-
1. 匿名 2014/12/14(日) 00:39:41
最近娘があまりにもおもちゃを散らかしているので「片付けなさい!」と叱ったところ
「どうやって?」
と聞き返されて驚きました
そうですよね、まだ小さいのだから片付け方なんて知らないですよね…
教えもせずに叱ったことを反省
皆さん育児で驚いたこと、ありますか?+347
-10
-
2. 匿名 2014/12/14(日) 00:41:16
夜中の授乳...
+349
-2
-
3. 匿名 2014/12/14(日) 00:42:01
夜泣きが予想以上でびっくりしました。+341
-5
-
4. 匿名 2014/12/14(日) 00:42:08
思うように家事が進まない+531
-5
-
5. 匿名 2014/12/14(日) 00:42:46
イヤイヤ期がヒドイ。+261
-4
-
6. 匿名 2014/12/14(日) 00:42:59
+191
-1
-
7. 匿名 2014/12/14(日) 00:43:00
こんなにも我が子がかわいいのかということ+576
-4
-
8. 匿名 2014/12/14(日) 00:43:03
新生児の匂い+410
-5
-
9. 匿名 2014/12/14(日) 00:43:50
子連れの買い物の大変さと言ったら、、+940
-6
-
10. 匿名 2014/12/14(日) 00:43:54
数時間空いただけで
おっぱいが岩のようにカチコチになる+650
-4
-
11. 匿名 2014/12/14(日) 00:44:00
頭が臭い+182
-16
-
12. 匿名 2014/12/14(日) 00:44:10
兄妹でもこんなに2人目の娘が育てやすいなんて
+235
-10
-
13. 匿名 2014/12/14(日) 00:44:13
子どもを呼ぶと「えぇ?」とか「あー?」とか愛想のない返事が返ってくることがあり、何でこんな返事をするんだろうと不思議に思っていたら、何と私の返事の仕方と同じだった…。自分ではこんな返事をしてるつもりはなかったので、直すようにした。
子どもって、似て欲しくないとこ似ますよね…(T_T)+409
-6
-
14. 匿名 2014/12/14(日) 00:44:22
エルゴベビーの値段の高さ+314
-5
-
15. 匿名 2014/12/14(日) 00:44:24
疲れが全くとれない…+468
-3
-
16. 匿名 2014/12/14(日) 00:44:24
親や大人の話を聞いていないようで聞いてる
うかつに変な事は言えない+436
-2
-
17. 匿名 2014/12/14(日) 00:44:31
わたしも授乳
母子別室の入院生活経て初めて赤ちゃんと2人きりの夜迎えた日はびっくりした
世の中のお母さん達は皆これやって来たんだと初めて分かって泣けた+469
-5
-
18. 匿名 2014/12/14(日) 00:44:54
一日があっという間に終わってしまう+429
-5
-
19. 匿名 2014/12/14(日) 00:44:54
夫婦二人の子供なのに、夫が非協力的+442
-7
-
20. 匿名 2014/12/14(日) 00:44:54
「なんで?」「どうして?」「教えて?」
大人にとってはすっっっっっごいどうでもいいことを
子供は興味津々なこと。
こうやって成長するんだなぁーと。+377
-2
-
21. 匿名 2014/12/14(日) 00:45:08
ショッピングとか好きで、身だしなみのこと結構気にするタイプだったのに、子ども中心になりすぎて、自分のことどーでもよくなった・・・
女子力がほしい・・・+557
-3
-
22. 匿名 2014/12/14(日) 00:45:29
ネックレスも腕時計も何もつけなくなる
あんなに好きだったのに!(笑)+480
-2
-
23. 匿名 2014/12/14(日) 00:45:49
爪の伸びる速さ‼︎+486
-3
-
24. 匿名 2014/12/14(日) 00:46:01
オムツ代がばかになんない+471
-2
-
25. 匿名 2014/12/14(日) 00:46:07
お年寄りに、
母乳で育ててる?ってほとんどの確率で聞かれること+564
-6
-
26. 匿名 2014/12/14(日) 00:46:17
保育園で何曲も歌を覚えて、家で歌ってくれる!
記憶力すごい(゚o゚;;+257
-4
-
27. 匿名 2014/12/14(日) 00:46:27
授乳中の体調の崩しやすさ。
ほんとびっくりする。
治りにくいし…
でも、乳のんでる姿ってほんとに可愛いんだよね。+400
-8
-
28. 匿名 2014/12/14(日) 00:46:39
激痛のおっぱいマッサージからはじまり、乳腺炎、歯がはえてきてからは噛まれて乳首傷だらけ、それでも赤ちゃんにおっぱいをあげなくてはならない。出産の痛みは覚悟してたけど育児っておっぱいをこんなにいじめらるのね( ノД`)…+368
-4
-
29. 匿名 2014/12/14(日) 00:46:43
小指の爪の切りにくさといったら!(笑)+177
-2
-
30. 匿名 2014/12/14(日) 00:46:50
夜中の授乳・・・
子どもの為なら眠たくても平気と思ってたけど、
予想以上にキツい(╥﹏╥)
睡眠のありがたみを改めて感じる。+432
-3
-
31. 匿名 2014/12/14(日) 00:46:52
気づいたら、自分の髪はボサボサ服はよれよれ+340
-2
-
32. 匿名 2014/12/14(日) 00:47:35
おっぱい飲んでるときの上目遣いにやられる!
