-
501. 匿名 2020/01/11(土) 13:53:23
>>497
その世界を私たちにも見せてくれ
すんなりお皿渡しててズッコケたわ
+70
-3
-
502. 匿名 2020/01/11(土) 13:53:41
>>35
なつ夫婦のものづくりは何がすごいのかよくわからんかった。夫婦の会話も主従関係のようだった。スカーレットは面白いよ。なんで視聴率低いのかな?+94
-25
-
503. 匿名 2020/01/11(土) 13:54:32
>>451
私は時々ひっくり返る声がガンダムのアムロみたいでゾワッとする+39
-4
-
504. 匿名 2020/01/11(土) 13:55:58
>>492
ボートレーサーとしてのやっさんね
北村さんの本名はやすし
やっさんの本名はゆうじやけど+4
-5
-
505. 匿名 2020/01/11(土) 13:56:36
ほんの2〜3週間前まで八郎沼とか言ってはしゃいでたのにこの変わり様…+91
-6
-
506. 匿名 2020/01/11(土) 13:56:59
>>386
ごめん笑った
>幸せに成瀬様な+20
-3
-
507. 匿名 2020/01/11(土) 13:58:09
>>471
ほんとだ、すごい着眼点ですね+80
-3
-
508. 匿名 2020/01/11(土) 13:58:20
チャキチャキと面白く進んで欲しい
ねっとりしないで。+44
-7
-
509. 匿名 2020/01/11(土) 13:58:44
今物凄く草間さんに出て来て欲しいけど(もやもやした空気を変えて欲しい)
でも今のスカーレットは草間さんですら雑な扱いになりそうで怖いな+70
-4
-
510. 匿名 2020/01/11(土) 13:58:56
ミツみたいにちょっとくらい抜けてる感じの方が
男にとっては癒しなんか?嫁の愚痴を言わせてしまうなんて〜+90
-4
-
511. 匿名 2020/01/11(土) 13:59:09
>>482
ミツをじっと見つめる八郎
あのシーン八郎はミツに対して必要以上に男を出しすぎなのよね
アレでは不倫フラグと言われても仕方ないわ+126
-4
-
512. 匿名 2020/01/11(土) 14:00:07
旦那と観ています。喜美子が壊そうって言ってるとこが引っ掛かり、私は「別に壊す必要なくない?目に入って気になるならどっか隠しておけばよくない?」と言うと旦那は「俺は喜美子の言ってることわかるわ~。壊してしまった方がその作品に捕らわれなくて済むじゃん。」と言った。
こっちの夫婦の意見も分かれました( ̄O ̄;(笑)
+84
-5
-
513. 匿名 2020/01/11(土) 14:00:25
>>464
私は
丸熊陶業で、八郎が自己紹介たどたどしくて暗かったところ(割り込んだ大阪の同僚にも苛ついた)。
次にフカ先生と八郎の場面。
戦争が悪化すると、美術品は買い叩かれるんだ❗
玉子とわずかな米にしか換えてもらえないんだ❗
という現実に恐怖を覚えた。
八郎の台詞も湿っぽく、
アメリカとイランが第三次世界大戦につながったら、日本人は餓死して死ぬな、と思った。+7
-23
-
514. 匿名 2020/01/11(土) 14:00:27
>>465
たまたま見つけた深夜のドラマなら展開が気になって予約録画しちゃうけど朝ドラだと平穏な日常に戻ってほしくてたまらなくて目をそむけてまうやん。見るけどさ+9
-0
-
515. 匿名 2020/01/11(土) 14:00:48
>>34
声も幾分似てると思います。+30
-1
-
516. 匿名 2020/01/11(土) 14:00:58
>>484
そもそも空腹だったらおにぎりにクズ海苔で顔とか作らなくて良いので早く食べさせてください!って私なら思いそう+49
-7
-
517. 匿名 2020/01/11(土) 14:02:08
八郎さん、三津に胸の内を語ってたけど、そんな簡単に三津に気を許さないでよ〜。
「人を見たら泥棒と思え。」って言葉があるでしょ。
あんな奴に油断してると川原家乗っ取られるよ。
まんぷくの萬平さんといい、八郎さんといい、クソまじめの純情バカタイプは危なっかしいよ〜。(=_=;)💦+88
-5
-
518. 匿名 2020/01/11(土) 14:02:10
>>505
絶対、仕込み屋が入り込んでいたはず。+34
-11
-
519. 匿名 2020/01/11(土) 14:03:05
愛妻家ぶりながら妻の愚痴。下心丸見えですよ八郎さん。
…と、思われてもしゃーないくらい典型的な浮気男の手口だわ。+131
-4
-
520. 匿名 2020/01/11(土) 14:03:41
観てるだけで息苦しかったw+25
-3
-
521. 匿名 2020/01/11(土) 14:03:55
>>517
顔文字絵文字の人キターw+12
-5
-
522. 匿名 2020/01/11(土) 14:05:11
>>486
たしかに希望はあるんだけど…・
でも黒島結菜は、もう相当たくさんのドラマや映画に起用されているから同年代の俳優の中では演技経験が浅いとは言えないからなあ。むしろ大島優子より演技の仕事は多いくらいじゃない?+44
-3
-
523. 匿名 2020/01/11(土) 14:05:21
>>410
役場の上司だったかな+16
-0
-
524. 匿名 2020/01/11(土) 14:07:47
>>503
ジョウジがキレて八郎をグーで殴ったとき
殴ったね‼親にも殴られたことなかったのに(怒り)
を言ったら、もろアムロ。+18
-6
-
525. 匿名 2020/01/11(土) 14:08:13
>>516
けっこう早く握り終わってるのに、実際に口にするときにはもう味も落ちかけてるんじゃないかってくらい時間が経ってる?+12
-4
-
526. 匿名 2020/01/11(土) 14:12:59
よし!こうなったら八郎を琵琶湖に沈めようw+54
-4
-
527. 匿名 2020/01/11(土) 14:13:28
こりゃ、別居する展開とみた。
伊藤堅太郎くんが出演する頃には、八郎はいないだろう。イケメン枠(?)そんなにいらないし。+40
-2
-
528. 匿名 2020/01/11(土) 14:14:01
八郎が退場しても八郎ロスにならないように
わざと暗くてねちっこい男を演じてるの?って思う+21
-5
-
529. 匿名 2020/01/11(土) 14:14:07
>>326
八郎と結婚してから急速に周囲の人間模様が消えていったからね。
夫婦関係を重視しているのはわかるんだけど息が詰まるわ。
2人は仲が良いようで何かあると2ヶ月も匂わせ続けているから余計。
+93
-3
-
530. 匿名 2020/01/11(土) 14:14:55
>>19
ヤマザキ 春のパン祭り
を連想するネーミング。+56
-2
-
531. 匿名 2020/01/11(土) 14:15:30
>>526
ジョージは沈みそうだったけど八郎はプカプカ浮いちゃいそうw
+12
-3
-
532. 匿名 2020/01/11(土) 14:16:11
八郎えぐいわ苦手
特にもててたわけでもなく嫁と結婚できたあたりから自信つける男がいちばん浮気クソ野郎になるんだよなぁ
八郎の声はサバンナ高橋系統だよね
今は三津が確実に自分より下だから心許してるけどそのうち喜美子同様抜かされる可能性秘めてることすら気づいてないバカヤロー
傷なめあってくれる奴だけが好きなんでしょ?切磋琢磨向上心のない男ほんと嫌い
告白されていきなり結婚
絶対手を離さへん
できもしないこと簡単にいう奴ほど信用できない+115
-4
-
533. 匿名 2020/01/11(土) 14:18:12
いつもは15分あっという間
だったのに今週は長い気がした。
何も無いまま終わってくれ感が
半端なかったよ。+28
-3
-
534. 匿名 2020/01/11(土) 14:18:16
喜美子は子供の頃から絵が上手だったし(紙芝居のすごかった)、大久保さんから家事を仕込まれて、人に出すものの細かいところに気を配ることを身体で覚えてるし、絵付け職人としても一人前になったのだし、「無学」ではあるかもしれないけれど、元の才能と身体で作品作りに必要な素養を持っているよね
そこにハチさんと過ごすことで土や釉薬の知識も身について・・・
まさに無敵だよね
これを怖いと思わない作り手っていないと思う+79
-2
-
535. 匿名 2020/01/11(土) 14:18:46
>>164 私もありえない!と思った。特に女性は鋭いから。
でもここは、またあの笑いありきの小芝居か…と。一丸となって場を盛り上げるのは、ドラマゆえ?
+37
-2
-
536. 匿名 2020/01/11(土) 14:18:47
>>497
喜美子が集中するまで茶化してヘラヘラしてるなら、八郎が真面目にしろと言いたくなる気持ちもわかる。
それにしても陰気な八郎と、何でも茶化したり突っ込んだりする芸風の喜美子。単に喜美子が陶芸を習いたくて身近にいた八郎に接近した印象しかないから、そもそもお互いのどこに惹かれたのかすらわからない。+27
-5
-
537. 匿名 2020/01/11(土) 14:19:28
>>505
話の展開に沿って意見がかわるのは、それだけドラマを楽しんでいるってことじゃない?
私は沼とかよくわからなかったけど素直に入り込めていていいなと思ってたよ。
+46
-0
-
538. 匿名 2020/01/11(土) 14:19:40
八郎が出てくるとその場にいない私まで気を使うというか疲れる
私なんてカンケーないけどさ+58
-6
-
539. 匿名 2020/01/11(土) 14:20:21
八郎の苦虫顔が見ていて辛くなってくるね。
自分の旦那さんがいつもあんな表情してたら居たたまれなくて出ていくわ。
私のせい?って責められてるみたい+58
-6
-
540. 匿名 2020/01/11(土) 14:20:24
なんなーんアシガールと不倫になるんかーやーめーてーぇぇー
+15
-1
-
541. 匿名 2020/01/11(土) 14:21:48
>>526
琵琶湖が沼になるわ+12
-4
-
542. 匿名 2020/01/11(土) 14:22:51
陶芸展に出品する作品が普通過ぎ
いくら無難にとは言っても今までキミコが作ってきたのは造形の斬新さだったと思うのだけど
+12
-0
-
543. 匿名 2020/01/11(土) 14:22:52
八郎はもっと山や森や琵琶湖を散策したり太陽の光を浴びなよ
そしたら良い作品が生まれるかも
本当に暗いからさぁ+135
-0
-
544. 匿名 2020/01/11(土) 14:23:08
>>180 いや、あれは男性の若い女性に対する本能の表れじゃないかな。愚痴でその気にさせようとは思ってはないだろうが、粉をかけてるようなもの。
+16
-5
-
545. 匿名 2020/01/11(土) 14:23:09
>>505
八郎沼ってタグが流行ったのがよっぽど気に食わないんだねw
自分が乗れない流行りを嘲笑するしかできない人って虚しくならない?+8
-36
-
546. 匿名 2020/01/11(土) 14:23:39
急につまらなくなってきて土曜日の今日の回をつい見逃してしまいました。喜美子が陶芸に目覚め出したのに逆に何だか話が重くて。
単純に夫婦で作れるのがワクワクして楽しくて仕方ないみたいな明るい展開が見たいのに、夫婦間に流れる、ほの暗い妬みみたいな感情表現が度々出てくるのを見るのがしんどくなってきてます。+47
-3
-
547. 匿名 2020/01/11(土) 14:24:05
>>499
本当にいろんな役をこなせちゃう人で驚く!+12
-6
-
548. 匿名 2020/01/11(土) 14:24:34
八郎が信楽オンリーの作品目指すのが早かったよね
無名の下積み時代に自分がいいと思ってる物が受け入れられるほど世の中甘くないし
最初に無我夢中で色んな作品を出して世間から認知と評価、ファンを沢山増やしたところで自分がやりたい信楽オンリーの作品を出す…みたいな流れ作るとか考えもしないんだね+15
-3
-
549. 匿名 2020/01/11(土) 14:24:35
前にキミちゃんは八郎を侮ってるとこがあると書いたけど(信作と同じタイプやな笑)と八郎も八郎でキミちゃんを侮っていたんだなと思ったわ。
高校も出てないし信楽で裕福な家とも言えない家の子だし自分の脅威にならない田舎の子と思ってたんだろうな。陶芸習ってみたいも今の三津みたいに不器用とかだったりすると「不器用やなーそういうとこがまた可愛いけどなー」とかやりたかったんだろうな。けど思ったより喜美子の才能があって、むしろ陶芸を逆に教えないようにしてた気がする。色んな材料があるってのも教えてなかったしね。2人で頑張ろうや!というキミちゃんをお前が頑張ると困るねんとずっーと優しいふりして蓋をしてた様な…やっぱり八郎が嫌い。私は最初っから苦手と言ってきたし、ネタバレ見たから嫌いなんでしょ!とこのトピでも言われた事あったけど、ネタバレ知らんうちから嫌いだったよ。距離感おかしいし。でも、キミちゃんもだけどお互いに本当の自分を晒してない気がする。そこもモヤる!ドカンと一回喧嘩しろ!お互いに本当はそう思ってたの?が凄い多そう。側から見ると仮面夫婦に見えるわ。+42
-11
-
550. 匿名 2020/01/11(土) 14:24:41
最近はフカ先生とか大久保さんとかちや子さんとか草間さんとか、頼りになる大人がいないんだよな…+63
-4
-
551. 匿名 2020/01/11(土) 14:25:11
>>530
それ、なんか失礼だよダメだよ。
と思うのにおお!ソレた!と吹き出した自分がいる。春のお皿すてきなのにごめん+21
-0
-
552. 匿名 2020/01/11(土) 14:26:23
喜美子に作品作りを勧めて置きながら、
いざ貴美子が作品を作るとその才能で傷付くとか言い出す八郎。
女にしなだれかかってる暇があったら作品で昇華しなよ陶芸家。
嫉妬の炎を陶芸で表現したら新境地開けるよ。+146
-4
-
553. 匿名 2020/01/11(土) 14:26:31
思えば喜美子が初めてろくろを回して上手くいったと喜んでた時も、八郎はしかめっ面して喜美子の粘土を乱暴に潰したんだよね…
+72
-8
-
554. 匿名 2020/01/11(土) 14:26:51
>>505
わたし最初出てきた時からなんかねちゃっとした雰囲気で八郎苦手だったし、
2人が距離が縮まる2人っきりの陶芸作業のパートで本格的に気持ち悪くなり嫌いになった。
ずっと一貫して苦手。
+143
-13
-
555. 匿名 2020/01/11(土) 14:27:07
>>545
そもそも八郎沼ってそんなに流行してるの?
