-
1501. 匿名 2020/01/16(木) 18:09:17
>>1498
自己紹介かよ
ババアというより山から降りてきて初めてスマホ持った猿だな+0
-7
-
1502. 匿名 2020/01/16(木) 18:11:38
アンチっていうか別にどっちでもないただ漫画流し見してる人が
私にはこういう印象
っていう感想にアンチやめろやめろ!私はそうは思わない!作者の解釈うんちゃらかんちゃら!!!
ってなんでも討論会にしちゃう人たちがいるのがウザい
解釈違い許さないマンのせいで荒れてる+7
-4
-
1503. 匿名 2020/01/16(木) 18:12:50
>>1491
アンカーはめんどくさいので貼らないけど、でも似てるって言われて何が問題なの?そんなに怒る意味が分からない
上でも進撃は進撃で別のに似てるって言われてたよ+6
-1
-
1504. 匿名 2020/01/16(木) 18:13:31
>>1502
「薄い」とか「中身がない」とか「人気作品の寄せ集め」
が単なる個人の感想なの?
悪意を持った罵詈雑言ではないの?
それをわざわざファンがいる場所でファンにアンカーつけて言うのは荒らし以外になんていう行為なのか適切な呼び方があれば逆に教えて?
さっきから人様を上から目線で無知だなんだって馬鹿にして大天才のあなたなら分かるんでしょ?+3
-11
-
1505. 匿名 2020/01/16(木) 18:15:01
>>1503
似てると言われることに怒ってるんじゃなくて
悪意を持って意図的に鬼滅の刃(とジャンプ)が寄せてるかのような言いがかりがあるから不愉快に言われてるんだよ
さっきから話の主語を意図的にずらしてるよねあなた+4
-3
-
1506. 匿名 2020/01/16(木) 18:15:08
>>1504
横だけどここファントピじゃないから・・
ちょっと落ち着いて+6
-0
-
1507. 匿名 2020/01/16(木) 18:16:05
>>1505
>悪意を持って意図的に鬼滅の刃(とジャンプ)が寄せてるかのような言いがかりがあるから
どこコメントのことか分からないな
似てるって話しかしてないけど+2
-2
-
1508. 匿名 2020/01/16(木) 18:16:19
>>1502
それは思う
双方アンチとかそういうんじゃなくて単純に読み込み方や見る目線の違いなだけなのに相手が折れるまで自己解釈で殴りかかってる人が何人かいる
感想なんて人それぞれなのにね+9
-2
-
1509. 匿名 2020/01/16(木) 18:20:22
>>1501
鬼滅ファン口悪過ぎ
さすがに引くわ+6
-11
-
1510. 匿名 2020/01/16(木) 18:22:38
>>1505
>悪意を持って意図的に鬼滅の刃(とジャンプ)が寄せてるかのような言いがかりがあるから
そのコメントのアンカーお願いします+1
-2
-
1511. 匿名 2020/01/16(木) 18:23:02
>>1508
暴言と感想は違いますよ?あなたのマイルールを持ち出さないで+0
-6
-
1512. 匿名 2020/01/16(木) 18:23:24
アニメだけ見たけど、めちゃくちゃ良い作品だと思ったよ。
あんなにド直球な家族愛って新鮮だった。男性だとあんまり描かないよね。すごく爽やかで優しくて、うるっときてしまう。
そういうや同じく兄弟愛がテーマのハガレンも作者女性だよね。
女性が少年漫画に健闘してくれてるのは素直に嬉しい!+19
-0
-
1513. 匿名 2020/01/16(木) 18:23:31
>>1510
自己レス遡れば?+2
-1
-
1514. 匿名 2020/01/16(木) 18:24:25
>>1503
似てる=悪じゃないの同意!
技が順序で管理されてたり、竜のエフェクトが小学校のころハマった烈火の炎を思い出すし、
主人公は組織に所属して人ならぬ悪を討つ新人。
まだ弱いけどポテンシャルがある!ってのが大人になってはまったクレイモア を思い出して、
また楽しみが増えた〜と喜んでるアラサーBBAだよ( ^ω^ )
グッとくるポイントを歴代の漫画から周到して間口が広いのはコアな漫画ファンじゃない自分にはありがたいけど、
もっとニッチなジャンルとか難しい漫画も読んでる人からしたら淡白なのかもしれないという意見は理解できる。
自分が思う長所が人からみたら短所になり得るからここを突き詰めても答えは出ないよね。+7
-1
-
1515. 匿名 2020/01/16(木) 18:24:40
不満を撒き散らしたいだけ・攻撃したいだけの人は通報しよ通報
+3
-0
-
1516. 匿名 2020/01/16(木) 18:25:14
>>1508
ファントピでもないし
最初の数話だけの印象で言ってる人もいれば
本誌とJCの違いまで読み込んでるくらい熱い人もいるからね
喧嘩したところでどうしようもないのにね+7
-0
-
1517. 匿名 2020/01/16(木) 18:25:18
>>104
アラフォーです。
母目線で見てしまうから、健気に頑張る主人公を中心とした子供らを応援する気持ちが強いですね。そこで、ぐわっと捕まれました。
そしてどんな境遇に立たされても超前向きに正しい心で乗り越えて行く成長の過程がすごくよい。ぜひ、我が子にも炭次郎のような人間になってもらいたいと願うくらい。
大人が子供に示したい人のありかたや心もちを、見事に作中の年長者達が身をもって示したり教えているのが、なんだか私たち親の代わりに教えてくれているようで、ありがたい。
どの教えも当たり前のことばかりなんだけど、我が子にこういう言葉をかけたり教えたりする場面は日常生活においてはなかなか訪れないので物語を通して疑似体験して学んでもらえる機会を作ってもらい、吾峠さんありがとうございますという気持ちです。+10
-1
-
1518. 匿名 2020/01/16(木) 18:25:38
>>1513
私は一言も鬼滅が進撃に寄せていってるなんて言ってないですけど+1
-3
-
1519. 匿名 2020/01/16(木) 18:27:40
+9
-2
-
1520. 匿名 2020/01/16(木) 18:28:14
>>1482
気づいてないとでも?って笑
+0
-1
-
1521. 匿名 2020/01/16(木) 18:28:57
進撃だけじゃなくてハガレンにも似てるって言われてたね
兄弟愛を描いてるって点で
でも「だから両方好き」だって意見だった+7
-2
-
1522. 匿名 2020/01/16(木) 18:30:08
大好きな作品だから映画楽しみ!
同じく大ファンの彼氏と観に行く!+7
-1
-
1523. 匿名 2020/01/16(木) 18:30:45
世のお母さん方の見解興味深い。
たんじろうとねづこのお母さんの立場になって苦しんだり、
累をかわいそうと涙するようなコメントは自分じゃ到達しない境地だったわ。+9
-1
-
1524. 匿名 2020/01/16(木) 18:32:35
>>1520
「返信不要です」って逃げたときから「横だけど」って言って再登場するに決まってるって思ってたよ
実際すぐ現れたし
泳がしたらどうすんのかと思ってたけど、結局具体的な反論はできなくて暴言しか吐けないんだね+0
-2
-
1525. 匿名 2020/01/16(木) 18:32:43
>>1428
他作品貶す層と言うよりとにかく鬼滅の刃ヒットが気に入らないらしく、売上ガーと他作品持ち出して鬼滅を叩いてる人達大量にいたよ
自分の好きな作品では勝てないからなのか、やたらと有名な作品を叩き棒に利用してる感じの人達は大量にいた
有名作品を叩き棒に最初使って、次は誰かの書き込みをネタに叩き棒に利用してまた叩くっていうパターンよね
5ちゃんはIDコロコロ変える荒らしが沸きやすい系統のスレだとワッチョイ設定多いの
ワッチョイ一週間程度変わらないから、日付や板跨ぎやID変更しても同じ人の書き込みバレバレになる
+9
-0
-
1526. 匿名 2020/01/16(木) 18:32:56
アニメ17話から19話で号泣したわ
文句言う人いるけど、鬼滅が素晴らしいことは紛れもない事実や…
+11
-2
-
1527. 匿名 2020/01/16(木) 18:33:17
アニメから入って続きの無限列車気になって漫画喫茶行って読んできた。
映画楽しみだね。+8
-0
-
1528. 匿名 2020/01/16(木) 18:35:10
烈火の炎だって人気あったし
アニメ化にまでなった作品だからね
+3
-0
-
1529. 匿名 2020/01/16(木) 18:36:25
>>1524
私別の人だよ
私以外にもあなたにレスした人何人かいるから本当に自演じゃないと思うよ笑
まあもう終わったことだからいいけど粘着はやめなよ+0
-0
-
1530. 匿名 2020/01/16(木) 18:36:52
>>1508
多分だけど、アンチというより色んなトピを自作自演で一人レスしながら荒らしてる人だと思う
文章の癖が独特だからあの人来てるんだーと思いながら見てた+6
-0
-
1531. 匿名 2020/01/16(木) 18:38:37
私も25なのに完全に母目線だわ
みんなの真っ直ぐな心とか、他人のために一生懸命になるところとかに感動する
漫画は読まない派だから早く映画が見たい
彼氏はハマりすぎて待ちきれなくて漫喫に行ってまで読んでた笑+5
-0
-
1532. 匿名 2020/01/16(木) 18:38:58
>>1516
急にファンが増えた作品ではあるあるだから仕方ないねw
トピちになるけど解釈違いで喧嘩してる人をまとめてNGできる機能とかガルちゃんにあればいいのに+1
-0
-
1533. 匿名 2020/01/16(木) 18:39:22
>>1530
えっそんな人いるんだ
イナゴの荒らしバージョン?笑
やめて欲しいね+2
-0
-
1534. 匿名 2020/01/16(木) 18:39:27
>>1522
いいなぁ〜
家で作業用にアマプラ流してるから
「強く〜なれる〜」って流れ出すと
「もうやめてくれ〜」って言われるw
めげずにいのすけの空間識覚のエフェクトに感動してYouTubeで見せたりしたよ。
努力の甲斐あってか、掃除中に流れてきた鞠の鬼と矢印の鬼との対戦時は手を止めて見てたw
映画公開までコツコツ草の根活動頑張るよw+6
-1
-
1535. 匿名 2020/01/16(木) 18:43:59
>>1529
そうかな?
矛盾してるのは明らかなのに、そんなに擁護する人が現れると思えないけど
粘着って言うけど、返信に答えてるだけだよ
あっ、「返信不要」なので返信しないでくださいねー
これで返信したら粘着してることになるんだよね、よろしくお願いしまーす+0
-0
-
1536. 匿名 2020/01/16(木) 18:44:47
>>1534
すごい笑
私の彼氏も空間識覚かっこいいって言ってたから笑ってしまった笑
好きになって貰えるといいですね!
男性は善逸好きな人多いから是非推してみてください!笑+3
-1
-
1537. 匿名 2020/01/16(木) 18:46:23
>>1530
人格設定のパターンが他のトピと同じだからわかりやすいよね
そろそろ善意で横から静止しようとしたり、参戦したりして関わる人がいなくなるといいけど+3
-1
-
1538. 匿名 2020/01/16(木) 18:55:48
鬼滅は純粋にストーリーがいいよね。
最初勧められて設定だけ聞いた時は「他の作品に似てるじゃん」って思ってたのに、見てみたら全く違くて、すごく素敵でハマってしまった。
ここ数年で一番好きな作品になったよ。
とにかく主人公達に、人間的な魅力がある。
あと女の子がかわいい。+6
-1
-
1539. 匿名 2020/01/16(木) 18:56:30
>>1536
空間識覚かっこいいよね!「アニメにしちゃオーバースペックでしょw」っていう作画が所々あって見応えある。
ぜんいつねぇ〜なるほど!!
昼行灯とか能ある鷹系のキャラは化けるから惹かれるのかね〜
ぜんいつでアプローチしてみる😊✊🏻+2
-1
-
1540. 匿名 2020/01/16(木) 19:00:14
>>14
展開が早い方が良い。
ワンピースみたいにダラダラダラダラ引っ張ってる漫画は読んでてイライラする。
それに漫画の方はめちゃくちゃ感動シーンが多いと思うよ。アニメだけで判断しないでくれ💦+3
-1
-
1541. 匿名 2020/01/16(木) 19:02:08
ねずこがきゃわいい
みつりも最高
しのぶも好き
女の子達が可愛いのが大きいと思う
どのキャラも嫌味がなくて個性的で良い子達ばかり+7
-1
-
1542. 匿名 2020/01/16(木) 19:05:01
アニメ派だから続きが気になって漫画に手を出しそうになるけど、
映画をより楽しむために我慢だ…笑+3
-0
-
1543. 匿名 2020/01/16(木) 19:07:41
アニメしか見てないから甘露寺さんの事は
キャラ立ちしたお色気のやべぇ奴wって思ってたw
早く甘露寺さんの柱っぷりが見たいな!+6
-0
-
1544. 匿名 2020/01/16(木) 19:18:08
アニメ化から年末年始にかけて確かに大ヒットはしたよね
でも本当の意味で人気作でいられるかはこれから終盤にかけてこの勢いを維持できるかによって変わる
一過性のものじゃないといいね+8
-0
-
1545. 匿名 2020/01/16(木) 19:21:36
進撃を取り損ねたのも無能だけど
七つの大罪の人をよそに放出しちゃったのも無能だよ
今は昔ほどジャンプブランドって価値ないし+8
-0
-
1546. 匿名 2020/01/16(木) 19:26:26
>>1517
分かる分かる!
