ガールズちゃんねる

「結婚しなくても幸せを実感できる」 43歳独身”ジャニオタ”女子の結婚観

638コメント2020/01/22(水) 19:42

  • 501. 匿名 2020/01/19(日) 10:24:46 

    1000万収入あるならジャニオタ関係なく未婚でも幸せだろなー…

    +23

    -0

  • 502. 匿名 2020/01/19(日) 10:24:47 

    >>120
    働けと感じるか、
    働けると感じるかは
    本人次第だから、
    働いていいなら定年延長は、
    別に構わない。

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2020/01/19(日) 10:26:41 

    大好きな坂本くんが結婚したらどうなるんだろ?とは思う。相手が誰のものでもない独身だからこそ追いかけるのが楽しいってのは必ずあると思うし。
    でもそもそもお金あるなら好きに生きられるし結婚て重要じゃないかも知れないね。

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2020/01/19(日) 10:27:36 

    >>498
    この人は趣味に生きる人生を望んでるのであって、他人に羨ましがられる人生を望んでるわけじゃないからねぇ
    この人から見たら結婚して子供がいる人生は趣味に生きられなくて可哀想に見えるかもしれないし
    幸せな人生って人それぞれだよ

    +27

    -1

  • 505. 匿名 2020/01/19(日) 10:28:18 

    >>450
    雑誌編集者って収入けた違いだよ

    +2

    -4

  • 506. 匿名 2020/01/19(日) 10:31:27 

    >>463
    転職してしっかり年収上げるような人は、
    抜かりないよ。
    嫌だとか合わないとか、
    ネガティブな理由で転職してない人なんだから、
    最後にお金がなくなるようなことはないよ。
    逆に結婚したほうが、
    配偶者関係で不確定要素増えてリスクが増す。

    +15

    -0

  • 507. 匿名 2020/01/19(日) 10:32:13 

    自分で平均以上に稼げる能力と結婚出来る事、どちらかを選ばされたら私は迷わず稼げる能力を選ぶ
    選ばなかった方は絶対手に入らないという条件付いてても私は迷わず稼げる能力を選ぶ

    +19

    -1

  • 508. 匿名 2020/01/19(日) 10:32:32 

    こういう人がいい歳してジャニオタ痛いわとか、とやかく言われない時代になったらいいよね。
    だって自分の人生なんだからどうやって生きたっていいはず。すべて自己責任だしね。
    令和になったけど昭和から変わってない考え方も多いと思う。一般的な生き方っていう概念がなくなる時代になるのはいつなんだろ。

    +17

    -2

  • 509. 匿名 2020/01/19(日) 10:33:06 

    この人は年収1000万で才能があって仕事にきっとやりがいもある
    ジャニーズ以外にも楽しみあるだろうし、結婚しなくても楽しそうだな
    田舎住で結婚するのが当たり前、してない人はもうそれなりの人って価値観が植え付けられてる私でも、素直に羨ましい…
    ジャニオタって楽しそうだしね

    +19

    -0

  • 510. 匿名 2020/01/19(日) 10:34:02 

    >>486
    みんな他人事だと思って寛容な振りしてるだけだよ
    ほんとは面白がってるだけだと思う

    やたら擁護するから自分も独身ヲタなのかと思ったら
    自分は他人から羨ましがられる旦那がいますと答えてた人とか
    ほんと最低だよ
    みんな他人の不幸は蜜の味なんだよ
    まだ親身になって結婚した方がいいと言ってる人の方が優しいよ

    +4

    -8

  • 511. 匿名 2020/01/19(日) 10:35:21 

    結婚とかは巡り合わせだし、死ぬほど嫌なことも死ぬほど幸福なこともある。この人はそれはないけど、結婚ゆえに不幸もない。
    いろんな人がいていいと思う。
    てか私はこの人と変わりたいw

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2020/01/19(日) 10:36:48 

    結婚できなかった言い訳というか、プライド保つために正当化してる気がする

    +3

    -8

  • 513. 匿名 2020/01/19(日) 10:37:55 

    他人の目とか気にする人はいるが、実は本当にそんなの大した問題じゃないもんね…
    世間体やら人に羨ましがられる事期待して生きてる人にはわからないんだろうな

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2020/01/19(日) 10:38:02 

    今はよくても数十年後先とかは寂しいだろうね

    +4

    -8

  • 515. 匿名 2020/01/19(日) 10:43:18 

    何か結婚してる人が絶対上でないと気がすまない人がいるなあ…
    結婚しか人に言えるものがないのか

    +18

    -1

  • 516. 匿名 2020/01/19(日) 10:47:48 

    プライドが高くて器の小さい不貞モラハラ夫と結婚したことを、激しく後悔しています。

    早く離婚して、子ども達と幸せに暮らしたい。

    +5

    -1

  • 517. 匿名 2020/01/19(日) 10:49:32 

    仕事もできて稼げてジャニーズを楽しみ、自家製の梅干しやからすみを作るなんて相当楽しそう。
    人生を楽しめているし魅力ある人だと思う。
    私もずっと友達とライブに行っていて、ついでに観光するスタイルでほぼ全県制覇した。食べ物の違いから方言や風習、神社仏閣を調べることも面白くて。
    人生の楽しみを見つけられて良かったと思う笑