私ガルちゃんしか見ないからイマイチ実感がない+55
-3
-
556. 匿名 2020/01/11(土) 14:27:24
>>544は、>>180じゃなくて>>179の間違いでした+0
-0
-
557. 匿名 2020/01/11(土) 14:28:11
>>554
一緒一緒!気持ち悪かった。+50
-9
-
558. 匿名 2020/01/11(土) 14:28:39
だめだ
あんなにハチロー好きだったのに
もう大嫌いwww
そもそもさ、キミコから告白させるように仕向けたり
ムッツリだったしなぁ
アシガールの子、あんな状況で
二人きりになる時間も長くなれば
恋愛対象になって不倫になるにきまってる
ハチローみたいなタイプが一番やばい
遊び慣れてるわけじゃないからよけいに
あーむかつくわー
+128
-8
-
559. 匿名 2020/01/11(土) 14:28:50
私も八郎のことをずっとキモいと思っていて八郎沼とか理解できなかった
何がよかったの?「キスはいつにする?」「ぼくも男やで」とかクソじゃん+133
-14
-
560. 匿名 2020/01/11(土) 14:30:21
喜美子はフカ先生が師匠で良かったよね。三津と一緒に体操してるの見たら絵付け時代が懐かしくなった。八郎には師匠がいない。だから行き詰まるんじゃない?+83
-3
-
561. 匿名 2020/01/11(土) 14:30:44
昨日までは八郎についてマイナス意見書くだけで八郎オタの人たちから八郎アンチ扱いされてなんか嫌だったけど今日からそういう空気も少し薄まりそうで良かったです+52
-10
-
562. 匿名 2020/01/11(土) 14:31:42
>>555
ガルちゃんしか見ないって堂々と自己紹介できるメンタルやばいねw+10
-25
-
563. 匿名 2020/01/11(土) 14:31:53
喜美子の春のお皿、確かに無難だけど綺麗で良かった。明るい気持ちになる。+68
-6
-
564. 匿名 2020/01/11(土) 14:32:37
本格的に八郎嫌いにならないまでさっさと退場してくれんかな
不倫と離婚にじっくり時間かけなくていいよ
ジョージと死別して自立して生き生きしはじめたマツさんのように
離婚して自分を取り戻して仕事に邁進する喜美子が早くみたい
八郎も三津もお腹いっぱい+94
-5
-
565. 匿名 2020/01/11(土) 14:32:50
>>140
それな
文句ばっかり+9
-4
-
566. 匿名 2020/01/11(土) 14:32:57
>>194
ジョージのちゃぶ台返しで「マイ茶碗が何代目かなんか気にしない」百合子が出来上がった+119
-5
-
567. 匿名 2020/01/11(土) 14:32:57
>>521
Σ(´∀`;)顔文字絵文字の人…?💦
なんや、その言われようは…。💧orz+5
-13
-
568. 匿名 2020/01/11(土) 14:33:09
でもフカ先生のハガキを飾って、青い作品をひたすら作ろうとしている八さん目の前にして、あれを目指していると気づけない喜美子もたいがいだよね。。
同業作家同士のリアルってことだけど、なかなか恐ろしいものだね+89
-4
-
569. 匿名 2020/01/11(土) 14:33:25
>>558
北の国から~
で、あの兄妹の妹が看護士になり
個人病院の医師といつの間にか不倫して妊娠
優しく世話してくれていた奥さんを裏切り
ってのを思い出したわ
+10
-1
-
570. 匿名 2020/01/11(土) 14:33:59
マツさんが箒を振り回すシーン早く見たい+26
-1
-
571. 匿名 2020/01/11(土) 14:34:45
八郎さんアンチの人っていつも中の人のyahoo!の記事の多さとか八郎沼のタグとか持ち出すよね
よ挙句の果てに仕込み屋とか陰謀論も持ち出してきてヤバい
自分が嫌いなものが人気のある現実受け止められないからガルちゃんに逃げてくるんだろうなーと思ってる(笑)+10
-30
-
572. 匿名 2020/01/11(土) 14:36:33
八郎好きな人は半分青いも好きそう+4
-20
-
573. 匿名 2020/01/11(土) 14:36:40
どんな理由があろうと喜美子に理由があろうと住み込みの弟子と嫁と住んでる家で浮気しようと思う男はクズよ
ナレで済ませろ
見たくないわ
+87
-5
-
574. 匿名 2020/01/11(土) 14:38:02
結婚前は感性を磨くために映画や美術展とかに行ってたんやんなぁ。
結婚して子どもが出来てからはそーいうのんしてないんかな?
旅をしてたミツから感化されて作品のヒントを得れるんやから、家族旅行でも夫婦だけでも、ひとり旅でも良いからどっか出かけて色々見てきたら良いのに。そしたら信楽の良いとこも違う角度から見つけれるんちゃうんかな? 行き詰まった時はりせっとせなぁ…ってフツーの人でも思いつくけどなぁ。
どないよ?ハチロー。
って赤松で飲みながら言ってやりたいわぁ。
+47
-1
-
575. 匿名 2020/01/11(土) 14:38:05
>>211
最終回でしょ
八郎とは別れたけど自分は陶芸に目覚めた!
炎の陶芸家喜美子の活躍はこれからだ!
で完+10
-10
-
576. 匿名 2020/01/11(土) 14:38:10
三津の女優さん若い頃の長澤まさみみたいね+11
-9
-
577. 匿名 2020/01/11(土) 14:38:11
八郎は、最初は本当に
今は余裕無いからってアシガールの弟子入りを断ってたけど
途中から全国を材料集めていて知識が豊富だったり
なによりアシガールの元彼の話や
芸術一家の娘だとわかって
ちょっと弟子にしたってもいいこも_って思ってたはず
でも頑固に反対した手前、やっぱりいいよとは言えないから
き、きみこがどうしてもと言うなら…もう仕方ないって感じで
ずるいよね+48
-10
-
578. 匿名 2020/01/11(土) 14:39:11
>>572
こうやって決めつける人ってなんなんだろう。+15
-4
-
579. 匿名 2020/01/11(土) 14:40:07
火鉢の青はアカンのけ?+2
-1
-
580. 匿名 2020/01/11(土) 14:40:08
>>577訂正スミマセン
いいこも ×
いいかも ○+4
-0
-
581. 匿名 2020/01/11(土) 14:40:16
>>566
すっごく納得したwww
+77
-5
-
582. 匿名 2020/01/11(土) 14:40:27
>>404
とにかく早く話し動いて欲しいな、信作と百合子もとっとと結婚して欲しい。もっと陶芸の話しに力入れて+44
-4
-
583. 匿名 2020/01/11(土) 14:40:29
朝ドラで浮気不倫なんて見たくないよ〜
そういう匂わせもしんどい…
朝から気分重くなる+69
-2
-
584. 匿名 2020/01/11(土) 14:41:38
>>577
ちょっと弟子にしたいと、思ったなんて描写は読み取れなかったけど+12
-0
-
585. 匿名 2020/01/11(土) 14:42:06
信作が
こうむいん
じゃなくなったらモテないだろ
仕事なくなったらサニーで働けば?+7
-4
-
586. 匿名 2020/01/11(土) 14:43:24
>>345
私も京都出身の芸術系の男の人知ってるけど、気難しさハンパなくて
家業手伝って尽くしてくれた奥さんが耐えきれなくなって出て行ったのを知ってる
+73
-5
-
587. 匿名 2020/01/11(土) 14:43:30
>>566
なるほどw+27
-4
-
588. 匿名 2020/01/11(土) 14:43:51
>>2
プロデューサーの思惑通り大量落伍者が
しかもまだまだ序の口+28
-10
-
589. 匿名 2020/01/11(土) 14:44:09
>>561
喜美子と八郎が離婚するかもって書くだけで八郎アンチと決めつけて来るからな
八郎は好きでもお互いのために離婚した方が良くない?って意見の人もいるでしょうに+23
-7
-
590. 匿名 2020/01/11(土) 14:46:01
被害者ぶって喜美子への嫉妬に耽溺する今の八郎にフカ先生のはがきの色は出せん。+41
-4
-
591. 匿名 2020/01/11(土) 14:46:23
>>22
荒木荘のころは毎日元気もらえてたよね+131
-7
-
592. 匿名 2020/01/11(土) 14:46:47
離婚するの
もう決定してるの?+12
-1
-
593. 匿名 2020/01/11(土) 14:46:59
>>50
笑い方が似てるね
本当に夫婦みたいだ+86
-3
-
594. 匿名 2020/01/11(土) 14:47:04
>>562
ん?
スカーレットに関してはガルちゃんしか見てないって意味だけどソレってそんなにヤバいの?
貴女はガルちゃんを馬鹿にしてつつガルちゃん民やってるの?+28
-7
-
595. 匿名 2020/01/11(土) 14:47:19
>>582
信作は中の人のスケジュール的にそろそろ一時退場の時期だから、さっくり結婚すると思う。+19
-3
-
596. 匿名 2020/01/11(土) 14:47:20
>>2
私はながら見になったよ
百合子と信作だけが気になる
+196
-7
-
597. 匿名 2020/01/11(土) 14:48:06
八郎はここで言われてるほど
現時点ではまだ嫌いって訳じゃないけど、好感度は下がりつつある。言ってることとやってることがコロコロ変わる印象もあるし、八郎沼層にかまけて、怠惰な脚本に進んでるのが気になるかなー
けどやっぱりスカーレット全体としては、まだまだ楽しみにしてる自分がいるわ!+48
-2
-
598. 匿名 2020/01/11(土) 14:49:18
>>588
落伍者出るのが思惑通りなの?+37
-0
-
599. 匿名 2020/01/11(土) 14:49:44
>>292 人間的より、最低な男ね。
やっぱり大学とかで学んだ派と現場派の違いじゃないかな? きみこがグシャって潰すだめ出しするのは、八郎の教え方を思わせたけど。
+20
-5
-
600. 匿名 2020/01/11(土) 14:51:47
>>569
エェェ~°・(ノД`)・°・
中学生くらいまでしか見てなかったけど
そんなことになってたのか
…さすがあの母親の娘
+9
-1
-
601. 匿名 2020/01/11(土) 14:53:06
>>572
八郎は好きじゃない。ときめかない
まだ半分、青い。の律とかの方が良い+29
-28
-
602. 匿名 2020/01/11(土) 14:56:22
八郎が喜美子に何かマイナスな感情を抱いていることは何度も何度も何度も、
しつっこくねちっこく匂わせていたから破局しようがなんの不思議も不満もないけど
2ヶ月かける必要あったかー?しつこすぎてやっとかよって気持ちにしかなれん。+127
-3
-
603. 匿名 2020/01/11(土) 14:58:08
荒木荘がほんとに好きだった。
8郎が出てきてから見る気なくなった、
なんかすごくあの人苦手。
演技が上手いどーのは省いてなんか苦手。+130
-10
-
604. 匿名 2020/01/11(土) 14:58:54
直子、二度と帰ってくんなって思って悪かった
今すぐ帰ってきてマツと喧嘩でも何でもいいから川原家を引っ掻き回して陰鬱な空気を吹き飛ばして!+62
-8
-
605. 匿名 2020/01/11(土) 15:02:08
でも陶芸家とか芸術家は自己顕示欲のかたまりで、妬み嫉みがプラスに働いたりするけど、八郎はなんだかんだ言いながら昔の男の人なんだと思う。
またキミコは我が強いタイプちゃうしなぁ
+28
-7
-
606. 匿名 2020/01/11(土) 15:02:42
>>597
八郎に力入れ過ぎている脚本のせいで、他が全部雑になってるよね。
主役なはずの喜美子の初出品作品までどうでもいい感じに流したのはさすがに驚いた。
むしろ八郎が気の毒になるくらい、彼が出てからの脚本は雑になる一方だわ。
+120
-4
-
607. 匿名 2020/01/11(土) 15:05:35
八郎は三津よりも直子に愚痴った方がいいよ
ハイスペックな身内がいると辛いよね~ってお互い愚痴りながら酒を呑み明かして騒いだ方がスッキリするって
弟子だと相手も気を使うし微妙だよ
あ、不倫とかそういうのは無しでね+111
-0
-
608. 匿名 2020/01/11(土) 15:05:36
>>313
私も後者。でも一方が悪いとは思っていない。喜美子の思いもわかるし。+47
-3
-
609. 匿名 2020/01/11(土) 15:05:44
子供の時の喜美子は強さがあったんだけど、大人になって大阪時代で矯正されたのか...なんか繋がらないんだよね。今の喜美子は辛抱強くて明るくてユーモアもあるけど..毒と言うか他の人が眉を潜めるような事をしなくなった。もっと傲慢でいいと思うんだけど+11
-5
-
610. 匿名 2020/01/11(土) 15:06:02
>>561
別にアンチとかじゃなくても今の八郎に対してはスカーレット好きとして一言言いたくなるもんね
+33
-4
-
611. 匿名 2020/01/11(土) 15:06:44
>>392 目がすべって読みにくい。
八郎は、ジョージ父さんと自分自身に洗脳されてそう。ここの土を使うとか色々制約つけてるのは自分なのにキミコに嫉妬してるよね。
+25
-6
-
612. 匿名 2020/01/11(土) 15:07:57
八郎沼な人もそうじゃない人もお互いがお互いを決め付け合ってて無意味だし邪魔+1
-12
-
613. 匿名 2020/01/11(土) 15:08:52
>>594
情報源がガルちゃんだけの人って考え偏ってそうw+9
-14
-
614. 匿名 2020/01/11(土) 15:11:11
>>410 あれ、間接的にお前も早く結婚しろって感じだったよね。
+9
-3
-
615. 匿名 2020/01/11(土) 15:11:13
八郎の暗さ、、まあいまが踏ん張りどこなんだろうけどそれが最近見なくてもいいかなーって思ってたとこでの信作!!!!私も嫉妬されて信作と手合わせしたい。り。+15
-7
-
616. 匿名 2020/01/11(土) 15:12:55
>>613
え…?ガルちゃんしか見てないのってそんな蔑まれる程恥ずかしい事なの?
