-
1. 匿名 2020/01/11(土) 17:03:35
主は職場にオタクなことをバラしているのですが、友人は隠しておきたい派だそうです。
確かにオタクを気持ち悪い…と思う方も世の中にはいるので、気持ちはわかります。
皆さんはどうしていますか?
ちなみに日本刀鑑賞が好き!と言ったら刀剣乱舞オタクなことがバレました笑+57
-3
-
2. 匿名 2020/01/11(土) 17:04:35
ガルちゃん民であることは公表してるよー。
みんな応援してくれてる。+3
-11
-
3. 匿名 2020/01/11(土) 17:05:10
コナンが好きなのは知られてるけど、ゴリゴリのオタクってのはバレてないです。+49
-1
-
4. 匿名 2020/01/11(土) 17:05:13
ガル民であることは公言してるけど
割と尊敬される+1
-10
-
5. 匿名 2020/01/11(土) 17:05:24
隠してる
趣味はプライベートなところで楽しんでるから+55
-0
-
6. 匿名 2020/01/11(土) 17:05:48
隠してるけど同じ趣味の香りがする人には打ち明けてる
内々で盛り上がる+42
-0
-
7. 匿名 2020/01/11(土) 17:05:56
+34
-3
-
8. 匿名 2020/01/11(土) 17:06:07
ヲタクで嫌うやつなんてこっちから願い下げ+45
-8
-
9. 匿名 2020/01/11(土) 17:06:42
Twitterネタを持ってこられるのは引く
「やしろあずきが~」
「5000兆円欲しい!」とか。
+8
-4
-
10. 匿名 2020/01/11(土) 17:07:14
職場にも友人にも隠してない。怖そうな見た目なのでオタクの話してる方が皆んな気を許してくれる…+17
-2
-
11. 匿名 2020/01/11(土) 17:07:46
公表してる。何ならLINEグループ作ってガチャ報告とか色々情報交換してる。+7
-2
-
12. 匿名 2020/01/11(土) 17:09:28
男性社員がそっち系が多くて
むしろステイタスになっているので
隠そうにも分かる人はバレてる
+20
-1
-
13. 匿名 2020/01/11(土) 17:09:37
プライベートと分けたいから絶対言わない+13
-0
-
14. 匿名 2020/01/11(土) 17:09:40
ジャニオタだけどバラしてる。というかバレた+30
-1
-
15. 匿名 2020/01/11(土) 17:09:43
わざわざ自分からは言わないけど、そういう話題になったら結構食いついて自分も好きだって言っちゃうね。+29
-0
-
16. 匿名 2020/01/11(土) 17:10:25
この人もオタクだろうなっていう、同族の匂いを感じた人には伝えています。
マンガ・アニメ好きって伝えると、オタクじゃなくても好きなマンガが1、2作品ある人が多いので、その作品でオタク度を計測しています。
今はラップと地域に特化した2作品が好きです!
刀はめっちゃわかりやすいですよね^ ^+24
-0
-
17. 匿名 2020/01/11(土) 17:10:44
隠してもバレる。特にカラオケは注意。+18
-0
-
18. 匿名 2020/01/11(土) 17:11:12
同人誌出すタイプの腐女子なのはバラしてないけど、ゲームよくすることはバラしてる。
最近だと仕事中の雑談でポケモンの話とかできて楽しい。+13
-2
-
19. 匿名 2020/01/11(土) 17:15:48
他に好きな人いるから話してるよ
新しい情報もらえるし+3
-0
-
20. 匿名 2020/01/11(土) 17:16:29
アニメ、漫画好きだけどバラしてない。バラしたい+4
-1
-
21. 匿名 2020/01/11(土) 17:18:25
アニメ好きなのは言ってるけど
BLも好きなのは言ってない+8
-1
-
22. 匿名 2020/01/11(土) 17:20:18
職場の後輩はオープンしていて、誰にでもオタク話を始める
自分はそんな勇気はないが、この後輩にはうっすらバレてる
お互いジャンルが違うので平和に過ごせている+15
-0
-
23. 匿名 2020/01/11(土) 17:21:53
特に隠してないから普通に知られてる。
自分からアニメの話とかはしないけど。+10
-0
-
24. 匿名 2020/01/11(土) 17:25:43
ゲームめっちゃするけど、当たり障りのない会話しかしないから知られてない
