-
1. 匿名 2014/12/11(木) 13:38:34
今回、「水曜日のダウンタウン」では桑野本人を直撃。桑野によると、「単純に父親がそうだったから。トランペッターの父親がそうだったんです。トランペットも継いで、箸も継いだと(笑)」といった理由で、この持ち方になったという。
+8
-221
-
2. 匿名 2014/12/11(木) 13:39:21
これはダメだな+464
-4
-
3. 匿名 2014/12/11(木) 13:39:46
この箸の持ち方、本気で引くわ・・・。+646
-3
-
4. 匿名 2014/12/11(木) 13:39:50
そこは継がないでおこうよ+326
-3
-
5. 匿名 2014/12/11(木) 13:39:57
下品すぎる+234
-4
-
6. 匿名 2014/12/11(木) 13:40:14
観てたけど、逆に器用!と思っちゃった。+187
-17
-
7. 匿名 2014/12/11(木) 13:40:17
この持ち方でよく食べれるなw
逆にすごいw+314
-9
-
8. 匿名 2014/12/11(木) 13:41:05
え? 食べにくいでしょーが+74
-5
-
9. 匿名 2014/12/11(木) 13:41:14
これ昨日初めて見て姉と爆笑しちゃった。
+59
-7
-
10. 匿名 2014/12/11(木) 13:41:23
これね…コントで気になってた。頭悪そうだなと思って自分は気を付けようと思ったもん。+151
-4
-
12. 匿名 2014/12/11(木) 13:41:38
コント見ててこれ真似したけどなかなか出来なかった記憶がある。+13
-7
-
13. 匿名 2014/12/11(木) 13:41:42
この持ち方、逆にすごいよね。逆手なんだね。
+159
-5
-
14. 匿名 2014/12/11(木) 13:41:42
なおそうと思わないのが問題+289
-5
-
15. 匿名 2014/12/11(木) 13:42:02
これは酷い。
お箸を使うのは日本だけじゃないから国際的に恥ずかしいと思う。+195
-4
-
16. 匿名 2014/12/11(木) 13:42:04
今まで誰にも注意されなかったの?+122
-4
-
17. 匿名 2014/12/11(木) 13:42:44
ただ、近年は料理番組などに出ると「その持ち方やめて下さい」と言われるようになり、現在は「普通に皆さん食べるように食べてますよ」と、箸の持ち方を矯正したことを明かした。
いろんな持ち方できるってことだよね。+258
-7
-
18. 匿名 2014/12/11(木) 13:42:49
たまにいるよね、びっくりするような持ち方で器用に食べてる人。+145
-1
-
19. 匿名 2014/12/11(木) 13:42:57
公衆の面前に出る人は、特にこういうのはしっかりしておいた方がいいと思う。
もちろん、一般人もだけど。+77
-4
-
20. 匿名 2014/12/11(木) 13:43:07
トランペッターとか関係なく、ただ育ちが悪く見える
箸の持ち方って躾の基本だよね?誰も注意しなかったのかな?+176
-6
-
21. 匿名 2014/12/11(木) 13:44:10
芸能人の箸の持ち方に厳しい人多いよね。
+20
-34
-
22. 匿名 2014/12/11(木) 13:44:12
どんなにイケメンでもこんな持ち方したら無理+101
-2
-
23. 匿名 2014/12/11(木) 13:44:33
家ならともかく、外食は恥だね。
芸能人なのにお高い懐石とか行かないのかな。+59
-1
-
24. 匿名 2014/12/11(木) 13:44:41
こういうのって親の教育がなってないからだよね+80
-5
-
25. 匿名 2014/12/11(木) 13:45:57
食レポや旅番組で平気でやってたけど、当時視聴者からだいぶお叱りいただいてたね+41
-1
-
26. 匿名 2014/12/11(木) 13:46:20
子供が将来恥かかないために、しっかり教え、直さなかった親が悪い。+59
-3
-
27. 匿名 2014/12/11(木) 13:46:33
22
桑マンのはガルちゃん民が厳しいとかいう次元じゃないよw
+87
-1
-
28. 匿名 2014/12/11(木) 13:47:29
こういう人と一緒にご飯食べに行きたくない。恥ずかしいし、食欲失うわ。+82
-2
-
29. 匿名 2014/12/11(木) 13:47:52
くわまん、って恥ずかちい(´・_・`)+3
-12
-
30. 匿名 2014/12/11(木) 13:48:53
もう箸じゃなくていいじゃん
フォークとかスプーンで食べなよ+59
-1
-
31. 匿名 2014/12/11(木) 13:49:49