私は人それぞれ自由で良いと思ってたから少し驚きました+24
-8
-
617. 匿名 2020/01/11(土) 15:13:52
実際のところ八郎さんは人気なのか不人気なのかよくわからない。
八郎さんの中の人はスカーレット終わってからも人気なのかもわからない。
私はディーン沼にも八郎沼にもはまらなかった。+58
-7
-
618. 匿名 2020/01/11(土) 15:14:40
私は八郎についつい肩入れしてしまうんだけど、沼とかじゃなくて喜美子よりも八郎の方が自分と共通点が多いから。なのであまり責められる展開はちょっと辛いんだ、勝手だけど(笑)+38
-7
-
619. 匿名 2020/01/11(土) 15:14:44
喜美子やしんさくさんはいま何歳?+3
-0
-
620. 匿名 2020/01/11(土) 15:15:44
>>617
話題の人ではあるが人気かと言われると実際どうなんだろうね
八郎という人物が賛否両論別れるタイプだし+28
-3
-
621. 匿名 2020/01/11(土) 15:16:17
>>618
どういう部分が似ているの?+1
-2
-
622. 匿名 2020/01/11(土) 15:17:52
そもそも根本的に、
奥さんの才能が高いからって、自分がそれを僻んでスランプに陥るっていう心理自体わからない。
奥さんに嫉妬してるひまがあるのなら、もっと自分が芸術性を高めていけばいいのにといつも八郎につっ込んでしまう。
+19
-19
-
623. 匿名 2020/01/11(土) 15:17:54
八郎と別れた場合、初恋の相手だった圭介さんとひょっこり再開できたらおもしろいな。
向こうもワガママお嬢さまのあきこに疲れて、やっぱり働き者で健気なきみちゃんがいいなって思ってたりして+37
-12
-
624. 匿名 2020/01/11(土) 15:18:20
八郎が窓際の棚にもたれるように立ったまま本読んでて、きみこが万年筆で手紙書いてるとき、八郎座って読めとか、そんなつまらない記憶しかない今週+9
-4
-
625. 匿名 2020/01/11(土) 15:18:27
はっきり言って
面白くない+33
-9
-
626. 匿名 2020/01/11(土) 15:18:53
>>617好き嫌いはおいといて、ディーンの人気は凄かったと思う。
八郎はデーンほどの人気は出てない...と思う。+106
-4
-
627. 匿名 2020/01/11(土) 15:18:54
>>622
うん。芸術家に向いてない。+12
-5
-
628. 匿名 2020/01/11(土) 15:19:34
>>568
私もそこ引っかかっていたんだけど、外(人)からのもので作品を作り出す八郎さん。対して喜美子は感情(今日の怒った感情が作品に投影)から作品を作り出す。
作り出す着眼点が違うから、ハガキを見てる=その色を作品に投影という観点がないと言うことを言いたかったのかなと。
長くいて、八郎がどう言う思考で作品を作り出すのかわからないわけはないとは思うけど、多分喜美ちゃん自身、自分がどういうタイプで作品を作っているのか今はまだ考えるまでいっていないのかも。学校で基礎や考察もしてこなかっただろうし。その点、ミツは家や学校で基礎は備わっているから観察できる。
作品作りの当たり前を持っていないというか。うまく言えないけど。あの発言の違和感はあったから、支える妻としてみたら残念な発言だけど、陶芸家としてはそれくらい無地な状態なんだろうと思った。八郎も創作部分は触れられなくないだろうから、ある程度距離感を保っていたい所だったのかも。+36
-1
-
629. 匿名 2020/01/11(土) 15:20:00
>>626
ディーンはあのドラマでは良かったのに、あのドラマのあとラップ歌ったりバラエティー出てイメージ落ちた。+50
-8
-
630. 匿名 2020/01/11(土) 15:21:11
>>629
あくまで朝ドラでの話だよ+10
-4
-
631. 匿名 2020/01/11(土) 15:22:06
出だしが良かっただけに今のスカーレットは。
子役~草間柔道~大阪~草間さん再会~滋賀へ~ふかせんせい~喜美子の斬新な焼き物のデザイン
までは良かった、+73
-6
-
632. 匿名 2020/01/11(土) 15:22:55
>>623
あの人どうしてるのかな。
あの甲高い声のわがまま娘とうまくいったのかな。+46
-3
-
633. 匿名 2020/01/11(土) 15:23:38
>>623
きみちゃんのおはぎが恋しかってん。とか言うてな。+30
-9
-
634. 匿名 2020/01/11(土) 15:24:43
くさまさん出て来て欲しいね。
最近柔道の話しないよね。
大阪では草間式柔道ばっかり言ってたのに。+62
-5
-
635. 匿名 2020/01/11(土) 15:24:46
「春のお皿」のコンクール出品の結果はいつわかるんだろう?+4
-2
-
636. 匿名 2020/01/11(土) 15:25:23
フカセンセイの先生が見てみたい。長崎の師匠。+44
-4
-
637. 匿名 2020/01/11(土) 15:27:33
ジョージが亡霊でもいいからでてこないかな+8
-13
-
638. 匿名 2020/01/11(土) 15:27:39
ディーンは早いうちに亡くなったからそれが飽きられずにいい意味で終わった気がする。
あれが最後まで出て来たり、いなくなり方がトラブルとかで居づらくなったからでかなく、はかなく病で亡くなったから+55
-1
-
639. 匿名 2020/01/11(土) 15:27:51
>>39
中の人(笑)着ぐるみか。+20
-9
-
640. 匿名 2020/01/11(土) 15:28:01
>>501 そうそう! あれ、焼かれてピンクの模様がところどころ出てるから春の器か〜と思ったけど。ここで画像を見たら、桜も手彫りされてたもんね。ああいうのちゃんと見せないから、陶芸の醍醐味がないのよ。
+62
-2
-
641. 匿名 2020/01/11(土) 15:28:24
>>130一日の終わりに夫婦の時間は時間で大切で、心が休まるっていう気持ちは分かるよ 子供が邪魔とかではなく
+58
-1
-
642. 匿名 2020/01/11(土) 15:28:33
>>635
ヤマザキ春のぱんまつり思い出したよ。ごめんね。+20
-2
-
643. 匿名 2020/01/11(土) 15:29:09
>>626
そう思う。
個人的な好き嫌いは置いといて、ディーンはちょっとしたブームっぽかったよね。
それまで日本ではあまり知られていなかったこともあって、けっこうセンセーショナルに扱われてた。+47
-1
-
644. 匿名 2020/01/11(土) 15:29:23
大久保さん生きてはるかな?
あと、きみちゃんのお母さんの親戚には一切触れないの?+33
-2
-
645. 匿名 2020/01/11(土) 15:29:51
「才能ある人は無意識に人を傷付ける」って随分な言いようだよね。才能を見せる=攻撃ってことでしょ?
才能を隠さなきゃ「攻撃されたー!傷付いたー!」って喚く豆腐メンタルが横にいるって、それこそしんどいわ。+59
-11
-
646. 匿名 2020/01/11(土) 15:30:16
>>39
毎年行ってる。今年も行くよ。+9
-0
-
647. 匿名 2020/01/11(土) 15:31:09
火祭りに出てくれって、しんさく八郎さんに頼んでたね。+18
-0
-
648. 匿名 2020/01/11(土) 15:31:40
結婚したあたりからずーっと不穏だよね。
フカ先生と絵付けしてる頃まではほんと毎日楽しみだったけど、だんだんしんどくなってきた+53
-5
-
649. 匿名 2020/01/11(土) 15:31:43
>>525 塩が馴染むからちょうどいいのよ。
+4
-6
-
650. 匿名 2020/01/11(土) 15:31:57
作家さんより
カップやお皿オーダー受けて
職人として作っていたキミちゃんの方が
実用的だろうし、モノもいいものつくるかもね
作家さんのは観賞用で実用的ではないし
自分の作りたいものではなく
受けた仕事で、数を多くこなしてたから
改めて作品作るとなったら
嬉しくて閃きもあるんじゃないかな
+21
-2
-
651. 匿名 2020/01/11(土) 15:32:35
>>627
芸術家でもない人が偉そうだね(笑)+9
-16
-
652. 匿名 2020/01/11(土) 15:33:36
いっそ八郎と早く決別して、ふっきれて陶芸の道を邁進する喜美子が見たい
荒木荘のみんなが出てきてくれたりしてさ。その方が楽しそう!+137
-4
-
653. 匿名 2020/01/11(土) 15:34:00
>>622
同業結婚は女性の実力が上なので夫はDVに走るのが常
男性とはそういうもの+17
-13
-
654. 匿名 2020/01/11(土) 15:35:27
既出だったらすみません。
予告でマツがホウキで叩いてた男は誰でしたか?+9
-0
-
655. 匿名 2020/01/11(土) 15:41:45
銀座の個展が5月?
金曜までが1月で、そこから2ヵ月たった今日は3月。作品間に合うのかな。目玉作品はチラシとかに載せるなら早めに仕上がってないと(チラシとか作るのかわからないけど)
いつも同じ場所で同じような格好だから時間経過がよくわからない+31
-4
-
656. 匿名 2020/01/11(土) 15:43:48
>>654
直子の彼氏+27
-0
-
657. 匿名 2020/01/11(土) 15:44:21
>>628
確かに喜美子にはまだ客観性とか芸術理論とかはないのだろうね。気合いと根性と生来のセンスでやっている感じだものね。
弟子の子は「自分は頭でっかちで実践できてない」って言ってたから、若いけどそういうの分かっているんだよね、それも脅威だね。
劇中の作品を見る限り、八郎は、色を追求したい人で、喜美子はフォルムを追求している感じ?
わたしは買うなら喜美子のがいい。八郎のは形が端正で色がきれいで、日常使いできない気がする
喜美子のは眺めて使ってってしたい感じ+33
-4
-
658. 匿名 2020/01/11(土) 15:44:52
もし不倫に走るのだったら
八郎もその程度の男ってことか〜
子どもも居て、同じ工房で夫婦で働いて
同じ敷地内にきみちゃん一家がいて
ジョージに承諾貰えるまで
通い続けた芯のある八郎ではなくなったのかな?+89
-5
-
659. 匿名 2020/01/11(土) 15:46:09
>>146
え❗何て作品❗❓
気になります❗+13
-0
-
660. 匿名 2020/01/11(土) 15:46:26
今日は八郎がミツに喜美子のことをあれこれ言ってるのがとにかくムカついてムカついてチビ直子みたいに八郎を睨んでしまった+74
-5
-
661. 匿名 2020/01/11(土) 15:46:49
>>43
喜美子と真逆だよね
八郎がいるから余計にだろうけれど、水と油だと思う
これが身内なら憎さ余って可愛い気持ちになるんだけどね
+22
-1
-
662. 匿名 2020/01/11(土) 15:46:52
ごめん、八郎好きじゃない+55
-10
-
663. 匿名 2020/01/11(土) 15:47:05
>>633
というか、おはぎさえ登場しなくなった気がする+32
-3
-
664. 匿名 2020/01/11(土) 15:47:12
喜美子の旦那が信作なら「お前は本当器用やのー俺が教えた事全部できとるやん。よし!ゴリラの真似しながらロクロ回せ!タケシ!母ちゃんが稼いでテレビ買ってくれるで!」と茶化してくれそうだし、草間さんなら「キミちゃんの陶芸に使えそうな土、台湾から持ってきたよ。」とニコニコと笑ってくれそうだし…あー八郎見てるとカビが生えそう!もう離婚してこういう明るい人と再婚してくれ!と言いたくなる。喜美子が可哀想でならないわ。+128
-9
-
665. 匿名 2020/01/11(土) 15:50:11
>>659
内館牧子さん脚本の『私の青空』ですね。
でも面白かった記憶があります。
+56
-0
-
666. 匿名 2020/01/11(土) 15:53:30
>>645
被害者意識が劣等感に変わるのかな?
それが尊敬するライバルに対する感情なら、ともに切磋琢磨しながら作陶に精進していけるんだろうけど。
八郎の面子としては、自分が陶芸の先輩であるだけじゃなく、夫として妻を自分の下に位置付けておきたいのかな。何十年か昔の話だし。
でも実力次第の世界では、そうもいかないよね。+30
-2
-
667. 匿名 2020/01/11(土) 15:53:32
今週は八郎さんの視点から苦悩を描きすぎて、喜美ちゃんよりスポット当たりすぎて違和感だった。その苦悩もあるのはわかるけど、3年も前にも後ろにも進もうとしていないのに、いろんな人のアドバイスや発破を受け入れない。主人公ではないのに、自ら動かない八郎さんを中心に描かれても、こっちがしんどい。
来週はちゃんと喜美ちゃんが中心に描かれてほしい。喜美ちゃんは良くも悪くも、自分から動き出すから応援したい。+83
-5
-
668. 匿名 2020/01/11(土) 15:57:27
昔の人は頑固だったのかね。
うちの爺さんも頑固やった。か+6
-0
-
669. 匿名 2020/01/11(土) 16:00:06
ミツ役の子、正月特番で好きな人物とシーン聞かれて
フカ先生と大阪時代を挙げてたな
この子も視聴者としては恋愛パートはあまり気に入ってないのかもな+66
-7
-
670. 匿名 2020/01/11(土) 16:00:49
ミツって美大で陶芸しなかったっけ?
下手くそすぎない?
そんな下手なミツに八郎は安心してしまうのかな+42
-0
-
671. 匿名 2020/01/11(土) 16:00:55
八郎さん、
今週はずーっと難しい表情のままだったね
加齢や経験と共に威厳な雰囲気が出てきてるのかなぁとも思ったけど、それが最終的には、喜美子に横に居られるのがしんどいって、、、
2人でどうにか乗り越えてほしい。+40
-6
-
672. 匿名 2020/01/11(土) 16:03:32
八郎出てきてからの面白くないピークを迎えてる
朝から辛気臭いキャラを見たくないし
なにより八郎のモッチャリとした喋り方が苦手
早く別れて退場してくれた方がスッキリする
そして大阪のメンバーを出してください+71
-7
-
673. 匿名 2020/01/11(土) 16:04:07
>>651
芸術家だよ。絵だけど。+6
-3
-
674. 匿名 2020/01/11(土) 16:04:18
>>79
私もそう思った!
ノリで目とか口を作って顔にして喜んでるし
おにぎり作る時間も描写も勿体ないよね
ちやこさんみたくお茶漬けでいいじゃん+81
-4
-
675. 匿名 2020/01/11(土) 16:04:50
戸田恵梨香さんも戸惑ってるのね。色々辛いだろうけどなんとか頑張ってほしいです
「今までの喜美子だったらひとりでじっくりと考えて、いったん答えを出したら突き進みますが、誰かを傷つけるようなことばがけや行動はしなかったと思うんです。でも、この時期の喜美子はそれができていないんですよね。
それを言ったらハチさんのこと、傷つけてしまうようなことも言っちゃうんです。だけどそれは喜美子が一生懸命にハチさんのことを考えているからこそ、というのも分かるので、苦しいですよね。お母ちゃん(富田靖子)みたいに黙って見守るという支え方もあると思うのですが、それができないんでしょうね。今までになかった喜美子の強引さや自己中心的な考え方が如実に表れてくるのが14週からなので、正直なところ、少し戸惑いました」
+54
-9
-
676. 匿名 2020/01/11(土) 16:06:45
>>125
八郎が最初から少しちゃらんぽらんな人ならともかくあの八郎が不倫?ってなった私。+165
-3
-
677. 匿名 2020/01/11(土) 16:08:00
>>653 隣の国の話?
+0
-7
-
678. 匿名 2020/01/11(土) 16:08:02
伊藤健太郎さんの役が今のたけしのまま大きくなったような役だったらいいな。伊藤君が出るまでは見たい。「今日から俺は」「アシガール」とてもいい演技してたし+13
-8
-
679. 匿名 2020/01/11(土) 16:09:33
>>670
そうそう!今日のシーン見て違和感あったのはそれ。
なんであんなにたどたどしいのか不思議だった。
+19
-0
-
680. 匿名 2020/01/11(土) 16:12:39
林遣都が信作を「喜美子の1番の理解者」と言ってたのが今更ジワジワと。
信作と八郎も対比なのかな。
百合子の「結婚したくないけど子供は欲しい」に「最先端」とか男社会の陶芸に行きたい喜美子に「絵上手いもんな」と当時の男性としてはかなり異端なフラット性というか。
八郎は昭和の「女は男より三歩後ろ」て言うのを薄ら根底に感じる。+103
-5
-
681. 匿名 2020/01/11(土) 16:12:58
>>2
ですね、年末にはほとんど見なくなってた・・・
放送時間にテレビがついていれば見る程度で、途中から見ても途中で見るのをやめてもどうでもいい感じ。
最初は楽しく見てただけに残念です。+114
-11
-
682. 匿名 2020/01/11(土) 16:13:19
>>81
とても素敵な提案ですね!
