
子連れ離婚する為にした方がいい事
93コメント2020/01/27(月) 01:26
-
1. 匿名 2020/01/19(日) 14:33:15
先日旦那から離婚申し立てがあり、娘2人連れて離婚しようと思います。今すぐは出来ないと言いました。これから離婚までに準備する事はありますか?教えてください。+100
-5
-
2. 匿名 2020/01/19(日) 14:34:25
とりあえずお金。+191
-0
-
3. 匿名 2020/01/19(日) 14:34:35
+5
-34
-
4. 匿名 2020/01/19(日) 14:34:37
まず子供たちのことを大優先に動いてね。
+127
-4
-
5. 匿名 2020/01/19(日) 14:34:42
お仕事はしていますか?
していないなら就活。
旦那さんが不倫を否定していても、疑って調べましょう。うまく行けば旦那さんからも相手の女性からも慰謝料をもらえます。+254
-4
-
6. 匿名 2020/01/19(日) 14:35:18
がんばれ。+42
-1
-
7. 匿名 2020/01/19(日) 14:35:44
今専業なら経済的自立の準備は絶対。
パートじゃ将来子どもに苦労かける。+120
-0
-
8. 匿名 2020/01/19(日) 14:36:13
旦那から言い出す離婚はほぼ浮気してますが調べてますか?+238
-4
-
9. 匿名 2020/01/19(日) 14:36:25
+27
-2
-
10. 匿名 2020/01/19(日) 14:36:26
>>1
旦那が離婚したい理由は?+78
-1
-
11. 匿名 2020/01/19(日) 14:37:05
不労所得があれば楽だよ。+4
-7
-
12. 匿名 2020/01/19(日) 14:37:08
旦那に保険金かけておく。
事故死にみせかけ殺してしばらく経ったら離婚+45
-29
-
13. 匿名 2020/01/19(日) 14:37:24
この先離婚することは確実にしても
今は『離婚届不受理申出』出しといたほうがいいかも+141
-1
-
14. 匿名 2020/01/19(日) 14:37:27
旦那の身辺捜索と、自分の職探し。+76
-0
-
15. 匿名 2020/01/19(日) 14:37:35
>>10
こういう人いるよね+5
-46
-
16. 匿名 2020/01/19(日) 14:37:43
養育費、慰謝料の話し合い。公正証書作成。+52
-0
-
17. 匿名 2020/01/19(日) 14:37:43
金、仕事、託児、病児保育
母子の健康。+12
-0
-
18. 匿名 2020/01/19(日) 14:37:58
養育費を貰う権利はあるので、キッチリ貰えるように妥協せず頑張ってね。+84
-2
-
19. 匿名 2020/01/19(日) 14:38:37
修復は無理なの?
子供2人かかえて離婚はキツイ。
相当な覚悟がいるよ。
+125
-3
-
20. 匿名 2020/01/19(日) 14:38:48
再婚はしない、誓う。
しても、夫よりも子供を優先すること、そしてその夫との間に子供を作らないと決めること。+25
-21
-
21. 匿名 2020/01/19(日) 14:38:58
正社員の仕事をしてないなら、する。
弁護士に相談する。
公正証書をつくるなら、原案作成を弁護士に頼む。
もしトータル金額が安くなっても、養育費は、なるべく一括払いで。
相手側からの申し出の場合、浮気?
その場合は慰謝料請求も出来る。
浮気の場合は、相手側は早く別れたがるので、期間を引き延ばすと条件が有利になる事がある。+68
-0
-
22. 匿名 2020/01/19(日) 14:39:08
>>1
法律系のことはわかる人のコメントにお任せする
資格取っては?シングルマザーの資格取得を応援する制度みたいなのなかったかな。看護師とか保育士。+12
-0
-
23. 匿名 2020/01/19(日) 14:39:10
>>15
だってもしかしたら不倫してるのを隠して離婚したがってる可能性もあるよね?
