ガールズちゃんねる

人気があるけど自分には心に響かなかった曲Part3

1272コメント2020/01/24(金) 00:51

  • 501. 匿名 2020/01/12(日) 02:41:44 

    トイレの神様。
    流行った当時、築地のお店で海鮮丼を食べてて、有線で流れてきたときのことの怨み一生忘れない。

    +42

    -1

  • 502. 匿名 2020/01/12(日) 02:42:06 

    >>24
    ルビーの指環は名曲。

    +61

    -7

  • 503. 匿名 2020/01/12(日) 02:43:27 

    jingi愛してもらいます
    も小室さんじゃなかったかな

    +4

    -1

  • 504. 匿名 2020/01/12(日) 02:43:46 

    安室奈美恵の
    キャンユーセレブレイト?

    +24

    -5

  • 505. 匿名 2020/01/12(日) 02:44:40 

    >>43
    ひげだん好きだけど、聴いてると、若い頃の恋愛を思い出し、自分がおばちゃんになったことを実感する

    +110

    -2

  • 506. 匿名 2020/01/12(日) 02:45:07 

    >>177
    青春時代その曲はカラオケで必須でした。
    バカでした。

    +12

    -0

  • 507. 匿名 2020/01/12(日) 02:46:26 

    >>485
    そう、和歌とか格言とかでいいよね

    +7

    -3

  • 508. 匿名 2020/01/12(日) 02:47:08 

    >>93
    元気の押し売り
    ベッキーみたい
    疲れてる時に聞きたくない

    +42

    -3

  • 509. 匿名 2020/01/12(日) 02:48:31 


    オフィシャルではないヒゲダンディズムもいるの?
    この前前後と違う曲調とか声が流れてきたから、だぁれ?と思って調べたらノーダウトという曲だった

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2020/01/12(日) 02:49:38 

    ポリリズム
    何がいいのかわからない

    +26

    -4

  • 511. 匿名 2020/01/12(日) 02:49:51 

    >>55
    私も、苦手だったー!
    世界観も
    ねっとり感も

    +22

    -2

  • 512. 匿名 2020/01/12(日) 02:52:19 

    >>62
    西野カナ、歌上手くて好きだったけど、いつも歌詞が重すぎて、女子女子し過ぎてて、何度も聴くことができなかった・・・

    +32

    -0

  • 513. 匿名 2020/01/12(日) 02:54:18 

    >>495
    最近の楽曲は元々全英語歌詞ですよ。
    日本版のCDは一部の歌詞を日本語にしているだけ。
    英語と日本語のミックスが苦手な人は、日本人でも海外版を買ってる。

    +12

    -2

  • 514. 匿名 2020/01/12(日) 02:54:53 

    二人セゾン?

    セゾンセゾンうるさい

    +17

    -2

  • 515. 匿名 2020/01/12(日) 02:55:28 

    >>102
    キャラとか雰囲気が苦手

    +8

    -2

  • 516. 匿名 2020/01/12(日) 03:04:08 

    >>413
    よくそんなこと言われがちな歌だけど

    私もタイプの違う2人のイケメン、しかも友達同士の男に告られたときに、上手いこと二股出来ないか真剣に悩んだ。
    だから、この歌の主人公みたいな女は結構いると思っている。

    +4

    -6

  • 517. 匿名 2020/01/12(日) 03:06:19 

    >>104
    売れ始めて変化した歌い方が苦手で無理だった
    初期の頃の歌い方は違和感なかったのに

    +17

    -1

  • 518. 匿名 2020/01/12(日) 03:07:18 

    >>514
    セゾンセゾンうるさいと言えば
    なんのCMか知らないけど

    君はー君のー
    君はー君はー

    みたいなの

    +4

    -1

  • 519. 匿名 2020/01/12(日) 03:07:50 

    自分がいかに単純にできてるか突き付けられるトピだわ…
    グッとくる曲&歌手がズラズラーっとw
    皆さんの洞察力すごい

    +2

    -1

  • 520. 匿名 2020/01/12(日) 03:08:35 

    >>329
    きもっ

    +14

    -24

  • 521. 匿名 2020/01/12(日) 03:10:52 

    >>516
    確かにないとは言わない。友達同士もあるし、友達同士でないものもあり。
    違うタイプの魅力がそれぞれあるのよね。同じようなタイプなら同じようなタイプでまたそれも悩むんだろうけど笑

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2020/01/12(日) 03:12:23 

    >>128
    某オリンピック競技のファンからしたら、スポーツ映像のBGMとして考えるとどんな場面でかかっても違和感感じないのはあるかも

    競技前でも勝っても負けても
    前評判通りの結果でも波乱があっても
    メダル争いできる選手でも参加することに意味があるって感じの選手でも

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2020/01/12(日) 03:13:19 

    RADWIMPSの曲全般

    +12

    -2

  • 524. 匿名 2020/01/12(日) 03:15:52 

    >>224
    良い曲も歌詞もあるし、ダンス頑張った人達の集まりなんだけど、DQN臭が全てを台無しにする・・・

    +15

    -0

  • 525. 匿名 2020/01/12(日) 03:17:10 

    キセキ。ぞっとする

    +14

    -2

  • 526. 匿名 2020/01/12(日) 03:21:57 

    >>522
    その世界観がとても判るからこそそこにその曲の好みやセンスが出て来て分かれちゃうよね

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2020/01/12(日) 03:27:54 

    >>493
    楽器弾けないし歌が下手な私ですらサビにある「気持ち悪さ」を感じ取れるから、音楽経験者は日向坂のこの2曲はもっと気持ち悪く感じると思う。サビの声や音の気持ち悪さが強すぎて歌詞なんてどうでもよくなる。

    +21

    -0

  • 528. 匿名 2020/01/12(日) 03:32:19 

    桑田の息子のマットが歌った曲
    YouTubeでは褒められてるけどありきたりで何がいいのかわからなかった
    桑田の息子じゃなけりゃ話題にもならなかったんじゃないかな

    +10

    -0

  • 529. 匿名 2020/01/12(日) 03:34:54 

    >>481
    植木理恵が、ホンマでっかで、心理学的にはメロ派は幼稚、歌詞派は大人
    とかしたり顔で言ってた。
    この人は音楽好きじゃ無いのかなって思った。

    +10

    -5

  • 530. 匿名 2020/01/12(日) 03:35:30 

    >>481
    この深い時間に興味深い話だわ

    +6

    -1

  • 531. 匿名 2020/01/12(日) 03:36:42 

    >>2
    これ死者(母親)から生者(子ども)へのメッセージの曲らしいよ

    +45

    -3

  • 532. 匿名 2020/01/12(日) 03:37:30 

    >>327
    共感

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2020/01/12(日) 03:37:38 

    きゃりーぱみゅぱみゅの歌全部

    +19

    -0

  • 534. 匿名 2020/01/12(日) 03:37:59 

    >>207
    加トちゃんの方がいいw

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2020/01/12(日) 03:50:27 

    >>473
    大切な人を亡くす経験からうまれた歌だから、歌詞の意味が分からないというのは、幸せなことかもしれないよ

    +28

    -3

  • 536. 匿名 2020/01/12(日) 03:50:42 

    >>43
    つらつらと言い訳重ねる曲だよね?私も響かなかった。

    +47

    -8

  • 537. 匿名 2020/01/12(日) 04:01:16 

    ゆずの曲すべて

    +11

    -3

  • 538. 匿名 2020/01/12(日) 04:16:49 

    >>4
    上白石萌歌ちゃんが歌ってるのは好きだけど、それ以外はなんか虫唾が走った。
    名前が意味不明だし。

    +18

    -20

  • 539. 匿名 2020/01/12(日) 04:21:18 

    ルビーの指輪

    +3

    -1

  • 540. 匿名 2020/01/12(日) 04:24:45 

    >>115
    バンド名からして、何だかこちらが恥ずかしくなってくる。

    +34

    -2

  • 541. 匿名 2020/01/12(日) 04:27:51 

    >>119
    あんな喉声を出していたから、今になって声が枯れてしまったんだろうな。喋り方も作った声で好きになれなかった。

    +32

    -0

  • 542. 匿名 2020/01/12(日) 04:30:45 

    >>467
    小室系の女性ボーカルは、キンキン声が多かったよね。力で無理やり高音出すような。

    +29

    -0

  • 543. 匿名 2020/01/12(日) 04:39:21 

    >>85
    わかる。
    今でもたまに藤巻亮太さんのライブ行く位好きだけど、3月9日や粉雪以外にもっと良い曲あるよね。

    +27

    -0

  • 544. 匿名 2020/01/12(日) 04:47:02 

    >>269
    大下容子さんの昼の番組のテーマソングを初めて聞いた時、歌は下手だし、歌詞も何だかアレだしで驚いた。

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2020/01/12(日) 04:50:57 

    green全て同じ歌

    +10

    -1

  • 546. 匿名 2020/01/12(日) 04:56:11 

    MISIA全般。
    びっくりするくらい響かないしeverythingなんて聞きあきて流れてきたらイライラする

    +25

    -5

  • 547. 匿名 2020/01/12(日) 04:56:37 

    木梨憲武が出した、「何だかのだもんで」みたいなタイトルの歌。
    ウケを狙いすぎて白ける。

    +21

    -0

  • 548. 匿名 2020/01/12(日) 04:58:58 

    >>83
    朝がまた来るはすき

    +14

    -4

  • 549. 匿名 2020/01/12(日) 05:02:55 

    安室奈美恵のキャンユーセレブレイト

    +20

    -3

  • 550. 匿名 2020/01/12(日) 05:03:01 

    ファンモンの曲

    ファンキー加藤のせいで、全てが台無し

    +34

    -0

  • 551. 匿名 2020/01/12(日) 05:06:36 

    いとしのエリー

    サザンの代表曲みたいな扱いだけど全然響かない、他に名曲いっぱいあるのに

    +20

    -4

  • 552. 匿名 2020/01/12(日) 05:08:05 

    スキマスイッチ

    +6

    -1

  • 553. 匿名 2020/01/12(日) 05:16:49 

    >>475
    サヤエンドウは好きだったかも笑
    すぐ飽きちゃったけど

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2020/01/12(日) 05:27:22 

    >>18
    カルトだな
    葱を食べたら賢くなる、の方が科学的だわ。

    +22

    -0

  • 555. 匿名 2020/01/12(日) 05:31:04 

    >>9
    大手事務所に守って貰える人気アイドルが、
    どんな生き方でも素晴らしい。みたいな歌は嫌みったらしいと思ったw





    +33

    -15

  • 556. 匿名 2020/01/12(日) 05:32:32 

    あいみょんのマリーゴールド

    なぜ人気があるのか分からない。聞いても何も響かない。

    +54

    -0

  • 557. 匿名 2020/01/12(日) 05:36:19 

    パプリカ
    最初好きだったけど、あの歌詞は死んだ友を思う歌だと知って何か苦手になってしまった💦

    +24

    -0

  • 558. 匿名 2020/01/12(日) 05:47:41 

    >>449
    男性からしたら都合のいい女だよね
    一昔前の少年マンガのヒロインみを感じる
    タッチの南ちゃんとかうる星やつらのラムちゃんみたいな

    +4

    -1

  • 559. 匿名 2020/01/12(日) 05:55:55 

    天城越え

    怖い

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2020/01/12(日) 06:00:20 

    >>105
    わかる
    あと声が生理的に無理だった
    自分には合わないみたい

    +22

    -16

  • 561. 匿名 2020/01/12(日) 06:03:24 

    一生一緒にいてくれや

    +32

    -0

  • 562. 匿名 2020/01/12(日) 06:11:49 

    曲名もわからない、特に最近のグループでダンスを交えて歌う歌。

    +11

    -0

  • 563. 匿名 2020/01/12(日) 06:14:59 

    ドリカム
    LOVELOVELOVE

    +23

    -1

  • 564. 匿名 2020/01/12(日) 06:14:59 

    いとしさと切なさと心強さと〜

    何で売れたのかさっぱり

    +14

    -3

  • 565. 匿名 2020/01/12(日) 06:17:41 

    踊るポンポコリン
    人気があってよく流れていたけど歌が聞こえる度にどこがいいのか分からなかったしイライラしてた。

    +18

    -0

  • 566. 匿名 2020/01/12(日) 06:22:08 

    君がいるだけで

    +13

    -1

  • 567. 匿名 2020/01/12(日) 06:29:52 

    USA
    意味不明な曲だと思う

    +28

    -5

  • 568. 匿名 2020/01/12(日) 06:38:38 

    部屋とyシャツと私

    +15

    -0

  • 569. 匿名 2020/01/12(日) 06:38:57 

    米津さん初めて見たのが紅白で。変なダンサー見て以来なんどが聞いたけど歌が全く入ってこない。

    +15

    -2

  • 570. 匿名 2020/01/12(日) 06:41:38 

    どの曲と言うより「愛してる」「君を守る」などと
    言ったフレーズを多用してる曲は余り好きじゃない
    そのフレーズを使わずに愛を感じる曲なら恋愛ソングもういいとは思うけど
    それと「頑張ろう」を多用する応援ソングもあまり好きじゃないかな