    +21

    -2

  • 518. 匿名 2020/01/19(日) 10:53:56 

    好きなことを思いきり出来る収入が羨ましい。
    自分も収入がたくさんあれば山ほどやりたいことがあるけど
    貯金もしないといけないし

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2020/01/19(日) 10:57:44 

    >>38
    結婚のストレスで早死にできるかもしれないから老後の心配はいらないかもね~

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2020/01/19(日) 10:58:53 

    それだけ収入があるなら老後の心配もなさそうだけど
    孤独死防ぐためにも周囲とちゃんと交流を持ってた方がいいかもね

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2020/01/19(日) 11:01:41 

    確かに大好きな趣味と語り合う友達がいれば
    独身でも充実した人生を送れるよね。

    +15

    -1

  • 522. 匿名 2020/01/19(日) 11:16:46 

    >>229
    外資だから有休消化が推奨されてるんじゃない?
    意外といけると思う。

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2020/01/19(日) 11:18:21 

    >>287
    ごめん、自分の話
    自分も今は同年代のジャニーズが好きだけど、そのジャニーズが年取って活動しなくなったときに寂しくなるなぁって

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2020/01/19(日) 11:19:04 

    ジャニオタか

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2020/01/19(日) 11:28:01 

    素敵な人が現れたらあっさり結婚しそうだけどな

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2020/01/19(日) 11:28:46 

    独身でも程よい仕事量で生きていけるならその方がいい
    他人と過ごすの苦痛

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2020/01/19(日) 11:30:14 

    >>521
    そう思う。40代でいきなりジャニにはまると、ファン友がなかなかできなくて辛い。。

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2020/01/19(日) 11:33:57 

    寂しいとか人の目とか本当自分が気楽に食べてけるならいらんわ

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2020/01/19(日) 11:43:16 

    >>359
    私独身で、とあるスポーツ選手が好きで海外まで試合観に行ったりするけど
    その選手と結婚できるとしても別にしたくない。
    というか既に結婚してるけどお幸せに〜としか思わない。
    その選手の試合を観て一喜一憂したり観戦旅行したり、
    普通に生活してたら出会えなかったようなファン友達と知り合って交流できることが楽しい。
    そういう楽しみ方してる人たくさんいると思うよ。

    +9

    -0

  • 530. 匿名 2020/01/19(日) 11:43:35 

    >>1
    別に結婚しなくて良くない?

    +9

    -0

  • 531. 匿名 2020/01/19(日) 12:04:14 

    すごく幸せだと思う。私は子供が欲しかったから結婚したけど。趣味は子育てだったけど最近ファンクラブに入り好きな芸能人が出来て楽しみが増えました。自由でお金があるなら一人でもいいと思うよ。
    人生楽しんで羨ましい!!

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2020/01/19(日) 12:08:35 

    >>14
    最後の知らんけどにイラッとする

    +5

    -3

  • 533. 匿名 2020/01/19(日) 12:11:55 

    >>341
    ホント同じ!若くてキレイな時代をジャニーズにささげてたら今の私はないと確実に思う!

    +3

    -5

  • 534. 匿名 2020/01/19(日) 12:12:41 

    >>31
    普通にいい大学を出て普通に名の知れた企業に入り管理職になれるくらい勤めればそれくらいいく。いくつもハードルを越えなければならないのは確かだけど、いないわけではない。特に都内には多いと思う。

    +16

    -2

  • 535. 匿名 2020/01/19(日) 12:18:13 

    >>11
    不満がまったく無いわけじゃないから不満は言うよ
    でもそれ以上に幸せなことが多いから離婚なんて考えないの
    惚気話しより不満話しのほうが盛り上がるし

    +8

    -5

  • 536. 匿名 2020/01/19(日) 12:22:24 

    詭弁やな
    そもそも現実見てたら「V6が幸せならわたしも幸せ♥」
    とかいう発想が湧いてこんと思うよ
    男日照りでさみしーからそっちいっちゃったんだよ

    +0

    -4

  • 537. 匿名 2020/01/19(日) 12:31:43 

    >>476
    働いて趣味に生きがいを見つけて誰にも迷惑かけずに生き生きと楽しんでいても、結婚してないことや年齢が上であることでこんなふうに周りに言われるのね

