-
501. 匿名 2020/01/19(日) 05:28:34
>>227
わかる
異性と仲良いけど同性ともそこそこうまくやれるコミュ力のある人だって少なくはないし、そういう人は交遊関係広いねとは思われても変なことは言われない
自分の趣味が異性受けするものが多いから結果的に異性との絡みが多いという人も、趣味とまた別の環境では同性との友人関係ちゃんと築けてる人もいるしね+33
-0
-
502. 匿名 2020/01/19(日) 05:31:04
私の友達は男友達にしてもらったことやもらったものだけわざわざ報告してきてた。男女同じように接してる!って言ってたけど、長年友達してる私とはしてないスキンシップや尽くしとかしてるし。それで告白されたら「そんなつもりなかったのに~」って言いながら付き合う。この友達の場合は口だけの友情だなと思った。+7
-0
-
503. 匿名 2020/01/19(日) 05:31:19
男友達といる方が楽と言う人は
女は人は悪口ばかりとか
気を使うとか言う
それも悪口なのに気が付いてない
ヤリマンや男好きとは思わないけど
何だかんだ男に囲まれてるのが
好きなんだな~とは思うよ+31
-1
-
504. 匿名 2020/01/19(日) 05:32:53
私と同性の友達は学生時代から男性の友達が多い。そのノリで大学生の時にいたらヤリマン呼ばわりされてびっくりした。
でも周りの同性の友達も「意味わからん!大学生活謳歌しようぜ」と言ってて気にしなかった。
やってない笑
ただ男女でワイワイしたら楽しい。+1
-0
-
505. 匿名 2020/01/19(日) 05:39:52
>>500
色んなパターンあると思うよ?
美人な人もいればそうじゃない人もいるでしょ+38
-0
-
506. 匿名 2020/01/19(日) 05:47:15
パリピは嫌われるもんな…ガルちゃんて…
男女の友達でクラブで遊んだなんて書いたら怒られそうだもん
+4
-0
-
507. 匿名 2020/01/19(日) 05:51:00
>>505
美人じゃない場合、男側としてはそんな女とつるむことに対してどんなメリットがあるというのか?
たとえ美人じゃないにしても、男目線(あくまでも男目線でね)である程度需要のある容姿だと思う。例えば、そこそこ可愛い+巨乳だったら、男達も喜んでつるむだろうな。
その他のパターン‥容姿は壊滅的だが、その代わり経済力が神。でもこれだと明らかに金目的の男しか寄ってこない気がする‥+12
-13
-
508. 匿名 2020/01/19(日) 06:15:47
ここにいる私は美人だから男友達できないのって言ってる人達の自意識過剰を見習えばいい
私は美人だから嫉妬されてるのねでいいんだよ、同じことなのになんで叩くんだろうね?+3
-0
-
509. 匿名 2020/01/19(日) 06:17:31
イケメンと美人は異性の友達多いよ
出会いが多いからいちいち相手を恋愛相手として認識してたら大変みたいよ+2
-0
-
510. 匿名 2020/01/19(日) 06:20:05
>>1
周りに2パターンいる
男友達多いけどまじで友達なんだなって分かる子(女友達も多く大人数が好きなタイプ)と、
恋人ほどではないけど思いっきり男として見てるなっていう自称「男友達」
後者は浮気する勇気ないから、異性の友情ってことにして恋愛感情を誤魔化してる。
結構周りから見たらどちらかすぐ分かるよね。+72
-0
-
511. 匿名 2020/01/19(日) 06:21:37
+7
-0
-
512. 匿名 2020/01/19(日) 06:27:10
私も1番の親友は男です
数で言えば同性の方が多いけど、何でも言い合えて相談できるのは男の方が多い
お互い恋人ができても困った時には助け合える感じ
どう間違っても恋愛関係にはならないと思う
2人は幼馴染みだし家族に近い感覚です
あまりにズケズケ言われて凹む時もあるけど、自分を思ってくれての事だと思える相手
今のところ、ヤリマンだとか陰口叩かれたとかは耳にした事ないけど、言われたとしても平気です
そんな事言うような人はこちらからお断りだし
性別関係なく心から信頼できる相手って簡単にはできないから今の友達は大事にしていきたい+4
-3
-
513. 匿名 2020/01/19(日) 06:38:22
>>45
あー、いる。ママ友に。
普段は普通なんだけど、たまにド失礼なこと言ったり自慢してくるから、同じノリで返したらすごい打たれ弱いの。
自分でさばさば系言うけど、どこが?
みんな腫れ物扱いしてますけど?
って思ってる。
よっぽど独身時代、男侍らせて甘やかされてたのかな。
男女共に友達多い人は人望のある人気者だよね。+103
-4
-
514. 匿名 2020/01/19(日) 06:41:25
>>492 ビッチって言葉使う人いるよね。普段から人を馬鹿にしてる人なんだろうなって思う。+7
-0
-
515. 匿名 2020/01/19(日) 06:44:40
>>1
私も同性より男の方がいいや。
+8
-3
-
516. 匿名 2020/01/19(日) 06:50:52
>>204
環境でしょうね。妹しか居ない上、中高女子校だったけど、その後通った専門学校が殆ど男。そこの先輩と結婚したので、女友達だけでなく、主人の男友達(とはいっても、主人より先に仲良くなった人達なんだけど)ができ、未だに仲良くしてる人は男女それぞれ4人ずつ居ます。+7
-0
-
517. 匿名 2020/01/19(日) 06:53:04
>>14
そこのブス、黙ってろ。
ブスに発言権はない!+34
-9
-
518. 匿名 2020/01/19(日) 06:53:19
たぶん男友達が多いことを批判されているのではなくて、私はモテるでしょ?とかサバサバしているからとか、男友達が多いって思うことがまわりの感に触ると思うよ。
わざわざ男友達が多いと言わなくていい+12
-0
-
519. 匿名 2020/01/19(日) 06:54:32
主の男友達が多いことにいろいろ言われるのではなく、男友達が多いことを自慢のように思うところがみんな嫌いなんだよ+7
-0
-
520. 匿名 2020/01/19(日) 06:54:38
男も女も関係ないよね。「友達」でいいと思う。+3
-0
-
521. 匿名 2020/01/19(日) 06:55:02
同性の友達が亡くなってから異性の友達しかいないので、つまらん
話ができるのは同性の友達
異性の友達は解決策を投下してくるけど、大して解決策じゃないw
+4
-0
-
522. 匿名 2020/01/19(日) 07:04:53
>>1
まわりに男友達多くて、その子の家に飲み行ったりしてる子いるけど、女子からも人気だよ。
絵もうまくて、自分の世界観があって、
みんな(男子も女子も)頼りにしてる感じ。
誰もそんな事思わないし、言ってない
そう言われるってことはなんか他の何かがあって、
それはついでだとおもう。皆さんに同意。
男友達って気を使わないで楽だからね。
向こうは気を使ってるかもしれないよ
+58
-0
-
523. 匿名 2020/01/19(日) 07:07:04
他人がモテるのを見て、嫌がらせ書いてくるブスってなんなの?
そんなに悔しいならば生まれ直せば?
+1
-3
-
524. 匿名 2020/01/19(日) 07:10:11
男しか友達いないのと友達多くてその中に男の友達もいるはかなりの差がある。
男の友達が多いのがダメなのではなく、
同性の友達もいないのに友達多いカテに入ろうとする方のは違う。
コミュ障のリア充アピールはしんどい。+9
-0
-
525. 匿名 2020/01/19(日) 07:14:26
>>1
高校のときに男友達ばっかといる女の子がいたけど、その子は女の子といるより男の子といる方が気が合いそうな感じだった(彼氏もいてバイではい)スポーツとかゲームが好きで男の子のか話が合うから。だから男好きとかヤリマンって目でみてる人居なかったな。男側も異性としてみてる感じもしなかったし。
主は男性側が主の事を異性としてみてるか、主がみんなともだち~といいながらほんとはチヤホヤされたい、または周りからされてるように見えるから、ヤリマン男好きってゆー陰口を言われてるんじゃない?ほんとは異性を越えた友情なんてほとんど成立してないんじゃない?+53
-0
-
526. 匿名 2020/01/19(日) 07:15:05
彼氏いるの?いないなら彼氏ができたら、その男友達と遊んだりしてた事を彼氏とするようになるよ!+5
-0
-
527. 匿名 2020/01/19(日) 07:18:41
>>507
容姿は正直悪いけど、センスも人柄も良くて面白い子いたよ
女友達もすごく多かったし男友達も多かった
でもいざ恋して告白した時に、付き合ってもらえたんだけど
すごい短期間で相手からやっぱり女として見られないって振られて泣いてた+13
-0
-
528. 匿名 2020/01/19(日) 07:19:50
>>16
ママ友とか必要ですか?
少し話せて適度な距離で居るのが1番なのに
+50
-11
-
529. 匿名 2020/01/19(日) 07:21:23
男にしろ女にしろ友達が多いことはいいと思う
ただ…
私は男友達が多いのよ!何がダメなの!
(羨ましいんでしょ⁉︎ほんとは羨ましいでしょ⁉︎)ってかんじなのがダメなんだと思う+6
-0
-
530. 匿名 2020/01/19(日) 07:30:22
>>1
何故女とつるまない?
男だといろんな面でチヤホヤして貰えるよね
それが快感なんじゃない?
会社にもいたんだわ女とは絶対つるまなく男のイケメン営業マンの所ばかり近寄ってる女
女も可愛い子しか近寄らない
+55
-3
-
531. 匿名 2020/01/19(日) 07:31:03
男友達多いだけなら悪口言われないと思う。
態度があからさまに違うんじゃない?男に媚びてるみたいに。女から嫌われる原因なんてそれしかないと思いますけど…
あとやっぱ、好意がある男の子の周りをちょろちょろしてる女ってウザがられる。例えブスでも。+6
-0
-
532. 匿名 2020/01/19(日) 07:34:12
女だとチヤホヤしないから男といるとにチヤホヤしてもらえるからそれがたまらなく好きなんじゃない?
+2
-0
-
533. 匿名 2020/01/19(日) 07:35:36
女の性格がキツイ子だよ
+1
-0
-
534. 匿名 2020/01/19(日) 07:38:55
私同性の友達が全然いない+1
-0
-
535. 匿名 2020/01/19(日) 07:41:27
でもまあ悪口言う方もどうかと思うよ
言われる方の原因を書いてる方もいるけど、悪口言い出すのはなにが悪いんだろ
別に男の友達が多かろうが悪口いうほどの事じゃない
既婚者で男友達と遊び歩いて旦那子供放ったらかしとかじゃなきゃ+2
-0
-
536. 匿名 2020/01/19(日) 07:41:32
>>527
そんな人いるんだ。
確かにセンスとか人柄とかは自分の思い通りに修正効くから、そこを磨いたのは賢いね。
でも主みたいに男友達が多くて(異性ウケ)、女友達が少ないパターンとは明らかに違うタイプだね。+5
-0
-
537. 匿名 2020/01/19(日) 07:41:59
>>1
分かる!!!
女友達には遠慮しちゃうことも
男友達なら遠慮せずに出来るし、
話しやすい!!!
女1男2で一緒に富士山登ったし
山小屋泊まったけど
普通に楽しかった!!+3
-30
-
538. 匿名 2020/01/19(日) 07:43:07
男友達多い女は普通の女より女子感強い+3
-1
-
539. 匿名 2020/01/19(日) 07:45:17
>>532
私男友達多いけど
全然ちやほやされないよw
ブスとかババアとか言われたり、
顔のこのパーツが惜しいwとか言われるけど、
こっちも言い返して
爆笑してる🤣💣+4
-3
-
540. 匿名 2020/01/19(日) 07:45:54
>>1
そんなこと言ってくるのは嫉妬だよ
あと
男女には友情はない、仲のいいのは必ず関係もってるからだという残念思考の人間
言いたい、人には言わせておけばいいんです+2
-18
-
541. 匿名 2020/01/19(日) 07:46:19
>>12
遠回しに何人かで陰口言ってる人っている。
結局周りまわって本人に伝わっちゃうやつ。
言い返したとしても信じないんだから意味ないんだよ。+48
-6
-
542. 匿名 2020/01/19(日) 07:46:41
そう言う陰口を叩く女は羨ましい気持ちがある。
自分も気軽に声かけてもらいたいって思ってる。
だから気にしなければ良いんじゃない?
私もそう言う女のグループや目立つ事すると悪口言うとかが面倒だから友達少ない。+2
-1
-
543. 匿名 2020/01/19(日) 07:46:58
>>457
いや、この話にAV関係ないwww+0
-0
-
544. 匿名 2020/01/19(日) 07:49:36
>>457
えー。。
AV間に受けてるの😂
あれ、フィクションだよ!!
でも、男が気の迷いで
女友達とやっちゃうことがあるのは事実。+1
-1
-
545. 匿名 2020/01/19(日) 07:50:32
>>540
むしろ関係を持つ前だからこそ、っていうのもあるよね。+0
-0
-
546. 匿名 2020/01/19(日) 07:50:33
男友達って言いながら弁当作ってたのはびっくりした
男友達が1人暮らしだし、自分の弁当作るついでだからーって
私も1人暮らしなんだけど?弁当作って貰ったことないよ(笑)
例えばお互いずっと結婚せず、老後になってもその男友達と友達続くのなら異性の壁を乗り越えた友達なんだと思う。+8
-0
-
547. 匿名 2020/01/19(日) 07:50:43
私が今まで出会った男友達だけが多い人って
やっぱり女性相手と男性対手では態度が違う人が多かった
男性の方が距離感が近いというか(友達になる前から)フレンドリーなんだよね
でもそれだけ男友達が多いと
中には告白されたり俺の女じゃないけど
勘違いする男って絶対いるじゃん
こっちはそのつもりがなくても
あっちは異性として見てるんだよ
+2
-0
-
548. 匿名 2020/01/19(日) 07:51:19
>>539
いいなあ。+0
-0
-
549. 匿名 2020/01/19(日) 07:52:12
>>1
男友達が多くて陰口叩かれるのなんて高校くらいまでだと思ってた+13
-0
-
550. 匿名 2020/01/19(日) 07:58:25
>>549
ざーっと読むと、男友達が多くて陰口言われるのは
女友達あんまいないのに男友達が多くて、明らかに男女で態度が違う人
それ以外の男女分け隔てなく友達が多い人や
男女で態度が同じ人は単なる人気者って感じだね+12
-0
-
551. 匿名 2020/01/19(日) 08:00:02
男友達の方が多い人ってタイプが限られてるよ。でもそういう人はヤリマンなんて言われてないよ。なんかあまり違和感ないんだよね。
そりゃ美人も男友達くらいいるけど、
有村架純や吉岡里帆が女友達より男友達が多いって言ったら、ここの肯定派もえーってなると思う。自分が友達と思ってるだけなのでは。。って。
でもお笑い芸人とかがそれ言っても別になんとも思わない人も多いだろうし。
主の場合ヤリマンとか陰で言うような女が多いなら、そりゃ男とつるむ方が楽かもしれないけどね
+1
-3
-
552. 匿名 2020/01/19(日) 08:00:13
お前の知り合いの〇〇可愛いよなー!彼氏とかいるの?と言われてイラッとしないか
例えば自分より明らかにモテそうな女が仲間に加入しても何も思わないか
2つとも何も思わない人は本当に友達なんだと思う
異性の友達って批判されがちだけど、たまに本当の友情っぽい人もいるよね。+10
-0
-
553. 匿名 2020/01/19(日) 08:02:47
>>1
もし悪いことだと言われたら、やめるの?
意図的に、男友達を多く作ってるの?
自然にそうなってるなら、主さんの楽なのがそれなら、
人に聞いても意味なくない?+23
-1
-
554. 匿名 2020/01/19(日) 08:04:05
>>139
主からは自称サバサバ系の臭いがする
パンツスタイルで露出してないし〜とか
本人も男に甘えてる気はないって思ってそう+75
-4
-
555. 匿名 2020/01/19(日) 08:04:20
>>540
わかる。
本当にお互い何にもないのに恋愛感情あるふうに持ってかれたりね。
普通に「友達」だって言ってるのに、なんで悪く言われなきゃなんないんだって思う。
そっちの妄想で噂すんなって感じ。+2
-0
-
556. 匿名 2020/01/19(日) 08:06:50
若いうちならいくらでも友達作るべし。
みんなが結婚だのなんだのしだすときには距離は置く必要あるかな。
いつまでも俺たち友達ーってノリでいて遊んでたら向こうの奥さん嫌な気持ちになるから。
男女共に遊んで楽しい時間は20代半ばくらいまでかねー。あとは男女で違う道を歩み出すから。+6
-0
-
557. 匿名 2020/01/19(日) 08:07:25
痛くてすまぬ
マジで物心つく頃からかなりモテて、複数の男女の集団に入るとほぼ一番モテる人生を結婚するまで送ってたから逆に男友達居ないわ
友達的なスタンスで近づいてきた人でも100%告白してくる→付き合って彼氏にorお断りして付き合いがなくなる
ほぼこの二択、恋愛感情のない友情とか信じられないしピンとこない+8
-1
-
558. 匿名 2020/01/19(日) 08:07:44
>>1
男っぽいんでしょうね。
私、男の人は彼氏だけで、女の子の友達が多い方がいいかな。
男の人と話すの面倒くさい。+6
-8
-
559. 匿名 2020/01/19(日) 08:08:17
>>1
男は女を優遇するから 男に囲まれた女を見ると女を武器に得してるって妬んでるんだと思うよ。あるソシャゲやってて男ばっかりのチームにいるんだけど結構ギフトカードとか貰ってる。+5
-3
-
560. 匿名 2020/01/19(日) 08:08:47
男でもいるじゃん
「俺の女友達が凄い自撮り送ってくるんだよね〜。みて、これ自炊したんだって。あと髪切った方がいいかなーってなんで俺に聞くの?どうでもいいわww」
みたいな女との絡みだけいちいち報告してくるモテない痛いヤツ。
あれの女バージョンがうざがられてる。+19
-1
-
561. 匿名 2020/01/19(日) 08:09:20
友達だと思ってるなら「男」ってつける意味ないよね。わざわざ男友達とか、女友達とか性差つけるからこんがらがる。+16
-0
-
562. 匿名 2020/01/19(日) 08:11:25
>>507
別に単なる友達じゃない?
