-
1. 匿名 2014/12/14(日) 21:06:24
チョビって名前、センスありますよね!出典:graphicube.jp
+379
-1
-
2. 匿名 2014/12/14(日) 21:07:34
ハムテル♪+377
-1
-
3. 匿名 2014/12/14(日) 21:07:35
私はリス
尻尾の毛は剃られたの+420
-1
-
4. 匿名 2014/12/14(日) 21:07:57
え、動物がお医者さんやってるの?+3
-142
-
5. 匿名 2014/12/14(日) 21:08:23
漆原先生が好きでした+332
-1
-
6. 匿名 2014/12/14(日) 21:08:42
戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだー!by二階堂+349
-0
-
7. 匿名 2014/12/14(日) 21:09:06
ハムテルのおばあさんが好き+328
-2
-
8. 匿名 2014/12/14(日) 21:09:16
ミケが関西弁。+357
-2
-
10. 匿名 2014/12/14(日) 21:09:30
キャラ全員個性的だったよね
人間だけじゃなく動物達も(笑)
全巻持ってて定期的に読みたくなる。
名作だと思います!+475
-1
-
11. 匿名 2014/12/14(日) 21:09:37
菱沼さんが好き。
ぺったぺったと試験管を洗うとこwww+402
-0
-
12. 匿名 2014/12/14(日) 21:10:14
自分の腸を見た女。+275
-2
-
13. 匿名 2014/12/14(日) 21:10:40
しるこ爆弾が良かった〜。+284
-1
-
14. 匿名 2014/12/14(日) 21:10:47
菱沼さん大好きです!!!+189
-0
-
15. 匿名 2014/12/14(日) 21:11:08
二階堂くんのキャラが好き+207
-4
-
16. 匿名 2014/12/14(日) 21:11:11
「スコシ」ってネーミングセンスも好き◡̈♡+316
-0
-
17. 花 2014/12/14(日) 21:11:12
私は最近
愛蔵版を大人買いしました。
全く古臭さを感じさせないし、
大好きな漫画です。+220
-1
-
18. 匿名 2014/12/14(日) 21:11:17
何回も熟読して、セリフも覚えるほどでした。
ぎゅうぎゅうの口の感の狂った短気のデブがけつようぴに遊びに出んと…でしたっけ?
今はうろ覚えですが、当時はこの語呂合わせも完璧に言えました。+226
-2
-
19. 匿名 2014/12/14(日) 21:11:48
しるこ爆弾+124
-2
-
20. 匿名 2014/12/14(日) 21:11:50
仕掛けたネズミ捕りになかなかネズミが引っかからない時、
前に捕まったネズミが『俺は捕まった、お前は気をつけろ』って電波出したんだと呟くようになった。+168
-1
-
21. 匿名 2014/12/14(日) 21:12:14
オレはやるぜ!オレはやるぜ!+567
-0
-
22. 匿名 2014/12/14(日) 21:12:32
私も愛蔵版買いました!
これなら中学生の娘にも読ませられるから+145
-1
-
23. 匿名 2014/12/14(日) 21:12:36
こんなワンコが欲しい。。。+122
-1
-
24. 匿名 2014/12/14(日) 21:12:53
検便に犬のうんこ入れた人+232
-1
-
25. 匿名 2014/12/14(日) 21:12:59
ラジカセ犬パフ+176
-2
-
26. 匿名 2014/12/14(日) 21:14:00
ハムテルとおばあさんの合理的な生活が好き+277
-0
-
27. 匿名 2014/12/14(日) 21:14:28
チョビが行方不明になる回を何度も読んでしまう。
いつもひょうひょうとしてるハムテルが、心痛めてる姿にきゅんとします。
再会したときは涙出た!+283
-0
-
28. 匿名 2014/12/14(日) 21:14:32
これ大好きで全巻持ってます!(*^o^*)
この漫画が好きなので、ドラマは観ませんでした^_^;+174
-4
-
29. 匿名 2014/12/14(日) 21:15:30
ミルク入りホッケ…
おえ〜〜!+156
-1
-
30. 匿名 2014/12/14(日) 21:16:16
平九郎がすき。
あんな動物が自由にしてる大学に行きたいー!+213
-2
-
31. 匿名 2014/12/14(日) 21:17:18
漆原教授とチョビの乳母犬のリリーちゃんのバトルが好きだった(笑)+315
-1
-
32. 匿名 2014/12/14(日) 21:18:19
実写版もなかなか面白かった。
堀北真希も出てたのを最近DVD観て知った。
何度読んでも面白い。+107
-3
-
33. 匿名 2014/12/14(日) 21:18:37
このカシオミニを賭けてもいい!+286
-0
-
34. 匿名 2014/12/14(日) 21:18:57
小夜ちゃん(漢字合ってますか?)は片付け魔。+227
-1
-
35. 匿名 2014/12/14(日) 21:19:07
恋愛が出て来ないのもよかったな
恋愛マンガは好きだけど「動物のお医者さん」では人間の恋は邪魔+268
-0
-
36. 匿名 2014/12/14(日) 21:20:13
シベリアンハスキーを見ると今でも「あ!チョビだ!」と言ってしまう私です。
当時近所にハスキーを飼ってるお家があり勝手に「チョビ!チョビ!」って呼んでてある日家の方が「みんなチョビって呼ぶんだけど、流行ってんの?」と言ってたので動物のお医者さんの話をしましたが、イマイチ「?」だったようでした。
チョビのいつも怒ってる様な顔が大好きでした!+268
-0
-
37. 匿名 2014/12/14(日) 21:20:17
「動物のお医者さん」で好きなキャラクターgirlschannel.net「動物のお医者さん」で好きなキャラクター漫画でもドラマでもいいので好きなキャラクター、エピソードがあったら ぜひ聞かせて下さい。 私は一番はチョビが好きですが個人的に面白いと思うのはヒヨちゃんです。 餌くれた人に蹴ったろと凶暴になる所などおっか...
ドラマも面白かったです。
二階堂役の、要潤、菱沼さん役の和久井映見さん、もイメージ通りでした。
ひよちゃんが最強”””+214
-2
-
38. 匿名 2014/12/14(日) 21:20:29
絵、
間、
視点、
楽しませ方、
秀逸。+212
-0
-
39. 匿名 2014/12/14(日) 21:21:07
犬の口にはゴムパッキンがついている+414
-1
-
40. 匿名 2014/12/14(日) 21:21:15
ネズミのオスの名前がお母さん。
メスがお父さん。晩酌するのはお父さんでしたよね?
出てくる動物、キャラクター好き。+188
-0
-
41. 匿名 2014/12/14(日) 21:21:35
ヒヨコだったら名前はヒヨちゃん。大きくなって強くて立派なニワトリ。+156
-0
-
42. 匿名 2014/12/14(日) 21:21:46
ドラマDVDレンタルして見たいんだけど置いてないんだよね…。
TSUTAYAも取り扱ってなかった…。
見たい~!+33
-2
-
43. 匿名 2014/12/14(日) 21:21:55
前やってたやん!
