-
1. 匿名 2020/01/09(木) 16:46:55
「羽生選手は今シーズン前から肉体改造に取り組んでいます。前人未到の4回転アクセルを成功させるべく、体重を絞ろうとしているのです。理由はもちろん、ネイサン選手にリベンジを果たすため。最近の浮き沈みの激しさは、それが影響しているかもしれません。体重と体形は、フィギュアスケート選手にとって非常に重要なもの。ちょっとした変化が、大きな影響をもたらすのです」+35
-195
-
2. 匿名 2020/01/09(木) 16:47:50
プルシェンコみたいに体がボロボロになりそう。
+1228
-13
-
3. 匿名 2020/01/09(木) 16:47:56
がむばれ+218
-47
-
4. 匿名 2020/01/09(木) 16:48:15
誰このひと。。+22
-350
-
5. 匿名 2020/01/09(木) 16:48:17
そんなにジャンプしなくても充分美しいよ...+1972
-38
-
7. 匿名 2020/01/09(木) 16:48:29
理論上は絞った方が回りやすいんだろうけど、これ以上痩せて大丈夫なんだろうか?+1507
-6
-
8. 匿名 2020/01/09(木) 16:48:42
本当だ、随分細くなってるね
+1213
-32
-
9. 匿名 2020/01/09(木) 16:49:17
>>4
それは流石に無理があるな…知らない方が無知だよ+657
-12
-
10. 匿名 2020/01/09(木) 16:50:16
応援してるよ by POOH+347
-41
-
11. 匿名 2020/01/09(木) 16:50:18
体重を絞るよりも下半身の筋肉を強化した方がいいのでは?と素人ながらに思ってしまう
羽生は元々細いからもう限界だよ+1102
-28
-
12. 匿名 2020/01/09(木) 16:50:22
間違いなく私より軽い+1081
-6
-
13. 匿名 2020/01/09(木) 16:50:36
これ以上やせたら心配です
もちろん4Aに挑戦してほしいけれど健康第一です+981
-7
-
14. 匿名 2020/01/09(木) 16:50:41
ただでさえ細いのに、更に絞って大変だ+816
-5
-
15. 匿名 2020/01/09(木) 16:50:44
頑張ってチェンに勝って欲しいな+388
-128
-
16. 匿名 2020/01/09(木) 16:50:48
今や女子も4回転時代に突入しているし、人間の限界がどんどん更新されるね
最終的に何回転まで行くんだろう?+716
-5
-
17. 匿名 2020/01/09(木) 16:51:00
昔みたいに後半で明らかにバテてるのはこのせい?
それともシーズン中、滑り続けて次第に疲れがたまっていっただけかな?+710
-7
-
18. 匿名 2020/01/09(木) 16:51:01
ジャンプは飛べてて問題は体力がついていけてなかっただけな気もする+500
-7
-
19. 匿名 2020/01/09(木) 16:51:16
本人が跳びたいと言ってるものをやめろとは言えないけど、そんなにくるくる回らなくてもいいよと思ってしまう
総合芸術なんだから+739
-10
-
20. 匿名 2020/01/09(木) 16:51:24
体壊さないのかな
心配+331
-10
-
21. 匿名 2020/01/09(木) 16:51:33
やっぱりジャンプ至上主義なんだよ。
女子も結局はジャンプが決め手だし、男子も更に半回転増やさないと点に繋がらないからね。+527
-6
-
23. 匿名 2020/01/09(木) 16:52:07
>>6
Foorinの方じゃなくて?+70
-4
-
24. 匿名 2020/01/09(木) 16:52:08
筋肉って重いから
絞るの大変だろうな
+331
-1
-
25. 匿名 2020/01/09(木) 16:52:11
「世界初」を決めて引退したいんだろうね
+628
-6
-
26. 匿名 2020/01/09(木) 16:52:24
痩せたというよりむしろ胸筋とか太ももとか、20ぐらいの時より筋肉ついて厚くなった気がする+422
-9
-
27. 匿名 2020/01/09(木) 16:52:30
痩せてジャンプ跳ぶ作戦?
男子だしエテリ式は身体に悪そう+108
-2
-
28. 匿名 2020/01/09(木) 16:52:52
ストイック過ぎる…+385
-20
-
29. 匿名 2020/01/09(木) 16:53:30
今も細いのに、これ以上に絞ったら、ダイエットで拒食症する女の子みたいになりそう。+419
-5
-
30. 匿名 2020/01/09(木) 16:53:32
フルでシーズンこなすの久しぶりだからバテバテな感じはあるね…がんばってほしいけど。+300
-5
-
31. 匿名 2020/01/09(木) 16:53:46
ネイサンチェンはそんなに細くないのにね+307
-9
-
32. 匿名 2020/01/09(木) 16:54:30
>>8
これいつの写真よ+236
-1
-
33. 匿名 2020/01/09(木) 16:54:36
羽生なら成し遂げそうな気もするけど、自分に厳しすぎやしない?
あんま好きじゃないけど、このままだと体ぶっ壊すんじゃないかと思ってしまう+229
-14
-
34. 匿名 2020/01/09(木) 16:54:38
体重どのくらいなんだろう、
筋肉付いてるから重くなるだろうけどそれでも細いよね??+152
-0
-
35. 匿名 2020/01/09(木) 16:54:48
これ間違いでは
試合が三連戦と移動距離で体に負担になったって話だよ
確かに段々痩せていってたし
+270
-15
-
36. 匿名 2020/01/09(木) 16:54:58
全日本はスタミナが無さそうだったから、スタミナをつけた方が良くない?+199
-4
-
37. 匿名 2020/01/09(木) 16:55:19
ジャンプに規制かけたらいいのに
最近はフィギュアスケートじゃなくて、ジャンプスケートみたいな感じになってる+402
-28
-
38. 匿名 2020/01/09(木) 16:55:20
体脂肪率3パーセントなんだよね、羽生くん
我が身と比較して同じ人間とは思えないw+417
-9
-
39. 匿名 2020/01/09(木) 16:55:36
頑張ってたけど、いつも美しいジャンプがほぼ全部際どかった
全日本見て相当無理してるなと思った
こんなこと言うと叩かれそうだけど、オッサンが若手並みの高難度構成で連戦じゃきついし、今回も休んだほうが良かったのかもと思ったわ
簡単なクワド1~3本で充分だった昔とは訳が違う+179
-14
-
40. 匿名 2020/01/09(木) 16:55:40
>>6
君ガルちゃんやってたんか!
レコ大おめでとうね+152
-15
-
41. 匿名 2020/01/09(木) 16:55:57
スタミナ落ちたからあんなにバテたんじゃない?+109
-6
-
42. 匿名 2020/01/09(木) 16:56:17
身長172前後くらい?
体重は55くらいかなー?もっと軽いのかしら。+104
-4
-
43. 匿名 2020/01/09(木) 16:56:41
ちょっと前の時代なんて男子でも四回転ジャンプ飛ばなくても五輪で金メダルとれてたのにね+214
-1
-
44. 匿名 2020/01/09(木) 16:56:55
>>27
女性自身だから怪しい記事
力で飛ぶ男子の場合は痩せるよりは筋肉つける方が有効
+124
-1
-
45. 匿名 2020/01/09(木) 16:57:16
羽生くんの場合は絞れば飛びやすくなるってこと?
ネイサン・チェンよりかなり華奢なのにそこなのか?+111
-3
-
46. 匿名 2020/01/09(木) 16:57:17
>>1
たしかにネイサンや宇野君には負けたけど、不調ではないと思う。+163
-9
-
47. 匿名 2020/01/09(木) 16:57:49
そういう事情が・・・
でも男子ダイエット不要だし、元があそこまで細い上にダイエットって・・
4Aはいいから元気に滑ってほしいよ
4Lzも初成功したしさ+106
-8
-
48. 匿名 2020/01/09(木) 16:57:59
>>6
勘違いしてんのは分かるpgr
だから何?ってカンジだけどww
元羽生ゆずれないに似てるって、よく言われてるってヤツだよね分かりますwwwww
+29
-7
-
49. 匿名 2020/01/09(木) 16:58:01
>>43
カートが四回転跳んでからその時代だけが特別
長野五輪から四回転跳んでる+10
-2
-
50. 匿名 2020/01/09(木) 16:58:05
ただでさえ細すぎるのに体重制限て…+87
-0
-
51. 匿名 2020/01/09(木) 16:59:03
元から細いのに体重制限って大変そう
だからこの間のフラフラだったんじゃないの+21
-3
-
52. 匿名 2020/01/09(木) 16:59:07
私と身長あんまり変わらないけど、体重全然違うー!!+10
-0
-
53. 匿名 2020/01/09(木) 17:00:10
>>22
クソビッチ通報!
マジキモいわ…(|||´Д`)
+33
-0
-
54. 匿名 2020/01/09(木) 17:00:33
>>38
え!そんな細いの?
風邪ひきやすいだろうな+110
-3
-
55. 匿名 2020/01/09(木) 17:00:39
細いのに体重制限したら体力持たなくなるよ
後半バテバテになるのではと心配です+27
-3
-
56. 匿名 2020/01/09(木) 17:00:50
全日本は今まで見た中ではっきり言って酷かった!もう引退が近いのでは?と思う程だった。もう25歳だから無理しないで!+72
-25
-
57. 匿名 2020/01/09(木) 17:00:57
フィギアってもうジャンプ大会だね+43
-7
-
58. 匿名 2020/01/09(木) 17:01:00
>>36
5週間で3連戦
カナダ拠点だから1人移動距離が大変で疲労回復や時差で体がもたなかった
スタミナ不足ではないな
+48
-22
-
59. 匿名 2020/01/09(木) 17:01:32
>>43
与一が特別+11
-0
-
60. 匿名 2020/01/09(木) 17:01:59
ネイサンに負けるのは仕方ないけど、日本人にまで負けちゃったもんね。+40
-9
-
61. 匿名 2020/01/09(木) 17:02:25
エヴァのシンジだと思ってるいつも見てる+80
-6
-
62. 匿名 2020/01/09(木) 17:02:58
マスコミとかまわりも悪いんじゃないの?
勝って当たり前
金メダルで当たり前みたいな空気
羽生君だけじゃなくてアスリートの皆さんはそういう圧力にやられすぎて、心も身体も壊したりする
本人の意思もあるだろうけど
あんまりプレッシャーかけんなよ
みなさんかわいそうだ
頑張っているんだからいいじゃないか
日本で入賞でもすごいんだぞ
+154
-17
-
63. 匿名 2020/01/09(木) 17:03:05
4回転アクセルが跳べたらいいね!跳べたら引退しそう。+61
-6
-
64. 匿名 2020/01/09(木) 17:03:28
ど素人でも全日本の羽生は本調子じゃないの分かる
もう金2枚あるし後は完璧を目指してるのかね+73
-4
-
65. 匿名 2020/01/09(木) 17:03:39
>>8
いや体の向き全然ちがうくね?+358
-5
-
66. 匿名 2020/01/09(木) 17:03:52
>>39
そう思うと、満身創痍とはいえオッサンで五輪でメダルとったプルはやっぱり別格だよね+140
-1
-
67. 匿名 2020/01/09(木) 17:03:58
>>58
だったら早めに帰国すれば良かったと思う。国際大会にいっぱい出てるんだから時差の対策は知ってるはずでは?+29
-30
-
68. 匿名 2020/01/09(木) 17:04:19
全日本2位だけど、確かに羽生にしては点数低かったし辛い試合だったもんね
宇野くんは復活したけど、特に平常時よか点数上がったわけでもなかったのに
あの年であの構成での連戦がダメだったんだと思う
宇野くんは若いから何とかなってたけど、来季23になる彼とかネイサン、天天もどうなるかな・・・
羽生世代は22~25って感じだったけど、天天以降のまだ若い高難度クワド世代のピークがいつになるのか気になるわ
+22
-3
-
69. 匿名 2020/01/09(木) 17:04:22
>>32
左はいつのかわからないけれど、右のは全日本選手権のエキシビションの時の写真だね+38
-1
-
70. 匿名 2020/01/09(木) 17:04:30
>>60
今までも宇野にはPCSで勝っててTESは負けてる事あったから日本でも世代交代は近かったよ+44
-20
-
71. 匿名 2020/01/09(木) 17:04:57
>>58
ショートでは凄い演技だったのに、フリーで時差が狂ったのかな。+9
-16
-
72. 匿名 2020/01/09(木) 17:04:59
>>8
それで痩せたことになるなら私も秒だなw+181
-1
-
73. 匿名 2020/01/09(木) 17:05:10
>>34
今は51キロ位だと思う+27
-0
-
74. 匿名 2020/01/09(木) 17:05:16
えっ?
