-
1. 匿名 2014/12/11(木) 19:17:49
あなたの周囲にいた一番の天才の話
聞かせてください。+339
-6
-
5. 匿名 2014/12/11(木) 19:21:24
頭が良すぎて話があわない人なら
いたかな。
ノリで動く事がなくて
いつも冷静+268
-12
-
6. 匿名 2014/12/11(木) 19:21:36
なんか笑った+27
-18
-
7. 匿名 2014/12/11(木) 19:22:04
兄
ストレートで京大合格
反面一方私は勉強ができない子だったから色んなところで比べられて嫌な思いはしたけど、今では中身も含めて兄を尊敬してます+443
-20
-
8. 匿名 2014/12/11(木) 19:22:27
小学校の同級生。
彼だけ授業中に高校生レベルの参考書を読んでいました。どうやらIQ140オーバーだったらしく先生も特別扱い。
塾・予備校には一切行かずに現役で東大法学部にトップ級の成績で入学、今は高級官僚です。+710
-9
-
9. 匿名 2014/12/11(木) 19:22:40
3
いきなりトピを荒らすあんたが一番頭悪いわwww+232
-15
-
11. 匿名 2014/12/11(木) 19:23:03
他のトピでみたんですが数学検定2級(高校2年生レベル)に合格した小学校1年生の男の子!
これぞ天才!と思いました…
私なんて中学生の数学ですらあやしいレベルです…(*_*)+518
-12
-
12. 匿名 2014/12/11(木) 19:23:32
勉強面ではとても優秀な人がいましたが
人間性が欠けていて驚き+215
-12
-
14. 匿名 2014/12/11(木) 19:25:08
荒らしではないね+11
-65
-
15. 匿名 2014/12/11(木) 19:25:51
水商売の人って軽んじられるけど、本当にその道を極めてる人は、頭良いなって思う
夢を売る商売だし、話がうまいのは勿論だけど、会話も考えて話してる+540
-52
-
16. 匿名 2014/12/11(木) 19:26:41
頭がいいっていうのは、
学歴のことを言っているのか、それとも頭の回転が早い人のことを言っているのか。
学歴=頭がいいというわけでもないしね。
ただその割合が高い印象。+382
-10
-
17. 匿名 2014/12/11(木) 19:26:52
わたし♡
一回こーいうバカなコメント書いてみたかったw+321
-23
-
18. 匿名 2014/12/11(木) 19:27:17
トピ主さんの番組見たー。
皆頭良すぎて、衝撃的でした。
頭ってもう良くならないのだろうか…
30代女…+294
-6
-
19. 匿名 2014/12/11(木) 19:27:29
理系卒の職場の人を見たら頭いいなぁと思ってしまう。
ルートやアルファベットだらけの数式なんて私から見たら宇宙語だわ。+266
-6
-
20. 匿名 2014/12/11(木) 19:27:32
学年1位の人+42
-16
-
21. 匿名 2014/12/11(木) 19:27:54
勉強は苦手なのに、頭の回転と人の洞察力がすごい
ある意味怖い人
Fランク大学から有名企業に内定
+284
-10
-
22. 匿名 2014/12/11(木) 19:28:12
+296
-21
-
23. 匿名 2014/12/11(木) 19:28:13
大人になって分かったんですが、小さい頃よく遊んでくれた姉妹が2人とも東大卒でした。
遺伝なのか親の教育なのか…+169
-9
-
24. 匿名 2014/12/11(木) 19:29:04
20
どこの学校で学年1位かによる。
そこらの公立中学の1位なんて、受験校行ったら「普通」レベルになる可能性大。+190
-10
-
25. 匿名 2014/12/11(木) 19:29:05
トピ主さんの言われてる頭のいい人とは少しずれてるかもしれないけど、父親かなぁ。
昔の人だから小学校しか出ていなかったけれど、聞けば何でも教えてくれたし。
+154
-12
-
26. 匿名 2014/12/11(木) 19:29:54
周りじゃないけど、今朝スッキリで観た小学生で数学検定受かった男の子!
漢字読めない書けないのに因数分解とか解けてる…天才だ!+179
-2
-
27. 匿名 2014/12/11(木) 19:30:03
クラスに数学オタクいるよ
数検1級で数学の授業免除されてて、一人だけ幾何学の難しそうな本解いてる
超演算なるものについて研究してる
by高2+163
-2
-
28. 匿名 2014/12/11(木) 19:30:04
可愛いという才能!ってムリヤリかっ(・Д・)ノぺしぺし
好きな画像なので貼らせていただきます+25
-85
-
29. 匿名 2014/12/11(木) 19:30:52
25
「何でも教える」
嘘教えてた可能性大だね。+11
-75
-
30. yashiko 2014/12/11(木) 19:31:07
ロザン宇治原。
最初Qさまで見たときは「ああ、また学歴とのギャップを売りにした芸人か」と冷めた目で見てたけど。
タイムショックやQさまとかいったクイズ番組でバンバン活躍してるのを見てその偏見は一掃された。
芸じゃなくて純粋な頭の良さですごいと思った芸人は後にも先にも彼だけ。+304
-17
-
31. 匿名 2014/12/11(木) 19:31:13
3のように頭がいいからと人のことを見下すような人間になるより、学力が普通でも相手の気持ちを考えられる人になりたい。+107
-8
-
32. 匿名 2014/12/11(木) 19:31:29
室伏広治のエピソードは天才を超えて化け物です+29
-6
-
33. 匿名 2014/12/11(木) 19:32:45
可愛いけど、猫は関係ないよね+178
-7
-
34. 匿名 2014/12/11(木) 19:33:19
「頭がいい」を自分は勉強が出来るという事ではなく、会話をしてて、1回で物事を理解してくれたり会話のキャッチボールがストレスなくできる人にあうと、この人は頭がいいな~と思います。
+262
-6
-
35. 匿名 2014/12/11(木) 19:33:55
兄の高校の先輩、数学オリンピックで世界2位とかの人で、頭よすぎて数学のテスト満点とれないって聞きました(途中の式を省いてしまうらしい)
中学受験で開成と灘に受かったらしいですが、塾の合格者数稼ぎのために受けただけらしくて、進学は家の近所の私立に特待で
制服から何から何までもらっていたらしいです
大学、学校の進学実績のために東大の理科三類を前期で受けて、合格
でも本人は「教わりたい先生がいるから」って後期で京都大学を受験
入学手続き最終日に東大から「手続きされてないんですが…」と家に電話が来たらしい!
