-
501. 匿名 2014/12/14(日) 10:48:13
20歳、初めての選挙に後ほど足を運んでみようかと思っております。
「公民や現代社会でやったな〜」と、
テスト範囲など活字でしかとらえていなかったあの頃が懐かしい!
自分なりに考えてしっかり書いて投票箱に入れることを目標にしようと思っています!+18
-0
-
502. 匿名 2014/12/14(日) 10:48:36
20代
超寒いけど行ってきました
日本人だもん、当たり前+36
-0
-
503. 匿名 2014/12/14(日) 10:49:38
集団的自衛権の話題が出ると直ぐ戦争に参加できるよ!!って騒ぐ人がいるけど、中韓の発想と似てるよね。
日本を守る為にも大事なんだよ。
つくづく今年のノーベル平和賞がマララさんでよかったよ。
憲法9条を推薦したプロ市民の思惑が外れて本当に安心した。+33
-3
-
504. 匿名 2014/12/14(日) 10:50:26
初めての選挙
子ども連れての投票っていいんですか?+23
-2
-
505. 匿名 2014/12/14(日) 10:53:46
504
外で待たせられるはず。
係の人が見てくれると思うけど、放置の所もあるようだから出来れば旦那さんと交代で投票するのが一番かな。+4
-2
-
506. 匿名 2014/12/14(日) 10:56:06
21歳
去年から選挙権与えられたので
毎回しっかり行ってます。
これからの日本のことを考えたら若者の意見も入れるべきだと思います。+20
-0
-
507. 匿名 2014/12/14(日) 10:57:19
498
私は初めてこのトピにコメしました。
先のコメを読んで、余りにもネトウヨと言っている人がいるからコメントしたんですけど?
あなたも、その在日側の人ですか?
だから、嫌われるんですよ、日本人に!!
貴方みたい馬鹿が、民主党や共産党に投票するんでしょうね‼
イヤ、投票権は無いですよね‼
まるでイチイチ絡んでくるカルト教団か酔っぱらいと一緒ですよ!!
ネトウヨ発言者のあなたは、正直気持ち悪いです。
(大笑)((ノ∀`)・゚・。+6
-9
-
508. 匿名 2014/12/14(日) 10:57:27
白票はダメだって
選挙管理委員会は信用でいない、改竄防止はボールペンで × 。+2
-3
-
509. 匿名 2014/12/14(日) 10:57:55
確かに高齢者が多いからどうしても高齢者寄りの政策になりがち。
だからといって若者が投票行かないとますます高齢者寄りの政策が強くなるよ。
若者の投票率が上がれば若い世代の声も無視できなくなる。
私たちだってちゃんと政治見張ってますからという意志表示は大事。
完全にマニフェストに同意できる政党ってない人の方が多いだろうけど、だからといって白票はダメ。
自分なりにこの人や政党に任せたいって気持ちを持って投票するのって大事。+15
-0
-
510. 匿名 2014/12/14(日) 10:58:49
ここの人の意見見てると一票入れただけで政治家に文句言える権利でてくるみたいなの多いけど、個人レベルの文句を言って何か変わるの?
本当に一票の重みを感じるなら投票した政党の事務所に行って、私はこの党に一票入れたんだからもっとこういう政治をしてほしい
って伝えに行く事が大切って池上彰さんが言ってた。
それもせずに文句言ってるのは投票に行かない人とさほど変わらないと思う。
ちなみに私は期日前投票しました。+11
-3
-
511. 匿名 2014/12/14(日) 11:00:46
「行きません(ドヤァ)」みたいな人もアレだけど、行かない人はバカだとか文句言う権利ないとか言っても投票率は上がらないと思います。
それよりも「未来の日本・自分のために一緒に投票しよう!」みたいに呼びかける方が「行こうかな」って気になるんじゃないでしょうか。
ネガティブに「文句言う権利ない」じゃなくて「投票すれば自分の声も届くかもしれない」って捉えた方が前向きに考えられる気がします。+31
-0
-
512. 匿名 2014/12/14(日) 11:02:42
510
確かに意見を伝えに行く行かないは差があるけども、投票したしないの差はもっとあると思うよ。
それにがるちゃんには案外行動派もいるから意見伝えてる人もいるんじゃないの?
投票に行き意見を伝える人≧投票に行った人>>>>>>>>>>>>>投票に行かない人
だと思う。+12
-1
-
513. 匿名 2014/12/14(日) 11:04:23
子供を授かってこの子の未来のことを考えるようになったので行きました。+12
-0
-
514. 匿名 2014/12/14(日) 11:04:49
511
日本は投票に行きたくない方向に持っていく事が多いよね。
国会中継で寝てる議員見つけると説得力無いわーって思ってしまうし、
政治への興味が薄れるネガキャンばかり。
確かに1票って小さいかもしれないけど、比例で優先されてる人以外は惜敗率で復活当選の可能性が変わってくるし、
1人1人の行動で政治って変わるんだよね。
もっとその事を取り上げてほしいし、授業でもその大切さを伝えてほしい。+15
-0
-
515. 匿名 2014/12/14(日) 11:05:38
508
ボールペンでの記入は無効になっちゃうよ。
間違った事教えちゃダメ!+10
-0
-
516. 匿名 2014/12/14(日) 11:06:17
投票してきました。
確かに投票はしたけど510さんの言う通り、個人間で文句を言っても政治家には届かないしそれはただの文句でしかないのかな。
政党の事務所に行くって勇気いるな〜+8
-0
-
517. 匿名 2014/12/14(日) 11:06:42
433です。
499さんの言う通り、比例で投票してこようと思います!
ありがとうございます(^^)+1
-0
-
518. 匿名 2014/12/14(日) 11:08:46
512それはちょっと極端ww
行かない人を下げすぎw+6
-3
-
519. 匿名 2014/12/14(日) 11:10:41
テレビなどでマスコミが自民をバッシングするいんちきな放送をなんとなく信じてしまう人が少なくなることを願います。
民主は国会でも批判するだけで、まともな政策な何も無し。今回の選挙で、裁かれることでしょう。
公明党が減って、自民と次世代の日本を考える政党に政治をまかせたい。
+24
-3
-
520. 匿名 2014/12/14(日) 11:12:58
天皇制廃止と言っている共産党には入れない。+35
-3
-
521. 匿名 2014/12/14(日) 11:14:10
「どこに入れても同じ」と言っている人って必ず政治の知識が全然無くて(または、反日左翼系のテレビや新聞しか見て無くて)、無知な自分を守るために言ってるだけだよね。少しでも勉強した人はどの政党が与党になるかで国が大きく変わってしまうことを知っている。前回の民主党政権で国益をどれだけ損なったか、どれだけ中国、韓国にめちゃめちゃにされたか具体的に言える?+20
-6
-
522. 匿名 2014/12/14(日) 11:17:51
投票行く予定をしてましたが一昨日からインフルエンザにかかったため行けません。
投票行かれた方は国民の義務を果たされたようですが、それを威張られても、また行かない(行けない)人をそこまで叩く必要ありますか?
行かない人を責めて叩いた所で投票率は上がらないと思います。+7
-10
-
523. 匿名 2014/12/14(日) 11:22:46
民主の首相なんて、中韓に媚び売るだけで何にもできなかったよね。
安倍さんは世界中を回って日本のトップセールスマンとなってまさに天地の差でしょ。+25
-4
-
524. 匿名 2014/12/14(日) 11:22:59
日本の選挙まで操作しようとする韓国恐ろしい。。。
韓国の新聞に書かれた証拠
・日本民主党が大敗した理由は反日である、韓国人はみな選挙期間中は反日をやめよ
・韓国人なら、自民党の安倍首相があまりにも嫌いなのは当然だ、安倍政権を回避せよ
・安倍自民党を倒すまでの間、今だけは反日を我慢せよ+21
-1
-
525. 匿名 2014/12/14(日) 11:23:16
民主党はアメリカも日本もロクなもんじゃない!+11
-1
-
526. 匿名 2014/12/14(日) 11:23:30
507
私はネトウヨなんて言ったことはありませんよ。
そして在日でもありません。
あなたのコメント、他のトピでも目立っているの気づかないですか?
!!と❗️を使う所に特徴が出過ぎてすぐに同一人物だと分かりますよ?
他のトピである人を在日認定して叩きのめしていたのを見かけたので。
そして今もそうやってすぐに在日認定していますよね?
だからネトウヨと言われるんじゃないですかと言ったまでです。+5
-8
-
527. 匿名 2014/12/14(日) 11:24:38
文句言う権利ない…おおおお投票に行かないと言論の自由が奪われるとは恐ろしい思想を持った有権者がここには多いなぁ
+7
-8
-
528. 匿名 2014/12/14(日) 11:24:56
522
期日前投票の期間は10日間もありました。
投票日当日に、急に行けなくなる事態も考慮して
私は期日前に済ませました。
貴重な投票権を無駄にしないために
個人でできることはあるはずです。
インフルエンザ、どうぞお大事に。+12
-6
-
529. 匿名 2014/12/14(日) 11:25:54
もちろん行きますよ。
でも投票したい立候補者がいません。+9
-0
-
530. 匿名 2014/12/14(日) 11:26:58
504 私も前回子供連れて行きましたが一緒に中に入って投票できましたよ。
私が投票している姿を見て子供たちも20歳になったら自分もするんだ!と張り切ってました。+11
-0
-
531. 匿名 2014/12/14(日) 11:28:16
私も507さんよく見かけるけどやり過ぎ感が否めないな
ていうか在日と認定して叩く事を楽しんでる感じがして怖いわ+2
-1
-
532. 匿名 2014/12/14(日) 11:28:35
選挙権のない人ではないので、期日前投票に行きました。
義務ではなく権利ですよー。
+7
-0
-
533. 匿名 2014/12/14(日) 11:33:36
この画像で十分でしょ
ブルーリボンバッジをつけてるのはこの二党だけ+29
-5
-
534. 匿名 2014/12/14(日) 11:34:51
次世代の党の現議員の多くは落選します。
12時間後には次世代の党は解党の危機だよ。
何故か?
前回は当時の橋下の人気に乗っかって、維新の議員として当選しただけだから。
次世代の党が人気?
さすがネトウヨ。何にも見えてないんですね。少しは勉強しろよ。社会情勢を認識しろ!
在日認定されると嫌なのでいっておきますが、自分は今回自民支持。いろいろ不満はあるけど消去法で。+5
-24
-
535. 匿名 2014/12/14(日) 11:36:28
うちの地区は候補者が3名。
そして話を聞いても誰にも魅力を感じない。
ということで×を書いた票を突っ込んできた。+0
-8
-
536. 匿名 2014/12/14(日) 11:37:13
526
だったら噛みつく必要ないじゃん⁉
なんで、噛みついてんの⁉
マイナス押してんのあんただけじゃん‼+1
-1
-
537. 匿名 2014/12/14(日) 11:40:33
25歳です。
学生の時は興味ありませんでしたが、社会人になってからは行っています。
自分の仕事にも関わってくるので。
+12
-0
-
538. 匿名 2014/12/14(日) 11:44:11
期日前投票で既に行ってます
なるようになるさ…+6
-0
-
539. 匿名 2014/12/14(日) 11:45:41
2 バーカだけ余計なんだよバーカ+0
-2
-
540. 匿名 2014/12/14(日) 11:49:30
夜の選挙特番、ちょっと楽しみ❕+11
-0
-
541. 匿名 2014/12/14(日) 11:50:01
2を見に行ったけど、いなかった。
どうした?539。+0
-0
-
542. 匿名 2014/12/14(日) 11:52:09
毎回選挙行ってます!!
今日も行ってきました!!+8
-0
-
543. 匿名 2014/12/14(日) 11:53:30
20:00まで投票できます。
候補者はネットでみれます。
みんなで、投票に行ってアベノミクスを成功させよう!!!
+11
-3
-
544. 匿名 2014/12/14(日) 11:55:20
アベノミクス(笑)+4
-10
-
545. 匿名 2014/12/14(日) 11:57:25
大学進学をきっかけに引っ越したけど
選挙に行くために住民票を移しました。
成人してから欠かさず投票しているし
今日もこれから行ってきます。
「住民票移してないから行けなくても仕方ない」
って言う人多いけど、共感できない。+10
-0
-
546. 匿名 2014/12/14(日) 11:57:27
行かない人の気持ちが理解できません。
日本の政治がやばいと思わないんですか?
政治が分からないから行かないなんておかしい。
このまま自民が好き放題やっても、選挙に行ってない人は文句言えないですよ。。
政治と個人は繋がってるでしょ。+13
-1
-
547. 匿名 2014/12/14(日) 12:00:20
行きたかったけど、住民票をまだ今住んでる所に移してないから選挙券こなかった。+0
-4
-
548. 匿名 2014/12/14(日) 12:02:24
行ってきました(^o^)/
来てる人は年配多かったな〜
今回の選挙で20代の投票率上がりますように!+9
-0
-
549. 匿名 2014/12/14(日) 12:03:55
興味ないとか言ってる人達、
増税しても
将来年金があんまりもらえなくても
一切文句言う権利無いからね+11
-2
-
550. 匿名 2014/12/14(日) 12:07:00
期日前に行きました
みんなで投票して若い世代の投票率あげよう!
+13
-0
-
551. 匿名 2014/12/14(日) 12:10:20
>>547
住民票を移さなくても、自分で請求したら今住んでる場所に送ってくれましたよ
+8
-0
-
552. 匿名 2014/12/14(日) 12:15:32
行きたくないのに選挙に行け行け言うから、腹立って共産党に入れてやったわ。
+8
-22
-
553. 匿名 2014/12/14(日) 12:15:55
行けよ
白紙で投票する人もかっこつけてるつもり?
ましなとこにいれてください
比例で民主党が当選したら最悪
日本の未来を真剣に考えてください
十代より+34
-12
-
554. 匿名 2014/12/14(日) 12:19:16
552
行きたくないなら行かなくてもいいよ。
押し付けがましいのは私も嫌い。
どうせほとんどの人が適当に投稿してるんだし、行ってもあまり意味はない。
+2
-18
-
555. 匿名 2014/12/14(日) 12:19:21
523
むしろ中韓に媚びすぎて中韓に有利なことばかりしてたよね。
韓国から輸入した食品は検疫免除とか。
そもそもあれだけの円高なら金融緩和すべきだったのにしなかったくらいだし。+15
-1
-
556. 匿名 2014/12/14(日) 12:20:41
ちゃんと世代別で投票率が出てるからね
若い人が投票行かないと、政治家は若い人のこと考えませんよ
ただでさえ爺さん婆さんの方が人口多いんだから+24
-0
-
557. 匿名 2014/12/14(日) 12:25:11
選挙に行かないやつには罰金を科せばいいと思う。
2万円くらい。
身体的な事情とかで行きたくても行けない人は別だけど。+14
-5
-
558. 匿名 2014/12/14(日) 12:25:11
555
そうそう
ノロウイルス盛り沢山のキムチ
韓国起源です+15
-2
-
559. 匿名 2014/12/14(日) 12:25:41
554
要は気持ちの問題なんじゃない?
どんなに覚え悪くてもメモとって真剣に仕事に取り組んでいるバイトの人が印象が良いのと一緒
政治に関心持ってますよーって気持ちを投票で表現することが大事なんだと思うけどな
変わらねーって何もしなかったら変わらないけど、変わるかもって投票したら何か変わるかもしれない+11
-1
-
560. ユダヤ 2014/12/14(日) 12:27:22
役者政治+5
-28
-
561. 匿名 2014/12/14(日) 12:28:04
ブルーバッチ付けている政党は拉致被害者、延いては日本人のこと真剣に考えてると思います
下の顔写真とも被ります+25
-9
-
562. 匿名 2014/12/14(日) 12:28:52
まあ行け行け言われると共産とか民主に入れたくなるよね笑
私も行こうかしら+9
-21
-
563. 匿名 2014/12/14(日) 12:30:17
16歳です。
私はまだ投票できませんが、20歳になったら絶対に行こうと思います。
まず行くことに意義があると思うし、自分の将来が暗いものになってほしくないです。
消費税10%や原発のことなどは投票権のない私たちにも関わることですから、常識のある大人の方たちは投票に行ってほしいのに、行かないという意見が多くて残念です。+23
-3
-
564. 匿名 2014/12/14(日) 12:31:47
適当に投票するなんて言ってる人は投票の意味や政治を何だと思ってるのさ?