この前テレビで本人がめっちゃ鍛えてるって言ってたよ+46
-1
-
75. 匿名 2020/01/09(木) 17:05:20
体重制限してないと思うけど
4回転アクセル飛ぶために着地の足が耐えれるように筋肉をつけてたので連戦で少し痩せた感じなだけだと思う
+58
-3
-
76. 匿名 2020/01/09(木) 17:06:00
>>67
横だけど、拠点カナダだし時間がない中色々事情があったんじゃない?
そうきつく言わんであげてくれ・・・・+37
-11
-
77. 匿名 2020/01/09(木) 17:06:07
細身だけど、腹筋キレイに割れてて細マッチョだよね。あんな体になりたい
ぶくぶく太るのとは無縁そうで羨ましい+103
-23
-
78. 匿名 2020/01/09(木) 17:07:22
>>59
横ですが懐かしい名前ww
異常な二重減点3A時代ね
+12
-0
-
79. 匿名 2020/01/09(木) 17:07:50
>>77
は~良い写真だー+72
-19
-
80. 匿名 2020/01/09(木) 17:08:14
>>67
羽生は日本のリンクを借りないといけないんだよ
拠点がカナダだから日本には自由に使えるリンクがないんだよね
全日本はあちこちのリンクから出場してくるので借りるのは遠慮したんじゃないかな
+49
-14
-
81. 匿名 2020/01/09(木) 17:08:55
>>67
そんな単純な話じゃないと思う
連戦での体力の回復や全日本までの調整なんかもあるし、早めに日本に帰国したとしても、練習場所の確保が出来ないでしょ
特に日本はリンクが少ないから、練習場所の確保に苦労している選手が多いんだし、拠点をカナダに置いている羽生選手が飛び入りで練習場所を確保出来るとも思えない+79
-20
-
82. 匿名 2020/01/09(木) 17:09:31
全日本で負けたのは、宇野昌磨のコーチがイケメンだったからじゃない?
羽生君、いつも5ちゃんでプーさんに挟まれてるって書かれてるから可哀想。+1
-38
-
83. 匿名 2020/01/09(木) 17:09:37
ネイサンチェンや引退してるけど、ジャンプに定評のあったパトリックチャンは下半身がガッシリしてたイメージ。
なのに細い羽生くんはまだ絞らないといけないの?+46
-0
-
84. 匿名 2020/01/09(木) 17:09:37
>>58
時差はともかく、疲労回復が間に合わないのはスタミナ不足と言われてもしゃーない。
それより、あんまり無茶して身体壊さないでほしい。アスリートは引退後の方がずっと長いんだから。+67
-9
-
85. 匿名 2020/01/09(木) 17:10:41
金で当たり前ってかジャンプがキレイだからそれの価値がある
ネイサン凄い言っても魅力感じないんだよな
もう金で当たり前じゃなくて、質を見ていくんじゃないの
年齢的にピークはもう過ぎてるでしょ+8
-32
-
86. 匿名 2020/01/09(木) 17:12:24
>>85
ネイサンは確かにジャンプをひたすら飛ぶだけのスケーティングで綺麗には見えないね+32
-51
-
87. 匿名 2020/01/09(木) 17:12:31
そう遠くない未来に5回転時代がやってきそう
人間の限界ってどこまで行くんだろう+23
-1
-
88. 匿名 2020/01/09(木) 17:13:02
>>73
51キロ?!そんなもんしかないのー(*_*)
身長170cmくらいあるでしょ。脂肪より筋肉だから今だってギリギリじゃん💧+102
-1
-
89. 匿名 2020/01/09(木) 17:13:04
みんなそんなにジャンプの回転数求めてるの?
そこまで追い込んでやらなくてもって思っちゃうわ…
フィギュア業界自体の流れだから仕方ないんだろうけどさ…+9
-4
-
90. 匿名 2020/01/09(木) 17:13:23
負けるの嫌そうだから次上手く出来なかったら引退しそうだよね+11
-10
-
91. 匿名 2020/01/09(木) 17:13:27
>>82
なんだとぉ!!!
プーじゃ不服だってのかあっ!ええっ!!???w+4
-7
-
92. 匿名 2020/01/09(木) 17:13:33
>>58
羽生の調整ミスじゃない?まあスタミナも無さそうだね。あれくらいの連戦、女子もやっている。なんで羽生だけが大変扱いされるのかと思う+35
-43
-
93. 匿名 2020/01/09(木) 17:14:34
>>71
ショートは気合いでもった
フリーは体が限界だったんだろね
以前とは4回転の数が違うのでこの試合感覚は見直す時期になったんじゃないかなってちょっと思う
宇野選手も海外拠点になったから同じようになる可能性はあるので今後のためにも連盟がちゃんと考えてほしいな+68
-5
-
94. 匿名 2020/01/09(木) 17:14:45
ネイサンと羽生の魅力って違うよね
点数取れるのはネイサン
見た目は羽生+29
-33
-
95. 匿名 2020/01/09(木) 17:14:54
>>62
でも羽生本人が一番金メダル金メダルって言っている+88
-1
-
96. 匿名 2020/01/09(木) 17:15:14
オッサンで唯一若手と同じ構成、怪我明け
んでGPS2戦→GPF、2週間で全日本じゃきついんじゃないの+12
-11
-
97. 匿名 2020/01/09(木) 17:15:59
女子なんか、体重制限をしていて精神崩壊して拒食症や過食症になったりして引退していく選手多いよね
とても気の毒に思う+86
-1
-
98. 匿名 2020/01/09(木) 17:16:34
世界中のスケート連盟で四回転より上は禁止してほしい
スケーターの健康が損なわれるようになりそう+32
-6
-
99. 匿名 2020/01/09(木) 17:16:42
もっと痩せるのかい。まだやるのかい。
仙台のおばちゃんは心配してます。+35
-2
-
100. 匿名 2020/01/09(木) 17:16:48
>>92
女子トップとは8歳差
男子とは構成も全っっ然違う+35
-11
-
101. 匿名 2020/01/09(木) 17:16:55
確かに細い+91
-2
-
102. 匿名 2020/01/09(木) 17:17:08
>>61
え?初号機じゃないの?+7
-2
-
103. 匿名 2020/01/09(木) 17:17:44
羽生でオッサン扱いになる今のフィギュア界はほんと異常。もう少し競技人生があってもいいよなあ
+132
-5
-
104. 匿名 2020/01/09(木) 17:17:52
>>92
ちょっと酷いな
1人移動距離が違うし4回転の負担は大きいよ
それに羽生の場合NHK杯はGPSラストが多い
4回転アクセルだったか
体重が50キロで着地にかかる足の負担は400キロだそう
他の4回転もかなりの負担になると思う
これの疲労回復に日数が必要なんだろね
+79
-11
-
105. 匿名 2020/01/09(木) 17:18:05
4CCは宇野くん出ないし少し落とした構成にしてほしい・・・
4A試したいと思うけど、怪我の元でしかない
4Lzもいらないかも+28
-1
-
106. 匿名 2020/01/09(木) 17:18:47
>>80
今までの全日本はどうしてたの?三年連続で休む前は三年連続で優勝してたけど。三年も出なかったから全日本に対する調整の仕方忘れたのかな?+16
-32
-
107. 匿名 2020/01/09(木) 17:19:03
>>86
ネイサン男子シングルではスケーティング綺麗な方よ
ジャンプだけの選手ならこんなに無双するほど強くない+74
-10
-
108. 匿名 2020/01/09(木) 17:19:47
ネイサンとか安定してジャンプ上手くいってるけど、体格しっかりしてるよね?
痩せると体力落ちるし、どうなんだろう。+39
-2
-
109. 匿名 2020/01/09(木) 17:20:37
>>62
マスコミよりファンのプレッシャーがキツそう。負けるたびに誤審だってファンが騒いで、誰よりも傷つくのは羽生君だってことを何故わからないのだろう。
+74
-3
-
110. 匿名 2020/01/09(木) 17:20:47
本人のやりたいようにやって欲しいけど、心身の不調にだけは気を付けて欲しい。
健康でいて欲しいよ。+46
-1
-
111. 匿名 2020/01/09(木) 17:20:56
自分身長170で体重48だよ
筋肉ないからその分軽いかな
痩せてるけど身動きしやすい+1
-23
-
112. 匿名 2020/01/09(木) 17:21:02
>>89
自分はそんなに求めてないけど、なんかジャンプ大会になってもつまらない。+26
-2
-
113. 匿名 2020/01/09(木) 17:21:23
>>80
羽生結弦て凄い選手なんだから、事前に貸し切るとか出来そうだけど。
選手が使ってないスケート場を探せば、どこかありそう。
+12
-27
-
114. 匿名 2020/01/09(木) 17:21:43
>>109
わかる
ヲタの期待値ってプレッシャーだよね+27
-3
-
115. 匿名 2020/01/09(木) 17:22:05
>>7
ロシアの子たちもほっそいもんね。アスリートだし食事制限も大事だろうが先々の健康も考えつつ頑張って欲しい。+148
-1
-
116. 匿名 2020/01/09(木) 17:22:15
>>94
こういうのは羽生ファンになりすましてイメージダウンを謀る羽生アンチです
羽生もネイサンも嫌いだからこういうことが出来るのです
皆さんご存知かとは思いますが、ご存じないご新規の方のために指摘しておきます+12
-13
-
117. 匿名 2020/01/09(木) 17:22:45
宇野はチビ過ぎて有り得ない(アンチじゃないよ)
羽生が無理ならまだネイサンの方が見る価値ある+14
-39
-
118. 匿名 2020/01/09(木) 17:22:46
4回転跳べる選手が増えすぎてしまって、差を付ける方法が回転数なんだろうけど、
この選手の場合は、スケーティングや世界観も、他の選手より上のレベルに見えるから、体の負担を考えると、無理しないでほしいと思ってしまう。
本人は、可能なところの一番上まで追求したいものなのかもかぁ。+21
-12
-
119. 匿名 2020/01/09(木) 17:24:14
体重軽くしても筋力ないとジャンプは飛べないよね。+22
-0
-
120. 匿名 2020/01/09(木) 17:25:58
>>117
お前が羽生も宇野もネイサンも大して好きじゃないことがわかった+44
-2
-
121. 匿名 2020/01/09(木) 17:26:12
>>118
羽生のスケーティングって他の選手よりレベル高いの?+16
-11
-
122. 匿名 2020/01/09(木) 17:26:23
>>108
ネイサンのジャンプって軽やかに飛んでる感じ。体も異常に細くないし理想的なジャンプじゃない?+46
-10
-
123. 匿名 2020/01/09(木) 17:27:12
>>121
スケーティング…+5
-7
-
124. 匿名 2020/01/09(木) 17:27:52
>>104
スケジュールは決まってたんだからムリそうならスケート連盟とかに言えば良かったのに。羽生君ならグランプリファイナルは絶対出れるし、全日本も出るつもりだったんだろうし。
+7
-15
-
125. 匿名 2020/01/09(木) 17:27:52
>>101
内臓どうなってるのってくらい細いね。+62
-2
-
126. 匿名 2020/01/09(木) 17:28:18
>>117
はあ?
アンチじゃん
宇野と羽生とネイサンと、低身長男性のアンチでもあるんじゃないの?
ここに持ち込まないで+18
-1
-
127. 匿名 2020/01/09(木) 17:28:40
いいかげんアンチとかそういうのナシに、フィギュアをフラットに語りたいもんだわ
+48
-0
-
128. 匿名 2020/01/09(木) 17:29:00
キム・ヨナと 浅田真央ちゃんみたいな関係よね
どうしても 少しだけ点数で負けてしまう+1
-28
-
129. 匿名 2020/01/09(木) 17:30:38
>>117
もう、チャイナに帰っチャイナよ。+1
-8
-
130. 匿名 2020/01/09(木) 17:30:57
たとえ体を壊す結果になってもこの人は後悔しそうにないな。+20
-0
-
131. 匿名 2020/01/09(木) 17:31:07
>>128
誰と誰が?+5
-0
-
132. 匿名 2020/01/09(木) 17:31:08
>>128
その名前はスケトピ全般で禁止ですぞww+6
-0
-
133. 匿名 2020/01/09(木) 17:31:11
>>103
できる人は続けたらいいんじゃない?