お母さんが「息子は辞退するので…」と答えたらしくて、理三辞退とかー!どんだけだ!!!と思ってた…
頭いい人周りに多いけど、この人の話に勝るものはないなー
天才は学校を選ばないんだね…+433
-5
-
36. 匿名 2014/12/11(木) 19:34:31
>3
と、根っからのガルチャン民である3が申しております。+16
-7
-
37. 匿名 2014/12/11(木) 19:34:57
中学の時の同級生。
テストで100点とれずに担当の先生に怒られていました。どんだけだよwと思った記憶が。
地元の学習塾に通って県内一の公立高校に進み、そのまま東大へ行きましたよ。
彼女は本当に頭が良かった。+121
-9
-
38. 匿名 2014/12/11(木) 19:35:16
頭がいい=高学歴としても、勝ち組・幸せな人生となるかは別の話だよね。
子供時代に能力が開花して東大とかハーバード出ても、地位も収入もピンキリだからね。
だったら勘のいい、回転の早いほうの頭いいになりたいかな。+121
-27
-
39. 匿名 2014/12/11(木) 19:35:53
3に反発してる人、事実書かれて悔しいだけじゃんwww+5
-40
-
40. 匿名 2014/12/11(木) 19:36:43
説明が上手い人
先輩や上司に手順を説明されても、言ってることみんな違うし、どこかでごまかしてるところや間違ってるところがあったけど、その人のはシンプルで、はっきりしていて、一発で分かった。+212
-2
-
41. 匿名 2014/12/11(木) 19:37:26
38
低学歴は殆ど「キリ」にしかなれない。
高学歴の「キリ」は少ないけれど。+44
-9
-
42. 匿名 2014/12/11(木) 19:39:08
3みたいなこと書いて反論が来ないと思ってたんならものすごい頭悪いよ?
ガルちゃん住民の周りにいる天才のレベル心配するより前に自分の知能の心配しようね?+11
-6
-
43. 匿名 2014/12/11(木) 19:40:14
そりゃね、
自分もドップリのガルチャン民のクセして言うから叩かれたんでしょ+11
-1
-
44. 匿名 2014/12/11(木) 19:40:17
3. 匿名 2014/12/11(木) 19:20:42 [通報]
がるちゃん民の周りにいる天才レベル低そう。
医者とか東大生とかすぐ雲の上の存在みたいに言うし。
「国立大卒」ってだけで「頭いいのに」とか言うし。(国立でも偏差値50レベルはいっぱいあるのにそんなことも知らない)
つまり、環境的に周りに「天才」がいないお育ちの人が多いんだろうね。
中学受験すらしないみたいだから。+12
-51
-
45. 匿名 2014/12/11(木) 19:41:01
こういうところで、IQが話題になるけど。
IQは頭がいいか調べるものじゃないからね。
もともとIQが低い人を見つけるために作られたものだから、頭の良さとは関係ないよ+55
-4
-
46. 匿名 2014/12/11(木) 19:41:02
3の赤い部分は結構伸びている件www+7
-5
-
47. 匿名 2014/12/11(木) 19:41:13
予備校とか行かずに学校の勉強と参考書だけで東工大に受かった友人+90
-5
-
48. 匿名 2014/12/11(木) 19:41:15
東大wって鼻で笑ってマサチューセッツ工科大学行った嫌なやつは知り合いにいる+214
-7
-
49. 匿名 2014/12/11(木) 19:41:19
実際見た中のすごい人だと、旧帝医のトップが天才と変態の紙一重の人だったw
でもトピ画の理三の子は勉強毎日一時間で現役合格したらしく、理三は天才と言われるのがわかった。+65
-4
-
50. 匿名 2014/12/11(木) 19:41:38
授業中ほぼ寝てるのにテストの点良い人+68
-0
-
51. 匿名 2014/12/11(木) 19:42:11
姉
確かに旧帝大(東大、京大ではないけど)に通っていたから学生時代頭良かったのは知ってる。
でも、現在42歳で26から専業主婦で勉強とは無縁なのに子供の中学受験、高校受験、学校の勉強、全部自分で質問に答えてるらしい。
一回習ったじゃん 笑
とか言ってるけど、普通教えられるほどに覚えてないって…+175
-2
-
52. 匿名 2014/12/11(木) 19:42:36
47
東工大ってどこだよwww+2
-92
-
53. 匿名 2014/12/11(木) 19:43:30
52
高卒の馬鹿か+82
-6
-
54. 匿名 2014/12/11(木) 19:44:15
52
東京工業大学
理系の国立大。
旧帝大と同等レベルの大学ですよ。
常識だと思いますけど+116
-8
-
55. 匿名 2014/12/11(木) 19:45:11
天才とは会話にならない
説明がうまい人は凡人の秀才だと思う+80
-4
-
56. 匿名 2014/12/11(木) 19:45:46
そりゃね、
自分もドップリのガルチャン民のクセして言うから叩かれたんでしょ+6
-4
-
57. 匿名 2014/12/11(木) 19:48:13
癌を研究していて今辛くない抗がん剤の開発してる
頑張ってほしいです
+118
-3
-
58. 匿名 2014/12/11(木) 19:50:02
芸人って頭が良くて回転も早くないと勤まらないですよね。+80
-5
-
59. 匿名 2014/12/11(木) 19:53:23
高校の同級生。
地域トップの公立高校でしたが、授業中はノートも取らずに目をつぶってる。
寝ているのかと思いきや、集中して聞いてるらしい。
家でも勉強は全然しないでギタリスト目指して大学受験しないと言って親と揉めて家出。
その後、説得されて渋々受験して受かったのが東大。
今は医者です。+207
-0
-
60. 匿名 2014/12/11(木) 19:54:06
身内自慢やだなあ+9
-28
-
61. 匿名 2014/12/11(木) 19:55:38
どこどこ受かったけど蹴ったとか胡散臭い+17
-9
-
62. 匿名 2014/12/11(木) 19:57:23
同級生が離散に入った
なんでそんなに勉強するの?と聞いたら、
勉強が好きだから。勉強して地球がどうなってるのかとか、経済はどうなのかとか、自分の周りのことを知れるのって楽しいし人間の特権だから
と言ってて凄い人だなと思った+135
-1
-
63. 匿名 2014/12/11(木) 19:57:44
同じ部活だった女の子
中学時代ずっと一番で高校も有名進学校
大学は京大
そんな彼女に勉強方法聞いてみたら
『え~、教科書読んでるだけだよ』そりゃごもっとも( ´∀`)+121
-0