うちは小学生娘が学校でハマってきて、アニメ好きの私に鬼滅の話ばっかりしてきてまんまとはめられたんだけど、上の子中学生息子にも面白いから一緒に読もう〜!って誘って親子でハマったよ。
炭治郎や仲間達のあきらめずひたむきに頑張る所とか共感して学んでくれると嬉しいなぁ〜+9
-0
-
1547. 匿名 2020/01/16(木) 19:30:40
鬼滅大好きだけど、ここまで人気だったのは知らなかった
そこまで独自の世界観確立してる訳でもないから
でも10代に人気って聞いて納得、ジャンプだもんね、本来の層に受けるのはいい事だ
大好きな作品だからNARUTOみたいに長く愛されるといいなと思うけど、
少しオリジナリティとパワーに欠けるかな?との心配もある
今後のアニメ次第だね
+5
-0
-
1548. 匿名 2020/01/16(木) 19:44:20
>>1308
いや、話題が話題を呼ぶので大ブームになりやすいんだよ
Twitterでトレンドに入ってるだけで、そんなに面白いなら見てみるかってなる+5
-0
-
1549. 匿名 2020/01/16(木) 19:54:01
ファントピでもないからアンチが何言おうが構わんけどファンも相手にしない方が良いよ。内容批判なら分かるけど煽りたいレスつけて欲しい構ってちゃんのコメントに見える。ファンが怒って汚い返しをして「ほらファンは汚い言葉のヤツしかいない」みたいな流れを求めている感じする。+7
-1
-
1550. 匿名 2020/01/16(木) 19:58:08
>>1451
同じくアニメから参戦組です。
どこまでハマるか未知数だったのでレンタルコミックで全巻読んで(コレも借りるの争奪戦)、更にネカフェでジャンプのバックナンバーまで読みあさりました笑
とりあえず、気になるならレンタルで読んで見てはどうでしょう?ネカフェで全巻読むよりコスパ良いし、何回も読み返せるし。+3
-0
-
1551. 匿名 2020/01/16(木) 20:00:44
出だしは「これ面白いのかな?」って様子見ながら見ていたけど登場人物が出てくる度に物語に味が出てくる。あらすじはシンプルだけどキャラクターが魅力あるんだろうな。+6
-1
-
1552. 匿名 2020/01/16(木) 20:06:25
もうファンのみんなはアンチに反応しなければいいよ。鬼滅は圧倒的に売上買ってるし、多分悪口言ってる人は自分の好きな作品より売れてるのが気に食わないだけ。
それに全員が全員好きになるのは無理だし、感想のひとつとして流せばOK+8
-2
-
1553. 匿名 2020/01/16(木) 20:10:05
登場する度に実弥と伊黒さんを好きになっていくよ!
+3
-0
-
1554. 匿名 2020/01/16(木) 20:13:29
鬼含め、嫌いなキャラクターが1人もいない!
こんなに心が温まる泣ける少年漫画は初めて。+6
-3
-
1555. 匿名 2020/01/16(木) 20:13:41
キルアも今は妹が生き甲斐になってアルカ連れ回してるよね。今は全然出て来んようになったけど、
アルカも暗黒大陸のナニカに触れて能力曰く付きの良い子だよね?+1
-2
-
1556. 匿名 2020/01/16(木) 20:15:25
>>1344
伊之助はイノシシ顔でホワホワが出てるときが一番だと思ってる
+13
-0
-
1557. 匿名 2020/01/16(木) 20:18:16
キャッチフレーズが
「やさしい鬼退治」
だからね。
この作品に携わった作者もスタッフも、
この作品のファンもみんな心優しい人なんだと思う。多少グロいけど、子供に見せたいアニメです+7
-2
-
1558. 匿名 2020/01/16(木) 20:18:49
>>1508
口汚いアンチと解釈の仕方が違う人は文を見たらわかるし明らかにアンチが荒らしてる
ファンでない人の何気ない普通の感想に文句言ってるファンはこのトピにはいないよ+4
-3
-
1559. 匿名 2020/01/16(木) 20:21:23
伊之助の声優さん批判があることにびっくり!
あの肉体と猪の被り物、男らしい声に
かわいい女の子みたいなアンバランスな顔がぴったりだと思う
柱の声優群も素敵だしみんないいけど、錆兎の声優が梶くんで儚さを増してすごくいい!!+18
-0
-
1560. 匿名 2020/01/16(木) 20:23:58
2020年オリコンランキング作品別年間TOP10
2019年11月18日(月)から2020年1月12日(日)まで
1位 12,882,297 鬼滅の刃
2位 *1,922,233 ワンピース
3位 *1,211,699 僕のヒーローアカデミア
4位 *1,018,764 キングダム
5位 **,880,894 約束のネバーランド
6位 **,880,175 進撃の巨人
7位 **,558,655 五等分の花嫁
8位 **,543,074 転生したらスライムだった件
9位 **,541,913 ハイキュー
10位 **,541,116 SPY×FAMILY
去年年間売上
2019年 12,057,628
2020年 12,882,297
もう去年の年間売上抜いた模様
+2
-0
-
1561. 匿名 2020/01/16(木) 20:28:13
>>1559
伊之助の中の人は元々がかなり独特でやらかしてる人なので、
詳しくは「松岡禎丞 かんけーし」とかでググってみてください
+0
-6
-
1562. 匿名 2020/01/16(木) 20:36:44
>>1081
うしろ?+0
-0
-
1563. 匿名 2020/01/16(木) 20:56:40
>>1096
鬼滅落とすために高橋先生の名前出すのやめて
+6
-2
-
1564. 匿名 2020/01/16(木) 21:02:05
最近異世界なろうのアニメ化も多くてファンタジー物はどれも似たように見えてしまってたから鬼滅のわかりやすい和風は見やすかった
なろう系はまずゲームやってないとわからなかったり世界観は似てるのに覚えることが各作品で多すぎて疲れちゃった
+2
-0
-
1565. 匿名 2020/01/16(木) 21:06:14
ここで一生懸命鬼滅の面白さがわからない人にどう面白いのか伝えようとしても無駄だよ
私今面白い面白いって言われてるスパイファミリーは面白さがわからないからどういうところが面白いんだよ!って力説されても響かない
+7
-0
-
1566. 匿名 2020/01/16(木) 21:08:11
>>1559
わざと餌与えてるでしょ笑
その書き方はわかっててやってる人だわ+1
-1
-
1567. 匿名 2020/01/16(木) 21:11:21
にわかになりたくないやつは今のうちにスパイファミリーもよんどけ
鬼滅ほどかどうかはわからんけどアニメ化したらそこそこバズるから
+2
-2
-
1568. 匿名 2020/01/16(木) 21:13:32
>>1567
若者っぽいわあ
YouTubeのコメ欄で今のうちに古参アピするやつ👍押して
とかやってそう+1
-0
-
1569. 匿名 2020/01/16(木) 21:15:59
>>1504
こういうのがナリです
過剰に反応した痛い信者を装ってる+0
-0
-
1570. 匿名 2020/01/16(木) 21:18:10
>>1530
そうそう私もまたこの人だわ〜って思ってる
覚えちゃったよ
わかりやすいよね
1人レスバトル楽しいのかな+2
-1
-
1571. 匿名 2020/01/16(木) 21:18:59
>>1568
割と本気で流行ってからメディアなんかで報じられてから知るより、口コミ段階で知るほうが面白さがわかると思う
流行ってるって聞いてからみると何事もハードルあがるし
漫画だけじゃなく映画やドラマなんかも
+0
-0
-
1572. 匿名 2020/01/16(木) 21:19:57
>>16
堕姫・妓夫太郎兄妹のエピソードももちろん切なくて悲しかったんだけど、炭治郎はあれだけ痛めつけられた直後なのに、妓夫太郎が堕姫に対して酷い事を言った事に対して、口をそっと押さえるようにして、「嘘だよ」って言うんだよね。炭治郎の優しさにグッときて、泣けた。
漫画のキャラの悲しいエピソードや嬉しいエピソードで泣ける事は多いんだけど、優しさに泣けたのは生まれて初めてだったよ+24
-0
-
1573. 匿名 2020/01/16(木) 21:24:19
>>996
作中の言葉選びに関しての編集者のアドバイスがどこまでだかわからないけど、この作者さん漫画だけじゃなく本沢山読んでる読書家なのかなぁと思う。
技の名前とか結構普段使わないであろう難しい言葉組み合わせてるし。若い子とかこれで難しい漢字や単語覚えるきっかけになってるかもw+6
-1
-
1574. 匿名 2020/01/16(木) 21:25:40
>>1446
獪岳は本当にロクでもないよね
ゆしろーが言った嫌味、このトピでも言ってやりたい人がチラホラいたけどね
やめといたw+14
-0
-
1575. 匿名 2020/01/16(木) 21:27:22
>>1567
スパイファミリーは持ち上げられ方から考えて1年以内にアニメ化されそうな雰囲気だけど
掲載誌がジャン+だし、子供に受けそうなネタでもないから
深夜枠で中ヒットするかしないかくらいで終わると思う
+0
-0
-
1576. 匿名 2020/01/16(木) 21:29:09
このままの勢いでなんかしら炭治郎と禰豆子が超サイヤ人的なパワーアップして無残倒しておわる→プラス
柱は全滅するも一旦無惨から逃げて善逸伊之助カナヲで再挑戦してもいいから引き伸ばし→マイナス
どっちがいい?
+0
-0
-
1577. 匿名 2020/01/16(木) 21:29:59
>>1451
列車映画を楽しみに待ってるよ。
運良く全巻揃ったから漫画じっくり読むことにする。
+7
-0
-
1578. 匿名 2020/01/16(木) 21:32:38
>>1548
んで、話題に入りたいから無理してでもマンガ読んだりするのよね。
学生時代そうだった。+3
-0
-
1579. 匿名 2020/01/16(木) 21:32:49
>>1543
ネタバレになるから言わないけど、ムキムキだわよ。+2
-0
-
1580. 匿名 2020/01/16(木) 21:36:45
>>1563
落とすためじゃなくて高橋先生の漫画を読んでるからって理由の感想じゃない?
どっちも好きだけど揚げ足取りみたいに
何かと比べて貶さないで!みたいなこと言う人たち
過敏すぎる+2
-4
-
1581. 匿名 2020/01/16(木) 21:39:17
>>1548
そのわりに進撃鬼滅覗いたらワンピスラムダンクドラゴンボールちびまる子ちゃん金田一GTOデスノートハガレンブリーチが流行って90年代や00年代より勢いないじゃん
+1
-2
-
1582. 匿名 2020/01/16(木) 21:50:27
>>1580
説明する気も起きないです
過敏の人のままでいいや+2
-3
-
1583. 匿名 2020/01/16(木) 21:58:13
>>1582
過敏ついでに出てけば?
警察気取って馬鹿みたい
鬼滅の刃面白い天才最高って意見以外全部落とし叩きに見えるならこのトピ向いてないよ+2
-5
-
1584. 匿名 2020/01/16(木) 21:59:33
>>1
>さらに、日本人が思う「散りゆく桜は美しい」といった“もののあわれ”や“衰滅の美”といった感覚が作品全体に宿っていますね
これは・・そうなの?
このトピざーっと見たけどこの作品の魅力として語ってる人いなかったような
見落としてるだけかな?+2
-0
-
1585. 匿名 2020/01/16(木) 21:59:44
>>1581
横だけど結局あなたはなんて言ってほしいの?
なんて言えば静まる?
お望みの言葉を書いてあげるよ+0
-1
-
1586. 匿名 2020/01/16(木) 22:00:42
痛いヲタクが暴れてるガキ向け漫画と思ってだけどトピ見て予想通りだったわ+6
-2
-
1587. 匿名 2020/01/16(木) 22:02:06
また出たよ自演荒らし
懲りねーな+2
-1
-
1588. 匿名 2020/01/16(木) 22:02:44
>>1567
スパイファミリー既に流行ってるじゃん
そんなこと言ったら呪術もチェーンソーもだよw
+1
-0
-
1589. 匿名 2020/01/16(木) 22:03:37
>>1582
だから絡んだらダメだって。
+5
-1
-
1590. 匿名 2020/01/16(木) 22:03:44
>>1585
昔より今のほうが流行りやすい土壌はSNSが流行ろうがありえないと思うけどってことを言いたかった
実際漫画産業右肩下がりだし
コンテンツとして売上保ってるの映画くらいじゃないの?
漫画アニメゲーム音楽あたりは斜陽だよまじで
だからそれにも関わらず近年はやった進撃や鬼滅や米津やはすごいわけで
+0
-4
-
1591. 匿名 2020/01/16(木) 22:06:28
>>1588
呪術のアニメ化も制作次第で化けそうだねー
ぴえろで決定したコラが出回って阿鼻叫喚だったw+0
-1
-
1592. 匿名 2020/01/16(木) 22:07:14
>>1584
>日本人が思う「散りゆく桜は美しい」といった“もののあわれ”や“衰滅の美”といった感覚が作品全体に宿っていますね。戦う鬼たちも、何かしらの思いや無念を抱えた人間であることもポイントです。そんな鬼たちに、人間がもろく儚い命を燃やして戦う。悲しい、けれど美しくて胸を打つシーンがいっぱいある作品です。
ここまで読んだらトピ内に書いてあったかどうかわかるのでは?+0
-1
-
1593. 匿名 2020/01/16(木) 22:08:23
流行った作品のいいとこ取りと電通あたりの広告戦略の賜物以外ないわ
作品として薄っぺらすぎる
ひとつブレないテーマというものがなくてエピソードごとに何となくファッション的に若者に刺さりそうな要素をいっちょ噛みしてる印象が強い
集英社的に瞬間風速的にでも所謂「バズる」作品を出したかったという目的ならお見事だけど+3
-8
-
1594. 匿名 2020/01/16(木) 22:10:58
>>1593
広告要素全然ないけどどのへんで電通からんでんの?
ネットで作画すごいねーってあちこちで言われてたのが電通の仕業とでもいうつもりか?
