-
1. 匿名 2020/01/17(金) 22:56:11
最近のゴディバはコンビニとコラボ商品を出したりお手頃なチョコレートのイメージになったような気がします。日本上陸48周年を迎えるゴディバについて色々語りましょう。
+30
-83
-
2. 匿名 2020/01/17(金) 22:57:15
絵の由来を知ってちょっと衝撃を受けた。+144
-2
-
3. 匿名 2020/01/17(金) 22:57:17
高級品
庶民な私は買えません+27
-69
-
4. 匿名 2020/01/17(金) 22:57:20
来月大活躍するチョコね+95
-27
-
5. 匿名 2020/01/17(金) 22:57:24
荒れる(確信)+204
-3
-
6. 匿名 2020/01/17(金) 22:57:33
ローソンのカフェが美味しすぎて毎日買ってた+12
-22
-
7. 匿名 2020/01/17(金) 22:57:34
アウトレットとかに出店してCOACH感出ちゃったのかも+348
-3
-
8. 匿名 2020/01/17(金) 22:57:35
正直、価値を分かっていません。
ごめんなさい。+249
-5
-
9. 匿名 2020/01/17(金) 22:57:41
ビスキュイ旨い+67
-5
-
10. 匿名 2020/01/17(金) 22:57:48
働いている人の制服がかわいい+89
-5
-
11. 匿名 2020/01/17(金) 22:57:50
残念になってしまった。+342
-2
-
12. 匿名 2020/01/17(金) 22:57:50
とりあえずゴディバ買っときゃいいって思ってるオジサンオバさんのなんと多いこと+360
-7
-
13. 匿名 2020/01/17(金) 22:57:54
韓国の出資になったんでしょ?+327
-3
-
14. 匿名 2020/01/17(金) 22:57:55
あのシェイクみたいなやつ甘い!高い!+142
-4
-
15. 匿名 2020/01/17(金) 22:58:02
今年はゴディバをバレンタインで旦那へ送る。+11
-37
-
16. 匿名 2020/01/17(金) 22:58:04
めっちゃ美味しいってわけじゃないから飽きない+24
-18
-
17. 匿名 2020/01/17(金) 22:58:04
ゴディバのアイスはうまい!+119
-21
-
18. 匿名 2020/01/17(金) 22:58:16
>>2
由来知りたい+55
-1
-
19. 匿名 2020/01/17(金) 22:58:22
パフェとかドリンクは美味しい+27
-12
-
20. 匿名 2020/01/17(金) 22:58:29
>>2
どんな由来?+8
-3
-
21. 匿名 2020/01/17(金) 22:58:31
AKB48とコラボするんだよね
ちょっとがっかりだわ
+226
-3
-
22. 匿名 2020/01/17(金) 22:58:48
正直明治のチョコの方が好き+336
-12
-
23. 匿名 2020/01/17(金) 22:59:07
同じ価格帯でGODIVAより美味しいお店は沢山ある
けど、チョコレートドリンクはスタバよりも好き+214
-7
-
24. 匿名 2020/01/17(金) 22:59:16
>>1
48周年だからってAKBとコラボはありえない
オタクは買うか+188
-2
-
25. 匿名 2020/01/17(金) 22:59:17
フラペチーノみたいなドリンク飲んでみたいけど、お高くて迷ってやめてしまうw
おいしいですか?+21
-2
-
26. 匿名 2020/01/17(金) 22:59:22
韓国資本になったからコンビニとかでも売るようになってもうどうでもいいや。+326
-2
-
27. 匿名 2020/01/17(金) 22:59:28
チョコとクッキーが合体したのが美味しい+40
-5
-
28. 匿名 2020/01/17(金) 22:59:31
チョコレートドリンクが美味しすぎて忘れられない
もう10年以上前なのに
また飲みたい!!+40
-3
-
29. 匿名 2020/01/17(金) 22:59:34
気のせいかもしれないけど美味しくなくなった…?+206
-3
-
30. 匿名 2020/01/17(金) 22:59:37
ショコリキサーうまい+24
-5
-
31. 匿名 2020/01/17(金) 22:59:56
48年。
私と同い年。+19
-4
-
32. 匿名 2020/01/17(金) 22:59:56
どこにでも店舗があるから特別感がなくなった+153
-1
-
33. 匿名 2020/01/17(金) 23:00:04
義理チョコのイメージだわ
+29
-7
-
34. 匿名 2020/01/17(金) 23:00:22
店舗のドリンクなどで美味しいの知りたい+4
-2
-
35. 匿名 2020/01/17(金) 23:00:23
私の舌が貧乏舌なんだとおもうけどGODIVAより日本のチョコのようが美味しい( ´・∀・`)+297
-5
-
36. 匿名 2020/01/17(金) 23:00:32
>>25
おいCよ!+13
-4
-
37. 匿名 2020/01/17(金) 23:00:45
AKBとかコンビニとかコラボして前より安っぽくなったね
+94
-3
-
38. 匿名 2020/01/17(金) 23:00:46
飲むチョコレート、いつも途中で甘ったるくて飽きる+16
-2
-
39. 匿名 2020/01/17(金) 23:00:46
韓国出資になってからチープ感出た
もう高級品ってイメージはないかな+257
-4
-
40. 匿名 2020/01/17(金) 23:00:52
>>18
>>20
雑に言うと重税を課された民のために、
領主の無茶ぶりにしたがって全裸で
馬にまたがって町を練り歩いた。+98
-0
-
41. 匿名 2020/01/17(金) 23:01:00
コンビニとかで売ってるのは、大量生産の味がする。
それならブラックサンダー食べてる方がいい。+83
-2
-
42. 匿名 2020/01/17(金) 23:01:05
>>12
贈る相手が「GODIVA」と「とらや」なら知ってるでしょう。
+59
-1
-
43. 匿名 2020/01/17(金) 23:01:42
風味が劣化した。明治のアーモンドチョコレートの方が美味しい。+108
-4
-
44. 匿名 2020/01/17(金) 23:01:46
>>5
まあ、韓国だし。(GODIVAJAPAN)+163
-1
-
45. 匿名 2020/01/17(金) 23:02:10
>>29
美味しくなくなったというより、他に美味しいチョコレート屋さんが増えたんだと思うよ!+42
-6
-
46. 匿名 2020/01/17(金) 23:02:12
>>40
フムフム、なるほど❗+19
-0
-
47. 匿名 2020/01/17(金) 23:02:26
何か普通だよね〜
GODIVAで凄く高いやつは
知らないけど+15
-1
-
48. 匿名 2020/01/17(金) 23:02:32
日本で買ったゴディバ貰っても嬉しくないよね。
所詮韓国+164
-3
-
49. 匿名 2020/01/17(金) 23:02:37
ショコリキサーは
スタバのフラペチーノなどより
とっても美味しい。+121
-15
-
50. 匿名 2020/01/17(金) 23:02:38
コストコにもあるよ。
安いから買っちゃうけど、この値段でGODIVAが買えると思うと嬉しい。+15
-7
-
51. 匿名 2020/01/17(金) 23:02:44
GODIVAのコーヒーも美味しいよ+1
-13
-
52. 匿名 2020/01/17(金) 23:03:03
>>45
韓国資本になってから味落ちたよ。
+101
-4
-
53. 匿名 2020/01/17(金) 23:03:11
韓国資本だよね?+68
-4
-
54. 匿名 2020/01/17(金) 23:03:20
>>22
私は赤のハイミルクが一番好き!+14
-1
-
55. 匿名 2020/01/17(金) 23:03:32
バレンタインコレクションのトランクが可愛くて買うか悩んでる+29
-30
-
56. 匿名 2020/01/17(金) 23:03:35
>>49
スタバいまいちだったよ。
今度はGODIVAにするわ。+5
-7
-
57. 匿名 2020/01/17(金) 23:03:52
48周年だからってAKB48とコラボは無いわ
どこまで安っぽくなれば気が済むのかな…+95
-1
-
58. 匿名 2020/01/17(金) 23:04:13
前ほど高級感がなくなった
てか、手に入りやすくなったからかな+30
-2
-
59. 匿名 2020/01/17(金) 23:04:25
味が落ちた気がするけど気のせい?+26
-1
-
60. 匿名 2020/01/17(金) 23:04:55
ねえ、大丈夫??