    あなたのような結婚至上主義から「婚活もしてないし周りから見たら痛い、拗らせてる」と勝手に決めつけられるのも辛いわ。性格に明らかに難があるならともかく、趣味に生きてる人を拗らせてると一括りにしないでほしい

    +10

    -1

  • 538. 匿名 2020/01/19(日) 12:33:45 

    結婚しても子供が男の子だと結婚すれば他人みたいなもんだし、老後はボッチ確定。私がそうだわ、
    子供にお金を吸いとられたからね。
    独身でお金があるボッチの方が絶対いいよ

    +6

    -1

  • 539. 匿名 2020/01/19(日) 12:37:14 

    >>479

    なに少女みたいな事を抜かしているの?
    そりゃーさ、誰も不幸になりたくて結婚はしないけど
    1人で生きるより好きな男性と結婚し子供を持ちたいじゃん。

    +0

    -5

  • 540. 匿名 2020/01/19(日) 12:38:36 

    >>538

    それは育て方だよ。
    うちは息子夫婦と仲いいよ。


    +1

    -7

  • 541. 匿名 2020/01/19(日) 12:42:10 

    今って価値観の過渡期なんだろうね。
    アラフィフあたりまでは結婚は義務、
    それ以降の年代から結婚は自由意志になりつつあるんじゃないかな。
    私は結婚子育てに向いている人だけ結婚すればいいと思う。
    これは価値観の側面だけど、

    男女皆仕事しろ!みたいな風潮が、女性の経済的自立を促進させてしまい、
    より一層面倒が多い結婚を選ばなくなったのではないかと思う。
    これってさ、政府の政策も悪いし、男女平等という美しい理念が、
    それまで経済的に頼らざるをえなかった女性に経済的自立をさせた結果だとも思うよ。

    +3

    -1

  • 542. 匿名 2020/01/19(日) 12:43:33 

    >>1
    前にジャニーズじゃなくスポーツ選手のファンになりグッズ買ったり応援に行ったりしてたけど子供が産まれてからはサッパリ行かず見たりもしなかった
    何年か経ちその選手は引退、あらためて私に残ったのは思い出とグッズ達だけだったなーと感じました

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2020/01/19(日) 12:45:34 

    この人は高給取りだから幸福度も高いんだろうな。無職や非正規の人たちはこれを鵜呑みにしちゃいかん。

    +9

    -1

  • 544. 匿名 2020/01/19(日) 12:46:40 

    >>535
    離婚する能力がないのとそれでも好きで一緒にいるとは別のような!
    私は大半が好きだけと愚痴って離婚したい〜と言ってると思うけど、経済力が問題なら悲しいね

    +3

    -1

  • 545. 匿名 2020/01/19(日) 12:46:41 

    幸せと感じるかは、本人次第だから、
    他人に迷惑かけなければ、
    これは、これで、1つの人生。

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2020/01/19(日) 12:55:01 

    老後の生活の事とかもしっかり考えているのなら何もいわないけど。
    今の幸せしか考えてないなら、ちょっと怖いというか痛い。

    +0

    -2

  • 547. 匿名 2020/01/19(日) 12:57:57 

    >>534
    その普通はほんの一握りで普通ではないよ

    +6

    -1

  • 548. 匿名 2020/01/19(日) 13:00:00 

    >>417
    最後の生活保護までは大げさかもしれないけど、その少し手前の状態のジャニオタ女子は結構いるよ。

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2020/01/19(日) 13:02:21 

    一生 未婚でも 月にいくらあれば まぁまぁ幸せに暮らしていけるのかな?
    1000万なんて現実味がない。

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2020/01/19(日) 13:05:09 

    タイトルだけ見たらなんかガルちゃんしてそう、ニートっぽいって思ったけど全然違ったw超氷河期世代で年収1000万ってすごいやん。私、アイドルを含めた芸能人にハマったことないから、ちょっと羨ましい気もする。

    +1

    -1

  • 551. 匿名 2020/01/19(日) 13:08:26 

    >>503
    エターナルの境地だとw
    この方は、よっぽど変な相手じゃなければアンチ化しないと思うw

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2020/01/19(日) 13:20:16 

    >>141
    エタナールエタナール

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2020/01/19(日) 13:21:20 

    これが昌行と私のエタナールだから

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2020/01/19(日) 13:24:23 

    >>549
    老後のことも考えると
    東京なら月30万くらいが最低ラインかな…

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2020/01/19(日) 13:35:13 

    >>49
    結婚していれば老後絶対ひとりにならず、子どもがいれば老人ホームに入ることはなくて、しっかりケアしてくれると思っているのかな
    おめでたいね