    +26

    -1

  • 571. 匿名 2020/01/12(日) 06:42:21 

    >>306
    同感です。朝ドラのトピで主題歌だけ嫌いと書いたら
    いつもは秋豚叩いてるガル民なのに大量マイナス食らいました
    嫌いなもんは嫌いじゃい(笑)

    +25

    -0

  • 572. 匿名 2020/01/12(日) 06:51:56 

    >>236
    ファン乙

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2020/01/12(日) 06:53:22 

    別の人の彼女になったよ

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2020/01/12(日) 06:54:44 

    ガーデン シュガーソウル

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2020/01/12(日) 06:55:53 

    >>6
    小学校低学年が合唱で歌いそうだよね
    といったら場が凍りついたよ、いい意味でいったんだけど

    +42

    -4

  • 576. 匿名 2020/01/12(日) 06:57:49 

    echo
    下手ではないけどハモネプに出てた素人達と変わらないように思う。

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2020/01/12(日) 07:03:02 

    まあ単なる好みの話よね

    +7

    -1

  • 578. 匿名 2020/01/12(日) 07:04:50 

    >>40
    RADWIMPSの代表曲が前前前世みたいになってしまったけど、2005年からのファンとしては、ラッドはもっと良い曲たくさんあるんだよ。
    オーダーメイドって曲以降くらいからラッド聴かなくなってしまって久々に聴いたのが前前前世で、初めて前前前世聴いた日は、ラッドは今こんな感じになっちゃったのかとガッカリ感がすごかったです。。。

    +28

    -15

  • 579. 匿名 2020/01/12(日) 07:17:21 

    西野カナの、ねぇダーリンダーリンいうやつ。

    +18

    -0

  • 580. 匿名 2020/01/12(日) 07:18:13 

    栄光の架橋

    +12

    -1

  • 581. 匿名 2020/01/12(日) 07:20:19 

    パプリカ

    +12

    -1

  • 582. 匿名 2020/01/12(日) 07:21:49 

    >>546
    がるちゃんでは絶賛されているけどね。確かに歌唱力は素晴らしいと思う。楽曲に恵まれないのか、響かないんだよな〜。everythingも怨念めいてて怖いとすら感じるw

    +11

    -3

  • 583. 匿名 2020/01/12(日) 07:26:13 

    ゆずの栄光の架橋以外は殆どダメだった

    +3

    -2

  • 584. 匿名 2020/01/12(日) 07:26:29 

    直太朗のさくら

    +6

    -4

  • 585. 匿名 2020/01/12(日) 07:29:14 

    >>107

    『鬼滅の刃』信者のババアがいる。
    ハマったからって若くねーよ?
    若くなった気でいる。
    いや、それただのアニメオタクだからね?
    『私は若い子の気持ちがわかる』と解釈してるみたい。鬼滅の刃自体興味ねぇし、うざ過ぎ。

    +17

    -15

  • 586. 匿名 2020/01/12(日) 07:39:32 

    >>315
    めちゃくちゃわかります。
    すごく苦手です。カラオケで歌われると長いし最悪。

    +45

    -2

  • 587. 匿名 2020/01/12(日) 07:40:32 

    ワニマ全般

    +17

    -0

  • 588. 匿名 2020/01/12(日) 07:40:44 

    岡本真夜のTomorrow

    +17

    -1

  • 589. 匿名 2020/01/12(日) 07:41:39 

    今井美樹の 私はいま〜ってやつ

    +23

    -1

  • 590. 匿名 2020/01/12(日) 07:52:16 

    ワンオク wherever you are
    テンポが無理

    +4

    -1

  • 591. 匿名 2020/01/12(日) 07:56:17 

    一生一緒にいてくれやぁ♪の曲

    おまえ~とか言う系のオラオラ無理

    例えば若旦那

    +36

    -1

  • 592. 匿名 2020/01/12(日) 07:58:24 

    >>43
    はじめしゃちょーのフトッテンダーの方が好き

    +1

    -7

  • 593. 匿名 2020/01/12(日) 07:59:06 

    何一つ感じなかった
    人気があるけど自分には心に響かなかった曲Part3

    +15

    -14

  • 594. 匿名 2020/01/12(日) 08:09:34 

    >>546
    絶賛しなければいけない空気になるよね、あの曲。

    同じ理由で、ドリカムのLove Love Love
    19の水、陸、空 無限大
    GLAY however
    福山雅治 桜坂
    サザン 津波

    +24

    -2

  • 595. 匿名 2020/01/12(日) 08:09:36 

    つなみ

    +6

    -1

  • 596. 匿名 2020/01/12(日) 08:10:25 

    >>147
    私の知り合いのおじいさんも最近の曲聞いて「人生わかったようなこといってるよ。」って言ってたわ。

    +10

    -0

  • 597. 匿名 2020/01/12(日) 08:11:29 

    >>347
    同じ聖者の行進なら命の別名の方が好き

    +11

    -1

  • 598. 匿名 2020/01/12(日) 08:11:42 

    >>70
    なぜあの曲を紅白で歌ったのか謎

    +42

    -0

  • 599. 匿名 2020/01/12(日) 08:16:57 

    >>11
    頭空っぽでも聞ける応援歌としての需要はあったと思うけど
    元メインボーカルがシャレにならない托卵騒動やらかして消えたから
    歌詞の胡散臭さが増した…

    +59

    -0

  • 600. 匿名 2020/01/12(日) 08:19:18 

    >>83
    私はドリカム、美和さんの歌唱力を聴くって感じ。

    +12

    -4

  • 601. 匿名 2020/01/12(日) 08:20:20 

    aikoの曲全般

    +31

    -4

  • 602. 匿名 2020/01/12(日) 08:20:32 

    >>18
    おばあちゃんはいいかも知れんけど両親がクソな描写多すぎて感動しようにも無理だった
    絶対10分近くも要らないし歌詞の推敲できてないだけだよね

    +75

    -0

  • 603. 匿名 2020/01/12(日) 08:21:09 

    槇原敬之のもう恋なんてしない

    君が作ったより上手とか全てが上から目線で嫌悪感しかない

    +3

    -13

  • 604. 匿名 2020/01/12(日) 08:23:06 

    SuchmosとKing Gnu

    +9

    -7

  • 605. 匿名 2020/01/12(日) 08:25:24 

    ミスチル
    私、アラサーのB'zファンなんだけど、CmonやMAGICの時なんて、ミスチル上げてB'z下げるの顕著に酷かったし、歌唱力や演奏力もミスチルよりB'zの方が下みたいな事を常識かのように言われていたから今の何かの桜井さんのCMが苦痛
    ポッキーのCMはマジェスティックで有頂天になるけど
    05年から2011年に音楽追いかけてない人は反論しないで
    ポッキー何本分「家族にありがとう」篇(15”)Glico CM - YouTube
    ポッキー何本分「家族にありがとう」篇(15”)Glico CM - YouTubeyoutu.be

    出演:宮沢りえ・南沙良・大倉孝二 音楽: B'z マジェスティック (作詞:稲葉浩志 作曲:松本孝弘) Glico ポッキー CM 「何本分話そうかな 家族にありがとう」篇(15秒) 2020-1 キャンペーン5品Ver #ポッキー何本分 #ハートポッキー ◆ポッキーブランドサ...

    +6

    -14

  • 606. 匿名 2020/01/12(日) 08:29:17 

    >>347
    Mr.Childrenもカバー出来るくらい簡単だからだよ
    B'zで言うところのいつかのメリークリスマス

    +9

    -3

  • 607. 匿名 2020/01/12(日) 08:31:13 

    >>55
    あの曲なんかいい曲風のメロディだけど
    歌詞読んだら新婦は愛が重すぎるタイプのメンヘラすぎるし
    新郎はきっと私に嘘ついて浮気するんでしょ
    って歌ってるようにしか読めないんだけど
    結婚式向けソングで扱われてて凄いモヤモヤする

    +18

    -1

  • 608. 匿名 2020/01/12(日) 08:33:16 

    ちなみに、ロッキングオン?のサイトに飛ぶと
    Mr.Children-桜井和寿
    サザンオールスターズ-桑田佳祐
    バン◯-藤原なんちゃら
    の記事とB'z稲葉浩志松本孝弘の記事の数の差が凄いよ
    Mr.ChildrenやバンプのがCDリリースもツアーの数も圧倒的に少ないくせに何を記事にすることがあるんだろう

    +1

    -11

  • 609. 匿名 2020/01/12(日) 08:36:12 

    あれは、関白宣言の女バージョンだよ
    貴方の眉毛を見て、私は旅立つわ=長生きしてねだよ

    +4

    -2

  • 610. 匿名 2020/01/12(日) 08:36:17 

    >>603
    あの歌詞はただの強がりだよ
    朝食も作れたもんって言ってるけど美味しくない
    そんなもん俺の方ができるしwwwって言おうとしたけどできてない

    +40

    -0

  • 611. 匿名 2020/01/12(日) 08:36:33 

    TUNAMI


    +7

    -0

  • 612. 匿名 2020/01/12(日) 08:36:40 

    涙そうそう

    +7

    -1

  • 613. 匿名 2020/01/12(日) 08:37:19 

    パプリカ
    なんか嫌い

    +20

    -0

  • 614. 匿名 2020/01/12(日) 08:38:19 

    TUNAMI

    +9

    -2

  • 615. 匿名 2020/01/12(日) 08:39:12 

    MISIAのeverything

    +11

    -1

  • 616. 匿名 2020/01/12(日) 08:39:35 

    >>609
    ええっそうなの
    君が死ぬ時は俺も一緒だよ(ニッコリ)→死んだわ。第二の人生
    みたいなブラック展開かと思ったw

    +1

    -3

  • 617. 匿名 2020/01/12(日) 08:40:26 

    栄光の架橋

    3月9日

    あとは竹内まりやの歌は全部同じに聞こえる
    感情がこもってないみたいな

    +8

    -4

  • 618. 匿名 2020/01/12(日) 08:40:53 

    >>576
    ゴリゴリに下手くそじゃん
    ファンが『不細工(だから、顔で選ばれてなくて上手い)』って言い張るのも苦手
    大嫌いふ
    アナ雪の女の子が年末年始出ずっぱりなのに、声が枯れてなくて常に上手かったから余計、リトグリの下手さが気になった
    せめて、不細工って言わなきゃいいのに
    不細工だから売れてないんじゃなくて、上手くもない上に不細工だから売れてないんでしょ
    私は顔を不細工って思ったことは1度も無いけど
    下手すぎて顔が気にならない

    +5

    -2

  • 619. 匿名 2020/01/12(日) 08:42:49 

    >>616
    結局、浮気しまくりでも毒入りスープで殺してないし、最後まで添い遂げて、先に逝ってるでしょ?
    歌詞だけ読み返してみて
    貴方にゾッコンなの、浮気されても大好きよって事だよ

    +5

    -1

  • 620. 匿名 2020/01/12(日) 08:43:58 

    恋なんちゃら
    AKBの方ね
    指◯が嫌い過ぎてもう聞きたくない
    会いたかったとかポニーテールとかフラゲが聞きたい

    +14

    -0

  • 621. 匿名 2020/01/12(日) 08:45:22 

    >>104
    僕たちはーどこにも居場所がないみたいなのばっかだけど
    街中の地べたに座った家出少女の歌?

    +21

    -0

  • 622. 匿名 2020/01/12(日) 08:47:21 

    ごめん、また恋なんちゃら
    ラブラドール会いたかったフライングゲット、本当にそろそろ聞きたい
    心のプラカードも聞きたい

    +1

    -1

  • 623. 匿名 2020/01/12(日) 08:49:14 

    雪の花

    +3

    -4

  • 624. 匿名 2020/01/12(日) 08:49:26 

    中島みゆきさんの「糸」ご本人以外響かないです、誰でもかれでも「糸」をカヴァーしすぎ、自己陶酔の「糸」は要りません!