国の行方を左右するんだよ?
民主党政権の頃思い出してみないよ。
デフレでどよーんとしてて本当に辛かったわ。
外交は慣れてないだけじゃなくてやる気もなかったよ。+20
-3
-
565. 匿名 2014/12/14(日) 12:34:18
住民票を移してないから地元まで投票しに行けない…
ケータイで投票できたらって本当に思います。
就職で来年からは地元に戻るので来年からはしっかり投票に行きます。
そういう人結構いるんじゃないかな…+1
-13
-
566. 匿名 2014/12/14(日) 12:34:31
562
自分の国だからね。
それだけ。+11
-0
-
567. 匿名 2014/12/14(日) 12:34:55
今年20歳になって、
初めての選挙に行ってきました!+14
-0
-
568. 匿名 2014/12/14(日) 12:36:44
十代の消費税ぐらいしか納税してないガキは引っ込んでな
"にじゅうだいのかた"って書いてあんだよ+2
-18
-
569. 匿名 2014/12/14(日) 12:36:55
公明=創価
民主=在日
自分の中のくくりは↑こんな感じ。
純日本人である私は自民・次世代に期待してます。+29
-7
-
570. 匿名 2014/12/14(日) 12:38:10
行け行け言われて行けないことの正当性を主張できないばかりか、怒って行って自分で正しいと思っていない政党にいれちゃうとか…
どんだけひねくれているんだろう
お前は反抗期の不良君かと(笑)+22
-2
-
571. 匿名 2014/12/14(日) 12:42:03
20代の方ってトピタイにあるのに、
10代の子供だったり明らかに40越えてそうな口調の人が多すぎ(笑)+6
-14
-
572. 匿名 2014/12/14(日) 12:42:26
大抵の所が午後8時迄投票できますよ。
入れたい候補者がい無くても、
せめて比例でどこの党が良いか意思表示して欲しいです。+9
-1
-
573. 匿名 2014/12/14(日) 12:43:58
>>565
不在者投票を利用すれば帰省しなくても投票できましたよ+7
-0
-
574. 匿名 2014/12/14(日) 12:45:23
今現在まだパジャマだし、
わたしが入れても入れなくても、勝つ時は勝つし、負ける時は負けるし、どうせどこも組織票でしょ。
今日は3時からバイトで終わるのは9時過ぎで投票時間過ぎちゃうし~
早めに支度して投票しに行くのもめんどくさい。
因みに、増税も原発も特定秘密保護法も反対じゃないし、いいかな~+2
-25
-
575. 匿名 2014/12/14(日) 12:48:02
571
そんなこと論じてる場合じゃないでしょ。
私は30代だけど若い世代の低投票率を危惧してトピ見に来てるよ。
10代でも、無関心な20代より精神年齢が大人ってことだよ。
+15
-3
-
576. 匿名 2014/12/14(日) 12:48:40
574恥ずかし……+15
-1
-
577. 匿名 2014/12/14(日) 12:48:54
いつも行ってるけど今回は行くかどうか迷ってる。どの党に入れるか決まってない。困ったなぁ。+5
-0
-
578. 匿名 2014/12/14(日) 12:48:55
頼むから行ってください。
投票の仕方がわからないなんて幼稚なことは言わないで。
行っても無駄と言う人が多ければ多いほど、政治家とそのお友達はウハウハです。
ウハウハで私たちからどんどん搾取します。
その金でなんの不安もないまま遊んで暮らします。
甘い汁を吸ってる人達は積極的に選挙に行きます。
自分たちだけいい思いをしたいから。
選挙自体に不正の懸念もあるが、それでも行くべき。いまやれることをやるべき。
+25
-1
-
579. 匿名 2014/12/14(日) 12:49:07
政治に関心がないなら投票しないって選択肢もあっていいでしょ。
+3
-15
-
580. 匿名 2014/12/14(日) 12:49:56
投票したら自然と政治に興味が持てるよ。
ニュースで気になると思うんだよね。
自分がいれた政党が失敗だとおもったらまた次に違う党に入れたらいい。
その時には知識も増えてるんだし。+21
-0
-
581. 匿名 2014/12/14(日) 12:50:10
行けって言われないと行かないって、すごいね!私は少ないお給料からたくさんの税金が引かれている時点で政治にとても興味があります!!何に使ってるの!?って思いませんか!?投票用紙だって税金で印刷してるんです!行かない人は投票用紙代を捨ててるようなものですよ!!もったいない!!!+30
-2
-
582. 匿名 2014/12/14(日) 12:50:13
投票場所がわからない( '・ω・゛)
+1
-12
-
583. 匿名 2014/12/14(日) 12:50:46
その2万円払う為に、ひったくりや強盗やるヤツが出たりして…+0
-3
-
584. 匿名 2014/12/14(日) 12:51:39
10代で政治に関心があるのは凄いね❗
私の10代……アッパラパーだったわ(笑)+8
-0
-
585. 匿名 2014/12/14(日) 12:51:52
574
増税どんだけでもドンと来い!なんだ?
スゴいね、リッチなんだね。+3
-4
-
586. 匿名 2014/12/14(日) 12:51:57
私は22才でまだ一度も行ったことがありませんでしたが、今日初めていってこようと思います。
昨日ニュースで香港の学生が、選挙権があることがどれだけ幸せなことか、と言っていたので。+22
-1
-
587. 匿名 2014/12/14(日) 12:52:37
>561
小沢さんは日本の将来を案じてる方だよ。
だから潰された。日本を守ろうとする政治家はなぜか潰される。
ちょっと調べればわかる。
+3
-6
-
588. 匿名 2014/12/14(日) 12:53:36
投票しない人は今後次の選挙まで政治に関して文句言える立場にはないってことをわかってない人多いよね。
私は文句を言いたいので(笑)20歳になって選挙権得てから毎回ちゃんと行ってます+11
-1
-
589. 匿名 2014/12/14(日) 12:54:03
住民票云々を投票に行かない言い訳にしてる人は
知識がなさすぎるのか面倒くさいだけなのか。
ネットから投票できるようにすべきとは私も思うけど、
それができない現状に文句を言っても何も変わらない。
他の人たちも言ってるけど、本当に投票する気があるなら
住民票移すか不在者投票の手続きをすればいい。+15
-0
-
590. 匿名 2014/12/14(日) 12:54:10
2万円も罰金取らなくても、丸1日ボランティアとかどう⁉+1
-0
-
591. 匿名 2014/12/14(日) 12:55:31
文句言った事ないし。+1
-3
-
592. 匿名 2014/12/14(日) 12:56:42
選挙行けとか偉そうに言ってる人いるけど、行かない人の方が多数派なんだよ。
+3
-15
-
593. 匿名 2014/12/14(日) 12:57:54
小学生の頃から選挙権待ち遠しかったので仕事でいけないときは期日前投票してます。
今回は今日今から行きます。
正直今回の選挙は入れたい党がない。
でもアベノミクスは評価できないので自民党には入れません。
もっとまともな政党できないのかしら・・・。+9
-0
-
594. 匿名 2014/12/14(日) 12:59:18
香港デモのニュースみると選挙の大切さが分かります。+6
-0
-
595. 匿名 2014/12/14(日) 13:00:07
政治に関心が無い人って苦労したこと無い金持ちってこと?
生活・将来・日本について興味が無いって意味不明。
日本人やめたらいいのに。+15
-3
-
596. 匿名 2014/12/14(日) 13:00:15
でも小沢って、中国の習近平が来日したとき天皇陛下に謁見させるのに、横やり入れたじゃない⁉
その後、宮内庁から苦言されてるし……
あれから、中国寄りの小沢には❔だわ。
日本の為に考えてる人が、天皇陛下にあんな事する❔❔+7
-2
-
597. 匿名 2014/12/14(日) 13:00:20
561よ、安倍氏はおもいっきり売国奴じゃないか。いままでの行動見ればわかるじゃん。
安倍氏に日の丸がついてる時点でこの画像は信用できない。
+4
-12
-
598. 匿名 2014/12/14(日) 13:01:28
585
水商売も風俗も、いざとなったら生活保護も恥ずかしいとは思っていないだけ。
目先が楽ならそれでいいの。+1
-2
-
599. 匿名 2014/12/14(日) 13:02:44
596さんは天皇陛下が純日本の象徴と信じてるんだね。+1
-12
-
600. 匿名 2014/12/14(日) 13:03:14
選挙行かない人は、自分の暮らす国のことを誰に託してもいいってことなの?政治に興味があるなし関わらず、消費税やその他もろもろのルールや方針を、有権者が選択して意思を投じられる機会があるなんてありがたいことなのに。
もったいないな、いつか後悔するよ。+9
-1
-
601. 匿名 2014/12/14(日) 13:03:35
次世代の党の平沼さんは、本物の政治家だと思う。
国民の声に1番近いと思うよ❗+26
-5
-
602. 匿名 2014/12/14(日) 13:05:19
行きたい人だけ行けばいいじゃん
行かない選択をする人がいてもいいでしょ
投票行かない奴は非国民の単細胞だとばかりに全力で否定するのはどうかと思う+5
-24
-
603. 匿名 2014/12/14(日) 13:06:36
600
いつかって、いつ?
+1
-4
-
604. 匿名 2014/12/14(日) 13:06:40
598
その生活保護の制度だって国会で決めたり変えたりされるんだよ。政治にカンケーないなんて誰ひとり言えないはずなんだけど。+12
-0
-
605. 匿名 2014/12/14(日) 13:08:00
20代の人行って下さい!
これからの日本を変えましょう!+27
-1
-
606. 匿名 2014/12/14(日) 13:08:31
在日の皆さんの権利が守られる政党に入れます!在日の皆さん期待してください!+1
-21
-
607. 匿名 2014/12/14(日) 13:09:02
603
今日かもね、明日かもね。
50年後かもね。+2
-2
-
608. 匿名 2014/12/14(日) 13:10:35
604
生活保護無理ならそれでいい。
何言われても本当にめんどくさい事嫌いなのよ。
そんなに投票して欲しいなら、家まで投票箱持ってきて。+2
-16
-
609. 匿名 2014/12/14(日) 13:11:55
606
どこの政党よ?笑+9
-0
-
610. 匿名 2014/12/14(日) 13:12:40
今日行ってきました。
選挙権を持つようになって三年、一度も投票を欠かしたことはありません!
誰に投票したらいいのか、ネットやニュース、政治に詳しい人から情報を得て、自分の一票に責任を持って投票したいと思っています。+15
-3
-
611. 匿名 2014/12/14(日) 13:12:43
投票いってきましたー!+14
-1
-
612. 匿名 2014/12/14(日) 13:12:53
607
かもね…か
+1
-0
-
613. 匿名 2014/12/14(日) 13:13:11
バイトですか?
606. 匿名 2014/12/14(日) 13:08:31 [通報]
在日の皆さんの権利が守られる政党に入れます!在日の皆さん期待してください!
-3+15
-3
-
614. 匿名 2014/12/14(日) 13:13:16
とりあえず自公以外に入れるべき。
組織票に勝つには。+11
-7
-
615. 匿名 2014/12/14(日) 13:14:32
もう選挙に行くことは義務にすればいいのに+20
-0
-
616. 匿名 2014/12/14(日) 13:14:44
自分が政策をよく理解しきれているのか不安。
次世代の党に入れようと思ってるけど、いいかな?+22
-2
-
617. 匿名 2014/12/14(日) 13:15:20
興味ない(ドヤァ
って…
恥ずかしくないの?
+26
-0
-
618. 匿名 2014/12/14(日) 13:15:31 ID:2rOmW5k96s
26歳。人生二度目の投票してきました。
1度目は20歳の時、記念でwくらいの感覚でした。興味もなかったから、民主党圧勝に一役かってしまった、、orz
ここ一年で、ネットで色々な記事を読んで政治に興味を持つようになった。一票の大切さも。
選挙権を求めて、香港では学生デモしているし、投票もしない人は政治に文句言う資格がない、という言葉はごもっともだと思う。
26歳、少し遅いかもしれないけど、気付けて良かった。
自民、次世代頑張れ!+28
-1
-
619. 匿名 2014/12/14(日) 13:17:01
608
それはできないな(笑)
ちなみに、今後ケータイ所持にも
税金取られるかもしれないってよ。
私はイヤだなー。+3
-2
-
620. 匿名 2014/12/14(日) 13:17:35
そのまま無関心でいてください。
私たちはじわじわとあなた達を飼い慣らして奪えるだけ奪いますから。
消費税8%になってまた私腹が肥えました。
10%になるのが楽しみで仕方ないわー。
by政治家(及び裏の人間)+7
-6
-
621. 匿名 2014/12/14(日) 13:18:08
615
義務にしたって行かない人は行かないよ。+1
-7
-
622. 匿名 2014/12/14(日) 13:18:38
616さん
次世代私はいいと思うよ!!
日本をまもろう!!!+28
-5
-
623. 匿名 2014/12/14(日) 13:18:45
次は4年もつかな+2
-1
-
624. 匿名 2014/12/14(日) 13:21:02
投票してない人は政治に口出しする権利はない?
いやいや違うでしょ。
消費税うぜーくらいの口出しくらいは誰だってするよ。
それと投票云々は無関係だよ。
+1
-18
-
625. 匿名 2014/12/14(日) 13:22:34
578
そうそう、甘い汁を吸ってる人間だけが積極的に投票する。それが組織票。
+6
-0
-
626. 匿名 2014/12/14(日) 13:22:44
ネット投票解禁にならないかな
行こうにも子供が乳飲み子だし、行けそうにない+1
-7
-
627. 匿名 2014/12/14(日) 13:25:01
この忙しい時期に選挙をするのが、自民党の狙いだからね。
投票率が落ちれば、暇なジジババの支持が固い自民党が有利になるから!
忙しくても、それを聞いて必ず投票に行ってます。
今回は世代に頑張って欲しい!とどうなるかな?+9
-4
-
628. 匿名 2014/12/14(日) 13:25:48
>569
おい!自民党は思いっきり公明党と組んでるぞ。
自公というひとつの党だと思っていいんだよ。
というか自民党は創価の言いなり。
公明党は自民をなんとなく批判して差別化してるつもりだけど、茶番劇でしかない。
消費税問題でそれが丸見え。+11
-4
-
629. 匿名 2014/12/14(日) 13:26:42
年いってればいってるほど、選挙権が無かった時代が近いから、選挙権がいかに大事かわかってるんだろうね。若者は生まれた瞬間から選挙権が20歳になれば与えられるのが当然だったもん。周りで選挙権がほしくてしょうがなかった人間をほぼ見てないもんね。+8
-0
-
630. 匿名 2014/12/14(日) 13:27:50
619
本当携帯が必要なのは、バイト探す時くらいだし。
LINEもツィタ-?もやってないし
時間潰しはDSやればいいし。
税金取られるようになったら携帯止める+1
-13
-
631. 匿名 2014/12/14(日) 13:28:10
ここで投票行ってきましたーなんて言ってる人も各政党のマニフェストなんて読んでないでしょ。
どうせ適当に入れてるだけなんだから。
+2
-14
-
632. 匿名 2014/12/14(日) 13:28:45
624
なんで 口出すの?
有権者の意思表示の権利は放棄しておいて
決まったことには文句だけ言うの?