    +16

    -2

  • 556. 匿名 2020/01/19(日) 13:38:33 

    >>535
    不満を言い合って盛り上がるなんて会話のレベルが低すぎる

    +1

    -1

  • 557. 匿名 2020/01/19(日) 13:41:05 

    自分で安定して年収1000万稼げたら私も独身選ぶかも

    +7

    -1

  • 558. 匿名 2020/01/19(日) 13:45:27 

    昔嵐ヲタだった。
    学業そっちのけで、アルバイトしまくりライブに遠征にしまくっていた。
    あの日々は私の人生でも幸せな時間だったなぁ...
    もう10年以上前だけど今、思い出しても楽しい。
    独身でも既婚でも子供がいても愛があれば幸せだよ

    +9

    -3

  • 559. 匿名 2020/01/19(日) 13:53:24 

    >>505
    いや、ピンキリだよ
    上は1500万とかサラッともらえるけど、下は300万あるかないかとかザラ
    この人の所属してる会社は所謂高収入のところじゃない
    小学館や講談社、集英社とかは高収入
    あなたが実態を知らないだけ

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2020/01/19(日) 13:58:42 

    二宮や岡田のファンだった人もそう言えるのかな

    +0

    -1

  • 561. 匿名 2020/01/19(日) 13:58:52 

    80すぎたら携帯の機種変更て家族同伴じゃないとできないんだって。こないだ両親の機種変更しに一緒にauに行った時に言われた。
    子どもが少なくなってる時代だから、今の40代が80になるころにはどうなってるかわからないけど、家族いないとできないことってあるんだな〜と思ったよ。
    まあ、40年後のことなんか誰も考えてないだろうけどね。

    +4

    -3

  • 562. 匿名 2020/01/19(日) 14:02:23 

    ジャニオタに限らず何かしら全力で打ち込めるオタクは羨ましい
    私はオタクでも中途半端でそこまで振りきれない
    どこかで他人の目や現実を考えてしまう

    +9

    -2

  • 563. 匿名 2020/01/19(日) 14:08:12 

    他人からも幸せだと思われたい欲もあるからね女って

    +3

    -1

  • 564. 匿名 2020/01/19(日) 14:10:57 

    >>43
    娘さのことを何よりも第一に考えてるんですね。幸せな娘さんです^ ^

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2020/01/19(日) 14:16:53 

    でもファンの代わりはいくらでもいるんだよね
    自分がいなっても他のファンが応援するしジャニタレには気付いてもらえないことのほうが多い

    +5

    -2

  • 566. 匿名 2020/01/19(日) 14:18:12 

    >>4
    結婚しているファンも多いんだけどね

    +6

    -1

  • 567. 匿名 2020/01/19(日) 14:30:27 

    年収1000万の旦那がいて専業主婦と自分で1000万稼ぐのとどっちが幸せなんだろ?

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2020/01/19(日) 14:37:37 

    >>18
    お金があれば義父母と同居して嫁イビリされて、将来その人達の糞尿を片付けるなんて選択しないよね。

    +3

    -1

  • 569. 匿名 2020/01/19(日) 14:39:21 

    >>302
    そりゃ優良物件は市場に出る前に入居予約済みですよ

    うちは癖のある物件だったから見学者はそれなりにあったものの成約しなかった模様w
    私は癖が気にならなかったんだけど、やはり使い勝手は悪いというねw

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2020/01/19(日) 14:50:04 

    私みたいなしがない事務員からしたら女性でここまで稼げる能力があるって本当にすごいと思う
    それだけ稼げるなら自分のしたいことして自由に生きるのって最高の人生な気がする

    +6

    -1

  • 571. 匿名 2020/01/19(日) 14:54:55 

    >>18
    子供分入れたら家事も雑務も数名分
    自分の分だけの方が遥かに楽だよなぁ

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2020/01/19(日) 15:03:12 

    >>508
    ジャニタレの恋人を執拗に叩いたり変な土下座したり正に痛い行動してたら何歳だろうと既婚だろうと痛いジャニオタ扱いされても仕方ないと思うけどね
    痛い行動してないのにジャニオタというだけで蔑まれたり年齢で蔑まれたりするのは酷いと思う
    それは稼ぎが良く無い人でも人生満足してない人でも誰でもそうだけど、普通に応援してるだけなのにキモいとか言う人がおかしいわ

    +4

    -1

  • 573. 匿名 2020/01/19(日) 15:04:09 

    >>556
    ガルちゃんしてる人が何言ってんだかw

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2020/01/19(日) 15:05:37 

    >>9
    私もジャニーズは好きで、一番好きな人が結婚した時のために補欠決めてあります。
    今の一番は二代目、先代が結婚した時はさっさと切り捨てました。常に楽しみたいから、未練とかは時間の無駄なので。