ゴディバ高いからって美味しい!とか思わない方がいいよ?
ゴディバジャパンは韓国資本だからね。
海外のゴディバは違うけど。
日本で買ったゴディバはもうゴディバじゃないよ(泣+137
-4
-
61. 匿名 2020/01/17(金) 23:04:56
>>1
食べたことないのですが
どんな味ですか?+2
-1
-
62. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:04
GODIVAの板チョコ🍫
今日届いた!
+0
-11
-
63. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:04
ゴディバは高校生が喜んでるイメージ
大人は全員食べた事あるから特別感ないんじゃないかな+30
-1
-
64. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:20
もういつでもどこでも買えるイメージ。
だからわざわざバレンタインに買おうと思わないな。+42
-1
-
65. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:25
たいした値段じゃなくなって誰でも買える+18
-2
-
66. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:34
>>59
アメリカ製の安いシリーズが美味しくない+6
-3
-
67. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:57
本場では明治とか森永みたいなお手頃チョコレートメーカーと聞いたことがあるんだけど本当かな?
本場が何処なのか知らないけど+8
-0
-
68. 匿名 2020/01/17(金) 23:06:02
これが好き
色んな味があって楽しい+23
-20
-
69. 匿名 2020/01/17(金) 23:06:07
コンビニでも買えるし
義理チョコの定番だよ
+31
-4
-
70. 匿名 2020/01/17(金) 23:06:11
>>66
韓国人?日本のが旨くないんだよ。+1
-11
-
71. 匿名 2020/01/17(金) 23:06:35
>>21
マーケティングの策略の無能さに驚愕している。+80
-0
-
72. 匿名 2020/01/17(金) 23:07:04
片岡食品がやってた頃は高級感があったよね
まだ海外のチョコも少なかったし、もらうと嬉しかった
今はなんか安っぽい+81
-0
-
73. 匿名 2020/01/17(金) 23:07:51
韓国チョコを食わせてやる😋😋😋😋😋+0
-11
-
74. 匿名 2020/01/17(金) 23:08:52
>>57
高級感が無くなって残念です。
AKB使うなら明治や森永と一緒だね。+25
-0
-
75. 匿名 2020/01/17(金) 23:09:29
>>21キモオタに擦り寄るところが無理だわ
自らイメージダウンさせるゴディバさすがだね
+49
-0
-
76. 匿名 2020/01/17(金) 23:10:09
GODIVAのクッキー味が薄くて美味しいと思えない。水分だけ持って行かれて喉詰まる。+8
-3
-
77. 匿名 2020/01/17(金) 23:10:43
朝に見たチョコレートトピでもゴディバ不評だったわ+25
-0
-
78. 匿名 2020/01/17(金) 23:10:53
>>21
あー終わったな。+36
-0
-
79. 匿名 2020/01/17(金) 23:11:55
タピオカ全店舗で飲めるようになってほしい。+0
-0
-
80. 匿名 2020/01/17(金) 23:13:05
>>25
ショコリキサーですかね?
美味しかったですよー+17
-1
-
81. 匿名 2020/01/17(金) 23:13:19
ゴディバ買うくらいなら
ピエール マルコリーニかジャンポールエヴァンのほうがいいな+93
-1
-
82. 匿名 2020/01/17(金) 23:13:29
>>52
海外のお土産で貰うことが多いから、日本と味が違うのかな?+7
-0
-
83. 匿名 2020/01/17(金) 23:13:37
>>49
生クリームはみ出てるとちょっと嬉しくなっちゃう私はデブです
生クリームが少なめだとこの店員さんはハズレだなと思ってしまう私はデブです+15
-1
-
84. 匿名 2020/01/17(金) 23:13:40
アイスクリームなんかは、濃厚過ぎて完食なかったです。+2
-0
-
85. 匿名 2020/01/17(金) 23:14:41
>>70
なんで韓国人扱い?
私は日本人だけど?
このシリーズは原産国アメリカで美味しくない
ゴールドコレクションはベルギー製だからまだマシ
何で韓国人扱いされたのか理解不能+14
-4
-
86. 匿名 2020/01/17(金) 23:15:02
ゴディバ迷走してるよね
高級チョコレートのイメージは崩壊してるし
最近は義理チョコのてっぱんてイメージだよ+65
-0
-
87. 匿名 2020/01/17(金) 23:15:36
>>49
私には甘すぎて全部飲めなかった
+3
-1
-
88. 匿名 2020/01/17(金) 23:17:09
>>85
何かにつけて韓国人とか言ってくる人いてやだよね。+12
-19
-
89. 匿名 2020/01/17(金) 23:17:42
どこでも買えるってのはブランド価値を落とすよね。
コンビニで売れば一時的に巨額の利益が出るのはわかるけど、
長年積み上げてきたブランドを崩壊させる。+58
-0
-
90. 匿名 2020/01/17(金) 23:17:45
食べたことないけど美味しいの?
近所に一粒200円の小さいチョコを売ってる洋菓子店がある+0
-1
-
91. 匿名 2020/01/17(金) 23:18:02
田舎なのでアウトレットに行ってGODIVAに感動した。その後リンツが出てきて私的にはGODIVAの味が好きなんだけど、ほんとはチョコレートの中では明治が好き+3
-5
-
92. 匿名 2020/01/17(金) 23:18:03
名糖アルファベットチョコレートの方が私の舌に合うし財布にも合う+26
-0
-
93. 匿名 2020/01/17(金) 23:18:19
>>68
これ作ってるの日本じゃなかった?缶の裏みたら日本となっててて?ってなった。+5
-0
-
94. 匿名 2020/01/17(金) 23:19:32
名前だけで、甘いだけ
美味しくない+8
-2
-
95. 匿名 2020/01/17(金) 23:21:33
ショコリキサーはすき+3
-2
-
96. 匿名 2020/01/17(金) 23:22:18
>>91
私はガーナチョコが好き
+6
-9
-
97. 匿名 2020/01/17(金) 23:23:13
30年前、バイトしてました。
蝶ネクタイして当時は白手袋はめて
計り売りでしたわ。
懐かしい。
ニッポンとかカスケードとか
大好きだった。
なんか最近当時の面影が無いから
行きたいと思わない。残念。+58
-0
-
98. 匿名 2020/01/17(金) 23:24:02
>>93
そうそう、原産国日本と記載されていてびっくりした
埼玉かどこかの工場で作られてるんじゃなかったっけ?
