ガールズちゃんねる

人気があるけど自分には心に響かなかった曲Part3

1272コメント2020/01/24(金) 00:51

  • 1001. 匿名 2020/01/12(日) 20:06:32 

    HERO

    +2

    -0

  • 1002. 匿名 2020/01/12(日) 20:07:48 

    >>110
    安っぽいんだよな、わかる

    +6

    -0

  • 1003. 匿名 2020/01/12(日) 20:08:21 

    尾崎豊全般かなぁ。

    +6

    -0

  • 1004. 匿名 2020/01/12(日) 20:09:20 

    >>443
    もう恋なんてしない なんて言わないよ絶対 がややこしいよね

    +9

    -0

  • 1005. 匿名 2020/01/12(日) 20:09:31 

    >>121
    本家の「糸」もキライ。野暮ったいし説教くさい

    +8

    -1

  • 1006. 匿名 2020/01/12(日) 20:10:36 

    >>129
    ロードみたいなお涙頂戴的なの私もダメだわ

    +10

    -0

  • 1007. 匿名 2020/01/12(日) 20:11:02 

    >>6
    これ聞く度に「オンリーワンになれないからナンバーワンになりたいんだよ❗」と思う。
    何のナンバーワンになれるかは分かんないけど汗

    +30

    -1

  • 1008. 匿名 2020/01/12(日) 20:11:45 

    パプリカってアメリカとなんか関係あるの?
    作ってるのも米津でアメリカ入ってるし、パプリカって単語もアメリカに似てるし異常な人気だし、国家単位でこの人の曲を売り出そうとしてるように感じる

    +8

    -1

  • 1009. 匿名 2020/01/12(日) 20:12:05 

    >>132
    芸人のマキタスポーツさんが59の夜というパロディソング作ってます
    めちゃ面白いw

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2020/01/12(日) 20:14:10 

    ユーミンの「私がーいまー死んでもー」という歌詞の曲。ユーミンは大好きなんだけど、なぜあの曲が人気高いのかわからない。ユーミンの曲の中では愚作だと思ってる

    +0

    -0

  • 1011. 匿名 2020/01/12(日) 20:14:28 

    >>175
    あっもらい泣きもムリだ。

    +19

    -0

  • 1012. 匿名 2020/01/12(日) 20:14:39 

    >>1008
    パクリカなんだよこれ
    下妻夏のイメージソングがパプリカ立ったんだけどね
    再生回数7000位だから知らない人は知らないけどね
    人気があるけど自分には心に響かなかった曲Part3

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2020/01/12(日) 20:15:24 

    >>596
    ワロたわ

    +0

    -0

  • 1014. 匿名 2020/01/12(日) 20:16:10 

    >>7
    私はまだ10代だけど、あいみょんの歌、全体的に苦手

    +30

    -1

  • 1015. 匿名 2020/01/12(日) 20:16:24 

    トイレの神様

    +2

    -0

  • 1016. 匿名 2020/01/12(日) 20:16:45 

    >>996
    矛盾したおかしな歌詞だなって思ってたら実話らしい
    泉さんが講師として行った地元の中学で、そこの中学生と心通わせ、でも諦めなきゃ別れなきゃって歌詞らしい。それが今の旦那さんらしい。
    美談みたいになってるけどそれを踏まえてイヤ

    +5

    -0

  • 1017. 匿名 2020/01/12(日) 20:18:54 

    トイレの神様は素晴らしいと思う
    神は神々しいというイメージを払拭してくれた

    +0

    -4

  • 1018. 匿名 2020/01/12(日) 20:19:16 

    >>980
    タイトルもメロディもパクリカ
    人気があるけど自分には心に響かなかった曲Part3

    +3

    -1

  • 1019. 匿名 2020/01/12(日) 20:19:28 

    >>175
    「指差す」に付随して、あの人いつも指でオーリング作って首を左右に動かして歌わない?あれがもうイライラするわ

    +14

    -0

  • 1020. 匿名 2020/01/12(日) 20:20:34 

    >>902
    あの歌大嫌い

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2020/01/12(日) 20:21:32 

    >>585
    いくら好きじゃないからって、その言い方は酷いと思うよ
    そんな言葉遣いのあなたがウザ過ぎ

    +8

    -1

  • 1022. 匿名 2020/01/12(日) 20:22:32 

    >>916
    抱いて抱いて抱いてセニョリータ
    強く強く強く離さないで
    いや、抱いてセニョリータは分かるやん
    はだかんぼーは売れてないから許されてない扱いだよね

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2020/01/12(日) 20:23:28 

    >>12
    同じく!
    毎回歌詞をきちんと追って意味を把握しようと努めるけど、毎回途中で飽きて心ここにあらず状態になる。
    未だに何が言いたい歌なのか分からない。

    +12

    -0

  • 1024. 匿名 2020/01/12(日) 20:23:44 

    まちがいさがし

    +2

    -0

  • 1025. 匿名 2020/01/12(日) 20:24:02 

    屁こきましたねあなた

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2020/01/12(日) 20:24:06 

    >>853
    私は終わりなき旅も嫌い
    て言うかミスチルが嫌い

    +11

    -0

  • 1027. 匿名 2020/01/12(日) 20:25:26 

    >>1021
    しかもプラスついてるのに驚きだわ

    +2

    -1

  • 1028. 匿名 2020/01/12(日) 20:28:26 

    >>232
    どっちもガキだよね
    ファンも井口も
    井口も井口さんも

    +9

    -0

  • 1029. 匿名 2020/01/12(日) 20:29:48 

    湘南乃風の純恋歌!

    初めて一途になれたよって、今まで浮気性だったってことでしょ?
    その女に飽きたらまた浮気するって!
    病気だから!

    +12

    -0

  • 1030. 匿名 2020/01/12(日) 20:30:00 

    >>171
    東京藝大出身すごいよね。才能はあるんだろうけどあとは好みだよね。

    +5

    -0

  • 1031. 匿名 2020/01/12(日) 20:30:28 

    >>693
    そもそもパクリ
    ロッキングオン?はB'z叩いてもミスチルバンプはバッシングしない
    そこも大嫌い
    人気があるけど自分には心に響かなかった曲Part3

    +6

    -2

  • 1032. 匿名 2020/01/12(日) 20:30:59 

    >>1026
    同意!
    いい歌詞でしょ感がすごくて聴いてて疲れる。
    そして、遊んでる歌だって作れるよ感も無理。

    +14

    -0

  • 1033. 匿名 2020/01/12(日) 20:31:24 

    >>393
    この表立って口に出せない気持ちを歌にして世に出すってすごいよね。
    この歌聴いたとき衝撃だった。

    +6

    -0

  • 1034. 匿名 2020/01/12(日) 20:32:31 

    >>1029
    www
    同じこと、別の女にも言ってそうだよねw

    +5

    -0

  • 1035. 匿名 2020/01/12(日) 20:34:30 

    キングヌーとか髭男もロッキングオン?系が好きだった、つま恋世代~バンプとミスチル聞いてりゃ通ぶれた世代が、これまた音楽通ぶるために、やたら好きアピールするよね
    私は髭男は好きだけど高い声のボーカルが好きだからって、威張るために好きなわけじゃないよ

