01/21(火) 19:03:34
>>118
17です!
別にわざと雑に扱ってるつもりはないのですが、洗濯についてそんなに知識持ってなかったので、一緒に洗ってただけなんですが。。。一応私のUNIQLO GUと同じ扱いしてはいけないと学習してからは、クリーニングにしてます。。。+7
-1
-
229. 匿名 2020/01/21(火) 19:03:47
クリーニング屋店員ですが基本的に何でも洗濯機で洗います
高かったものだけは社割使ってクリーニングに出してます
家で洗った方が綺麗になる気がする+19
-0
-
230. 匿名 2020/01/21(火) 19:04:44
この前義母に借りた風呂敷を洗濯したらチリッチリに縮んだ。どうやらシルクだったみたいで。
そんな高級品を貸してくれてると思ってなかったからびっくり。
あと枕をネットに入れずそのまま洗濯したら中のワタが出て排水が詰まって洗濯機壊したことある。
風呂敷も洗濯機も買い替えました。+7
-0
-
231. 匿名 2020/01/21(火) 19:04:54
猫が汚れて帰ってきたから洗濯機にいれた。結果は言えない。+0
-11
-
232. 匿名 2020/01/21(火) 19:05:01
私はふわふわダウンベストに柔軟剤使っちゃってぺったんこにしたことがある。乾いたら膨らむと思ったら全然膨らんでくれなくて。中性洗剤で洗い直したら復活してくれたけど自分の服じゃないしかなり焦ったよ。
それからと言うもののアクロンエマール信者よ+5
-0
-
233. 匿名 2020/01/21(火) 19:07:21
買うときに洗濯機OKか見た目で判断+3
-0
-
234. 匿名 2020/01/21(火) 19:07:31
ドライコースって汚れ落ちてるのか不明。
どんな感じでまわってるんだろか?って見てみたら、ほぼ浮いてるだけで洗えてんのか?って思ってしまう。+39
-0
-
235. 匿名 2020/01/21(火) 19:09:16
セーターも暖かさより洗濯機OKかで買ってる気がする。+9
-0
-
236. 匿名 2020/01/21(火) 19:09:50
>>1
もしかして中国人?
友達が中国行ってて、中国人の洗濯メチャクチャだよって言ってた。みんなビロビロに伸びた服着てるって。干すときも街路樹に干してるんだって。+1
-32
-
237. 匿名 2020/01/21(火) 19:11:43
バレンシアガのバッグに猫にマーキングされた。
ニオイ強烈だし捨てようかと思ったけど
洗濯機で回してみた。
今ファンヒーター前で乾かしてる。+22
-1
-
238. 匿名 2020/01/21(火) 19:19:23
ずっと腕組んでろww
+0
-2
-
239. 匿名 2020/01/21(火) 19:20:16
>>7
何で爆発するの?中にダウンとフェザーしか入ってないのに
+3
-6
-
240. 匿名 2020/01/21(火) 19:24:32
>>49
そうなんだ。洗濯機で洗うと爆発するって書いてる人がいるのに、
乾燥機は平気なものなの?
パァーン!となりそうなのに
+25
-0
-
241. 匿名 2020/01/21(火) 19:24:58
>>146
きええええー!!!
がぁぁぁぁぁ!!!
ドッカンドッカン
あれ最初びっくりした。
洗濯機が発狂した!って。
何事かと。+48
-1
-
242. 匿名 2020/01/21(火) 19:27:33
ネットいれたらだいたいいけるよ٩( ᐖ )و+2
-0
-
243. 匿名 2020/01/21(火) 19:28:17
>>133
横だけど、洗うものじゃないの…?
傷みやすい生地なら何度か着てからにする人はいると思うけど+7
-0
-
244. 匿名 2020/01/21(火) 19:29:53
大きめの犬の抱き枕洗ったら、中の綿が水吸いすぎて脱水できず、完全に乾くまでに何日もかかってしまったせいで異臭を放つようになった+6
-0
-
245. 匿名 2020/01/21(火) 19:32:11
勇者が多くてビビリな私は驚いております。
学校の制服も洗ってます?プリーツスカートなど…+6
-1
-
246. 匿名 2020/01/21(火) 19:32:21
>>213
多分ガタガタやばくなる方の暴走なんだろうけど手足生えて移動して暴れまわる洗濯機想像してしまってふふってなった+52
-0
-
247. 匿名 2020/01/21(火) 19:32:41
>>93
わかる。ていうかドライクリーニングって汗とか落ちてないらしいね
だから汗抜き加工みたいなオプションがあると
あんなに高いお金払って汚れ落ちてないとかありえないわーと思ってガンガン洗濯機で洗う
布団とかの大物は布団丸洗い出来るコインランドリーでガンガン洗う
コインランドリー苦手な人多いけど布団とか汗吸いまくりで洗わないほうが汚いし洗うとスッキリだよ+25
-0
-
248. 匿名 2020/01/21(火) 19:34:07
なんでもネットに入れれば大丈夫だと思ってます。セーターとかよく洗ってます。+5
-0
-
249. 匿名 2020/01/21(火) 19:39:24
>>18
ちゃんとしたネクタイ洗うと中の板折れない?
前旦那がそれやっててめっちゃショック受けてたよー!
ネクタイって洗わない物らしいね!+33
-1
-
250. 匿名 2020/01/21(火) 19:40:53
>>216
そうそう 鳥の脂の臭い
+3
-2
-
251. 匿名 2020/01/21(火) 19:42:10
なんでも洗濯機で洗ってるけど、この間旦那が買った服が弱いドライクリーニングのみ可、ってマークだったみたいなんだけど、ネットに入れて中性洗剤で優しいコースなら洗ってもいいよね?
タオルみたいな生地のくせしてなんでドライクリーニングのみなんだよ怒+4
-1
-
252. 匿名 2020/01/21(火) 19:42:31
最近は洗えそうな服しか買わない
+7
-0
-
253. 匿名 2020/01/21(火) 19:45:32
洗濯可か不可かだけ見て、可のやつはおまかせコース!+2
-0
-
254. 匿名 2020/01/21(火) 19:45:47
>>1
クリーニング店員です
何でも洗います
ただ、シワになって大変なものだけはたまーにクリーニングに出します
クリーニングに出してドライ洗いだと、汗や皮脂は落ちないので生地に蓄積していくので可能な限りザブザブ水洗いしたい
+98
-1
-
255. 匿名 2020/01/21(火) 19:46:16
>>146
神が荒ぶっておられる…!+10
-2
-
256. 匿名 2020/01/21(火) 19:49:27
エマール使ってます。
オシャレ着モードが付いてないんですが、ドライモードで洗ってます。同じですかね??