GODIVAはもはやただの洋菓子屋になっちゃってるよね+30
-0
-
99. 匿名 2020/01/17(金) 23:25:52
>>60
アメリカのお土産で貰った板チョコがあまり美味しくなかったんだけど
本場はどこなんだっけ?
+1
-0
-
100. 匿名 2020/01/17(金) 23:26:07
友達へのプレゼントやお世話になってる方には
よくGODIVAを買っていきます!
形に残らないし、チョコ嫌いな女性はそこまでおおくないと思ったので。+2
-14
-
101. 匿名 2020/01/17(金) 23:26:29
>>88
まあ、でも韓国資本だと思うと食べたくないよね。+58
-2
-
102. 匿名 2020/01/17(金) 23:27:02
コンビニに売られるようになって
なんか安っぽくなったなーと+25
-0
-
103. 匿名 2020/01/17(金) 23:27:10
韓国嫌いのがるちゃんにこのトピはヤバい+27
-0
-
104. 匿名 2020/01/17(金) 23:27:18
>>40
Peeping Tomが覗き見した奥さま?+10
-0
-
105. 匿名 2020/01/17(金) 23:27:39
ベルギーのチョコレートは王室御用達ブランドでも250g箱いっぱい8〜10€くらいだけどGODIVAだけなんか強気な価格だったな〜
日本のは韓国のものだから食べない+39
-2
-
106. 匿名 2020/01/17(金) 23:27:42
韓国、AKB
ブランドイメージ失墜+34
-0
-
107. 匿名 2020/01/17(金) 23:27:47
韓国とかどうでもいいからトピを荒らさないでほしい+2
-23
-
108. 匿名 2020/01/17(金) 23:27:49
私にはチョコの違いがわからない…
ゴディバも普通のチョコに感じた+2
-1
-
109. 匿名 2020/01/17(金) 23:28:37
>>99
創業はベルギー+16
-0
-
110. 匿名 2020/01/17(金) 23:28:43
>>107
事実だからね~。
仕方ないんじゃん?+24
-3
-
111. 匿名 2020/01/17(金) 23:29:47
>>72
訂正
×片岡食品
◯片岡物産+9
-0
-
112. 匿名 2020/01/17(金) 23:29:56
チョコレート買わないけどこれは好き
スタバより全然美味しいと思ってる+14
-5
-
113. 匿名 2020/01/17(金) 23:30:13
ゴディバの缶に入った丸いホワイトチョコ美味しかった+0
-0
-
114. 匿名 2020/01/17(金) 23:32:00
友達につれられて初めてドリンク飲んだ時はめっちゃ美味しくて感激した!+0
-0
-
115. 匿名 2020/01/17(金) 23:32:03
上品なお味。
美味しいけど、板チョコの方が美味しい
と思ってしまう。+2
-5
-
116. 匿名 2020/01/17(金) 23:33:10
>>110
暇をもてあましてて気持ち悪い+4
-23
-
117. 匿名 2020/01/17(金) 23:33:15
>>42
「とらや」はオッケーだと思ってた+9
-2
-
118. 匿名 2020/01/17(金) 23:33:59
落ちたブランドのイメージが強い。
コンビニやイオンで売ったらおしまいよ+46
-2
-
119. 匿名 2020/01/17(金) 23:34:04
>>110
消えろブス+2
-24
-
120. 匿名 2020/01/17(金) 23:34:10
韓国絡みになってから買ってないやー。+31
-0
-
121. 匿名 2020/01/17(金) 23:34:49
私の中では揺るぎない高級チョコです。昔から大好き!
みんなそんなに酷く言わなくてもと思う…。+5
-12
-
122. 匿名 2020/01/17(金) 23:34:52
5年以上前のバレンタインの時にはじけるパチパチキャンディが入ったチョコがあってそれがすごい美味しいし珍しいと思った。
バレンタインの翌日もう買えないと思い店頭の残り4箱くらいあったのを全部買ってダンナと思いっきり食べました。
あれ、また食べたいなー。+4
-1
-
123. 匿名 2020/01/17(金) 23:35:06
>>103
ゴディバって韓国企業なの?+17
-1
-
124. 匿名 2020/01/17(金) 23:35:07
>>12
すごい分かる。戴けるものは何でも有り難いけどテンションはあがらないかな+0
-1
-
125. 匿名 2020/01/17(金) 23:36:17
リンツの方が美味しいです。+25
-1
-
126. 匿名 2020/01/17(金) 23:36:46
ゴディバに限らないけど高級チョコって自分で買う気がしない+0
-0
-
127. 匿名 2020/01/17(金) 23:37:21
毎年限定パッケージどんなのかわくわくしてる。+2
-0
-
128. 匿名 2020/01/17(金) 23:38:37
ベルギー行ってもGODIVAのお店素通りした
おいしいけどさ
ノイハウス、レオニダスが好き
+15
-0
-
129. 匿名 2020/01/17(金) 23:38:38
ベルギーに住んでたけど、現地の人はあまり買わない
観光客は買ってた+15
-0
-
130. 匿名 2020/01/17(金) 23:39:32
>>105
え!?
日本のは韓国で作られてるの?
ロッテみたいの?
何々?
+6
-0
-
131. 匿名 2020/01/17(金) 23:40:30
デパートのゴディバ
輸入食品店のゴディバ
アウトレットのゴディバ
全部一緒?+7
-0
-
132. 匿名 2020/01/17(金) 23:40:44
>>109
ありがとう!!