…と言いつつ見てしまう私
だって好きやもん+80
-1
-
44. 匿名 2014/12/14(日) 21:21:55
巻末のメイキングオブ動物のお医者さんも好きです。
ダチュウ。+181
-1
-
45. 匿名 2014/12/14(日) 21:21:57
トスカの話が大ウケしました!ハムテルのお母さんとのミュージカルのはなし。+201
-0
-
46. 匿名 2014/12/14(日) 21:22:58
菱沼さん
市役所をしやくそ
+140
-1
-
47. 匿名 2014/12/14(日) 21:23:14
影響受けて獣医大目指してました。
実際は頭が足りず、でも獣医療に関わる仕事がしたくて動物看護士になりました。
勤務先の獣医師がH大出身だったのですごく羨ましいかったな~。+197
-0
-
48. 匿名 2014/12/14(日) 21:23:32
漆原教授が部屋に閉じ込められて窓から脱出しようとしたけれどおなかでつっかえてプーさんみたいになった場面で、
単行本ではイメージ図でプーさんが書いてあったのが愛蔵版では無くなっていたのがすごく惜しい!+139
-2
-
49. 匿名 2014/12/14(日) 21:24:25
なるちゃん、ピーちゃん、けめこ!+112
-0
-
50. 匿名 2014/12/14(日) 21:24:35
+272
-1
-
51. 匿名 2014/12/14(日) 21:25:11
+112
-0
-
52. 匿名 2014/12/14(日) 21:25:31
こいつは…
神話に出てくるバカそっくりだよ!
+128
-0
-
53. 匿名 2014/12/14(日) 21:28:06
ミケねえさん♪+189
-0
-
54. 匿名 2014/12/14(日) 21:28:07
妖怪水かけババア!+91
-0
-
55. 匿名 2014/12/14(日) 21:28:27
+35
-4
-
56. 匿名 2014/12/14(日) 21:29:05
+135
-1
-
57. 匿名 2014/12/14(日) 21:30:38
健康診断で血が止まらなくてスプラッタ~な菱沼さん♪
あと、二階堂が、ハムテルばかり頼ってちゃダメだ、と近所の動物病院に就職を考えたけど、ネズミ類ばかりが患者で連れてこられてパニックになりかけている時に、ハムテルが助けに来てくれて、ネズミ類を一手に引き受けてくれるシーン、ハムテルがかっこよくてちょっと涙腺がゆるんだ。+117
-1
-
58. 匿名 2014/12/14(日) 21:32:08
実写版ドラマもよかった!
+67
-2
-
59. 匿名 2014/12/14(日) 21:33:23
当時うちのネコにもチョビって名前付けた♪+38
-1
-
60. 匿名 2014/12/14(日) 21:33:53
科対抗の運動会も楽しかった+111
-1
-
61. 匿名 2014/12/14(日) 21:34:03
菱沼さんのファッションと漆原教授のメイク時々仮装が好きでした。+113
-1
-
62. 匿名 2014/12/14(日) 21:34:09
友達に「菱沼さんみたい」と言われたので
「どこが?」って聞いたら
「自動改札機止めるとこと、混んでる電車乗ると降りられなくなるとこ」って言われた。
道歩いてて溝に落っこちた事もあるし…+88
-6
-
63. 匿名 2014/12/14(日) 21:34:36
最近はあまり見かけないけどシベリアンハスキーもブームになりましたよね~+135
-0
-
64. 匿名 2014/12/14(日) 21:34:59
当時高校生だった私は本気で北大の獣医学部に入ろうと思ってました
親の反対であきらめちゃったけど…
清原くんが好きでした フリーダムな感じ
大学院に進んでから夏休みに皆がハムテルの家に泊まりに来る話が一番好き~
+96
-1
-
65. 匿名 2014/12/14(日) 21:36:08
読んでたとき中学生だったからよくわかってなかったけど、ハムテルとか二階堂とか菱沼さんとかみんなめっちゃ頭がいいんだなって思った。+151
-0
-
66. 匿名 2014/12/14(日) 21:36:12
ミケの教育的指導
インコのナルシストなるちゃん
つるり、ぬるり
ブックオフで8巻までしかなかったけど買いました。
+76
-0
-
67. 匿名 2014/12/14(日) 21:36:51
むかし友人の公江(きみえ)ちゃんが自分のことハムエって言ってたな・・・。+58
-1
-
68. 匿名 2014/12/14(日) 21:36:52
獣医です
ちょうど学生のときはまさに!これ読んで憧れて!って人たくさんでしたよ!
図書館にもきっちり全巻ありました(笑)今もあるのかな。
学生のわんこが校舎にいたり、教授が変わり者とか、確かに!というのは本当に多かったですよ。
停電して実際ラットを運び出す寸前だったこともありました(笑)+157
-0
-
69. 匿名 2014/12/14(日) 21:37:40
このカシオミニを賭けてもいい+76
-0
-
70. 匿名 2014/12/14(日) 21:38:22
漆原教授が趣味でアフリカの民族衣装とか小物とかを買ってくるエピソードを読んで、子供ながらに奥さんに同情した(笑)
家の中にああいうのあったら絶対にヤダ。+119
-0
-
71. 匿名 2014/12/14(日) 21:39:14
今読んでも面白い。
+124
-0
-
72. 匿名 2014/12/14(日) 21:39:35
ドクターウィッチ。若い頃の教授、アフリカの呪術師さんと対決してましたね。
あの教授が逆らえない奥様がすごいと思った。
+98
-0
-
73. 匿名 2014/12/14(日) 21:40:46
『うちの家族はみんなカエルが好きだ』
『昔々、西根家は今よりもっと無法地帯だった』
印象的な言葉がたくさん。
淡々としてて、しかも面白い漫画ですよね+85
-0
-
74. 匿名 2014/12/14(日) 21:41:17
ネズミ嫌い克服したかと思いきや+158
-0
-
75. 匿名 2014/12/14(日) 21:41:53
ミケの姉御肌なところが好き~
ガブリエルの教育もおもしろかった(^-^)+91
-0
-
76. 匿名 2014/12/14(日) 21:42:36
チョビの犬ぞり仲間、強面のプチ。
魚屋のお嬢さんで、ハムテルに肉を貰うと、そのお礼に魚の骨を手のひらに乗せてくれる。
「乗せてくれる」だけww+133
-1
-
77. 匿名 2014/12/14(日) 21:42:58
あ〜大好きだったなぁ。
犬ぞりの愉快な仲間達(シーザーだっけ?)には笑わせてもらいました。
また読みたくなってきた!
本棚の奥から出してみようかな…+109
-0
-
78. 匿名 2014/12/14(日) 21:43:04
あー大好き!!
私はスナネズミがトロいってとこが好きです。
食べ物を半分以上盗られてハッ!!!としたのに
すぐに忘れてニマ〜ってしてるとこww
+116
-0
-
79. 匿名 2014/12/14(日) 21:43:07
二階堂の研究の、猫の泉
ただの水飲み場(笑)+117
-0
-
80. 匿名 2014/12/14(日) 21:45:08
もっと続いて欲しかった!
ハムテルが獣医になってからの話も読みたかった…+134
-0
-
81. 匿名 2014/12/14(日) 21:45:17
六年生の娘に読ませたらはまって、北大目指す!といって受験勉強頑張っています。
タイミングよく銀の匙が映画で公開されたので、さらに波に乗って(笑)
しかし、北大獣医って、超難関なんですね。
動物のお医者さんを息抜きに読んでモチベーション上げてます☆+118
-1
-
82. 匿名 2014/12/14(日) 21:46:15
二階堂が大好き!
ハムテルと二階堂の友情!
チョビ大好き
+55
-0
-
83. 匿名 2014/12/14(日) 21:46:17
自習!自習!自習!+96
-0
-
84. 匿名 2014/12/14(日) 21:46:35
ヒヨちゃんの 凛々しい立ち姿!
