ガールズちゃんねる

【実況・感想】サッカー 東京五輪アジア最終予選 グループステージ 日本×シリア

873コメント2020/01/14(火) 08:18

  • 501. 匿名 2020/01/13(月) 00:12:41 

    シリアに勝てないとか深刻、ビデオなくても二分けじゃん、点取れない、守れない、どう勝つの、自国開催本当にこの監督でいいの?

    +30

    -0

  • 502. 匿名 2020/01/13(月) 00:12:42 

    中東の笛より、あの南国の楽器にやられたな

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2020/01/13(月) 00:12:43 

    >>432
    ブラジルに勝った時は横内代行監督だった
    ポイチが無能なんだと思う

    +28

    -0

  • 504. 匿名 2020/01/13(月) 00:12:49 

    相馬!!! 負けてすいません、ありがとうございます。
    って、すいませんとか謝るサッカー選手他にいた?
    素敵だわ相馬。。。

    +34

    -7

  • 505. 匿名 2020/01/13(月) 00:12:59 

    >>497
    タイかどっかの監督してなかったっけ?

    +12

    -0

  • 506. 匿名 2020/01/13(月) 00:13:01 

    >>401
    メモして満足するだけ!

    +20

    -1

  • 507. 匿名 2020/01/13(月) 00:13:05 

    前試合に納得してないのに
    何をどうしたら勝てるの!?
    次!次!

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2020/01/13(月) 00:13:11 

    相馬くん好き

    +16

    -4

  • 509. 匿名 2020/01/13(月) 00:13:13 

    ポイチw

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2020/01/13(月) 00:13:32 

    相馬選手はじめてみた時浜のメッシとか言われてた人に似てると思った。

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2020/01/13(月) 00:13:32 

    開催枠無かったら久保とか堂安とかも呼んでたはず
    最初から本気で戦うつもりなかったけど想像以上に選手もダメダメだった

    +49

    -0

  • 512. 匿名 2020/01/13(月) 00:13:41 

    ジーコのアジアカップに比べたら審判はまともだったと思うよ

    +22

    -0

  • 513. 匿名 2020/01/13(月) 00:13:43 

    青学の原監督が一言↓

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2020/01/13(月) 00:13:51 

    この大会では敗退したけど、五輪には出場できるんだよね?

    +23

    -0

  • 515. 匿名 2020/01/13(月) 00:13:59 

    とりあえず兼任はやめようか

    +38

    -0

  • 516. 匿名 2020/01/13(月) 00:14:11 

    開催国として出れるのわかってるからって身入ってなさすぎだろ
    負けても出られるならせめて色んな戦術とか新人の若い子とか試すぐらいのことしろよ

    +18

    -0

  • 517. 匿名 2020/01/13(月) 00:14:19 

    内容はともかく、この大会って日本は勝っても負けてもオリンピックに関係ないんだよね?

    +14

    -0

  • 518. 匿名 2020/01/13(月) 00:14:24 

    次のカタール戦敗退決定してるからって大敗しそうで怖いんだけど

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2020/01/13(月) 00:14:28 

    今やってる高校サッカーの方が面白かったわ。

    静岡学園のサッカー好き!
    明日の決勝楽しみだわ!

    +21

    -2

  • 520. 匿名 2020/01/13(月) 00:14:32 

    >>505
    タイだかどっかしてるよね。
    私も西野監督戻ってきてーって思ってたけど、不倫で一気に冷めたわ。

    +20

    -2

  • 521. 匿名 2020/01/13(月) 00:14:40 

    本人も言ってたけど対戦相手と気合いが違ったよね
    開催枠あるからだらけた試合だったしこんななら出場するなよ

    +22

    -0

  • 522. 匿名 2020/01/13(月) 00:14:42 

    >>369
    シュミレーターの集まりすぎて萎えるよね

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2020/01/13(月) 00:14:56 

    >>514
    できるよ。五輪出場は決定してる

    +14

    -0

  • 524. 匿名 2020/01/13(月) 00:14:58 

    森保ってそもそもミシャの遺産で結果出した以外はサンフレッチェ弱体化の戦犯じゃん

    +21

    -1

  • 525. 匿名 2020/01/13(月) 00:15:00 

    >>510
    齋藤学?最近すっかり名前聞かないけど

    +0

    -1

  • 526. 匿名 2020/01/13(月) 00:15:06 

    お疲れ様
    みんな呆然としてるね
    なかなかひどい試合でした

    +26

    -0

  • 527. 匿名 2020/01/13(月) 00:15:12 

    オリンピックで恥を晒しそうで怖い

    +11

    -0

  • 528. 匿名 2020/01/13(月) 00:15:14 

    こりゃ、またオーバーエイジ枠でサコ入れてもらうしかないね

    サコも怪我しがちだから心配だけど

    あーーーーー!!
    悔しいわ( ;∀;)

    +17

    -0

  • 529. 匿名 2020/01/13(月) 00:15:14 

    >>494
    アジアカップで底が見えていたし、早く監督を替えるべきだと思うわ

    +12

    -0

  • 530. 匿名 2020/01/13(月) 00:15:21 

    3バックやめたら?

    +9

    -0

  • 531. 匿名 2020/01/13(月) 00:15:22 

    ちょこまか、ちょこまかボール動かしているだけ。

    +11

    -0

  • 532. 匿名 2020/01/13(月) 00:15:32 

    かつて谷間の世代とか言われてた本田や岡崎とかの世代があれだけサッカー盛り上げてくれたのに対して、史上最強世代といわれた現オリンピック代表は……。

    +31

    -0

  • 533. 匿名 2020/01/13(月) 00:15:44 

    >>504
    本当にこれでオリンピック出れないのなら号泣してインタビューなんて出来ない
    余裕かまして予選敗退とか歴代最弱の世代だわ

    +22

    -1

  • 534. 匿名 2020/01/13(月) 00:15:49 

    >>497
    ロシアのとき実質の監督は本田て見たことあるけどw

    +3

    -2

  • 535. 匿名 2020/01/13(月) 00:16:01 

    歴代最弱。今までで一番魂が感じられなかった。

    +31

    -0

  • 536. 匿名 2020/01/13(月) 00:16:25 

    高校サッカー⚽️のほうがよかった
    3戦目は見なくていいかな…

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2020/01/13(月) 00:16:31 

    情けないね
    次は頑張って

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2020/01/13(月) 00:16:38 

    このPKもさぁ…

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2020/01/13(月) 00:16:46 

    これがゆとりですか?

    +2

    -4

  • 540. 匿名 2020/01/13(月) 00:16:47 

    >>341
    お前、シャバルって知ってる?
    こっちは2007年ラグビーワールドカップをフランス現地で見てるけど、それでもサッカーは相変わらず面白いし今でも1番のスポーツだと思ってるよ?

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2020/01/13(月) 00:16:53 

    >>519
    準決勝めっちゃ見応えあった。今日の女子決勝も楽しかった。明日も楽しみ!

    +16

    -0

  • 542. 匿名 2020/01/13(月) 00:16:59 

    プレーとコメントで相馬選手のファンになりました!

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2020/01/13(月) 00:17:06 

    頭に当たったように見えてしまった…?見えてしまっただけ?

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2020/01/13(月) 00:17:09 

    矢部すっこんでろ!、無能芸人が

    +2

    -1

  • 545. 匿名 2020/01/13(月) 00:17:17 

    視聴率1桁連発してるし、早いとこポイチ解任したほうがいいよ。

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2020/01/13(月) 00:17:22 

    >>392
    開催国枠があるのか。
    しかしこの感じだとメダルは厳しいね。

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2020/01/13(月) 00:17:24 

    >>530
    賛成

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2020/01/13(月) 00:17:33 

    >>540
    まともに相手にすることないよ。ほっとこ

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2020/01/13(月) 00:17:37 

    どんな戦力でも結果残さないと、それが監督の腕の見せどころでしょ

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2020/01/13(月) 00:17:38 

    上田は柳沢の生写しみたいwww

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2020/01/13(月) 00:17:50 

    出場するの決まってるからか本気感じないし中東の笛だしでいいとこ無かったね
    一番上手いのに何やってんのさ
    あと監督変えた方がいいよ

    +6

    -1

  • 552. 匿名 2020/01/13(月) 00:17:51 

    >>451
    まったく、100均で売ってるようなメモに何書いてるんだ!!ってツイートしてる人いるけど それホント(・_・;

    +13

    -0

  • 553. 匿名 2020/01/13(月) 00:18:19 

    >>270
    というか、そんな選手私が死ぬまでに現れるかも疑問。

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2020/01/13(月) 00:18:23 

    >>539
    この子たちは、ゆとりの次のさとり世代だね

    +9

    -0

  • 555. 匿名 2020/01/13(月) 00:18:40 

    兼任は無理だよ
    早く変えた方がいい
    これで分かったよね

    +38

    -0

  • 556. 匿名 2020/01/13(月) 00:18:45 

    >>461
    金メダルどころか自国開催でなければ出場できないからな

    +28

    -0

  • 557. 匿名 2020/01/13(月) 00:18:51 

    2点目入れられた時の15番、なんなん?

    とめる気あった?距離おいて走って決められて
    体はれよ!

    +29

    -1

  • 558. 匿名 2020/01/13(月) 00:18:53 

    開催国じゃなかったらオリンピック出れなかったって事だよね?

    +43

    -3

  • 559. 匿名 2020/01/13(月) 00:18:55 

    ポイチは何をメモしてんだよ。メモして得られる物はあったのか?

    +27

    -0

  • 560. 匿名 2020/01/13(月) 00:19:02 

    こうハイライト見てると普通に実力不足だよね

    +24

    -0

  • 561. 匿名 2020/01/13(月) 00:19:06 

    当たり前だけど監督ってやっぱ大事なんだね
    去年勝ったブラジル戦は森保監督じゃなかったって知って益々思った

    +29

    -0

  • 562. 匿名 2020/01/13(月) 00:19:11 

    日本サッカーの未来は暗いなぁ。
    久保くんピピくんくらいか…。

    +25

    -0

  • 563. 匿名 2020/01/13(月) 00:19:19 

    殺伐としてきたので収穫を探そう。相馬と斎藤は良かった!