あたしもお箸ちゃんと持てない…+3
-19
-
32. 匿名 2014/12/11(木) 13:51:57
爺や、ネタではないのか…
+38
-0
-
33. 匿名 2014/12/11(木) 13:54:15
21
芸能人に厳しいんじゃなくて、お箸はやっぱりちゃんと持てるほうがいいと思う。
小さい時はおかしくても、成長過程で直すのが大半じゃないかな。
+49
-1
-
34. 匿名 2014/12/11(木) 13:54:30
この人日本人?+14
-6
-
35. 匿名 2014/12/11(木) 13:58:21
今は箸の持ち方を矯正したんだね。
ウチも息子が微妙に変な箸の持ち方してるから耳が痛いわ…。
小さい頃から注意したり躾箸使ったりしたけど、もう中学生なのに完全には直ってない。
+21
-4
-
36. 匿名 2014/12/11(木) 14:00:42
芸能界でもトップクラスで変わった持ち方だよねw
+36
-1
-
37. 匿名 2014/12/11(木) 14:02:50
お箸の持ち方はダメだけど、あの持ち方で刺し箸じゃ無かったのが凄いと思った。
豆も掴めてたし。+50
-1
-
38. 匿名 2014/12/11(木) 14:03:18
今は直した。とは言ってたけど、正しくはない感じだったし、不安定な感じだったよ。
親が悪いよね。(。>д<)クワマンはある意味、被害者だね。
ここまでじゃなくても、持ち方悪い人、最近多くない?TV見てて思う。+43
-3
-
39. 匿名 2014/12/11(木) 14:06:05
こんな橋の持ち方でよくTVで食べてる姿が映ってたのが不思議
いい大人が キモイわ~~~!!!+16
-7
-
40. 匿名 2014/12/11(木) 14:10:11
箸の持ち方ひとつで「育ちが悪い」と言う人がいるけど
そんなことで育ちや親まで否定するのは私はイヤ。+30
-45
-
41. 匿名 2014/12/11(木) 14:10:47
私も幼稚園の時この持ち方だった、、
祖母が毎日根気良く教えてくれたお陰で今は模範的な持ち方です。
幼稚園の頃はなんで握っちゃダメなの、と思っていましたが、今では祖母に感謝です。
+36
-2
-
42. 匿名 2014/12/11(木) 14:13:51
これだけおかしな持ち方だったのに、自分で直したのは偉い!
その気になれば直せるっていう、良い見本だね!+25
-0
-
43. 匿名 2014/12/11(木) 14:13:55
久しぶりに見た!
昔変だなって思ってた。
何か懐かしいなぁ…+7
-0
-
44. 匿名 2014/12/11(木) 14:17:47
DQNが正しい箸の持ち方してたら育ちが良いって事な訳?くだらないねぇ。+33
-17
-
45. 匿名 2014/12/11(木) 14:23:18
私も恥ずかしながら握り箸です…。親はきちんと教えてくれたのですが、私がいつの間にか変な持ち方に変わってしまっていたようで…(ノω •。 )
ずっとそのまま来てしまったのですが、去年子供を産んで、自分が正しく持てないのに子供に注意するのは違うなと思い、今一生懸命矯正中です(>_<)+28
-11
-
46. 匿名 2014/12/11(木) 14:25:42
橋の持ち方云々言う人苦手。
他人の事はほっとけばって思う。
黙って、この人は箸が持てないんだなって自分の胸にしまっておけない下品さの方が、嫌い。+17
-44
-
47. 匿名 2014/12/11(木) 14:28:36
この人のご両親を悪く言うつもりはないんですが、
こういうのも残念ながらネグレクトと取られてしまう可能性もあるのでなるべく早く矯正させてあげた方が良かったです。
桑野さんぐらいの年齢になってから治すのは難しいですものね。+28
-4
-
48. 匿名 2014/12/11(木) 14:31:06
40過ぎの義姉、箸の持ち方ひどすぎで指摘したら親のせいにしてた。
バカなのか??
直そうと思わないのが問題だということになぜ気が付かないのかねぇ。
夫も食事のマナーがひどすぎなんだけど、夫実家は私のように指摘してくれる人が今までいなかったんだって。
親もバカなんだろうか。
今は子どもがいるので、夫を含めて矯正中。
でも、子どもは夫のダメなマナーのほうをマネる。なぜだ。
+37
-8
-
49. 匿名 2014/12/11(木) 14:33:25
芸能人だから気になるんじゃなくて、
普段から変な箸の持ち方してる人がいるとみんな気になると思う。
ただ芸能人の方が指摘しやすいんじゃない?
面と向かって言うわけじゃないから。+6
-2
-
50. 匿名 2014/12/11(木) 14:43:39
クワマンはセカンドバックのイメージだったけど
箸強烈+5
-0
-
51. 匿名 2014/12/11(木) 14:53:38
見た見た!
