-
1. 匿名 2020/01/13(月) 11:17:46
語りましょう!
まだ単行本になってない本誌のネタバレは冒頭にネタバレ注意と書いてて貰えると助かります+25
-4
-
2. 匿名 2020/01/13(月) 11:18:14
好き!全巻揃えたよ+15
-7
-
3. 匿名 2020/01/13(月) 11:18:54
アニメ2期やらないの?+29
-3
-
4. 匿名 2020/01/13(月) 11:18:59
+21
-2
-
5. 匿名 2020/01/13(月) 11:19:23
展開早くて面白い!+22
-4
-
6. 匿名 2020/01/13(月) 11:20:28
Amazonプライムで見ようか迷ってます!
一期は綺麗に終わるのでしょうか?
それともモヤッと終わる?+50
-2
-
7. 匿名 2020/01/13(月) 11:20:46
ハウス脱出するまでが面白くて好き!
クローネも大好き 笑+120
-2
-
8. 匿名 2020/01/13(月) 11:21:17
フィルが可愛い+39
-3
-
9. 匿名 2020/01/13(月) 11:21:24
最初の数話しか読んでなくて怖くて読み進められないんだけど面白いの?それとも怖い感じ?+18
-3
-
10. 匿名 2020/01/13(月) 11:22:04
内田真礼さんのノーマンが意外に合ってて、彼女のファンになりました+12
-8
-
11. 匿名 2020/01/13(月) 11:22:12
レイが好き!+15
-3
-
12. 匿名 2020/01/13(月) 11:22:18
>>6
一期は綺麗に終わるよ!面白かった+87
-2
-
13. 匿名 2020/01/13(月) 11:22:55
>>3
10月からやるよー+21
-1
-
14. 匿名 2020/01/13(月) 11:23:03
シスタークローネが好き+14
-1
-
15. 匿名 2020/01/13(月) 11:25:57
私本当にアニメ見ないんだけど
これは深夜一話をたまたま用事しながら垂れ流しで見てて何となくいいなと思って
結局次からちゃんと録画して見るまでになった
なのに最終回だけ録画し損ねて本当に落ち込んだ+28
-3
-
16. 匿名 2020/01/13(月) 11:27:26
おもしろかった。
昔見たエコールって映画にほんのちょっと似てるなと思った+30
-3
-
17. 匿名 2020/01/13(月) 11:27:56
まだ終わらないの?
鬼滅とどっちが先に終わるんだよ+1
-24
-
18. 匿名 2020/01/13(月) 11:28:32
エマが優遇されすぎてて読んでてしんどくなる時がある+52
-2
-
19. 匿名 2020/01/13(月) 11:29:35
実写化はやめてほしかった…+84
-2
-
20. 匿名 2020/01/13(月) 11:32:41
>>12
ありがとうございます!
見てみます!+8
-2
-
21. 匿名 2020/01/13(月) 11:33:20
アニメから単行本追いかけてますが私は離脱します。近頃の約ネバは最高につまらない。アニメ好きの方は今春から始まる二期までにとどめて置くことをお勧めします!+8
-9
-
22. 匿名 2020/01/13(月) 11:33:56
エマのご褒美って、何だろう…。
「君のー」
気になる!!+37
-2
-
23. 匿名 2020/01/13(月) 11:34:08
主人公(えま)ありきの漫画だと思うよ+27
-2
-
24. 匿名 2020/01/13(月) 11:35:08
>>19
要らないよね+24
-2
-
25. 匿名 2020/01/13(月) 11:37:27
>>9
面白くて怖い、どっちもあるかな
でもホラーっていうよりはハラハラする怖さかな
+30
-1
-
26. 匿名 2020/01/13(月) 11:37:45
>>6
綺麗に終わるけど続きは気になるー😭+26
-2
-
27. 匿名 2020/01/13(月) 11:38:39
>>17
鬼滅は全くはまらなかったけど、約ネバ大好きな私としてはまだまだ終わられると困るわ+10
-16
-
28. 匿名 2020/01/13(月) 11:38:59
鬼滅の刃とどっち見るか悩んでる+3
-5
-
29. 匿名 2020/01/13(月) 11:39:14