+1
-0
-
133. 匿名 2020/01/17(金) 23:40:56
もうイメージが安っぽ過ぎて 買おうと思わなくなってしまった
同じ金額出すなら他を買いたい 正直な気持ちです+25
-0
-
134. 匿名 2020/01/17(金) 23:42:18
昔のゴディバは良かったけど
韓国に身売りしてから安っぽいコラボ増えたよね+39
-0
-
135. 匿名 2020/01/17(金) 23:43:12
韓国資本になってしまって残念+22
-0
-
136. 匿名 2020/01/17(金) 23:43:15
>>103
がるちゃんてやたら韓国韓国うるさい人いるよね
逆に精通してんのかって思うわ
普通に生活してて先ず耳に入らない。興味ないからネット検索もしねーしすげーわ+8
-19
-
137. 匿名 2020/01/17(金) 23:43:42
ベルギーのゴディバ
トルコの企業が買って
そして韓国の企業が買って+30
-0
-
138. 匿名 2020/01/17(金) 23:43:42
>>12
大昔の高級チョコブランドの感覚から抜けてないのよ
まあオジサン相手に配るのも無難といえば無難+25
-0
-
139. 匿名 2020/01/17(金) 23:43:56
GODIVAは高級ってイメージは遠い昔
いきなり広告モデルに韓国人使われてるの見て
安っぽくなったなーと思ったら韓国資本なのね
もうそれだけで買う気が失せる+42
-0
-
140. 匿名 2020/01/17(金) 23:44:15
>>21AKB48の運営会社ってNGT48と同じ運営会社のAKSだよね?去年の今頃、AKSはパワハラ、隠蔽体質、イジメで問題になったよね。ゴディバはあの事件のこと知らないのかな?前もってコラボをするアイドルグループを運営する会社についてきちんと調べなきゃ…もう手遅れだけども…。
+25
-0
-
141. 匿名 2020/01/17(金) 23:45:42
>>9
私もビスキュイが1番好き。
バレンタインとかホワイトデーとかは容器目的で買うことがある💦+5
-1
-
142. 匿名 2020/01/17(金) 23:45:54
>>140
電通が絡んでるからなんでもアリなんじゃない?+1
-1
-
143. 匿名 2020/01/17(金) 23:47:46
>>140ゴディバの株価大丈夫…?荻野の時はアパレルメーカーの株価暴落したし+9
-0
-
144. 匿名 2020/01/17(金) 23:47:47
高いから高級だなとは思ってるけど
自分で買いたいと思わないし、
贈り物にするにもすごく美味しい訳ではないから
選択肢にすら入らない。
+3
-2
-
145. 匿名 2020/01/17(金) 23:49:02
下手に秋元グループに手を出さないほうが…
あまりいいこと起きないのに+12
-0
-
146. 匿名 2020/01/17(金) 23:49:51
トルコの企業が 日本ゴディバだけ韓国企業に売ったらしい+29
-0
-
147. 匿名 2020/01/17(金) 23:50:56
タピオカって苦手だったけどゴディバのタピオカはおいしかった!なんかふわふわしてて、やすいタピオカみたいに噛んだ時にギュッてする感じがなかった+0
-0
-
148. 匿名 2020/01/17(金) 23:51:39
元ゴディバ店員です。10年前くらいかな?CMやり出して、ジェムズとか安いチョコ出してコンビニ売り始めたあたりからブランド落ちるからやめた方がいいんじゃないか?って思った。
でもジェムズ結構売れるんだよね。+23
-0
-
149. 匿名 2020/01/17(金) 23:52:42
>>21AKBの運営がねぇ…
何も知らないゴディバさんにはびっくりです
+16
-0
-
150. 匿名 2020/01/17(金) 23:56:28
>>21ちゃっかりNGT除外してるしw
でも同じ運営なら意味ないじゃん
イメージ悪すぎ最悪じゃん+14
-0
-
151. 匿名 2020/01/17(金) 23:57:37
>>12
有名だし色んなところにお店あるから手土産品としては便利だよね。+10
-2
-
152. 匿名 2020/01/17(金) 23:58:43
>>12
でもチコちゃんは知っています。+4
-2
-
153. 匿名 2020/01/17(金) 23:59:31
>>21
ティファニーと同じ運命辿りそう
というか韓国資本になってる時点でマーケティングが機能してないだろうことはわかるけど+44
-0
-
154. 匿名 2020/01/17(金) 23:59:52
>>152
ぼーーーーーっと生きてんじゃねーーーーーーー!+3
-1
-
155. 匿名 2020/01/18(土) 00:00:12
>>104
そう+1
-0
-
156. 匿名 2020/01/18(土) 00:01:02
ゴディバの板チョコの詰め合わせみたいのもらったけど、正直スーパーで買える明治とかロッテのチョコの方がおいしい。+5
-2
-
157. 匿名 2020/01/18(土) 00:01:50
>>21女性にあまり支持されない芸能人とコラボしたらイメージ落ちるよ。甘いお菓子であるチョコレートを買うのは男性より女性が多いと思う。その客層を大事にしたほうがいいのに。+44
-0
-
158. 匿名 2020/01/18(土) 00:03:16
ティファニー
コーチ
ゴディバ
高級志向から大衆志向へ
昔から好きな人はやだよね+33
-1
-
159. 匿名 2020/01/18(土) 00:05:06
年中アウトレットで70%オフ以外になってるよね。
それは買わないけど、コストコの45個入ってるやつはクーポン出たら毎回買っちゃう。キャラメルのが好き+5
-1
-
160. 匿名 2020/01/18(土) 00:05:42
>>18
>>20
ゴダイヴァ夫人、ピーピングトムで検索
>>40
町の住人は窓を閉ざしたり家にこもったりして夫人の姿を見ないようにしたが
夫人に懸想していたトムだけが覗き見した。
+14
-1
-
161. 匿名 2020/01/18(土) 00:05:45
>>2
私も~
絵の感じは女神様!って感じなので。
てっきり芸術を司る女神像だと思い込んでましたが…………
まさか、領主の嫁。
普通の人間の女性だったとは…………
+44
-2
-
162. 匿名 2020/01/18(土) 00:07:10
ラング・ド・シャみたいなチョコ挟まってるクッキーよく絶賛されてるけどそこまでか?て思ってる。ブランチュールとかプチのラング・ド・シャと大差ないと思ってる。貧乏舌なのかな?+11
-1
-
163. 匿名 2020/01/18(土) 00:07:46
>>21
AKBのまとめサイトがガルちゃんの意見取り上げてキモオタがバカにしてたらしいね。NGT以外の秋豚グループがバカにされたらとことんガルちゃんを下げてくるよね。+4
-0
-
164. 匿名 2020/01/18(土) 00:11:02
GODIVAのチョコに埋もれたいほどGODIVA大好き+2
-11
-
165. 匿名 2020/01/18(土) 00:11:38
>>119
どうした?生理中の韓国人か?+19
-4
-
166. 匿名 2020/01/18(土) 00:14:57
>>21AKBのサインいらない
キンプリのサインなら喜ぶ女性ファンも多くいたのに マーケティング失敗だね AKB48を運営している企業が大問題なのにゴディバはお馬鹿なの?あれだけのニュースになったのに知らないわけないよね+28
-1
-
167. 匿名 2020/01/18(土) 00:15:51
>>18
議論に疲れた伯爵は、彼女に告げます。「もしおまえが一糸まとわぬ姿で馬に乗り、コベントリーの町中を廻れたなら、その時は税を引き下げて建設計画を取り止めよう。」
翌朝、彼女は一糸まとわぬ姿で町を廻りました。領民たちはそんな彼女の姿を見ないように、窓を閉ざし敬意を表しました。そして伯爵は約束を守り、ついに税は引き下げられました。+64
-0
-
168. 匿名 2020/01/18(土) 00:17:42
>>163ゴディバいや、バレンタインのチョコを貰ったことのないようなキモオタになにか言われても痛くも痒くもないでしょガル民は+10
-0
-
169. 匿名 2020/01/18(土) 00:20:36
ゴディバのソフトクリームが大好きだったんだけど、この前久しぶりに食べに行ったら
カップに入った生クリームトッピングのしか無くて濃厚チョコソフトに甘い生クリームはちょっとクドすぎて・・
以前の普通のソフトクリームが良かったよー+4
-0
-
170. 匿名 2020/01/18(土) 00:21:16
>>13
それをここで知ってから買わなくなった。+118
-0
-
171. 匿名 2020/01/18(土) 00:22:02
GODIVAは本当特別感が無くなったなと思う。個人的には味も普通かな。+21
-0
-
172. 匿名 2020/01/18(土) 00:29:00
値段ほどの感動はない+12
-0
-
173. 匿名 2020/01/18(土) 00:29:19
高いよね
お洒落なんだろうけど
私の舌じゃ88円の明治の板チョコで十分だわ
特にホワイト+9
-2
-
174. 匿名 2020/01/18(土) 00:31:06
ベルギー本店ショボイこと+3
-0
-
175. 匿名 2020/01/18(土) 00:31:46
味落ちたよね。高いんだけど、高級感もなくなったし。前はさ百貨店の店舗とかで手作りチョコレートが一つ一つ並べられててさ、高級感あったよ。なくなったよね。今、同じ値段出すなら違うブランド買うもん。その方が味も美味しいし。チョコレートのお店増えたしね。+29
-0
-
176. 匿名 2020/01/18(土) 00:34:25
私はゴディバの何か貰うとテンション上がるけどな+1
-7
-
177. 匿名 2020/01/18(土) 00:38:45
>>137
キモい情報でプラスもらうお前もキモい+2
-14
-
178. 匿名 2020/01/18(土) 00:39:47
>>86最近はその義理チョコのシステムも無くなりつつある。悪しき面倒な風習だからね。なくなってラッキーと思う人が多いし。+8
-1
-
179. 匿名 2020/01/18(土) 00:40:18
夏に初めてチョコレートドリンク(シェイク?)飲みました!1番、ダークなやつにしたからか、甘すぎなくて美味しかったー!!!