たぶん、友達が多い人はコミュニケーション能力があるんだと思う。
女だって、イケメンじゃなくても一緒にいて面白いとかなら友達になるし。
メリットがないとか思うじたいが何か違うと思う。
+21
-0
-
563. 匿名 2020/01/19(日) 08:14:02
中学生の頃からの男友達居るけど
彼氏なんて後から出会った奴に
とやかく言われる筋合いねーわ
友情はなんだかんだ一生もんだと思う
てか浮気とか心配してる
そんな自分に自信ない男なんていらんわ
+2
-5
-
564. 匿名 2020/01/19(日) 08:15:56
>>507 そうやって友達にメリット見出して選んでる男が屑だなって思う。確実に下心あるやん
+20
-0
-
565. 匿名 2020/01/19(日) 08:16:39
その男友達と一緒風呂入れる?
私、男女の友情ってほんとないって思ってるから、男友達っていらない
知人、同僚くらいの認識
+3
-5
-
566. 匿名 2020/01/19(日) 08:18:09
>>560
その例だとなんか匂わせてる感じだからウザいけど、彼氏いたってその友達と浮気してんじゃないかみたいな邪推されることだってあるよ。
否定しても信じてくれない人もいる。
+0
-0
-
567. 匿名 2020/01/19(日) 08:19:10
>>1
ここでダメって言われたらところでどうするの?
男友達の数減らす?
他人の承認がないと友人関係が続けられない?
多分そういうわけじゃないよね
だったらもう割り切るしかないと思うんだけど+25
-0
-
568. 匿名 2020/01/19(日) 08:19:43
>>1
>>537
それは男性に甘えているのではないの?
男性がいいよ。と言ってくれるのはあなたが女性だからじゃない?だから居心地がいいのよ。+23
-1
-
569. 匿名 2020/01/19(日) 08:21:37
私も男友達が多かった。
大人になると嫁、結婚、子供、仕事と昔みたいにつるんで遊んでられない。
特に嫁を皆んな気にするしね。
悪口ばっかり、マウントうざい、嫉妬面倒、とか言ってないで、仲良くできる女友達はちゃんと大事に関係を維持する努力はしないとダメと今は思ってる。
どんな時も一生付き合っていけるのは、結局女友達だった。
男友達ももちろん大事だけど、女友達も大事にした方がいいし、女の中の立ち回りも面倒臭がらず覚えた方がいいと思う+9
-0
-
570. 匿名 2020/01/19(日) 08:23:35
>>528
少し話せて適度な距離イコール、ママ友というわけでw
それが簡単なことだと思うなよw
少し話せて、適度な距離をコントロールすることにはスキルがいる。
全く話さないか、わりと仲良くなるかの二択になりがちなんだよ。
話さないと、必要なことは聞けない
よく話すと、流れに逆らわないとなんらかの会や遊びに駆り出されてしまう。
うまくやるにはスキルがいる+34
-1
-
571. 匿名 2020/01/19(日) 08:23:57
>>566
男女複数の大人数で会ってるのにとやかく言われるなら放っておけばいいんじゃない?+2
-0
-
572. 匿名 2020/01/19(日) 08:24:06
おいくつか分かりませんが、ライフスタイルが変わると自然と(女も男も)離れたり、新たな友達が出来たりするんじゃないでしょうか。
おっしゃるとおり、男性に彼女が出来たり、結婚したりしたらやはり女友達よりは距離ができますし、少なくとも二人で会うこともなくなるから、女友達と同じ付き合い方は出来ないですしね。+0
-0
-
573. 匿名 2020/01/19(日) 08:28:38
男友達が多いことを誰にも言わなければ良い。
余計なことは言わず秘密にしとけ。+2
-0
-
574. 匿名 2020/01/19(日) 08:29:17
いいと思うよ
彼女もちとはきちんと距離置いてるし
やっかみ女ほっときな
主さんきっとまだ若いでしょ?+3
-1
-
575. 匿名 2020/01/19(日) 08:29:44
男友達ってなんだかんだで女に気を遣ってくれるよね。だから一緒にいて楽なのだと思うけど、男友達多いって自分で言う人ってその気遣いに気が付いて無いような気もする。私はどんなに気を遣ってもらっても女友達と一緒のほうが楽しいから恋愛対象以外の男は特にいなくてもいいかも。+8
-0
-
576. 匿名 2020/01/19(日) 08:32:01
>>1
男好きだのヤリマンだのと陰口って事はわざわざ周囲に「男友達が~」って友達の性別を強調して話してるんだなと思ったわ。
普通は友達ならあくまで友達。男も女も関係ないし、わざわざ言う事でもない。
なのにあなたは「男友達」と区別して話している。
男友達ってワードに反応して欲しくて言い続けてるイタイ人なのかな、ってあなたに呆れてる人は多いと思う。+61
-1
-
577. 匿名 2020/01/19(日) 08:32:42
男友達に彼女が出来たら距離を取るとか、そういう配慮が出来るなら良いんじゃないの
同姓から嫌われるというなら、大抵それが出来てないのが原因じゃないかと思う
よくいるでしょ?
こいつとそういう関係になるとか万に一つも有り得ないからwを盾にことさら物理的にベタベタし出したり、彼女が出来てもこれまで通り友達としてペースを変えずに付き合っていけると思ってガンガン遊びに誘っちゃう自サバの女
そういうのがないか、一度よくよく振り返ってみれば良いと思う+2
-1
-
578. 匿名 2020/01/19(日) 08:35:02
>>90
すでに、女友達の悪口書いてるからね(笑)+35
-0
-
579. 匿名 2020/01/19(日) 08:36:01
>>555
嫉妬は、その男性への恋心からなんじゃないの?
恋する乙女なんだよきっと
それは邪魔してやるなよ+2
-0
-
580. 匿名 2020/01/19(日) 08:36:05
私の友達だった子と似てる
相談や話題はいつも男友達からのモテ自慢だったし、
いつも何で告白されるんだろ?とか言ってた
その子は男友達の中から彼氏作ったけど、
別の男友達と二人きりで飲んで終電逃してネカフェのペアシートに泊まるわ、
男の中に女が1人状態でも泊まりがけの温泉旅行とか行ってた
既婚者混じってるし、奥さん嫌がるだろうからやめなよと言っても
デモデモダッテで絶対行くのやめなかった。
他の女子からやっばり色々言われてたらしい
そりゃそうだろうな+18
-0
-
581. 匿名 2020/01/19(日) 08:37:02
子供育てるようになると男友達は必要なくなると思う。女友達のありがたみは子供出来てからの方が断然感じてる。子供が不敏な思いしない程度にはママ友付き合いも必要だからある程度、女の人と仲良くできるスキルはいると思う。+6
-0
-
582. 匿名 2020/01/19(日) 08:37:07
男友達のほうがラクで男のほうが接しやすいならば、ガル男を引き取ってあげて欲しい
孤独にあえいでるよガル男は+6
-1
-
583. 匿名 2020/01/19(日) 08:39:59
男と女で態度違うから嫌われるって意見もあるけど、男と話してるだけでネチネチ言ってくる女にフレンドリーにはいけないだろとも思ってしまった。+4
-0
-
584. 匿名 2020/01/19(日) 08:40:14
>>555
赤江珠緒と博多大吉みたいな友情とかね。
いまだにしつこく言い訳続けてるもんね。+3
-0
-
585. 匿名 2020/01/19(日) 08:40:33
>>582 これだね。
+0
-0
-
586. 匿名 2020/01/19(日) 08:40:52
>>1わたしの場合大学生時代友達多くなったよ。理系にいたっていうのが大きいかなとは思うけど。
結婚して、とくに子供できたら男友達とは疎遠にせざる終えなかったかな。万が一義理の親戚とか義両親にみられたらめんどくさいとおもうし。年一回ランチするくらい。なにより家族が大事だし、相手を不安にさせない、疑念を抱かせないことは大切だとおもう。夫と共通の男友達(彼女または嫁同伴)で遊ぶようになったから年齢相応の遊び方はあるかもね。
逆にいまのうちにたっぷり遊んでおけとおもう。+21
-0
-
587. 匿名 2020/01/19(日) 08:42:09
私は社会人だけど、この前年の近い男性の同僚5人の中に私1人で飲みに行ったの。
たまたま行ける女性が私だけだったんだけど、明らかに話の内容も無難にしてくれてた。仕事の熱い話しとか下ネタとかぶっちゃけた話を言いたかっただろうなーって思ってちょっと居心地が悪かったな。
反対に会社で女同士でランチしてて、すごい恋愛の愚痴とか言いたいときに男の人が混ざると言えない!ってモヤモヤする時ない?+15
-0
-
588. 匿名 2020/01/19(日) 08:42:21
>>565 女友達と一緒に風呂に入るの???
温泉ならわかるけど。
+4
-0
-
589. 匿名 2020/01/19(日) 08:44:05
>>574
若い人はヤリマンって言葉つかわないよ、推定30才以上かと+2
-1
-
590. 匿名 2020/01/19(日) 08:45:55
>>570
そうそう。その距離感を保つスキルを学生時代、独身時代と鍛えてこなかった私は今、園ママとの距離感がなかなか掴めない。+19
-0
-
591. 匿名 2020/01/19(日) 08:46:39
>>582
友達なんだから性格は大事
ガル男は丁重にお断り+1
-0
-
592. 匿名 2020/01/19(日) 08:47:12
>>586
なんかところどころにひらがなを忍ばせるのが流行ってるの?+1
-0
-
593. 匿名 2020/01/19(日) 08:47:55
>>1
私も若い頃男友達多かったけど、言われた事ないな?むしろ男友達から女と思われた事ないし、女友達からも「○○と仲良く話せていいな」って言われた事はあるけど、私がタイプじゃないからそれ以上何も言われなかった(^^;
女が多い職場で働くと、どうしても陰口ばかりになってしまって、正直男友達といる方がラクだった。でも最後に残るのは女友達だから、女友達も大切にね。+8
-0
-
594. 匿名 2020/01/19(日) 08:48:15
>>591
そりゃ、性格のいい男ばかりを自分の周りにはべらせてりゃ外野から文句出るわな+0
-0
-
595. 匿名 2020/01/19(日) 08:49:20
>>464
それは男が求めてないのでは?+2
-0
-
596. 匿名 2020/01/19(日) 08:50:50
>>565
風呂入れるかが判断基準なの?(笑)
あほらし+7
-0
-
597. 匿名 2020/01/19(日) 08:50:55
>>310
ほぼ全員って30歳の時点でだれも彼女がいたり結婚したりしてなかったのか+8
-1
-
598. 匿名 2020/01/19(日) 08:51:36
男女問わず人気者。そもそも人が好き、皆でわいわいするのが好きで先輩や後輩とかも自然と仲良くなってる。
このタイプは男とか関係なく友達として見てる人が多いと思う。
んでこのタイプに男好きとか言ってる女も見たことない。
性差関係なく仲良くなりたい人だったら男友達ばかりってありえないよね。+10
-1
-
599. 匿名 2020/01/19(日) 08:54:14
40代の私の周囲だけかもしれないけど。
学生時代、社会人、結婚後、男友達としか遊んでいなかった女性は
恋愛結婚生活でトラブルの中心になっている人が多いし、
トラブルになりそうになっているのを見て
周囲が注意してもピンとこない事が多い気がする。
女性より男性の方が感覚が合うから、
あなたたちの考えは良く分からない、理解出来ないって言う人は地雷率高いかも。+5
-0
-
600. 匿名 2020/01/19(日) 08:56:35
>>1
男友達多い割りにグチグチしてるね。
だから女から良く思われないんじゃなく?
面倒くさい。+40
-0
-
601. 匿名 2020/01/19(日) 08:57:14
誰からも好かれるような子、男性に囲まれていても不自然じゃない子なら、男性といてもここまでの悪口は言われないよ。
「あの子が男性とばかりいるなんて、そういう関係に違いない」と思われるような理由がありそう。+9
-0
-
602. 匿名 2020/01/19(日) 08:58:37
>>507
男がそう見てる時点で友達として成り立ってないよね。+9
-0
-
603. 匿名 2020/01/19(日) 09:00:11
>>1
『男友達しかいないの』『男といる方が楽!女って~…』
って公言する女の性格は大体めんどくさい。
嫌われるのは男友達が多いからじゃなくて、あなたの性格に難があるんだと思う。
そういう人、二人いた。
基本人を嫌いにならない方だけど、男友達しかいないの!ってわざわざ言ってくる人、男にモテたい!しか頭になくて、みんなでバーベキューしても、手伝わないで、荷物運んでる男の回りを手ぶらでウロウロとか、女友達の彼氏にも距離近く『何かあったら私に話してね、いつでも相談してね』とその彼氏にメール。それ発覚して、みんなドン引き。
さすがにこんなんばっかで、女友達が離れていく。
だから、女友達がいないんだとおもった。
男友達しかいない宣言女。
でも、本人は『モテるから焼きもちやかれてるんだ!私』状態。
違うから 笑
+74
-2
-
604. 匿名 2020/01/19(日) 09:03:09
>>444
443さんじゃないけど、匿名とはいえ書き方酷いね。大津のいじめ事件は最初被害者と加害者仲良かったんよ。逆にいじめって仲の良い友達同士で起きてないって真剣に言ってる?そんなことも分からないほど知能低いって気の毒だね。まあ、賢かったら匿名とはいえ相手のこと軽々しく知能低いとか簡単に言わないわな。+1
-1
-
605. 匿名 2020/01/19(日) 09:06:31
男だと、チヤホヤしてもらえるもんね。
女同士だと、気配りなども相手と同じだけ(私は相手以上にしてる)しないといけないけど、男の人は「すごい」「さすが」とか感謝の言葉を伝えると何でも頑張ってくれる。
しかも、「可愛い」とか褒め言葉も時々言ってくれるし、自己肯定出来るし楽しいよね。
ただ、嫌な顔してる女の子達がいるということは、人を不快にしてるってこと。良いか悪いかでは悪くないけど、あなたを嫌う女性がいても仕方ないし、まぁ、嫌われるタイプだなぁと思う。+7
-0
-
606. 匿名 2020/01/19(日) 09:08:09
>>528
びっっっくりするくらい子育て情報弱者になるよ。
病院探しから塾の良し悪し、実はここにこんなものが売ってるとか、ママネットワークは凄まじい。
変なグループやママに近付かない、仲良くしながら上手く深く立ち入りすぎない、嫌われない、ほどほどの距離感を保つ、相手の言うことをどこまで信用するか、ってスキルを子供産んでからいきなり身に付けれるわけがない。+24
-1
-
607. 匿名 2020/01/19(日) 09:08:13
>>387
元コメがそもそも妄想ww+2
-1
-
608. 匿名 2020/01/19(日) 09:09:15
>>377
貴女の旦那さんや相手の奥さんがそういうのに拘らない人だったらいいよね。異性との友人関係って女同士と違ってそういうところにも気を遣わなきゃいけないからね。+0
-0
-
609. 匿名 2020/01/19(日) 09:10:03
ごめんなさい。会社にそういう後輩がいるけど正直苦手です。彼氏ができないんですよ~、いつも友達になっちゃって、、、と言いつつ、男性集団に混ざって旅行。結局紅一点が楽しいから彼氏作る努力もしないで遊んでるだけだよね、と白けます。正直、他の後輩と違って可愛がる気にもならないけど、男性陣に仕事は助けてもらえるからオバサンの助けなんていらないんでしょうしね笑+9
-1
-
610. 匿名 2020/01/19(日) 09:10:09
おっぱっぴーの嫁みたいなイメージ+6
-0
-
611. 匿名 2020/01/19(日) 09:10:19
>>177
そんで大抵男は彼女を庇うから、やがて一人になり「男なんて」オバサンが出来上がる
こういうやつがいきなり女にすり寄ってくるとマジで厄介+17
-0
-
612. 匿名 2020/01/19(日) 09:11:40
そういう人って実はコミュ害だよね
気がついてないだけで+4
-0
-
613. 匿名 2020/01/19(日) 09:12:53
30歳独身です。例えばラーメン食べたいなーって突然思っても周りの女友達は子育て中や旦那さんにご飯作るとかで簡単にでてこられない子が多い中、男友達ってこの年だと独身がまだまだ多いし、突然のお誘いでもでてきてくれるひとが多い。+4
-5
-
614. 匿名 2020/01/19(日) 09:13:11
>>1
同性より異性の友達が多い人は地雷。
普通の良い人だったら、自然と同性の友達の方が多くなると思う。
異性と居て楽なのは相手が多少の気を遣ってくれるから当然なんだよね。+60
-2
-
615. 匿名 2020/01/19(日) 09:14:12
>>605
えー。それはないよー。主さんはどうか知らないけど。私も男友達多かったけど、可愛いなんて言われた事ない!
可愛いって言葉は狙ってる子にしか男は言わないでしょ?+2
-3
-
616. 匿名 2020/01/19(日) 09:14:18
>>75
A型の?
O型とB型なら違うと思う。+0
-7
-
617. 匿名 2020/01/19(日) 09:14:28
>>1
放っておけばいいじゃん。なんか、そういう事を周りでぐちゃぐちゃ言っている人も嫌いだけれど、ここでこんな風にうじっとトピ上げている人も正直好感は持てない。すみません。+20
-0
-
618. 匿名 2020/01/19(日) 09:16:22
>>1
男友達と共通の趣味とかあるとか同じサークルの仲間とかなら男友達が多くても分かるけど、何もないのに男友達の方が多いのは、なんで?と思う。それか大酒飲みとかかな?お酒大好きとかかな?
そうでなかったら、あの人チヤホヤさらたいのかな?とか思ってしまう。
だからと言って悪口とかは言わない。
私は別に羨ましくないし、彼氏がいればそれでいい。男の人だと、こちらが気を使うから面倒くさいかな。+3
-0
-
619. 匿名 2020/01/19(日) 09:16:50
>>58
分かる!じゃあ男と遊んでろ!思う。
女の私に何故それをわざわざ言うって感じ+38
-0
-
620. 匿名 2020/01/19(日) 09:16:55
この人なら一生の友達になれる
と思える男友達がいたけど
やはり 結婚を機に
もう会わないし 電話もしない
となりました
旦那になる人の気持ちが気になる
もし旦那さんが大丈夫でも
周囲の目が気になる
やましいことはなくても
一人でも周囲がやましい目で見たら
そういうことになってしまう
と言ってました
寂しかったですね
実は互いに 同じ治らない病気を持っていて
お互いに支えあっていたこともあり
代わりのいない存在でした
でも結婚して 分かったのは
旦那も 妻の男友達の存在を許せるタイプの人ではありませんでした
友達も旦那も そういう筋を通す人で
だから 相手の性格にもよりますね きっと
+3
-0
-
621. 匿名 2020/01/19(日) 09:17:50
>>606
私もママ友のおかげで自宅の抵当権解除が自分でも簡単にできると教えてもらったり(司法書士に頼むと数万円取られるけど自分でやったら無料)ふとしたときに色々助かってる。今はネットもあるけど、それでもネットだけで補える部分って限られるからね。やっぱり面倒だけど人と人との関わりって大切。+12
-0
-
622. 匿名 2020/01/19(日) 09:18:03
>>569
この意見が正論。
結局は、男女間の友情を認めない人達から見ると、男友達と仲良くしてる姿は、不快・違和感を感じるんだろうし、一生続けていけるのは女友達。
逆に、男友達なんて一時的な友情必要?