3月にSwitch版ぶつ森発売されたら、会社の昼休みにプレイする予定だからバレるかも+17
-0
-
25. 匿名 2020/01/11(土) 17:27:03
若い人が多くてサブカル好きな人多いから
わからないと会話に入れない
上司までそんな感じなので
オープンにしています
+7
-1
-
26. 匿名 2020/01/11(土) 17:28:46
私は自分の事はほぼ話しません。
家族構成なんかの事実は聞かれたら話しますが。
好きな音楽、ドラマ、映画については話しません。
聞き役です。+21
-0
-
27. 匿名 2020/01/11(土) 17:28:46
思考が昭和で止まってる田舎の高齢者と中年しかいないから絶対バレたくない
嘲笑されるのが目に見えてる
+9
-0
-
28. 匿名 2020/01/11(土) 17:29:55
何かしら趣味のある方ばかりの職場だからみんなにバラしてる。幸いにも誰もジャンルが被ってないから、協力して交代に休みとりあってコンサートなり舞台なり行ってる。+3
-0
-
29. 匿名 2020/01/11(土) 17:31:51
みんな話してるって勇気なあ
私にはとてもそんな勇気ない
周りから冷めた目で見られるのが怖い+9
-0
-
30. 匿名 2020/01/11(土) 17:34:06
オタクが気持ち悪いんじゃなくて、周囲がさっぱり理解できてない内容やキャラのナントカちゃんについて熱く語ったり、絶対に見た方がいいですよ!とか強引に薦めるのが気持ち悪い。
うちにもアニメや声優さん好きな人いるけどサラッとしてるから聞いてもなんとも思わない。+16
-0
-
31. 匿名 2020/01/11(土) 17:38:18
めっちゃゲーマーですが普通に言ってます!+1
-0
-
32. 匿名 2020/01/11(土) 17:42:33
>>1
それだけの情報でバレたなら、気付いた相手もオタクだよ。だって、その刀剣乱舞って知らないもん。+42
-0
-
33. 匿名 2020/01/11(土) 17:43:51
バレてるしバラしてる。
見た目が派手顔と笑わないと冷たそうに思われるのであえて言ってます。
多少は親近感持ってもらえます。+1
-2
-
34. 匿名 2020/01/11(土) 17:44:50
ジャニヲタ(特に1つのグループのファン)だけど10年近く務めている職場には言ってない
ガルちゃん見てても思うけどジャニーズに対してアレルギーある人多いし、お互いに不快にならない為に黙ってるよ+5
-0
-
35. 匿名 2020/01/11(土) 17:45:30
隠すよりもむしろアピールしまくっているけど何もリアクションがない。みんな私に感心ないんだよ。+3
-0
-
36. 匿名 2020/01/11(土) 17:47:05
>>35
アピールの仕方に問題ありそう+2
-0
-
37. 匿名 2020/01/11(土) 17:48:18
>>2
掲示板に書き込むのを応援ってなんだよ+7
-0
-
38. 匿名 2020/01/11(土) 17:49:04
>>3
私もコナン大好き!
コナンは毎年の映画あるから普通にヲタクでなくても話せるのがええよね+7
-0
-
39. 匿名 2020/01/11(土) 17:50:59
私は職場の人どころか、夫にも子どもにも友達にも何が好きかは話しません。
録画番組などで推察できるとは思いますが。
マニアックなのは、わかってるし一緒に楽しめるとも思わないので。+5
-0
-
40. 匿名 2020/01/11(土) 18:02:12
バラしたつもりはないがバレてた。+1
-0
-
41. 匿名 2020/01/11(土) 18:03:51
オタクな事の何が悪いんだろう誰にも迷惑かけてないならいいじゃんね+5
-1
-
42. 匿名 2020/01/11(土) 18:12:42
>>1
ピーンとくるね!+0
-3
-
43. 匿名 2020/01/11(土) 18:13:29
まさかBL好きなんて言わないよ(ヾノ・ω・`)+7
-0
-
44. 匿名 2020/01/11(土) 18:21:03
言ってません
そもそも職場でプライベートな事はなるべく話したくない+7
-0
-
45. 匿名 2020/01/11(土) 18:21:34
結構みんなオープン。
そういうのが許されるような業界にいるからだけどね…+4
-0
-
46. 匿名 2020/01/11(土) 18:22:24
特に趣味については隠してないですが、今は若い子がオープンで温度差がありびっくりします. .