もーたまんなかった(笑)+73
-0
-
85. 匿名 2014/12/14(日) 21:47:03
今年の夏に久しぶりに読み直して、自分が市役所を『しやくそ』と言うのは、菱沼さんの影響なんだと気がついた。
菱沼さん、好きです。おそるべくマイペース(笑)+69
-0
-
86. 匿名 2014/12/14(日) 21:47:55
昔の漫画なのに時代をあまり感じさせない
今読んでも携帯電話とか使わないことにあまり違和感がないよ
開業後のハムテル、二階堂たちの医院と清原くんたちのその後、中川くんのカンガルーのその後とか続編で書いてほしいな~
漆原教授、菅原教授の定年後とか、菱沼さんのその後とか
誰か結婚した人いるかなー+114
-2
-
87. 匿名 2014/12/14(日) 21:47:57
これ動物の毛の部分は直線で描かずに、一本一本フサフサ感が出るように描いてるんだよね。
50さんが書いてるように、セリフ意外の所の文字も凝ってるし、丁寧に作られてるんだなと思う。+113
-0
-
88. 匿名 2014/12/14(日) 21:48:40
いつも鼻水を垂らしていたセリカ!
菅原教授の前で良い子の振りをしていたけど
うっかり間違えて教授の背中で拭いてしまったー
笑+108
-0
-
89. 匿名 2014/12/14(日) 21:50:13
あ、バレンタインの話思い出した(笑)。
チョビが切り株引きずって山から生還したときの、
ハムテルがチョビを抱きしめるシーンで涙涙…。
鼻ピスピス。+158
-0
-
90. 匿名 2014/12/14(日) 21:50:42
ドラマ版はネットのパンドラTVでなんとか見られます。ただし韓国人向けみたいでハングルの字幕入りですが・・・。+7
-2
-
91. 匿名 2014/12/14(日) 21:50:52
二階堂家の飼い猫3匹の名前
ニッキとヒガシとカッちゃん+94
-1
-
92. 匿名 2014/12/14(日) 21:51:05
漫画も全巻持ってるし、ドラマも録画して持ってます。
未だに漫画もドラマも時々見てます。
本当に大好きな作品。
ドラマは、変に話を盛ったりオリジナルストーリーにしてなくて、すごい原作に忠実に作られてて好きでした。+58
-1
-
93. 匿名 2014/12/14(日) 21:51:30
妹が「この漫画面白いで」って薦められたんだけど、初めは「何この絵…」って感じであまり読む気にならなかったんだけど、読み始めたら他の漫画にはない何とも言えない面白さがあって、結婚して漫画を処分する時でも「動物のお医者さん」は残しておいたぐらい大好きな漫画になりました ⠒̫⃝♡*+70
-1
-
94. 匿名 2014/12/14(日) 21:52:26
ジンギスカンでの漆原教授とカラスのバトル!!
笑いました〜
そして公園でのジンギスカン!
楽しそう♪
憧れました!笑+115
-0
-
95. 匿名 2014/12/14(日) 21:52:55
私はこれを読んでハスキーを飼いました^_^
ほんと、漫画に出てくるハスキーの特徴そのまんまでした。
逃走して近所の家でなんの違和感もなくかわいがられてたり(笑)+85
-0
-
96. 匿名 2014/12/14(日) 21:53:24
85さん
私も!
しやくそって言います(笑)+35
-0
-
97. 匿名 2014/12/14(日) 21:55:04
ドラマ、元フジアナの平井理央が出てるからDVDにならなかったんだっけ?+6
-5
-
98. 匿名 2014/12/14(日) 21:56:08
山から帰ってきたチョビの、『ピスピス』が好き!
後、読者の女の子からのファンレターで、『私が死ぬまで書いてください、私が死んだら書いちゃダメ!』に共感し過ぎた位、終わって欲しくなかったなぁー。+118
-1
-
99. 匿名 2014/12/14(日) 21:59:15
チョビが帰ってきた!?と思ったらタヌキでしたよね。
メロンパンくわえてたっけ?
「珍しいじゃないか…」
ずずっガチャガチャ…チョビ生還。・゜・(ノД`)・゜・。+87
-0
-
100. 匿名 2014/12/14(日) 22:00:42
なにげにみんな美形だよね。+81
-0
-
101. 匿名 2014/12/14(日) 22:01:35
ちょびが好きすぎて、うちの猫にちょびって名前つけました。+28
-0
-
102. 匿名 2014/12/14(日) 22:03:16
DVD-BOXも発売されてますよ♪アマゾンで18000円ぐらい+74
-0
-
103. 匿名 2014/12/14(日) 22:04:18
あーーー可愛い♡
チョビ〜+64
-0
-
104. 匿名 2014/12/14(日) 22:05:06
あー!読みたくなってきた!
手元にない!+65
-0
-
105. 匿名 2014/12/14(日) 22:05:08
教授がチョビの新たな飼い主(一方的)先された受験生のハムテル。
いつの間に「チョビ」の名付け親になった二階堂。
「私の名前はチョビです」と宣言したシベリアンハスキーのチョビ。
仔犬のチョビに猫のように厳しくしつけする、三毛猫のミケ。
合理的なのか自己中?よく分からない行動するお祖母様。
滅多に登場しないが世界に有名な音楽家と声楽家のハムテルの両親。
一風変わったオーバードクターの菱沼さん。
アフリカンな思考で、学生など多くの人々が迷惑する行動する漆原教授。
などなど。+67
-0
-
106. 匿名 2014/12/14(日) 22:07:02
ジンギスカンでの漆原教授とカラスのバトル!!
笑いました〜
そして公園でのジンギスカン!
楽しそう♪
憧れました!笑+43
-1
-
107. 匿名 2014/12/14(日) 22:07:10
+144
-0
-
108. 匿名 2014/12/14(日) 22:07:49
愛犬かばって自転車にひかれたの阿波野さん…だっけ?
思い出せん。+64
-0
-
109. 匿名 2014/12/14(日) 22:08:39
タンパク質は自分でとれいうたくせに…
なんじゃい!!
夏休みにハムテルの仲間達が来てストレスがたまっていたミケ(^^;)
その後廃屋と化したハムテルの家を見て呆然とする二階堂。どんだけハムテル好きなのよ(笑)
+73
-0
-
110. 匿名 2014/12/14(日) 22:08:48
107
詩じゃなくて観察日記だ!+28
-0
-
111. 匿名 2014/12/14(日) 22:08:51
どう見てもネズミだってば…+120
-1
-
112. 匿名 2014/12/14(日) 22:09:07
ギャー!なんなのこのでっかい仔犬は!+39
-0
-
113. 匿名 2014/12/14(日) 22:09:16
つるりぬるりで二階堂アンを思い出した。わ~ってやつw。+71
-0
-
114. 匿名 2014/12/14(日) 22:10:12
二階堂のとこは歳の離れた弟妹いるんだよね(笑)+65
-0
-
115. 匿名 2014/12/14(日) 22:10:49
ハーレーは氷大好き♪+41
-0
-
116. 匿名 2014/12/14(日) 22:11:29
二階堂アンって二階堂家のヨークシャテリアだっけ?
+48
-0
-
117. 匿名 2014/12/14(日) 22:12:59
花とゆめでリアルタイムに読んでました!+119
-0
-
118. 匿名 2014/12/14(日) 22:14:33
体調悪くなると自分から診察に来る犬も好きだったな。
病院のあと、なんだか体がラクって気づいて、垣根をくぐって1匹で来ちゃう犬。
飼い主さんが財布持って「ハイ!すぐ行きます!!」って電話で喋ってるのが面白かった(笑+119
-0
-
119. 匿名 2014/12/14(日) 22:18:10
愛蔵版買おうかな。
実家に単行本残ってなかったら。
手元に置いておきたいー+54
-0
-
120. 匿名 2014/12/14(日) 22:19:36
+93
-2
-
121. 匿名 2014/12/14(日) 22:20:30
このカシオミニ賭けてもいい+48
-0
-
122. 匿名 2014/12/14(日) 22:20:56
全セリフに、思い出がよみがえってきた!
