- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/01/13(月) 16:01:54
静岡学園逆転勝利おめでとう+96
-0
-
502. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:01
すごー!
男子も女子もおめでとー!+88
-0
-
503. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:01
おめでとう!静岡学園!
逆転凄かった!+89
-0
-
504. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:09
静岡学園おめでとう!
青森山田も楽しい試合をありがとう!+79
-1
-
505. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:09
アベック優勝は史上初!+85
-0
-
506. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:10
あー、泣く+22
-0
-
507. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:10
静岡学園おめでとう!!
青森山田激闘でした。お疲れさま。
凄い試合だったわーーー+83
-1
-
508. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:20
いい試合見せてもらいました。
ありがとう!!!
そしておめでとう!!!+49
-0
-
509. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:22
久しぶりに胸が熱くなった
良い試合だった+79
-0
-
510. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:26
すごい試合だったなぁ。
両校とも素晴らしい!+66
-1
-
511. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:26
泣けるーーーー+27
-0
-
512. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:26
素晴らしい試合だった
静学のサッカーに楽しませてもらった
ありがとう+72
-0
-
513. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:29
>>487
高校サッカーでアベック優勝って初ですか?+50
-1
-
514. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:42
静岡学園強かったなぁ+44
-0
-
515. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:48
静岡人としてはやったー!
しかし、よい試合だったー!+99
-1
-
516. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:49
静岡の復活は嬉しいね
青森は観客も静学寄りになったから飲まれたかなー+88
-1
-
517. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:49
あーーー終わってしまった
負けた…
青森応援してたけど
静岡は本当に強かった
個の力が半端なかった
静岡学園おめでとう+88
-0
-
518. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:49
静学おめでとう!
静岡県民です、感謝の気持ちでいっぱいよ。+117
-1
-
519. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:50
毎回この試合終了の瞬間の勝った側の歓喜の姿も負けた側の悔やむ姿もどっち見ても泣けてくる+66
-0
-
520. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:50
サッカーにわかのレイシストが沸いてる。サッカー以前にスポーツを語らないでほしい。スポーツは国境,人種の壁を越える素晴らしいものなんです。+5
-6
-
521. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:52
静学おめでとう‼︎
毎回楽しい試合ありがとう‼︎‼︎+43
-0
-
522. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:55
チームとして静学のプレイが好きでした!
おめでとう!+22
-1
-
523. 匿名 2020/01/13(月) 16:02:57
藤枝順心と静岡県勢アベック優勝!
令和初の大会、静岡県民として、最高に嬉しい!+148
-0
-
524. 匿名 2020/01/13(月) 16:03:01
やっぱり2-0は危険なスコアだよね+13
-0
-
525. 匿名 2020/01/13(月) 16:03:14
女子サッカーも優勝したのも力になったんだろうな+51
-1
-
526. 匿名 2020/01/13(月) 16:03:14
森君が得点王ね+2
-0
-
527. 匿名 2020/01/13(月) 16:03:16
サッカーの試合観て久々に興奮したわ。+18
-0
-
528. 匿名 2020/01/13(月) 16:03:25
2-0になった時ダメだと思ったよ(´;ω;`)
おばちゃん元気貰ったわ〜。╰(*´︶`*)╯♡+78
-1
-
529. 匿名 2020/01/13(月) 16:03:29
良い試合だったなー!!+18
-0
-
530. 匿名 2020/01/13(月) 16:03:31
>>366
何年か前の富山第一と星稜も最後に富山が逆転したよね!+14
-0
-
531. 匿名 2020/01/13(月) 16:03:31
静学おめでとう!
普通に勝てたと思うのに、ロスタイムの遅延行為っぽいのがほんとにちょっと残念~
そういうの大事かもしれないけど、両校が堂々とやってただけにケチがついちゃう+15
-69
-
532. 匿名 2020/01/13(月) 16:03:33
小学校の頃から毎年観ているアラフォーの高校サッカーファンですが、古豪が復活してくれて嬉しいです。
おめでとう!+30
-1
-
533. 匿名 2020/01/13(月) 16:03:34
静岡学園は偏差値も高い+53
-1
-
534. 匿名 2020/01/13(月) 16:03:44
>>276
準決勝のふざけたパフォーマンスがなければ青森山田応援してたんですが…+12
-4
-
535. 匿名 2020/01/13(月) 16:03:46
いい試合だったね!+5
-0
-
536. 匿名 2020/01/13(月) 16:03:48
静岡県民として、W優勝、誇りに思います!
おめでとう!+81
-0
-
537. 匿名 2020/01/13(月) 16:03:51
静岡に
うれしい優勝
ありがとう!ーー+56
-2
-
538. 匿名 2020/01/13(月) 16:03:55
随分あっさりした監督インタビューだな+27
-1
-
539. 匿名 2020/01/13(月) 16:04:00
面白かった!
サッカーにバレーに楽しい冬だった!+8
-1
-
540. 匿名 2020/01/13(月) 16:04:22
感動したーーー!!
ありがとう静岡学園と青森山田+40
-0
-
541. 匿名 2020/01/13(月) 16:04:50
あの額押さえてた選手は大丈夫だったのかな?+9
-5
-
542. 匿名 2020/01/13(月) 16:05:04
このプーマのCM、堂安が口ずさんでるのが地味にじわる+33
-0
-
543. 匿名 2020/01/13(月) 16:05:18
青森山田のロングスローはすごかったなあ。
よく勝てたよ、静学。+60
-0
-
544. 匿名 2020/01/13(月) 16:05:19
なんでプーマにニコルが🤔+13
-0
-
545. 匿名 2020/01/13(月) 16:05:24
>>531
どこが両校堂々だよ。
青森山田だって時間稼ぎやってたでしょ?
同じことしただけだよ。
そして、倒れてる子を無理矢理起こそうとしててドン引き。
試合に勝つことよりも、青森山田は人間性を鍛えたほうが良いね。
+99
-24
-
546. 匿名 2020/01/13(月) 16:05:31
>>541
あの時間はいたくても起きてほしかった+6
-15
-
547. 匿名 2020/01/13(月) 16:05:41
おでかけ後回しにして良かった。凄い試合だった(泣)+30
-1
-
548. 匿名 2020/01/13(月) 16:05:49
なんとなく見始めたんだけどすごくよかった!感動しました+10
-0
-
549. 匿名 2020/01/13(月) 16:05:50
>>543
ロングスローは本当に凄かったですね‼️感動しました‼️+23
-0
-
550. 匿名 2020/01/13(月) 16:05:53
痺れた〜〜!!!
若い子が必死にスポーツで汗や涙流してるのが涙腺にくる歳になったわ............+25
-1
-
551. 匿名 2020/01/13(月) 16:06:15
>>516
サッカー王国復活だね。
おめでとう!+62
-1
-
552. 匿名 2020/01/13(月) 16:06:17
すごいわ大逆転だわ
ハーフタイムでエンディング先にやったようなものだから最後あっさりだったね
表彰式や閉会式もやらないとは+48
-0
-
553. 匿名 2020/01/13(月) 16:06:17
両校とも本当にいい試合だった!!
選手達に大きな拍手!!👏👏👏+81
-0
-
554. 匿名 2020/01/13(月) 16:06:34
優勝校はご褒美として、好きなプロチームと試合が出来る!とかあればいいのに。
プロチームはキャンプシーズンだけど😅+40
-1
-
555. 匿名 2020/01/13(月) 16:06:41
静学すごいね
2点獲られてからの逆転優勝
青森山田も強かったけど静学が上手だった
見てよかったよ!両校に感謝+93
-2
-
556. 匿名 2020/01/13(月) 16:07:02
明日の静岡の新聞は2日続けて、高校サッカーが一面だ!+86
-0
-
557. 匿名 2020/01/13(月) 16:07:09
>>539
ラグビーもね!+12
-1
-
558. 匿名 2020/01/13(月) 16:07:19
まさか勝つとは+7
-1
-
559. 匿名 2020/01/13(月) 16:07:19
>>523
藤枝も静岡だった??
そら凄いな、静岡!!!+80
-0
-
560. 匿名 2020/01/13(月) 16:07:21
青森山田弱すぎ
あそこから3点取られるとか呆れてものも言えない
点取られてから身体張り出したけど遅いんだよ
同点ならまだしも3点目は実力以前の問題
こういうとき静岡の気持ちが強かった!とか言うニュースになりそうでね
戦犯はキーパーとサイドバックの守備の奴+5
-49
-
561. 匿名 2020/01/13(月) 16:07:44
明日日テレのテレビに出るかな?+9
-0
-
562. 匿名 2020/01/13(月) 16:07:47
>>552
このあとハイライトするけど応援マネージャーが薄っぺらいコメントするのが嫌+36
-0
-
563. 匿名 2020/01/13(月) 16:07:49
>>545
まあまあ…
あのタイミングはそりゃ起こしたくもなるよ…
どっちもやらないに越したことないけどさ。
相手は子供だよ、落ち着いて〜。+70
-12
-
564. 匿名 2020/01/13(月) 16:07:58
良い試合だったよ。昨日の五輪予選があまりにもつまらん試合だったから、余計に感動するわ。+16
-0
-
565. 匿名 2020/01/13(月) 16:08:06
ニコ実にいました
青森山田のファンか知らないけど
静岡スタメン 滋賀3 神奈川2 静岡2 大阪2 奈良1 岡山1
ってのを貼り付けしまくってる奴がいたんだけどサッカー留学に関しては青森山田もそうかわらんでしょと言いたい+50
-0
-
566. 匿名 2020/01/13(月) 16:08:12
静岡県民として優勝が誇らしいです!