-
64. 匿名 2014/12/11(木) 19:59:22
特別頭がいい秀才は他人を見下してると思う。+5
-14
-
65. 匿名 2014/12/11(木) 20:00:14
3. 匿名 2014/12/11(木) 19:20:42 [通報]
がるちゃん民の周りにいる天才レベル低そう。
医者とか東大生とかすぐ雲の上の存在みたいに言うし。
「国立大卒」ってだけで「頭いいのに」とか言うし。(国立でも偏差値50レベルはいっぱいあるのにそんなことも知らない)
つまり、環境的に周りに「天才」がいないお育ちの人が多いんだろうね。
中学受験すらしないみたいだから。 勿論、全員とは言わないけど、
大半を占めるガルちゃん層(学歴高くない。裕福ではない。専業主婦orパート主婦率、ブス率高し)の反感を買うと事実を書いても
「荒らし」と言われ、-がやたら押されるよねえ。+15
-25
-
66. 匿名 2014/12/11(木) 20:00:30
4年生の息子がドライブの最中 後部席で 社会(歴史)の教科書を読み始めた
気に入って読んでるので
「何で教科書なんか持ってきたの?」と助手席から聞くと
「本なんかないよ」
空読みしてた 前日習った所らしい+20
-34
-
67. 匿名 2014/12/11(木) 20:01:06
医学部生
ただでさえ勉強や実習で忙しいのに、部活にバイトもガッツリしてる。しかも弱音や愚痴を吐かずみんなイキイキと楽しそうに大学生活を謳歌してた
これがほんとの文武両道だと思った+130
-0
-
68. 匿名 2014/12/11(木) 20:02:57
海外の某有名大学院に研究留学してたことあるけど、頭いい人は地頭や思考そのものが違う。
基本数ヶ国語ペラ(日本語も出来る。源氏物語とかの古文原文で理解してる)だし、学位も自大学+他国の学位取得(複数学位(ダブル・ディグリー))、ディベートの応答が母国語じゃないのにムチャクチャはやい。書く文章が違って論文の視点がすごい。
ほんとうに凄かった。
自分の専門学部以外の知識も深くて勉強に貪欲、人の話をよく聞くし好奇心旺盛。
わたしなんかお呼びじゃないハンパない疎外感だったけど。
本当に頭いい人は人に親切で優しさも兼ね備えてると思ってます。+144
-0
-
69. 匿名 2014/12/11(木) 20:06:05
近所のお寺の方丈様。
遠縁の親戚なんですが、とにかく頭が良いので近所では有名だった。
地域の一番の進学校を首席で卒業。東大を進められてたけど、お寺の跡継ぎでその為の勉強をしたいからと京大に進学してました。
今はアラフィフの渋いお坊様ですが、若いときも容姿端麗で本当に素敵でした。
説法やお経をあげる姿やお声も素敵ですし、とても優しい方です。
+66
-1
-
70. 匿名 2014/12/11(木) 20:06:39
私は3歳くらいの時1度読んでもらった絵本はほぼ一字一句間違えずに空読みできて天才児と呼ばれてた。
けれどいつの間にかそんな能力は消えて中堅大学に通っている+86
-1
-
71. 匿名 2014/12/11(木) 20:09:04
小学受験で筑波蹴って私立小行ったけど中学で進学校(筑波より上)に行った私
好きな勉強しかしないからすごい偏ってる
受験勉強は嫌い+6
-11
-
72. 匿名 2014/12/11(木) 20:10:34
天才も二十歳過ぎればただの人ってか。+31
-5
-
73. 匿名 2014/12/11(木) 20:13:06
息子の高校(進学校)の先輩。
野球部で、3年の夏、甲子園に。
バッテリー組んだ2人、現役で東大へ。
文武両道だと思いました。
+99
-2
-
74. 匿名 2014/12/11(木) 20:16:34
3の人ーーー(._.)
いきなり、どーしちゃったの?!どんだけストレス溜まってるの。
+7
-4
-
75. 匿名 2014/12/11(木) 20:18:34
知り合いに、有名な中高一貫の進学校にトップで合格し東大理Ⅲ(医学部)にストレート合格した人がいます。
小さい時から、自分で揚げる串カツ屋さんに行ってもお箸の入っていた紙を油の中にいれてみたり、スーパーの魚コーナーの下にあったホースをつかんで水浸しにしたり、問題児だったそうです。迷惑な話でガルちゃんでもこういう子どもすごい叩かれそうだけど、これをこうしたらどうなるだろうという探究心がすごかったみたい。その子のお母さんはどの店に行っても謝ってばかりだったとか(^^;)
お父さんもお母さんも子どもに無理強いして勉強させるとかもなかったそう。
+106
-0
-
76. 匿名 2014/12/11(木) 20:37:44
息子の同級生。5教科テストの失点2点。てことはほぼ100点!?と驚きました。息子は…失点3桁余裕です(笑)+28
-0
-
77. 匿名 2014/12/11(木) 20:38:18
65
たとえ事実でも場を読めない発言するのはやっぱりおバカさんでしょ。50コメくらいで言えば良かったのに。+5
-4
-
78. 匿名 2014/12/11(木) 20:46:31
実はがるちゃんでマイナスついたり、2ちゃんで何いってんのコイツ?
といわれスレが荒れる人の方が天才になれる人が潜んでたりするのかも。
天才のいうことは凡人には理解できない。
そしてそういう人が評価されるのは死んだ後かもしれない
偉人にもこういう人が多いっていうでしょ+33
-3
-
79. 匿名 2014/12/11(木) 20:51:31
中学のクラスメイト
両親どちらも世界最高峰のハーバード卒
の秀才(職業は研究者)二人の遺伝子を
引き継ぐ息子も高校は日本最高峰へ
今現在19歳ですがきっと彼はハーバード
かケンブリッジとかに行ってるだろうと
思ってます。
+40
-1
-
80. 匿名 2014/12/11(木) 20:51:35
75
そういう話好き
私の小学校の頭良い友人は「人間が猿から進化したって本当に?信じられないよ」って言ってた
とにかく色んな事に疑問を持ってた
先生の言うことも本すらも疑ってた
凡才の私は疑問すらもたず「だって、先生がそう言ったじゃん」でオワリだった(笑)
彼女は良い大学に行ったらしいが
やっぱり頭良い子ってそういう面があるのかもね+82
-1
-
81. 匿名 2014/12/11(木) 20:53:58
京大法学部院卒
司法試験一発合格
就職活動せずも、同期の紹介で就職、弁護士に。
↑就職先がなかったら、医学部に入りなおして医者にでもなろうかと思っていたらしい先輩。
+66
-2
-
82. 匿名 2014/12/11(木) 20:55:30
正論が、ガル民のヒステリーで消されてるwww
3. 匿名 2014/12/11(木) 19:20:42 [通報]