相手に彼女ができたら終わる友情だよ。よほどモテない男じゃない限り、彼女なんてすぐ出来るし。彼女が嫌と言わなくても、心の中では嫌だと思ってるかもしれないよ。彼女に申し訳無いから、彼女に内緒で会う?浮気相手のように。
+7
-0
-
623. 匿名 2020/01/19(日) 09:18:24
男友達が楽ってよく聞くけど人間関係で楽なんてもん無いと思うんだけど+7
-0
-
624. 匿名 2020/01/19(日) 09:18:56
>>617
そうだよね?男友達多い割りにネチネチしてるというか?私のイメージでは男友達と仲良くしてる人って結構サバサバしてて、見てても「この子なら分かる」って思うんだけど。+8
-0
-
625. 匿名 2020/01/19(日) 09:18:57
男友達がいる事は別に悪くないと思う。
ただ女は面倒くさいと一括りにして女のせいにするのはどうかと思う。
それから私情を挟んでしまうけど、うちの旦那の趣味(スポーツ)仲間は女性が二人だけで、一人の人は違和感なく私も仲良くさせてもらってる。
もう一人の人は彼女もち世帯もち構わずベタベタくっついてて、明らかに彼女の方から。
それが本人意識してるのかしてないのか分からないけど、常識がない人だなと思って見てる。そういう人は同性から嫌悪感もたれるのかもね。
+6
-0
-
626. 匿名 2020/01/19(日) 09:22:05
>>488
そう。下の上同士なんです。
モテない同士。
ほっといてください。+15
-0
-
627. 匿名 2020/01/19(日) 09:22:58
男友達多いってのは分かるけど
その男友達と体の関係もありだと
え?ってなる
それ、友達なの?って+5
-0
-
628. 匿名 2020/01/19(日) 09:23:19
>>613
誰かといっしょじゃなきゃお店に入れないさみしがり屋なのーほっとかれたらさみしくて死んじゃうもんな甘えんぼアピールかわいーい♥️笑笑+9
-6
-
629. 匿名 2020/01/19(日) 09:24:10
姉も男友達多いし、自分も。
しいてゆうなら話しやすいのかと。
もう大人だからだれも何も言ってこないけど笑+0
-0
-
630. 匿名 2020/01/19(日) 09:26:02
>>1
ただの嫉妬でしょ。羨ましいんだよ。
きっと主容姿もいい方なんじゃない?
昨日かな、蒼井優ちゃんもその事でトピになってたよ!
いじめられたくなかったから学生時代、男子と一言も喋らなかったって。+4
-7
-
631. 匿名 2020/01/19(日) 09:26:03
>>1
私も男のほうが気楽で学生時代は男友達ばかりでしたが高校大学と進むに連れて相手から好意を持たれて友達でいられなくなるパターンでした。
結婚して男友達と関わるのも夫に失礼だし全て切ったら女友達2人くらいになりました。
男らしい女友達がいたほうがいいですよ。+16
-0
-
632. 匿名 2020/01/19(日) 09:26:33
>>627
それw
セフレも フレンドって言葉入ってるしね
酔ってたら、キスくらいはありそう
+2
-0
-
633. 匿名 2020/01/19(日) 09:26:38
>>79
かわいいければ恋愛に発展してしまうから、どちらかといえばかわいいタイプではないんじゃない?+5
-0
-
634. 匿名 2020/01/19(日) 09:27:06
私もサバゲー仲間は男率高いけど、ヲタ友は女ばっかり。
音楽仲間は男率高いかな?
ジャンルによって偏ってるから、私はあんまり主のこと言えないやw+4
-1
-
635. 匿名 2020/01/19(日) 09:28:22
別にいいんじゃないの?私も男友達多くて結婚式私の友人半分男性だったよ〜何も周りからは言われないよ+1
-0
-
636. 匿名 2020/01/19(日) 09:28:25
経験談から言うと、男友達の多い女の人は、酒好きだったり、男友達にもボディタッチが多かったり、側から見てて余りいい気はしないのが正直な感想‼︎+4
-0
-
637. 匿名 2020/01/19(日) 09:29:18
>>623
女同士で使わなきゃいけないのか気を、男だと必要ないから楽なんだよ。
女同士はほんと裏で何言ってるかわからないので、信用できない。
みんなでご飯してても、1人席外した途端その子の悪口になったりするし。+2
-0
-
638. 匿名 2020/01/19(日) 09:31:57
>>327
読解力ないね+60
-4
-
639. 匿名 2020/01/19(日) 09:32:29
男友達はサバサバしててラクだけど、切れるのも早い。+0
-0
-
640. 匿名 2020/01/19(日) 09:33:48
男友達多いけど、女友達もある程度いるよ。
その子たちは別に何も言わないし、どっちかっていうとサバサバした感じ。
きっと陰口言う人は、そもそも性格等
合わない人なんだから主さんに関係ないと思います。
無視すればいいのでは?+4
-0
-
641. 匿名 2020/01/19(日) 09:34:17
>>634
なんだろう
この人は男女関係なく、自分の趣味に合う友達と仲良くしてそうで、好感しかない
主さんのように、周りからとやかく言われて無さそう
この短い文章でそれが伝わってきた 笑+6
-0
-
642. 匿名 2020/01/19(日) 09:34:41
>>1
私の知り合いでも、男友達が多い女の子いる。
美人だけどちょっと変わり者だから、他の女の子から「あの人変わってるね」とは言われてるけど、男好きとかヤリマンとか言われてないよ。
明らかにエッチとかあまり好きそうではないし、彼女からそっち系の話聞いたことない。
+6
-0
-
643. 匿名 2020/01/19(日) 09:34:52 ID:iK2wYFj7dJ
女性に一方的に敵対視されるのは精神的に辛いしめんどうなのは分かる。もっと男女和気あいあいといられるのがスタンダードになればいいよね。主が人を繋いでいったらどうだろうか?それとなく女友達も巻き込んで男子と話すなど。+3
-0
-
644. 匿名 2020/01/19(日) 09:35:33
>>637
それ周りの環境悪すぎ。若いうちだとそういうことあるよね。年取ると自分の言った悪口が災いの元になることを悟るから逆に悪口が減る。(但し環境による)
+1
-0
-
645. 匿名 2020/01/19(日) 09:36:58
>>586
理系とは言え、大学出てるのに
「せざる終えない」
これはないでしょう+9
-1
-
646. 匿名 2020/01/19(日) 09:37:08
人間友達はいないけど
猫友達ならわんさかいます。+0
-1
-
647. 匿名 2020/01/19(日) 09:38:40
そういう関係じゃなくても、普段その男友達と話してる時に無意識に距離が近すぎたりスキンシップ取りすぎたりしてない?+0
-0
-
648. 匿名 2020/01/19(日) 09:40:41
>>1
だめじゃないけど主さんに彼氏が出来たらどうするんだろうって思う
本当に友達だから!って彼氏いても関係なく遊ぶのかな?+6
-0
-
649. 匿名 2020/01/19(日) 09:41:32
>>645
トピずれになるけど、予測変換で出たんじゃないの?誤差の範囲だと思うよ。「ゆう(言う)」よりは全然マシだわ。
+3
-4
-
650. 匿名 2020/01/19(日) 09:42:10
>>196
主はSNSやってないよね?
男友達がやってるってことよね
A君のインスタにもB君のインスタにもC君のインスタにも主が登場してるってことよね?
主が私の知り合いだとしたら、まぁ、あちこちお盛んだなぁとは思うかな+17
-0
-
651. 匿名 2020/01/19(日) 09:43:49
>>1
嫉妬
それ意外ないと思う。
男友達だろうが、友達多いのはいいことだよ。ただ異性の場合は、自分が友達と思っても相手は好意があったりする場合あるから、本当に友達関係が成立しているとは言い切れないね。+3
-8
-
652. 匿名 2020/01/19(日) 09:43:57
だめじゃないと思うよ
たくさん いろんな男友達と遊べばいい
私、主さんの将来 関係ないんで笑+23
-3
-
653. 匿名 2020/01/19(日) 09:44:10
なんだかんだ言っても男と女じゃ感覚違うから同性の友達の方が楽だよ、2ヶ月入院した時によくわかったけど女友達はLINE等で連絡くれて都合や欲しいものを聞いてからきてくれる、こちらが断ると察して改めてまた連絡くれた。
男友達は連絡なしで自分の都合のいいときに自分なりに考えたお見舞い持って来て帰れと言われるまでその場にいるし連絡くれた人でもこちらが断ったらその後はこちらが連絡するまで一切我関せず。
大きい手術して入院生活も長かったので私も自分の事で精一杯だったから男特有の気の利かなさおおらかさ押し付けが面倒になっちゃった。+4
-2
-
654. 匿名 2020/01/19(日) 09:45:34
>>507
自分のことだよねw
男達にチヤホヤされるのが気分いいんでしょ?
女友達だとみんな平等だもんね
本当に可愛い子は男と友達関係になっても半年以内に男が意識して気まずくなって続かなくなるよ+21
-1
-
655. 匿名 2020/01/19(日) 09:46:51
私は本当の意味の友達は少ないと思っていて、男女を問わず友達って何?と言う疑問もあるんだけと、とりあえず幼馴染みとか、学生時代のクラブの仲間で仲の良い男の人は数人いる。ちゃんと結婚式も招待した。でも結婚してからは二人きりでは会わない。常に三人以上。夫を誘う時もある。結果、半分の三人ほどはいつの間にか夫の方が今は仲が良い。私が誘われない時もある。時々からかって、おーい、○○君は誰の友達なの?とか言うけど、私としては気が楽。一番大切なのは自分の家族で、向こうも自分の家族なのは当たり前だから、余計なことに気を遣わせない、遣わない、のも大切だと思っている。それ以外は余計な事。+5
-2
-
656. 匿名 2020/01/19(日) 09:47:41
男の多い職場で飲むことも割とあるけど男も悪口陰口すごいよ
むしろ男の方が立場権力に縛られてるからエグい+9
-0
-
657. 匿名 2020/01/19(日) 09:48:44
>>628
628みたいなひと、ウザいね+3
-3
-
658. 匿名 2020/01/19(日) 09:49:36
>>16
わかる
いくら独身時代に男友達多くても結婚出産したらなんの役にも立たないw
育児の情報交換とか旦那の愚痴とかそういうのはやっぱり昔からの女友達がいい+99
-4
-
659. 匿名 2020/01/19(日) 09:50:58
>>29
加えてオシャレは頑張ってるけどそこまで顔は可愛くない子+54
-3
-
660. 匿名 2020/01/19(日) 09:51:14
自サバあるあるとしか…+9
-0
-
661. 匿名 2020/01/19(日) 09:51:53
>>1
見方は色々ある。性格的に女より付き合いが楽とか。貴女は異性から見ても女の友人として付き合いやすいのかもね。でも、同性からしてみれば変な想像する人もいるし、羨ましい人もいる。できれば同性の方で友人多い方が好感度は高い。まあ客観的には気にしすぎ。ここに書いて来るのだから相当気にしてる事は間違いない。嫌がらせを受けてるとか、かなり嫌味を言われたのかな?とも思うね。+1
-0
-
662. 匿名 2020/01/19(日) 09:55:18
男友達多いより女友達多い女性の方が女からみて魅力的だと思う。
男友達なんて彼氏や旦那が1人居れば必要ないし!+5
-2
-
663. 匿名 2020/01/19(日) 09:59:57
同性だろうが異性だろうが、相手にパートナーが出来た時に節度をもって付き合えない人間は嫌われる
それだけのことでしょう+5
-0
-
664. 匿名 2020/01/19(日) 10:00:48
男友達が多いと自称する人って男運悪い人多くない?
+10
-0
-
665. 匿名 2020/01/19(日) 10:01:50
主さんが男友達の彼女さんに配慮できる性格と言うなら
将来ほとんどの男友達は結婚すると思うので
連絡とれる友達ほとんどいなくなっちゃうのは寂しいよね。+13
-0
-
666. 匿名 2020/01/19(日) 10:06:36
>>42
だから男友達として関係続くのは色気がなくて決して美人でもない下ネタとかガンガン言っちゃうような女だな+57
-5
-
667. 匿名 2020/01/19(日) 10:07:38
男好きなのは間違いないでしょ。何可愛い子ぶってるの?
それを恥ずかしいと思っているのがダサい。+3
-1
-
668. 匿名 2020/01/19(日) 10:08:20
>>556 私も二十代半ばくらいまでなら男女関係なく友達いっぱいが好いと思います!それ以降もそんな感じだと幼い人って印象かなぁ。ステージがいつまでも変わらない人というか。学生のりというか。
+5
-1
-
669. 匿名 2020/01/19(日) 10:10:03
私も男友達いるけどその友人とそういう話題になったことあって、
男でも女とばかりつるんでる男ってやっぱり上手く言えないけどなんなんだろうなあいつみたいな雰囲気になる事あるからそういうもんじゃね?って言ってて印象に残ってる。
あと、彼女いる男友達と飲みに行ったりするのはやっぱり彼女さんかわいそうって思うからもしそうなら言われても仕方ないかもね。
言われて嫌なら上手く立ち回るしかないよ。+1
-1
-
670. 匿名 2020/01/19(日) 10:12:46
>>603
何を夢見てるんか知らんけど男でもそういう女が嫌いなやつは多いで
その場で言わんだけで男も陰口はガンガン言うてるしな
賢いやつは早い段階で察して離れるか適当にあしらうから、そういう女の周りに残ってる時点でお察し+17
-0
-
671. 匿名 2020/01/19(日) 10:13:17
>>1
向こうから女として見られてはいないってこと?
どんな会話で盛り上がるの?
+6
-0
-
672. 匿名 2020/01/19(日) 10:13:33
なんか主の言葉の端からなんで分かってくれないの?認めてよ。みたいな雰囲気が漏れ出てて私なら、うっ。て思っちゃうかも。+7
-1
-
673. 匿名 2020/01/19(日) 10:14:33
>>672
それな
そういうとこー!!ってツッコんじゃったわ+4
-0
-
674. 匿名 2020/01/19(日) 10:15:16
>>637
男だらけの職場で働いたことあるけど、男もホント裏で何言ってるかわからないよ。ヘラヘラしゃべってたのに電話切った瞬間、「クソが!!」みたいな暴言吐いたり。なかなか怖い。+10
-0
-
675. 匿名 2020/01/19(日) 10:15:52
男友達がいても問題はない
だけど、距離を置かなきゃならない場面はこれからたくさん出てくる
主が、一匹狼的な生活していて、社会とそれほど関わらなく生きていけるならいいのでは
でも、普通に会社に勤め、普通に結婚と考えてるなら、改めるべきかな
+6
-0
-
676. 匿名 2020/01/19(日) 10:16:03
>>513
私もそういうママ友いる。
純粋に男の方が気が合うんだろうけど、私と旦那が並んでたら自然に旦那の横について話してる。
別にバイクとかアウトドアブランドとか、どうってことない話題なんだけど、取り残された私と友達の旦那が「またですね…」と無言で辛さを共有してる。
ちなみに彼女や奥さんがいなくても、好きな人に自分より気の合う異性がいるだけで嫌な気持ちになる人も多いだろうから、その辺は気に留めといた方がいい。
その上で、不特定多数の女性に嫌われてでも男友達とつるみたいなら、それは自由だから好きにすれば良い。+44
-1
-
677. 匿名 2020/01/19(日) 10:16:15
実際紅一点で生活し続ける子見たことない。
男子だけの中にも入れるけど、人類皆兄弟!みたいな子なら知ってる。+1
-0
-
678. 匿名 2020/01/19(日) 10:19:08
女友達=彼氏できても、結婚しても、子供できても友達でいられる
男友達=彼女できたら距離を置く
つまり、男友達しかいなきゃ、友達0になる可能性あるよ
+5
-0
-
679. 匿名 2020/01/19(日) 10:19:10
>>92
わかる
男友達多い女を見てて感じるのは平等に気を使ってると思ってるのはのは女だけじゃない?
本当のところは男の方が倍は気を使ってくれてるから居心地いいんだと思う
だから男友達に囲まれてる女は「男友達といた方が楽〜」とか言っちゃう
そりゃそうだよね周りに気を使われ自分は好き勝手できるんだもの快適な環境だわ
これ言うと男友達多い女に否定される「本当に気を使わないサバサバした関係だ」と
でも男側はこの女を男としては扱ってないってのか真実+33
-0
-
680. 匿名 2020/01/19(日) 10:19:45
主に男友達が多い要素が見当たらないんじゃない?(明るくてサッパリ、可愛いとか綺麗で男の方が寄ってくる)
単純にやらせる事で友達作ってると思われてるんじゃない?