ダメなの?+6
-0
-
134. 匿名 2020/01/09(木) 17:32:34
>>112
羽生君が4回転をバンバン入れてるイメージで、他の選手は羽生君に勝つために4回転練習してるような。+12
-18
-
135. 匿名 2020/01/09(木) 17:32:53
>>122
ネイサンミシーン式ジャンプらしいからガリガリにならなくて良いのかもプルシェンコやリーザも細いけどガリガリではない気がする+24
-0
-
136. 匿名 2020/01/09(木) 17:34:29
羽生はスケーティングいいけど、スタミナなのか序盤で尽きてしまう感じ
序盤とかショーはめっちゃ滑ってるからね
でもあの年であのすごい構成だし、仕方ないんだと思う
元々が喘息持ちで病弱だしさ
あのおへその病気とかインフルとか大変そう+45
-10
-
137. 匿名 2020/01/09(木) 17:34:37
>>124
GPSのアサインは羽生からの希望で決められてるよ+20
-3
-
138. 匿名 2020/01/09(木) 17:37:15
>>104
NHK杯のあと、そのまま日本にいれば良かったと思う。
仙台のリンクなら羽生さん大歓迎してくれそう。+6
-7
-
139. 匿名 2020/01/09(木) 17:37:27
スケート靴が超重かった時代にあれだけの高さと力強さでジャンプしてた伊藤みどりの体型見ると、体重とかの問題でもない気がするけど、人それぞれ向いてる体型が違うのかね。
羽生は体重制限でこれまで上手くやってきたけど、体力が持つのか心配だよ。+51
-1
-
140. 匿名 2020/01/09(木) 17:37:35
>>65
ちがうくない?って方言なの?+10
-8
-
141. 匿名 2020/01/09(木) 17:38:13
>>124
選手が意見するより連盟が気付かないと
なぜなら全日本の日時は相当早くに決まってしまうから
今後海外拠点組のトップ選手達はGPSラストのNHK杯に出る可能性はあるので、早急にGPFから全日本の試合感覚は3週間はあけてほしいと願う+10
-7
-
142. 匿名 2020/01/09(木) 17:38:14
でも羽生くんがジャンプ無双だったときは、ジャンプ大会歓迎!のムードだったよね+46
-4
-
143. 匿名 2020/01/09(木) 17:40:31
>>142
それは羽生に限らず
ISUが選手達に4回転にチャレンジしてほしくて転倒でも回りきれば、とかそんな感じだった
まあ時代時代で色々違うね+20
-2
-
144. 匿名 2020/01/09(木) 17:41:29
>>141
羽生ファンが抗議すれば変えてもらえたかもだけど、抗議しなかったの?
+2
-10
-
145. 匿名 2020/01/09(木) 17:42:38
>>31
羽生選手より筋肉ついてるけど彼も十分細い
横から見たらペラッペラ、薄い+139
-2
-
146. 匿名 2020/01/09(木) 17:43:36
>>102
え、初号機ってロボットやん?
+6
-0
-
147. 匿名 2020/01/09(木) 17:43:45
>>101
ずっと細いイメージだったけどこれ見るとかなり細いなーと思った
ストイックそうだから極め始めると危険な気がするけどお母さんがついてるなら大丈夫かな+37
-2
-
148. 匿名 2020/01/09(木) 17:46:06
>>138
GPF!
GPF!w+9
-0
-
149. 匿名 2020/01/09(木) 17:46:53
>>142
羽生はジャンプだけの選手じゃないし+33
-18
-
150. 匿名 2020/01/09(木) 17:46:59
>>139
ジャンプに1番向いている体型は身長が低く下半身が短いという人だそう
特に複数4回転をこなすにはその体型が1番怪我がしにくいと予想されている
女子は女子で体型が小さいと軽いので年齢が若いと有利になってる
長くやるには不向きになってるね+32
-1
-
151. 匿名 2020/01/09(木) 17:51:14
>>144
そこだけ変えられないからでしょ
最悪全日本以降の試合を何本か弄らないといけなくなるから
年末はスピスケが全日本をやってたし果たして被って出来るものなのかどうか
+6
-0
-
152. 匿名 2020/01/09(木) 17:51:29
>>139
最近は違うのかもだけど、羽生が今までに体重制限してたなんて聞いたことない
むしろ少食で親御さんが苦心してたって話じゃなかった?
脂肪のつく女子と筋肉質な男子は違うよ+35
-0
-
153. 匿名 2020/01/09(木) 17:52:40
>>144
刺々しいなー
もう少し平和に行きましょうよ+14
-1
-
154. 匿名 2020/01/09(木) 17:52:44
ぶっちゃけ4Aそんなに魅力的なジャンプと思えない。体力持っていかれるだけで+11
-7
-
155. 匿名 2020/01/09(木) 17:54:24
>>31
ネイサン選手は衣装がブカッとしているだけで、きっと体重は羽生選手よりも軽いと思う。身長が4~5cmくらい低いから。やっぱり軽い方が有利。
無良選手やパトリック選手は細くなりすぎないで、その代わり筋肉つけて飛んでいたけど、たくさん飛べなかった。
今のロシアのシニア男子も大柄だからジャンプ安定してない。これからジュニアの男子は小柄な子を残していくと思う。+147
-2
-
156. 匿名 2020/01/09(木) 17:54:35
>>1
ネイサンに勝つために肉体改造したから宇野昌磨に負けちゃったの?
+8
-21
-
157. 匿名 2020/01/09(木) 17:56:58
>>120
そうだよ
別にヲタじゃないし
普通に見てて羽生がダメならネイサンでしょーが
スポーツだって見所ないと面白くないよ
なんでもアンチだなんだって騒ぐのアホか+3
-12
-
158. 匿名 2020/01/09(木) 17:57:21
羽生さん、インタビューとかで肉体改造してるの言ってなかったのに、バラしちゃう知人て誰?+0
-0
-
159. 匿名 2020/01/09(木) 17:57:25
ガチ勢がいない、金持ちの道楽スポーツで身体能力を誇られても冷める
黒人選手が本格参入したら6回転以上するよ
211cmの巨人をジャンプで越えるんだから
NBA選手だけじゃなく、NFL選手が休みにダンス大会に挑戦して普通に優勝してるし
動きのキレでも圧倒的に負ける+4
-24
-
160. 匿名 2020/01/09(木) 17:57:55
>>136
ガルちゃんにファイナル後喘息発作起こしたと書かれてた心配😢+6
-23
-
161. 匿名 2020/01/09(木) 17:58:26
元から痩せやすいのに加圧で痩せちゃったんじゃないの
減量意識してる訳じゃなく
飛べてもヒョロヒョロなのは良くない+2
-2
-
162. 匿名 2020/01/09(木) 17:59:00
バンクーバーの時から信じられないくらいジャンプ時代になったね。
クワド体ボロボロになるから入れるにしても回数制限とかつけられないのだろうか。+31
-1
-
163. 匿名 2020/01/09(木) 17:59:21
>>159
バスケットのファンも結構痛々しいな+22
-0
-
164. 匿名 2020/01/09(木) 17:59:25
>>155
羽生173
ネイサンって166とかじゃなかった?
そう見えないけど、何気に結構違うのよね+66
-1
-
165. 匿名 2020/01/09(木) 17:59:44
羽生ヲタはアイドルとして見てるのがそもそもダメだと思う+19
-7
-
166. 匿名 2020/01/09(木) 18:00:41
4回転が当たり前になって飛べたもん勝ちだよね+7
-0
-
167. 匿名 2020/01/09(木) 18:00:57
>>160
羽生君、わざと見えるようにしてない?w+11
-38
-
168. 匿名 2020/01/09(木) 18:02:27
まあ本人もスタミナ持たなかったの分かってるだろうから少し脂肪付けるんじゃないの+7
-2
-
169. 匿名 2020/01/09(木) 18:02:30
>>1
羽生くんのトピ、絶対にこういう荒れそうな記事でしか立たないよね。
何度か立てようとしたけど、ファントピみたいな好意的なものは絶対に承認されない。
何故なんでしょうね。+28
-12
-
170. 匿名 2020/01/09(木) 18:02:32
>>160
喘息モニターというのは存在しないガセみたい
確か心拍数のモニターだっけ?
海外ファンがツイしてたね+32
-1
-
171. 匿名 2020/01/09(木) 18:03:26
ヤグプル2強の時って4回転入れて当たり前だったらしいし、その頃の路線に戻ったのでは+15
-2
-
172. 匿名 2020/01/09(木) 18:03:36
>>160
前からこの中につけてるのは何だろう?と思ってたけど、そういう器具だったのか…+6
-10
-
173. 匿名 2020/01/09(木) 18:03:52
>>159
フランスとかで黒人いたけどみんな成績イマイチだったんだよなぁ
3A時代にアモディオが頑張ってたくらいか
211㎝じゃ遠心力と筋肉の重さで無理かと+27
-3
-
174. 匿名 2020/01/09(木) 18:04:31
そんなに回転数増やしても素人目には4回も5回も回ったって皆一緒だよ
それより芸術性を高めてくれ+4
-11
-
175. 匿名 2020/01/09(木) 18:05:22
>>165
〇〇オタとかそういうのはスケトピではダメだよ
叩きにつなげる人がいるから+7
-2
-
176. 匿名 2020/01/09(木) 18:05:30
>>167
いや脱いだだけだよ
+10
-3
-
177. 匿名 2020/01/09(木) 18:06:08
>>140
わざとらしいw
+4
-9
-
178. 匿名 2020/01/09(木) 18:06:13
あれ?今シーズンの初戦のときに筋肉増やしたって言ってる映像見たよ?
胸筋がモリっとしてるの見せてた
単に連戦で痩せちゃっただけじゃないの?
羽生くんが体重制限してるとか聞いたことない
逆にほっといたら痩せちゃうタイプでしょ
週刊誌はあまり適当なことを書かないでほしい
アスリートは命かけてやってんだからさ+52
-0
-
179. 匿名 2020/01/09(木) 18:06:36
>>8
違いが分からない+129
-1
-
180. 匿名 2020/01/09(木) 18:06:54
>>165
なんの話?+4
-1
-
181. 匿名 2020/01/09(木) 18:07:44
>>174
それでは競技じゃないって議論になったんだよ。
難度落として出来栄え点稼ぐのはスポーツとして進化しないって。+26
-0
-
182. 匿名 2020/01/09(木) 18:07:59
フィギュアって回転数だけじゃないからね点数貰えるの+15
-0
-
183. 匿名 2020/01/09(木) 18:09:02
>>160
御守りじゃない?
好きそうだし。+9
-9
-
184. 匿名 2020/01/09(木) 18:09:32
>>101
でも太ももはガッチリだよね
もともと腰回りが細い体型じゃないかな+44
-0
-
185. 匿名 2020/01/09(木) 18:10:00
ボクシングも圧倒的にパンチ力ある人よりポイントポイントで稼げる人が勝てたりするし
フィギュアも回転が得意だけじゃ無理
でも金じゃないと無理だし皆金目指す訳分だから回転を極めたいんだろうな
納得いったら引退だろうね+4
-0
-
186. 匿名 2020/01/09(木) 18:11:28
脚は太くなったけど上半身は凄い痩せた
顔も+16
-1
-
187. 匿名 2020/01/09(木) 18:12:10
>>107
ネイサンは全てが平均点以上だと思う
弱点がない感じ
なんでスケーティングが綺麗じゃないと言われるのかな?
滑りの良し悪しって一番目に付く所だしネイサンのスケーティングが綺麗じゃないなら他の選も、、、+36
-7
-
188. 匿名 2020/01/09(木) 18:13:06
ただでさえガリガリなのにこれよりも絞るのか。+6
-0
-
189. 匿名 2020/01/09(木) 18:13:08
>>159
羽生くんのトピっていつも「フィギュアなんて大したことないのに羽生がチヤホヤされるのおかしい」って言い張る人が常駐してるよね笑+35
-4
-
190. 匿名 2020/01/09(木) 18:13:51
羽生くんって何もしなかったら勝手に痩せてくタイプだと思うし、今季は筋肉量上がって胸板厚くなってて本人も嬉しそうだったし、むしろ筋力つけようとしてるんだなーって思った
全日本の時は単純に連戦と時差の影響による体重減少じゃない?+40
-0
-
191. 匿名 2020/01/09(木) 18:15:28
全日本のときやけに儚げで美しいなと思ったけどあれ痩せたからだったのかな?
でも最近顔つきが精悍でカッコよくなった気がする+32
-7
-
192. 匿名 2020/01/09(木) 18:15:38
>>187
町田先生も技術的にも表現的にも素晴らしいと褒めてたわ+21
-3
-
193. 匿名 2020/01/09(木) 18:17:49
>>190
だよね
ファンならみんなそれ知ってるけどここファンいないのかな?
まーガルちゃんだしね
+8
-2
-
194. 匿名 2020/01/09(木) 18:18:14
>>192
町田先生?+7
-1
-
195. 匿名 2020/01/09(木) 18:18:29
羽生ファンだけど痛い羽生ファンは苦手
こういうのもアンチって返信来そうだけどw
同じ気持ちの人いるよねw+30
-2
-
196. 匿名 2020/01/09(木) 18:18:49
>>187
横だけど、そんなこと言われてたっけ?