そしたら慰謝料請求したり色々やることあるでしょ。
+118
-5
-
24. 匿名 2020/01/19(日) 14:39:21
>>12
まさかこれを大人が書いてるの?+33
-0
-
25. 匿名 2020/01/19(日) 14:39:26
数万ずつでいいからお金を自分の口座に移す。
必要な物(電動自転車など今後必要になりそうな高い物)を今のうちに買っておく。+59
-1
-
26. 匿名 2020/01/19(日) 14:39:38
弁護士立てて養育費の確保
夫側からということでしっかり理由聞いて全部録音
辻褄会うか確認
怪しいところがあれば興信所使ってでも調べて弁護士へ
とにかく子供が大学卒業までの養育費、生活費を確保して相手が再婚してもきちんと払う内容証明作成してね
+70
-0
-
27. 匿名 2020/01/19(日) 14:40:15
>>23
よく喋りだした、わかるわかる+2
-42
-
28. 匿名 2020/01/19(日) 14:43:10
>>1
養育費と慰謝料の他に財産分与ももらえます。
結婚してから後の財産の半分です。
もしあなたが専業主婦でももらえます。
養育費は、子どもの権利なので、必ずもらいましょう。+73
-2
-
29. 匿名 2020/01/19(日) 14:43:52
養育費の公正証書は絶対に用意する。
今時養育費踏み倒すクズ父親、山ほどいるよ。
養育費は子どもの権利です。+24
-0
-
30. 匿名 2020/01/19(日) 14:45:17
>>9
何これ?怖い+1
-11
-
31. 匿名 2020/01/19(日) 14:46:12
>>1
勝手に離婚されないように離婚不受理届け?みたいなやつあるから、それを役所に出す+53
-0
-
32. 匿名 2020/01/19(日) 14:46:17
とりあえず弁護士を通して。
お金が絡むと豹変する人もいるからね。
慰謝料・養育費はちゃんと貰うこと。
仕事はしてる?
頼りになりそうな身内、友人知人はいるかな?
一人で行動しない方がいいよ。
旦那さんからってのは浮気の可能性もあるから調査してね。
弁護士、調査費用も旦那に請求してね。
+17
-0
-
33. 匿名 2020/01/19(日) 14:46:58
主はまだまだ若いと思うけど、今日ネットニュースで見たばかりだからコメしたくて…。
熟年再婚する人も多いので、取り決めていた養育費や家をどちらが貰うか等が次の結婚で生活の収支等変わって途中で変更になることがあるらしい!
最初でもらって置いた方がいいし、旦那名義だと相続で我が子が貰う分は変わってくるし、旦那がお金必要だと家売られたりするみたい…。+10
-1
-
34. 匿名 2020/01/19(日) 14:47:39
子供のケア+17
-0
-
35. 匿名 2020/01/19(日) 14:48:43
>>9
もうーやめてww
トピ画見てすっ飛んできたわww+7
-1
-
36. 匿名 2020/01/19(日) 14:48:49
>>22
横だけど、すごい手厚い制度あるよね。
10年位前は15万月に貰えたよ。今は知らないけど、そんなに減ってたりはしないはず。
看護師とかになってバリバリ稼ぎ出したら母子手当からも外れるし税金は入るし、国にとっても結局はお得な制度だと聞いた。
今はそう言う離婚の理由で子持ちで資格とるお母さんも増えてるし、良いよね。+27
-3
-
37. 匿名 2020/01/19(日) 14:49:36
>>30
子連れ狼だっけ
時代劇だよ。+20
-0
-
38. 匿名 2020/01/19(日) 14:51:07
免許を取ること 持っててもペーパーから運転練習すること 離婚したら 本格的に仕事する必要あるだろう 地方なら通勤に必要だし 採用の際 運転できる方が有利+7
-0
-
39. 匿名 2020/01/19(日) 14:51:57
親権どっちにするか話し合おう?って言ってみたら?拒否するようなら女いるの確定だと思う。+51
-2
-
40. 匿名 2020/01/19(日) 14:54:31
何故離婚したいと言われたの?+13
-0
-
41. 匿名 2020/01/19(日) 14:54:44
次の男探しておく+2
-11
-
42. 匿名 2020/01/19(日) 14:54:58
>>37
知らない人もいるんだね。私もダウンタウンのごっつえぇ感じで知って、オリジナルは知らないし、それも20年前くらいになるのか。+6
-0
-
43. 匿名 2020/01/19(日) 14:55:15
>>1
離婚は勢いでしてはダメ!