ドライモードなのに、洗濯機内で水洗いされてます。+6
-0
-
257. 匿名 2020/01/21(火) 19:50:05
ジャケットとかコートとかはクリーニング出すけど、他は洗濯機だなあ。
ネットは目の荒さで使い分けてる
+5
-0
-
258. 匿名 2020/01/21(火) 19:50:20
>>251大丈夫だと思うけど、物を見てないから何とも言えないよ。基本洗濯方法がわからないものは持ち主でやってもらうでいいんじゃない?せっかく選んで買った洋服なのに失敗すると申し訳ないしさ+2
-0
-
259. 匿名 2020/01/21(火) 19:55:30
ドライモードはおしゃれ着洗い、お家でクリーニングみたいなモードと同じだよ。
洗濯機が手洗いに近い優しい洗い方してくれるし長く持たせたい洋服は活用すると良い+7
-1
-
260. 匿名 2020/01/21(火) 19:58:39
>>245
私は洗ってました。
セーラー服とプリーツスカートでしたが、毎週金曜日にガンガン洗ってました。+5
-0
-
261. 匿名 2020/01/21(火) 19:59:50
洗濯機で水でジャブジャブ洗うのが一番清潔だと思ってる
クリーニングのドライって前にテレビで見たけど、綺麗になってる気がしない
最近はコインランドリーで羽毛布団もジャブジャブ洗ってる
乾燥機がガスで乾かすからふんわりだよ+13
-0
-
262. 匿名 2020/01/21(火) 20:10:08
>>133
スカート洗うよね…?そりゃ毎回は洗わないけどさ。+9
-0
-
263. 匿名 2020/01/21(火) 20:11:15
>>1
サメが洗濯機に負けたのね+39
-0
-
264. 匿名 2020/01/21(火) 20:12:30
>>245
最近の制服は洗えるようです。
子供の制服、プリーツスカートだけどネットに入れて洗ってますよ。
たまに子供が洗濯機にぶち込んでてそのまま気づかず、普通に洗うときもあります。
でも、やっぱりそうすると息子の学ランは毛玉ができてしまうのでなるべくネットでおしゃれ着洗いしてます。
なるべくですが笑+7
-1
-
265. 匿名 2020/01/21(火) 20:15:23
>>1
ワイルドだねぇ。笑+28
-1
-
266. 匿名 2020/01/21(火) 20:18:52
私もなんでも洗濯機に突っ込むけど、さすがにスーツは入れないな🤣🤣🤣+7
-0
-
267. 匿名 2020/01/21(火) 20:20:57
縮んでもトリートメントで戻せるのわかってなんでも入れるようになった!笑+3
-0
-
268. 匿名 2020/01/21(火) 20:25:24
>>17
セオリーなんてユニクロの子会社だよ!タグ変えただけ!旦那ごと洗濯機だよ!
+148
-4
-
269. 匿名 2020/01/21(火) 20:26:27
とりあえず洗濯機で洗ってみる。
気になるものはネット入れてドライコースで。
失敗することもたまにあるけど、だいたい洗える。失敗してもそこまで高いものを持っていないので諦めがつく。+3
-0
-
270. 匿名 2020/01/21(火) 20:32:30
普段着とタオル一緒に洗うよね?+11
-0
-
271. 匿名 2020/01/21(火) 20:33:26
毛100%のコートをドライ洗剤?で洗ったら丈も幅も見るからに縮んで
気のせいかな?いや気のせいじゃないって小芝居して、
でも縮んだなら伸ばせばよくない?って引っ張って戻したのは私です+8
-0
-
272. 匿名 2020/01/21(火) 20:33:38
このトピ見て勇気出ました。
今まで何ビクビクしながら生きてたんだろう。これからは豪快に楽しく洗濯ライフを送ります!+18
-0
-
273. 匿名 2020/01/21(火) 20:34:20
妹が私のスーツを勝手に着てそのまま洗濯機にぶち込んでた。当然、着られなくなった+3
-0
-
274. 匿名 2020/01/21(火) 20:35:10
>>268
旦那ごとて笑
旦那はやめたげて!+59
-1
-
275. 匿名 2020/01/21(火) 20:36:06
>>274
旦那も洗濯して綺麗さっぱり…+50
-1
-
276. 匿名 2020/01/21(火) 20:36:52
エマールとかおしゃれ着洗いの洗剤だと汚れが落ちてるか不安で、どんな洋服も普通の洗剤で普通コースで洗ってる。
今のところ何の問題もないけど、やっぱり専用の洗剤って意味あるのかな?+8
-0
-
277. 匿名 2020/01/21(火) 20:38:07
ちっと縮んだな!って時は干す時に伸ばせばイケる+9
-1
-
278. 匿名 2020/01/21(火) 20:38:37
>>270
分けて洗う人いるんですか…?
タオルのゴミがつくから、とかかな?+3
-0
-
279. 匿名 2020/01/21(火) 20:39:21
>>277
その通り!!+3
-0
-
280. 匿名 2020/01/21(火) 20:43:40
子供がスポーツクラブのリュックにジュースこぼしたり、嘔吐したりして、洗濯機で60°で洗ったら、みごとにロゴが落ちた。+4
-1
-
281. 匿名 2020/01/21(火) 20:47:28
エマールつかうとき、柔軟剤も入れます?+3
-0
-
282. 匿名 2020/01/21(火) 20:48:25
>>163
最近布団丸洗いできるとこ増えてるよね。受付けの人がいて布団のシミ取りをしてくれるとこもあるらしい。+2
-0
-
283. 匿名 2020/01/21(火) 20:50:05
>>59
わかるー!分かるなんて面倒だよね
ちょっとワイヤー部分ゆがんだりするけど気にせず着てるわ!+22
-1
-
284. 匿名 2020/01/21(火) 20:50:23
私このトピ見てズボラな人とは合わないなと思った。笑+1
-7
-
285. 匿名 2020/01/21(火) 20:50:58
>>168
小さめのネットに丸めて入れておしゃれ着洗いでいけたよ
ストールだから縮んだかどうかわからなかっただけかもしれないけど、
手袋とかも大丈夫だったよー+4
-0
-
286. 匿名 2020/01/21(火) 20:52:35
>>245
エマールで制服全て洗ってます。プリーツスカートは一応ネットに入れてますが、今のところ全く問題ないです。+6
-0
-
287. 匿名 2020/01/21(火) 20:53:08
>>76
私も洗濯機で洗ってる!(靴用ネットに入れて)
そもそも子供用にヨーカドーで購入した上靴、「洗濯機ok」って書いてたよ。なのでヨーカドーも公認だと思い、毎週洗ってます!+10
-1
-
288. 匿名 2020/01/21(火) 20:56:40
旦那が愛用していたメッシュのTバックを普通に洗濯したら無残な状態になった。洗濯表示のラベルを見たら手洗いの表示だった。旦那に怒られると思ったら怒られることがなく新しいものを買っていました。+2
-2
-
289. 匿名 2020/01/21(火) 20:57:21
>>60
やめてーうちの義母じゃん
ただでさえボールドは臭いのにダバーーー!っとそのまま詰め替え袋から入れるから、
洗い上がりは確かにフワッフワでいい香りなんだけど着る時に刺激臭が半端ない+9
-1
-
290. 匿名 2020/01/21(火) 20:57:25
>>281
セーターとか毛布とかフカフカでいい香りにさせたいものは入れる。でもエマール自体にも柔軟成分入ってるから入れなくても大丈夫そう。+6
-0
-
291. 匿名 2020/01/21(火) 20:58:00
テンピュールの枕洗って ダメにしてしまいました。
脱水しても全然ダメ。
なんでも放り込んではいけないなと思いました。+4
-0
-
292. 匿名 2020/01/21(火) 20:58:46
ちょうど今、かわいくて欲しいけど水洗い不可になってるセーターを買うか悩んでた!
いつもは水洗い出来ない服は買わないしなんでも洗濯機ぶち込み派だけど、水洗い不可は本当に不可なのだろうか?