    +8

    -0

  • 564. 匿名 2020/01/13(月) 00:19:19 

    >>525
    そうだそうだ斎藤選手だ思い出した。
    ちょっとにてると思った。

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2020/01/13(月) 00:19:21 

    >>189
    見てくれましたか!ありがとうございます!
    可愛いですよね!笑

    これ、みんな面白いんですよ笑
    私のお気に入りは「みよっし」です!

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2020/01/13(月) 00:19:24 

    もう上田は見切って欲しいわ。いいかげん。

    +26

    -0

  • 567. 匿名 2020/01/13(月) 00:19:25 

    相馬のゴール良いねえ

    +15

    -0

  • 568. 匿名 2020/01/13(月) 00:19:31 

    ゴラッソ

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2020/01/13(月) 00:19:34 

    しかし相馬のゴールは痺れる!

    +7

    -1

  • 570. 匿名 2020/01/13(月) 00:19:36 

    これは本田様の降臨が見えてきたわ

    +10

    -7

  • 571. 匿名 2020/01/13(月) 00:19:36 

    >>523
    ありがとう!

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2020/01/13(月) 00:19:43 

    勝つぞって気力が感じられない試合だったな。り

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2020/01/13(月) 00:19:55 

    森保監督のあの気が抜けたようなインタビュー聞くと、やっぱこの人じゃダメだわって思う

    +35

    -0

  • 574. 匿名 2020/01/13(月) 00:20:00 

    >>520
    不倫とか、妻がご立腹するのは理解できるけどサッカーの監督力とは全く関係ないから糞どーでも良いわ。

    タイから戻っておくれと思ってしまう

    +30

    -3

  • 575. 匿名 2020/01/13(月) 00:20:38 

    >>532
    谷間の世代ってアテネ世代だと思ってたけど本田岡崎くらいまでのことか
    そういえばプラチナ世代とか言われてた世代は柴崎ぐらいしかダメだね

    +4

    -1

  • 576. 匿名 2020/01/13(月) 00:21:03 

    去年6月のトゥーロン国際大会では決勝まで勝ち進んだけど、その時も横内代行監督だったからね

    森保監督が無能としか思えないんだけど

    +26

    -0

  • 577. 匿名 2020/01/13(月) 00:21:09 

    >>534
    私が見て感動したのはそれじゃないわ

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2020/01/13(月) 00:21:16 

    あ、そうだ、三好と板倉って何で呼ばれなかったのかな?

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2020/01/13(月) 00:21:19 

    チャンスを決められなかった上田。もう出てこないでね〜

    +7

    -1

  • 580. 匿名 2020/01/13(月) 00:21:23 

    試合後にこんなコメント伸びるなんてよっぽどだよ

    +21

    -0

  • 581. 匿名 2020/01/13(月) 00:21:23 

    うーん、オリンピックは決まってるかもしれないけどこの人たちが代表に選ばれる確証はないんだよね?
    海外に行ってる人たちがまだいるわけだしさ、かけてるものが違いましたって言うよりまず危機感もった方が良いんじゃないの?
    もっと切磋琢磨してアピールしなよ。本当に情けない試合だったよ

    +11

    -0

  • 582. 匿名 2020/01/13(月) 00:21:25 

    監督は大事。マリノスなんて戦術から選手選びからガラッと変わって優勝したんだから。

    +23

    -0

  • 583. 匿名 2020/01/13(月) 00:21:31 

    さっきも書いたけど、この大会に出てるメンバー23人からオリンピックに登録できるのは10人以下でその10人以下のメンバーも大半がベンチ。橋岡と相馬は当確だと思うけど。
    相手チームはオリンピックの出場をかけて試合に勝つことで統一してやってるけど、日本は選手個人がオリンピックに出場するためのアピールの場になってるんだよね。要は意識の違い,大会に臨む意義が他のチームと違うんですよ。サッカーガチファンの意見でした。質問あればどうぞ。

    +13

    -5

  • 584. 匿名 2020/01/13(月) 00:21:31 

    え⁉︎負けたん!?
    マジで!?

    正直シリアとか草刈り場かと思ってたのに負けたんΣ(o''д''o)!?

    +13

    -0

  • 585. 匿名 2020/01/13(月) 00:21:40 

    上田ーこれは決めてくれよおお

    +12

    -0

  • 586. 匿名 2020/01/13(月) 00:21:56 

    >>550
    鹿島だからか…

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2020/01/13(月) 00:21:56 

    橋岡のクロス良かったのにな

    +11

    -0

  • 588. 匿名 2020/01/13(月) 00:22:07 

    やっぱり、どっかでちょっと余裕が出ちゃってるのかな。他の国は出場かけて死に物狂いなのに対して

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2020/01/13(月) 00:22:24 

    ラグビーの日本代表を見習えよと言いたい、そして監督は早く辞めてほしい

    +29

    -1

  • 590. 匿名 2020/01/13(月) 00:22:27 

    ダリって17歳なのか?!

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2020/01/13(月) 00:22:28 

    ダリめっちゃ速かったよね…

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2020/01/13(月) 00:22:45 

    五輪とA代表、森保にはキャパオーバーだと思う。

    +22

    -0

  • 593. 匿名 2020/01/13(月) 00:22:55 

    ハイライトで上田の外したの見ると
    また怒りが再燃する

    +9

    -0

  • 594. 匿名 2020/01/13(月) 00:23:07 

    >>559
    帰りのお土産リスト

    +9

    -0

  • 595. 匿名 2020/01/13(月) 00:23:09 

    >>1
    森保解任ですね

    +11

    -0

  • 596. 匿名 2020/01/13(月) 00:23:23 

    日本の選手たちって大学生?

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2020/01/13(月) 00:23:29 

    田嶋は辞めないの?

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2020/01/13(月) 00:23:51 

    A代表含め、ここまで森保無冠。
    そりゃ人気も視聴率も落ちますわ。

    +12

    -0

  • 599. 匿名 2020/01/13(月) 00:23:56 

    上田がダメ

    +12

    -0

  • 600. 匿名 2020/01/13(月) 00:24:03 

    >>562
    富安が一番有望だと思う

    +24

    -0

  • 601. 匿名 2020/01/13(月) 00:24:17 

    自国開催じゃなかったら五輪出場権逃してたってわけでしょ
    普通なら解任だよ

    +49

    -1

  • 602. 匿名 2020/01/13(月) 00:24:19 

    ゴン中山いたんだ(;・∀・)松木だけかと思ってた(笑)

    +15

    -0

  • 603. 匿名 2020/01/13(月) 00:24:22 

    >>520
    指導者の指導力にまで不倫問題持ち出すのが、本当に女の、ガチャン民らしい考え方だなと思った。

    +7

    -6

  • 604. 匿名 2020/01/13(月) 00:24:41 

    >>583
    ガチファンさん
    質問です。
    このメンバーから登録できるのが10人以外、というのはどうしてですか?

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2020/01/13(月) 00:24:46 

    日本としてオリンピックには出られるけど、選手は確定じゃないんだし、アピールする場だと思うのになぁ。

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2020/01/13(月) 00:24:50 

    >>570
    オーバーエイジ枠で東京五輪狙ってるって言ってたね

    +4

    -2

  • 607. 匿名 2020/01/13(月) 00:24:57 

    厳しいこと言ってほしいんだけどなぁ
    松木もゴンも甘いというか何というか
    取材しにくくなるのは避けたいもんね

    +31

    -0

  • 608. 匿名 2020/01/13(月) 00:25:17 

    今回選ばれていない堂案や久保冨安あたりの方が危機感もってそう。経験があるだけに。

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2020/01/13(月) 00:25:18 

    引き分け可のシリアに負けたとかよっぽど。相手が引いてたとは言え。

    +20

    -0

  • 610. 匿名 2020/01/13(月) 00:25:37 

    決勝点決めたシリアの選手17歳だってよ!
    久保くんより若いよ!

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2020/01/13(月) 00:25:39 

    セルジオ どう思ってんだろ?

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2020/01/13(月) 00:25:54 

    >>583
    なんで10人以下なの?

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2020/01/13(月) 00:25:59 

    オーバーエイジ枠で本田が出て中の空気感ガラッと変える方が今日の試合よりかはマシな気がしてきた

    +11

    -5

  • 614. 匿名 2020/01/13(月) 00:26:02 

    >>557
    何回見ても腹立つ!
    自分が抜かれてるのに追いつく気ないよね

    あんなプレーするなら代表辞退してください

    名前も知らんけど

    +27

    -1

  • 615. 匿名 2020/01/13(月) 00:26:05 

    引き分け狙いのシリアに負けた現実を見よう

    +6

    -0

  • 616. 匿名 2020/01/13(月) 00:26:08 

    若人よ、奮起せよ!

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2020/01/13(月) 00:26:11 

    松木さん、怒ってない?
    いや、怒って当然なんだけど。

    +25

    -0

  • 618. 匿名 2020/01/13(月) 00:26:13 

    負けちゃった!
    東京オリンピックのサッカーに日本は出ないってこと?

    +6

    -3

  • 619. 匿名 2020/01/13(月) 00:26:30 

    負けたからか現地実況席がお通夜状態だw

    +19

    -0

  • 620. 匿名 2020/01/13(月) 00:26:56 

    松木の解説叫んでるだけ

    +6

    -7

  • 621. 匿名 2020/01/13(月) 00:27:03 

    本田はネタで選んでもいいけどベンチな
    それか監督代行

    +17

    -4

  • 622. 匿名 2020/01/13(月) 00:27:09 

    今回のメンバーと五輪本番メンバーはがらっと変わるからなんとも評価しにくいけどグループステージ敗退はアカンで…

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2020/01/13(月) 00:27:10 

    悔しいから酒飲むわ

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2020/01/13(月) 00:27:16 

    >>618
    自国開催枠があるのでオリンピックは出られる

    +8

    -0

  • 625. 匿名 2020/01/13(月) 00:27:33 

    これはないわ
    選手もかけているものが違うとか言っちゃうし
    最後まで見たけど見なきゃよかった

    +34

    -0

  • 626. 匿名 2020/01/13(月) 00:27:36 

    >>613
    ロシアW杯前とか色々言われてたけどW杯ではゴール決めて一気にやっぱ本田だわ空気になったよねw

    +10

    -2

  • 627. 匿名 2020/01/13(月) 00:27:45 

    横パスとバックパスばかり
    昔の日本サッカーに戻ってる?