慎重に、慎重に事を勧めるべし。
そもそもこれだけの情報ではないとも…………
旦那が言い出したのなら、不倫の可能性高いよ。
しっかり旦那と相手の女から慰謝料を取るように。
再構築がどうしても出来ないのなら、公正証書の作成は必須。
子どもの養育費の取り決めもきっちりと!
仮に旦那が不倫なら、娘たちは貴方が引き取ってと言ってみたら?
男はすぐに妻子を切り捨てて、新しい女と家庭を作れると思っている人が多いけど、子どもは自分が面倒見る?と思ったらビビると思う。
最初から自分も親だと言う自覚ないんだよね。
+101
-3
-
44. 匿名 2020/01/19(日) 14:55:31
養育費を取りっぱぐれない為には一括でもらうべき。
その代わり、少し安くすると話に乗ってきやすい。
退職金の前借りと、銀行ローン、
親からの援助で作る人が多いよ。
相手側からの申し出の場合、不貞の率が高い。
これは、慰謝料請求できます。ぜひ証拠を掴みたいですね。
あと、相手側女性にも慰謝料請求できます。
これは、後からでも出来ます。ただタイムリミットがあるはず。
ダメージを最大に与えるのは、女性が結婚、出産のタイミング。
弁護士に相談した方がいいよ。
30分5000円くらいで、相談にのってくれると思う。+40
-2
-
45. 匿名 2020/01/19(日) 14:56:50
>>23
離婚の背景によってやるべきことのアドバイス内容だって変わるよね。+39
-0
-
46. 匿名 2020/01/19(日) 14:58:32
相手の金に依存したくないから、ずーっと働いてたから、嫌だと思ったらすぐ別れられたから、とりあえず働く!外に社会があるだけで安心もするし+5
-1
-
47. 匿名 2020/01/19(日) 14:59:24
もし主さんがあまり今後収入がなくて、なんか手当申請することになったら毎月の養育費の何割かが所得としてみなされて計算されるとかあったような。
まとまった財産があるなら、養育費は一括が良いと聞いたことある。+8
-0
-
48. 匿名 2020/01/19(日) 15:02:32
>>20がそこまで言う事ではない+17
-4
-
49. 匿名 2020/01/19(日) 15:06:08
>>1
子供邪魔なんかな?旦那は+2
-0
-
50. 匿名 2020/01/19(日) 15:06:19
>>24
まさか、、ね、、(笑)+1
-0
-
51. 匿名 2020/01/19(日) 15:09:18
>>1
主さんが浮気したの?離婚切り出されるってよっぽどだよね。しかも子供もでしょ?+15
-11
-
52. 匿名 2020/01/19(日) 15:11:25
忘れがちなのは年金分割と保険の受取人変更。
離婚後でもできるけどお早めに。+4
-4
-
53. 匿名 2020/01/19(日) 15:11:44
養育費は口座差し押さえも出来るよう弁護士つけて手続きしてもらう。
そのへん口約束で払って貰えず困窮する母子家庭が多いしみたい。+15
-1
-
54. 匿名 2020/01/19(日) 15:20:58
>>12
事故死に見せかけて殺すって
でも、どうやって??
事故死に見せかけるのは本当に大変だよ!
私もいろいろ想像したとあるけど…………
しょせん女は非力だからねぇ。
協力者がいれば別だけど。
単独では難しいよ、
そして、協力者はすぐ裏切ると思うわ。
+9
-10
-
55. 匿名 2020/01/19(日) 15:28:55
>>30
子連れ狼という時代劇
ちなみに子役は数十年後に殺人罪で無期懲役になった+6
-0
-
56. 匿名 2020/01/19(日) 15:33:54
まずは子どもを作ろう
話はそれからや+0
-9
-
57. 匿名 2020/01/19(日) 15:36:46
>>48
横だけどコレ大切だと思うわ
娘二人でしょ?