ちなみにレーヨンとナイロンと毛で出来てるやつです。
みなさんなら洗濯機で洗っちゃいますか?+7
-1
-
293. 匿名 2020/01/21(火) 21:00:16
使っているバスタオルが乾燥機禁止なのを最近知った+6
-0
-
294. 匿名 2020/01/21(火) 21:01:02
フフフ私の出番ですね…ラグがほぐれました+13
-0
-
295. 匿名 2020/01/21(火) 21:01:48
実は何より注意なのが、
・裏地のないウインドブレーカー
素材的に水を遮断するので回転に影響
・マイクロファイバー系の毛布や部屋着
給水力がすごすきで脱水偏りエラー頻発+7
-0
-
296. 匿名 2020/01/21(火) 21:03:15
>>201
そう。
だからそもそも洗濯パン自体、全くの不要物だよね+1
-1
-
297. 匿名 2020/01/21(火) 21:03:19
旦那のネクタイ、シワシワになってアイロンかけても戻りませんでした。。+1
-1
-
298. 匿名 2020/01/21(火) 21:04:35
>>141
いい質問だ+92
-1
-
299. 匿名 2020/01/21(火) 21:05:22
>>270うちは普段着がもうくたびれてたら気にせず一緒に洗うけど、そうじゃないなら一緒にはしてない。同じ洗剤でがっつり洗ってた時と比べたら質の変化とかくたびれ方が違うから+0
-0
-
300. 匿名 2020/01/21(火) 21:08:52
コースも洗剤も全て同じ。
ポケットの中身は確認しません。
裏返しなおしません。
二重で脱いだらそのまま。(こんな脱ぎ方夫しかしない)
たまにティッシュ祭りです。
+7
-0
-
301. 匿名 2020/01/21(火) 21:12:14
>>1
サメさん可哀想だけど笑ったw+41
-0
-
302. 匿名 2020/01/21(火) 21:13:16
とりあえず何でも突っ込んで回しちゃう
おむつ一緒に回しがち+10
-3
-
303. 匿名 2020/01/21(火) 21:18:34
低反発の座布団洗濯したら全然水が切れなくて物凄い重さで洗濯機がガコガコすごい音立ててた。笑
結局座布団は捨てた。
+3
-0
-
304. 匿名 2020/01/21(火) 21:18:40
洗濯もアイロンもダメな服、試しにネットに入れて洗ってみたらシワになってしまった、、
低温アイロンならいけるかしら+1
-0
-
305. 匿名 2020/01/21(火) 21:20:29
>>2
私も洗濯ギャンブラーで
美容院ジプシーだわ
+24
-2
-
306. 匿名 2020/01/21(火) 21:22:16
>>4
そもそも洗濯マークが新しくなったことすら知らなかったくらいズボラ(泣)いつ新しくなったんですか?見ないけど。。。。+76
-0
-
307. 匿名 2020/01/21(火) 21:23:01
>>1
毛玉できる靴下とかストッキングとかは
ズボンとか服のポケットに入れて洗う+22
-1
-
308. 匿名 2020/01/21(火) 21:26:31
>>58
私も...。
毛玉できて、チッ!安いユニクロは結局すぐ駄目になるねーって言いながら部屋着にして次のセーターまたユニクロで買う私ですがエマール導入してみようかな。そんなに優秀と知らなかった。だめだね。+21
-1
-
309. 匿名 2020/01/21(火) 21:30:14
洗剤液の量はかるの面倒臭いな、目分量でいいや、と生きてきたのでジェルボールが誕生した時は凄い嬉しかった!何洗う時もジェルボールをポイッで終了。+11
-2
-
310. 匿名 2020/01/21(火) 21:35:03
>>150
ありがとうございます❗いつも、普通の洗剤+柔軟剤で洗ってて毛布をごわごわさせてました。
次からエマール使ってみます。
ちなみに、洗濯コースはいつも通りで大丈夫ですか?
+6
-0
-
311. 匿名 2020/01/21(火) 21:35:39
>>28
黄色のリフレッシュグリーンの香り大好き♥
あれと似た柔軟剤ってないのかなぁ…。
甘過ぎずスッキリしてて柑橘系な感じ!
私はとりあえずネットに入れてエマール入れてドライコースで洗ってます!+37
-1
-
312. 匿名 2020/01/21(火) 21:39:01
私も、なんでも洗っちゃいます。
案外大丈夫なもんですよー!
新しい洗濯表示は、基本のマークと付加記号(温度や水流の強弱)ぐらいをら覚えればなんとなく分かるようになりますよ。+2
-0
-
313. 匿名 2020/01/21(火) 21:43:56
とりあえず分からないものは全部ネットに入れて洗う。+3
-0
-
314. 匿名 2020/01/21(火) 21:46:50
何でも洗濯機で洗う私にとってウォッシュハウスは大助かり。しょっちゅう行ってる。+2
-0
-
315. 匿名 2020/01/21(火) 21:49:28
タグなんて見たことないよ!+5
-1
-
316. 匿名 2020/01/21(火) 21:49:45
>>193
洗濯機で洗えない素材のやつは買わないです
フェンディのビーズ刺繍Tシャツやミンクファーが着いたTシャツはさすがに手洗いしましたけど
めんどくさくなって数回で着なくなりました笑+4
-2
-
317. 匿名 2020/01/21(火) 21:49:46
ここの勇者たちに聞きたいです
洗濯不可マークのパンツ(セールで1万円、まだ新しい)
ポリエステル 65
レーヨン 33
ポリウレタン 2
洗えますかね
ネットに入れてお洒落着モードで
大丈夫! プラス
クリーニングでしょ マイナス+45
-1
-
318. 匿名 2020/01/21(火) 21:50:15
>>214
賃貸だと備え付けのとこも多いよね。管理会社に言って交換はしてもらえない?+5
-0
-
319. 匿名 2020/01/21(火) 21:52:15
>>300
うちはポケット小銭をやられます
排水エラーが頻発して排水する最後のところをみると錆だらけの小銭がたくさんでてくる…
洗濯機は賽銭箱じゃないんだよ!
+3
-0
-
320. 匿名 2020/01/21(火) 21:53:24
>>1
同じ人いて嬉しい!
ネットも使わずストッキングがごちゃごちゃにからまり、下着もネットいれない方が綺麗になりそうだから(というのは体の良い言い訳)入れないから、終わった時はごっちゃごちゃに絡まりまくってるけど、それでも生き残った服は本物。+62
-0
-
321. 匿名 2020/01/21(火) 22:02:42
>>73
エマールは優しいから汚れ落ちも弱めだと思います。
昔衣類用洗剤が切れてしまい、エマールで標準モードで洗ってみましたが、いつもなら落ちる汚れが全然汚れが落ちていませんでした。+34
-0
-
322. 匿名 2020/01/21(火) 22:05:47
>>49
防水仕様のダウンは洗濯機入れてはダメ。
ユニクロのダウンコートで洗濯機が吹っ飛んだ!と言う新聞記事を見たことがあります。
でも、それいがいのダウンは洗濯機大丈夫です。
私は5月の連休辺りのお天気が続く日に、アクロンやエマールで洗ってます。
今のところ問題ないよ~
あくまでも個人の感想ですが。。。
+27
-0
-
323. 匿名 2020/01/21(火) 22:07:52
目に見えてわかる汚れが大切な洋服についてしまった時はそこだけ手洗いして汚れ落としてから中性洗剤で洗うんだよ。ここ見てて思うけど、洗濯って人によって考え方違うもんだね。誰かと住む時は自分も気をつけようと思う+4
-0
-
324. 匿名 2020/01/21(火) 22:09:07
>>7
仰天ニュースで見た時は確か二層式の洗濯機で爆発に至ってた。
だから全自動なら大丈夫と都合良く解釈して洗濯しているし、実際今のところなんともない。+58
-1
-
325. 匿名 2020/01/21(火) 22:09:40
>>317
レーヨンは水洗い出来るのと
出来ないのが有るから
レーヨン混はお洗濯表示どうりの方が良いと思う+5
-0
-
326. 匿名 2020/01/21(火) 22:12:11
>>292
レーヨンが何%かで悩み度が変わります。
レーヨンが30%以下なら自宅で洗っちゃいます。+2
-0
-
327. 匿名 2020/01/21(火) 22:17:40
>>138
髪のトリートメントで直るってテレビで見たことある!試したことはないけど(^^;)+5
-0
-
328. 匿名 2020/01/21(火) 22:25:19
夏の肌掛け布団、今日毛布ってコースで洗ったよ。いい加減片付けなきゃなって。
とりあえず、綿の片寄りもないみたいだし成功!+3
-0
-
329. 匿名 2020/01/21(火) 22:27:58
縮みやすい素材のセーターを洗濯機で洗ってたらどんどん小さくなって、去年小学5年の上の子に譲った。
今年にはいって下の小学3年の娘がピッタリで着てるw+4
-0
-
330. 匿名 2020/01/21(火) 22:29:41
>>320
私たち本物を見分けるための洗い方してるんだって思ったらめちゃ笑ったww+59
-0
-
331. 匿名 2020/01/21(火) 22:33:34
昨日、3年間洗ってないダウンを洗濯乾燥機にかけてみたら、大成功!クリーニングなんて喪服しか出したことないわ!パナソニックの洗濯乾燥機最高!買ってから洗濯物干したことないわ+5
-0
-
332. 匿名 2020/01/21(火) 22:33:49
>>283
そのうちワイヤー飛び出してくるw
こないだ胸に刺さってきて痛かったから抜いて捨てた
+11
-0
-
333. 匿名 2020/01/21(火) 22:37:44
最近の洗濯機は性能が良いのか?