+17
-2
-
683. 匿名 2020/01/11(土) 16:13:26
喧嘩ばっかりしてた弟子は何故喧嘩ばかりしてたの!?あの二人気になった。+20
-0
-
684. 匿名 2020/01/11(土) 16:13:32
ミツは美大卒だよね。キミコから教えて貰うの不本意じゃないのかな? 何でも取り込もうとする貪欲さがあるから平気なのかな?+37
-0
-
685. 匿名 2020/01/11(土) 16:14:39
八郎は頭でっかちでクソ真面目だね。
笑いながら作品作ってもいいやん、と思った。
多分、子どものような無邪気さで自由に創作する情動が喜美子には芯としてある、
八郎はそこにも嫉妬してるのかも。
そしてそんな喜美子がこの先、その自由さに経験や勉強による技術をプラスした作品を作り上げていったら…ということが、八郎としては脅威なのかもしれませんね
+37
-4
-
686. 匿名 2020/01/11(土) 16:16:00
>>303
直子+1
-0
-
687. 匿名 2020/01/11(土) 16:16:10
ちやこさんが男性だったなら…+22
-2
-
688. 匿名 2020/01/11(土) 16:16:59
フカ先生の1番2番弟子さんたちも
気きかないなぁ
夫婦でやってるとこに
若い女の子の弟子を連れてくるとかさぁ…
+102
-0
-
689. 匿名 2020/01/11(土) 16:18:04
>>651 いいじゃない、そう思っても。誰だってそうあって欲しいとか感想があるのに。バカにするだけが人生じゃないのよ。
+14
-2
-
690. 匿名 2020/01/11(土) 16:18:37
夫婦で頑張ってきた店が繁盛しだして
アルバイトの子を雇ったら
その子と夫が不倫
↓
離婚
あるあるパターン+91
-3
-
691. 匿名 2020/01/11(土) 16:18:50
>>688 わざとだったりして!
+0
-12
-
692. 匿名 2020/01/11(土) 16:24:09
>>563
昨日「美の壺」で「大地の祝福 信楽焼」をとり上げていて、活けていた植物も含めて素敵な花器にウットリでした。トピずれごめんなさい。+19
-1
-
693. 匿名 2020/01/11(土) 16:26:34
来週1週間は八郎とミツがどんどん親密になっていく過程を時間をかけて見せられるんだろうか…
+50
-3
-
694. 匿名 2020/01/11(土) 16:28:03
喜美子の上から目線というか、そんなんチャチャッとやったらええやん!的な考えはジョージ譲りだね+31
-3
-
695. 匿名 2020/01/11(土) 16:29:40
>>647
あれも何かのフラグかな?と思ってみてた
火祭りの頃には八郎消えてるとか⁈+17
-3
-
696. 匿名 2020/01/11(土) 16:32:03
>>207
週の初めからかな?キミコが顔入りおむすびを作って、それをハチが食べ始めたらキミコが
「痛い」と言って、そのあとも食べているハチに合わせて「痛い痛い痛い痛い」言ってたよね
その時はまだいちゃついていたし、ハチも「キミコと二人だけのこの時間が一番好きや」って言ってたのにね+57
-0
-
697. 匿名 2020/01/11(土) 16:33:42
早くきみこのが売れっ子になってほしいわ+35
-5
-
698. 匿名 2020/01/11(土) 16:35:48
来週の予告見てどうなろうと物語が進む感じがしてよかった。
今は信作と百合子の今後と空気を変えてくれる照子が出てくるのが楽しみ。+26
-5
-
699. 匿名 2020/01/11(土) 16:38:13
>>621
自分を否定されたら人一倍凹む、プライドが高い、押しに弱い、人に影響されやすい、流されやすい、グイグイ来られるのは嫌いじゃない、末っ子、運動神経悪いなどなど。新しい物を取り入れる事には抵抗ないんだけどね。
(自分語り失礼しました)+7
-4
-
700. 匿名 2020/01/11(土) 16:38:44
>>563
楽しい気分で普段使いできそうな親しみやすさもあって良かった。
ひな祭りの時にちらし寿司盛りたいw+15
-3
-
701. 匿名 2020/01/11(土) 16:38:45
>>39
中の人っていう言い方があまり好きになれないんだけど、何か特別な意味で使ってるのか単純に知りたい。+12
-26
-
702. 匿名 2020/01/11(土) 16:38:54
>>696
好きや。好きやで。何回も同じような台詞吐いてたけど自分に言い聞かせてたようにも思える。八郎自身がまだ気づいてないだけで。でもミツの登場で本当の自分に気づいたのかな。好きなのは好きなんだろうけどさ。+56
-4
-
703. 匿名 2020/01/11(土) 16:39:27
私の中で照子と信作はスカーレットの癒し枠+121
-6
-
704. 匿名 2020/01/11(土) 16:39:40
八郎に嫌悪感を抱く人が多いのもわかるんだけど、うちの夫はハチみたいに理解ないし、そもそも褒めてもくれない。ハチは教えてくれるし、よい点を褒めてくれて、外に向かって発信までしてくれてさ、自分のやっかいな父親がいる家に婿として入ってくれてさ、子育ても積極的にやってくれてさ、家族も大切にしてくれて。
私、これだけでも素晴らしいと思うよ。
あとは苦しくて苦しくて逃げ出してしまうのは仕方ないと思える。
それほどうちの夫が最低人間なんだよ。
ハチはハチなりに優しいし頑張ってると思うよ。
私がきみこなら、今まで苦しませてごめんね、幸せになって、と思う。+55
-19
-
705. 匿名 2020/01/11(土) 16:41:26
黒島結菜の方が戸田恵梨香よりも若い分キラキラしていて従来の朝ドラのヒロイン像に近いね+43
-33
-
706. 匿名 2020/01/11(土) 16:41:34
>>704
704ですが、そもそも反対されていて会ってももらえない父親に頭さげるために何度も何度も足を運んでくれる時点でもう素晴らしいよ。
うちの夫ならキレて私に当たり散らしてるよ。
ハチも報われてほしいよ。
+30
-8
-
707. 匿名 2020/01/11(土) 16:43:02
>>658
まぁ、まだ展開がわからないからなんとも言えんけどジョージが元気だったらぶっ飛ばされるか酒を呑みながら諭されるだろうな。+25
-3
-
708. 匿名 2020/01/11(土) 16:43:11
>>2
お父ちゃんウザっ!
と思いながら視てたのに、何故だか亡くなってからはじっくりと視る気になれなくなった。
常治さん、ああいう父親が実際に居たらイヤだけどドラマのエッセンス的には必要なキャラだったかな?
それと、たくさんの方々が書かれてる様に、今週は明るさがあまり感じられないのも大きいかな?
好きな回は録画したのをBlu-rayにダビングまでして保存してるから、余計に残念な気持ち。
来週からも一波乱ありそうで、特にミツにはモヤモヤ。
信作と百合子には期待してますが(笑)
+164
-6
-
709. 匿名 2020/01/11(土) 16:44:16
>>665
私の青空、私も楽しみに見ていました。でも脚本が内館牧子というのは初めて知った…
+21
-0
-
710. 匿名 2020/01/11(土) 16:46:20
>>703
私には、その2人プラス百合子。
+30
-6
-
711. 匿名 2020/01/11(土) 16:46:22
常治が亡くなる前くらいから脱落しました。
見始めたのは荒木荘の終わり頃。
だから今のキッツイ物言いの喜美子が苦手です。
大阪にいた頃の喜美ちゃんが好きだった。
と、知人に話したら、喜美子はもともとキッツイ子だったんだよーと教わった。やっぱ常治似なんだね。
なんなら草間さんとくっつけばいいのにって思った。
(年齢差をよくら知らんかったので)
+31
-13
-
712. 匿名 2020/01/11(土) 16:46:26
恋愛シーンが多い。
たまにあるから良いのであって、毎日いちゃつくシーンはいらないのよ。+81
-7
-
713. 匿名 2020/01/11(土) 16:46:43
>>665
当時は朝ドラ初のシングルマザーの物語って宣伝文句だった気がする+23
-0
-
714. 匿名 2020/01/11(土) 16:46:48
>>127
キモいよね。
八郎沼とかツイッターで盛り上がってるけど、私は全然ハマらなかった+77
-16
-
715. 匿名 2020/01/11(土) 16:47:03
一瞬でよくわかんなかったけど
子供が出来たって騒いでたのは誰ですか?
+4
-2
-
716. 匿名 2020/01/11(土) 16:47:21
鍵が悪いフラグな気がするんだよね
鍵つけたり、美津弟子にしたり、それが悪いことにつながるけど喜美子が賛成した結果だから後悔も大きくなるような出来事になりそうな気がして怖い
スレチだけど史実の元旦那さんの作品、100年も残らなさそうな作品ばかりだよね+5
-14
-
717. 匿名 2020/01/11(土) 16:47:46
新次郎と五代さんが恋しいので
今から録画見直す+10
-8
-
718. 匿名 2020/01/11(土) 16:48:20
>>710
百合子本当かわいい+18
-10
-
719. 匿名 2020/01/11(土) 16:48:48
喜美ちゃんのおにぎりのシーンって、無自覚に創作意欲が溢れ出そうとしているんじゃない?
八郎さんを支える為に、発注の作品は作っているけど、本来は今日のような春のお皿を自由につくりたい。でも現状自由に作る立場ではない。その中でも楽しめる事を見つけられる。
そう考えたら、その時間にしんどいと弟子に言われている喜美ちゃん、、、勝手に考えて切なくなってきた。+52
-8
-
720. 匿名 2020/01/11(土) 16:48:53
子供いて浮気するやつは本当クズ+61
-3
-
721. 匿名 2020/01/11(土) 16:50:21
>>714
私、沼にハマってましたが今日の放送終了後に埋め立てられました
+53
-6
-
722. 匿名 2020/01/11(土) 16:50:37
年末年始に自動録画外して始まったの忘れて今年から見てないのこのトピ見つけて今気付いた
私も八郎さんが無理だからもう録画してまで見なくてもいいかな
これから面白くなるにしても八郎いらんわ
でも信作と百合子見たいなー+9
-7
-
723. 匿名 2020/01/11(土) 16:52:43
お父ちゃんはヒドイ人だったけどあんなにカッコいいのに浮気だけはしなかったからね
あとバカだけど根は善人で陽キャだったからまだ見てられたのもあるかな+96
-6
-
724. 匿名 2020/01/11(土) 16:54:30
>>721
埋め立てて何を建設するん?+4
-10
-
725. 匿名 2020/01/11(土) 16:55:51
>>701
わかるよー。
中の人って言い方、最近よく聞くし、よく使われてる気がする。若い人の言い方なのか、その地域での言い方なのか、聞き慣れない頃は中の人って聞くと着ぐるみ着てる人のイメージでなんだかなって思ったんだけど最近慣れてきた。+6
-13
-
726. 匿名 2020/01/11(土) 16:56:09
八郎浮気したらバックドロップとサワムラ蹴りするわ
二度と陶芸出来ないように手を潰したい
頑張るしかないんだから美津に逃げて欲しくない
+22
-6
-
727. 匿名 2020/01/11(土) 16:57:14
>>721
埋め立てられたら一生沼の中から出られないってこと?+2
-10
-
728. 匿名 2020/01/11(土) 16:57:20
ところでいつから呼び方が はちさん になったの?+28
-0
-
729. 匿名 2020/01/11(土) 16:57:33
八郎は末っ子だし、陶芸やりたい言ってもあの姉ちゃんが結婚しないで私が稼いでやるから行きなさいと言ってくれそうだし、絵が上手いねーとか褒められてたのかもしれないけど。じゃあ、キミちゃんは誰が褒めてくれるの?旦那には一緒にいるとしんどい言われてオニギリ作ってもその隙に弟子に愚痴話されてさ…ジョージにあんなに愛されてきたキミちゃんが自分では気づいてないけど夫婦なのに1人なんて…見てる方がしんどい。+51
-10
-
730. 匿名 2020/01/11(土) 16:59:52
百合子ってさ、とびきり美人ってわけじゃないんだけど百合子役の人、子役の頃から知ってるから、なんか本当の妹みたいで応援したくなるんだよね。+97
-6
-
731. 匿名 2020/01/11(土) 17:02:32
>>723
あのお父ちゃんはお金が無かっただけで、酔っ払って遊んで一晩の浮気やっちゃったとかはあるタイプだと思う。基本男尊女卑だし、バレても何が悪いんじゃ的に。でもお母ちゃんとは別れない。
八郎は遊びはしないけど、もっとネットリとした気持ちも入った浮気タイプ。こっちはなかなかタチが悪いよ。+65
-5
-
732. 匿名 2020/01/11(土) 17:06:25
>>715
直子だよ。+1
-0
-
733. 匿名 2020/01/11(土) 17:07:05
>>563
あれと同じお皿5客ほしいけど、量産品じゃないんだよね…。+8
-0
-
734. 匿名 2020/01/11(土) 17:07:25
>>711
大阪編は喜美子が反発出来るような人物が出て来なかった。言葉は悪いけど社会人としてはぺーぺーで下の立場。最初だけ扱いに不満でこっそり大久保さんにプロレス技かけていたから根本は変わっていないと思う。
+29
-0
-
735. 匿名 2020/01/11(土) 17:09:51
>>484
おにぎりシーン、ちょくちょく挿むよね。
私は、「一通りの家事を済ませた後だろうに、いちいちあんな細かい海苔の細工をするなんて、ようやるなぁ…、自分だったらめんどくさいわ」と思ってるw+57
-9
-
736. 匿名 2020/01/11(土) 17:12:00
>>727
沼から出て自分で土運んだかな
熱しやすく冷めやすいタイプは仕方ないさ+8
-4
-
737. 匿名 2020/01/11(土) 17:12:43
>>652
本当そうだね、八郎といると喜美子は気付かずに我慢していて見ててつらいわ
伸び伸びと作品作りしてるところを早く見たい+53
-5
-
738. 匿名 2020/01/11(土) 17:14:33
>>711
私も喜美子のキツさが重くなってきた。
八郎を追い詰めて逃げ場無くすような物言いとか。
だからと言って他の身近な女に癒しを求めるような八郎は見たくないしなぁ。
とりあえず百合子と新作で穏やかな気持ちにさせてほしいわ。+18
-22
-
739. 匿名 2020/01/11(土) 17:14:58
>>730
わかります。
子役の時から見ていたから、最初見た時「あれ?この子って福田麻由子ちゃん?」て驚いたけど、朝ドラに出れて良かったねって思った。
あざといだのぶりっこだの書かれているけど、家族思いの優しい子だと思うし信作とのシーンも可愛いし幸せになってほしい。+54
-7
-
740. 匿名 2020/01/11(土) 17:15:12
今週の八郎は不人気だね。
私は今の八郎より、丸熊に入社したばかりの頃、以前自分の家に有ったフカ先生の絵のことで、絵付けの作業場まで押しかけて来てフカ先生に興奮気味にワ~ッと自分語りをしたときのシーンが一番ウザくて嫌だった。+54
-5
-
741. 匿名 2020/01/11(土) 17:16:39
この嫌なシーンがしばらく続くなら来週は観るのやめようかな
八郎とミツにイライラする
離婚してからまた見に来る+36
-7
-
742. 匿名 2020/01/11(土) 17:18:49
>>571
思い込み激し過ぎw!+8
-0
-
743. 匿名 2020/01/11(土) 17:19:31
>>725
発祥は吉田戦車の漫画「伝染るんです」からだよ
漫画内では中の人って単語は出てこなくて
「下の人などいない!」だけどね+6
-0
-
744. 匿名 2020/01/11(土) 17:19:59
>>657
最初から「自分だけの色出したい。人の心動かすものを作りたい」と言ってたからね。結果として売れたらお金になるてことだから、喜美子が経済的に支えなくちゃいけなかった。+22
-0
-
745. 匿名 2020/01/11(土) 17:20:01
>>693
キミコに陶芸の基本から教わっているのに、ミツとハチのためにキミコがおにぎり作っている間にハチが弱音吐いたり、ミツが励ましたり親密になっていくのかと思うと二人の裏切りとも取れる行為が嫌だな。
一週間で終わればいいけど、もう少し続きそうだしキミコの笑顔も見られなくなりそうで朝から辛い。
+52
-4
-
746. 匿名 2020/01/11(土) 17:21:03
別れるのかい、別れないのかい、どっちなんだい状態がしんどい
これが来週も続くんだなー+25
-0
-
747. 匿名 2020/01/11(土) 17:22:24
>>705
もし黒島結菜がヒロインの朝ドラだったら、よっぽど興味を持ち続けられる話じゃなければ始めから見ないわ。+20
-13
-
748. 匿名 2020/01/11(土) 17:25:01
>>2
私もだんだんながら見になってる。
八が出てきてからつまらない。
荒木荘やふか先生の辺りとは全く別物みたいにつまらないし、辛気臭い+259
-6
-
749. 匿名 2020/01/11(土) 17:26:43
>>532
今後もし三津と不倫してきみこと別れたとしても、いずれ三津が実力つけて賞でも取ろうものならまたやさぐれて他の女に心の拠り所見出そうとしそうなズルさを感じるよね。+60
-3
-
750. 匿名 2020/01/11(土) 17:30:12
喜美子と八郎の関係が順調だったのって、よく考えると結婚の約束をする前だけなんだよね。
その後は好きやでって言いながら妙な顔で喜美子を見つめる八郎の繰り返し。
嫉妬に狂って喜美子を愛せなくなったのはよくわかったから、とっとと離れるなりなんなりしてくれ。
無意識に傷付けて来る喜美子のせいでしんどいと言い放った時点で、まったく愛してない。+62
-3
-
751. 匿名 2020/01/11(土) 17:31:49
今思うと、八郎は憧れのフカ先生の弟子って所から嫉妬してたのかも。
取材うけた後もミッコーのインタビュー内容にブーブー言ってたし。フカ先生や1番さん2番さんはニコニコしてるのにさ。
コーヒーカップの発注の時も「喜美子すごいな!」とか「俺も手伝うからこの受注うけよう!少しずつでも納品させてください」とか言いもしない。+100
-4
-
752. 匿名 2020/01/11(土) 17:35:14
>>669
私黒島ちゃんと趣味一緒だわw+13
-4
-
753. 匿名 2020/01/11(土) 17:35:32
>>732
そうなんだ!