突出はしてないけど悪くはないと思うわ+2
-9
-
197. 匿名 2020/01/09(木) 18:20:28
ジャンプだけを求めるなら黒人選手出てきたら負けるだろうねw
フィギュアってやっぱり見た目も大事だと思うけどね
だからロシア勢がモテはやされるんじゃん+6
-7
-
198. 匿名 2020/01/09(木) 18:21:04
>>137
希望とは限らないんだよ
前にハビエルが話してた
希望と違ってたらしい+6
-8
-
199. 匿名 2020/01/09(木) 18:22:12
>>195
アンチがよく言う台詞だね
でも実際そんなファンなかなか見かけないなー
たまになりすましオタク(アンチ)がわざと痛い発言してるから騙されてるんじゃない?+3
-14
-
200. 匿名 2020/01/09(木) 18:24:36
>>196
いや、、、>>86に書いてあったから、、、+5
-1
-
201. 匿名 2020/01/09(木) 18:24:44
>>199
さっそく来たけどまーそう思っててw
少しでもageてないとアンチだと思われるし+12
-2
-
202. 匿名 2020/01/09(木) 18:24:50
まぁ羽生2位だしアサイン自由ではないんじゃない?
ネイサンの残りでしょ
ネイサンもボーヤンも、エースは自国開催を選ぶことが多いし、そういうのはどの国も取り決めか暗黙の了解なんじゃないの?+3
-7
-
203. 匿名 2020/01/09(木) 18:24:52
痛いファンの話はここに痛いコメントが書かれたら指摘すればいいじゃん
そうじゃないのにファンがファンが言うからアンチだと思われるんでしょ
荒らしたいようにしか見えないもん
アスリートなんだからトピに沿った話してほしいわ
+15
-1
-
204. 匿名 2020/01/09(木) 18:25:12
あえてアンカーつけないけど、痛い羽生ファンの話なんて誰もしてないよ
わざわざ話題にあげて話のネタにしたいのかな?
自分から揉めさせるような話振って荒れさせたいんだとしたらアンチ行為と同等だと思うよ
トピズレごめんね+3
-2
-
205. 匿名 2020/01/09(木) 18:25:37
ヲタだからこそダメだしもあるよね+6
-0
-
206. 匿名 2020/01/09(木) 18:26:01
>>200
その人1人でしょ?
おかしい人だし気にしない方が良いと思う
どうせネイサンアンチか羽生アンチだし+5
-0
-
207. 匿名 2020/01/09(木) 18:26:01
痛いファンよりバスケまで持ち出してフィギュアバカにする人のほうがずっと痛くない?+10
-2
-
208. 匿名 2020/01/09(木) 18:26:15
あんなに痩せているのにどこから力が出るのかと思うと、とても大変なんだろうなと想像する。
食事制限しながら運動して世界一目指すなんて。
空腹とも戦ってるのかな。+3
-3
-
209. 匿名 2020/01/09(木) 18:26:59
普通にフィギュア好きもこれからはネイサン時代になってるよね
強いのはネイサン綺麗なのは羽生で良いと思うけど+5
-14
-
210. 匿名 2020/01/09(木) 18:27:07
このトピのどこに痛いオタが??
実況でもどこでも見かけないけど
普通にアンチのモメサじゃん+2
-2
-
211. 匿名 2020/01/09(木) 18:27:14
フィギュアは芸術性も見られるけど、スポーツなんだし羽生くんのようなチャレンジ精神は尊敬する。+23
-6
-
212. 匿名 2020/01/09(木) 18:28:19
全日本の羽生はイマイチだった書くとアンチだって言われるけどね
これのどこがアンチなんだろ+25
-3
-
213. 匿名 2020/01/09(木) 18:28:29
小食の羽生選手が食事制限ってガセでは・・・
仮に食べても太らなさそうなのに+26
-0
-
214. 匿名 2020/01/09(木) 18:29:09
筋肉つけると脂肪落ちるからじゃないの+5
-0
-
215. 匿名 2020/01/09(木) 18:29:28
やめたらいいのにって思う
もう十分な功績があるのに
+5
-10
-
216. 匿名 2020/01/09(木) 18:29:44
>>212
私も書いたけどマイナスないけど・・・
ネガティブなことを書く時は、書き方気を付けないと悪気なくても誤解を生むよ+1
-4
-
217. 匿名 2020/01/09(木) 18:30:42
>>212
凄いわかる
それとほんとは羽生の方が勝ってたっていうのはちょっと・・・+25
-6
-
218. 匿名 2020/01/09(木) 18:30:56
>>212
え、どこで?
私そんなんでアンチって言われたことない+1
-8
-
219. 匿名 2020/01/09(木) 18:31:34
全日本の時にミス連発だったのは、先に滑った宇野君の点数でプレッシャーになっちゃったんじゃない?
宇野君、いつもジャンプ転倒してるのに今回は大丈夫だったからビックリしたのかもしれないし、フリーの点数とか高かったから気になって集中出来なかったんだと思う。
たとえ体力が尽きても羽生君の技術なら、あんなにボロボロなんてありえない。+1
-25
-
220. 匿名 2020/01/09(木) 18:31:44
>>216
ここの話じゃないよ
いつもの話
多分盲目的な人が仕切ってるんだろうね
自分と考え違うと凄い勢いで反論させるし+11
-2
-
221. 匿名 2020/01/09(木) 18:32:08
ジャンプにこだわりすぎ。皆が。この競技が危ない方向に向かってる気がする。+6
-3
-
222. 匿名 2020/01/09(木) 18:32:36
>>217
え、そんな書き込みどこに?w
多分読み違いだと思う+4
-6
-
223. 匿名 2020/01/09(木) 18:32:45
またいつもの人に乗っ取られる感じ?
まあこの記事自体どう考えてもガセだしどうでもいいか
一人でやってりゃいいよ+1
-6
-
224. 匿名 2020/01/09(木) 18:33:32
>>215
多分ほんとは引退したいのかもよ
フィギュア界だってスポンサーつけないと厳しい訳だから数字取れるようなの残して行かないとだよね
それもあって引退伸ばされてる気がする+16
-4
-
225. 匿名 2020/01/09(木) 18:33:34
>>101
ファンの皆さんには悪いけど、細さより胴の長さに驚いた+8
-32
-
226. 匿名 2020/01/09(木) 18:33:42
>>164
ネイサンはすごく姿勢がよくて、足がすごいまっすぐで綺麗だから背が高く見えるんだよね
バレエやってたからかな+70
-12
-
227. 匿名 2020/01/09(木) 18:34:04
>>220
ここ以外でもその一言だけでアンチ扱いされてんの見たことない
あるならコメント貼って+2
-4
-
228. 匿名 2020/01/09(木) 18:34:09
>>220
ここじゃなくてもそうじゃない?
でも私も昔書き方が悪くてマイナス食らったことがあるし、、、
難しいよね+2
-0
-
229. 匿名 2020/01/09(木) 18:34:17
>>223
こういうの
こういうコメントね+0
-1
-
230. 匿名 2020/01/09(木) 18:35:43
>>229
反応するってことはあなたいつもいる人なんでしょ
頑張ってどうぞ+0
-0
-
231. 匿名 2020/01/09(木) 18:36:09
>>209
ネイサンも綺麗だけどね
所作のひとつひとつが綺麗+33
-3
-
232. 匿名 2020/01/09(木) 18:36:19
ここじゃない書いてるのに何を見てるの+1
-1
-
233. 匿名 2020/01/09(木) 18:36:37
>>160
こうやってデマが拡散されるのね
喘息モニターって何だよ+30
-1
-
234. 匿名 2020/01/09(木) 18:37:14
ここじゃない話いらなくね
+2
-0
-
235. 匿名 2020/01/09(木) 18:37:24
>>215
確かにもう充分結果は残してるし、無理して欲しくないって想いはあるけど…あれだけ全てをかけて夢である4Aを目指してる姿を見ると簡単に「やめたらいいのに」とは言えないんだよなぁ+31
-0
-
236. 匿名 2020/01/09(木) 18:37:41
まーーー全日本の羽生は正直出来が悪かったから負けたのは納得
次もあの調子なら狙いすぎて失敗って事だよね+15
-3
-
237. 匿名 2020/01/09(木) 18:37:59
>>136
スケーティングいいの?+5
-8
-
238. 匿名 2020/01/09(木) 18:38:13
>>224
横だけどそう思う
本当は平昌で引退したかったんじゃないかな
あと枠問題ね
落ちたと言われても日本人で成績トップなのが羽生
で、羽生と宇野くん以外は頼りにならない
ジュニア2人が来季シニアでうまくいくかがカギだね+16
-1
-
239. 匿名 2020/01/09(木) 18:39:06
>>202
いつもなら1位から順番に選んで行くけど今年はネイサンNHK杯希望出して通らなかったみたいね+20
-0
-
240. 匿名 2020/01/09(木) 18:41:43
>>239
そういえばそんな話があったねw
日本的にも海外選手じゃなくて国のスターの方がチケットとか数字とか取れそうだし仕方ないのかもね
別の国でもそんな感じになってそう+8
-0
-
241. 匿名 2020/01/09(木) 18:42:03
ここの話じゃないならここで文句言ってもしょうがないよ
このトピにはそういう人がいなくて良かったね、としか+1
-0
-
242. 匿名 2020/01/09(木) 18:42:16
>>159
まぁ競技人口は少ないよね
国内だと男子フィギュアの選手50人とかそのくらいだって聞いたことがある+6
-3
-
243. 匿名 2020/01/09(木) 18:43:20
>>224
それは違うじゃない?
本人に目標があるから現役続けてるんでしょ
泥臭く足掻くのもアスリートならアリだと思うけど
+9
-3
-
244. 匿名 2020/01/09(木) 18:43:53
競技人口が少ないとなんか嬉しいことでもあんのかね?+5
-3
-
245. 匿名 2020/01/09(木) 18:45:28
正直、4Aにこだわるとそれに体力もっていかれるからほかのジャンプがおろそかになりミスが出るし、最近の羽生君はジャンプ以外のスピンやステップがあまりにも適当になってない?
ネイサンは逆で、前はジャンプだけだったのに最近はステップや繋ぎに力入れるようになってきてるからどうしてもプログラムの完成度でも負けると思う
羽生君もアクセルジャンプはすごく綺麗な3A飛べるんだからそれ以外のルッツやループの完成度を高めてプログラム全体のレベルをあげたほうがいいと思う
ジャンプ以外のとこは腕をだらんとさげてうつむいてノロノロ滑ってる姿はらしくないよ+20
-13
-
246. 匿名 2020/01/09(木) 18:46:33
>>240
アサイン決定には開催国の希望も聞くらしいよね+1
-2
-
247. 匿名 2020/01/09(木) 18:46:42
自分がスケート好きになったころ真央ちゃんとか高橋選手はすでに人気実績すごくて、羽生くんで初めてライジングスターをリアルタイムで見る感動を味わったから引退したら寂しくなっちゃうなあ
体に気を付けて頑張ってほしい+22
-2
-
248. 匿名 2020/01/09(木) 18:47:04
>>137
希望より開催国の意向のが強いらしいよ、実際のところは
+10
-3
-
249. 匿名 2020/01/09(木) 18:47:30
>>235
練習で4A成功してるカナダのキーガン選手、別にやせてないんだよね
むしろ筋肉質なタイプ+16
-2
-
250. 匿名 2020/01/09(木) 18:47:58
>>246
ソースある情報?+2
-0
-
251. 匿名 2020/01/09(木) 18:48:14
>>244
競争激しくなくていいんじゃない?+5
-2
-
252. 匿名 2020/01/09(木) 18:48:30
>>206
あっ!ナリオタって奴?
おかしな人だったのね+0
-0
-
253. 匿名 2020/01/09(木) 18:48:42
これガセでしょ
今季は逆に筋肉増量してるよ+12
-0
-
254. 匿名 2020/01/09(木) 18:50:09
>>221
羽生選手が4回転半飛び始めたら、他の選手もやり始めるんじゃない?+4
-8
-
255. 匿名 2020/01/09(木) 18:51:04
>>251
いや選手本人がじゃなくて、いつも「競技人口少ない」って指摘してる人が
競技人口指摘したらよっぽど嬉しいことがあるのかなと思って+8
-3
-
256. 匿名 2020/01/09(木) 18:51:17
女性自身は前から羽生のネガティブ記事しか出さんやん
四体陸いい成績だったらどうする+19
-5
-
257. 匿名 2020/01/09(木) 18:51:33
元々食には興味ないって言ってた時期もあったね
いつも美しく
全身鏡でスタイルチェックして彼の美学ではかなり大事なこと+10
-3
-
258. 匿名 2020/01/09(木) 18:51:51
>>242
男子シングルはゲイとアジア系しかやってない
これ本当
+6
-15
-
259. 匿名 2020/01/09(木) 18:52:35
宇野か紀平が人気選手になったら羽生も引退じゃないの
大人の事情もあるでしょ引退のタイミングって+2
-12
-
260. 匿名 2020/01/09(木) 18:52:51
>>254
そもそも、4Aって羽生が最初じゃないよね?