高いから、プレミアム券で買いましたw+0
-2
-
180. 匿名 2020/01/18(土) 00:41:05
ゴディバのwikiには なぜかゴディバジャパンが韓国企業になった事が書かれていない
意図的なんだろうね
去年 新聞搭載もアジア系とだけ書かれていたそう。
韓国は日本で何か売る時 日本で法人を作って韓国と分からない様に小細工する事が多いから+38
-0
-
181. 匿名 2020/01/18(土) 00:41:44
へー。ゴディバって韓国なんだ。
そんなこと知っても私はチョコドリンクを買いつづけるけどね。知ったこったちゃない。
鼻ほじ案件+0
-20
-
182. 匿名 2020/01/18(土) 00:41:46
>>15
それやらピエールマルコリーニとかにしたら、GODIVAにあの値段出すのは勿体ない。か、BVLGARIとか。+10
-1
-
183. 匿名 2020/01/18(土) 00:42:09
人には何回もあげたことあるけど、自分で買うには高いし誰もくれないし食べたこと一回もない+2
-1
-
184. 匿名 2020/01/18(土) 00:42:36
>>178
ゴディバ自身が 義理チョコ辞めよう って広告出しててし+7
-0
-
185. 匿名 2020/01/18(土) 00:45:27
>>184ゴディバブーメラン食らってるね
+7
-0
-
186. 匿名 2020/01/18(土) 00:45:34
>>165
ぷー 私のコメントに怒ったの?w
おこなの?ww
うける+0
-13
-
187. 匿名 2020/01/18(土) 00:52:02
よく通な感じの人がGODIVAより美味しいチョコがあるというが、
他のものがどんな風にどう優れてるのかを教えてほしい。
味の違い分かるの?
+4
-0
-
188. 匿名 2020/01/18(土) 01:07:30
>>53
GODIVAも韓国なの?
なんかいろんな有名なとこが韓国系になってきてて気持ち悪い。
ここ日本だよね。大丈夫かな…+33
-1
-
189. 匿名 2020/01/18(土) 01:13:04
>>39
最近のCM美しくないと思うのは私だけだろうか。+6
-0
-
190. 匿名 2020/01/18(土) 01:16:04
>>42
とらや?
初めて知った。+1
-11
-
191. 匿名 2020/01/18(土) 01:18:32
>>187
通じゃなくても分かるよ!食べ比べてみたらいいよ!その結果だよ。昔は美味しかったんだよ。高級感もあって。店頭で手作りされたチョコレート一つ一つ並べられててさ。今それなくなったよね。味も落ちたし。同じ値段出すなら、量産されまくったものより、職人が作った凝った美味しいチョコレートの方が良くない?+13
-1
-
192. 匿名 2020/01/18(土) 01:19:09
AAAのにっしーにGODIVA手渡ししようとしたら通り過ぎてしまったのでしんじろうに渡した🍀😁+0
-2
-
193. 匿名 2020/01/18(土) 01:26:38
これでいいや+26
-4
-
194. 匿名 2020/01/18(土) 01:28:56
>>2
領主の年貢の取り立てに意見した嫁。領主が「それならマッパで村を歩いたら村の年貢を軽くする」という。
嫁は「やったろうじゃないの」とマッパで馬に乗り村中駆ける。
村人は優しい領主の嫁に気遣い皆目を閉じてやり過ごす。そんな中、トムというデバガメだけが嫁のマッパを
ガン見。そこから、ピーピングトムという言葉が生まれた。トムはともかく、
年貢は嫁のおかげで軽くなったそうな。
たぶん、こんな話だと思った。
違ったらごめんね。
+111
-0
-
195. 匿名 2020/01/18(土) 01:30:59
>>193
グリコがゴーフル入りチョコ出してるんだ!
