-
1. なりちゃん 2014/12/14(日) 13:40:12
人に優しい言葉をかけられる方って素敵ですよね。そんな方々になんどもホッとさせられましま。
私も人に優しく接せるようになりたいですが、つい厳しいことを言ったり、欠点を探したり、問い詰めるようなことを言ってしまいます。それは自分に対してもそうなんです。
自分には厳しくても、人には優しくなりたい。みなさんは工夫されてることありますか?+61
-2
-
3. 匿名 2014/12/14(日) 13:41:07
+49
-1
-
4. 匿名 2014/12/14(日) 13:41:09
あたりさわりなく。
+8
-0
-
5. 匿名 2014/12/14(日) 13:41:17
嘘の優しさなんていらない+28
-5
-
6. 匿名 2014/12/14(日) 13:41:26
イラっとしたら、深呼吸
…なかなか上手くいきませんが+45
-0
-
7. 匿名 2014/12/14(日) 13:41:37
1さんのように思えることが優しさですよ(^ー^)+69
-2
-
8. 匿名 2014/12/14(日) 13:41:57
頼まれたら断らない(断れない)
優しいというか
ただのお人好し…?笑+15
-1
-
9. 匿名 2014/12/14(日) 13:42:09
優しすぎるのもだめだよ+34
-2
-
10. 匿名 2014/12/14(日) 13:42:16
まずは
「相手を敵に回さない」
という意識から始めて
気を許せるようになったり
世話、指導するという関係の相手には
「優しく」
という意識で接しています+11
-0
-
11. 匿名 2014/12/14(日) 13:42:26
相手の気持ちを考える。
当たり前だけどむずかしいんだよね。
出来たら苦労しないよね。+33
-0
-
12. 匿名 2014/12/14(日) 13:42:34
なりたいけど無理だなー+25
-0
-
13. 匿名 2014/12/14(日) 13:42:39
人の嫌がることをやらない+21
-1
-
14. 匿名 2014/12/14(日) 13:43:06
決して見返りを求めない。+30
-1
-
15. 匿名 2014/12/14(日) 13:43:35
厳しい人がいるからこそ、優しい人が優しくいられるんだよ+9
-4
-
16. 匿名 2014/12/14(日) 13:43:55
言葉はいらない。
笑顔で接してもらえただけでも嬉しいものだよ。+22
-0
-
17. 匿名 2014/12/14(日) 13:44:16
ひとのトラウマに
あえてふれないのも優しさ
精神疾患すれすれじょうたいのときに
普通に接してくれた友人が
ほんとうにありがたかったので+21
-1
-
18. 匿名 2014/12/14(日) 13:44:59
ガルちゃんやめたら良いと思う+21
-2
-
19. 匿名 2014/12/14(日) 13:45:08
偽善的な優しさなんて大嫌い
私は優しくない人だけど
雰囲気をある程度読んで人と関わりたいと思っている+6
-6
-
20. 匿名 2014/12/14(日) 13:47:23
性格悪いよりはいい+11
-0
-
21. 匿名 2014/12/14(日) 13:47:27
上からじゃなく同じ目線で同じ気持ちで。
あと、優しくしたいんだったら、今は優しくしたいたけっ考える。
余計なことや後先を考えると欲が出ちゃうかな。+11
-1
-
22. 匿名 2014/12/14(日) 13:49:04
ゲスなことや
残酷なことをいう
サバサバしたアタシかっこいい
みたいにさえならなければ
人並みの優しさを持ち合わせていると
いえると思う+20
-0
-
23. 匿名 2014/12/14(日) 13:49:47
世の中、優しい人ってあんまりいないよ。偽りの優しさならあるけど。+21
-2
-
24. 匿名 2014/12/14(日) 13:50:48
もし自分が嫌なことをされたら、というよりも、もし自分の子供がされたら、と考えたら何故か優しくなれます。+11
-1
-
25. 匿名 2014/12/14(日) 13:51:32
優しい人って損をする事も多そう。変な詐欺に引っかかったり。
そういう人を利用して金儲けをしてる人だっているし、優しくなんてならなくていいんだよ。+17
-4
-
26. 匿名 2014/12/14(日) 13:52:21
偽善(笑)
偽りの優しさ(笑)
とかいいだす人間以外は
だいたい優しさをもってるよ+22
-2
-
27. 匿名 2014/12/14(日) 13:53:05
八方美人にならなくても
優しくしたい相手にだけ優しくできればいい+16
-1
-
28. 匿名 2014/12/14(日) 13:53:54
私は周囲からどう見えるかばっかり気になる
自信の問題なのか+10
-1
-
29. 匿名 2014/12/14(日) 13:54:19
優しくなりたい
と思っているだけいいと思う!