+1
-1
-
1595. 匿名 2020/01/16(木) 22:11:35
いろんなアニメ見てるけど、青年漫画系って残酷だったり怖かったり設定が細かくてめんどくさくなったりやたら一つ一つのバトルが長かったりして無理だったから
このくらい簡潔な構成・すっきりした描き方が個人的には合ってた
キャラ達も心が澄んでて、なんて言うか戦いなのに見てて疲れない
むしろ心が温まるなんて作者の力量はすごいと思う+8
-0
-
1596. 匿名 2020/01/16(木) 22:12:01
>>1594
同じタイミングで全国ネットの情報番組が一斉に特集組んだことも知らないんだ?+2
-2
-
1597. 匿名 2020/01/16(木) 22:12:33
>>1593
家族の仇である鬼を討ち、鬼に変えられた妹を人に戻すってのがテーマではない?違うのかな+4
-0
-
1598. 匿名 2020/01/16(木) 22:13:26
>>1592
書いてなかったと思います、ありがとうございました+0
-1
-
1599. 匿名 2020/01/16(木) 22:13:27
>>1593
若者に受けそうなコンテンツのいいとこ取りはそう思うけど
それを組み合わせるバランス配分に関してはこの作者は上手いと思った
少しズレると「〜の二番煎じ」感が強くなるのをギリギリでとどめてる+2
-0
-
1600. 匿名 2020/01/16(木) 22:15:51
>>1597
ごめん書き方が悪かった
目的じゃなくてメッセージの意味のテーマね
こち亀における昭和の下町の人情の暖かさとほろ苦さとか(末期はただの雑学ギャグだったけど)、ワンピースにおける仲間との絆とか、そういうこれだけは読者の子供達に徹底して伝えたい的なものが感じられなかった+1
-3
-
1601. 匿名 2020/01/16(木) 22:16:34
別にアニメ元々興味ないからスパイファミリーとかどうでもいいや
にわかとか気にしたことないし
鬼滅はアニメに興味ない人もファンになってる
それをにわかと一部のオタクは言ってんのかもしれないけど
どうでもよすぎる
大衆に評価されてるかされてないか、ただそれだけのこと+2
-1
-
1602. 匿名 2020/01/16(木) 22:19:04
>>1592
鬼の正体、人間なのか
そりゃ進撃に似てるって言われてもしゃーない+2
-0
-
1603. 匿名 2020/01/16(木) 22:19:43
>>1593
すごい嫌味だね
あなた友達いないんじゃない?+1
-3
-
1604. 匿名 2020/01/16(木) 22:20:10
>>1596
なんやすでに流行っとるころやんけ
一年半前のアニメ先行公開のころからざわついとって、19話は全SNS、ネット掲示板、動画サイトの話題独占しとったのに
+1
-1
-
1605. 匿名 2020/01/16(木) 22:20:16
>>1600
え、家族愛、兄妹愛、仲間愛なんじゃないの???
むしろそれしか伝わらなかったよ
炭治郎の戦いの動機もずっと一貫してるし+3
-1
-
1606. 匿名 2020/01/16(木) 22:20:59
>>1600
炭次郎と禰豆子の家族の絆は私には伝わったけどな。まあ捉え方の違いもあるんだろうけど。+1
-0
-
1607. 匿名 2020/01/16(木) 22:21:26
>>1602
設定だけ聞くとそうだよね
描き方は正反対ってくらい違うんだけどね笑+1
-0
-
1608. 匿名 2020/01/16(木) 22:21:48
>>1590
偉そうにいっとったけど反論まだかー?+0
-0
-
1609. 匿名 2020/01/16(木) 22:22:00
>>1605
その割には主人公の周りがやけに好戦的であったり残虐な的にも似たような過去をつけたり視点がブレる演出が目立つんだよね
もちろん主役の人物像を家族思いな男の子に置いてることはわかるんだけど+1
-0
-
1610. 匿名 2020/01/16(木) 22:23:34
>>1557
日本一慈(やさ)しい鬼退治ってところから優しい炭次郎が慈(やさ)しい鬼の禰豆子を退治して終わりそうな雰囲気あるよね+1
-3
-
1611. 匿名 2020/01/16(木) 22:23:46
電通が仕組んだとか偉そうなこというからネットステマでもやってた証拠があるんかとおもったらメディアが特集組んだ(笑)
ハァ〜しょーもなっ+2
-2
-
1612. 匿名 2020/01/16(木) 22:24:13
>>1600
横でごめん
ジョジョは人間賛歌がテーマなんだよね
鬼滅の刃テーマだけど個人的には人は必ず死ぬ。だと思っているよー
千年生きて不老不死を夢見ている無惨と、殉職していく柱の対比が印象的なので
+1
-0
-
1613. 匿名 2020/01/16(木) 22:24:24
>>1609
あぁ、あなた多分蜘蛛のところくらいまでしか読んでなくない?
炭治郎たち兄弟だけじゃなくて味方も敵も出てくるキャラ全てに家族にまつわるバックボーンがあるんだよ+0
-0
-
1614. 匿名 2020/01/16(木) 22:25:26
理屈をこね回されてもあっはいってなる
それは公式に言ってくれ〜+0
-0
-
1615. 匿名 2020/01/16(木) 22:25:42
>>1611
煽ってるつもり?
書き方がババくさすぎてドン引きなんだけど…
集英社が過去にも色々やらかしてるの知らないでマスゴミの「ブーム!若者に大人気!」を信じてるの?
幸せなお脳だね
一緒そのまま幸せでいなよw+2
-6
-
1616. 匿名 2020/01/16(木) 22:27:34
>>1610
それは無いんじゃないかな?
毎回トピでこれ言う人いるけど
主人公が俺と禰豆子で倒すと言っていますし
+2
-0
-
1617. 匿名 2020/01/16(木) 22:27:43
>>1615
やらかしてる、が何のことかわからないけど出版社なんてマスメディアの側面があるんだからそれを言い出したら全部のメディアコンテンツがステマだよ
おっさんもう寝ろ+1
-1
-
1618. 匿名 2020/01/16(木) 22:27:55
>>1601
同感。
鬼滅には、あまりアニメ見ない人を惹き付ける何かがあるんでしょうね。
個人的にはセリフが好き。
さくさく進んでいくところも好き。+2
-0
-
1619. 匿名 2020/01/16(木) 22:27:57
>>1615
すみません横だけど
実際ブームだし人気だから売上一位なんでしょ
そこから否定するのは無理があるよ笑+2
-0
-
1620. 匿名 2020/01/16(木) 22:28:28
電通(笑)に教えてやるけどむしろどんだけ広告かけてプッシュしてもアニメ化前は全然売れんかったんですよー
渋谷に好調のネバランと抱合せてデッカイ広告のせたり、ジャンプラのカラー枠用意したり
+0
-0
-
1621. 匿名 2020/01/16(木) 22:29:31
>>1600
なるほどそっちのテーマだったのね+0
-0
-
1622. 匿名 2020/01/16(木) 22:29:43
>>1620
そうやって関係ない作品持ち出して叩いて鬼滅あげの踏み台にばかりするからキッズ御用達ってバカにされるんだよ+1
-0
-
1623. 匿名 2020/01/16(木) 22:31:11
>>1622
ごめん、横だけど1620のどこが他作品叩いてんの……
もうわけわからん+1
-0
-
1624. 匿名 2020/01/16(木) 22:31:52
もう鬼滅の成功を否定したいだけの人はアンチスレとか行けば
+3
-0
-
1625. 匿名 2020/01/16(木) 22:32:27
>>1615
コミックス売上が歴代トップの2011年ワンピースを上回るほどの売上みせといて作られた人気なら、この世に作られてない人気が存在せんわな
ドラゴンボールだってマシリトの手腕がめちゃくちゃ大きいけど集英社が仕掛けたから人気のおかげ戸でも言うのだろうか
サムライ8とかどれだけゴリ押ししてもこれっぽっちも売れんのに+3
-0
-
1626. 匿名 2020/01/16(木) 22:32:53
最終選別に至るまでの導入部に時間がかかったから確かに初めはまどろっこしさこそ感じだけどメッセージがわからないはないわ+0
-0
-
1627. 匿名 2020/01/16(木) 22:32:53
>>1604
>19話は全SNS、ネット掲示板、動画サイトの話題独占しとった
19話は有名だけど、さすがにそれは言い過ぎ
鬼滅のファン垢とか鬼滅板とかだけでしょ?
Twitterもインスタも見てるけどフォローしてる人で鬼滅の話題してる人見たことない
他のトピでも19話のこと「アニメ史上最高の神作画」って表現してた人いたけど、あんまり過剰な表現すると「鬼滅ファンって痛いな」って思われかねないよ+0
-0
-
1628. 匿名 2020/01/16(木) 22:32:54
下らない煽り合いはよそでやってね。煽っている同士はファンアンチ関係なくキッズにしか見えませんよ。察してね。+0
-0
-
1629. 匿名 2020/01/16(木) 22:33:02
キッズの人、またきた。
負の感情と粘着性がすごいね。
この人が有名な自演のあらしなのかな。+5
-0
-
1630. 匿名 2020/01/16(木) 22:33:09
>>1622
どこがバカにしたんかいってみ?盲目はバカにされてもしゃーないやろ+0
-0
-
1631. 匿名 2020/01/16(木) 22:34:19
キッズの人(笑)
命名されてる笑+1
-0
-
1632. 匿名 2020/01/16(木) 22:34:42
>>1627
19話のトレンド、動画サイトのランキング、その日の検索数等々えげつないのよまじで
グーグルトレンドでその月ぶち上がってる+0
-0
-
1633. 匿名 2020/01/16(木) 22:35:49
キッズ連呼のババアは言い回しの癖の強さ以前に語彙力がとても成人と思えない程度の低さだからすぐわかる+0
-0
-
1634. 匿名 2020/01/16(木) 22:35:59
>>1627
5ちゃんのニュース板とかなんJやVIPみたいや雑談系でもスレ立ってた+1
-0
-
1635. 匿名 2020/01/16(木) 22:36:29
この作品まだ続いてるから
衰滅の美とかは早とちりな気がする
まだ無惨逃げる展開だってあるし
引き延ばせば金が毎年唸る位手に入るから
あくまで今の所はそんなのが書きたいのかな?程度+1
-0
-
1636. 匿名 2020/01/16(木) 22:37:32
>>1634
5ちゃんは見ないから分かんないや、でも「全SNSで話題独占」は違うと思うけどな+3
-0
-
1637. 匿名 2020/01/16(木) 22:40:23
よく分からん。ワンピースや進撃だってTwitterなんかのsnsや芸能人の好き宣言で見てみようって層もいたわけで。鬼滅に限った話じゃないよ。それなのに鬼滅に限って「メディアに操作された人気だ」と何故言えるのか。何だって多少のメディア操作はあるのが今の世だと思う。それが刺さるかは好みが別れるところだけど。+8
-1
-
1638. 匿名 2020/01/16(木) 22:41:39
1話しかまだ見てないからファンでもなんでもないけど、鬼滅のブームっていうのは数字で出てるんだから否定しようがないと思うんだけどな
広告代理店や集英社の策略があるとか、まぁそれがあったとして仮に作られたブームだとしても、ブームであること自体は事実でしょ+2
-0
-
1639. 匿名 2020/01/16(木) 22:42:23
19話凄かったよね!母親が裏番組にチャネル変えてよと言ってきた時に爆血の場面になって母も私もわぁって声出たもん
映画みたいに綺麗だった!!+1
-0
-
1640. 匿名 2020/01/16(木) 22:44:26
>>1627
19話か知らないけど、その頃には大分有名だったよ
SNSを何もやってない・アニメ興味ない状態の私でも名前はたくさん聞いてたから、よっぽど話題になってたんだと思う
ツイッターって、フォローする人を選んでる時点でどうしても自分の興味ある情報中心のTLになるから、聞かないこともあるだろうね+2
-0
-
1641. 匿名 2020/01/16(木) 22:46:15
>>1640
>ツイッターって、フォローする人を選んでる時点でどうしても自分の興味ある情報中心のTLになるから、聞かないこともあるだろうね
そう、だから「全SNSの話題独占」は言い過ぎなんだよ+1
-0
-
1642. 匿名 2020/01/16(木) 22:46:33
私も鬼奴状態になったから分かる。好きすぎて語っちゃうんだよね。あれはステマではない。+6
-0
-
1643. 匿名 2020/01/16(木) 22:47:10
>>1636
独占はじゃあ謝るわ
でも8月11日のツイッターのトレンドは鬼滅の刃と鬼滅19話が入ってる
もちろんその前まではアニメ放送されて入ることはないよ
+0
-0
-
1644. 匿名 2020/01/16(木) 22:48:20
ブームなのはコミックの売り上げから言っても確かでしょ
どちらかというとこの人気と作品の質を維持しつつ綺麗に物語を収められるかがこれからすごく大変だと思う
もちろん作者さんにはちゃんと先々の構想があるだろうけど蛇足で有名なジャンプ編集部だから…+2
-0
-
1645. 匿名 2020/01/16(木) 22:49:43
電通(笑)はどこいったん?バカにされて消えたの?
SNSが流行ってるから売れるって言ってるバカもどこいったん?+0
-1
-
1646. 匿名 2020/01/16(木) 22:49:54
言葉の選び方が大袈裟
と一言言うのに嘘だ本当だ繰り返してよく飽きんな
こんな無駄なレスのやりとり久しぶりに見た+0
-2
-
1647. 匿名 2020/01/16(木) 22:50:20
>>1641
いやだから、ツイッターはどうしても情報に偏りがあってキャッチするかどうかは個人差がでるだろうけど、
どのSNSでも話題になってたのは事実であって
話題独占かは知らないけど、「鬼滅のファン垢とか鬼滅板とかだけ」でもないわけで…
横からすみませんね+1
-0
-
1648. 匿名 2020/01/16(木) 22:51:18
>>1644
風呂敷広げ過ぎるとそれだけ落とし所を見定めるのが難しくなるからね+0
-0
-
1649. 匿名 2020/01/16(木) 22:51:23
>>1643
めんどくさいのに絡まれたね
おつかれ+3
-1
-
1650. 匿名 2020/01/16(木) 22:51:34
>>1642
私もよ
朝起きるの辛い時水の呼吸使ってる
+0
-0
-
1651. 匿名 2020/01/16(木) 22:52:41
>>1646
履歴を遡ると昼からずっと言い回しヤクザがいついてるね
おちおち雑談もできない+0
-0
-
1652. 匿名 2020/01/16(木) 22:53:45
かみつけたところが全SNS
うーんかわいそう+0
-1
-
1653. 匿名 2020/01/16(木) 22:54:11
>>967
でも世界も話も繋がってるから結局長編と同じだと思う
7部からは別物だけど
+1
-1
-
1654. 匿名 2020/01/16(木) 22:54:14
>>1647
「SNSでも話題」なら分かるよ、でも「全SNSの話題を独占」は違うじゃん
19話が「アニメ史上最高の神作画」もそれは違うじゃん
興奮するのは分からないのでもないけど、人に何か伝えるときくらいもうちょっと冷静になれないのかなと+3
-7
-
1655. 匿名 2020/01/16(木) 22:54:16
>>1651
馬鹿?