    +23

    -4

  • 625. 匿名 2020/01/12(日) 08:50:55 

    >>615
    あれって、後がないおばさんCA(描きかた酷いよね)の玉の輿狙ってたのに結局『おおすけさん』みたいな金がない方とくっつく展開のドラマ込みだから、仕方ないよ
    B'zの今夜月の見える丘にみたいなもん
    人は死なないけどね
    主人公は元々貧乏で、玉の輿狙っててでも結局貧乏とくっつくの

    +0

    -1

  • 626. 匿名 2020/01/12(日) 08:52:06 

    >>624
    わかる、不倫男の糸とか本当に止めて欲しい
    Mr.Children信者の『桜井さんがカバーしたから有名になった』てのもムカつく
    不倫の癖に

    +33

    -5

  • 627. 匿名 2020/01/12(日) 08:53:29 

    山崎まさよしの、めちゃ色んなところ探すやつ。

    +8

    -8

  • 628. 匿名 2020/01/12(日) 08:53:32 

    >>2
    歌もピンとこないけど、歌ってる時のリアクションや顔しかめるのが受けつけない。

    +78

    -1

  • 629. 匿名 2020/01/12(日) 08:55:21 

    >>613
    パクリじゃん

    +5

    -1

  • 630. 匿名 2020/01/12(日) 08:56:28 

    人気があるけど自分には心に響かなかった曲Part3

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2020/01/12(日) 09:02:34 

    ハナミズキ

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2020/01/12(日) 09:02:39 

    サザン ミスチル バンプ あいみょん 米津玄師あたりはゴリゴリにロッキングオン?配下だから守られまくりよ
    核シェルターの周りにスワットが居るレベルで守られてる
    ゆずもロッキングオン?系トイズファクトリー系だけど、あの人たちは別にビーイングの悪口もB'zの悪口も言ってないからね

    +5

    -6

  • 633. 匿名 2020/01/12(日) 09:05:47 

    >>551
    あれは、亡くなったお姉さんの為の曲ってことにしてるよ
    んで、そのタイミングで禁煙してる

    +2

    -2

  • 634. 匿名 2020/01/12(日) 09:06:03 

    GReeeNの、キセキです。
    すごく流行ったけど全く響かなかった。

    +14

    -2

  • 635. 匿名 2020/01/12(日) 09:06:50 

    >>560
    わかる
    ファンも井口も大嫌い
    演じ分けんな中2

    +13

    -6

  • 636. 匿名 2020/01/12(日) 09:06:56 

    >>132
    窓ガラスが割れた校舎で授業を受ける生徒たちも寒かったでしょうね

    +51

    -1

  • 637. 匿名 2020/01/12(日) 09:10:15 

    >>302
    なんで歌詞つけちゃうんだって思うよね。平原さんの沸き上がって来るような歌い方も良くない気がする、

    +16

    -1

  • 638. 匿名 2020/01/12(日) 09:11:55 

    >>509
    コーヒーとシロップ
    Official髭男dism - コーヒーとシロップ[Official Video] - YouTube
    Official髭男dism - コーヒーとシロップ[Official Video] - YouTubeyoutu.be

    いつか一人前になるために頑張っていこう LISTEN: APPLE MUSIC - https://goo.gl/T8Q6iD SPOTIFY - https://goo.gl/yZ6MSz LINE MUSIC - https://goo.gl/eFeQwF GET CD: AMAZON - http://am...


    バズリズム

    即興ソング

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2020/01/12(日) 09:13:08 

    髭男はいいよね
    響く歌もあると思う
    若い人向けの曲ばかりじゃないと思う
    社会人として、聞いててコーヒーとシロップは胸が締め付けられた

    +11

    -11

  • 640. 匿名 2020/01/12(日) 09:17:38 

    >>578
    いいじゃん別に
    アラサーなら普通じゃん
    B'zファンだけど別にいつメリとultra soulが代表曲で構わないもの
    アラサーならいいんですか?でしょ
    世間一般なら前前前世なんだよ
    いい曲だしキャッチーだし、良かったんじゃないの
    代表曲もないバンドが多いんだから高望みしすぎ

    +7

    -5

  • 641. 匿名 2020/01/12(日) 09:19:37 

    >>627
    www
    結局見付からないまま終わるんだっけ?

    +0

    -2

  • 642. 匿名 2020/01/12(日) 09:19:47 

    >>352
    下手だからだよ
    さけべーよぉー声の限りさけーべー
    このプライドに一瞬にがグダグダで聞いてられない

    +15

    -2

  • 643. 匿名 2020/01/12(日) 09:21:30 

    >>623
    雪の華ね

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2020/01/12(日) 09:22:51 

    >>2
    小林武史と不倫して家庭ぶち壊しているから、100年先までとか言われても響かない

    +86

    -1

  • 645. 匿名 2020/01/12(日) 09:23:27 

    >>470
    好みじゃないって言ってるだけじゃん
    日本語読めない人?

    +5

    -1

  • 646. 匿名 2020/01/12(日) 09:24:54 

    サイレントマジョリティー。
    説教くさい。

    +17

    -1

  • 647. 匿名 2020/01/12(日) 09:28:10 

    >>33
    分かるわぁ僕、ボッチみたいな歌をウェーイ系が歌ってもねぇ

    +8

    -9

  • 648. 匿名 2020/01/12(日) 09:31:57 

    「また君に恋してる~}っていう歌詞の歌
    カトューンのリアルフェイス
    ゴールデンボンバーの女々しくて

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2020/01/12(日) 09:32:09 

    >>617
    しんしんの描く放物線は栄光への架け橋だ
    で、金メダルの記憶込みだから仕方ないよ
    久しぶりにお家芸の体操での金メダルだったのよ
    ミレニアムの次の年のってのも、アメリカ同時多発テロ後ってのもあったと思う

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2020/01/12(日) 09:35:37 

    >>414
    選曲や朋ちゃんよびや絵文字のチョイスが安室奈美恵世代

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2020/01/12(日) 09:36:40 

    >>40
    私にはお経に聞こえる
    木魚が似合いそう

    +19

    -2

  • 652. 匿名 2020/01/12(日) 09:37:39 

    >>403
    チキンライス?
    ウォウウォウ時には~って方?

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2020/01/12(日) 09:37:43 

    >>51
    USAを押し退けてレコ大を取った乃木坂のシンクロニシティ。
    「誰だってあるだろう ふいに気付いてたら泣いてた事」ねーーよ。ましてや知らない人の心が勝手に共鳴して泣く。あるわけがない。

    +59

    -5

  • 654. 匿名 2020/01/12(日) 09:37:54 

    >>116
    色々と考えて、好きだけでは上手くいかない関係だと頭ではわかってる。終わりは見えている。けどやっぱり彼女が魅力的で惹かれてしまうという意味だと思ってた。

    +40

    -0

  • 655. 匿名 2020/01/12(日) 09:38:41 

    >>486
    グルーヴ

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2020/01/12(日) 09:39:54 

    >>9
    やっぱみんな薔薇好きじゃん。みんなそれぞれとか言うけどみんな花屋に並んでる綺麗な花好きじゃんってなった。

    +27

    -4

  • 657. 匿名 2020/01/12(日) 09:39:56 

    ぼくたちの失敗 森田 童子
    この歌のドラマは、見ていたけど歌は好きになれなかった。

    +9

    -1

  • 658. 匿名 2020/01/12(日) 09:41:07 

    >>601
    健やかに育った真っ白なうなーじーに
    いつか誰かがキスをすーるー

    友達の赤ちゃんに送った曲らしいが、産まれたての子供に性行為を連想させる歌詞が気持ち悪い。

    +34

    -0

  • 659. 匿名 2020/01/12(日) 09:41:17 

    >>315
    栄光の架橋ですよ

    +14

    -4

  • 660. 匿名 2020/01/12(日) 09:42:42 

    >>617
    前にどこかの音楽評論家が
    竹内まりやは日本の音楽界をつまらなくした
    元凶だと言っていて
    腑に落ちたわ
    駄目とかじゃなくて、つまらないんだよね
    結婚後の曲はどれもみな

    +11

    -2

  • 661. 匿名 2020/01/12(日) 09:43:59 

    >>656
    確かにどれもみんなそれなりに綺麗だけど
    値段の差は明らかにあるんだよねーw

    +9

    -0

  • 662. 匿名 2020/01/12(日) 09:44:27 

    >>420
    ジジィどっかいけ
    あと、名前をいじるのは年食った証拠だよ
    アラフォー以上だろ

    +9

    -0

  • 663. 匿名 2020/01/12(日) 09:45:42 

    >>55
    甘ったるい声で小林麻耶のような世界観だなとw

    +11

    -1

  • 664. 匿名 2020/01/12(日) 09:47:18 

    >>362
    夜空の向こうにはだよね

    +0

    -1

  • 665. 匿名 2020/01/12(日) 09:47:56 

    >>367
    こんな投稿するファンが余計アンチにしてるってきづこうね

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2020/01/12(日) 09:49:17 

    >>605
    >>608
    >>632
    急になに絡んでんの?やめなよB‘zオタ(笑)
    ミスチルやロキノンに相手にされなくても堂々としてなよ
    若い人達からしたらどっちもただのオッサンバンドだから
    またアンチ増えるよ...

    +3

    -4

  • 667. 匿名 2020/01/12(日) 09:50:18 

    >>618
    えーリトグリって一応芸能界を目指す女の子が5人も集まったのに誰一人可愛い子がいなくて、これが地下アイドルならいざ知らず、売り出しにも相当お金のかかったメジャーグループだと思うと、ある意味奇跡のグループだなと
    しかもハーモニーぼろぼろw

    +17

    -1

  • 668. 匿名 2020/01/12(日) 09:52:03 

    >>254
    この曲で「エッチをしたいけど〜」のソロパートをもらった人の気持ちを知りたい。絶対歌いたくない。

    +39

    -0

  • 669. 匿名 2020/01/12(日) 09:52:35 

    >>326
    友達としているんでしょ?

    +15

    -0

  • 670. 匿名 2020/01/12(日) 09:52:56 

    >>608
    ロキノンが持ち上げるミュージシャンは昔から片寄ってる。
    だからロキノン系とか言われるわけだし。
    自分が好きな音楽聞けばいいんだよ。
    このトピも苦手な曲のはずのに、結局苦手なミュージシャン(誰々全般)になって、ガルで人気ないミュージシャンだと大量プラス。

    ロキノンという媒体自体を嫌うミュージシャンも居るし、まあ知ってる人は知ってるから。

    +6

    -2

  • 671. 匿名 2020/01/12(日) 09:53:21 

    >>557
    パプリカって子供に歌わせてるのにマイナー調で不思議だったんだけど
    制作の由来を聞いてなんか納得

    個人的にはパプリカ=韓国からの輸入
    だから不快

    +17

    -5

  • 672. 匿名 2020/01/12(日) 09:54:17 

    >>8
    なぜか、この曲がすごく怖い
    宗教みたいな感じがして

    +9

    -4

  • 673. 匿名 2020/01/12(日) 09:54:50 

    私もゆずは全部響かない
    うるさく感じるんだけどでもファンも多いし

    +16

    -1

  • 674. 匿名 2020/01/12(日) 09:55:16 

    >>4
    大好き🎵

    +4

    -20

  • 675. 匿名 2020/01/12(日) 09:57:31 

    >>43
    私もPretender苦手
    君は綺麗だとか運命の人とかちょっとソワソワする
    この方たちの一番ヒットした曲だけど私はノーダウトの方が好き

    +70

    -5

  • 676. 匿名 2020/01/12(日) 09:58:27 

    >>671
    パクリカだよ
    ちなみに、タイトルも一緒
    アニメに媚びるためのロッキングオン?系アーティストだから絶対言われないけど

    人気があるけど自分には心に響かなかった曲Part3

    +8

    -2

  • 677. 匿名 2020/01/12(日) 09:59:01 

    >>674
    米津玄師好きはトピズレなんだよ

    +20

    -1

  • 678. 匿名 2020/01/12(日) 09:59:49 

    >>43
    メロディラインが圧倒的に美しいから
    この際。陳腐な歌詞には目をつぶっちゃるw
    て感じだわ
    でも新曲は駄目だねー
    pretenderを超える曲がこの先でるのかおばちゃんちょっと心配w

    +70

    -4

  • 679. 匿名 2020/01/12(日) 10:00:19 

    >>666
    どうせ、ロッキングオン?の手先のオタナリでしょ

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2020/01/12(日) 10:02:36 

    >>670
    だよね
    でも、若い子は知らないんだよ
    Mr.Childrenとバンプの持ち上げられ方も
    B'z(ビーイング)やアニソンアーティスト()のけなされ方も
    Mr.Childrenがドラえもんやって、虫酸が走った
    結局ロッキングオン?は売れるならアニメにも魂売るんだよね

    +1

    -5

  • 681. 匿名 2020/01/12(日) 10:02:41 

    >>196
    残念なトピ
    嫉妬と鬱憤の犠牲にされているアーティストたちが気の毒。

    +23

    -3

  • 682. 匿名 2020/01/12(日) 10:03:17 

    プリテンダー。
    何がいいのか分からない。
    というか最近の歌手はなんか私たちの世代の歌手より響かないのはなぜ?