じゃあ選挙に参加すればいいじゃん。+6
-0
-
633. 匿名 2014/12/14(日) 13:30:31
626
私も乳飲み子いるけど行ったよ。近所の小学校までお散歩がてら行ってみてはいかがですか?
期日前に1人で行ったんですが、娘は選挙管理のおばちゃんたちに「かわいい~」とちやほやしてもらえました。今更だけど、期日前のほうが空いてるのでおすすめです。+12
-2
-
634. 匿名 2014/12/14(日) 13:31:05
608
体が不自由な人、老人だって投票所に行って投票してるのにめんどくさいから持ってきてって…。(笑)めんどくさがりやにもほどがある。(笑)
あの、批判とかじゃなく、自分自身があまりにもめんどくさがりやだから、人生損してるなって思う事ありますか?+8
-0
-
635. 匿名 2014/12/14(日) 13:31:09
行きたいけど用紙が届かないという人へ
既出だったらすみません…+25
-0
-
636. 匿名 2014/12/14(日) 13:31:24
投票場所近いから時間ぎりぎりまで考える+5
-0
-
637. 匿名 2014/12/14(日) 13:32:04
一度引っ越しと重なり、選挙権がなく投票できない時がありましたが、それ以外は必ず行ってます。
新聞だけでなく、今は携帯でも立候補者の情報が見れるので調べてからちゃんと選んで投票してます。+7
-0
-
638. 匿名 2014/12/14(日) 13:33:29
624.
それいっていいのは選挙権がない未成年だけ。
+4
-0
-
639. 匿名 2014/12/14(日) 13:33:30
子供が乳飲み子だから行けないって、じゃあ普段からどこにも出かけないの?買い物も乳飲み子がいるから行けないの?+11
-1
-
640. 匿名 2014/12/14(日) 13:33:59
行かないんじゃなくて、理由があって行けない人にも厳しい評価ね。
各々生活のペースも事情もあるし、行けない人がいるのは当たり前なのに。
そこを無視してマイナスって、自分の正義だけが大切な政治家と同じだよ。+3
-13
-
641. 匿名 2014/12/14(日) 13:36:06
行かない人の言い訳が、
とにかく清々しいくらいバカ丸出しで
見ていて恥ずかしいですね。
+23
-4
-
642. 匿名 2014/12/14(日) 13:36:16
どこに入れる分からない人!という方へ
↓でいくつか質問に答えると自分の考えと近い政党が分かります。
毎日新聞ボートマッチ えらぼーと 2014衆院選vote.mainichi.jp毎日新聞ボートマッチ えらぼーと 2014衆院選毎日新聞ボートマッチ「えらぼーと 2014衆院選」は、衆議院選挙を「題材」にあらためて政治について考えられるサービスです。えらぼーとでは候補者に回答してもらったアンケートと同じ設問に答えることで、あなたがどの...
これからの日本がどうなって欲しいか。
どういう日本だったら嫌かをちゃんと考えて投票しないと
こんなはずじゃなかった・・・となりかねませんよ。
日本がひどくなった時、一番困るのは若者&貧困層です。+14
-1
-
643. 匿名 2014/12/14(日) 13:36:17
630
LINE使ってないのに、電話もメールもほとんどしないって珍しいですね。
というか、それって今でも携帯それほど必要じゃないんじゃ…(笑)+3
-0
-
644. 匿名 2014/12/14(日) 13:38:13
20歳
行きますよー
このためにいろいろ勉強しました
人生初の選挙です+15
-0
-
645. 匿名 2014/12/14(日) 13:38:45
行ったか行ってないのはなしなのに政党名を上げたり特定の政党を非難するのはちがうんじゃない?なんでそんなに扇動したがってるの?政治話は不毛だし主題がないのだからまとまるわけがないじゃん自分でトピック立てればいいじゃない+9
-2
-
646. 匿名 2014/12/14(日) 13:38:48
640
では、行けない人の理由を統計して物申しては如何か?
行かない人が絶対悪ではないが、そう言う人のために期日前投票とかあるでしょう?
+10
-0
-
647. 匿名 2014/12/14(日) 13:39:17
仕事なので期日前投票に行きました。
投票しない人は政治についてあーだこーだ言う資格はないと思います。+13
-1
-
648. 匿名 2014/12/14(日) 13:39:54
640
いいわけと論点ずらしは見苦しいぞ
+4
-0
-
649. 匿名 2014/12/14(日) 13:40:04
>640
どうしても行けないか。期日前にも行けんか。そうか。かわいそうだな。
こんな世の中のせいで、投票にも行けない→さらに行けない世の中になる。
蟻地獄だな。
でも投票は正義じゃないよ。自分が助かりたいから行くんだよ。エゴだよ。
エゴと思って行くんだよ。+1
-1
-
650. 匿名 2014/12/14(日) 13:40:08
640
家族が急に危篤に・・・とかならいざ知らず前々から予定分かっているものは期日前投票とかで対応できるかと思いますよ。
昔に比べたら大分期日前投票しやすくなってますし。
ブラック企業で働いている人は本当に休みなしなのかもだけど・・・
やっぱり携帯でとか駅とかで短時間で投票できるようにするべきだとは思います。
権利あるのに一部の人が行きやすい時間しかやってくれないのは激しく疑問。
(政治家は組織票が重要だから余計な人に投票来られちゃ迷惑なのかもだけどねw)+7
-0
-
651. 匿名 2014/12/14(日) 13:41:52
645
私も思いました。
政党名挙げるのって作為的でなんかいやらしい。+9
-5
-
652. 匿名 2014/12/14(日) 13:41:53
632
そんなこと言い出したら、今回自民党が政権とったとして、自民党に投票しなかった人は口出しできませんね。
自民党支持者からしたら投票してないのに口出しするなって言うでしょう。
でも、そういうことじゃないでしょ。
政治家だって自分に投票してない人にも聞く耳くらいは持つべき。+3
-3
-
653. 匿名 2014/12/14(日) 13:42:39
633
期日前良いですよね
私は今回初めて利用したけど
空いてて待たされること無いし、本当に3分位で終わった笑+20
-0
-
654. 匿名 2014/12/14(日) 13:42:45
634
ない+0
-0
-
655. 匿名 2014/12/14(日) 13:43:27
「行かない」じゃなくて「行けない人」が
ここで長文並べてる暇があるなら
投票くらい行けるんじゃないんですかね?
そんな何時間もかけないと行けないような投票所なわけでも無いでしょ?+26
-1
-
656. 匿名 2014/12/14(日) 13:43:41
616です。
次世代の党に入れてきました。
ありがとうございました!
このトピを見て、20歳になったのだから国民の一人としての責任を持って、自分の一票を大切にしないといけないなと思えました。トピ主さんもありがとうございました!
+31
-4
-
657. 匿名 2014/12/14(日) 13:44:59
選挙の公報が入っていて読んだけど10月に引っ越したから前の住所での選挙だった・・・。
今日行くけど誰が立候補しているかも分からん。
もうこのご時勢3ヶ月縛りとかやめようよ・・・。
投票に関してはいろいろな対応が遅い。
自民には若い人・子育て世代に投票にいってもらっちゃこまるから都合いいのかもしれないけどさ。+8
-2
-
658. 匿名 2014/12/14(日) 13:45:03
旦那が私の選挙の紙を持ったまま仕事に行ってしまった…!ちゃんと切り離してよー!もー!
恥ずかしかったけど、紙なくしちゃいました…と言って投票してきました。
しっかり調べて、よく考えてから投票しましたよ。
+19
-0
-
659. 匿名 2014/12/14(日) 13:46:50
643
うん、そう。
ほとんど、ゲーム機+0
-0
-
660. 匿名 2014/12/14(日) 13:47:29
今日主人が仕事帰ってきたら0歳児と投票行きますよ。
雪が酷い地域の人は小さい子連れては難しいかもしれませんが・・・。
子どもの未来のためにも投票は行きましょうよ・・・。親として。+25
-2
-
661. 匿名 2014/12/14(日) 13:48:40
このトピ、行ってないて言ったらマイナスつくし
行きましたて行ったらプラスになるし
意味わからん、このトビの存在価値。+4
-21
-
662. 匿名 2014/12/14(日) 13:49:44
661
少し考えればわかりそうなことなのに何言ってんの?+22
-5
-
663. 匿名 2014/12/14(日) 13:51:21
659
じゃあどうやって友達と連絡とってるんですか?固定電話?+1
-0
-
664. 匿名 2014/12/14(日) 13:52:06
ここ見て分かったこと
やっぱり20代の投票率低そう
将来の事考えてない人多すぎ
言い訳が子供じみている
+38
-4
-
665. 匿名 2014/12/14(日) 13:52:08
行ってきましたよ〜!小さい子供つれて!
当日も期日前も両方経験しましたが、どちらも気軽に行けますよね!
初めての投票は不安でしたが、行けば簡単に投票できて拍子抜けしました。
行かず嫌いしてる方は是非足を運んでください!
若い世代が投票に行かないと、高齢者ばかりに有利な政治になってしまうしお願いします!
先日テレビで若者の1%が投票に行かないと10万くらい?だったか若者が損するとやってた気がします。
うろ覚えなんで間違ってたらすみません!
でも投票行かないと損するのは確実です!
+26
-2
-
666. 匿名 2014/12/14(日) 13:53:01
659
友達?何それ?+0
-0
-
667. 匿名 2014/12/14(日) 13:53:43
行きたい人は行けばいいし、行く必要ないと思えば行かなければいい。
それだけのことなのにね。
+0
-15
-
668. 匿名 2014/12/14(日) 13:53:47
一昨日不在者投票に行きました。
仕事なので行けません。キリッ
って人居るけど不在者投票は2週間くらい有余もあるし8時迄やってるので行けますよね?+21
-1
-
669. 匿名 2014/12/14(日) 13:54:02
政党の特徴が分からない人へ
ここに簡単に説明・要約があります!
2014年衆議院選挙 5分でわかる各党の公約・マニフェストのチェックポイント - NAVER まとめmatome.naver.jp衆議院選挙を間近に控え各党の公約が発表されました。選挙前にはぜひ目を通したいところですね。それぞれの党の主張をわかりやすく簡単にまとめてみました。
各政党裏の顔もあるけどそれ言い出したらどの党にも投票できないのでとりあえず・・・
ネットの~党いいですよ~とかの怪しい書き込みとかじゃなくてちゃんと政党の内容知ってから投票してください~!!!+16
-1
-
670. 匿名 2014/12/14(日) 13:54:40
選挙行かないとか無責任だし恥ずかしいね。+25
-2
-
671. 匿名 2014/12/14(日) 13:55:06
ごたく並べてないでさっさと選挙行けーーー!+28
-2
-
672. 匿名 2014/12/14(日) 13:56:48
661
自分や家族の将来を思えば、当たり前でしょう。
想像力の問題です。+14
-0
-
673. 匿名 2014/12/14(日) 13:57:53
667
馬鹿のきわみだなおい+5
-1
-
674. 匿名 2014/12/14(日) 13:59:56
まあ、投票に行かない人は、選挙権もないってことで日本人ではないかも。
行った事がない、って、そういうことかぁ。+14
-0
-
675. 匿名 2014/12/14(日) 14:00:05
選挙行かない人のコメントにマイナスついているのが不服の人って、なんなの?+21
-1
-
676. 匿名 2014/12/14(日) 14:02:13
「(無党派層は)そのまま関心がない、と言って寝てしまって、くれれば、それでいいんですけれども」(自民党・森元首相のお言葉)+12
-0
-
677. 匿名 2014/12/14(日) 14:02:36
海外に移住するし、こんな廃れた日本なんかどうでもいいから投票なんかしません。+3
-19
-
678. 匿名 2014/12/14(日) 14:03:18
ホント毎回、高くても50~60%ぐらいしか投票率がなくてガックリくる。
こんなんだから、どうせ無関心だろって若い世代は政治家にバカにされるんだよ。悔しくないの?+22
-0
-
679. 匿名 2014/12/14(日) 14:03:37
選挙行ってない人馬鹿にしてんの?
だったら日本の投票率から推測しても日本人は馬鹿ばかりってことだね笑
+1
-14
-
680. 匿名 2014/12/14(日) 14:04:06
561
朝鮮系列の安部が日本を思ってるはずないだろ
それに拉致被害を本当に救おうとしてるから、日本も思ってるって理屈どこからでてくるんだ?
くだらん工作はやめろ
自称自由の国アメリカのトップ。オバマはマルクス主義。
それに隷属する日本。
この先どうなるかわかるだろ
+8
-16
-
681. 匿名 2014/12/14(日) 14:04:19
677
どうかそのまま永遠に日本の地は踏まないでください+9
-0
-
682. 匿名 2014/12/14(日) 14:04:44
今日、行きます。
期日前投票にいけなかったので。
初めて行くのでドキドキします。+22
-0
-
683. 匿名 2014/12/14(日) 14:04:48
政治なんて誰がやっても同じ、と思ってる方
それマスコミにまんまと騙されてるよ~。+27
-0
-
684. 匿名 2014/12/14(日) 14:05:08
自民党と民主党が競っていたころは、
投票率が下がれば、自民党有利
投票率が上がれば、民主党有利
と言われていたんだよね
次世代の党がどっちの党に近いかは明らかでしょう
投票率が上がって、次世代の党が有利になることは一切ないと思うけど
投票率上げようとしている人は、わかってやっているんだよね??
それとも何にも考えてないのかな?
投票率上げようとするのは、いいことだけど+4
-3
-
685. 匿名 2014/12/14(日) 14:06:42
ここで選挙に行かない方どうも仕事とかで忙しいらしいですけど、
この世の中にしたのは老害向け社会の自民党なので
投票に行かない方は責任感じてくださいね
+4
-0
-
686. 匿名 2014/12/14(日) 14:07:42
23歳です。
昨日期日前投票に行きました。
選挙権を貰えてからは、必ず行ってます。
私一人の力では何も変わらないかもしれない
けれど、少しでも希望を持って投票してます(^^)+17
-0
-
687. 匿名 2014/12/14(日) 14:08:36
投票日当日に、特定の政党を持ち上げたりまたはけなしたりすると公職選挙法違反になりますよ。
投票日当日の選挙活動は禁止です。
ルールを守って清らかな選挙を。+16
-1
-
688. 匿名 2014/12/14(日) 14:08:47
行こうが行くまいが私の勝手。
私は行ってきたけど……+1
-0
-
689. 匿名 2014/12/14(日) 14:09:12
677
そういうことは移住してから言ってくださいね!
日本にいる以上在日以上の国民なんですから+9
-0
-
690. 匿名 2014/12/14(日) 14:09:32
海外に移住するし、こんな廃れた日本なんかどうでもいいから投票なんかしません。+0
-11
-
691. 匿名 2014/12/14(日) 14:10:14
なんにせよ今回の選挙は歴史の分岐点になる
マスコミは自民圧勝・大雪など捏造報道しまくって投票率さげたいようだけど。
+13
-0
-
692. 匿名 2014/12/14(日) 14:10:36
次世代の自作自演ひどいな。
若い子なら釣れると思ったのか?
こういうトピで政党名出すとかw+6
-13
-
693. 匿名 2014/12/14(日) 14:11:30
行きたいですが、里帰り中で地元に戻ってるので、投票所に行けません。里帰り先にも投票券送って欲しいです。郵送で投票できてもいいと思います。+5
-4
-
694. 匿名 2014/12/14(日) 14:11:50
なんで公明党の支持派であるジジババが熱心か。
それは、創価に入ってると生活保護を筆頭にいろいろと恩恵を受けやすいのです。
自分を守ってくれる親身になってくれる(と思ってる)党だから熱心なのです。
創価に集まった金がどこ(の国)に行ってるか。日本がどんどん貧困になるわけだ。
+23
-1
-
695. 匿名 2014/12/14(日) 14:12:30
選挙権持ってる人には
なるべく投票してほしいな!