男友達が多い事は悪いと言ってる人に遭遇し事ない。
叩かれるのは本当に体を売って仲間を作ってると思われてるよ、それ。
+3
-0
-
681. 匿名 2020/01/19(日) 10:20:03
男友達多い私感が疲れる。
そういうこってやっぱりどこか癖が強いんだよねー。+6
-1
-
682. 匿名 2020/01/19(日) 10:21:00
女友だちに聞かれたんだが
「男友達多いけど、彼氏と男友達ってどう違うの?」
と。
全く違いすぎて、答えられなかったわ。
女友達と彼氏ってどう違うのって言われてるのと同じ感覚だった。
友達は友達、彼氏は彼氏。
友達が女性だからって男性だからって
変わらないね。
趣味の話して近況話して、時間になったら帰る。
帰り道に楽しかったなと振り返りつつ帰る。+2
-0
-
683. 匿名 2020/01/19(日) 10:21:09
>>1
>>671
私も気になる。男友達とどんな話するの?+10
-0
-
684. 匿名 2020/01/19(日) 10:21:41
>>657
よこだけど、
ご飯食べるくらいで男友達に頼るとか、めっちゃ女の子感出してるよ。例えラーメンでも。
ひとりでどこでも食べたい物食べに行けば良い。
やき肉キングとかなら仕方ないから許す。+10
-1
-
685. 匿名 2020/01/19(日) 10:22:12
男友達と医者のトピ
なぜか みんな 食いついてくる+2
-0
-
686. 匿名 2020/01/19(日) 10:22:41
>>673
男友達は、「お前は悪くないよ!」って言ってくれるから居心地いいんだよね。
でも、それなんか違うよな。+9
-0
-
687. 匿名 2020/01/19(日) 10:24:16
>>1
あなたの事云々じゃないのだけど、
パンツスタイルしてれば良いって訳じゃないと思うよ。
私の知り合いにいた不倫中毒だった女、いつも着古して色褪せたデニムパンツ履いてたの思い出した。+15
-1
-
688. 匿名 2020/01/19(日) 10:26:09
女に生れただけで本当は男なのに女として生きて行ってるから、男友達が必要なのか、
オタサーの姫のオタクじゃなくて姫でも無いバージョンなのか、
その間くらいなのか、謎。
周りに居なさ過ぎて。
例えばダンプ女子で同僚とご飯くらいなら、
まー付き合いだし周りに女子居ないしな、と思う。+0
-0
-
689. 匿名 2020/01/19(日) 10:27:58
>>613
結婚できず、彼氏もできず、おひとり様もできず、独身男を頼る
それって、めっちゃ惨めでは?
+9
-1
-
690. 匿名 2020/01/19(日) 10:29:43
男友だち多い自慢する女ってなんなの?
マウンティングなの?
彼女いる男友だちとさしのみする女とか意味わからんわ
そんなやつはまともな女から嫌われても仕方ないでしょ
↑上記の理由で嫌いな女がいます
+2
-1
-
691. 匿名 2020/01/19(日) 10:32:53
>>83
そもそも叩いてる人は、自分はサバサバ系なんて言ってなくない?+9
-0
-
692. 匿名 2020/01/19(日) 10:33:10
>>686
悪い悪くないの話でもないのに、悪くないって言ってよ!認めてよ!ってごり押しが垣間見えることこそ嫌悪される最大の要因だと思うんだけど分からないもんかね
悪いと思ってないなら聞く必要ないじゃんね
求めてる答えありきだもんな+4
-0
-
693. 匿名 2020/01/19(日) 10:33:33
主さんすごいな。
私は仲良くなってきたなーって思ったらいつも告白される。友達止まりなんて無理だよ。+6
-2
-
694. 匿名 2020/01/19(日) 10:34:39
うちの母、高校は男子ばっかりのところに武道で推薦で入ったから、
女子が居るだけで目立つらしく、校舎から叫ばれていじられてたらしい。
男子と練習するから強くなるし、負かすと恨まれたり。
(写真で見ると詐欺だろってくらい美人に見えたけど。なんであれがこれなんだよ…っていう。)
男女は基本これぐらいの距離感だろって頭がある。
今男女がわちゃわちゃしてるのはそれはそれで良いけど、
逆ハーレムみたいなのは、えーってなるわ。
でもその中の男子は接点の無い女子にちゃんと片想いしてたりしてて、安心するわ。+0
-0
-
695. 匿名 2020/01/19(日) 10:35:17
私は主さんとは別で、男性とは気が合わないことが多い。
話がかみ合わない、つまらないと思う事が多い。
女の子とおしゃべりする方がたのしい。
その人の資質に依るのでは?
主さんはどちらかというと、男性ぽいのかな。+6
-0
-
696. 匿名 2020/01/19(日) 10:36:32
単なる女の嫉妬だと思う。
他人が誰と遊ぼうが関係無いのにな。
+1
-0
-
697. 匿名 2020/01/19(日) 10:36:40
>>693
ヒュー!最初から向こうは友情じゃないし、
あなたはそういう星のもとに生まれて来てるわ。
男友達出来るより、そのほうが良いと思う。+3
-0
-
698. 匿名 2020/01/19(日) 10:37:37
>>56
ん?友達ってことは女性として見られてないってことでは?女性、異性として意識した時点でそれは友達ではないでしょ。下心ありありなわけだから。+30
-3
-
699. 匿名 2020/01/19(日) 10:37:50
>>682
私自身、男友達多いタイプだったから言いづらいけども。
自分自身に男だから女だからという違いはなくても、第三者の気分を悪くさせてる可能性がある点は決定的に違う。
ただ、楽しく話して、今日は楽しかったなと思いながら帰る。
きっと男友達もそうやって帰ってるし、ただそれだけなんだろう。
でも、その男友達を好きな女性は、そうやって自然に楽しんでる姿がすごく悔しい。
あなたにとって異性として感じられなくても、その男友達を異性として感じてる人にとっては、男友達も彼氏も似たようなもんなんだよ。
たぶん。+4
-0
-
700. 匿名 2020/01/19(日) 10:39:06
>>691
他認定されちゃって、かわいそう。。
まーでも、気付かないかもね。天然とサバは。
あら人気もの🎵ぐらいなもんで。+0
-0
-
701. 匿名 2020/01/19(日) 10:39:58
>>1
私も男友達多いよ
彼女が出来たら2人で飲み行ったりは控えるけどBBQとかみんなで会うよ
もうお互い結婚してる人が多いし、飲み会やBBQでみんなで会うのも年1、2回
会わなくてもインスタとか繋がってるからコメントしたりそういうやりとりで十分かな
ちなみに夫も私の男友達と仲良くなってくれたし、夫も女友達多くて、私も夫の女友達と仲良くなった
女の子だけで遊びに行ったりする
+9
-3
-
702. 匿名 2020/01/19(日) 10:42:11
その人の環境によるから仕方ない。自分は大学が工業系の理系だし、就職先も男性が多いから男友達は多かったし。女子が少ないから好意を持たれる事もよくあった。文系や看護系とか女子が多い大学に行った友達は男性と接する機会少ないからか、飲み会で男複数と女1人でご飯食べる事すらえっー?って顔されるし、すぐに恋愛に結びつけられて面倒くさい。
でもそういう環境で育ったから仕方ないと思ってる+10
-1
-
703. 匿名 2020/01/19(日) 10:42:17
会社にけっこう美人で男性社員ほとんどの人と
仲が良くてそのうちの一人と不倫してる人妻がいる
人間関係が社内で良好なのはいいことだけど
不倫とか一線を越える行為はヤバいと思う。+16
-0
-
704. 匿名 2020/01/19(日) 10:43:40
彼女が出来たら二人で飲みに行くの控えるって人多いね
デートしてる段階の男が他の女の子と仲良くサシ飲みしててもそういう人は気にならないのかな?
私は嫉妬深いし自分に自信ないから、自分以上に仲のいい女の子いる時点でお付き合い候補から外すな
+18
-0
-
705. 匿名 2020/01/19(日) 10:43:55
>>698
あなたは男を全て恋愛対象として見てるんだねって言われてるんだよ
女としてなんか見られなくていいよ友達だもん
私も男友達にお前とは出来ないって言われてるよ
でも男友達が悩んだ時に私の前で泣いたり(本当に私の事を何とも思ってないから弱い所も見せれる)お互い同性の友達とは違ういい関係だよ+15
-2
-
706. 匿名 2020/01/19(日) 10:44:08
大学生の時、「まるっきり女とは思えない。なんかうちの犬と似てるんだよ」とか言って
友達つきあいしている男がいたんだけど、
ある時人気のない部室でいきなり後ろから抱き着いてきた。
思いっきり振り払って逃げたけど、
「自分家の犬にもそうやって抱き着くのかよ」と思って気持ち悪くて
しかたなかった。
そいつが変態だったのかもしれないけど、男が女友達に対する思いの中には、
99%友達意識であっても、1%の「あいつは女」という気持ちあると思っちゃう。+23
-0
-
707. 匿名 2020/01/19(日) 10:44:10
>>48
そしてあなたもガルちゃんでおんなの悪口を言ってると。自サバ+18
-1
-
708. 匿名 2020/01/19(日) 10:44:15
私は特殊な専門職だったせいか50代の今も男友達
増えてます。
私は短大卒だけど同じ学部同士で他大卒の同系職と友達になります。
あと習い事や行きつけの店で知り合った30代40代の年下の
一流企業独身エリート男性と数名友達です。
30代から70代まで男友達います。
今は専業主婦ですが短大大学出て仕事してれば、そんなもんだと思ってる。
旦那にも私にも、それぞれ中学、高校、大学
と異性の友達もまだ付き合いあるし
仕事関係仲間もいる。
結婚30年になります。
+2
-4
-
709. 匿名 2020/01/19(日) 10:45:09
>>698
よこ
相手が好意持ってるの知ったら、
こちらも印象大きく変わることもあるよ!
そのつもりじゃなくても、相手が気を許して来たら惚れちゃったりさ。+1
-0
-
710. 匿名 2020/01/19(日) 10:47:15
>>685
わかる。
がるちゃんてほんと男が出てくると食いついてくるよね。
でもみんなの男に関するエピソードは面白いからついつい読んじゃうし、共感ももちろんする。+2
-0
-
711. 匿名 2020/01/19(日) 10:48:22
男友達できたことない。
ましてや、個人的に連絡とりあったりとかない。
大体付き合うかどうかになってしまう。
友達になれるコツを教えてほしい。+5
-1
-
712. 匿名 2020/01/19(日) 10:50:04
>>707
まーでも車好きな女の子周りに居ないから気持ちはわかるかな。
女子の一部の悪口大会の雰囲気が駄目だなぁ。
男でも悪口言ってるのは居るだろうけど。
車なら仲間無くてもひとりで楽しむなー。
仲間居なくても楽しいし。つるむのは面倒。
ガソスタのお姉ちゃんとか割りと紅一点タイプっぽい。でももっとサバけてるかな。+2
-1
-
713. 匿名 2020/01/19(日) 10:51:09
>>704
全然気にならないよ
これからもずっと仲良くしていきたいと思う女友達なら早いうちに紹介してくれるし(誤解させないように)
私もあぁそうなのねよろしくねとしか思わない
私も男友達多いからそう思うのかも知れないけど
+2
-0
-
714. 匿名 2020/01/19(日) 10:52:26
彼女もちとか既婚者を平気でのみに誘うようなタイプは嫌われるよ、そういうことしてないならいいんじゃない?+7
-0
-
715. 匿名 2020/01/19(日) 10:53:14
>>713
そうなんだ!
逆にあなたは彼氏に男友だち早い段階で紹介するの?+0
-0
-
716. 匿名 2020/01/19(日) 10:53:20
>>711
一緒に飲んで酔いまくって汚い下ネタ言いまくって大笑いすればすぐ友達になれるよ
こちらはあなたの事なんて1ミリも恋愛対象になりません、でもあなたといると楽しいですって態度+1
-2
-
717. 匿名 2020/01/19(日) 10:54:09
>>706
自分ちの犬にも~
のくだりに笑ってしまった笑+3
-0
-
718. 匿名 2020/01/19(日) 10:55:04
>>715
男友達がいることは言うよ!
いつ出会ってどのくらい友達かとか。
春夏になればBBQやったりするから、そのときに彼氏も連れてく
大体仲良くなってくれるよ+2
-1
-
719. 匿名 2020/01/19(日) 10:58:31
>>1
彼氏ができれば自然に男友達とも距離置くようになるからそんな悩みもなくなるのでは
なぜ彼氏をつくらないの?+3
-0
-
720. 匿名 2020/01/19(日) 10:58:31
>>718
へぇ〜!楽しそうだね!
イメージ的にそういうグループってグループ内で付き合ったり別れたり多そうなんだけど、そういうのはないの?
それとも別れたら、仲良くしてくれたグループでも離れていくの?+0
-1
-
721. 匿名 2020/01/19(日) 11:01:16
>>14
クソマンコっていう発言がもう‥。
男でしょ?ありえない。+56
-5
-
722. 匿名 2020/01/19(日) 11:01:17
>>505
前、隣の席の女性らの会話が聞こえてきて
なんか男といる方が楽とお互い言ってたけど
1人は口調が柔らかい感じの可愛い子だったけどもう一人はハキハキ姉御肌系の顔は男受けしなさそう、、みたいな人だったよ。
でも後者はカースト上気質っぽそうというか、たしかに一緒にいたら楽しいだろうなとは思ったし女友達も結構いそうな感じだった。
こういう人なら主みたいなこと言われないんだと思う。+7
-0
-
723. 匿名 2020/01/19(日) 11:04:13
>>1
トピずれなんですけど距離を置こうと考えてる子がいるので書かせてください🙇♀️
職場の後輩は2年前から同僚の男の子と家にまで泊まるくらいの関係だけど一線越えたことはなく、夜勤が終わった後なども呼び出してファミレスで話したりする関係でした。彼氏がいる間もこのような関係です。
が、ある日男の子から告白され、その時は彼氏がいたので断り、距離を置いてました。
そして彼氏と別れたらまた連絡を取り、時間が合えば会い、また告白され、また振りました。
男、として見れないとのこと。
この話を聞いて、男の子を弄んでるんじゃないのか?!と勝手にいやな気持ちになりました。彼女にそのまま言ったら、向こうが勝手にすきだから。と。たしかにそうか…そうじゃないのか??よくわかりません。
あと担当の男の美容師とも彼氏がいる間にプライベートで会ったりしていて、わたしはモテない人間だから、
一線超えてないなら彼氏いても食事はいいのかな…
とおもったり…でもやっぱり美容師からもアプローチを受けていました。彼女はアプローチをスルーしてたのでもうプライベートの関わりはしてないようですが、美容師担当は変えないそうです。
わたしがモテたことないからこんなことでもやもやするのでしょうか?
また近々、彼女持ちの同僚と2人きりで食事するそうです。彼女としては、下心ないならいいじゃん、という考えなんですけど、
そもそも男性に対するハードルの高さが違うし、唯一ノリなどが合うし話す分には楽しいですが、いろんな男性とのはなしをきいてたら、モテているのが羨ましい気持ちだったり、モヤモヤしたり、距離をおくべきでしょうか…くだらない結論ですみません。
ちなみにその子は不倫もしてました😅+9
-0
-
724. 匿名 2020/01/19(日) 11:04:29
>>689
単純に誰かと喋りたいなーとかそういう気分のときあるでしょ
私は男友達よくカラオケに誘ってたよ
昼間なら一人でカラオケ行くけど、夜はひとりは少しハードル高いし飲みたいしって理由
あなたみたいな人男友達だけじゃなくて女友達もいなそう
旦那に依存してない?+2
-5
-
725. 匿名 2020/01/19(日) 11:05:33
こっちが友達のつもりで全く恋愛感情なくても飲みに行ったり飲みに行かなくてもちょっと連絡とったりグループで遊んだだけで100%告白されるから、男友達は出来ないと20代のうちに悟ったよ。女としては見られても人間としては見て貰えるないって悟ったから純粋に友達の関係なら本当に憧れるけどあわよくば、みたいな心理は男側にはかなりの確率であると思う。+0
-0
-
726. 匿名 2020/01/19(日) 11:05:36
本当に男友達が多いって理由だけで叩かれてる人なんて見たことがない。
だいたい他にも理由があるのを、本人だけが「男友達が多いから嫉妬されてる」って信じ込んでる。
でも、その頃には女友達は既に離れてしまってて、誰もそのことを教えてくれないし、気づけないまま。+13
-0
-
727. 匿名 2020/01/19(日) 11:10:52
>>554
書いてなかったらなかったで胸出してる脚出してる言うくせにwww+7
-9
-
728. 匿名 2020/01/19(日) 11:13:15
そもそもどちらの方が気が合うか、その判断基準に性別を持ち込んで考えてるのがナンセンス+2
-0
-
729. 匿名 2020/01/19(日) 11:13:44
>>8
これ聞いたらなんか主怒りそうwww+36
-7
-
730. 匿名 2020/01/19(日) 11:16:19
無責任で言いたい放題のガルちゃんに相談めいたことをするのが悪い+0
-0
-
731. 匿名 2020/01/19(日) 11:18:27
>>723
むしろ自分が嫌な思いしてるのに付き合う必要ある?
さっさと距離おきな+11
-0
-
732. 匿名 2020/01/19(日) 11:19:21
男女間の友情って本当にあるのかな。
実際友達だと思ってた人が恋愛感情もたれててダメになっちゃったりとかあったし、どっちかが恋愛感情実はあるとか結構あると思うんだけど...。+2
-0
-
733. 匿名 2020/01/19(日) 11:20:33
>>52
中学高校女子校だったけど、女子校ってむしろ頼らない力がつくと思った笑
+26
-0
-
734. 匿名 2020/01/19(日) 11:23:44
単純に羨ましいわ
私の場合、仲良くなった男友達いても私が好きになっちゃうか相手が好きになってくれるかで純粋な友達関係続けられなくなっちゃって最終ギクシャクしちゃうから(笑)
+3
-1
-
735. 匿名 2020/01/19(日) 11:23:59
>>565
女友達とも風呂なんて入らないわ。
+6
-0
-
736. 匿名 2020/01/19(日) 11:26:15
>>728
個人個人と向き合ってれば性別はたいして関係ないってわかるよね、普通なら。
最初から性別フィルター通して付き合ってるんだなってのがよくわかる。+3
-0
-
737. 匿名 2020/01/19(日) 11:29:05
>>165
がるちゃんにめっちゃいる部類だよね
そういう自サバのぼっちみたいなの+1
-1
-
738. 匿名 2020/01/19(日) 11:30:52
>>732
若いうちはね
お互い結婚すれば本当に友達って感じになるよ+1
-0
-
739. 匿名 2020/01/19(日) 11:32:04
木下優樹菜のように被害妄想を募らせて言い掛かり付けてくる事さえしなければ良いかな
貴女の事など誰も見てないのに「睨まれたー()」と取り巻き男に騒ぎたててる自意識過剰な女に悩まされた事があったから
明後日の方向を向いててもやられた時はひっくり返ったね
+2
-0
-
740. 匿名 2020/01/19(日) 11:32:08
>>738
結婚してから不倫のパターンもあるからなんとも...+0
-0
-
741. 匿名 2020/01/19(日) 11:33:02
>>565
風呂入れるかが判断基準はおかしいでしょ
お互いに男、女、それを踏まえた上で友達なんだから
風呂なんか入れるわけないじゃん
だけど同じ布団では寝れるよ+1
-1
-
742. 匿名 2020/01/19(日) 11:33:43
>>562
でも男のほうはそんなふうに思ってないかもよ+1
-0
-
743. 匿名 2020/01/19(日) 11:35:34
>>564
うん、そうだよ。そのことを仄めかしてるんだよ。
隙あらば、だよ。+1
-1
-
744. 匿名 2020/01/19(日) 11:36:04
>>708
わたしもそこそこ学歴あるけど、それは関係ないと思う。
男と女の話は本能的なものだから、学歴あっても男友達が多い女性を嫌う人は普通にいるんじゃないの。+0
-0
-
745. 匿名 2020/01/19(日) 11:36:12
>>716
元々そんな感じなんだけど、連絡とりあわないような遠い関係か、付き合ってほしいと言われるかになってしまう。
こちらが友達になりたいと思ってても、そのどちらかだから、私が人として魅力がないのかな?と思って諦めている。+0
-0
-
746. 匿名 2020/01/19(日) 11:37:38
本当に性格がさっぱりしていて男友達が多い人は、
同じくらい女友達もいて、信頼されていて陰口も叩かれない人が多いな。
男友達が多くて、女友達少ない&悪口言われてる人は、自称サバサバだけど女っぽさを出して男性の輪の中心にある感じの人が多い。
本当のサバサバは、自分が悪口言われているかなんて興味ないし、悪口言われてるのを知ってもスルーだよ。
主みたいに怒ってこんなトピ立てないと思う。+1
-0
-
747. 匿名 2020/01/19(日) 11:37:51
>>56
いやそうじゃなくても
男は本当に可愛い子ならすぐ異性として意識してくるから気まずくなったりするじゃん
+24
-2
-
748. 匿名 2020/01/19(日) 11:38:04
>>602
うん、そうだよ。そのことを仄めかしてるんだよ。
男のほうからしたら、隙あらば、だよ。+0
-2
-
749. 匿名 2020/01/19(日) 11:39:11
>>654
自分のことではない。
ただ、会社にいたあの女の子は確かに美人だったわ。+2
-1
-
750. 匿名 2020/01/19(日) 11:41:13
男兄弟で育った人だと、男といる方が楽って人もいるのでは?