何でも結構大丈夫だよね?+1
-0
-
334. 匿名 2020/01/21(火) 22:50:25
>>326
返信ありがとうございます!45パーセントでした!だめですかね!+0
-0
-
335. 匿名 2020/01/21(火) 22:56:30
洗濯ネットに入れて洗うと汚れが取れてなかったり、厚い布だと布の奥まで水が入らず洗えてなかったり散々
近頃は洗濯ネットに入れるのをやめました+6
-0
-
336. 匿名 2020/01/21(火) 22:57:55
家で洗えないものはない
アイロン面倒なものはクリーニングだすけど。
水も信じてない。
お湯はなんでもおちる。
粉石鹸と酸素系漂白剤、固形洗濯石鹸最強+4
-0
-
337. 匿名 2020/01/21(火) 22:58:45
タグ確認したことないww
そしてそれについてズボラとも何とも思ってなかった…
考えてみたらズボラすぎる。自分に引いた…+6
-0
-
338. 匿名 2020/01/21(火) 22:59:11
ドレスも洗濯機はすごいな。
私はバケツでつけおき洗い。
すすいで軽く脱水。
+4
-0
-
339. 匿名 2020/01/21(火) 22:59:39
ドライって水使わないんでしょ?
おちてるのかね。+4
-0
-
340. 匿名 2020/01/21(火) 23:00:27
白いブラウス、液体洗剤と洗濯機いれると、
襟が全くおちてない。
他の汚れはおちてるのかな+2
-0
-
341. 匿名 2020/01/21(火) 23:02:34
ドラム式って、水少ないから本とに洗えてるのかな。
二層式でたっぷりの水に沈んでると汚れが浮いてくる感じするけど。。
でも、昔の洗濯機、脱水すると引き裂かれる寸前みたいにしわっしわになるよね。
で、そのまま乾燥に入ってた。+1
-0
-
342. 匿名 2020/01/21(火) 23:03:38
>>325
レーヨンって洗濯ダメなんだ!
私洗濯不可表示あるものでも洗ってるわ(笑)+4
-1
-
343. 匿名 2020/01/21(火) 23:04:55
普通の洗剤使ってギャンブル失敗したから
みんなはちゃんとお洒落な洗剤つかったほうがいいよ!+3
-0
-
344. 匿名 2020/01/21(火) 23:07:29
昔GUCCIのバック何回か洗いました(笑)
当時若かったせいか普通洗いの普通の洗剤ネットなしでした💦清潔感が上がった気がして気持ちよかったです+3
-0
-
345. 匿名 2020/01/21(火) 23:19:50
はい、私はダウンコートも洗濯機で洗いますが。
乾けばフワフワに戻るし、問題有りません。+5
-0
-
346. 匿名 2020/01/21(火) 23:24:53
私も洗濯ギャンブラーだけど洗剤は常にエマール!デスクワーク女の一人暮らしだからアタックのCMみたいなガンコ汚れ滅多にないし、まったく問題ない。去年は遂にウールのコートを洗濯機で洗ってやったわ。意外とうまくいった+8
-0
-
347. 匿名 2020/01/21(火) 23:27:11
>>1
ダウンは脱水の時に洗濯機が爆発する恐れがあるらしいよ!+6
-0
-
348. 匿名 2020/01/21(火) 23:32:50
息子の上履きも放り込んで洗濯機が大暴れ+3
-0
-
349. 匿名 2020/01/21(火) 23:33:05
ネット無敵説。
なんでもネットに入れれば洗濯機ゴーできるとおもっている。+4
-0
-
350. 匿名 2020/01/21(火) 23:37:31
何もみないで洗濯機にぶっこんでる
終わって出したらなんかギュムギュム?って感じの形になって帰ってきた+2
-1
-
351. 匿名 2020/01/21(火) 23:41:55
>>339
20年前の知識だけど、
ドライクリーニングは油汚れは落ちる。
けど、汗などの汚れは落ちない。(なので、時間が経つと黄ばみがでてきたりする)
なので、クリーニングで汗汚れも落としたければ、オプションなので汗抜き処理が必要だった。
けど、20年も経てばクリーニング技術も変わっていそう。+2
-0
-
352. 匿名 2020/01/21(火) 23:46:09
>>17
クリーニングに出す服を、洗濯機で洗う服と一緒に出しておいて何の説明もないなら、そのまま洗濯機で洗ってくださいの意思表示だよ。
それでクリーニング出せとか言われたら、パンツもシャツもハンカチも全部クリーニングに出して支払いは本人にさせるわ。
自分でやれ。金も自分で出せ。
+84
-1
-
353. 匿名 2020/01/21(火) 23:47:50
>>331
私もパナソニックの洗濯乾燥機!
最高ですよね。+0
-0
-
354. 匿名 2020/01/21(火) 23:49:46
>>322
防水仕様のは
脱水時水が抜けずに変な方向に重心が偏り
洗濯槽が傾いてしまうのかな?+6
-0
-
355. 匿名 2020/01/21(火) 23:53:58
>>168
ネットに入れてドライコース、ソフランで洗ったけど全然大丈夫でした。
乾燥機は無しで、バスタオル用のハンガーで室内干ししたら綺麗になったので毎回そうしてます。+3
-0
-
356. 匿名 2020/01/21(火) 23:55:23
いつも適当だけど失敗した事ない!+1
-0
-
357. 匿名 2020/01/21(火) 23:56:15
カシミアとレーヨンはちょっと気を付けてます。
五万円以下のダウン
リュック
子どもの制服
は洗濯機いれちゃいます。+4
-3
-
358. 匿名 2020/01/21(火) 23:56:26
クリスマスのサンタ服、ネットに入れて普通に洗ったら白いモフモフ部分がピンクになった。
娘に気付かれないように、そっとクローゼットの上棚に仕舞った。+1
-0
-
359. 匿名 2020/01/21(火) 23:58:29
布のスリッパ、洗濯機入れて洗ってみたけどいけたよw
意外となんでも大丈夫だな〜と思った+3
-0
-
360. 匿名 2020/01/22(水) 00:03:48
>>60
私も話ズレるけど、干すのも適当だよね?
