-
1. 匿名 2020/01/11(土) 13:12:50
いつぐらいにどのように処分しますか?
うちは近くで、それらを焼いてくれるお祭りがあるので助かってます。+11
-2
-
2. 匿名 2020/01/11(土) 13:13:20
左義長にだす+19
-0
-
3. 匿名 2020/01/11(土) 13:14:23
神社とかで焼いてもらうのを知らなくて、普通にゴミで捨てたことある。それ以来、お飾り買わないことにしたよ、ひとり暮らしだしね。+54
-3
-
4. 匿名 2020/01/11(土) 13:14:35
おしるこ!+3
-12
-
5. 匿名 2020/01/11(土) 13:14:49
近所の神社にお飾り捨てる場所があるからそこに持っていく+27
-2
-
6. 匿名 2020/01/11(土) 13:15:42
塩をまぶして新聞に包んで捨てる。
食塩でいいみたいだよ。+68
-4
-
7. 匿名 2020/01/11(土) 13:16:16
どんど焼きじゃないの??+69
-2
-
8. 匿名 2020/01/11(土) 13:16:32
今暮らしてるところでは近所の神社でお焚き上げ。
地元ではどんどん焼き(どんど焼き)で焼く。+19
-1
-
9. 匿名 2020/01/11(土) 13:17:04
捨てない。
取っておいてまた翌年使うよ。
プリザーブドフラワーの高いやつだから、捨てるなんてもったいないよ。
何も悪いことないし、幸せな毎日送ってるよ。+11
-28
-
10. 匿名 2020/01/11(土) 13:17:30
一般的な習慣としては、神社に全てお返しするんじゃないかな
捨てるんじゃなくてお返し、お納めって我が家では表現してる
そうすると神社が焚いてくれる+7
-6
-
11. 匿名 2020/01/11(土) 13:17:31
処分に困るから最近は正月用のリースにして、三が日だけ飾って又しまってる
+17
-9
-
12. 匿名 2020/01/11(土) 13:18:32
しめ縄は、神社で焼いてもらって
餅は、、、、そっと仕舞って、次の年も使いまわす+1
-19
-
13. 匿名 2020/01/11(土) 13:18:35
どんと祭って全国的なものじゃないのか…+6
-2
-
14. 匿名 2020/01/11(土) 13:18:38
>>4
まずトピタイからじっくり読んでみてー+6
-11
-
15. 匿名 2020/01/11(土) 13:19:25
しめ縄は近所は15日にどんど焼きするから持っていく。+10
-2
-
16. 匿名 2020/01/11(土) 13:20:07
近所のお焚き上げがもう終わってるから塩かなー。+4
-0
-
17. 匿名 2020/01/11(土) 13:20:12
神社に持っていくよね+10
-2
-
18. 匿名 2020/01/11(土) 13:20:48
>>6
うちもそう。
近所の神社に持っていったら、塩をかけて袋に入れてから燃えるごみで捨ててくださいって言われた。+38
-2
-
19. 匿名 2020/01/11(土) 13:21:07
どんど焼きにマイナス押す人なんなの+12
-10
-
20. 匿名 2020/01/11(土) 13:22:10
>>14
へっ?
鏡餅って正月飾りじゃないの?
+9
-5
-
21. 匿名 2020/01/11(土) 13:22:42
以前住んでた家のごみ捨て場に燃えるゴミで出してる人がいた。
むき出しのままだし、放り投げて捨てた感じでビックリした。
年賀状もそのまま捨ててる人もいた。
+4
-0
-
22. 匿名 2020/01/11(土) 13:22:45
>>18
それは時間がなかったりどんど焼きの日が遅れた場合であって一般的には神社に持っていくんだよ+10
-4
-
23. 匿名 2020/01/11(土) 13:22:52
えっ、来年に使い回すのでは?+0
-15
-
24. 匿名 2020/01/11(土) 13:23:27
>>18
神社で預かってくれなかったんだ(´⊙ω⊙`)
せっかく持ってたのに。+2
-1
-
25. 匿名 2020/01/11(土) 13:24:34
>>7
周りに人家の無い過疎地ならいいかもしれない。
以前まで、どんど焼きやってたけど、いろんな素材でできてるし環境問題が取り沙汰されてからは、どんど焼き中止になった。
個人で自治体の分別方法にしたがって出している。
条令で庭での野焼きも禁止されてる
これは日本中どこでもそうじゃない?