とてもいい試合でした!+75
-0
-
567. 匿名 2020/01/13(月) 16:08:27
えテレビ中継おわり?表彰式やんない???+9
-1
-
568. 匿名 2020/01/13(月) 16:08:53
みんなカッコイイや!
うれし涙くやし涙、、どちらもたまらん。+7
-0
-
569. 匿名 2020/01/13(月) 16:09:11
>>429
桜ヶ丘って野球強いですか?+0
-0
-
570. 匿名 2020/01/13(月) 16:09:20
鹿島内定の松村くん、ガムクチャの関川なんかより早くJ1デビューしてほしい!!!期待してる。
+22
-0
-
571. 匿名 2020/01/13(月) 16:09:26
>>562
ああ、やるのねありがと
TV切っちゃたわ付け直したよw+4
-1
-
572. 匿名 2020/01/13(月) 16:09:36
>>468
静学は勉強クラスとスポーツクラス別れてて、中学から静学の子たちなんかは有名大学にバンバン進学してるよ。
静岡高校(県内一の公立進学校)を受験する子達が滑り止めに静学受験するし+28
-0
-
573. 匿名 2020/01/13(月) 16:09:54
面白かった
終わってしまってさみしい
明日仕事行きたくない…+22
-0
-
574. 匿名 2020/01/13(月) 16:10:10
>>562
2年前だったかなぁ
決勝戦で初めて試合出た選手に応援マネージャーが「1回戦から注目してました」
+6
-0
-
575. 匿名 2020/01/13(月) 16:10:12
王国復活やーーーー!+24
-0
-
576. 匿名 2020/01/13(月) 16:10:13
昨日のU23がつまらなかったから、今日の高校サッカー決勝楽しみにしてた!結果凄くいい試合で、感動した!負ける悔し涙、勝った嬉し涙、どちらも美しい!未来が楽しみ!+56
-0
-
577. 匿名 2020/01/13(月) 16:10:19
>>196
青森山田の監督、これで負けたらこの写真が使われて、こんな事をするから負けるんだって言われるぞって怒ったんだよね。言われちゃうかもね。+43
-0
-
578. 匿名 2020/01/13(月) 16:10:21
>>534
青森は大阪桐蔭で、静岡が金足農業みたいな縮図だからなぁ+8
-6
-
579. 匿名 2020/01/13(月) 16:10:53
静岡学園おめでとう!!!
でもあのローーーーーングスローーーーーすごかったよー!+57
-0
-
580. 匿名 2020/01/13(月) 16:11:03
ん?誰や+0
-0
-
581. 匿名 2020/01/13(月) 16:11:03
今日はカズ先輩はおらんの?+4
-0
-
582. 匿名 2020/01/13(月) 16:11:04
>>561
朝ZIPには出るはずだよ!+10
-1
-
583. 匿名 2020/01/13(月) 16:11:09
トイレから戻ったら3点目が決まっていたと書いた者だけど、次から応援するチームの試合はトイレに行くことにするわ+22
-1
-
584. 匿名 2020/01/13(月) 16:11:11
>>565
高校野球にしろ必ずこういうこと言い出す人いるよね。
しょうもない。+17
-0
-
585. 匿名 2020/01/13(月) 16:11:22
高校野球は閉会式やるのに、高校サッカーはやらないのかね+2
-0
-
586. 匿名 2020/01/13(月) 16:11:30
>>573
休んでサッカーボールを蹴りに行こう+8
-0
-
587. 匿名 2020/01/13(月) 16:11:35
>>531
相手チームからしたらイライラするだろうけど、時間稼ぎもサッカーの戦術の1つなんだよね。
青森山田だって、自分達が勝ってる時には時間稼ぎ当たり前のようにするよ。
時間稼ぎよりも、倒れてる静学の選手の腕を掴んで無理矢理起こそうとする方がダメ。審判だって倒れてる静学選手には注意しなかったけど、腕を掴んだ青森の選手には注意して止めに入ってたでしょ?
+105
-4
-
588. 匿名 2020/01/13(月) 16:11:49
初の単独優勝ってどういう意味?
優勝って単独じゃないの?
誰か教えてください(><)+2
-0
-
589. 匿名 2020/01/13(月) 16:12:04
>>562
テーマソング歌ったLittle Glee Monsterが全く興味無い表情してたな+0
-2
-
590. 匿名 2020/01/13(月) 16:12:13
歌っていつもやってないよね?+0
-0
-
591. 匿名 2020/01/13(月) 16:12:19
>>554
それ面白いね!
今だとみんな神戸を選びそうだけど(笑)+2
-0
-
592. 匿名 2020/01/13(月) 16:12:20
>>565
青森山田なんか海外勢もいるしね。。。
+26
-0
-
593. 匿名 2020/01/13(月) 16:12:22
>>545
あれは起こしちゃうよ~
ロスタイム3分しかなくて、静学の子もあんなに長く倒れないといないようなぶつかり方でもなかったように見えたし、青森山田の子も急いで起こしたくもなるよ+16
-53
-
594. 匿名 2020/01/13(月) 16:12:42
学生服の子ちいさいけど芋っぽいな+1
-2
-
595. 匿名 2020/01/13(月) 16:12:46
今年は応援マネージャーも歌うたってる子も
ルックスが同レベル+15
-0
-
596. 匿名 2020/01/13(月) 16:12:47
>>588
24年前は鹿児島実業との引き分け優勝だった+8
-0
-
597. 匿名 2020/01/13(月) 16:12:52
>>581
海外じゃない?+1
-0
-
598. 匿名 2020/01/13(月) 16:13:04
>>472
痛くて抜けたよね?
あなたの方がカッコ悪いです+22
-1
-
599. 匿名 2020/01/13(月) 16:13:29
平山を思い出すのは私だけ?+7
-1
-
600. 匿名 2020/01/13(月) 16:14:11
高円宮様も来ていたんだー!+7
-0
-
601. 匿名 2020/01/13(月) 16:14:13
>>581
カズパイセン、今グアムで自主トレじゃなかった?
優勝したらグアムに招待するって言ってたよ笑+44
-1
-
602. 匿名 2020/01/13(月) 16:14:34
>>593
それでも、あんな乱暴に無理矢理起こすのはだめ。
審判から注意されるよ。
+93
-2
-
603. 匿名 2020/01/13(月) 16:14:35
三坂咲ちゃん高校1年生で170cmもあるのか
そりゃ大人びてるわけだw+14
-0
-
604. 匿名 2020/01/13(月) 16:14:38
>296
かれこれ40年程前~十数年間は、全国トップにはほぼ毎年静岡県高校がいるという時代があったのよ。藤枝東、清水商業、清水東、東海第一、静岡学園に藤枝明誠などなど。
キングカズの他にも清水三羽がらすやサントスのバナナシュートとかすごがった。
日本代表の半分以上が静岡県出身とかね。
静岡県大会を勝ち抜く方が全国優勝より大変と言われた位。
Jリーグ発足当時も、市民チームのエスパルス強かったんだよー
静岡県民のBBAより+112
-0
-
605. 匿名 2020/01/13(月) 16:15:01
青森県民で、すごく悔しいのですが
静岡うまかったなぁ。
後半はほぼ静岡ペースでしたね。
おめでとうございます。
青森大会の決勝を見たとき、
青森山田はギリギリ勝ってきたので
今年はあまり強くないのかな?と思ってたのですが
青森のサッカーのレベルが上がってるのかなと
うれしく思います。+90
-0
-
606. 匿名 2020/01/13(月) 16:15:04
遅延行為か実際はわからないし、本当でもお互いちょいとよくない行為あったからそこをせめるのはよくないような+26
-0
-
607. 匿名 2020/01/13(月) 16:15:23
>>591
色んな事情で無理なのは分かってるけど、
こういうのがあれば、高校生も一生の思い出になるよね!
そして皆神戸を選びそう…笑
横浜FCもありかな♪+3
-0
-
608. 匿名 2020/01/13(月) 16:15:51
>>587
戦術ではあるけどあのシーンを責めて叩いてくる人があんまりいないといいね
あそこは頑張って起きて最後まで走って、っていうほうが視聴者は感動するところ+19
-24
-
609. 匿名 2020/01/13(月) 16:15:54
静岡も青森も縁もゆかりもないんだけど、つい最初に負けてた静岡学園を応援しちゃった。
2-0から逆転ってすごい頑張ったね!
青森山田もお疲れ!+82
-0
-
610. 匿名 2020/01/13(月) 16:16:28
這い上がろう負けたことがあるという事がいつか大きな財産になる+19
-0
-
611. 匿名 2020/01/13(月) 16:16:30
>>572
2年前だったかな?静学サッカー部で東大理一合格者いたよ+20
-0
-
612. 匿名 2020/01/13(月) 16:16:42
>>596
ありがとうございます!昔はPKなかったんですね。
納得しました。+7
-0
-
613. 匿名 2020/01/13(月) 16:16:54
とてもいい試合でした。
どちらとも上手くて、ハラハラドキドキしてました。
どちらも応援したくなる、そんな両チームでした。
感動しました!+48
-0
-
614. 匿名 2020/01/13(月) 16:16:56
>>545
青森山田の遅延は見てなかったの?