ありがとう!+3
-0
-
754. 匿名 2020/01/11(土) 17:36:04
>>738
喜美子は喜美子なりに八郎のためにやってるんだけど、全部裏目に出ちゃってるんだよね。それに気づかない喜美子。
出会った頃からズレが出ていた2人だけど、八郎さんが言うように2人は違う人間なんだよね。
でも、逃げないでちゃんと向き合って欲しいなぁ。
+70
-0
-
755. 匿名 2020/01/11(土) 17:36:17
>>688
それだけこの時代の陶芸界では「女の弟子」に対する
拒否感が強かったんだろうね。
90年代の「ひらり」という朝ドラで大相撲大好きなヒロインが
少しでも相撲に関係する職業につきたくて「床山」(相撲取りの髷を
結う職業)に弟子入りしたいと知人の相撲部屋親方に相談するシーンがあった。
けれども速攻で親方にやめとけ、と言われる。親方曰く
「女の子のおまえを弟子に取る師匠はまずいないし、運よくおまえの熱意が認められて
弟子入りが認められてもおまえは女だ。神事に関わる相撲取りの髷に触ることは許されない
から仕事はずっと雑用の1番の下っぱだし上に行くこともありえない。この先お前の下に男の
弟子が入ってきてもそいつらは男と言うだけで皆おまえを追い越してどんどん上へ行ってしまう。
おまえにそれが耐えられるのか?。」
もちろんヒロインは即効あきらめて違う道を考えるけど、90年代でさえ男社会の職業の女弟子への
扱いはこんなだった。喜美ちゃんだって丸熊に普通に勤めるのは「女だから」と却下され、結局
許されたのは陶芸とはなんの関わりもない食堂の下働きだった。
1番さん2番さんも藁にもすがる思いだっただろうし、喜美ちゃんはめったなことではちぎれない
強靭な藁に思えたんだろう。
+9
-7
-
756. 匿名 2020/01/11(土) 17:38:36
>>333
愚痴と取るのは、貴女の勝手ですが、新しいヒロインが朝ドラに出て欲しいという、
1つの意見です。+15
-9
-
757. 匿名 2020/01/11(土) 17:39:05
>>749
親にしばらく帰らんと言い放って弟子入りした瞬間、師匠との不倫にうつつを抜かすようなバカ女に、
そんな実力を養えるとは思えないwつーか、私がミツの親ならあらゆる伝手を使い八郎を潰す。
弟子にしたと思ったらとっとと手を出すクソ男、絶対に許さん。あくまで不倫したらの話だけどね。
+53
-4
-
758. 匿名 2020/01/11(土) 17:42:04
>>712
個人的にはゲゲゲの女房のヒロイン夫婦ぐらいの仲良し描写が好きだな
ゲゲゲ当時の松下奈緒と向井理は確かまだ20代だったけど品よく落ち着いててとても良かった
スカーレットはタイトル的に恋愛描写一つとってもゲゲゲの女房のように穏やか路線には出来ないのだろうけど+68
-4
-
759. 匿名 2020/01/11(土) 17:43:25
夫婦のすれ違い描写もある意味リアルなのかもしれないけど、やっぱり観ていてしんどいな。
ただ、うまくいくばかりのお花畑人生じゃドラマチックじゃないもんな。
今は山あり谷ありの谷の部分かな+37
-2
-
760. 匿名 2020/01/11(土) 17:44:33
>>721
沼から上がったとか卒業した、ではなくて埋まったの?
更なる深みにハマって逃げられない状態って事?+9
-8
-
761. 匿名 2020/01/11(土) 17:44:34
女のクセにとか、妻はこうあるべきとか、そんな事で消えていった才能がいっぱいあったんだろうな。悲しいのぅ+77
-6
-
762. 匿名 2020/01/11(土) 17:45:22
>>306
マッサンの時はちょっと影のある役だったけど、出番があまり長くなくて、良いか悪いかの判断はできないレベルだったな+9
-1
-
763. 匿名 2020/01/11(土) 17:46:52
>>723
常治と結婚してマツは幸せそうだものね
娘たちに犠牲を強いすぎてはいたがあの夫婦だけで完結してれば似合いの良い夫婦だったと思うわ+31
-4
-
764. 匿名 2020/01/11(土) 17:48:03
朝ドラは才能ある旦那を支える妻バージョンと女が一人で自立バージョンのどっちかなのかな?才能あふれる妻を支える夫って「あさが来た」くらい?+29
-0
-
765. 匿名 2020/01/11(土) 17:48:55
>>735
めんどくさいからこそ、ああやって遊びを入れないとやってられんのかも+15
-1
-
766. 匿名 2020/01/11(土) 17:48:58 ID:DwxlaftWBU
あんなに好き同士で結婚してもこうやって溝が深まっていくんだから、結婚って難しいな〜+64
-0
-
767. 匿名 2020/01/11(土) 17:50:24
>>312
借金しまくって家族のこと振り回しまくってたクソオヤジでもあったけど、根底には愛があったよね
家族のために出稼ぎ行ったり頑張ってたし、大阪から連れ戻したのだってキミコが喜ぶと思っての事だった
小さい頃の赤い手袋のエピソードも微笑ましかった
八郎からはそういう気持ちが感じられない+30
-13
-
768. 匿名 2020/01/11(土) 17:50:32
>>761
梨園の妻のように今でも夫の全面的に支える役を担わないと嫁が叩かれる業種あるしね+12
-3
-
769. 匿名 2020/01/11(土) 17:54:38
>>10
私も同じ!
八郎が出てくる前までは、大阪編の荒木荘の人達との暖かなやりとり、信楽に戻ってからは師匠フカ先生との出逢いと別れ、照子と信作とのわちゃわちゃ、ここぞという時に登場するちや子さんや草間さんの存在感など、本当に面白く、微笑ましく、時にジーンとしながら楽しく観てたんだけど、
八郎が登場し、メインになってからというものの、喜美子とのいちゃいちゃは、朝から何を見せつけられてるんだろうと居心地悪いし、最近は、ケンカばかりしてた弟子二人の不快さ、ミツの常識外れの厚かましさ(1番2番も喜美子に断らずに連れてくるなよ)に加え、八郎が日に日に重く、うざくなってきて、喜美子のひたむきな明るさや頑張りの足かせになっている気がする。
八郎一人が加わることだけで、これだけの影響を与えられるのは、ある意味すごいこと。ただ、この存在がラストまで続くのは、観る側としては正直きつい。+222
-14
-
770. 匿名 2020/01/11(土) 17:56:17
>>764
花子とアンの夫も妻を支えるタイプだったと思う+17
-2
-
771. 匿名 2020/01/11(土) 17:56:23
>>767
大阪から呼び戻したのは借金のためでしょ?コツコツ内職して美術の学校に行きたくてためたお金がお父ちゃんの酒のツケとお母ちゃんの薬のツケに消えた時はかわいそうで仕方なかったわ。
ずっと我慢しててちや子さんの前でやっと泣けたんだもん。家族は喜美ちゃんに頼りすぎだし、やっぱりお父ちゃんとお母ちゃんも酷い毒親だ。終わり良ければなんて思えない+76
-5
-
772. 匿名 2020/01/11(土) 18:01:53
>>63
すごくわかります!
実際にいそうな感じがリアルというか。
だから喜美子とのイチャイチャシーンも妙にリアルで気持ち悪かった。私にとっては。
+127
-5
-
773. 匿名 2020/01/11(土) 18:02:10
>>721
イケメンではない
フツメンだと思います。
不倫するとか、あり得ないです。
というか
アブナイ感じ(不倫の予感女の勘)
の弟子とるとか
きみこ
危機感無い?+30
-4
-
774. 匿名 2020/01/11(土) 18:02:24
一瞬で八郎追い抜くんだろうなー
楽しみー+41
-5
-
775. 匿名 2020/01/11(土) 18:02:24
>>626
見た目もディーンの方が華があるしね。八さんは辛気臭いしぱっとしない。大きなブームにはならないタイプだと思う。好きな人はハマるだろうけどね。+44
-6
-
776. 匿名 2020/01/11(土) 18:03:22
>>664
本当にそうだよねー
実在の人のドラマだからあまりかけ離れるのはダメなんだろうけどさ…+6
-3
-
777. 匿名 2020/01/11(土) 18:03:24
>>758
私も
喜美子と八郎の職場でのキスシーンより布美枝としげるの深大寺自転車デートの方がときめいたわ+46
-5
-
778. 匿名 2020/01/11(土) 18:04:51
>>752
いや、趣味ってよりフカ先生好きな人は多いでしょw
嫌われ要素がないw+17
-4
-
779. 匿名 2020/01/11(土) 18:05:05
なつぞらは美男美女揃いだったのに今回は誰もいないのがなんかすごいわ。せめて子役は可愛い子がよかった。+5
-25
-
780. 匿名 2020/01/11(土) 18:06:54
八郎が暗いんだよな〜穏やかじゃなくて暗い
穏やかっていうのは草間さんみたいな人だしね+82
-5
-
781. 匿名 2020/01/11(土) 18:07:00
>>779
一応美形と思われる北村一輝と林遣都でさえイケメンというよりクドい顔って感じだし八郎の人はとにかく地味すぎる+14
-11
-
782. 匿名 2020/01/11(土) 18:07:05
今週初めにミツちゃんが出て来たときに、あくまで冗談で
・八郎がミツと不倫して夜逃げ
・喜美子が妹から信作を奪う
という展開を勝手に妄想して「そうなったらただの6時間早い昼ドラやんww」と笑ってたけど、一つめが現実にそうなる匂いがしてきてやだ・・・
+9
-6
-
783. 匿名 2020/01/11(土) 18:07:07
>>776
ダメとかあるかな?モデルの人は参考にしたけどあくまでも完全オリジナルって言ってる意味なくない?+12
-0
-
784. 匿名 2020/01/11(土) 18:08:02
荒れるかもだけど、ガルちゃんでずっと、大阪編をよいという人たちが多くてちょっと疑問
確かにあの頃の喜美子はおとなしくてかわいかったけど、本来の喜美子とは違うし
若い娘が他人に囲まれてひたすら気を使っていてお金も親に取られていて、かわいそうだと思って見てたから
大阪編が好きな人たちは、女は大人しくして地味にしてろと思っているみたいで怖い
でも喜美子ってそういうタイプじゃないんだから、大阪編みたいになはもうならないよ
+16
-19
-
785. 匿名 2020/01/11(土) 18:08:56
>>772
私もイチャイチャシーン苦手だった。演技はとても上手いと思うんだけどね+50
-5
-
786. 匿名 2020/01/11(土) 18:10:47
>>782
でもハチとミツのそれはここでも前々からネタバレから想像されてた事だよね?勝手にネタバレする迷惑な人のせいもあるけど。+8
-0
-
787. 匿名 2020/01/11(土) 18:11:13
予告で、子供がなんか工房で見たっぽいですよね。
みつと、八郎さん抱き合ってるところとか…かな。
今週は、まともに観られなかったな…一年生の子供と観てるけど、ドロドロ部分も観せるべきか悩む。みつ、うるさくてキンキン声で嫌い。+17
-6
-
788. 匿名 2020/01/11(土) 18:12:26
>>784
なにその意地の悪い決め付け。喜美子の性格がどうこうで大阪編が好きなわけじゃないんで。
+16
-8
-
789. 匿名 2020/01/11(土) 18:15:03
>>784
喜美子がどうとかじゃなくて大阪編の雰囲気が楽しくて私は好きだったんだよね
喜美子と大久保さんや喜美子とちや子さんの関係とか
あき子お嬢さんの濃いキャラクターもなんか好きだったw
草間さんの奥さんとの決別エピソードも素晴らしかった
喜美子というヒロインに限ってはあなたが言うように本来の喜美子らしくなくて良い子すぎたかなとも思うけど+53
-6
-
790. 匿名 2020/01/11(土) 18:15:44
ハチとミツでハチミツってか〜〜?+11
-7
-
791. 匿名 2020/01/11(土) 18:16:19
とにかく八が無理。
彼、早くいなくならないかな。
まったく面白くない。
大阪時代までやったな、このドラマ。+31
-8
-
792. 匿名 2020/01/11(土) 18:16:22
>>781
男見る為に朝ドラ観てるの?+6
-13
-
793. 匿名 2020/01/11(土) 18:17:54
八郎さんは喜美子の才能に嫉妬しながらも喜美子が好きだから、才能を発揮してほしいんだよね?