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2020/01/12(日) 20:35:44 

    >>851
    宗教がらみの女優の主演ドラマ主題歌

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2020/01/12(日) 20:43:23 

    >>883
    易しさが涙の数だけ強くなれるよってのに似てる

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2020/01/12(日) 20:43:39 

    >>11
    後ろで踊ってるだけでギャラ貰ってる人良いなーって記憶しかない

    +5

    -1

  • 1039. 匿名 2020/01/12(日) 20:45:26 

    ・コブクロ

    大きい方の人が胡散臭い芸能プロの社長に見える(ごめん

    ・「なんとかの空に~出会いと別れ~青春の日々~」って歌
    一時期有線でめっちゃ流れてたけど、響かな過ぎて曲名も歌ってる人も覚えてない


    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2020/01/12(日) 20:46:55 

    パプリカ

    +5

    -0

  • 1041. 匿名 2020/01/12(日) 20:47:00 

    >>184
    中島みゆき様大好きだけど、髭男好きですけど?
    中島みゆき様を髭男下げるために利用しないでください
    不愉快です

    +5

    -1

  • 1042. 匿名 2020/01/12(日) 20:47:19 

    パプリカのFNSの映像みたら手で片目を隠す+一番星(ピラミッド含む)をなぞる振り付けあってイルミナティっぽいって思った

    +2

    -2

  • 1043. 匿名 2020/01/12(日) 20:49:06 

    バタフライ
    木村カエラ

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2020/01/12(日) 20:52:51 

    >>967
    韓国人って自殺するんだ
    初めて知った

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2020/01/12(日) 20:52:57 

    めちゃくちゃ売れてたけどTKプロデュースの曲全部
    小室ファミリーの時代早く終われと思ってた

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2020/01/12(日) 20:54:28 

    >>115
    毒にも薬にもならない曲ばっかりって感じ
    私はBzやsuper flyの方が好き

    +7

    -5

  • 1047. 匿名 2020/01/12(日) 20:56:08 

    >>1041
    中島みゆきと髭を並べないで
    普通の人はキャビアを
    インスタントラーメンに入れないでしょ

    +3

    -1

  • 1048. 匿名 2020/01/12(日) 20:57:10 

    >>100
    歌詞なんてみないでしょ普通...
    オケ部分しか聴いてないわ

    +8

    -5

  • 1049. 匿名 2020/01/12(日) 20:57:31 

    >>1008
    米と津の苗字、パプリカの国内の生産量は、津波被害が一番だった宮城が日本一。
    なにかがおかしい

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2020/01/12(日) 20:58:12 

    檸檬

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2020/01/12(日) 20:59:56 

    >>585
    横だけどその言い方酷くない?
    小娘がいきがってんじゃないよ

    +3

    -0

  • 1052. 匿名 2020/01/12(日) 21:01:10 

    >>1035
    バンプとミスチル好きで通ぶれるってあり得ない
    どメジャーじゃんww

    +10

    -0

  • 1053. 匿名 2020/01/12(日) 21:02:58 

    >>1045
    小室さんが描いていたのは男性が考えた女性の日常思うことだから限界があったね
    TKに変わって売れ出した宇多田ヒカルや椎名林檎、あゆの曲は女性が考えた女性の気持ちだよね

    +4

    -0

  • 1054. 匿名 2020/01/12(日) 21:03:02 

    最近の曲は全部ダメ

    +3

    -1

  • 1055. 匿名 2020/01/12(日) 21:03:47 

    >>1026
    さすが不倫男って歌詞が無理
    カスチル

    +3

    -1

  • 1056. 匿名 2020/01/12(日) 21:03:51 

    >>27
    >>183
    アンカー先の人とは別のおばちゃんやけどマリーゴールドしかわからん。
    でもマリーゴールド以外もマリーゴールドに聞こえるから老化って怖い。

    +14

    -3

  • 1057. 匿名 2020/01/12(日) 21:04:37 

    >>765
    顔怖い〜笑
    些細なことでブチ切れそうな常にイラッとしてそうな顔してない?私だけかそう思うのは🤣

    +0

    -3

  • 1058. 匿名 2020/01/12(日) 21:05:45 

    パプリカ

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2020/01/12(日) 21:06:26 

    >>6
    スマップの棒読み感溢れる合唱と単純明快な歌詞が相まってまるで童謡の様な退屈さを感じる

    マッキー本人が歌うと少しマシ

    +27

    -6

  • 1060. 匿名 2020/01/12(日) 21:07:43 

    >>1044
    なんなら自殺率は日本より高いんだよ

    +1

    -0

  • 1061. 匿名 2020/01/12(日) 21:11:47 

    >>315
    これ。
    感動しろ!って言われてる気がして無理w

    +11

    -0

  • 1062. 匿名 2020/01/12(日) 21:12:18 

    >>709
    そう言う人もいるのかなぁ。意外にちょっと上の世代のを好きな人が多くて
    逆におじさんでも若いの好きだったりね笑

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2020/01/12(日) 21:12:21 

    >>199
    この歌詞、松崎しげるの売れなかった歌のまんまパクリたよ

    +3

    -0

  • 1064. 匿名 2020/01/12(日) 21:13:22 

    >>229
    演歌をサンプリングした曲だし
    こぶしが足りないんだよ
    彼は演歌歌手じゃないからね

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2020/01/12(日) 21:14:33 

    >>966
    わかる。
    栄光の架け橋流れたらチャンネル変えるほどゆず苦手だけど、昔の岩沢作の曲は心に響くものがそこそこある。
    始発列車とかがアップテンポなのに切ない歌詞で好き。

    +17

    -0

  • 1066. 匿名 2020/01/12(日) 21:17:53 

    ありのままで

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2020/01/12(日) 21:18:28 

    >>729
    へえー!そうだったんだー!

    しゃーんはいはにーと♪浜辺社交ダンス♪
    みたいなやつと
    ちょうどleadのファンキーデイズが流れて2人ともどちらも好きだけどどちらかといえば友達は前者で私は後者が好きだったの思い出した〜懐かしいな!