がるちゃん民の周りにいる天才レベル低そう。
医者とか東大生とかすぐ雲の上の存在みたいに言うし。
「国立大卒」ってだけで「頭いいのに」とか言うし。(国立でも偏差値50レベルはいっぱいあるのにそんなことも知らない)
つまり、環境的に周りに「天才」がいないお育ちの人が多いんだろうね。
中学受験すらしないみたいだから。+8
-16
-
83. 匿名 2014/12/11(木) 20:56:06
知り合いなら京大出とかもいるけど、
一番身近な友達だと、センター試験の数学が100点と98点だった子かな。
しかも超絶美人だった。
でもその子、京大落ちたから、京大・東大生は想像を絶する頭のよさなんだろーなー。
ちなみに私は数学二つ合わせて50点くらいでした。友達でいてくれたことが不思議(笑)+53
-3
-
84. 匿名 2014/12/11(木) 20:59:01
頭がいいとは違うかもしれないけど、さかなくんさん。
好きこそ物の上手なれとは彼の為の言葉な気がする。
+108
-0
-
85. 匿名 2014/12/11(木) 20:59:14
子供。
確かにすごくど真ん中だけど、その発想はなかったわー!という真偽眼を時として発する。
+4
-5
-
86. 匿名 2014/12/11(木) 21:00:37
公認会計士試験を一年で全て学びきっていないのに短答試験合格して、論文試験も2か3科目受かっていた。勿論翌年には会計士試験全て受かった。
勉強法もテキストを覚えると言うより六法をずっと熟読していた+11
-0
-
87. 匿名 2014/12/11(木) 21:03:11
枠の中で活躍できるのが秀才。枠を壊して新しい枠組を作り出すのが天才。
いのべーしょん。とかそうだと思う。ビルゲイツなんか後者。
秀才も天才もどちらも頭がいいけれど。
「頭がいい」を脳を十全に使えると定義すると、イチローなんかはもー天才らしい。
イチローの例を挙げるまでもなく「頭がいい」という際、とくに知的分野に限るとしても
例えば、官僚の頭の良さと芥川賞作家の頭の良さって違う。
まあ、どちらも(どれも)頭はいいんだけれど。
なんだろー。同じ身体能力が高いっといっても、陸上選手と野球選手では使うところ(筋肉)が違うとかそーゆう。←身体能力が高いことに変わりはないが。
うまく説明できないんだが。+22
-4
-
88. 匿名 2014/12/11(木) 21:03:28
長尾健太郎君は天才でした。
小学生の頃からすごかった。あんな優秀な人がいると思わなかった。+12
-2
-
89. 匿名 2014/12/11(木) 21:07:57
勉強はゲームみたいで楽しい
テストはわくわくするって言っていた中学の同級生
ストレートで東大合格+75
-2
-
90. 匿名 2014/12/11(木) 21:15:01
頭がいい って一言じゃ言えないと思う。
+11
-2
-
91. 匿名 2014/12/11(木) 21:15:40
0から1を生み出せるのが天才
1を10にも100にも出来るのが秀才
そんな例えを聞いて何かわかったような気になっている
凡人の自分ですw+57
-1
-
92. 匿名 2014/12/11(木) 21:18:12
好きかどうかはともかく、芸人としては宇治原よりもさんまや紳助のほうが頭がいいと思うけど。+11
-4
-
93. 匿名 2014/12/11(木) 21:19:08
江頭さん。+8
-1
-
94. 匿名 2014/12/11(木) 21:21:49
85
真偽眼?審美眼でしょうか??+3
-0
-
95. 匿名 2014/12/11(木) 21:22:38
弟です。
中学からずっと学年1位で、現在東大大学院生です。大学院生ですが、すでに起業し成功しています。+83
-3
-
96. 匿名 2014/12/11(木) 21:25:28
ここ読んでると、
自分の凡人ぶりに凹んできたorz+85
-0
-
97. 匿名 2014/12/11(木) 21:26:10
高3の秋まで遊んでて担任に怒られた男子(当時の偏差値は40代くらい)
「めんどうくさいから医学部行くわ」と宣言し、一ヶ月で理3合格圏内
結局、近いからという理由であっさり合格した最寄りの旧帝医学部に進んだ
ばつが悪そうな担任に、「なぜもっと早く勉強しなかったのか」と聞かれて
「だって、教科書とか一回見たら理解できるし」と涼しい顔で答えていたのが印象的だった
+86
-3
-
98. 匿名 2014/12/11(木) 21:27:21
数学が好きで数学クラブに所属し、英語が堪能。でも得意科目は科学で、結局国語の先生になるために一流大学の教育学部国文科に進んだ友達。
何を聞いても分かりやすく答えてくれるからすごいなーと思ってた!
+18
-0
-
99. 匿名 2014/12/11(木) 21:30:27
従兄弟
頭も物凄く良いけど
性格も物凄く良い(^O^)
自慢も一切自分からしないから
私達から色々質問する(笑)
毎日何時間も勉強しないでそれより
早寝早起きを心がけてるみたい(^O^)
部活もしてて
旅行にも行って
ゲームもしたり親戚付き合いや
勉強ばっかり全然してないのに
頭が物凄く良い!!!
一回聞いたら覚える頭の作りらしいです(T_T)
そしてかっこよくて高身長(T_T)←関係ない(笑)
+43
-0
-
100. 匿名 2014/12/11(木) 21:35:27
92さん。だよね。
尺度というか判断基準を何にするかだよね。
学校の勉強という尺度でいえば、宇治原?というかただが、芸人という尺度で測ればシンスケさんやさんまさんだと思うんだよね。
それから適材適所という視点も。例えば経理に営業的な協調性の能力なんかそんなに必要ないだろうし、(中略)そーゆう場合(これを天才とか才能の話題に当てはめると)宝のモチ腐れ?とか理解されない天才とか異能とか言われるんだと思う。
このトピでガル民に身近に天才っていますか。というなら、対学生になら、トピ主さんが求めているのは学校の勉強がすごくできるひとを挙げることなんだと思う。
まあ、「頭がいい」の共通の尺度としてお金があると思うんだよね。だからまあ、お金という共通の尺度を基準にして「頭の良さ」を測るなら、んんーシンスケよりイチローのほうが「頭がいい」んだろうか。昨年の年収。そりゃーしゃべらせたら、シンスケさんのほうがおもしろいけれど。あくまでお金を共通の尺度とすると。
お金とか社会的な影響力とか(それをされている)人口の割合とか時代とか制度とか教育体制(独学か等)いろいろ吟味すると計算式が複雑になると思う。まあトピ主は素朴な質問でそこまで精確さを求めていないだろうし。+2
-12
-
101. 匿名 2014/12/11(木) 21:36:12