もう跳んだ選手いたはず
+6
-10
-
261. 匿名 2020/01/09(木) 18:53:26
グランプリシリーズで開催国が選手選ぶのは開催国枠の選手じゃない?
連戦選んだのは羽生本人だよ+12
-5
-
262. 匿名 2020/01/09(木) 18:53:29
>>118
羽生選手ってスケーティングはトップ選手と比べたらわりかし下手な方だとフィギュアファン歴長いおばちゃんは思うよ。+33
-15
-
263. 匿名 2020/01/09(木) 18:53:50
ロシア女子のジャンプを研究してると言ってたし、トゥルソワに自ら絡みに行ったりしてたから、4Aを世界初で成功して華々しく引退したのかなーと思ってる。
トゥルソワは格闘技選手と陸上選手の娘でシックスパックの筋肉少女でバネ跳び型だったから参考にはならないだろうから、シェルバコワを参考にしたんじゃない?
+9
-1
-
264. 匿名 2020/01/09(木) 18:53:54
試合ではまだ誰も決めてないんじゃ?+5
-0
-
265. 匿名 2020/01/09(木) 18:54:01
>>237
ずっと垂直エッジだからスケーティングいいほうではないよ
同時期にスケーティングの神パトリックチャンとかがいたから余計に
だけど羽生はジャンプがすごくよかったからパトリックに勝てたのよ
+36
-12
-
266. 匿名 2020/01/09(木) 18:54:05
>>259
というより、ワールドでまたネイサンに大差で負けたら引退すると思う
プライド滅茶苦茶高い人だから
+6
-3
-
267. 匿名 2020/01/09(木) 18:54:39
羽生ってCMもあるし現役引退はその調整も必要だよね+8
-2
-
268. 匿名 2020/01/09(木) 18:55:25
ネイサンと宇野は4Aのこと聞かれて二人とも「多分やらない」と言ってたよ
むしろ5回転の練習してるっぽかった+23
-1
-
269. 匿名 2020/01/09(木) 18:55:35
>>37
なんか演技の次の流れとかに余裕なくてせわしなくジャンプあったりする選手いて
プログラムが記憶に残らない
+24
-4
-
270. 匿名 2020/01/09(木) 18:55:47
>>262
スケーティング自体は上手い、けどエッジ裁きが下手だからステップがイマイチ
+18
-9
-
271. 匿名 2020/01/09(木) 18:55:52
>>266
本人はそれだと思うけど日本のフィギュア界考えると日本人のスター選手育てないとフィギュア界やばいでしょ+1
-7
-
272. 匿名 2020/01/09(木) 18:56:06
>>250
「らしい」とか「だったみたい」とかじゃ分からないよね+4
-0
-
273. 匿名 2020/01/09(木) 18:56:49
スケーティングは昔は微妙だと思ってたけどめちゃくちゃうまくなったよね
そもそもスケーティングうまくなきゃあんな流れのあるジャンプもスピンもできない+23
-9
-
274. 匿名 2020/01/09(木) 18:57:09
今季で見ててスケーティングうまいと思うのは、エイモズやブラウン。羽生さんは平均くらいだと思うよ。だんだん漕ぐようになってきたしトランジション(つなぎ)をだいぶ減らしてるし、元々スケーティングじゃなくてトランジションの多さで注目されてたわけだから今更なんの話をしているのか。+29
-4
-
275. 匿名 2020/01/09(木) 18:57:20
>>22
旦那に相手にされていないの?
欲求不満なの?+3
-0
-
276. 匿名 2020/01/09(木) 18:57:43
>>265
最後の方はパトリックより羽生の方がSSの点数上でしたよ+13
-10
-
277. 匿名 2020/01/09(木) 18:57:56
ボーヤンを念頭に真4回転時代と羽生くんが言い出した
ネイサンの名前は極力言わないようにしていたが最近はネイサンの幻想に悩まされていたと告白した
4ルッツや4フリップは跳べない、試合も大差で完敗
最後の希望は4アクセルでこれに成功して引退の花道にしたいのではないか+26
-6
-
278. 匿名 2020/01/09(木) 18:58:48
素人ジャッジの話ってなんか価値あるのかしら+5
-0
-
279. 匿名 2020/01/09(木) 18:59:46
>>269
フリーの時間が30秒短くなったのよ
+21
-0
-
280. 匿名 2020/01/09(木) 19:00:08
>>104
ANAでスペシャルな座席を準備してくれてそう。+4
-0
-
281. 匿名 2020/01/09(木) 19:00:30
ジャンプ大会飽きたので、羽生結弦が初めて金メダル取った時みたいな構成や音楽など印象に残る演技が見たい+8
-11
-
282. 匿名 2020/01/09(木) 19:00:31
>>278
じゃあこんなトピ見なきゃいいよね+6
-2
-
283. 匿名 2020/01/09(木) 19:00:38
>>252
だと思う
すごくネイサンに失礼な言い方だし+9
-0
-
284. 匿名 2020/01/09(木) 19:01:59
>>277
4ルッツはファイナルで成功させましたよ4フリップはやる可能性ほぼ無いでしょうが+17
-0
-
285. 匿名 2020/01/09(木) 19:02:22
タイプとしてはジャンプ科プル目所属みたいなかんじね、ステップは苦手
フジのスケートリンク可動域の、、なんだっけ?あれ見れば一目瞭然ね+7
-3
-
286. 匿名 2020/01/09(木) 19:02:34
4Aホントにやるのかな
ネイサンに勝てなくなった今、ずっとこだわってきたトランジション減らしてまでやるかどうか究極の選択だね+17
-0
-
287. 匿名 2020/01/09(木) 19:02:52
エッジ捌きが苦手なんだろうなって見てて思う。
だからエッジ系ジャンプの4Lzは諸刃な剣で4Fは跳ばない。コレオを見てもエッジ捌きはやっぱり苦手かと思う。
スケーティングは昔と比べると上手くなったから、下手じゃないと思う。
ジャンプと鬼つなぎが武器だからネイサンに勝つなら両方とも落としちゃいけないし、構成も上げなきゃいけない。
だから4Aは必要。+25
-8
-
288. 匿名 2020/01/09(木) 19:02:57
>>281
羽生結弦が初めて金メダル取った時のプロって何?
いつの金メダルの事?+9
-0
-
289. 匿名 2020/01/09(木) 19:03:04
>>262
まぁ確かにな
ただ歴代トップの時代と比べたらジャンプ構成大変だし仕方ない部分もあるかと
+11
-2
-
290. 匿名 2020/01/09(木) 19:03:20
伊藤みどりの頃と比べるとレベルは段違いに上がったよね
イナバウアーごときが話題になった頃と全然違う+16
-2
-
291. 匿名 2020/01/09(木) 19:03:49
>>22
私も同じこと思っていた。
みんなも本当は、そこの膨らみ加減チェックしてるんじゃない?+4
-4
-
292. 匿名 2020/01/09(木) 19:03:52
>>286
既に去年よりだいぶTR減らしてるよ+9
-1
-
293. 匿名 2020/01/09(木) 19:03:56
スケーティングが下手だと一こぎで進まないから何回もこがなきゃいけない=余計な体力使う
年齢もあるけど昔から後半バテバテなのはスケーティングが下手だからかと+14
-13
-
294. 匿名 2020/01/09(木) 19:04:34
>>282
なんで?
フィギュアトピって素人ジャッジする人以外お断りなの?+0
-0
-
295. 匿名 2020/01/09(木) 19:05:05
>>260
公式試合で認定された選手はまだじゃないかな
練習でキーガンが跳んでたよ
まあ本人は初の認定者でなくてもそれはいいらしい+19
-0
-
296. 匿名 2020/01/09(木) 19:05:08
>>285
プルと羽生全然違うタイプのスケーターじゃない?+10
-0
-
297. 匿名 2020/01/09(木) 19:05:24
>>293
さすがに下手とまでは思わないわ
前半はちゃんと滑ってるし、スタミナじゃないの+6
-4
-
298. 匿名 2020/01/09(木) 19:06:09
>>287
それ全部やる体力あると思う?
+12
-0
-
299. 匿名 2020/01/09(木) 19:06:30
>>292
だからそれ不本意だろうなってこと
もっと早く引退したかったかもしれない
+8
-0
-
300. 匿名 2020/01/09(木) 19:07:04
そこまで下手とは思わないけど、ジャンプの比重がすごく上がったしスケーティング磨けてないのは仕方ない
ボー選手もジャンプだけで世選銅2回獲ってたしね
+8
-1
-
301. 匿名 2020/01/09(木) 19:07:06
そういえばネイサンの動画を100回以上は観てると笑っていた+4
-0
-
302. 匿名 2020/01/09(木) 19:07:06
>>267
羽生君て引退したらCMに問題あるの?
引退しても人気は落ちないんじゃない?
+12
-1
-
303. 匿名 2020/01/09(木) 19:08:46
>>256
王者奪還して欲しいですね。+17
-4
-
304. 匿名 2020/01/09(木) 19:08:56
若い時はスケーティング上手いって評判だったと思うし、若い時すでに上手い=基本的に上手い選手だと思うんだが
下手な選手は上達してもそんなに上手くはならないし
スタミナだと思うなぁ+7
-12
-
305. 匿名 2020/01/09(木) 19:09:14
スケーティングの良さってPちゃん大輔レベルじゃないとよくわかんない
真央ちゃんもスケーティングよかったの?
+2
-7
-
306. 匿名 2020/01/09(木) 19:09:40
羽生君はネイサンネイサン言ってる場合じゃない
ヴィンスやエイモズやボーヤン宇野との差がネイサンよりない+17
-8
-
307. 匿名 2020/01/09(木) 19:11:24
>>303
奪還というか四大陸で優勝したことないと思うよ
宇野やネイサンは優勝経験あるから今度のは出ないし+19
-1
-
308. 匿名 2020/01/09(木) 19:11:43
>>306
問題はそこだよね、ネイサンを目の敵にする段階じゃなくなったきた。若手の勢いが出てきた。+25
-6
-
309. 匿名 2020/01/09(木) 19:11:53
負けず嫌いだしねぇ
負けて引退とか絶対嫌だと思う
今年の世選で1位になったら引退かと
本当は昨季引退のつもりだったと思う+9
-1
-
310. 匿名 2020/01/09(木) 19:12:05
>>305
真央ちゃん、スケーティングが良くてスピード出てたけど
何かあるごとに減速するから
スピードが遅くみえた選手だと思う
リンク使いも、直角だったしね
サイドはあまり使ってなかった
+5
-18
-
311. 匿名 2020/01/09(木) 19:12:11
>>304
若い時はスケーティング上手いって評判だった?
羽生選手??+10
-2
-
312. 匿名 2020/01/09(木) 19:12:21
勝てなくなったら辞めちゃうのかなあ
めちゃくちゃ美しいから長く続けて欲しいけど、強くなくなったら美しさも色褪せて見えるんだろうか?
それにしても美しい…+19
-9
-
313. 匿名 2020/01/09(木) 19:12:40
>>302
引退したら無理でしょ
契約も引退したら減ると思うよ+10
-3
-
314. 匿名 2020/01/09(木) 19:13:06
>>311
そうだけど?
え、下手って評判だったっけ?
+6
-6
-
315. 匿名 2020/01/09(木) 19:13:16
真央ちゃんは素人目で他の選手よりステップ凄かった記憶あるけど、ステップとスケーティングは違ったらすまん+11
-2
-
316. 匿名 2020/01/09(木) 19:13:20
>>305
浅田真央は平均くらいかな、あの時代ならコストナーがずば抜けてた。浅田真央は3Aと鬼ステップとスパイラルが武器だった。+17
-2
-
317. 匿名 2020/01/09(木) 19:13:59
>>310
そうか??