自分の国のことなんだから
面倒臭いとかの理由で
やらないってのはおかしい。
やらないのなら
選挙権を譲ってほしいくらい。
私も早く大人になりたい。。。
+15
-0
-
696. 匿名 2014/12/14(日) 14:14:17
684 ん?よくわからない!どういうこと?+2
-0
-
697. 匿名 2014/12/14(日) 14:15:12
私25、主人21ですが、二人とも毎回行ってますよ‼
投票率上がれば、その分私たちの世代をターゲットにした政策も増えると思います!!+24
-1
-
698. 匿名 2014/12/14(日) 14:18:26
693
本当に投票する気あるなら期日前投票するべきでしたね
郵送ってその郵送代誰が払うんですか?
+5
-0
-
699. 匿名 2014/12/14(日) 14:18:36
ここを見て今から行ってこようかなという気になりました!
消費税の増税反対で生活用品に軽減税率を希望なのですが、どの党がいいんだろう…
慌てて調べてみるも、どの党がそれなのか、自分のところの選挙区に誰が出てるのかまったくわからない(´・_・`)
もっと早くから気持ち向けてればよかった。+17
-0
-
700. 匿名 2014/12/14(日) 14:18:53
20代の投票率低いって報道されるたびガックリする...
私は行ってるのに20代は政治に興味がないって全体的に見られて、そのくせ年金払いたくないとか、ぐたぐた言ってる。
確かにたった一票が左右するわけじゃないけど、20代も主張するって示したい。
っていうか半分はちゃんと選挙行ってるのに、めんどくさがって足引っ張るな、残りの半分20代!+21
-2
-
701. 匿名 2014/12/14(日) 14:19:44
29歳。
行きました〜❗️+13
-0
-
702. 匿名 2014/12/14(日) 14:20:27
恥ずかしながら行ったり行かなかったりだったのですが、友だちが「必ず毎回いくよ」と当たり前のように言っていたのに、はっとさせられました。それからは私も毎回行くようにしています。
ひとりの投票では変わらないと思ってる人、自分が投票することで周りを刺激したり考えさせたりすることもできます。
こうやって投票することが当たり前の世の中をつくりませんか?+29
-1
-
703. 匿名 2014/12/14(日) 14:20:29
私は高校生なのでまだ選挙権はありませんが、政治には興味あります。二十歳になって投票できるようになったら必ず行きます。
将来、自分も税金を払う時が来ます。税金を払うからには、興味ないなんて言ってられないと思います。
+22
-2
-
704. 匿名 2014/12/14(日) 14:20:39
インターネット選挙運動とは | 選挙運動にインターネットを利用される皆様へwww.jaipa.or.jpインターネット選挙運動とは | 選挙運動にインターネットを利用される皆様へHOMEインターネット選挙運動とはインターネット選挙運動解禁でできることウェブサイト等を用いた選挙運動の注意点気を付けたいこと・良くある質問(FAQ)関連情報インターネット選挙運動と...
+2
-1
-
705. 匿名 2014/12/14(日) 14:21:50
666
友達?何それ?
かぁ…。そういう風にしか思えない人間関係しか築けなかったんですね。いつかあなたにも大切な人が出来て、その誰かのために選挙に行きたいと思える日が来るといいですね。+2
-0
-
706. 匿名 2014/12/14(日) 14:23:17
ウェブサイト等に掲載された選挙運動用文書図画は、選挙期日当日もそのままにしておくことができます(改正公職選挙法第142条の3第2項)。
ただし、選挙運動は選挙期日の前日までに限られており、選挙期日当日の更新はできません(公職選挙法第129条)。
違反した者は、1年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処することとされており(公職選挙法第239条第1項第1号)、選挙権及び被選挙権が停止されます(公職選挙法第252条第1項・第2項)。+3
-1
-
707. 匿名 2014/12/14(日) 14:24:00
今回ほど選択し易い選挙は無いでしょ?
逆に今回行かないで一体いつ行くの?
ってレヴェル話+9
-1
-
708. 匿名 2014/12/14(日) 14:24:08
皆さーん、選挙に行かなかったらそれこそ中国、韓国の思い通りになりますよー!子供達の将来を明るいものにするためにも頑張って投票しましょう!+24
-2
-
709. 匿名 2014/12/14(日) 14:24:09
馬鹿の極みなのですが、自分千葉4区の投票なのですがこの4人の中から自分の思いに一番近い人を選べばいいということですか?
他の党は無いのですか?
誰か親切な人教えてください+2
-2
-
710. 匿名 2014/12/14(日) 14:24:45
投票に行かない人は政治に文句を言うなと理不尽な発言が多いから
(理不尽=選挙権のないすべての人間は政治に文句を言えない)
20代半ばにして初めて投票行ってきた
自民党には入れてない
文句ある?+7
-4
-
711. 匿名 2014/12/14(日) 14:25:21
選挙日当日の今日に、特定の政党を応援したり、反対にけなしたりするのは法律違反ですよ。
ネットでも当然できません。
ステマだろうがなんだろうが、やってることは犯罪になりますよ。+6
-5
-
712. 匿名 2014/12/14(日) 14:26:01
693
なんていうか。。。(苦笑)+3
-0
-
713. 匿名 2014/12/14(日) 14:26:13
昨日、
「選挙行かない。政治に興味ない(キリッ)」
って言ってた彼氏。
色々話してみたけど、頑な過ぎて呆れた。
+26
-2
-
714. 匿名 2014/12/14(日) 14:26:58
29才ですが行ったことありません
なんたら党とかもわかりません
純日本人です
どこが当選してもどうにかして生きていけるんで
どうでも良いです・・・・・・・+3
-20
-
715. 匿名 2014/12/14(日) 14:27:22
どうせまた自民が…とか思って寒くて外出るの億劫で行くの迷ってたけど
このトピみて行く人と行かない人の人間性を実感して今から行くことにしました(^^ゞ
うちの入れる政党の議席よ、どうか伸びてくれ!!+21
-1
-
716. 匿名 2014/12/14(日) 14:27:49
705
大切な人って旦那?
いるよ。結婚してるし、因みに旦那は同じ町内に選挙事務所がある若い候補者に入れてやるんだってさ。+2
-2
-
717. 匿名 2014/12/14(日) 14:30:00
714
29歳にもなって恥ずかしいぞ!!
+16
-0
-
718. 匿名 2014/12/14(日) 14:30:12
子供がまだ小さいけど、毎回投票所に連れて行きます。将来、投票権を持った時に投票に行くのが当たり前と思えるように。+17
-1
-
719. 匿名 2014/12/14(日) 14:30:55
あの、選挙にいけば写真のような石原さんとかの名前が並んでるんですか?
誰に入れたらいいんですか?+1
-2
-
720. 匿名 2014/12/14(日) 14:31:36
選挙権を持って無い?
と疑われるのが嫌なので選挙には必ず行ってます(笑)+13
-1
-
721. 匿名 2014/12/14(日) 14:32:09
670
まさにそれ。
+1
-0
-
722. 匿名 2014/12/14(日) 14:32:41
近所の創価おばあさんが、「お金いらないから」って聖教新聞置いてくんだけど(迷惑)、毎度紙面に某代表が世界のどっかでナントカ賞を受賞してるのが可笑しくて可笑しくて。その後ろで学会員が笑顔でバンザイしてたりして、可笑しくて可笑しくて。
可笑しくてゾワッとしたあとに、生ごみを包んで捨ててます。
+16
-2
-
723. 匿名 2014/12/14(日) 14:32:56
719さん
写真はないかな?
誰に入れたら良いかは、ご自身で調べたりしてみましょう。
ちょっとまえのコメントに分かりやすくまとめたサイトを載せてくれているものがありますので。
+7
-1
-
724. 匿名 2014/12/14(日) 14:33:22
なぜ安倍晋三を支持するのか
理由が言えますか?
危険な極右思想を持った人が自らのプロパガンダと共に穢く罵り思想を誘導しようとする
大変危険な人々です
なぜ安倍晋三を支持する?
考え直せ思い直せ安倍晋三は支持されるような人物ではない+5
-26
-
725. 匿名 2014/12/14(日) 14:33:58
717さん
申し訳ありません・・・
詳しく教えていただけませんか?
えーっと、どのような感じで今回は誰がいるんでしょう?皆様次世代と仰られてますがここの画像にも載っている国籍付の画像の人たちから選ぶのですか?+0
-1
-
726. 匿名 2014/12/14(日) 14:33:59
今行ってきたけど、若い人一人もいなかった。。
本当にガルちゃん民みたいに、こんなにみんな行ってるんですかね?+6
-2
-
727. 匿名 2014/12/14(日) 14:34:16
709さん
①「小選挙区」は人の名前。
その人達の中から1人名前を書きます。
②「比例区」は政党の名前、もしくは、人の名前(立候補してたら誰でも選んでオッケー!千葉4区の人じゃくてもオッケー!)
受付の人が丁寧に教えてくれますよ
あと、最高裁判所の裁判官の審査があります。
裁判がテキトーとかで辞めさせたい人がいたら、その人だけバツを書きます!
+6
-0
-
728. 匿名 2014/12/14(日) 14:34:54
709
まずその4人からひとり選んで「小選挙区」の投票用紙に記入。
その次、政党をひとつ選んで「比例代表制」の投票用紙に記入。
まだ5時間あるからじっくり選んでね。+4
-0
-
729. 匿名 2014/12/14(日) 14:36:45
ちはやふるの作者、末次先生が選挙ポスターを書いてくださったので行ってきます‼︎+6
-1
-
730. 匿名 2014/12/14(日) 14:37:23
衆院選、投票はどうやるの? | 衆議院選挙2014 - Yahoo!みんなの政治senkyo.yahoo.co.jp社会や暮らしを変える力がある選挙。選挙というと難しそうな印象がありますが、投票のやり方は意外と簡単。投票所での流れをご紹介します。 (写真:アフロ)
+1
-1
-
731. 匿名 2014/12/14(日) 14:37:40
>724
選挙違反ですよ。+11
-2
-
732. 匿名 2014/12/14(日) 14:38:10
投票めんどくさがってる人、投票行ったことが無いからその簡単さを知らないんだね…
紙に書いて投票箱入れておしまいの何処が面倒くさいの?5分もかからないよ
買い物ついでに済む話だよ+26
-1
-
733. 匿名 2014/12/14(日) 14:38:31
最高裁の審査もネットで調べたらすぐ出てくるよ!
選挙なんて簡単に投票できるし試しに行ってみると
選挙特番楽しく見れるよ(笑)+11
-0
-
734. 匿名 2014/12/14(日) 14:38:43
ちょっとトピずれになりますが、
私はパニック障害と鬱で一度しか行けた事が無く(知り合いや沢山の人に会うのが怖い、近所の人に会うと病の調子を聞かれたりして辛くなる、焦るなど)、今回は法事のため期日前に行って来ました。
投票に行って良かったです。
期日前だと場所を選べるので助かります。毎回行きたくても行けなかったので。
今働けていない自分が社会政治に口出しをするなんて、と思ってましたが、社会に関わる事で少しは前進したような気持ちになれました。
最近は(私が収入が無く、保険は受け取らず治療しているためでもありますが)、生活が本当に苦しくなったので、この先日本が少しずつでも国民にとって暮らしやすい安心できるような国になって欲しいと思って行って来ました。
・・期日前だから行けたものの、次回からはどうしようとすでに悩んでいます(^^;;
+14
-1
-
735. 匿名 2014/12/14(日) 14:40:26
20歳です。
すみません、今から投票に行きます。
比例代表は決まったのですが、小選挙区に投票したいと思える人がいません。
比例代表に政党名だけ記入して、小選挙区は何も書かないというのは認められるのでしょうか(>_<)無知ですみません+8
-0
-
736. 匿名 2014/12/14(日) 14:40:39
716
旦那さんは投票に行かれるんですね。あなたには何も言ってこないんですか?
お子さんはいらっしゃいますか?もしくはこれから作られる予定はありますか?
+0
-3
-
737. 匿名 2014/12/14(日) 14:41:23
自民と民主と共産はやたら不祥事多い気がする。+3
-6
-
738. 匿名 2014/12/14(日) 14:41:33
テレビ見ないしガルちゃんやってなきゃ、選挙やっている事さえ知らなかったかも。
さっき郵便受け覗いてきたら、投票券が来てた。
さてとどうするかな+4
-1
-
739. 匿名 2014/12/14(日) 14:41:40
725さん
え…????
いったい何から言ったら良いのか…
今回はって言ってますが、以前選挙に行かれたことがあるのですね。ならやり方は分かりますよね?
誰が出てるかは調べてください。
それと…
国籍付きの写真があると本気で思ってますか?
+2
-0
-
740. 匿名 2014/12/14(日) 14:41:42
726
あなたが投票所にいた時間て何分?+6
-0
-
741. 匿名 2014/12/14(日) 14:42:05
23歳ですが全部行ってますよ
私は10代の選挙権が無い頃に民主党政権が出来て悔しかったなー
選挙権すらなく女性が迫害されるような国は世界にたくさんあるんです
どうか選挙権があることがどんなに有り難いことか噛みしめて、若い人にも投票に行って欲しいです。+17
-1
-
742. 匿名 2014/12/14(日) 14:43:08
735
別に問題無いよ+6
-1
-
743. 匿名 2014/12/14(日) 14:45:26
742さん、
735です!ありがとうございます!
行ってきます!+9
-1
-
744. 匿名 2014/12/14(日) 14:46:56
行ってきました。
次世代って書く時は手が震えそうになりました。
こんなに、強い思いで一票入れたことは
ありません。
日本には、日本人のための政党が必要です。
今日の結果がどうであれ、明日からも
日本のために次世代の党を応援します。
+30
-7
-
745. 匿名 2014/12/14(日) 14:47:28
小選挙区は自民
比例は次世代に入れました!
最高裁は全部×
20代の投票率上げよう!+17
-6
-
746. 匿名 2014/12/14(日) 14:47:36
741さん
私もいま23歳です。
正直10代の頃はどこに入れても一緒だと思ってたけど、民主党が政権とってダメすぎたから、どこに入れても全然一緒じゃないってよーくわかりました。+10
-1
-
747. 匿名 2014/12/14(日) 14:47:46
ネットで投票出来るようになったらスマホで投票する人増えると思う。
ネットで出来るようになって欲しいとずっと思っているけど、難しいだろうな。+9
-1
-
748. 匿名 2014/12/14(日) 14:47:47
29です。子どもに何で選挙行かないの?