    +18

    -1

  • 628. 匿名 2020/01/13(月) 00:27:47 

    これぞ日本サッカーのゆとり世代

    +7

    -2

  • 629. 匿名 2020/01/13(月) 00:27:58 

    >>621
    本田がベンチにいるだけでも違うと思うよ。

    しかも、日本はなんだかんだ本田様に救われてきたで。

    +19

    -4

  • 630. 匿名 2020/01/13(月) 00:28:36 

    >>621
    本田さんに何カ国の監督させる気ですかww

    +16

    -1

  • 631. 匿名 2020/01/13(月) 00:28:41 

    >>624
    だからかなー?
    なんか勝つぞー!って覇気を感じないサッカーだった!見ててコイツらやる気あんのか⁇って感じだった。

    +15

    -0

  • 632. 匿名 2020/01/13(月) 00:28:52 

    次の試合も負けたらもう五輪辞退してほしいレベル

    +9

    -1

  • 633. 匿名 2020/01/13(月) 00:28:56 

    電撃解任よろしく!

    +16

    -0

  • 634. 匿名 2020/01/13(月) 00:29:12 

    そもそもベストメンバーじゃないんでしょ?
    他の国と本気度が違ったね。
    いくらオリンピック決まってるからって、これはこれで別の大会なのに。オリンピック最終予選ってだけじゃないのにさ!

    +22

    -0

  • 635. 匿名 2020/01/13(月) 00:29:24 

    >>625
    選手にこういうこと言わせちゃうのがダメ監督

    +24

    -0

  • 636. 匿名 2020/01/13(月) 00:29:25 

    いつもダイジェストしか見てなくて、久々にUの試合フルで見たんだけど、不甲斐なすぎて驚き。
    この決定力のなさと、交代枠使いの下手さは致命的だよ・・・

    +10

    -0

  • 637. 匿名 2020/01/13(月) 00:29:26 

    もうさ、点の取れないFWはいらないんだよ。
    二列目をいかす〜とか、ポテンシャルが〜とか。
    何年おんなじ事いうとんねん。

    +24

    -1

  • 638. 匿名 2020/01/13(月) 00:29:37 

    >>578
    あの二人は必要だと思うわ!

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2020/01/13(月) 00:29:48 

    >>620
    今の審判は明らかにおかしいんだな…とか、素人にもわかりやすくて、私は松木さん好きよ

    +7

    -2

  • 640. 匿名 2020/01/13(月) 00:30:05 

    >>562
    安部くんもいるやん

    +7

    -0

  • 641. 匿名 2020/01/13(月) 00:30:24 

    >>602
    だいたいいつも二人セットでいるw

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2020/01/13(月) 00:30:39 

    ある意味歴史的瞬間見てたんだなー😤

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2020/01/13(月) 00:30:44 

    >>625
    本当、何考えてんだろ。それ言っちゃ駄目でしょ!

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2020/01/13(月) 00:31:30 

    負けたら終わりってテロップ出てたけど、結局東京オリンピックは出られるの?
    じゃ予選とか言いつつ日本にとっては練習試合みたいなもの?

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2020/01/13(月) 00:31:35 

    ポイチが話題ランキングにw

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2020/01/13(月) 00:31:49 

    まぁ、不倫は擁護できないな
    指導者としては大事なところだと思うけど

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2020/01/13(月) 00:31:53 

    ポイチの点入れられてもふぬけた顔がめっちゃムカツク
    選手を奮い立たせる言葉やスキルやカリスマ性がないから選手に火が点かない
    ただ淡々と見てるだけで大声で指示もしない、こんな監督の下で選手も燃えないわ

    +14

    -0

  • 648. 匿名 2020/01/13(月) 00:31:55 

    オーバエイジ南野とか無理かな?
    リバプールいったから余計に難しいか。
    堂案、久保がいるならA代表で相性のいい選手の方がいいと思うだけど。

    +5

    -1

  • 649. 匿名 2020/01/13(月) 00:31:58 

    >>639
    私も松木好き。
    同じ所で声出たりするから、解説って言うより一緒に見てる感覚だけどw

    +25

    -2

  • 650. 匿名 2020/01/13(月) 00:32:29 

    あっ西野監督のタイの試合だよ

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2020/01/13(月) 00:32:33 

    森保解任→横内新監督でお願いします

    +13

    -0

  • 652. 匿名 2020/01/13(月) 00:32:37 

    本当に監督のせいなのか?
    そもそもの日本人がサッカーに向いてないと思う
    この先10年後も20年後も日本がサッカーで世界的に活躍するチームになるとは思えない

    それなのにサッカーってちやほやされてモテるスポーツだし、子供から出来るから無くなりはしないだろうけど

    +11

    -26

  • 653. 匿名 2020/01/13(月) 00:32:50 

    比べるのは悪いかもしれないが
    昨日の矢板中央と静岡学園のほうがよっぽどいい試合してた。
    この試合はないわー

    +26

    -1

  • 654. 匿名 2020/01/13(月) 00:32:56 

    西野監督〜

    +9

    -1

  • 655. 匿名 2020/01/13(月) 00:33:35 

    >>583
    23人中10人が今大会選手として、2人がOAで、残りの11人は他のA代表の23歳以下?から選ぶの?南野や堂安や翔也とか?ん、翔也は23以上だっけ? 堂安はいらないなぁ…

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2020/01/13(月) 00:34:12 

    >>645
    もちろん悪い意味でだよねw

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2020/01/13(月) 00:34:12 

    >>644
    開催国枠で出場決まってるから、ベストメンバーじゃないんだよ。舐めてたわけよ。

    +6

    -1

  • 658. 匿名 2020/01/13(月) 00:34:15 

    >>625
    本当びっくりした。
    泣いて喜んでいる選手がどーのって、毎回その気持ちでやっているのかと思っていたから。

    +9

    -0

  • 659. 匿名 2020/01/13(月) 00:34:24 

    守備の戦術が全然駄目
    ボール相手に取られた時のチームとしての対応が酷すぎて話にならない
    選手の個のレベルとか気持ちとかそういう問題じゃ無い
    監督の問題であり、協会の問題
    田嶋も森保も辞めて欲しい
    A代表も五輪代表もどっちも共通した問題

    +17

    -0

  • 660. 匿名 2020/01/13(月) 00:34:25 

    西野監督やっぱ結果出してるね。なんで本当日本監督続けてくれなかったんだろう?お金?

    +14

    -1

  • 661. 匿名 2020/01/13(月) 00:34:32 

    >>649
    そうそう

    一緒に観戦してる感覚よね

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2020/01/13(月) 00:34:58 

    アジアでグループリーグ最下位は恥ずかしい

    +52

    -0

  • 663. 匿名 2020/01/13(月) 00:35:07 

    ベストメンバーではないにしても
    グループリーグ敗退なんてここ最近なら前代未聞だよ

    +33

    -0

  • 664. 匿名 2020/01/13(月) 00:35:35 

    マジでU23より青森山田の方が強いんじゃない?

    +31

    -1

  • 665. 匿名 2020/01/13(月) 00:35:53 

    >>652
    10年20年後も変わらない←その通り
    何故ならば10年20年前と変わってないから

    +10

    -1

  • 666. 匿名 2020/01/13(月) 00:35:55 

    西野監督のタイ強そうじゃん!
    てかみんなやべっち見てるのね!

    +21

    -1

  • 667. 匿名 2020/01/13(月) 00:36:00 

    >>652
    日本人に向いてないということはない
    サッカー後進国だったのがプロリーグ出来て20数年でワールドカップ16強×3回
    外国からは驚異的と言われてる

    +28

    -1

  • 668. 匿名 2020/01/13(月) 00:36:25 

    まさかグループリーグ敗退とはねー
    舐めてかかりすぎ

    +32

    -0

  • 669. 匿名 2020/01/13(月) 00:36:30 

    ザックジャパンの頃は面白かったな。勝ちまくってたよ

    +27

    -0

  • 670. 匿名 2020/01/13(月) 00:36:36 

    本田でるならチームを長谷部みたいに引っ張る事ができると思うけど、でるなら試合間があいてない方がいいからチームはやく決めて試合でないと。最近退団したよね?

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2020/01/13(月) 00:37:01 

    1世代下のプレー見てるみたい。
    決められたフォーメーション以外は意味なく小さく繋ぐ、次も小さく繋いで攻めない、囲まれる、出せない、後ろに回す、取られる、、、その繰り返し。
    決められたフォーメーションだけやってて点取れるの?
    これって決められたパターン以外で点決めるの禁止されてるとか?
    決められた何パターンかの繰り返しなんて、研究されたら終わるってば。
    チームの為にどうすべきなのか?とか言ってるから、枠を破るの怖くて、だれも攻めない、攻めないから点はいらない。
    カタチにこだわりすぎ日本人。正しいカタチで点取れた時だけ正解と思ってる。サッカーの正解はカタチじゃなくて点取ること。
    教える側が学んでた頃のアグレッシブさとかハングリーさを、今の子たちが持ってないことをわからないと今の子たちを強くする事はできない。育ってきた環境が違うんだから。ハングリーじゃなくても生きていける時代に生まれた子たちなんだから。


    +1

    -1

  • 672. 匿名 2020/01/13(月) 00:37:06 

    ツイで森保解任てトレンド入りしててわろた
    皆そう思うよねやっぱ

    +18

    -0

  • 673. 匿名 2020/01/13(月) 00:37:23 

    >>652
    何の話してる?