懐かしい~また読みたくなってきた☆ミ+61
-0
-
123. 匿名 2014/12/14(日) 22:21:42
オペラの退場シーンが好き+71
-0
-
124. 匿名 2014/12/14(日) 22:23:13
獣医さん編をやって欲しいけど。
無理だろうな。
実際、かなりきついし、安月給で遊べないし。
大学時代が一番いい時代。獣医にとってはね+57
-0
-
125. 匿名 2014/12/14(日) 22:28:38
プルプルのチョキ+71
-0
-
126. 匿名 2014/12/14(日) 22:29:32
それぞれ愛情は持っているんだけど、ベタベタしてない所がいい。
人と人の関係も、人と動物の関係も。+76
-0
-
127. 匿名 2014/12/14(日) 22:34:32
題名と表紙の絵からは
想像出来ない面白さ
だから余計ハマったのかな~
+71
-0
-
128. 匿名 2014/12/14(日) 22:36:26
今、すでに昔の単行本を引っ張りでしてる自分がいる。+56
-0
-
129. 匿名 2014/12/14(日) 22:37:37
チョビが山から帰ってきたとき泣いた。
大嫌いな雷にびっくりして、チェーンが木に引っ掛かっちゃって。
なんて賢い子なんだー。+63
-1
-
130. 匿名 2014/12/14(日) 22:38:40
漫画もそうだけどキャナメを思い出す+28
-0
-
131. 匿名 2014/12/14(日) 22:38:41
ハムテルとかキミテルとか+50
-1
-
132. 匿名 2014/12/14(日) 22:38:49
あの世界観もう大好きでした(^-^)
ハムテルや二階堂とあの仲間の中に入りたいと思ったほど。
出てくる登場人物みんな最高ですよね。
気弱なチョビが可愛い、姉御なミケ、凶暴なピヨちゃん。
全巻集めて置いておきたい。+59
-0
-
133. 匿名 2014/12/14(日) 22:39:49
ここで数ページ分なら無料で読めるよ電子貸本Renta! | 漫画・小説など、電子書籍や電子コミックをお得にレンタル!renta.papy.co.jp電子書店の老舗、パピレスの運営する電子書籍のレンタルサイト。漫画・小説・雑誌など、100円からお得にレンタル。全商品に無料サンプル付き。PC・スマホ・タブレット対応。
+10
-0
-
134. 匿名 2014/12/14(日) 22:40:50
それに気付いたとき
ラジカセ犬パフの世界は広がる
思い出して笑ってしもた+90
-0
-
135. 匿名 2014/12/14(日) 22:43:59
漆原の恩師、薬理のユリちゃん
どうして退学にしてくれなかったんですか!+86
-0
-
136. 匿名 2014/12/14(日) 22:45:04
全巻持ってます!産まれたばかりの娘にも引き継いでいきたい名作です(*^o^*)+32
-1
-
137. 匿名 2014/12/14(日) 22:50:12
少女漫画を読まないうちの夫も動物のお医者さんだけは読みます!+32
-0
-
138. 匿名 2014/12/14(日) 22:50:15
菱沼さんが変温動物?的な話が印象的。
氷水に手を入れると温度が下がり続けて一向に上がらない…(普通は一定の時間が経つと温度が上がって来る)
私も同じだぁ~(*´ω`*)と思ったから良く覚えてる。
また読みたくなってきたなぁ(*''*)+40
-0
-
139. 匿名 2014/12/14(日) 22:50:29
ハムテルの詩で
チョビの口はゴムパッキン
みたいなの覚えてる方いらっしゃいます?
アレ以降、動物の口フチクロい子みると
ゴムパッキンに見えます+37
-0
-
140. 匿名 2014/12/14(日) 22:51:08
カンガルーって凶暴なんだなあって知った漫画+54
-0
-
141. 匿名 2014/12/14(日) 22:54:34
あ!詩!
すみません、かぶりました+13
-0
-
142. 匿名 2014/12/14(日) 23:01:01
イキイキ
キラキラ…
プルプル
わかるかな?(笑)
+32
-5
-
143. 匿名 2014/12/14(日) 23:04:32
終わった時残念だった。サザエさんみたいにずっと描いてくれればよかったのに〜+26
-0
-
144. 匿名 2014/12/14(日) 23:05:34
カンガルーの名前が面白かった
禿げてる部位で呼ぶの
腰とか尻とかw+50
-0
-
145. 匿名 2014/12/14(日) 23:05:57
ドッドッドッド(ひよちゃんの足音)+68
-0
-
146. 匿名 2014/12/14(日) 23:09:09
カンガルーの勝利の舞が面白い+45
-0
-
147. 匿名 2014/12/14(日) 23:09:17
俺はやるぜ
シーザーだっけ?
+65
-0
-
148. 匿名 2014/12/14(日) 23:09:59
菱沼さんが勝手に近所のネコに名づけた、
ハナクソ ハナちゃん+63
-0
-
149. 匿名 2014/12/14(日) 23:11:29
おとうさんが子どもを産んだ
おとうさんがまた子どもを産んだ+82
-0
-
150. 匿名 2014/12/14(日) 23:12:57
清原・・・
でもやっぱり清原を選ぶのね。+69
-0
-
151. 匿名 2014/12/14(日) 23:15:21
クラミジア…クララちゃん+54
-0
-
152. 匿名 2014/12/14(日) 23:17:38
大学の構内にバイクを停める高校生に牛ふん入りヘルメットの洗礼
+62
-0
-
153. 匿名 2014/12/14(日) 23:17:46
袋に入れるより落とすチップの方が多かった女は本当に菱沼だったのか?+74
-0
-
154. るー 2014/12/14(日) 23:17:57
なっ…なつかしい!!+22
-0
-
155. 匿名 2014/12/14(日) 23:20:20
菱沼さんの親戚のお手伝いに、ハムテルと二階堂も行ったお話
サイロで黒ミサ
いい干し草はオレンジのいい匂いだったかな?+67
-1
-
156. 匿名 2014/12/14(日) 23:25:52
名犬さぶ
思索家で求道家。そして人懐っこい。+74
-0
-
157. 匿名 2014/12/14(日) 23:26:06
モモモンガがフンをしまくる(特に二階堂)
モズの子供を拾って保護した話で、ハムテルがチョビに「微笑んでサヨナラを言いなさい」とか
カモの親に誰がなるかで結局、漆原教授(と、チョビ)にとられちゃったり
漆原教授、ぶっ飛んでておもしろかったな~
+49
-0
-
158. 匿名 2014/12/14(日) 23:26:38
白衣好きのクルタン
漆原教授にゲンコで薬を強制服用された時の顔が忘れられない+55
-0
-
159. 匿名 2014/12/14(日) 23:27:41
菱沼さんちの実家の犬、源三
「降参、降参」+55
-0
-
160. 匿名 2014/12/14(日) 23:31:20
なるちゃん、ぴーちゃん、けめこのインコのお話はインコ好きの私には嬉しすぎる回だった。
とろくてすぐ捕まるけめこ、手乗りくずれのぴーちゃん、後にナルシストと判明するなるちゃん。
たしか、タカさんがちゃんと世話をしますって念書を書かされていたような(笑)
+42
-1
-
161. 匿名 2014/12/14(日) 23:33:28
菱沼さん、真夏にビキニの下にスカート来て登校してきたけど、今じゃ若い子たちは普通にやってるみたいね。
+26
-2
-
162. 匿名 2014/12/14(日) 23:38:04
図書室の古い推理小説の本には毒が染み込んでるような気がする
みたいなやつ
本が手元にないからちゃんとした文章思い出せないけど
佐々木倫子のこういう「そうそう自分も思ってた」って小ネタが好き+58
-1
-
163. 匿名 2014/12/14(日) 23:38:58
薬理のユリちゃん の猫の名はすみっこw
チョビの名付け親は、二階堂。二階堂的には、小さい動物や可愛い物はチョビって俗称で呼ぶ
123
刺し殺すオペラなのに、小物のナイフを忘れて、絞め殺そうとして相手役が頭おかしくなったのか?って
思ったりエキストラのハムテル&二階堂の兵隊が変な所で飛び降りて大爆笑wwwでしたよね。+62
-1
-
164. 匿名 2014/12/14(日) 23:39:17
どうも失礼いたしました
あらためてとてもよろしく
by菱沼聖子+52
-0
-
165. 匿名 2014/12/14(日) 23:43:09
ここ見てたら全巻大人買いしたい!