箸の持ち方よりもクワマンさんの目がくっきり二重になってて、そっちにビックリした
せ、整形じゃないよね…+2
-0
-
52. 匿名 2014/12/11(木) 15:25:27
あの持ち方、初めて見た時衝撃だった
やっぱり持ち方一つで育ち方がわかると思う
子供がフォークを卒業する頃は本当にピリピリしてたよ、ちゃんと持って欲しくて+7
-2
-
53. 匿名 2014/12/11(木) 15:29:09
桑野とか桑本って桑マンってあだ名になっちゃうよね
+1
-1
-
54. 匿名 2014/12/11(木) 15:40:17
「育ちがわかる」「箸の持ち方を正しくしないとお里が知れる」
そこにあるのはある種の脅しと狭量さ、それと引き換えの優越感・選民意識です+4
-12
-
55. 匿名 2014/12/11(木) 15:41:34
昔テレビでみたときビックリした。
スプーンとかフォークもこの持ち方だった。+4
-0
-
56. 匿名 2014/12/11(木) 15:48:20
友人の結婚式でいたよ。かわいいこだった。歯医者さんの玉子だった。
ドン引きした。女の子。
頭も悪くないだろうに、なんだろう???って思ったよ。+6
-1
-
57. 匿名 2014/12/11(木) 16:09:35
桑野と地元が一緒です。息子が一つ上にいました。
学校の運動会でもこの持ち方でお弁当食べてました。酒も飲んでて大騒ぎで目立ってましたね…。
地元では有名な話です。
+3
-3
-
58. 匿名 2014/12/11(木) 16:14:41
一般的人でも、正しく持てない人は気になります。
なぜなら、持てて当たり前だから。+10
-1
-
59. 匿名 2014/12/11(木) 16:19:02
奥さん昔に亡くして、1人で息子さん育てたんだよね。
息子さんにもうつっちゃったかな?+4
-0
-
60. 匿名 2014/12/11(木) 17:24:44
日本の大企業でも最終就活で社員決める時、大概食事をするんですって。それは箸の持ち方チェックだそうです。箸の持ち方で親の教育が全て解るからだって。+6
-2
-
61. 匿名 2014/12/11(木) 17:26:34
45
既婚できたことにびっくり。
結婚前の彼氏彼女だったとき、食事行っても握り箸だったんですよね?
+2
-0
-
62. 匿名 2014/12/11(木) 17:48:07
小さいの時、この持ち方でした。
もちろんいまはちゃんと持てます。
なんでもかんでも逆手で持ってました。
ピンセットもフォークもスプーンも。
誰か注意する人はいなかったのか。。
わたしはさんざん注意されて治りました。+1
-1
-
63. 匿名 2014/12/11(木) 18:02:44
ここまで酷いと日本人なのか疑うレベル+3
-5
-
64. 匿名 2014/12/11(木) 18:04:57
トランペットのためなのかな?
怪我したりタコが出来たら
スムーズにピストン押せないとか?
+1
-4
-
65. 匿名 2014/12/11(木) 21:42:13
やっぱりダメ、第三者からは
言葉遣いと一緒で、キチンと躾受けて無いように見られそう
事実、おかしい持ち方だし+4
-2
-
66. 匿名 2014/12/11(木) 22:33:12
本人は治したいとか思ってないのかね?
今までだって周囲から散々指摘されてきたんだろうし治せばいいのに。
行儀悪いし下品だし、みっともないよ。明らかに、おかしいから。
こんなのが親じゃ息子さんも恥ずかしいだろうね。
トランペットがどうだとか言い訳はいいから治す努力するべきじゃない?+2
-3
-
67. 匿名 2014/12/12(金) 00:21:07
食のマナーで育ちがわかる+2
-2
-
68. 匿名 2014/12/12(金) 03:52:14
癖ってなかなか抜けない
ちゃんとした席なら正しい持ち方意識するけど家だとクロス箸に戻っちゃう+0
-0
-
69. 匿名 2014/12/12(金) 06:23:37
でも、桑まんの場合、もう頭に目が行っちゃう。
ラッツアンドスターって色々あるのね。+0
-0
-
70. 匿名 2014/12/12(金) 10:18:54
高橋英樹も箸ちゃんと持てないよねー
なんかガッカリした(´・ω・`)+0
-0
-
71. 匿名 2014/12/12(金) 10:42:32
ハッキリいうと、変です。直せ~。+0
-1
-
72. 匿名 2014/12/12(金) 12:35:42
確かに箸の持ち方変だったらビックリする
親が教えなかったのか、はたまた自分で治そうとしないのかと思ってた
でも海老蔵の水の飲み方見てから箸の持ち方で人を判断してはいけないと思うようになった+0
-0
-
73. 匿名 2014/12/13(土) 18:00:36
1のソース元と、17さんの書き込みにも「矯正した」と書いてあるのに
よく見ないで書き込んでる人多すぎ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ミュージシャンでタレントの“桑マン”こと桑野信義(57歳)が、12月10日に放送されたバラエティ番組「水曜日のダウンタウン」(TBS系)に出演。かねてより、一部で“独特すぎる”と指摘されていた箸の持ち方について、その理由を語った。