いつも壁ギリギリ滑ってたけどねぇ+10
-0
-
318. 匿名 2020/01/09(木) 19:15:32
>>315
ステップはめちゃくちゃ詰め込んでるなあっていう印象で、大輔みたいに音楽と調和してる感じや、Pちゃんみたいな切れ味を感じなくて
でもスケートトピでは真央ちゃん=スケーティング凄い!ってことになってるからよくわかんなくて+1
-7
-
319. 匿名 2020/01/09(木) 19:15:54
CMも現役選手だからで契約してるでしょ
その間に引退されるのはお金の問題出てくる+7
-1
-
320. 匿名 2020/01/09(木) 19:18:49
>>316
初めて納得できるスケオタの意見を見た
あなたから見てキム・ヨナのスケーティングは?+0
-0
-
321. 匿名 2020/01/09(木) 19:19:17
>>318
詰め込んだステップできるのも、あんだけ密度高いのやって優雅に見えるのもすごいなーって思ってた。
その男子二人と違う魅力というか。+21
-0
-
322. 匿名 2020/01/09(木) 19:19:20
ネイサンも6クワドやってた頃はジャンプ以外なにもしてなかったけど最近は5クワドにおさえてその分の体力をコレオステップなどで使えるようになったよね+7
-7
-
323. 匿名 2020/01/09(木) 19:19:36
>>319
引退しても浅田真央CM減ってない気がする+14
-2
-
324. 匿名 2020/01/09(木) 19:19:53
勝てないなら世界初を狙いたいよね(´・ω・`)
メダルより記録コレクターのトゥルソワを気に入ってるのはその辺だと思うわ。あの子は去年から史上2人目の4回転5種認定と4Lz-3Loの世界初を狙ってるから。
+9
-4
-
325. 匿名 2020/01/09(木) 19:20:45
>>322
30秒も減ったのに6クワドやったら人間辞めてる+19
-1
-
326. 匿名 2020/01/09(木) 19:21:33
スケーティングの良さはジャッジのSSの評価通りだと思うけどね
好みはあれど、あの小塚が大して評価されてない時点で単純にディープエッジだからとか、ステップが複雑だからってことじゃないんだろう+3
-7
-
327. 匿名 2020/01/09(木) 19:21:47
いつもその都度ゲームかアニメの主人公のように敵を作ってはヤル気を出すタイプ
パトリックちゃんダイスケ最近はネイサン
少年時代プルシェンコやジョニーウィアーに憧れ、昔は兄役だったフェルナンデスの4回転にも憧れた←しかし勝って立場逆転
誰かしら目標がいないと燃えないのかも+14
-2
-
328. 匿名 2020/01/09(木) 19:24:19
>>309
転倒しても4A認定されたらいいって感じなのかな
4Aだけ入れてもほかもミスなしにしないと優勝は厳しいと思うけど+11
-3
-
329. 匿名 2020/01/09(木) 19:24:27
身長172と宇野やネイサンより大きいから その分痩せてなきゃ飛べないんでしょう
身長あると見栄えはするがボクサー同様減量大変
はじめの一歩の宮田くんと羽生くんがキャラ被る
一歩は宇野くんか+0
-11
-
330. 匿名 2020/01/09(木) 19:24:50
>>308
単純に点数だけを見ればそうかもしれないよね
確かにGPFでの点差はネイサンよりエイモズとの方が近かったけど演技内容を見れば、やっぱり羽生くんの最大のライバルはネイサンだと思う
当然若手もどんどん伸びてくるだろうから油断できないけど+14
-8
-
331. 匿名 2020/01/09(木) 19:25:22
>>312
命削ってる人独特の美しさってあるよね
ショーもいいけど、やっぱりそれだけじゃ物足りないっていうか+9
-15
-
332. 匿名 2020/01/09(木) 19:26:06
>>306
日本の鍵山くんだって強いよ、四大陸でさらりと優勝する可能性ある+23
-7
-
333. 匿名 2020/01/09(木) 19:26:11
>>324
そのうち5回転飛ぶ人絶対出るのに?
+0
-1
-
334. 匿名 2020/01/09(木) 19:26:52
>>326
フィギュアのPCSって演技や技術だけじゃなく格付関係してるよね😅
上手い選手も大きい大会でタイトル取らないと中々上がらないのは気のせいでは無いよね??+22
-0
-
335. 匿名 2020/01/09(木) 19:27:30
>>254
やらないと思うよ。身体への負担の方が大きいし点数も凄い高いわけじゃない+12
-0
-
336. 匿名 2020/01/09(木) 19:28:08
今季はミスっても鬼リカバリーしたり、負けても4LZひさびさに決めたりして、さすがドラマティックだなと思った
熱狂的ファン多いのわかるわ
きっと最後までドラマティックなんだろうな+17
-8
-
337. 匿名 2020/01/09(木) 19:28:53
>>331
私は年齢に合った成熟したプログラムで勝負してほしいなと思うけどね
ずっと必死の表情で滑ってるのは見てて息苦しい+22
-4
-
338. 匿名 2020/01/09(木) 19:29:28
>>320
足漕ぎだけどエッジ捌きは悪くない方かな
リズム感がある・自分の魅せ方が上手い・リスクは取らない戦略と良さ・体力あるで勝ってた印象
+7
-7
-
339. 匿名 2020/01/09(木) 19:30:25
>>328
試合に入れるからには演技の流れの中に組み込んで、GOEがつく完成度まで持っていくでしょうね+9
-3
-
340. 匿名 2020/01/09(木) 19:30:32
>>337
必死じゃないアスリートっているのかな?
私は必死なアスリートが好きだな+13
-5
-
341. 匿名 2020/01/09(木) 19:30:47
>>69
エキシビションは照明が暗いから、これは平壌オリンピックじゃない?
右が最近の写真かと思うんだけどどうかな?+2
-3
-
342. 匿名 2020/01/09(木) 19:31:03
>>334
それはシニア救済措置として昔からあるよ
体力ある若手にジャンプで勝てないから実績で点を出す
+11
-0
-
343. 匿名 2020/01/09(木) 19:32:31
>>326
良さはジャッジの評価通り
>>330
点差よりも演技内容
同じ羽生上げコメでもジャッジの付ける点数に逆評価で面白いw+6
-3
-
344. 匿名 2020/01/09(木) 19:32:53
>>69
341です、ごめんなさい、よく見たら右の写真、暗かったですね、今暗い部屋でスマホ見てるし、視力悪いせいか間違いました。+1
-0
-
345. 匿名 2020/01/09(木) 19:36:17
>>340
フィギュアスケートはボクシングとか格闘技みたいに一対一の戦いじゃなくてみんなそれぞれがいい演技を魅せるものだと思うよ
勝つために4Aを入れることってそんなに重要?と思ってしまう
銀メダルだって演技の記憶に残ってる選手いっぱいいるよ+6
-6
-
346. 匿名 2020/01/09(木) 19:37:30
>>323
エアウィーヴとか風邪薬とか変わらずやってるね
でも真央ちゃんの場合は浅田真央個人についてるスポンサーだからかな?
ロッテとかコーセーはスケ連自体のスポンサーだよね+20
-0
-
347. 匿名 2020/01/09(木) 19:37:56
羽生くんのスケートって、他の誰とも違う、凄みがあると思う。
スケートに人生のすべてを懸けている感じ。
だからこそ、羽生くんの思うままに、心ゆくまで彼のスケート道を極めて欲しいと思う。
心配な気持ちはあるけれど、一ファンとしては彼の決断を心から応援するだけです。
どうかお身体を大切に!
そして頑張って!!+21
-16
-
348. 匿名 2020/01/09(木) 19:38:07
この人引退したら死んじゃうんじゃないかと思うぐらいスケート命だから心配
どうか身体を大事に+22
-3
-
349. 匿名 2020/01/09(木) 19:38:43
>>345
いい演技に点数つけて勝敗を決める競技では?
銀メダルの選手だって必死に戦ってるでしょ+12
-3
-
350. 匿名 2020/01/09(木) 19:39:45
>>345
ファンからしたらそうでも、選手からしたら挑戦しその上で勝ちたいんでしょう。
バランスとれたいい演技ならショーでも目指せるけど、肉体に負担かかる技は今じゃないとできないから+9
-2
-
351. 匿名 2020/01/09(木) 19:39:50
>>318
男子と比較しちゃあかんwww
彼女は音感すごくてステップでもステップ以外でもいつも調和してたけどね+14
-0
-
352. 匿名 2020/01/09(木) 19:40:34
>>345
羽生は銀メダル以下は記録に残らない価値なしって価値観だから命かけてるのよ+12
-3
-
353. 匿名 2020/01/09(木) 19:40:52
>>343
点差より演技内容って、ジャッジの評価うんぬんじゃなくてミスありかなしかってことでしょ?
元の構成とかポテンシャルの話+1
-1
-
354. 匿名 2020/01/09(木) 19:41:57
>>69
右のは広告の角度的にエキシではなくショーだと思う+1
-0
-
355. 匿名 2020/01/09(木) 19:42:20
>>352
ああそういう価値観か
+5
-5
-
356. 匿名 2020/01/09(木) 19:43:06
>>345
ファンはそうだけど、スポーツ選手はみんな1位欲しさに頑張ってるしなぁ
本人の人生だし本人の好きにしてほしい+20
-1
-
357. 匿名 2020/01/09(木) 19:43:29
真央ちゃんみたいに汚い3.5跳んで負けるよりキム・ヨナみたいにキレイに3跳んで勝つ方がかっこいいよ!+2
-26
-
358. 匿名 2020/01/09(木) 19:44:42
>>351
そうかな?
ジャンプのタイミングとかよくズレてたし、あまり音楽との調和を感じなかった
+1
-14
-
359. 匿名 2020/01/09(木) 19:45:18
>>353
元の構成高くてもミスするなら出来ないのと同じ
点差=実力差+3
-2
-
360. 匿名 2020/01/09(木) 19:45:20
金メダルのヨナより銀メダルの真央が記憶に残ってるしね
+29
-2
-
361. 匿名 2020/01/09(木) 19:45:35
引退の仕方って本人よりも周りでしょ+6
-0
-
362. 匿名 2020/01/09(木) 19:46:57
>>352
何年か前の4大陸のとき舞台裏で「金くれ!金!」言ってたね笑+22
-3
-
363. 匿名 2020/01/09(木) 19:47:28
>>359
でもそれって別に>>326と逆じゃなくない?+0
-1
-
364. 匿名 2020/01/09(木) 19:47:28
>>307
ネイサンが出ないなら優勝確定たわ!+2
-9
-
365. 匿名 2020/01/09(木) 19:48:30
現実的な話勝って引退はかなり難しいよね
+10
-2
-
366. 匿名 2020/01/09(木) 19:49:12
真央ちゃんもトリプルアクセルに拘らなければって散々言われてたけど、挑戦し続けてたからこそソチフリーで記憶に残る演技になったわけで、最初から挑戦しなかったら普通の演技にしかならないと思う。+37
-2
-
367. 匿名 2020/01/09(木) 19:49:14
アスリートってほんと大変なのに金取ってもお金にならないシビアな世界
スポンサーさまさま
引退だってそういう調整必要+8
-0
-
368. 匿名 2020/01/09(木) 19:49:24
>>360
でもやっぱり金が欲しかったからファンが地縛霊みたいに今でも恨み節言ってるんでしょ?+6
-10
-
369. 匿名 2020/01/09(木) 19:50:19
>>366
真央だって死ぬほど勝ちたかったはずだよね
+25
-1
-
370. 匿名 2020/01/09(木) 19:51:48
どんな引退方法でも二連覇した事としなやかなフィギュアは記憶に残るでしょ
男子フィギュアって技とか迫力は見れるけど、しなやかなキレイなフィギュア出来る人って多くはないよ+22
-9
-
371. 匿名 2020/01/09(木) 19:52:59
>>364
ネイサン出ないならアメリカからはヴィンス出るんじゃない?+15
-1
-
372. 匿名 2020/01/09(木) 19:53:48
羽生人気は見た目だよね+1
-12
-
373. 匿名 2020/01/09(木) 19:54:07
たまたまデパートで衣装展がやっていたから見たけど、本当内臓がどこにあるのっていうぐらい細かったわ。
あれより細いのはすごいね。
+9
-0
-
374. 匿名 2020/01/09(木) 19:54:13
もう終わった選手じゃん
+6
-14
-
375. 匿名 2020/01/09(木) 19:54:43
「銀メダルでいいや」なんて思ってる選手いないでしょ
実力的にメダル獲得が目標って人はいるけど、それだって自分のMAXで戦った上での最高レベルを設定してるだろうし+27
-2
-
376. 匿名 2020/01/09(木) 19:54:57
>>370
しなやかな男子フィギュア選手はたくさんいるよ
ゲイの選手も多いしね+6
-3
-
377. 匿名 2020/01/09(木) 19:55:10
ミッツと同じ理由で羽生の表現力が魅力かな
技術はネイサンの方が上+1
-9
-
378. 匿名 2020/01/09(木) 19:55:20
バンクーバーの男子会見みたいな議論になってる。。
あれから4回転挑戦時代になったのが選手の答えだと思うの+9
-3
-
379. 匿名 2020/01/09(木) 19:56:05
>>376
ハビだっけ?