母親だけが見ることのできる表情!
+491
-7
-
33. 匿名 2014/12/14(日) 00:47:55
割と人懐こく愛想も良い娘ですが本っっっっっ当によく寝る
寝る前のぐずりんぼさんもママじゃなくても添い寝してくれたら誰でもいいみたいでちょっと泣きそう+33
-16
-
34. 匿名 2014/12/14(日) 00:48:08
子供を10分間好きにさせておくと、その後、片付けるのに1時間かかる。折り紙、ブロック、絵本、クレヨン…。なんでそんなに次々広げるん?+342
-7
-
35. 匿名 2014/12/14(日) 00:49:34
痛いこと
引っかかれたり、つねられたり、髪の毛ひっぱる、目つぶし、パンチ、キックなどなど
悪気ないのも分かってるし、衝突事故のような時もあるし分かってるけど痛いもんは痛い。で、こんなに痛い事が多いとは思わなかった。
痛いとついムカっとしてして不機嫌になっちゃう
ごめんよ息子!でも痛い!+308
-5
-
36. 匿名 2014/12/14(日) 00:49:52
いっちょまえに
おならとかゲップをすること+351
-1
-
37. 匿名 2014/12/14(日) 00:50:56
いきなり突進してくるから怖いし痛い。+191
-1
-
38. 匿名 2014/12/14(日) 00:51:23
おっぱいマッサージの痛いこと痛いこと。
+149
-4
-
39. 匿名 2014/12/14(日) 00:51:23
箱ティッシュを見ると、全部引っ張り出す。一面真っ白w+205
-1
-
40. 匿名 2014/12/14(日) 00:54:22
肩こり!背中バキバキ!腰痛!
そういうのとは無縁だったけど、本当に体力勝負何だなぁと思った。+276
-3
-
41. 匿名 2014/12/14(日) 00:56:05
離乳食始まったら急にうんこの匂いが大人並みに!(笑)
母乳のみの頃は余裕ぶっこいてたな~(^o^;)
+365
-3
-
42. 匿名 2014/12/14(日) 00:56:24
手首 腱鞘炎
痛い!全然治らんっちゃけど(;o;)+210
-6
-
43. 匿名 2014/12/14(日) 00:57:16
5歳、4歳、もうすぐ2歳の三人の子供の食の好みがそれぞれまっっったく違うこと(T_T)
そこに旦那の好みが加わり、毎日の献立を考えるのがほんと苦痛。+172
-6
-
44. 匿名 2014/12/14(日) 00:57:20
こないだ生んだばかりなのに、気づいたら歯が生え始めて、お座りもできるようになってたこと+186
-2
-
45. 匿名 2014/12/14(日) 00:57:27
最近、急に喋れるようになった3歳三男。
「今、何時〜?」と突然聞かれビックリ。
誰も居ないリビングに行って「なんか怖い」
と言ったり。いつの間にかスラスラ言葉が出てきてビックリです。+204
-4
-
46. 匿名 2014/12/14(日) 00:58:23
眠かったら勝手に寝ると思っていたのに、試行錯誤して寝かせないとなかなか眠らないこと。
夜泣きが1歳以上でもあること。+283
-2
-
47. 匿名 2014/12/14(日) 00:58:24
自分だけの分のご飯を準備するのが面倒くさくなって、卵かけご飯とか、納豆ご飯みたいなやつでいいやって適当になること。+362
-2
-
48. 匿名 2014/12/14(日) 00:59:10
こんな時間に起きてるママがこんなにたくさんいること。
皆さんご苦労様です。+258
-3
-
49. 匿名 2014/12/14(日) 00:59:25
赤ちゃんの素足が出ている!←「あ〜ちゃむいちゃむい!(寒い)」と言っておばちゃんが
脚をさすりにくるw
赤ちゃんをつれて歩くと、たくさんのおばちゃんやおばあちゃんからの
アプローチがあるということを知った。+419
-2
-
50. 匿名 2014/12/14(日) 01:00:01
鼻くそがよくたまる(笑)+193
-3
-
51. 匿名 2014/12/14(日) 01:00:55
自分の子どもは多少手荒くしても気にしない(笑)
友達の赤ちゃんとかは大事に大事に抱っこしたりする(笑)+151
-4
-
52. 匿名 2014/12/14(日) 01:01:53
イライラすることばかりだけど、子どもの寝顔を見て毎日リセットされる+140
-1
-
53. 匿名 2014/12/14(日) 01:02:33
ベビーカーを押してるだけで、多くの方から声がかかって驚いた。世の中、小さい子が好きな人が多いんだなと。しかも東京で。実家が遠く孤独な育児をしていた身としては有難かった。+212
-1
-
54. 匿名 2014/12/14(日) 01:06:29
驚くことありすぎて、
すでに8個くらいコメント書いちゃったよ(笑)+75
-1
-
55. 匿名 2014/12/14(日) 01:07:25
YouTubeでカフカ聞かせると泣き止むってやつ!