まぁみんな必死なんだよ+59
-5
-
615. 匿名 2020/01/13(月) 16:17:20
静学、偏差値も高いんだよね
+31
-4
-
616. 匿名 2020/01/13(月) 16:17:21
>>531
たいして知りもしない人に限って、こういう正論っぽい事言うからいやよ+29
-4
-
617. 匿名 2020/01/13(月) 16:17:21
>>606
すぐ感情的になる人おるよね+16
-0
-
618. 匿名 2020/01/13(月) 16:17:43
>>601
すごいご褒美!!!+19
-1
-
619. 匿名 2020/01/13(月) 16:17:49
山田のキーパーの子はけっこう好み+11
-2
-
620. 匿名 2020/01/13(月) 16:17:53
>>569
強くはないと思うなぁ
清商時代は一度だけ甲子園行ったけどね〜(初戦敗退+0
-0
-
621. 匿名 2020/01/13(月) 16:18:11
青森山田も強かったよ 個人技の静学に対し身体を当ててバランスを崩させ
思うようにさせない守備の仕方とか、流石だと思った
後半は疲労からかそのプレッシャーも緩んだ感じあったけど、ロングスローは
本当に脅威になってた
準優勝だけど、2年連続で決勝まで来るのって容易じゃないよ
そして静岡学園は2点のビハインドをひっくり返す気持ちの強さも見事
王者相手に2点のリード許したら、ダメかもって思っても不思議じゃない
けど自分たちの技術を信じてブレないサッカーをした
本当に見事な優勝でした+90
-1
-
622. 匿名 2020/01/13(月) 16:18:15
>>615
スポーツの人はまた別でしょ+14
-0
-
623. 匿名 2020/01/13(月) 16:18:15
素直にいい試合だったと思う
狙われる者より狙う者の方がハングリーな分強いって言うか
青森県人だし、数年前に山高サッカー部に親戚いたから応援してたけど、静岡学園のスピードには悪い予感がペスト4の時からした
走れる策士だよ
静岡学園優勝おめでとう!
山高は来年からまた強くなると信じてます!
そして、ペスト4の矢板中央のキャプテンはイケメン枠で大優勝だと思う
+54
-1
-
624. 匿名 2020/01/13(月) 16:18:46
前半のATで1点入れる事が出来て
気持ちが落ち着いたね。+7
-0
-
625. 匿名 2020/01/13(月) 16:19:30
>>617
実際お互い良いプレイも悪いプレイもあったからね。そこをせめるよりか良いプレイを褒めた方がいいさ。サッカー詳しくないけどさw+9
-1
-
626. 匿名 2020/01/13(月) 16:20:02
>>616
え?知ってる人だから言えるんだよ?
あなた見てなかったの?
手を差し伸べる優しさではなく
無理矢理立たせようとするのってないからね。
あなたのほうが知らないでしょ。+3
-23
-
627. 匿名 2020/01/13(月) 16:20:05
>>608
感動,お涙頂戴が好きなら高校野球の地区大会でも見てれば?そういう人はサッカー合わないよ。+19
-10
-
628. 匿名 2020/01/13(月) 16:20:16
>>296
すみません、604です。間違えて返信できてなかったので再送します。(重複ごめんなさい!)
かれこれ40年程前~十数年間は、全国トップにはほぼ毎年静岡県高校がいるという時代があったのよ。藤枝東、清水商業、清水東、東海第一、静岡学園に藤枝明誠などなど。
キングカズの他にも清水三羽がらすやサントスのバナナシュートとかすごがった。
日本代表の半分以上が静岡県出身とかね。
静岡県大会を勝ち抜く方が全国優勝より大変と言われた位。
Jリーグ発足当時も、市民チームのエスパルス強かったんだよー
静岡県民のBBAより+20
-1
-
629. 匿名 2020/01/13(月) 16:20:22
奈良間くんって知ってる方いますか?
くりゅうくんのガッツが、奈良間くんと
ずっとかぶっていました。+6
-0
-
630. 匿名 2020/01/13(月) 16:20:25
地元静岡です!静学おめでとうー!
まるごとワイドでは生中継あるみたいですね
見たいなー!+66
-0
-
631. 匿名 2020/01/13(月) 16:20:39
>>565
青森山田にも静岡出身の子いますしね。
出身県と決勝で戦えるのが嬉しい、覚悟をもって青森に来たけど静岡の盛り上がりにも
貢献できるとニュースで読みました。
いまやサッカー留学は当たり前の時代。
若い子が自分の可能性を試したくて選んだ道を
いい大人がケチつけんなやと思います。
+81
-1
-
632. 匿名 2020/01/13(月) 16:20:48
応援マネージャー可愛くない
そこらにいる子だね+3
-10
-
633. 匿名 2020/01/13(月) 16:20:49
>>599
国見高校の?+2
-0
-
634. 匿名 2020/01/13(月) 16:21:19
>>604
浜名も入れてあげて〜+14
-3
-
635. 匿名 2020/01/13(月) 16:21:32
>>625
そこだけを切り取ってワーワー言う人がいるのはガルチャンあるあるだよ。+9
-0
-
636. 匿名 2020/01/13(月) 16:21:45
キレイな涙+4
-0
-
637. 匿名 2020/01/13(月) 16:22:00
泣いた+1
-0
-
638. 匿名 2020/01/13(月) 16:22:07
青森山田のガキふてくされすぎやろ
静岡をリスペクトせえ!まあ静岡も他県からの選手しかいないセコいチームだから応援する気にはなれんがな
最後韓国人でてきたけどKの法則で負けたんだな青森山田は+3
-63
-
639. 匿名 2020/01/13(月) 16:22:18
応援マネージャーのコメント
台詞っぽいな(笑+17
-1
-
640. 匿名 2020/01/13(月) 16:22:53
>>628
返信ありがとう!
強いという時代はあったときいてたけど、静岡すごいね!たしかに昔の選手は静岡出身多いよね。
またサッカー王国になりたいね。
女子サッカーも男子サッカーも優勝したおめでたいわ
+33
-0
-
641. 匿名 2020/01/13(月) 16:23:50
>>631
なんかそれ読んで感動したわ。
部外者の大人がごちゃごちゃ言ってるのなんて気にせず頑張ってほしい!+12
-0
-
642. 匿名 2020/01/13(月) 16:24:14
森七菜ちゃんて宇多田ヒカルの若い頃に似てるね。+9
-3
-
643. 匿名 2020/01/13(月) 16:24:30
>>638
書いてて、虚しくならない?+15
-1
-
644. 匿名 2020/01/13(月) 16:25:12
年々応援マネージャーのレベルが落ちてる
昔は堀北真希とかガッキーレベルだったのに
広瀬姉妹もやってるしさ+12
-3
-
645. 匿名 2020/01/13(月) 16:25:34
静岡すごいね!感動した!
今大会無失点できたのに2点も先制された時はやっぱ決勝はレベルが違うのか…と思ったけどまさかひっくり返すとは…
おめでとう✨お疲れ様!+52
-0
-
646. 匿名 2020/01/13(月) 16:25:50
準決勝の青森山田ー帝京長岡の試合が凄くレベル高い試合してて、
決勝も前半は青森山田のほうが少し強いのかなと思ってたけど、
静岡学園は強かったね
その差は紙一重だったと思うけど、良い試合で感動した+36
-0
-
647. 匿名 2020/01/13(月) 16:26:07
>>639
歴代の応援マネージャーはみんなコメントが薄っぺらい+6
-0
-
648. 匿名 2020/01/13(月) 16:26:09
>>627
ちょっと待って
野球派でたまたま今回の試合を見てた者なのだけど高校野球がお涙頂戴って馬鹿にしてませんか?+13
-9
-
649. 匿名 2020/01/13(月) 16:26:28
>>642
どこが?+1
-1
-
650. 匿名 2020/01/13(月) 16:26:30
決勝らしい凄い試合で、観ていて楽しかった!90分ちょい、あっという間だったなー!
前半のアディショナルタイムで1点返したのがでかかったね。後半は静岡学園ペースだった。+19
-0
-
651. 匿名 2020/01/13(月) 16:27:13
三阪咲の歌声、大原櫻子に似てる+10
-2
-
652. 匿名 2020/01/13(月) 16:27:17
青森山田、グリーンのチームカラーかぶって、
セカンドユニフォームばかりだったなぁ。
+73
-2
-
653. 匿名 2020/01/13(月) 16:27:37
曲の「ぜんぶ」のとこ好き+0
-1
-
654. 匿名 2020/01/13(月) 16:27:37
>>623
なんですって!?
地元なのに知らんかった!
確認してきます!!+7
-1
-
655. 匿名 2020/01/13(月) 16:28:08
>>599
平山そうた君?+7
-0
-
656. 匿名 2020/01/13(月) 16:28:34
前半アディショナルタイムで静岡学園が1点入れてすべてが変わったと思う
あれがすべての流れを変えた感じする
ベンチもスタンドもガラリと変わった
山田のスタンドは1点入れられてまだ勝ってるのに関わらず、親までネガティブな感情になってた気がする
いつも通りのプレイ、1点取られたら2点取ればいい、2点取られたら3点取ればいいと、プラス思考の静岡学園の考え方に呑まれてしまった感じがする
+144
-0
-
657. 匿名 2020/01/13(月) 16:29:04
>>554
面白そう~!!