でも、それはそれで八郎を苦しめることになる。
それならばもう、八郎は主婦業に専念して喜美子を支えていったらどうだろうか。+27
-3
-
794. 匿名 2020/01/11(土) 18:17:56
不倫は最低
しかも子供いながら余計最低
八郎嫌いになったから早く退場して
ミツに至ってはキミコに弟子にしてもらったり川原家にお世話になってるのに、結局男女のそれになるって、女の嫌な部分しか無いわ
ぽっと出のミツはともかく、八郎はこんな最低な男と思わなかった
しかも八郎の場合、体目的より、マジになる不倫だから終わりだよね+60
-5
-
795. 匿名 2020/01/11(土) 18:18:25
来週見るのは日曜日にやってる『5分でスカーレット』だけしようかな+16
-5
-
796. 匿名 2020/01/11(土) 18:19:28
>>712
結婚前だけならイチャイチャが多少多くてもあまり気にならないが結婚して子供産まれてからも子供そっちのけで二人でイチャイチャしてる感じが苦手
脚本が旦那の八郎にばかり焦点当てすぎて現状息子のタケシの存在感がなさすぎる+40
-2
-
797. 匿名 2020/01/11(土) 18:20:19
>>792
何故そんな解釈に?
ビックリだよ!+4
-3
-
798. 匿名 2020/01/11(土) 18:20:51
とにかくテンポを失ってしまったね。
朝ドラは脚本家次第だね。
夕方のゲゲゲが秀逸だけに残念。
なつぞらよりはマシだけどね。+35
-10
-
799. 匿名 2020/01/11(土) 18:21:57
>>626
おディーンはあの演技力で許されてるし
ある意味本当すごいと思う+33
-1
-
800. 匿名 2020/01/11(土) 18:22:53
>>798
スカーレットの脚本家は八郎に入れ込みすぎて低迷してる感あるよね
+66
-4
-
801. 匿名 2020/01/11(土) 18:23:00
わたしの八郎沼はどうやら1日ちょっとだけ雨が降った後の水たまりだったようだ+33
-5
-
802. 匿名 2020/01/11(土) 18:23:02
夕方のゲゲゲは一挙放送ないのかなー?
この前深夜におしんやってるの知った+6
-4
-
803. 匿名 2020/01/11(土) 18:24:10
>>789
横だけど、どんな朝ドラも同じ○○編は続かない。
続いたとしても必ずダレるから。
ひよっこもずーっと奥茨城が良いって言われながら
向島電機になって、すずふり亭になったら今度は向島電機時代が良かったと言われた
結果、すずふり亭編で後半ダレた。
2は懐かしくて嬉しかったけどね。
○○編はこうやって惜しまれるぐらいの期間のほうがちょうど良いんだろうなと思ってる。+50
-2
-
804. 匿名 2020/01/11(土) 18:24:46
もしミツが不倫略奪なんて展開になったら
演じてる黒島さんのイメージ悪くなりそう
+72
-5
-
805. 匿名 2020/01/11(土) 18:24:50
>>586
チョコプラのそろりそろりの方が京都の上京区出身で、美術の短大を出てる。芸人になる前は陶芸教室の講師をやってたんだって。性格は知らない。+31
-0
-
806. 匿名 2020/01/11(土) 18:25:30
ほんとに沼とか言ってた人がいたのか、、+37
-7
-
807. 匿名 2020/01/11(土) 18:25:31
>>771
あの後、丸熊の食堂のおばちゃんしか仕事なくて、お父ちゃんの連れてきたノンスタの白いのと結婚になってたら喜美子人生何だったんだ状態だもんな。+44
-0
-
808. 匿名 2020/01/11(土) 18:25:56
>>770
でも闘病している妻がいるのに他の女を好きになる人だよ
二人の関係は不倫ではないけどね+16
-3
-
809. 匿名 2020/01/11(土) 18:26:16
八郎のこと嫌いになりそうや+14
-8
-
810. 匿名 2020/01/11(土) 18:27:29
>>793
才能を発揮して欲しそうにも見えなくなった
大人しく主婦業だけやって陶芸はやって欲しくないような気がする+27
-4
-
811. 匿名 2020/01/11(土) 18:27:29
誰か書いてるかもだけど、八郎が病死の展開にならないかなと。
後半は夫の不倫、離婚、息子の白血病なんてもう朝から辛すぎるわ。
+66
-11
-
812. 匿名 2020/01/11(土) 18:27:51
既に八郎嫌い
スカーレット自体は好きなのになあ+19
-11
-
813. 匿名 2020/01/11(土) 18:28:27
>>227
百合子の多数決がしつこくてウザイ
23歳にもなって子どもみたい
凄いぶりっこしゃべりだし
信作はグズグズしてるし、二人のシーンもイライラする+19
-32
-
814. 匿名 2020/01/11(土) 18:29:15
>>63
一見真面目で不器用そうなんだけど
24時間性欲男というか
貴美子が宿舎に来たとき、蒲団丸めながら泣き声あげたり
丸熊陶業で深夜、キスはいつするんやろう
と言ったとき
違う役者だったら違ってたかも。
+109
-18
-
815. 匿名 2020/01/11(土) 18:29:59
>>773
うん。決してイケメンでは無いよね。
ただブサメンでも無い。
本当に平凡で薄〜い顔してると思う。
その分役の幅は広そうだけど。+24
-4
-
816. 匿名 2020/01/11(土) 18:31:00
>>767
私が喜美子の立場なら、親のせいで散々苦労して振り回されて生きてきて、根底には愛がとか言われたらぶん殴りたくなるわ。+42
-1
-
817. 匿名 2020/01/11(土) 18:31:07
>>800
普通なら息子のタケシの誕生エピソードとか入れそうなのにね
八郎はもう良いからタケシ誕生話が私は見たかったよ+66
-3
-
818. 匿名 2020/01/11(土) 18:31:28
>>709
その昔の「ひらり」も内館さんじゃなかったかな?+15
-0
-
819. 匿名 2020/01/11(土) 18:32:29
>>813
毎朝疲れない?+12
-6
-
820. 匿名 2020/01/11(土) 18:32:48
>>798
やはりミツが出た途端脱落したのは間違いではなかったか+15
-9
-
821. 匿名 2020/01/11(土) 18:33:23
>>258
確かに辛気臭いね、新しい弟子はおかしな女だし。信作と百合子の恋愛も今さらだし。+27
-4
-
822. 匿名 2020/01/11(土) 18:33:28
>>811
不倫と離婚を失くして八郎が白血病にすれば息子は助かる上に八郎もそんなに非難されなくなって一番丸く収まりそう+63
-5
-
823. 匿名 2020/01/11(土) 18:33:58
沼になるどころか乾燥しっぱなしてカピカピやわ+10
-6
-
824. 匿名 2020/01/11(土) 18:34:27
八郎苦手なのに沼さん滑舌悪いから余計苦手+7
-6
-
825. 匿名 2020/01/11(土) 18:34:52
>>799
おディーンとかゾワっとするからやめて+16
-4
-
826. 匿名 2020/01/11(土) 18:35:29
>>814
24時間性欲男ww+71
-6
-
827. 匿名 2020/01/11(土) 18:36:10
ずっと奥さんを探していた草間さん、違う男と暮らしていた奥さんに離婚届けをそっと置いてきた草間さん、優しくて頭がいい草間さん。草間さんに会いたいなあ+96
-3
-
828. 匿名 2020/01/11(土) 18:36:29
>>749
こういう男は結婚向いてないと思う
というか結婚するとしても、同業者じゃない金持ちのパトロン的な女性に惜しみない金と時間を与えて貰うのが一番なんじゃない+44
-3
-
829. 匿名 2020/01/11(土) 18:36:41
>>808
いや不倫じゃん+6
-2
-
830. 匿名 2020/01/11(土) 18:36:42
>>781
なつの二人の兄ちゃんみたいな高身長イケメンがいないよね+10
-4
-
831. 匿名 2020/01/11(土) 18:36:44
>>819
別に疲れませんけど。+4
-6
-
832. 匿名 2020/01/11(土) 18:36:54
>>817
このドラマと史実とは違うと言うけれど、息子さんがこの先どうなるかについては、ドラマで描くよね?だってすごい社会的に意義があることだもんね
だとしたら、もうちょっとタケシ君を描かないといけなかったかもね。それとも将来のタケシの話は省くのかな?
そこを省いて八郎の不倫を省かないなら、ちょっと予想外すぎるかも+19
-3
-
833. 匿名 2020/01/11(土) 18:37:18
>>760
今、やっとわかったが
視聴率が谷底
って意味だろう。+1
-7
-
834. 匿名 2020/01/11(土) 18:38:28
>>817
なんかタケシもいつのまにか生まれて育ってて、今のところエピソードもほとんど無くて、特に愛情も持ててない
親がいちゃついてた時に目隠しをしたシーンは可愛かったけど+44
-3
-
835. 匿名 2020/01/11(土) 18:38:29
>>261
面白かったらどんな内容でもいいんだよ。今のスカーレットつまらないからね。+6
-4
-
836. 匿名 2020/01/11(土) 18:39:09
八郎がミツに愚痴を言ってるシーンに心底ガッカリしました。
弟子に言うのもどうかと思うし、知り合って日が浅い年下の異性に配偶者への葛藤や嫉妬心を暴露するなんて。ちっさい男だとは薄々感じてたけど、ちっさ過ぎて呆れました!(◎_◎;)
八郎は婿入りした経緯にも不満がありそう。
ずーっと我慢してきたんやー的な+101
-5
-
837. 匿名 2020/01/11(土) 18:39:53
>>820
でもトピは来るって結局気になって仕方ないんだね(笑)+4
-6
-
838. 匿名 2020/01/11(土) 18:40:26
来週の予告の動画を見てミツがますます受け付けない
とにかく一気に面白くなくなった+44
-1
-
839. 匿名 2020/01/11(土) 18:40:40
スカーレットは今までと違うかもって期待してしまっていた…。
八郎がとか喜美子がと言うより
話がつまらなくなってきた。
+38
-5
-
840. 匿名 2020/01/11(土) 18:40:44
>>822
もうそれで良いと思う
難病になる事で八郎の人生観が変わって苦悩から解放される
喜美子は旦那の分まで陶芸に打ち込んで素晴らしい作品をたくさん作る
息子タケシは父母を支える好青年(伊藤健太郎)
で良いよ+54
-4
-
841. 匿名 2020/01/11(土) 18:40:45
>>272
確かにそう思う。リアリティーはある+23
-1
-
842. 匿名 2020/01/11(土) 18:41:31
>>705
プラスがつかない、三津可愛い、八郎よそ見するな!+2
-9
-
843. 匿名 2020/01/11(土) 18:42:52
>>838
三津のキャラがスカーレットの世界から浮いてる。あれで明るくなったとか言っている人もいるけど私は苦手。うるさいし図々しい+72
-2
-
844. 匿名 2020/01/11(土) 18:45:11
>>640
ホントそう思う
陶芸の描写が少なすぎ
いつの間にか賞取ってたりするし+27
-3
-
845. 匿名 2020/01/11(土) 18:46:37
何で八郎って喜美子を好きになったのか
喜美子のズケズケと思ってることを言うところって昔からだったよね
それも含めて好きなのかと思うんだけど
だとするとやっぱり喜美子が天才気質なのが八郎の心が離れていった原因なのかな+11
-4
-
846. 匿名 2020/01/11(土) 18:46:57
>>304
信一って誰?+5
-0
-
847. 匿名 2020/01/11(土) 18:47:07
>>660
ケンカした後ロクロ回してるシーン
ちゃんとしーとか八郎が言うとイラッとた
お前もちゃんとしろって言ってしまったわ+57
-4
-
848. 匿名 2020/01/11(土) 18:48:15
>>664
664さんセリフうますぎ
紆余曲折あるだろうけど、最近暗すぎてしんどい+15
-5
-
849. 匿名 2020/01/11(土) 18:49:40
このドラマお金ないの?ってくらい工房と家のシーンばっかりじゃない?
しかも夫婦二人であーだこーだ同じような事言ってる。
もう飽きた!!
でも俳優はみんな演技うまいし、見たい。
脚本がつまらない。+25
-6
-
850. 匿名 2020/01/11(土) 18:50:05
喜美子がいない所で喜美子の知らない話をミツにする八郎。話す内容的にも、弟子のためになる話をではなく、ただ自分の弱い心に共感して欲しいという下心出してしまってる
リアルで不倫の始まりってこんな感じなのかなーとか考えてしまって気分下がった
+79
-3
-
851. 匿名 2020/01/11(土) 18:50:33
>>846
信一とか新吉とか間違われ過ぎ。
信作、覚えやすいと思うのに。+32
-0
-
852. 匿名 2020/01/11(土) 18:50:41
喜美子と八郎は宿曜占いで業とか遠距離の安壊とかなのか?ってところまで想像しちゃったよ+8
-3
-
853. 匿名 2020/01/11(土) 18:52:50
この朝ドラは可もなく不可もなしって感じかなあ+4
-11
-
854. 匿名 2020/01/11(土) 18:53:30
ミツ役の子、演技が合ってないと思う。
ミツって明るくて自由で、でも真面目でわりと天真爛漫な雰囲気なんじゃない?なつぞらの山口智子みたいな…。
だから、次週の「先生のこと、おそっちゃうかも」も映える気がするんだけど…
演技に暗さが見えるから、なんか女っぽさが生々しくて苦手。+54
-6
-
855. 匿名 2020/01/11(土) 18:53:31
>>309
笑いながら作陶する喜美子いいと思った。八郎はおおらかじゃないからすぐに作品作りに行き詰まるんじゃないかな?ピリピリしていて疲れる+84
-6
-
856. 匿名 2020/01/11(土) 18:53:48
>>814
無理だろうけど加瀬亮だったらもっとコミカルに演じたのかな
ハチの人、朝ドラっぽくないというか陰が強くてテンポが重いんだよな+88
-9
-
857. 匿名 2020/01/11(土) 18:55:09
>>854
なつぞらの山口智子も浮いてたよ、いつも派手な格好でうるさかった+65
-7
-
858. 匿名 2020/01/11(土) 18:56:35
>>311
草間さんも信作も陶芸家じゃないから喜美子の才能に嫉妬する必要ないし+29
-1
-
859. 匿名 2020/01/11(土) 18:56:57
>>680
八郎は付き合う前に「結婚するなら、家にいてくれる人がいい」的なこと喜美子に言っていたような気がする。
680さんの仰る通り、男尊女卑の思考が根底にあるよね。
まぁこの時代はそういうの当たり前だったたただろうけど。+75
-4
-
860. 匿名 2020/01/11(土) 18:57:46
ぶっちゃけて言うと前作で予算を使いすぎたのと働き方改革で裏方が残業してないんじゃないのか
出演者ってよりもやっつけ仕事のつけが所々に出ちゃったのかな+6
-15
-
861. 匿名 2020/01/11(土) 18:58:26
>>853
まれと同じような視聴率の推移とか言ってる人いたけど、可もなく不可もないかもね+4
-7
-
862. 匿名 2020/01/11(土) 18:59:03
>>860
麒麟が来るの録りなおしは朝ドラには関係ないですかね?+8
-1
-
863. 匿名 2020/01/11(土) 18:59:19
>>814
名付けのセンスww+28
-2
-
864. 匿名 2020/01/11(土) 18:59:22
>>784
喜美子自体がどうこうじゃなく、大阪編の魅力は何といっても周りをかためてた俳優の魅力でしょ。
大久保さん、ちや子さん、さださん・・・みんなビックリするくらい素敵に役作りしてたもん。
雄太郎さんも憎めないキャラだったな。+102
-3
-
865. 匿名 2020/01/11(土) 19:00:25
>>554
私も!