    +1

    -0

  • 1068. 匿名 2020/01/12(日) 21:18:39 

    >>968
    中島みゆきや松任谷由実と比べるのは流石に失礼
    明らかに格下かと
    あと、ご主人のバックアップに依るところも大きい

    +1

    -1

  • 1069. 匿名 2020/01/12(日) 21:19:31 

    >>9
    真っ先に浮かんだ

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2020/01/12(日) 21:20:58 

    >>120
    B'z大好きだけどこれは認めますw

    +11

    -3

  • 1071. 匿名 2020/01/12(日) 21:22:04 

    >>28
    わたしも。
    ユーモアって曲の方はすごく好きで、はやくフルで聴きたい。

    +3

    -1

  • 1072. 匿名 2020/01/12(日) 21:22:23 

    >>1
    MISIAのEverything
    声質も腹で歌ってる感じも見た目も全部苦手
    あと歌に自信ある人が必ずこれ歌うからうんざり

    +7

    -3

  • 1073. 匿名 2020/01/12(日) 21:26:18 

    >>6
    まずスマップが歌下手すぎな

    +18

    -6

  • 1074. 匿名 2020/01/12(日) 21:27:22 

    >>1029
    そういえば、その歌が好きだった男にアプローチされてた事があるんだけど
    「○○のことを誰よりも愛してる自信がある」ってよく言われた
    意味が分からなかったけど自分に酔いしれてることは理解できた

    +3

    -0

  • 1075. 匿名 2020/01/12(日) 21:27:25 

    白日

    +3

    -1

  • 1076. 匿名 2020/01/12(日) 21:27:28 

    >>7
    あいみょんて息継ぎするところおかしい。
    歌詞が不自然に途切れて、下手くそなんだなって。

    +8

    -1

  • 1077. 匿名 2020/01/12(日) 21:27:47 

    >>480
    既視感ある曲ばっか笑

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2020/01/12(日) 21:29:37 

    >>745
    売れる人売れた人が嫌いなんだ?
    あとは歌詞中心に気にくわない歌詞

    楽曲は笑

    +1

    -0

  • 1079. 匿名 2020/01/12(日) 21:31:41 

    >>793
    あれは不倫ドラマの為の主題歌書き下ろしだからね

    +3

    -0

  • 1080. 匿名 2020/01/12(日) 21:34:25 

    Official髭男dism

    +4

    -1

  • 1081. 匿名 2020/01/12(日) 21:35:23 

    >>43
    この曲聴くと昔の恋愛を思い出すなぁ、みたいな人に受けてると思う。
    だからこの曲イマイチと感じる人は、喪…

    +9

    -0

  • 1082. 匿名 2020/01/12(日) 21:38:06 

    >>1065
    始発列車大好きです。あの切ないメロディで胸がキュッとします。青春時代の思い出の曲です。

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2020/01/12(日) 21:41:41 

    >>650

    そういうアンカーつけられると思った😜😜😜

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2020/01/12(日) 21:45:47 


    こういうのって見ていてなぜかコメントしてるその主を意味不明に攻撃するトピずれした変な人がいるから不思議だよ
    他にどんなコメントしてるか知りもせず決めつける
    そしてだからどうしたのだろうか

    +0

    -0

  • 1085. 匿名 2020/01/12(日) 21:47:09 


    そういうこじつけするならチョイスって言葉もさんまみたいなじーちゃんしかつかってない

    けど言い訳するんでしょ笑

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2020/01/12(日) 21:50:28 


    ダサいもんはダサいんだから仕方ない
    なんでズレた返ししてるんだろう
    気がしれない
    論点ずらす人は育ち悪いモラハラって本当だね

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2020/01/12(日) 21:50:45 

    TRUE LOVE

    聞き飽きた

    +9

    -0

  • 1088. 匿名 2020/01/12(日) 21:52:15 

    白日
    キングヌーの曲は飽きてくる

    +6

    -2

  • 1089. 匿名 2020/01/12(日) 21:53:07 

    なんで?その世代の歌を揃えて言っちゃなんかダメなの?

    +0

    -1

  • 1090. 匿名 2020/01/12(日) 21:54:41 

    君の縄の
    君のテンテンテンガは〜
    てヤツ

    +0

    -1

  • 1091. 匿名 2020/01/12(日) 21:55:56 

    意味のわかんないネチネチと因縁つけるモラハラする頭も育ちも品も悪い人が
    コメントの内容で何かしらの共有や提供するわけでなく、ただただ利用者自体をなじる

    必ずそんな変なクズが現れる
    何もないなら絡まなくていいのにね

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2020/01/12(日) 21:57:30 

    白日いいと思ったけど常田のイキりで冷めた

    +2

    -1

  • 1093. 匿名 2020/01/12(日) 21:58:05 

    >>37
    感動させようという魂胆がミエミエで好きではない。

    +1

    -0

  • 1094. 匿名 2020/01/12(日) 21:59:01 

    >>894
    石原さとみが嫌いな場合は詰みですね

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2020/01/12(日) 22:02:53 

    >>585
    私もアニメだの漫画だのゲームだのアイドルだの興味ない
    でもそんなおっさんやおばさんいるからってあなたのように『若いぶってる』とかいう下卑た浅ましい邪推はしない笑
    なんか異常に恨みがあるのかな?年配の人たちに対して

    なんか音楽トピって必ず妙な民度の低い人が来て目汚しするね
    第三者が見ても不快な人

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2020/01/12(日) 22:05:22 

    負けないで
    I'm proud
    小室哲哉グループ エグザイル系 西野かな
    氷室のいたボーイの曲  

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2020/01/12(日) 22:05:54 

    >>599
    托卵

    怖い怖い

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2020/01/12(日) 22:07:32 

    パプリカ流すと子供が踊り出す映像は昔のクレしん映画みたいな怖さを感じた
    ヘンダーランドだっけな

    +1

    -0

  • 1099. 匿名 2020/01/12(日) 22:07:35 

    >>44
    何度見ても、「しね」と読んでしまう。

    +7

    -2

  • 1100. 匿名 2020/01/12(日) 22:07:54 

    いきものがかり苦手・・ただ大学の先輩なんだよな・・

    +4

    -0

  • 1101. 匿名 2020/01/12(日) 22:10:12 

    >>96
    洋楽って良い曲だなって思っても歌詞がえげつないの多いよねw

    +12

    -0

  • 1102. 匿名 2020/01/12(日) 22:10:27 

    栄光の架け橋
    カラオケで歌われるとゲンナリしてしまう。

    +11

    -1

  • 1103. 匿名 2020/01/12(日) 22:11:14 

    >>529
    知能とかの科学的な根拠ではなくて
    幼稚!
    大人!
    と分ける私達の日常的な雑談の薄っぺらなそれこそ単純で幼稚な主観や表現や分け方笑

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2020/01/12(日) 22:11:16 

    HYの366日
    未練たらしいというかストーカーみたいというか…苦手だった
    似たような理由で一時期の加藤ミリヤの曲も全部浮気相手の女の曲みたいで気持ち悪かった

    +7

    -0

  • 1105. 匿名 2020/01/12(日) 22:11:33 

    Mと言う歌。どちらも。

    +4

    -0

  • 1106. 匿名 2020/01/12(日) 22:14:24 

    >>1016
    元々声が大嫌いだったんだけど、あのデブで野太い声のBBAが、ガキに欲情して歌った歌だと思うと尚更気持ち悪い。
    上白石萌歌ちゃんが歌ったのは素直に聞けた。

    +5

    -0

  • 1107. 匿名 2020/01/12(日) 22:14:44 

    >>913
    すごく分かる、私の苦手な理由の1つ、それだ!!