    白日は身内が亡くなりまくってる夫が歌って号泣したから白日の方が響いた。

    +3

    -5

  • 683. 匿名 2020/01/12(日) 10:04:11 

    >>682
    歌声

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2020/01/12(日) 10:08:47 

    >>667
    かわいい子がいないって思ったことないんだってば
    とにかくアナ雪の子との自力差が顕著で、下手なの自覚してほしいだけ
    ちなみに、パンツ不倫のバンドも不細工って思ったことない
    あの人は上手いから好きだよ

    +2

    -4

  • 685. 匿名 2020/01/12(日) 10:10:06 

    >>666
    むしろあなたが書いたんじゃないの?
    B'zって多方面から絡まれて可哀想なイメージしかない

    +7

    -4

  • 686. 匿名 2020/01/12(日) 10:11:53 

    >>582
    そう歌唱力はすごいのに楽曲に恵まれてない。・゚・(ノ∀`)・゚・。

    +5

    -4

  • 687. 匿名 2020/01/12(日) 10:13:20 

    >>2
    一青窈自体がダサく感じる。

    +54

    -4

  • 688. 匿名 2020/01/12(日) 10:14:19 

    うわぁ、B'zとB'zファン可哀想
    音楽トピになると必ずファンじゃない人も上げるからファンが荒らしてることにされてるよね
    チケットの値段全然違うことあったよね?
    昔と今で値上がってるのここで知りました
    B'zって平成の総売上1位って報道されてから、余計大してファンじゃない若い子やそれ以外の人がアイドルバカにするために利用してるよね

    +2

    -4

  • 689. 匿名 2020/01/12(日) 10:16:13 

    >>594
    あーわかるー!!TSUNAMI、桜坂!! 
    桜坂が出た時は色んな男性が自分に酔って何回も何回も聞かされたからもう二度と聞きたくない歌になってしまった。・゚・(ノ∀`)・゚・。

    +18

    -2

  • 690. 匿名 2020/01/12(日) 10:20:48 

    aiko 全般。全部同じ歌に聞こえる。 
    最初の頃は良かったのになー
    カブトムシや花火、桜の時とか…

    +19

    -0

  • 691. 匿名 2020/01/12(日) 10:26:14 

    ロード
    昔の彼女が死んだっていう男は経験上みんな気持ち悪い

    +23

    -0

  • 692. 匿名 2020/01/12(日) 10:28:03 

    >>320
    片思いソングだよあれ

    +10

    -0

  • 693. 匿名 2020/01/12(日) 10:29:08 

    >>4
    >>5

    あの曲は子どもがいる人には
    共感できると思う。

    子どもがいない人は
    なんのことだかさっぱりだと思うな、、。

    +2

    -62

  • 694. 匿名 2020/01/12(日) 10:29:33 

    コブクロ…
    最近響かないな~

    君が代独唱のあの音程取れてなさ
    引いてもーた。
    ゆっくりな曲ほど難しいのに。

    俺ら売れてるし~
    歌えるよみたいに
    舐めてる感が…痛い。



    +11

    -1

  • 695. 匿名 2020/01/12(日) 10:29:56 

    >>693
    マウンティングキモいんだけど

    +45

    -2

  • 696. 匿名 2020/01/12(日) 10:31:34 

    King Gnu 白日

    +7

    -3

  • 697. 匿名 2020/01/12(日) 10:32:27 

    ロキノンの話題が出たからロキノン中毒の人に聞きたいんだけど、ロッキングオン?がアニソン馬鹿にしてたのは何でなの?
    馬鹿にしてたのにブレイブストーリーやドラえもんに絡むのは何でなの?

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2020/01/12(日) 10:32:34 

    >>690
    それたまに聞く感想だけど最初の頃は何が良かったの?
    自分が年をとって一緒に聞こえるだけじゃなくて?
    私は今のaikoも好きで全部違う歌に聞こえるけど

    +5

    -7

  • 699. 匿名 2020/01/12(日) 10:33:12 

    題名と歌手名が出てこないですが、男性二人組が老夫婦の日常(どちらかが認知症になったご夫婦だったかな?)みたいな事を唄った唄。
    何とかで何とかでしたみたいな内容で「ん?」って思うだけで世間が言うほど感動しなかった。

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2020/01/12(日) 10:33:57 

    髭男の宿命
    人気なのはわかるんだけども

    +5

    -1

  • 701. 匿名 2020/01/12(日) 10:35:30 

    負けないで

    あの某偽善番組のせいでこの曲も薄っぺらく感じるようになった…

    +31

    -3

  • 702. 匿名 2020/01/12(日) 10:37:07 

    >>683
    あの歌声も苦手です。
    男性アーティストなら低音ボイスが好きだから尚更かも。

    +1

    -1

  • 703. 匿名 2020/01/12(日) 10:37:38 

    大泉逸郎の「孫」かな。
    ご年配の熱狂ぶりが怖かった。

    +12

    -0

  • 704. 匿名 2020/01/12(日) 10:41:48 

    >>55
    この曲の歌詞は怖い

    +16

    -1

  • 705. 匿名 2020/01/12(日) 10:42:27 

    366日
    AM11:00
    君の知らない物語

    +5

    -5

  • 706. 匿名 2020/01/12(日) 10:46:08 

    >>652
    チキンライスは槇原敬之の作曲だから、後者だよね

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2020/01/12(日) 10:48:11 

    >>699
    日々じゃない?

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2020/01/12(日) 10:48:35 

    can you selebrate
    文法や使い方が笑えてそっちが気になって全く魅力を感じない

    +13

    -6

  • 709. 匿名 2020/01/12(日) 10:49:16 

    >>454
    それはアイドルやLDHのライブに行ったりCD買ってる人へのマウント取ってるYouTube乞食だからね

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2020/01/12(日) 10:49:45 

    365日の紙飛行機

    +16

    -0

  • 711. 匿名 2020/01/12(日) 10:50:39 

    モンパチ
    ほらあなたにとって~ってやつ…
    イイ曲とも思えない…
    響かない…

    +14

    -6

  • 712. 匿名 2020/01/12(日) 10:50:40 

    >>1
    ゆずの曲は全般好きになれない。
    青春曲は幾つもあるけどゆずのは他人の優秀作文からチョイスしたような歌詞が嫌。

    +69

    -5

  • 713. 匿名 2020/01/12(日) 11:02:03 

    >>47
    B'zをここで誉めちぎってる投稿ってこういう人が書いてるんだろうね

    +0

    -18

  • 714. 匿名 2020/01/12(日) 11:02:59 

    >>262
    僕が・そばにいるよ・・

    って言うネチネチしたゆっくりな曲だよね。
    恩着せがましい歌詞もねちっこくて陰気なのも苦手。

    +10

    -0

  • 715. 匿名 2020/01/12(日) 11:04:26 

    ダンスと共に星野の  恋 
    が死ぬほどかかってブームだったが、
    上手くないし全っ然響かなかった。

    +12

    -0

  • 716. 匿名 2020/01/12(日) 11:05:51 

    >>4
    あの歌歌ってる子供達が無理して笑ってる感じがして嫌だ

    +120

    -3

  • 717. 匿名 2020/01/12(日) 11:05:59 

    708
    ブーメラン。スペリング間違ってます。

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2020/01/12(日) 11:14:32 

    B'zの書き込みってファン以外もとにかく多いよね
    いつだったか、ゆずの特別席のチケットが二万程度だったときに、B'zはこんなに安いですよって書き込みがあって、ファンが今はそんなに安くないですって訂正したことあったよね

    +6

    -1

  • 719. 匿名 2020/01/12(日) 11:15:11 

    >>448
    ただ単に好きだから歌ったんじゃないの?
    勝手に決めつけて気持ち悪いは性格悪い気がする

    +9

    -0

  • 720. 匿名 2020/01/12(日) 11:17:12 

    GLAYのHOWEVER

    +24

    -1

  • 721. 匿名 2020/01/12(日) 11:17:24 

    AIのラブストーリー

    高校の時流行ってたんだけど、サビの歌詞が嫌いすぎる

    +7

    -0

  • 722. 匿名 2020/01/12(日) 11:18:08 

    >>660
    大御所は『俺が若手の悪口言って有名にしてやってる』ってオジサンばかりだから、多分誉めてるつもり

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2020/01/12(日) 11:18:48 

    >>44
    顔も曲も一般的にメジャーじゃない隣国のグループあげられると人気がある曲の概念がわからなくなる。私が知らないだけなの?

    +24

    -3

  • 724. 匿名 2020/01/12(日) 11:18:51 

    ごめんなさい、米津玄師さん苦手
    何がいいのかさっぱりわからないけど家族が好きで一時期毎日聞かされてて本当に迷惑だった

    +17

    -0

  • 725. 匿名 2020/01/12(日) 11:19:13 

    アイネクライネ

    +7

    -0

  • 726. 匿名 2020/01/12(日) 11:20:42 

    >>18
    ちょっとズレるけど、10分かかる曲で紅白フルで歌っててわがままな人なのかなって思った。

    +68

    -2

  • 727. 匿名 2020/01/12(日) 11:20:46 

    >>700
    いい歌だと思うよ
    タイアップ意識して歌詞にも盛り込んでるところは、米津玄師の馬と鹿?と違うよね
    B'zの兵、走るみたいにうまいと思うよ作詞

    +12

    -4

  • 728. 匿名 2020/01/12(日) 11:22:27 

    >>116
    メロディーが綺麗だし歌い上げる歌唱力も凄いし
    歌詞も切ないなーと思いながら聴くけど
    結局最後の「君は綺麗だ」でなんかズコーってなってしまう。残念。

    +40

    -4

  • 729. 匿名 2020/01/12(日) 11:22:53 

    >>54
    それでも、2004年に一番売れたアーティストだからね

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2020/01/12(日) 11:23:36 

    >>67
    Mr.Children聞いてな

    +3

    -14

  • 731. 匿名 2020/01/12(日) 11:26:13 

    福山の歌全般

    +16

    -0

  • 732. 匿名 2020/01/12(日) 11:27:38 

    >>116
    なんで君は綺麗だ、にしたのかな??
    わたしには芸人レインボーの綺麗だ!にしか聞こえなくて、サビの部分は好きなのに、その最後で笑ってしまう!

    +30

    -1

  • 733. 匿名 2020/01/12(日) 11:27:55 

    >>326
    ほんとそれ!
    そもそも、それまでは自分が運命の人だと思ってたのかと。
    てかこれ浮気か不倫の歌でしょ。
    可愛い子に手を出してみたら意外とうまくいっちゃって、運命の人だとか言い合ってたけど、これ以上続けたらヤバイからそろそろ別れようと。
    彼女が納得するような別れの理由も考えたくないしすべて放置して逃げたいと。
    だいたい、綺麗だとか髪に触れるとどうこうとか、単に見た目がよかったから手離すのが惜しいんだろって感じ。

    +16

    -14

  • 734. 匿名 2020/01/12(日) 11:28:15 

    >>727
    響かない曲を誉めて申し訳ないけど、あれの勝敗をまた1つ噛み砕いて兵は走るって歌詞がいいなと思ったよ

    +9

    -0

  • 735. 匿名 2020/01/12(日) 11:28:52 

    >>733
    片思いの曲だよ

    +11

    -0

  • 736. 匿名 2020/01/12(日) 11:30:32 

    >>693
    子供もいるし
    米津も好きだけど
    パプリカは大嫌いだけど

    +29

    -1

  • 737. 匿名 2020/01/12(日) 11:32:53 

    >>393
    竹内まりやの歌はゲスな女心の表現者として神なんだよ

    +14

    -0

  • 738. 匿名 2020/01/12(日) 11:34:38 

    ここで度々上がってるプリテンダーだけど
    意味は何かのふりをする人なんだよ
    ずっとそばにいたってただの観客だ
    から、彼女の片(両)思いの傍観者でしかない
    って意味だよ
    愛を伝えられたらいいな そう願っても 無駄だから
    から、伝えてないよ
    好きだも伝えてないよ

    +6

    -1

  • 739. 匿名 2020/01/12(日) 11:40:51 

    倖田來未全般

    +14

    -1

  • 740. 匿名 2020/01/12(日) 11:45:34 

    >>708
    そういうあなたがスペル間違ってるw

    +14

    -0

  • 741. 匿名 2020/01/12(日) 11:46:26 

    >>480
    どんな曲だったっけ?ってYouTubeで調べたらソックリだしYouTubeのコメント欄にも指摘する声上がってたわ。

    +16

    -4

  • 742. 匿名 2020/01/12(日) 11:49:01 

    >>589
    今井みき嫌いやから

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2020/01/12(日) 11:50:16 

    >>429
    私もそうだと思います
    Pretender制作中の様子がyoutubeにあがっていて、映画側からの要請がしっかりあり、曲作りに苦悩されている様子が記録されていました
    映画のために書き下ろされたので主旨が映画に沿っていて良いと思います

    +23

    -1

  • 744. 匿名 2020/01/12(日) 11:50:26 

    >>734
    B'zは昔から歌詞にタイアップ対象のものを取り込むのがうまいんだよね。
    化粧品のCMなんかもそうだったし。
    だから逆に心には響かないんだと思う。

    +3

    -6

  • 745. 匿名 2020/01/12(日) 11:50:35 

    やっぱりあれだね嫌われる人達の特徴は

    1前向きな応援歌みたいなのを歌う人達
    2妬み嫉みからか今人気絶頂の旬の人達
    3ストレートな歌詞の薄っぺらいラブソング
    4ジャニーズ・秋豚グループ・LDH・Kポ

    こんなもんかな...





    +9

    -1

  • 746. 匿名 2020/01/12(日) 11:52:29 

    天城越え

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2020/01/12(日) 11:57:11 

    >>735
    ん!片想いの曲なのか。それで運命の人は僕じゃないとか、アタックする以前に綺麗な理由付けて諦めて自分に酔ってるだけじゃない💦
    付き合ってみたけど、好きだけじゃ駄目なんだ的な何か乗り越えられない障害が目の前に立ちふさがっていた訳ではなかったのね。

    +7

    -1

  • 748. 匿名 2020/01/12(日) 11:59:43 

    >>692
    片思いかなー?
    彼女の髪に触れることができるような関係だよ?