ここは雑談トピじゃないから
トピタイ100回音読してそれでも理解できないならネットやめな+1
-1
-
1656. 匿名 2020/01/16(木) 22:55:09
>>1654
それ、鏡に向かって言ってみたら?
あなた一人だけ言葉遣いマナー教室の講師みたいになって浮いてるの、自覚ない?+0
-1
-
1657. 匿名 2020/01/16(木) 22:55:49
長年、広告業界にいて電通さんと仕事してるけど
なんでもブームの仕掛けを電通や博報堂の仕業にするのは正直、無理がある
実際、売り上げが数字で出てる訳だし、テレビで同じ時期に取り上げられたのも人気が評判を呼んでたからであってステマでも何でもない
人気なのが妬ましいのか何か知らないけど、自分が情弱なの晒してるだけで、恥を知れと言いたいですね
+4
-0
-
1658. 匿名 2020/01/16(木) 22:55:50
>>1647
ネットで話題になってたのは確かだよね。
私は、まとめサイトに鬼滅の名前がちょいちょい挙がっているのと、あとガルちゃんで19話のアニメーションが凄いって言われてたのを見て、年末にまとめて観た。
で、まんまとはまって、漫画も揃えたくち。+7
-0
-
1659. 匿名 2020/01/16(木) 22:55:54
>>1656
マナー云々ではないじゃん、だって言ってみれば嘘ついてるんだから+0
-0
-
1660. 匿名 2020/01/16(木) 22:57:25
>>1650
笑った笑
ハマってる男友達も「水の呼吸!」って使ってたな+1
-0
-
1661. 匿名 2020/01/16(木) 22:57:37
実際めちゃ流行ってるとは思うけど
この記事のもののあわれの件には同感できないなぁ
感性の違いだろうからファンを馬鹿にするわけじゃないけど…+5
-0
-
1662. 匿名 2020/01/16(木) 22:57:57
>>1654
少なくても地上波なら史上最高クラスだわ
劇場版ならドラゴンボールのブロリーがバトルすごかったけど、地上波ならあれ以上のクオリティまじで知らん
バトルで神作画はナルトあたりが候補なんだろうけどヌルヌル動くことや変態アングルはすごいけど作画そのものははっきりいって鬼滅のが上
偉そうにいうなら是非神作画を上げてみてほしい
+0
-2
-
1663. 匿名 2020/01/16(木) 22:58:30
>>1659
そうなんだ
じゃあ世界の人間はみんな嘘つきだね
文字が読めても日本語がわからないタイプの馬鹿か+0
-1
-
1664. 匿名 2020/01/16(木) 22:59:23
>>1651
全くだよ
通報しよ通報+1
-0
-
1665. 匿名 2020/01/16(木) 22:59:28
+13
-1
-
1666. 匿名 2020/01/16(木) 23:00:27
>>1661
むしろもののあわれの逆を行くような漫画だよね
実際にそう言うのが受ける人たちにぴったりハマって今のブームに至ってると思うしその点は鬼滅自体はすごいと思うけど
どちらかというと鬼滅の刃やファンよりこの記事の筆者に疑問があるw+2
-0
-
1667. 匿名 2020/01/16(木) 23:00:50
>>1663
なんでそうなるの?
「SNSで話題」っていうのと「全SNSで話題を独占」っていうのとで意味が違うのが分からないってこと?+1
-1
-
1668. 匿名 2020/01/16(木) 23:01:55
>>1634
たしかに凄いけど、ネタバレくらわないあたりワンピより限定的な話題だと思われる
ワンピの時はまじで1日普通に生活してるだけで何度も耳に入ってきたくらい話題だったから+2
-0
-
1669. 匿名 2020/01/16(木) 23:02:05
>>1642
やっこさんガチなの分かる。かなり前から鞠鬼の髪型真似していたし、ドラマにも歌詞ねじ込んでいたね
大好きw+2
-0
-
1670. 匿名 2020/01/16(木) 23:02:10
>>1667
そこでしか、活路をみいだせへんのやねー
電通(笑)は放置しとるくせに(笑)+0
-1
-
1671. 匿名 2020/01/16(木) 23:02:13
>>1667
もうボッチの馬鹿なのはわかったって
ハナからケチつけるつもりで発言した側の意図をわざと無視してる人と会話するつもりないんで+0
-0
-
1672. 匿名 2020/01/16(木) 23:03:49
>>1668
デスノートLが死ぬまで、ワンピース白ひげ戦争、ハンターハンターゴンさん覚醒
あたりはネットやってなくてもジャンプ発売前に知ってたレベル
鬼滅も覚醒してそれが熱い展開ならたぶんそうなると思う+3
-0
-
1673. 匿名 2020/01/16(木) 23:04:01
>>1666
アニメすら見ずに軽い作品紹介ブログとAmazonのレビュー適当にかいつまんで読んだだけで書いたんじゃない?
奴さんに取材して文字に起こした方がよほどいい記事書けそう+1
-0
-
1674. 匿名 2020/01/16(木) 23:04:35
木をみて森を見ず。
重箱の隅をつつく。
昔から、こういう人が一定数いて厄介だと思われてたんだろうなあ。+2
-1
-
1675. 匿名 2020/01/16(木) 23:04:58
アニメでハマったけど、漫画を追ってないから鬼滅ロスがつらい
早く映画来ないかなぁ
あのバトルなのに胸がじんわり温かくなる独特の作風が中毒性ある+4
-0
-
1676. 匿名 2020/01/16(木) 23:04:59
>>1662
アニメあんま見ないから知らないけど、もののけ姫や千と千尋、かぐや姫の物語とかのジブリ作品はすごいんじゃないの?
これを超えるの?
あと京アニも水の表現はとにかく綺麗だって聞いた
オタクの人たちが色々な作品で神・神って言ってるからよく分からないけど+1
-0
-
1677. 匿名 2020/01/16(木) 23:05:07
>>1655
マジで日本語が不自由な子がいるわ…学校通えてる?+0
-0
-
1678. 匿名 2020/01/16(木) 23:06:23
>>1670
それ別の人なんだけど
勝手に一緒にしないでよ+0
-0
-
1679. 匿名 2020/01/16(木) 23:06:37
>>1674
鬼滅の害悪ヲタクのことかな?w+0
-0
-
1680. 匿名 2020/01/16(木) 23:06:55
>>1678
よっ!自演番長!!!+0
-1
-
1681. 匿名 2020/01/16(木) 23:07:19
>>1671
>ハナからケチつけるつもりで発言した側の意図をわざと無視してる
これ何のこと言ってるの?+0
-0
-
1682. 匿名 2020/01/16(木) 23:07:37
>>1673
奴さん文字数ヤバい位語ってくれそうw キャラコスプレじゃなく豹柄の羽織持参していてファンに対する配慮を感じる
+0
-0
-
1683. 匿名 2020/01/16(木) 23:08:14
>>1676
京アニは水の表現綺麗ですね
でもぶっちゃけ「どれが一番綺麗か」なんて決められません、主観によりけりになるので
でも地上波最高峰の技術であることは確実にいえますね
それを最高だ!と賞賛する人がいてもなんらおかしくないと思います+2
-0
-
1684. 匿名 2020/01/16(木) 23:08:34
>>1681
あえて自演隠す気もなくなったか+0
-0
-
1685. 匿名 2020/01/16(木) 23:08:41
>>1675
漫画追っちゃいなYO+0
-0
-
1686. 匿名 2020/01/16(木) 23:10:46
>>1676
はぁーそんなもんか
しょーもな
ヴァイオレット・エヴァーガーデン当たりあげてくるならまだ話はきいてやらんこともないけど、何も知らんくせに批判してんのか+1
-3
-
1687. 匿名 2020/01/16(木) 23:10:59
私なんかがるちゃんで鬼滅知った口ですよ。Twitterやってないけど、こんな年齢層高い女性の掲示板でも話題になるアニメってどんなもんだろ?そういやAmazonプライムで見ることできたなーって。実際面白かったからここに書き込んでいるんだよ。+2
-0
-
1688. 匿名 2020/01/16(木) 23:11:35
>>1685
えーーーどうしよう😭
アニメで初めて見た方がより感動するかなぁって思うと、お楽しみはとっておきたい気もする…+0
-0
-
1689. 匿名 2020/01/16(木) 23:12:39
>>1661
>>1666
そうかな? この記事、「マンガソムリエ」とかいう嘘くさい肩書きにはイラッとするけど、それ以外は結構妥当な事を言ってると思った。
鬼滅の刃の中では、「人の命は儚いけれど、親から子へ、師匠から弟子へと、命のバトンを繋いでいく事はできる」という事が繰り返し語られているし、それを「もののあはれ」と表現するのも、そんなに的外れではない気がする。+0
-0
-
1690. 匿名 2020/01/16(木) 23:12:52
>>1683
>「どれが一番綺麗か」なんて決められません、主観によりけりになるので
そう、だから神・神って言うのは納得できるけど「アニメ史上最高」は言い過ぎでしょう+1
-0
-
1691. 匿名 2020/01/16(木) 23:13:57
>>1690
反論できる材料知らんくせに否定してんのアホやとおもわんの?
+0
-2
-
1692. 匿名 2020/01/16(木) 23:14:14
>>1686
じゃあジブリの作画は19話より劣るってこと?+1
-0
-
1693. 匿名 2020/01/16(木) 23:15:12
>>1669
どうでも良いけど椿鬼奴って芸名自体、鬼滅の刃に出てきそうな名前だよなw+4
-0
-
1694. 匿名 2020/01/16(木) 23:15:28
>>1691
だからジブリは?って言ってるんだけど+1
-0
-
1695. 匿名 2020/01/16(木) 23:15:44
>>1690
普通の人は他者との会話の時には頭の中で(その人にとっては)史上最高とか接頭語を補完するんだよ?
算数の文章問題じゃないんだからさぁ
わざとやってるわけじゃないならかなり日常に支障出てると思うマジで+0
-3
-
1696. 匿名 2020/01/16(木) 23:16:54
>>1692
そもそも地上波と劇場版比べることがアホ
予算と期限が限られた地上波で劇場版クオリティなのがすごいと言われてるわけで
アニメを語るときはその前提条件くらいみんな知ってる
+3
-1
-
1697. 匿名 2020/01/16(木) 23:17:11
>>1695
横だけどお前の周りがお前含め察して馬鹿女しかいないだけだろ馬鹿か+1
-0
-
1698. 匿名 2020/01/16(木) 23:17:54
>>1696
「地上波アニメの中で」なんて誰も言ってくない?
それで人が悪いはないわ+1
-5
-
1699. 匿名 2020/01/16(木) 23:18:19
>>1690
横だけど、言い過ぎかどうかなんて、どーでもよくない?
全米が泣いた!みたいな感じでしょ。
個人がどう思おうが、その人の勝手だし。
ちょっと、しつこすぎる。+0
-0
-
1700. 匿名 2020/01/16(木) 23:19:15
>>1699
なら嘘だと思うのも自由だし私は自由に嘘をつくけどお前はダメだって言うの?
暴力的過ぎない?+3
-0
-
1701. 匿名 2020/01/16(木) 23:19:54
>>1696
だからアニメ詳しくないけど「アニメ史上最高」は絶対おかしいなぁって思ったんだよ
地上波アニメが映画に勝てるわけないんだから+2
-0
-
1702. 匿名 2020/01/16(木) 23:20:10
>>1695
あんた低収入の脳みそ溶けたゴミなんだろうな+0
-0
-
1703. 匿名 2020/01/16(木) 23:20:44
>>1688
私は漫画から入ったけどアニメも凄い感動したよ!
漫画には無い台詞をアニメでは言っていたりアレンジも良くてますます作品が好きになった
でも自分の好きな感じで良いと思います!
私はロスに耐えられなそうでw
+4
-0
-
1704. 匿名 2020/01/16(木) 23:21:08
>>1700
しつこいのはどっちだよねー
言い過ぎました大袈裟でした私の好みのことです
って言えば終わる会話なのに+1
-1
-
1705. 匿名 2020/01/16(木) 23:21:14
鬼滅がすごいのか鬼滅のアニメがすごいのか正直よくわからないし混同してサクガガ〜サクガガ〜って言ってるファンに辟易する
確かに作画はすごいけどさ。unfotable流石だと思った。
なんだろなあ…言ったら怒られそうだけど、アニメがufoじゃなかったらこんなに売れなかったと思うなあ…+4
-0
-
1706. 匿名 2020/01/16(木) 23:21:32
京アニも凄いけど、作画の話なら史上最高はAKIRAじゃない?
あれより最高な作画はまだ見たことない
見たことない人はAKIRAを見るんだ
+5
-0
-
1707. 匿名 2020/01/16(木) 23:21:50
>>1700
だからさ、あなたは言い過ぎだと思って、他の人はそう思ってないって時点で平行線。
まじわることはないよ。
お開きにしてね。
レス追うのに邪魔なんだ。+0
-2
-
1708. 匿名 2020/01/16(木) 23:21:59
>>1705
だろうね
アニメ化前は原作の絵柄の癖を理由に嫌煙してた人が多かっただろうし+4
-0
-
1709. 匿名 2020/01/16(木) 23:22:06
>>1654
個人の感想に何言ってんの?(笑)
ガルちゃんの書き込みはみんなメディアの代表とでも思ってるのかな?(笑)
新海誠作品を見て「あれは史上最高の神作画!」って言ってる人達にも同じこと言って回るのかな?(笑)+0
-1
-
1710. 匿名 2020/01/16(木) 23:22:31
>>1698
いわなくてもアニメの話題してるならみんな知ってる
というか例えば掲示板のやりとりなら一人や二人言及してるわ
地上波なのにあれはすごいとか、劇場版並じゃんって言葉が
もう一度いうけど地上波と劇場版は別
3年かけて2時間の映画作るジブリと、半年に12時間分のアニメ作るのは比較にならない
仮にアニメ史上最高っていってるやつがいたら地上波って枠でその人にとって史上最高って意味
無知で知らんくせに噛み付いてるのがあなた
+4
-1
-
1711. 匿名 2020/01/16(木) 23:23:03
>>1707
邪魔なんだ。
寒すぎて逆に笑えるw
原因作ってるの自分ってわからないの?+4
-2
-
1712. 匿名 2020/01/16(木) 23:23:42
>>1693
分かる!上弦の伍にいても驚かない 良い名前だよね
酒柱ここ見てくれていないかなぁ あの人と鬼滅の刃について語りたい+4
-0
-
1713. 匿名 2020/01/16(木) 23:24:10
>>1699
横だけど昔よくコメントしてたおすぎの映画評論コメントみたいなもんだよね。やっぱり1番最近見たものが1番よく感じるものなんだよ人間は。色々見ているオタクさんには不満もあるコメントだろうけどさ、そこは最近好きになったライト層との差だからしゃーないように感じる。+4
-0
-
1714. 匿名 2020/01/16(木) 23:24:39
>>1662
作画が良いって言えば、ワンパンマン一期の最終話とか印象に残ってるんだけど、そのへんはあなたはどう思ってる?+0
-0
-
1715. 匿名 2020/01/16(木) 23:25:15
>>1711
あなたたちのバトルに参加してないから、邪魔だと言ってるの。
+2
-0
-
1716. 匿名 2020/01/16(木) 23:25:19
>>1690
めんどっくっさいな〜
じゃあ映画を見て「これ史上最高の名作だよ」とか言ってる人に対してもそう食ってかかるの?