子供のTシャツをハンガーに干すの面倒な時、洗濯バサミのやつに干してる。
洗濯バサミの跡がくっきりついてる。+16
-1
-
361. 匿名 2020/01/22(水) 00:11:48
この前初めてコートを洗ってダメにした(レーヨン多く入っていたもの)数回しか着てなかったのにな!+1
-0
-
362. 匿名 2020/01/22(水) 00:13:03
>>276
ブラをエマールやアクロンで洗ってるけど、洗剤のいい匂いに混ざって皮脂っぽい匂いする
優しく洗う分洗浄力は弱そうだから酸素系漂白剤をお湯に溶かしてしばらくつけてから洗ってる
やっぱり蓄積した皮脂は水じゃ落ち切らないのかなぁ+4
-0
-
363. 匿名 2020/01/22(水) 00:27:41
学校の制服も、ブラウスもジャブジャブ洗ってるよー。+4
-0
-
364. 匿名 2020/01/22(水) 00:28:19
エマールって、エマール独特の匂いしますよね?
なんかどっちつかずみたいな。
普通の洗剤と何が違うんだろ。+3
-0
-
365. 匿名 2020/01/22(水) 00:32:55
>>219
リサイクルで地球に優しいね🤗+4
-0
-
366. 匿名 2020/01/22(水) 00:33:05
ぬいぐるみってどうやって洗えばいいの?+0
-0
-
367. 匿名 2020/01/22(水) 00:36:27
ニット洗うのはいいけど縮みませんか?
干す時どうしてる?+0
-0
-
368. 匿名 2020/01/22(水) 01:11:17
ジェラートピケのモコモコ部屋着
いつも適当に放り込んで洗ってたらいつの間にかモコモコがカチカチに、、、
調べたら、エマールみたいな洗剤で洗って、柔軟剤も必須だったらしい
少しずつ固くなったから気がつかなかった+7
-1
-
369. 匿名 2020/01/22(水) 01:24:53
>>219
あなたもしや探偵ナイトスクープにでましたか?w+5
-1
-
370. 匿名 2020/01/22(水) 01:30:07
クリーニングなんて20年以上利用してない(昔親のお使いで行った)+3
-0
-
371. 匿名 2020/01/22(水) 01:53:06
>>362
私は下着は普通の洗剤かな。アクロン系はニットとか、汗や皮脂をそれほど想定してない気がして💦
アクロン系で洗うとニットはシワがつきづらくなるし、ストッキングやタイツは滑りが良くなるから、シリコン的な何かかなーと思ってます+4
-0
-
372. 匿名 2020/01/22(水) 01:55:48
>>289
ボールドめちゃめちゃ臭いよね
あれと皮脂のにおいが混ざるとさらに気持ち悪い+10
-0
-
373. 匿名 2020/01/22(水) 01:56:33
>>367
肩がポッコリしない干し方ってネットで見てやってみたけど(ハンガーに折り込むヤツ)乾いたら微妙だったなぁ。平置きする場所もないし悩むよね。+1
-0
-
374. 匿名 2020/01/22(水) 03:04:32
洗いすぎてタグ消えて見えません+4
-0
-
375. 匿名 2020/01/22(水) 03:04:47
エマール入れておしゃれ着洗いってボタン押しておけばなんとかなる
私もなんでも洗濯機で洗っちゃうけど今までなんとかなってきた
逆に洗えないものなんてあるん?+3
-0
-
376. 匿名 2020/01/22(水) 03:07:29
はい!授乳枕を洗って中身ビーズだらけにしました!!!
修理三万だしたのに、そのあとも洗うたびにずーっと出てきた!二ヶ月くらい(笑)+4
-0
-
377. 匿名 2020/01/22(水) 03:48:56
>>79
そりゃ、いくらズボラでも汚れ物は別にするから普通でしょ!w+2
-0
-
378. 匿名 2020/01/22(水) 03:59:38
>>7
なんでも洗濯ネットに入れちゃえば洗える…と思っておりますっ!
+43
-1
-
379. 匿名 2020/01/22(水) 04:55:07
私もエマール&おしゃれ着洗いコースで大抵のものを洗うけれど、問題はセーターの類いを干すとき。平干しすると場所も取るし。
前にラムウールのセーターをハンガーに吊るして、だらーんと伸びて型崩れさせたことあるからなぁ。+0
-0
-
380. 匿名 2020/01/22(水) 05:15:11
1人暮らししてから知ったのですがコートのクリーニング代が2000円~で目が飛び出ました
安いコートだったので思い切って洗濯機で洗ったけど全然大丈夫でした
ただアイロンがダメだったみたいでかけた所がツルツルになってしまいました(端だったのでセーフです)
タオルを間に挟んでアイロンする事でツルツルは回避出来ました
私的に洗濯機よりもアイロンが鬼門です+7
-0
-
381. 匿名 2020/01/22(水) 05:28:04
クリーニング高いし持って行くのも取りに行くのもめんどくさいよね
ジャンパーもスーツもセーターもなんでも洗濯機で洗う
セーター縮んだことあったけど+1
-0
-
382. 匿名 2020/01/22(水) 05:29:12
最近やっと洗濯ネットに入れたり、エマールとか洗剤を分けたりモード変えたりしてあらうようになったけど、今までは洗剤は普通のでモードも変えずバスタオルやらワイシャツやらニットやら全部まとめて洗ってた…
変になったことはなかったけど洗濯めんどくさいーー
+1
-0
-
383. 匿名 2020/01/22(水) 06:02:21
私は、クリーニングに出してもキレイになってないと思ってる。洗濯機てじゃぶじゃぶ洗うのが気持ちいい。+3
-0
-
384. 匿名 2020/01/22(水) 06:29:53
枕洗ったら爆発したよ!
排水管までワタだらけで笑いがとまらなかった🤣
失敗!+1
-0
-
385. 匿名 2020/01/22(水) 06:53:50
>>376
わぁ、、、それは大変そう
紙おむつならやった事ある、給水ポリマーでベトベト
ネットに対処法がたくさんあった+2
-0
-
386. 匿名 2020/01/22(水) 06:56:07
>>71
なんでもガシャガシャ洗濯機で洗うけど
レザーのバッグを洗濯するって発想がなかった!笑
+12
-0
-
387. 匿名 2020/01/22(水) 06:56:07
>>380
そう!