と言われ恥ずかしくなりました。
今からいってきます。+16
-1
-
749. 匿名 2014/12/14(日) 14:47:59
仕事に行く前に投票してきました。+11
-0
-
750. 匿名 2014/12/14(日) 14:48:02
行ってきましたよ。
国民の権利だからねー。+11
-0
-
751. 匿名 2014/12/14(日) 14:49:35
創価の人が家に来て、お婆ちゃんに色々言ってた
私はただ隠れて見てただけなんだけど
そのまま創価の人が帰って、私が「公明党に入れるの?」って聞いたら、「絶対入れない。宗教は大嫌い!あの人達は入れてると思ってるけどね」とドヤ顔で言ってきた笑
私の宗教嫌いはお婆ちゃんからなのかな+34
-3
-
752. 匿名 2014/12/14(日) 14:51:15
投票用紙がいまだに鉛筆記入なのが納得できない
不正される可能性あるよね
調べてみたら日本だけみたいだし+28
-1
-
753. 匿名 2014/12/14(日) 14:51:26
22さいだから
またいかなくていーかなとおもってる
なにか饅頭とか貰えればいくのにね+3
-25
-
754. 匿名 2014/12/14(日) 14:52:09
今まで自民党の小泉の派遣法や安倍のやった結果20年不景気から脱出出来てません
それどころか、益々住みずらい国にされそうです
自分の不幸な環境変えたかったら投票しないと変わりません+13
-8
-
755. 匿名 2014/12/14(日) 14:52:37
726
ガルちゃん主婦層多いから期日前に済ませるんでしょ
別に旅行で遊びに行く等の理由でも期日前投票は認められるし
会社帰りや買い物帰りに済ませられるから、とても楽だよ+19
-0
-
756. 匿名 2014/12/14(日) 14:52:46
自分が行っても変わらない→結果若者の投票率下がる→投票率の高い年より向けの公約に力を入れる
の無限ループ。
最近はネットの普及や隣国の嫌がらせにより保守的な若者が増えてきてるね。
折角選挙権があるのに行かないなんて勿体無いよ。+35
-0
-
757. 匿名 2014/12/14(日) 14:53:46
たとえば、自分の選挙区に
渡辺まゆ(AKB党)、
松井珠理奈(SKE党)、
指原莉乃(HKT党)
が立候補してたら、【小選挙区】はその中から1人選ぶ。
【比例区】
は、政党名を書きます。
比例区は選挙区にその政党に所属してる人が立候補してなくても書いて良いです。
例えば、AKB党、SKE党、HKT党、NMB党、乃木坂党と政党があるとしたら、AKB党を選んでも良いし、SKE党でも、HKT党でも良いし、NMB党でも、乃木坂党でも良い。
また、【比例区】は「宮脇咲良が頑張ってるし宮内さくらに投票したい!でも、宮脇咲良の所属してる政党がわからない」って時は、宮脇咲良と書いとけば良いです。
宮脇咲良の所属してるHKT党に票が入ります。
そんな感じ
+44
-0
-
758. 匿名 2014/12/14(日) 14:54:14
私なんてNHKの出口調査にも協力したのに!(笑)+11
-1
-
759. 匿名 2014/12/14(日) 14:54:24
736
別になにも、わたしが寝ているうちに行ってきたみたいで、帰りに焼きたてパンを買って来てくれたけど。
子供、作る気ない。旦那ともそれが条件で結婚したし。+1
-6
-
760. 匿名 2014/12/14(日) 14:54:30
752
そうそう!
私は期日前に行ったんだけど、宣誓書を書くのも鉛筆が用意してあったよ。公文書なのにありえないよね!+5
-0
-
761. 匿名 2014/12/14(日) 14:55:25
757
わかりやすいww+28
-0
-
762. 匿名 2014/12/14(日) 14:59:48
このトピに来てわざわざ、私は投票しません!
って言い切ってる人のほうがまだマシかも。まーーーーったく興味が無い人のほうが多いんだろうな。
言い切ってる人も頑なすぎて厄介だけど。+2
-5
-
763. 匿名 2014/12/14(日) 15:00:25
行ったことがありません。
その代わり政治に文句など言ったこともありません。+4
-18
-
764. 匿名 2014/12/14(日) 15:01:49 ID:2rOmW5k96s
>710 投票に行かない人は政治に文句を言うなと理不尽な発言が多いから
(理不尽=選挙権のないすべての人間は政治に文句を言えない
いやいや。なぜそんな解釈に?
政治に文句言う権利がないのは、選挙権があるのにも関わらず、投票に行かない人。あ、あと外人。
選挙権がない20歳未満の人への言葉ではないw+14
-3
-
765. 匿名 2014/12/14(日) 15:02:16
自民党に入れたら、13年後に消費税が20%になりますよ∑(゚Д゚)ぜったい入れないで!+16
-18
-
766. 匿名 2014/12/14(日) 15:02:36
763
文句を言わないんじゃなくて
知らないから言えないだけでしょ
偉そうに吠えるな+18
-2
-
767. 匿名 2014/12/14(日) 15:06:47
※664
ここの意見が20代の総意だと思ってるあんたが一番バカだよ
私の周り(大学生)には真剣に日本の未来のこと考えて勉強してちゃんと選挙いく人多い
ここの意見見ただけで20代の人、若い人はバカとか思わないでもらえますか+16
-1
-
768. 匿名 2014/12/14(日) 15:07:20
若者の投票率うんぬん言ってるけどさ、ここにいる人たちって選挙に行って、なおかつ自民党に投票してないと気に入らないんでしょ?
選挙に行ってないって言うとマイナスだし、選挙に行ってるのに共産党や民主党に入れてたらマイナスって身勝手すぎるわw
当然このコメもマイナスだろうけどさ笑
+11
-16
-
769. 匿名 2014/12/14(日) 15:07:46
いま行ってきました!!
行く前は正直寒くて億劫だったんですか、行ってみたらなんか妙な達成感がありました^_^
行ってよかったです!
ですが、やっぱりお年寄りが多かったです(^^;;
20代くらいの人が全然いなかったです‥
迷ってる人は絶対行くべきですよ!!
日本人なら!+30
-2
-
770. 匿名 2014/12/14(日) 15:08:44
選挙に行かないと、
くだらない能無し世襲政治家が一向に減らない。金持ちがずーっと国民から搾取してずーっと金持ちのまんま。自分たちも取られるだけ取られて生活苦しいまま。まじめに生きてれば生きてるほど苦しい世の中なんて嫌。
だから選挙に行きます。+23
-1
-
771. 匿名 2014/12/14(日) 15:08:53
※752実際前回あったよね・・・ごく一部だけスケープゴートで問題にしておいて平気で改ざんとかしてそう、老人ホームで判断できないお年寄り利用して組織票入れたりとかも以前問題になってた、あれ、この国思っている以上におかしいことになってるんじゃないか?+8
-0
-
772. 匿名 2014/12/14(日) 15:09:29
765
そう言う発言は気を付けた方が良いですよ?+10
-1
-
773. 匿名 2014/12/14(日) 15:09:30
今年二十歳になったので行ってきました
自分が投票することで何が変わるわけでもないけれど、同じように考えて行かない人が増えるよりはましだと思ったので
何より会場に行って候補者の名前書いて出すことで、自分も政治に参加してるっていう実感を得られることが大事なのかなと思います
でもやっぱり結果が伴わないと行きたくならないですよね+14
-0
-
774. 匿名 2014/12/14(日) 15:11:34
768
ちゃんと読んでますか?
自民の一人勝ちは嫌だから別の党に入れるって人何人もいましたよ?+10
-1
-
775. 匿名 2014/12/14(日) 15:13:52
どこ入れたいか分からないなら行かなくてもいいんだよ。
たしかそう決まってるはず。
だから763さんは正しいよ。
馬鹿にしてる方が頭悪いだけ。
+2
-14
-
776. 匿名 2014/12/14(日) 15:14:32
首相を国民の投票で決めるシステムになって欲しいから、まずは小選挙区の選挙にちゃんと行く。+18
-0
-
777. 匿名 2014/12/14(日) 15:15:01
10代の方が政治に対してのイメージは持ってると思うよ。売国はどの政党だ、とかどの政党がどれだけの事をやったかって。
ニコニコ動画やYouTubeツイッター他SNSの力ってのは若い世代がこれからの日本を支えるいい武器であってほしいな。+16
-2
-
778. 匿名 2014/12/14(日) 15:15:10
生理でセックスできないから、彼氏にフェラチオしてから選挙行きます+4
-16
-
779. 匿名 2014/12/14(日) 15:16:09
774
共産党に入れたって言ってた人はマイナスだったですよ+2
-8
-
780. 匿名 2014/12/14(日) 15:16:24
うちの夕方6時から7時半までニュースみてる祖父母は
前回は維新の党に入れてた
前々回の民主優勢の時は民主党いれてたw
小泉も大プッシュして文句言うとじゃあ他にだれがやるの?!といわれた…
今回はどこに入れるか聞いていないが年寄りをマスコミの情報操作で操るのは本当に容易だと思った
マスコミを鵜呑みにしない若者が政治に感心低いのは本当に勿体無い
投票を機に少しでも関心をもってほしい+26
-1
-
781. 匿名 2014/12/14(日) 15:17:00
あっ、私にも選挙権が届いてた!
良かった~\(^o^)/
今から行って来ま~す!+23
-2
-
782. 匿名 2014/12/14(日) 15:19:07
23歳です。
数日前に期日前投票行きました。
こんなにも興味がないから行かないって人が多くて驚きです。
自分達の将来を興味がないで片付けられてるのが、ものすごく怖いです。
わからないなら調べればいいことですよ。
もしいかないなら数十年後、自分達の生活が増税やらで苦しくなっても文句の一つも言わないでほしいですね。+20
-1
-
783. 匿名 2014/12/14(日) 15:19:18
良い意見も悪い意見もあるけどとりあえずここのトピ伸びててホッとした。
行く行かない、政党、思想の貶し合いはあるけどそれだけ関心があるって事だもんね。
よかった。+17
-0
-
784. 匿名 2014/12/14(日) 15:21:04
大学生なんだけどギャルっぽい遊んでそうな人選挙行ってて
絶対選挙行くだろうと思った一見真面目そうで地味な子選挙行ってないw
私はギャルでないですが行きましたよ!+25
-0
-
785. 匿名 2014/12/14(日) 15:21:13
白紙で投票
国民に過酷な生活を押し付ける政治が改政されると確定しているなら票は入れてやる+1
-2
-
786. 匿名 2014/12/14(日) 15:21:33
>779
だったですよ ×
でしたよ ○+3
-1
-
787. 匿名 2014/12/14(日) 15:22:39
759
誰もあんたの生活に興味ないからwww
Facebookにでも投稿して同士にアピールでもすれば?w+3
-1
-
788. 匿名 2014/12/14(日) 15:24:34
小渕さんってまた出馬して何なの?
ちゃんとお金は返してくれたのかな?+7
-3
-
789. 匿名 2014/12/14(日) 15:26:10
767さん
664さんは行かない人の事言ってるんでしょ?
バカとか暴言はやめましょう+1
-1
-
790. 匿名 2014/12/14(日) 15:26:13
饅頭でももらえたらね、って。
その饅頭代、私たちが汗水たらして働いて納めた税金から出るんだよ。
そんな無駄使いやめてほしいわ。+29
-2
-
791. 匿名 2014/12/14(日) 15:26:27
709です!
727さん、728さんありがとうございます!!
小選挙区と比例代表制と2つ書く場所があるんですね!
助かりました!!
夜8時までに行きたいと思います。
ここでは次世代の党の人気がすごいですね。
+9
-3
-
792. 匿名 2014/12/14(日) 15:26:53
行かない人が批判される理由が分からない。
行ってほしいならへりくだってお願いしたらいいのに上から目線で言われるなら行かない。
+1
-21
-
793. 匿名 2014/12/14(日) 15:27:08
自民党に入れて来ました。+9
-8
-
794. 匿名 2014/12/14(日) 15:27:28
本当はさ、自公の犬みたいな顔して彼らの仲間入りしてさ、水面下でジワジワと力をつけて時が満ちたら一気に自公を内側からぶっ壊す!自爆テロ的に!なんてやりたいと思うけど、そんな時間も頭もないので地道に投票行ってくる。+6
-1
-
795. 匿名 2014/12/14(日) 15:28:46
政治なんてすでに
在日に乗っ取られてるから意味ないよ+2
-9
-
796. 匿名 2014/12/14(日) 15:29:15
767さん
664です。
20代の総意とは言ってません
789さんの言う通り、選挙に行かない人の事を指しているのですが
+3
-1
-
797. 匿名 2014/12/14(日) 15:29:31
投票に行かないってのは選挙権を持たない未成年やこれから生まれてくる子供達に対して責任を持たないってことですよ、もちろん自分は子供の事なんてどうでもいいというのならそれでもいいと思いますけど、自分だけの問題じゃないということを自覚した方がいいと思います+20
-0
-
798. 匿名 2014/12/14(日) 15:29:36
政治について知識が一つも
なくて何が何だか分かりません(^_^;)
政治に全く興味が湧きません。
投票しろー!!って頭ごなしに
投票を勧められるより、
私のような頭の悪い者にも分かり
やすいように、誰にでも理解できて、
投票をしたくなるような
説明をして頂けたら助かります(゜▽゜)
っていう私のわがままです。
+2
-12
-
799. 匿名 2014/12/14(日) 15:30:32
765
え!?日本の政党だと信じて、小選挙区自民党に入れてしまいました(´・_・`)
消費税、、、
自分の勉強不足&馬鹿さが嫌になる。+0
-10
-
800. 匿名 2014/12/14(日) 15:30:32
なんで休日に行かなきゃいけないのよ
+2
-19
-
801. 匿名 2014/12/14(日) 15:33:24
ここでぶつくさ行くの面倒とか言っている時間あるなら、さっさと行った方が早いのにね
+25
-1
-
802. 匿名 2014/12/14(日) 15:34:20
行きたいとは思っているけど行ったことがない。28さい。
政治がよくわからない。
わかりやすくまとめてくれるといいのだけど。
海外のように携帯から投票できたらいいのになー。+3
-24
-
803. 匿名 2014/12/14(日) 15:34:36
>792 行かない人が批判される理由が分からない。
行ってほしいならへりくだってお願いしたらいいのに上から目線で言われるなら行かない。
ふぁっくwwwww+11
-8
-
804. 709 2014/12/14(日) 15:34:46
757がすごくわかりやすくてありがたいです!+5
-0
-
805. 匿名 2014/12/14(日) 15:34:59
投票して来ました!
田舎だからか投票所はガラガラ…
期日前投票の方が多いのかな?
折角ある権利、使わなきゃ好き勝手在日や汚い政治家に苦しめられますよ。
選挙に行かないのに税金高いだの政治家は何もしないだの愚痴垂れる人が多いけど、お前らはまず選挙行けと言ってやりたい
+33
-1
-
806. 匿名 2014/12/14(日) 15:35:39
⚪︎⚪︎党はだめとか、⚪︎⚪︎党に投票してきたとか、書き込まなくていいと思うんだけど。
各々で考えて自分がいいと思うところに投票。選挙はそういうものです。報告や誘導はいらないです。+25
-6
-
807. 匿名 2014/12/14(日) 15:35:47
選挙に行くか行かないか、どこに投票するかは個人の自由でいいでしょ。
変な押し付けはよくない。
+17
-7
-
808. 匿名 2014/12/14(日) 15:36:26
20代の女です。ここ工作員が一般人になりすまして白紙投票だすとか行かないとか売国安倍の工作員
一杯きてるね。世の中の変がTVや社会でスピリチュアルをキーワードで、このサイトのトピで分かってから、何もかもカルト教の多くの政治家が分かったよね。汚い政治家が古くから、自分の良くの為、組織票
を得る為、カルト教団を宗教法人認定してきたんだから。カルトにずっぷりの安倍自民、民主、公明、次世代、社会、維新みんな避けて、とにかく避ける為に他に投票して悪名高きヒトラーを信仰してないとしめそう。夜8時までに投票しに行こう。がるちゃんでスピリチュアルの在日の動きが私達日本人を具合悪く、苦しめてきたのしれたものね。オバマ大統領とも意志の空気の違う違和感感じたし、中国国家主席にも目も合わせてもらえなかったもんね。+2
-17
-
809. 匿名 2014/12/14(日) 15:36:46
消費税増税が嫌だったら何党ですか?+5
-2
-
810. 匿名 2014/12/14(日) 15:37:06
投票のやり方で
こうなってくれたら投票する
ああなってくれたら投票する
って言うだけで投票行かない人は
どんな方法が出来ても投票しないと思うのは
なぜだろうか+22
-0
-
811. 匿名 2014/12/14(日) 15:37:07
798
20歳過ぎた大人が小学生みたいなこと言ってて恥ずかしくないの?
あなたは自分で調べることもできないの?