探してみよう
+5
-1
-
196. 匿名 2020/01/18(土) 01:41:13
>>146
もう自分じゃ買わないかな…
+7
-0
-
197. 匿名 2020/01/18(土) 01:48:32
>>9
その後にアルフォート食べてこれで十分と思う。+9
-0
-
198. 匿名 2020/01/18(土) 02:12:16
>>13
それ知って買わなくなったわ。+89
-0
-
199. 匿名 2020/01/18(土) 02:44:41
そんなに美味しいと思わなかった+2
-0
-
200. 匿名 2020/01/18(土) 02:49:58
>>49
そりゃチョコレート屋さんのチョコドリンクだもの
コーヒー屋さんはかないっこないよ+5
-0
-
201. 匿名 2020/01/18(土) 02:55:39
+6
-0
-
202. 匿名 2020/01/18(土) 03:06:44
>>103
がるちゃんだけじゃないけどねww+10
-1
-
203. 匿名 2020/01/18(土) 03:18:00
はじめて食べた時感動して特別なチョコレートだったよ
一粒で幸せになれた
そういえば最近食べてないな
最後に食べた時こんな味だったっけ?て思った記憶
やっぱり味落ちたよね+17
-4
-
204. 匿名 2020/01/18(土) 03:20:33
レディゴディバのエピソードは正直隠れて見てた男いただろう、と思ってる+1
-0
-
205. 匿名 2020/01/18(土) 03:23:43
チョコレートはベルギーのイメージ強いけどスイスの方が好き+5
-0
-
206. 匿名 2020/01/18(土) 04:03:47
日本のGODIVAは韓国に買われたのでGODIVA買いません+36
-0
-
207. 匿名 2020/01/18(土) 04:07:30
>>177
事実だしね。+5
-0
-
208. 匿名 2020/01/18(土) 04:12:38
>>101
ロッテ(韓国企業)のチョコレートの成分もヤバイらしいしね。ロッテも絶対買わない。
チョコレートは明治。+46
-0
-
209. 匿名 2020/01/18(土) 04:24:48
>>13
もう買わない+86
-0
-
210. 匿名 2020/01/18(土) 04:32:39
>>1
ゴディバのソフトクリームは本当に美味しいよ。
ダブルチョコレートっていうやつ。
丸ビル、船橋ららぽ、吉祥寺、入間アウトレットなど一部店舗しか売ってないけど。
これだけはゴディバ好き。
ピエールマルコリーニのソフトショコラと同じくらい美味しいよ。
少なくともカカオサンパガとかビクトールユーゴ、デルレイ、ショコラドアッシュより絶対美味しい。
カップのアイスクリームは不味いけどソフトクリームは本当に美味しいんだよ。チョコレートソフトクリーム。
ゴディバは嫌いでもダブルチョコレートだけは嫌いにならない。本当にガルちゃんのみんなにも食べてほしい。+8
-7
-
211. 匿名 2020/01/18(土) 04:40:58
ゴディバならロイズの生チョコの方が好きなんだよなー+11
-3
-
212. 匿名 2020/01/18(土) 05:07:12
>>204
1人だけいるよ。ピーピング・トムってやつ+3
-0
-
213. 匿名 2020/01/18(土) 05:20:53
>>210
地方だから書いてあるお店がどれもないけどあなたのオススメ熱意でゴディバのダブルチョコレート食べてみたくなった😋🍦✨+2
-1
-
214. 匿名 2020/01/18(土) 05:35:13
私は昔からGODIVA好きじゃない日本の安いチロルチョコのがよっぽど美味しい🤩+9
-2
-
215. 匿名 2020/01/18(土) 05:50:21
毎年、義姉がお正月に実家で集まる時に
我が家用への手土産としてデパートで買ったGODIVAを用意してくれる。
それは本当に美味しくて、わりと大きな箱サイズにたくさん入ってるのに自然とあっという間に食べてしまう(笑)
でも、たまに自分で最寄りのコンビニやスーパーで小さい箱で売ってるGODIVA1000円位の物買ってみても味が全然違う
同じGODIVAなのに??と不思議に思う・・+7
-4
-
216. 匿名 2020/01/18(土) 05:54:59
昔イチゴのショコリキサー飲んだら、甘党の自分が一口でギブしそうになるくらい激甘だった。イチゴの酸味とかゼロでさ。それ以来怖くて飲んでない。+1
-1
-
217. 匿名 2020/01/18(土) 06:51:40
>>197
中にベリー入ってるのが好きなの…+0
-1
-
218. 匿名 2020/01/18(土) 07:00:24
こないだのクリスマスに限定なのかな?ツリーの形した箱に入ったチョコが御歳暮で届いてテンションあがりました。+2
-4
-
219. 匿名 2020/01/18(土) 07:17:30
以前、デパ地下で働いてた時隣がGODIVAさんで、店員さんが皆そろって美人さんだったな…
制服もオシャレだからより素敵に見えた!+4
-2
-
220. 匿名 2020/01/18(土) 07:23:54
>>1
韓国人がいっぱい集まってきそう
韓国資本になってから買うのやめた+32
-1
-
221. 匿名 2020/01/18(土) 07:42:05
ゴディバが高級品だったのは昔の話
高いから美味しいはずって思ってる人は気をつけてね~今後は中国韓国で事業拡大する方針みたい
+19
-0
-
222. 匿名 2020/01/18(土) 07:51:42
贈答品でゴディバ貰ったら、チョコレートは好きだから嬉しいんけど韓国資本の会社かぁ~って微妙な気持ちになる
+9
-0
-
223. 匿名 2020/01/18(土) 08:15:18
ブリュッセルのゴディバ本店に行ったとき、
生イチゴにチョコレートをかけたやつがたくさん並んでて、おいしかった+19
-1
-
224. 匿名 2020/01/18(土) 08:51:49
コストコのGODIVAも不味いのかなぁ?+0
-0
-
225. 匿名 2020/01/18(土) 08:59:31
>>193
これ、好き。
コーヒーのおともによく買う。+4
-2
-
226. 匿名 2020/01/18(土) 09:21:12
うちの近所のイオンモールにテナント入ったけど、ガラガラだよ
潰れそう
そもそもGODIVAはデパートに行かなきゃ買えないような高級路線だったのに
イオンみたいな庶民でも手軽に買えるような店になっちゃうなんてさー+17
-1
-
227. 匿名 2020/01/18(土) 09:25:47
>>223
私も本店に行ったことあります。
小さいけど素敵なお店でした。
だからこそ韓国に買われたのは、とても残念。+13
-0
-
228. 匿名 2020/01/18(土) 09:28:47
今年は吉本興業とAKB関連とコラボするよね?
反社会的チョコレートブランドという認識になったわ。
ゴディバは韓国企業にのっとられたし。+11
-0
-
229. 匿名 2020/01/18(土) 09:33:22
ビジネス、経済に詳しい男性にはゴディバあげない。
バレンタインの日に韓国企業が〜みたいな会話になりたくないからね。+9
-1
-
230. 匿名 2020/01/18(土) 09:47:10
ベルギーチョコ好きだし、トルコ企業の時から既にゴディバは買ってない。
価格に対して味が全く追い付いてない。コスパ悪すぎ。
コンビニで売ったり、ブランドイメージ下げまくりで何がしたいのか?
派手な宣伝は無いけど昔から日本でも量り売りしてくれて、比較的良心価格かつ美味しいレオニダス
高級路線でしっかりブランドイメージを守る、ピエールマルコリーニ
どっちかに振り切ってくれないと買う気にならない
他にも、ノイハウス、Galler、ヴィタメールなど、良いお店いっぱいあるしね。+14
-0
-
231. 匿名 2020/01/18(土) 09:48:41
>>1
ゴディ場+0
-0
-
232. 匿名 2020/01/18(土) 10:17:42
>>13
知らなかった…ありがとう。
もう二度と買わない!+65
-0
-
233. 匿名 2020/01/18(土) 10:53:37
味・デザイン・パッケージのセンスがどんどん悪くなっている。
20年前のバレンタインの頃はトリュフが美味しくてラッピングも美しく、みんなの憧れのブランドだった。
今は他のブランドに思いっきり抜かれて時代に取り残されている。
夫がホワイトデーにいつもGODIVAの大箱買ってくるんだよね…
今年は別のブランドにするように先に釘を刺しておいた。
「出張の時にオードリー買ってきてね!」と言ってもピンときていないので「分かんなくなったら、トゥース!を思い出せ!!」と覚えさせた。+8
-1
-
234. 匿名 2020/01/18(土) 10:55:10
個人的に好きだから食べるんだけど
それを否定されるのちょっとな…
食べただけで在日と言われるのは腹立たしい+1
-2
-
235. 匿名 2020/01/18(土) 11:04:32
>>223
凄く素敵な写真!