部員みんなで多数決とかあみだで決めるのかな?とか想像したらちょっと微笑ましくなった(笑)+7
-0
-
658. 匿名 2020/01/13(月) 16:29:50
なんで神戸なの?今の若い子は賢いから、そこまで強くはないけど、自分のプレースタイルが合うクラブだったり、学びたい監督のところに行くよ。そして、そこで2,3年プレイして海外挑戦する人が多い。中田英寿がまさにそのスタイルだったよ。中田は今の若手の移籍スタイルを20年以上前にやってた。神戸なんて海外の強豪国で活躍した人や元日本代表やそれに近いクラスの人間がたくさんいるので若手は試合に出れません。育成に定評のある水戸や徳島辺りが人気だと思いますよ~。これは個人的な意見です。+1
-8
-
659. 匿名 2020/01/13(月) 16:29:59
静岡県民だけど本当に最初負けると思ってたわ。
+110
-0
-
660. 匿名 2020/01/13(月) 16:30:11
>>626
見てたよ
優しさなんたらいうとこがきれい事だわ
どっちもどっちでいい試合だったんだから、細かい事ごちゃごちゃ言わないで欲しい+8
-1
-
661. 匿名 2020/01/13(月) 16:30:51
静岡の方が真面目そうな子供らしい子が多かったね。青森は垢抜けておしゃれに目覚めてる子が多かった印象。+97
-8
-
662. 匿名 2020/01/13(月) 16:31:47
>>626
あなたのコメ、マイナス27もついてて小さくなってるよ
それでわかろうね+4
-5
-
663. 匿名 2020/01/13(月) 16:31:50
あともうひとつ。中田はj1全クラブに呼ばれたけど、そこまで強くもないし、人気もない湘南に高卒で入団してます。+5
-0
-
664. 匿名 2020/01/13(月) 16:31:54
>>654
確認してください
矢板中央のキャプテンは本気で凄いイケメンだよ
そして、ガッツ溢れるプレイも素晴らしかった!
感動した!+18
-1
-
665. 匿名 2020/01/13(月) 16:32:31
>>640
604です。追加です。
Jリーグ発足&ワールドカップの盛り上がりでサッカー人気が急上昇して全国的にサッカーのレベル底上げに成功。反面、静岡県からしたら他県が強くなり、更に他県に人材が流出、ここしばらくはサッカー王国はすっかり過去の栄光になっていたのです。
でも今回は女子とアベック優勝!本当に嬉しいです!+74
-0
-
666. 匿名 2020/01/13(月) 16:33:28
>>662
こういうコメントする人いるけど、性格悪いよね+4
-3
-
667. 匿名 2020/01/13(月) 16:35:48
>>623
ペスト4になってますよ。+7
-0
-
668. 匿名 2020/01/13(月) 16:35:50
決勝戦いい試合だった。展開が早くてリアルキャプテン翼。森保JAPANより面白い試合だったよ
+111
-0
-
669. 匿名 2020/01/13(月) 16:36:40
静岡県民です。
日帰り温泉来てるんだけど、みんな2時間スクリーンの前でガチ応援だったよ!
逆転後の8分間はみんな手に汗握って勝ったら大歓声!
気持ちよく連休終わって明日から頑張れる気がする!ありがとう〜!!+116
-0
-
670. 匿名 2020/01/13(月) 16:38:26
静岡学園の方が先を行ってたね。プロ顔負けだった。青森山田も連覇のプレッシャーの中決勝まで行ったのはさすがだったわ。+55
-0
-
671. 匿名 2020/01/13(月) 16:38:34
>>666
私もそう思ったけど、遡って読んだら納得したよw+4
-3
-
672. 匿名 2020/01/13(月) 16:39:02
>>631
青森山田のDF神田君は静岡市出身です。
でも本当に両校頑張りましたよね。
本当に感動しました。
これから先のサッカー人生も楽しみ、頑張ってほしいと思います。+56
-0
-
673. 匿名 2020/01/13(月) 16:39:05
>>639
むしろ例年通りの風物詩
サッカーやってた子が就任すると良いのかもしれないけど芸能人で女子サッカーをガチでやってた子はいないだろうしね+1
-0
-
674. 匿名 2020/01/13(月) 16:39:17
>>638
口汚いやつは出ていけ+22
-0
-
675. 匿名 2020/01/13(月) 16:41:05
攻撃的なサッカーは花があるというか見てて楽しいね。
守ってカウンターで一発でも、一勝は一勝なんだけど。+35
-0
-
676. 匿名 2020/01/13(月) 16:42:44
>>638
全国大会常勝校はほとんど他県の選手いるんじゃないの?+45
-0
-
677. 匿名 2020/01/13(月) 16:43:30
今まで無失点だったけれど、
最初の2点取られたところで
やっぱりレベル違いかなぁって
思ってしまって、、
当たり前だけど選手は全く諦めては
いなかったね+27
-1
-
678. 匿名 2020/01/13(月) 16:44:01
>>664
ネイマールっぽい顔の子ね✨+5
-0
-
679. 匿名 2020/01/13(月) 16:44:35
大逆転だね~!
青森山田が前半で2点入れたときに試合が決まったかなと思ったけど、そこで折れずに3点も取り返すと思わなかったわ
+39
-0
-
680. 匿名 2020/01/13(月) 16:44:46
スローインの子、3年間スローインを磨いてきたんだって。それで予選から含めて最後の最後にやっと出場。漫画みたい。+99
-3
-
681. 匿名 2020/01/13(月) 16:46:30
>>658
野球の場合はドラフトで一番高い評価をしてくれた球団に行くのが定説だけど、サッカーの場合は複数球団が興味を持ってくれた場合ある程度自分で選べるの?
確かに何位指名とかは聞かないけど+1
-0
-
682. 匿名 2020/01/13(月) 16:48:03
>>630
伊藤薫平アナがインタビューするんだよね。あと若手の須藤アナは静学サッカー部出身だよね。+17
-0
-
683. 匿名 2020/01/13(月) 16:48:36
青森山田、フィジカルというよりラフプレーが目立ったな。そして審判の笛もおかしかった+23
-9
-
684. 匿名 2020/01/13(月) 16:48:44
>>604
静岡は強豪校が増えたが故に、力が分散しちゃったって言われてるよね。
+72
-0
-
685. 匿名 2020/01/13(月) 16:49:17
歴代マネージャーでいいコメント残した人いる?+0
-0
-
686. 匿名 2020/01/13(月) 16:49:19
>>678
そうそうw
ハーフっぽい顔立ちの子だった
男前と言う言葉も合う正統派の美しいイケメンだったなー
+12
-0
-
687. 匿名 2020/01/13(月) 16:50:27
>>667
すみません!
本当だわ😅💦
正しくはベスト4です+0
-0
-
688. 匿名 2020/01/13(月) 16:50:40
両校キャラが立ってて、漫画にできるレベルだった+23
-0
-
689. 匿名 2020/01/13(月) 16:56:01
>>681
部活でサッカーをやっていた人は自由にクラブを選択できます。高卒後にそのまま海外にいく人もいますね。サッカークラブの下部組織(ユースチーム)でサッカーをやっていた人はその下部組織を運営しているクラブが優先権を持っています。+5
-0
-
690. 匿名 2020/01/13(月) 16:57:27
静岡応援してました!
審判の前半終了前の笛と、後半アディショナルタイムの笛のタイミングは嫌がらせかとおもったよw
結構、青森山田寄りだった気がする+79
-3
-
691. 匿名 2020/01/13(月) 17:02:57
>>689
そうなんだありがとう+1
-0
-
692. 匿名 2020/01/13(月) 17:03:30
>>688
決勝戦と準決勝マンガの題材に使えるよね。
青森山田と帝京長岡の怒涛の試合
静学と矢板中央の究極のほこたて対決
青森山田と静学の逆転試合
まさにリアルキャプテン翼+72
-0
-
693. 匿名 2020/01/13(月) 17:03:55
ガルだからしょうがないけど韓国人選手にたいするコメントが悲しかったよ。韓国人だからって批判したらダメだしサッカー詳しくないけどボール投げるタイミング的なの良かったよ。+28
-1
-
694. 匿名 2020/01/13(月) 17:04:46
最後まで諦めない気持ちを見させてもらいました。
昨日のオリンピック予選がグダグダだったけど、高校生の頑張りがスッキリ吹き飛ばしてくれました。
本当に面白い試合だった。
両校ともお疲れ様でした。+29
-0
-
695. 匿名 2020/01/13(月) 17:04:52
>>681
サッカーの場合は複数のプロ球団から誘われたらJ1とかの練習参加して自分で合ってるとこ選ぶの
中田英寿も何球団も練習参加して自分で湘南ベルマーレに決めた+5
-0
-
696. 匿名 2020/01/13(月) 17:06:12
静学は観客巻き込むようなプレイだよね。
+50
-1
-
697. 匿名 2020/01/13(月) 17:08:26
>>438
にてる笑+0
-0
-
698. 匿名 2020/01/13(月) 17:09:53
男女揃ってよかったねー!
おめでとう!!
すずちゃんがTwitterで呟いてるね+19
-0
-
699. 匿名 2020/01/13(月) 17:10:41
>>687
可愛いから大丈夫🙆♀️+2
-0
-
700. 匿名 2020/01/13(月) 17:14:25
静岡地元番組 まるごと
静学の優勝中心でやってるのですが
スタジアムの解説の城さんと
スタジオゲスト武田修宏さんで
盛り上がってます
優勝してよかったですね
ありがとう 青森山田
+76
-0
-
701. 匿名 2020/01/13(月) 17:22:11
>>680
予選も含め、1回の出場?+5
-1
-
702. 匿名 2020/01/13(月) 17:27:17
>>658
うん?