    +5

    -0

  • 1108. 匿名 2020/01/12(日) 22:15:25 

    >>968
    竹内マリアなら自惚れでもいい
    あの顔あのスタイルならおk
    でもユーミンとか
    中島みゆきと並べるのは変
    ダメとかじゃなくてあちらは本物

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2020/01/12(日) 22:16:03 

    >>142
    私はにほんごであそぼ チームのだけ良いと思う。

    +1

    -0

  • 1110. 匿名 2020/01/12(日) 22:16:06 

    >>29
    この間インスタのストーリーに、back numberのヒロインをカバーしたやつ載せてたんだけど、押し付けがましくてうんざりした。ドヤるのは、自分の曲だけにしてくれ…

    +6

    -0

  • 1111. 匿名 2020/01/12(日) 22:16:59 

    >>1106
    あんた、ちょっと、
    男?

    +2

    -0

  • 1112. 匿名 2020/01/12(日) 22:18:02 

    >>486
    先見の明、センス、才能があったんだね〜
    そしていちはやく察知してサッと引退した笑

    +2

    -1

  • 1113. 匿名 2020/01/12(日) 22:18:46 

    >>2

    911テロの犠牲者を想っての曲だと聞いてから、変な歌詞も受け入れられるようになりました。

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2020/01/12(日) 22:19:07 

    >>96
    まぁ、10ccとかね
    いいじゃん、べつに

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2020/01/12(日) 22:19:19 

    >>316
    わかるわ
    あんなに変な歌詞だけど、簡単で上手く歌いやすいからかカラオケのランキングには結構入ってるのか余計嫌

    +3

    -0

  • 1116. 匿名 2020/01/12(日) 22:19:38 

    >>1031
    人気があるけど自分には心に響かなかった曲Part3

    +1

    -0

  • 1117. 匿名 2020/01/12(日) 22:19:45 


    三井ホームのCMのアナ雪2の歌
    めっちゃうるさい笑
    怒号

    +4

    -0

  • 1118. 匿名 2020/01/12(日) 22:21:13 

    >>966
    私はゆずが苦手ではなくて、悠仁が嫌い。

    +6

    -0

  • 1119. 匿名 2020/01/12(日) 22:21:55 

    >>1016
    そうなんだ?!どうりでキモい訳だ…

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2020/01/12(日) 22:23:55 

    それが大事

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2020/01/12(日) 22:25:11 

    >>203
    トリセツ出たとき高校生でしたが、西野カナに共感する子はごく一部でしたよ。
    近くのバカ高の女が西野カナを大越で歌いながら自転車で通りすぎる所はよく見かけましたが。

    +6

    -0

  • 1122. 匿名 2020/01/12(日) 22:26:07 

    >>289
    何様だテメーこのじじー🤣

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2020/01/12(日) 22:26:20 

    最近のバンプの曲。昔はあんなに才気ばしってたのに今はただうたっているだけにしか聞こえない。

    +6

    -0

  • 1124. 匿名 2020/01/12(日) 22:26:28 

    中学生か、カチカチの下手くそ。
    おばさん血が出ちゃったよ。

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2020/01/12(日) 22:27:28 

    このトピのタイトル見た時、アンジェラ・アキの「手紙·十五の君へ」が頭に浮かんだけど何人か書き込んでて本当にうれしかった。
    この歌が流行った時に、中高の卒業式で歌われるとか、みんな感動すると聞いてもピンと来なかった。
    歌番組ではメガネをかけたアンジェラ・アキがピアノの伴奏をして、何十人もの合唱部の生徒さん達が歌う場面も目にしたけど何も感動できず。
    私が年を取ってしまったのかな…。
    と時々暗い気持ちになっていました。
    自分だけじゃないんだ〜と安心しました!

    +3

    -2

  • 1126. 匿名 2020/01/12(日) 22:28:48 

    >>594全部ヒットします。
    基本的にバラードというものが苦手なのかも。
    すぐお腹いっぱいになる。

    +5

    -0

  • 1127. 匿名 2020/01/12(日) 22:29:27 

    >>420
    なんで尻?へんな想像しちゃうじゃん

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2020/01/12(日) 22:32:12 

    >>1019
    分かる笑 あの人見る度思ってたw
    どっかアジア系の民族舞踊意識してるんだろうけど、お金頂戴お金頂戴ってやってるようにしか見えないw
    ミラクルひかるに真似してほしいw

    +4

    -0

  • 1129. 匿名 2020/01/12(日) 22:33:07 

    ドリカム 何度でも
    ドリカムの中でも人気曲らしいけど何かムリ。
    特にメロディー。

    +7

    -0

  • 1130. 匿名 2020/01/12(日) 22:33:09 

    さだまさしの主人公。自己中は嫌い。

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2020/01/12(日) 22:33:21 

    >>400
    それよりこんなにもサビの判り辛いメリハリのない曲も珍しい笑

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2020/01/12(日) 22:33:27 

    >>1030
    芸大出てるからって確実に自分に響くとは限らないということを改めて実感させて頂いたよ。
    曲をこねくり回し過ぎ

    +5

    -2

  • 1133. 匿名 2020/01/12(日) 22:34:15 

    >>20
    大好きだけど、レミオロメンてよりドラマの影響が大きい

    +1

    -0

  • 1134. 匿名 2020/01/12(日) 22:34:41 

    >>46
    バブル期に似た感じのがあるような気がするような気がします。新しいというより懐かしい感じ。

    +6

    -1

  • 1135. 匿名 2020/01/12(日) 22:37:24 

    ドリカム
    未来予想図
    歌詞の良さがわからなかった

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2020/01/12(日) 22:37:27 

    >>350
    上手にファルセットが使われてて声域が広ければいいんだよね
    低いなら低い高いなら高い、と声が決まってるから退屈と感じちゃう

    +2

    -1

  • 1137. 匿名 2020/01/12(日) 22:38:44 

    未来予想図

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2020/01/12(日) 22:41:00 

    >>1101
    そう笑
    だから曲のセンスや表現やアレンジを聴かずに歌詞だけでどうこう言うめんどくさい人らがいるからいい曲あっても言えないんだよね
    ズッコンバッコンでないにしろ内容が何かと心境とは違うものだから。

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2020/01/12(日) 22:43:05 

    >>886
    普通に毒吐いてる歌や爽やかじゃない歌たくさんあるよ

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2020/01/12(日) 22:43:57 

    >>1126
    私もバラード嫌いです
    カラオケでバラード熱唱されたら飽きるし眠たくなる

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2020/01/12(日) 22:44:31 

    >>51
    かわいさ勝負の人たちだから、内容が薄っぺらく感じちゃうんだよね、、

    +0

    -1

  • 1142. 匿名 2020/01/12(日) 22:44:37 

    栄光の架け橋。
    カラオケで歌われるとシラケる。

    +5

    -1

  • 1143. 匿名 2020/01/12(日) 22:45:23 

    >>326

    激しく同感。
    彼女側は全く興味なさそうで、いつまでも張り付いてる元彼ストーカーか勘違いストーカーの歌に感じる。

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2020/01/12(日) 22:45:37 

    人それぞれの価値観の問題だと思う。
    いろんな意見がある、ただそれだけの事。
    だからこのスレは不快です

    +1

    -1

  • 1145. 匿名 2020/01/12(日) 22:48:00 

    >>732
    わかる。ジャンボになる。

    +3

    -0

  • 1146. 匿名 2020/01/12(日) 22:48:26 

    チキンライス

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2020/01/12(日) 22:49:11 

    >>3
    曲がよくできてて好きで聞いてたけど、そういえば歌詞の意味とか考えてなかったわ…

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2020/01/12(日) 22:49:22 

    >>120
    ブラウザで「Bzパクリ」で検索すると沢山出てきますよ!”元曲が”!
    実に感心するほどそっくりですね。「YouTube動画」となっていますので
    クリックして1度聴けば、すぐにわかりますね!
    日本の重鎮作曲家の筒美京平さんは、すぐ元歌がわかりますが、上手いんですよね、パクリが・・・
    人気があるけど自分には心に響かなかった曲Part3