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2020/01/19(日) 15:11:22 

    >>572
    私ジャニーズのファンの事あまり知らなかったけど、二宮の結婚で、こんなにファンって怖いんだと感じたよ。櫻井くんの熱愛にもすごい文句言ってるし、、ほかのアーティストとは異質な感じがする。

    +5

    -1

  • 576. 匿名 2020/01/19(日) 15:12:10 

    旦那や子供の世話なんてしてるくらいならジャニタレ追っかけてる方が幸せーか
    アラフォーでもまだその考えならもう良いんじゃないかな?
    普通は30代すぎた頃から、自分のためだけに生きる事の限界を感じたりするもんなんだけど
    そういう時期にピーターパンを演じてるジャニタレ追いかけてたら気づかぬままずっと夢の国の住人でいれるならまたそれもよし

    +1

    -2

  • 577. 匿名 2020/01/19(日) 15:15:26 

    40代はまだいいんです体力もあるし。それが50代で子供みたいなジャニーズ追っかけは痛いし何より疲れるよ。家で一人でビデオ観るのって虚しいだろうな〜私はそういうの耐えられません。

    +4

    -4

  • 578. 匿名 2020/01/19(日) 15:19:10 

    普通に発達だから状況把握ができないから、幸せなだけだと思う。

    +3

    -5

  • 579. 匿名 2020/01/19(日) 15:21:31 

    >>149
    きのしたゆきなのほうが旬じゃない?

    +1

    -1

  • 580. 匿名 2020/01/19(日) 15:28:35 

    いくら応援しても、やつらは美人と結婚するのにな

    +5

    -1

  • 581. 匿名 2020/01/19(日) 15:31:44 

    経済的に不自由なく、誰かに依存することなく、しかも幸せに生きられるなら何の問題もない
    ハマれるものがあるってきっと人生を豊かにするしね

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2020/01/19(日) 15:32:48 


    坂本くんの結婚祝ってあげて、それでも全ステしてグッズ買って…

    最後の最後はだれとも会話のない部屋で一人死んでいく…

    私もこの方と一緒だわ…

    +3

    -1

  • 583. 匿名 2020/01/19(日) 15:41:41 

    自分と合う人がいれば結婚は最高にいいことだと思う。
    1人で老いていくのって本当に辛いって、50過ぎたあたりからくるよって
    みんな言ってる。

    +8

    -1

  • 584. 匿名 2020/01/19(日) 15:46:38 

    誰がどう言おうと素晴らしく幸せな生き方だと思う

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2020/01/19(日) 15:49:26 

    >>554
    持ち家なら15万

    +1

    -1

  • 586. 匿名 2020/01/19(日) 15:52:55 

    >>304
    今の2〜30代の親世代が結婚当たり前の世代だから
    結局親や世間体逆らえない人が多いんだよ
    今の2〜30代が親世代になる頃にはいろいろ変わってると思う

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2020/01/19(日) 15:53:50 

    >>1
    こういう後方彼氏面的な、「どの位置から語ってんだ?」的な人って間違ってはいないんだろうけれど
    なんかおこがましくて許容できない。

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2020/01/19(日) 15:56:21 

    家族いないとできないことなんてないよ
    家族いること一番かみしめることのできるのって50代じゃない?子育ても一息ついて、子供も立派になって、夫婦でいて、時間もできて、早く孫が見たいなんつったりして。でも60代にもなれば熟年離婚もあれば子供だってどっかいっちゃうしヘンなのと結婚したり結婚したのに子育て丸投げしてきたりマンション買いたいから金くれとかいわれたり夫婦のどちらかが病気になったり、そんで最終的には一人になる人多いんだよ。幸せな家庭だとしてもね。
    単身独居老人どれだけ多いのか知らんの?

    結婚して子供もいるから安泰とか思ってる奴が一番心が危ないよ。
    独身は逆に今まで通り誰にも頼ってないから平穏。

    +9

    -1

  • 589. 匿名 2020/01/19(日) 15:57:14 

    >>565
    まあファンの方も応援する対象はいくらでも代わりがいるからお互い様だと思ってる
    私はジャニじゃなくてスポーツだけど、同時進行で複数の選手を応援してるから一人が引退したところで何も変わらない
    毎年新しい選手も入ってくるしね

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2020/01/19(日) 16:01:10 

    >>1
    キモい

    +0

    -2

  • 591. 匿名 2020/01/19(日) 16:04:10 

    >>548
    怖すぎ

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2020/01/19(日) 16:06:50 

    >>583
    私が20代のときは「今はいいけど30過ぎたら〜」と言われ、30代の時は「今は良いけど40過ぎたら〜」と言われ続け、40代の今は「50過ぎたら〜」と年齢と共に後悔するであろう歳も上がってるw
    多分死ぬまでこういうこと言われるんだろうなって思うし、楽しく生きてる独身には絶対に後悔してほしいという既婚者の執念を感じる

