-
1. 匿名 2020/01/17(金) 23:03:42
付き合って2週間の彼氏がいます!
告白されたときに、結婚を前提にって言えばよかったかったのですが
動揺して言いそびれました。。。
いまからそういう話をしたいにも、
どう切り出したらいいのかわかません。
なんと言ってこれを切り出したらいいのでしょう。
+33
-102
-
2. 匿名 2020/01/17(金) 23:04:20
+7
-7
-
3. 匿名 2020/01/17(金) 23:04:21
年齢による。+324
-2
-
4. 匿名 2020/01/17(金) 23:04:44
男の方から言われる事はあるけど
自分から言うの?+241
-18
-
5. 匿名 2020/01/17(金) 23:04:47
このまま、結婚してもいい気持ちだよってライトに伝えては?+7
-15
-
6. 匿名 2020/01/17(金) 23:04:48
年齢による
28歳以上だと男もその覚悟してほしい+413
-7
-
7. 匿名 2020/01/17(金) 23:04:50
>>1
逆に言わなくてよかったんじゃないかな?
+229
-6
-
8. 匿名 2020/01/17(金) 23:04:52
今はそう言う気持ちあるけど相手はまだわからない。
もう少し時間空いてからでもいいのでは?+96
-2
-
9. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:03
年にもよるしなぁ。それと、そこらへん自由であるべきだけど、結婚を前提にってセリフ、男性が言うイメージ。+201
-5
-
10. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:04
自分からは言わないけど
相手から言われたら嬉しいな+140
-1
-
11. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:08
そんなに早まって大丈夫?+69
-4
-
12. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:11
年齢による+18
-0
-
13. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:11
どうなるか分からないから最初から結婚の話はしない
付き合って二か月で色々嫌な所見えてきました+195
-2
-
14. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:15
39歳の私は、結婚前提じゃないと付き合えません。+253
-6
-
15. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:18
そもそも結婚願望があるか聞いてみたら?+81
-0
-
16. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:19
何歳なの?+24
-0
-
17. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:19
状況とか知り合い方によるかな?+7
-0
-
18. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:24
>>1
一緒のお墓に入ろうぜ!ってふざけて言ってみる+1
-21
-
19. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:32
>>1
何歳?
正直、男は20代のうちは結婚なんて考えてない人がほとんどだと思う+203
-12
-
20. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:39
人によったら重く感じる。
自然の流れに任せよう!+24
-0
-
21. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:57
今の旦那は、付き合って欲しいという言葉と一緒に結婚の話もしました。+90
-3
-
22. 匿名 2020/01/17(金) 23:06:23
○○くんは何歳くらいに結婚したいの?って
気軽に可愛く聞いてみたらどうー?+34
-5
-
23. 匿名 2020/01/17(金) 23:06:30
彼氏は結婚する気あるのかな?
お互いの気持ち確かめ合うには早めに自分から伝えてもいいんじゃないですか。+13
-1
-
24. 匿名 2020/01/17(金) 23:06:47
その覚悟で始まるけど
結局は破局
+28
-2
-
25. 匿名 2020/01/17(金) 23:06:59
>>14
そりゃあそうでしょ…
39歳を振ったら刺されそうじゃん+134
-5
-
26. 匿名 2020/01/17(金) 23:07:11
もうアラサーだから、付き合う時かしばらく経ったら
私は結婚願望あるとはっきり伝わるようにするよ!
+93
-0
-
27. 匿名 2020/01/17(金) 23:07:14
価値観の違いだろうけど…
恋愛の先に結婚ってあるんじゃないの?
お見合いとかなら暗黙の了解事項なんだろうけど…+10
-4
-
28. 匿名 2020/01/17(金) 23:07:17
結婚願望強いなら、男からとか女からとか関係ないような
自分は結婚前提のつもりで付き合ってる、って言っちゃえば+54
-1
-
29. 匿名 2020/01/17(金) 23:07:25
>>6
そんなこと言うから男の人が慎重になって近寄ってこなくなる+10
-35
-
30. 匿名 2020/01/17(金) 23:07:31
28 歳以降は言ってた。
それくらいになると、自然と向こうも付き合う時に結婚を意識してる、と意思表示してくるようになった。+56
-1
-
31. 匿名 2020/01/17(金) 23:07:31
>>1
早いわ。
言ってたら、引かれたかもよ。
これからじっくり見極めた方が良いんじゃないかな。+103
-4
-
32. 匿名 2020/01/17(金) 23:07:42
まだ2週間なので焦らずに交際期間を楽しんでは?半年たったら主の気持ちを伝えてみてもいいのでは。+64
-4
-
33. 匿名 2020/01/17(金) 23:07:53
いや、言わないんじゃないの?女性からは…
知り合ってどのくらいで付き合いだしたの?+14
-5
-
34. 匿名 2020/01/17(金) 23:07:53
年齢も年齢なので結婚も考えていますとはっきり言ってくれました。一年後結婚。お互い30歳超えてたし旦那はすぐにでも結婚したかったしで。20代とかでそれはなさそうですよね笑+47
-1
-
35. 匿名 2020/01/17(金) 23:08:03
>>1
さりげなくポストに白紙の婚姻届を投函+1
-18
-
36. 匿名 2020/01/17(金) 23:08:19
>>9
告白された時点で一定以上の年齢の女性なら
「次付き合う人は結婚を前提に考えたいんです。それでもよければ。」
って答えるよ。
+141
-3
-
37. 匿名 2020/01/17(金) 23:08:27
私22、夫23の時。
夫から告白されて結婚前提でなきゃ付き合わないと言ったよ。2人で貯金して26で結婚した。+102
-3
-
38. 匿名 2020/01/17(金) 23:08:33
年齢にもよるけど、大切な話だから、サラッと聞くってよりかはちゃんと話し合う機会設けた方が良いと思う。重いって思われて駄目になるような関係なら、子育てまで共にできる相手ではないと思うよ。+12
-3
-
39. 匿名 2020/01/17(金) 23:08:39
誠実な人なら、結婚の話をしたらその気があっても無くてもちゃんと考えて応えてくれると思う。だから自分がこの人と結婚したいと思った時に聞いてみては?+35
-0
-
40. 匿名 2020/01/17(金) 23:08:53
年齢によるけど、最初に言っておいた方がいいよ。
万が一の場合、情が移ってからでは辛い。
私は、聞かなかったことを後悔している…
女がアラサーだろうが何だろうが、考えてないヤツは全く考えてない。+109
-3
-
41. 匿名 2020/01/17(金) 23:09:04
しないなぁ、したことないけど何故か相手からそのうち結婚したいオーラだしてくる。+6
-3
-
42. 匿名 2020/01/17(金) 23:09:18
重いって思われたくなくて、&お互いの事まだよく知らないし別れるかもしれないとか思うと言えない+12
-2
-
43. 匿名 2020/01/17(金) 23:09:33
年齢と、どこで出会ったのかにもよるかも
アラサーで婚活パーティーで出会ったのと、大学生くらいで学内や合コンで出会ったのとじゃ全然違うよね+57
-0
-
44. 匿名 2020/01/17(金) 23:10:00
>>26
そうそう。だって無駄な時間過ごしてる余裕ないもん。
若さだけが武器なのに。
+61
-1
-
45. 匿名 2020/01/17(金) 23:10:04
>>1
私は先に言うけど
現代はドン引きする人が多いんじゃない?
後から友人に色々聞く限り誠実じゃない人は
避けられたかな+49
-2
-
46. 匿名 2020/01/17(金) 23:10:08
>>15
この質問が最適だよ。付き合う前に使った事ある。+22
-1
-
47. 匿名 2020/01/17(金) 23:10:14
主さんは既に彼と結婚したいと思ってるの?
私ならもう少し相性とか見るかな〜+8
-1
-
48. 匿名 2020/01/17(金) 23:10:15
告白されて付き合ったんだよね?
結婚してくれるならいいですよって
言えばよかったって事ー?