優勝高校は好きなチームとプレーできたら面白いねって話から、今だと神戸が人気だろうねってことじゃないのかな?(みんなが憧れる世界的に有名な選手がいるから)
神戸に入団するって話じゃないよね?+6
-0
-
703. 匿名 2020/01/13(月) 17:30:38
インタビューの受け答えもしっかりしてるわ+36
-0
-
704. 匿名 2020/01/13(月) 17:31:23
>>703
同じ事、何回も聞かれてるのにねぇ+16
-0
-
705. 匿名 2020/01/13(月) 17:33:09
静学は中学校を作ったのも良かったのかな?
私立で中高一貫だから進学の面でもプラスになるよね
これから先も期待できそう!+26
-2
-
706. 匿名 2020/01/13(月) 17:35:30
>>604
今出先で結果を知りました。
静学じゃないけど高校サッカーやってた息子がいるもんで、嬉しいです。
静岡は強豪校が分散しすぎですよね!
強豪校合わせた静岡選抜なら最強だろうに。
全国行っても上位行けない昨今だったから、全国優勝は🏅本当に良かった。
ジュビロも頑張って欲しい。+134
-0
-
707. 匿名 2020/01/13(月) 17:37:39
今静学メンバー県内番組に出たよ!
おめでとう!
しかししっかりとした子たちだなー+89
-0
-
708. 匿名 2020/01/13(月) 17:41:23
いい試合だった!!
開始早々から、中盤でのボールの奪い合い、両チームともレベルが高いなと感じ見入ってしまいました。
青森山田は守備で有名だったみたいだけど、開始早々2点先制して、静岡学園もそれから逆転!
本当見れて良かったなと思いました!
両チームの皆さん、お疲れ様でした!+49
-1
-
709. 匿名 2020/01/13(月) 17:41:35
今は時代で違う都道府県から寮生活って当たり前だよね、私立は特に。
サッカーや野球、陸上とかも。
高3の息子がいるけど、結構アジア圏からの留学生もいるらしいよ。
静岡県民なんだけど青森山田に静岡県の子いたのね。知らなかった!!+67
-1
-
710. 匿名 2020/01/13(月) 17:49:19
カズパイセンのご褒美楽しみだね!+53
-0
-
711. 匿名 2020/01/13(月) 18:02:38
>>307
お父さんが中田英寿の大ファンで、息子に付けたって言ってましたね。+37
-0
-
712. 匿名 2020/01/13(月) 18:04:32
清水東の梅田選手+3
-1
-
713. 匿名 2020/01/13(月) 18:04:36
>>601
めっちゃパイセンぶってるけど
カズパイセン静学には一年もいなかったんだよねw
ブラジル行っちゃったから。
+61
-0
-
714. 匿名 2020/01/13(月) 18:06:58
>>67
私はラーメンズの人に見えて仕方がない+2
-0
-
715. 匿名 2020/01/13(月) 18:14:40
生で試合見れなかったけど、今から録画したものを見ます
結果を知ってから見るけど、その分安心して見られる
けど、やっぱりドキドキしながら見たかったな
感動も違うよね+9
-0
-
716. 匿名 2020/01/13(月) 18:27:06
大会を通して思った
昌平高校も強かったと
+35
-0
-
717. 匿名 2020/01/13(月) 18:29:18
>>307
名前のインパクトって凄いですよね。
福岡の強豪校、東福岡は今年は福岡県大会決勝で負けて全国に行けなかったんですが、エースの子の名前が「田中角栄」で、めっちゃ話題になってましたw
+47
-0
-
718. 匿名 2020/01/13(月) 18:31:25
>>692
私は矢板中央のカテナチオが印象に残った
あの赤い鉄壁は凄かったわ!+25
-1
-
719. 匿名 2020/01/13(月) 18:35:35
武田さんがフィジカルの強さ、高さ、セットプレーは青森山田の方が上だけど静学は巧みなドリブル、終始ブレない所が良かったと。後半は流れや観客がどんどん静学色に染まっていったのが良かったって。+57
-1
-
720. 匿名 2020/01/13(月) 18:41:56
武田さんがサッカー選手なの思い出したわ。コメントやっぱり上手いよね+59
-0
-
721. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:49
矢板中央と静岡学園の試合を見てなかったのが悔やまれます…
地元なのに…+13
-0
-
722. 匿名 2020/01/13(月) 18:45:14
>>721
矢板中央は守備が本当に強かったよ。正直負ける可能性もあった試合だったと思う+38
-0
-
723. 匿名 2020/01/13(月) 18:50:11
静岡県人だからこの優勝は本当にうれしいわ
もう長い事、名前だけのサッカー王国だったから+117
-1
-
724. 匿名 2020/01/13(月) 18:52:20
>>719
静岡から隣県に引越したので、試合終了ですぐに番組も終わり。
表彰式も見たいしそのあとの余韻にも浸りたいのに、ハイライトとかチャンネルかえてもどこもやってなくて。
番組表見ても今夜も明日も、もちろん高校サッカー特集は無い…
まるごと見たかった〜
今日ほど静岡に戻りたいと思った日はないよ…+65
-0
-
725. 匿名 2020/01/13(月) 19:08:32
静岡地元の夕方ワイドショー、まるごとは、2時間ほぼ静学で終わりました笑
明日は何だか特別番組やるみたいですね!+66
-0
-
726. 匿名 2020/01/13(月) 19:09:57
今日、青森山田高校の監督がゴールパフォーマンス に怒ったってネットニュースでやってました。
あれ、ずっと、言われそう。+35
-0
-
727. 匿名 2020/01/13(月) 19:14:40
>>720
ただのスケベなタラちゃんじゃないぞ!+16
-0
-
728. 匿名 2020/01/13(月) 19:16:05
>>706
静岡って人口に対して、伝統的に強い高校がゴロゴロしてるから
良い人材が分散しすぎだよね。
だから全国で勝てない
+57
-0
-
729. 匿名 2020/01/13(月) 19:28:17
静岡に住んで11年なのですが、素朴な疑問です。
静岡学園を【静学】と【学園】と呼ぶ人がそれぞれいますが
どちらがメジャーなの??+1
-0
-
730. 匿名 2020/01/13(月) 19:32:03
静岡学園 優勝おめでとうございます
ウチの息子もサッカーやってるけど、サッカーの2点なんて先に先取してても見てる方はもちろん、戦ってる選手も安心できない点差
しかも前半終了間近の相手チームのゴールはメンタルやられると思う
青森山田は去年に引き続き、来年はリベンジ優勝目指して頑張って
すっごい良い試合で見応えのある試合だった
+27
-1
-
731. 匿名 2020/01/13(月) 19:47:56
>>713
でもカズパイセンが、中退して単身でブラジルへサッカー留学したおかげで、今の日本人が海外でサッカーで活躍してるんだよね!+45
-1
-
732. 匿名 2020/01/13(月) 19:48:39
>>729
静岡市内では学園って言うね。
でも一般的には静学だよね。+38
-1
-
733. 匿名 2020/01/13(月) 19:49:22
山田はギニュー特戦隊は最後負けるのになぜあのポーズを選んだか謎
静学がかめかめ波やってたからそれに対抗してやったんだと思うけど笑+12
-1
-
734. 匿名 2020/01/13(月) 19:54:32
かめはめ波はいつやったの?+3
-0
-
735. 匿名 2020/01/13(月) 19:56:44
青森山田はギニュー特選隊とかやって浮かれてるから負けたんだよ。ざまぁ+8
-19
-
736. 匿名 2020/01/13(月) 19:58:40
静岡から他県へ嫁いだ者ですが、静学優勝嬉しい!
もう長年静岡県勢は勝ててないのに「サッカー王国」の肩書きは言われ続けてて、そのせいで他県からバカにされたりもしてて肩身狭かった。
24年ぶりって数字も、なかなか長い。本当に嬉しい。+57
-0
-
737. 匿名 2020/01/13(月) 19:59:29
>>7
青森山田はだいたい決勝まで残るイメージ+20
-0
-
738. 匿名 2020/01/13(月) 20:00:56
青森山田って、中高一貫校?+12
-0
-
739. 匿名 2020/01/13(月) 20:02:09
静岡学園は前任の井田監督時代から現在の川口修監督まで
個人技を磨き、見ている人が楽しく感じるサッカーの指導を
40年以上も貫いてるのが凄い
戦術ってのは流行りがあるけど、個人技を磨く事は戦術がどう変わろうが
サッカーでは大事な武器だからね
静学サッカーは面白いけどなかなか結果までには結びつかなかった
今回は優勝という結果も出して魅せたって言うのがまた凄いね+54
-0
-
740. 匿名 2020/01/13(月) 20:04:24
>>731
それはないです。ブンデス日本人ブームを引き起こした香川真司のおかけですよ。そこからドイツのクラブが日本人を欲しがって多くの日本人がドイツに行きました。がるちゃんじゃ信じられないと思うけど、ドイツで大活躍してマンUとレアルが香川を取り合うくらいの選手だからね。+1
-16
-
741. 匿名 2020/01/13(月) 20:06:02
>>729
高校名で言うなら静学かな。
静学に通ってる生徒に対しては学園生とか言うよね。+9
-3
-
742. 匿名 2020/01/13(月) 20:22:43
>>604
東海第一が優勝した時の事、よく覚えてます
それまでも県予選決勝までは来るけど、他の清水勢や藤枝東の
壁を越えられずにいたんだよね
ようやく県の代表になって出た初の選手権では初戦から毎試合
3-0のスコアで勝ち上がり、決勝の国見高校戦で出たのが、
アデミール・サントスのFK、バナナシュート
結局決勝も2-0で勝って無失点優勝
沢登さんも高校2年生で出場してた+20
-0
-
743. 匿名 2020/01/13(月) 20:23:24
逆転優勝おめでとう+3
-0
-
744. 匿名 2020/01/13(月) 20:24:03
>>728
確かに
強豪校多すぎだもんね。+9
-0
-
745. 匿名 2020/01/13(月) 20:37:34
静岡県民、祭りだぜ〜!!