効果ありました!ビックリ+75
-4
-
56. 匿名 2014/12/14(日) 01:07:38
冬でも家の中では靴下を履かせない事。履かせてたらママ友や義妹に履かせない方がいいんだよ〜と言われた。
+86
-4
-
57. 匿名 2014/12/14(日) 01:08:10
息子、旦那にそっくり。遺伝子ってすごいなぁ。+103
-4
-
58. 匿名 2014/12/14(日) 01:08:56
朝起きたときの手足の冷たさ!+173
-3
-
59. 匿名 2014/12/14(日) 01:09:29
鼻水拭き取ろうとすると、ビヨーーーンってなる+83
-2
-
60. 匿名 2014/12/14(日) 01:09:52
ママは疲労困憊、疲れも傷口もなかなか治らないっていうのに、子供の治癒力の高さ!少し分けて!+171
-2
-
61. 匿名 2014/12/14(日) 01:10:12
授乳室のありがたみ+225
-1
-
62. 匿名 2014/12/14(日) 01:11:46
1歳になり3日目です。
ついこないだ、引き出しの中を全然出して、
その中に入って 上の段の引き出しを開けようとしたこと!
テーブルによじ登って、お尻からそぉ〜っとおりてくること!
教えてないのに 出来る事が多くてびっくりヽ(≧▽≦)ノ+85
-2
-
63. 匿名 2014/12/14(日) 01:12:47
戦隊ものや仮面ライダーなんか全く興味がなかったけど、息子と一緒に観るようになってから、むしろ私の方がハマっている(ー ー;)
ヒーローショーや映画を観に行くのは恒例行事。+54
-3
-
64. 匿名 2014/12/14(日) 01:13:19
毎日不眠不休でもそれが当たり前になり、なんとかやれてる自分にビックリ+113
-3
-
65. 匿名 2014/12/14(日) 01:13:24
ヤバい…
今嘔吐下痢の症状が。・゜・(ノД`)・゜・。
胃腸炎だよね…
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁ〜…(´Д` )
今夜は徹夜かなぁ(T ^ T)+94
-2
-
66. 匿名 2014/12/14(日) 01:14:10
赤ちゃんのくせに寝相が悪い。
キック力半端ない。
今、横腹蹴られました。+158
-2
-
67. 匿名 2014/12/14(日) 01:15:09
出産すれば当たり前に母乳が出ると思ってたけど、こんなにも出なくて驚いた+143
-3
-
68. 匿名 2014/12/14(日) 01:17:33
すでにコメにありましたが、赤ちゃんの爪切りの大変さにビックリしました。
赤ちゃんの爪を切ってくれる職人がいてほしいと思うくらい切るのが怖いです。+109
-1
-
69. 匿名 2014/12/14(日) 01:18:03
妹が生まれ3歳のお兄さまの赤ちゃん返りときたら
新生児よりはるかに手がかって本当に参ってる・・・(;´Д`)+76
-1
-
70. 匿名 2014/12/14(日) 01:18:05
すぐ熱を出す、そしてすぐ復活しけろっとしている。+50
-1
-
71. 匿名 2014/12/14(日) 01:18:19
65さんお疲れ様&お大事に…(>_<)
うちも2週間前家族全員やられました。
お母さん、うつらないようにね!+46
-1
-
72. 匿名 2014/12/14(日) 01:18:32
新生児の時からオナラ臭すぎてビビる+88
-5
-
73. 匿名 2014/12/14(日) 01:20:23
抱っこで寝付かせ、いざ布団に寝かせようとしたら泣いて起きてしまう。これの繰り返し。
これには驚いたし参ったなぁ。+199
-1
-
74. 匿名 2014/12/14(日) 01:22:01
なんでも口に入れる。
+88
-3
-
75. 匿名 2014/12/14(日) 01:22:34
朝1番のニカーッとする笑顔の威力ったら!
今日も1日頑張ろうと思える!+193
-2
-
76. 匿名 2014/12/14(日) 01:24:05
71さん、
65です。
ありがとうございます(/ _ ; )
今スヤスヤ眠ってますが…
私の疲れがピークで(>_<)つらい。
寝れる時に眠らなきゃ!