衝動が抑えられない~
ってか既にAmazonチェック済(笑)+41
-0
-
166. 匿名 2014/12/14(日) 23:59:11
好きなのは合宿でご飯が不味い&少ない、から夜中に脱走して買いに行くんだけど
二階堂が穴に落ちて、そのあと現地の人の家を訪ねて開口一番御飯ください!に笑ったw
で、その後地域住民に色々言われて教授が恥ずかしい思いをしたので改善されて、後輩に
凄く感謝される話でしたw
ドラマ版は、菅原教授が草刈正雄・・・wあの髪毟られるの再現してたよねw
漆原教授は江守徹ww似合いすぎ+64
-0
-
167. 匿名 2014/12/14(日) 23:59:14
ヒヨちゃんが病気になった話
武田信玄?+81
-0
-
168. 匿名 2014/12/15(月) 00:03:40
早口で喋った後のこのセリフwww
わざと天然装うあざとい女ではないな、菱沼さん+59
-0
-
169. 匿名 2014/12/15(月) 00:06:05
愛蔵版はコミック2巻分が1冊になっているから、切れ目が同じ。
教員ですが、生協の10%引きで買いました。(恥ずかしくない)
好みのタイプは「ハムテルくん」と、迷いなく言います。+35
-1
-
170. 匿名 2014/12/15(月) 00:13:20
昔読んでた漫画
今ほとんど売ったり捨てたりしちゃったけど
「動物のお医者さん」だけは取ってある。
おまけに愛蔵版も買っちゃいました。
私の北海道に関する知識の8割くらいは
この漫画から学んだと思ってます(笑)
+51
-0
-
171. 匿名 2014/12/15(月) 00:28:25
卒業式の後って、晴れ晴れとした寂しさがあるよね
菱沼さんのセリフ。けだし名言。+50
-0
-
172. 匿名 2014/12/15(月) 00:30:41
はなくそハナちゃん+29
-0
-
173. 匿名 2014/12/15(月) 00:33:11
安達商店のハエ取り紙にかかるミケ。剥がす時、シンナーが染みるミケ。
とばっちりを喰らうチョビ。+45
-0
-
174. 匿名 2014/12/15(月) 00:35:43
チョビの目が開く瞬間(母親すり込み)に勃発した乳母犬リリーと漆原教授の争い
乳母犬リリーを押さえつけてる漆原教授を見た後のチョビの顔と間が笑えた+42
-0
-
175. 匿名 2014/12/15(月) 00:45:13
ガブガブ噛むからガブリエル。中川くんの飼い猫。+46
-1
-
176. 匿名 2014/12/15(月) 00:49:11
危険のケンさん、凶暴のキョウさん+37
-0
-
177. 匿名 2014/12/15(月) 00:52:12
実際ネズミが苦手で獣医ってなれるのかな?+17
-0
-
178. 匿名 2014/12/15(月) 00:54:41
二階堂「裏はネズミの卵でいっぱいだあー!」
漆原教授「今言ったヤツ誰だ!留年させるぞ!」
↑
漆原教授が唯一大学教授らしく思えたセリフ+94
-0
-
179. 匿名 2014/12/15(月) 00:55:57
細菌は馬が好き+36
-0
-
180. 匿名 2014/12/15(月) 01:00:01
ひやむぎを食べさせましたか+47
-0
-
181. 匿名 2014/12/15(月) 01:03:28
砂ネズミ飼ってたなぁ
また飼いたくなってきた+15
-0
-
182. 匿名 2014/12/15(月) 01:10:01
細菌は馬が好き+18
-0
-
183. 匿名 2014/12/15(月) 01:17:02
読みたい!
家にあったはずなのに、引っ越しで行方不明
愛蔵版なんてあるんですね
このトピ見なかったら知らなかった事、ありがとう
とりあえずブックオフで探す+24
-0
-
184. 匿名 2014/12/15(月) 01:28:11
このマンガが好きで北海道行ったときに
北大キャンパス観光行きました!
中学生くらいに観光に来てたら目指してたなぁって思えるくらいステキなキャンパス。
…っても頭が足りたかは別の話で(苦笑)。+38
-0
-
185. 匿名 2014/12/15(月) 01:28:11
これは何ですか?
骨です。+68
-0
-
186. 匿名 2014/12/15(月) 01:37:07
157
特に木目調が好きだね。奴らは+26
-0
-
187. 匿名 2014/12/15(月) 01:39:12
だいすきー!
菱沼さんが好きだったな♡
この作者の漫画は全部おもしろい!+35
-0
-
188. 匿名 2014/12/15(月) 01:45:37
平九郎の咳が可愛い
コフ コフ+39
-0
-
189. 匿名 2014/12/15(月) 01:48:55
「苦悶するような顔で眠っている」+42
-1
-
190. 匿名 2014/12/15(月) 01:52:28
中川くん、これは何かね?
ホネです
退場
このくだりが好きすぎるwww
何度見ても笑っちゃうwww+75
-0
-
191. 匿名 2014/12/15(月) 01:53:41
顕微鏡30秒試験の回が好き!
途中から回答が全部ひとつずつズレちゃうやつ!+59
-0
-
192. 匿名 2014/12/15(月) 01:54:47
ひやむぎを食べさせましたか+20
-0
-
193. 匿名 2014/12/15(月) 01:57:20
漆原教授に振り回される菅原教授。
背中にいつも哀愁が漂ってて何だか応援せずにはいられなかった。+39
-0
-
194. 匿名 2014/12/15(月) 01:58:13
理想のタイプはハムテルです。
真顔でボケて真顔でツッコんで真顔でずっこけるハムテル大好き!