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2020/01/12(日) 11:59:46 

    >>43
    最近ひねった歌詞や難しい歌詞ばかりだったから懐かしい感じもするしバンドのフレッシュさや上手さがあって売れたんだと思った

    +32

    -2

  • 750. 匿名 2020/01/12(日) 12:02:28 

    >>733
    不倫はない

    +7

    -1

  • 751. 匿名 2020/01/12(日) 12:02:31 

    ドリカム 未来予想図II

    +18

    -1

  • 752. 匿名 2020/01/12(日) 12:03:15 

    きよしのズンドコ節

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2020/01/12(日) 12:03:58 

    サザンのTSUNAMI
    全く何も感じなかった

    +16

    -3

  • 754. 匿名 2020/01/12(日) 12:04:22 

    髭男のプリテンダー
    「君はキレイだ」が本当ウザい
    どの立場で言ってんねん

    +17

    -2

  • 755. 匿名 2020/01/12(日) 12:05:15 

    >>116
    最初は君が好きだって歌詞だったんだけど、君はキレイだに変えたらしい。
    理由は忘れたけど笑

    +3

    -2

  • 756. 匿名 2020/01/12(日) 12:05:30 

    >>4
    子どもの声が好きじゃないから聞いててうるさかった。有線でもずっと流れててもう聞きたくない。

    +76

    -1

  • 757. 匿名 2020/01/12(日) 12:05:37 

    >>18
    すごく分かります!
    当時はあの歌聞いて感動しないなんて!みたいなのがとても嫌だった。

    +38

    -1

  • 758. 匿名 2020/01/12(日) 12:05:40 

    浜崎あゆみが歌ってる曲全般。いまいち良さがわからない…。

    +14

    -2

  • 759. 匿名 2020/01/12(日) 12:06:19 

    いきものがかりとかキロロとか、正しくきれいな歌い方をする人の歌は聞いてて楽しくない

    +21

    -0

  • 760. 匿名 2020/01/12(日) 12:06:27 

    >>115私もいきものがかり苦手です。私がひねくれた性格だからかもしれないけど、歌詞がありきたりで綺麗な言葉を並べ立てすぎ。メロディーも声もあまり心に響きません。

    +33

    -2

  • 761. 匿名 2020/01/12(日) 12:06:45 

    >>44
    ファンの中では人気なのかな?
    世間は知らないよ

    +19

    -4

  • 762. 匿名 2020/01/12(日) 12:06:48 

    >>754
    歌ってる人はブサイクよね

    +5

    -6

  • 763. 匿名 2020/01/12(日) 12:07:43 

    >>55
    私も大嫌いだった。
    ウザい女だなーと思ってた。

    +12

    -1

  • 764. 匿名 2020/01/12(日) 12:08:05 

    >>43
    pretenderに限らず、
    このバンドの曲女々しい歌が多くて合わない

    +42

    -10

  • 765. 匿名 2020/01/12(日) 12:08:17 

    >>105
    キングヌーって、ボーカルが小汚いおっさんで生理的に受け付けない‥

    +25

    -18

  • 766. 匿名 2020/01/12(日) 12:08:48 

    ドリカム LOVE LOVE LOVE

    +14

    -0

  • 767. 匿名 2020/01/12(日) 12:11:41 

    ここは髭男の叩きトピではないよ

    +2

    -7

  • 768. 匿名 2020/01/12(日) 12:13:22 

    パプリカ

    NHKとかで大きく取り上げられる曲全般

    +18

    -1

  • 769. 匿名 2020/01/12(日) 12:14:13 

    >>693
    振り付けが簡単で子供受けするとか?
    あれ、中学生くらいの声変わりもすんだような?男子が二人いて、おこちゃまダンスをしているのが意味不明
    なぜもっと小さな子を使わなかったのだろう?いちばんちびみたく利権絡み?

    +20

    -0

  • 770. 匿名 2020/01/12(日) 12:14:32 

    >>127
    マリーゴールド以外全部聴いて言ってる?
    べつに回し者じゃないけど。

    +5

    -11

  • 771. 匿名 2020/01/12(日) 12:15:02 

    サライ

    +14

    -0

  • 772. 匿名 2020/01/12(日) 12:15:42 

    >>762
    まあギリセーフかな
    星野源がソロでやれる時代だし

    +4

    -1

  • 773. 匿名 2020/01/12(日) 12:16:25 

    >>329
    この曲を好きだと言う人もあまり好きじゃない
    みんなが好きだから、という理由で流されやすい人が多い気がする

    +14

    -8

  • 774. 匿名 2020/01/12(日) 12:16:30 

    >>352
    ブスの顔に目がいってしまう

    +10

    -1

  • 775. 匿名 2020/01/12(日) 12:17:49 

    曲名わからんが、会いたくて震えるやつ

    +10

    -0

  • 776. 匿名 2020/01/12(日) 12:18:18 

    >>703
    そもそも孫関連の歌ってないから物珍しさで飛びついたのかなと
    あとご本人は民謡で日本一になるほど歌唱力のある人だったような?
    うろおぼえ

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2020/01/12(日) 12:19:22 

    >>705
    HYが苦手
    おばちゃんの野太い声で歌われても…

    +22

    -2

  • 778. 匿名 2020/01/12(日) 12:21:38 

    トイレの神様

    カモ南蛮そばを食べられるってまだいいほうじゃないかと。曲長すぎ。

    +13

    -0

  • 779. 匿名 2020/01/12(日) 12:21:57 

    >>174
    全国の女子小学生が何にも考えずに振り付きで
    「ともだっちよりはやく えっちをしたいけど♪」って歌って踊ってたよ
    よくPTAに消されなかったなぁ

    +23

    -1

  • 780. 匿名 2020/01/12(日) 12:22:27 

    夜空ノムコウ

    +8

    -1

  • 781. 匿名 2020/01/12(日) 12:23:51 

    >>259
    長い下り坂を
    自転車でゆっくり降っていく

    ブレーキが馬鹿になって事故れ!と思う

    +5

    -9

  • 782. 匿名 2020/01/12(日) 12:26:37 

    本当に曲を愛してるんだなって感じる曲はいい曲だよね、でも儲けに走ってるような曲は虫唾が走る
    〇〇ん〇とか

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2020/01/12(日) 12:27:56 

    >>762
    いやかっこいいよ??あなたもどの立場で言ってんの?

    +1

    -6

  • 784. 匿名 2020/01/12(日) 12:32:18 

    >>2
    あれ結婚式ソングとして一時期流行ったけど、私には元彼が元カノに未練がましく「俺は身を引いたから君は幸せになってね!俺の我慢の上に君の幸せがあるんだよ!」と言ってるみたいな曲で微妙…と思っちゃう。あれどの立場の歌なの?一説には花嫁の父みたいな意見もあるけど、私は元彼のがしっくり来ちゃうんだよね…

    +19

    -6

  • 785. 匿名 2020/01/12(日) 12:36:54 

    >>693
    共感はしないなー嫌いじゃないけど。
    あれは子供が歌って踊るのを楽しく見るための曲だと思ってる。

    +8

    -1

  • 786. 匿名 2020/01/12(日) 12:38:03 

    髭男。
    メロディは素晴らしいし、歌も上手だから、
    繰り返し聞いたら
    何も響かず一瞬で飽きた。

    +6

    -1

  • 787. 匿名 2020/01/12(日) 12:38:31 

    >>783
    え?目悪い?頭大丈夫、心配です‥

    +2

    -2

  • 788. 匿名 2020/01/12(日) 12:38:34 

    >>754
    アシタカ目線。

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2020/01/12(日) 12:44:59 

    >>744
    それは、貴方がミスチル好きだからじゃない?
    ラグビーやってるひとは馬と鹿よりtryって歌詞が入ってるB'zの方が好きみたいだよ

    +11

    -0

  • 790. 匿名 2020/01/12(日) 12:48:46 

    >>754
    片思い目線で君は綺麗だって思う事がウザいか?
    ちょっとストーカー一歩手前っぽい歌だと思ったけど

    +8

    -0

  • 791. 匿名 2020/01/12(日) 12:49:36 

    綾香と一青窈とコブクロとかap bank fes常連の人達の曲
    歌い方が苦手だからかも

    +8

    -1

  • 792. 匿名 2020/01/12(日) 13:01:00 

    エイベックスの出してる歌全部と韓国人の歌全く響かない。

    +10

    -0

  • 793. 匿名 2020/01/12(日) 13:01:03 

    サザンのLove Affair
    不倫の歌なのに何酔いしれてんの?って思う

    +12

    -0

  • 794. 匿名 2020/01/12(日) 13:01:08 

    >>678
    何でこんな上から目線なの?

    +8

    -9

  • 795. 匿名 2020/01/12(日) 13:04:01 

    >>43
    宿命の方がわからない

    +28

    -9

  • 796. 匿名 2020/01/12(日) 13:04:48 

    >>787
    まじまじと見たことないからわからないですが
    横顔なんて吉沢亮くん似てませんか?
    人気があるけど自分には心に響かなかった曲Part3

    +0

    -8

  • 797. 匿名 2020/01/12(日) 13:05:18 

    >>796
    イケメン

    +1

    -2

  • 798. 匿名 2020/01/12(日) 13:06:53 

    >>693
    でも米津からして子供いないし

    +18

    -0

  • 799. 匿名 2020/01/12(日) 13:10:25 

    AI
    一人じゃないから〜

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2020/01/12(日) 13:11:14 

    >>264
    旦那に歌詞書いてもらったら良かったのにね!!

    +10

    -0

  • 801. 匿名 2020/01/12(日) 13:12:03 

    >>290
    君だけのタンメン伸びーろーって歌ってるやつね
    歌い方がねちこくて好きじゃない

    +21

    -5

  • 802. 匿名 2020/01/12(日) 13:12:22 

    >>778
    曲長過ぎで萎える曲だと関白宣言もかな
    さだまさし的には大ヒット曲だけど
    個人的には案山子の方が名曲だと思います

    +5

    -1

  • 803. 匿名 2020/01/12(日) 13:14:15 

    ミスチルの曲とドリカムの曲ぜんぶ

    あのドヤ顔の歌い方がパッと思い浮かんでムリ

    +12

    -5

  • 804. 匿名 2020/01/12(日) 13:14:56 

    ケツメイシ「さくら」

    +5

    -3

  • 805. 匿名 2020/01/12(日) 13:18:29 

    >>40
    君のハートに旗を立てるよ~
    ていう歌詞が恥ずかしい。

    +11

    -3

  • 806. 匿名 2020/01/12(日) 13:19:45 

    >>748
    そう。なんで髪に触れるんだよって思う。

    もうさ、わかんないから、美容師さんが綺麗なお客さんを好きになっちゃったって設定で解決しない?

    +12

    -1

  • 807. 匿名 2020/01/12(日) 13:21:16 

    >>259
    青春なんだろうけど、何かがなり立ててる感じがある。

    +2

    -1

  • 808. 匿名 2020/01/12(日) 13:22:16 

    >>700
    凄いタイトル。

    +1

    -0

  • 809. 匿名 2020/01/12(日) 13:22:31 

    >>789
    そうじゃない!昔からB‘zに代表されるような
    ビーイング系特有の商業主義的な(金のにおい)
    所やゴリ押しに嫌悪感を持ってる人今でも多いよ!
    そういやB‘zは今年もまた
    CDショップ大賞やスペースシャワーTVアワードから
    ノミネートすらされなかったね(笑)
    ロキノンだけじゃなく様々な所から相手にされてない

    いい加減ミスチル妬むのやめてね...

    +4

    -15

  • 810. 匿名 2020/01/12(日) 13:23:51 

    ドリカムの何度でも。
    ストーカーの歌に聞こえてしまう。

    +14

    -2

  • 811. 匿名 2020/01/12(日) 13:24:33 

    >>806
    彼女はロングヘアで風で髪が腕にあたることのある距離の男友達の歌だと思ってる
    髪一本触れるだけで痛くて甘い気持ちなんか分かる

    +17

    -1

  • 812. 匿名 2020/01/12(日) 13:25:39 

    lemon
    パプリカ
    マリーゴールド

    全然いいと思わない

    いいと思ったのはキングヌーの白日

    +13

    -9

  • 813. 匿名 2020/01/12(日) 13:27:09 

    邦楽も聞きますが歌詞がダイレクト過ぎて感情が追い付かない明る過ぎる曲
    いきものがたりの ジョイフル?