再婚したら性虐待コース確定
そこまで行かなくとも母親が父じゃない男の前で女になる姿を見せ続けたら、女子の性への感覚や恋愛感がズレる
離婚だけでも娘にはダメージなのに
>>20の決意は娘が成人するまで、本気で固めた方が良い+29
-7
-
58. 匿名 2020/01/19(日) 15:46:47
母子家庭姉妹で育ったものです。
父がいないのは本当に寂しく悲しかったです。
私が姉で妹がいますが、
妹は父がいない事で精神病になりました。
今も怒りやすかったり母に男が出来たのですが
妹はそれで更に悪化しました。
やはり1番はお金ですよね。。。。
母は朝から晩まで寝ずに仕事してました。
それも当時は小学生だったので寂しかったです。
なんていい歳こいたおばさんが書きました笑
子供優先で考えてほしいなっと思います☺️+22
-15
-
59. 匿名 2020/01/19(日) 15:47:50
養育費は途中から払わなくなる人が多いから、きっちり公正証書作って。+30
-1
-
60. 匿名 2020/01/19(日) 15:53:11
公正証書作成は、必ず弁護士に手伝ってもらうべきよ。
支払い遅延の時の財産差押え、給料差押えに関しても盛り込めます。
ただ1番安全なのは、例えば100万少なくなっても、一括払いが1番安全だよ。+18
-0
-
61. 匿名 2020/01/19(日) 16:04:17
トピ違いで申し訳ないけど、気になってたから書かせて。
昨年の秋くらいに似たトピありましたよね?夫から突然離婚したいと言われたトピ。最後クラウドファンディングまで発展して。あれは何だったのかたまに思い出して気になってました。
どなたかその後知ってますか?
トピ主さん、お邪魔してすみません!+16
-2
-
62. 匿名 2020/01/19(日) 16:13:57
>>25
貯金に関しては名義に関係なく離婚する時には半分になりますよ+4
-0
-
63. 匿名 2020/01/19(日) 16:17:47
>>25
隠し口座とか、タンス預金として寄せておくんだよ。
今のところ、相手にわからないものはスルーされるから。
うちは離婚決意してから、コツコツと現金実家に隠してたw+10
-5
-
64. 匿名 2020/01/19(日) 16:22:18
>>63
意図的な所得隠しは犯罪+11
-2
-
65. 匿名 2020/01/19(日) 16:25:36
経験者です、とにかく離婚後の自分達ためにお金を貯めておく。
現金が無理なら生活用品のストックでもいいから実家に移動させておく。子供がいたら綺麗事なんて言ってられないよ。愛情が冷めての離婚なんて穏やかな話し合いなんてならないから、「がめつい」とか「人でなし」と思われようと、とにかく離婚後の生活のためにお金と物を確保。
旦那に仏心なんて不要、とにかく子供のためを最優先。
+31
-3
-
66. 匿名 2020/01/19(日) 16:47:32
詳しいことは知らないけど、調停って調停委員との相性もあるから、自分の納得いく内容でなければ、調停に出る必要もないし、同意する必要もない。別になんのペナルティもない。裁判ではないのであくまで第三者を交えた話し合いでしかないので、嫌なら相手にしないこと。+6
-2
-
67. 匿名 2020/01/19(日) 16:52:25
>>12
プラスつけてる人達もやばいよ。+9
-1
-
68. 匿名 2020/01/19(日) 16:56:29
>>63
弁護士入ったら、すぐわかるし。
そんな事するくらいなら、弁護士をこちらが入れて少しでも有利になるようにしてもらう方がいいよ。
法テラスや30分5000円とかもあるよ。+5
-1
-
69. 匿名 2020/01/19(日) 16:59:19
>>51
謎の決めつけわろたww+5
-0
-
70. 匿名 2020/01/19(日) 16:59:39
理由にもよるけど、主さんに思いたる事がないなら、直ぐに離婚ではなく先延ばしにして探偵を頼む。その間に、移せるものを少しづつ移す。仕事を始める。いきなり、母子家庭になって母親が働き始めて家にいないのになれない子供っていると思う。
とにかく、お金を1円でも多く貯める。相手から保証してもらう。+4
-0
-
71. 匿名 2020/01/19(日) 17:03:02
>>12
死亡理由が突発的かつ不審な事故なら
支払い前に事故調査員が動くよ
と、敢えてのマジレス+9
-1
-
72. 匿名 2020/01/19(日) 17:08:27
探偵使うなら高いから、まず行動パターンをメモしてみて、せめて曜日くらいは絞り込まないと高いよ。+8
-0
-
73. 匿名 2020/01/19(日) 17:12:04
役にたつかわからないけど旦那のマイナンバーひかえておいて。
+6
-0
-
74. 匿名 2020/01/19(日) 17:20:38
わたしはまだちゃんと話がついてないのに勝手に離婚届書かれて出されそうになってた。
役所に受付させない届出みたいなの出しておいたほうが安心かも。
お子さんがいるの、大変かもだけどその分強くなれると思う、頑張ってくださいね
わたしはたった独りになってしまったからめちゃくちゃ病みました。+16
-1
-
75. 匿名 2020/01/19(日) 17:22:19
>>1
主さんの夫の言い分はなんですか?