私はそう+2
-0
-
751. 匿名 2020/01/19(日) 11:41:19
>>738
どちらかというと、結婚したらそれぞれのパートナーが嫌がったりするし異性の友達とは疎遠になるもんじゃない?+5
-1
-
752. 匿名 2020/01/19(日) 11:41:42
趣味がゲームだから、気の合う人が必然的に男の子になっちゃってる
女の子ゲーマーもっと増えてー+4
-1
-
753. 匿名 2020/01/19(日) 11:43:44
まあ友達になれるご縁があったって事だから良いじゃないかな
モラルや法律に触れる事さえしなきゃ問題ない+0
-0
-
754. 匿名 2020/01/19(日) 11:45:17
私の友達にも男友達が多い子がいて、男遊び激しいとか経験人数豊富とか匿名で言われてるの聞きますけど
だから何?て感じだし異性の友達作ったらダメなの?てなります。
自分の趣味嗜好によって関わる性別の割合なんて変わってくるし、その友達もそういうタイプでした。
男友達が多いだけでビッチだなんだ言ってくる人は、異性とは恋愛や肉体的な関係を持つものだっていう視野の狭い考えで、逆に言えばそういうことを言う奴=その人がビッチなんだと思います。+2
-4
-
755. 匿名 2020/01/19(日) 11:46:15
>>1
やっぱり、潜在的に、女は特に同性同士で仲良くする感覚があるから、異性とばかりいると、なんとなく
女が嫌いなのかな?って思っちゃったりして、あんまりよく思わないってのはありそうだけど+4
-3
-
756. 匿名 2020/01/19(日) 11:46:24
>>1
男友だちが多いのって別に主だけじゃないと思うんだけど、そういう子全員が悪口を言われてるの?
もしそうなら悪口を言う子が相当性格悪くて嫉妬してるんだろうし、そうじゃなくて主が特に言われてるなら他の原因があるんだと思うよ。+7
-0
-
757. 匿名 2020/01/19(日) 11:49:17
>>1
女性にも普通に感じ良く接してたらあからさまな陰口言われる事ってあんまりなくない?
男女で態度変えてるから女性に嫌われてるだけな気がする+14
-0
-
758. 匿名 2020/01/19(日) 11:50:07
本当に主がそういう感性なのだとしたら「露出してるわけでもありません」となるのもおかしな話では。
「普通はこういうもん」がわかっていて、なおかつ人の目が気になってる時点で自分の意思を貫き通す強さがないだけ。
「普通」であることの良し悪しはまた別の話ね。+3
-0
-
759. 匿名 2020/01/19(日) 11:51:37
男友達が多いとか、主が女性らを不快にさせるなんらかの害を与えてるんじゃない?
種類は違えど年上としか仲良くなれない、年上といる方が楽トピとか全然盛り上がらないじゃん。
これって別に害はないし、誰も嫉妬しないからだよね。
変わってるとかコミュ障とはみなしても。
でも男友達ばかりな人は不快にさせてるんだよ。どこかで。
男女の友情系トピはいつも定期的に立つし今回もレス数結構あるよね。
それだけ関心があるものには嫉妬なり、面白くなく思う人もいるってこと。+1
-0
-
760. 匿名 2020/01/19(日) 11:53:37
>>1
それ、自分の身の回りにいる友達(男女問わず)にどう思うか聞けばよくない?+1
-0
-
761. 匿名 2020/01/19(日) 11:58:28
>>1
貴方が女性としての魅力がある上で
そういう関係にならないのは
周りにいる男達は良い人が多いんだろうね+1
-0
-
762. 匿名 2020/01/19(日) 12:02:14
>>23
すごい!良い意見!
勉強になります。+41
-3
-
763. 匿名 2020/01/19(日) 12:03:31
>>712
女1人だと限界ある
バンパー外したり着けたりするのに1人だと軽ならいけるけど、ワンボックスだと重くてきついし
アルミ脱着するのに扁平の22インチとかだと女1人じゃ無理
配線系弱いから下手したらショートしちゃうからちゃんと知識ある人じゃないと危ないし
+2
-1
-
764. 匿名 2020/01/19(日) 12:04:12
男女関係なく友達多いなら魅力的な人なんだなあと思うけど、男友達「だけ」多い人はちょっと地雷なんだろうなって思って見てる。
本人は対等な友達のつもりだけど絶対に男側からは気を遣われてるし、本人はそれに全く気づかない。
人を人として見てるんじゃなくて、いちばん男女で分けて男女を意識してるのは主みたいなタイプだよね。+17
-0
-
765. 匿名 2020/01/19(日) 12:04:45
彼女や奥さんからしたら厄介だと思われるよね
ちゃんと相手の彼女や奥さんを嫌な気持ちにさせないように配慮できるならOK
出来ないで自分たちだけで楽しむのはダメだよね
+3
-0
-
766. 匿名 2020/01/19(日) 12:07:23
私もそういう感じだったけど
男友達も自分も彼女彼氏出来たり結婚したら疎遠になったよ
たまーに用があって連絡することはあるけど昔みたいにご飯行ったりとかはなくなった
男の子の方が優しいよね
悪いとこはちゃんと言ってくれるし+3
-0
-
767. 匿名 2020/01/19(日) 12:08:35
ダメじゃないよ。
自称サバサバ系?
要は、女として見られないってことだよね。+3
-1
-
768. 匿名 2020/01/19(日) 12:08:43
>>14
男だろ+32
-3
-
769. 匿名 2020/01/19(日) 12:08:48
>>743 だから相手の女性に友達だと思ってもらえないんだろうね。+2
-0
-
770. 匿名 2020/01/19(日) 12:09:31
男友達多い友人は、男友達が結婚したら奥さんともめちゃくちゃ仲良くなるように努力するって言ってたわ
そういう努力しないで、陰で男友達と奥さんの悪口言って優越感に浸ってるような女が地雷だと思う+7
-3
-
771. 匿名 2020/01/19(日) 12:10:50
男の友達多い子何人か知ってるけど、男友達より女友達の方がたくさんいた印象。
+3
-0
-
772. 匿名 2020/01/19(日) 12:11:04
>>63
同じくそう思う。私も男友達もけっこういたけど、結婚して出産すると連絡とるのは女友達。アドバイスくれるのも心配してくれるのも女友達。+61
-0
-
773. 匿名 2020/01/19(日) 12:11:43
特定のパートナーがいない人同士なら、同性だろうと異性だろうと友達として何の問題もないと思う。
だがパートナーがいる人は、パートナー以外の異性と2人きりで友達付き合いをすることは疑いを生みやすい状況だから避ける方が利口なのは確か。
そういう意味では友達が異性ばかりでは不便な事が多くなると言える。+7
-0
-
774. 匿名 2020/01/19(日) 12:15:45
男友達ばかりとかめちゃくちゃ羨ましいんだけど。
男の人とどうやって友達になるの?
やっと男友達できた!とか思っても、絶対告白されて終わる。
最近は異性とは友達になれないんだな、と諦めてるけどできることなら男友達ほしい。+4
-4
-
775. 匿名 2020/01/19(日) 12:17:49
>>723
そういう人は相手を都合のいい道具か何かだと思ってる可哀想な人だよ。
あなたが、好意で何か手伝っても踏みにじってくる可能性があるから私なら距離をおく。+10
-0
-
776. 匿名 2020/01/19(日) 12:19:47
男友達多くても言われない人は言われないよね
スレ主男女共に友達いるならリアルで両方から聞いた方が参考にならない?
スレ主のことよく知らないネット民に聞いてもしょうがないよ
リアルな指摘が嫌でこういうところで聞いてるならそういうところが影口言われる原因かも知れないよ+0
-0
-
777. 匿名 2020/01/19(日) 12:19:53
>>23
凄い、これが正解な気がする。
主さん自身は何も変な事してないつもりでも
外から見たら...そう見えちゃうって事だよね
+85
-0
-
778. 匿名 2020/01/19(日) 12:27:08
>>123
三姉妹だけど
男友達も女友達も多いよ!
大学が理系だから、
周りに男子が多いのもあるかも。+1
-0
-
779. 匿名 2020/01/19(日) 12:27:28
>>8
男=恋愛対象のみの人はこういう価値観だよね
+45
-3
-
780. 匿名 2020/01/19(日) 12:28:28
>>23
相手が気を遣ってくれてるから楽なんだということに気づいてない人いるよねえ+89
-0
-
781. 匿名 2020/01/19(日) 12:28:31
>>745
男はこの子ならいけそう!と思わないと告白して来ないから、付き合ってほしいって言われる前に何か勘違いさせてるんだよ
それにこいつ私に気があるなってわからない?
恋愛対象じゃない場合そういう奴とは友達になろうとしないし目を合わせない近寄らない
無意識に自分に気が無さそうな人と友達になってる+1
-0
-
782. 匿名 2020/01/19(日) 12:30:55
>>568
甘えてないよ!
ブスとか馬鹿とか言われるし。
こっちも言い返すけど!
女友達には嫌われたくないから
遠慮がちでいい人ぶっちゃうけど、
男友達にはどー思われてもいいから素がでる。
逆に気になる男の人の前なら
女友達みたいな態度で接してるかも!+2
-6
-
783. 匿名 2020/01/19(日) 12:31:00
>>1
女友達はいないの?+4
-0
-
784. 匿名 2020/01/19(日) 12:31:27
>>182
真面目になんて言えば嫌な気持ちにならない?伝わりますか?
私ががさつで女性の感性とズレててリラックス状態で女性とお付き合いすると女性を不快にしてしまう。母親もあまり私を好きじゃない気がする。同じ似たような女性は大丈夫だけど。
だから男性より女性といる方が気を遣ってるし、また失敗したら色々されるんじゃないかと緊張してしまう。
女性から見るとあまり笑わないし楽しくなさそうって思われてるのかもしれない。
そういう意味で男女で態度違うと思う。女性に対して恐怖心がある。
細かくジャッチされているようですごく緊張する。
男性には嫌われても恐怖心になるまでのことはされてないので、恐怖心はそこまでない。
とはいっても男性でも気を遣わなきゃいけないタイプもいるのでそういう人とは仲良くならないと思う。
同じようながさつで細かいこと気にしないタイプが男性の方に多いだけだと思う。
結局女性からの目線が痛いので、高校ぐらいから男性ともあまり接触しないようにしてた。
共感とかも上手くできないし、アスぺ傾向があるのかもしれない。
+1
-5
-
785. 匿名 2020/01/19(日) 12:34:43
>>1
男友達って思っているのはあなただけです。
男どもは友達のくくりでは見てないと思います。
隔てなく、付き合えて会話もする女性。
知り合いたくさんいるわー、と喜んでいればいいだけです。
でも、男達が距離取っても裏切られたと怒らないように。+1
-1
-
786. 匿名 2020/01/19(日) 12:35:09
>>774
言い方悪いけど、無意識に媚びてんじゃない?
相手も異性としての好意を感じなければ告白なんてしてこないと思う
+3
-0
-
787. 匿名 2020/01/19(日) 12:36:41
悪くはないけど、男友達って結婚と同時に失う。
私も女友達少なくて男友達ばっかりだったけど、向こうの結婚や自分の結婚で、もう個人的には会いづらいし連絡も取りづらくなってほぼ消滅した。
でもそれでいいと思ってる。友達の奥さん、自分の旦那の気持ち、やっぱりいい気持ちではないと思うから。+5
-0
-
788. 匿名 2020/01/19(日) 12:39:46
主は社会人みたいだけど彼氏はいないのかな。彼氏からしたら彼女が男友達と飲みに行くのは嫌なのが大半じゃない?
それに将来、もし主が結婚できたとして結婚式の招待客はどうするのかな。仲良しの男友達の皆さんを式に呼べる?新婦の友人席がほぼ男って会社の人間や新郎側の列席者から好奇の目で見られるだろうね。+0
-0
-
789. 匿名 2020/01/19(日) 12:39:52
>>774
彼氏がいる時に出会う人とか友達になりやすいよ!
恋愛になれない期間の間に友達関係を作る!
告白されて振っても複数人で会ったりするなら、気にしてなーい!みたいなフランクな感じで接すれば数年後本音で話せる間柄になれたりするよ+0
-1
-
790. 匿名 2020/01/19(日) 12:40:18
男友達が多い友達いるけどそんな風に思ったことがない!
楽しく話しやすいし女男共に皆から好かれてるよ
嫌味がないからかな?
あくまでも推測だけど、主さんは男友達が多い理由以外に何かの原因があるんじゃ?
+2
-0
-
791. 匿名 2020/01/19(日) 12:40:29
>>1
単純に承認欲求が高くてそれが簡単に満たせるのが周りにいる男だから楽なんでしょ
そういう関係はいないって本当かな?チヤホヤ優しくされるのがすきなだけでしょ?
何で彼女が出来たら友達なのに距離置くの?
客観的に見て嫌な気持ちになるような付き合いだからだって自分でわかってるじゃん
男だけじゃなくここでも構ってちゃんなんだね+7
-1
-
792. 匿名 2020/01/19(日) 12:40:45
男女関係なく友達多いなら、人気者なんだろうなーと思うけど、男の方が明らかに多いってのがなぁ。。
普通に、男好きなんだなーと思う。
別に体の関係なくても、男の中に女がいたら、優しくされるだろうし、それが居心地いいんじゃない?
オタサーの姫的な?
まぁ独身のあいだは好きにしたらいいけど、周りがどんどん既婚者になっていくと、男友達いなくならない?
主も結婚して出産してってなっても、ママ友とか気が合わないわー!やっぱり男友達がいいわ!って、男友達とつるむの?
どうやって探すの?+4
-0
-
793. 匿名 2020/01/19(日) 12:44:56
二児の乳幼児おいてまで夜な夜な男も参加してる飲み会に参加してた人は知ってる。ドン引き+1
-0
-
794. 匿名 2020/01/19(日) 12:45:02
別に悪くはないけど、端から見たら、そう思われちゃう世の中だよね。病気の女子高生が、婦人科に行くと、妊娠て思われちゃうのと、ある意味同じ感じ?+1
-0
-
795. 匿名 2020/01/19(日) 12:45:04
>>774
う○こー!とか、
ち○こー!とか言って笑い飛ばしてれば
絶対友達でとまれるよ!笑
やんないと思うけど!!!+1
-0
-
796. 匿名 2020/01/19(日) 12:45:13
30歳過ぎると、男女の友情がいかに脆いかがよーく分かるよ。
特に結婚、出産など人生の節目に男友達なんて何の役に立たないどころかマイナスでしかない+5
-0
-
797. 匿名 2020/01/19(日) 12:46:40
>>788
主ではないけど、
私はもう結婚してるけど夫も女友達が多くて男女の友情有り派だから付き合ってた頃私は男友達と飲み行ってたよ
もちろん○○と行くねって報告して
夫は女友達3人男1人とかで飲んでたりした
結婚式はお互いに男友達、女友達呼んだよ
それに割合にしたら同性の友達の方が多いから違和感もなかった
今は異性の友達も呼ぶのが少なくないよ
友達も呼んでるのよく見るよ+0
-4
-
798. 匿名 2020/01/19(日) 12:50:12
>>796
結婚、出産なんて男友達に何かを期待したりしないからいいよw
だけど男友達がまだ結婚してなかったり子なしだとどんな感じ?みたいなことは聞かれるから偉そうに夫婦円満のアドバイスしてるw+2
-1
-
799. 匿名 2020/01/19(日) 12:50:36
>>797
横だけど親戚からしたら結婚式に異性の友だち呼んでる嫁や婿ってやだわ
自分の親戚が呼んでたら親にどんな育て方したのかしら?って思う
少なくとも親戚づきあいで気を遣う+2
-2
-
800. 匿名 2020/01/19(日) 12:51:33
>>795
私もこれあると思う!w
なんなら下品な話よくするよw
男友達多いです、、、w+2
-0
-
801. 匿名 2020/01/19(日) 12:52:18
男友達いっぱいいたけど、結局全員に告白されて終わった。
主さんみたいに女として見ないでくれる男たちがいて羨ましい。
どうしたら好きになられないで居られるんですか?+13
-4
-
802. 匿名 2020/01/19(日) 12:54:40
>>334
友達だと思ってたのに〜みたいに言う人たまにいるけど、告白だけならともかくプロポーズまでしてくるってよっぽど思わせぶりな態度してたんだろうなぁと思う。全く脈なしなら男だって言わないでしょ。+10
-2
-
803. 匿名 2020/01/19(日) 12:56:47
>>35
悪いことじゃないから気を使うんだと思う
痛くもない腹探れたくないし、相手に私は敵ではありませんの意思表示
距離おかなかったらおかなかったでやっぱりねってボロクソ叩くでしょ?+9
-1
-
804. 匿名 2020/01/19(日) 12:57:36
職場に20代の女で彼氏と同居してる子がいるんだけど、女友達が一人もいないみたいで哀れ。それなら、異性でも友達がいる方がいいと思う。ところで主は、その男友達と、ウインドウショッピングしたり、ランチしたり、同性の友達とするような事で遊べてる?そうじゃないなら、友達とは呼べないと思うよ。
+7
-1
-
805. 匿名 2020/01/19(日) 12:57:38
男友だち多い〜って女友だち何人かいるけど
全員女の役割率先してやってる
料理の取り分けとか、お酌とかやって当然みたいな
あれ見てたら普通に女の子だけでつるんでた方が楽だわ+13
-0
-
806. 匿名 2020/01/19(日) 12:58:36
男女の友情なんてないって人は無意識に異性として接してるから、男も気付くしそりゃ恋愛に持っていかれやすいよ
男女の友情あるって人は本当に良くも悪くも男として見てない
そりゃ男の方もプライド高いから男として見られてないのにわざわざ告白しに行ったりしない+4
-1
-
807. 匿名 2020/01/19(日) 12:59:22
悪くはないけど彼女や奥さんの前でその人達が知らない彼の話して
悪気はなくても私は彼の事知ってるアピされたら嫌だわ+4
-0
-
808. 匿名 2020/01/19(日) 13:00:21
男の方がチヤホヤしてくれるから楽だよね+1
-1
-
809. 匿名 2020/01/19(日) 13:00:49
>>802
でも男のカンチガイって果てしないよ?