私なら言えないわ+7
-12
-
49. 匿名 2020/01/17(金) 23:10:22
告白されて、結婚する気があるなら付き合うと言って付き合った。その5ヶ月後結婚した。23歳の時(妊娠はしてない)。+9
-2
-
50. 匿名 2020/01/17(金) 23:11:08
>>27
自分は彼方と同じ考え方だけど、大抵の女性は「恋愛と結婚は別」と考えてるよ+10
-6
-
51. 匿名 2020/01/17(金) 23:11:11
25のとき旦那が29で
結婚前提でって言われて付き合って1年後に入籍したよ。
もう20代も終わるし、元カノとは4年付き合ったけど、結婚願望がなくて別れてツラかったから
もうそんな結末は嫌だから
もし結婚願望とかなかったら断ってほしい
って言われて
結婚願望ありありだったから了承したよ
あとはトントン拍子に結婚
それなりに幸せに暮らしてるよ+63
-0
-
52. 匿名 2020/01/17(金) 23:11:49
>>40
わかる。絶対最初に言った方が良い。
特に最近の男は婚期が遅くても平気だと思ってるしな
+28
-2
-
53. 匿名 2020/01/17(金) 23:12:07
>>1
皆が言ってるように年齢によるよね。
まだまだ若いんなら様子見でいいんじゃない?
2週間じゃ相手の事なんもわかんないし、もし違ったなぁ~って感じても相手が「結婚しようって言ってたじゃん!」って因縁つけられる可能性も無くはないから、焦らず見極めてみて。+91
-1
-
54. 匿名 2020/01/17(金) 23:12:35
子供産みたいとか仕事も沢山したいとかあると思う
。
お互いが若くても結婚したいと考えているのなら、結婚を前提に。って言うた方が楽しいし楽なのでは?
無駄になる時間になって泣くのは女性の方が多いと思う。遊ぶだけならセフレのが私達女性にも負担ないやん。+22
-1
-
55. 匿名 2020/01/17(金) 23:12:38
言われた事あるけど中身が伴わない人ばかりだった。
男からしたら、結婚する気もないけど別れる程でもないしなーって感じだったと思う。+5
-0
-
56. 匿名 2020/01/17(金) 23:12:59
付き合う前は聞いてないな
付き合ってる今、結婚に関する話題出して暗示にかけてる(笑)
+0
-2
-
57. 匿名 2020/01/17(金) 23:13:06
今の旦那とはした。
結婚する気ないなら付き合えないっていった。
だから2ヶ月で結婚した。+38
-3
-
58. 匿名 2020/01/17(金) 23:13:29
相手の年齢にもよるけど、本当に結婚願望が強いならはっきり「結婚前提の付き合いじゃなきゃ付き合えない」って伝えてもいいと思う。
そう言われて去る人はまだ結婚考えてないってことだし。+24
-0
-
59. 匿名 2020/01/17(金) 23:13:37
重いって思われてもな
ある程度付き合ってから結婚まだ考えてないなんて言われたら時間の無駄じゃん
最初に聞くのもありだと思う+25
-2
-
60. 匿名 2020/01/17(金) 23:14:01
>>31
主が30、相手が35だったら?
全く早くない、むしろ遅いくらいの年齢よ。
+27
-0
-
61. 匿名 2020/01/17(金) 23:14:37
>>7
私もそう思う。
付き合ってみて ずっと一緒に居たいとか
結婚したいと思えたら
少しずつ結婚の話とかしていけばいいと思うな。+38
-11
-
62. 匿名 2020/01/17(金) 23:14:57
年齢にもよるけど付き合ってからじゃないとお互い分からないしちょっと落ち着いてからやんわり結婚の話とか聞いてみたら?+5
-0
-
63. 匿名 2020/01/17(金) 23:15:31
>>45
ちょっと語弊があるけど、現代って言っても20代だと相手が重いと捉えるかも…
アラサーなら真剣交際が前提であろうという暗黙の了解感はあるよね+18
-1
-
64. 匿名 2020/01/17(金) 23:15:44
結婚願望があるなら、結婚前提の付き合いでなければ、時間の無駄+21
-2
-
65. 匿名 2020/01/17(金) 23:16:12
>>42
そんなこと言ってると年取って日に日に自分の価値が薄くなるし
2~5年付き合ってから言う方がよほど重いよ?
付き合ってすぐのまだ軽い時期に言わないと重すぎるよ
+7
-4
-
66. 匿名 2020/01/17(金) 23:16:14
お試し期間無しで
高額商品を購入することの
リスク
迷ったら買わない+5
-2
-
67. 匿名 2020/01/17(金) 23:16:57
私は告白された時に伝えたよ
二年後に結婚した+20
-0
-
68. 匿名 2020/01/17(金) 23:17:17
私は24のときに結婚したけど、付き合ってたときに結婚する気がないなら別れる。と伝えてたよ
お互い無駄な時間を過ごしたくなくて。+33
-1
-
69. 匿名 2020/01/17(金) 23:17:23
そんな事言った事なかったな~
旦那とは8年付き合ってからだし
その前は若いしね
でもいくつでも女性から聞くのって何だろ?ガツガツして思われそうで嫌じゃないの?
+4
-11
-
70. 匿名 2020/01/17(金) 23:17:36
>>42
別れるかもしれない。って当たり前。
結婚前提でってことは、結婚できる相手かどうか見ますからね!ってことだから
嫌いな部分見つけたらすぐ切れる。
メリットしかない
+28
-1
-
71. 匿名 2020/01/17(金) 23:17:54
どっちも30代で彼が年上です。
いま付き合って1ヶ月程です。
付き合う前に結婚願望があるのかを聞かれ、付き合ってからつい最近、結婚を考えてると言われました。
私は半年経って何も言われなければ、自分から言おうかなって考えてたところでした。+24
-0
-
72. 匿名 2020/01/17(金) 23:18:41
でも、付き合って浅いし、初めから結婚しても大丈夫なくらい友達期間が長ければいいけど、結婚しないほうが良い男性かもしれないよ。
焦らずに少しずつ進めていかないと、賭けになってしまうよ。+11
-0
-
73. 匿名 2020/01/17(金) 23:18:47
22の時10歳上の人と付き合うことになり向こうは勝手に向こうが結婚を考えているのではないかと思い持病持ちで子供は持てませんと聞かれてもいないのに言ったよ。
当時の事冷静に考えると自分から結婚迫ってるみたいだなと思う。結果的に結婚したから恥ずかしい思いしなくて良かった〜
+8
-0
-
74. 匿名 2020/01/17(金) 23:18:52
男は結婚を視野になくても性欲的な意味で女と付き合いたい理由があるからね+33
-0
-
75. 匿名 2020/01/17(金) 23:19:12
付き合うときに結婚前提でと言われ、
1年半後に結婚しました。
この言葉があったから尚更未来を考えながら付き合えました。+21
-0
-
76. 匿名 2020/01/17(金) 23:19:22
どうしてもずっとそれがひっかかるならタイミングみずに素直に話したら良いと思う
切り出しにくいならキスとかそれ以上になりそうな時に言ってみたら?
軽く言う人もいるし 二人で盛り上がったけど結局顔合わせもなく終わったりもあるけど+4
-0
-
77. 匿名 2020/01/17(金) 23:19:29
>>52
告白されたときアラサーだったからさ…
『当然、考えてくれてるだろう』
『いつかは…と思ってくれてるはず』
と思ってるうちにズルズル付き合って歳だけとって、これから相手探しをしようにも困難を極めてる。別れたいけど、それも怖くて別れられない…
自業自得といえば、自業自得なんだけど…
もう冷めてきたというか、恨み始めてる。笑
+46
-1
-
78. 匿名 2020/01/17(金) 23:19:49
確認しなくてもちゃんと意識してくれそうな人と付き合って、自然な流れで結婚した。+8
-0
-
79. 匿名 2020/01/17(金) 23:19:54
>>1
状況と年齢にもよるけど、最初からそれは重い気がする。
それに、自分が言った事に責任を感じる私としては、『結婚前提』って言った後で相手の欠点が見えて冷めたりしたらどうしようって思うから、そこは最初からお互いにそういう約束はナシでいい。
ただ、私の女友達が22~32の10年間に渡って(途中でお互いに別の人と付き合ったりしながらも)付き合ったり別れたり、付き合ったり別れたり…を何度も繰り返してた男から最後に『ヨリを戻したい』って言われた時は『もう私も32だから、今回ヨリを戻したいと言うなら結婚の意思を固めて欲しい。それができないならヨリを戻さない、時間の無駄だから』って言ってた。
それでその二人は最終的に結婚した。
+35
-3
-
80. 匿名 2020/01/17(金) 23:21:33
別に今からでも言って良いと思うよ
それで何か嫌な空気出したりする人ならそれまでの男じゃん。
言いたい事ハッキリ言うの大事だよ。
結婚意識してるなら時間も無駄に出来ないもんね+27
-1
-
81. 匿名 2020/01/17(金) 23:21:38
そもそも結婚前提って婚約と違うから口先だけなんだよね+25
-0
-
82. 匿名 2020/01/17(金) 23:21:47
その時を楽しめばいいと思う。それからだよ
+2
-3
-
83. 匿名 2020/01/17(金) 23:21:58
>>45付き合って2週間ならまだ早いと思うけどな、相手の人柄まるで分からないんじゃない?学校とか仕事とかその人がどんな人か観察はしたのかな?