あの人ゲイ?+0
-7
-
380. 匿名 2020/01/09(木) 19:57:00
いや~後生に羽生君の記憶が残るとしたら
「羽生?あ~プーさんの!」だけでしょ+11
-20
-
381. 匿名 2020/01/09(木) 19:58:02
>>377
ヨナの表現力と似てる
+9
-7
-
382. 匿名 2020/01/09(木) 19:58:22
>>370
世界では今でも男子フィギュアと言ったらプルシェンコのイメージ+8
-5
-
383. 匿名 2020/01/09(木) 19:59:40
>>362
今年は四大陸取れるといいね!+25
-1
-
384. 匿名 2020/01/09(木) 20:01:36
>>383
草+14
-0
-
385. 匿名 2020/01/09(木) 20:01:41
>>383
ガン見で草+18
-0
-
386. 匿名 2020/01/09(木) 20:05:27
贅肉ないなー
顔もげっそり+12
-1
-
387. 匿名 2020/01/09(木) 20:08:37
すぐゲイって言う人誰?
不快だからやめてほしいんだけど+8
-2
-
388. 匿名 2020/01/09(木) 20:09:28
男子でスパッツだとモッコリしないか心配だわ+1
-4
-
389. 匿名 2020/01/09(木) 20:09:37
そもそも体重減らそうとしてないと思うんだけど
筋肉つけたって言ってたしカナダ杯のときムキッとしてたよ
連戦でゲッソリしただけでしょ+14
-0
-
390. 匿名 2020/01/09(木) 20:11:25
>>389
まぁ週刊誌だし適当に言ってるんだと思う+8
-0
-
391. 匿名 2020/01/09(木) 20:11:40
スケートバカ一代+4
-0
-
392. 匿名 2020/01/09(木) 20:14:23
>>390
芸能人とか政治家相手でもどうかと思うけど、アスリートに対して適当なこと書くとか本気でクズだな+8
-0
-
393. 匿名 2020/01/09(木) 20:15:44
もともと少食で苦労してる羽生くんが体重減らす努力なんてするかー?
+6
-0
-
394. 匿名 2020/01/09(木) 20:15:50
>>387
アメリカでは男子フィギュア=ゲイが浸透していて選手はばかにされているよ
ジャスティンビーバーとともに+1
-5
-
395. 匿名 2020/01/09(木) 20:17:13
無理しないでほしい😭😭😭+4
-1
-
396. 匿名 2020/01/09(木) 20:18:06
いい演技してくれれば何でもいいのにね。
ジョニーもばかにされてんの?あんな美しい演技して中身は漢で素晴らしいのに+13
-0
-
397. 匿名 2020/01/09(木) 20:18:08
羽生はアクセルジャンプ得意だから練習したらいけそう
ネイサンはアクセル苦手と言ってた
自分には4Aより5回転のほうが現実的だとも+8
-2
-
398. 匿名 2020/01/09(木) 20:19:10
>>394
バカにするのが正義なの?
なんでそんな酷い価値観に合わせる必要があるの?+13
-1
-
399. 匿名 2020/01/09(木) 20:20:22
>>396
フィギュア?お前ゲイなの?という国ですアメリカは
ロシアも結構厳しいです+1
-1
-
400. 匿名 2020/01/09(木) 20:21:05
少食とかうらやま
本当にスタイルいいよな+4
-5
-
401. 匿名 2020/01/09(木) 20:21:26
何か羽生、浅田真央と同じような負のスパイラルを歩みだしているような気がして、ならない。+1
-14
-
402. 匿名 2020/01/09(木) 20:22:03
>>399
嫌な国ね
日本人でよかった
+14
-1
-
403. 匿名 2020/01/09(木) 20:23:06
そもそも採点競技ってスポーツ扱いされてないよアメリカではフィギュアはショーみたいなものという認識
バスケやアメフト野球みたいなのがスポーツとされてる+8
-0
-
404. 匿名 2020/01/09(木) 20:24:29
マスコミは嘘つき🤗
・好きな食べ物「とんかつ、ステーキ、お寿司(特にサーモン) Cutting Edge2011より
・非常にスリムですが食事制限とかあるんですか?
「無制限です。わがままに食べてます。今ハマッているのはトンカツか餃子です。結構脂身が好きなんで」
・「好物は唐揚げ 母親が作ってくれた唐揚げじゃないとダメ」
・カナダでは何が美味しいですか?「やっぱりステーキ!あとメープルシロップ」
+7
-1
-
405. 匿名 2020/01/09(木) 20:25:31
また「フィギュアなんて大したことないのに羽生がチヤホヤされるのおかしい」って話?
飽きないねえ
そんなにフィギュアバカにして何になるんだろう
+10
-4
-
406. 匿名 2020/01/09(木) 20:26:16
日本でも女性(おばさん世代)にしか人気ないからねフィギュアって
男性から見たら曖昧な採点競技ってつまらないらしいよ+11
-9
-
407. 匿名 2020/01/09(木) 20:29:01
男の意見どうでもいい
つか男でも好きなアスリートに羽生の名前あげる人いっぱいいない?
唐沢寿明とか福山雅治とか佐藤健とか糸井重里とか、あとジャニーズの若い子も+16
-12
-
408. 匿名 2020/01/09(木) 20:29:38
>>398
フィギュアって、アメリカンとは真逆の美意識だから。
ライサチェクとか、カッコ良かったけどね。外見だけでなく、演技も、力強くて。+2
-0
-
409. 匿名 2020/01/09(木) 20:30:40
>>408
日本人でよかったです
ジョニー大好き!+6
-2
-
410. 匿名 2020/01/09(木) 20:30:57
>>407
日本人すごい~ホルホルな人でしょ+3
-3
-
411. 匿名 2020/01/09(木) 20:33:04
>>410
アスリートから学べることが多いらしいですよ
一流同士じゃないとわかんないことがあるのかも+3
-4
-
412. 匿名 2020/01/09(木) 20:33:26
ジョニーはまんまゲイなんだからいいほうでしょ
ゲイじゃないのにゲイ扱い差別されるノーマル選手は大変+6
-0
-
413. 匿名 2020/01/09(木) 20:38:51
佐藤健はずっと前から「会いたい」て言ってるね
「アミューズ入りませんか」とも言ってた+10
-6
-
414. 匿名 2020/01/09(木) 20:39:37
>>404
ジュニアかシニア上がった時のかな?
私もそうだけど、小食=油ものダメでは全然ない
あと無制限でわがままに=ダイエットしてないって意味で、=大食漢ではないかと+14
-0
-
415. 匿名 2020/01/09(木) 20:39:42
>>37
分かる。
フィギュアスケートとは何なのか??
って思うわ。
沢山飛べばいいってもんじゃないのにね。
やっぱりジャンプ込みだけど、その選手一人一人のストーリーみたいなスケートが見せて欲しいのよ。
ジャンプ戦国時代といわれているけど、それじゃあスポーツみたい。いや、スポーツなんだけど何だかなぁ〜+14
-18
-
416. 匿名 2020/01/09(木) 20:40:26
>>410
横だけどそんなん当然じゃないの?
韓国人なの?+2
-5
-
417. 匿名 2020/01/09(木) 20:42:55
普通にあんな華やかな競技で日本人が五輪二連覇したら嬉しいよね
+13
-5
-
418. 匿名 2020/01/09(木) 20:43:30
ファンの羽生は有名人や男にも人気アピール凄い😳
他の男子フィギュアスケーターでは起きない現象?+9
-3
-
419. 匿名 2020/01/09(木) 20:43:45
>>407
ほんと、ガル男なんかどうでもいい
なんかのランキングでも男性部門上位だったし、人気ないとは思わない
大半は女性だとは思うけどね
フィギュア自体が女性人気の競技だし+15
-5
-
420. 匿名 2020/01/09(木) 20:44:35
>>387
わ、私じゃありません💦+0
-0
-
421. 匿名 2020/01/09(木) 20:45:37
>>418
そうしてファンを揶揄するってことはアンチなのかな?
嫌いな選手のトピなんて見ないでいいと思うけど?+5
-5
-
422. 匿名 2020/01/09(木) 20:45:41
競技人口が~アメリカでは~ゲイが~採点競技が~男人気は~とかずっと言ってるのって男だよね?
女は女のサイトで男の意見なんか気にしないw+11
-3
-
423. 匿名 2020/01/09(木) 20:46:50
>>404
10年くらい前のじゃない?+8
-0
-
424. 匿名 2020/01/09(木) 20:47:02
>>418
あなたが「男に人気ない」と言ったから例を挙げただけですが?+4
-3
-
425. 匿名 2020/01/09(木) 20:47:29
>>422
このしつこさも男独特だしそうだと思うわ
嫉妬きもいねー+6
-3
-
426. 匿名 2020/01/09(木) 20:49:02
ジャンプ大会って言う人はニワカだな〜って思う。
テレビで見れるのは「スポーツ競技の国際大会」だよ。
昔からジャンプ大会だったし(一時を除く)ジャンプの技術が上がっただけだよ。
ジャンプ規制したら今度こそ五輪から外される。
観客にお金と対価としてひとときのを夢を滑りで見せるのはアイスショー、ジャンプ大会は嫌と言う人はアイスしょを観に行け。日本各地で春夏はやってるよ。
+14
-2
-
427. 匿名 2020/01/09(木) 20:50:31
羽生選手に嫉妬したところで自分の顔面がかっこよくなるわけでもないのにねー+17
-1
-
428. 匿名 2020/01/09(木) 20:53:17
羽生を絶賛しないとガル男認定されるトピw+12
-8
-
429. 匿名 2020/01/09(木) 20:54:44
お寿司とか肉が好きなのは量が自分で決められるからって言ってた気がする
だから食べる量は少ないんだと思うよ+14
-0
-
430. 匿名 2020/01/09(木) 20:55:22
>>59
与一wwwライサ懐かしいなぁ+2
-0
-
431. 匿名 2020/01/09(木) 20:56:24
しつこく「競技人口が~男人気が~ゲイが~アメリカでは~」とかやっといて「絶賛してないだけ」とかさすがに頭おかしすぎ+4
-2
-
432. 匿名 2020/01/09(木) 20:57:21
>>17
過酷な試合日程のせいだと思う。前半の試合はあんまりバテてなかったし。
+18
-21
-
433. 匿名 2020/01/09(木) 20:58:39
>>428
ふーんじゃああなた女なの?
なんで女性用サイトで「男には人気ないのに!ゲイは差別されてるのに!」なんて必死で話してるの?+2
-1
-
434. 匿名 2020/01/09(木) 20:58:49
羽生くんを絶賛しろとまでは思わないけどわざわざ下げコメしたり嫌味っぽいこと言わなくてもなーと思う+17
-4
-
435. 匿名 2020/01/09(木) 20:59:27
>>428
絶賛しないでいい
下げなきゃいいだけ
ファンが集まりそうなトピで羽生下げしてたらアンチ・荒らし・ガル男だなって思うのが普通
嫌なら来なければいい話
5chという匿名掲示板にアンチスレあるよ+3
-5
-
436. 匿名 2020/01/09(木) 21:00:28
>>433
ほんと
そのコメがどう見ても男じゃんねwww+2
-4
-
437. 匿名 2020/01/09(木) 21:01:01
女なら「男には人気ないから!」とかドヤらないっしょ+3
-2
-
438. 匿名 2020/01/09(木) 21:01:42
ガルちゃんの有名人トピって下げコメだらけだけど羽生選手は下げコメ禁止なんですね
暗黙のルール?+9
-7
-
439. 匿名 2020/01/09(木) 21:02:08
>>28
ね。私に彼の1/100でもストイックさがあれば、腹の肉はなかっただろう。。+44
-4
-
440. 匿名 2020/01/09(木) 21:02:37
>>438
はっ????
どのトピもそうでしょ
頭おかしくない????+3
-6
-
441. 匿名 2020/01/09(木) 21:03:13
他のトピでもサゲコメントは嫌がられてるはずだけど?
ガル男臭いのは特に+4
-4
-
442. 匿名 2020/01/09(木) 21:04:56
ゲイの何が悪いのさ
差別するほうが悪いでしょ
ジョニーもバトルもリッポンも最高に美しいじゃん
+6
-2
-
443. 匿名 2020/01/09(木) 21:05:00
>>438
何で有名人トピでは下げコメオッケーだと思ってんの??