アイロンが無理で結局クリーニングって事がある+3
-0
-
388. 匿名 2020/01/22(水) 07:36:22
何でも洗濯機で洗ってます。本当に最近のマークはわからないですね。
ぬいぐるみは、顔が変形。毛布は、脱水にて切れました。洗えるカーペット至っては脱水が出来ず、大変な思いをしました。
+1
-0
-
389. 匿名 2020/01/22(水) 07:44:27
私も不安だったら大体ネットに入れる
そう思うと洗濯ネットって本当優秀だよね
ネットのない時代洗濯って大変だったろうなとおもう+3
-0
-
390. 匿名 2020/01/22(水) 07:54:03
>>356
私、失敗しませんから+2
-0
-
391. 匿名 2020/01/22(水) 08:01:29
>>104
靴洗ってから脱水するのは当たり前だと思ってた‼️
じゃないと乾きも遅いよね⁉️+13
-1
-
392. 匿名 2020/01/22(水) 08:02:54
犬用ベッドを洗濯機で洗ってしまう
手洗い推薦なのは理解してるけど汚れが落ちた気がしなくて
乾いたあとに洗濯機でよった綿を戻すw+2
-0
-
393. 匿名 2020/01/22(水) 08:05:23
>>141
弱ったサメ‥なんかかわいい🦈+22
-0
-
394. 匿名 2020/01/22(水) 08:26:34
>>28
実はあんまり使ったことなかったんだけど、
(セーター自体あまり洗わなくて、、)
でも子供が高学年になってからニットも着るようになったので使ってみたらやっぱり違う〜。
それから大人のニットもマメに洗うようになりました笑。+1
-6
-
395. 匿名 2020/01/22(水) 08:36:09
クリーニング屋を信用してないからほぼ自宅で洗ってる。高い物はとりあえずネット入れて、エマール使って、洗濯機のお家クリーニングモードにしてる。+3
-0
-
396. 匿名 2020/01/22(水) 08:36:37
>>316
タンスにしまってるなら、メルカリに出して頂ければ私買いたいです(T-T)
ブランドの服、羨ましいです。+5
-1
-
397. 匿名 2020/01/22(水) 08:36:43
>>307
頭いい。これからそうしよう。+6
-1
-
398. 匿名 2020/01/22(水) 08:49:01
>>268
朝から笑ってしまった
セオリー着たまま入ってもらおう
ちなみに今洗濯中
ここで読んでエマール(買ったはいいが忘れてたヤツ)でニット洗い終えたところ←普通に毛玉なし+23
-2
-
399. 匿名 2020/01/22(水) 08:52:19
>>375
わかる。今はほとんど何でもいける。+0
-0
-
400. 匿名 2020/01/22(水) 09:26:25
ナイスクラップのコートを洗濯機で洗いました。中古で4000円で買ったのにクリーニング代を出すの馬鹿らしくて。ポリエステルだから大丈夫だろーと。毛玉とか出来てないし事情を知らない友達に、そのコートいいねって褒めてもらったよ。+0
-0
-
401. 匿名 2020/01/22(水) 09:28:33
>>76
自分で洗うの超めんどくさいから、わたしも洗濯機で洗いたいけど、上履きや外靴を洗った洗濯機で、下着とかもあらうの嫌じゃない??+20
-0
-
402. 匿名 2020/01/22(水) 09:38:17
>>1
タイトルからの「私です」に笑いました!!
ありがとう!!+8
-2
-
403. 匿名 2020/01/22(水) 09:38:53
UNIQLOのウルトラライトダウン洗濯機でいけると思いますか?
薄いから大丈夫かなぁと洗いたいけどずっと躊躇していて誰か経験者様いたらお願いします!+7
-1
-
404. 匿名 2020/01/22(水) 09:42:32
>>363
うちの子の中学の制服は『洗濯機OK』なやつだよ!
+3
-1
-
405. 匿名 2020/01/22(水) 09:43:29
>>403
私は普通に洗ってます!+7
-0
-
406. 匿名 2020/01/22(水) 09:52:35
>>245です。
教えてくださった方ありがとうございます。
プリーツがシワシワになったらどうしようかと思って長期休みの時にクリーニングに出していたので、今度は自宅で洗ってみます!
+2
-0
-
407. 匿名 2020/01/22(水) 09:54:19
>>403
私は手洗いコースでエマールとかで洗ってます!+4
-0
-
408. 匿名 2020/01/22(水) 10:17:23
>>76
上履きってトイレに行って色々踏んだり思った以上に汚いと思うけど、その後の処理はどうしてますか?+9
-0
-
409. 匿名 2020/01/22(水) 10:22:42
クリーニングってなんか
ニオイがダメでほとんど自宅で洗うよ
クリーニングした物をニオイが気になって
直ぐに手洗いしてみたら水が茶色になって気持ち悪かった
カシミアのセーターも古くなったから
ダメ元でネットに入れて手洗いコースで洗ったら
多少縮んだけど普通に着れるし!笑+6
-0
-
410. 匿名 2020/01/22(水) 10:30:08
メルカリでよく
ホームクリーニングしてます!ってよく見るけど
自宅で家族の洗濯物とジャブジャブ通常洗濯だよねあれ。しかも残り湯使用。
マシなのは綺麗な水でエマール入れて手洗いモード。
+5
-2
-
411. 匿名 2020/01/22(水) 10:34:06
ズボラさんて洗濯以外は
きっちりやるタイプですか?
それとも料理、掃除、片付けも
苦手な人が多いんでしょうか?
+3
-3
-
412. 匿名 2020/01/22(水) 10:51:23
まさにわたし!
ラグや枕やクッションやダウンやコート等何でも洗います。
意外と綺麗になるし、天気の良い日に干せば乾くから気持ちいいよ。+4
-0
-
413. 匿名 2020/01/22(水) 11:03:40
>>405
407さん
ありがとうございます!やってみます!+1
-0
-
414. 匿名 2020/01/22(水) 11:11:40
洗濯ギャンブラーってフレーズがたまらなく素敵+3
-0
-
415. 匿名 2020/01/22(水) 11:13:41
>>381
私も高いセーター縮んだことある。
お湯も水も縮む説。
一番安いのが何度洗っても毛玉できない(笑)
イギリス?アイルランド人?自分で編んでるセーターは洗わないんだって。縮むからだろね。
多分毛100%
+4
-0
-
416. 匿名 2020/01/22(水) 11:16:21
>>403
乾燥までかけるよね?
なんか燃えそうで怖くて。
脱水して干したらぺちゃんこになった。+2
-0
-
417. 匿名 2020/01/22(水) 11:17:15
>>404
うちは「絶対だめ!」って言われた。
手荒いコースで洗ってるけど毛玉だらけ+2
-0
-
418. 匿名 2020/01/22(水) 11:21:37
>>174
カルティエは1回でダメでした。
慌てて時計の修理屋さんに駆け込んだら、水や洗剤はなんとかなるけど、水圧が駄目だと言われました。直してもらえましたけどね。
時計、ホンマに気をつけた方がいいです。+2
-0
-
419. 匿名 2020/01/22(水) 11:34:09
>>417
手荒いコースでは失敗しそう。+3
-0
-
420. 匿名 2020/01/22(水) 11:38:24
めんどくさいから子供の上履きも洗濯機に洗ってもらうわ+4
-0
-
421. 匿名 2020/01/22(水) 11:44:32
>>213
ネットに入れないの?+9
-0
-
422. 匿名 2020/01/22(水) 11:57:55
なんでも一緒に洗うけどセーターとかある場合は
洗剤だけ替えてる+1
-0
-
423. 匿名 2020/01/22(水) 12:11:03
>>420
うんうん、楽だよね(笑)
+5
-0
-
424. 匿名 2020/01/22(水) 12:11:42
>>1
洗濯機から首がちぎれたサメが出てきたときの気持ちが知りたいwwww+20
-0
-
425. 匿名 2020/01/22(水) 12:16:02
>>89
うちも
上履きは筒型のネット(単にちょうどいいサイズだったから)に入れて洗濯機だわ
ウタマロせっけんとタワシでゴシゴシするんだけど、古くなったらその過程を明らかに短縮するw+3
-0
-
426. 匿名 2020/01/22(水) 12:18:30
>>403
ネットに入れて洗濯機に放り込むよ
一応エマールで洗ってるけど、乾燥もかける+2
-0
-
427. 匿名 2020/01/22(水) 12:33:19
ギャンブラーさん達の洗濯機の型は縦型?ドラム?+1
-0
-
428. 匿名 2020/01/22(水) 12:38:16
世の中興奮することがたくさんあるけど、一番興奮するのは洗濯するときだよな。+2
-0
-
429. 匿名 2020/01/22(水) 12:45:25
>>320
洗濯機の中で服達が生き残りをかけて戦ってるんですねw
+14
-0
-
430. 匿名 2020/01/22(水) 12:45:29
>>1
サメの話ウケる!w
主さん好きよ!