推しキャラとかは特にいないからなあ. .+7
-0
-
47. 匿名 2020/01/11(土) 18:24:54
周りにオタクがいないのは隠してるからなのかな。プラベの話する時間もないな。+0
-0
-
48. 匿名 2020/01/11(土) 18:25:49
アラサー以上だと迫害された経験がある人が多いので隠す傾向にありそう+9
-0
-
49. 匿名 2020/01/11(土) 18:28:13
隠してる。
職場に方向性の違うオタクが潜んでたらめんどくさい。周りがお仲間扱いしたり地雷踏んだり踏まれたりとか。+2
-0
-
50. 匿名 2020/01/11(土) 18:28:46
職場の人ジャニーズ、K-POPオタクいるからみんな休み取りやすい。+4
-1
-
51. 匿名 2020/01/11(土) 18:29:54
でもさ、本当のオタクって
隠しても隠しても、隠しきれない何かが滲み出てて
隠しきれてなくない?笑+8
-0
-
52. 匿名 2020/01/11(土) 18:32:01
やっぱりまだアニオタって言ったら引かれることあるから職場でなんて絶対言えないし、友達でも人選んでるのに…職場では言う必要ないと思ってる。+6
-1
-
53. 匿名 2020/01/11(土) 18:35:05
私はオタクじゃないけど職場にいる。アニメコラボのグッズ昼休みに熱く語られて引いた。あれ見ろこれ見ろみたいな押し付けがましいオタクは苦手。
普通のカミングアウトならそうなの?で終わったのに。+8
-0
-
54. 匿名 2020/01/11(土) 18:38:01
職場にいる
「私オタクだからーごめんね」って何かにつけて言う人
別に何が好きだろうがいいけど、関係ない説明にもつけてくるので、「何のオタク?」っていじって欲しいんだろうなとは思うけど
話長くなるの見えてるから、いじらない
+8
-0
-
55. 匿名 2020/01/11(土) 18:46:01
>>3
わたしも!
職場の人が赤井とか安室のガチャガチャのおもちゃとかくれる(笑)
物集める系のオタクじゃないんだけど、嬉しい😆+7
-0
-
56. 匿名 2020/01/11(土) 18:47:14
>>51
早口系のオタクはでちゃうよね。+5
-0
-
57. 匿名 2020/01/11(土) 18:50:06
某アーティストオタなのはライブ行って休んだときのお土産でばれてるけど ジャニオタやなんや社内にオタクな人沢山いるから隠してない。+0
-0
-
58. 匿名 2020/01/11(土) 18:59:53
自分からは言わないけど趣味とか聞かれたら普通にアニメ好きだと言ってる
引かれるどころか
「どんなアニメ見てるの⁉︎」
と食いつかれることのほうが多い+0
-2
-
59. 匿名 2020/01/11(土) 19:04:13
大々的にジャニヲタとは言えないわ
一部の人に聞かれて初めは無趣味なことにしてたけどそのことに偏見持ってる人っぽかったから言ったけどグループ名すら明かしてない
一般知名度低そうだから言ったところで誰それ?ってなりそうだし+3
-0
-
60. 匿名 2020/01/11(土) 19:08:03
>>58
一応乗り合わせて食いつくようにしてるだけだよ。+2
-0
-
61. 匿名 2020/01/11(土) 19:20:14
日本刀とかならいいじゃん
ちょっとマイナーだけどそこそこ有名なメンズアーティストのグループ好きなのは公言してるけど
本当はイケメンも好きだけど可愛い女の子の方が好きで地下アイドル通いしてることは黙ってますw+1
-1
-
62. 匿名 2020/01/11(土) 19:20:54
>>56
たしかになぜオタクって早口なんだろうね?