+1
-1
-
84. 匿名 2020/01/17(金) 23:22:16
夫から告白された時、既に32だったから
「お付き合いがある程度続いたら結婚を考えたいんだけど、あなたは結婚願望ある?」って感じで伝えた。
付き合ってもいないから結婚前提とまでは言えないけど、聞くのはありじゃないかな。
ちなみに自分が20代だったら言ってなかったと思う+30
-0
-
85. 匿名 2020/01/17(金) 23:22:33
>>63
ちゃんとした男ならね。
でも中身おこちゃまの30代ってすごく多い。
最初に言わないとやっぱ25歳以上の女性の恋愛は怖いよ。
+28
-2
-
86. 匿名 2020/01/17(金) 23:23:37
私の友達は付き合うなら結婚前提と言ってた。
すぐに両親に紹介しろとは言わないけど
結婚のことは頭に置いといてほしいとのこと。
だから今の彼氏も結婚前提じゃないとお付き合いできないと言ってる。
+19
-1
-
87. 匿名 2020/01/17(金) 23:24:09
結婚前提の場合、浮気したら慰謝料を請求できる。婚約破棄ほどはもらえないけど。+1
-8
-
88. 匿名 2020/01/17(金) 23:24:26
>>81
口先だけでも変な虫は一瞬ひるむよ+16
-0
-
89. 匿名 2020/01/17(金) 23:24:32
>>48
くれるなら?なんだそれ?
お互いに前向きに結婚を考える期間にします
という事だよ?選ぶのは女性であり、男性でもある。
ただ付き合ってキャッキャウフフでHなんてしてるヒマないよアラサーなったら
+23
-4
-
90. 匿名 2020/01/17(金) 23:24:46
>>87
念書をお互いに書いておくといい+4
-2
-
91. 匿名 2020/01/17(金) 23:25:11
付き合う時に結婚前提でって女から切り出した知り合い二人いる。どっちも25だったかな。一組は数ヵ月で、もう一組は二年くらいで結婚に至った。
なるべく早い段階で男の人に意識させることは大事なのかもね。+16
-0
-
92. 匿名 2020/01/17(金) 23:25:48
付き合う=結婚前提にしか考えた事無い。
遊びの恋愛とか要らないし、誠実に付き合える人しか求めて無かったな。
結果今ちゃんと結婚してるからそれで良かったと思う。+22
-1
-
93. 匿名 2020/01/17(金) 23:25:58
言われて付き合ったけど1年弱で振られたから
付き合う時に言う必要ないかなと思う。
変な期待したりする。+4
-3
-
94. 匿名 2020/01/17(金) 23:26:00
私は旦那に告白された時確認したよ。
当時27だったけど「この歳で付き合うなら結婚願望ない人は無理」って。付き合ってから上手くいかなかったのは仕方ないけど、そもそも結婚願望ない相手だったら時間の無駄だからね。+23
-0
-
95. 匿名 2020/01/17(金) 23:27:04
>>85
多いねー
親密になる程、20代男と変わらないように見える+9
-0
-
96. 匿名 2020/01/17(金) 23:28:02
うーん…
難しいよね。言葉ではなんとでも言えちゃったりするからね…+6
-2
-
97. 匿名 2020/01/17(金) 23:28:09
>>69
8年もまたされる方が嫌だ。
+18
-2
-
98. 匿名 2020/01/17(金) 23:28:38
結婚前提の場合、期限を決めて付き合うといいよ。半年か、長くても1年。それ以上経過したら、今度は「婚約」というステージに上がるべき。もし1年経っても「婚約」に至らない場合は、さっさと別れた方がいい。+28
-0
-
99. 匿名 2020/01/17(金) 23:29:01
トピずれだけど、結婚前提みたいな告白されて怖くて断った。相手は5歳年上。
まだ21歳だしこの先の未来縛られたくなかったし。
あと、3年あとだったなら受けてたかもだけど、、、。
タイミング悪かった。+4
-7
-
100. 匿名 2020/01/17(金) 23:30:52
年齢にもよるけど、結婚を早くしたくて、先の見えないお付き合いをしたく無いのなら言ってもいいと思う。
私はそれで成功しました。
自身の母が高齢出産で周囲のお母さん達より歳だった事が子供心にコンプレックスだったので。
「私は◯歳までには結婚したいと思ってる。◯歳までに結婚出来るなら付き合う。」と言ってしまいました・・・ ちなみに◯の部分は20代半ばで言った時から2年後位の年齢です。
◯歳が来る2ヶ月程前にプロポーズを無事にされましたw+13
-1
-
101. 匿名 2020/01/17(金) 23:31:38
>>72
だから、その期間に「結婚相手として見極める」んじゃんか。
長く付き合ってても相手の年収も、結婚願望も、宗教や未来の同居願望や
結婚式の希望、貯蓄のやり方や子どもの将来図、彼の父親の仕事先も知らないカップルとか多すぎるよ。
ダラダラなにやってたのって思う。
前提に考えてるって言うならばそこもトントン聞けていく。
+15
-7
-
102. 匿名 2020/01/17(金) 23:32:33
>>69
私も学生からの付き合いで聞いたことないや。
恋愛=結婚という思考はなかった。
6年付き合って、どーする?この先みたいなのはあったけど。
付き合い始める歳によるよ。+7
-3
-
103. 匿名 2020/01/17(金) 23:34:29
結婚前提なんて言葉だけ
結果がすべて+33
-1
-
104. 匿名 2020/01/17(金) 23:35:34
ただダラダラ遊びで付き合いたい人ばかりじゃない
若くても子どもの事考えて早く結婚したい人も居る。
彼と早い段階でその価値観を共有しとくのは、とても大事だと思う。+4
-1
-
105. 匿名 2020/01/17(金) 23:35:40
私から告白したら結婚前提ならと言われたよ。
社内恋愛だったからかな。+10
-1
-
106. 匿名 2020/01/17(金) 23:36:10
私はそう言われて2ヶ月で振られたから
これからは結婚前提って最初に言われたら
警戒してしまうかもしれない。
でも逆に30代なら最初にそういうのが
ないと無理かもしれない。+21
-2
-
107. 匿名 2020/01/17(金) 23:38:21
結婚前提で同棲までしたけど付き合って1年で別れたよ
20代最後の歳で絶望的だった
振られた側で悲しかったけど、あのまま結婚しても後悔していたと思う
結婚したい一心で認めたくなかったけど、同棲してから合わないことがわかったし、実はもう好きじゃなかったから+28
-0
-
108. 匿名 2020/01/17(金) 23:39:20
付き合う時に末永くよろしくと言われ、子供ができたらとか歳取ってからの話もたまにするけど具体的に進まない…+7
-0
-
109. 匿名 2020/01/17(金) 23:39:28
>>106
二か月なら誠実な彼氏だったんだと思う。
この事は結婚は無理そうだ!って思ったら早くにリリースしてくれたんだから。
セックスの為だけに付き合う男も居るから。
最初にキッチリ伝えると、男もその気で女を見る。
だから成功率が上がるんだよ
+16
-0
-
110. 匿名 2020/01/17(金) 23:41:01
つきあって2、3ヶ月くらいで結婚を見据えて付き合いたいと向こうから言われた。
そして、その約1年後に入籍した。
男が結婚を考えてくれているとことが進むのが早いような気がする。+20
-0
-
111. 匿名 2020/01/17(金) 23:41:24
>>108
両方の親に挨拶とかはまだ?
行けば進展はあるかもよ+10
-0
-
112. 匿名 2020/01/17(金) 23:41:55
>>97
二十歳からだしね。待たされる?とか発想がピンとこないし、結婚してもらいたいとかじゃなかったんだよ。お互いに意識し出してからで良かったから。+7
-1
-
113. 匿名 2020/01/17(金) 23:42:16
>>103
ホントにそう!
口約束なんてどーにでも出来るし。何の確証もないし、付き合ううちにこっちが嫌になったらどーするの?