    +1

    -3

  • 674. 匿名 2020/01/13(月) 00:37:32 

    >>635
    ホンコレ

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2020/01/13(月) 00:38:21 

    >>583
    早く質問に答えてくださいなー!

    +0

    -4

  • 676. 匿名 2020/01/13(月) 00:38:39 

    これでメダル取るって無理だわ 久保や堂安居ても今日のメンバーが足引っ張ってるんでしょ 厳しいわ

    +12

    -1

  • 677. 匿名 2020/01/13(月) 00:38:49 

    ビジャも辞めちゃうよね。。イニエスタも引退は神戸でって言ってるし。。

    +9

    -1

  • 678. 匿名 2020/01/13(月) 00:39:01 

    今回のアンダー23メンバーがベストメンバーじゃなかったのなら、何軍くらいなの?

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2020/01/13(月) 00:39:16 

    イニエスタかわいい(笑)

    +11

    -1

  • 680. 匿名 2020/01/13(月) 00:39:25 

    チョットマッテチョットマッテ(笑)イニエスタ可愛い

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2020/01/13(月) 00:39:27 

    >>604.612
    オリンピックの登録メンバーが18人でOA枠が3人なので実質15人でオリンピックの枠を争うことになります。過去の国際試合から海外組>国内組というのがはっきりしているので、優先的に海外が枠を埋めていきます。海外組の久保,堂安,冨安,三好,安部,前田,中山,菅原などを順当に召集すれば、今大会に呼ばれた選手からオリンピックメンバーに当選するのは10人以下だと考えるのが自然だと思います。

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2020/01/13(月) 00:39:28 

    >>559
    メモメモ「予選敗退しても五輪出られる」

    +15

    -0

  • 683. 匿名 2020/01/13(月) 00:39:37 

    >>658
    負けてもヘラっとしてるんだろうね

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2020/01/13(月) 00:39:47 

    サッカーでは発コメントです。
    私のお父さんがサッカーを見なくなりました。
    理由は勝ち負けではなく、面白くないから見ないとのことです。
    日本はパスばかりしてシュートを打たない。
    私が監督だったら相手ディフエンダーのスネを狙うシュート練習させますね。
    ゴール枠も外すようなシュートをしたら中学生でさえグランド1周だよ。
    プロなんだから枠入れて欲しいな。 
    外してもいいからシュート沢山打ってよ。
    野球なんかは8割打てなくても2割活躍すれば大スター選手だよ。 
    失敗しても良いからシュート沢山打ってよ。
    だって私はサッカーが好きだから。

     


     

    +3

    -9

  • 685. 匿名 2020/01/13(月) 00:40:11 

    五輪は横内監督でやってみてほしいと願ってしまう

    +13

    -0

  • 686. 匿名 2020/01/13(月) 00:40:11 

    お酒飲めないわたしにはビールかけとか地獄ww


    そもそも優勝に縁無いけどw

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2020/01/13(月) 00:40:16 

    2失点目の日本のDFの立ち位置はシリアFWのパスを切って
    シュート打たれた場合はGKに任せるというポジショニング
    GKはDFを怒鳴りつけるじゃなく、グーで殴りつけても許される位酷い

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2020/01/13(月) 00:40:19 

    神戸は楽しそうだな〜

    +6

    -1

  • 689. 匿名 2020/01/13(月) 00:40:31 

    移籍だらけで、また覚えるの大変

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2020/01/13(月) 00:41:04 

    うわー、こんな車とか貰えるのね。要らないけど(笑)

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2020/01/13(月) 00:41:10 

    >>652
    監督は大事。
    去年ブラジルに勝ったのも、トゥーロン決勝に行ったのも、ポイチじゃなくて代行監督が指揮した時だからね。

    +11

    -0

  • 692. 匿名 2020/01/13(月) 00:41:11 

    このままじゃオリンピックもグループリーグ最下位で敗退とかになっちゃうんじゃないのw

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2020/01/13(月) 00:41:25 

    >>681
    なるほど!わかりました。ありがとー!

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2020/01/13(月) 00:41:39 

    >>651
    横内って誰?

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2020/01/13(月) 00:41:42 

    イニエスタはしゃいでで可愛いなー笑
    日本を好きになってくれたし、人間性も好き
    「神戸で引退したい!」「Jリーグが好き」イニエスタが日本でのプレー続行を明言! ユニホームを脱ぐ時期も告白 | サッカーダイジェストWeb
    「神戸で引退したい!」「Jリーグが好き」イニエスタが日本でのプレー続行を明言! ユニホームを脱ぐ時期も告白 | サッカーダイジェストWebwww.soccerdigestweb.com

    「神戸で引退したい!」「Jリーグが好き」イニエスタが日本でのプレー続行を明言! ユニホームを脱ぐ時期も告白 | サッカーダイジェストWebメガクラブワールド密着・香川密着・武藤密着・本田プレミアリーグリーガ・エスパニョーラセリエAブンデスリーガチャンピオン...

    +17

    -1

  • 696. 匿名 2020/01/13(月) 00:42:03 

    この時期になってもチームとして形が出来てない。これはA代表も同じ
    選手のその場の対応任せで監督が仕事してない。チームとしての形を作るのは監督

    +20

    -1

  • 697. 匿名 2020/01/13(月) 00:42:36 

    >>644
    負けたら終わりなのは「アジア選手権」負けたからグループリーグ敗退
    この大会はオリンピック最終予選も兼ねてるからそっちに関しては開催国枠で出場は決まってるんだよ

    +0

    -1

  • 698. 匿名 2020/01/13(月) 00:42:58 

    監督って大事だよなぁ

    +11

    -0

  • 699. 匿名 2020/01/13(月) 00:43:03 

    なにこのサポーター。愛車に毎年?けんごーのサインとか贅沢。

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2020/01/13(月) 00:43:12 

    >>678
    何軍というか、今回は海外組がほぼいなかった

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2020/01/13(月) 00:43:43 

    日本は何年経っても決定力不足。
    少ないチャンスをいつも物に出来ない。
    どんなに攻めても点が取れないのは無意味。

    +27

    -0

  • 702. 匿名 2020/01/13(月) 00:43:48 

    >>664
    いや、静岡学園だ!

    明日の決勝応援しよう📣

    +14

    -0

  • 703. 匿名 2020/01/13(月) 00:44:16 

    開催国枠を理由に舐めすぎた結果だよね。。他国のチームに申し訳ない。

    +18

    -0

  • 704. 匿名 2020/01/13(月) 00:44:31 

    >>664
    プロなめんなよw

    +6

    -6

  • 705. 匿名 2020/01/13(月) 00:45:18 

    サッカー協会は巷やネットの声を知らんぷりするなよ

    +11

    -0

  • 706. 匿名 2020/01/13(月) 00:45:42 

    ユニフォーム着てるドラえもんかわいい

    +5

    -0

  • 707. 匿名 2020/01/13(月) 00:46:25 

    >>694
    11月にブラジルにアウェイで勝った試合で指揮を取った代行監督

    +15

    -0

  • 708. 匿名 2020/01/13(月) 00:46:39 

    >>706
    イニエスタやドラえもんで癒された

    +13

    -0

  • 709. 匿名 2020/01/13(月) 00:46:52 

    こんなにチームとして守備が酷いと五輪じゃ2点とっても3点、4点取られて負けるよ

    +10

    -0

  • 710. 匿名 2020/01/13(月) 00:47:07 

    >>634
    海外組ほぼ呼べてないんでしょ
    てか五輪本番でも呼べない選手いるかもね、所属クラブは招集を拒否できるから
    欧州のクラブにとっては五輪のサッカーなんて殆ど無価値のいらない大会で、そんな試合に自分とこの選手を出場させるのはリスクしかないから
    むしろ本人が五輪に出たくても、クラブに拒否されて行かせてもらえないくらいのレベルの選手になるべきだねサッカー選手としては

    +35

    -1

  • 711. 匿名 2020/01/13(月) 00:47:12 

    大丈夫じゃない?ワールドカップ前の試合がひどい時の方が、まぁまぁな成績残すw
    今回もそうかも。メンバー違うしね。
    しかし、こんなにこの大会捨てる気だったのかい!

    +5

    -1

  • 712. 匿名 2020/01/13(月) 00:47:37 

    >>625
    お前らは そこまでかけてなかったのか??
    だよね笑

    +16

    -0

  • 713. 匿名 2020/01/13(月) 00:47:39 

    選手も監督も、、。
    メンタル面で語るなよ。
    実力がない、すみませんでした。だろ。
    ぬるいし闘志が全く見えない。
    次も負けるだろ。

    +35

    -0

  • 714. 匿名 2020/01/13(月) 00:47:51 

    ドラえもん応援なんかよりサッカーが強くなる道具出してあげてよ

    +7

    -0

  • 715. 匿名 2020/01/13(月) 00:48:06 

    >>660
    日本人監督は外国人監督よりバッシングされるから誰もやりたくないんだよ。岡田前監督は家族のいる家に何度も脅迫電話が来てパトカーが24時間体制で家を護衛してたんだってさ。奥さんもめちゃくちゃ大変だったみたいです。

    +21

    -0

  • 716. 匿名 2020/01/13(月) 00:48:55 

    >>664
    高校生は高校生だよ

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2020/01/13(月) 00:49:13 

    >>664
    さすがにそれはないけど、日本って高校サッカーはどんどんシュート打つのに、プロになると躊躇することが増えるのはなんでだろうと思う。
    いつまでもパス回ししてる気がする。
    タイミングを見てると言われればそれまでだけど、だらだらしてみえちゃうんだよね。

    +22

    -0

  • 718. 匿名 2020/01/13(月) 00:49:39 

    >>704
    技術はプロの勝ちだろうけど、今日の試合に限っては気持ちは高校生の方が勝ってると思う。

    技術×気持ち 掛け算だよね。
    気持ちが0だったら、技術なんて何の意味もない。
    もちろん気持ちだけでもダメだしね。

    必死に勝ちたいと頑張っているチームを応援したいよね。

    +23

    -1

  • 719. 匿名 2020/01/13(月) 00:49:56 

    私が小さいころお父さんがサッカー観て大喜びしてるの見て子供なりに嬉しかった。
    それでわたしもなんとなーくサッカー好きになったけど、今の子どもらはこんな試合でネガティブになった家族見て育つんだよね。
    ホント、国の代表っていろいろ背負ってるよね。
    背負ってるハズだよね?