2週間家族全員って恐ろしいですね。
家族にうつらないように注意しなきゃ!+28
-2
-
77. 匿名 2014/12/14(日) 01:25:49
うちの3歳の息子の口癖
『は~、めんどくさいなぁ~』
3歳児よもっとヤル気出せ( ; ゜Д゜)!+103
-4
-
78. 匿名 2014/12/14(日) 01:25:53
付き合ってる頃は、俺、子供好きなんだよねとか言ってたのに、いざ産まれたらなーんにも協力してくれない旦那にはびっくりです。
友達とかと出掛けた時はやたらと子煩悩アピールするのにも驚いた。
+205
-3
-
79. 匿名 2014/12/14(日) 01:27:08
肌の弱さ+26
-2
-
80. 匿名 2014/12/14(日) 01:27:34
新生児におっぱいを近づけると、口を大きくあけて頭をぶんぶん振って食らいつこうとすること。
顔つきも必死で可愛いし、生きるために食べようとする本能ってすごいな〜と思った。+297
-1
-
81. 匿名 2014/12/14(日) 01:28:04
抜け毛ひどすぎて自分でも引くレベル
恥ずかしくて美容院行けない+160
-1
-
82. 匿名 2014/12/14(日) 01:34:52
赤ちゃんでもアソコがたつ事+129
-4
-
83. 匿名 2014/12/14(日) 01:43:15
トイレにさえ落ち着いて入れない。
付いてくる。
挙げ句、「くさい」とか正直に言われる。
+114
-1
-
84. 匿名 2014/12/14(日) 01:48:23
自分が生んだ子がこんなにかわいいと思わなかった!+148
-1
-
85. 匿名 2014/12/14(日) 01:55:58
新生児でもオヤジみたいないびきをかくのにビックリw
旦那かと思ったら息子だった( ̄▽ ̄)+71
-3
-
86. 匿名 2014/12/14(日) 02:00:26
『美人』と『不細工』教えてないのに
美人にばかりついていく息子…
娘も『イケメン』に反応するし
マジでかΣ(°д°ノ)ノって思ったw+97
-3
-
87. 匿名 2014/12/14(日) 02:11:24
旦那へのがっかり感+144
-2
-
88. 匿名 2014/12/14(日) 02:34:02
当たり前に母乳育児が成功するとおもっていたこと、、、
うまく授乳できず、粉ミルクだけになってしまって驚いた。
なかなかそんな状況を受け入れられず、ショックで落ち込んだけど、、、
元気にミルクを飲んですくすく成長してくれていることが一番ですよね☆
元気でいてくれてありがとう!+137
-2
-
89. 匿名 2014/12/14(日) 02:40:01
赤ちゃんって大人で言うと微熱ぐらいの体温があること。
今も寒いから抱きしめて暖を取ってます。+90
-2
-
90. 匿名 2014/12/14(日) 02:46:08
長男が赤ちゃんの時、ばぶ~って言ったこと
ホントにばぶ~って言うんだ!って思った+110
-2
-
91. 匿名 2014/12/14(日) 02:50:21
こないだまで赤ちゃんだったくせに、産まれて4年くらいしか経ってないのにすっかり「人間」になってくること。人間てすごい。+82
-1
-
92. 匿名 2014/12/14(日) 02:52:19
ご飯のときにウ◯チをもよおす。今は姉妹で。+42
-2
-
93. 匿名 2014/12/14(日) 02:53:52
教えてもいないのに、自分と食べ物の好みが同じ。
かと思えば、自分の子なのに正反対のものもある。+17
-1
-
94. 匿名 2014/12/14(日) 02:54:21
授乳の回数。
3時間おきかと思ったら30分おきのときもあるし、ペースがつかめません。
まだ生後3週間ですが、早くもバテてます。。
今日はまだ寝てくれない~(´;ω;`)+150
-3
-
95. 匿名 2014/12/14(日) 02:58:34
どんなに怒っても怒っても、「ママ大好き!」って言ってくれること。+113
-5
-
96. 匿名 2014/12/14(日) 03:02:08
容赦ない物欲
あれ買ってこれ買ってあれ欲しいこれ欲しい
はやくお財布事情察するようになって。+49
-5
-
97. 匿名 2014/12/14(日) 03:07:05
アンパンマンのバスチェアに座らせて自分が洗ってて横みたらちんちん弄っている
すごく真剣な顔をしながら 笑
そして勃っているからびっくり 笑
+62
-4
-
98. 匿名 2014/12/14(日) 03:11:27
子供から伝染る風邪がとにかくヒドイ!!
インフルなんじゃないの!?ってくらいしんどい!まさに今ですが悪寒に鼻水鼻づまりにやられてるなかなか寝れません(ノ_・。)
+54
-1
-
99. 匿名 2014/12/14(日) 03:16:04
鼻ちょうちん!
漫画の世界だけかと思ったら、リアルに我が子が。+74
-1
-
100. 匿名 2014/12/14(日) 03:16:06
94さん
頻回授乳がんばってー!