海産物クリスマスツリーの回が好きだなぁ。
二階堂「おばあさんに殺されるー!」
→通行人驚く
おばあさん「助けにきてやったんだから訂正しなさい」
二階堂「今のはウソー!」
→通行人「ホッ」
このやりとりほんと好きw+78
-0
-
195. 匿名 2014/12/15(月) 02:00:41
しるこ爆弾最強w
未だに自販機などでしるこドリンク売ってるとちょっとニヤけてしまいますw+56
-0
-
196. 匿名 2014/12/15(月) 02:15:39
カンニング相関図に入ってないハムテルと二階堂に、
「大学は勉強するだけの場じゃないんだぞ」と諭した漆原教授+49
-0
-
197. 匿名 2014/12/15(月) 02:25:02
水かけババァが好き
+47
-1
-
198. 匿名 2014/12/15(月) 02:26:10
愛犬とボール遊びする時にいつもこのセリフを呟いてしまいます+67
-1
-
199. 匿名 2014/12/15(月) 02:29:00
絹代のトスカ
+49
-0
-
200. 匿名 2014/12/15(月) 02:29:12
何を食べてもウマイと言う平九郎とチョビがカワイイ
モニターとしてはイマイチでも+39
-0
-
201. 匿名 2014/12/15(月) 02:38:58
愛犬の狂犬病予防注射の度思い出す
本当は首の方が痛くないけど、暴れる犬は危ないから尻にうつ
尻にうたれた犬は痛かったから翌年余計暴れる+58
-1
-
202. 匿名 2014/12/15(月) 02:47:29
清原の下宿先の老夫婦が、平九郎を狂犬狂犬いいながら可愛がってる一コマにホッコリしたなぁ+51
-0
-
203. 匿名 2014/12/15(月) 02:51:56
やあ、チョビ 男らしくなったね~女の子だけど~
by二階堂+75
-0
-
204. 匿名 2014/12/15(月) 03:46:40
202です
狂犬じゃなくて猛犬でした!+28
-0
-
205. 匿名 2014/12/15(月) 04:01:22
腹が重くて立てない子犬のチョビが可愛かった
そんなチョビに漆原教授は「トロい!菱沼君並みのトロさだ!」と言う
↑
このエピソードを聞かされた時の菱沼さんの反応が笑えた+70
-0
-
206. 匿名 2014/12/15(月) 04:06:55
文系で南国育ちな私が、絶対に北海道大学に行くんだ!と憧れて、高校で理系に進み、その後すぐに留学…
海外の方が日本より10年、獣医学が進んでるって言われて病院に見学もいったのがいい思い出です。
猫アレルギーだし、健康な犬がすきだと気づいた今は普通の社会人ですが、当時は動物の本を読み漁るぐらいの熱心さだったなぁ。
漆原教授に二階堂にチョビ…みーんな大好き(*´ω`*)+25
-3
-
207. 匿名 2014/12/15(月) 04:31:57
二階堂アンちゃんは正確には二階堂君のおばあさんちの子ですね。毛をそられた姿と熊本弁に笑ってしまいましたw。
このまんがは本当にスゴい!ムツゴロウさん並に動物と人を近づけた素晴らしいまんがです。
やーんびちびちはいまだに使いますw。+47
-1
-
208. 匿名 2014/12/15(月) 06:45:40
ドラマのハムテル役は吉沢悠さんでしたね。
私のイメージは妻夫木聡さんだったのですが、同じクールで「ブラックジャックによろしく」の主演をされていたのを思い出します。+27
-1
-
209. 匿名 2014/12/15(月) 06:48:04
私も動物のお医者さんに影響受けて獣医に憧れたな〜
獣医学部に行ける頭もなく獣医にはなれなかったけど、動物病院で働きたくて動物看護士になりました
また、漫画読みたくなってきた!
+19
-0
-
210. 匿名 2014/12/15(月) 08:02:55
チョビの『うらむぞよ』
サンドイッチをくれないと『おまえをとって食う』とか名言いっぱい
今でも動物のお医者さんのセリフは夫婦の会話でよく使います+46
-0
-
211. 匿名 2014/12/15(月) 08:04:47
これからの季節、マージャンの話が好きです
ミケのノミ取りとか構ってくれへんかったら暴れたるーとか+19
-0
-
212. 匿名 2014/12/15(月) 08:07:06
何気にミケが好き。関西弁が似合うw+35
-0
-
213. 匿名 2014/12/15(月) 08:35:09
愛憎版全巻買って、子供と読みました。
こどもがアザラシのぬいぐるみにデブリンと名付けました。
や~ん、ビチビチ 。
えさやりを嫌がるデブリン♡+24
-0
-
214. 匿名 2014/12/15(月) 08:47:32
本屋に単行本が売られているのを見かけた時、内容を知らなかった私は「人と
動物の感動ものなのかな」と思ってましたが、実際読んでみたら・・・(笑)+22
-1
-
215. 匿名 2014/12/15(月) 08:54:13
ドラマも好きでした!
未だに吉沢悠さんを見るとハムテル、要潤さんを見ると二階堂って言いそうになります^^;+24
-1
-
216. 匿名 2014/12/15(月) 08:55:00
なんだよおまえ
だれだよおまえ
え…えと…+32
-0
-
217. 匿名 2014/12/15(月) 08:58:32
私はハムテルを筒井道隆さんで脳内再生していました。
あの、いつも同じトーンで生きてるような(笑)ぴったりだなぁって。
要潤さんの二階堂はそれ以上誰も思いつかないくらいのはまり役だと思います☆+44
-0
-
218. 匿名 2014/12/15(月) 09:03:13
この漫画の実写化は良かったな。
二階堂、教授、おばあちゃんとか、皆はまってた。+29
-0
-
219. 匿名 2014/12/15(月) 09:05:41
登場人物全てにおいて嫌いな人がいない珍しい漫画。
ちょっと嫌みな感じの人も憎めない存在。+53
-0
-
220. 匿名 2014/12/15(月) 09:16:45
ミルク入りホッケ+28
-0
-
221. 匿名 2014/12/15(月) 09:39:34
みなさんのセリフのカキコミ一つ一つに
『ああ、あの話だぁ(笑)』ってすぐに思い出せる(笑)
実写ドラマは微妙なのが多い中、
なかなか良かったと私には思える出来でした。
また本棚から出して読みたくなってきたなあ♪
+50
-0
-
222. 匿名 2014/12/15(月) 09:41:54
カフェとかで小さめの四角いテーブルに座ると「自習自習自習」ってやりたくなりますw
要所要所でセリフが脳裏をよぎったり。
出会って20年以上も経つのに色褪せない面白さ!
+39
-0
-
223. 匿名 2014/12/15(月) 09:46:34
漆原教授のライバル(?)教授が講演しているときに起こるブーイングの嵐・・・
・・・の正体がウシガエルだった時は爆笑しました!
顔に付いたウシガエルをチョビが「とってぇ」と言ってるのも大笑い・・・。
続編が読みたい。
+38
-0
-
224. 匿名 2014/12/15(月) 10:05:15
217
ほんとに筒井さん、イメージですね。
最近読み返して、私は、小泉孝太郎さんが良いかな―と
ふと思ってました。
+16
-1
-
225. 匿名 2014/12/15(月) 10:10:28
続編やってほしーー!!+61
-0
-
226. 匿名 2014/12/15(月) 10:52:34
キャラがかなり個性的で、全く恋愛沙汰が絡まず、動物が写実的で可愛い。素晴らしいです。
動物モノで何が嫌かって、猫やら犬やらがデフォルメされてるのが嫌。動物はあるがままの姿が一番可愛いんだよ!!+35
-0
-
227. 匿名 2014/12/15(月) 10:52:56
ドスドスドス
漆原教授の歩き方してる人を見ると脳内再生される音+30
-0
-
228. 匿名 2014/12/15(月) 10:53:15
タンパク質は自分で獲れゆうたくせに・・・ゆうたくせに・・・なんじゃい!!!
BYミケ+48
-1
-
229. 匿名 2014/12/15(月) 10:54:26
225
何度見ても泣けるシーン(>_<)
平九郎かわいい!+28
-0
-
230. 匿名 2014/12/15(月) 10:54:36
チョビはサンダルを三枚おろしにするのが好き
+51
-0
-
231. 匿名 2014/12/15(月) 10:57:50
おなか抱えて大爆笑!ではなく、体温の低いあとをひく笑いがさざなみのように押し寄せてくる。
ギャグマンガとしても動物マンガとしても超一級品!+33
-0
-
232. 匿名 2014/12/15(月) 11:03:38
チョビにがふっと抱きついて「え…えと…えと…」と焦らせ、
ミケのおなかをモフモフして「なにすんねん」と猫パンチをくらい、
スナネズミたちを両手のひらいっぱいにすくいあげて感触を楽しみ、
平九郎のけなげなまなざしに見つめられる…
うぉおおぉぉおお、想像するだけで萌えてきた!