    +1

    -7

  • 720. 匿名 2020/01/13(月) 00:50:29 

    >>696
    だってこのメンバーでオリンピック出るんじゃないもん

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2020/01/13(月) 00:50:39 

    >>660
    ワールドカップの初ベスト8がかかった試合だったかな?、時間稼ぎしようと判断した西野采配に対して、当時バッシングすごかったんだよね。
    結果、時間稼ぎが項をそうして、イエローカードの数の差で初ベスト8を掴んだんだけど
    「あんなみっともない勝ち方して手に入れたベスト8なんて」「いっそ負けた方が潔かった」とか散々叩かれた。

    その後の試合で強豪国相手に良い試合したら、そのとたんに叩いてた馬鹿どもも手の平返して西野上げし始めた。

    その直後に監督スパッと辞めたから、やっぱりニワカでもファンからのプレッシャーしんどいのかな?とか思った

    +22

    -2

  • 722. 匿名 2020/01/13(月) 00:51:13 

    自国開催なのに、サッカーは出場するのに予選があるの?

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2020/01/13(月) 00:51:14 

    ポイチ、少なくともU23からは離れてほしい。
    横内監督のときは上手くいってた!
    ポイチになってから負けてる

    +13

    -0

  • 724. 匿名 2020/01/13(月) 00:51:56 

    >>652
    ガチファンですが監督のせいだと思いますよw
    世界にはメッシやロナウドよりクラブからお金をもらってる監督が何人もいます。それだけサッカーの試合は監督の力量の差が出るスポーツなんですよ。アジア杯やe-1で準優勝できたのは選手の個の力のおかけです。監督がまともなら優勝できてました。

    +19

    -0

  • 725. 匿名 2020/01/13(月) 00:52:33 

    >>696
    松木さんもはっきりしろって何度も言っていたよね。
    私もどうしたいのかよく分からないプレーだなって思ってた。

    +25

    -0

  • 726. 匿名 2020/01/13(月) 00:52:39 

    >>707
    ありがと
    調べたら広島時代からの繋がりなのね
    今から外国人監督とかにするよりは良いのでしょうね

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2020/01/13(月) 00:53:16 

    >>722
    全種目、日本て出られるの?

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2020/01/13(月) 00:53:32 

    >>711
    私もこの印象あるw
    本番前絶好調だと本番でダメダメとかねw
    まぁ関係ないんだろうけどさ

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2020/01/13(月) 00:53:41 

    ゴール前の人達が全然動かなかったね・・・積極的にボールを取りに行こうとしてなかった。前へパス出したくても動かない棒立ち人間だから相手チームたくさん囲まれて後ろに下げるけどモタモタして取られる感じがした・・・

    +4

    -1

  • 730. 匿名 2020/01/13(月) 00:54:02 

    高校サッカーの実況トピはたつかなぁ

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2020/01/13(月) 00:54:26 

    >>719
    背負って欲しいよ。
    何万人から選ばれてるんだから。

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2020/01/13(月) 00:54:28 

    これは五輪本番のために手の内を見せない死んだふり作戦…?!かと思うぐらいヤバいね

    +25

    -0

  • 733. 匿名 2020/01/13(月) 00:54:47 

    >>715
    結果、岡ちゃんや西野さんみたいな結果残した監督達を続けさせずに逃がしてるんだから、熱烈なファンか何か知らないけど馬鹿だよね、本当に。

    +21

    -0

  • 734. 匿名 2020/01/13(月) 00:55:04 

    >>732
    それいいね!
    本番でいい試合見せてくれるなら。

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2020/01/13(月) 00:55:06 

    >>721
    そうだっけ?賢明な判断に称賛の声も多かったよ。
    そんな事言ってんのは、ニワカとか普段サッカー見てない人だよね。何もわかってない人ほどきれい事言うから。

    +8

    -1

  • 736. 匿名 2020/01/13(月) 00:55:08 

    まあ仕方ないよ。厳しいハリルじゃなく緩い森保みたいな監督を日本の選手は望んだのだから。一度甘くなったらもう無理だよ

    +9

    -0

  • 737. 匿名 2020/01/13(月) 00:56:05 

    >>684
    クリロナの枠内率の低さ知ってる?

    +1

    -2

  • 738. 匿名 2020/01/13(月) 00:56:13 

    >>732
    そうそう!そう思いたい!
    どーせ、この人達あんまり出ない人たちだしね。

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2020/01/13(月) 00:57:43 

    >>722
    出ないといけない大会が五輪予選を兼ねてるだけでは?

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2020/01/13(月) 00:58:07 

    >>735
    あの時、私はニワカだったけど西野采配に凄く感動したからよく覚えてる。
    頭のキレる監督だなって思ったもの。

    ガルチャン実況もしてたけど、叩きと半々くらいだった。

    +4

    -2

  • 741. 匿名 2020/01/13(月) 00:58:36 

    次のカタール戦は青森山田高校の皆さんでお送りいたします

    +9

    -1

  • 742. 匿名 2020/01/13(月) 00:59:08 

    >>732

    手の内見せる事と勝ち負けは別
    1戦目も2戦目もボール取られてからの切り替えが酷くてズルズル下がって点取られてる
    つまりチームとしての守備の形が作れてない。A代表も似たようなもの
    監督に9割の責任がある

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2020/01/13(月) 00:59:16 

    泣けるほど悔しいと思う試合をして欲しい。
    代表なんだから。
    監督も命をかけている。くらいの闘士を見せて欲しい。
    そう言うのは古いのかな?

    +7

    -1

  • 744. 匿名 2020/01/13(月) 00:59:18 

    >>722
    これはオリンピックのアジア最終予選を兼ねた、AFC U-23選手権なのよ。別の大会でもあるの。

    +12

    -0

  • 745. 匿名 2020/01/13(月) 00:59:54 

    ひとりでガンガン前に進んで行ける人いないよね日本て

    +7

    -2

  • 746. 匿名 2020/01/13(月) 00:59:59 

    >>722
    開催国枠でオリンピック出場は決まってるよ

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2020/01/13(月) 01:00:49 

    >>702
    レオちゃんの母校だし!!

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2020/01/13(月) 01:01:13 

    >>710
    さすがに自国開催だから大半の選手は契約条項にオリンピック出場を条件にしてる人が大半だと思いますよ。その条件を入れてない人はオリンピックに興味がないだけだと思います。サッカー選手にとって大事なのはリーグ戦,CL,W杯ですからねぇ。

    +3

    -1

  • 749. 匿名 2020/01/13(月) 01:02:04 

    Twitterの検索で「森保」と入力したら「無能」が真っ先に候補に上がってきて笑った

    +10

    -0

  • 750. 匿名 2020/01/13(月) 01:03:29 

    本田って今もスポンサーたくさんついてるの?
    まじで本田は呼ばないで欲しい
    ベルギー戦あいつのせいで負けたんだし

    +5

    -4

  • 751. 匿名 2020/01/13(月) 01:04:08 

    >>724
    ガチフォンに質問
    日本サッカーの決定力不足はなぜだと思いますか?
    大昔からですよね

    +22

    -1

  • 752. 匿名 2020/01/13(月) 01:04:18 

    >>722
    この大会はアジア選手権だけどオリンピック最終予選も兼ねてる大会で日本は開催国枠でオリンピックには出られるから優勝目指して戦ってたけど、他の国は優勝とオリンピック出場権を目指して戦ってます。
    で、日本は負けたからアジア選手権のグループリーグは敗退です。

    +10

    -0

  • 753. 匿名 2020/01/13(月) 01:04:39 

    >>735
    ほい

    【実況・感想】FIFA ワールドカップ ロシア 「日本VSポーランド」
    【実況・感想】FIFA ワールドカップ ロシア 「日本VSポーランド」girlschannel.net

    【実況・感想】FIFA ワールドカップ ロシア 「日本VSポーランド」引き分け以上で決勝トーナメント進出てす。 頑張れ日本!

    +4

    -0

  • 754. 匿名 2020/01/13(月) 01:04:50 

    開催国枠あるのに何で負けたら出れないかのような字幕つけてたの?
    なんで?

    +49

    -0

  • 755. 匿名 2020/01/13(月) 01:06:00 

    >>740
    だよね!きれい事言って負けたって負けは負け。
    作戦のうちだもん。よくある事。練習試合じゃないんだから、勝つ事が全てよね。

    +13

    -1

  • 756. 匿名 2020/01/13(月) 01:06:02 

    坪井と明神と鈴木啓太が出てる
    あの時代は楽しかったな…

    +13

    -1

  • 757. 匿名 2020/01/13(月) 01:06:08 

    もうリーチマイケルでてくれないかな?
    あのリーダーシップ、体をはる献身的なチームプレー。

    +6

    -18

  • 758. 匿名 2020/01/13(月) 01:08:11 

    >>702
    明日現地参戦してくる!このモヤモヤがスッキリしますように!

    +9

    -0

  • 759. 匿名 2020/01/13(月) 01:08:13 

    >>558
    正しいけどちょっと違う。
    もし開催国じゃなかったら、本気で勝つために海外組も招集するから戦力は上がると思う。
    今回はほぼ日本組のみ。

    +42

    -0

  • 760. 匿名 2020/01/13(月) 01:10:15 

    >>757
    こういう馬鹿はいつになったらサッカートピからいなくなってくれるのかな?