私はその生活がずっと続くのか、と生後まもなくは途方に暮れていましたが、
三か月目ぐらいから、夜寝たら朝まで起きなくなってずいぶん楽になりました。
いま5ヶ月ですが、飲むペースも安定してきてます。+55
-4
-
101. 匿名 2014/12/14(日) 03:30:37
電車の中で目撃した親子なんですけど。
お母さんは30代前半ぐらい、お子さんは幼稚園ぐらいの男の子1人。お子さんだけが騒ぐなら、ちょっと仕方ない気もするんだけど。親まで一緒に悪ふざけを始めたのは引きました。将来、どんな子に育つんだろう...+32
-1
-
102. 匿名 2014/12/14(日) 03:52:13
赤ちゃんはバンザイ\(^-^)/して寝ること。
どんなに寒くてもバンザイ。
朝は手が冷たく。。。
いつぐらいから布団の中に手を入れれるようになったのかな。+174
-1
-
103. 匿名 2014/12/14(日) 03:59:43
目が異常にいい!
ワンワン、ワンワンと遠くを指差し興奮しているので何かと思ったら、二つ先の歩道橋に掛かっていた垂れ幕に交通安全の犬の顔が書いてあった!
しかも夜だし私には、近付くまで見えませんでした
(><)+42
-3
-
104. 匿名 2014/12/14(日) 04:02:58
子供がドラマの世界のようなセリフや手紙をくれること。
似顔絵つきの「ママいつもがんばってくれてありがとう」の手紙やら
大人になったらママと結婚する!やら、
七夕の短冊に「ママがずっと生きれますように」とか書いてるの見ると胸がいっぱいになる!!
こんなにも慕ってくれるのはいつまでかな。。。+75
-1
-
105. 匿名 2014/12/14(日) 04:03:46
大泣きしてても、他に興味が移ると
ピタリと泣き止む
気持ちの切り替えが早いのかな+96
-2
-
106. 匿名 2014/12/14(日) 04:05:01
手の中の綿ごみ+177
-2
-
107. 匿名 2014/12/14(日) 04:35:01
首まわりの臭さ。
綺麗に洗っても何か臭い。ブルーチーズのような匂いがする。+94
-3
-
108. 匿名 2014/12/14(日) 05:07:39
五ヶ月入ってから急に夜泣き始まりちょっと疲れてます。今まで夜中一回は起きるけどオッパイあげたらすぐ寝たのに、今は起きたら何しても狂ったように泣く息子・・。これも成長の証なのでしょうか・・(・・;)+38
-1
-
109. 匿名 2014/12/14(日) 06:54:51
オムツを取った時のおしっこの匂いが自分と同じ。
よく考えたらそうですよね、私の食べたものや飲んだものから作られたおっぱい飲んでるんですもんね。+42
-3
-
110. 匿名 2014/12/14(日) 06:57:21
体は小さいのにおならの音が大きい。
たいてい私がしたと思われる(笑)+73
-1
-
111. 匿名 2014/12/14(日) 06:58:43
眠い時、寝ている時の頭の汗がすごい。
びっしょり。+35
-1
-
112. 匿名 2014/12/14(日) 07:00:46
手を上にあげて背伸びすること。
赤ちゃんも体がなまるんだなぁて思うと面白い。+103
-3
-
113. 匿名 2014/12/14(日) 07:08:04
オムツ替えスペース、子ども便座のなさ。
エレベーターのベビーカーママで行列。+51
-4
-
114. 匿名 2014/12/14(日) 07:10:46
姉妹なのに性格違いすぎ!
家は下の子が自我が強くて大変。
お姉ちゃんは育てやすかったことに今さら気がついた。+21
-1
-
115. 匿名 2014/12/14(日) 07:20:02
114さん、我が家も同じです!!
次女がイライラしておもちゃをグーで叩いて壊した時は 長女とともに (@ ̄□ ̄@;)!! ってなりました(笑)
長女が基準になってしまっているので、次女の行動にはいまだにびっくりすることがあります。+24
-2
-
116. 匿名 2014/12/14(日) 07:21:41
自分もしっかり親ばかになってしまったこと。自分の子の背中に、天使みたいな羽が見える。私たちのところに来てくれてありがとう。大事に育てるね。+70
-1
-
117. 匿名 2014/12/14(日) 07:28:01
便秘で何日も出ないのが当たり前だった息子に、綿棒にオリーブ油を塗ったものをお尻に少し入れて刺激すると、ムースのような便がでてきた。
なんかもう不思議で汚いものという感覚はなく、黄色のムースだなぁ~としばらく観察してしまった。+67
-2
-
118. 匿名 2014/12/14(日) 07:34:54
1才6か月でも車酔いすること
チャイルドシートから出せーーっと
泣いて叫んだ後
突然私の服に数回も大量に嘔吐。
子供でも乗り物酔いすることにビックリ
私も乗り物酔いする方なので遺伝かな
+24
-5
-
119. 匿名 2014/12/14(日) 08:08:18
産まれた時は周りからも笑われるくらい今の旦那そっくりでだんだん顔が変わって赤ちゃんの頃の旦那とそっくりになった!自分のお腹にいたのに私には全く似てないからDNAってすごい。+38
-5
-
120. 匿名 2014/12/14(日) 08:09:51
1歳くらいはまだまだ赤ちゃんかと思ってたら大間違い。色んなことに興味があって真似もするし、力も結構あるし、走るし踊るし、意思表示もしっかりするし、毎日成長が面白い。
親の私が毎日驚きです。
後は自分の事は全て後回しでも何も気になら無くなったかな。
+25
-2
-
121. 匿名 2014/12/14(日) 08:21:31
子どもってご飯の時にかぎって「トイレ」っていいませんか?オムツ時代だと、ぶりぶりーって・・
うち小学生と幼稚園なんですが、小学生→「ちょっとうんち」黙って行きなさい・・
幼稚園「トイレ。怖いからついてきて?」
外食すると必ず、どちらかが言うし。
小学生は一人で行けるけど、女の子だし、やっぱり変質者とか怖いので結局付いていかないといけないし
+31
-1
-
122. 匿名 2014/12/14(日) 08:22:27
すべてになんで?どうして?