    +0

    -1

  • 1149. 匿名 2020/01/12(日) 22:51:09 

    >>315
    今年はオリンピックもあるから、又この曲を何度も聞くんですかね。

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2020/01/12(日) 22:51:21 

    >>881
    白日はもちろん、オススメは
    ○Vinyl
    ○Hitman
    ○Don't Stop the Clocks
    ○it's a small world
    初心者でも聴きやすいです。
    変態好きな人はボーカル井口さんの事も好きになるはず…!

    +6

    -4

  • 1151. 匿名 2020/01/12(日) 22:51:39 

    >>72
    ライブも行くけど、歌詞の意味が本当に分からない
    片思いなのか、両思いなのか、失恋したのか
    誰か教えて

    +3

    -1

  • 1152. 匿名 2020/01/12(日) 22:52:55 

    >>1111
    いや女ですよ?
    HYのおばさんが嫌いなだけ。

    +0

    -1

  • 1153. 匿名 2020/01/12(日) 22:53:49 

    >>6
    ちょうど小学生のときに流行って行事のたびに歌わされてきたけど、オンリーワンよりナンバーワンだろ、と思ってた。
    もともと特別なオンリーワンって生温いよな。
    なれるもんならナンバーワンになりたいw

    名曲扱いされてるけど、けっこう苦手な人多いんだね。

    +5

    -3

  • 1154. 匿名 2020/01/12(日) 22:55:06 

    >>273
    この曲はイントロを聞いただけで泣いてた時がありました。

    +3

    -0

  • 1155. 匿名 2020/01/12(日) 22:55:07 

    >>89
    同感
    歌詞が寒気するし
    ボーカルの声がガサガサしてる

    +1

    -0

  • 1156. 匿名 2020/01/12(日) 22:56:24 

    コブクロの赤い糸

    メロディーは好きなんだけど、歌詞が“あんた女を見る目なさすぎ!そんな女やめなよ!”って思ってイライラしてくる。

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2020/01/12(日) 22:56:25 

    きんぐぬー
    むり

    +4

    -2

  • 1158. 匿名 2020/01/12(日) 22:57:50 

    >>1026
    「星になれたら」はどう?
    音楽は歌詞で聴くだけではないと思うけど?
    人気があるけど自分には心に響かなかった曲Part3

    +0

    -1

  • 1159. 匿名 2020/01/12(日) 22:58:16 

    TUNAMI
    気持ち悪い。

    +7

    -0

  • 1160. 匿名 2020/01/12(日) 23:00:19 

    パプリカは心に響くとはなんか違う。
    歌詞の一つ一つは情景を想像できてすごく良い歌詞だと思うけど、どちらかというと祭りに行ってるようなワクワク楽しいって感じ。
    耳に残りやすいから聞いてると癖になる。

    +4

    -0

  • 1161. 匿名 2020/01/12(日) 23:00:25 

    >>966
    分かる。
    友達がゆずファンで、私はあんまり興味がないけど友達からCD借りて、この曲いいなぁ切ないなぁと思ったのは悠仁じゃ無い方の曲ばかりだった。
    でもって、栄光の架け橋は苦手で良さが全く分からん。

    +3

    -1

  • 1162. 匿名 2020/01/12(日) 23:01:33 

    米津のlemon

    +1

    -0

  • 1163. 匿名 2020/01/12(日) 23:03:25 

    >>100
    歌詞が気にいるの探してたらそれこそいい曲あるかないかになってくる笑

    せっかくいい音があっても歌詞がダメならダメなんて
    歌や音楽である意味がないね

    逆に歌詞だけ良くて音がメロディがつまんなくても嫌いでもいいのか

    +3

    -0

  • 1164. 匿名 2020/01/12(日) 23:04:12 

    >>1158
    横からだけど、星になれたらは響かんわ。
    可愛らしい曲だとは思うけど。
    それならトゥモローネバーノーズ?のが響く。

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2020/01/12(日) 23:04:23 

    あいみょん マリーゴールド

    +5

    -1

  • 1166. 匿名 2020/01/12(日) 23:05:04 

    >>100
    歌詞が気にいるの探してたらそれこそ死ぬ迄にいい曲見つかるかどうかわからなくなってくる笑

    せっかくいい音があっても歌詞がダメならダメなんて
    歌や音楽である意味がないね

    逆に歌詞だけ良くて音がメロディがつまんなくても嫌いでもいいのか

    左脳の言語野しか動いていないのかな

    +4

    -0

  • 1167. 匿名 2020/01/12(日) 23:06:01 

    >>1
    小学生中学生時代の夏に聞いてなんとなく夏の雰囲気楽しむ曲だと思ってる

    +0

    -0

  • 1168. 匿名 2020/01/12(日) 23:06:48 

    >>100
    めっちゃちっちゃく厳しい〜狭量なんだね
    物凄く狭い中で息詰めて生きてる感じ

    +5

    -0

  • 1169. 匿名 2020/01/12(日) 23:09:50 

    >>1018
    これって聞いたらそこまでパクリでもないし、このイメージソングの作曲者も米津玄師とか知らんしめんどくさいから動画消すわって感じだったと思うけど。

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2020/01/12(日) 23:10:43 

    >>804
    ものすごく堂々とパクったな~としか思えなかった。
    何度聴いても「夏祭り」

    +0

    -1

  • 1171. 匿名 2020/01/12(日) 23:10:55 

    >>47
    シングルもアルバムも全部聴いたんだ?もはやファンじゃんwww

    +4

    -0

  • 1172. 匿名 2020/01/12(日) 23:12:47 

    >>168
    えーー!
    そんな人いるんだ!
    普通にビックリ!
    万人ウケだと思ってた!