実写化決まりましたね
今から楽しみでワクワクしてます+0
-13
-
30. 匿名 2020/01/13(月) 11:39:58
ファントピと書いてないから厳しい意見書かせてもらうけど、鬼を殺したくないと言い出してから萎えたまんまだわ+85
-1
-
31. 匿名 2020/01/13(月) 11:40:04
>>19
実写化するならハリーポッターばりにやってほしい、無理なのわかってるけど
日本人キャストで限られた少ない予算じゃもうね…
しかも原作の年齢設定丸無視だし…
今売り出したい子のための映画になってる+72
-2
-
32. 匿名 2020/01/13(月) 11:40:59
>>27
どっちも佳境やのに終わるやろ+0
-1
-
33. 匿名 2020/01/13(月) 11:41:14
>>18 主人公ならよくない?後から出てきたゴールデンポンドのキャラを怖いくらい贔屓よりかはいい。
+5
-7
-
34. 匿名 2020/01/13(月) 11:43:14
>>7
チョコクローネが面白い+7
-1
-
35. 匿名 2020/01/13(月) 11:45:27
ここ一年位はつまらなかったけど再び施設に戻って決戦となったからまた人気上がると思う。+0
-2
-
36. 匿名 2020/01/13(月) 11:47:24
実写化するんだよね?なんか許せない、、、+12
-1
-
37. 匿名 2020/01/13(月) 11:47:31
約ネバは現在、18巻目のストーリーがストック済み。週刊ジャンプでまた次の展開が始まったから、19巻で終わるかわからない。でも作者的には20巻を越える作品にはしないらしいから、19巻か20巻で終わるのは間違いない。+10
-2
-
38. 匿名 2020/01/13(月) 11:50:10
>>33
主人公は平気で鬼を殺してるし悲しむ描写とか一切なしで、いきなり鬼を殺すのは間違えてるとかほざいてるエセ聖人主人公だよ。えま以外の農園の子たちは鬼に仲間を沢山殺されてるのに、えまの聖人発言に反発意見が一つもでないのマジご都合主義で意味わからないわ。+58
-2
-
39. 匿名 2020/01/13(月) 11:52:54
魔法とかパラレルワールドになってからなんか醒めた。。。好きな人ごめんなさい。わたしも前はほんとに好きでした。+29
-1
-
40. 匿名 2020/01/13(月) 11:55:56
>>19
浜辺美波のために設定変えてるよね
主人公の年齢を12歳から16歳に引き上げてまで使いたい子なの?+20
-1
-
41. 匿名 2020/01/13(月) 11:58:06
脱出前と脱出後でだいぶ雰囲気が変わった
+7
-1
-
42. 匿名 2020/01/13(月) 12:01:05
ハウス編がピークと言う人もいるからなあ
自分も正直今の展開はハウス編の様なワクワクを感じない
終わりが近そうだから追っているって感じだ+54
-1
-
43. 匿名 2020/01/13(月) 12:02:00
信者も脱出以降の面白さはダウンしてるのは認めるの?
+15
-1
-
44. 匿名 2020/01/13(月) 12:03:39
>>40
今は12歳で演技できる子供いないし
無理やりやったとしても20年前の学校の怪談クオリティになってしまう
+4
-1
-
45. 匿名 2020/01/13(月) 12:09:59
アニメ見てすごく面白かった
続きが気になるからはやく二期やってほしい+4
-1
-
46. 匿名 2020/01/13(月) 12:11:58
>>22
いのち…?+2
-1
-
47. 匿名 2020/01/13(月) 12:12:02
漫画読もうか迷ってた時にアニメやってくれて、とても面白かった。ドキドキとワクワクが詰まっていて、最近のアニメの中では1番楽しめた。漫画買っちゃったよw+2
-1
-
48. 匿名 2020/01/13(月) 12:31:42
>>40
どうせならエマたちの年齢を引き上げるんじゃなくて15歳出荷の施設を脱出する別キャラにすればよかったのに
若い頃のオジサンを主役にするとか+3
-3
-
49. 匿名 2020/01/13(月) 12:32:05
>>22
記憶とか思い出かな?って思った。+7
-1
-
50. 匿名 2020/01/13(月) 12:33:39
最近漫画全部読みました!