職場の開発部に博士号を持っている人が居た
同じ人間だとは思えない程、次々と新しい開発を提案していた
凄すぎる
+14
-3
-
102. 匿名 2014/12/11(木) 21:37:04
東大卒が多い職場だけど、頭が良いと評判なのは有名私大卒の若い女の子
機械操作が得意で、たとえ分からないことでもすぐに調べて理解して処理をする
話題も豊富で、古代の戦争の話も各種スポーツも文学も漫画もアニメもお洒落も芸能も経済もお手のもの
「人生10周目なんじゃないか」と言われている+83
-3
-
103. 匿名 2014/12/11(木) 21:41:08
おっと忘れたw大切なことwww100だが。
最後に自分は「無用の用」という言葉が好きなんだよね。
人生終わるまでわかりませんぜ??だ、だだんなw+2
-10
-
104. 匿名 2014/12/11(木) 21:44:01
オシャレ大好き、化粧大好き、ゲーム大好き、くだらないもの大好きな高校時代の同級生。
いっつもヘラヘラ〜ッとしてたのにアッサリ早稲田に合格。
その後卒業大学間近になっても就職決まってないわ〜って言ってたのに、アッサリ銀行に就職。
仕事超つまんないよ〜って言いながら順調に昇進してる。+62
-4
-
105. 匿名 2014/12/11(木) 21:44:02
私の同級生で幼なじみの男の子は、
親同士も仲良く小学生の頃はよく遊んだ。
彼は公立トップ高校から京大に進学し
教師になったけど
結局自ら命を絶ってしまいました。
どんなに優秀で勉強が出来ても
肝心なのはその先の人生ですよ。
必ず成功するとは限らないと思う。
+66
-0
-
106. 匿名 2014/12/11(木) 21:45:47
とにかく、上には上がいるんだということがわかった。皆、ありがとう。+34
-0
-
107. 匿名 2014/12/11(木) 22:02:08
Dランクの頭脳でも努力さえすれば東大にはいれるって
断言してる人いた。
努力しても無理なのはEランクくらいだって。
オール3から模試で日本1とるまで成績あげた
彼が言ってた。+27
-4
-
108. 匿名 2014/12/11(木) 22:02:47
バイト中の弟
外国のお客様に英語で話しかけられ、普通に英語で答えていたが、そのお客様がイタリアの方とわかるとイタリアで対応し始めた。一緒にいる友達が韓国人とわかると次は韓国語。
先日はロシアの人とロシア語でしゃべってたし。
なんなんだコイツは? と思う英語6点の姉です+83
-1
-
109. 匿名 2014/12/11(木) 22:03:13
高学歴の人と仕事したけど
仕事の質問したりしても(これこれこういうケースだと、どう処理したら矛盾がでないでしょうか、みたいな)
聞き返されるって事が無かった
地味に感心した
+23
-0
-
110. 匿名 2014/12/11(木) 22:04:51
東進ハイスクールの数学の志田先生。
彼が学生時代にバイトしてた学習塾に通ってました。
わかりやすいのはもちろんなんですが、
一度教わっただけで不思議と頭に残っていて、
復習しなくてもテストで解ける…ということが何度もありました。
明らかに他の先生達とは違っていて、有名になったのも納得です。+50
-0
-
111. 匿名 2014/12/11(木) 22:06:53
>107
「日本1」じゃなくて「日本一」ね。
馬鹿は、こういう気持ち悪い日本語を平気で使って何にも思わないんだろうね。+9
-27
-
112. 匿名 2014/12/11(木) 22:13:59
111
まるで自分が賢いとでも思ってるかのように指摘してるね。+38
-5
-
113. 匿名 2014/12/11(木) 22:17:20
日本1って…www
中学受験する小学6年生でも書かないわwww
「日本1」見て、やっぱ勉強は大事だなと痛感した。+11
-18
-
114. 匿名 2014/12/11(木) 22:26:07
東京工業大学を飛び級したって人。
日本で飛び級あるなんて知らなかった。+25
-0
-
115. 匿名 2014/12/11(木) 22:26:49
105
京大から教師は挫折組かも?
周りが頭よすぎて努力型はうちひしがれるらしい。
同級生はどんどん日本や世界レベルの仕事するから、思うところがあったんじゃないかな
近所にもうつ病の京大卒の人いる。
田舎でダントツだったけど都会に出たら違うからかな。+32
-2
-
116. 匿名 2014/12/11(木) 22:40:49
このトピ見て虚しくなるけどコメント気になる+22
-0
-
117. 匿名 2014/12/11(木) 22:46:27
高校の時の同級生で、
授業中はずっと寝てるのにテストでは毎回高得点。大学は指定校推薦で一流私大。背は低いけど顔はまあまあかわいくてイケメン。スポーツ大会のバスケでもブザービートで3ポイント決めて勝っちゃう様な、なんとなく運も持ってそうな人。
でもテレビドラマでガッキーを見てはまったらしく、俺は東京に行ったらガッキーと付き合うって言い始めた。
どうやって知り合うの?って聞いたら、街を歩いてたら偶然出会って向こうが声をかけてくるからそれで付き合うって自信満々な返答。
なんだこいつ、本気で言ってるのか?
って思って驚いた。
+21
-1
-
118. 匿名 2014/12/11(木) 22:53:08
上司に、資材の発注する振り分けに数学の〈証明〉をして指示していた。+7
-1
-
119. 匿名 2014/12/11(木) 22:54:14
ヨーロッパ人でマサチューセッツに1年位留学してた知り合いの人。
頭はものすごく良いんだろうけど、
いつも笑ってジョークを言ったり、ふざけてたりしてた。しかも度を越してて周りが嫌な気分になることもしばしば。
本当の自分を見せないためにわざとやってたのか、ただのアスペなのか不明だったけど本当は何を考えてるのかが全くわからなくて怖かった。
+19
-0
-
120. 匿名 2014/12/11(木) 23:18:05
ふなっしー
バカっぽいのに切り返しが速いのに嫌みがないよね。+81
-2
-
121. 匿名 2014/12/11(木) 23:25:23
頭いい定義がよくわからないね。
学歴低くても話おもしろかったり頭の回転
早くて賢いなって思ったりするし。
+9
-0
-
122. 匿名 2014/12/11(木) 23:27:58
119
たまに「これが高学歴馬鹿か?」と思う人がいるよね
例えば高卒の私に仕事中自分の専攻してた物理とか数学の話とかしてくる人
全然わからないって言ってるのに、「素人にも解りやすく」なんてもんじゃなく殆ど呪文の様な専門用語で話してくるし
コンビニのバイト中だし!レジ混んでるんだからレジ入れよ!