いつまでたっても人任せでいないで、じりつしたらどうですか。知識がないんじゃなくて、知識をつけようとしてないだけでしょう。+13
-0
-
812. 匿名 2014/12/14(日) 15:38:48
単純にいまの日本がおかしいって思わんのか? 将来が危ないと気づいてないのか?+18
-1
-
813. 匿名 2014/12/14(日) 15:39:20
802さん
政治よくわからないのに携帯で投票できたらするんですか?笑+14
-0
-
814. 匿名 2014/12/14(日) 15:39:39
選挙も税金なのだから、選挙も行かない人から罰金をとればいい。
若者の投票率があれば、私たちの今と未来に繋がる国策が絶対できる。
政治家も投票者も高齢者だから、いつまでたっても若者にマイナス。
お願いだから若者は自分の為にも選挙に行って欲しい。
+22
-2
-
815. 匿名 2014/12/14(日) 15:40:22
携帯見てる暇があるのに、選挙に行けないってギャグですか?w
時間の使い方間違えてるわw+27
-2
-
816. 匿名 2014/12/14(日) 15:40:28
いま行って来ました!
全然人がいなくて、本当に1分位で終わったw
若い人がいなかったらどうしようかと思ったけど、若いカップル?夫婦?がいてよかった!+28
-1
-
817. 匿名 2014/12/14(日) 15:41:31
20代っていってるのにババアも参加してプラスおしてるし
プラス500もついてるけど20代が500人もいるわけないでしょ
20代いかない子結構いるんだよ!!+8
-18
-
818. 匿名 2014/12/14(日) 15:43:04
とりあえず次世代にいれてきた
日本よ!若者の為の国になってくれ+26
-4
-
819. 匿名 2014/12/14(日) 15:43:07
814
自分のために行けではなく、あなたのために行けって言われてるみたい。
行かないよ。
+0
-16
-
820. 匿名 2014/12/14(日) 15:43:12
817
で?
っていう+10
-1
-
821. 匿名 2014/12/14(日) 15:43:52
そうそう、”格差社会、正規待遇改善して”のおとといだかのがるちゃんトピの493番、442番、445番友達
から重要だと知らされて、見に行き、とにかくいい動きが出るまで、スピリチュアルのカルトの自民、民主、維新、次世代、公明、社民は避けておかないとって、夫や子供を戦場の災禍の危険に入れられないねって話したところ。経済的に厳しい若者は、なおさら、それ以外の所に意思表示の投票に行かなくちゃ。怖ろしい。金持ち優遇措置を在日達と欧米の闇と。おかしな政策ばかり安倍総理出してばかり。BBCでも経済政策で滅茶苦茶阿保扱いされて報道されてた。大槻教授のブログの、こんなカルトのどっぷりな物が総理でどうなってるのかっていう過去の言葉がやっとわかった。今は避ける事が大事。必ず選挙に行きましょう。苦しい若者もなおさら。+2
-8
-
822. 匿名 2014/12/14(日) 15:44:42
759
焼きたてパンいいですね!
旦那さんが優しそうでうらやましいです。
あなたはどうしても行かない主義みたいだけど、いつかその主義が変わって行ってもらえたら嬉しいです!
787
私が聞いたので、答えてくれたんです。変な質問してすいません。
792
お願いします!選挙行ってください!
お願いします!
+9
-1
-
823. 匿名 2014/12/14(日) 15:46:19
行きました!人生で2度目です!
「わからない」って方、難しくないですよ。
各政党の主張はググればわかるし、投票の方法なんて行けばわからないも何も…紙を受け取って書いて箱に入れるだけです。+21
-1
-
824. 匿名 2014/12/14(日) 15:46:36
815
携帯はどこまでいじれるけど、投票は(期日前も)投票所行かなきゃ出来ないもんね。+1
-10
-
825. 匿名 2014/12/14(日) 15:47:10
行って来た
行ってきたけどうちの地区なんかやる気あるとは思えないアピールしてるような人たちから選ばなきゃいけないのが辛かった
一番マシなのを選んだつもりだけど、この党の○○が信用できないってひっかかりが取れないままだし
全面的に信頼できるとは言わないまでも、もう少し信じられる党や候補が欲しい+17
-0
-
826. 匿名 2014/12/14(日) 15:47:47
798みたいに、上から目線で考えている人が多い気がする。(名指ししてごめんね)
国に思いを伝えることができる機会、大事な権利っていう見方もあるはず。行かないなんてもったいないよ!!
という私も最初はいくか迷ってたけど、このトピみてそう思えた。これからは絶対投票にいく。自分の将来や、家族の未来がかかってるんだから。+10
-1
-
827. 匿名 2014/12/14(日) 15:49:27
自民だとアベノミクスで大企業の人にしか恩恵はない。
一般市民の私には恩恵無しなのはわかるが、民主にすれば韓国人に金が行く。
じゃあどうすれば?
って思って真剣に悩んでるとこ。
投票どうしよう
+18
-3
-
828. 匿名 2014/12/14(日) 15:50:11
今年27歳です
20歳で投票できるようになってから毎回行っています。
今回は東京都内で引っ越しをしていたので、先週わざわざ夫婦で車で期日前投票してきました!
正直、投票に行かないというひとがよくわかりません!今日仕事でも、期日前投票すればいいのに!!
自分たちの国のこと、将来のこと考えたら、投票しないと損だと思う。+17
-3
-
829. 匿名 2014/12/14(日) 15:50:40
817
あなたの周りはそうかもしれないけれど、事実20台の半分以上は選挙に行ってるはずだよ+12
-2
-
830. 匿名 2014/12/14(日) 15:52:30 ID:2rOmW5k96s
なんかちらほらと選挙よくわかんないとか、行きたいけど行ったことないとか見るけど(行きたいなら行けw行こうとは思ってる、でしょ)
各党のマニフェストも、各地区の立候補者のことも、ネットで調べればすぐに分かること。
ネットだと、政党のことも政治家のことも、良いところ悪いところ全部見れると思う。色々見てると、こいつには、この党には、入れたくないなーとか思うと思う。ここが若い世代の強みだと思う、マスコミに踊らされず、一票を入れられるのが。
だから、行かないの勿体無いよ。
自分がいいと思った人、党に入れればいい。それだけだよ。
あ、AKBで例えたのすごかった!テレビでもこんな風に例えて投票の仕方とか教えたら、若者はとっつきやすくていいのにね。+11
-3
-
831. 匿名 2014/12/14(日) 15:54:26
724
ぜんぶ前政権の民主党の置き土産だね
+4
-4
-
832. 匿名 2014/12/14(日) 15:55:43
今行ってきました。
投票する側はお年寄り多くて係りの人は若者が多い!
ど短期のバイトあるもんね。+5
-1
-
833. 匿名 2014/12/14(日) 15:55:45
前住んでいた所まで行かなくちゃならないので行ってない。。。子供小さいし。。。+6
-10
-
834. 匿名 2014/12/14(日) 15:56:25
まだ8時までやってますよ。
わたし、22くらいかな?それまで何回か行かなかったのです。
だけど、ある時行ってから毎回行ってます。面倒なことなんてなくて、簡単です。
行かなかった頃と今では明らかに変わります。
自分が投票するってだけで、ほんとに世界は変わりますよ。
試してみて、びっくりだから。+12
-2
-
835. 匿名 2014/12/14(日) 15:56:59
802
超受け身!!!!!!!!!!!!!!!!!!!+4
-1
-
836. 匿名 2014/12/14(日) 15:58:29
833
世の中に子供いるのがあなた一人なら通用するかもね
+7
-2
-
837. 匿名 2014/12/14(日) 15:59:53
836
めっちゃ遠いんですけど+1
-8
-
838. 匿名 2014/12/14(日) 16:01:15
選挙行かないとかいってる人は世間知らずでバカなんだろーな。
ずーっと見下されて生きてゆけ+22
-1
-
839. 匿名 2014/12/14(日) 16:01:30
小選挙区で自民候補、比例で次世代にしてきました。
自民の候補は昔から入れている人です。外国人参政権とかにも反対してる人です。
比例は迷ったけど、家の地域は多分自民が圧勝なので、比例は次世代にしました。
復活で気持ち悪い党から上がってくるのが嫌なので平沼さんが好きだし、次世代にしました。+13
-5
-
840. 匿名 2014/12/14(日) 16:01:56
※789さん
もう一回664さん見てみてもらえますか?
>やっぱり20代の投票率低そう
将来の事考えてない人多すぎ
って言ってるんですよ?
20代、と確実に20代をひっくるめて言ってるじゃないですか
仮に選挙に行かない人に対して言ってるなら※664は明らかに語弊があるのですが・・・
※796
自分の発言に語弊があること、私が指摘したことわかりますか?+1
-2
-
841. 匿名 2014/12/14(日) 16:02:30
今日休みで家でごろごろしたいから
期日前投票に一昨日行ってきました
本当は私みたいのは今日行かないとダメなんだろうけど便利ですよね+6
-2
-
842. 匿名 2014/12/14(日) 16:02:54
779
それは共産党に入れたと言うことが問題なのではなく、○○政党に入れましたという発言が、特定の政党に票を入れさせようとする、民意の誘導とも捉えかねられない書き込みの為、−が付いているんだと思いますよ
あなたはそんなつもりではなくても、その様に思われても仕方ないと思います
自民党に入れましたって人にも−ついてるし、他の政党に入れました!って書いても−つきますよ+5
-2
-
843. 匿名 2014/12/14(日) 16:03:11
837
じゃあ、今回はしょうがなかったたとしても、次からは行ってくださいね。+1
-4
-
844. 匿名 2014/12/14(日) 16:04:12
27歳
行ってきました(*^^*)/+6
-2
-
845. 匿名 2014/12/14(日) 16:06:09
762
目くそ鼻くその差です+0
-1
-
846. 匿名 2014/12/14(日) 16:06:25
選挙の紙ってぺらっぺらの一枚だけど、自分の投票次第で、税金が下がったり、年金制度が改革されたり、国会議員が減って給料削減になったりするかもしれませんよ。
そう考えたら、あのペラペラの紙が金券に見えてきませんか?使わずに捨てるんですか?+12
-2
-
847. 匿名 2014/12/14(日) 16:06:49
安倍政権になってから、政治家たちの給料が平均25万円上がったんですよ。
消費税8%に上げて、国民に金を絞りとりながら政治家たちは給料が上がる…
安倍さんはよくやってると言う方もいらっしゃいますが、あたしはあまり指示したくないなぁ〜T^T+12
-8
-
848. 匿名 2014/12/14(日) 16:06:52
政治全然わからなくて初めて立候補者のホームページとか開いてみたら、知識のない人にもわかりやすい人と、何を目指してるのかは読み込まないと一目で簡単にわからない人がいるんだなって思った。
私はこうします!これを目指してます!って箇条書きしてあるページがトップからすぐにあるとありがたいなぁって感じた。+7
-1
-
849. 匿名 2014/12/14(日) 16:07:09
ここで文句言って行かない人って、ニートみたいなもんだわね
ニート
「働きたいけど面倒だし働きたくない
親のすねかじっているのが楽だしそれでいいや
働く働かないのも人の勝手だしいいでしょ
社会に貢献? 自分さえ良ければそれでいいや(^_^)v」+12
-2
-
850. 匿名 2014/12/14(日) 16:08:26
投票の流れはこんな感じです。貼り紙で誘導されてますから、初めてでも不安になることはないですよ。
自分の地区の候補者を覚えなくても、記載台にちゃんと候補者の名前や政党の紙が貼られています!
+9
-1
-
851. 匿名 2014/12/14(日) 16:09:00
次世代の党は国防政策には賛成できるけど、経済政策はダメだから迷ってる。
やっぱり総合的に考えると自民が良いかな。+9
-14
-
852. 匿名 2014/12/14(日) 16:09:24
あと数時間になりました。
12月14日(日)は、衆議院選挙の投票日です。ツイッターで、特定の候補者への投票を呼びかけると公職選挙法違反となります。過去記事RTもNGです。「A候補に投票しました。」、「投票に行きましょう」は大丈夫です。(警察の見せしめ摘発に気をつけてください。やりそうな気がする)
2014年12月13日 22:34
気をつけて下さい。+15
-2
-
853. 匿名 2014/12/14(日) 16:10:31
800
平日に期日前投票できますよ。
何回も何回も期日前投票の話でてるけど、読んでないかもしれないから、何回でも言ってあげますよ。+14
-1
-
854. 匿名 2014/12/14(日) 16:11:49
若いならまだしも30、40も過ぎたいい大人が投票行かないとか恥ずかしいよ
建前では「へぇ行かないんだ~?」とだけ言うけど
心では下に見てる
その人が偉そうな事言ってもスッと耳に入ってこない+27
-6
-
855. 匿名 2014/12/14(日) 16:12:23
764
差別用語を使わないでください+3
-2
-
856. 匿名 2014/12/14(日) 16:12:25
みんな、国民審査も忘れずにお願いします。
反日左翼の裁判官に×つけて罷免しよう。
今回は山崎敏光が×!
+8
-8
-
857. 匿名 2014/12/14(日) 16:13:12
行って来ましたよー
こんなにすぐに終わるのに
ここで行かないって目くじら立てて何時間も貼り付いてる人って時間の使い方下手なの?
+26
-3
-
858. 匿名 2014/12/14(日) 16:13:36
今から行ってくる24歳です!
恥ずかしながら、初めてです。
だけど、少し勇気を出して一人で行ってきます。
この先の日本の行く先は私達の一票にかかっている。少しでも日本という国が、日本人にとって住みやすい国となりますように。
みんなで選挙に行きましょうっ(=゚ω゚)ノ+29
-2
-
859. 匿名 2014/12/14(日) 16:13:37
行きました。
白票でも意思表示をしないのに、政治に対して文句を付けるのはお門違い。
小さな一票でもまず参加。+16
-3
-
860. 匿名 2014/12/14(日) 16:13:47
これから行きます(^o^)v+17
-2
-
861. 匿名 2014/12/14(日) 16:14:37
政教分離の原則をまったく無視してる、公明党(創価)に投票するの?+5
-5
-
862. 匿名 2014/12/14(日) 16:15:38
840
何時間もスレ見張ってて乙です。
人の揚げ足とって楽しいですか?
あなたの発言って正当性があるようで凄く不快です。
とりあえず最初のバカは余計だと思います。
+3
-5
-
863. 匿名 2014/12/14(日) 16:15:54
今日選挙行こうと思ってたらどうやら子供二人共嘔吐下痢になったようで行けなくなった。上から下から大変。
主人は仕事で遅くまで帰らないし、今子供達寝てるけど行けないなー。
本当携帯から投票できたらいいのに。+7
-6
-
864. 匿名 2014/12/14(日) 16:15:55
何党にするかすごい悩むー!!
無知だから慌ててパソコンとにらめっこ+20
-3
-
865. 匿名 2014/12/14(日) 16:16:29
個人の批判はやめようよー
選挙行って来ましたーとかでよくない??+21
-2
-
866. 匿名 2014/12/14(日) 16:16:53
投票率が下がって得するのは公務員や労組が支持してる共〇党と宗教団体が支持してる公〇党。+10
-6
-
867. 匿名 2014/12/14(日) 16:17:27
投票したら急に選挙特番楽しみになってきたヽ(●^▽^●)ノ 私単純だなww
やっぱり池上彰かな!+33
-2
-
868. 匿名 2014/12/14(日) 16:20:59
マジレスすると若い方こそ行っとけ
ジジババの投票率が良いから、政策もどんどんジジババ押しになって若い方がどんどん苦しめられるから+29
-2
-
869. 匿名 2014/12/14(日) 16:21:40
840は生理前なんじゃない?