    +0

    -3

  • 1173. 匿名 2020/01/12(日) 23:13:31 

    響く曲と響かない局同時にあげたらほとんど
    マイナスつきそう。

    +2

    -0

  • 1174. 匿名 2020/01/12(日) 23:13:40 

    >>403
    はまだ「ぼくでもミリオン出せますか」
    こむろ「出せますよ、やりましょうか?」
    的な流れで作ってた気がする

    当時は小室スゲーだったけど、今思うと
    かなり自惚れてるよね
    ま、うれてたからスゲーんだけどさ

    +1

    -0

  • 1175. 匿名 2020/01/12(日) 23:14:20 

    チキンライス

    +3

    -0

  • 1176. 匿名 2020/01/12(日) 23:14:46 

    >>411
    サラブレッドしかいないし、見た目悪いのは捨てられるし

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2020/01/12(日) 23:14:58 

    >>399
    曲名思い出せなくてずっと考えながらみんなのコメント見てたら、やっと出てきたw
    802とかでしつこかったので、大っ嫌いでした

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2020/01/12(日) 23:15:02 

    言葉にできない
    確かなこと

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2020/01/12(日) 23:16:23 

    >>43


    正月、親戚のおじさんがこの曲のことプレデターとか言ってたわw

    +1

    -0

  • 1180. 匿名 2020/01/12(日) 23:16:40 

    >>300
    3月9日じゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2020/01/12(日) 23:17:40 

    葉っぱ隊を忘れちゃいけませんぜ

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2020/01/12(日) 23:18:21 

    ドリカム全般

    吉田美和が挙動不審で薬物でもやっているの?って思っていた。
    そうしたら隣の人が薬物で捕まって驚きました。

    好きな人多いと思うのですいません。

    +5

    -1

  • 1183. 匿名 2020/01/12(日) 23:20:12 

    >>168
    私もゆず無理
    宗教のイメージだからかも

    +4

    -0

  • 1184. 匿名 2020/01/12(日) 23:20:14 

    >>10
    えー!プラスが多くてビックリ!!

    +1

    -1

  • 1185. 匿名 2020/01/12(日) 23:20:29 

    >>6
    誰かが「あなたにとってのonly oneは他人にとってはone of them」って言ってたなぁ…

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2020/01/12(日) 23:34:04 

    >>1155
    あーなたに
    さよーならってーいえーるーのは
    今日だけ

    +1

    -1

  • 1187. 匿名 2020/01/12(日) 23:40:21 

    >>1185
    それあなたにとってのnumber oneはー
    と置き換えても全く同じよね

    ♪輝け乙女number one
    やっぱりお前がなんばーわん!

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2020/01/12(日) 23:56:27 


    なんか盲目的で執拗で異常で無機質で狂ったように気色悪い笑 なんかの差し金

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2020/01/13(月) 00:12:16 

    >>728
    最後は、「とても綺麗だ」です
    最後だけ変えているのも意味があるんだと思って聞いていたから、ズコーとはならなかったです

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2020/01/13(月) 00:22:01 

    >>1062
    アラサーだけど親しい友人とカラオケ行ったら昭和のムード歌謡曲ばかり歌ってるw
    自分が生まれた年の曲とかそれより前の演歌とかもw

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2020/01/13(月) 00:34:39 

    >>1123
    わかります!「君の名は」の主題歌で
    ラッドがバンプをパクったとか言われるけど
    正直言って今の藤原にはああいうコマーシャル
    な曲はもう書けないと思う...
    才能が枯渇してしまった感じ

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2020/01/13(月) 00:36:08 

    >>1145
    ジャンボ〜//

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2020/01/13(月) 00:37:29 

    ドリカムのその日ーはかなーらずくーるー!!!!!って歌
    CMも感動させようとしてるのか空回りして寒いし、歌自体も聴き飽きた
    エネオスはやく気づいてほしい

    +5

    -1

  • 1194. 匿名 2020/01/13(月) 00:39:33 

    >>920
    嫌悪感の理由は不倫女のイメージでしょ

    +1

    -1

  • 1195. 匿名 2020/01/13(月) 00:45:03 

    >>303
    マジで知らなかったの?w

    +1

    -0

  • 1196. 匿名 2020/01/13(月) 00:46:03 

    >>373
    マンピーのGスポットって逆に何だと思ってたのか教えてほしいw

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2020/01/13(月) 00:48:45 

    >>489
    子供だから歌詞とか理解してないよ。
    ただの"掃除の音楽"

    沢田研二がテレビでナツメロ歌ってて、
    これ!掃除の音楽じゃん!!何で沢田研二が掃除の音楽知ってるのさ?って驚いたよ。

    +1

    -1

  • 1198. 匿名 2020/01/13(月) 00:49:15 

    >>48
    まじか
    わたしはこの曲聴くと鳥肌立つ。すごい曲だなって思った。
    人それぞれなんだねぇ

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2020/01/13(月) 00:51:36 

    >>72
    後半の「ラブラブ愛をさーけーぼー」の部分がだっさい。ドリカムの曲は全般的に受け付けない、決戦の金曜日もアースのパクリだし

    +4

    -0

  • 1200. 匿名 2020/01/13(月) 00:52:03 

    >>50
    一緒!!
    自己中な歌詞で、世の中の女性がそう思っていると勘違いしないで欲しいと思ったし、こんな事言う友人もいらないわ。

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2020/01/13(月) 00:54:56 

    >>1151
    相手の気持ちは関係なしに人を好きになる気持ちを歌った曲だと思ってるけど

    +0

    -0

  • 1202. 匿名 2020/01/13(月) 00:58:07 

    >>8
    父親を亡くした後たまたま車のラジオで流れてきて号泣したわ

    +0

    -0

  • 1203. 匿名 2020/01/13(月) 01:02:58 

    >>1182
    大丈夫、私もぜんぜん良いと思わない。むしろ嫌い

    +6

    -0

  • 1204. 匿名 2020/01/13(月) 01:09:02 

    >>747
    私も付き合ってみたけど埋められない何かがあって
    この人には自分じゃないって分かってしまって、
    お互いの幸せのためには離れた方がいいけどでも好きで…
    っていう切ない歌なんだと思ってたわ
    髪に触れるとか妄想なのかよ~

    +0

    -0

  • 1205. 匿名 2020/01/13(月) 01:22:16 

    >>7私も、10代なのにマリーゴールドしか聴いたこと無いのですが…マリーゴールドも正直あまり…

    +7

    -0

  • 1206. 匿名 2020/01/13(月) 01:26:22 

    >>1189
    ごめん、最後って歌のラストがって意味じゃないです
    あーだこーだ言って結局確かなことは「綺麗だ」って…
    あーだこーだの部分は結構好きだからこそなんじゃそりゃと思ってしまう

    +1

    -0

  • 1207. 匿名 2020/01/13(月) 04:18:05 

    ガル民はメロディーよりも歌詞重視?


    歌詞➕
    メロディ➖

    +1

    -4

  • 1208. 匿名 2020/01/13(月) 06:42:31 

    +2

    -0

  • 1209. 匿名 2020/01/13(月) 07:30:56 

    >>1206
    歌の最後ってことではなかったんですね
    勘違いしてすみません

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2020/01/13(月) 08:59:27 

    >>1196
    横ですが、私も小さい時にこの曲を聞いて、意味もよく知らずに音だけでなんとなくおぼえていた歌だったので、このトピであーなるほど、そういうことかと気付きました。

    +1

    -0

  • 1211. 匿名 2020/01/13(月) 09:31:37 

    >>1023
    好きだったけど伝えられなくて終わってしまった恋の歌だと思う。その淡い切ない思いと桜の花の儚さを重ねた感じ。歌学生時代の卒業シーンとかを思い浮かべる人も多いかもね。女性より男性に評価が高い曲だよ

    +0

    -1

  • 1212. 匿名 2020/01/13(月) 10:49:23 

    Superfly全般

    声量とか凄いんだろうけど、うるさいと感じてしまう。めざましテレビで流れてた曲が特に嫌い。

    +4

    -1

  • 1213. 匿名 2020/01/13(月) 10:51:26 

    ドリカムのlovelovelove。
    全然大したこと言ってないのになんであんなに売れたんや?