結婚、結婚言ってて振られてる人沢山見てきたけど。+9
-3
-
114. 匿名 2020/01/17(金) 23:43:39
>>60
でも、相手の性格もまだわからないじゃん2週間じゃ 結婚できれば相手の性格は関係ないっていうなら良いだろうけど+2
-1
-
115. 匿名 2020/01/17(金) 23:43:46
元彼とは結婚についてあんまり話していなくて
いざ聞いてみたら相手は全く考えてなくて
冷めて別れ話したら泣かれて余計冷めてしまったから
次に付き合った人にはきちんと結婚したい事を先に言って応えてくれたから付き合って結婚したよ。
主も結婚願望があるなら早めに聞いた方がいいよ。+18
-0
-
116. 匿名 2020/01/17(金) 23:43:48
>>1
夫の時には言いました。
夫は2つ下でまだ若く、私はアラサーで遊びで付き合われても困るなと思ったので。当たり前ですが、言うなら振られる覚悟もしておいてくださいね。+43
-0
-
117. 匿名 2020/01/17(金) 23:45:02
晩婚、高齢出産が当たり前だから「のんびりで構わない」って人も多いんだろうけど女性には時間に限りがあるよ。
子ども居ないなら遅くても良いけどさ。
+16
-1
-
118. 匿名 2020/01/17(金) 23:45:58
>>113
嫌になったら別れるんだよ?だって婚約じゃないから
+10
-1
-
119. 匿名 2020/01/17(金) 23:46:00
>>36
そういう事って言う必要あるのかな?
言わなくてもする時はするし伝えてあってもしない時はしないし…と思ってしまうのは少数派なのかな?+2
-15
-
120. 匿名 2020/01/17(金) 23:46:03
26で付き合おうかって話になった時に、この歳だし軽い気持ちでは付き合えない、結婚とかも考えてしまうって言ったら同い年の彼が、もちろん僕も考えてるって言ってくれて付き合って結婚した。
正直に言ってみたらいいと思うよ。+25
-0
-
121. 匿名 2020/01/17(金) 23:46:48
>>113
結婚って言って逃げる男から離れられてその女性たちは良かったのよ
不誠実な男なんて嫌だよ
+10
-1
-
122. 匿名 2020/01/17(金) 23:47:35
>>114
人となりや素性が分かってる人と付き合うもんじゃないの。
結婚して問題無い相手だからこういう事考えるんだと思うけど。+2
-2
-
123. 匿名 2020/01/17(金) 23:47:59
>>119
リミットがある以上、言った方が良いよやっぱ
意識もたせないと気付かない男って多いからね脳の構造上
+25
-2
-
124. 匿名 2020/01/17(金) 23:48:04
付き合ってみたらとんでもないモラハラだったりヤバイ性癖の人もいるから、安易に結婚を前提にとか言わん方がいい。
そういう奴に限ってそのセリフ言うから気をつけて。
この女を逃したらもう後はないと分かって言う男もいること、忘れずに。+2
-3
-
125. 匿名 2020/01/17(金) 23:48:10
>>117
晩婚、高齢出産が当たり前とは思わないな。
やっぱり適齢期に結婚、出産がいいわ。+6
-2
-
126. 匿名 2020/01/17(金) 23:49:51
皆奥ゆかしいね!
私にしたら結婚願望あるなし聞くだけなんて可愛いもんだよ。私なんて同僚だった旦那に告白された時に婚姻歴&子供の有無、借金の有無、宗教、親の職業(堅気かどうか)、兄弟とか根掘り葉掘り全部聞いたわ笑
+29
-0
-
127. 匿名 2020/01/17(金) 23:50:09
>>118
うん
だから、付き合う時の口約束って意味ないんじゃないかな?って思う+0
-1
-
128. 匿名 2020/01/17(金) 23:50:13
>>125
何ならなるべく早いうちに、なるべく高収入の、なるべく自分の年と差のない人と結婚したいよね
+11
-0
-
129. 匿名 2020/01/17(金) 23:50:56
>>1
付き合ってすぐの盛り上がってるときに言うのも手じゃないかな。
うちは24歳同士で付き合って『親が高齢だから遊びでちゃらちゃら付き合うつもりはないからね』って言ったら、半年後位から指輪探しはじめて、付き合って1年の前にプロポーズされました。
5年経ってやっと子供が出来たけど、いまもちゃんと仲良くしてます。+47
-0
-
130. 匿名 2020/01/17(金) 23:51:00
>>112
とてもよくわかりますよ。
20歳で結婚意識して付き合わない。
結局、前提とか言ってもご縁ですもんね。+4
-1
-
131. 匿名 2020/01/17(金) 23:51:12
>>122
えー?付き合ってみなくちゃ分からない事ってたくさんあるよ+6
-2
-
132. 匿名 2020/01/17(金) 23:51:15
>>127
まえにも言われてるけど、悪い虫ってそこで意気込んで付き合っても
すぐ逃げてくよ
だから良いんだよ。時間の無駄が少なくて済む
+6
-2
-
133. 匿名 2020/01/17(金) 23:52:26
>>1
2週間の付き合いで一生分の愛情を求めてもうまく行くわけない+4
-2
-
134. 匿名 2020/01/17(金) 23:53:33
例えば付き合いはじめが20前半だとしても気付いたら20後半で、そろそろ結婚や子どもを考えた時に向こうにその気が無く別れる事になったら
30間近でゼロからのスタートになるよ。
その時に良い相手がうまく見つかれば良いけど、その確証は無いし。
やっぱり若い時ほど良い相手捕まえるチャンスって転がってる。歳行くと良い人はもう売れてる
+17
-0
-
135. 匿名 2020/01/17(金) 23:54:56
>>107
私は約2年
28で知り合い、29で付き合って、31になる前に振られたよ
結婚前提じゃないと付き合えません!と伝えて
了承してもらってから付き合って半同棲
別れる時、「最初はそのつもりだったけど」って言われたけどきっと嘘
+15
-0
-
136. 匿名 2020/01/17(金) 23:55:36
>>125
適齢期に結婚出来る様に若いうちから考えてる人も居るんじゃない?
今の彼とずっと一緒に居られるかなんて分からないし+5
-0
-
137. 匿名 2020/01/17(金) 23:57:53
付き合う前に、結婚前提ならオッケーと伝える人は 相手の人の事を好きなの?この人とならと思っているからこそ 付き合う前にそう伝えるって事なのかな? 付き合ってみて、あれ?!違ったってならないのかな?+7
-1
-
138. 匿名 2020/01/17(金) 23:58:08
言わなくていいと思う
なんでそんなに焦るの?
あんまりそういうことを前持って言うと相手はかしこまるかも
自然とお互いにそういう気持ちになった時にすることだからさ結婚て+4
-3
-
139. 匿名 2020/01/18(土) 00:00:17
>>132
「結婚したい…」オーラが出ちゃってたら、魅力半減でむしろ結婚遠のく
男が「ヤリたい…」って鼻息荒くしてるのと一緒
本音は、きちんと関係性が出来てから出せばむしろ魅力だけど、そうでないなら単なるやばいやつ
結婚もセックスも男女どちらにも責任があることなのに簡単に口に出す人って、自分側には責任ないもんねみたいな雰囲気があって引いちゃう+2
-8
-
140. 匿名 2020/01/18(土) 00:00:32
>>138
結婚前提に…と自分で言っておいて自分が飽きるパターンもあるだろうしね+9
-0
-
141. 匿名 2020/01/18(土) 00:01:10
ホント人による
結婚を前提にって言ってきた人4人いたけど、
そのうち3人は話にならない人だった
今の旦那も結婚を前提にと言ってきて、もうえぇってーはいはいとか思ってたけど今回は真面目だったとかさ
言葉なんてそれほど意味ないときもある
逆に意識しすぎてうまく行かないパターンもあると思うしね。
言葉に縛られず、お付き合いを楽しめばいいと思う
逆にあなたが彼を嫌いになることもあるかもしれないじゃない?
+9
-1
-
142. 匿名 2020/01/18(土) 00:01:57
>>84
わたしも同じく自分が32歳だったから夫から交際を申し込まれた時
「次に付き合う人は結婚を考えられる人と付き合いたいから」って言った
夫からの答えは「もちろん結婚前提で」だったから付き合った
そしてあなたと同じく20代だったらそれは言ってなかったと思う+9
-0
-
143. 匿名 2020/01/18(土) 00:03:17
普通に最初の段階ではっきり自分の気持ち伝えた方がいいと思うけどな。
付き合うなら結婚を考えたいという気持ちを重いと捉えるか、真面目に考えてくれてるんだと捉えるか、
私なら後者の男性と結婚したい。+8
-0
-
144. 匿名 2020/01/18(土) 00:03:33
告白された時結婚前提なら付き合うって言って付き合ったよ。
これで重いと感じる人とならそもそも長く付き合えないし。+15
-0
-
145. 匿名 2020/01/18(土) 00:03:58
>>137
もちろんそう。
その人の身の回りの事も分かってるし親に紹介して恥ずかしく無い人だった。
付き合ったらサッサと親に挨拶行って同棲して結婚まで早かった。
あれ違ったなんて事無いよ。向こうの家族見たら大体が分かる。+7
-1
-
146. 匿名 2020/01/18(土) 00:05:02
>>145
それはたまたま相手が良かったんじゃない?