    +7

    -3

  • 593. 匿名 2020/01/19(日) 16:11:34 

    >>25
    かっこいい

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2020/01/19(日) 16:14:06 

    結婚しないといけないわけではないし
    仕事をして一生懸命生きてるんだし
    尊敬するなあ

    +1

    -1

  • 595. 匿名 2020/01/19(日) 16:16:47 

    40歳まで独身だったけど困ること一つもなかったし毎日楽しかったというか好きなようにできるのが当たり前すぎた。特に体力落ちてからは他人との付き合いを減らしてより自分の時間だけを持つようにしたらますます楽しくなった。他人に合わせるのって疲れる。

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2020/01/19(日) 16:18:49 

    >>522
    そっか外資なのか
    ありがとう

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2020/01/19(日) 16:19:56 

    V6を長年応援するなんてそれが理解できないどこが委員だろうかと思ったけど、V6って年齢に応じてパフォーマンスをバージョンアップしてディナーショーとかもやってるんだね。V6のファンは幸せかもしれない。なんかアイドル的な人気というより宝塚みたいな、パフォーマーとファンがお互いを支えあって作ってお互いを楽しませてる感じがする。

    嵐はV6よりコンサートにしても動員数にしても活動にしても派手でトップレベルだけどなんか毎回ライブにいけるわけでもないし一方通行なファンは受け身ってかんじで最終年度も萎えるようなニュース連発で花火みたいだね。

    V6ファンのみんなごめん、おじさんの何がいいのかわからないなんていってごめん。

    +2

    -3

  • 598. 匿名 2020/01/19(日) 16:23:55 

    女の場合結婚できないと負け組感がすごい。女の場合趣味が男男男だから常に本能で生きてる感じがするから結婚できない女は欠陥があると見られる。
    恋愛ドラマ、イケメン俳優、ジャニーズ、イケメン目当てのスポーツ観戦、ファッションは男意識、高校大学は恋愛しか興味ない、婚活の一方で男は釣りやスポーツ、車、鉄道等女と無縁の趣味を持ってる人が多い

    +4

    -2

  • 599. 匿名 2020/01/19(日) 16:27:20 

    >>567
    そりゃあ自分で稼いだ1千万だよ
    仕事柄夫婦の金銭事情に詳しいけど高収入でも嫁にお金は渡さないって夫婦も沢山いる
    年収1千万以上で奥さんに渡すお小遣い1万円とかってパターンもあるよ、男性は案外ケチ

    +8

    -1

  • 600. 匿名 2020/01/19(日) 16:29:57 

    社会的な成功体験て凄い幸福感があるからね
    1000万稼せげる女性が逆に主婦やったらストレス溜まるだろうね

    +8

    -1

  • 601. 匿名 2020/01/19(日) 16:30:51 

    この人みたいにお金と時間を自由に使えるの羨ましいよ。
    子供と旦那の世話に追われて、私の人生なんなんだろうって最近ずっと思ってる。。

    +8

    -1

  • 602. 匿名 2020/01/19(日) 16:34:23 

    >>283
    マジで間に受けないほうがいいよ
    ネットで不満言い捨ててストレス発散したら
    また大好きな家庭に戻っていくんだよ

    +7

    -1

  • 603. 匿名 2020/01/19(日) 16:35:44 

    幸せって自分が満たされる事だから結婚=幸せでは絶対無い
    結婚してると旦那や子供を満たすように働かなきゃいけない自分を削る事ばかりだよ
    まぁその生活の中でも幸せはあるんだけど結婚以外の幸せは沢山あると思う

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2020/01/19(日) 16:36:46 

    >>601
    旦那や子どもからの愛情表現が足りないんだね
    身を削ってるのに家政婦のように扱われたら虚しくなるよね

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2020/01/19(日) 16:41:05 

    高収入であることと私生活でパートナーがいないことは違う話じゃない?
    LGBTなら同性のパートナーがいる方が幸せだし
    性的指向が異性なら異性のパートナーがいた方が幸せだよ
    高収入でも低収入でもパートナーがいた方が
    精神的に安定するよ
    高収入だからパートナーは必要ないって
    どういうつもりでそんなこと言ってるのかさっぱりわからないわ
    他人事だから適当におためごかし言ってるとしか思えない

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2020/01/19(日) 16:41:07 

    >>598
    確かにそれはあるかも
    女子会の話ってファッション、メイク、スイーツ、恋バナくらいしかないもんね
    趣味らしい趣味を持ってる人が少ない
    だから趣味に生きる人を理解できないし、家族の趣味のものを平気で勝手に捨てちゃう