モッファー!!!+27
-2
-
233. 匿名 2014/12/15(月) 11:18:02
飼ってたスナネズミが死亡
娘「お父さん獣医なんでしょ?生き返らせてよ! 」
獣医の父「それは無理だよ、かわりに解剖して死因を調べてやるから」
娘、獣医の父と口きかなくなる+85
-0
-
234. 匿名 2014/12/15(月) 11:31:50
手元が狂ってお刺身パックを落とす→ミケ「やたっ」パクッ→わさびの塊→ツーン「ヒ~」+23
-0
-
235. 匿名 2014/12/15(月) 11:32:35
「うちはカニはええわ;」+28
-0
-
236. 匿名 2014/12/15(月) 11:39:23
小鳥の産婆+25
-0
-
237. 匿名 2014/12/15(月) 11:45:52
マンガ自体は面白くて好きでした。
特に菱沼さん!
個人的には、この漫画家さんの「おたんこナース」がすごく好きです。
でも、このマンガに影響されて獣医師になりたくなったという同期生の、そのうちの何人かは、申し訳ないけれど見てるとイライラして大嫌いでした…「ぼのぼの」の、シマリスくんをいじめてしまうアライグマくんの気持ちがよくわかってしまった瞬間でした。済みませんm(__)m+8
-15
-
238. 匿名 2014/12/15(月) 12:16:41
48さん
単行本しか持ってないのでプーさんが消えてるなんて知りませんでした!
著作権の関係でしょうか・・・
でも、そこは白くなってるだけなんでしょうか?気になる!
207さん
二階堂家は熊本出身だったんですね。
九州の方言が全くわからなかったので、長年の謎が今解けました。ありがとうございました。+17
-0
-
239. 匿名 2014/12/15(月) 12:25:08
ハムテルに犬ぞりレースで勝つため強い犬ばかり揃えた漆原教授
扱いきれず振り落とされる+31
-0
-
240. 匿名 2014/12/15(月) 12:36:08
菱沼さんと二階堂の着ている服は連載当時のオシャレ感満載だった+31
-0
-
241. 匿名 2014/12/15(月) 12:49:07
花ゆめで連載中に読んでいたリアル世代だけど…連載当時ってちょうどバブル景気で日本が元気な時期だったんだよね…新入生達のファッションが全身ブランド品なのもまぁ…時代ですな(  ̄▽ ̄)+28
-0
-
242. 匿名 2014/12/15(月) 12:51:58
「のだめカンタービレ」を初めて読んだ時、なぜかこの「動物のお医者さん」を連想したんだよね…。+18
-1
-
243. 匿名 2014/12/15(月) 12:52:44
チョビが女の子だったのが意外だった。+20
-0
-
244. 匿名 2014/12/15(月) 12:57:29
最近急に読みたくなって愛蔵版3巻まで買いました
ニヤニヤしながら読んでるとあっという間に読みおわっちゃう笑+14
-0
-
245. 匿名 2014/12/15(月) 13:06:58
西根家スナネズミはハムテルを自動餌だし機くらいにしか認識してない
「空から餌がふってくる〜」+31
-0
-
246. 匿名 2014/12/15(月) 13:06:59
しっかりした画力があるから、より面白いんだよねこの作品。
画力が凄いなと思ったシーンは、ミケが家の門前の陽だまりでトグロ巻いて寝ているところを、子どもたちが弄るシーン。
眠りを邪魔されたミケが怒ってものすご形相で「シャー!!!!」って子どもたちを脅すんだけど、その形相がほんとに怖くて、あれ見た子供は確実にトラウマになるレベルだと思った。+25
-0
-
247. 匿名 2014/12/15(月) 13:16:28
獣医 →ウィッチドクター→ 呪医
漆原教授は 呪医 がぴったり。
+18
-0
-
248. 匿名 2014/12/15(月) 13:17:36
ハムテルたちが行ったバイト先の馬が腹痛になったときの治し方が衝撃だった。
蛇口につないだホースでカンチョー!!+26
-1
-
249. 匿名 2014/12/15(月) 13:30:29
ぎゅうぎゅうの口の感の狂った短期のデブがけつようぴに遊びにでんとアフリカのスーダンにこられペットにヒナをもらった
漆原教授を連想させる、試験の語呂合わせ。というか、教授が作ったんだったかな?
+18
-0
-
250. 匿名 2014/12/15(月) 13:35:54
ごめん。
そこ みが入ってないと思って。。。+34
-0
-
251. 匿名 2014/12/15(月) 13:50:45
スナネズミはいつも幸せそう+38
-0
-
252. 匿名 2014/12/15(月) 14:10:46
学生たちが(漆原教授とは別の)教授から謎の細菌Xを渡され、その菌を培養して何の菌かを探るという試験の回も面白かった。生徒に助け舟を出す教授が妖精の姿で描かれたかと思えばその教授がちょっとイタズラ心(?)で生徒たちをビビらせたり… 主役級じゃないキャラまでホントみんないい味出してるんだよね。
この漫画をオススメしてくれた友達には今でも感謝してます。
+34
-0
-
253. 匿名 2014/12/15(月) 14:15:10
なんかする?なんかする?+36
-0
-
254. 匿名 2014/12/15(月) 14:38:59
佐々木先生が連載時、
読者の動物との体験談を募集して、自転車操業的に作品をつくられていましたね!
そういう読者との交流もいいですよね(^^)
+27
-0
-
255. 匿名 2014/12/15(月) 14:44:17
当時高校生だったので
H大の大学生活に憧れてました+21
-1
-
256. 匿名 2014/12/15(月) 14:57:37
動物たちの手触りが伝わってきそうなリアルな描写に、阿波野さんレベルに動物が死ぬほど好きな私は読むたびにフヌケになってます。だってもうスナネズミとかめっちゃ柔らかそうだし、ミケはふっくふくだし、チョビのしっぽとかほっぺのあたりとかのフサ毛がたまらんです。+25
-0
-
257. 匿名 2014/12/15(月) 15:24:19
173 安達商店のご主人にミケを新聞紙に包んで持って帰りなさいって言われるんだよね。
いつも自信にあふれている安達商店のご主人。+30
-1
-
258. 匿名 2014/12/15(月) 15:34:50
小夜ちゃんは片づけ魔。
一番こたえているのは
神経が繊細な菅原教授。
ドキ ドキ+29
-0
-
259. 匿名 2014/12/15(月) 15:56:40
漫画ほとんど処分したけど、これだけは捨てられない!