フカ先生に食料のために絵画を売りましたって告白から苦手
誰も見せてくれって言ったわけじゃないのに、本人に言うのが謎だった+58
-8
-
866. 匿名 2020/01/11(土) 19:01:07
つまんない+8
-7
-
867. 匿名 2020/01/11(土) 19:01:35
八郎みたいな人はもしお互い俳優だったら売れっ子女優とは結婚できないよね。妻の方が売れたら離婚するんだろうな。
でも、実際そういう人多そう。+41
-3
-
868. 匿名 2020/01/11(土) 19:02:20
>>336
自分用のご飯茶碗がないって珍しい。私は自分のご飯茶碗で食べないと落ち着かないよ。家族でも自分以外のご飯茶碗は使わない+9
-1
-
869. 匿名 2020/01/11(土) 19:09:50
サダさんみたいな、華があって居るだけでパッとなる人がいないんだよなあ…
ミツもヒッピーもどきなのになんか暗い。+54
-4
-
870. 匿名 2020/01/11(土) 19:10:56
>>864
雄太郎さん。芸名、信楽太郎。
音沙汰なしだね。 笑
大久保さんもご健在なのか、もうけっこうなお年だよね。
そろそろその後的なの見たいなぁ。
+46
-2
-
871. 匿名 2020/01/11(土) 19:13:01
>>847
八郎の「ちゃんとしろ」は黙って作業しろってことなのかな?
そんなのおかしいよね、集中できる態勢は人それぞれだもん。
フカ先生だって変わった声を発していたよねw。
八郎みたいに自分の物差しに合っていないと許せない人間と同じ工房で作業するのは大変だわ。+84
-5
-
872. 匿名 2020/01/11(土) 19:13:14
>>79
そうなんだよね、喜美子は陶芸家でもないし、賞もとってないのに
それなのに才能に嫉妬するってねぇ
八さんが行き詰ってるのを喜美ちゃんのせいにして何か違うんじゃないかな?
才能がないだけじゃん
+108
-5
-
873. 匿名 2020/01/11(土) 19:15:01
>>458
山田花子!笑
でも顔も山田花子の上位互換って感じで納得した。これから上位互換の山田花子にしか見えない+12
-4
-
874. 匿名 2020/01/11(土) 19:15:09
>>780
八郎は腹の中では何考えてるのかわからないとこあるしね。大人しそうに見えてかなり頑固だし言い方が嫌味っぽかったり嫉妬深いところが出てきた。
一番近くにいて愛すべき存在のきみこにそういう思いを持つようになってしまったから見ててつらいものがある。+63
-4
-
875. 匿名 2020/01/11(土) 19:16:36
八郎さん、キャラもあるんだろうけど、スカーレットの世界観ではなんか浮いて見えるんだよね。
舞台で場数踏んでるから、ドラマ慣れしてる自分が必要以上に気になるだけかもだけど。
いつでも全力すぎるのかな?素人意見だけど。+4
-4
-
876. 匿名 2020/01/11(土) 19:17:00
>>463
ほんま、しんどいわ…八郎辛気臭い+59
-5
-
877. 匿名 2020/01/11(土) 19:17:19
>>794
初登場からミツは材料の瓶を渡す時にいちいち八郎の手を握ったり嫌なフラグ立ってたよね。+39
-2
-
878. 匿名 2020/01/11(土) 19:18:13
>>464
八郎は基本的に面倒くさいよね+66
-4
-
879. 匿名 2020/01/11(土) 19:19:30
>>68
へー!あの子が伊藤健太郎になるのか。知らなかったからこれは楽しみだわ。+63
-4
-
880. 匿名 2020/01/11(土) 19:19:32
>>468
あれ、もう22歳なんだ。それにしては高校生みたいなしゃべり方だね+15
-0
-
881. 匿名 2020/01/11(土) 19:20:51
>>469
お父ちゃんは必要悪だったね
いないと淋しいし、締まらない感じ+26
-7
-
882. 匿名 2020/01/11(土) 19:21:09
そういえばお父ちゃんが借金した借用書の紙の山にも喜美子は笑ってたよね
今日も八郎にあんな事を言われて普通なら怯んじゃったり落ち込んだりしそうなところだけど喜美子は笑う人なんだね
+51
-3
-
883. 匿名 2020/01/11(土) 19:22:37
>>483
私は断然草間さん!+23
-5
-
884. 匿名 2020/01/11(土) 19:24:49
>>429
もしこのまま離婚となったとしても、息子を立派に育て上げバリバリ陶芸の道に邁進していって自由に活躍するきみこを見るの楽しみだな。一気に才能が爆発しそうな気もする。+65
-6
-
885. 匿名 2020/01/11(土) 19:28:35
>>817
妊娠したとかわかったらジョージめっちゃ喜んだだろうし
しょーもない描写に時間かけ過ぎだよね+10
-10
-
886. 匿名 2020/01/11(土) 19:34:48
>>767
当たり前じゃない?
親子と夫婦の愛はまた違うでしょ+5
-1
-
887. 匿名 2020/01/11(土) 19:35:18
八郎はフカ先生のところにでも修業に行けばよい。+11
-4
-
888. 匿名 2020/01/11(土) 19:35:50
八郎はインパクトがあって売れる作品を作らないといけないから苦しいんだよね。好きなように作ってそれが認められるのが一番良いんだろうけど。というか八郎は陶芸に対して真摯なのは伝わるんだけど、好きで仕方ない感じが丸熊の時から伝わってこない。いつも苦しそうで。使命感や義務感が強い感じがする。+47
-2
-
889. 匿名 2020/01/11(土) 19:35:59
初登場のときミツのカッコ見て、色気ないし不倫はないなと安心したんだけど、ヒッピーってフリーセックスとか言ってるよね
家族も芸術家一家で進歩的なんだろうし、元彼のことあんなに好き好き言うし、だったら処女じゃないのかもと思って、そしたら八郎のこと誘惑するくらい全然できそう+5
-6
-
890. 匿名 2020/01/11(土) 19:36:46
>>626
ディーンも五代さまがピークだった。今は残念なイケメン枠。演技も歌も笑ってしまう+32
-2
-
891. 匿名 2020/01/11(土) 19:37:29
なんか八郎って反面教師になるね
自分も少なからずああいう面があるので、気をつけないとと思う+9
-3
-
892. 匿名 2020/01/11(土) 19:38:43
>>63
ラブラブの頃から
貴美子と八郎2人のやりとりで15分。
しんどいし、つまんなくなっちゃった。+95
-11
-
893. 匿名 2020/01/11(土) 19:38:53
>>554
なんかあっさりした顔なんだけどすっごい色気感じる、今日の三津と2人の時も気持ち悪かった+2
-13
-
894. 匿名 2020/01/11(土) 19:43:08
結婚式の描写があっさりしすぎてて、離婚するのかなって嫌な予感がしてたけど、このままだと本当に離婚しちゃうのかな。
離婚したら、信作が支えになるのかなって思ったけど百合子と結婚するみたいだし、
草間さんがまた出てきて喜美子のこと支えてくれたらいいな。
+9
-3
-
895. 匿名 2020/01/11(土) 19:43:50
>>680
信作は陽子さんや喜美子や照子みたいなちょっと強めの女性が周りにいたから
女性でも好きなことして生きたらいいやんって考えなのかもね
私は信作が好き+47
-6
-
896. 匿名 2020/01/11(土) 19:43:52
>>829
ごめん、現代の法律的な定義での不倫ではないって事が言いたかった
要するに身体の関係がないという+5
-1
-
897. 匿名 2020/01/11(土) 19:45:53
>>471
自分より後から始めた女で妻が
自分を抜いていきそうだからだね。
悔しくて受け入れられないんだろうな。
+27
-5
-
898. 匿名 2020/01/11(土) 19:46:22
>>113
確かに!
火鉢以降、八郎が来てから
陶芸についての描写がなくて恋愛ばっかりだったから
なんか薄っぺらいと言うかつまんないのかも。+52
-5
-
899. 匿名 2020/01/11(土) 19:47:26
>>129
何それ怖い(T_T)+7
-4
-
900. 匿名 2020/01/11(土) 19:48:26
ミツはラブ&ピースみたいな服装してる割にはキャピキャピで元気いっぱいで違和感。バブリーみたい。
ラブ&ピースならもっと落ち着いてて信念があるイメージ。+1
-6
-
901. 匿名 2020/01/11(土) 19:49:32
>>855
フカ先生の笑いながら作品を作っているところに惹かれて
弟子になったくらいだもんね。
いつも笑っていたいという気持ちでやっていると思う。+69
-2
-
902. 匿名 2020/01/11(土) 19:49:35
>>162
わかるわ、夫婦仲の話、朝から見たくないよねw+15
-8
-
903. 匿名 2020/01/11(土) 19:49:44
>>68
カツラじゃないことを祈るわ。
今撮ってる映画、長髪だからね。+4
-1
-
904. 匿名 2020/01/11(土) 19:53:23
マイナス魔がいるw+5
-10
-
905. 匿名 2020/01/11(土) 19:54:35
>>902
別に夫婦仲の物語(ゲゲゲの女房やマッサンみたいな)でも良いんだけど喜美子八郎夫婦に魅力を感じられないのが辛い
喜美子は八郎以外の人、八郎は喜美子以外の人とのやり取りは良いと思うんだけど+48
-6
-
906. 匿名 2020/01/11(土) 19:55:16
>>8
ほんと、新年開けたら二人のいちゃいちゃも無いし、月日が経ちすぎてて導入についていけなかったのをずっと引きずってる感じ。ミツが入って面白そうと思ったけど予告見て不安。+56
-5
-
907. 匿名 2020/01/11(土) 19:55:38
まさか喜美子が天才的な才能を持ってたなんてね
もっと努力して陶芸の技術を身につけると思ってた
そりゃあ八郎の苦悩なんて理解できないよ+17
-9
-
908. 匿名 2020/01/11(土) 19:59:43
>>907
喜美子の天才描写より夫婦のいちゃいちゃに力入れてる朝ドラだからなあ
今日の笑いながらろくろを回し喜美子は奇人変人ぽくてとても良かったわ
戸田恵梨香の指の美しくさも堪能出来たし+30
-6
-
909. 匿名 2020/01/11(土) 20:01:10
>>900
フリーセックスにドラッグって印象しかないけど
+14
-8
-
910. 匿名 2020/01/11(土) 20:02:01
>>703
本当!
照子と信作と百合子のわちゃわちゃ楽しいのが見たい。
今日なんてもう、ただただしんどかった。
信作と百合子が手を上げたとこだけ救われた。
八郎もうしんどい。+61
-8
-
911. 匿名 2020/01/11(土) 20:03:08
>>830
顔は十分以上に美形な北村と林に足りないのは身長だな
八郎は何センチか不明だけど身長の高いイケメンがほぼいないのでイマイチ目の保養感があんまりないのかも
スカーレット男性陣+7
-20
-
912. 匿名 2020/01/11(土) 20:04:54
演技のせいか、キャラのせいか
微妙な三津と不倫だとしたら
ガッカリ八郎だわ
もうちょい魅力的な女の子ならまだしも…
離婚は嫌だけど流れ的に避けられないとしても
不倫だけは嫌だなー!+13
-7
-
913. 匿名 2020/01/11(土) 20:05:26
>>730
マジで百合子いなかったら今の川原家はしんどすぎる。
優しいけど、あの子がいちばん腹が座ってるよ。
信作リードしてくれてよかったわ。+98
-6
-
914. 匿名 2020/01/11(土) 20:07:48
>>566
ジョージ死んで3年だか4年だよ、学習能力低過ぎない?
+6
-14
-
915. 匿名 2020/01/11(土) 20:09:52
>>571
自分が好きなものが人気ない現実受け止めなよ
+3
-6
-
916. 匿名 2020/01/11(土) 20:10:06
>>55
キンプリの子が出てたドラマでは落ち着いた役やってたよ+3
-6
-
917. 匿名 2020/01/11(土) 20:12:43
喜美子の夫は見た目で分かりやすいイケメンじゃなくて、性格などを加味した味わい深いイケメンにしたみたいなことを最初の頃に製作の人が言ってた気がするんだけど、なんだか私とは男性の趣味が合わないみたいだわ+26
-4
-
918. 匿名 2020/01/11(土) 20:12:46
信作よ、よかったねぇ
百合子が言葉にしてくれなかったら
ずっと進展しそうになかったけど。はあ、やっと。
あー良かった良かった。
完全におばちゃん目線だわ。
+60
-5
-
919. 匿名 2020/01/11(土) 20:12:56
>>911
林遣都かっこよくいいかな?+5
-8
-
920. 匿名 2020/01/11(土) 20:13:05
喜美子と八郎をみてると、惹かれるタイプとうまくいくタイプは違うんだなぁと思った+43
-3
-
921. 匿名 2020/01/11(土) 20:15:00
年明け、八郎苦手コメントにプラスがたくさん付いてる。
不安な空気も俳優さんの腕が良いからかなーって思ってみてます。+53
-5
-
922. 匿名 2020/01/11(土) 20:15:19
>>730
「女王の教室」の時から見てるので胸熱。
直子が東京に行ったとき、お母ちゃんは頼りないしこれからは私がしっかりせねばみたいなこと腹から声だして言った時笑った~。またあのドスのきいた声出してほしい+22
-5
-
923. 匿名 2020/01/11(土) 20:15:32
>>911
グーグルで調べると
北村さん178cm
松下さん175cm
林さん173cm+9
-0
-
924. 匿名 2020/01/11(土) 20:16:14
信作の一緒に家庭築くか!ってアプローチに
返事を渋ってた百合子が、
何でお父ちゃんの事 言い当てられた直後に
すぐ恋愛スイッチ入ったん?
「信兄、ウチのこと全部わかってくれてやる。この人となら…」ってこと?+13
-7
-
925. 匿名 2020/01/11(土) 20:16:51
>>854
確かに
ミツの演技、無理して明るくしている感じで、少し違和感を感じる+32
-2
-
926. 匿名 2020/01/11(土) 20:17:25
恋愛キュンキュンだけじゃない方が良い。
観ていて辛い時期があって、トンネルを抜けた先のドラマにも期待しちゃう。
夫婦になった後、「一緒にいるのが辛い」って思う時もそりゃあるよ。同業者だもん。
その後の喜美子の人生も見守りたい。
スカーレット、好きだわ。+34
-4
-
927. 匿名 2020/01/11(土) 20:19:32
信作が、百合子のお父ちゃんに対する気持ちをわかっていて
それが伝わって
百合子が信作と一緒になろうと決めたところが泣けた。
お金を払わない親に代わって薬を取りに行ってた百合子。信作はそれも見ていたはず。
父に苦労させられても、亡き後に面影を探すのは、やはり娘だから。家族の苦しみも、愛情も、傍で見ていてくれた信作が、百合子の新たな支えになっていくんだね。+76
-6
-
928. 匿名 2020/01/11(土) 20:20:01
>>18
写真は視聴率上げるために利用してるんだよ+35
-4
-
929. 匿名 2020/01/11(土) 20:20:34
最初は、八郎さんの優しい喋り方が好きだったけど
だんだんと、まったりとは違う…ぬべ〜とした話し方が嫌になってきた。
おまけに、嫁が負担みたいな話を知り合ったばかりのミツに言うなんて、旦那や〜って感じ❗️+94
-4
-
930. 匿名 2020/01/11(土) 20:22:37
もう一旦離脱する
お待ちかね「史実通りに弟子と不倫して離婚」はこの後すぐ!