その人の感想に決まってんじゃん
その人にそれくらい言わせるほど魅力があったんだなって解釈すればいいだけじゃん
友達いないでしょ?+1
-2
-
1717. 匿名 2020/01/16(木) 23:25:28
良くも悪くも普段漫画やアニメを見ない人たちに刺さったのがよくわかるトピ+4
-0
-
1718. 匿名 2020/01/16(木) 23:25:31
私にとってこの作画は史上最高だ!といったらそれはおかしいってなんやそれ
今粘着してるやつはそういうことでしょ?+2
-1
-
1719. 匿名 2020/01/16(木) 23:25:58
>>1714
スレチすぎて謎
言論交わしたいならよそでどうぞ+0
-1
-
1720. 匿名 2020/01/16(木) 23:26:20
>>1715
参加してないならアンカーぶら下げるなよ
自分が何言ってるかわかんないんだね+1
-4
-
1721. 匿名 2020/01/16(木) 23:26:48
鬼滅ってなんでキャラは失神すると白目剥くの?なんか笑っちゃうんだけどw+2
-0
-
1722. 匿名 2020/01/16(木) 23:27:32
>>1708
原作の絵って下手に時代劇を意識しすぎて受け付けない時があるんだよね+1
-0
-
1723. 匿名 2020/01/16(木) 23:27:44
>>1716
>これ史上最高の名作だよ
作品紹介してくるときに、そういう過剰な表現をする人に会ったことないです+1
-1
-
1724. 匿名 2020/01/16(木) 23:28:07
>>1723
自演バレてるよ+0
-0
-
1725. 匿名 2020/01/16(木) 23:28:08
>>1717
納得した+4
-0
-
1726. 匿名 2020/01/16(木) 23:28:51
>>1704
なんで1662さんがあなたのために謝らなきゃいけないわけ
何この人怖い+1
-2
-
1727. 匿名 2020/01/16(木) 23:28:56
>>1714
ボロス戦はもちろんすごいと思うけど、エフェクトや炭治郎の歌など総合的にみて鬼滅19話
地上波のバトルですごいとおもったのは進撃の立体機動ぶんまわしてるとこと鬼滅かなぁ
単純な作画ならヴァイオレット・エヴァーガーデンも入る+0
-0
-
1728. 匿名 2020/01/16(木) 23:29:38
>>1723
あっそ
+0
-1
-
1729. 匿名 2020/01/16(木) 23:29:44
>>1677
こう言う煽り方する人ってどんだけ人格歪んでるのか心配になる+3
-0
-
1730. 匿名 2020/01/16(木) 23:30:09
>>1718
>私にとってこの作画は史上最高だ!
勝手に表現を都合いいように変えないでください+1
-1
-
1731. 匿名 2020/01/16(木) 23:30:23
>>1719
あっ、返事してしまったごめん+0
-0
-
1732. 匿名 2020/01/16(木) 23:31:03
コミュ障ヤクザが常駐してるから邪魔だね
別の鬼滅トピ立たないかなぁ+1
-0
-
1733. 匿名 2020/01/16(木) 23:31:12
キチガイのあらしに構うより、通報した方がいいよ。+2
-0
-
1734. 匿名 2020/01/16(木) 23:32:01
>>1727
なるほど、作画プラス演出込みでの評価ということね
答えてくれてありがとう
+0
-0
-
1735. 匿名 2020/01/16(木) 23:32:06
だから自演荒らしだって学習しなよいい加減
もともと人が何を言いたいかわかろうと思ってレスつけてるんじゃなくて揚げ足取れればなんでもいいのモロバレ+3
-0
-
1736. 匿名 2020/01/16(木) 23:32:37
>>1730
いや誰がどう見てもそう言ってるんだよ
理解出来てないのはあなただけ
+2
-2
-
1737. 匿名 2020/01/16(木) 23:33:31
>>1726
嘘ついて荒らしてるんだから周りに謝るくらい当たり前でしょ
あなたは周りに嘘をついて迷惑かけても開き直れって親や周りの大人に言われてきたの?+1
-2
-
1738. 匿名 2020/01/16(木) 23:34:00
>>1733
そうだね
まともに会話すらできない
通報しよ通報+0
-0
-
1739. 匿名 2020/01/16(木) 23:34:03
>>1730
それ以外の解釈どうすりゃええのよwww
神でもなきゃ数字に表せられない絶対的評価下せるわけないじゃんwww
ダヴィンチが史上最高というやつもいたらピカソだやゴッホというのもおるやろそりゃ+4
-1
-
1740. 匿名 2020/01/16(木) 23:34:14
>>1736
他トピの話題を出したのに何でそう言い切れるんですか?+0
-0
-
1741. 匿名 2020/01/16(木) 23:34:19
>>1732
申請したけどダメだったよ🙅♀️
ここがファントピになるのかも?+1
-1
-
1742. 匿名 2020/01/16(木) 23:34:42
この程度の「史上最高」表現が嘘の荒らしならアメトーーク!の漫画系テーマにおけるケンコバなんか詐欺師になるわ+3
-0
-
1743. 匿名 2020/01/16(木) 23:34:51
1734です
スレチすみませんでした
皆さまスレチにはお気をつけて+0
-1
-
1744. 匿名 2020/01/16(木) 23:35:41
>>1737
謎に突っかかって荒らしてるのはあ、な、た
向こうが全て正論+0
-1
-
1745. 匿名 2020/01/16(木) 23:35:54
>>1742
芸人はテレビだからわざと言ってるんだけど?
ほんとあなた何言ってるの?実は日本語を喋れない国の人じゃない?+1
-3
-
1746. 匿名 2020/01/16(木) 23:36:39
>>1744
何がどう荒らしなのか説明してよ
嘘を嘘はやめてと言うのが荒らしなの?+2
-3
-
1747. 匿名 2020/01/16(木) 23:37:12
>>1745
掲示板もネットだから大袈裟にいってるで終わるんやが+0
-0
-
1748. 匿名 2020/01/16(木) 23:37:30
>>1741
わーーありがとう!!
新しいトピが欲しいー。+1
-2
-
1749. 匿名 2020/01/16(木) 23:37:48
鬼滅も進撃も原作者が表現しきれない動きをアニメが補完してくれてる
漫画は面白いのにクオリティの低いアニメしか作られなかった作品もあるんだから、そこは得してると思うよ+5
-0
-
1750. 匿名 2020/01/16(木) 23:37:55
荒らしに構うのも荒らしだよ
突っかかってきても無視しよう
荒らしに返事してる人もまとめて荒らしと同じだよ+1
-2
-
1751. 匿名 2020/01/16(木) 23:38:34
もう相手にするのやめよ
嘘嘘言ってる人、日本語通じないみたい+3
-1
-
1752. 匿名 2020/01/16(木) 23:39:34
何でも絶賛しなきゃいけない盲目的信者は私も嫌いで否定意見そのものは言論の自由があるのやからあって然るべきやけど、今おるやつは批判するポイントが見当違いやからおもんないだわ
+7
-1
-
1753. 匿名 2020/01/16(木) 23:39:52
>>1742
食のテーマにおけるアンジャ渡部も追加で+1
-0
-
1754. 匿名 2020/01/16(木) 23:39:54
とにかくみんなちょっと冷静になった方がいいよ+5
-0
-
1755. 匿名 2020/01/16(木) 23:40:00
>>1703
そっかぁ〜… 悩みます
どっちにしろアニメのクオリティは高くて感動するだろうから、もう読んじゃおうかな笑+1
-0
-
1756. 匿名 2020/01/16(木) 23:40:01
>>1748
そんな風に言って貰えて嬉しくて泣きそう
でも何度か申請してもダメで、今回もダメかも😭+3
-0
-
1757. 匿名 2020/01/16(木) 23:41:20
>>1753
一人で騒いでる人はゼロカロリー理論にガチギレするタイプの人なんだろうね+2
-0
-
1758. 匿名 2020/01/16(木) 23:42:17
>>1701
おかしいと普通おもわない
地上波の枠での話やろなって解釈するから+1
-2
-
1759. 匿名 2020/01/16(木) 23:44:03
>>1304
ヤバイかな(笑)私自身が美容師の娘で、スタッフさんも奇抜な髪してなんぼでそれ小さい時から見てるから、なんか麻痺してます(笑)+0
-2
-
1760. 匿名 2020/01/16(木) 23:44:54
流れよくよまずに言うけど、他作品のファンからしたら史上最高なんて軽はずみに言って欲しくないんじゃない?
素晴らしい作品は知らないだけでたくさんあるからね+5
-1
-
1761. 匿名 2020/01/16(木) 23:46:04
戦闘シーンに関してはアニメの描写に助けられてるところが大きいよね
爆血のシーンもだし空間識覚とかの演出も+4
-0
-
1762. 匿名 2020/01/16(木) 23:46:31
個人的にあからさまに女に媚びだすと面白くなくなる
見たいのは熱い少年向け漫画なわけで少女向けなら違う雑誌の漫画読むし
鬼滅は露骨なイケメンパラダイスしてないのがいい
最強は岩の人だし
+2
-0
-
1763. 匿名 2020/01/16(木) 23:46:50
>>1755
善逸が月をバックに霹靂6連
しのぶさんが「呼吸が止まっていますよ」のアレンジが素敵だった!
逆にアニメではやらなかった良いシーンもあって、でも今は単行本手に入りにくいし映画終わってから漫画一気読みも感動しそう!+4
-0
-
1764. 匿名 2020/01/16(木) 23:48:16
繊細な描写も好きだけどアニメは善逸が発狂してる時の顔をちゃんと目玉飛び出させてくれてるから好き+3
-0
-
1765. 匿名 2020/01/16(木) 23:49:33
>>1760
違うトピックならともかく鬼滅の刃ファンが集まるとこで鬼滅の刃がナンバーワンっていったって普通じゃないの?
私にとってナンバーワンは面白さナンバーワンならハンターハンターだけど別になんとも思わんよ
漫画の作画ならデフォルメ絵が鳥山で綺麗さならバスタードの萩原だけど小畑健や大暮維人が最高と言ってる人がいたってそうなんだーとしか+9
-0
-
1766. 匿名 2020/01/16(木) 23:49:42
>>1760
人の好みは十人十色だからね。他の作品好きな人に忖度してこれが1番好き!って言うのを抑えろって言われるのは難しいなと。ただ他の作品ディスって自分の好きな作品上げるのはやめた方が良さそうとは思うけどね。+9
-0
-
1767. 匿名 2020/01/16(木) 23:50:16
「自分史上最高」と「アニメ史上最高」は全く意味が違うとは思う+4
-0
-
1768. 匿名 2020/01/16(木) 23:52:27
>>1763
おおお!
霹靂6連は最高でしたね、アニメアレンジなのかぁ
アニメスタッフの愛を感じますね!
そんなこと言われたら迷う〜笑
じゃあ映画までは取っておきます!笑+6
-0
-
1769. 匿名 2020/01/16(木) 23:52:38
>>1765
横だけど、私と趣味が合い過ぎるw
絵の綺麗さは小畑先生派
他は全部一致w+4
-0
-
1770. 匿名 2020/01/16(木) 23:53:01
自分史上なら問題ないね。
アニメ史上なら訂正した方が良さそうね。+3
-2
-
1771. 匿名 2020/01/16(木) 23:53:13
>>1764
わかる!
美麗な描き方だけじゃなくてギャグの時のデフォルメのタッチも細かく描かれててるのがいいよね+0
-1
-
1772. 匿名 2020/01/16(木) 23:55:02
>>1770
並みの日本語のコミュニケーション能力を持つ人なら文全体の内容や前後の流れ、鬼滅トピという環境から自動的に「自分史上最高」の意味に解釈するものだと思うけど+5
-3
-
1773. 匿名 2020/01/16(木) 23:55:11
>>1768
最高でしたよね!月バックなのがアレンジで、6連は原作もしています!!
分かりづらくてゴメンなさい!+5
-0
-
1774. 匿名 2020/01/16(木) 23:56:52
自分史上最高だろうと、アニメ史上最高だろうと、
個人の意見なんだからどうでもいい
そう感じる人がいるってだけの話
むしろそれにいつまでも固執してる方が病的に見える+12
-0
-
1775. 匿名 2020/01/16(木) 23:57:06
>>1772
でもファントピじゃないよここ。私も鬼滅ファンだけど、良いように全て解釈するのは違うと思う。+5
-3
-
1776. 匿名 2020/01/16(木) 23:57:09
>>1750
荒らしてる風な奴も反論してるファンに見せかけてる奴も同一の自演モメさせやだよ
行動パターンで言うと多分また深夜あたりに戻ってきそう+3
-0
-
1777. 匿名 2020/01/16(木) 23:58:11
>>1773
いえいえ!ありがとうございます、ちゃんと伝わってます😊
あのシーンが大好きで、YouTubeの善逸MADを何回見たことか…笑+4
-3
-
1778. 匿名 2020/01/16(木) 23:58:25
>>1775
解釈は自由でしょ?