すっごく説明するのが下手な私なのでなんて言ったら良いのかわからない。
毎日悪戦苦闘してます。+15
-1
-
123. 匿名 2014/12/14(日) 08:27:30
122さん、⚪︎⚪︎ちゃんはなんでだと思う?と質問返しをすればいいんですよ♫+18
-3
-
124. 匿名 2014/12/14(日) 08:30:44
余りにも無知で若かったもので、
赤ちゃんが何も出来ないのに驚いた。
薄々、分かってたんだけど寝付く事すら出来ないのか!みたいな。
それが一つ一つ出来るようになる嬉しさ。
自分の親がそれをやってくれたんだという感動。
一々、驚いてました。+49
-0
-
125. 匿名 2014/12/14(日) 08:34:22
新生児の時のうなり声!
毎朝すごいうなっててちょっと心配になった(;^_^A+70
-1
-
126. 匿名 2014/12/14(日) 08:37:49
本当に日々成長ですよね!
高い所の届かないものを道具使ってとろうとしたり、踏み台使い出したとき、教えてないのにすごいわーと驚いた!+12
-1
-
127. 匿名 2014/12/14(日) 08:39:28
以外と渋めのご飯が好き
肉じゃがとか焼き魚とか和食系。
オムライスとかハンバーグとかカレーとか‥
その辺を作ってれば喜ぶと、思ってた。+32
-2
-
128. 匿名 2014/12/14(日) 08:49:07
混合で育てた息子→風邪ひきやすく体弱い
完ミで育てた娘→滅多に病気せず健康体
もちろん母乳がいいんだろうけど、うちの子達みてるとちゃんと育てばどっちでもいいんだと思った。+53
-1
-
129. 匿名 2014/12/14(日) 08:53:04
4歳の時に仮面ライダーにハマったんで変身ベルトを買ってあげた。
2~3回遊んだら見向きもしなくなったので理由を聞くと
「だって変身しないんだもん・・・」
+29
-0
-
130. 匿名 2014/12/14(日) 09:04:49
他人のお子さんの泣き声だけで乳がチリチリし始め勝手に母乳が染み出したときは驚いた。
身体全部が母になってるんだと実感した!+34
-1
-
131. 匿名 2014/12/14(日) 09:18:23
男の子は、チンチンむきむきが必要な事。
3歳の長男を泌尿器科に連れてったら、もう遅いって言われた。
次男は3ヶ月で病院で剥いてもらった。
長男よ。ごめんね。+43
-3
-
132. 匿名 2014/12/14(日) 09:37:36
子どもが体調を崩すと
自分も休めないこと。
夜も付き合うよね。+13
-0
-
133. 匿名 2014/12/14(日) 09:38:12
すぐ写メを撮ってしまう
可愛いエピソードを誰かに話したくなる
+37
-0
-
134. 匿名 2014/12/14(日) 09:43:10
123 うちも「なんでだと思う?」って返していましたがすぐに「それ言わないでー」って言うようになりましたよ。一緒に調べたり親も考える姿を見せるのが子供のためになると思い、私も必死に応えるようにしています。+14
-1
-
135. 匿名 2014/12/14(日) 09:50:37
131
知りませんでした!!
旦那は自然にむけると言ってたけど、うちも連れて行かなきゃ ありがとうございます!+28
-3
-
136. 匿名 2014/12/14(日) 09:56:33
イライラして怒っても子どもは無償の愛をくれるってこと。この子達ために生きなきゃ!と自分が強くなったのに驚く。そして旦那のマイペースさ。+20
-1
-
137. 匿名 2014/12/14(日) 10:52:14
1才の女の子の双子。
最近歩くようになってきた。
が!ひとりは右へ行き、ひとりは左へ行く。
いきなりコテン!と転ぶから追いかけるのがマジで大変。疲れる…
なぜだ!同じ方向へ歩いてくれ!
+29
-0
-
138. 匿名 2014/12/14(日) 11:01:59
121 わかります!