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2020/01/13(月) 12:09:36 

    >>914
    そう!まじでそれ!wwwその感じ!!
    かなり笑いましたww

    +5

    -0

  • 1215. 匿名 2020/01/13(月) 12:18:37 

    パプリカ

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2020/01/13(月) 12:45:06 

    >>141
    逆にMISIAはレゲエでも歌うの?
    微妙なお顔だけど大丈夫?と思ったら
    everythingでドラマ効果も相まって度肝をぬかれた。
    でもそれ以降いまいちだったから、
    これでもうちょっと見た目が違ってたら
    ずっと紅白出続けてたのでは?と
    今年の紅白見てしみじみ思った。

    トピずれすみません。

    +0

    -2

  • 1217. 匿名 2020/01/13(月) 13:05:51 

    秋元康の曲は、
    たまに本気出して書いたらなってのもあるけど
    ほとんどがJKとかに

    「最近何はやってんの?
    カチューシャ、パレオ、シュシュ、シュシュってなに?
    へえー、あとは?ジワる?どういう意味?
    あーそれいいね」

    とか箇条書きのネタ帳持ってるとしか思えない曲ばかり。
    小室の曲が全部同じに聴こえるのと同じ。

    +3

    -0

  • 1218. 匿名 2020/01/13(月) 13:16:47 

    >>664
    それ歌詞の一番最後のサビだよ

    +0

    -0

  • 1219. 匿名 2020/01/13(月) 14:16:19 

    >>8
    千の風は、秋川さんじゃなく、
    別の人が歌ってるのを聞いたら、
    めっちゃ心に響いたよ。

    秋川さんは、高尚な感じがして、
    心に響かなかったのかな?

    +0

    -0

  • 1220. 匿名 2020/01/13(月) 14:19:23 

    >>85
    一リットルの涙のインパクトが強いからね~。
    ファンじゃない人はそこから入るし

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2020/01/13(月) 14:21:10 

    >>1160
    なんつうか、自分の子供時代とか、
    懐かしい感じだと思う。

    +0

    -0

  • 1222. 匿名 2020/01/13(月) 15:14:00 

    >>1213
    この曲が主題歌だったドラマが大ヒットしたから。
    あの頃はドラマ主題歌全盛期だったから。

    +1

    -0

  • 1223. 匿名 2020/01/13(月) 15:17:25 

    >>678
    私もメロディが好きで聞いてたから、ここ見てて歌詞そんな感じなんだって思った

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2020/01/13(月) 16:01:09 

    TOMORROW 岡本真夜
    多分、歌い方。

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2020/01/13(月) 16:03:00 

    >>747
    >>735
    私も付き合ってる2人の歌だと思ってた。
    🎶君とのラブストーリー〜いざ始まれば〜とかあったから。
    自分の強い気持ちとは裏腹に彼女の方はアッサリしてて、なんか僕じゃダメなのかな…、みたいな恋愛偏差値低い系男子(童貞)の戯言だなっていう印象。

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2020/01/13(月) 17:04:01 

    >>1212
    わかります
    あとバイキングの歌も嫌いでした
    うるさ~いって感じ(笑)

    +2

    -1

  • 1227. 匿名 2020/01/13(月) 17:28:22 

    メイジェイの歌う歌全般
    カバー曲を歌わせてもらってるのに魂がこもってない。所詮カラオケ。
    実際に1人でカラオケボックスで練習してるらしい。
    音楽スタジオで練習しないあたり、2流アーティスト。

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2020/01/13(月) 18:16:11 

    >>489
    最初の歌詞?
    曇りガラスの向こうは風の中。
    しか、覚えてない。

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2020/01/13(月) 18:18:06 

    >>1188
    とりあえず単語足しましたみたいな文章

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2020/01/13(月) 18:20:13 

    >>100
    メロディだけじゃ駄目なら洋楽とか聴かないんだろうね🤔
    勿体無い

    +1

    -2

  • 1231. 匿名 2020/01/13(月) 20:12:30 

    平原綾香のジュピター
    名曲だし歌唱力も抜群で全く文句ないけど
    本田美奈子のジュピターを先に聞いてしまっていたからどうしても私の心に響かなかった
    初めて聞いた時は魂から歌いあげる凄みのようなものを感じた

    +0

    -0

  • 1232. 匿名 2020/01/13(月) 22:36:54 

    >>1052
    B'z聞いてるやつm9(^Д^)プギャー(小バカにするネットスラング)って本当にあったんだよ
    ミスチルBUMP OF CHICKEN聞いてる俺ら(ドヤッ)込みでね
    しばらくすると、そこにカナブーンとかKEYTALKがワンオクが入ってくる

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2020/01/13(月) 22:39:33 

    >>1225
    good-bye 君の運命の人は僕じゃない
    だよ
    多分、距離近い友達以上恋人未満にすらなりきれない男性の曲だと思う
    彼女は彼が眼中にないけど、彼はずっと目で追ってるの
    PVもそんな感じよ

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2020/01/14(火) 13:33:12 


    人に執拗な民度の低い醜悪なクズなことして、絡んで攻撃してくる野蛮人いるけど

    それなりに返してあげたら今度は
    『アスペルガー!』となじってくるが


    ここって絡まなくても最初からそのアスペルガー多いよね笑


    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2020/01/14(火) 13:40:38 

    >>1229

    盲目的で異常で執拗で狂ってるじゃん現に笑

    状態を表す単語にいちいち執拗な攻撃をするクズだねあなたは
    トピずれじゃ〜ん ここって人にクズな攻撃するトピなの?神経症なの?笑




    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2020/01/14(火) 13:46:53 

    1229


    ゴタゴタ並べると『複雑は簡単、シンプルが難しいんだ!それができない奴が多いんだ!』とまた罵られちゃうよ〜 ♪

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2020/01/14(火) 13:50:53 

    1229
    それでこのネチネチした狭量な神経質なおば様はどう思うんだろう?思わないのだったらいちいち人様の意見に執拗な因縁つけた感想なんか誰も求めてないからしなくていいのに なんでこういう育ちの悪い腐った人間がいるのか

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2020/01/14(火) 18:31:49 

    コンビニで流れてくるポップス

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2020/01/15(水) 02:45:53 

    >>221
    本家聞いて!
    浮かぶかも知れないけど、デビュー曲いきなり月9主題歌になるくらいの歌唱力はあって、納得すると思う
    あの曲のポテンシャルの最大限を聞いてほしい

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2020/01/15(水) 08:44:03 

    IP

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2020/01/15(水) 17:54:12 

    コブクロ全般

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2020/01/15(水) 18:58:39 

    >>1207
    は?どっちもだよ
    だから、ドリカムのメロディに稲葉さんの歌詞でもだめだし、桜井さんの歌詞に松本さんでもダメだよ
    邦楽なんてそんなもんでしょ