それで自分の考えと違うお前は嘘つき謝れって発狂してんのが問題+2
-3
-
1779. 匿名 2020/01/17(金) 00:00:14
>>1772
私も同意
普通に分かるよね
文の意図を汲めばそれで終わりなのに、いちいち食ってかかる流れが謎だった
+3
-3
-
1780. 匿名 2020/01/17(金) 00:00:32
自演荒らしが味しめちゃったね
残念だけど別のトピが立たないとまともに鬼滅そのものの話題はできなさそう+0
-0
-
1781. 匿名 2020/01/17(金) 00:01:37
>>1780
鬼滅の話しましょ+2
-0
-
1782. 匿名 2020/01/17(金) 00:01:37
>>1772
あんたは人の理解力に文句つける前にトピタイと1見てこいよ
ここは鬼滅の刃ファントピじゃないんだよ
何度言われたらわかるんだよ+2
-3
-
1783. 匿名 2020/01/17(金) 00:02:38
>>1776
ついでに言えばプラマイから見て多分今も監視してるよね
レスやめただけで去ったわけではない+1
-1
-
1784. 匿名 2020/01/17(金) 00:03:08
「アニメ史上最高!」って個人が言ってたらそれは結局「自分史上最高!」ってことじゃん?
どの作品が「アニメ史上最高」なのかなんて誰にも決められないし決める資格ないじゃん?どんな有名監督が集まって決めても好きな作品じゃなかったらキレるわww
つまりですねー何が言いたいのかと言うとー鬼滅がナンバーワン!って思ってる人ももっと好きな(良い)作品に巡り会えた人も、それで良いんじゃないのってことです+5
-2
-
1785. 匿名 2020/01/17(金) 00:03:13
夜になれば落ち着くかと思ったけどずっと揉めてるね
今日は寝るね
オヤスミ+2
-0
-
1786. 匿名 2020/01/17(金) 00:04:10
鬼滅関連トピだからファンが集まるのは当然
でもここが鬼滅ファントピではないことはたしか+5
-0
-
1787. 匿名 2020/01/17(金) 00:04:40
>>1779
意図を汲めって乱暴だね
読む人にわかってもらおうと思って気遣いするのが人間の当たり前では?+1
-5
-
1788. 匿名 2020/01/17(金) 00:05:12
>>1782
横だけど
ファントピじゃなくても
一ファンの言葉のあやにいつまでも食ってかかるのは攻撃的だよ、いちいち謝罪を要求するのもヤクザみたい
ファンじゃないなら「へーこの人にとってはこれが最高なのかぁ」で終わりでいいんじゃない+8
-1
-
1789. 匿名 2020/01/17(金) 00:05:55
>>1782
いや、だからそれも鬼滅「関連の」トピなのか鬼滅「ファン」のトピなのか言い回しと会話の流れから…って言ってたら無限ループだわ+0
-0
-
1790. 匿名 2020/01/17(金) 00:06:32
>>1706
AKIRAはレベチだから。+1
-1
-
1791. 匿名 2020/01/17(金) 00:06:47
>>1788
それを言ったら、私にとっては○○の方が凄い!って言う人が現れるのも自由だよ+0
-0
-
1792. 匿名 2020/01/17(金) 00:09:00
>>1790
多分AKIRA見たことない人いっぱいいるよね
神作画が見たいならAKIRAは外せないよ+1
-1
-
1793. 匿名 2020/01/17(金) 00:09:08
兎来:『ONE PIECE』や『ドラゴンボール』といった作品にピンと来なかった人でも、『鬼滅の刃』なら、もしかしたら刺さるかもしれません。ジャンプ作品が苦手だなって思う人に読んでほしいですね。
いや、本当にその通りで
ワンピースやドラゴンボールなんて刺さった事無いけど
これは刺さったよ。
この漫画は今までのジャンプ読者、その層じゃない層をごそっと上手くひっかけられたんだと思う。+6
-1
-
1794. 匿名 2020/01/17(金) 00:09:21
部外者だけど、どの範囲の最高か、なんてどーーーーでもよーーーーー
「史上最高」という評価を訂正するためにこれだけ粘着するということはアンチかな。
安心して、「自分にとっての最高」って意味だよ。
良かったね、さいなら。+2
-2
-
1795. 匿名 2020/01/17(金) 00:10:15
>>1778
発狂している人の下りはよく分からないけど、>>1772さんの並のコミュニケーション持つ人なら~とか妙にトゲのある言い方で言わんでも良いのにって思っただけだよ。+1
-0
-
1796. 匿名 2020/01/17(金) 00:11:12
>>1777
私も何回も見ました!雷のエフェクト・音もカッコいいですよね。映画も楽しみですね!+2
-0
-
1797. 匿名 2020/01/17(金) 00:13:35
>>1792
アキラ原作好きで持っているけどアニメは観た事無かった!原作の絵も上手いのにアニメも凄いとは!
+2
-0
-
1798. 匿名 2020/01/17(金) 00:14:00
>>1791
うん、それを言うのはもちろん自由だね、
でもリアルでもそうだけど、好きな人に対してわざわざアンカ付けてそれを言いにいくのは喧嘩売ってるみたいだよね、
だからそれを言いたいなら「自分は自分、相手は相手」と割り切ってアンカは付けずに自己完結で言おうね+4
-2
-
1799. 匿名 2020/01/17(金) 00:15:05
基本的に原作派だけど19話だけはすごいわ
なんなら原作のあのシーンわりとあっさり目だしぶっちゃけ水の呼吸からヒノカミ神楽の呼吸にに変わったのよくわからんけど、アニメでこうなってたのねって感じ
あのシーンだけ誇張抜きに100回はみた
+5
-0
-
1800. 匿名 2020/01/17(金) 00:15:19
>>1793
言うてジャンプも色々だよね
ドラゴンボール、ワンピースの2つも全然違うし
ジョジョ、冨樫作品、スラダン、銀魂、ナルト、デスノ…
全くどれも刺さらない人なんてあまり居なさそう+1
-0
-
1801. 匿名 2020/01/17(金) 00:17:40
ファントピできないかなぁ
いちいちどうでもいいことで食ってかかる人がいて何の鬼滅の話もできない
新しいトピが立つのを待つわ+20
-4
-
1802. 匿名 2020/01/17(金) 00:18:27
ラスカルのスタンプ落とした人いる?+3
-2
-
1803. 匿名 2020/01/17(金) 00:20:55
>>1801
てかファントピ無かった?
もう1ヶ月経ってるかな。+3
-1
-
1804. 匿名 2020/01/17(金) 00:23:03
>>1760
「あーファンの人が言ってるなー」で終わる話なのに、それの訂正と謝罪までしつこく求めるってちょっと常軌を逸してて怖い
私だって他作品のファンだけど何とも思わないよ
むしろここまで言わせるほどファンを魅了してるのかーってなるだけ
オタクってこんなことにこだわるんだね+9
-2
-
1805. 匿名 2020/01/17(金) 00:23:17
ファントピ何回も申請したけどダメで、やけくそで鬼滅の刃で自分と似てるキャラトピ申請したけど
きっとまたダメなんだろうなぁ
+1
-0
-
1806. 匿名 2020/01/17(金) 00:23:50
>>1802
かわいいですよね!
250円だから迷ってる。
まあ安いんだけども笑+3
-1
-
1807. 匿名 2020/01/17(金) 00:24:25
>>1805
ありがとうーーーーー!
その試みが有難いです🙏🏻+3
-1
-
1808. 匿名 2020/01/17(金) 00:27:42
>>1806
可愛いですよねー!
ラスカルが無惨様と一緒にパワハラしてるスタンプに笑いましたw+4
-1
-
1809. 匿名 2020/01/17(金) 00:29:23
>>1807
恐れ入ります!!😭鬼滅の刃トピレスで申請してしまいました+2
-1
-
1810. 匿名 2020/01/17(金) 00:36:41
なんでレスバトルって少年漫画のように
「お前やるじゃん」 手ガッシ手 「お前もな!」
みたいにならないの+4
-2
-
1811. 匿名 2020/01/17(金) 00:48:30
椿鬼奴さんと盃を酌み交わしながら鬼滅トークがしたい+10
-1
-
1812. 匿名 2020/01/17(金) 00:54:44
もうさ、あーコレ荒らしだわ〜と思ったら構わずに通報しよ?+8
-3
-
1813. 匿名 2020/01/17(金) 00:59:27
>>1
この兎来って人、担当編集さんなのかなーとか思ってたら「マンガソムリエ」なのね
マンガソムリエって何?+2
-1
-
1814. 匿名 2020/01/17(金) 01:22:17
>>1705
わかるわー。アニメ制作会社ガチャでSSR引いたようなもんだよね。5chでアニメ化決定前に鬼滅はいい線いってるのになぜパッとしないのか的なスレ見たことある。+5
-1
-
1815. 匿名 2020/01/17(金) 01:54:57
ファントピ出来たら出来たでまた混じり込んくるんじゃ...という不安がものすごい+4
-4
-
1816. 匿名 2020/01/17(金) 02:00:54
奴さんが酒柱ならガル民は何柱なんだろう+2
-1
-
1817. 匿名 2020/01/17(金) 02:07:47
>>1816
>>40にあるよ+4
-1
-
1818. 匿名 2020/01/17(金) 02:23:27
子供がよくこの主題歌歌ってる+8
-1
-
1819. 匿名 2020/01/17(金) 04:24:43
私デザイン関連の仕事だからだと思うんだけど、
ufoの作画やモーションは嫌だな。最近の人にウケるのはめちゃわかるんだけど…
ufoだからヒットしたとも思うけど、ufoじゃなかった方が好みのアニメだったろうな作品(笑)+3
-8
-
1820. 匿名 2020/01/17(金) 05:14:28
>>1819
あんたの好みなんて知らん+10
-5
-
1821. 匿名 2020/01/17(金) 07:19:49
>>1768
月バックの6連、最高でしたよね。
アニメで見てかっこよすぎて口開きました
あれからさらに善逸のファンになりました+7
-1
-
1822. 匿名 2020/01/17(金) 07:22:22
>>1777
私も見ましたー!!
善逸のMAD、曲と絵が一致しすぎてて最高すぎました…あああのかっこよさについて語りたい
善逸が雷ってとこがまた最高ですよね…+6
-3
-
1823. 匿名 2020/01/17(金) 07:43:25
ファントピじゃないのに信者以外は排除されててワロタ 鬼滅は好きだけどファンの民度がひどい はいはいマイナス+5
-5
-
1824. 匿名 2020/01/17(金) 07:59:53
>>1800
それなりに見た事はあるよ、ナルトとかデスノートとか勿論ワンピースも。
でも刺さったかってとそんな事なくて
アニメでやってたの見たとか
兄弟が持ってるの借りて見たとか
そういう普通のレベルだったのに
鬼滅は単行本を買ってしまったから刺さったって事なのかな?って。+1
-1
-
1825. 匿名 2020/01/17(金) 09:14:34
>>1823
排除はされてないよ
個人の感想にオラオラ噛み付くヤクザはいなくなったけど+0
-5
-
1826. 匿名 2020/01/17(金) 09:16:58
>>1793
私それだ!
他の作品は当たらなかった。
というか、名作と言われるものは長すぎて、見る前からそこまでの時間かける気力を無くす。そんなにアニメ好きというわけでもないから。
だから鬼滅のスッキリした描き方はとてもよかった。+3
-2
-
1827. 匿名 2020/01/17(金) 09:53:25
>>1826
現在出ているのが18巻までというのも原作が売れている要因になっているんだろうね。
アニメ観て続きが気になったり、話題になってるから読んでみようと思っても巻数が多かったら手が出にくいけど18巻くらいなら集めてみようと思える。+13
-1
-
1828. 匿名 2020/01/17(金) 09:54:25
無惨様って彼岸島の雅様みたいな感じなん?+1
-1
-
1829. 匿名 2020/01/17(金) 10:02:04
>>1827
そうなんだよね〜
大人なら大人買いというか年相応買いw出来そうな値段なんだよねぇ。
10万のバッグ買うか迷ってるのに全巻買いなかなかできない_:(´ཀ`」 ∠):+1
-4
-
1830. 匿名 2020/01/17(金) 10:46:20
YouTubeの海外の人が興奮して見てるのとか、何か海外の人の心に刺さるモノがあるのかなって思った。
面白い漫画だと思うけれどここまで空前の人気になるのがイマイチ分からなくて、でも大正ロマンを感じアニメーションは本当に見応えある。
あの世界観は好きだな
+4
-0
-
1831. 匿名 2020/01/17(金) 11:22:07
粘着力すげー+2
-4
-
1832. 匿名 2020/01/17(金) 11:59:27
>>1825
すぐ上で「あんたの好みなんか知らん」って言ってる人いるけど+4
-0
-
1833. 匿名 2020/01/17(金) 12:28:12
無惨は太陽克服したがってるけど、夜は動けるし浅草は夜でも明るいしお店や芝居小屋とか娯楽もあるんだからずっと浅草にいればいいんだよ。
だいたいそんなに太陽克服したいってあれか?太陽のもとレジャーでもしたいんか?+9
-1
-
1834. 匿名 2020/01/17(金) 12:58:07
>>1833
レジャーwww
とんでも説教で無惨が気の毒だわwww
笑ったw+6
-1
-
1835. 匿名 2020/01/17(金) 13:10:46
>>1833
珠世さんの生き汚いって表現がぴったりの無惨だけど、本当になにがしたくてそこまで完全体になりたいのかな?ただ死にたくないだけなのかな・・・。完全体になったら何すんだろ?永久にパワハラ働くのか?やだわ~、死なないくそ上司。+7
-0
-
1836. 匿名 2020/01/17(金) 13:25:20
鬼滅を褒めないレスは禁止!
個人の感想で鬼滅に好意的じゃないレスも書くな!
でも私たちは鬼滅アゲのために他の作品を叩くけど文句言うな!!!