背景もいいわあ。
私もこのGODIVAのいちごがけチョコ、かなり前に海外のどこかのショッピングモールで食べたことある。
凄く美味しいよね。
こういうのを日本でも売って欲しい…+4
-0
-
236. 匿名 2020/01/18(土) 11:08:41
こういうイメージしかない。+9
-0
-
237. 匿名 2020/01/18(土) 11:10:21
>>21ヘザったらどうするんだろう…
+0
-0
-
238. 匿名 2020/01/18(土) 11:10:26
チョコは買う気しないけど、チョコシェイクは好きでごくたまに飲みたくなる。
高いし太るから結局飲んでないけど。+1
-2
-
239. 匿名 2020/01/18(土) 11:15:16
ゴディバでテンション上がることなくなった
10年以上買ってないわ。他に美味しいチョコレート沢山あるからね。ゴディバしか知らない人は他のチョコレートも食べたらいいのに。
+6
-0
-
240. 匿名 2020/01/18(土) 11:21:06
自分で高級チョコって言っちゃうところがちょっとね…もう手当り次第コンビニとコラボしまくって高級路線から外れてるイメージが強いのに+10
-0
-
241. 匿名 2020/01/18(土) 11:35:09
>>1
ゴディバは韓国資本になったね+13
-2
-
242. 匿名 2020/01/18(土) 11:43:15
>>13
スポーツブランドのフィラ(FILA)もBTSをグローバル広告塔に採用したよね。
日本のフィラ(FILA)もBTSがでるんだって。
> BTSのメンバーはブランドの広告塔として韓国のみならず、アメリカ大陸およびヨーロッパ、アジアでの活動においてブランドのウェアを着用するほか、来年初めに公開されるキャンペーン広告に出演し、世界のファンに向けてフィラの新作を披露する。フィラがBTSをグローバルアンバサダーに起用、来年初めにキャンペーン広告を公開www.fashionsnap.com「フィラ(FILA)」が、韓国の男性アイドルグループBTS(防弾少年団)をグローバルブランドアンバサダーに起用した。
+3
-13
-
243. 匿名 2020/01/18(土) 11:45:15
ゴディバって 日本の高級チョコブームの火付け役みたいな感じではあったよね もう20年以上も前になるけど
今はトルコから 更に日本の販売だけ韓国に変わり 売り方の考え方も随分変化してヨーロッパの品の様な物を求めるブランドでは無くなった印象。
韓国もベルギーと言うブランド力と憧れで日本のマーケットでお金設け目的。憧れの「品」も自らの卑しさで失ってしまう模様〜
ベルギーの人達はトルコ企業になった事で冷めた感じで見てるんだろうか
もともと欧州の人達は質素だし。
+9
-0
-
244. 匿名 2020/01/18(土) 11:53:50
>>13
ヴァレンタィンで買おうと思ってたけどそれならやめたー
別のにしよっと+29
-1
-
245. 匿名 2020/01/18(土) 11:54:01
毎年 サロン・デュ・ショコラでは散財しちゃってますが GODIVAで買った事 無かったなー
何年も前に何かのギフトで買った事はあるけど
もうアウトレットに入ってるブランドのイメージ+9
-0
-
246. 匿名 2020/01/18(土) 11:54:40
>>239
他のおすすめはどこですか?
+2
-0
-
247. 匿名 2020/01/18(土) 11:57:51
どこにでもあるから高級感が無くなった。
今、高級チョコを買うならピエール・マルコリーニとかにいくわ。+6
-0
-
248. 匿名 2020/01/18(土) 11:58:49
韓国が ゴディバジャパンを買うってどう言う事?
で韓国のゴディバはどこの企業なんだ?
嫌いな日本に なぜ入り込んで来たがる?ウザいわ+13
-0
-
249. 匿名 2020/01/18(土) 12:16:16
ご褒美チョコのトピでもゴディバ人気無いね
ゴディバが良かった時代はいつなんだろう
ゴディバゴディバ言われていた時代を知らないや+3
-0
-
250. 匿名 2020/01/18(土) 12:17:50
>>100
なんでこんなにマイナスなの?!
私もたまに贈るけど…+2
-1
-
251. 匿名 2020/01/18(土) 12:23:39
GODIVAは高級チョコのはしりで味も美味しいとは思うけど、今時バレンタインに送ったら手抜きと思われる値段に見合わないチョコNo.1って感じ。コンビニとか駅のコンコースとか、色んなところに展開しすぎたと思う。高級チョコなのにプレミアム感がないのは何か残念。+9
-1
-
252. 匿名 2020/01/18(土) 12:27:04
確実に美味しくなくなったよね。
そこら中で買えるし昔のような高級感も無くなったし、お手軽チョコに成り下がったと思う。+10
-1
-
253. 匿名 2020/01/18(土) 12:46:13
>>246ゴディバもいいけどゴディバは定番過ぎてね特別感がない…見た目でテンション上がるし美味しいから個人的にデルレイが好きです
+2
-0
-
254. 匿名 2020/01/18(土) 13:11:24
>>242
スポーツウェアのフィラも韓国資本になったからね
+8
-1
-
255. 匿名 2020/01/18(土) 13:30:13
>>103
韓国韓国ってウンザリなんたけど
好きで食べてる人いるんだから別に良くない?
自分だけ避ければいい訳だし+5
-15
-
256. 匿名 2020/01/18(土) 13:38:54
ブラックサンダーのほうがおいしい+11
-2
-
257. 匿名 2020/01/18(土) 13:55:34
社会人になってから、職場のホワイトデーのお返しとかお客様からの差し入れがゴディバだと「え〜ありきたり〜」「自分で手軽に買えるものもらってもね〜」みたいに言う人が多くて!
子供の頃はチョコの王様だと思ってたから衝撃を受けた。私は今でも大好きだし自分じゃなかなか買わない。+3
-0
-
258. 匿名 2020/01/18(土) 13:58:08
ボックスに入ったチョコレートを頂いたことが何度かありますが、固いし甘すぎるし、見た目もイマイチだし、どれを食べても美味しいとは思えない。値段を聞いて、自分で買うことは無いな、と思いました。+2
-4
-
259. 匿名 2020/01/18(土) 14:17:19
高いチョコの美味しさがいまいち分かりません(´-ω-`)+2
-3
-
260. 匿名 2020/01/18(土) 14:29:22
>>194
豪胆な奥方だね+8
-0
-
261. 匿名 2020/01/18(土) 14:31:28
>>103
もし彼氏がロッテのお菓子食べたら、在日認定して別れるのかな?