男女優勝記録は、たぶんこの先しばらくは塗り替えられないでしょう!!!!!!
Jリーグが毎年毎年撃沈のなか、嬉しいね。やっぱ静岡はサッカー盛り上がる!!!!
でも本当、静岡は強い子が分散し過ぎでなんとかならんかなーと。清水民だけど、うちの周りだけでも桜が丘、清水東、エスパユース…この狭い範囲でもこんな別れちゃって、みんなそれぞれ日本一目指すんだもんな。
その中でだから、静学の凄さが分かる。本当おめでとう!
そしてありがとう!!+61
-1
-
746. 匿名 2020/01/13(月) 20:39:24
松村くん大阪の子って聞いたけど、静岡が全然勝てない中、よくぞ静岡に来てくれたよ。+61
-0
-
747. 匿名 2020/01/13(月) 20:41:35
>>728
静岡予選の決勝は全国大会レベルと言われてるけど、本当そうだなと思った。+21
-0
-
748. 匿名 2020/01/13(月) 20:51:49
>>746
弟さんも静学1年ですよ+15
-0
-
749. 匿名 2020/01/13(月) 20:53:47
青森山田に遠くの県から中学から行ってた近所の子がいます。
サブだけど途中から出ることよくあって
応援してたけど残念だったな。
でも近所のみんな
すごく応援したよ。ありがとう。+15
-1
-
750. 匿名 2020/01/13(月) 20:54:05
>>552
表彰式も閉会式もちゃんとあったよ+6
-1
-
751. 匿名 2020/01/13(月) 20:55:12
松木久生くん、1年生で青森山田のレギュラー
しかも点を決めているってすごい。
市内なので応援するのは学園でしたが
1番印象に残ったのは久生くん。
準決でも。
しかも中1の時はホームシックだったとか
解説で言っていたのも印象的。
(メンタルの強いイメージしかなかったので)+24
-1
-
752. 匿名 2020/01/13(月) 20:55:27
静学の練習場の近くに住んでいるけどいつも通るとき大きな声で挨拶してくれます。勝ってよかったよかった。+118
-3
-
753. 匿名 2020/01/13(月) 20:58:07
>>752
いい所にお住まいですな!!!+65
-2
-
754. 匿名 2020/01/13(月) 21:01:44
実況あるの知らなかった…
幼稚園児の息子にチャンネル奪われそうになりながも必死に見てて、誰とも共感できず寂しかった…
あー、悔しいー。
静岡学園おめでとーう!+71
-1
-
755. 匿名 2020/01/13(月) 21:10:38
>>740
香川くんがすごいのは置いておいて、カズが高校生だったのは多分20年は前のことだったと思うんだけどね。あの時代、Jリーグなんてまだまだ夢物語の頃、しかも16歳の高校生になりたての少年がブラジルに単身で渡ったっていうのは、やっぱり時代の先駆者というか、相当の覚悟がないとできなかったことだよ。携帯電話もメールもスカイプもなかった。日本人蔑視もあったと思う。悔しい思いもいっぱいしたはず。それにすごく裕福でもない庶民の家からブラジルに留学させるというのは、今とは考えられないくらい勇気がいったと思うし、後世の励みになったはず。もちろん今の子たちの方が当時のカズよりずっとレベルは高いと思うけど、そういう問題じゃないんだよね。日本のサッカー史における大きな牽引力になってくれた選手だと思います。
+116
-0
-
756. 匿名 2020/01/13(月) 21:13:09
市民です。学園から徒歩15分くらいかな。そういえば高校受験の併願で学園受けて受かったのもいい思い出。応援パレード観に行きたいな。どのコース通るのかしら。+52
-3
-
757. 匿名 2020/01/13(月) 21:19:23
>>726
卒業生のJリーガーもSNSで記事引用して苦言呈してましたね
優勝してたらすべてチャラにしてくれる気風でもない監督さんだけに
あの子達いろんな意味でよくやろうと思ったよなとOBの知り合いが言ってました+1
-0
-
758. 匿名 2020/01/13(月) 21:33:30
>>706
>息子がいる「もんで」
遠州弁懐かしいです
サッカー王国静岡だった頃を知ってる者としては静学優勝はホント嬉しい!
ジュビロも頑張れー!
磐田出身九州住みより+76
-3
-
759. 匿名 2020/01/13(月) 21:40:03
選手やプレーをついキャプテン翼で例えてしまうアラフォーです+7
-1
-
760. 匿名 2020/01/13(月) 21:48:25
>>731
カズがそのきっかけを作った先駆者なんだよ
+21
-0
-
761. 匿名 2020/01/13(月) 21:53:01
結婚して静岡きて、元々サッカーは好きだったけど、静岡人のサッカーへの思い入れは全然違ってビックリしたよ。
サッカーに興味ないって人が他に比べて少ない気がするし、みんななんやかんやエスパルスやジュビロの大体の状況は知ってるし。これってすごいよ。
だからこそ、サッカーが強いと盛り上がるよね。高校サッカー優勝してここまで県民です!って主張しながら喜びコメント書くの、静岡人ならでは。素晴らしいわぁ。+67
-2
-
762. 匿名 2020/01/13(月) 21:56:14
静岡の試合しか観てなかったんだけ、青森山田対帝京長岡の試合で敵選手だけどお姫様抱っこして運んであげたりと良い選手沢山いたんだね!+18
-0
-
763. 匿名 2020/01/13(月) 22:08:12
>>755です。
ブラジルに渡った当時、Jリーグもない、サッカーがパッとせず帰国したとして高校中退の中卒の境遇ではろくな就職先もないとわかっている中でいわば背水の陣でサッカー留学したカズはやっぱり評価される選手だし、今の若手のサッカー選手たちもそれをわかっているからこそのキングカズの称号なんだと思う。
私は静岡市民だけど、Jリーグ発足当時エスパルスでなく読売のエースだったカズを心から応援できない静岡県民は少なくなかったと思う。特に金にモノを言わせていた読売というチームの特色もあって正直カズの風当たりは(静岡では)強かったと思うけど、そんな陰口もどこ吹く風、代表で活躍し、当時は世界の最高峰だったセリエAに渡ってスタメン入りするなんて本当に日本人の希望の星だったからね。本人も誇らしい反面プレッシャーもあったと思う。今では海外で活躍する日本人なんて珍しくもないけど、松村くんを始め、今後の活躍が本当に楽しみです。
+38
-0
-
764. 匿名 2020/01/13(月) 22:08:51
>>751
息子が同世代で近くの地区だったのですが、私が初めて松木くんを見たのは、彼が小2で6年生のトップチームでコーナーキック蹴っててびっくりしました笑!北海道ではかなり有名な天才少年だったと思います。+14
-0
-
765. 匿名 2020/01/13(月) 22:19:06
静岡学園悲願の単独優勝おめでとうございます。静岡県勢としても24年ぶりの優勝おめでとうございます。王国復活ですね。+42
-0
-
766. 匿名 2020/01/13(月) 22:20:04
オリンピック代表見習え。青森山田の組織力と静岡学園のテクニックを(笑)+47
-2
-
767. 匿名 2020/01/13(月) 22:22:11
青森山田対静岡学園、
昔選手権ではないけど、柴崎岳と大島僚太2人10番付けて戦ってたもんなー
好カードだったわー+6
-0
-
768. 匿名 2020/01/13(月) 22:23:48
24年前同校優勝だった鹿児島実業静岡学園が復活したんだから頑張れ。来年城西神村学園倒して久々の選手権へ+2
-0
-
769. 匿名 2020/01/13(月) 22:25:53
静岡学園はブレませんね。個人技をベースに華麗なパスサッカー。+33
-1
-
770. 匿名 2020/01/13(月) 22:28:45
両校の戦いぶりは素晴らしかったのですが日テレの実況どうにかならん?何でポエム調なん?+4
-0
-
771. 匿名 2020/01/13(月) 22:31:38
>>763
松村君のドリブルは凄い。
+17
-0
-
772. 匿名 2020/01/13(月) 22:34:31
青森山田は初優勝するまで3回戦が鬼門だった。市船はPK戦が鬼門+6
-0
-
773. 匿名 2020/01/13(月) 22:35:07
>>563
今日、埼スタで試合を見てました。そうですよね。あのタイミングでは起こしたくなる...いや、本当はだめだけどさ。まだ高校生で、優勝をかけて今まで戦ってきて。いらないケチがついてしまった感じ。ちゃんと青森山田側の選手もとめに入ってたし、あまりせめられないといいけど。+8
-10
-
774. 匿名 2020/01/13(月) 22:44:43
>>531
鹿島るって知ってる?アントラーズお得意のリードしてからの時間稼ぎだけどリードしてたらリスト犯す必要ないでしょ?+2
-0
-
775. 匿名 2020/01/13(月) 22:47:17
元市民、今は東京住みです。
優勝パレードやるなら、それに合わせて帰省しようかと思うくらい嬉しい。静岡のサッカーに関するニュースで久しぶりに本当にうれしい話題です!