付き合ってみなくちゃわからないし両親にだって会ってみないと分からない+2
-1
-
147. 匿名 2020/01/18(土) 00:06:34
25の時に社内恋愛の旦那と付き合ってすぐに同棲しようかという話になってうちの母が同棲するなら一応どういう人か知りたいからと挨拶したよ。
旦那は当時27歳だから同棲して一年経ったら結婚しようと決めて同棲した。
正直私自身あまり結婚願望なかったというか、他人と暮らすってどういうことかよくわかってなかったけど旦那と暮らしてみてすごく楽しかったし居心地よくて結婚を意識するようになった。
主がいくつかわからないけど20代後半で結婚願望あるならそれとなく結婚願望あるか聞いて見てもいいかもね。
+9
-0
-
148. 匿名 2020/01/18(土) 00:08:01
結婚前提でって宣言して付き合って、実は気が合わなかった…ってことも割とあり得るから、数ヶ月付き合ってみて結婚とかどう考えてる?って聞くのがよさそう。
考えてなかったら別れるのでも遅くないと思う。+2
-0
-
149. 匿名 2020/01/18(土) 00:12:29
結婚前提でって言われたら私は嫌だな
私の何を知ってて前提でと言ってるんだろう?!とプレッシャーになるし結婚がしたいだけ?と思ってしまうけど 捻くれてるかな?+5
-4
-
150. 匿名 2020/01/18(土) 00:13:51
結婚したい気持ちはだんだん出てくるものじゃない?主も付き合ってみて好きだけどこの人と結婚は無理だって思ってきたらどうするの?+3
-1
-
151. 匿名 2020/01/18(土) 00:14:28
むしろ何故言うのがダメなのか
言いたい事言えば良い。
付き合ってる期間とか関係ない。
自分のしたいようにして居心地良い相手が結婚相手には1番だよ。
そんな事気にする必要ないし考えなくて良い。
言って変な空気なるならそれまでだし。
+28
-1
-
152. 匿名 2020/01/18(土) 00:14:40
>>60
焦って結婚したところでそれがゴールじゃないんだから、
幸せな結婚がしたいならちゃんと付き合ってから二人で考えるべき
その結果妊娠タイミングを逃したとしてもそれがその人の適齢期なんだと思う
ただ子供が欲しいだけなら養子でも貰えばいい
ただ自分の子供が欲しいからと結婚を急ぐってパートナーにも失礼だし、そんな打算のもとに産まれてくる子供も可哀想+6
-5
-
153. 匿名 2020/01/18(土) 00:15:22
>>146
向こうの親も分かってたから。
知らない人なら結婚前提で付き合わないよ+1
-1
-
154. 匿名 2020/01/18(土) 00:17:11
>>1
結婚を考えるほど真剣なら付き合っても良いけどそうでないなら無理です
って言えば効果ありそう
上から目線に聞こえるけど実際告白されてる側だからその瞬間はアリだと思う
そこを逃したらもういつ言ってもだめ。+19
-0
-
155. 匿名 2020/01/18(土) 00:17:26
>>152
養子の審査は簡単に通らないよ
しかも年齢制限もあるし。
ペットとは違うから+8
-1
-
156. 匿名 2020/01/18(土) 00:17:58
結婚のことを考えてるから付き合うなら真剣に、遊びではない。でも合わないと思ったら別れるね。って言う宣言でもあると考える。+6
-1
-
157. 匿名 2020/01/18(土) 00:18:13
しなかったけど結婚しました
ちなみにはじめての彼氏!
なので結婚前提でない付き合いをした事がないって感じです+3
-4
-
158. 匿名 2020/01/18(土) 00:20:17
>>153
だからそれはたまたま相手が良かったんじゃないの?ってこと+1
-1
-
159. 匿名 2020/01/18(土) 00:21:41
>>154
その言い方良いね+9
-0
-
160. 匿名 2020/01/18(土) 00:22:38
早いうちにそういう大事な事は話しておいた方が良い。
「そんなの彼に悪いから辞めなよ」言う人は早いうちの結婚願望なんて無かったんだろうから余裕で居られたんだよ+6
-0
-
161. 匿名 2020/01/18(土) 00:23:54
>>29
女の色んなタイムリミットを甘く見るな。28以上で覚悟のない男と付き合うとか時間の無駄でしょ…近寄ってこなくていいよ逆にって思います。+59
-0
-
162. 匿名 2020/01/18(土) 00:25:06
ウチの彼氏21歳社会人だけど、
「やっぱJKがいわぁ。社会人のオバサンたちは付き合うとすぐ結婚結婚って言ってきてさぁ(笑)正直怖いわ(笑)おまえはそういうめんどくさいこと言わないとこが好き♡」
って言ってくるよ。
多分、高校卒業と同時に私が県外の大学行くと思うからお別れかな
でも、やっぱさみしい!
大学やめて地元で就職しようか
でも、彼氏が結婚願望ないアピールしてくるしツラい+0
-18
-
163. 匿名 2020/01/18(土) 00:25:21
もしかしたら凄くお金にルーズな人かもしれないし誠実な人かもしれない。まだ、2週間って分からないから時間が経って主さんが相性良さそうだったら結婚の話をチラつかせてもいいんじゃない?+2
-0
-
164. 匿名 2020/01/18(土) 00:27:51
20代前半ならまだいいでしょ
後半なら言うべきかも+4
-1
-
165. 匿名 2020/01/18(土) 00:28:27
見極めの時間て付き合うまでに大体見られるよね。
そもそも結婚前提の付き合いする人は何となくで付き合わない。
付き合う前から要点を審査して見てる+7
-1
-
166. 匿名 2020/01/18(土) 00:33:48
お互いに26歳で、私にとっては初彼氏だったから恋愛がよく分かってなかったけど
最初に彼から「真面目に付き合おう。」って言われて、1年で結婚したよ+18
-0
-
167. 匿名 2020/01/18(土) 00:36:04
(親に紹介して良いくらい)真剣交際で無いと付き合いませんよって、女性からしたらすごいまともな恋愛観だと思う。
ろくでもない奴と無駄な時間過ごしたく無い。
早く結婚したい人はそれが1番の結婚の近道だと思う+19
-0
-
168. 匿名 2020/01/18(土) 00:38:38
>>108
自分から「そろそろ結婚したい。」って言った方が良い相手かもね+4
-0
-
169. 匿名 2020/01/18(土) 00:41:54
>>152
二人で考えたいから主から大事な話をするんでしょ。
そんなに言われたら都合悪いの?