+11
-2
-
26. 匿名 2020/01/11(土) 13:24:38
>>20
鏡開きと勘違いしてない?+5
-7
-
27. 匿名 2020/01/11(土) 13:27:12
お正月リースは毎年100均で買ってるから、松があけたら躊躇なくふつうに捨ててる。100均だから惜しみない。いずれは毎年飾れる良いものを買おうと思ってます+7
-5
-
28. 匿名 2020/01/11(土) 13:29:23
>>10
神社に返すって正月の玄関飾りを神社で買ったわけでなし
うちの方は神社のお札が入るくらいの隙間しかない。
+5
-0
-
29. 匿名 2020/01/11(土) 13:30:25
>>25
いや、禁止されてるとこもあるけど日本中どこでもではないよ
首都圏とかでも普通にどんど焼きしてる+3
-1
-
30. 匿名 2020/01/11(土) 13:31:34
初詣の時に持って行って、設けられてる場所へ置いてくる。勿論そこ専用の賽銭?コーナーにもいくらか入れてくる。+3
-1
-
31. 匿名 2020/01/11(土) 13:34:05
7日に外す。包装紙の上に置いて「ありがとうございました」と言いながらお清めの塩をふって、包装紙に包んでからゴミ袋に入れて廃棄。
神社に持って行ってもお飾りに不燃物が付いてると受け付けてくれないから昨年からこの方法。ネットで調べた+9
-1
-
32. 匿名 2020/01/11(土) 13:37:14
どんどん焼きで焼いてたけど今は普通にゴミに出してる。
なんか凄く心苦しいんだけどね。+2
-2
-
33. 匿名 2020/01/11(土) 13:41:58
>>29
へえー+0
-0
-
34. 匿名 2020/01/11(土) 13:47:34
お年玉の起源は鏡開きから来てるんだっけ。
本当はお年玉は鏡開きの時渡すべきなんかな+1
-0
-
35. 匿名 2020/01/11(土) 13:48:22
>>20
正月飾りの定義は
正月にむけて飾る物だから
鏡餅や、へそ餅も正月の飾りで正解だよ。+10
-0
-
36. 匿名 2020/01/11(土) 13:52:03
あっ今日鏡開きだね!忘れてた。+6
-0
-
37. 匿名 2020/01/11(土) 13:54:57
>>29
環境問題って以外と都市部のほうが無頓着だよね。
レジ袋のトピをみて20年前の片田舎?だった我家を思い出した
でも、有料になるからって
あんなにワーワーギャーギャー喚くこともなかったけど、何でかな?
+0
-0
-
38. 匿名 2020/01/11(土) 13:55:08
鏡開き忘れるところだった。
ありがとう〜+2
-0
-
39. 匿名 2020/01/11(土) 13:59:10
>>14
横だけど
がるちゃんで、よくある嫌みコメだけど
自分が字を読めないからって
ここまで変な人いないね
日本人?
正月飾りを知らないの
+1
-2
-
40. 匿名 2020/01/11(土) 14:09:17
>>39
鏡餅て正月飾りですよ!
+5
-0
-
41. 匿名 2020/01/11(土) 14:12:36
>>6
自分も同じで塩まぶして捨ててる
でも白い紙に包むって聞いてキッチンペーパーに包んでほかのゴミとは別にして出してる+9
-1
-
42. 匿名 2020/01/11(土) 14:16:17
ちょうど今週末に市役所など自治体でどんと焼き受け付けてる。
だいたいプラスチックとか不燃物は外してください、って書いてあるけど。+1
-0
-
43. 匿名 2020/01/11(土) 14:24:04
前は白い紙に包んでゴミに出してたけど、神社や初詣のお寺なんかで「正月飾り納め所」っていうコーナーがあるのを見つけてからは そこに持っていって引き取ってもらう。
引き取り代金はコーナー横の賽銭箱に有志の金額を入れるだけ。みなさんいくら入れてるんだろう…。+0
-0
-
44. 匿名 2020/01/11(土) 14:26:59
>>28
お焚き上げには、天に還す(かえす)という意味がありますので、そういったことからこの方のご家庭では、神社に返すという表現をされているのではないでしょうか。+2
-0
-
45. 匿名 2020/01/11(土) 14:27:14
>>20
お供え物的な感じだね+0
-0
-
46. 匿名 2020/01/11(土) 14:27:38
>>40
私へのコメ?