広瀬アリスの歓び具合、本当に共感できる。
選手の皆さん、お疲れ様でした。+35
-0
-
776. 匿名 2020/01/13(月) 22:49:20
>>775
うちの住んでる県は20年程前藤枝東にボコボコにされた(笑)
+1
-0
-
777. 匿名 2020/01/13(月) 22:50:50
>>764
名前の漢字間違えてしまって失礼しました(>人<;)
凄すぎて笑ってしまいました笑
地元の方しか知らないエピソードを聞けて嬉しかったです?+2
-0
-
778. 匿名 2020/01/13(月) 22:55:55
カズパイセンことKINGカズですが
子供の頃近所の静高(県内一の進学校)の水を飲めば頭が良くなると思い静高のグランドの水を飲みに行ったエピソードが好き。
友達4人で学校に侵入し「水飲んで静高入って東大行こうぜ!」ってw+29
-2
-
779. 匿名 2020/01/13(月) 22:59:42
>>757
今日の決勝のゴールパフォーマンスで何か問題あるような行為があったんですか?
見逃してしまったので教えてください。
+1
-0
-
780. 匿名 2020/01/13(月) 23:01:22
サッカーってオモシロイよね。各チームに特色があっていろんな戦術があって。
+9
-0
-
781. 匿名 2020/01/13(月) 23:01:53
>>779
ギニュー特戦隊?+1
-0
-
782. 匿名 2020/01/13(月) 23:04:19
静学は県予選でも6-1で決勝戦勝ったけど、まさか全国で勝つとは。
男女共優勝おめでとう!!+13
-0
-
783. 匿名 2020/01/13(月) 23:06:01
人の好みによるけど静岡学園の華麗なパスサッカーは魅力的+19
-0
-
784. 匿名 2020/01/13(月) 23:08:56
これからも埼玉スタジアム2002がベスト4決勝の舞台なのかな?新国立競技場に戻るのかな?+5
-0
-
785. 匿名 2020/01/13(月) 23:10:10
静岡県民の方に質問。藤枝東の復活は厳しいですか?+1
-0
-
786. 匿名 2020/01/13(月) 23:10:43
>>545
起こすのはどうかと思うけど、あの時間に時間稼ぎするサッカーするチーム嫌いだわって個人的には思ったよ。人それぞれじゃない?+3
-9
-
787. 匿名 2020/01/13(月) 23:13:24
>>786
ズル賢く時間稼ぎするのもサッカーの戦術。+16
-3
-
788. 匿名 2020/01/13(月) 23:19:19
他県出身の子が
静学の伝統復活の為に…とか
静岡が盛り上がれば…みたいな静岡の事を思って言ってくれているのがとても嬉しかった!!!
静学おめでとう!
+30
-0
-
789. 匿名 2020/01/13(月) 23:20:31
>>767
同じボランチでパサーで司令塔。共通点多いね
+2
-0
-
790. 匿名 2020/01/13(月) 23:22:20
おいオリンピック代表よ今日の静岡学園のサッカーの方が魅力的で面白くて美しかったよ(笑)青森山田の組織力にも負けてたよ+7
-1
-
791. 匿名 2020/01/13(月) 23:23:46
青森山田は文句なしに強かったけど決勝前にちょっとウワついてたし、最初負けてても雰囲気はずっと静学の方にあったら気がする。
落ち着いてたけど、気迫が途切れてなかった様な。+16
-0
-
792. 匿名 2020/01/13(月) 23:25:44
我が県は情けない。これで5年連続初戦敗退。しかも5年連続得点0+0
-7
-
793. 匿名 2020/01/13(月) 23:33:36
>>791
ブレずに自分達のサッカースタイルを貫き逆転優勝でしたので素晴らしい。+3
-1
-
794. 匿名 2020/01/13(月) 23:33:38
>>792
コタツでサッカー見ている私に比べたら
100億倍素晴らしい+9
-1
-
795. 匿名 2020/01/13(月) 23:35:02
>>792
でもすごいよ。
しかも県によって盛んなスポーツって違うからしょうがない。+6
-0
-
796. 匿名 2020/01/13(月) 23:36:46
>>794
我が県代表の躍進をみたいのだけど何が足りないのだろう?コタツでサッカーもいいのだけど(笑)+3
-0
-
797. 匿名 2020/01/13(月) 23:38:03
>>795
ちなみに我が県ではサッカーより野球
+1
-0
-
798. 匿名 2020/01/13(月) 23:40:23
>>797
野球すごいじゃん!私静岡県民ですがサッカーより野球派が多い地域なので羨ましいです。(勿論サッカーもすき)
余談ですが静岡は意外に卓球が強いです。+8
-1
-
799. 匿名 2020/01/13(月) 23:43:12
>>798
静岡でも野球派多いとこあるの?浜松とか菊川辺り?+1
-0
-
800. 匿名 2020/01/13(月) 23:45:11
>>799
そっちはたぶん盛んな方だと思うよ。
御殿場とかわかるかな?神奈川よりの方!
今はサッカー少年増えたけどね!+6
-0
-
801. 匿名 2020/01/13(月) 23:45:54
タラレバですが新潟の帝京長岡と静岡学園のテクニックの応酬も見て見たかった+35
-0
-
802. 匿名 2020/01/13(月) 23:47:25
>>800
御殿場かぁ。以外です。御殿場といえば勝俣州和のイメージ+0
-0
-
803. 匿名 2020/01/13(月) 23:53:05
>>798
そういえば伊藤美誠ちゃんと水谷隼さんは静岡県出身でしたねえ
+13
-0
-
804. 匿名 2020/01/13(月) 23:53:20
>>802
その勝俣もTVでこっちの方は野球が盛んだって言ってたの。
たしかに野球が強い高校はあるけどサッカーの強い高校はないかも。+0
-2
-
805. 匿名 2020/01/13(月) 23:55:13
>>803
そうなんだよね!
ちなみに平野美宇選手は育ちは山梨なので山梨県民ですが生まれは沼津だよ。+10
-0
-
806. 匿名 2020/01/13(月) 23:56:55
>>804
静岡県代表といえばサッカーでは静岡学園藤枝東のイメージで野球では静岡高校と常葉菊川のイメージ
+27
-0
-
807. 匿名 2020/01/13(月) 23:58:00
>>805
そうなんだ。初めて知った。+1
-0
-
808. 匿名 2020/01/13(月) 23:58:41
>>806
確かに甲子園いくのは中部とか西部地方だね笑
昔は東部も強かったのよ笑+8
-0
-
809. 匿名 2020/01/13(月) 23:59:37
>>797
高知?
だったら学園インハイでは良くやったから!
+1
-0
-
810. 匿名 2020/01/14(火) 00:00:43
>>807
今はわからないけど中学生の卓球部割合は都道府県で一位なんだって。
サッカーのトピなのにトピずれ失礼しました笑+4
-0
-
811. 匿名 2020/01/14(火) 00:01:26
>>808
日大三島って東部?+12
-0
-
812. 匿名 2020/01/14(火) 00:01:50
>>811
そうだよ!+1
-0
-
813. 匿名 2020/01/14(火) 00:02:50
>>809
ピンポーン。+1
-0
-
814. 匿名 2020/01/14(火) 00:09:07
>>810
そうなんだ。初めて知った。ごめんねトピズレ誘導したのあたしのコメントがきっかけで(汗)
+3
-0
-
815. 匿名 2020/01/14(火) 00:09:43
>>812
加藤学園は東部?+9
-0
-
816. 匿名 2020/01/14(火) 00:11:23
>>814
ちがうよ!元々私が卓球の話題だしたから私が悪いのよ。だから気にしないでおくれ!ごめんよ!+4
-0
-
817. 匿名 2020/01/14(火) 00:11:58
>>815
それも東部に入ります!
+2
-0
-
818. 匿名 2020/01/14(火) 00:12:01
>>768
鹿児島実業と言えば松澤監督でしたよね
前園や城を育てた高校サッカー界の名物監督だった+2
-0
-
819. 匿名 2020/01/14(火) 00:12:37
現地で見てました!もう後半からは静岡学園の流れでした。青森山田もおしかった!