+49
-2
-
123. 匿名 2014/12/11(木) 23:28:02
中学時代の同級生。
辞書を読書し、読んだページは憶えたからって破って捨ててた。
そして、本当にその通りだった。
ストレートで東大医学部に入ったのに、演劇に目覚めてやめてしまったらしい。
今は台本破ってるかも‥‥+34
-1
-
124. 匿名 2014/12/11(木) 23:29:39
115
それは一理あるかも。
叔父が親戚で一番頭が良くて、阪大の理系の院卒なんだけど、
京都人なのに何故京大を目指さなかったのか(成績としてはそこまで無理な話でも無かったみたい)聞かれ、
「阪大までは、どんなに頭悪くても死ぬ気で努力したら入れるし付いていける。
でも、東大と京大は持って生まれた頭の良さがないと、どんな努力しても無理。
奇跡的に入れても周りに付いていけないよ。自分は努力型の凡人だから。」
と言ってた。
ま、私は努力しても阪大は無理でしたけど。+33
-4
-
125. 匿名 2014/12/11(木) 23:36:57
頭イイといえば翔ちゃん(嵐・櫻井翔)でしょ!+3
-16
-
126. 匿名 2014/12/11(木) 23:38:23
うちの主人。頭の回転が良いといつも思う。羨ましいけど、私なんか足元にもおよばないくらないに努力したんだろうなぁ。+8
-4
-
127. 匿名 2014/12/11(木) 23:46:38
数学者の娘さん。数学的センスは天才的だった。なんでも数学の問題を解く時、「色」が見えてくるらしく、その色によって解法を導き出すとのこと。
数学の苦手な私は、藁をも掴む思いで彼女に
勉強法を聞いたのですが、全く参考にならなかった(笑)+42
-0
-
128. 匿名 2014/12/11(木) 23:53:49
知り合いが海外のいい大学の成績優秀者リストに毎回載ってた。ギャル男っぽくてチャラチャラしてて、ぱっと見頭良さそうには見えない。人は見かけによらないんだなと思った。+12
-0
-
129. 匿名 2014/12/12(金) 00:03:37
127
やばい。うらやましすぎる。
センスの塊だね。+12
-0
-
130. 匿名 2014/12/12(金) 00:19:31
九州の某有名高専に入学し、5年間ずっと学年トップ。3年の時に九州大学に入学しようか迷ってたらしいがレベルが低過ぎてそのまま高専で5年間過ごしたらしい…。卒業後は某有名大学院に入学し、在学中。
本人曰く、家で勉強した事がなくノートも教科書に載ってないものだけ書いているらしい…。
本人は物静かで自慢などしないが、その子の母親がやたら自慢してくる。+6
-3
-
131. 匿名 2014/12/12(金) 00:26:45
頭の回転の速さだって頭のよさのすべてではないと思う
それと芸人が頭の回転早いって言うけど、あれもパターン反応だからそんなに賢くなくてもできる
芸人の頭のよさに驚くって人はまわりに頭のいい人が全然いない環境なんだろうね+15
-13
-
132. 匿名 2014/12/12(金) 00:30:36
小学生一年生の時に、男2人女3人で帰っていたら通りすがりの車に全員連れ込まれそうになった。
幸い騒ぎまくったお陰で皆無事助かって車は逃走。
怖くて皆半べそかいて帰宅。
数年経った後、その内の一人の男の子が瞬時に車のンバーをメモっていてそのお陰ですぐ犯人が捕まったと聞いた。
幼すぎて当時のことなんて何一つ覚えてないけど、小学一年生でそんなことできるなんてすごい!と同級生集まるといまだに話題に出ます。
当の本人は中学上がる前に私立の進学校に転校してしまいました。やっぱり頭良かったんですね(*´ω`*)+26
-1
-
133. 匿名 2014/12/12(金) 00:50:34
131
私は頭よくないけど、131が嫌味っぽく感じ悪いという事はわかる。+29
-1
-
134. 匿名 2014/12/12(金) 01:14:59
息子に将棋を教えてもらっていたときに、一局終わると一手ずつ戻しながらこの手は良かった、この手が敗因と逆まわしに最初まで戻していくのに驚いた。+18
-3
-
135. 匿名 2014/12/12(金) 01:15:32
なんだろうね。
ギャグとか狙って笑わせるとかじゃなくてなんか
一緒にいて面白い人って賢く感じる。+20
-0
-
136. 匿名 2014/12/12(金) 01:30:02
私の高校の同級生(男性)。
普段はバスケットボール部のキャプテンとして放課後もバスケットに汗を流しているような人で、塾にも通わず家でも何時間も勉強ばかりやっているというようなタイプの人ではなかった。
でも、試験をやれば常にトップの成績で全国模試でも全国で2位になるほどの人だった。
その結果、現役で東大の理Ⅲ、慶應医、早稲田理工等に合格し、東大理Ⅲに進んだ。
ちなみに、早稲田理工にはトップの成績で合格していたらしい。
明らかに頭の構造が違うという人だった。+24
-0
-
137. 匿名 2014/12/12(金) 01:48:05
自分は、人の説明を聞いてもすぐに理解できないこと多くて
聞き返したり。
勉強とかの頭の良さより、そういった頭の回転の速さがほしい
お笑いの人で特にフリートークがうまい人とかは
言葉のキャッチボールもすごくて
頭いいと思うけどなあ+22
-0
-
138. 匿名 2014/12/12(金) 01:49:46
矢野祥
ギフテッド(天才児)として知られるアメリカ合衆国の医学者。
2000年に9歳にしてイリノイ州シカゴのロヨラ大学(en)に入学。生物学を専攻し、Summa Cum Laude(最優秀賞)を得て卒業。
2003年、13歳でシカゴ大学医学大学院に入学。2012年に修了した。修了後は同大学付属病院にて研修医として勤務する。
13歳当時のインタビューでは、医療関係の研究者や教授職に就きたいと語ったが、医学大学院生時代に病気で苦しむ子供たちと出会った経験から、シカゴ大学医学大学院修了後は小児科医への道に進んだ。
ピアノの腕も高く、リサイタルを行っている。
家族
日系の父(矢野桂)と韓国系の母(陳慶恵)を持つ。妹の矢野さゆりは、2006年9月に11歳でシカゴのトルーマン大学(en)に入学、13歳で同校を卒業した。
経歴
1990年 オレゴン州ポートランドにて誕生。
1995年 小学校に飛び級で入学(4歳)初めてピアノの曲を作曲。
1996年 レイク・サイド・スクール(en)に転入。
1999年 SAT(大学入試全国統一テスト)で1600点中1500点を記録。
2000年 私立ロヨラ大学生物学部に入学。「僕、9歳の大学生」を出版。
2003年 ロサンゼルスで開かれた国際ピアノコンペティションに出場。
2003年 シカゴ大学医学部大学院(メディカルスクール)に奨学生として入学(13歳)。
2009年 シカゴ大学で分子遺伝学と細胞学の博士学位を受ける(18歳10か月)。
2012年 シカゴ大学医学大学院を修了。M.D.を取得した。+11
-5
-
139. 匿名 2014/12/12(金) 01:58:20
マシ・オカ
東京都渋谷区出身の俳優、デジタル視覚効果アーティスト。
IQが180以上(正確には189)のギフテッドと判定された。
矢野祥も通っていたギフテッドのための学校マーマン・スクール(en)、プレップ・スクールであり多くの俳優が輩出しているハーバード・ウェストレイク(en)の卒業生である。12歳の時に "Those Asian-American Whiz Kids" (アジア系アメリカ人の天才児たち)を特集したタイム誌1987年8月31日号の表紙を飾ったことがある。
1997年に、米国ロードアイランド州にあるアイビー・リーグ加盟校、名門ブラウン大学を数学及びコンピュータ・サイエンス専攻、舞台芸術副専攻で卒業。卒業後すぐに、ジョージ・ルーカスが特殊効果開発のために設立したインダストリアル・ライト&マジック (ILM) 社のサンフランシスコにある研究開発部門に就職。『スター・ウォーズ エピソード1』『同2』『ハルク』といった、映画の特殊効果のための画像描写アプリケーション開発に携わる。
また、ロサンゼルス地域でエンターテイメント業界に身を置くブラウン大学卒業生のネットワーキングのために、ブラウン大学エンターテイメント・グループ(BUEG)を創立した。BUEGは、ハーバード大学のHarvardwood、コーネル大学のCornell in Hollywood、ダートマス大学のDAEMA、ペンシルベニア大学のPenn Club of LA、プリンストン大学の Princeton in Hollywood、スタンフォード大学のStanford in Entertainment、イエール大学のYale in Hollywoodという同様のグループとともに、アイビー・エンターテイメントに加盟している。