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2020/01/15(水) 23:18:54 

    >>1047
    私はインスタントラーメンもキャビアも好きです
    別に同時に聞けますけれど、同時には聞かないでしょうよ普通

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2020/01/15(水) 23:28:35 

    >>1158
    私は>>1026だけど、REM以外嫌いだし、歌詞は私には重要だし、Mr.Childrenの売りは桜井さんの才能と歌詞でしょ

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2020/01/16(木) 00:07:08 

    >>795
    宿命は甲子園のテーマ曲だよね
    めっちゃ合ってたけどなぁ

    +1

    -0

  • 1246. 匿名 2020/01/16(木) 00:16:22 

    >>1212
    めざましテレビの曲って頭に残るよね笑
    昔のアンジェラ・アキの願いは~叶えたい!叶えたい!も朝にしんどかった…
    今はいきものがかりだけど、スピッツくらいの穏やかな癒しsongでお願いしたいな

    +2

    -0

  • 1247. 匿名 2020/01/16(木) 00:18:50 

    >>1213
    常盤貴子とトヨエツのドラマは良かったよ

    +1

    -0

  • 1248. 匿名 2020/01/16(木) 01:03:32 

    >>648
    カツーンのリアフェは、悪ぶりたい男やKAT-TUN世代や私みたいなB'zファンに響いただけで、そもそも名曲的な立ち位置ではないのでは?

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2020/01/16(木) 01:04:08 

    >>1245
    B'zみたいにちゃんとタイアップ意識した単語選びが出来てたよね

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2020/01/16(木) 01:19:45 

    >>1116
    近しい本人が出没してたよね一時期
    米津玄師君はパクリなんてしませんって関わった事あるんですね
    米津玄師凄いなー

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2020/01/16(木) 01:24:25 

    >>1169
    タイトルパプリカなのに?
    すごい言い訳のしかた

    +1

    -0

  • 1252. 匿名 2020/01/16(木) 01:29:24 

    >>1044
    正確には『自殺させる』
    ネットリンチして、芸能人を自殺させるのが韓国人

    +0

    -1

  • 1253. 匿名 2020/01/16(木) 09:19:34 

    >>1242
    自分にはドリカムのメロすべて嫌
    稲葉・桜井の歌詞全部嫌
    松本のパクリも嫌
    邦楽ってそんなもんですか?

    良い音楽やってる人もっといるはず

    +0

    -2

  • 1254. 匿名 2020/01/16(木) 09:23:07 

    >>1249
    B‘zはビーイングでゴリ押しタイアップ曲で売れたから
    あまり商業主義に陥ってしまうとイメージ悪くなるよ

    +1

    -0

  • 1255. 匿名 2020/01/16(木) 10:43:54 

    >>1253
    パクリが嫌ならコードも糞もなにもない曲聞いてな
    言われてるものしか気づかない低脳のくせに松本さん批判するのは爆笑もんだわ
    桜井桑田は気づかないわけ?

    +0

    -1

  • 1256. 匿名 2020/01/16(木) 10:44:12 

    >>1254
    Mr.Childrenもそうじゃん

    +0

    -0

  • 1257. 匿名 2020/01/16(木) 10:45:00 

    ここでは、Mr.Childrenやバンプやサザンや米津玄師のパクリが指摘されてるから
    あんまりいみないよ、そのB'z批判

    +0

    -0

  • 1258. 匿名 2020/01/16(木) 14:15:06 

    WANIMAの曲
    ガシャガシャしててうるさい

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2020/01/16(木) 14:17:30 

    バックナンバーの高嶺の花子さん
    歌詞がきもい
    妄想の内容が細かすぎて実際こんな人いたら恐怖すら感じる

    +1

    -0

  • 1260. 匿名 2020/01/16(木) 17:33:58 

    >>1255
    >>1256
    >>1257
    B‘zもミスチルもサザンも米津もバンプも興味がない

    ただB‘zはパクリ過ぎ!そんだけ(笑)

    +1

    -0

  • 1261. 匿名 2020/01/16(木) 22:47:27 

    >>1260
    だからさぁ
    全員同じようなパクリ具合なのに、結局B'z気づいたのはまとめで聞いたからでしょ
    その程度で偉ぶらないでよ

    +0

    -2

  • 1262. 匿名 2020/01/16(木) 22:48:26 

    >>1260
    なんか、邦楽まとめ動画にこういうB'zの書き方と同じ人いる

    +0

    -0

  • 1263. 匿名 2020/01/17(金) 06:41:07 

    >>50
    こんなのでも
    自分で作詞するなんて凄い、他人に作詞してもらった歌歌うなんて歌手としては半人前

    とかいう奴むかつく

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2020/01/17(金) 09:02:07 

    >>1261
    >>1262
    同じじゃない!悪質度が違う!
    あいみょんにも同じ事言える?

    +1

    -1

  • 1265. 匿名 2020/01/17(金) 09:12:31 

    歌詞で聴かせる系はダメだね。絶対叩かれる。

    +0

    -1

  • 1266. 匿名 2020/01/18(土) 11:26:39 

    >>1264
    え、何で私があいみょん好きな前提なの?
    私、ガルに『小松菜奈に似てるとか本当にやめてほしい、似てても人種が違うレベル
    、小松菜ファンだから本当にイライラする』って投稿してるんだけど、米津玄師やあいみょんやMr.Childrenのパクリは無名だよね

    +0

    -0

  • 1267. 匿名 2020/01/18(土) 11:37:21 

    >>1264
    ちなみに、B'zの書き方って大文字って意味ね
    ちなみに、B'zの書き方だけじゃなくて言葉遣いも同じ
    ま、別人だよね
    あのさ、B'zファンに話しかけるときの言葉遣い、気を付けなよバレないように

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2020/01/18(土) 12:38:41 

    >>104
    歌詞パクリもありましたね。
    衣装パクリやPVパクリは有名‼️

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2020/01/18(土) 12:43:11 

    >>427
    秋ブーは変態だね。

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2020/01/21(火) 09:18:49 

    >>1253
    コイツ、すっちんじゃね?

    +0

    -0

  • 1271. 匿名 2020/01/24(金) 00:24:42 

    >>982
    分からないってどこが分からないのな
    縦の糸と横の糸で一枚の布を織っていく
    これからの2人の人生を例えてる歌詞ですよね
    幸せは、仕合わせとも書くというのをこの歌詞で
    初めて知りました

    +0

    -0

  • 1272. 匿名 2020/01/24(金) 00:51:22 

    >>755
    バックナンバーのクリスマスソングは最後が「君が好きだ」が印象的ですよね。それとダブってしまうので君は綺麗だに変えたって聞いたような聞いてないような。。あやふや。
    でも私は「君が好き」というとバックナンバーよりミスチルが思い浮かびます。
    色んな感情があるけど一番伝えたいのは結局「君が好き」なんだってシンプルなところに行き着く歌詞の流れが似ています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。