    +15

    -0

  • 814. 匿名 2020/01/12(日) 13:28:01 

    夏川りみの子守歌系のやつ

    +4

    -0

  • 815. 匿名 2020/01/12(日) 13:30:22 

    >>6
    わかる。こういう良いこと言ってます系嫌い。
    綺麗事のやつ響かない。オリンピックいらんがなってなる。
    大事マンブラザーズバンドの「それが大事」とかも大嫌いだったわ。

    +58

    -8

  • 816. 匿名 2020/01/12(日) 13:39:01 

    lemon
    パプリカ
    マリーゴールド

    +8

    -1

  • 817. 匿名 2020/01/12(日) 13:40:27 

    >>636

    +17

    -0

  • 818. 匿名 2020/01/12(日) 13:43:20 

    >>796
    それが髭ダンのボーカル?正面見ないと分からないから正面貼って下さい

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2020/01/12(日) 13:44:51 

    >>210
    これ、歌詞の内容から言って絶対に『forever』とタイトル間違えただろって検証してるブログがあって、なんか納得した

    +7

    -1

  • 820. 匿名 2020/01/12(日) 13:47:45 

    ZARDの

    まけないで

    24時間テレビ思い出すわ

    +21

    -0

  • 821. 匿名 2020/01/12(日) 13:50:05 

    >>142
    私は子供バージョンの方が明るいし歌いやすくて好き
    米津バージョンは怖く感じて苦手

    +25

    -3

  • 822. 匿名 2020/01/12(日) 13:51:34 

    >>127
    マリーゴールド嫌い
    メダロットに聞こえるし

    +17

    -3

  • 823. 匿名 2020/01/12(日) 13:53:54 

    感動しろよ

    の押し付け感が苦手
    人気があるけど自分には心に響かなかった曲Part3

    +27

    -0

  • 824. 匿名 2020/01/12(日) 13:55:17 

    lemonは名曲で好きだけど、あの「ウェッ」て聞こえる子供の声が気になる

    +15

    -0

  • 825. 匿名 2020/01/12(日) 13:55:26 

    古いけど 部屋とワイシャツとわたし
    びっくりした。
    この流れを西野カナに感じていたから、西野カナのトリセツもわかりませんでした。

    +11

    -0

  • 826. 匿名 2020/01/12(日) 14:01:04 

    >>784
    どんな立場の人が結婚式で歌ったか知らないが歌詞は単なる嫌味な元彼のお為ごかしに聞こえるよね
    自分は辛さを耐えて身を引いて「やった」し後の幸せも祈って「やってる」んだとカッコつけてるけど
    要はこの俺の涙が無駄になるのは許さんって言う上から目線の恩着せ
    花嫁にとっては一生後ろめたさも心置きもなく最愛の人の事だけ想ってられる人生の方が幸せだろう
    ぶっちゃけ余程の事でもなけりゃ振ったどうでもいい男の悲しみなど一生心に重く残したいなんて思わないだろうに

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2020/01/12(日) 14:05:25 

    涙そうそう

    そこまで絶賛されるような曲とは思えない…
    歌詞の内容もありがちだと思うんだけど、なんであんなに名曲扱いなんだろうか

    +6

    -7

  • 828. 匿名 2020/01/12(日) 14:06:34 

    トイレの神様

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2020/01/12(日) 14:08:32 

    >>4
    パプリカの韓国シェアのように、日本に韓国の種をまいて韓国にしようって歌。

    +22

    -13

  • 830. 匿名 2020/01/12(日) 14:09:41 

    >>110
    手紙っていう歌かな
    苦手

    +12

    -1

  • 831. 匿名 2020/01/12(日) 14:12:21 

    >>698貴方凄く失礼な物言いね。

    +1

    -2

  • 832. 匿名 2020/01/12(日) 14:13:23 

    >>2
    私は母親の歌だと思ってる
    薄紅色の君(赤ちゃん)が好きな人と百年過ごせますように
    一緒に渡るにはきっと船が沈んじゃう(親のことは気にしなくていいよ)
    母の日にはミズキの葉を贈ってください

    水際、とか船とか、思い出さなくていいよ
    とかで、これから死んでいく、もしくは死んだ親の想いなのかなと

    +40

    -5

  • 833. 匿名 2020/01/12(日) 14:14:52 

    >>832
    マイナスつけてんじゃねぇよ

    +2

    -11

  • 834. 匿名 2020/01/12(日) 14:16:28 

    >>199
    今まで言ってたのはウソかい!

    +12

    -0

  • 835. 匿名 2020/01/12(日) 14:16:37 

    さだまさしの「雨やどり」

    ああいう流れとか「ちょうだいませませ」って言葉がぞわっとなる。
    詩の中の、前歯が虫歯の男性も。

    +7

    -1

  • 836. 匿名 2020/01/12(日) 14:17:40 

    >>116
    ほんとそれ
    高音が伸びすぎてて
    クリスタルキングかよって思った

    +10

    -4

  • 837. 匿名 2020/01/12(日) 14:18:13 

    >>6
    綺麗事も良いところだよね
    人間も花も平等じゃない

    +54

    -3

  • 838. 匿名 2020/01/12(日) 14:23:43 

    ハナミズキが悪く書かれると必ずあれは親子の歌だよって書く人いるけど作詞家が言ってたの?
    聞き手の解釈じゃね?

    +7

    -0

  • 839. 匿名 2020/01/12(日) 14:23:49 

    >>784
    ハナミズキを結婚式で
    歌う馬鹿が居ることに驚きました

    +13

    -1

  • 840. 匿名 2020/01/12(日) 14:24:48 

    2008年くらいからのミスチル

    全て過去の曲の焼き直し?ってくらいインパクトがない

    +20

    -0

  • 841. 匿名 2020/01/12(日) 14:30:26 

    >>754
    そうなんだよねーw
    ボーカルがイケメンだったらまた違ったかもと思うよ。
    バンドってやっぱりルックス良くないとキツイ
    特にボーカルは。

    +4

    -4

  • 842. 匿名 2020/01/12(日) 14:30:39 

    >>809
    え?妬んでるのは3位のミスチルだよね?
    音楽番組以外のバラエティーに出てるのはミスチルの方が多いのに、B'zがテレビに出てるから売れてるとか、言ってなかったっけ?

    +5

    -1

  • 843. 匿名 2020/01/12(日) 14:30:41 

    >>37
    東日本大震災のあと、これとEXILEのライジング・サンがやたらとゴリゴリされていて、この年の歌特番はうんざりでした。
    被災者を元気づけるのはいいけど、やり過ぎると嫌になる。

    +25

    -2

  • 844. 匿名 2020/01/12(日) 14:34:12 

    >>818
    ファンが不細工不細工言ってるけど私は好きな顔だよ
    動画のフジハラ君可愛いですよ

    +8

    -2

  • 845. 匿名 2020/01/12(日) 14:36:14 

    >>838
    親子?の歌とは初めて聞いた
    うまい解釈じゃないですか?
    作者談では
    兵士が戦場で歌う歌だそうです
    私はアメリカ人に聞かせてやりたい

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2020/01/12(日) 14:40:02 

    サライ

    大金をもらって走る奴と大金をもらって待ってる奴らが抱擁するイメージしかもうない

    +14

    -0

  • 847. 匿名 2020/01/12(日) 14:41:32 

    最近の曲全部つまらん
    昔は作詞家作曲家別れてて良かった

    +5

    -3

  • 848. 匿名 2020/01/12(日) 14:44:16 

    USA
    とにかく意味不明

    +11

    -2

  • 849. 匿名 2020/01/12(日) 14:47:26 

    Aqua Timezの千の夜をこえて
    前向きすぎて受け付けない…

    +8

    -0

  • 850. 匿名 2020/01/12(日) 14:48:14 

    >>838
    作詞は一青窈なんだけど、911の時ニューヨークにいた友達からきたメールから1週間で書いた歌なんだと。本人談。反戦の歌みたいよ。

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2020/01/12(日) 14:50:04 

    米津玄師のレモン

    何がいいのかわからない

    +13

    -5

  • 852. 匿名 2020/01/12(日) 14:51:10 

    >>608
    トピずれてますけど大丈夫ですかー?
    トピタイ、人気なのに心に響かなかった曲ですよ

    +4

    -2

  • 853. 匿名 2020/01/12(日) 14:51:49 

    ミスチルの名もなき詩

    +10

    -1

  • 854. 匿名 2020/01/12(日) 14:52:35 

    >>722
    いえいえ
    結婚後かなり経っていくつものヒット曲を出した後です

    +0

    -0

  • 855. 匿名 2020/01/12(日) 14:53:22 

    少年時代以外の井上陽水の歌の全て

    +1

    -3

  • 856. 匿名 2020/01/12(日) 14:54:03 

    >>855
    グルグルと回るカラフルなスライムの渦に飲み込まれそうなイメージ
    聞いていて気持ち悪くなる

    +1

    -1

  • 857. 匿名 2020/01/12(日) 14:55:28 

    >>12
    当時流行った「未来日記」と容姿のおかげじゃないか?
    ミリオン行く程、良曲だと思わないよ〜。

    それにしても、Good nightとか昔はかなり、ねっとり感が凄いね。笑えるよ。

    +21

    -0

  • 858. 匿名 2020/01/12(日) 14:58:07 

    >>744
    なんか、この人がB'zVSミスチルにしてるけど、ミスチルってCD売れない時代になったら出さないようにしただけなのに、CD1枚あたりの売上では勝ってるとか謎のマウント、ファンが取り始めたよね
    ま、桜井さんは病気してたから仕方ないけどね
    Mr.Children 似ている曲比較 主に洋楽 - ニコニコ動画
    Mr.Children 似ている曲比較 主に洋楽 - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp

    Mr.Children 似ている曲比較 主に洋楽 [音楽・サウンド] 第2弾⇒sm15870320、第3弾⇒sm16836523、最終回⇒sm17874075。 音楽素人がニコニコ動画やyoutube等で曲を...

    +0

    -1

  • 859. 匿名 2020/01/12(日) 14:58:50 

    純恋歌
    ただの輩じゃん
    パチ屋の景品なんかいらんわ

    +19

    -1

  • 860. 匿名 2020/01/12(日) 15:06:18 

    アンジェラアキの15のなんとか。
    曲名忘れてしまいすみません
    世代の違いかな?まったく響かなかった

    +8

    -5

  • 861. 匿名 2020/01/12(日) 15:07:00 

    >>850
    なんとハナミズキを結婚式で
    歌っちゃう人がいるみたいよ

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2020/01/12(日) 15:12:22 

    back number クリスマスソング


    +15

    -6

  • 863. 匿名 2020/01/12(日) 15:12:35 

    レモンはlemonと英語表記
    しないでほしい
    U2と紛らわしいし、
    何より世界的な目で恥ずかしいよ
    こんな曲をヒットさせてる日本人が

    +6

    -14

  • 864. 匿名 2020/01/12(日) 15:12:45 

    >>6
    SMAPが歌ってなかったら売れてなかったと思う

    +49

    -4

  • 865. 匿名 2020/01/12(日) 15:13:50 

    >>11
    ありがとう
    って歌だけは好きだったなー

    +2

    -2

  • 866. 匿名 2020/01/12(日) 15:14:22 

    >>20
    藤巻亮太の才能は凄い

    +6

    -4

  • 867. 匿名 2020/01/12(日) 15:16:36 

    3月9日 レミオロメン

    自分にとって特別な日と同じタイトルだったので聴いてみましたが全く心に響かなかったです。

    +6

    -5

  • 868. 匿名 2020/01/12(日) 15:17:30 

    >>30
    ニコニコ出身者ですから
    AKBの乗りで応援団が存在しますよ

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2020/01/12(日) 15:20:06 

    >>866
    865です
    ファンの人の次に偶然投稿してしまいました
    不快にさせてしまったならごめんなさい

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2020/01/12(日) 15:20:37 

    >>132
    お兄ちゃんのバイクらしいけどね

    人気があるけど自分には心に響かなかった曲Part3

    +7

    -0

  • 871. 匿名 2020/01/12(日) 15:20:37 

    パプリカ

    +6

    -0

  • 872. 匿名 2020/01/12(日) 15:21:01 

    >>869
    訂正です
    867でした、865さんごめんなさい

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2020/01/12(日) 15:26:31 

    倖田來未の愛のうた

    良さがわからない

    +9

    -0

  • 874. 匿名 2020/01/12(日) 15:31:26 

    >>72
    ビートルズの「愛こそはすべて」のモロパクりだよ‼️
    他の曲も洋楽のパクりばっかり
    大嫌いです

    +12

    -1

  • 875. 匿名 2020/01/12(日) 15:32:49 

    >>2
    書こうと思ったら早速書かれてた笑

    +8

    -0

  • 876. 匿名 2020/01/12(日) 15:35:28 

    米津玄師のlemon

    +7

    -1

  • 877. 匿名 2020/01/12(日) 15:35:50 

    アーティスト名じゃなく曲名を書くようにと言ってるのに曲名書かないただのアンチとそれにプラス押す頭の悪いのはおもろないな。

    +9

    -1

  • 878. 匿名 2020/01/12(日) 15:36:05 

    髭男の奇跡じゃなくていいっていうやつ。
    熱闘甲子園で何度聴いても響かなかった。

    +9

    -3

  • 879. 匿名 2020/01/12(日) 15:37:10 

    プリテンダー 

    +7

    -2

  • 880. 匿名 2020/01/12(日) 15:43:12 

    大事マンブラザーズバンドのそれが大事
    陳腐な応援ソング嫌い

    +17

    -0

  • 881. 匿名 2020/01/12(日) 15:47:29 

    >>171
    キングぬー ってやつの代表曲を教えてほしい
    そういえば全然知らない
    あと ヒケダンってやつも代表曲。聞いてくるから
    わたしゃ、ルネッサンスの人かと思ったわ
    しかもルネッサンスの芸人は神童と呼ばれたほど頭良かったらしいから、高学歴!!だの言われてたのも、ああ神童だつたらしいもんねと勘違いした一因。