ほかほかの出来たてラーメン、
焼きたてのパン、
さぁ食べよう、っていう時に限って
うんち出た~、って言いますよね。
早く対処しないとうんちがオムツにへばりついて
取れないから、結局ラーメンのびる…
パン冷める… みたいな。+20
-0
-
139. 匿名 2014/12/14(日) 11:06:46
母乳育児の大変さ。初めはちょっとしか吸ってもらえず、私もガンガン出るタイプではないので、軌道に乗るまでが本当に大変でした。今ではおっぱいだと察知するとへへっ♡と笑う娘が愛くるしいです。
あとおっぱいの最中に「ぷりぷりぷりっ」とウンチする音と爽快な顔にもやられます。+26
-0
-
140. 匿名 2014/12/14(日) 11:08:03
みなさん楽しそうで何よりw+20
-0
-
141. 匿名 2014/12/14(日) 11:15:58
もうすぐ3ヶ月の娘。先日、朝方に添い寝していたら…ちゅぱちゅぱと私の手の甲を寝ながら吸っていました。くすぐったいなぁ(*^^*)と思いつつ可愛くてつい何度か試しました(*^^*)モロー反射なども段々無くなるのかと思うと寂しい気持ちもありますね。+15
-0
-
142. 匿名 2014/12/14(日) 11:40:05
悪いところは親に似るを痛感。
+12
-0
-
143. 匿名 2014/12/14(日) 11:49:09
赤ちゃん生まれて1年くらいは細切れ睡眠
8時間とか10時間とかグッスリ眠れない
睡眠大好きだったので眠れないのがとにかく辛かった+35
-0
-
144. 匿名 2014/12/14(日) 11:53:07
悩みのほとんどがおっぱいのことでした。
母乳が出にくい上、詰まりやすく、甘いものや脂っこいの食べるとすぐ詰まるし、母乳足りてないのかと悩むし、乳腺炎なって痛くて泣いたし、
人生でおっぱいの事こんなに悩んだの始めてでした。+33
-0
-
145. 匿名 2014/12/14(日) 11:58:34
24時間ついてくる。お風呂もトイレもじっと私のそばについてくる。
+35
-0
-
146. 匿名 2014/12/14(日) 12:11:15
もう、みなさんのコメント分かり過ぎる!うんうん、同じってことばっか(笑)
子供って未知なこと多くて面白い。けど、やっぱり大変!+24
-0
-
147. 匿名 2014/12/14(日) 12:15:23
どんなに長い夜泣きでも
一瞬の笑顔で全てチャラ!
親ってバカだなあ…
子供産むまで知らなかった。
我が子を可愛い可愛いという
自分の親や、母になった友達の発言。
いざ産まれたら、びっくりするほど
可愛いですなあ〜+17
-0
-
148. 匿名 2014/12/14(日) 13:17:10
49さん わかります!
スーパー行ったらおばちゃんおじちゃんが
話しかけてくる!+14
-0
-
149. 匿名 2014/12/14(日) 13:20:26 ID:iiUdAtDwJu
目がキラキラ綺麗なこと+23
-0
-
150. 匿名 2014/12/14(日) 13:25:35
9割書いてることが分かると思う。
子育てしんどいけど、おもしろいね!+25
-0
-
151. 匿名 2014/12/14(日) 13:34:25
4歳男児。
すぐにTVで見た誰かになりきる。
「今晩はおフランスの高級ステーキだね」
安い挽肉に、更に豆腐を混ぜて作ったハンバーグを食べながら、昨日はスネちゃまになりきってました。
+10
-1
-
152. 匿名 2014/12/14(日) 13:35:30
赤ちゃんの屁が予想以上に臭いこと..
+10
-0
-
153. 匿名 2014/12/14(日) 14:01:19
131さん
そうなんですか?!うちは汚れが溜まってるみたいで、小児科の先生はよくあることで、五歳くらいに自然となくなると言われたのですが…。泌尿器科の先生にとっては、むいたほうがよいって判断なんですね。どうしよう。+3
-0
-
154. 匿名 2014/12/14(日) 14:10:59
寝る時に泣く。
起きる時も泣く。
そういうもんだって分かるまで、いちいちドキドキしてた。+14
-0
-
155. 匿名 2014/12/14(日) 14:16:02
スーパーとかで買い物していると、かわいいね~とよく声かけられる(*^^*)+15
-1
-
156. 匿名 2014/12/14(日) 14:18:00
幼稚園くらいまで、起きると泣いて大変でした。どうして普通に起きれないの?って、今から幼稚園なのにイライラしてしまって。
機嫌良く起きれるって凄いことだと思います!+23
-0
-
157. 匿名 2014/12/14(日) 14:20:03
半目や白目でも、かわいい~!+20
-0
-
158. 匿名 2014/12/14(日) 15:30:56
今まで話してたのにテレビとかに夢中になると何話かけても全然聞こえてない+8
-0
-
159. 匿名 2014/12/14(日) 15:47:19
眼鏡をむしりとって、バーーンて床に投げる。
オモチャをガンガンと机に打ち付ける。+13
-0
-
160. 匿名 2014/12/14(日) 16:11:14
真っ白で何の模様も無い壁を見つめ、おー!おういー!と必死で話しかけている。
大人に見えないものが見えるんだろうか。
+17
-1
-
161. 匿名 2014/12/14(日) 16:49:49
なんでも口に入れるのに、離乳食は口に入れてくれない(T_T)
してほしいことはしなくて、してほしくないことはどんどんする不思議。+16
-1
-
162. 匿名 2014/12/14(日) 19:03:51
産まれてすぐの赤ちゃんは目が見えないという事!ビックリしました‼+6
-4
-
163. 匿名 2014/12/14(日) 19:48:29
いたずら!