それに養子はあなたが考える程簡単に迎えられる物じゃないし。+10
-1
-
170. 匿名 2020/01/18(土) 00:45:20
>>122
付き合ってみないとわからないこともあるよ。
焦って結婚して、こんなはずじゃなかったって思うかもしれないし。
結婚は、ゴールじゃないからね。+3
-2
-
171. 匿名 2020/01/18(土) 00:48:53
>>93
私も告白されたときに結婚のことを伝えて付き合ったけど振られた。
最近転職を考えている。今は幸せにできないから別れて欲しい。と言われた。
ちゃんと伝えてくれたのは結婚願望あると言っていた私への配慮だと思ってる。早めに切り出してくれたから伝えておいて良かったと私は思った。
まっ、大好きだったからめっちゃ落ち込んだけどね!+20
-0
-
172. 匿名 2020/01/18(土) 00:50:59
今の旦那とは24の時に私から聞いたよ。
付き合ってから2ヶ月くらい経った時に、結婚する気ないなら付き合えない、
1年経ってそういう兆しがないなら別れようと思ってるっていった。
旦那が真面目な人だから受け止めてくれそうっていう自信がなんとなくあったのもあるけど、結婚について話してみて真剣に向き合ってくれないなら、その人は違うと思ってた。+15
-0
-
173. 匿名 2020/01/18(土) 00:53:44
それで結婚してるし仲良く何年も続いてるし子どもも居るから、それ思うならちゃんと言うのが良いと思うよ。
結婚前提じゃない付き合いなんてしたくないよね。+6
-0
-
174. 匿名 2020/01/18(土) 01:03:02
最低でも3カ月は主も禁欲する。彼が結婚を少しは考えているならその間に何か言ってくるよ。もし言われなかったら、誘われた時に前提じゃないと無理と話す。
+2
-4
-
175. 匿名 2020/01/18(土) 01:03:09
>>173
それで結婚してるしって、どれのことを言ってるの?+0
-2
-
176. 匿名 2020/01/18(土) 01:06:27
旦那が31才で私が23の時に、結婚前提で付き合ってくださいって言われた。
旦那も旦那の周りも婚カツ始めた時期で、私と旦那は付き合う前から面識はあり知人関係だったよ。
20代の男性には始めから結婚前提でって言われた事ない。
+5
-1
-
177. 匿名 2020/01/18(土) 01:07:03
>>137
あれ?ってなったら別れればいいんだよ。
遊びで付き合うつもりはないですよ。あなたもそのつもりでいてくださいね。ってだけだよ。+12
-0
-
178. 匿名 2020/01/18(土) 01:09:04
25だけど私は言いました。ダラダラ付き合うのは考えてないっていうのと持病のことを話してそれでも受け入れてくれるならよろしくお願いしますって言ったよ。+8
-0
-
179. 匿名 2020/01/18(土) 01:13:28
真面目な話は早いうちにしといた方が良いと思う。
もうそろそろ…って時に向こうにその気が無かったとか地獄だよ。
男はのうのうとまた若い子見つけて来れるかもしれないけど女性は違うから。
結婚願望あるならしっかり伝えとかないとね。
それで引く相手なら時間無駄にせず済むからラッキー。+14
-0
-
180. 匿名 2020/01/18(土) 01:18:26
交際経験ない男の子が人から紹介された子とデートしたら、いきなり両親に会わされて怖かったって言ってた。+0
-1
-
181. 匿名 2020/01/18(土) 01:24:08
>>7
引けなくなるで+2
-0
-
182. 匿名 2020/01/18(土) 01:35:08
>>4
女が言っちゃだめってことはないでしょ+46
-0
-
183. 匿名 2020/01/18(土) 01:47:07
29歳の時、告白されたときに自分から言いました!
結婚する気ないなら付き合わないよ!って。
その後とんとん拍子にすすんで結婚してもーすぐ赤ちゃん産まれます👶🏻+9
-0
-
184. 匿名 2020/01/18(土) 01:49:34
>>162
すげー地雷ww+7
-0
-
185. 匿名 2020/01/18(土) 02:33:17
結婚する気ない人となれる愛は時間とお金の無駄
最初から結婚をお互い意識してるか、相手から確認してくれたので一応、お互い結婚は意識しています+4
-0
-
186. 匿名 2020/01/18(土) 03:18:01
>>3
高校一年生から付き合って今大学一年。
ずっと一緒に住みたいなあ、いつか結婚するならガル子がいいなあっていう彼氏とは結婚することなく別れちゃうと思いますか?+6
-1
-
187. 匿名 2020/01/18(土) 03:20:15
年齢によると思う
私は旦那と付き合い始めたとき28だったから2年以内に結婚する気がないなら付き合わないとはっきり言ったよ 結果1年半後に結婚した
もし早く結婚したい年齢に差し掛かってるなら今からでも言った方がいいと思う
+5
-0
-
188. 匿名 2020/01/18(土) 03:26:32
私が仕事や趣味を大事&優先にしたいタイプで、もう恋愛のドキドキとかいらないから浮気や変な心配をしないでいい人と付き合いたいってか結婚したいなーと当時別れたてでバイト先が同じ男友達と飲みに行った時にボヤいたら、じゃー俺と付き合うか?ですって。
今から13年くらい前の話。
その人と付き合って現在結婚5年目、2人目妊娠中。
色々大変な事はあるけど、浮気関係は本当にしないしなんやかんや良かったのかなと思ってます。+5
-0
-
189. 匿名 2020/01/18(土) 03:35:03
当たり前+2
-0
-
190. 匿名 2020/01/18(土) 04:42:49
付き合ってるから今更だけど、私は付き合う前にまず結婚願望があるかどうかを確認しました。で付き合ってるなかで、将来こういうとこ住みたいね、とか親に紹介してもらったりとか徐々に結婚に向けて話し合っていった感じです。急に彼も、結婚前提で!って言われたらプレッシャーじゃないかな??+3
-0
-
191. 匿名 2020/01/18(土) 05:26:33
私は22歳の時に同い年の彼から告白されたときに結婚願望あるのかどうか聞いたよ。
結果きちんと結婚を考えてる人でその後付き合っていって結婚の話しはスムーズに出て結婚したよ。
「私」と結婚したいのかどうかではく、まず結婚願望があるのかどうかを知りたかったから。結果別れてしまうことになっても同じ方向を目指してるのか目指していないのかじゃ全然違うと思う。
もし3年付き合って、さぁ結婚の話ししようってなって相手が結婚願望そもそもないとかだったらその3年無駄になる。
結婚の話しは彼女の人生がかかってるから重いにきまってる。でもその重さから逃げるようなやつこっちから願い下げだわ。
+10
-0
-
192. 匿名 2020/01/18(土) 05:48:34
いくら結婚を前提にと言ってもお互いかどちらかがどうなのかな~もあり得るからね
理想は好きでお付き合いしてて、このまま結婚までいったらいいな+彼からも結婚を真剣に考えてくれてる言葉や態度や行動があることだけど
主さんがいつかは結婚したいなら、それっぽい会話の時に結婚願望あること、〇歳までにしたいとか希望を伝えたらどうかな?
その時点からあまり早過ぎない半年後とか1年後辺りに設定して。
向こうもその気があるなら、貯金するとか、将来の話してくれるんじゃないかな+3
-0
-
193. 匿名 2020/01/18(土) 05:54:47
言った。
26歳の時に婚カツで出会った相手だったから、告白されたときに
・結婚を意識した付き合いじゃなければ付き合えない
・後で話されたら嫌であろうこちら側の事情
を伝えて、無理なら告白はなかったことにして良いとも伝えた。
結果、その相手と結婚した。+3
-0
-
194. 匿名 2020/01/18(土) 06:14:09
4ヶ月前に彼氏と付き合いだして、次付き合う人とは結婚したいと付き合うときに言われました。
つい最近、先にはなると思うけど、結婚は何年がとか考えはあるの?って聞いたら、貯金がほとんどないからに4年ぐらいかなーって言われて、目が点になった( ̄∇ ̄) 4年経ったら30歳になっちゃう…。+6
-0
-
195. 匿名 2020/01/18(土) 06:58:25
>>1
普通は付き合ってお互いに好きなの分かり合えたら男の人から結婚を言って来るよ
最初から女の方から結婚を前提になんて言ったらドン引きするんじゃない?+1
-6
-
196. 匿名 2020/01/18(土) 07:11:11
なんか、付き合ってるのに結婚の話を当たり前に出来ないっていうこと自体、本来おかしな話だよね。
だってその先にあるものなのにさ。
そこを探り探りでいかなきゃいけないっていうのが、おかしいと思う。
変なこと聞くわけじゃないんだから、堂々と
私は人生で、結婚して子供も産みたいと思っているから、
付き合うなら、それを真剣に考えたお付き合いをしたいと思ってるけど、あなたはどう考えてますか?
って聞いて良いと思うけどね。
なんでそんな女が下手に出て、モヤモヤしてなきゃいけないのかなと思う。
大体そうやって聞かれた時に、
何も考えてなかったり、不機嫌になったり、重いとか言い出す時点で、その男の方が人として無いでしょ。
誠意も責任感も無いですって言ってるようなもんじゃん。
そういう男見極めるのにむしろ丁度良いんじゃない?
あまりに若いならアレだけど、20代半ばとかになってるなら結婚考えて当たり前なんだからさ。
そういう女性と付き合うのに、結婚とかそんなつもり一切ありませんって言う男の方がおかしいと思う。
もちろん、そういう話をしたから絶対結婚しなきゃいけないとかじゃなくて、
そういう当たり前の感覚を持ってるかどうかじゃない?