    +18

    -2

  • 761. 匿名 2020/01/13(月) 01:10:48 

    >>754
    オリンピックに出られないんじゃなくて、負けたら決勝トーナメントに出られないで終わりって事。
    この大会はAFC U-23選手権なのよ

    +21

    -1

  • 762. 匿名 2020/01/13(月) 01:11:07 

    >>751
    なんででしょうね。私にも分かりません。日本に限らずほとんどの国が決定力不足だと思いますよ。決定力があるFWがコンスタントに出てくるのはアルゼンチンくらいです。

    +25

    -0

  • 763. 匿名 2020/01/13(月) 01:11:46 

    >>754
    字幕は「負けたら終わり」じゃなかったっけ?
    アジア選手権としては負けたら終わりでグループリーグ敗退だからじゃないかな?しかもこの大会で初めて決勝トーナメントいけなかったみたいよ

    +16

    -1

  • 764. 匿名 2020/01/13(月) 01:12:29 

    >>751
    日本だけじゃなくて殆どの国は同じ事言ってる

    +23

    -0

  • 765. 匿名 2020/01/13(月) 01:12:37 

    >>757
    本日2度目の馬鹿ラグビーファンですね。巣に帰れば?専用トピあるでしょ。気持ち悪いよ。

    +3

    -14

  • 766. 匿名 2020/01/13(月) 01:12:49 

    GETSPORTS、田中碧くんの特集みたいな奴やりますね!!

    +5

    -1

  • 767. 匿名 2020/01/13(月) 01:13:05 

    >>655
    23人は今大会の登録選手って事じゃないの?

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2020/01/13(月) 01:13:25 

    本田△に監督してもらいませんか?

    +4

    -17

  • 769. 匿名 2020/01/13(月) 01:14:25 

    日本てチームプレー重視じゃなくて
    ドリブラーあげするよね。
    個人で戦う感じ。個人技じゃないんだから。
    今日の召集メンバーただボールを蹴ってる感じ。

    +17

    -1

  • 770. 匿名 2020/01/13(月) 01:14:54 

    >>559
    横だけどうちの子のチームの監督もちょっと前から試合中メモしだしたんだけど、何書いてあるのか気になるw

    +9

    -1

  • 771. 匿名 2020/01/13(月) 01:16:40 

    相馬選手と斎藤選手がよかった。
    背が小さいのに運動量でカバーして頑張ってて、応援したくなったよ。
    他の背の高い選手たちは、本気で二人を見習ってほしいと思ってしまった。

    +22

    -0

  • 772. 匿名 2020/01/13(月) 01:17:17 

    >>757
    なんか言いたいことわかるよw
    シリアのあのカウンター、福岡や松島だったら止められたんじゃないかなぁ、なんて思っちゃうほど今のサッカー人気は⤵️。

    +4

    -13

  • 773. 匿名 2020/01/13(月) 01:18:17 

    うんうん、とりあえずユニフォーム変えよう
    話はそれからだ

    +19

    -2

  • 774. 匿名 2020/01/13(月) 01:18:26 

    >>743
    サッカーは通常クラブ重視ですからねぇ
    そりゃW杯は別だけど

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2020/01/13(月) 01:19:36 

    >>655
    頼むから南野は呼ばないで〜
    リバプールに集中させてやってくれ〜

    +18

    -1

  • 776. 匿名 2020/01/13(月) 01:23:02 

    >>773
    なんか選手から見ても視界に入りにくいんじゃないかと
    思ってしまう。全員水色のモザイクかかってるみたい。

    +10

    -0

  • 777. 匿名 2020/01/13(月) 01:25:59 

    >>772
    出たよ。にわか。jリーグはプロリーグ開幕以来トップの入場者数を出しています。にわかが減っただけですよ。国際試合もa代表の公式戦は視聴率とってますからね。

    +11

    -0

  • 778. 匿名 2020/01/13(月) 01:34:21 

    >>777
    それはイニエスタとかのおかげなのでは…
    Jまったく見ないから現状知らないけどw

    +3

    -6

  • 779. 匿名 2020/01/13(月) 01:35:25 

    >>773
    ユニフォームはダサいし実用性というかなんか見にくいよね
    あのデザインした人センスなさすぎだわ
    日本はいつもこういった意味をこめてーとかバカみたいにごちゃごちゃしたデザインにするよね
    シンプルでええわ!っていつも思う
    凝るなら凝るでもっと気合入れて頑張れよ!ってね

    +23

    -1

  • 780. 匿名 2020/01/13(月) 01:35:29 

    >>778
    知らないなら語るなw

    +5

    -5

  • 781. 匿名 2020/01/13(月) 01:38:50 

    >>780
    だってJがそんなに盛り上がっててレベルも上がってるんならこの大会だって無双するはずなんじゃないの?
    でもこんな結果になってるってことは国内組がショボいんじゃないの?

    +9

    -2

  • 782. 匿名 2020/01/13(月) 01:40:09 

    >>777
    あれでしょ?
    入場者数がどうたらではなくて盛り上がりのことを言ってるんだよね。あんなラグビーの盛り上がりが今の代表にはないことは確か。どう見ても森保監督になってから代表のサッカーつまらなくなったもん。
    選手起用も交代時間も戦術も。

    +11

    -0

  • 783. 匿名 2020/01/13(月) 01:40:36 

    >>717
    点取る為にサッカーやってるのが高校サッカー。
    監督に選ばれる為に監督の指示通りしか動けないのがプロサッカー。

    +6

    -2

  • 784. 匿名 2020/01/13(月) 01:42:46 

    >>781
    話をすり替えないでくれませんかね???サッカーの人気の話から、なんでサッカーの強さの話になるんですかね??

    +2

    -5

  • 785. 匿名 2020/01/13(月) 01:43:46 

    >>784
    ???
    レベルが高くて強いから人気があるんじゃないの?
    弱いのに盛り上がってるんならタダのハリボテじゃん

    +5

    -2

  • 786. 匿名 2020/01/13(月) 01:44:24 

    GETSPORTS田中碧選手やってます!

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2020/01/13(月) 01:44:42 

    >>782
    私は人気について語ってますよ??何を見てるんですか??

    +2

    -3

  • 788. 匿名 2020/01/13(月) 01:47:26 

    >>785
    あのさぁ、プロスポーツ=興行なんですよ。もうお前は何も語るな。無知のくせに。勉強してこい。また次の代表戦もトピにいるから、そのときに質問しなさい。

    +2

    -8

  • 789. 匿名 2020/01/13(月) 01:51:39 

    >>787
    擁護したい気持ちわかるけど今日みたいな試合やってたらそのうち人気なくなるよ。今はあるとしても。
    勝たなきゃにわかだって取り込めない。

    +5

    -1

  • 790. 匿名 2020/01/13(月) 01:52:43 

    職場にもサッカーファンのお兄さんおじさん沢山いるけど皆さん「森保ジャパンは好きじゃない、観る気しない」と言って、Jリーグで盛り上がってる

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2020/01/13(月) 01:52:53 

    >>788
    だからその興行の部分は結局イニエスタみたいな超有名な海外の選手が来てくれたことで盛り上がってるのであって、国内組の実力だの何だのが反映されてるわけではないでしょ、ってことですよ
    だからなんぼJが盛り上がっていようが代表では今日みたいな試合で負けるんじゃないの

    +10

    -1

  • 792. 匿名 2020/01/13(月) 01:54:06 

    >>721
    ベスト16進出をかけた試合だよ。ちなみに日韓(予選無し)の時と南アフリカの時もベスト16まではいってる。
    ただ、西野監督はロシアW杯直前で当時の監督だったハリルさんの電撃解任からの緊急就任でグッと士気が下がっていたチームをベスト16まで連れていってくれたし、最後のベルギー戦も負けてしまったけどすごく良い試合で良くやってくれたよね。ポーランド戦はわかってない人達が叩いていた。
    日本人だと言葉がわかってしまうからバッシングもすべて伝わってしまうだろうしプレッシャーもあるしやっぱり心労は凄すごいだろうな。

    +8

    -0

  • 793. 匿名 2020/01/13(月) 02:00:54 

    あのベルギー戦こそ選手が力を出し切っていい試合を見せてくれた
    だから負けても日本中が感動した
    そう言う気迫とかがないよ

    +14

    -0

  • 794. 匿名 2020/01/13(月) 02:06:12 

    ロシアワールドカップでも勝った試合て10人相手の1勝だけだからね
    それなのに全く反省なく適当に日本人監督選んでるからこうなると思ってたよ

    +2

    -1

  • 795. 匿名 2020/01/13(月) 02:07:24 

    >>792
    ポーランド戦ってパス回しみたいのして全然攻めなかったやつだっけ。ガルで実況しながら見てたけどあれ叩かれる意味分からなかった。グループリーグ突破かかってたし勝つための戦略だよね。グループリーグ敗退したら敗退したで文句言われるんだろうし大変だよね監督は。