頭おかしいんじゃないの鬼滅のニワカヲタクたち+4
-11
-
1837. 匿名 2020/01/17(金) 13:25:30
>>1823
信者って、人くくりにしてる所をみると、アンチよりではないでしょうか…。
別に全ての人が信者ではないと思いますよ。
ライトファンもいるでしょうし。+1
-1
-
1838. 匿名 2020/01/17(金) 13:27:35
ここはファントピでも作品そのものの感想トピでもないから
本来なら痛いファン同士で馴れ合う方がトピちだよ
1の記事をもとにアニメ化からのヒットについて考察してる人が「お前の意見は書くな」と言われて追い出されて場違いなヲタクが占領してるのはおかしいからね?+4
-3
-
1839. 匿名 2020/01/17(金) 13:29:32
>>1837
ライトファンすら、鬼滅や鬼滅のブームについてほんのちょっとでも否定につながる要素がある意見をよってたかって叩いてるなら、それはそれでヤバい気がするけど+5
-3
-
1840. 匿名 2020/01/17(金) 13:33:07
ファントピじゃないけど、鬼滅を読んでほしいっていうような内容だから、わりとファンが集うようなトピじゃないかな?
間違ってもアンチトピじゃないし。
今までのトピからしても、ファンが多そうだし、ファンの声が大きくなるのはしょうがない気がする。
もし、鬼滅が苦手なら、苦手だっていうようなトピをたてたほうがいいような気がするけどね。+5
-3
-
1841. 匿名 2020/01/17(金) 13:57:30
>>847
こちらこそありがとうございます😊コミックでも読んだんですね!私はまだ6巻と7巻しか手に入れられてないです😣羨ましい!そして、内容わかってても行きたいと思えるほど面白いのですね!
お子さんから入ったのですか!
私は妹に凄い声優さんがチョイ役で出てるんだよ!と言われて流行ってるのを知り同じくアマゾンプライムで配信してたのを見て好きになりました☺️
残念ながら声優は詳しくないのでわかりませんでしたが内容に惹かれかなりはまりました☺️
確かに映像音楽とても素晴らしいですよね✨
+5
-1
-
1842. 匿名 2020/01/17(金) 14:20:57
アニメの最初の方だけ見てあんまり面白くないなーって思ったんだけど、さっきジャンプのアプリで原作の1話読んだらこっちの方が面白かったし引き込まれた
アニメよりさらっと、淡々としてて、その方がかえって伝わるものが多かった
こっちの想像の余地が残されてる方が好みなのかも
全く同じシーン・同じセリフなんだけど演出で結構印象変わるな、と思った+5
-0
-
1843. 匿名 2020/01/17(金) 14:34:52
>>1840
声が大きいとかの話以前にファン以外の意見や本来のトピの使い方のはずの1の記事への意見すら追い出すのはダメでしょ+3
-4
-
1844. 匿名 2020/01/17(金) 14:39:53
>>1838
トピタイの通り今のブーム状態を自己分析してる人でもちょっとファンのご機嫌を損ねる言い方をするとに「お前の意見は聞いてない」で
トピと無関係などのキャラが好きだとかスタンプがなんだとかのトピズレは許される
鬼滅ファンの民度ヤバイでしょ
それこそ萌え語りしたいならファントピ立てなよ
ガルに立たないなら然るべきところに行くのがマナーじゃないの?+4
-3
-
1845. 匿名 2020/01/17(金) 14:42:05
ファントピがたたないからだと思うよ。
申請しても全てトピがたつわけじゃないから。+1
-3
-
1846. 匿名 2020/01/17(金) 14:44:10
確かに元の記事に対する会話ではなくなってるかもしれないけど、一応記事に書かれている「鬼滅の刃のいいと思うところ」という点からは外れてないし
新着から落ちてるしそこまで目くじら立てなくてもいいのでは+1
-4
-
1847. 匿名 2020/01/17(金) 14:44:51
>>1845
だから立たないなら諦めて外で話せる場所探せって
マナー違反してまでガルに居座るな+3
-2
-
1848. 匿名 2020/01/17(金) 14:45:34
>>1846
新着から落ちたら何してもいいの?
テロリストじゃん怖+0
-0
-
1849. 匿名 2020/01/17(金) 14:49:24
ファン同士の雑談がトピ違いだから全面的にダメだとは言わないけど
ファン以外の人の意見に言いがかりをつけるのは良くないよね
そう言う人もいる、自分とは意見が違うんだと思ってお互い関わらない方がいい
もちろん中傷や暴言はダメだけど普通の感想を書いてるファンじゃない人に対してね+6
-0
-
1850. 匿名 2020/01/17(金) 14:49:58
>>1848
ガルちゃんでテロリストも何も…笑+1
-1
-
1851. 匿名 2020/01/17(金) 14:51:50
ファンもいるし、色々なコメントがあるのは自由だけど、暴走してずっとコメントしてる人が怖いかな。
ずっと言い合ってる人達がいたよね。
まさか、自演?+4
-4
-
1852. 匿名 2020/01/17(金) 14:55:23
>>1849
これだよね
ファンだろうとそうでないただの読者だろうと意見が違う人に嫌な絡み方をするのはやめましょうってことに尽きる+8
-1
-
1853. 匿名 2020/01/17(金) 15:05:38
>>1851
自演認定も荒れる元だからやめた方がいいと思う
自演だなーって思ったら触れなきゃいいだけ
リプもプラマイもしなかったから勝手にいなくなるよ+7
-1
-
1854. 匿名 2020/01/17(金) 16:46:16
平和だねここ
ガルちゃんのワンピスレなんか常にアンチに荒らされるから羨ましい
ワンピは5chが一番だわ+4
-3
-
1855. 匿名 2020/01/17(金) 17:53:57
>>1854
めっちゃ荒れてるやんw
ってかさ、鬼滅に限らずだけど、アンチって何でわざわざ作品を貶して他人を不愉快にさせる事を言うんだろうね。他人の価値観を踏み躙る事で承認欲求が満たされるのかな。
確実に言えるのは暇なんだろうなと思う+9
-5
-
1856. 匿名 2020/01/17(金) 18:05:39
どんな作品でもアンチはいるけど本来住み分けしてるだろう5chアンチスレとか否定意見する人片っ端から潰されてて問題になってるのは知ってる。
がる民のファンとは関係ない若年僧だとは思うけどアンチも吐き出すところなくて鬱憤がたまってるんじゃない?知らんけど+3
-2
-
1857. 匿名 2020/01/17(金) 18:13:44
でもアンチってブームの否定してた人くらいじゃないの?他に鬼滅下げのコメあったっけ?+2
-2
-
1858. 匿名 2020/01/17(金) 18:43:17
たぶん、女性が作者っていう噂があるから、気に入らないんじゃないかな。
アニメや漫画のトピみても、必死でアンチコメントする人があるもん。
低俗なコメントが多いけど。
人気があるのに性別も関係ないと思うけどね。+6
-4
-
1859. 匿名 2020/01/17(金) 18:45:26
噂によると、もう一月ですでに、漫画売り上げ年間ランキング1位になりそうな勢いらしい。
それも気にくわないのかな。
+6
-3
-
1860. 匿名 2020/01/17(金) 18:58:02
流行ってるから読んだけど自分はハマらなかったー
みたいな人にイチャモン付けたり文句は出版社に言えばとか返してる人もアンチの自演でしょ
自演バレしそうだからファンがイキって学級会にしようとしてるみたいな流れにしたいみたいだけどバレてるよ+15
-0
-
1861. 匿名 2020/01/17(金) 19:03:02
>>1860
あー、ファン装ったアンチなのか!
まだ鬼滅読んでる途中のライト層だけど、ガチファンの人の中にはこんな頭おかしくなるくらいハマってる人もいるのかと思ってビビってたわ笑
不毛なことするね+7
-0
-
1862. 匿名 2020/01/17(金) 19:04:57
>>1860
時代考察が甘いと感じたとか単なる個人の印象を言ってるコメントには誰も反論してなかったよね、それはコメントした人個人の好みだし、誹謗中傷じゃないし
元々の記事の意見にかこつけて無理に叩こうとするアンチ荒らしがいるから注意されてただけなんだけどなんでファンが一方的に悪いみたいな流れになってるの?+5
-2
-
1863. 匿名 2020/01/17(金) 19:12:55
>>1860
直前2つのコメとか、やっと雰囲気改善しかけたのに蒸し返すから「これ本当にファンなのか?」とは思った+6
-0
-
1864. 匿名 2020/01/17(金) 19:20:12
>>1862
横だけど、>>1860はファンが悪いって言ってるんじゃなくてファン装ったアンチが悪いって話では?+1
-0
-
1865. 匿名 2020/01/17(金) 19:22:09
>>1860
あなたに同意だし言いたいこともわかる
でも話題にあげると延々と暴れ続けるからとにかく変な感じの人には関わらず話題にせずそっと通報が一番だよ
とにかくどんな内容だろうと変な人は無視を徹底しましょう+6
-0
-
1866. 匿名 2020/01/17(金) 19:52:21
>>1833
夏に憧れるオラフのように太陽に対する憧れがあるのかもねw+6
-0
-
1867. 匿名 2020/01/17(金) 20:08:12
鬼滅は漢字表記の数字の勉強になる
+0
-3
-
1868. 匿名 2020/01/17(金) 20:12:28
>>1866
可愛いじゃないか...!!+5
-0
-
1869. 匿名 2020/01/17(金) 20:13:10
自分はニワカで漫画も読まないけど、
鬼滅の刃ははまった!
だから、もっといいのあるし!って書いてる人のおすすめをわりとマジで教えてほしい。+6
-2
-
1870. 匿名 2020/01/17(金) 20:56:31
>>1869
とりあえず>>1のマンガソムリエの人は、人生で一番って作品は「火の鳥」の未来編だって
手塚治虫の
私も人生で一番ではないけど火の鳥はすごいと思う、鬼滅より面白いかは鬼滅読んでる途中だからそこはまだ言えない
ただ、手塚治虫ならブラックジャックとアドルフに告ぐの方が私は好き+6
-0
-
1871. 匿名 2020/01/17(金) 20:57:08
>>1027
炭治郎って無意識に罪な男だよね。+8
-0
-
1872. 匿名 2020/01/17(金) 21:25:29
>>1870
そっか。
始祖から始めないと極められないのね。
ありがとう!
鬼滅もいいけど、これもっといいよ!ってノリならもっと平和になる気がする+5
-0
-
1873. 匿名 2020/01/17(金) 21:47:33
でも炭治郎ってたまにズレてるよね
初めて伊之助の素顔を見た時俺の顔に文句があるのかってキレられて
君の顔に文句はない!色白でこじんまりしていていいと思う!!
ってマジレスしてたくだりで『文句があるのか』ってそう言うことじゃないないだろwって笑ってしまった+15
-0
-
1874. 匿名 2020/01/17(金) 21:51:16
炭治郎ほんっとかわいいな+18
-0
-
1875. 匿名 2020/01/17(金) 22:24:24
そんな面白いん?と思って、Amazonプライムでアニメ観てみました!
めっちゃ面白いですね!!一気に観ました!
個人的に最終選抜の辺りが泣けて泣けて……。
あと、今のアニメってすごいんですね。
映像がとにかく綺麗。
進撃の巨人でもアニメの疾走感に衝撃を受けましたが、それとはまた別の美しさがありますね。
続編が映画っていうのがまた憎い!笑
アニメの映画って観たことないですが、音響が良いと迫力も増すだろうから行くか悩みます笑
すみません、長文になりました!+22
-0
-
1876. 匿名 2020/01/17(金) 22:26:18
>>1871
直前にアオイちゃんも落としてるよねw+12
-0
-
1877. 匿名 2020/01/17(金) 22:39:13
>>1875
私も長らくアニメから離れていて、進撃でアニメに戻ってきたんだけど、本当綺麗だよね。映像と音響ですごく引き込まれる。鬼滅の刃はリアルタイムで見れてないのがすごく残念。映画は無限列車編の所ですごく面白いだろうし、楽しみなんだけど、号泣必死の内容だからハンドタオル持参でね!+12
-0
-
1878. 匿名 2020/01/17(金) 22:50:26
>>1833
奥さんと子供もいるからじゃないの?
あの二人は鬼なのか、人間なのか?+5
-0
-
1879. 匿名 2020/01/17(金) 23:01:05
日銭を稼いで暮らせば良いって鬼だけど人間くさくて笑ってしまった+7
-0
-
1880. 匿名 2020/01/17(金) 23:02:53
アニメの柱合会議の時、不死川さんが刀をおろす時の動きがめちゃくちゃかっこいい+1
-0
-
1881. 匿名 2020/01/17(金) 23:29:27
あれ、
ファンが荒らしたってことになってるの?
ファンじゃなくて部外者が荒らしてるようにしか見えなかった。
「史上最高!」って語ったファンに対して「は?史上最高じゃないよね?違うよね?なんでそんなこと言い切れるの?嘘!訂正してよ!謝ってよ!」って謎に喧嘩売ってる人、怖かった。+1
-6
-
1882. 匿名 2020/01/17(金) 23:36:32
元々素材(原作)が良かったのはもちろんだけど、
アニメは作画・演出・キャラデザ・声優の演技・音楽・主題歌、全てのクオリティに恵まれ、上手に組み合わされ、一級品の料理が出来上がった感じ。
とても運の良い作品だと思う。
と言いつつ号泣させられたので、やっぱり作者の描き方が上手いんだろうね。笑
ヒットおめでとう!
これを維持して殿堂入りして欲しい。
+14
-0
-
1883. 匿名 2020/01/17(金) 23:51:17
>>1878
浅草の奥さんと子供は人間だよ。炭治郎が人間の匂いがするみたいな事言ってた。
ネタバレしたくないからあれだけど、無残様は家族とは思ってないし利用してるだけだよ。+9
-0
-
1884. 匿名 2020/01/18(土) 01:16:39
>>1877
進撃は当時かなり話題になりましたよね!
無限列車編はそんなに泣けるんですか?!
ますます続きが気になるなぁ!
さっきYouTubeにも特報を観に行ってしまいました笑
漫画購入も検討したいと思います。+6
-0
-
1885. 匿名 2020/01/18(土) 02:27:07
他のジャンプアニメと違って話がどんどん進むし面白い!