    幸せの判断材料も彼氏旦那の有無が9割って感じだし、いくら女性の自立だの社会社会進出だの言っても、女は自力では幸せになれない
    いくら女は強いってイキったところで、充実した人生も幸せも男に用意してもらわないと何もできない生き物なんだと思うわ
    ここを見てると女性自身がそれを認めてる

    +5

    -2

  • 607. 匿名 2020/01/19(日) 16:41:12 

    >>561
    これは携帯だけじゃなく家でも入院でもそうだね
    いつ死ぬかわからない人にサービス提供するには保証人が必要
    子どもがいなくても年下の人を可愛がって我が子のように信頼関係を作っておく必要があるかも
    信頼できる人じゃなかったら搾取だけされる可能性もある

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2020/01/19(日) 16:43:01 

    自分の人生だから好きにしていいと思います。

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2020/01/19(日) 16:43:09 

    独身でも既婚でも、幸せな時もあれば不幸な時もある
    同じだよ

    私は普段独身でも幸せだけど、たまに学生時代の彼と結婚生活してる夢とか見て
    起きてから無性にさびしくなって何日か引きずったりする
    でもそれは、それだけ相手が素敵な人(しかも当時の若さのまま)だからであって、
    そこまでじゃない同世代中年と今から知り合って結婚生活始めて、
    それで幸福感を感じられるかと考えれば、答えはノーだな
    むしろかえって義務や負担が増えて、独身のほうがマシってなりそう

    +6

    -1

  • 610. 匿名 2020/01/19(日) 16:44:21 

    自分でお金稼げるなら良いよね!
    私は何も出来ないから結婚しないと極貧。

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2020/01/19(日) 16:46:24 

    >>599
    同意する
    うち父が一千万以上で母が400万くらいだったけど
    ほぼ母のお金(+家事育児も母のみ)だけで生活まかなってた
    父は自分の遊びにだけ金と休日を使っていた

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2020/01/19(日) 16:46:52 

    >>393 この年まで独身者でいたら悟りきって孤独死の恐怖も感じないのでは?人様に迷惑かけて申し訳ないとは思うだろうけど。

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2020/01/19(日) 16:47:33 

    収入もあって家族もいて趣味も充実してるっていうのが
    一番理想だわ
    収入と趣味だけだと羨ましいとはとても思えない
    自分の人生だから好きにすればいいけど

    +3

    -4

  • 614. 匿名 2020/01/19(日) 16:50:56 

    この人に同スペックの旦那がいて、子供もいて、それでいてバリキャリで趣味も充実してても叩くのがガル民

    +6

    -1

  • 615. 匿名 2020/01/19(日) 16:55:24 

    >>613
    そりゃ理想だよ
    でも、現実的に無理な人が大多数だから

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2020/01/19(日) 17:19:36 

    こうやって趣味に資金注いで、少しでも日本経済回してくれてありがたい。もちろん子育てしているご家庭もすごく経済回してる。どんな形であれ、社会貢献してて何もいう事無いと思う。
    ジャニーズはちょっとくらいファン達に何か恩返ししてもいい気がするけど、ファン達は推しが公演してくれるだけで嬉しいと思ってるんだろうね。

    +4

    -1

  • 617. 匿名 2020/01/19(日) 17:43:20 

    結婚に幸せを見いだせない人もいるのよ
    たまたまジャニーズが好きなだけで
    ジャニーズファンじゃなくたって結婚してないわ

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2020/01/19(日) 17:51:52 

    >>343
    結婚は義務ではありません。選択肢です。

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2020/01/19(日) 17:55:18 

    >>598
    偏見がすごい

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2020/01/19(日) 17:56:51 

    >>229
    10年くらい前からイノッチがあさイチをやってた関係でほぼ土日だったよ。

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2020/01/19(日) 17:58:51 

    >>612
    今の時代、死ぬときはだいたい病院でしょ

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2020/01/19(日) 18:01:21 

    >>575
    それが実は叩いてる人全てが嵐ファンとは限らないみたいで、何故か直接関係のない他のグループのファンも一緒になってバッシングしてる。理由はたぶん揺らいでる嵐ファンを自分たちの推してるグループに担降りさせたいとかのくだらない考えでやってるんだと思うけど。

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2020/01/19(日) 18:04:25 

    >>622一番謎なのは元SMAP(特にキムタク以外のメンバーの)ファンがそれをやってること。解散騒動の時から嵐と嵐ファンを目の敵にしてるのは知ってたけど、結婚にまで意見してくるのは意味不明だよね。

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2020/01/19(日) 18:10:50 

    >>622
    その考えは本気でくだらないね。いくら他のグループに移ろうがいつかは同じ壁にぶつかるんだからキリがないって普通は分かるようなもんだよね。最近なんてグループどころかJr界隈ですらこんなことが起きて「若い子を推す=結婚の可能性なくて安心」とは言えないのに。
    タッキー激怒 神田沙也加と不倫報道のジャニーズJr.クビの真相
    タッキー激怒 神田沙也加と不倫報道のジャニーズJr.クビの真相girlschannel.net

    タッキー激怒 神田沙也加と不倫報道のジャニーズJr.クビの真相 特に激怒したというのが、ジュニアの育成を担当しているタッキーこと滝沢秀明副社長だ。 「昨年9月にはジュニア内の5人組グループ“HiHi Jets”(ハイハイジェッツ)の橋本涼と作間龍斗が...