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2020/01/13(月) 02:07:56 

    >>791
    だーかーらー、私は人気について話してて強さの話なんかひとつもしてないよね?話をすり替えてマウントとらないで気持ち悪い。

    +0

    -7

  • 797. 匿名 2020/01/13(月) 02:11:02 

    >>796
    国内組のおかげなわけでもないJ人気でマウントとるそっちの方がよほど滑稽だよw

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2020/01/13(月) 02:11:43 

    元凶は田嶋
    この人がいなくならないと

    +9

    -0

  • 799. 匿名 2020/01/13(月) 02:12:02 

    他の国にとっては五輪出場がかかってるガチ大会であるのに、五輪出場が決まってるチームが出るのは場違いだったね

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2020/01/13(月) 02:31:10 

    サッカーファンではないけど、マスコミが最初からやたら持ち上げる監督の時は日本代表はクソ弱いと予測する癖ができたよ。

    +7

    -0

  • 801. 匿名 2020/01/13(月) 02:35:03 

    >>797
    海外組もa代表の公式戦は視聴率とって人気あるって先ほど言ったよね。貴方にとってサッカーは人気のないスポーツなんですね。了解しました。笑

    +0

    -9

  • 802. 匿名 2020/01/13(月) 02:35:50 

    知り合いのサッカーファンの人は森保監督の塩漬けの仕方嫌いじゃないなーとかドヤられたけどサッカー興味ないから何言ってるのかわからない。

    +26

    -0

  • 803. 匿名 2020/01/13(月) 02:37:49 

    >>801
    こっちはJの部分についてしか話してないってことすらあなたはわかってないということが私は恐ろしいよw

    +5

    -0

  • 804. 匿名 2020/01/13(月) 02:42:48 

    だいたい海外組がろくにいないとアジアレベルでもこの有様なんだから、やれサッカーの人気だ興行だという部分で海外組の名前に頼るのやめてほしいのよね

    +33

    -1

  • 805. 匿名 2020/01/13(月) 02:42:52 

    aサッカー人気ないよね
    bサッカーは人気ありますよ。jも国際試合も。

    aサッカーは盛り上がってるなら、なんでこんなに弱いの~?
    bえ、私は人気について話してるんですけど、盛り上がりの話はしてません。話をすり替えないでください。

    aレベルが高くて強いから人気があるんじゃないの~?弱いならハリボテじゃん
    bプロスポーツは興行ですよ。

    以下似たようなやり取りの繰り返し

    とりあえずaがサッカー嫌いでムカつく奴だというのは分かった。

    +7

    -11

  • 806. 匿名 2020/01/13(月) 02:46:33 

    >>805
    いや、某海外組のファンですw

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2020/01/13(月) 02:48:00 

    >>805
    あと、会話の一番最初の人は私じゃないから
    話に横から失礼しちゃったのよね

    +1

    -0

  • 808. 匿名 2020/01/13(月) 02:48:03 

    五輪ではイケメンの安部くんを観たいです

    +9

    -2

  • 809. 匿名 2020/01/13(月) 02:52:39 

    >>807
    分かりにくいから、入ってこないで。見るからに日本サッカー嫌いなのが分かるしムカつく。私の気持ち分かるよね?

    +1

    -7

  • 810. 匿名 2020/01/13(月) 03:10:50 

    >>510
    あれ愛媛fcにいたから愛媛のメと掛け合わせてエヒメッシって呼ばれてただけなんだよねw

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2020/01/13(月) 03:12:34 

    >>809
    日本サッカーを好き嫌いで考えたことはあんまりないけど、とりあえず国内組がヘボいことはマジでどうかと思うよw
    だってJで真っ先に掲げられてる理念知ってる?「日本サッカーの水準向上およびサッカーの普及促進」だよ?
    本当に向上してたら、代表も国内組だけであってもこんなことにはなってないと思うんですけどねぇ

    +16

    -3

  • 812. 匿名 2020/01/13(月) 03:14:40 

    >>541
    準決は帝京長岡がすごく面白かったね あんなにアグレッシィブなサッカーみたの久々だったわ
    バックパスばっかりのU-23の選手と監督にに爪の垢飲ませたいわ

    +31

    -0

  • 813. 匿名 2020/01/13(月) 03:16:21 

    >>751
    なんで誰もガチフォンにツッコまない⁇

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2020/01/13(月) 03:16:29 

    >>806
    ミナミーノ?久保きゅん?

    +1

    -2

  • 815. 匿名 2020/01/13(月) 03:16:54 

    >>520
    不倫するぐらいの度胸があるほうがいいかも 森保は慎重どころか臆病でビビりすぎだわ

    +14

    -3

  • 816. 匿名 2020/01/13(月) 03:18:21 

    >>814
    ご想像にお任せしつつ寝るわw

    +1

    -2

  • 817. 匿名 2020/01/13(月) 03:20:25 

    >>559
    なんか選手が失敗したときと良いプレーしたタイミングでめもってるから選手に±付けてるんだろうな
    選手選考もポイント制なんだろね 無能だわ

    +9

    -0

  • 818. 匿名 2020/01/13(月) 03:24:27 

    >>816
    冨安?IJ?どうあん?
    おやすみなさい☆

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2020/01/13(月) 03:25:20 

    >>649
    勝ってるときは心地よいけど負けてるときは「まだ大丈夫だ!」って連呼されてすごくイライラする
    うるせ~よ松木とテレビにむかって言ってる 

    +9

    -1

  • 820. 匿名 2020/01/13(月) 03:25:26 

    >>813
    751の安価先も誤字がある。アジア杯やe1で準優勝ができたのは選手の個の力の「おかけ」です。ってね。

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2020/01/13(月) 03:30:15 

    >>811
    そりゃ国内組の上澄みは皆、海外に持っていかれるから、自然とヘボくなるでしょ。あなたの好きな海外のベルギー代表(世界ランク1位だっけ?信じられないけど。)だって国内組はヘボでしょ?

    それにしても海外厨は性格悪いって噂には聞いてたけど本当だったんですね。

    +11

    -2

  • 822. 匿名 2020/01/13(月) 03:39:31 

    ディフェンダー同士の連携がまったく取れていないから、不用意な失点が多すぎる。2点目も15番が完全に振り切られているのにも拘わらず他の2人がボールに行かないで中を固めに走っているから、結果ドフリーでシュートを打たれてしまっている。1点目のPKも明らかに防げたし、時間帯が悪すぎて士気が下がってしまった。

    +9

    -1

  • 823. 匿名 2020/01/13(月) 04:19:31 

    正直海外組が入っても強くなるとは思えない

    +7

    -7

  • 824. 匿名 2020/01/13(月) 04:38:01 

    誰か教えてほしいのだけど、負けたら終わり。グループリーグ敗退とはなんですか??
    東京五輪に開催国枠があって出られるなら、何が負けたら終わりの敗退なんでしょう??グループリーグ敗退で東京五輪に出られる。って意味がわからないのですが??

    +10

    -1

  • 825. 匿名 2020/01/13(月) 05:25:47 

    >>824
    いま参加してる大会で日本は2敗したからGL敗退。負けたら終わりというのは、今日負けたら決勝Tに進めないことが確定するから使われた表現では。もう1試合あるのにね。

    オリンピックはそもそも開催国枠があるから出られる。

    +14

    -0

  • 826. 匿名 2020/01/13(月) 05:39:08 

    過去3大会でグループリーグで負けたのが初めてなんだと
    20131勝2分け 2016と2018は全勝(3勝) で今回すでに2敗 
    なのにコメントが「若い選手たちが勝負勘をこれから培っていってもらえれば」だって あと半年なのに ばかなの?

    +28

    -0

  • 827. 匿名 2020/01/13(月) 05:40:50 

    >>824
    いま参加してる大会で日本は2敗したからGL敗退。負けたら終わりというのは、今日負けたら決勝Tに進めないことが確定するから使われた表現では。もう1試合あるのにね。

    オリンピックはそもそも開催国枠があるから出られる。

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2020/01/13(月) 05:44:29 

    >>826
    あの他人事みたいなインタビュー驚いたよね。試合勘なるものを他所から持ってきてね僕は知らないよみたいな。相馬の方がよっぽどまともなこと言ってたよ。

    +25

    -1

  • 829. 匿名 2020/01/13(月) 05:45:01 

    >>824
    テレ朝が 負けたら終わりと 題打って視聴率稼ぎしたんだよね
    >>826
    20131勝になってた 2013年1勝2分けの間違いです

    +7

    -0

  • 830. 匿名 2020/01/13(月) 05:49:46 

    >>828
    指揮官は「われわれはこの3試合になったとしても全力を尽くして戦っていくし、われわれを応援してくれる方々に戦う姿勢を最後までチームとして見せていく。
    選手たちにもこの悔しさを次の成長の糧にしてもらえるようもう一戦がんばっていきたい」と力なく語った。

    ってあんた(森保)だけは応援しないわ 

    >>相馬の方がよっぽどまともなこと言ってたよ。
    あいては五輪出場をかけてたが自分らはそれが無かったみたいに言ってたね 相馬は最後まで走り切ってたけど他のほとんどはバテバテだった たぶんロッカールームの雰囲気kらしてたるんでたんだろうね

    +19

    -0

  • 831. 匿名 2020/01/13(月) 06:08:41 

    >>830
    相馬は、相手は賭けているものが違うと2回も言ってたね。インタビューで不満を出せたことは唯一の救い。2点目取られた後にやってた攻撃を、もっと早い時間からやってれば勝てる試合だったのにね。

    +19

    -0

  • 832. 匿名 2020/01/13(月) 06:17:00 

    協会の公式ツイッター、インスタに直接コメントするのが一番効くでしょ。
    これで監督+会長の辞任がなかったら協会の問題意識の欠如は機能不全レベルw

    +23

    -0

  • 833. 匿名 2020/01/13(月) 06:57:42 

    やっちまったな!

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2020/01/13(月) 07:21:48 

    今回は国内組オンリーだから実力劣るのはよくよくわかってるよ。
    でもさ、シリアに負けるほどとは思わなかったわ正直。

    それに、海外組が来たらメンバー落ちするかもしれないのに、
    アジア予選はアピールする千載一遇のチャンスなんじゃないの??
    グループリーグなんて1位で突破して久保や堂安なんていなくてもやれるじゃん、って言わせてほしかった。
    海外組の所属クラブはこんな弱いチームとプレーさせられて選手が疲弊するのをおそれて、五輪代表への許可を出し渋るかもね

    Jリーグ創設から四半世紀経ってもまだまともに戦えるのは上澄み層だけで、「底上げ」なんて図れてないんじゃないかとおもってがっかりした。

    +29

    -0

  • 835. 匿名 2020/01/13(月) 08:00:01 

    >>520
    イメージで売ってるタレントじゃないからね。
    国際試合を勝ち抜く為に必要なら、家族以外は不倫にそこまで
    こだわらなくても良いのかも。

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2020/01/13(月) 09:58:13 

    >>821
    じゃあまずは、そのあなたが言うところのヘボなはずのベルギーリーグにさえ持ってかれる日本人選手たちを引き止める努力をすればw

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2020/01/13(月) 10:33:20 

    この結果だと今のメンバーはほとんど五輪出れないんじゃ?