興味ないから自然体なのに俺にだけは素を見せてくれるとか
腹立ったから思ったことをそのまま言ったら俺のためにあえて悪者になってくれたとか
人間性への好意を異性としての好意だとすり替える
なにより俺の身近にいる女は俺でもいける女だと思いやすい
みんながみんなじゃないけど傾向として+6
-2
-
810. 匿名 2020/01/19(日) 13:01:07
>>805
お酌?!
男友達多いけど、料理の取り分けすらしないしお酌なんてありえないんだけど笑
むしろ、サラダ取ってーーー
え?ビールないじゃん早頼めよ!って感じなんだけど
それ男友達じゃなくない?全員恋愛対象なんじゃない?+5
-1
-
811. 匿名 2020/01/19(日) 13:01:23
>>801
怖っ(笑)+6
-1
-
812. 匿名 2020/01/19(日) 13:02:55
>>541
何しても一緒ならもうスルーするしかない。
それか、
何も言われたくないなら男友達と遊ぶのをやめるしかない。
+5
-3
-
813. 匿名 2020/01/19(日) 13:03:17
>>196
学生時代に外で毎回会うたびに違う男と遊んでいるのを目撃されたら、変な噂を立てられてもしょうがない気がするw
同じぐらいの量で色んな女の子と遊んでいる姿も目撃されているならまだいいけど、常に一緒にいるのは色んな男のみではね。
SNSでも男とばかりつるんでいる画像があちこちにUPされていたら、将来的に痛い目をみるのは主さんだけだと思うよ。まともな男ならSNSを見て男とばかり遊んでいるのがわかる女を結婚相手には選ばないよ。最近の親世代(アラフィフ)はインスタもツイッターもやっているから嫁候補のSNSなんてすぐに見つけ出すからね。SNSで男友達しかいないのが広まっている事に主さんはもっと危機感を持ったほうがいいと思う。
+3
-0
-
814. 匿名 2020/01/19(日) 13:03:45
小学生くらいの男友達は分かるけど、中高生以上の男友達って友達として何するの?
女友達同様にウインドショッピングしたり映画見に行ったりランチしたりするの?
他人からしたらデートだよね。
仮に男友達の事を好きになった女の子がいたら彼女持ちと思うかもしれない。+6
-1
-
815. 匿名 2020/01/19(日) 13:04:28
>>29
こういうこと言う人がいるから、男側に気を使ってもらえると言われてもピンとこない。+9
-0
-
816. 匿名 2020/01/19(日) 13:05:06
>>748
その場合は女性が彼氏ができたら、去るんだよね。
きっと。+1
-0
-
817. 匿名 2020/01/19(日) 13:06:00
>>809
あーそもそも最初から2人にならないからなぁ
数人で遊んで、あんたらはみんな平等友達ですよーって分からせてから、機会があれば2人で誘われたり誘ったりって感じだからなぁ
気がありそうでめんどくさそうな奴とは2人で会わないし
あと友達でも一緒にいて面白くない人は2人では会わない
分からせてって書いたけど、頭でやってるんじゃなくて無意識にね+5
-1
-
818. 匿名 2020/01/19(日) 13:06:09
結婚したら男友達と思ってた人0になりました。ザザーっと消えていきました。笑
あ、やっぱり男とは友達になれないんだなと悟りました。
多分男のほうは友達と思ってなくて、実は下心満載だと思うよ。
女の子の友達と遊んでる方が楽しいです。+6
-0
-
819. 匿名 2020/01/19(日) 13:06:45
>>763
そこまですると清いわぁ。車関係に関しては女友達入れない世界だわ。
私は好きでも見た目や運転とかだから、機械系は基本興味ないから尊敬する。
男友達というより趣味仲間や同志だね。
+4
-0
-
820. 匿名 2020/01/19(日) 13:06:59
>>801
私もそれでした笑
結局男は下心あるんですよね。+2
-0
-
821. 匿名 2020/01/19(日) 13:09:13
>>809
うまく男友達の関係をきずける人って、そういうのもうまくやってるんだろうね。
ある程度の距離感持ってるとか。
本人が自覚もってやってるのか、無自覚でできるのか。+3
-1
-
822. 匿名 2020/01/19(日) 13:09:17
>>52
高卒ですぐ結婚した高齢の人って、文章力ない人多いよね+19
-2
-
823. 匿名 2020/01/19(日) 13:09:20
>>810
お酌は最初だけね(笑)
ドリンクの空きないかチェックしてたり、コートかけたりとかはよくしてるよ!
自分でやれよ!男ども!って思って私は見てたけど
その子の方だけお声がかかって男とだけでご飯行く
そして男友だち多いから〜って女に嫌われるアピールしてたわ
+1
-0
-
824. 匿名 2020/01/19(日) 13:09:45
まあ、男同士、女同士は静かなマウンティング場になる時があるからねぇ。
紅一点や白一点(??)なら周りが気を使ってくれるし一緒にいて楽だと思うよ。
紅二、三点 や 白二、三点と多いだけで少なからずいるとそこでまたマウンティングになる。
+4
-0
-
825. 匿名 2020/01/19(日) 13:10:53
>>814
お互いにフリーならそういうこともあるかも。
それでもつかあわないなら、お互いに友達としては面白いけど、恋愛対象じゃないのかもね。+0
-0
-
826. 匿名 2020/01/19(日) 13:12:10
>>42
安っぽく見られてるからじゃない?+4
-11
-
827. 匿名 2020/01/19(日) 13:12:19
>>1
男性女性問わず、友達が多いのは良いと思う。
恋愛は友達関係から始まる可能性が高い事に注意して周りとのトラブルを避けられるなら、異性の友達が多くても良いと思う。
自分と気の合わない人と友達のフリをしたり、友達のフリをされたりするのは良くないと思う。+0
-0
-
828. 匿名 2020/01/19(日) 13:12:21
>>814
うん
ご飯行ったり飲み行ったり映画も行ったことあるな
側から見たらデートだけど別に人の目線とか気にならない
カップルですか?って聞かれたら違いますって言うだけだし
男のことを好きな子がいたら何?って感じ
見かけたら後日男に直接聞けばいいだけの話じゃん
あれ友達だよ、で終わる話+3
-2
-
829. 匿名 2020/01/19(日) 13:15:00
>>828
横だけど、こういう女友だちいる男とは付き合ってから苦労しそうだわWww+5
-1
-
830. 匿名 2020/01/19(日) 13:15:15
相手を攻撃する目的を明確にもって悪口言う人は男女ともに合わない。不思議なんだが常に細かく人を観察してるんだろうか。あと合わないなら離れればいいだけだと思うんだけど。悪口言わないといけない理由って何でなんだろうといつも思う+0
-0
-
831. 匿名 2020/01/19(日) 13:15:42
>>801
いつも彼氏がいる+0
-0
-
832. 匿名 2020/01/19(日) 13:17:14
私の中で適度な距離感で楽しくお喋りできる男性ってクラスメイト、ゼミ仲間、同僚であって男友達というカテゴリではないんだよな。
「友達」に対する認識違いもありそう。
私の中での友達は休日にたまに会ったり買い物行ったり会社帰りの夜に会ったりする仲の事で、2人きりで会ったり夜に会ったりする事に誤解を招くような相手を友達とは呼ばない。+4
-0
-
833. 匿名 2020/01/19(日) 13:18:41
>>799
男女の友情ありえない人が歳とると、こういう風になるんだなと思った+3
-2
-
834. 匿名 2020/01/19(日) 13:18:59
>>1
私もそうだったけど段々女の比率が高くなってきて結婚したらグループの交際以外は無くなったよ。
そもそも遊ぶ時間減るし、話題とか会話したい人が同性の近い境遇の人になる。
今は全然そのままでも良いけど、同性の友達も大切にしてね。「そういう時期」って色々変わるから。+3
-0
-
835. 匿名 2020/01/19(日) 13:19:10
>>1
嫉妬だから気にすんな+1
-2
-
836. 匿名 2020/01/19(日) 13:20:25
>>828
へー。
私はそんな女みたいな男は好きじゃないからどうでも良いけど、友達だけどだから何?みたいなのは男でも女でも嫌だ笑+3
-0
-
837. 匿名 2020/01/19(日) 13:20:43
>>1
あなたの男友達の彼女や妻には確実に嫌われると思うよ。
下手したらあなたの存在が原因で不仲になる人も居るだろうね。
そういう影響があることも考えたほうが良いと思う。
+7
-0
-
838. 匿名 2020/01/19(日) 13:23:16
>>1
そういう以上、1さんは自分の彼氏や旦那にたくさん女友達が居ても気にしないよね。
+4
-0
-
839. 匿名 2020/01/19(日) 13:29:00
>>837
彼女ができたら距離を置いていると書いてあるじゃん。
男で主みたいな人いたけど、もっと酷かったよ。+1
-0
-
840. 匿名 2020/01/19(日) 13:29:08
美人だと友達の関係で続けられるのは難しいと思う
だから主が丁度良い感じのブスだとわかった
ヤリマンとかそこまでは思わないけど単純にブスだけど男好きで彼氏欲しいんだろうなと思う
+4
-2
-
841. 匿名 2020/01/19(日) 13:30:10
>>52
女子校育ちで男っぽい性格なので結婚後から男友達しか出来ない。
同級生はすぐ子育てをして、何なら孫まで居る。
男友達は学童時代の男児しか知らなかったから、見合い結婚後に出来た男友達が大人で驚愕。
ってこと?+8
-0
-
842. 匿名 2020/01/19(日) 13:31:15
>>839
つまり男も女も異性の友だちが多い人はトラブルメーカーってこと?
付き合ったら距離おいて、別れたら近づいて
都合がいいお友だちだね!+1
-3
-
843. 匿名 2020/01/19(日) 13:32:18
>>16
なんで主の人生でこの先自動的に結婚して子供作ることになってるの
そうじゃない人どんどん増えてるのに
自分が経験したこと?を自動的に当てはめることしかできないんだね・・
+9
-6
-
844. 匿名 2020/01/19(日) 13:33:25
>>843
周りの男友だちは全員結婚して、自分だけ独身みたいなのはもっと惨め...+2
-4
-
845. 匿名 2020/01/19(日) 13:33:41
私は嫌だな
なんで?って聞かれても
なんとなく嫌だなと思った
理由ない
感覚的に嫌なだけ
だから主のような人には近づかない
でも陰口は叩かないよ
関わらないだけ
+5
-0
-
846. 匿名 2020/01/19(日) 13:34:14
>>139
いや、それはあなたの欲望や願望であって、この人がどうとか決めつけないでほしいよ
自分が甘えたいんでしょう+1
-8
-
847. 匿名 2020/01/19(日) 13:35:10
>>1
男と女だと友達でもやっぱ男は気を遣ってくれてるもんだよ。
全くの対等ではない。
男尊女卑とかではなく性差として。
それがわかってなくてただ単に男の友達と気が合う~って思ってるから女から嫌われるんじゃない?+6
-1
-
848. 匿名 2020/01/19(日) 13:35:11
この主サークルクラッシャーの素質あるよ
元サークルクラッシャーの私が言うから間違いない+3
-2
-
849. 匿名 2020/01/19(日) 13:36:31
そりゃ大体ヤリマンでしょうね+2
-2
-
850. 匿名 2020/01/19(日) 13:37:24
>>844
むしろ未婚率は男性の方が先行して増加してるよ
男友達のなかでこの先未婚のままでいる人はそれなりにいるということ
自分が結婚しない場合、いい男性の友達を作っておくのはむしろいいことだと思う
いずれそういう方向に転ぶかもしれないし、あるいはそうでなくても頼れるような+0
-2
-
851. 匿名 2020/01/19(日) 13:38:01
>>838
そうじゃないと矛盾してるよねw
+5
-0
-
852. 匿名 2020/01/19(日) 13:38:40
私も男友達が数人います
前の職場に恋愛脳の先輩がいて「男女で友情なんて絶対にありえない」と何度も言われましたが今も彼らは友達です
理解できない人には理解できないようなので、いちいち理解してもらおうとか考えるのがムダだと思います
あと自分に彼氏ができた時や相手に彼女がいる時に気を使うのは分かります
相手に勘違いさせないよう2人きりで会わないとかは私も気を使ってます+6
-1
-
853. 匿名 2020/01/19(日) 13:40:30
既婚者で男友達多いってどうですか?
SNSでそのことつぶやいたら「他人のことはほっといてあげたら?」っていわれたけど+3
-0
-
854. 匿名 2020/01/19(日) 13:41:05
>>842
距離置いてくれるだけまだいいと言っているの。
酷いときは女友達と比べてそれを押し付けられたり、一緒に食事して事後報告で「何もないだけないいだろ」ってひらき直ったりするよりましだといってるの。
主の知らないところで付き合って別れてるわけでしょ?+0
-0
-
855. 匿名 2020/01/19(日) 13:45:12
>>854
そんな男なら友だちじゃないでしょW
あなたは彼にとって気持ちよくなるためだけの都合のいい女なだけよ+0
-0
-
856. 匿名 2020/01/19(日) 13:45:41
>>853
その通りだと思う
というか日本人は他人を見て「正解」を探そうとしすぎ
その習性が残ったままで、でも実際は日本人も価値観や生活実態が多様に
なってきてるからみんな不安なんだろうけど
既婚者で男友達が多かろうが、それで離婚することになろうが、それはその人たちの
問題だし、逆にその人たちの関係性がうまくいくためのルールや
合意でもあるかもしれないし、カップルの数だけ関係性がある
子供がいるなら子供に対しての責任はあるにせよ
+6
-1
-
857. 匿名 2020/01/19(日) 13:45:55
主はさておき
紅一点じゃないと生きていけない女っているよね
そいつがめんどくさい
男のパートナーや嫁を排除、若しくは自分より下にしたがるから+12
-0
-
858. 匿名 2020/01/19(日) 13:49:31
>>14
男女問わず一番嫌われるのは
あなたのような汚い言葉で他人を貶める人です
+34
-1
-
859. 匿名 2020/01/19(日) 13:52:27
自分から男性の輪に入っていって男性とばかり飲みに行ったりする人が知り合いにいるけど、陰でその飲み仲間の男性たちからヤリマン呼ばわりされてるよ。
どこまで触らせるかとかヤれそうかとか谷間見えてたとか、本人がいないところで下衆なネタにされてる。
男性は女性がいるとセーブしてるけど、男性だけだとホントに下品な噂話するよ。そこは男性も女性と同じ。あと下心なく女性と友人付き合いする男性なんてほとんどいない。+5
-5
-
860. 匿名 2020/01/19(日) 13:56:09
クラスで男子とほぼ喋ったことない陰ギャの私からしたら男友達多いってだけでうらやましい…+4
-1
-
861. 匿名 2020/01/19(日) 13:58:54
>>763
それは本当思います
友達というか仲間って感じの方が強い
でも女でこの趣味持ってること自体なんだかんだ言われることあるけど、やっぱ趣味は人それぞれだから気にしないようにしてるよ
それ考えると車関係以外でそんな仲良い男友達は幼なじみぐらい昔からの人くらいしかいない
この趣味なかったら男友達そんないなかったな+1
-0
-
862. 匿名 2020/01/19(日) 13:59:07
年を取れば身内以外どうでもよくなるよ(どこまでも助けてくれたり許し合えるのは他人には求められない身内だけなことが身に染みて分かってくる)。
若い内だけ。
だからどうでもいい人たちは放っておいて自分の人生なんだから好きなことやりなさい。
嫌われたっていいじゃない。
その人たちはその人たちで勝手に幸せに生きていくんだから放っておけばいい。
どうぞお幸せにって頭の中から消そう。
その人ら助けてもくれない責任も取ってくれないよ。
男友達と離れても悪口はやめないと思うよ。過去の事ぐちぐち言われたり。
ガルちゃんの芸能人たたき見たら分かるはず。気にするだけ無駄。+6
-0
-
863. 匿名 2020/01/19(日) 14:00:19
>>1
妬みだと思うなら気にしなきゃいい
むしろ主が同性に対して無意識にマウント取ってるとか後ろめたい気持ちがあるのでは?+3
-0
-
864. 匿名 2020/01/19(日) 14:02:15
>>5
これの何がややこしいのか全くわからないわ+12
-8
-
865. 匿名 2020/01/19(日) 14:03:03
>>859
でも「下心」の定義にもよると思う
お互いに人間として悪く思っていなければ、男女の間だったら潜在的にそういう可能性も
「あり」というレベルも含めて「下心」と定義するなら、それがまったくない
関係や男性は少ないかもしれない。
ある意味子供同士や幼馴染のような関係ぐらいしか。
でも、裏でヤリマン呼ばわりするような、
本音はやり捨てたいだけのレベルの「下心」関係もあれば、
異性としても「アリ」だけど、関係性としてはお互いをリスペクト
して友達でいる関係だって存在しないわけではないと思う。
+4
-1
-
866. 匿名 2020/01/19(日) 14:03:49
何も気がとがめることがないなら、堂々としていればいいと思う。
私は、男は異性として好きか、嫌いか、何とも思わないかの三択しかないから、男友達というものが悪気なく単純に理解できないタイプ。
結構そういう人は多いと思うから、みんなに分かってもらおう!理解してもらいたい!というのは無理かもよ?+2
-0
-
867. 匿名 2020/01/19(日) 14:04:59
ここのコメント勉強になります。
メモメモ、、+2
-0
-
868. 匿名 2020/01/19(日) 14:05:38
>>747
それは、相手側の認識の問題でしょ。
自分側の話してるんでしょ。+3
-0
-
869. 匿名 2020/01/19(日) 14:06:44
そういうタイプの女の子って、他の女の子から嫌われるってわかってて男友達と沢山つるんでるでしょ?