+10
-1
-
431. 匿名 2020/01/22(水) 12:51:22
洗濯可能の服でも縮んでる気がする。。気のせいなのかな+0
-0
-
432. 匿名 2020/01/22(水) 13:02:59
5人家族で洗濯物多いからもう適当
洗濯機になんでもぽいぽーい+0
-0
-
433. 匿名 2020/01/22(水) 13:05:32
細かいこと指摘する人とか苦手。
ここのみんなは大雑把で好きよ。+4
-1
-
434. 匿名 2020/01/22(水) 13:08:55
寝具を洗ったら毛布や枕の角が黒くなってズタズタに破ける。
家族みんなの分洗おうと思ったらついつい詰め込んでしまう。+1
-1
-
435. 匿名 2020/01/22(水) 13:12:00
このトピ笑えるし何気に役に立つ!笑
ありがとう!+5
-1
-
436. 匿名 2020/01/22(水) 13:19:25
どうしよう!普通の主婦なのにエマールもアクロンも使ったことがない
ニットとかはネットにいれてその他の衣類と全く同じ洗い方してる
コース設定とかもやり方が全然分からないからこうなってしまった+5
-1
-
437. 匿名 2020/01/22(水) 13:19:50
私も洗濯ギャンブラーで
毛布洗ったら洗濯機壊れました!!!
ほんとにごめん洗濯機!!+3
-0
-
438. 匿名 2020/01/22(水) 13:22:06
おしゃれ着用洗剤を使えばまぁほとんど問題なくいけるだろうと思っている。+2
-0
-
439. 匿名 2020/01/22(水) 13:23:45
5人家族、フェイスタオルを一回使うとすぐ洗濯機だし洗濯の量が半端ない❗️
でも何回も回して干す作業が面倒だから、めっちゃ詰め込んで二回で抑えてる。
縦型の洗濯機だけど。
上の方は全然グルグル回ってないw
下手したら濡れてないこともw
でも洗ったことにしている✌️+5
-2
-
440. 匿名 2020/01/22(水) 13:28:00
服の一枚一枚確認しながら広げたりして洗濯機の中に入れるのが面倒で。
洗濯カゴのまま洗濯機の中にイン❗️
洗剤も測らずドボドボ。
手早く反時計周りに一周くらいw
で、たまに干す時にティッシュのカスだらけになってたり、イヤホンやスマホが出て来る時は、『ちゃんとやろう』と少し反省する。+4
-0
-
441. 匿名 2020/01/22(水) 13:28:29
アクロンでドライモードならなんでもいけると信じてる。+2
-0
-
442. 匿名 2020/01/22(水) 13:28:35
>>411
全てにおいてズボラです+2
-0
-
443. 匿名 2020/01/22(水) 13:31:08
靴を洗う洗濯機が欲しい。+0
-0
-
444. 匿名 2020/01/22(水) 13:33:12
毛布いれて壊した事あるよ
+2
-0
-
445. 匿名 2020/01/22(水) 13:36:51
ムチャさせ過ぎたのか、静かさが売りだった洗濯機が普通に洗濯してもうるさくなった…
これ、もうすぐ逝ってしまうなって覚悟決め始めてる。+3
-0
-
446. 匿名 2020/01/22(水) 13:42:49
この前UNIQLOのこれ買ったんですけどそろそろ洗いたいです💦
家で洗っても大丈夫ですか?+3
-1
-
447. 匿名 2020/01/22(水) 13:45:28
>>28
見極めが厳しい時はとりあえずエマール頼みでうまくいってるよ+8
-0
-
448. 匿名 2020/01/22(水) 13:54:34
ひえっ…これはズボラ専業主婦の私のことたま。ネットなんかも使った事ないや。。
セーターとかカーディガンとかシャツや大事な服はオシャレ着洗いの洗剤で洗って外か風呂場で乾かす。それ以外は全部、洗濯機で乾燥までやってる。どうしてもシワになったらアイロンって流れです。専業10年以上だけど今のところ不便さを感じた事がない。色移りも一度もないし、ゴワゴワも無かったと思う。傷んだら新しいの買うってスタイル
……駄目ですかね?+0
-0
-
449. 匿名 2020/01/22(水) 14:00:15
ドラム式なんだけど、正直エマールとかトップとかの液体洗剤量が分からなくて適当だよ…!特にオシャレ着のエマールは蓋の満タンまで入れて洗っとけば良いんかな?1.5キロに対し何ちゃらとか良く分からなくて。+1
-0
-
450. 匿名 2020/01/22(水) 14:04:36
色物だろうが
デリケート物だろうが
何でも放り込んでる!
毎日がギャンブルさ!+2
-0
-
451. 匿名 2020/01/22(水) 14:07:47
>>406
私はプリーツスカートがシワシワになるのが心配なので、面倒だけど裾をしつけ糸でザクザク縫い閉じてから洗濯機で洗っています。
+3
-0
-
452. 匿名 2020/01/22(水) 14:35:07
表示すら見たことがない。毛布でも布団でも靴でもセーターでもフワフワな洋服でも何でも洗います!!
ネットは3種くらい使い分けますが…。
奇跡的に一度も失敗した事はないです
+4
-0
-
453. 匿名 2020/01/22(水) 14:55:34
ちょうど今水洗い不可のシャギーラグ洗ってる ドキドキしてる+3
-0
-
454. 匿名 2020/01/22(水) 14:56:10
>>427
うちはドラム
日立の小さめの洗濯乾燥機+0
-0
-
455. 匿名 2020/01/22(水) 14:57:37
>>1
どうせ安物だし!洗濯失敗したら捨てるわ!+7
-0
-
456. 匿名 2020/01/22(水) 15:01:09
>>75
エコベールの方が高くない?+1
-0
-
457. 匿名 2020/01/22(水) 15:16:51
ネットに入れれば何でも洗える。+4
-0
-
458. 匿名 2020/01/22(水) 15:27:14
クッション洗濯物と一緒に洗ったら綿ぶちまけた+0
-0
-
459. 匿名 2020/01/22(水) 15:27:34
色移り、色落ちとか知らない
多分気づいてない+1
-0
-
460. 匿名 2020/01/22(水) 15:30:36
ドライコースって何?+3
-0
-
461. 匿名 2020/01/22(水) 15:43:25 ID:Kh4MyoiGdc
主です。
>>424
洗濯機を開けた瞬間
30秒くらい放心状態になった後
「お前、水の中で生まれたくせに何洗濯機に負けとんじゃーー!!」怒り爆発
からの、家族みんなで爆笑です。
+19
-3
-
462. 匿名 2020/01/22(水) 15:45:50
ネットに入れればどうにかなるって思ってますー!!+1
-0
-
463. 匿名 2020/01/22(水) 15:55:08
大抵何とかなる+1
-0
-
464. 匿名 2020/01/22(水) 16:00:22
この前枕洗ったよ
中がぐしゃっとなったけど干してたら元の形に戻ったので良しとしてます+2
-0
-
465. 匿名 2020/01/22(水) 16:02:02
>>1
洗うよー
一度はリュックサック洗ったときに
携帯電話まで入ってた
なんとなくクリーニングっぽいな、っていう感じで分けてる+3
-0
-
466. 匿名 2020/01/22(水) 16:15:35
>>44
イフミーのメッシュ?の上履きは普通に洗えるよ!