年末のカウントダウンのような引っぱりをもう何週やってんだか
ラストまで行って史実とは違って離婚しなかったと判明すれば全話観直すわ
+7
-11
-
931. 匿名 2020/01/11(土) 20:23:55
>>923
北村一輝は170ちょいくらいしかなさそう。+9
-4
-
932. 匿名 2020/01/11(土) 20:25:35
>>865
私も同感です。
なぜそれをフカ先生ご本人の前で言う必要があるんだろう、言われたフカ先生の気持ちを慮ることはできないのか、自分の罪の意識から楽になりたいがためだけに懺悔したような気がして、気分良くなかった。(喜美子など身近な人にひっそりと打ち明ける、くらいのことはあったとしても。)
それまでは、父ジョージを除けば、相手のことを思いやるような登場人物や、心の機微を丁寧に表現したエピソードが多かっただけに、違和感を感じて。その頃から、八郎への苦手意識や違和感を感じていたのかも。+19
-6
-
933. 匿名 2020/01/11(土) 20:25:50
>>912
ガッカリ八郎って、うっかり八兵衛みたいな言い方だね+31
-4
-
934. 匿名 2020/01/11(土) 20:26:11
>>931
北村一輝の身体の話をするとね、
昼顔が咲き出しちゃうんだよなー脳内でw
+5
-3
-
935. 匿名 2020/01/11(土) 20:26:39
>>628
社員寮でフカ先生の絵と自分の絵を飾ってたから、今回もただ飾ってるとしか思わなかったのかな。
「私も(僕も)同じこと考えてた」みたいな価値観の二人ならば、あんな窮屈な感じにはならないんだろうけど、お互いに違う部分があるから引かれあったとも言えるんだよね。
+4
-1
-
936. 匿名 2020/01/11(土) 20:27:40
>>931
顔デカそうに見える
バランスがね、、+13
-0
-
937. 匿名 2020/01/11(土) 20:29:32
>>541
琵琶湖にも受け入れられない八郎+8
-4
-
938. 匿名 2020/01/11(土) 20:30:09
八郎の陶芸してる時の顔をフカ先生が見たら自分、今怖い顔してるでぇ~って言いそう+35
-3
-
939. 匿名 2020/01/11(土) 20:30:18
>>932
あの時は感動した!の嵐だったよね。
わたしは「変な人」しか思わなかった。+18
-5
-
940. 匿名 2020/01/11(土) 20:31:35
>>905
だってそれらは妻が専業主婦だもの、夫婦喧嘩しながらも内助の功を見せる脚本なら楽だと思う
今回は冒険し過ぎたかな+4
-6
-
941. 匿名 2020/01/11(土) 20:32:37
>>927
このシーン、あかまつに行っている理由わかってるで、って時の林遣都が、百合子に対して無駄にかっこよくないのが良かったな。
ヒーローっぽくない、幼なじみとしての歴史を感じさせたわ。
何ていえばいいのかな、あーこれが信作!ってかんじ。
演技上手いなあと思った。
+63
-5
-
942. 匿名 2020/01/11(土) 20:32:48
>>931
加齢で今は少し縮んでそう
八郎と横並びの場面で北村の方が高ければ今でも178ありそうだけど+3
-5
-
943. 匿名 2020/01/11(土) 20:36:50
>>63
わかる。私も苦手。+44
-9
-
944. 匿名 2020/01/11(土) 20:36:56
>>921
不倫疑惑が拍車をかけたね。不倫回避と予想しておく+8
-1
-
945. 匿名 2020/01/11(土) 20:37:23
八郎は陶芸家になるのが夢見だったけど、あっさり自分を凡人認定してしまうような性格なら、丸熊で働きながら作品も作るって方が向いてたんじゃないかな。+51
-5
-
946. 匿名 2020/01/11(土) 20:37:43
そろそろ売れっ子芸人
信楽太郎登場してくれないかな+46
-4
-
947. 匿名 2020/01/11(土) 20:38:57
>>940
喜美子を天才設定にし過ぎたかもね+7
-6
-
948. 匿名 2020/01/11(土) 20:40:07
>>927
お父ちゃんや 家族が大好きだった百合子なら
自分も新しい家庭を築きたいと思うはずなのに
頑なに結婚はしないと言い張ってた
川原家が大好きだからこそ ずっと川原家の一員でいたかった
川原姓を捨てたくなかったんだよね 何か泣ける・・+17
-6
-
949. 匿名 2020/01/11(土) 20:40:53
>>923
林遣都ってそんなある⁈+9
-1
-
950. 匿名 2020/01/11(土) 20:44:15
>>949
実際見たことあるけど、それくらいある。
平均身長の女子からみれば十分高かった。+14
-4
-
951. 匿名 2020/01/11(土) 20:45:11
>>13
工房でハチとミツが2人きりになる度に、どよーん…となる。来週辺りから…そういう事になるの?+93
-3
-
952. 匿名 2020/01/11(土) 20:46:08
信作はあの大野夫婦の息子だし川原家の理解者だし百合子の旦那さんとしては安心出来るわ
+92
-3
-
953. 匿名 2020/01/11(土) 20:46:15
前は離婚してほしくないー!って思ってたけど離婚した方がのびのびできそう!+65
-3
-
954. 匿名 2020/01/11(土) 20:46:30
>>951
わかるわー見るのしんどいわー
+59
-3
-
955. 匿名 2020/01/11(土) 20:47:20
>>43
ミツはあれだけの家系で不器用って何だかかわいそうだわ
お兄さんは修復士だからものすごく器用だろうし
+72
-1
-
956. 匿名 2020/01/11(土) 20:47:56
>>952
それ、北村さんがインタビューで言ってたね、
ただ、ちょっと変わったやつだけどって最初に言ってたけど。+24
-2
-
957. 匿名 2020/01/11(土) 20:49:19
何でだろう。>>442のコメントが
信作の声で再生された。
ああ、信作をはじめ大野さん一家の
場面がもっとみたいわ。+52
-6
-
958. 匿名 2020/01/11(土) 20:49:29
関西人としては
キミコの言葉遣いが苦手
とても芸術家とは思えないガサツな人間
大阪では 可愛らしかったのに
+11
-17
-
959. 匿名 2020/01/11(土) 20:51:42
>>946
雄太郎さん、元気にしてるかしら。
ああ、荒木荘の人たちも
もっと見たいなあ。+105
-3
-
960. 匿名 2020/01/11(土) 20:52:11
オリジナルキャラクターである、信作と照子を入れることにしたのが救い
そうじゃないとネットリしすぎる
八郎は私も初めから苦手
でも新年から脱落してオンデマンドで適当に飛ばしながら見てる
朝から見ると疲れる+61
-8
-
961. 匿名 2020/01/11(土) 20:53:19
>>915
ガルちゃんの100にも満たない同意でマウント取れる自分の浅はかな性格を受け止めなよ+6
-7
-
962. 匿名 2020/01/11(土) 20:53:40
途中までスゴく面白くて好きだったから見てるけど、その貯金も底をつきそう。八郎とこのまま一緒でも離れるにしても夫婦の問題はちゃっちゃと済ましてイキイキした喜美子が早く見たい。+79
-5
-
963. 匿名 2020/01/11(土) 20:54:32
>>958
関西人ではないので、あれが関西人のスタンダードなのかと思って納得しようと思ってましたが違うんですね+8
-5
-
964. 匿名 2020/01/11(土) 20:55:45
この脚本家自体が脚本家の旦那との
クリエイター夫婦だよね。
だから、自分を重ねすぎてくどくなってるのかも。
夫婦仲も大切だけど、陶芸とか信楽のこともっと描いてほしいよ。+50
-4
-
965. 匿名 2020/01/11(土) 20:56:41
>>951
喜美子と八郎がふたりでいてもピリピリどよーんだから工房がもう鬼門状態w+67
-3
-
966. 匿名 2020/01/11(土) 20:59:24
>>505
まあ、今となっては八郎沼というより
泥沼になりそうな勢いだけどね。
モデルとされる旦那のクズっぷりを知ってるから
どういう展開でも驚かないわ。+45
-5
-
967. 匿名 2020/01/11(土) 20:59:39
>>813
百合子は三姉妹の中ではおっとりとした癒し系のキャラ設定で、天然な母親とかぶる
可愛いんだけど、たまに頭のネジがちょっと緩んでる子に見えてしまうわ
+31
-5
-
968. 匿名 2020/01/11(土) 21:04:09
>>964
良く知らないけど脚本家自身が八郎で旦那が喜美子みたいな感じなのかな?
だから八郎に対して過度な思い入れが見える脚本になってるとか+1
-3
-
969. 匿名 2020/01/11(土) 21:04:22
>>967
末っ子て言うのもあると思うな。
なんか「いつまでも一番小さな子供」を求められる空気と言うか。+19
-4
-
970. 匿名 2020/01/11(土) 21:06:19
>>921
松下さんの演技力あってこそとも言えるね+17
-11
-
971. 匿名 2020/01/11(土) 21:06:51
>>968
だから独りよがりな感じなのかね+6
-3
-
972. 匿名 2020/01/11(土) 21:07:42
>>958
戸田恵梨香も兵庫の人なはずなのに、なんか出身以外の人が方言でセリフ言う事でぎこちなく聞こえるような違和感がある。
台詞回しこんな下手な女優さんだったっけ?と思ってしまった+12
-12
-
973. 匿名 2020/01/11(土) 21:08:13
>>772
同じ人がいて嬉しい。
私も2人のイチャイチャが気持ち悪くて、離脱してしまった。また見始めてみようかな。+32
-5
-
974. 匿名 2020/01/11(土) 21:09:44
>>961
ブーメラン
+5
-3
-
975. 匿名 2020/01/11(土) 21:10:21
>>940
オリジナルストーリーなら八郎は画家にでもしとけば良かったのにね+7
-3
-
976. 匿名 2020/01/11(土) 21:10:58
>>974
ブーメランの意味も使い方もわかってないwww+5
-5
-
977. 匿名 2020/01/11(土) 21:13:03
>>964
中江功さんですよね
ドクターコトーの脚本と監督されてて吉岡秀隆さんと対談されてたけど撮影は細かいところまで拘ってる感じだったけど御本人は明るく優しそうな人だった+5
-1
-
978. 匿名 2020/01/11(土) 21:15:06
>>57
北村一輝のファンという潜在視聴率分が消えたのかも+36
-4
-
979. 匿名 2020/01/11(土) 21:15:43
>>12
そうそう…
ミツの妙なハイテンション❗️
と、八郎のボケ役芸人のような
ノリツッコミ…
どうしたんだろう❓これで合っているのか…
でも、台本通りなんでしようね
来週も、静観します👀+33
-4
-
980. 匿名 2020/01/11(土) 21:16:16
他の朝ドラでも言えるけど、男女関係とか夫婦関係で紆余曲折作るのいい加減やめてほしい
不倫だの子供の病気だの出てきたら朝から辛い
昔の視聴者層ならそういう家庭内の話を膨らませた方が良かったんだろうけど、
このご時世働いてる、もしくは働きたい女の人がほとんどなんだから…
仕事で壁があって、悩んで、乗り越えて…をもっと見せてほしい
今すぐハチを切れ
穴窯とその先の仕事の葛藤と成功を端折らずじっくり見せてくれ
+11
-8
-
981. 匿名 2020/01/11(土) 21:16:55
喜美子がキャラ変してから離脱した
+12
-5
-
982. 匿名 2020/01/11(土) 21:18:22
>>978
ジョージ退場の回は20%いってないから、それはない+14
-1
-
983. 匿名 2020/01/11(土) 21:19:03
>>972
兵庫県って関西弁なの!?
方言のイメージなかった+1
-13
-
984. 匿名 2020/01/11(土) 21:19:11
相手がディーンだったらよかったのに、なんて😅+2
-10
-
985. 匿名 2020/01/11(土) 21:21:12
いつも工房に来てる偉そうな人が見てて不快+21
-3
-
986. 匿名 2020/01/11(土) 21:21:44
>>964
陶芸自体も浅くしか描いてないし信楽焼である必要性すら全く感じないもんね。+12
-3
-
987. 匿名 2020/01/11(土) 21:22:24
>>981
少し分かります。
ここ何年かのNHKの朝ドラのヒロインって
子供時は、すごく良い子で
親元を離れたり…大人なると
あれ❓こんな性格でしたっけ❓と思うほど変わると思います。
+26
-2
-
988. 匿名 2020/01/11(土) 21:22:58
>>983
ダウンダウンの2人は兵庫県尼崎市出身だよ
普通に関西弁圏内+12
-0
-
989. 匿名 2020/01/11(土) 21:24:10
>>988
へぇ~そうなんだ!
+1
-0
-
990. 匿名 2020/01/11(土) 21:25:27
>>982
前後の視聴率知らないけど変化なしってこと?+0
-0
-
991. 匿名 2020/01/11(土) 21:26:37
私は喜美子も好きだし八郎も好きだし三津も好きだなー。
どのシーン見てもイライラもしないしどよーんともしない。みんながどんな道を選んで進んでいくのか楽しみだし応援してる。+29
-8
-
992. 匿名 2020/01/11(土) 21:27:10
>>536
それ同感!!+3
-4
-
993. 匿名 2020/01/11(土) 21:27:46
恋愛や結婚はいいから陶芸に邁進する喜美子が見たかった
モデルとなった女性と人生変えるなら普通の男性と結婚して、生活費はお勤めしてる旦那持ち、喜美子は絵付けや陶芸に邁進でよかった。+4
-12
-
994. 匿名 2020/01/11(土) 21:28:00
>>966
えー
そうなんだ
あぁぁぁ(つд・`。)・゚++4
-2
-
995. 匿名 2020/01/11(土) 21:29:40
八郎の事がイヤな人苦手な人=八郎アンチってひとくくりにされるの、どうにかならないのかしら
+14
-6
-
996. 匿名 2020/01/11(土) 21:30:19
妻ランナー+0
-0
-
997. 匿名 2020/01/11(土) 21:31:23
>>541
日本一大きい沼になるのかw+7
-0
-
998. 匿名 2020/01/11(土) 21:32:02
>>995
一部の特殊な人だけですからスルーしましょう
+6
-6
-
999. 匿名 2020/01/11(土) 21:32:22
何か、新しい風というより
嵐を巻き起こすという展開になりそう。
来週の予告見てたら尚更そう思う。
予告の曲も何か不穏な感じだし。+16
-5
-
1000. 匿名 2020/01/11(土) 21:32:23
>>981
なつぞらのなつも北海道にいたときは優しい子に見えてたけど、東京行ってから性格キツくなったよね。+24
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
戸田恵梨香さんが、毎週の放送の中から印象に残ったシーンやエピソードについて語りま