話面白いんだけど幼児合わせて60人で追われる敵と逃げるとかファンタジーにしてもちょっと有り得ない+9
-1
-
51. 匿名 2020/01/13(月) 12:37:22
お約束のネバーランドのママがすき+5
-1
-
52. 匿名 2020/01/13(月) 12:37:25
>>7
脱出後はつまらんくなったよなー
ユウゴと別れるまでがピーク+39
-1
-
53. 匿名 2020/01/13(月) 12:43:55
ハウスとかシェルターとかアジトのデザイン大好き!+6
-1
-
54. 匿名 2020/01/13(月) 12:46:16
>>49
ありそう
エマなら、思い出はこれからたくさん作れるから、と考えるかも+1
-1
-
55. 匿名 2020/01/13(月) 12:50:23
>>38
じゃあ、ムジカ達も惨殺したわけ?助けてくれたのに?+0
-8
-
56. 匿名 2020/01/13(月) 12:50:49
約ネバに限らずだけど、なんで実写化って完結してないのにするんだろう。
実写化したところで中途半端に終わるだけじゃん+32
-3
-
57. 匿名 2020/01/13(月) 12:51:56
>>52
仕方ないよ。ユウゴは脇役だから。+1
-2
-
58. 匿名 2020/01/13(月) 12:59:14
>>40
え?!そこの設定違うの?
じゃあ、もう約ネバじゃないわ。つまらない映画になるね。絶対に見ない。+14
-1
-
59. 匿名 2020/01/13(月) 12:59:59
エマの「私はこうしたい!」を押し付けてくる感じがしんどい…+40
-1
-
60. 匿名 2020/01/13(月) 13:01:20
単行本でしか読んでないけど、ノーマンどうなっちゃうの…
ノーマンの主張理解できるんだよね+15
-0
-
61. 匿名 2020/01/13(月) 13:02:25
脱獄まではノーマン、脱獄後からはレイ派です+10
-1
-
62. 匿名 2020/01/13(月) 13:04:02
なかなか思い内容なのにするする読める
シリアスとコミカルのバランスがいいからかな+0
-2
-
63. 匿名 2020/01/13(月) 13:04:40
>>50
ただの幼児じゃなくて
天才児設定だからね+1
-2
-
64. 匿名 2020/01/13(月) 13:05:22
子供達それぞれに個性があって良いよね
みんなの一番好きなキャラは誰?
私はアンナが好き+2
-2
-
65. 匿名 2020/01/13(月) 13:06:37
何回見てもユウゴとルーカスの最期のシーン、ウルウルしてしまう+13
-2
-
66. 匿名 2020/01/13(月) 13:10:18
>>40
12歳以下の幼い子ども達(天才)が奮闘するのが楽しいのにね+14
-1
-
67. 匿名 2020/01/13(月) 13:49:12
>>7
私もクローネ好きだった。あの顔芸、意外と若い点、皆に択して散りつつ、最後まで戦おうとしたところなどなど。+20
-1
-
68. 匿名 2020/01/13(月) 13:50:14
ハウスに火を放つ前にレイがガソリンだかオイル被るシーン、「口の中変な臭いしそう」とか思ったもんだ。+1
-1
-
69. 匿名 2020/01/13(月) 13:53:44
+22
-1
-
70. 匿名 2020/01/13(月) 13:54:48
面白かった!!
子供に付き合ってアニメ見てるけど
僕のヒーローアカデミア
鬼滅の刃
ドクターストーン
斉木楠雄
全部ジャンプって、最近知った
さすがジャンプ!!+7
-1
-
71. 匿名 2020/01/13(月) 14:54:16
これアニメ2期のところ好き嫌い別れるよね+3
-1
-
72. 匿名 2020/01/13(月) 15:16:02
>>40
東宝映画だから。使いたいじゃなくて、この役をうちの浜辺でって感じだと思う。+5
-1
-
73. 匿名 2020/01/13(月) 16:55:24
>>22
わかるわかる、気になるよねー!
でも単行本派だからネタバレは一切見ない
なんだろうね?
君の、、だからエマの何かなのは確かだろうけど+1
-3
-
74. 匿名 2020/01/13(月) 17:32:29
アニメ見てから漫画借りて読んだけど、ちょっと無理がありすぎる設定がちょいちょいあって、残念な感じがする+6
-1
-
75. 匿名 2020/01/13(月) 17:36:46
>>59
みんなもそんなエマに従うよね。それだけのカリスマ性があるってことなんだろうけど、そういう面はノーマンのほうがずっとあるように思うから、皆がエマエマ言ってるのがなんか不思議。+10
-1
-
76. 匿名 2020/01/13(月) 17:51:42
ママが口ずさんでる歌好き+4
-1
-
77. 匿名 2020/01/13(月) 17:54:01
>>28
両方観れば良いのでは?