少しでも理由はないんですか。何もなしで言ってるなら慰謝料請求しなど今後の動きも変わってきますよね。+7
-1
-
76. 匿名 2020/01/19(日) 17:29:21
>>1
主さんお疲れ様です。
うちも娘1人連れて年度内に離婚する予定です。
主人が不倫をしているので探偵に依頼して調査中です。あとは弁護士の無料相談にいきました。公正証書に記したい事などの相談に。私は子供の養育費はもちろん、慰謝料も取るし、公正証書には子供が進学する際の金銭的なことや、子供は1人なので老後や体が不自由になった場合、子供には頼らない事などを記すつもりです。
主さん、突然の申し出だったのでしょうか?お辛いとは思いますがお互い頑張りましょうね。あと、ご主人の人柄や性格は分かりませんが、私は主人が私たちに手をかけないとは思いつつも念のため、寝室のドアに音が出るものをつけたりはしています。+26
-0
-
77. 匿名 2020/01/19(日) 17:29:44
>>1
旦那からの離婚したいはほぼ、他に好きな人ができた+27
-0
-
78. 匿名 2020/01/19(日) 17:46:27
>>4
最優先ね+5
-0
-
79. 匿名 2020/01/19(日) 18:01:55
>>67
ちょっとしたシャレなのか、、、ないなーと思いながらも 面白く読んだ。
そんなこと 絶対しないが。+1
-0
-
80. 匿名 2020/01/19(日) 18:08:31
>>22
介護とか栄養士とかもあった
でも落ちたらお金は自分で負担しないいけなくなる
+1
-1
-
81. 匿名 2020/01/19(日) 18:25:37
>>12
バレたら子どもの身寄りがなくなるでしょうが!+7
-1
-
82. 匿名 2020/01/19(日) 19:10:11
主です。皆さんコメントありがとうございます。離婚原因は性格が合わないからみたいです。2人目の産後の私のイライラした態度から気持ちが覚めていった様です。正直、私は仮面夫婦としてでも離婚したくはないです。今は私はランチタイムのパートで働いています。持ち家は子供を引き取る方が住み続ける…と言われました。が、ローンが残っています。+11
-0
-
83. 匿名 2020/01/19(日) 19:14:06
>>82
それは女いるパターンだね。
調停したらどうかな。協議で離婚届書いちゃダメ。絶対に!