英語と日本語をアカデミックなレベルで使用できるほか、スペイン語とフランス語も喋れる。ジョージ・タケイとは撮影の合間にスペイン語で話し周囲を驚かせた。
また、親に勧められたハーバード大学とマサチューセッツ工科大学にも合格していた。しかし、同大学の学生達が単一的な価値観しか持ち合わせていないと感じていたこと、「ハーバードはハーバードが理想とする人間を育てるが、ブラウンは個性を育てる」と考えたことからブラウン大学に進んだ。+15
-5
-
140. 匿名 2014/12/12(金) 02:22:04
塾も行かず部活ばかりやってたのに国立医学部現役合格した私の弟。
しかし、やや人を見下すところあり。
ちなみに私はFランです。
+15
-0
-
141. 匿名 2014/12/12(金) 04:19:51
顔も良くて何でもパーフェクトの人っていますよね。天は二物を与えずって嘘だなって思う事多々あります。+14
-1
-
142. 匿名 2014/12/12(金) 04:25:32
131は嫌みかもしれないけど言いたいことはわかるよ
淀みなくポイントおさえて瞬時に切り返す人は確かに頭が良いけど、それなら結構いるよね。瞬間的な能力だから学歴がなくても身に付く。女性に多い気がする。
私が見てきた中では、論文書いたり、発想がすごかったり、粘り強く研究できる人は説明ベタで要領が良いスマートなタイプじゃなかったな。
頭の中でとにかく思考する人達。
例えばコミュ力でふるいにかけると小保方さんが合格して、田中さんが落ちるんだよね。
勿論高いレベルでバランス取れてる人もいるけど、教授クラスはやっぱり変わってる。+8
-1
-
143. 匿名 2014/12/12(金) 04:41:25
140
頭の良さと人格は比例しないよね。。
医学部の人は意外にみんな不真面目で高校でビリだったとかいう人が多い。で、受験時期に一気に伸びて入学したら遊びすぎて留年したり
でもそんな人達でも東大や京大卒の医者は凄いと思うみたい+7
-1
-
144. 匿名 2014/12/12(金) 06:23:21
2年、ご主人の仕事の都合で日本に住んでいた、23才の飛び級で卒業したアメリカ人女性の同僚。
四字熟語を言い合っていたら、とっさに自分で考え出し、漢字で書いて意味を説明した。日本人でもそんな事無理。
生化学の院に夫婦で入る為にアメリカに帰ったけど、ハーバード含め全てに合格してた。
シャイでとても優しい人だった。
+8
-0
-
145. 匿名 2014/12/12(金) 06:34:27
143
頭のよさと人格は比例しない?
自分は頭のよさと人格は比例すると思ってる。
というか、そーゆうのがほんとーの頭のよさ(頭の上手な使い方)
まあまあ、佐藤優さんなんかは頭のよさ(教養?)と人格(人間性)は比例しないとして外務官僚をけなしていたりするわけなんだが。
長くなるwねます+8
-2
-
146. 匿名 2014/12/12(金) 07:27:09
私は仕事で突き抜けた人達の手伝いをしてるので、比例しないと実感しました
天才は変人ばかりですよ+8
-0
-
147. 匿名 2014/12/12(金) 07:46:07
突き抜けて頭のよいひとはまあ、変人なんだろうけれど。
それは生活が、とかではなくて?倫理的に??普遍的悪のような変さなんだろうか。性的嗜好が変人というのは善悪の判断がまだ待たれるwと思うんだけれども。
自分の感覚だと天才というのは言うまでもなく天から与えられた才能なのでその才能は(例え天才本人が犠牲になろうとも)人類のため博愛のような形で発揮されると思うんだけれども。天才の視野は今現在ではなく100年後、1000年後にあるといったような印象なんだが。まあ主観的(or希望的)推測なんだがw
考えが甘い(or青い)のだろうか、夢見すぎかw
ほんとーにねます。
+1
-2
-
148. 匿名 2014/12/12(金) 08:19:10
面白いトピですね
がるちゃん民のまわりだけでもこんなに天才がいるとは、驚きです!
世界は広い
いや、自分の世界が狭かっただけか汗
凡人の私は萎えるってコメントしてた人いたけど、気持ちすごくわかります笑+12
-0
-
149. 匿名 2014/12/12(金) 10:19:13
事務次官までいく人
頭いいのはもちろん人間の心理をよーくわかって冷静に国民ほったらかしで自分の事だけ考えられるのは凄い。病気?+6
-2
-
150. 匿名 2014/12/12(金) 11:25:06
意外と思い浮かばない。
だって成績優秀な友人は皆凄まじい努力をしてるから。
天性の切れ者っていうのを実は見たことが無いです。
変に狡猾で要領のいい奴はいっぱい見たけど(笑)
あと【自分は賢い】感丸出しの奴ほど、大して深いことも面白いことも言ってないよね。
一流は一流を見抜くというから、私には本当の天才を見つけるのは難しいと思う…。アホだから学歴見たって何がなにやらだし…。+6
-0
-
151. 匿名 2014/12/12(金) 11:57:31
東大大学院を卒業した友達が二人いるが、一度見た事もない数式を解いているのを見て衝撃を受けました。
彼らはスポーツ万能、背が高く、顔も良かったし天は二物も三物も与えたパーフェクト人間だったなぁ…+7
-0
-
152. 匿名 2014/12/12(金) 12:14:13
昔、会社にいました。
とにかく頭の回転が速い。
おそらく洞察力がすごいのか怖いくらいなんだけど、何事も断定しないって感じ。
自分がどう振る舞うべきか何手先まで見通してる。
頭の回転も速いけど、柔軟性バツグンの性格だった。
どの会社も面接で落とされたことがない、と聞いて納得。
ちょっとぬけたところがあるのも可愛かった。
ギスギスしたチームが、やる気満々のチームに変わったのはその人のおかげ。+15
-0
-
153. 匿名 2014/12/12(金) 12:59:34
名前書くだけで受かる超バカ高校で学年1位でしたよー笑+1
-3
-
154. 匿名 2014/12/12(金) 13:05:40
会話のテンポがよくコミュニケーションに秀でてる人と
芸術家や発明家、研究者は頭の良さのベクトルが違うように思う+17
-0
-
155. 匿名 2014/12/12(金) 13:40:26
JICAの難民担当の方
目の前に押し寄せた数百万人の難民に対処した話聞いて凄すぎ。普通の人ではできない。+8
-0
-
156. 匿名 2014/12/12(金) 13:44:03
身内自慢になってしまうかもしれないけど、
他界した父親が小学生の時のIQテストが147で校内一番だったため、担任にこっそり教えてもらったと聞いた。
ここで話されているような規格外の天才ではないけれど…コミュニケーションが得意で周りからの人望は厚かったと思う。娘の私はオール2のアホだったけど。+6
-0
-
157. 匿名 2014/12/12(金) 13:44:58
友達で、お父さんがアニメ会社社長、お母さんが教師で、長男が京大、次男が早稲田、長女が(私と同級生)医学部志望(受験生)
家系だなと。+5
-2
-
158. 匿名 2014/12/12(金) 15:31:35
中学時代スポーツ神経よくて頭よくて美人な人はいたよ
ただいじめられて不登校になっちゃったけど+0
-0
-
159. 匿名 2014/12/12(金) 16:04:40
クイズダービーに出てたはらたいらさん
当時は凄いなとしか思わなかったけど、今考えると問題の難易度高いのに凄い正解率。
大学教授の篠沢秀夫さんや熊本大学出身の斎藤慶子さんでも歯が立たなかった。
大橋巨泉に宇宙人って言われてたのも納得。+3
-1
-
160. 匿名 2014/12/12(金) 16:16:28
兄。
和式トイレに落ちたり、とんでもない色あわせの服を平気で着たり(赤と蛍光グリーン…)、窓ガラスに気づかず頭からガラスに突っ込んだり、普段はかなりのダメ人間なのに
開成→東大→東大大学院→某大企業の研究職。
バカと何とかは紙一重って本当なんだなー
+9
-1
-
161. 匿名 2014/12/12(金) 16:18:01
はらたいらや竹下景子はキャラ設定上、答え知らされてました。+1
-0
-
162. 匿名 2014/12/12(金) 16:23:00
大渕愛子弁護士
22歳で旧司法試験に一発合格って、なかなかいない。
北村弁護士は30歳過ぎてやっと受かったのに。+11
-2
-
163. 匿名 2014/12/12(金) 16:28:01
頭いい人って、PC画面一瞬見たら次いくよね
「え?ちょっと待ってください」と言うと「まだ読んでないの?」と言われる
何だろう、あのスピード
知り合いの京大卒の人も、競馬のオッズとか一目で把握するらしい+7
-1
-
164. 匿名 2014/12/12(金) 16:49:01
私は天才?って思える人は周りにいないかも!
