-
7001. 匿名 2020/01/06(月) 16:07:33
>>6930
こういうキムタクはいいやw+28
-3
-
7002. 匿名 2020/01/06(月) 16:08:09
>>6981
身長が違うんじゃない?
+13
-1
-
7003. 匿名 2020/01/06(月) 16:09:20
>>6930
やめてー!
せっかく渋いキムタクに歓喜してたのに、現実に引き戻さないでー!
+39
-6
-
7004. 匿名 2020/01/06(月) 16:09:40
>>6981
大きくても可愛いけりゃ良いのよ。
だから芸能人なんだよね。+33
-2
-
7005. 匿名 2020/01/06(月) 16:11:49
>>5431
ぶち壊しでしたね
さんま必要だった⁉︎
やるならこんな人がここで?って俳優起用して欲しかった+69
-2
-
7006. 匿名 2020/01/06(月) 16:12:37
>>6999
義母ムスが16%だったから対抗してるんじゃない?w+8
-9
-
7007. 匿名 2020/01/06(月) 16:13:03
キムタクは年1回でいいや+15
-20
-
7008. 匿名 2020/01/06(月) 16:13:45
視聴率 前編15.3% 後編15%
良いね。これは続編も期待出来るね。
+83
-8
-
7009. 匿名 2020/01/06(月) 16:14:05
本人楽しそうだけどバラエティは出ない方がいい。
あ、あと歌もいいかな!+38
-10
-
7010. 匿名 2020/01/06(月) 16:15:43
>>6614
細かいことがきになってしまう右京さんみたいなタイプの人が多いのね。。。(>>6614さんだけじゃなくて)
ドラマ見てて面白いのかなー+0
-4
-
7011. 匿名 2020/01/06(月) 16:17:29
>>5664
川口春奈が166cm…
廊下歩いてる風間はスラッと脚も長く見えましたね+48
-2
-
7012. 匿名 2020/01/06(月) 16:18:15
>>6852
未だ読んでないけど、原作の最新刊は「誰も退校させるな」って命令される…と新聞の広告に出てたよ。
原作も現実に合わせてきている?+1
-2
-
7013. 匿名 2020/01/06(月) 16:18:16
昨日のでおわり?なんかスッキリしなかった
最後に上白石萌歌?とか出てきたけどあれだけ??+3
-7
-
7014. 匿名 2020/01/06(月) 16:21:53
>>5695
悪役…かな
私はそういう目でみてなかったんだけど+8
-1
-
7015. 匿名 2020/01/06(月) 16:24:32
>>6973
細かいことがきになってしまう右京さんみたいなタイプの人が多いのね。。。(>>6973さんだけじゃなくてそれまでの人達も)
ドラマ見てて面白いのかな+2
-4
-
7016. 匿名 2020/01/06(月) 16:24:46
最後はなにそれ…って感じだったな
途中までは面白かったけど+8
-7
-
7017. 匿名 2020/01/06(月) 16:25:18
>>5754
キムタクも相当顔大きいのにね‥
でも顔が大きかろうと私は川口春奈になりたいよ。+44
-4
-
7018. 匿名 2020/01/06(月) 16:25:18
>>5501
ネットもだけど週刊誌で暴露話みたいなの書かれてまるっと信じてしまう人も多かっただろうしね+11
-3
-
7019. 匿名 2020/01/06(月) 16:27:34
>>5501
キムタクすごいのはわかったよ。このドラマも良かったよ。+29
-4
-
7020. 匿名 2020/01/06(月) 16:28:07
リアルタイムで観たけど今日もふとした時に思い出す
風間には家族はいるのか、新人の時はどうだったのかなど色々気になってる
原作読めば分かるのかな+46
-2
-
7021. 匿名 2020/01/06(月) 16:29:29
あの義眼はどうやってたんだろう、
CG??+1
-10
-
7022. 匿名 2020/01/06(月) 16:30:40
>>6952
顔が大きいって元の骨格が関係してるからどうにも出来ないよね。マッサージして直るものでもないし。
可愛くてもエラ張ってて大きく見えちゃう人いるからそのタイプだと思うけど。
川口春奈ちゃんは顔可愛いし身長も意外にあるし気にならないけど。+43
-2
-
7023. 匿名 2020/01/06(月) 16:31:56
>>5362
椎名桔平いいね♬私は佐藤浩一かな。+5
-5
-
7024. 匿名 2020/01/06(月) 16:32:02
さんまのドラマってほとんど見たことないんだけど
、再放送してる空から降る一億の星はなかなかいい味出してると思うんだけどなー
ちょい役だからこそあの世界観ぶち壊しちゃだめだと思うんだけどなー確認した時にあれでいいと思ったさんまにも、OK出した制作側にもがっかり+27
-2
-
7025. 匿名 2020/01/06(月) 16:32:39
>>7002
山田涼介とは身長ほぼ変わらないと思うよ。金田一の時にデカって思った+3
-5
-
7026. 匿名 2020/01/06(月) 16:33:04
>>7004
誰も可愛くないとは言ってない。顔がデカイって言っただけ+4
-6
-
7027. 匿名 2020/01/06(月) 16:35:12
>>7021
コンタクトですかね?+19
-1
-
7028. 匿名 2020/01/06(月) 16:35:18
>>7000
自分が書いたわけじゃないから自分に言われても困る。ネタバレなしなんて書かれてもないし実写化された以上ネタバレが書いてあっても別にいいんじゃない?続編やるかわからない上に中途半端な描き方してるから気になってる人多いみたいだし+6
-1
-
7029. 匿名 2020/01/06(月) 16:36:01
細かいことがきになってしまう右京さんみたいなタイプの人が多いのね。。。ドラマ見てて面白いのかな+6
-4
-
7030. 匿名 2020/01/06(月) 16:38:23
>>6547
青年らしき人が花壇の花を育ててるんだけど、まだ一株?だけしか植えられてなかった
それが誰なのかはわからなかったよ+2
-0
-
7031. 匿名 2020/01/06(月) 16:38:35
>>6981
身長同じくらいのこじはると並んだ時もかなり大きかったからビックリした。顔は可愛いのにそこだけ勿体ない+5
-2
-
7032. 匿名 2020/01/06(月) 16:40:11
>>7021
基本コンタクト入れてアップの時とか目立つ時だけCGかな?