まず落ち着けって思う+2
-0
-
63. 匿名 2020/01/11(土) 19:21:24
日本刀とかならいいじゃん
申し訳無いけどBLとか乙女ゲーオタだったらドン引きして距離置くわ+1
-0
-
64. 匿名 2020/01/11(土) 19:22:44
仲良い人にしか言ってない+1
-0
-
65. 匿名 2020/01/11(土) 19:23:05
バラしてなくても 甲高い早口でバレる+4
-0
-
66. 匿名 2020/01/11(土) 19:23:22
言われても当たり障りなく受け流すよ。
+1
-0
-
67. 匿名 2020/01/11(土) 19:27:33
前の職場で、地味で化粧っ気が一切ない非オタのアラフォーの女性社員に、一切アニメやマンガに興味がないのに、こういうのが好きだよねとばかりにコンビニコラボのアニメのコラボ商品やイケメンキャラクターが描かれた商品をよく渡されたり、アニメの話を振られた話を思い出しました。+2
-0
-
68. 匿名 2020/01/11(土) 19:35:32
アニメ漫画好きって知ってます。聞かれたら話します。
たまにもらったけどいらないとかのクリアファイルもらいます笑+0
-0
-
69. 匿名 2020/01/11(土) 19:39:12
お盆と暮れに休みたいんで普段から公言してる
言っとかないとワーママ優先で休みになるし+0
-1
-
70. 匿名 2020/01/11(土) 19:57:44
訊かれたら答える程度かな。
訊かれなきゃ何も言わない。+0
-0
-
71. 匿名 2020/01/11(土) 20:22:38
ライブオタクはカミングアウトしてるけど、昔同人してた事は言ってないし絶対に言えない。+1
-0
-
72. 匿名 2020/01/11(土) 21:24:34
隠してはないけど、公言してないからそんなに知られてないと思う。+0
-0
-
73. 匿名 2020/01/11(土) 21:59:41
漫画大好きで、いろいろ読んでます。は、みんなに言ってる。どの程度と思われてるかは謎だけど。
しかし、ジャニや女性アイドルの歌が大好きとは言えない。メンバーとかは詳しくないから、もし誰かに食い付かれると困る(;´∀`)+2
-1
-
74. 匿名 2020/01/11(土) 22:01:51
アニメの会社だからみんなオタクw
むしろあまり詳しくない私はついていけないです+0
-2
-
75. 匿名 2020/01/11(土) 22:06:15
デスク周りにさりげなくフィギュア置いてますが、
ありがたいことに誰も触れてきません。
銀魂の銀さんとか(ちびきゅんキャラ)。
でも完全にバレてると思います。+0
-1
-
76. 匿名 2020/01/11(土) 22:41:58
>>11
仲間に入りたい。
ガチャ好き。
+1
-1
-
77. 匿名 2020/01/11(土) 23:20:42
20代しか居ないような
(離職率高い)職場なら言えるけど
世の中(特に30-40代)は
オタク的なモノを、凄く嫌ってるから
言わないようにしてる。+0
-0
-
78. 匿名 2020/01/11(土) 23:26:09
オタクじゃないけどライブの遠征めっちゃ行くから多分自分から言ったと思う。
それもあってフリーターしてて、ライブ以外で希望休出すことはほぼないから希望休=どっか行ってると思われてる。
学生だと男性アイドル網羅してるような人とかジャニオタとかいるから好きな人は違っても共感はできるし、お金の遣い方がおかしいのも「わかるよ。仕方ない!」となる。
今年は控えると毎年言って毎年控えられない。+0
-0
-
79. 匿名 2020/01/11(土) 23:26:51
オタクは別に良いしバラすのも良いんだけどドヤってオタクアピールされるのはウザくて敵わん+4
-0
-
80. 匿名 2020/01/11(土) 23:27:21
>>77
ウチの場合は逆だ!
20代の若い子は美容や恋愛話だから逆に30代以上のオタクを知ってる人たちのが話しやすい。中にいる。+0
-0
-
81. 匿名 2020/01/11(土) 23:29:19
>>24
私もその予定でいます。
電車通勤なので移動中と休憩中もやろうかな〜と思ってる。2ヶ月も待てない!+0
-0
-
82. 匿名 2020/01/11(土) 23:52:02
社会人になったと同時にくらいにオタクから卒業したんだけど
年始から私の下についた後輩がガチオタクで、彼女は私がオタクだった過去を知らないが、オタクマシンガントークかましてきてて
客観的に見るとオタクってなんか恥ずかしいなあって思っちゃう。+3
-0
-
83. 匿名 2020/01/12(日) 00:23:38
好きな人だけ知ってる
そしたらその人もまあまあ詳しくて、お互い秘密ってわけでもないけどわざわざ他の人がいる時にその話はしない
二人になったらそのことについて話したりするから結構嬉しい+1
-0
-
84. 匿名 2020/01/12(日) 11:42:21
ライトなオタクを装っている。
そもそも雑食だから、深く話せるジャンルがない。+1
-0
-
85. 匿名 2020/01/12(日) 11:44:27
>>67
それってある意味セクハラじゃ……+0
-0
-
86. 匿名 2020/01/12(日) 14:01:10
テニプリオタクな事は公表してる。
テニプリイラスト描いている事も。
BL好きで腐女子な事は秘密にしている。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する