    +8

    -0

  • 882. 匿名 2020/01/12(日) 15:48:06 

    だんご三兄弟
    いまだにヒットした意味がわからない

    +20

    -1

  • 883. 匿名 2020/01/12(日) 15:48:23 

    負けないで。ZARD

    こういう応援歌的なの全くこない
    人物とかそういうのうんぬんでなく

    +16

    -0

  • 884. 匿名 2020/01/12(日) 15:48:36 

    宇多田ヒカルの曲。
    天才ともてはやされてミリオン連発だったけど何とも思わなかった。
    けどそれ以上に真似して売れようとした倉木麻衣は大嫌い。

    +8

    -4

  • 885. 匿名 2020/01/12(日) 15:51:04 

    >>221
    分かるwww

    +13

    -0

  • 886. 匿名 2020/01/12(日) 15:52:51 

    >>1
    ゆず、全て苦手です。
    真っ直ぐに、爽やかに頑張ってます!って感じの曲が多そうで(苦手なのであまり聴いてないから)
    毒とかひねりがなくてつまんない。

    +26

    -9

  • 887. 匿名 2020/01/12(日) 15:53:10 

    >>43
    私はヒゲダンの歌詞、結構好きなんだよな。
    まっすぐな歌詞って苦手な方なんだけど、不思議と好き。
    昔、恋愛してた頃の気持ちを思い出して、まあ永遠ではないんだよなぁとか思いながらも、懐かしい切ない気持ちになる。

    +41

    -12

  • 888. 匿名 2020/01/12(日) 15:57:28 

    Mr.Childrenのsign
    ファンクラブ会員だけどシングルで一番聴いてない曲。

    +6

    -1

  • 889. 匿名 2020/01/12(日) 15:58:36 

    >>641
    亡くなった相手をいつまでも探してしまう歌だよ

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2020/01/12(日) 15:59:36 

    SHO ボウズにヒゲ
    これを心に響かせるのは相当難しい

    +3

    -0

  • 891. 匿名 2020/01/12(日) 16:00:05 

    >>578
    同じ頃から未だにファンですが
    前前前世はRAD作品の自己紹介と言うか、過去作まとめたら大体こんな感じのバンドですみたいな紹介曲に聴こえましたよ私は。

    好きか嫌いかと言われたら嫌いな曲だけど。
    洋次郎ももうライヴでそんなに歌わなさそう。

    +10

    -0

  • 892. 匿名 2020/01/12(日) 16:00:45 

    >>745
    4は人に言いやすいが、1.3はひねくれ者ですか?みたいになりそうで他人に言えないから、またストレスたまんだよね、多分

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2020/01/12(日) 16:02:02 

    >>1
    キィーーーーーーィッていう金属音がして来そうだよね

    +10

    -2

  • 894. 匿名 2020/01/12(日) 16:03:29 

    >>3
    あれは単品じゃなくてアンナチュラルと一緒に味わうとまた違うよ!

    +75

    -7

  • 895. 匿名 2020/01/12(日) 16:06:14 

    >>171
    私は好きだ!
    クソ上手い!

    +12

    -8

  • 896. 匿名 2020/01/12(日) 16:07:48 

    >>847
    わっかります!!何か魂がこもってないですよね
    心が揺さぶれない。昔のアーティストばかり聞いてます、やはり昔は別格だと感じます

    +2

    -4

  • 897. 匿名 2020/01/12(日) 16:08:09 

    お浜は全盛期でもほとんど聴いたことなかった。マリアのサビは何となくわかるけど。
    20年前は邦楽だとMISIA、Sugar Soul、宇多田ヒカル、Tina、DOUBLE、PUSHIMとか。

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2020/01/12(日) 16:17:31 

    >>889
    なるほど。ストーカーらしき人の歌かなと思ってた。

    +2

    -1

  • 899. 匿名 2020/01/12(日) 16:19:13 

    >>796
    川谷絵音に見える

    +6

    -1

  • 900. 匿名 2020/01/12(日) 16:22:00 

    このトピに居る方は
    椎名林檎のに音楽は
    どう思いますか❓

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2020/01/12(日) 16:22:36 

    >>827
    歌詞がどうこうより、あのメロディラインを夏川りみの澄んだ高音で歌われると、私には結構グッとくるものがあるなあ

    +16

    -0

  • 902. 匿名 2020/01/12(日) 16:33:20 

    リンダリンダ
    ♪ドブネズミみたいに美しくなりたい♪
    ドブネズミみたいにはなりたくない!

    +5

    -5

  • 903. 匿名 2020/01/12(日) 16:33:39 

    にげはじ

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2020/01/12(日) 16:42:40 

    >>900
    厨二っぽい雰囲気や独特の声は好き
    特に心には響かない

    +0

    -1

  • 905. 匿名 2020/01/12(日) 16:43:03 

    去年くらいまではこの手のトピって

    セカオワ・ゲスの極み乙女が定番だったけど
    一気に世代交代でキングヌー・髭男が多いな

    まぁファンの人達不満だろうけどそれだけ
    人気があるという事だからね(笑)

    +12

    -0

  • 906. 匿名 2020/01/12(日) 16:47:27 

    >>473


    >どこかであなたが今 私と同じような淋しさの中にいるなら
    >私の事などどうか忘れてください
    >そんな事を心から願うほどに

    ここなんて、自分が故人を偲び寂しく過ごしているように
    故人も家族達を心配して 前に進めずにるのではないか
    そうなれば故人が気の毒で仕方ない
    自分は淋しさを我慢するから
    大好きな故人が幸せでいてほしい
    こっちの事は心配いらない、忘れてくれていいから、あなたの幸せを祈りたい…

    私はそう捉えてる
    寂しいけど、故人が幸せでいて欲しいと願う気持ち
    大切な人達を見送ってきてるから痛いほどわかる

    でも、米津氏がどう捉え作ったかわからない
    聴き手それぞれが感じる事も今までの環境とかでも違うだろうし
    響かないのも仕方ないと思うよ

    +9

    -2

  • 907. 匿名 2020/01/12(日) 16:48:35 

    >>426
    ファンじゃないけど、自分も糸は好きじゃないし持てはやされっぷりが理解不能だわ
    「時代」は好き。他にもいくつか好きな曲あるけど

    +6

    -1

  • 908. 匿名 2020/01/12(日) 16:53:41 

    >>4
    馬鹿みたいな曲

    +25

    -3

  • 909. 匿名 2020/01/12(日) 16:54:41 

    >>6
    わかる。下手糞だし何が良いのか全くわからなかった。

    +24

    -16

  • 910. 匿名 2020/01/12(日) 16:55:20 

    >>7
    パクりの時点で無理

    +28

    -2

  • 911. 匿名 2020/01/12(日) 16:56:19 

    >>10
    聴くというかネタとして見るもの

    +23

    -0

  • 912. 匿名 2020/01/12(日) 16:59:22 

    関白宣言

    +3

    -1

  • 913. 匿名 2020/01/12(日) 16:59:41 

    >>4
    聞いてると不安定な気持ちになる。不協和音入ってる?って感じの。

    +38

    -0

  • 914. 匿名 2020/01/12(日) 17:01:15 

    >>83
    心が無い感じが嫌い
    吉田美和に辛い事を相談してもそう⁉︎考えすぎてると幸せが逃げちゃうゾ☆それより自転車乗って花火見に行こうよ!アハハッとか言われそう

    +33

    -3

  • 915. 匿名 2020/01/12(日) 17:03:04 

    >>727
    でもごめんね、響かない

    +3

    -1

  • 916. 匿名 2020/01/12(日) 17:07:51 

    山Pだから許されたものの、抱いてセニョリータと愛テキサスは歌詞の意味がわからない

    +16

    -1

  • 917. 匿名 2020/01/12(日) 17:08:41 

    >>87
    あれに限らず、村松崇継の曲は歌詞を付けない方がいい

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2020/01/12(日) 17:11:57 

    >>5
    連続投下すきだね

    +2

    -4

  • 919. 匿名 2020/01/12(日) 17:14:29 

    >>347
    番組とかでよくこれ流れたら泣く人いるよね

    そんなになの?
    そんなに響くんですか?っておもう

    +6

    -1

  • 920. 匿名 2020/01/12(日) 17:18:36 

    >>2
    歌も響かないけどとにかく一青窈が大キライ
    理由が分からないけど嫌悪感しかない

    +33

    -0

  • 921. 匿名 2020/01/12(日) 17:23:38 

    マリーゴールド

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2020/01/12(日) 17:23:41 

    >>850
    9.11で作ったのは知ってるけど、その背景を聞いても何も響かなかったわ。

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2020/01/12(日) 17:23:50 

    福山雅治の歌

    squall
    桜坂
    家族になろうよ

    いかにもいい歌歌ってます感が気に食わない

    +19

    -2

  • 924. 匿名 2020/01/12(日) 17:25:10 

    あったかいんだからぁ

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2020/01/12(日) 17:26:29 

    一青窈とアンジェラ・アキの曲売れた曲全部
    流れてくると変えるくらい何故かいや。
    多分歌詞と歌い方が好きじゃないから響かない。

    +2

    -1

  • 926. 匿名 2020/01/12(日) 17:28:33 

    HYの366日だっけ
    重い、食われそう

    +13

    -2

  • 927. 匿名 2020/01/12(日) 17:29:02 

    お前という二人称
    パスタ作っただけで一目惚れしてその程度で生まれて初めて守りたいと思った浅はかさ
    (そもそも初めて?じゃあ今までの女は遊び?それとも童貞?どっちにせよきもい)
    などなど、、
    最初から最後まで何にも響かない、モラハラ男が好きそうな歌、純恋歌

    +18

    -0

  • 928. 匿名 2020/01/12(日) 17:29:30 

    >>4
    詩の内容が意味不明です。
    パプリカの花って全く映像に浮かばないし、等の韓国人が韓国で廃棄しているほど生産してる韓国の野菜なのになんで歌になってるのかって苦笑いしてたよね。

    +28

    -7

  • 929. 匿名 2020/01/12(日) 17:38:29 

    木村カエラの曲全般
    単調なメロディーの繰返しで誰でも作れる
    ただ、バタフライだけは…許せる

    +8

    -1

  • 930. 匿名 2020/01/12(日) 17:40:28 

    >>603
    「君が作ったのなら文句も思い切り言えたのに」の部分だね。
    ここは別に「自分が作ったらもっと上手にできる」という意味では全然なくて
    あくまでも「君」基準で「いつもはもっと美味しいのに(いつもと比べて)今日はいまいちだね」とかを
    言えるって事でしょ
    歌詞全体を見れば「君」に対しての敬意や感謝の気持ちがすごく伝わってくるし
    「上から目線」なんて全く的外れだと思うよ?





    +6

    -1

  • 931. 匿名 2020/01/12(日) 17:41:08 

    >>6
    鬱になった当初、鬱だと自覚がなかったので内科へ。
    その時のお医者さんが「世界に一つだけの花」の歌を思い出して!」と優しく言ってくれたのに、辛かったのもあり「私その曲大嫌いです。偽善でしかない!」と声を荒げてしまった。

    今も嫌いだけど、先生、当たってすみませんでした。

    +47

    -2

  • 932. 匿名 2020/01/12(日) 17:41:46 

    Official髭男dismは、Mステで見たときすげー!うめぇ!
    って感じだったけど、
    CD音源聴いてたら何も良さを感じない
    ずっと同じ音量で声張り上げてるだけでって感じ
    歌上手いのは分かったから、もっと緩急つけて歌った方が良いと思う
    GReeeeNとかも同じ理由で好きじゃない

    +10

    -1

  • 933. 匿名 2020/01/12(日) 17:41:55 

    名は分からないがハナマサで流れてる
    かったるく眠くなる(田町店)

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2020/01/12(日) 17:45:20 

    >>44
    えっ!私は大好きな曲です!

    +5

    -4

  • 935. 匿名 2020/01/12(日) 17:47:35 

    >>1
    ゆず嫌いだけど、別に何の意味もなく作った歌でしょ?ノリが良くてカラオケで歌うけど
    栄光の架橋とかキライ

    +7

    -2

  • 936. 匿名 2020/01/12(日) 17:48:54 

    >>6
    浅い考えだよね
    マッキーに大好きだから
    マッキーにしては珍しい、適当に作ったと思う

    +16

    -7

  • 937. 匿名 2020/01/12(日) 17:52:05 

    >>28
    私オシャレな人コンプレックスだから、
    洒落た歌だわ、と思ってこんな私がきいていいの?
    とか思っちゃうわ、洒落てる

    +12

    -1

  • 938. 匿名 2020/01/12(日) 17:53:50 

    >>900
    凄い才能だと思うよ
    だけど彼女、
    「皆様のおかげです」みたいな
    低姿勢が逆に鼻について気持ち悪い

    +0

    -2

  • 939. 匿名 2020/01/12(日) 17:54:23 

    >>914
    笑ったけど、めっちゃ分かるわー!
    そんな感じするよね

    +13

    -0

  • 940. 匿名 2020/01/12(日) 17:55:57 

    >>931
    あなたの叫びは正しい

    +24

    -0

  • 941. 匿名 2020/01/12(日) 17:57:56 

    >>44
    えっ!私は大好きな曲です!