自分がいいならいいじゃん。
男の方が楽だったりするもんね。+6
-0
-
870. 匿名 2020/01/19(日) 14:06:56
男友達が多いとも男友達とよく飲みに行くとも人に言わなければいいと思うよ+2
-0
-
871. 匿名 2020/01/19(日) 14:07:26
私は男友達も女友達も信用できる人だけでいいかな!
彼氏が出来たり結婚したら男友達と遊びに行かなくなって自然と男友達もいなくなるから、今のうちに楽しんで!+3
-0
-
872. 匿名 2020/01/19(日) 14:08:09
嫉妬は仕方ないのでは?
やめた方がいいのはその仲良し男性達の女王に君臨した気なって
男友達の彼女の評価したり指図アドバイスする事。超絶迷惑だしめっちゃ嫌われるよ。+5
-0
-
873. 匿名 2020/01/19(日) 14:08:23
>>781
そうならない人とは、全く遊ぼうとはならないんだよ。
彼女できたから遊ぶの止めるねってなるし、ずっと続く関係にならないから、なら別に男性と友達でいなくていっか!となる。+0
-0
-
874. 匿名 2020/01/19(日) 14:10:27
>>354
味噌かと思った。+2
-1
-
875. 匿名 2020/01/19(日) 14:12:13
>>857
それ系はモラハラとか人格障害の部類なんだろうね。+5
-0
-
876. 匿名 2020/01/19(日) 14:12:59
むしろ男みたいなものだと勘違いして行動してる人の方がやばい。
立派な女であると自覚すべき。男だと思うなら性転換すればいい。+5
-1
-
877. 匿名 2020/01/19(日) 14:14:26
男友達の方が楽だよね
だってこっちの態度が悪くてもフォローしてチヤホヤしてくれるし
女友達はそんな丁寧な扱いしてくれないもんね?
1もそういうのが好きだから男とばかり遊んでるんでしょ?
女友達要らないし本当のことなんだから悪口言われても無視すればいいよ+10
-2
-
878. 匿名 2020/01/19(日) 14:15:24
独身の時は女友達以上に男友達がいたけど、結婚したらどんどん減って、子供生まれたら全く連絡来なくなった。
パラッパラッパーのゲームの観客のようだと思ったよ。+0
-0
-
879. 匿名 2020/01/19(日) 14:16:22
バービーなら警戒されないけど赤江アナなら嫌われる違い分かりますか?
+3
-0
-
880. 匿名 2020/01/19(日) 14:16:59
「友達だと思ってたのに相手は思ってなかったみたいで告白されちゃった」っていうのは
友達の事をろくに見てなかったんだね、って思うよ。
男の好意に気づけないような鈍感さなら女同士の気遣いし合いの中で過ごすのは苦痛だろうね。
男っぽい女っぽいとか関係なく、周りの事をきちんと見てないんだよ。+9
-0
-
881. 匿名 2020/01/19(日) 14:17:13
>>840
一気に主が相席スタートの女芸人に見えてきた+1
-0
-
882. 匿名 2020/01/19(日) 14:17:26
>>878
遠慮するのもあるんじゃないかなぁ。
特に子供ができたら、忙しいだろうなぁって思うだろうから、あまり誘えないかもよ。
+5
-0
-
883. 匿名 2020/01/19(日) 14:18:41
私の同期は男女で仲が良くなくて、他の代は男女ですごい仲が良いとか、仲良くないとかカラーがあるんだけど。
よく見てると、男か女が相当イケてないと男女で和気あいあいとなってないんだよね。
どちらか、もしくは両方が恋人どころか学生時代に同性も異性も友達いなかったんじゃない?と思うようなレベル。
よくあるのが、ボス格の顔立ちは綺麗だけど色気ゼロの女の子が企画して、その子と仲良しの綺麗な女の子目当てでモテなさそうな男性が群がってる感じ。+0
-2
-
884. 匿名 2020/01/19(日) 14:19:53
男と女の友情は成立しない、ってとある番組の評論家の先生が言ってたよ。生物的に無理らしい。
男友達の方が多い女性は、自己顕示欲の強い人が多い気がする。男性にかまってもらって、チヤホヤされるのが好きな人。
女同士だとチヤホヤなんかしてくれないもんね。
+11
-1
-
885. 匿名 2020/01/19(日) 14:21:01
主さんは田中みな実や吉岡里帆みたいな格好と態度をすべき。
ボーイッシュ自サバは男性全員から好かれたい八方美人ワガママ女。+3
-0
-
886. 匿名 2020/01/19(日) 14:21:39
男友達はできやすいが、共通点は皆んな中世的なかんじ、かな。だから発展もしない。笑
外人、日本人ともに。ゲイの子もいるし。
旅行も一緒に行ったりする。部屋はもちろん別だけど。
34だけど、大学生から40から70代の、パートのおばちゃんたちとも仲良いし。
友達の年齢、性別もバラバラ。+3
-0
-
887. 匿名 2020/01/19(日) 14:22:29
友人だった子がそうだった。
男友達と居る方が楽って堂々と女の前で言っちゃうタイプで、そのうち不倫に走っては精神科、不倫相手変えては精神科って嫌なループ繰り返してた。
わがままで面倒な性格だから共通の友人共々距離を置くようになったけど、結局甘えん坊だったんだろうなと思う。同性より異性の方がラクってことは。+2
-0
-
888. 匿名 2020/01/19(日) 14:24:15
主さんは立派な女性ですよ+2
-0
-
889. 匿名 2020/01/19(日) 14:24:44
好きにすればって感じだけど、私サバサバしてるから男友達の方が多いの〜☆って自分からアピールする人は地雷だと思ってる。
経験上大抵は真逆でTHE女って感じのジメジメしたタイプが多い。今で言う自サバみたいな。
元友人が正にこのタイプだったけど、社会人になってお局から相当辛く当たられてたみたい。
結婚出産妊娠でかなり地雷踏まれたから、今思えばそれも当然かなと思う。
何でもそうだけど、アピール激しい人間は変な人が多い気がする。+5
-0
-
890. 匿名 2020/01/19(日) 14:25:50
>>856
そうかぁ
わたしは引いてしまう身分だから他の人はどう思ってるのか気になってしまった
うちの母がそういうのに厳しくて芸能人のことも「次々女変えるから嫌い!遊び人!」っていってます
母は父が初めてのひとなのでそう思うのは仕方ないかもしれないけど、
わたしも母に影響されて付き合うなら結婚前提じゃないと嫌
彼氏できたら異性とは関わりたくないみたいな思考です
だから彼氏や旦那いるのに男友達沢山いる人は引いてしまう…
+1
-1
-
891. 匿名 2020/01/19(日) 14:26:27
>>769
いや、逆だろ。相手の男に、だろ?+0
-0
-
892. 匿名 2020/01/19(日) 14:27:10
主さんが無意識に狙ってるお気に入りの男友達が吉岡里帆系に取られる日も近い。
+4
-0
-
893. 匿名 2020/01/19(日) 14:27:51
本当に友情を築いてる人はわざわざ「男友達が」と言わず「友達が」と言う+6
-0
-
894. 匿名 2020/01/19(日) 14:30:37
友達ではないけど、職場では男女関係ないから、男女混合のグループで仲良くなることはあるかな。
しかし、異動になればそこで終わり。
職場が一緒だったときは、飲みだけでなく土日に日帰り旅行したりするのに、寂しいもんだ。
一年に一回、同窓会的な感じでみんなで集まるけど、そこからまた出掛けるような流れにはならない。+0
-0
-
895. 匿名 2020/01/19(日) 14:32:04
>>857
いるねーTwitterのゲーム垢作ってる女にいますよ
子持ちなのに下着や下着姿載せたりしてる人最近見てしまったよ
「構ってくれなきゃ嫌!わたし独占欲強いかも」とかツイートしてて、ゾッとした
それに構う男もいる
こんな女がいるからゲーム関連の性犯罪は消えないと思う
去年はゲーム内で知り合った小学生の男の子を食った成人子持ち女が逮捕されたよね+3
-0
-
896. 匿名 2020/01/19(日) 14:32:50
>>8
男はわかりやすいからなー
ブスとは友達にもならないよ+26
-5
-
897. 匿名 2020/01/19(日) 14:33:42
人に男友達が多いとは言ったことがない。
わざわざ言う必要もないかな。
女同士より男友達の方が、陰口もないし楽なのは確か。気を使わなくてもいいしね。
でも気の合う人は、男女関係ないと思います。+4
-0
-
898. 匿名 2020/01/19(日) 14:34:23
優しく無い自サバ女性って大嫌い。平気で上から目線で雑に対応。
女性らしく同性にも優しい人はボーイッシュでもフリフリでも可。+3
-1
-
899. 匿名 2020/01/19(日) 14:36:34
>>828
その男友達が彼女ができたから、連絡してこないでね、そして会わないから!と言われたら、そうなんだってすぐ納得いくもの?
まず、彼女ができたから会わないってなる時点(彼女から止められる状況も含めて)で友達じゃないじゃんって思うから、男友達は要らない派なんだけどさ。
私の個人的な価値観だと、女友達と同じ距離感や同じ感覚で付き合えないのは男友達ではないんだよね。+1
-0
-
900. 匿名 2020/01/19(日) 14:37:14
>>850
>>自分が結婚しない場合、いい男性の友達を作っておくのはむしろいいことだと思う
いずれそういう方向に転ぶかもしれないし、あるいはそうでなくても頼れるような
↑こういう打算まみれの友人って男からしてもいらんでしょW+3
-0
-
901. 匿名 2020/01/19(日) 14:41:57
私も4:6くらいで男友達の方が多い感じ。結婚してから近所の主婦さんと仲良くなって遊んだりしてるから、割合だいぶ増えたから逆転してるかも。
友達に男性も女性も正直関係ないし、何も知らない人から嫉妬されることはあったけど、ほっとけばよくない?わかってくれる人だけわかってもらえればいいよ。悪いことしてないなら堂々としてなー。まわりの評価はあとからついてくるもんだ。+1
-2
-
902. 匿名 2020/01/19(日) 14:42:06
>>898
嫌いなら関わらなきゃいいさ。
悪口はお互い禁止で。+2
-1
-
903. 匿名 2020/01/19(日) 14:44:31
>>896
まあたそ男友達たくさんいるじゃん+2
-0
-
904. 匿名 2020/01/19(日) 14:48:10
男友達欲しいわ
持続しない
+0
-1
-
905. 匿名 2020/01/19(日) 14:49:11
>>816
だろうねえ+0
-0
-
906. 匿名 2020/01/19(日) 14:49:52
女友達多い男がセフレを友達いってたな
ヤル仲でも友達ってなんか嫌だなと思ってた
女友達みんなほとんどヤッてるんだって話してきたし普通ではないのは確か+15
-0
-
907. 匿名 2020/01/19(日) 14:51:05
モテないデブ、ブス、ババア、引きこもりが多いから妬んで叩かれるだけでしょう。
男友達が多い事は良い事でしょ。+0
-8
-
908. 匿名 2020/01/19(日) 14:51:31
>>893
わざわざ男友達っていうメリットないよね
私は同性も異性もそれぞれ友達いるけど、男友達女友達とか言わないわ+14
-0
-
909. 匿名 2020/01/19(日) 14:51:47
維持できるならいいと思う
けっこうお洒落しないといけないし、めんどくさい
仕事や日常で接する男性だけで、もういい。+3
-0
-
910. 匿名 2020/01/19(日) 14:52:49
>>1
全然いいと思います!
羨ましい位です。私は男友達1人もいないので。+2
-0
-
911. 匿名 2020/01/19(日) 14:53:01
逆にゴリゴリ女らしい格好してる方が心は漢っぽい人が多いイメージ。
オカマもそうでしょ?逆にマッチョとかの方が逆に内面乙女だったり。+3
-0
-
912. 匿名 2020/01/19(日) 14:53:24
>>898
大嫌いまで行くと怖いわ。合わないなっでいいじゃん。
なんか自ら争いごと起しそうでこういうタイプも面倒そう。+0
-2
-
913. 匿名 2020/01/19(日) 14:53:51
>>1
主のようなタイプって芸能界で言えば男友達多そうな和田アキオ系じゃなくてあいみょん系かなと思う。+4
-0
-
914. 匿名 2020/01/19(日) 14:54:42
キモい女友達が常駐してる男を彼にするのは嫌だわ。サヨナラ。+4
-0
-
915. 匿名 2020/01/19(日) 14:55:31
>>227
これあるだろうね。
私の友達に男友達のほうが多くて、
職場でも男性社員とばかりランチに行くって
報告してくる子がいるけど
それについて陰口悪口って聞かない。
主には+何か難点があるのかと思う。
+10
-0
-
916. 匿名 2020/01/19(日) 14:56:21
女友達でそういう人いるけど、言わないだけで多分そのうち2、3人とはやってると思ってる。やってその後付き合いなくなったかもしれないけど+10
-0
-
917. 匿名 2020/01/19(日) 14:56:32
友達にもいるわ、こんな子!
特徴としては、やっぱり顔が可愛いこととスタイルもいい←これ大前提だと思う。個人的にだけど。例外もあると思うけどね。
あとは、コミュ力が半端ない!
会話してたら、本当に楽しいんだよね。
陰口叩いてる子は、貴方が羨ましいだけだから
気にしなくていいよ〜!
彼女いたら、距離おいてるんでしょ?
気遣いもあるし、そのままでいいと思うよ!
+5
-3
-
918. 匿名 2020/01/19(日) 14:57:23
恋人でもないのに男女ペアとかでつるんでる人達って何かの宗教勧誘者かなと思う。
実際本屋で一人でいたら男女ペアに誘われたし。+3
-0
-
919. 匿名 2020/01/19(日) 14:57:38
男友達が多くて、男友達とだけつるんでいる人って、
同じタイプの女の子がグループに入り込むの、
すごく嫌がるよね?
サバサバしてたら大丈夫じゃないのかなといつも思う。+15
-0
-
920. 匿名 2020/01/19(日) 14:57:55
悪口言われてない奴なんていないから考えるだけ無駄。言われやすい奴はいるかもしれんけど。
あと欠点ないやつもいないし、欠点だけのやつもいない。
気にするな。
+0
-0
-
921. 匿名 2020/01/19(日) 15:01:29
主は知らんが女子と純粋にお友達になる男がいたとすると、すごく長い目でみると、さびしがりやで突然モラハラとか毒親持ちとかの隠れ地雷だと思う+3
-0
-
922. 匿名 2020/01/19(日) 15:01:30
>>911
いやそうでもなかった+0
-0
-
923. 匿名 2020/01/19(日) 15:02:36
その男友達に彼女や奥さんがいる場合、そのことをわきまえた行動言動ができるならいいと思う+2
-0
-
924. 匿名 2020/01/19(日) 15:02:52
>>911
女っぽい格好する女が嫌いな女は結構いるよね
ぶりっ子嫌いとか
わたしはサバサバしたひとが苦手
実際女の子らしい子は優しい子多いよ
+11
-0
-
925. 匿名 2020/01/19(日) 15:04:11
>>915
そうかなー
大体陰口言われてるけどな+0
-4
-
926. 匿名 2020/01/19(日) 15:05:14
昔バイトのボーイッシュな格好の先輩に一方的に牽制された事あったけど
じゃあお前が女らしい格好してお目当ての男の彼女候補に名乗りを上げればだろうと思った。
短髪女は地雷。絶対男好きで嫉妬深いのが多そう。何で男っぽい格好してるの?+6
-1
-
927. 匿名 2020/01/19(日) 15:05:44
>>921
ええ、そんなことないと思いますよ。
女子と良い友達になれる健全な男子もいるはず+0
-0
-
928. 匿名 2020/01/19(日) 15:05:49
>>916
ヤッてなきゃ男女関係長く持たないよ
パパ活してる子は知らないけどヤラなくてもキープできる場合もあるけどね+4
-2
-
929. 匿名 2020/01/19(日) 15:06:45
>>924
でもゴリゴリに女の子らしい格好して優しいおっとりした人は男友だち多いイメージないなぁ...
男気溢れる姉さん系かギャル系かサブカル系が男友だち多いイメージ
+8
-0
-
930. 匿名 2020/01/19(日) 15:07:11
>>841
すごい分かりやすくなってます👏
「同級生はすぐ子育てをして、何なら孫まで居る。」この一文がサッパリだけども。
年代の自己申告かな?+9
-0
-
931. 匿名 2020/01/19(日) 15:07:33
>>919
それ以前にわたし人見知り控えめだけど、同じタイプの女性苦手w
同族嫌悪だと思ってるわ
よくしゃべる明るい子が好き
+3
-0
-
932. 匿名 2020/01/19(日) 15:07:40
>>819
仲間、同士の方しっくりきますね
車に関してはやはり女1人では限界あるし、ショップに出したくなくて自分でやりたい!ってのが強いからどうしても男に教えてもらったりとかが多いしね。
車関係の男友達除けばほぼ男友達いないや+1
-0
-
933. 匿名 2020/01/19(日) 15:08:26
男友だち多い分には別に問題ないけど
女友だちとの付き合いがほぼないなら
めんどくさい人なんだろうなって思う+12
-0
-
934. 匿名 2020/01/19(日) 15:11:15
>>933
軽い女として見ます
だから関わったらこちらに危害が来そうだから関わりある男と関わらないでおく気遣いはしておく+5
-1
-
935. 匿名 2020/01/19(日) 15:11:16
女性の短髪は地雷。卓球の石川選手の昔の髪型みたいな感じの。
スポーツ系短髪の連中は男女関係爽やかじゃないわ。エゲツない。+5
-0
-
936. 匿名 2020/01/19(日) 15:11:22
>>1
①彼女がいる人に対して、自分の主観じゃなく彼女側の価値観をきちんと確認して気を遣えていること
②自分が全く同じことを彼氏にされても一切不平不満をいわないこと
これさえできてたら、周りもなーんも思わないよ。
私の友達にもそんなお互い自由なカップルいるけど、誰よりも彼氏とか彼女がいる人に対しては気を遣ってるし配慮してるのが見てとれるから、すごく好かれてる。
彼女がいる友達とかに対しては、みんなで集まる場に彼女も呼んで、顔見知りになって連絡したりしてた。
やましいことも一切ない。
あなたが言われるのって、周りに気遣い足りないんじゃない?+10
-0
-
937. 匿名 2020/01/19(日) 15:14:47
私も男友達がたくさんいたけど、
>男好きだの、ヤリマンだの陰口を言ってくる人がよくいて
ということはなかったから、何かが違うのかなとは感じる。+3
-0
-
938. 匿名 2020/01/19(日) 15:16:01
女友達が少ないのはどうしてなんだろう?+3
-0
-
939. 匿名 2020/01/19(日) 15:17:06
そもそも人付き合いが疲れる。
気遣いしあうタイプは気疲れするから、緩いやさしい(ダメでも許し合える)人がいい。
+0
-0
-
940. 匿名 2020/01/19(日) 15:18:30
>>23
そう、これが正解!