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2020/01/13(月) 10:48:46 

    >>751
    CFの身体能力の差です

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2020/01/13(月) 10:58:07 

    相馬は後半どう見てもバテバテだったんだから変えてよ

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2020/01/13(月) 11:35:32 

    >>802
    興味ないから分からないのに、ここに書き込む意味

    +0

    -1

  • 841. 匿名 2020/01/13(月) 11:46:24 

    >>826
    気合の入り方が違うんじゃないの?
    五輪決まってるし

    過去大会は一軍メンバーのガチメンだったの?
    今回は戦力ダウンでいったけど

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2020/01/13(月) 11:55:55 

    メンバー変わらずのトゥーロンでいい成績で今回はダメダメってこれ監督うんぬんより単純に協会もグルの戦略的敗戦だったりしてねw

    あくまでも五輪本番を照準にしててさ
    だって東京での五輪だよ
    他国は徹底的に日本を研究するしやる前から戦い方を全部見せるわけにはいかないし
    強豪国ならおっぴろげて研究されてもそれを上回る実力差で勝てるけど日本みたいなそこそこの国はそんなことできないしな

    本番前に勝ちまくってて本番でボロボロとその逆をよく見るけど、これも偶然ではなく前者は研究されて負ける、後者は戦略を変えた&気持ちが追い込まれてる状態だから勝てたみたいな感じかもね

    私も腹立ってたけど一周回ってこれで良かったかもと思うようになったw
    本番前はボロボロでいいやw

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2020/01/13(月) 12:12:25 

    紛争で国の存亡の危機が続いてる国に負けるなんて恥ずかしい…

    +3

    -1

  • 844. 匿名 2020/01/13(月) 13:15:57 

    冨安があと3人必要

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2020/01/13(月) 13:27:07 

    >>779
    日本晴れイメージであの迷彩柄って、バカ外人にデザインさすなよと思ってたら
    デザイナー日本人と知って衝撃受けてる
    西脇大樹とかいうらしい

    +7

    -0

  • 846. 匿名 2020/01/13(月) 13:33:48 

    あえて辛口意見です。サウジアラビアに敗戦試合直後キーパーの子笑ってた。日の丸背負ってる選手とは思えなかった。召集時から必死さが全く伝わらないU23だったから結果こうなる予感していた。負けたってサポーターの心に響くプレーならば良いんだよ。又次頑張れ!って応援出来る。でも、今回の代表に対しては怒りしか感じない。やる気無いならさ、やめちゃいな!!代表に入りたくて、結果出したくて、必死に走り練習してる選手は他に山程居るからね。

    +15

    -0

  • 847. 匿名 2020/01/13(月) 13:38:44 

    >>143
    FIFAのお情けを受けてるのはIOCでしょ。サッカー選手じゃない。サッカー界には五輪以上に大事な大会やリーグがいくらでもあるから。若手だけなら出してもいいよって譲歩して今の形になっただけで、出なくても何も困らない。世代別のW杯もあるし、クラブはシーズンの為に準備する期間に選手取られなくていいし。

    +7

    -0

  • 848. 匿名 2020/01/13(月) 13:44:55 

    >>842
    A代表は下馬評低いほうが成果出す傾向にあるけど、世代別は読めないなぁ。無策なのに口だけうるさいモチベーターwポイチが監督じゃどのチームでも無理っぽいけど。

    冨安ってこの世代だったの忘れてたわ。

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2020/01/13(月) 14:41:05 

    グループリーグ初の敗退の五輪代表の皆様へ…今走りまくってゴールに向かってる高校選手権決勝を観た方が良いよ。少なくとも運動量だけでも高校生に全然負けてます。

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2020/01/13(月) 15:07:15 

    この2連敗だけじゃない。去年12月にE-1でも敗退してる。

    その時の森保監督のコメントは、
    「選手の準備が足りなかった」
    「今回の経験を次の成長につなげてほしい」
    「選手ができなかったということは、私の伝え方という部分で監督として反省しないといけない」
    というもので、森保監督がまったく成長していない事を示している。

    ちなみにハリルホジッチの解任も、E-1での敗退が直接のきっかけで、本戦の二ヶ月前だった。
    オリンピックまではまだ半年あるので、あの時ハリルホジッチを解任して置いて、今回、森保監督を解任しないというのは筋が通らない。

    今回の2連敗で、森保監督を庇う人たちの言い訳も尽きただろうし、田嶋会長も森保監督と心中するほどの義侠心のある人間ではない。このままオリンピックで惨敗すると田嶋会長自身の進退にも影響するので、むしろ田嶋会長は早めにトカゲの尻尾切りをしたいはず。

    次の試合を最後に、森保監督は解任されると思う。

    +8

    -0

  • 851. 匿名 2020/01/13(月) 15:26:17 

    森保も協会の田島ももう一試合あるのでと言っているようだけど、対敗して恥をかくより即解任して
    コーチにでも代理に指揮を任せた方が選手にもカンフル剤になって良いよ。
    それと協会もきちんと任命した責任取れよ。
    今年はワールドカップの最終予選が秋に始まるけど、これじゃ連続出場途絶えるかもね。

    +20

    -0

  • 852. 匿名 2020/01/13(月) 15:57:17 

    3戦目勝ったからって帳消しにはならんからな

    +19

    -0

  • 853. 匿名 2020/01/13(月) 16:00:18 

    高校サッカーの決勝の方が面白い

    +60

    -0

  • 854. 匿名 2020/01/13(月) 16:08:04 

    >>853
    凄かったねー
    感動した!

    +19

    -0

  • 855. 匿名 2020/01/13(月) 16:10:10 

    高校サッカーってどこが優勝したのですか?

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2020/01/13(月) 16:21:15 

    >>855
    静岡かな?

    +11

    -0

  • 857. 匿名 2020/01/13(月) 16:29:54 

    昨日のU-23より今日の静岡学園と青森山田の両校の方が面白い試合してくれた

    +28

    -0

  • 858. 匿名 2020/01/13(月) 16:58:08 

    >>853
    静学の逆点勝ち凄かったね
    昨日の日本代表戦にはそういう強い意志がなかった

    +24

    -0

  • 859. 匿名 2020/01/13(月) 17:58:52 

    >>802
    その人は自分はわかってる感出したいんでしょ。
    ヤットさん見てるなーみたいな感じで。

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2020/01/13(月) 19:34:35 

    >>857
    静岡ローカルで城が
    昨日の試合静学が出た方がよかったんじゃないか
    森保さんに見てほしい
    と散々ディスってた。

    +7

    -0

  • 861. 匿名 2020/01/13(月) 19:40:44 

    >>853
    高校サッカーの方が感動したって、コメントしにきたら、すでにコメントされてた!

    静岡在住なのに、もう無理だーって諦めてごめんなさい。

    +6

    -0

  • 862. 匿名 2020/01/13(月) 19:51:07 

    ようは、出場権を持っている国が、出場していることがおかしいと思う。

    +4

    -1

  • 863. 匿名 2020/01/13(月) 20:19:50 

    >>862
    このコメント多いけど、ユース世代の育成のための大会であってオリンピック出場権はただの恩恵ですよ。

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2020/01/13(月) 20:23:26 

    大会前だけ勝ちまくるチームは嫌だな。
    今弱いと逆に安心する。

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2020/01/13(月) 21:41:58 

    >>562
    少子化でスポーツする人口は減少の一途だからね
    あらゆるジャンルでいい選手が減っていくと思うよ
    少数精鋭なんて現実的じゃないし
    母体数が多いほど優秀な人材が生まれて来るんだから

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2020/01/13(月) 21:51:01 

    >>683
    日本代表が負けてもヘラっとしてるのは
    それこそ小野や中田の時代から外国選手に指摘されてたよ
    負けた直後にゲームしたりヘラヘラしてる
    自分達には信じられないって言われてた
    南米の選手だったけど、彼らは本当に命がけだもんね
    負けたら殺されたり、家族まで被害に遭ったりするから

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2020/01/13(月) 21:52:22 

    >>715
    そもそも岡ちゃんの時代って、やっと日本がW杯出れた弱小時代なのに
    サッカーファンは期待値上げすぎなんだよ

    +5

    -0

  • 868. 匿名 2020/01/13(月) 21:58:44 

    ユニフォームの色が韓国の色の水色で応援する気になれなかった。
    案の定見せ場もつくれずに惨敗。
    見てても面白みに欠ける試合で際立った選手もおらず低視聴率間違いなし。
    ラグビーも人気が出てきたし日本のサッカー界の衰退が心配される。
    恐るべしKの法則。

    まず日本代表のユニフォームを紺色のサムライブルーに戻せ。

    +1

    -3

  • 869. 匿名 2020/01/13(月) 22:46:52 

    あのユニフォーム目がチカチカして集中力そがれるわ
    グラウンドにいる選手たちも、あのチカチカ柄から来る余計な情報に目が奪われて判断鈍りそ
    シンプルでいいんだよ

    +1

    -1

  • 870. 匿名 2020/01/13(月) 23:39:11 

    >>863
    間違えた。アンダー世代です。

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2020/01/14(火) 00:57:25 

    ユニホームがダサくなってから印象に残る負け方ばっかしてるなぁ。
    昨日のなんだアレ?

    新しいユニって日本晴れがテーマたっけ?
    身を削って笑わせにきてるんですか?

    +1

    -1

  • 872. 匿名 2020/01/14(火) 08:14:11 

    >>853
    たしかに高校サッカー決勝の方がしびれた試合してたけど、彼等もプロに行ける子は一握りで。U23なんて、そのまた一握りなのに、何でこの結果なんだろう...

    +2

    -1

  • 873. 匿名 2020/01/14(火) 08:18:03 

    >>857
    でもU23なんて、未来の彼等でも選ばれる子がいるかいないかでしょ。日本のサッカーはやはりまだ弱いんだなー

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。