本当に素晴らしい試合でした+37
-0
-
820. 匿名 2020/01/14(火) 00:13:48
>>818
決勝戦の解説は鹿児島実業OB城彰二さん+3
-0
-
821. 匿名 2020/01/14(火) 00:15:06
>>816
あたしの我が県は情けないから話が広がってびっくりしてます(笑)
+2
-0
-
822. 匿名 2020/01/14(火) 00:16:23
>>779
準決勝でのゴール後のパフォーマンスに対し監督が怒ったのは
ニュースにもなってたね
今日の決勝戦では特にゴールパフォーマンスに関しては言われてないと思いますよ+7
-0
-
823. 匿名 2020/01/14(火) 00:19:13
>>755
カズがすごいのはサッカーもそうだけどタレントだった設楽リサコに一目惚れして何通も手紙をだし続けて結婚しちゃったこと。たかがサッカー小僧だったのにその行動力に脱帽です+9
-0
-
824. 匿名 2020/01/14(火) 00:19:48
>>785
藤枝東は静岡県内でも比較的安定した力を持ってると思いますよ
清水東や清水桜ケ丘に比べれば+8
-0
-
825. 匿名 2020/01/14(火) 00:19:52
>>821
ますます広げて申し訳ない!笑
つい楽しくて喋ってしまったよ笑+4
-0
-
826. 匿名 2020/01/14(火) 00:20:17
>>813
私もサッカーファンなので、野球好き県だからだいぶ寂しいわ。+2
-0
-
827. 匿名 2020/01/14(火) 00:20:40
>>824
清水桜ヶ丘って旧清水商業?+21
-0
-
828. 匿名 2020/01/14(火) 00:22:22
>>825
静岡県ってどんなスポーツも上位に行くイメージがあります。
+5
-0
-
829. 匿名 2020/01/14(火) 00:24:07
>>827
そうです+3
-0
-
830. 匿名 2020/01/14(火) 00:25:11
>>799
西部はサッカー少年も多いけど、
高校は野球や陸上の方が強いですね+2
-0
-
831. 匿名 2020/01/14(火) 00:25:25
>>829
校名変わったって聞いてましたけどほんとに変わってたのですね
+1
-0
-
832. 匿名 2020/01/14(火) 00:25:58
鹿児島もサッカー、野球共に
強いイメージあります+6
-1
-
833. 匿名 2020/01/14(火) 00:26:20
>>828
私は逆に高知というか四国のが強いイメージだったよ+1
-0
-
834. 匿名 2020/01/14(火) 00:27:53
青森山田は高円宮杯優勝してるし、インハイは桐光だけど、ユースチームも含めて今年度U18は静学が最強な感じしたわ!10番の選手が来季から鹿島で活躍するのが目に見えるわ!!+8
-2
-
835. 匿名 2020/01/14(火) 00:27:53
>>833
四国民ですがやっぱり四国は野球かなと。
+0
-0
-
836. 匿名 2020/01/14(火) 00:28:17
>>833
情けないの方は高知なの?+2
-0
-
837. 匿名 2020/01/14(火) 00:30:47
>>836
えぇ高知代表がベスト4で躍進する姿みたいのですけどまだまだ全国レベルには程遠くて+1
-0
-
838. 匿名 2020/01/14(火) 00:32:28
>>789
あとミーハーだけど、顔も凄くかっこいい二人!
この二人の代表でのダブルボランチ見るのが長年の夢だったわ‥+3
-0
-
839. 匿名 2020/01/14(火) 00:33:44
>>769
ほんとにそう
もうずっとそのスタイル
男の子からしたらやっぱり憧れるのかな?+3
-0
-
840. 匿名 2020/01/14(火) 00:36:22
>>839
ガチガチに守ってのカウンターとかディフェンスラインからロングボールを縦ポンよりパスを繋いで崩すサッカーに魅力を感じるのかもね
+10
-0
-
841. 匿名 2020/01/14(火) 00:45:12
>>433
それ以前に、あのタッチ割ったのは明らかにマイボールじゃない?
もし今の決まってたら誤審で主審が炎上してたかも。+3
-0
-
842. 匿名 2020/01/14(火) 00:49:28
>>589
リトグリのメンバーの中に静岡出身の子いるよね?
確かジュビロにいた古賀選手の娘さんだったかな+4
-0
-
843. 匿名 2020/01/14(火) 00:53:40
>>593
遅延行為だと見なされるところはレフェリーがその分アディショナルに加算して計測するよ。+1
-1
-
844. 匿名 2020/01/14(火) 00:55:52
>>605
スポーツマンシップに則ったコメント、敬服します。
スポーツ好きな人ならこうありたいものです。+8
-0
-
845. 匿名 2020/01/14(火) 01:53:44
藤枝順心との静岡アベック優勝!!ヤッター!!+17
-0
-
846. 匿名 2020/01/14(火) 02:09:41
>>146
わたしもです
生ダラとかも見てたから、青森山田といえば田口監督なんだよな〜
分かる人いる?笑笑+4
-0
-
847. 匿名 2020/01/14(火) 02:11:58
>>119
第70回大会よね
小倉が押し込んだ側のゴール裏で見てたので、今でも覚えてる+1
-0
-
848. 匿名 2020/01/14(火) 02:15:35
>>194
あ〜〜憧れたな、応援
どちらの高校だったんですか?+0
-0
-
849. 匿名 2020/01/14(火) 02:34:59
>>721
静岡県中部住みですが、
試合中何度も矢板中央が「焼津中央」に聞こえました(笑)同じ方いませんかね+12
-0
-
850. 匿名 2020/01/14(火) 04:15:37
>>23
藤原くんはきっと青森っ子だよね。東北は藤原姓が多い。+0
-0
-
851. 匿名 2020/01/14(火) 06:25:53
静学の子達ZIPに出てる
バスの移動中勉強してたらしい
3年生の何人かは今週末のセンター試験に受けるらしい。文武両道だな。+43
-0
-
852. 匿名 2020/01/14(火) 06:41:40
>>851
えー、もう出ちゃったの?
勝手に7時台だと思ってた…
今起きてテレビ付けたばかり
ショック…+4
-0
-
853. 匿名 2020/01/14(火) 07:16:26
>>851
レギュラーの子達は推薦やJリーグの進路決まってるだろうけど、そうじゃない部員は大変だよね。冬季講習なども行けなかっただろう。
ほかのスポーツは夏に終わるのにね。
頑張れ。+37
-0
-
854. 匿名 2020/01/14(火) 07:19:45
>>851
14番のドリブルの上手い子センター受けるって言ってたような。他の何人かも受けるみたい。
+8
-0
-
855. 匿名 2020/01/14(火) 07:43:36
>>854
小山くんだ。今大会4得点。今週末のセンター受けて一般入試で受験するらしい。+10
-1
-
856. 匿名 2020/01/14(火) 08:22:52
>>787
まぁたしかにそうだし、あの時間だからの時間稼ぎなんだろうけど。高校サッカーだし、あのタイミングでみたくなかった。+3
-8
-
857. 匿名 2020/01/14(火) 09:03:19
終了間際に倒れてなかなか起き上がらないのは時間稼ぎもあるし、
相手をイライラさせるってのもある
まあこればかりは仕方ないのかな
もちろんクリーンに試合してくれることが一番だけどね+6
-2
-
858. 匿名 2020/01/14(火) 09:51:58
静学キャプテンの阿部くんは9歳までアメリカで育った帰国子女のバイリンガル。卒業後はアメリカに渡米し留学するみたい。+6
-1
-
859. 匿名 2020/01/14(火) 10:21:08
>>824
そういえば、最近は藤枝明誠もサッカーや野球に力入れてるな
やっぱり力が分散しちゃってる
+4
-0
-
860. 匿名 2020/01/14(火) 12:47:27
高校サッカーも注目度低くなっちゃったね+0
-5
-
861. 匿名 2020/01/14(火) 12:53:50
>>858
そうなんだ、私の母校の後輩だから勝手に応援してます!+2
-0
-
862. 匿名 2020/01/14(火) 13:24:25
>>1
静学おめでとう🎊🎉🎉+5
-0
-
863. 匿名 2020/01/14(火) 13:36:55
>>160
耳障りなんだよね+3
-0
-
864. 匿名 2020/01/14(火) 15:58:03
まるごとで静学のことやってるー!+3
-0
-
865. 匿名 2020/01/14(火) 16:02:28
>>864
観てる⸜(* ॑ ॑* )⸝
到着まだだね🚋💨+2
-0
-
866. 匿名 2020/01/14(火) 16:03:56
>>864
865です。ニュースやお昼の番組でも他のニュースばかりであまり取り上げてもらえてなくて寂しい。
ここに来てくれてありがとう!(主ではありませんが)+2
-0
-
867. 匿名 2020/01/14(火) 16:10:14
きたね+1
-0
-
868. 匿名 2020/01/14(火) 16:18:03
おめでとう🎊+9
-0
-
869. 匿名 2020/01/14(火) 16:18:11
まるごと見ているけど、朝早くから起きて本当に大変だね。報告会が終わったらゆっくり休んでもらいたいな。+4
-0
-
870. 匿名 2020/01/14(火) 16:21:56
朝3時起きでZIP出演→バスで今さっき静岡到着だってね。大変だ~+3
-0
-
871. 匿名 2020/01/14(火) 16:26:32
みんな真面目だわ+5
-0
-
872. 匿名 2020/01/14(火) 16:29:42
小山くんセンター試験頑張って
+8
-0
-
873. 匿名 2020/01/14(火) 16:30:28
井田総監督はいないんだね+1
-0
-
874. 匿名 2020/01/14(火) 17:27:17
昨日の決勝戦、見返してる
PK与えちゃったキーパー野知くんだけど、逆転した後の
相手ロングスローからのピンチにもしっかりキャッチで
守ってくれて良かったよ
青森山田という強い相手を倒しての優勝は本当に感動した+4
-0
-
875. 匿名 2020/01/14(火) 21:23:29
>>873
今の静岡学園のサッカーの基礎を作りそんなサッカーじゃ勝てないって言われたこともあったそうですがブレずにサッカーは芸術だを貫き通し勇退したあとも川口監督が静岡学園のサッカーの伝統を残しながらも新しい試みを試した結果今回の優勝につながったと思います。しかし静岡学園の個人技をベースとした華麗なパスサッカーは魅力的。+5
-0
-
876. 匿名 2020/01/14(火) 21:26:26
今回の静学の優勝で他の静岡県内の伝統校も黙ってはいないでしょう。+3
-0
-
877. 匿名 2020/01/14(火) 21:44:33
>>192
その数年後市船は帝京を決勝でボコボコにし雪辱を果たす。5-0は衝撃的でした。あの帝京がここまでボコられるとはと+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する