モヤモヤする何かはこれだった。甘え上手なんだと思う。甘え下手な自分からしたら羨ましいんだけどさ。+49
-0
-
941. 匿名 2020/01/19(日) 15:19:04
>>931
私も人見知りだから同じような子だと会話にならないから苦手
おしゃべりしてくれる人だと気楽になるし楽しい!+0
-0
-
942. 匿名 2020/01/19(日) 15:19:49
>>938
これだよね
女友だちとも飲みに行ったり遊んだりしないのなんでだろう?+0
-0
-
943. 匿名 2020/01/19(日) 15:20:41
>>933
私、女も男も同じくらいいるけど、女友達は結婚して県外いったり子育てとかで会えないの多いから男友達の方が多くなってる。
やばいかな、、+0
-0
-
944. 匿名 2020/01/19(日) 15:21:29
悪口の対象って言いやすい人と言いづらい人がいるからな。
そんなに悪い人じゃないのにボロカスに言われてたりするし。
ガルちゃんの芸能人たたきとか。
そもそも悪口自体余計なお世話(自分と関係ないのに)が多いし、感情論だしコロコロ変わるし当てにならない。+3
-0
-
945. 匿名 2020/01/19(日) 15:23:21
>>8
この言葉をそのまま主を「男好き」って言う人に言う
若干自虐+3
-0
-
946. 匿名 2020/01/19(日) 15:23:43
>>63
ほんとそれ。私も男友達しかほぼいなかったけど結婚したら連絡取らないし友達いないよ笑
1人だけ女の友達いたけど基本飲み仲間だったから疎遠になったし。
悪いことじゃないけどいずれ寂しくなるよ
+33
-0
-
947. 匿名 2020/01/19(日) 15:24:31
>>425
くすってなったw+3
-0
-
948. 匿名 2020/01/19(日) 15:26:55
>>877
それびっちじゃないし、男好きでもないような。。。
ただの甘えたがり寂しがりやって感じ。+0
-0
-
949. 匿名 2020/01/19(日) 15:27:35
>>946
まあ、普通に考えて、旦那がいるのに男友達とつるんでたら良い印象は無いもんね。
+18
-0
-
950. 匿名 2020/01/19(日) 15:30:13
自分と関係ないちょっと変な人いてもわざわざ悪口まで言わない。
言うとしたら何かにつけて悪口大好きな人だけ。
その人たちにとって何か不都合があるんでしょ。面白くないんだろうね。+0
-0
-
951. 匿名 2020/01/19(日) 15:31:47
>>63
結婚して男友達が役に立つのはPTAの男性役員を探すときくらいかな…+17
-2
-
952. 匿名 2020/01/19(日) 15:33:13
男友達が多いのは構わないけど、
女友達が少ないと性格悪いのかなとか相手に合わせたりできないのかなと思う。
+4
-3
-
953. 匿名 2020/01/19(日) 15:34:10
男怖いから、男友達作れる人、すごい。
男は女友達って認識してるのかな?
男友達多いって言う人いるけど、男に媚びてるようにしか見えないんだよね‥+12
-1
-
954. 匿名 2020/01/19(日) 15:36:02
女集まったら悪口になるのはわかる
少なからずすこーしは悪口の話なるよ
でも毎回毎回悪口しか言わない人、もう負のオーラが見えてきそうなくらい悪口の人はちょっと苦手
まーこれも男女関係なく、人としてこういう人は嫌かな+4
-0
-
955. 匿名 2020/01/19(日) 15:37:21
男友達多いけど女友達もそれなりにいますよ。
大学理系で100人いて女子20人だと
もう職場もこんな感じだし
女だけ選んでられないんだけど。+5
-1
-
956. 匿名 2020/01/19(日) 15:38:10
>>852
二人きりで会わないようにしてる…こういう関係で友達って呼ぶの?って私は思っちゃうんだよね。
それって知り合いじゃないの?って。
そういう関係を友達というなら、私で言うところの、仕事終わって、複数でご飯食べに行ったり、週末の夜にみんなで有名どころのイルミネーション見に行ったりする、職場の同僚も友達になるけど。
私にとっての友達は、個人的に連絡取り合って、イベントや何か理由がなくても、個人的に会うことができる関係なんだよね。
男友達多いです!いないです!の違いって、性別関係なくて、友達付き合いのハードルの違いな気がする。
そういや、やたらと友達多いです!アピールする人がいるけど、私からすると、それは友達ではなくて知り合いでは…?ってなるから、それと同じなのかも!+6
-4
-
957. 匿名 2020/01/19(日) 15:40:07
でも「仲のいい男友達」と部屋で2人きりで飲んでて泥酔したらヤっちゃうんでしょ?w
そんな話何度も聞いてるけど結局異性ってそんなもんなんだよ。付いてる性器が違うんだから。+10
-2
-
958. 匿名 2020/01/19(日) 15:43:15
>>957
えっ、絶対ありえない
そういう人もいるんだねー+1
-5
-
959. 匿名 2020/01/19(日) 15:43:25
>>1
誰と友達になろうと自由でいいと思う。
陰口言う人間は陰口を言うだけで何も行動しない人が多いから気にしなくてもいいよ。+1
-0
-
960. 匿名 2020/01/19(日) 15:43:53
>>936
友達だからこそ友達の彼氏や彼女が自分のせいで嫌な思いしないよう最大限配慮するのが本当だよね
逆にそれができないのは友達じゃないと思う
異性の友達が多いことでやんや言われる人ってだいたい他人に配慮がない+7
-0
-
961. 匿名 2020/01/19(日) 15:43:58
結局ここ見るとお互い関わりあいたくないんだから、関わらなきゃいいのに。
わざわざ何回も何回も悪口言って関わっていくのってなんでなんだろうとは思う。
その悪口女子達意味不。
ガルちゃんの叩きトピはその最たるものだろうけど。
嫌なら関わらなきゃそれで終わりなのに。
それが嫌だから、そういう話されると帰りたくなるし、合わなくなっていく。
+2
-0
-
962. 匿名 2020/01/19(日) 15:45:19
>>943
あなたが既婚ならやばくない。
未婚で彼氏ナシならヤバい
そのコミュニティにいても友だち止まりで結婚できないから、早めに彼氏作ったほうがよい
未婚で彼氏アリなら、ご自由にって感じ+0
-0
-
963. 匿名 2020/01/19(日) 15:45:33
>>702
私は音大で圧倒的に男子が少ない環境だったけど、その少ない男子が完全に大勢女子に混ざってたから何も思わなかった。
女意識する事も無かったし同志の感覚。
他大出た音大卒男性も同じ。
中には恋愛になる人もいるけど、
私も既婚だけど
年上もずっと年下も同業の男友達は沢山います。
音楽通してるから年齢も学歴も国籍も関係無く友達になれる。
+2
-2
-
964. 匿名 2020/01/19(日) 15:48:42
>>1
私もこのタイプです。
女性には好かれないので無視するか、女性と仲良くするかしかありません。
恋愛に発展しそうな容姿ということなんですよ。
やっかみは誉め言葉として受け止めましょう。+0
-3
-
965. 匿名 2020/01/19(日) 15:49:22
ここ読んでると男女の友情は成立する派でも
男友だちだけしかいないって人あんまりいないんだよね...
男女問わず仲良しならわかるよ?
けど、やっぱり男友だちしかいないってどこか問題あるイメージ+5
-0
-
966. 匿名 2020/01/19(日) 15:49:28
ここの女友達が多い人たち、もし仲がこじれても「女の敵は女って」言わないでね。
サバサバしてる人が言うセリフとはとても思えない。+0
-0
-
967. 匿名 2020/01/19(日) 15:49:56
>>962
子供いらないので結婚するつもりもないので。
+0
-1
-
968. 匿名 2020/01/19(日) 15:51:25
>>964
>>女性には好かれないので無視するか、女性と仲良くするかしかありません。
どういうこと?
+4
-0
-
969. 匿名 2020/01/19(日) 15:51:35
ニガミ17歳ってバンドの吉岡里帆似の女の子が主みたいなタイプっぽい。
趣味も男が好むもので、ショートカットでサバサバな見た目だけど可愛い顔していて、変態でエロいっていう。女が嫌いなタイプ。+0
-0
-
970. 匿名 2020/01/19(日) 15:51:44
>>967
んじゃ好きにしたら?
結婚せずに男友だちとつるんで楽しく生きればいいじゃん
+2
-0
-
971. 匿名 2020/01/19(日) 15:54:42
>>606
これってそんなに子育てに重要な情報なんですか?
子供が勝手に子ども同士で話すんじゃないの?塾とか。
田舎だから選択肢が無いからかもしれないけど、あまり困らなかったなぁ。
+0
-4
-
972. 匿名 2020/01/19(日) 15:55:51
私には、男友達いないと思ってたけど、いる人のコメント見てると、私にも男友達がいるとわかった。
でも、女友達とは付き合い方が別物だし、女友達に求めるものを求めてるから、いつまで経っても友達として自分が認識しないわけだ…と。
女友達でも、立場が変われば付き合い方が変わるけど、異性だとその段階が細かくてすぐ来るから面倒だし、縁を繋ごうとしないと繋がらないのは男友達なので、やはり不要と判断した。
+1
-1
-
973. 匿名 2020/01/19(日) 15:56:15
>>970
そういうこと聞いてるんじゃないんだよな。
ありがとうございました+0
-3
-
974. 匿名 2020/01/19(日) 15:56:40
>>969
別に嫌いじゃないけど、女性にこういう人嫌いな多いの?+1
-0
-
975. 匿名 2020/01/19(日) 15:57:48
女友達より男友達のほうが気楽でいい。
そんなの、ガルちゃん見てれば明白
神経質だし嫉妬深いし自分大好きで他人チェック厳しいのばっかり
友達が女ばっかりなんて逆に痛いし精神病むわ。+2
-2
-
976. 匿名 2020/01/19(日) 15:59:10
私、道路とか橋とかが好きで工業高校行ったらクラスに女子2人だけで、それだけの事実で男好きだから工業高校行ったんだ〜とかなんたら言われたよ
言いたい人はそれくらいの事実でも男好きだのなんだのいうよ
相手にしないのが1番だよ+2
-0
-
977. 匿名 2020/01/19(日) 15:59:15
>>958
あぁ…外見が女として生理的に絶対無理とされるタイプの人かな?+1
-2
-
978. 匿名 2020/01/19(日) 15:59:55
>>977
男友達いる人みんなやってると思ってる考えがやばいW+2
-0
-
979. 匿名 2020/01/19(日) 16:02:11
>>975
ならなんでガルちゃんみてるの?
同性に同意して肯定してほしいからでしょ?
そんなに女が嫌いならガルちゃん見なきゃいいのに+3
-0
-
980. 匿名 2020/01/19(日) 16:02:36
たとえここでいくらダメだと言われても主がそれで納得して男友達減らすわけでもないんだし好きにすりゃーいいよ。
私はなんとも思わん。
人それぞれ叩く理由も容認する理由もあるだろうね。
妬み僻みもあれば偏見もあるだろうし。
または単に主のこと嫌いとかなのかね
私は別に友達が男女どのくらいの割合で交友関係築いてるかなんて好きにすりゃいいと思うし、冷たく言えばそこまで興味ないって感じかな。
+3
-0
-
981. 匿名 2020/01/19(日) 16:04:30
>>975
女はそういうものとわかってるのに、あえて地雷を埋め込む人の方が私は面倒なんだけどなぁ。
みんなそうなんじゃないの?
私は、女はそういうものと踏まえて、楽しく女性と過ごしてるよ。
相手も、私が距離感考えて付き合ってるのをわかってるから、お互いうまくいってる。
私はその距離感を母親から学んだけどね。+4
-0
-
982. 匿名 2020/01/19(日) 16:05:36
まぁ、女子に妬まれるよね。
そして、色々言われるのは必至。
それでも良ければ男子達と仲良くしてればいいと思う。+1
-0
-
983. 匿名 2020/01/19(日) 16:09:53
男といる方が楽だ〜と言ってる人は
結局、女の子だけでいると特別扱いをしてもらえないから、イヤなんでしょう?
男達は自分を女として特別扱いしてくれるから。+3
-1
-
984. 匿名 2020/01/19(日) 16:11:03
>>890
う~ん、890さんの考え方が、単に親からの刷り込みとかではなく、自分でいろいろ
経験したり考えた末に、「自分はどちらかと言うと異性の友達とか、オープンな
関係より、クローズドな関係派だな」と思うのなら、
それはいけないとか言うことではないと思う
ただ、それが単に親世代の受け売りだったり、あと890さんがそれを他の人の
それぞれの世界にも適用して、「道徳ポリス」「正義マン」みたいに、
あの人はいけない!とか勝手に決めつけて遠ざけるとか、そういうことは
よくないし、あと890さんにとっても、自分の可能性や、つながりを狭めてしまう
気がするな。
個人的にはまず最初から決めつけずに、幅広く付き合ってみたうえで、自分の
スタイルを作っていけばいいんじゃないかな、と思う
今の時代には、むしろそのほうがあってる気がする。
+0
-0
-
985. 匿名 2020/01/19(日) 16:12:45
>>983
特別扱いなんて受けないよ
そこらの男と同じ対応よ+1
-0
-
986. 匿名 2020/01/19(日) 16:12:48
>>981
素直に尊敬する。
私は楽しく過ごせないので。。。
楽しいところだけ、上澄みをすくって楽しむってことなんでしょうか。
私は友達に求めすぎなのかもしれないと思いました。
甘えたがりの寂しがり屋なので。
いいとこどりという表現は悪いかもしれないですが、女性同士はそういう風にたのしんでるんですね。
すごく参考になりましたありがとうございます。
+2
-0
-
987. 匿名 2020/01/19(日) 16:13:03
男友だちいる人で
友だちは男女問わず遊ぶ人...+
男友だちとしか遊ばない人...-
+5
-0
-
988. 匿名 2020/01/19(日) 16:14:19
>>1
美人なら納得
ブスならオタサーの姫なのねと思う+4
-0
-
989. 匿名 2020/01/19(日) 16:14:28
同性の中でしか社会性って学べないよね。
空気読む力とか、そこでつく。
子持ちになれば否応無く、ママさん達と付き合わないといけないし。
結婚式の時、招待出来そうな同性友人がないと困るかもよ。+1
-3
-
990. 匿名 2020/01/19(日) 16:15:15
>>983
そういう人もいるかもしれないし多いかもしれないけど、それがみんなってわけではないからね+2
-0
-
991. 匿名 2020/01/19(日) 16:16:37
>>989
同性の友達いるに越したことないけど、同性の中でしか社会性学べないってのは違うわ+2
-0
-
992. 匿名 2020/01/19(日) 16:18:04
>>977
そういう言い方が嫌いというか下品でいや+2
-0
-
993. 匿名 2020/01/19(日) 16:18:42
ダメじゃないよ。
外野にどう言われようが好きにすればいいじゃない。+1
-0
-
994. 匿名 2020/01/19(日) 16:18:47
例えば男といるのが楽と一言に言うと男に女扱いされてチヤホヤされるからだろと言う意見もあるけど
趣味が例えば車やバイク関係とかになると男性比率が高くなりがちだからなんとも言えないけどさ。
ただ、女の人に向かって男といる方が楽〜って面と向かって話さないほうが無難だね。
比較して下げられたらそりゃ気分悪いだろうから。
主はやましいこともなく健全と交友関係築いてるんだって自信があるならそれでいいんだよ。たまたま男友達が多いことをネタに叩いてくるってだけで、だいたい誰かしら何かしら言われてるもんだから。+2
-0
-
995. 匿名 2020/01/19(日) 16:21:00
男友達多い女子嫌い女子VS男友達多い女子のマウント取り合戦がすごいな
良くも悪くも異性同性意識し過ぎるから変に関係が拗れるんじゃないの?
自分が人として最低限の倫理観持ってれば友達の性別なんて関係ないでしょ。+1
-0
-
996. 匿名 2020/01/19(日) 16:21:04
>>985
特別扱いされてなくて、、、
でも、あえて男子達とつるむのはなぜ?
たったら女子とつるめばイイのに。
+2
-0
-
997. 匿名 2020/01/19(日) 16:22:19
>>女友達もいますが、明らかに男友達の方が多いですし、よく遊んだり飲みに行くのも男ばかりです。
↑ここの部分が引っかかる
その女友だちとは遊んだり飲みに行ったりしないの?+1
-0
-
998. 匿名 2020/01/19(日) 16:22:33
>>986
底の方にあるドロドロの濁ったスープまでは飲みません。
上澄みの綺麗な美味しいところだけ。
女の多い業界、どろどろの世界に飛び込むなら、全部飲み干すまでの覚悟は必要ってことなのかね。
距離感大事なんだね。
参考になりました、ごちそうさま。+1
-0
-
999. 匿名 2020/01/19(日) 16:22:52
>>996
男友達も女友達もいます
どちらとも遊びます
男友達としかつるまないわけではない
友達を男と女にわざわざ分類しない+1
-0
-
1000. 匿名 2020/01/19(日) 16:24:16
>>997
女友達は出産結婚などでなかなか機会がないからです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する