そんな風にも思わない人の方が
多いと思うから+24
-2
-
30. 匿名 2014/12/14(日) 13:59:07
ガルちゃんやってる時点で
ムリ!ムリ!ムリ!ムリ!
↑DA PUMPで再生してちょ
(自分含め)+14
-2
-
31. 匿名 2014/12/14(日) 14:02:26
30
ウオォーーーイ!+10
-2
-
32. 匿名 2014/12/14(日) 14:05:45
心に余裕がないと優しくなれない
人の気持ちも思いやれない+21
-1
-
33. 匿名 2014/12/14(日) 14:08:22
30
i f.... だよね+8
-1
-
34. 匿名 2014/12/14(日) 14:11:04
わりと本当に
まずガルちゃんをやめることだと思う
本当にこころが荒んでる人が多い
ここにいたらどんな人間も荒んでいく+23
-1
-
35. 匿名 2014/12/14(日) 14:11:43
28 です
jk ですが
DVとかいじめられたことある、
あまりひとを信じないし
嘗められたり、つけ込まれたり
しないか考えて躊躇する+9
-0
-
36. 匿名 2014/12/14(日) 14:12:06
DA PUMPおもしろいw+10
-1
-
37. 匿名 2014/12/14(日) 14:13:59
いじめられたことある人 プラス
いじめられたことない人 マイナス
お願いしますm(__)m
28=35のjkより+27
-15
-
38. 匿名 2014/12/14(日) 14:15:13
37 聞いてどうするの+21
-0
-
39. 匿名 2014/12/14(日) 14:18:11
冷徹冷酷でいいよ+5
-3
-
40. 匿名 2014/12/14(日) 14:19:01
35
どくおや?+4
-1
-
41. 匿名 2014/12/14(日) 14:27:30
優しくなれるかな
なりたいな、、、+7
-1
-
42. 匿名 2014/12/14(日) 14:29:55
人に優しくいようと思っててもの凄く心がけているけど、バカにしてくるような人や上から目線で傷つくようなことを言う人と話していると
、心がけているはずの優しさが優しくなくなってしまい悲しくなりますを+16
-0
-
43. 匿名 2014/12/14(日) 14:41:09
「可哀想」という言葉を使わない。
善意を装った言葉の暴力を振るわない。
言葉は発した側だけでなく、受け手によってもその意味が千変万化する。
気安く人を憐れむのを優しさだと勘違いするべからず。+9
-2
-
44. 匿名 2014/12/14(日) 14:45:00
43
私がいじめられてるとき、まわりは
かわいそうー、と笑ってた
35より
+1
-7
-
45. 匿名 2014/12/14(日) 14:54:06
44
トピ乗っ取らないでください。
ネットマナー違反ですよ。
イジメについて語りたいなら、それ専用のトピ申請して。+14
-0
-
46. 匿名 2014/12/14(日) 15:02:07
余裕がないから優しくなれない
宝くじ7億円当たったら別人のように穏やかに優しい人間になれると思う
+6
-3
-
47. 匿名 2014/12/14(日) 15:06:11
優しい言葉と人をホッとさせる言葉って受け取り手にもよるのかもしれないけど、全然違う。
相手をホッとさせる言葉をかけれる人ってなかなか少ないと思うなぁ~
たまに、優しい言葉かけてればいいだろ。っていう人いるから優しい人の定義がまだ自分の中で定まってない+5
-2
-
48. 匿名 2014/12/14(日) 15:06:25
とりあえず一週間だけ、いっさい他人を批判しないということを実践してみた。ネットだとつい匿名だから批判や悪口を書きやすいけど(今まで気軽に書いていた)、その一週間は書きそうになっても「おっと、今週だけはやめとくんだった」と我慢して書かなかった。そしたら怒りっぽい自分の性格がちょっとおだやかになって、気分が平和な感じになった。他人に優しくなるというのもあるけど、それより自分が楽になった。+14
-1
-
49. 匿名 2014/12/14(日) 15:27:45
仕事の後輩が、たとえ何度も教えた仕事をまたミスしようとも
仕事が遅くて自分の業務が倍増しようとも
お願いしたことを忘れたりやらなかったりしようとも
優しく「仕方ないね、いいよ、次からはお願いね」と言いたい。
しかし現実はイライライライラ…どうしたら笑顔で優しく対応できるんだろう。
相手に優しくすることで自分が疲れちゃう。+6
-1
-
50. 匿名 2014/12/14(日) 15:49:51
女友達の幸せを喜ぶことができない。+6
-3
-
51. 匿名 2014/12/14(日) 16:01:13
DA PUMP的に言えば
も~しも~♪
君が~やめるなら~♪
ということが前提。+4
-1
-
52. 匿名 2014/12/14(日) 16:14:01
他人には厳しくなってしまいます
特に甘えている相手ほど
自分に厳しく他人には優しい人になりたいんだけど、頭ではわかってても難しい+2
-1
-
53. 匿名 2014/12/14(日) 16:16:56
察してチャンに察してあげて
構ってチャンに構ってあげたらいいんじゃないだろうか
優しくしてもらいたい人に優しくしてあげてる人って優しくなりたいからしてるんじゃないのかな+0
-3
-
54. 匿名 2014/12/14(日) 17:15:19
人の本質と逆に行けば行くほど
人は美しくなります。+0
-1
-
55. 匿名 2014/12/14(日) 17:15:39
私もキツイです。特に男に対して。
やたらめったら女性を攻撃したり嫌がらせしたりが日常化している、頭がおかしい男にイライラします。
○ねばいいのに、とさえ思う。
+7
-1
-
56. 匿名 2014/12/14(日) 17:21:49
優しさは遺伝子も関係してるよう
私は、お人好しになりがちなので、逆に自粛してる+4
-0
-
57. 匿名 2014/12/14(日) 17:39:04
優しいって難しいよね。
相手の立場にたってみても、
お節介と感じる人もいるだろうし。
でもその人を知っていれば、
掛ける言葉だったり行動だったりって
おのずとわかるような気がするなぁ。+4
-1
-
58. 匿名 2014/12/14(日) 19:51:23
がるチャン止めろって書き込みあるけどそんなにひどいかしら?