KOKIさんとか浜崎さんトピとかでイキイキと叩きまくってる人??
そんな最低な人に来ないでほしいわ+4
-2
-
444. 匿名 2020/01/09(木) 21:06:27
>>441
あゆ、辻ちゃん、木村一家のトピ下げコメだらけ😢+2
-0
-
445. 匿名 2020/01/09(木) 21:07:50
>>442
憶測でゲイと批判するのはダメだけど
公表してる人をゲイと言うのは問題無いよね
羽生はコーチも振付師もゲイ+3
-3
-
446. 匿名 2020/01/09(木) 21:08:44
>>444
最低な人たちだよね
ちょっと擁護したらオタ扱いされてボロカスに叩かれたからもうみない+4
-1
-
447. 匿名 2020/01/09(木) 21:09:15
>>432
SPまで元気だったじゃない
昔からフリー後半バテる傾向有るよね+33
-6
-
448. 匿名 2020/01/09(木) 21:10:11
羽生はゲイじゃないし、ゲイ宣言などの証拠もまったくないのに、なんでゲイゲイ言ってんの
人さまの性的嗜好を人を貶める道具に使うな+11
-1
-
449. 匿名 2020/01/09(木) 21:10:21
>>445
差別的なニュアンスじゃなければ全然いいと思うよ
フィギュアトピでわざわざ「アメリカではバカにされてるよ」とか言う必要はないよね+4
-0
-
450. 匿名 2020/01/09(木) 21:11:04
プーさんアタックに限界見えたもんね
頑張って~+8
-3
-
451. 匿名 2020/01/09(木) 21:11:19
スケートが、人気スポーツだろうが、そうでなかろうがどうでもいい。
私は羽生選手は、歴史に残る偉大なスポーツ選手だと思ってるし、大好きだし、尊敬している。
心から応援している!
頑張れ!!+17
-11
-
452. 匿名 2020/01/09(木) 21:11:21
>>149
ジャンプでのしあがってきた選手だよ
スケーティングや表現など他選手の方がうまいよ+21
-9
-
453. 匿名 2020/01/09(木) 21:11:22
>>447
元気ではなかったよ
だから構成も変えたんだろうし+18
-5
-
454. 匿名 2020/01/09(木) 21:11:47
>>445
その言葉に羽生を貶める意図を感じる
事実だけど、言う必要ないのに何で言うの?+4
-5
-
455. 匿名 2020/01/09(木) 21:12:11
いつもフリーは後半明らかにスピード落ちてるよ
体力無いのは昔から+22
-4
-
456. 匿名 2020/01/09(木) 21:13:04
アメリカではゲイが差別されてると言いながら「羽生のコーチと振り付け師はゲイ」っていちいち言うのは貶めたいからでしょう?+6
-3
-
457. 匿名 2020/01/09(木) 21:13:25
最近宇野くん上半身筋肉すごくついてきたけど、また4回転4種跳び始めてる
筋肉ついても跳べる人は跳べるんだね+8
-6
-
458. 匿名 2020/01/09(木) 21:13:52
>>455
それが今回は連戦でより顕著だったってことでしょ
+6
-0
-
459. 匿名 2020/01/09(木) 21:13:58
>>438
あなたは有名人トピでは下げコメオッケーってところに疑問を持つべきだと思うよ
それがおかしいんだから+5
-3
-
460. 匿名 2020/01/09(木) 21:15:25
ここガルちゃんだからなぁ+3
-0
-
461. 匿名 2020/01/09(木) 21:16:37
>>426
ほんとそれ
ジャンプだけつまらない~って人ニワカすぎる
昔からジャンプ大会だったっての
一時期ジャンプが重要じゃなくなったときは避難すごかったよ
すごいジャンプを飛べる選手が評価されないなんてスポーツでもなんでもないただのショー
+11
-2
-
462. 匿名 2020/01/09(木) 21:17:16
ゲイって言うなってコメしてる人の方がゲイ差別者に感じる
ゲイでも何も問題ないじゃない+6
-2
-
463. 匿名 2020/01/09(木) 21:17:25
>>457
すごいけど、4Aとは難易度が違う
そもそも宇野っちは若い
というか、この噂の真偽がすごい微妙じゃないか
羽生は絞るどころかむしろ体重増やすべきなのに
この記者の認識が女子と混ざってそう+6
-0
-
464. 匿名 2020/01/09(木) 21:20:10
>>462
言うと思った
「オバサン」と同じで、ゲイは人を貶める意図で使われやすい言葉なんだよ
だから本来悪い意味じゃなくても、言っちゃダメな言葉になってる
つか、そこまで頑なにゲイゲイ言うのは何で?
通報したわ+2
-3
-
465. 匿名 2020/01/09(木) 21:21:55
ジャンプは体軽い方がいいんだろうけど筋肉ある人でも跳べてるよね
繋ぎ減らしたら彼の魅力無くなっちゃうよ
スケーティングとステップ、音楽表現はイマイチなのに本当にジャンプだけになっちゃうね+8
-4
-
466. 匿名 2020/01/09(木) 21:22:08
>>462
「海外ではゲイは差別されてる!フィギュア選手はゲイが多い!」っていう文脈は差別的ではないの?
そういう文脈ではなくただ「○○はゲイ」とか言ってるだけなら問題ないよ+3
-3
-
467. 匿名 2020/01/09(木) 21:23:19
>>465
うんだからこの記事ガセだよ+5
-0
-
468. 匿名 2020/01/09(木) 21:24:23
>>160
彼の信者って彼を病弱キャラにしたがるよねw
なんで?
本人は弱いから負けたって認めているのにw+26
-7
-
469. 匿名 2020/01/09(木) 21:24:56
>>465
まず4Aやろうとしてることが体力的にほか省かないと無理でしょどう見ても
+6
-2
-
470. 匿名 2020/01/09(木) 21:26:35
>>468
そのコメントはマイナスになってるし即ガセって指摘も入ってるのにウザイ人だなあんた+4
-7
-
471. 匿名 2020/01/09(木) 21:28:37
羽生は昔から体力ない~って言ってる人は全日本の羽生が通常運転だと言いたいのかな?
さすがにそれはないと思うぞ
+15
-5
-
472. 匿名 2020/01/09(木) 21:30:35
>>226
え?めちゃくちゃ猫背じゃない?
身体も硬そうだし姿勢悪いなってずっと思ってた+15
-27
-
473. 匿名 2020/01/09(木) 21:32:11
唐突にオーサーとかバトルの話を出すのはさすがに嫌がらせ
そもそもトピずれだし+3
-1
-
474. 匿名 2020/01/09(木) 21:32:29
過密日程で疲労が伴って負けたと言う人いるけど、今後も戦っていくのが難しいと言っているようなもんだよね
トップ選手は当たり前の日程だからね
あと全日本は出場必須だからね+21
-4
-
475. 匿名 2020/01/09(木) 21:32:59
>>472
猫背は羽生さんだよね+35
-8
-
476. 匿名 2020/01/09(木) 21:33:37
>>472
めっちゃ姿勢いいと思う
ジュニアのときから姿勢がよくて所作が綺麗と言われてたあとはジャンプだけだよねって言われてた
そしたらシニア上がってみるみるジャンプもうまくなってきたのがネイサン+40
-2
-
477. 匿名 2020/01/09(木) 21:34:26
>>468
喘息モニターはガセだけど、心拍モニターと病弱なのは事実でしょ
スケート始めたきっかけが喘息だし、あのヘソの病気とかもあったし
別に負けた言い訳でもないし、事実を言って何がダメなの?+8
-8
-
478. 匿名 2020/01/09(木) 21:34:56
男でフィギュアって親の押し付けとゲイ要素ないと続かない気もする+0
-5
-
479. 匿名 2020/01/09(木) 21:35:26
>>474
さすがに5週で3戦っていうスケジュールは当たり前ではないと思うなあ+10
-9
-
480. 匿名 2020/01/09(木) 21:36:27
>>472
わざと言ってない?
羽生は喘息なので後半は猫背なのを他の人に言わせて叩かせたいのかなって思った+28
-5
-
481. 匿名 2020/01/09(木) 21:37:29
>>478
頑張ってる全男子スケーターに失礼だから消えて+4
-1
-
482. 匿名 2020/01/09(木) 21:37:53
猫背の男性ってカッコいいですよね
スケーターとしてはダメなんでしょうが+0
-11
-
483. 匿名 2020/01/09(木) 21:37:56
>>479
それを承知でやってるからね本人も
それを周りが疲労でーって負けた要因を出されるの本人すっごい嫌だと思うよ
スポーツなのに体力無いって言われてるようなもんだわ+12
-1
-
484. 匿名 2020/01/09(木) 21:38:24
女子選手もけっこうハードスケジュールだったよね
みんなどこかケガしたり病気したりしてるよね+12
-1
-
485. 匿名 2020/01/09(木) 21:38:37
だから、羽生はGPF最年長のオッサンなわけ
で、オッサンの身で2位になるほどハードな構成なの
少し前は簡単なクワド2種3回とかだったのでオッサンでも行けたけど、今は違うからね+7
-4
-
486. 匿名 2020/01/09(木) 21:39:05
男性と結婚された選手達
圧倒時にアメリカ率が高いけど独特の色気というか雰囲気のある世界観を持ってて印象深いよ。
ゲー坊はブリザード被害によってニコ動でも人気(笑)
あと、美形率が圧倒的に高い。顔+6.00+2
-0
-
487. 匿名 2020/01/09(木) 21:39:10
>>478
まだゲイ叩き?
しつこいわ+0
-0
-
488. 匿名 2020/01/09(木) 21:39:48
>>478
本人が承知だとしてもスケジュールが当たり前ではないという事実は変わらなくない?
ファンからしたらもういい年なのに無茶しやがって…ってなるでしょ+4
-3
-
489. 匿名 2020/01/09(木) 21:40:28
>>457
宇野は回転止められないのがなぁ…
+8
-5
-
490. 匿名 2020/01/09(木) 21:40:28
>>485
じゃあ羽生さんも構成落として全日本のぞめばよかったよね
疲労が原因じゃなくて戦略ミスだね+10
-2
-
491. 匿名 2020/01/09(木) 21:42:01
>>488
じゃあ本人の無茶で全日本負けたんだね
確かに宇野くんの勢いと余裕感凄かったし焦って難度構成のまましちゃったのが負けの要因+7
-3
-
492. 匿名 2020/01/09(木) 21:42:02
>>489
むしろとめずに5回転飛んじゃえ!と思う笑+12
-4
-
493. 匿名 2020/01/09(木) 21:42:16
しかし羽生くんの人気って凄いよね+14
-8
-
494. 匿名 2020/01/09(木) 21:43:28
>>492
宇野くんならできそうだわ+11
-5
-
495. 匿名 2020/01/09(木) 21:43:36
>>492
ジャンプ低いから無理でしょ
だいぶ早くから回り始めてあれだもん+9
-13
-
496. 匿名 2020/01/09(木) 21:43:52
>>490
戦略ミスによって疲労をクリアできなかったんだから同じだよね
「戦略ミス」だと納得で「疲労」だと必死で反論せずにいられないの?
なら戦略ミスでいいんじゃない?
本人も「調整できなかった」って言ってたし同じことだと思うけど、そこまで言葉にこだわるなら…+9
-0
-
497. 匿名 2020/01/09(木) 21:43:56
>>484
世界選手権のときのネイサンはインフル明けだったそうな😱
+17
-3
-
498. 匿名 2020/01/09(木) 21:44:31
ネイサンは4Aはユズルに任せるよって言ってたけど、
ラファは隠し球はいくつかあれから余裕だせ〜って言ってるし、4-4か5回転かどっちかな。+17
-3
-
499. 匿名 2020/01/09(木) 21:44:36
>>491
そうだよ
それがどうした?+1
-6
-
500. 匿名 2020/01/09(木) 21:46:41
>>496
言葉にこだわっているんじゃないんだよ
報道でもファンの間でも疲労が原因と言っているじゃん
本人も弱かったって言っているのに宇野くんに負けた事を認められないファンが一部にはいるからね+17
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「全日本選手権後の会見でも強気な発言を続けていたのは、いつもの彼でした。しかし改めて間近で見たとき、『ずいぶん体が細くなっているな』という印象を持ちました……」(スポーツ紙記者)昨年12月22日に行われた全日本選手権で宇野昌磨(22)に敗れ、2位に終わった羽生結弦(25)。羽生が日本人相手に負けたのは、実に5年ぶり。しかもGPファイナルでネイサン・チェン(20)に敗北した直後ということもあり、衝撃は大きかった。なぜ、これほど波があるのか。羽生の知人が明かす。