いたずら!
いたずら!
「○○おいで〜」と呼び寄せるけど
こっちに来るついでに
近くの物を落としてくる。
何かいたずらしないと気が済まないんかい!笑+4
-0
-
164. 匿名 2014/12/14(日) 20:06:35
自分の腕力
10㎏超えの我が子を片手で担ぎ上げ、もう片方の手で買い物袋を2~3個ぐらいは余裕で持てている事
普通にやってたけど鏡に映る自分の姿にギョッとしました。+16
-0
-
165. 匿名 2014/12/14(日) 20:10:20
赤ちゃんの腕の短さ‼︎頭のてっぺんまで届かないから可愛い笑+27
-0
-
166. 匿名 2014/12/14(日) 21:14:56
アンパンマンは必ずとおる(笑)+16
-1
-
167. 匿名 2014/12/14(日) 22:03:36
親戚にいるわけではないけど双子だった。
まさか自分が‥という感じで診察台で叫んだ。笑
赤ちゃんから何となく性格が違った。これは双子あるあるですが、一番同じななはう◯ちのタイミング!母げんなり笑
+0
-0
-
168. 匿名 2014/12/14(日) 22:09:24
昼間、おっばいを吸いながら寝ちゃうこと。おっばいを吸いながら口がブルブル。このブルブル来たら寝るんだなって毎回思ってます。+3
-0
-
169. 匿名 2014/12/14(日) 22:55:39
母乳拒否→哺乳瓶拒否
産まれて1ヶ月は哺乳瓶大好きで母乳をあげようとするとギャン泣きで飲んでくれなかった
それからなんとか母乳育児が軌道に乗り、2ヶ月後用事があったので旦那に預けようとしたら哺乳瓶を完全拒否…
何度も練習したけど結局卒乳するまで哺乳瓶はダメなまま
結局卒乳するまで一度も預けられず、大変だった
次女は長女の反省を活かして混合で育てている
+5
-0
-
170. 匿名 2014/12/14(日) 23:15:48
モロー反射に驚き、そしてなごむ(o^^o)+4
-0
-
171. 匿名 2014/12/14(日) 23:49:46
もうすぐ六歳になる長女。
『クリスマスプレゼントはサンタさんにおまかせする!』と言っていた娘。
主人とクリスマスプレゼントについて『子供達が寝たら話し合いたいから』とだけ言い『ホッピングは?』と言われて『後でね』とコソコソ話してました。
娘は、隣の部屋で次女とギャーギャー遊んでました。
その次の日に長女と『サンタさん何をくれるんだろうね、楽しみだね♫』と話していたら『ホッピングだと思うよ〜』と言い出してビックリ!!
『なんで、そう思うの?』『なんとなく…(苦笑い)』
昔っから、感の鋭い子だと思っていたけど、まさか聞いていて、サンタはパパとママ?!と思ったのかな?!偶然かな?!
もう長女の前では、下手な事は言えないなぁ、と夫婦で思った瞬間でした。
ちなみにプレゼントはホッピングじゃないです。
+2
-1
-
172. 匿名 2014/12/15(月) 00:37:24
ママって呼んでくれる幸せ+3
-0
-
173. 匿名 2014/12/15(月) 00:39:57
頬骨、鼻、くるぶしなどに頭突きされると恐ろしく痛い
とんでもなく痛いんだけど悪気はないから、けろっとしていて尚更辛い+3
-0
-
174. 匿名 2014/12/15(月) 00:43:57
自分のタイミングでトイレに行けないこと!
特にベビーカー移動だと入れるトイレが限られていてなかなか行けない+7
-0
-
175. 匿名 2014/12/15(月) 01:06:41
よその子の泣き声が平気になった!
元々子どもは苦手で泣き声を聞くとイライラしてたけど、今はお〜泣いてる泣いてる〜ぐらいにしか思わない、むしろ可愛いくらい!+8
-0
-
176. 匿名 2014/12/15(月) 16:11:48
167
うちは時間差でくるから手を洗ってばっかり。3歳になった今でも一人2〜3回ずつする。早くオムツ取りたいな〜。トイトレも一人待たせなきゃいけないから難しい。+0
-0
-
177. 匿名 2014/12/16(火) 12:47:45
2歳5ヶ月の息子がどんどん言葉を覚えてきてますが、突然「時間!時間!」「ほら!行くよ!」と言いだしてビックリ。毎朝保育園に行く時、私が言う言葉を自然に覚えたようです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する