むしろ温かい人や洒落の利く人が年代問わず多いなぁって私はここを覗くとほっこりするんですが^o^
他人の優しさに感謝してるからこそ、自分も優しくなりたいって思うんですよね。
その気持ちがあるなら自ずと相手にも伝わります。
+3
-2
-
59. 匿名 2014/12/14(日) 19:51:58
仕事のストレスから私を無視して、浪費しまくってる夫に腹が立って仕方ない。
蔑ろにされている悲しみが怒りになる。
大変なんだねって、優しい気持ちで見守ってあげたいと思うんだけど…
やっぱりむかつく。
もっと心に余裕のある人間になりたい。+6
-1
-
60. 匿名 2014/12/14(日) 20:06:04
優しくなりたい。
というか…
人に裏切られてからすぐ人を疑ったり、キレたりするようになってしまった。
元の自分に戻りたい。
自分のコントロールできてたはずなのに+2
-0
-
61. 匿名 2014/12/14(日) 20:19:35
子供にすら強く当たってしまう・・・
優しくしたいのに+3
-1
-
62. 匿名 2014/12/14(日) 21:26:54
優し過ぎる、って言われます。直さなくてはダメなのかも知れませんが…人によって「過ぎる」限度が違いますもんね。
私の中では丁度なんですが、他人から見ると「過ぎる」みたいです。難しいですね。+1
-1
-
63. 匿名 2014/12/14(日) 22:27:44
私の職場の人達ほんっとーにいい人ばかりです!ここで仕事するまで人の事妬んだり、悪口言ったり最低な奴だったけど、少しずつ心洗われてきて笑 人に感謝するようになった。
優しくなりたいというか、毎回毎回自分が助けられてばっかりだから恩返ししなきゃ!って感じ。環境って大事だなぁとしみじみ思う+1
-0
-
64. 匿名 2014/12/14(日) 23:39:58
子供に優しくしたい
毎日毎日怒って怒鳴ってイライラして
突き放して子供泣かせて
毎日笑って楽しく話したい。
優しい言葉かけたい。
子供にだけでもいいから優しくしたい。
+2
-0
-
65. 匿名 2014/12/15(月) 08:16:51
誰にでも同じ態度で優しい友達がいるけど、少し変わった人にも好かれてまとわり付かれて?困ってた。毎日何時間も悩みを相談してきて、こちらが言う事は流されてどうしたらいいか悩んでた。+1
-0
-
66. 匿名 2014/12/15(月) 10:43:31
学生の時、電車で通学。駅に着いて降りる時、近くの席で居眠りしていた男の人が、降りる駅だったらしく、気づいて慌てて降りた。ただ、その人は背中と座席の間に薄いカバンを挟んで座っていて、慌てて降りたのでカバンを置いたままだった。
全てその状況を見ていた私。知らせなくちゃと思ったものの、知らない人に話かけるのが恥ずかしくて、声が掛けられなかった。
ドアが閉まった後、忘れた事に気づいた男の人は、ものすごく焦っていた。
私は、ものすごく胸が痛んで、後悔した。
それ以来、困っている人には、声を掛けるようにしています。+1
-0
-
67. 匿名 2014/12/15(月) 13:22:03
イライラしたら15分その場から離れましょう、そうすると切り替えができるそうです+0
-0
-
68. 匿名 2014/12/15(月) 13:53:06
優しくなろうとしてたら優しくなくなってきた
結局自分が良く見られたいだけなのかもしれない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する