おもしろくって絵もきれいで本当に大好きな漫画。
チョビ、ミケはじめ、動物たちがかわいすぎる。人間達も愛すべきキャラクターばかり。
ミケがカニを盗み食いする話が好き。+25
-0
-
260. 匿名 2014/12/15(月) 16:05:57
ミケを人でいうなら岩下志麻さんなイメージです+36
-0
-
261. 匿名 2014/12/15(月) 16:07:17
きれいにしたところを隠されてしまった。
あのね、宝物なくなったの。
あいつ最近暗いよな。
1コマの中でそれぞれが全然違う話をしている。+35
-0
-
262. 匿名 2014/12/15(月) 16:28:12
ここを読んで分からないことが全然ないくらい読み込んでる自分w+35
-1
-
263. 匿名 2014/12/15(月) 16:34:24
菱沼さんのライバルの女の人も面白かったな。
お金持ちですっごくおしゃれしてるんだけど薬品で手が荒れまくってるんだよね。+41
-0
-
264. 匿名 2014/12/15(月) 17:03:09
スコシ+18
-0
-
265. 匿名 2014/12/15(月) 17:33:44
ハムテルが、弱ったモズをしばらく保護して、
回復してきたモズがはやにえをしていた話を覚えていたので
ドラマのMOZUで、モズのはやにえが出た時に
おおー‼︎と動物のお医者さんが蘇りました。+21
-1
-
266. 匿名 2014/12/15(月) 17:34:30
インフルエンザの話が忘れられない。
昔は風邪なんですよ。
予防接種も判定薬もない時代。
そう!薬がなくても日にち薬なんですよ。
ハムテルわしの死を3年隠せ…ヒヨちゃん+19
-0
-
267. 匿名 2014/12/15(月) 17:40:48
買ってきたばかりの滑車が崩壊するのにものの数分とかからなかった。
ポリポリポリポリ
疲れて寝た。+15
-0
-
268. 匿名 2014/12/15(月) 17:42:11
憧れのあの方+15
-0
-
269. 匿名 2014/12/15(月) 17:57:18
「これは何かね中川君」
「ホネです」
「退場」
一番好きな台詞。
この中川君は将来ちゃんと獣医になってカンガルーと戦っている
+23
-0
-
270. 匿名 2014/12/15(月) 17:57:43
あ~あ~玄関開けてぇ~♪+19
-0
-
271. 匿名 2014/12/15(月) 18:02:20
冬になると庭の木の枝にカエルの死体が刺さっているのを見るたびに
「あ、モズのはやにえだ!!」
と思う
動物のお医者さんを読んでいなかったら未だに自分にこの知識は無かったと思う+17
-2
-
272. 匿名 2014/12/15(月) 18:03:34
コッセル氏鉗子!+14
-1
-
273. 匿名 2014/12/15(月) 18:18:38
なつかしいー♡^^
たのしいトピです。
コメントで、あれこれ思い出すのに
自分からは何も出てこないwwなぜww+20
-0
-
274. 匿名 2014/12/15(月) 18:20:58
チョビ)どしっ!→菱沼)「馴れ馴れしい!ペシッ!」→チョビ)「ヤッホー♪どしっ!」+14
-0
-
275. 匿名 2014/12/15(月) 18:26:04
菱沼さんに彼氏が!?ってみんながミスリードする話好きだったw
自分の手術を鏡越しに見る菱沼さんすげえ。とろいとかそういう問題じゃないwwww+19
-0
-
276. 匿名 2014/12/15(月) 18:29:04
平九郎
清原が迎えに来た時の『いく』のところ、可愛過ぎて何回も読み直しちゃう。+20
-0
-
277. 匿名 2014/12/15(月) 19:13:14
ポメラニアンのケン
とっちゃん坊やな見た目から子犬と思われチョビの遊び相手となるが実は老犬+20
-0
-
278. 匿名 2014/12/15(月) 19:26:34
いくない。+17
-0
-
279. 匿名 2014/12/15(月) 20:04:05
「タンパク質は、、タンパク質は自分でとれ言うたくせに〜!!」
ミケのセリフがたまに頭を横切ります。+15
-0
-
280. 匿名 2014/12/15(月) 20:14:56
漆原教授の講座で吹き矢作りをさせられるハムテルと二階堂。
ポンポンは赤い毛糸でね。 byウルちゃん+12
-0
-
281. 匿名 2014/12/15(月) 20:27:26
たぶん
きっと
そう!+7
-0
-
282. 匿名 2014/12/15(月) 20:30:26
こげん大学・・・
こげん大学、受からんでよか!!!
二階堂里穂 高3・二階堂昭夫の従妹
ポプラ並木の場所を間違えて吹雪の中で行き倒れたところを、本来は真っ白だが牛糞の上に転がるため牛糞色に染まっている誰かの飼い犬・ジュリ(里穂は汚い羊だと思っている)にすり寄られてそのまま雪の上で眠る二階堂里穂。起き抜けにチョビのアップをみて「わっ熊!!」と言った二階堂里穂。
来年は体育大を受けようかな、と思っているらしい。
+13
-0
-
283. 匿名 2014/12/15(月) 20:40:51
いいサイレージはオレンジの匂い
いいサイレージは牛が喜んで食べる
カビたサイレージは悪いサイレージ
牛が下痢するサイレージ+20
-0
-
284. 匿名 2014/12/15(月) 20:49:17
名犬さぶ。
さぶは思索家。+8
-0
-
285. 匿名 2014/12/15(月) 20:56:17
動物のお医者さんが流行った頃、
ハスキーブームになって、
ずっとハスキー飼いたいと思っていたら、
ご縁があって家にハスキーが来ました。
自由奔放で気ままで、
ほんとにチョビそっくりでした。
また犬を飼う機会があったら、
絶対ハスキー犬飼いたいです。+10
-0
-
286. 匿名 2014/12/15(月) 21:04:05
犬はたちまち元気になり帰りは自分で走って帰った+13
-0
-
287. 匿名 2014/12/15(月) 21:12:58
スコシとゴムパッキンが好き+7
-0
-
288. 匿名 2014/12/15(月) 21:27:45
菱沼君のノロいにかかっちゃう。+7
-0
-
289. 匿名 2014/12/15(月) 21:31:09
ヴィジュアル系の小林!
赤いロン毛で格好もパンクっぽい個性的な出で立ちで、馬に髪をむしられて結局丸刈りにして普通の青年になってしまった人!
動物のお医者さんのWikipediaはキャラクター紹介読んでも笑ってしまうくらい面白いですよー。
それだけキャラクターが個性的で面白いということですね(笑)
+9
-0
-
290. 匿名 2014/12/15(月) 21:31:17
大好き!ハムテルが理想の旦那さん!
絶対いないわ(笑)
クルタンの話が何度見ても笑う
たいして嫌なこともされなかったので
昨日の期待は今日に持ち越されていた
+11
-0
-
291. 匿名 2014/12/15(月) 22:12:42
チョキ!+6
-0
-
292. 匿名 2014/12/15(月) 22:18:18
はなくそはなちゃん+8
-0
-
293. 匿名 2014/12/15(月) 22:20:18
俺はやりたりないぜ
俺はやりたりないぜ+13
-0
-
294. 匿名 2014/12/15(月) 22:35:59
動物のお医者さんトリビア 公輝はホントはマサキと読む!チョビは二階堂が名付け親で女の子!+9
-0
-
295. 匿名 2014/12/15(月) 22:36:56
自習自習!ガタガタ
のときのユリちゃん、黒板投げようとしてたよねww+10
-0
-
296. 匿名 2014/12/16(火) 00:23:38
ブックオフ3軒まわってきた~(笑)
無い!無い!無い!
ガーン(÷ω÷)
Amazonチェックしたら、一番安かった中古品が無くなってる~(´;ω;`)
|・`ω・+)ガルちゃんの方?+9
-0
-
297. 匿名 2014/12/16(火) 00:34:35
菅原教授の愛犬が注射嫌いで、青空注射会に行くのに気づかれないようにするんだけど・・・
どうしても気付いてしまって今回も駄目か・・・と落ち込む話が好き!奥さんがもうあなたが
打てば?って言うけど、それだけは嫌だとか・・・ジェントルマンなのに謎が多いw
北大なので、とうきびが出て来て、子供ながらに羨ましかったw
チョビの首をかしげながらの「くれたらたべてもいい」に和んでた。+6
-0
-
298. 匿名 2014/12/16(火) 00:35:59
この漫画で、原節子を知りましたw
しるこ爆弾が怖い~!!と思いながらも、なかなかあれ家では出来ませんよね。+4
-0
-
299. 匿名 2014/12/16(火) 00:37:02
実家の犬のしっぽを踏んだら、ごめんそこ身が入ってないと思って、とつい言ってしまいます+8
-0
-
300. 匿名 2014/12/16(火) 01:03:38
チップ取りは学部の最優先事項だぞ。+7
-0
-
301. 匿名 2014/12/16(火) 12:00:13
あそぼ
チョビがやっぱりかわいいです♡+6
-0
-
302. 匿名 2014/12/17(水) 15:29:05
菱沼さんに告白する高校生が、札幌五輪の歌が歌えなくて振られてたw+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する