ワンピースとかドラゴンボールとか面白くても無駄に引き伸ばすのが見てイライラする。+4
-2
-
1886. 匿名 2020/01/18(土) 08:34:46
>>1875
アニメからハマって漫画を揃えました!無限列車…号泣でした…こんなん、映像美&音楽入れられたらどんなんなるのか…今から映画が楽しみで楽しみで仕方ありません。+11
-0
-
1887. 匿名 2020/01/18(土) 09:04:17
無限列車は泣けますね
鬼滅の刃はもう読んだところでも
何回もわかってるのにグッと来て泣けるところが
中毒性があると思う
鬼滅は心の琴線に触れるエピソードやセリフが多くて魅力あるキャラがてんこ盛りで、本当に素敵な漫画
見かけた話ではアニメ作った会社の社長が元々ファンでアニメ作らせて、と言って来られたとか
それで大ヒットしたから、アニメ会社の人達も目に狂いは無いと鼻が高いでしょうね+25
-1
-
1888. 匿名 2020/01/18(土) 10:13:29
子供だましじゃない理由。
作者が、昔の日本のことを何となくのイメージだけじゃなくしっかり勉強して描いてるのが分かる。
例えばたまよさんが戦国時代と大正で着物の帯が変わってるのもよく描けてると思った。
戦国時代はちゃんと細帯になってるんだよね。
言葉遣いも、ムカつくとか現代風の言葉は使わないようにしてあって感心するよ。
昔の日本が舞台の漫画が好きで犬夜叉とか面白かったけど、たまに若者言葉が入るのが気になった(笑)+7
-7
-
1889. 匿名 2020/01/18(土) 10:16:57
>>1885
ワンピースの場合は無駄に引き伸ばしてるんじゃなくて、最初は構想とかあったんだけど、どんどんアイデアが、浮かんでくるんだって。
それを描いてるらしい。
そんなようなことをほんまでっかで言ってたような気がする。+9
-0
-
1890. 匿名 2020/01/18(土) 11:25:20
アニメからハマったクチで、昨日ネットで予約した漫画がようやく全巻届いたので徹夜して18巻まで一気読みしたけど面白かった。常に内容が濃いのが良いね。次々と話が「えっどうなるの!?」って展開になって気になりつつも、時々織り交ぜられるシュールなギャグでクスッてなったり。第一印象悪かったキャラクターも大抵魅力あるキャラクターになって好きになったり。久しぶりに漫画買ったけど全巻買って良かったよ。+14
-1
-
1891. 匿名 2020/01/18(土) 12:53:46
今テレビで奴さんが熱弁してるw
+4
-0
-
1892. 匿名 2020/01/18(土) 23:14:41
>>65
許せない。+4
-0
-
1893. 匿名 2020/01/19(日) 12:29:59
>>209
キモ+0
-0
-
1894. 匿名 2020/01/19(日) 14:31:42
ハマるあまり、とうとうファンブックまで買ってしまったよ…
巻末のキメツ学園の善逸には笑わされました
ずるいw
心外!!+9
-0
-
1895. 匿名 2020/01/20(月) 08:12:47
19巻の表紙は伊黒さんだね!
楽しみだなぁ+6
-0
-
1896. 匿名 2020/01/20(月) 10:09:43
最新号感動したよー
めっちゃうるうるだよ
伊黒さんやっと表紙きたか+7
-0
-
1897. 匿名 2020/01/20(月) 12:31:50
最新話見ました
胸アツとしか言えない展開ですね
善逸と伊之助が変わらないノリで嬉しくなった
もう誰も死なないでがんばってほしい+14
-0
-
1898. 匿名 2020/01/20(月) 14:18:32
最新話
実弥と義勇が王道ジャンプバトル漫画の主人公とライバルみたいだったなぁ
+7
-0
-
1899. 匿名 2020/01/20(月) 17:44:41
>>1895
そうなの?!やったー!!予約して良かった
裏表紙誰かな〜+6
-0
-
1900. 匿名 2020/01/20(月) 18:51:03
キメツ学園で伊黒さん美術教師だったら蜜璃ちゃんと接点持ちやすいね+4
-0
-
1901. 匿名 2020/01/20(月) 23:12:44
学級閉鎖で退屈してる子供に付き合ってネトフリで一気に観てしまった…!
19話で40過ぎたババアが声をあげておいおい号泣して娘の方がドン引いてた
家族愛とか、もう本当に切なくて切なくて感情が追いつかない!
可愛い2人が健気で健気で…
鬼もなんとも言えない遣り切れない悲しみを抱えてて、胸が苦しくなりました
絵も音楽も演出も度肝を抜かれるくらい綺麗でビックリしました!+23
-0
-
1902. 匿名 2020/01/21(火) 06:36:59
>>1886
>>1875です。
とうとう漫画を読んでしまいました…。
無限列車編を含め、1度読んだだけでは気持ちが追いつかなくて、2周目からはもう号泣で、なかなかページが進まなかったです笑
とにかく言葉が良い。
作者もきっと何度も挫折を経験してきたから、人の心に響く言葉の選び方が出来るし、説得力があるのかな、と思いました。
もちろん編集者の力もあると思います。
どのキャラクターもとても魅力的で、辛さや悲しさを抱え、打ちのめされながら、それでも自分を奮い立たせて前を向いてる姿にとても励まされました。
鬼の見せる弱さにも共感できます。
中でも炭治郎と煉獄さんが大好きです。
悩んでいましたが、ハンドタオル持参で映画を観に行きます!今から楽しみです。
長文になってしまい、すみません。+14
-0
-
1903. 匿名 2020/01/21(火) 13:00:07
最新話、自分では気づかなかったけど、カナヲの髪飾りがしのぶの紫色の蝶の髪飾りに変わってたわ。。
泣ける...+22
-0
-
1904. 匿名 2020/01/21(火) 14:27:52
あー……ここ読んでたらマンガ欲しいわ。アニメからハマった人間です!+7
-0
-
1905. 匿名 2020/01/21(火) 15:50:34
>>1904
私も買おうか迷ってるんだけど、アニメの出来があまりにも良過ぎるからストーリーもアニメで知って二倍の衝撃を味わいたい!
映画版凄そうだもんね!
なのでお預けの犬状態w
いつまで我慢出来るやら+5
-0
-
1906. 匿名 2020/01/23(木) 08:04:09
これ、確かに…と思いました 笑+17
-0
-
1907. 匿名 2020/01/23(木) 10:06:05
鬼滅のワニ先生はジャンプの高橋留美子て言われてる+1
-0
-
1908. 匿名 2020/01/23(木) 11:36:56
>>1906
そうなんだよね...
まさに倒して終わりがいいけど終わってしまうのは寂しすぎる
かといってだらだら引き延ばされるのもちょっとな...って葛藤の渦中+3
-0
-
1909. 匿名 2020/01/23(木) 11:52:44
ここまで来てダラダラ引き伸ばしは嫌だから、とりあえず無惨様を倒して連載終了して、柱たちの過去や日常、メイン3人の今後のことやキメツ学園の短期連載が読みたい。+9
-0
-
1910. 匿名 2020/01/24(金) 08:21:51
>>1905
わかるわかる!映画観てから買うのがいいかな😊+0
-0
-
1911. 匿名 2020/01/24(金) 11:11:21
191話
…これはアカン+5
-1
-
1912. 匿名 2020/01/24(金) 12:45:08
191話の展開が凄すぎて気持ちが追いつかない
色々あっても笑える結末が良かったけど、今後どうなるんだろう…
人気がある漫画でこんなハードな展開するのは初めて見る
やっぱり単行本だけにしとけば良かったかな+4
-2
-
1913. 匿名 2020/01/24(金) 13:15:47
191話って27日発売だよね?
正規発売日後のネタバレはいくらしてもいいけど違法な早バレはやめて+6
-1
-
1914. 匿名 2020/01/24(金) 20:03:48
>>1909
学園もの読みたいなら他にもっとあるじゃん+0
-0
-
1915. 匿名 2020/01/24(金) 20:17:01
でも炭治郎も兪史郎も起きたし、きっといい感じで展開して行くと思う!
カナヲちゃんを助けた炭治郎、もしかしたら2人の今後もあるかもーと前向きに考える+5
-1
-
1916. 匿名 2020/01/24(金) 21:18:10
>>1911
ショックで放心状態になった+4
-2
-
1917. 匿名 2020/01/25(土) 15:04:09
191話の話をしてる人は、前倒しで売ってる本誌読んだってこと?+2
-0
-
1918. 匿名 2020/01/25(土) 15:04:43
これ欲しい+10
-1
-
1919. 匿名 2020/01/25(土) 15:08:01
タイトルが和みます
3人ともかわいい+11
-0
-
1920. 匿名 2020/01/25(土) 23:24:34
>>1918
えー!かわいい!
部屋着のジャージのファスナーにつけたい✨
それか、和風のポーチ🌸+2
-0
-
1921. 匿名 2020/01/25(土) 23:31:20
>>1914
鬼滅の刃のキャラクター達が好きだから、現代設定でも読みたいんだよ。+2
-1
-
1922. 匿名 2020/01/25(土) 23:41:39
191話の感想ちょろっと上で出てたの見たら読むの怖くなってきた...
+3
-0
-
1923. 匿名 2020/01/26(日) 00:28:54
さっきマツコ会議で紅蓮華のサビが流れただけでなぜか泣きそうになってしまったわ。+3
-0
-
1924. 匿名 2020/01/26(日) 11:50:51
>>42
マイカクだけど、ネズコが嫌い
丹次郎の重荷にしかなってない
どう考えても40キロくらいの娘背負って走ったら戦ったり出来ない
それが丹次郎の生き甲斐なのかもだけど、いつも困り眉、キョトン顔で出てくるのが、イラッとする+0
-13
-
1925. 匿名 2020/01/26(日) 18:17:50
>>1914
登場人物みんなに愛着あるから、本編の過酷なストーリー展開から逃避したくなるときあるよ。フィクションから逃避するなんておかしな話だけど。+5
-0
-
1926. 匿名 2020/01/26(日) 18:28:49
>>1924
わりと出だししか読んでない?
ねずこ鬼と闘うし強いし、なんなら炭治郎や他の隊員の命を救ったりしてるよ。
足手まといお荷物ヒロインじゃないから人気あるのかもね。+13
-0
-
1927. 匿名 2020/01/26(日) 19:12:42
炭治郎の字を大きく間違えてるくらいだから流行ってんのが気にくわない便乗アンチだと思うな+2
-0
-
1928. 匿名 2020/01/26(日) 19:43:48
みなさん明日のローソンスタンプキャンペーン
どうしますか?私は抽選の方に応募しようか
悩んでいます。+0
-0
-
1929. 匿名 2020/01/27(月) 00:36:11
191話読んだ...
こ、これカナヲ以外のみんな...
いくらなんでも一瞬すぎない?
+6
-0
-
1930. 匿名 2020/01/27(月) 01:21:10
本誌読んだけどこの感情をどこにぶつけたらいいのかな?本当に最終決戦だね。+5
-0
-
1931. 匿名 2020/01/27(月) 01:28:19
。゚(つд⊂)・゚・+3
-0
-
1932. 匿名 2020/01/27(月) 01:29:22
カラーで見るとカナヲもお腹斬られてるよ
状態が分からないのは実弥だけ+3
-0
-
1933. 匿名 2020/01/27(月) 02:02:36
覚悟はしてたけど本当に容赦ないな
+6
-0
-
1934. 匿名 2020/01/27(月) 06:01:21
🐊👹+5
-0
-
1935. 匿名 2020/01/27(月) 08:50:05
善逸の見せ場はこれからあるんだよね??+1
-0
-
1936. 匿名 2020/01/27(月) 09:11:14
ちょっとスーパーで豆買ってくる涙+4
-0
-
1937. 匿名 2020/01/27(月) 09:17:51
来週は節分だからきっと…
と、思ったけどワニ先生、正月の挨拶が毎年ズレる人だった+2
-0
-
1938. 匿名 2020/01/27(月) 09:49:09
ここってネタバレありですか?
善逸が好きすぎてここ本当に泣けた+3
-0
-
1939. 匿名 2020/01/27(月) 10:44:41
>>1938
本当の善逸の爺ちゃんみたいだよね+4
-0
-
1940. 匿名 2020/01/27(月) 11:29:27
伊黒さんと善逸どうなってるの?手足無事なようにみえるけど…+2
-0
-
1941. 匿名 2020/01/27(月) 15:07:46
よく見ると、伊之助胸貫通してない?+1
-0
-
1942. 匿名 2020/01/27(月) 20:52:11
力が増した炭治郎にはやっぱり縁壱の魂が憑依してるの?+1
-0
-
1943. 匿名 2020/01/27(月) 22:02:04
ようやく新しいファントピ出来てた!+1
-0
-
1944. 匿名 2020/01/27(月) 22:05:09
今GYAOで無料配信してるよね+1
-0
-
1945. 匿名 2020/01/28(火) 23:12:46
>>970
シリアスな場面で急にふざけるのご私も苦手。
急にしらける。
アニメのほうがまだマシだったけど。+0
-1
-
1946. 匿名 2020/01/28(火) 23:16:50
少年漫画を読んだことがないおばさんがハマってるイメージ+2
-1
-
1947. 匿名 2020/02/05(水) 10:25:04
・子供が好きな豊富な必殺技
・誰のファン?って話題になる個性豊かな強キャラ(柱、上弦)
・人気の出やすい和装+刀
・オタクが好きな大正時代設定
・昔漫画読んでた人にはどこか懐かしさを感じる展開やキャラクター(ジョジョやBLEACHオマージュ感じるよね)
・血統での強さや、やる気ないけど実は強い力を持ってる系主人公に漫画好きが飽き始めてたタイミングで、泥臭く真面目な主人公が逆に新鮮
・主人公が真面目で誠実な価値観を持ってるので親世代も受け入れられやすい
・主人公がエロ発言しない、ストーリーに無意味なスケベ描写がないからエロ苦手な人も読みやすい(作者は太ももフェチだと思う)
・ジャンプ漫画のダラダラ展開に飽きてる人には気持ちの良い展開の速さ
・鬼を含めて心理描写が入るので少女漫画好きにも刺さる
+2
-0
-
1948. 匿名 2020/02/05(水) 13:42:09
>>1947
いちいち頷くことばかり
ほんとに、かなりグロだしエロいとこもあるのに
小さな子供が読んでもいい歳の親が読んでも(私)不思議と爽快で不快感がない
正義、家族愛、友情、隔てのない優しさ
斜め目線のキャラクターばかりの中、炭治郎の自己犠牲をも厭わないまっすぐさが、おばちゃんの淀んだ心に刺さりまくるわ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する