+6
-2
-
262. 匿名 2020/01/18(土) 14:52:07
スピーカーブランドのJBLも韓国サムスンです
気をつけてね+3
-0
-
263. 匿名 2020/01/18(土) 15:06:27
最近の不味くなったなぁ‥
気のせいかなぁ‥って思ってたら
韓国資本になったって聞いて買わなくなった
ロッテもなんかこわくて買ってない
+8
-1
-
264. 匿名 2020/01/18(土) 15:10:41
韓国のレストランではキムチやトマトやチョコレートなど複数の食材を再利用できることが判明し、物議を醸している。
つまり一度客に出した料理でも再利用できるのである。
残飯でも食材の再利用は韓国において合法な行為である。
っていうの聞いて韓国こえーってなった+5
-0
-
265. 匿名 2020/01/18(土) 15:11:10
クッキー、個別包装なのに、固くてぼそぼそで驚いた。
10月のいただきものがまだはけない。+0
-0
-
266. 匿名 2020/01/18(土) 16:09:59
>>245
10年ほど前まで行ってて、今は行ってないので知らなかったですが、サロンドショコラにゴディバ出店してるんですね。
サロンドショコラは、日本未進出で店舗の無い海外の有名店も購入できる絶好のイベントだから、コンビニ販売までしてるゴディバが出店したところで売れるとは思えないのですが...あのイベントにくる人はチョコレートにかなりこだわる人が多いし。
しかも今、入場チケット制なんですね!
私が行った頃は、ショップイチオシのボンボンショコラを特設ブースでかなりお得にイートインできたのですが...そこまで人気出たならもう無いだろうな。
+2
-0
-
267. 匿名 2020/01/18(土) 16:20:41
コンビニに置かれたら高級感がなくなってしまって残念
たいして、わぁ美味しいってもんじゃないし
やっぱり日本のチョコレートが1番美味しいと思う+3
-1
-
268. 匿名 2020/01/18(土) 16:29:51
ゴディバ夫人ってユニコーンに乗ってたんじゃないの?
ユニコーンって処女にしか懐かないらしいんだけど+0
-2
-
269. 匿名 2020/01/18(土) 16:44:31
いやGODIVA美味しくない。
GODIVAよりリンツの方が好き。
メデルもそうだけど、海外のチョコレートって日本人の口に合わなくない?
今時GODIVAより美味しいチョコレートなんてたくさんあるよ?+3
-4
-
270. 匿名 2020/01/18(土) 16:49:21
高級感はなくなった。
そして甘すぎる。+1
-0
-
271. 匿名 2020/01/18(土) 17:03:46
>>269
デメル?+5
-0
-
272. 匿名 2020/01/18(土) 17:41:03
美味しいと思ったことない
みんな名前だけで買ってるんだと思ってる+1
-1
-
273. 匿名 2020/01/18(土) 17:45:32
>>12
とりあえずゴディバ贈っとけば喜ばれるから
+0
-5
-
274. 匿名 2020/01/18(土) 19:13:08
アルバイト 採用されるのも人気な店だから難しいのかなと思ってみたり…!+2
-2
-
275. 匿名 2020/01/18(土) 19:59:43
私はラミーが好きだわ笑+2
-1
-
276. 匿名 2020/01/18(土) 20:59:07
内祝いで返した。+2
-0
-
277. 匿名 2020/01/18(土) 21:06:58
>>52
原材料から変わってる+0
-1
-
278. 匿名 2020/01/18(土) 21:46:42
飲み物ですが大好き!+2
-3
-
279. 匿名 2020/01/18(土) 22:32:53
>>25
美味しいですよ!何度もはともかくとして、一度試す価値はあります+1
-2
-
280. 匿名 2020/01/18(土) 22:51:45
ゴディバのアイスの試食をコストコでしたんだけど美味しすぎて感動した!+4
-1
-
281. 匿名 2020/01/18(土) 23:01:04
チョコよりクッキーとかでチョコかかってる位の方が美味しい。+1
-2
-
282. 匿名 2020/01/21(火) 06:18:54
AKB関連とコラボした時点で信用ガタ落ちした。危機意識がないと思うし、
ハラスメントについての会社としての姿勢が見えた。
他に良いチョコもあるのでこれからゴディバを買うことはないと思います。+1
-0
-
283. 匿名 2020/01/22(水) 13:19:53
大して美味しくもなく、高級感もないのに、オタクのおじさんがゴディバに行列しているとなると、買いに行きたくない。
+1
-1
-
284. 匿名 2020/01/22(水) 13:32:09
>>266
去年から、サロンドショコラにゴディバは出店していませんよ。+1
-1
-
285. 匿名 2020/01/22(水) 19:18:34
>>226
イオンのゴディバはだいたいフランチャイズだよ。
アウトレットのもそう。
だからサービスのレベルもより下がって高級感ない。+4
-0
-
286. 匿名 2020/01/26(日) 23:21:37
>>260
よこ。豪胆な女性になりたい。+2
-0
-
287. 匿名 2020/01/30(木) 22:57:33
もう誰も見てないかもだけど
今日カンブリア宮殿でゴディバ紹介されてる。フランス人のシェフが作ってるみたい。あちらの味覚がおかしいのか、それとも顧客の味覚が変わったのか…2020年1月30日放送 ゴディバジャパン 社長 ジェローム・シュシャン 氏 |カンブリア宮殿:テレビ東京www.tv-tokyo.co.jp2020年01月30放送 ゴディバジャパン 社長 ジェローム・シュシャン 氏 :高級チョコの代名詞、ゴディバの日本法人が、ある経営者の登場で売り上げを3倍に伸ばしている。最近はギフト用だけでなく、ドリンクやソフトクリーム、コンビニスイーツなど気軽にゴディバの...
+1
-0
-
288. 匿名 2020/02/11(火) 10:41:24
サロン・デュ・ショコラ行ったら GODIVAの周りにお客さん居なくて笑ったわ
他は賑わってるのに+1
-1
-
289. 匿名 2020/02/12(水) 13:50:48
>>288
私が見た時は、大抵お客さんいたよ〜
テナントのゴディバ+1
-1
-
290. 匿名 2020/02/16(日) 00:33:51
ゴディバ好きだったけれど、原産国を見てしばらく買うのは止めようと思った。
今のアメリカの対応は杜撰だし乗客は不平不満ばかり。在日にも酷い事をされ続けた。
それらを食べる度に思い出すのは辛いから。+1
-0
-
291. 匿名 2020/02/16(日) 00:45:50
>>283
確かに。
買おうと思ってた流行りの化粧品。そういう人がベタベタ触りまくって何個も鷲掴みにしてレジに持って行ってた。欲しかったのにそこでも他でも同じ物は買いたくないなと思った。
地下街の下着屋でもベタベタ触りまくってたし、若者向けの服屋でもブラトップをベタベタ触りまくっていてうわぁーと思って、それぞれ買うつもりだったのに諦めた。
ゴディバは好きだったよ。私的には高級だった。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する