+9
-2
-
197. 匿名 2020/01/18(土) 07:29:47
>>4
結婚する気ないのに付き合う男いるからね+20
-1
-
198. 匿名 2020/01/18(土) 07:39:35
年齢というけど、わたしはもう20過ぎたらガッツリ意識してたよ。
学校行かず働いてたし。
今彼氏が居てもいつ別れるか分からないし、次いつ出会いがあるかなんて分からないよね。
「まだ遊びたい」なんて余裕で居られなかった。
付き合う人数は少なくて良いからちゃんとした人と付き合いたかった。
そんな焦らなくても〜…っなんて選り好み出来る立場で無いと言ってられないよ。よっぽど良い女なら分かるけどさ。
+2
-0
-
199. 匿名 2020/01/18(土) 07:52:45
>>186
いやー、全然結婚アリだよ。大アリだよ。
強いて言うなら、彼氏が見た目垢抜けない高学歴の将来有望株なら、卒業と同時に結婚することをオススメする。
優良企業に就職した途端、独身だと急に色んな女性が言い寄ってくるから、モテに免疫が無いタイプだと肉食系女子にもってかれるパターンはボチボチあり得る。
逆に中学のときヤンチャしてました系の方が長年付き合ってそのまま結婚に至ってる気がする。+8
-1
-
200. 匿名 2020/01/18(土) 07:52:59
私31、彼27、年齢も年齢だから将来の事も考えてるからねと言って付き合ったんだけど(彼からの告白)結局は半年で別れたよ〜。20代の彼はまだ遊びたいお年頃なんだと。歳いった女よりも若い子求めてた。子供も今は育てられないなーなんて…27でその意思はちょっと私には理解出来なかった。次付き合う人には最初からはっきりと結婚願望を伝えてからにするって決めた。決めたけどなかなか次の人が見つからない……+6
-1
-
201. 匿名 2020/01/18(土) 07:58:10
旦那とは私33旦那32のとき付き合ったけど、告白受けた時別に何も言わなかった。ただ、彼は付き合う前のデートの時から、ちょいちょい結婚願望を匂わせてはいた。付き合って3ヶ月経った頃、私が友人の結婚式に参加したときに、結婚する気はあるのか確認した。だから主さん3ヶ月から6ヶ月は様子見てもいい気がするよ。付き合ってみたら変な人かもしれないしさ。+5
-0
-
202. 匿名 2020/01/18(土) 07:59:53
お互い28で婚活アプリめ出会って、彼は結婚前提だったらしいけど付き合うときには聞いてない
あくまで前提であって結婚に向けて見極めてるって感じだもんね
なんかいつからか結婚に向けて動き出してるから「プロポーズはしてね」って言ってる+3
-0
-
203. 匿名 2020/01/18(土) 08:01:33
>>109
106です。
ほんとその通りなんですよね。
ひねくれてるからそんな短期間で心変わり
されちゃうなんて私余っ程最悪な彼女だった
んだな〜って思っちゃって書き込んじゃいました汗+2
-0
-
204. 匿名 2020/01/18(土) 08:06:37
>>1
23歳のときに今の夫と付き合い始めたけど、初めに「結婚前提でなければ付き合いたくない」って言ったよ。
半年後に親に紹介しあって、仕事の都合とか親族の都合をつけて3年目に結婚したよ。
いつまでもズルズル付き合うくらいなら、初めに宣言して引かない人と付き合った方がいい。+20
-1
-
205. 匿名 2020/01/18(土) 08:09:18
>>155
1馬力で生活できるくらい裕福でないと、なかなか審査通らないよ。
里親なら別だけど、養子は厳しいから日本では普及しない。
それに自分の子でないなら育てたくないという男性が殆どだよ。+3
-0
-
206. 匿名 2020/01/18(土) 08:16:06
今、友達が付き合ってる男性は 結婚するつもりがあるって前提で10年ズルズル引っ張った挙句に別れた元カノがいるらしい…!
(別れを告げたのは元カノから。)
友達も付き合う時に結婚するつもりがある事を確認してるんだけど やはり男性が煮え切らず不安らしい。
(けど確認すると結婚するつもりはある、と言う。)+2
-0
-
207. 匿名 2020/01/18(土) 08:20:51
>>74
男だけ?女もそういう人いるでしょう。+4
-0
-
208. 匿名 2020/01/18(土) 08:30:35
もう30だから結婚前提じゃないと付き合わない+6
-0
-
209. 匿名 2020/01/18(土) 09:05:54
33才だったから、言ったよ。
相手も年上だったから
もちろん結婚前提で、という気持ちだったらしく
話が早かった。
早い段階で、子育てに関する考え方とか言い合えて良かった。+6
-0
-
210. 匿名 2020/01/18(土) 09:06:41
28歳頃から付き合う話になる度に結婚前提と伝えた。
それで重いと言われる事もない。
遊ばれるの嫌なら前置きした方が良いと思う。
ただ、結婚前提と言いながら無理だなと判断して何人かこちらからふったりもしているので、そこは私も覚悟が足りなかったと反省はある。+3
-0
-
211. 匿名 2020/01/18(土) 09:24:50
聞いた方がいいんじゃないかな。
結婚願望ないとかいわれたら時間の無駄でしかない。
そのくらい聞けないならどのみち上手くいかない気もする。
+3
-0
-
212. 匿名 2020/01/18(土) 09:39:18
>>1
まだいいよ 彼の性格も今からわかるのに
結婚前提なんて言ったら 引かれて 徐々に去ろうとするかも
とりあえず 楽しく付き合いなよ 続いたら一年くらいして どんな結婚観か軽く聞いてみたら?
結婚結婚言うと 逃げるよ+1
-3
-
213. 匿名 2020/01/18(土) 10:12:13
無責任な男は、まだ出会って2週間なのに、
結婚前提として付き合ってと言ってくるから、
やっぱり本人による。+6
-1
-
214. 匿名 2020/01/18(土) 10:22:36
>>162
そういう男をはじきたいから告白された時点で結婚願望を伝えるんだと思うよ。
とにかく、妊娠しないようにだけ気をつけて!!+7
-0
-
215. 匿名 2020/01/18(土) 10:59:03
28歳の時は色んな男性に言い寄られたけど、
(小さくていけそうだから?)
「結婚前提じゃないとお付き合いできかねます」ってお断りして、それでもちゃんとしてくれた方とお付き合いして、一年経たずに親にも挨拶したよ。今や結婚5年目かな♡・*:..。♡*゚¨゚゚・
ワガママとか、自意識過剰とかでなく、
なんとなくの自分の人生設計も収入もあるし、
全て男性に合わせたり任せるのも嫌だったから。
まあ、相手にはプレッシャーかも知れないけど、
こっちとしても遊びの恋愛卒業する年齢だったし、
あなたの事本気で考えますよって宣言だからいいと思うよ。
+3
-6
-
216. 匿名 2020/01/18(土) 11:11:16
>>186
理想論しか言ってこない男性は要注意。
後々、結婚生活に不満が出てくる。
なぜガル子がいいなあって思うのか、理由による。+1
-0
-
217. 匿名 2020/01/18(土) 11:18:13
>>99
20歳そこそこだと結婚とかまだ先のことかな、って思ってしまうし仕方ないよね+0
-1
-
218. 匿名 2020/01/18(土) 11:24:23
話したことない+0
-0
-
219. 匿名 2020/01/18(土) 13:12:12
私は付き合って初期の頃に「近い将来結婚はしたいと思ってる。だから私の中でお付き合いは真剣なつもりだよ」と釘を刺してました。
それで重いと離れられるなら仕方ない。
いたずらに長く付き合って「居心地はいいけど、自分は忙しくてやりたいこともまだあって結婚はピンとこない」とか言われても困るから。
+15
-0
-
220. 匿名 2020/01/18(土) 13:16:06
大学生の頃は
経験人数を増やしたくないから
結婚前提じゃないとセックスしないという
考えでした!+6
-0
-
221. 匿名 2020/01/18(土) 13:26:16
うちは旦那が4歳年下で言いにくかったな。
私は29で旦那25の時に始まって。
でも男の25なんてまだまだ地に足ついてないよねって迷ったけど、勇気を出して「近い将来に子供を持ちたいと思うとあんまりズルズルできないと思う」と言ったら、その場で「そりゃそうだ。結婚前提ってことでお願いします」とあっさり。
割とすぐプロポーズされて、翌年には入籍しました。+4
-0
-
222. 匿名 2020/01/18(土) 13:37:11
私は付き合う時に結婚前提でと言われて実際26で結婚したよ。
旦那は1個上。
言われても別れちゃうカップルもいるしこればっかりは分からないね。+4
-0
-
223. 匿名 2020/01/18(土) 13:40:32
年齢もあるけど、出会って仲良くなったら結婚願望あるかどんな家庭にしたいかとか軽く話して、相手から結婚を考えて付き合おうと言われました。
中にはアラサーでもアラフォーでも結婚願望ない男性いますからね。+8
-0
-
224. 匿名 2020/01/18(土) 13:49:53
>>36
私は40歳。
付き合おうと言われたときに、まさにそう言いました。
このタイミングだと「あなた」ではなく「次付き合う人」ということが出来るので。
もちろん確約のつもりではなく、その意思はあるかの確認です。+14
-0
-
225. 匿名 2020/01/18(土) 14:08:59
>>1
私は今の旦那と付き合う時、当時23歳だったけど
きちんとお付き合いして結婚したいので
結婚を前提じゃなければ付き合えませんって伝えたよ。
直ぐに同棲を始めちゃったから区切るタイミングがなくて結局7年も付き合って、30歳になる時にいいかげんに結婚してくれなきゃ別れますって言って結婚した。
言った所で私みたいにズルズル長く付き合うパターンもあるし
言っても言わなくても変わらないんじゃないかな?