カリカリしてて怖い
相手にしなくていいよ+1
-2
-
870. 匿名 2014/12/14(日) 16:22:17
先ほど投票してきました。
思ったより若い人も投票に来ていましたね。
その帰りにチューハイ買ったので今日は飲みながら開票を待ちます。+18
-2
-
871. 匿名 2014/12/14(日) 16:22:41
ガルちゃん見てるような人たちにまともな判断が出来るとも思えないんだけど。+6
-16
-
872. 匿名 2014/12/14(日) 16:23:30
866
公務員の全てがあたかも特定の政党を支持しているかの様なデタラメなコメントを投稿するのはやめてください+12
-2
-
873. 匿名 2014/12/14(日) 16:23:38
ただいま!投票行ってきました!
行ってない人も今からでも間に合うから行きましょう!
投票所は近いんだし!+23
-2
-
874. 匿名 2014/12/14(日) 16:27:35
行ってきました
人は多かったですがお年寄りばかりでした
選挙特番楽しみですよねー+18
-1
-
875. 匿名 2014/12/14(日) 16:30:12
維新を支持しました。橋下さんあまり好きじゃないけど
今の制度は政治家に甘すぎると思うので変えて欲しいと思いました。+19
-5
-
876. 匿名 2014/12/14(日) 16:30:48
選挙行きました、26歳で初めて。
こんなにすぐ終わるならちゃんと行っとけばよかった。
ちなみにちゃんと教えてくれるので、慣れてなくても大丈夫ですよー+20
-2
-
877. 匿名 2014/12/14(日) 16:32:12
一言言ってもてええ?
別に行った事ないってのがマイナスなる意味わからん
私も行った事ない!
こんな日本誰が当選しても いつも同じやん!
わざわざ行く意味わからん!
毎回 国会でウダウダしゃべってしょーうもない事
しかしてへんやん!
ここの皆もそう言ってたやん!
でも 選挙なったら
行かへん人は 日本人じゃありません!
なんそれ!あほちゃん!
+6
-31
-
878. 匿名 2014/12/14(日) 16:32:36
>861
政教分離をちゃんと勉強した方がいいですよ。恥ずかしい。
野党時代もあるのに、権力で無理やり憲法違反を見過ごさせてるとか、わけのわからないことをいうつもりはないですよね。+2
-2
-
879. 行きました。 2014/12/14(日) 16:32:45
誰に投票したらいいか分からないって方。分かります。
政治のしくみ、マニフェストなど分かりづらいです。
大事な1票無駄しないで、無記名という方法も 立派な選挙だと思います。+6
-3
-
880. 匿名 2014/12/14(日) 16:32:58
20歳ではじめての選挙です。
調べれば調べる程悩んでしまってまだ投票行けてません(;_;)あと4時間切ってしまった...
韓国絡みでない政党が良くて、比例代表は決まったのですが、小選挙区には自民・共産・公明からしか選べなくて...消去法だと自民なんですが、実際アベノミクスの恩恵を受けていないので支持してもなぁ(´・_・`)というのが本音なんです。
皆さんどうやって折り合いつけてますか?+10
-4
-
881. 匿名 2014/12/14(日) 16:33:30
早く行きたいけどどの党にするか決まらなくて焦る。馬鹿だからなかなか理解できず…+3
-2
-
882. 匿名 2014/12/14(日) 16:35:38
いまだに白票入れます(ドヤアアアアアアアって人いるよね
投票用紙に落書きして投票してきましたぁってのと同じぐらいあほな報告だよ+14
-2
-
883. 匿名 2014/12/14(日) 16:35:57
今の政治で使った借金を背負わされるのは、選挙に行かないまたは選挙権さえももない10代や20代の若者という現実・・・。+13
-1
-
884. 匿名 2014/12/14(日) 16:36:17
827
大企業から潤っていかないと中小企業までまわってこないよ
世の中には順番があるから
+9
-2
-
885. 匿名 2014/12/14(日) 16:37:22
872
とは言ってもあの政党は公務員の給料カットに反対してるし、
実際に公務員宿舎が多い地域で強いんですよ。+3
-5
-
886. 匿名 2014/12/14(日) 16:37:59
ただいま投票してきました!
私は白紙にはなんの意味もないと思うので分からない部分もありましたがしっかり書いてきましたよ。+8
-1
-
887. 匿名 2014/12/14(日) 16:38:12
これから行く人は
整理券の入った封筒忘れずにね+7
-2
-
888. 匿名 2014/12/14(日) 16:39:01
行かない人も多いと思うけど、誰のためでもない、自分のためにも行こうよ
私はお昼頃行って来ました
衆院選投票 なぜ「行くべき」なのか | 衆議院選挙2014 - Yahoo!みんなの政治senkyo.yahoo.co.jp歴史的な投票率の低さが予想される今回の衆院選。さかんに投票が呼びかけられていますが、そもそもなぜ投票に行かなければならないのでしょうか。 (イメージ:アフロ)
+13
-1
-
889. 匿名 2014/12/14(日) 16:40:10
投票行ったらヤクルトくれた!!+9
-3
-
890. 匿名 2014/12/14(日) 16:40:30
先ほど行ってきましたが同年代の子結構いましたね。
なんか嬉しくなりました。
帰りにお酒買ったので飲みながら開票を待ちます。+15
-1
-
891. 匿名 2014/12/14(日) 16:41:20
アベノミクスの恩恵を受けてないって人いるけどたった2年で成果が出るわけないよ
そんな簡単に景気回復する訳がない
もう数年はかかるのが当たり前
まずは大企業から儲かって徐々に中小企業が儲かっていけばいいんだから+17
-9
-
892. 匿名 2014/12/14(日) 16:41:50
夜8時ギリギリに行くと混むと思うので行ってない人はぼちぼち行った方がいいと思う。+12
-1
-
893. 匿名 2014/12/14(日) 16:42:18
選挙の日を休みにしても、こういう人は遊びに行ってしまうと思います。
800. 匿名 2014/12/14(日) 15:30:32 [通報]
なんで休日に行かなきゃいけないのよ
+14
-1
-
894. 匿名 2014/12/14(日) 16:44:16
877
そう思うなら、自分が立候補するなり周りの誰かに立候補させるぐらいの気概を見せてほしい。+1
-2
-
895. 匿名 2014/12/14(日) 16:45:40
選挙で入れたい候補者と政党がしっかり決まってるのに、病気で行けない。
選挙が住民票みたいに委任出来たらいいのにと切実に思ってます。+6
-1
-
896. 匿名 2014/12/14(日) 16:46:03
行かないよ面倒くさい。
ここ見ると結構20代でも選挙行ってる人多くて、少数派の行かない人にマイナスつくけどさ、絶対少なからず嘘ついてる人いるよね。
だってそんなに多いなら、選挙率低いとか言う話にならないもんね。このトピがありえないからね。
もう一度言うけど私は行かないよ。
貴重な休日をようわからん政治に使う気はない。
それも一つの権利でしょ? 政治に興味ある奴が政治してたらイイよ。どうなっても私は私で順応していくからお構いなく
+9
-31
-
897. 匿名 2014/12/14(日) 16:46:03
20代です。選挙行ってきました(^^)
NHKの出口調査の質問で安倍政権支持しますか?ってあったけど、安倍政権がどんなものかわからなくて、無回答にしました...
普段から政治に興味持たないとですね...
TVでくだらないバラエティばかりやってないでもっと政治のことやってほしい。+13
-3
-
898. 匿名 2014/12/14(日) 16:47:23
バイトが終わったら行こうと思っていたけど、当欠した人がいてバイト時間延長になったのでいけません。+5
-2
-
899. 匿名 2014/12/14(日) 16:49:02
戦後70年以上続いた反日勢力支配からの脱却に、今回の選挙は最初で最後の機会かもしれません。本日の投票には必ずいきましょう。+8
-3
-
900. 匿名 2014/12/14(日) 16:50:05
885
じゃあ貴方の地域のその特殊な状況を前置きしてから、書き込みすれば良いじゃ無いですか
誤解を招く様なコメントをされ、心外です+2
-3
-
901. 匿名 2014/12/14(日) 16:50:08
880
顔と声聞いてサラリーマン政治家になりたいだけの候補者に入れないようにしました。(お金を貯めて活動しない一年生議員が多いらしいので)
候補者の動画があれば、参考になります。口先だけで喋ってる人は分かり易いかも。+7
-0
-
902. 匿名 2014/12/14(日) 16:50:17
896 このトピを開くってことは興味ある人が多いんじゃないかなーと思うから、不思議ではないと思うよ。あなたみたいに興味のない人もそりゃあいると思うけれど(^_^;)+9
-1
-
903. 匿名 2014/12/14(日) 16:50:22
行ってきました!
行ってない人、今からでも遅くないのでぜひ行ってください!
政治は、自分に関係ないことなんてないです。政治が決めたことは、全て自分の身にふりかかります。+34
-2
-
904. 匿名 2014/12/14(日) 16:50:46
円安の効果で国内に工場新設する計画してる企業も出始めてるようです。
人手不足は大変みたいだけど、円安はメリットの方が大きいですよ。
マスコミはデメリットばかり強調するけど実際の現場は良い方向へ向かってます。+17
-3
-
905. 匿名 2014/12/14(日) 16:52:09
めんどくさい病が発作起こして行くの止めようかとと思ったけど、
昨日"行きまーす!(・ω・)bグッ"なんて威勢のいいコメントしたの思い出して
重い腰上げて投票行きました。
うん!行ってよかった!
自己満かもしれないけどね★+35
-2
-
906. 匿名 2014/12/14(日) 16:52:17
池上彰さんが総理になればいいのに。
っていつも思う。
浅はかな考えかもしれないってわかってる。
でも、『この人なら信用できる!』『この人に日本を託したい!』と思う人って居るよね。+7
-18
-
907. 匿名 2014/12/14(日) 16:54:26
次世代に入れてきた。
ガルちゃん民次世代に入れた人多そうだから開票みどころかも!+29
-9
-
908. 匿名 2014/12/14(日) 16:55:29
仕事前に行ってきました!
他にも書かれている方もいるように、投票行かない人は政治に文句を言ってはいけないと思い、必ず行くようにしてます。
同じ考えの方がいてうれしいです。
私一人が投票しても何も変わらないかもしれないけど、大事な一票に変わりはないですもんね!+22
-2
-
909. 匿名 2014/12/14(日) 16:56:59
池上さんは分かりやすいけど、総理は勘弁だわ
一人の人の話だけ聞いて全て信じこむのは危険ですよー
いろんな評論家の意見を参考にしたほうがいい
全てが正しい人なんていないんだから+21
-4
-
910. 匿名 2014/12/14(日) 16:58:16
一々行った報告いる?
+2
-25
-
911. 匿名 2014/12/14(日) 17:00:27
910
選挙に行きますか?ってトピックなんだから別にいいのでは?+24
-1
-
912. 匿名 2014/12/14(日) 17:02:47
最高裁判所裁判官の国民審査(平成26年12月)
【結論】
× 鬼丸かおる
× 木内道祥
× 山本庸幸
池上政幸
× 山崎敏充
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現 deliciousicecoffee.blog28.fc2.com正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現本当の歴史と外交! 日本国民の生命と財産と自由を守る核武装!取り戻せ、拉致被害者と領土と国家の誇り!がんばれ!維新政党・新風!201411201501検索フォームリンク 正...
+16
-6
-
913. 匿名 2014/12/14(日) 17:03:56
910
選挙権お持ちですか?+7
-1
-
914. 匿名 2014/12/14(日) 17:05:32
900
特殊な状況ではないですよ。一般論として言ってます。
もちろん全員が同じ政党を支持してるわけじゃないのは当然のことですが。
公務員が自分たちの待遇を守るために投票することも理解できますよ。
+9
-0
-
915. 匿名 2014/12/14(日) 17:05:35
910
じゃああなたもこのトピいる意味無いね+7
-0
-
916. 匿名 2014/12/14(日) 17:06:09
行ってきました!若い世代の投票が大事です。まだ間に合うので行ってみて下さい!+18
-0
-
917. 匿名 2014/12/14(日) 17:06:23
行ってきました!!
次世代に入れてきたぞ〜+24
-5
-
918. 匿名 2014/12/14(日) 17:06:29
投票する党は決めてるけど、出産したばかりなので今回は行けません。+8
-6
-
919. 匿名 2014/12/14(日) 17:09:23
自分には関係ないと、選挙に行かないと
結局は巡り巡って、いつの間にか自分に跳ね返ってくるよ。
消費税だって、秘密保護法だって、集団的自衛権だって。
消費税はこれ以上上がってもらっちゃ困る。
解散総選挙だけで約800億円の税金が使われてる。これ、国民が払ってるんだよ?+25
-2
-
920. 匿名 2014/12/14(日) 17:09:56
もーさ…行かない人は
何言っても行かなそうだよね
+15
-0
-
921. 匿名 2014/12/14(日) 17:11:56
維新、次世代、生活、社民で悩み中
各党の違いがなかなかわかりにくくて…+9
-3
-
922. 匿名 2014/12/14(日) 17:12:18
まだ間に合うよ!
ほらほらっ!立って!+21
-0
-
923. 匿名 2014/12/14(日) 17:13:35
政治のことよくわかんないから〜って理由で選挙行かないことを正当化してる人結構いるけど、選挙権持つような歳にもなってわかんないなんて理由通用しないと思います。いい歳して何言ってんだか。
わからないなら勉強しろよ、幼児じゃあるまいし誰かが教えてくれるの待ってたら死ぬまでバカのままですよ。+28
-0
-
924. 匿名 2014/12/14(日) 17:13:42
投票行ってきたー!!!
今までも棄権した事は一回も無かったけど、このトピ見て、みんな真剣に将来の事考えてるんだなってすっごくなんだかやる気が湧いた!
ガルちゃんの皆さん、ありがとー!!
+31
-0
-
925. 匿名 2014/12/14(日) 17:13:43
行ってきた
若い子いなかったからおじいさんとかにめっちゃ見られた
そんなに珍しいのかよー!
毎回行ってるのにー
+25
-1
-
926. 匿名 2014/12/14(日) 17:14:33
880さんちゃんと調べてて偉いね(^_^*)私も同じくはじめての選挙!!バイト帰りに行ってきます!+17
-0
-
927. 匿名 2014/12/14(日) 17:15:16
880さん
比例代表は決まっているのでしたら、小選挙区のみ白紙投票も出来ますよ
小選挙区と比例代表は書く紙と投票箱が違いますので+8
-0
-
928. 匿名 2014/12/14(日) 17:15:46
午前7時に行ったわ
行けよ女
+24
-0
-
929. 匿名 2014/12/14(日) 17:16:05
消費税の地方税化に賛成な人が多いってこと?+1
-1
-
930. 匿名 2014/12/14(日) 17:16:16
相性診断 | 衆議院選挙2014 - Yahoo!みんなの政治senkyo.yahoo.co.jpYahoo!みんなの政治では、衆院選特集を公開しています。相性診断では、あなたの考えがどの政党のマニフェストに近いのかを知ることができます。
相性の良い政党、一番良かったのが民主党だったorz
でも次世代にいれてきました。+20
-5
-
931. 匿名 2014/12/14(日) 17:17:26
21です。
投票いきましたよー(^o^)
ツイッターで読モの子が選挙わかんないから行かない。みたいなこと呟いてて、叩かれまくってました…若くてもちゃんと行く人は行くから、ひとくくりにされたくないですね。+21
-0
-
932. 匿名 2014/12/14(日) 17:17:29
ネットで予想みたら20→2だって
ここ(ガルチャン)との温度差にびっくり+2
-3
-
933. 匿名 2014/12/14(日) 17:17:59
20歳から投票に行ってました。
正直最初の3、4年は親に聞いたりしながらでしたが、
投票に行くことを前提にニュースを見るようになり自分の意思で投票できるようになりました。
必ず行くと決めるだけで関心が持てるものでは無いですか?+19
-0
-
934. 匿名 2014/12/14(日) 17:18:07
23歳女です、行きづらくて迷ってましたが行ってきました!