まだ保育園でトイレはスリッパだし
週1持ち帰りだから全然洋服と一緒に洗っちゃってる+2
-0
-
467. 匿名 2020/01/22(水) 16:17:18
>>65
わかる。
手洗いできるなら洗濯機いけんだろって信じてる+7
-0
-
468. 匿名 2020/01/22(水) 16:20:55
今までふにゃふにゃリュックは洗ってきたけど保育園指定の背中とか底とかの型がしっかりしたリュックも恐る恐る洗濯機いれたら余裕で洗えた。
4月からランドセルの処理に迷ってる。+1
-1
-
469. 匿名 2020/01/22(水) 16:25:47
手洗い表記の服はもみ洗い押し洗いで優しく洗えってことだろう、ネットに入れてオシャレ着モードで優しく洗えば間違い無いと思ってる。今のところ犠牲は出ていない+4
-0
-
470. 匿名 2020/01/22(水) 16:31:29
>>17
は?
旦那さん、可哀想じゃない
+1
-5
-
471. 匿名 2020/01/22(水) 16:37:59
ごめんなさい
そもそも水洗いがよく分かってない
洗剤入れずに水だけで洗う事?
脱水もするの?
我が家の洗濯機に水洗いコースない気がする
普通
オシャレ着
念入り
スピード
後何やらかんやらあった…かな?+1
-0
-
472. 匿名 2020/01/22(水) 16:53:08
カシミヤのストール、エマールで洗うと
ふわっふわのとろんとろんな肌触りになるよ。
一万くらいの安いカシミヤも、
六万のジョンストンズも気にせず洗う。
ただ、先に洗面台で押し洗いして、
フリンジを中にしてネットに入れて
脱水1分で完璧。+2
-0
-
473. 匿名 2020/01/22(水) 16:54:57
>>471
洗剤いれないということだよ!+0
-1
-
474. 匿名 2020/01/22(水) 16:55:40
安物だから躊躇なくできるっていうのもあるんだけど、ドレスも洗うw+3
-0
-
475. 匿名 2020/01/22(水) 16:56:28
>>403
イージーだよ+1
-0
-
476. 匿名 2020/01/22(水) 16:56:57
>>111
すごい!!
羽毛布団洗ってみたいけど、失敗するの確実だから、尊敬する!!+5
-0
-
477. 匿名 2020/01/22(水) 16:57:42
子供がぬいぐるみ好きで、ぬいぐるみよく洗ってる。
普通のコースで全然いける!
私もなんでも洗濯機。
この間テレビで縮んだウールは洗面器とかにぬるま湯?いれてリンスをいれてもみもみすると伸びるって言ってましたよ!
絡んだウールがリンスによってつるんとなるみたいです。髪の毛と一緒ですね!+4
-1
-
478. 匿名 2020/01/22(水) 16:58:19
>>456
横だけどエコベールの方がたくさん入ってから割安じゃないかな+2
-0
-
479. 匿名 2020/01/22(水) 16:59:34
ズボラすぎて、セーターやらニットやらいつもまとめて洗うんですが、一つずつネット入れた方がいいですよね?+0
-0
-
480. 匿名 2020/01/22(水) 17:05:30
ぬいぐるみもものによっては洗濯機いけるんだけど、
目がプラスチックで割れそうなもの、綿の偏りがでそうなものとかは洗濯機で一から普通モードで最後までは失敗することあるから注意必要よ+0
-0
-
481. 匿名 2020/01/22(水) 17:06:37
ランニング 用の防水のウエストポーチとレインウェアを毎回手洗いじゃなくて洗濯機に任せてるけど、防水機能落ちるのかな。+1
-0
-
482. 匿名 2020/01/22(水) 17:29:13
>>470
この人は共働きなのに、なんで一方的に旦那の世話をせなあかんの+3
-1
-
483. 匿名 2020/01/22(水) 17:36:19
>>127
人に頼まず自分で持ってったらいいのに。
独身時代のように。
+2
-1
-
484. 匿名 2020/01/22(水) 17:36:34
>>42
私も最初はそう思ってたけど、結構買ってからたつしダメなら捨てるつもりで、旦那のスーツをおうちクリーニングコースで洗ったら大丈夫でしたよ!しわもほとんどないからアイロンも楽チン+2
-0
-
485. 匿名 2020/01/22(水) 17:37:59
エマールとか使うとなんか違いますか?
面倒くさくって一度しか使ったことない(><)
昨日カーテンと座布団洗濯機で洗ったところです!もちろん普通モードで…
だって手洗いモードって脱水弱くない??+3
-0
-
486. 匿名 2020/01/22(水) 17:39:58
>>49
ダウンとかアウターって乾燥機大丈夫なの?いつも外に3日間ぐらい干してるよ+0
-0
-
487. 匿名 2020/01/22(水) 17:43:25
>>60
同じく1.8L買ってそのまま使ってる。柔軟剤使わないから多めにいれてる笑っ+0
-1
-
488. 匿名 2020/01/22(水) 17:50:34
冬は乾かないからいつも乾燥機使うんだけど、完全に乾かないから2時間ぐらい放置してる。旦那のジーパンがシワシワになってて流石に可哀想でアイロンかけた笑っ+2
-0
-
489. 匿名 2020/01/22(水) 18:23:08
>>254
わおっ
クリーニング屋さんのお墨付きがあれば鬼に金棒!+4
-0
-
490. 匿名 2020/01/22(水) 18:23:58
>>320
なんか感動した!+3
-0
-
491. 匿名 2020/01/22(水) 18:33:47
>>490
洗濯からまりのコメント書いた者ですが、
世の中の人間模様と重ねてみたんですね。+2
-0
-
492. 匿名 2020/01/22(水) 19:03:39
>>485手洗いモードの脱水はシワになりやすいものにシワをつけない程度、形崩れを防ぎたいものに使う為のものだからそりゃ弱いよ。座布団は中のワタが偏りかねないから出来たら手洗いモードの脱水複数回に分けてやったほうが良かったと思う+2
-0
-
493. 匿名 2020/01/22(水) 19:42:08
このトピのみんなのコメみて笑ってる
少しストレス軽減されたありがとう
硬貨をネットに入れて洗濯機で洗ったことがあるけど意外といけたw+3
-0
-
494. 匿名 2020/01/22(水) 20:43:20
うちは二槽式なんでまず失敗しない。弱水流で洗う。
だいたい綿100%のくせに水洗い不可の服とかあって表示自体がおかしいと思う。+2
-0
-
495. 匿名 2020/01/22(水) 21:35:41
水とおしゃれ着洗剤で洗うとすごくすっきりする気がする。クリーニング店に出した時のいやな匂いもない。洗ってダメになったのは今までに一つだけ。生成りのトートバッグ。しわくちゃになって使えなくなった。まぁ服屋でおまけにもらったものだからいいけど。+3
-0
-
496. 匿名 2020/01/22(水) 23:19:43
>>479
一応分けてる
色の違う毛玉とか糸くずついたらイヤだし(取るのが面倒)+0
-0
-
497. 匿名 2020/01/22(水) 23:22:38
>>60
ジェルボール愛用者の私には死角はないわ!
ただエマールは適当に流し込む+0
-0
-
498. 匿名 2020/01/23(木) 00:20:54
>>419
え?じゃあなにコース?+1
-0
-
499. 匿名 2020/01/23(木) 00:22:41
>>433
ジーパン洗わない人より気が合う+0
-0
-
500. 匿名 2020/01/23(木) 00:23:31
>>439
タオルはそんなヨゴレてないっしょ+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する