本当に相手のタイミング次第だし。
+4
-0
-
226. 匿名 2020/01/18(土) 14:31:56
自分自身その人との結婚を考えられるかどうか分からないからとりあえず普通に付き合う。
+1
-2
-
227. 匿名 2020/01/18(土) 14:41:11
今の彼に告白される前に次付き合う人とは結婚も考えたいから軽い気持ちで付き合えないって言ってそれから向こうに付き合ってって言われたんだけど、覚えてるのかな笑
自分からこの話題出すのもあれだし、まだ付き合って半年だし、って感じです。+1
-0
-
228. 匿名 2020/01/18(土) 15:05:55
私は「付き合いながら結婚を考えるのか、結婚を前提に付き合うのか、結婚はまだ考えてないのか、どれ?」ってはっきり聞いたよ
28だったし、相手は年下だったからね
結婚前提でって言われたし、1年後に結婚しました
前提ってなってもダメなものはダメだろうしねぇ
でもちゃんと聞いてもいいと思うよ?
+4
-0
-
229. 匿名 2020/01/18(土) 16:20:19
私26彼氏23の時に告白されて、「年齢的に結婚考えられる人じゃないと…」って言ったら「もちろん考えてるよ」って言ってくれて付き合ったよ。
て、結婚して6年。幸せ。+5
-1
-
230. 匿名 2020/01/18(土) 16:34:27
結婚願望あると言っていました。
それは私とってことなのでしょうか。。
お互いアラサーで付き合って半年です+2
-0
-
231. 匿名 2020/01/18(土) 16:48:02
わたしは独身のころ付き合うとき必ず結婚の話をしてました!
何歳までに結婚したいとか子どもも何人ほしいとかも言ってたし、
付き合った段階でうちの母に挨拶にも来てもらってました
強引すぎたせいで2日とか2週間で振られることもよくありましたが😅
時間を無駄にしたくなかったので逆に良かったです!笑
あと必ず合鍵ももらってました
性格が合わなくて別れることもありましたが、結婚する気があるのかどうかでは悩んだことないですよー(*^^*)+2
-0
-
232. 匿名 2020/01/18(土) 17:06:28
やめたほうがいいと思う
結婚するにはトントンといったけど、結婚前提としたから悪いことも少し我慢してしまって結果離婚しました。+0
-0
-
233. 匿名 2020/01/18(土) 17:17:28
ヤラせるつもりなら結婚を前提にと言わなくても子供出来たらどうするつもりと聞けば男は結婚しても良い思って無ければ避妊をして中出しは絶対しなくなる。本当に結婚したいと思って無いと中出ししないよ+1
-0
-
234. 匿名 2020/01/18(土) 17:22:22
ヤリ目的で付き合おうと言う男をどう見分けるかがポイントだよ+1
-0
-
235. 匿名 2020/01/18(土) 18:18:29
>>19
そうか?
20代っていっても前半はともかく後半だったら、真面目に付き合ってる彼女がいたら結婚考えるでしょ。
20代後半で結婚する男多いじゃん。+13
-1
-
236. 匿名 2020/01/18(土) 18:22:27
アラサー。私は結婚したかったから付き合う前に「早く結婚したいからダラダラ付き合う気はない」って言ったら「結婚前提に」って告白してくれた。+3
-0
-
237. 匿名 2020/01/18(土) 19:14:55
>>19
そんなことはない
26歳だけど、男性の友人の中でも高学歴高収入の部類にあたる人たちがこぞって令和婚したよ
周りからはまだまだ結婚しなさそうと思われてたけど、本人たちは社会人になったあたりから結婚願望持ってた+2
-0
-
238. 匿名 2020/01/18(土) 20:24:38
こういうスレが男が非婚化してる理由を如実に表してるよね。若い頃の女のカラダをタダ同然で弄られて、その女が加齢した後に結婚できるかって話。自由恋愛ってタダマン制度だからね。もう女の意識が変わらなきゃ男は結婚しないよ。+0
-2
-
239. 匿名 2020/01/18(土) 21:07:22
>>179
それと期限決めて、すぐに結婚じゃなくても、付き合い始めに言ってた結婚前提の意思は変わらないか?の確認はしたほうがいいよ。
私はそれで2年棒に振った。愛してるけど、結婚はしないでこのままがいいって。
ずっと曖昧にされてたけど、相手の行動や言動から推理するのは時間の無駄。直球で確認する事。+1
-0
-
240. 匿名 2020/01/18(土) 21:46:47
今の旦那には,次に付き合う人とは結婚したいと思ってると言われた上で後日告白されました。きちんとしている男性だったら付き合っているうちに自然にそういう流れになりそう。+0
-0
-
241. 匿名 2020/01/18(土) 22:08:56
時間無駄にしたくないなら言っちゃったらどう?結婚願望ない人って結構いるし。+1
-0
-
242. 匿名 2020/01/18(土) 22:12:42
20代の時から、付き合うなら将来的に結婚を考えられる人じゃないと付き合えないって伝えてました
必ず避妊はするけど、万が一妊娠したら責任取ってもらわないと困る…と思って+1
-0
-
243. 匿名 2020/01/18(土) 22:25:59
基本的に男性は結婚したくないわけじゃんね。妻子を養う責任があるから。
だから結婚したい女子は、付き合うときに結婚前提ならはっきり言わないとダメだよ。
その気がない男子は、その時点で諦めるから。+1
-0
-
244. 匿名 2020/01/18(土) 22:51:38
確認したとて合わなきゃ別れるよ+0
-0
-
245. 匿名 2020/01/18(土) 23:14:19
>>21
私の旦那も。
まぁ旦那が31で私が26だったからな〜。
旦那は30までは結婚願望無かったって言ってたから、出会ったタイミングが大きいかなと。+2
-0
-
246. 匿名 2020/01/18(土) 23:25:34
そりゃあ言う
結婚をエサにすれば金もコネも使い放題
婚約内定会見したのもそのためだしな
笑いが止まらないってなもん+0
-0
-
247. 匿名 2020/01/19(日) 04:47:01
>>29
こーゆー人が居るから晩婚、高齢出産ってなる。
ギリギリ結婚出来ても、妊娠出来ないって騒ぎそう。+0
-0
-
248. 匿名 2020/01/19(日) 15:49:20
大学時代の彼氏、付き合い始めてすぐから「結婚したら~」って話をよくする人でした。彼が海外出張行く時も「帰ってきたら結婚したいと思ってるから絶対待っててね!」と言われ、結果として社会人2年目で結婚しました。
20代前半でも結婚願望ある人はそういう話しますよ!+1
-0
-
249. 匿名 2020/01/20(月) 13:55:11
30代半ばだけど、同じように付き合う時何も言われないし言えなくて、付き合ってても「この感じだと先はないんだろうな~」と悩んで一年経ってしまったから、付き合う時もしくは付き合う前にそういう話しておけばよかったかなと思う。
私は一年経った頃に別れも覚悟した上で彼に意思を聞いてみて、そこで初めて彼が結婚を考えてる事を知ったから、もっと早く聞けばよかったって思ったな。でもお互いに時間が必要なのもわかるし(見極め期間)、主さんが結婚前提じゃないと付き合えないと言うなら主さんの方から今のうちに切り出してみてもいいと思う。
でもまだ2週間なら何にもわからんて感じじゃないかな・・育つかもしれない芽を摘んでしまう覚悟で話をするか、様子を見るか。+0
-0
-
250. 匿名 2020/01/20(月) 16:14:38
>>1
結婚前提とか重いこと初っ端から求めると逃げられるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する