巡りあってみたいです!
でも、天才がいたとして、犠牲になるのだとしたらそれは違うと思う。
天才にだって人格はあるし人なんだし、人間として尊重しないと。+4
-0
-
165. 匿名 2014/12/12(金) 16:50:12
私の主人。
この前高校生のときの全国模試見せてもらったら京大のとある学部の志望者のなかで一位でした。
勉強はできますがおバカさんです。+2
-7
-
166. 匿名 2014/12/12(金) 18:05:04
兄
私の家は昔貧乏で
狭いアパート暮らしでした
両親ともにまったく教育に無関心
しかし兄は塾にも行かないで
慶應を現役で合格しました
子供の頃から勉強のできる人でしたが
自分の部屋もなく家庭環境も悪いのに
本当に驚いたし尊敬してます
ちなみに私はものすごいバカですw
兄妹でこんな地頭に差があること
あるんだろうか+6
-1
-
167. 匿名 2014/12/12(金) 18:06:33
天野篤医師
東大病院で天皇陛下の手術を執刀したゴッドハンドと呼ばれる医師。
実は三浪で日大医学部卒。
+3
-2
-
168. 匿名 2014/12/12(金) 18:08:59
中谷喜洋 神戸学院薬学部卒でハーバード大学医学部教授、ダナファーバー癌研究所教授+1
-1
-
169. 匿名 2014/12/12(金) 18:09:25
本当に頭がいい!って思える人には、まだ直接会ったこと無いかな
成績優秀な人は頭は普通よりは良いんだろうけど、それ以上に本人が努力したからだものね
片山さつきは田舎の進学校から東大に現役合格してるし
模擬試験でも1位の常連だったそう
言っちゃ悪いけど、そんなに成績優秀な人でも社会に出て、議員になるとあんなもんよね+5
-1
-
170. 匿名 2014/12/12(金) 18:11:02
プラネタリウムクリエイターの大平貴之+2
-1
-
171. 匿名 2014/12/12(金) 18:13:05
国会議員だと小泉進次郎は学歴は大したことないけど頭の回転が早い思った。
鳩山は学歴は最高だけど、頭がいいとは思えなかったな。
+4
-0
-
172. 匿名 2014/12/12(金) 18:14:32
ユーモアがあって面白い人かな。
ただ、うるさいとか人をいじって笑いを取る人は不快だけど、さらっと面白いこと言える人は賢いと思う。+7
-0
-
173. 匿名 2014/12/12(金) 18:29:39
友人。
テスト勉強は、教科書ペラペラとめくるだけ。
全部90点以上(°_°)
+2
-1
-
174. 匿名 2014/12/12(金) 18:46:24
88さん、あなたのトピが気になり、長尾健太郎君を調べました。凄くて素晴らしい方だったんですね。でも、もうすでに亡くなられていて、とても残念です。これからもまだまだ、数学を研究して、奥様や子供さんと一緒に生きたかったでしょうに…。そう思うと、本当に無念でなりません。日本にとっても、この様な才能のある人を、失ったのはとても、計り知れない痛手だと思います。
でもあなたのトピのおかげで、長尾健太郎さんを知る事が出来ました。感謝します。トピズレ失礼しました。+6
-0
-
175. 匿名 2014/12/12(金) 19:28:23
身内で恥ずかしいですが、私の父。
小学生の時に、受けた全国模試で1位になり、遠く東京の学校からもスカウトされたと、近所の人に聞いた。でも結局、私の祖母である母親が手放したがらずに、そのまま地元に居続ける羽目に。「才能を無駄にしている」「頭が良かったのに…。」等、近所の人から陰口を言われている。
結局、県内でもトップの進学校に、トップの成績で入学。その後家庭の事情により、大学進学断念。→警察官?になる為の試験に、本人はやる気がなかったのか、残り20分位で来て合格→やっぱり、「危険だから」と母親が反対。もう一つ受けていた、公務員の試験合格により、役場勤務に→すぐに退職→その後ずっと自営業→海外に行かずして、英語を独学でマスター、株投資運用成功する。←今、現在ここです。
多分、元々か毒親のせいか不明だが、人格や性格は破綻しています(笑)でも、株投資運用成功のおかげで、私にも少なからず?恩恵が来たし(笑)何より、クイズ番組の難問も、どんな問題もあっと言う間に解く、父を見ていると、この人にも別の人生があったらと、思わずにいられません。ちなみに私は、全く父の血を受け継いでいません。父の親戚は旧帝大卒業者ばかりで、肩身が狭いです。長文失礼しました。+2
-3
-
176. 匿名 2014/12/13(土) 01:06:15
ブスで頭いい人でも美女には嫉妬するぐらい美女って恵まれてるんだよ+0
-1
-
177. 匿名 2014/12/13(土) 12:21:27
美女って言っても年取ったらただのおばさんだけどねw+4
-0
-
178. 匿名 2014/12/13(土) 14:38:59
美女は年取ったら可愛いおばさんだよ。
若さすらなくなるのが不細工。+0
-1
-
179. 匿名 2014/12/14(日) 11:26:11
かわいいおばさん(笑)
まあ、ブスが若いころも年とっても悲惨ってのは同意だけど。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する