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2020/01/19(日) 18:54:37 

    >>613
    某アイドルが好きでコンサートとか舞台やイベントに行ってるけど、年配の方の中には家族が暖かく送り出してくれるって人割と居るんだなと思った。
    私もそう。
    遠方なら泊まっておいでよって言ってくれる。
    今のところ最終の新幹線に間に合う時間だったから宿泊遠征はしていないけど。

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2020/01/19(日) 18:56:35 

    独身だから孤独死の心配って
    子供は独立or結婚して家を出ていって
    旦那に先立たれたお婆さんも孤独死するぞ

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2020/01/19(日) 19:01:04 

    ジャニーズではないけど、この方と同じように趣味であちこち行って家空けたりお金をそこにつぎこんだりしています。旦那と2人暮らしなので、できることだと思う。子供いたらそうはいかない…

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2020/01/19(日) 19:17:27 

    >>522
    外資じゃなくても東証一部上々クラスの大手企業なら
    休めると思う。(有給消化率が低いと怒られる)
    ライブなんて数ヶ月先の予定だからちょっとした体調不良より休みやすい。

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2020/01/19(日) 21:38:55 

    福山雅治結婚して急に高まるトニセン需要

    +0

    -1

  • 630. 匿名 2020/01/20(月) 01:06:09 

    今は幸せでもこの先両親が亡くなって、友達も減って、自分自身も大きな病気にかかるかもしれないわけでしょ。そのとき一人で大丈夫だなんてなかなか言えないと思うわ。
    これ言うと結婚しても子どもや旦那がいてくれるとは限らないって反論がくるんだろうけど、そうじゃなく一般論として独身よりは結婚してるほうが独りにならずに済む可能性は高いわけだし。
    将来老人ホームに入るしても空きがなくて何ヶ月も入れなかったり、そもそも高齢だと自分で手続きするのも難しいから、お金があればすべて何とかなるというほど単純な話ではないと思う。
    一生を一人で生きるのは大変だから、昔の人はみんな集まって家族を作り始めたんじゃないかなー。機械やネットが発達した現代でも、それは変わらないと思う。

    +4

    -3

  • 631. 匿名 2020/01/20(月) 05:48:02 

    >>504

    60歳のババアになっても?
    問題はこのままじゃ不味いよ
    持ってあと10年。

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2020/01/20(月) 05:49:36 

    >>627

    子供居ないからだよね、

    子供居たら子供居る幸せと充実感で趣味なんていらない。

    +1

    -3

  • 633. 匿名 2020/01/20(月) 07:20:11 

    >>632
    母親がそう言う人だったけど子供の立場としては趣味の一つも持ってほしかった
    趣味が無いからすべての関心が子供に向いて、子供のすべてを知って管理しないと気が済まない人だった
    成人しても続いたから今は家を出てもうこちらからは連絡してない

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2020/01/20(月) 08:03:31 

    >>633

    あ、ゴメン、わたし子供一筋じゃ無いよ、
    仕事してるからそこまで暇ない。
    それと健康管理はしてたけど思考や進学は子供の意思。
    すでに結婚して子供もいるが親子関係は良好。
    あなた達親子関係とは全く違うのでレスの一言で全てを悟るのは違うかと。

    +1

    -5

  • 635. 匿名 2020/01/20(月) 10:04:03 

    AKBやジャニーズとか疑似彼女・疑似彼氏ビジネスだよ
    こんなのに入れ込んで生涯独身者が増えたせいで
    少子化になってる側面も否めない
    仕事や恋愛など自分の人生を大切にしながら
    趣味としてアイドルのファン活動をやるのはいいけど
    アイドルの幸せが自分の幸せとか言い出したらヤバいよ

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2020/01/20(月) 11:27:14 

    >>5
    あやこってだれ?

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2020/01/20(月) 22:14:05 

    >>627
    子供いてもある程度育ってお金があれば地元のコンサートくらいは行けるよ。
    大学生くらいになれば、宿泊遠征だってできる。
    子育て期間て長くても18年(+子供の年齢差)くらいだからね。

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2020/01/22(水) 19:42:17 

    子育てや家事で大変だから独身が羨ましいよぉ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。