知ってますよ。
>>35書いた本人ですから+1
-0
-
47. 匿名 2020/01/11(土) 14:30:50
しめ縄飾りはハントメイドで気に入ってるから、
箱にしまう。
ネズミの干支の飾りもしまう。
鏡もちは、食べる。+2
-0
-
48. 匿名 2020/01/11(土) 14:32:10
>>21
年賀状は、個人情報だから、包んで捨てて欲しいね~、、+0
-0
-
49. 匿名 2020/01/11(土) 14:33:44
自宅では気にせず捨ててる
でも社長がお焚き上げする人で入社した年に捨てかけてめちゃくちゃ怒られた
今時の鏡餅は餅部分プラ素材っぽいのに逆にいいのかなーと思ってる+2
-1
-
50. 匿名 2020/01/11(土) 14:35:46
CMでもらくポイポイって歌ってるから捨てていい事にした
神社行く時間ないわ+1
-1
-
51. 匿名 2020/01/11(土) 14:36:01
>>21
年賀状そのままは嫌すぎる。
うちは必ずシュレッダーしてるけど、せめて名前の部分は切るとかマジックで塗りつぶすとかしてほしいよね+1
-0
-
52. 匿名 2020/01/11(土) 14:41:57
近くの神社はお飾り持ち込み禁止
どんと焼きもやらない
なのでどうしようと悩んでます。
都内です。+0
-0
-
53. 匿名 2020/01/11(土) 14:56:38
>>48
焼却場で札束が見つかったというのが
よくあるけどこれも札束かと思って開けられたら困るよ。
私は年賀状に限らず個人情報がのっているのはシュレッダーにかけてるよ+0
-0
-
54. 匿名 2020/01/11(土) 15:04:55
>>3
塩かけて新聞にくるんで袋に入れればゴミに出して良いってテレビで言ってたよ+4
-0
-
55. 匿名 2020/01/11(土) 15:12:07
>>52
今は、殆どの自治体で環境問題も分別収集も進んでるから進んだ神社だね。
以前、神社だと思うけど、そこの人達が大量の玄関飾りなどに埋もれるように
金具等の不燃物を取り除いているのをテレビでやっていた。
昔は自分の家で藁と自分の家の藁で綯った縄とで作っていたから、そのまま焚きあげればいいけど
今は店で買う人ばかりで針金やプラスチックを使いまくって作ってあるから神社の人も自己防衛に大変だよ。
自分のだけでもペンチで針金も外すの大変だった
本来の神社の仕事ができないね。
+1
-0
-
56. 匿名 2020/01/11(土) 15:13:17
>>54
横だけど
その前に分別はするよね+2
-0
-
57. 匿名 2020/01/11(土) 15:22:07
>>22
うちではどんど焼きやってませんって言われたんです。+1
-0
-
58. 匿名 2020/01/11(土) 15:37:16
仙台ではあちこちの神社でどんと祭があるから全国どこでもあると思ってました…
今年はインフルエンザになって行けないのでどうしようかと思ってたので別の処分方法が知れて良かったです!+0
-0
-
59. 匿名 2020/01/11(土) 15:38:29
>>41
白い紙ね!まだ出してないから
キッチンペーパーに包むことにする!+2
-0
-
60. 匿名 2020/01/11(土) 18:31:15
>>28
買ったから返すじゃないんだよ
+0
-0
-
61. 匿名 2020/01/11(土) 19:08:55
>>59
本当は半紙がいいみたいだけど半紙がないからキッチンペーパー使ってる🙂
半紙があるなら半紙がいいかも。+0
-0
-
62. 匿名 2020/01/11(土) 22:10:25
>>60
書き方...
にわか信者ではありません
神道なので、わざわざ言われなくても...
持ち込まれた神社も分別もしてない膨大な量の正月飾りは迷惑じゃね?
店で売るなら昔ながらの藁と紙だけのにしてほしいと思っているのではw
お札納めなら兎も角、正月飾りまで持ち込むのはどんなものかと
+0
-0
-
63. 匿名 2020/01/11(土) 22:19:22
>>52
分別収集が進んでいる時代まで
やたらと神社神社でと本来の仕事以外の仕事を押し付けられて悲鳴をあげたんじゃないの?
そのうち神社の反乱、神職の一揆が起きるかもね
少しは寺へ持ってけとw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「どんど焼き」って何だか知っていますか?お正月に飾っていた門松・竹・注連縄(しめなわ)などを集めて焚く、伝統行事です。そして、この火で焼いた餅を食べその年の無病息災を願う、灰を持ち帰り家の周りに撒いて病を避ける、など様々な慣習があるようです。そし...