    +3

    -2

  • 942. 匿名 2020/01/12(日) 18:02:52 

    >>232

    そう!それ!インスタのソニーの広告でもそういうコメントがあったわ
    すごくめんどくさいし呼び方なんでどっちでもええやんって思うよね

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2020/01/12(日) 18:03:18 

    >>762
    普通だと思うけどなぁ。だから曲がいい感じにあてはまってんじゃない?

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2020/01/12(日) 18:03:29 

    千本桜
    やかましいイライラする
    ボカロ曲は好きな曲一杯あるのに
    何故か嫌い

    +9

    -1

  • 945. 匿名 2020/01/12(日) 18:05:07 

    >>914
    アホの子扱いで笑ったww

    +15

    -0

  • 946. 匿名 2020/01/12(日) 18:06:00 

    米津なんとかって人。
    申し訳ない。
    名前も覚えてない。

    +9

    -6

  • 947. 匿名 2020/01/12(日) 18:06:16 

    好きな歌声ってあるよね。クリアな感じが好きだから、ドリカムの曲自体はいいと思うけど、こもったような声は好きじゃない

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2020/01/12(日) 18:09:11 

    >>411
    たしかにw

    +19

    -1

  • 949. 匿名 2020/01/12(日) 18:10:00 

    世界に一つだけの花

    +5

    -0

  • 950. 匿名 2020/01/12(日) 18:12:28 

    負けないで

    +8

    -1

  • 951. 匿名 2020/01/12(日) 18:13:29 

    >>882
    ゴリゴリのキッズソングだし、
    全国の保育園、幼稚園、小学校が買えば
    あそこまで爆売れするってことなのかもね。
    多分お遊戯会とかで使ったとこ相当多いだろうし。
    子供受けもあながち馬鹿にできんね。
    90年代後半の全シングル中で売上げ1位だもんね。

    +7

    -0

  • 952. 匿名 2020/01/12(日) 18:14:22 

    >>16
    ちょっと悩んだけど、これでも通じるくらい有名な曲なんだよねw

    +42

    -0

  • 953. 匿名 2020/01/12(日) 18:14:55 

    >>411
    人間界で言ったらモデルや女優レベルの美男美女しかいないよね

    +21

    -1

  • 954. 匿名 2020/01/12(日) 18:15:09 

    >>938
    ほなどうすりゃええねんw

    +7

    -0

  • 955. 匿名 2020/01/12(日) 18:18:42 

    >>823
    この人付けられる箇所全部に
    ビブラート付けて歌うから、
    なんかウザくて当時から好きじゃなかった。
    カラオケ上手いですね、って感じ。

    +6

    -0

  • 956. 匿名 2020/01/12(日) 18:20:50 

    >>900
    なんか頭と心のエネルギーの比率が頭に偏ってる人への名言みたいな感じの歌詞って思う
    心と頭が一体であれば、子供にいう「挨拶はしっかりしましょう」、「人に迷惑はかけないようにしましょう」「負けないで」みたいなストレートな薄っぺらい歌詞のほうがドンピシャで心奪われる

    +7

    -1

  • 957. 匿名 2020/01/12(日) 18:21:32 

    欅坂の曲ほぼ全部

    僕には僕の正義があるんだとかないんだとか…モグラが空飛ぶわ。
    サイレントマジョリティーで多少ヒットしたからって、何匹目の泥鰌狙おうとしてんの?

    +19

    -0

  • 958. 匿名 2020/01/12(日) 18:21:34 

    >>32
    立ち眩の時こうなるよね?

    +27

    -0

  • 959. 匿名 2020/01/12(日) 18:21:43 

    >>839
    君と好きな人が
    百年続きますように

    ってフレーズしか耳に残ってないんだろうね。

    +16

    -0

  • 960. 匿名 2020/01/12(日) 18:28:40 

    >>792
    まあavexの成り立ち自体が
    ダンスミュージック専門レーベルだし、
    心に響くようなヤマハ的アーティストよりも、
    ノリと勢いだけのウェーイ系アーティストを
    そのときどきのトレンドに応じて
    刹那的に売っていくのが元々のお家芸だからね。

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2020/01/12(日) 18:29:40 

    きゃりーぱみゅぱみゅ全部

    +9

    -3

  • 962. 匿名 2020/01/12(日) 18:29:55 

    lemon
    パプリカ
    マリーゴールド
    蕾(つぼみ)

    +4

    -5

  • 963. 匿名 2020/01/12(日) 18:32:55 

    >>703
    小学生の頃のクラスメイトの男子で、
    なぜか大泉逸郎の「孫」にハマってる子がいて、
    「なんで〜こんなに〜可愛いのっかあよ〜
    孫っと〜言う名のお〜宝っもの〜」とか歌うもんだから、
    「いや、お前が孫だろw」と先生にツッコまれるまでがセットだったw

    +15

    -0

  • 964. 匿名 2020/01/12(日) 18:33:48 

    >>708
    文法より初歩的なミスしてますやんw

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2020/01/12(日) 18:35:29 

    >>716
    プロ子役って感じだよね。
    現実にプロの子役なんだけどさw

    +15

    -0

  • 966. 匿名 2020/01/12(日) 18:38:35 

    >>1
    ゆず好きだけど苦手な人が居るのは分かる
    ゆずは2人とも作詞作曲してて最近は悠仁のばかりが採用されてるけど、私は岩沢さん作曲の方が好きだ
    多分ゆず苦手って言ってる人が岩沢さん作曲のを聞いたら印象変わるとおもう

    +32

    -1

  • 967. 匿名 2020/01/12(日) 18:38:40 

    >>723
    私は特にKpopファンじゃないけど、
    SHINeeはKpop男性グループでは
    かなりメジャーだと思うよ。
    リードボーカルが自殺したときは
    ガルちゃんのトピもかなり伸びてた記憶。

    +7

    -0

  • 968. 匿名 2020/01/12(日) 18:47:10 

    >>854
    カムフラージュ辺りが
    最後っ屁だったような気がするね。
    以降の新曲はさほどセールスも振るわない印象。

    竹内まりやの歌詞って
    結構自惚れが強いものが多くて、
    同じ女性からしても賛否が分かれそうだし、
    彼女が中島みゆきや松任谷由美に及ばない理由は
    その部分も大きいように思う。

    +7

    -2

  • 969. 匿名 2020/01/12(日) 18:49:59 

    愛を込めて花束を
    サビの部分の音程の不安感が苦手。

    +9

    -0

  • 970. 匿名 2020/01/12(日) 18:52:21 

    >>969
    阿佐谷姉妹のお姉さんが歌うと、
    めちゃくちゃ安定感あるけどねw

    +6

    -0

  • 971. 匿名 2020/01/12(日) 18:57:45 

    >>14
    この曲って別に感動する歌じゃなくない?
    ただのポップ曲

    +18

    -1

  • 972. 匿名 2020/01/12(日) 18:59:50 

    星野源の逃げ恥の歌

    +13

    -1

  • 973. 匿名 2020/01/12(日) 19:07:02 

    back numberの曲全般

    +14

    -0

  • 974. 匿名 2020/01/12(日) 19:11:25 

    〇〇の曲全部って書いてる人って本当に全部聴いたのかな。だとしたら最早ファンだよね

    +14

    -0

  • 975. 匿名 2020/01/12(日) 19:24:04 

    >>85
    特にレミオロメンがすごく好き!ってわけではない私だけど、南風はすごく好きです。

    +7

    -0

  • 976. 匿名 2020/01/12(日) 19:25:04 

    >>693
    子供いるけど良さが全然わかりません。

    +19

    -1

  • 977. 匿名 2020/01/12(日) 19:26:36 

    shape of you
    世界的大人気で時代に残る人気曲だけど、陳腐な音楽にしか聞こえないし、どこがいいのか分からない。
    ふと、ある人とその事を話したら天才的な音楽だと言ってハァー?となった。

    +1

    -4

  • 978. 匿名 2020/01/12(日) 19:27:45 

    >>968
    すごい評論家気取り。

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2020/01/12(日) 19:28:12 

    マリーゴールド

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2020/01/12(日) 19:29:43 

    >>928
    本人は語感が楽しくて色とりどりだからと言ってたよ。
    韓国のシェア率が高いからパプリカにしたわけではないだろうし、韓国人からバカにされても関係ないんじゃない?
    日本人だし。

    +6

    -0

  • 981. 匿名 2020/01/12(日) 19:34:01 

    Pretender というか髭男の曲全般
    大抵流行りものの曲好きになれるのに本当に良さがわからない
    ノーダウトだけちょっと好き

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2020/01/12(日) 19:35:19 


    縦の糸があなた
    横の糸は私

    うーんわからない

    +4

    -1

  • 983. 匿名 2020/01/12(日) 19:36:24 

    >>953
    それが屁理屈で花には魚や虫みたいな感じで人間から見たら人間の個性のデザインしかわからないだけだよ

    人間も花と同じってこと

    +6

    -0

  • 984. 匿名 2020/01/12(日) 19:37:07 

    紅白みて思い出したけど、川の流れのようにが好きじゃない。薄っぺらい歌詞に感じる。

    +9

    -0

  • 985. 匿名 2020/01/12(日) 19:37:51 

    >>927
    もともとそういう系の歌嫌いだけど、なるほどぉ(笑)益々嫌いになったわ

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2020/01/12(日) 19:38:02 

    >>983
    だれだっけ
    槇原敬之?そんな屁理屈こじつけられて泣くね笑

    よく格言やことわざにもわざわざ異なる状況をこじつけて屁理屈ごねてるのとおんなじだ笑

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2020/01/12(日) 19:39:25 

    >>981
    全部聴いてないけどノーダウトの出だしの部分いいね
    噂がなんちゃらー、言ってるの笑

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2020/01/12(日) 19:41:03 

    >>982
    その歌詞ははじめて聞いた時とても心に響いたけどな。たまたま知ったあと父とカラオケに行った時に私が歌ったら泣いててびっくりした。

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2020/01/12(日) 19:41:17 

    >>913
    それがいいのになー

    +1

    -8

  • 990. 匿名 2020/01/12(日) 19:45:35 

    >>754
    5chでは風俗嬢だかキャバ嬢に恋した男には響く歌と言われてたよ

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2020/01/12(日) 19:48:09 

    >>982
    布って縦糸が強くて横糸が弱いからね。
    それ知らないと確かによく分かんないかも。

    +1

    -1

  • 992. 匿名 2020/01/12(日) 19:51:17 

    さくらdrops

    宇多田ヒカルがバックに荒い息みないなのをコーラスに使ってる曲は苦手。fu,fu,fuとかも。

    +7

    -0

  • 993. 匿名 2020/01/12(日) 19:55:42 

    jpop人気曲ほとんど全般。
    日本人の感性ないのかな?w

    +2

    -1

  • 994. 匿名 2020/01/12(日) 19:56:59 

    「それが大事」
    大事MANブラザーズの

    負けないこと
    投げださないこと
    逃げださないこと~

    道徳の授業のような歌詞が続いて、なぜかヤル気がそがれてしまう詩。
    20代の人は知らないかな。

    +10

    -1

  • 995. 匿名 2020/01/12(日) 19:57:09 

    >>920
    私も香辛料クサそうで生理的にダメ

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2020/01/12(日) 19:59:05 

    366日
    ただのストーカー
    メチャメチャ嫌われてんじゃん

    +8

    -0

  • 997. 匿名 2020/01/12(日) 20:01:09 

    サライ
    しつこい

    +10

    -0

  • 998. 匿名 2020/01/12(日) 20:03:36 

    流行ると何回も何回も聴くから飽きてくるし、歌詞も薄っぺらく感じるようになってきちゃうんだよね、
    だから流行った歌って苦手な歌が多い。

    +4

    -0

  • 999. 匿名 2020/01/12(日) 20:05:08 

    backnumberの花束
    サビが感動的な感じで良い曲風だけど、
    歌詞の男がすごいムカつく
    女の子から惚れられたからなのか、優位に立ってて上から目線でめっちゃ適当で優柔不断
    なんでも、どうだろう?まあとりあえず〜って誤魔化して面倒くさがってるだけじゃん
    浮気しても言わないでよね 知らなければ悲しくはならないでしょ
    って、内緒ならええんかい! 嫌だわ!

    +5

    -1

  • 1000. 匿名 2020/01/12(日) 20:05:26 

    >>83
    同じだわ。ドヤった歌い方も嫌いだけど、曲の全般的に歌詞がキライ。聴き取れない歌詞だし歌詞カード見ても首を傾げるような言葉が使われてたり

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。