どっちも面白いよ
+2
-1
-
78. 匿名 2020/01/13(月) 18:00:45
>>64
アンナ可愛いね!そこまで目立ったキャラじゃなかったのに公式人気投票で5位ってスゴすぎ+3
-1
-
79. 匿名 2020/01/13(月) 18:05:10
>>22
命だと思う!+0
-1
-
80. 匿名 2020/01/13(月) 19:03:04
アニメしか見てないけど
漫画と違うところある?+0
-0
-
81. 匿名 2020/01/13(月) 19:13:37
>>30 >>33
新連載時から本誌で追ってて、序盤は次回が常に楽しみだったけど辻褄が合わないところが目につくのとエマ様々過ぎて挫折したよ
エマ様々でも良い、だけどこの人になら…と読者にも納得出来る描写が欲しい
トンデモ発言とたまに見せる闇堕ちしたみたいな表情で下手したらサイコパスにも見えるくらいなのに一方的に持ち上げられてもね
漫画だし多少アレ?って思うところもあっても良いけど、それはストーリーやキャラクターの魅力でカバー出来るものであって、肝心の設定を覆すような破綻は萎えるだけだね
+7
-1
-
82. 匿名 2020/01/13(月) 19:33:02
アニメをほぼ見ない私でも面白かった
外の世界の描写が少ないから閉鎖的で怖かったけど
2期も絶対みる+0
-2
-
83. 匿名 2020/01/13(月) 20:28:03
>>28
面白さは人による。私は鬼滅より約ネバが断然面白いと感じる。けど、友達は約ネバより鬼滅がいいって言うから。+1
-2
-
84. 匿名 2020/01/13(月) 20:40:47
脱出までは本当に面白かった。
でもその後は展開もグダグダになるわ、鬼側が弱すぎわで肩透かし感がすごい。
エマもサイコパスだしキャラに愛着が湧かない。
アニメは一期だけでいいと思う。+6
-1
-
85. 匿名 2020/01/13(月) 21:31:23
短期間で鬼ごっこ技術が劇的に向上したり、そもそも逃亡の練習をママのいる農場で堂々とやってたり、逃がしてはダメなのに管理が手薄だったり。フィルなんてまだ4歳なのに農園の実情を知らされて、それでもママには無垢な演技をするんだよね。4歳でそんなのできないって。
あとあれだけの大所帯なのに脱落者や裏切り者が出てこなくて、みんな前向きの良い子なのもな。
こういうツッコミ入れずに読みたいのに、どうしても目に付く。何でもかんでも「天才だから」で済ますには無理がある。+10
-1
-
86. 匿名 2020/01/14(火) 01:34:46
>>83
確かに人によるよね。
自分は、今日初めて鬼滅をアニメで見たけど、全く面白くなかったのと、漫画読んでないから、そこは違うかもだけど、テンポの悪さに辟易。
妹が鬼化した時に出てきたヤツも意味不明。
オノ投げたとことか、いやいや、上に投げてそこまで到達するわけないし。と、さめざめでした。
セリフも丸腰であることを悟らせないために…って。丸腰を悟らせないんじゃなくて、武器を持ってることを悟らせないためにって言いたかったんじゃないの?って疑問符が浮かび、更に萎え。
もう見ることはないな。
約束の〜はテンポがよくて読みやすくて、ワクワク感があって、次回が待ち遠しくなる内容だった。
確かに、脱走までがよりワクワク。
でも、エマの優遇されすぎも納得。
鬼を全滅させたくない発言の掌返しは鬼への感情移入への描写が足りてないよね。
鬼の町に行って鬼と触れ合ったわけでもないのに。
鬼も生きるために人間を食ってるって。
感情や言語がある人間が食べられてるのを見るのは家畜が食べられてるそれとは少し違うし。
でも、全体的に食への関心に繋がるから、悪い話ではないと思う。
子供が読むにはショッキングだろうけど。+2
-6
-
87. 匿名 2020/01/14(火) 03:51:23
>>86
本当に頭悪い返信で悪いんだけど、
丸腰であることを悟らせないためって、武器を持ってないという意味だから。武器を持ってることを悟らせないためにって言いたかったんじゃないのか?とあるけど、同じ意味じゃない?
なんで萎えたの?
一応調べた丸腰の意味↓
まる‐ごし【丸腰】
武士などが腰に刀を差していないこと。無刀でいること。転じて、武器を全く持たないこと。むごし。「丸腰で相手に立ち向かう」
+3
-1
-
88. 匿名 2020/01/14(火) 05:00:18
>>18
私もエマは苦手。
エマは正義の押し売りって感じ。
+2
-1
-
89. 匿名 2020/01/16(木) 18:18:25
アニメ2期どこまでやるかな?
ノーマンは多分出番ないよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する