なあなあな話し合いや合意してないなら離婚しちゃダメよ。
+23
-1
-
84. 匿名 2020/01/19(日) 19:44:29
>持ち家は子供を引き取る方が住み続ける…と言われました。
あー。
これは自分が出て行く、行くあてがある、ってことだねきっと。+32
-0
-
85. 匿名 2020/01/19(日) 19:48:41
>>82
法テラスとか、弁護士、税理士に相談。
その前に、覚えている限りのあった事、言われた事を日記風にメモしておく。
旦那さんが会社に行っている間に、色々なものを確認する。
通帳残高とか経済的なものなどなど。
携帯とかも見れるなら、写メだね。
浮気とかではなくても、何が役に立つか分からないから。
子供のために最善を尽した方が良いと思うよ。+8
-0
-
86. 匿名 2020/01/19(日) 20:16:02
友達は持ち家は残るほう=シンママがって言われてたけど
数年で俺が住んでないのに馬鹿らしいって元夫に言われて
支払われず、結局引っ越しました
共有持ち分はありますか?+4
-0
-
87. 匿名 2020/01/19(日) 20:33:44
>>82
それなら離婚しない方がいいよ
ATMとして、一生働かせな!+18
-4
-
88. 匿名 2020/01/19(日) 21:23:10
浮気の兆候があるならなんとかして浮気の証拠をとれば、有責配偶者になった旦那からの離婚申し立ては拒否することができます
まずは弁護士に相談、可能なら探偵に相談してみましょう+7
-1
-
89. 匿名 2020/01/19(日) 21:41:21
>>4
大優先になんか笑っちゃった+2
-0
-
90. 匿名 2020/01/21(火) 00:35:01
>>64
税務調査ではないんでw+2
-0
-
91. 匿名 2020/01/22(水) 02:24:47
>>76
よく話し合って、子供の立場になってよく考えてください。権利ばかり主張するのではなく、我慢も大切ですよ。家庭も会社と同じみたいなもの。
良いときもあれば悪いときもある。
子供の心が路頭に迷うよ。+0
-3
-
92. 匿名 2020/01/23(木) 07:12:12
>>43
私も真剣に離婚を考えてるけど、子どもはあなたが引き取ってなんて絶対に言いたくない。
子どもは駆け引きの道具じゃない。+9
-0
-
93. 匿名 2020/01/27(月) 01:26:08
>>92
最近ガルちゃんでよく見るよね
子供を引き取って!って言ってみたら?って
私も冗談でも言いたくないし、このアドバイスを同じ母親がしてるなんて信じられない+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3469コメント2021/02/28(日) 16:37
【実況・感想】土曜プレミアム・青春アカペラ甲子園!全国ハモネプリーグ大学日本一決定戦
-
2290コメント2021/02/28(日) 16:55
京都に住みたい
-
1893コメント2021/02/28(日) 16:55
駅員がベビーカー移動中、乳児が落下し頭部骨折 JR志賀駅、社内規定反し乗せたまま運ぶ
-
1527コメント2021/02/28(日) 16:54
《元カノA子さんが怒りの告発》“純愛系アーティスト”優里が元Juice=Juice高木紗友希と同時進行で「DMナンパ交際」
-
1273コメント2021/02/28(日) 16:54
ありもしない映画のタイトルを書くと誰かが批評をくれるトピ Part6
-
1144コメント2021/02/28(日) 16:55
男が女のことを理解してないと感じた時
-
1095コメント2021/02/28(日) 16:50
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #8
-
965コメント2021/02/28(日) 16:36
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班 #06
-
956コメント2021/02/28(日) 16:53
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 声優になりたくて 〜カナコとせろりの上京物語〜
-
851コメント2021/02/28(日) 16:55
違和感を覚える言葉、言い回し
新着トピック
-
126コメント2021/02/28(日) 16:55
ケチって後悔したこと
-
851コメント2021/02/28(日) 16:55
違和感を覚える言葉、言い回し
-
26385コメント2021/02/28(日) 16:55
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
649コメント2021/02/28(日) 16:55
歌唱力が高いジャニーズグループランキング
-
277コメント2021/02/28(日) 16:55
広島県の良さについて教えてください
-
2290コメント2021/02/28(日) 16:55
京都に住みたい
-
144コメント2021/02/28(日) 16:55
ファッションの名品リストを作りたい!
-
61547コメント2021/02/28(日) 16:55
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
3コメント2021/02/28(日) 16:55
男を見る目がないと思う女性キャラ
-
9コメント2021/02/28(日) 16:55
和田アキ子、話し相手に購入したロボットが委縮?「返事をしないのよ」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する