ほんと一瞬で終わるし、迷ってる人は行くべき!
政策とかわからない人はYAHOOのみんなの政治っていうサイト→衆議院選挙2014 - Yahoo!みんなの政治senkyo.yahoo.co.jpYahoo!みんなの政治では、衆院選特集を公開しています。衆院選の候補者情報、ニュース、開票速報、開票結果、マニフェスト、国民審査などを掲載しています。
オススメです!
自分の考えと政党の考えでの相性診断してくれます!
+18
-2
-
935. 匿名 2014/12/14(日) 17:18:11
920
でも、このトピがきっかけで行ってきたって言う人、何人かいたよ。
たぶんちょっとした理由で踏み出せずにいる人もいると思うんだよね。
難しくないし、慣れてないからドキドキするのは20代なら当たり前だよ。
20時まで。まだ間に合いますよ!!+18
-0
-
936. 匿名 2014/12/14(日) 17:18:39
次世代派多いながるちゃん!!
社民党いいかなーとか思ってるけどみんな次世代に入れたくなる理由なんだろう、
迷ってる+5
-5
-
937. 匿名 2014/12/14(日) 17:19:19
去年までは行ってたけど今日は引っ越しでバタバタしてるからいかない。+2
-11
-
938. 匿名 2014/12/14(日) 17:19:43
うちの選挙区は比較的候補者に恵まれてたわ。
迷った挙句、小選挙区は自民党、比例区は次世代にした。+10
-4
-
939. 匿名 2014/12/14(日) 17:19:54
930
私もそれやりましたー!でも信者じゃないから入れられない党だった(笑)
+9
-0
-
940. 匿名 2014/12/14(日) 17:20:39
いま投票してきたけど、出口調査って50代以上が対象なのね?父がお願いされて断ったから「わたしでよければ答えますよ」って言ったら「いえ、お若い方はちょっと…20代ですよね?」って言われて用紙引っ込められたからね。若者の意見なんてどうでも良いということですねわかりません 腹が立つわ
jannaaaaah( アンディ&フランクwithミサ)2時間前
1657RTTwitter
ツイッターで人気のツイートみたい。
ねえ!若者バカにされて悔しくない?+21
-1
-
941. 匿名 2014/12/14(日) 17:23:02
936
ガルちゃんに左右されないほうがいいと思います!+10
-1
-
942. 匿名 2014/12/14(日) 17:23:52
26歳ですがなんやかんやでこんな年まで選挙行った事なくて、今日初投票してきました。
少しでも、地方も景気良くなってくれればいいな。都市部・大企業だけじゃなくて。+13
-1
-
943. 匿名 2014/12/14(日) 17:24:11
すみません、投票はいきましたが
国民審査は勉強不足でした
そもそもあること知らなかった…
次からちゃんと調べよー(>_<)+18
-0
-
944. 匿名 2014/12/14(日) 17:24:34
自民や次世代の議席が増えたらますます韓国が反発してくることになっちゃうかもよ。
冷静に判断して投票しようね。+7
-18
-
945. 匿名 2014/12/14(日) 17:25:14
930
私も同じです…(笑)
でも耳に良いことだけ言ったって信用しませんよ。無駄ですよ。
っと思っていれませんでした!+6
-0
-
946. 匿名 2014/12/14(日) 17:26:07
914は866のコメントの人?
900は866のコメントの書き方がおかしいって事を指摘してるんじゃない?
前置きで914みたいなコメントがあれば解るんだけど、
866だけ見ると、公務員が共産党とグルだみたいな印象受ける+0
-0
-
947. 匿名 2014/12/14(日) 17:26:47
私の住んでる県、今のところ今回女性の投票率がすごく低いってテレビでしてた。
女性に不利な政治になっていきそう・・・。+7
-1
-
948. 匿名 2014/12/14(日) 17:27:53
体調があまりよくなかったが、選挙は絶対に行かないといけないと思って頑張って行ってきた
比例は次世代に入れました
+14
-1
-
949. 匿名 2014/12/14(日) 17:28:19
議席に座るじいさんが今後の政治どうにかしてくれる気がしない
若い人に席を譲れよ もう十分じゃん+6
-0
-
950. 匿名 2014/12/14(日) 17:30:38
まだ時間あるから、投票いきましょう!+20
-0
-
951. 匿名 2014/12/14(日) 17:31:58
まだ未成年で投票いけないけど
今、学校の現代社会の授業で選挙について勉強してて、ハタチになったら絶対行こうと思うし行くべきだと思う。
自分が結婚して子供出来て、子供の立場からして親が一回も投票行ったことないとか恥ずかしすぎるし。
白票でも行くべきです。+23
-1
-
952. 匿名 2014/12/14(日) 17:32:07
行かない人の理由って
「面倒くさい」「よくわからない」「どこに入れても同じ」って人多いよね
どこにいれるかは自由だけど、
選挙すら上記の言い訳で行かない友達がいたら、付き合いかたを考えようって思った+35
-3
-
953. 匿名 2014/12/14(日) 17:33:02
919さん
マスコミが選挙は無駄金と、言いたくて金額を多く水増ししてるみたいです。
前回でも約610億円と出てるみたい。+8
-1
-
954. 匿名 2014/12/14(日) 17:33:20
外交手腕で対中国、韓国への政策では安倍さん評価
在日朝鮮人への対策、生活保護不正受給などタブーに斬り込んで日本人の為に奔走してるのは次世代の党
113さんに共感です(^^)
支持政党も思想も個人の自由だけど、日本の政党って、日本人として入れられるところが少ないと思う。政策を比較する以前の問題。
+20
-3
-
955. 匿名 2014/12/14(日) 17:35:09
行かないって書いてる人、行けないんじゃない?
本当は投票権ないんじゃない?笑+10
-3
-
956. 匿名 2014/12/14(日) 17:35:22
ガルちゃんの意見だけを鵜呑みにしないように。
日本人は人の意見に流されやすいから。+20
-3
-
957. 匿名 2014/12/14(日) 17:35:26
954さん
113でございます
ありがとうございます
あと約2時間半
たくさんの若い方々が選挙に行って下さるといいです+6
-0
-
958. 匿名 2014/12/14(日) 17:35:30
母と共に行ってきました。
毎回、自分に与えられた一票の重みに感動して涙が出ます。+10
-2
-
959. 匿名 2014/12/14(日) 17:36:41
そこまで行けっていうなら行ってもいいけど、民主に入れちゃうよ?
いいのー?+10
-21
-
960. 匿名 2014/12/14(日) 17:38:57
行け行け言うけど投票率30%くらいだよ。
7割の人が行ってないわけだし行かなくてもいいよ。+2
-26
-
961. 匿名 2014/12/14(日) 17:39:57
918
そんなの言い訳じゃん。
子供預けて行きなさいよ。+10
-0
-
962. 匿名 2014/12/14(日) 17:40:16
959
民主にいれてもいいよ。
行かない人の100倍まし。+22
-6
-
963. 匿名 2014/12/14(日) 17:41:38
960
どういう理屈なのそれw
みんな行かないから行かなくていいとか
+15
-0
-
964. 匿名 2014/12/14(日) 17:41:55
初投票、家族といってきました!
行く前までに調べて自分で投票する人を決めました。
なんだか少し緊張しましたが大人になった気分です(笑)+25
-0
-
965. 匿名 2014/12/14(日) 17:42:13
956
日本人は人の意見に流されやすい
→つまり選挙に行くって言う人が多ければみんな流されるってことでもありますよね(^^)
さあ日本人の人!
流されて選挙に行きましょう!+16
-0
-
966. 匿名 2014/12/14(日) 17:42:25
私も前は選挙面倒と思って行ってなかったけど、あの暗黒の民主時代を思ったらやっぱり行くべきだと考えを改めた
選挙に行かないと政治に対して文句を言う資格ないと思ってる
選挙権があるなら絶対に行くべき
+23
-0
-
967. 匿名 2014/12/14(日) 17:42:35
選挙は行きません。
私以外の他の人達で勝手に選んどいてください。+2
-27
-
968. 匿名 2014/12/14(日) 17:42:52
さっき行ってきました!+21
-0
-
969. 匿名 2014/12/14(日) 17:44:19
966
暗黒の民主時代は目を覚ますきっかけになったよね。その点では感謝したいわ。今後投票することはしばらくないと思うけど。+24
-4
-
970. 匿名 2014/12/14(日) 17:44:36
行ったよ
櫻井くんと小山くんがキャスターやるからね☆
…ってのは半分冗談で、香港ではデモを起こしてでも手に入れたいものを私達は持っているとすれば、それを使わない手はない
候補者がどんな人でも、記入の仕方によっては投票しないより行動に起こせてると思う
最高裁の国民審査も事前に判決例とか調べて会場に行ったよ
+20
-2
-
971. 匿名 2014/12/14(日) 17:45:26
960
あなたきっと学生の時、リーダー格の生徒のそばにいて
「そーよそーよ!男子ちゃんと歌ってよ!」みたいに言ってたタイプっぽいって勝手に思っちゃった
つまり長いものにまかれてれば楽だってタイプね
+7
-4
-
972. 匿名 2014/12/14(日) 17:45:36
生活の党か社民党まで絞った+8
-8
-
973. 匿名 2014/12/14(日) 17:46:05
個人の自由だと思いますが。
選挙に行って投票率をあげて下さい。
959. 匿名 2014/12/14(日) 17:36:41 [通報]
そこまで行けっていうなら行ってもいいけど、民主に入れちゃうよ?
いいのー?
+17
-0
-
974. 匿名 2014/12/14(日) 17:47:30
行かない人は政治家に文句言う資格なし!
社会人として、当たり前の事ですよ。
まだ間に合います。行きましょう!+21
-1
-
975. 匿名 2014/12/14(日) 17:49:15
966
民主党が勝ったときは投票率70%近くあったよ。
私みたいな政治に関心がない人が投票に行く方が危険だよ。
だから私は行かない。+1
-21
-
976. 匿名 2014/12/14(日) 17:50:31
960さん
割合よりあなたの意思は?
私は選挙に行かないのも、意思の一つと思ってます+1
-5
-
977. 匿名 2014/12/14(日) 17:50:45
白票はカウントされませんのであしからず
+3
-2
-
978. 匿名 2014/12/14(日) 17:51:37
行かない人に聞きたい
行かない事による今後のメリットを教えてください
今までのコメント見ても
まったく納得するものがありませんので+22
-1
-
979. 匿名 2014/12/14(日) 17:51:45
投票してきました。
22歳なので過去に投票に行った回数も多くは無いですが、
田舎だからか、投票所では毎回30、40代~の方しか見かけません。
でもここを見てると、選挙区は違えど、20代で投票行く方も沢山いらして、なんだか心強い気持ちになりました。笑+26
-0
-
980. 匿名 2014/12/14(日) 17:51:58
975
だから政治に関心持ってください。+10
-0
-
981. 匿名 2014/12/14(日) 17:52:22
22歳です
今日いってきました
来年度から社会人になるので
政治的な話についていけるようになりたいです+25
-0
-
982. 匿名 2014/12/14(日) 17:52:43
国民審査
こっちも変わらないとこれからの選挙もずっと変わらないままなんだよね。
今まで白紙にしてたけど、一票の格差のことを知ったら、ちゃんと×をつけないと!って思った。
他の国は格差をなくすことをやっているのに。
本来だったら、今回の選挙も無効でやり直しになるんだよ。
でも自民党がそれをやったら困るというわけで、憲法をずっと変えないんだよね〜。
×だけで、○印入れたら無効になるとか、色々面倒くさいね。+15
-2
-
983. 匿名 2014/12/14(日) 17:53:12
未来のある若者が選挙で投票に行くべき理由+17
-1
-
984. 匿名 2014/12/14(日) 17:53:19
投票するのにそんなに時間かからないし、まだ行ってない人は頑張って投票に行こう!
この国の選挙権が喉から出るほど欲しい外国人がいるのに、なぜその権利を行使しないの?
日本は日本人だけのものではないと言い切る奴を見返すためにも「日本は日本人のもの」って意思表示する絶好の機会なんだよ!
+26
-0
-
985. 匿名 2014/12/14(日) 17:53:33
投票に行かない人は全ての事に口出さないで欲しい。権利を放棄したんだから!+26
-0
-
986. 匿名 2014/12/14(日) 17:56:28
とにかく自民党以外ってことで生活の党にした。比例も。
自民党にしたら、金のために本当に戦争になるよ。やりたいんだもん。
原発も作るわ輸出するわでやりたい放題。
集団的自衛権とかアホか!+15
-16
-
987. 匿名 2014/12/14(日) 17:56:45
今、東南海地震が起きてもおかしくないと思うので、非常時に対応できるトコにした。
大震災の時の後悔があるので。+8
-2
-
988. 匿名 2014/12/14(日) 17:59:05
行きますか?ではなくて、義務ですよ〜!+10
-2
-
989. 匿名 2014/12/14(日) 18:00:43
増税だの社会保障だの、政治に文句言うから毎回行ってます。権利は行使します。+14
-0
-
990. 匿名 2014/12/14(日) 18:01:30
今夜のテレビ東京の選挙特番が楽しみだわ〜。
池上無双!!
前回池上彰に突っ込まれるのを嫌ってとっとと逃げた奴いたよね??+6
-2
-
991. 匿名 2014/12/14(日) 18:02:51
美容院とか面倒で自分でヘアカットするくらい、出不精な私だけど選挙行ってきた。
いかんとマズイなと思う。組織票がこわいから。組織票の人たちばっかり得してて、行かん自分は損する気がして。
帰りにチョコケーキ買って、今コーヒーいれてこのスレ読んでる。
選挙、超かんたんだった。(選ぶのは大変だけど)+29
-0
-
992. 匿名 2014/12/14(日) 18:03:33
986 通報しました+4
-12
-
993. 匿名 2014/12/14(日) 18:03:51
投票は大事な権利だから、候補者をネットやTVでみてから投票してます!+13
-0
-
994. 匿名 2014/12/14(日) 18:04:08
ただいま!20歳になった息子と投票してきました。結構若い方も来ていて嬉しくなりました。
息子はめんどくせ〜と、最初は渋っていたのを無理矢理連れて行ったのですが実際投票してきて何か思うところがあったのでしょう、悪くないねって言ってました。+14
-0
-
995. 匿名 2014/12/14(日) 18:05:57
991
だね。組織票はマジむかつく。+23
-0
-
996. 匿名 2014/12/14(日) 18:06:16
情報不足の老人たちの多くが誤った人選をする以上は
せめて若い人達が自分の判断できめないとね。
色々なツケが若い人達に回ってきてるけど
ネット等、情報が豊富な現在で選挙権を放棄する事は
次の世代にツケを回す事と同じ事だと思う。+11
-0
-
997. 匿名 2014/12/14(日) 18:06:21
978
メリットは休日を満喫できるってこと。
それと、975の内容とも被るけど政治をよく知らない私が投票に行ってもろくなところに投票しないよ。
民主党が勝ったときは過去最高の投票率で私のようなニワカ知識しか持ってない人が投票に行っちゃった結果でしょ。
私も普段から政治に関心を持つほど暇じゃないしね。
ってことで行かないかな。
みんなに任せます。+4
-17
-
998. 匿名 2014/12/14(日) 18:08:50
香港の人達は普通選挙が出来なくなっちゃうから抵抗運動してるし、中国の人は投票すらできないというのに、
自由に投票できる日本なのに棄権とか白紙を呼びかけてる人ってなんなの?バチ当たるよ!+12
-0
-
999. 匿名 2014/12/14(日) 18:10:34
998
香港の学生は普通選挙ができなくなるから抵抗してるんじゃないよ。
立候補者の選定に中国共産党が関与してるから怒ってるんだよ。+5
-2
-
1000. 匿名 2014/12/14(日) 18:12:56
1000!!+5
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する