コンタクトのみなら眼球が動くのがわかっちゃうから義眼らしさがなくなると思うんだけど+4
-0
-
7033. 匿名 2020/01/06(月) 16:40:32
>>7007
特別感が出ていいかも。+2
-4
-
7034. 匿名 2020/01/06(月) 16:40:49
>>7013
あーゆうの、無くていいのにねぇ、フジっぽいわぁと思っちゃう。続編を匂わせなのかなんかしらないけど。+16
-0
-
7035. 匿名 2020/01/06(月) 16:41:13
>>6979
手を加えない………?+1
-0
-
7036. 匿名 2020/01/06(月) 16:42:10
元警察官だけど点検(手帳とか警棒キリッと出すやつ)上手くて感動した。
あれ集中力すごい使うんだけど、警察官じゃない人達なのに綺麗だった。
工藤阿須加とか生徒役全員が整列の首横にして合わせる動作までちゃんと覚えたのかと思ったら感動しちゃった。
+93
-3
-
7037. 匿名 2020/01/06(月) 16:42:27
さんまが本当に浮いていた。雰囲気ぶち壊してた。不要でした。+49
-3
-
7038. 匿名 2020/01/06(月) 16:43:37
>>6957
いつもだけど周りに恵まれてる。生徒役がみんな上手くて良かった。+17
-3
-
7039. 匿名 2020/01/06(月) 16:46:08
>>7029
しつこいよ+3
-0
-
7040. 匿名 2020/01/06(月) 16:46:11
シークレットシューズ履いてる…+7
-6
-
7041. 匿名 2020/01/06(月) 16:47:33
>>5251
これも熱いハートを持った憎い奴というところは変わらないと思うけどね。
今回のドラマは1番楽だったんじゃないかな?
風間教官のイメージは固まっているし無表情の演技だし、怖い顔も義眼で助けられている。
ある程度芝居をしていた人なら出来そう。
今までのドラマの方の微妙な表情の方が難しいんじゃないかな?
良い人に見せての悪人をやってほしいな。+3
-5
-
7042. 匿名 2020/01/06(月) 16:47:43
このドラマのキムタクも良かったし脚本も生徒役も良かったと思います。でもガルちゃんってキムタクファンが多いのかここぞとばかりのキムタクあげの語りが多いのが読んでいてちょっと‥w+5
-17
-
7043. 匿名 2020/01/06(月) 16:49:23
>>5664
やっぱり靴は底上げなんだね‥+4
-8
-
7044. 匿名 2020/01/06(月) 16:50:35
川口春奈ショート似合ってた+33
-1
-
7045. 匿名 2020/01/06(月) 16:51:16
桐谷美玲と結婚した人演技上手いんだね+33
-3
-
7046. 匿名 2020/01/06(月) 16:52:21
工藤阿須加と静香って名前似てるね
昨日気づいたw+4
-10
-
7047. 匿名 2020/01/06(月) 16:54:21
寝てしまいました最後どうなるの?+1
-3
-
7048. 匿名 2020/01/06(月) 16:56:36
川口春奈小顔ではないかもしれないけど各パーツも大きいから気にならないよねバランスとれてるし私は好きだな+43
-2
-
7049. 匿名 2020/01/06(月) 16:57:43
>>7011
十分ちんちくりんでしたよぉ!+2
-12
-
7050. 匿名 2020/01/06(月) 17:00:01
警察学校って土日以外「国旗」掲揚してるよね。
ドラマでは無かったくない?
+9
-2
-
7051. 匿名 2020/01/06(月) 17:03:35
>>7038
今回はキムタクの演技も良かったと思った+135
-3
-
7052. 匿名 2020/01/06(月) 17:03:45
教場は面白かった
キムタクが控えめな露出なのに存在感が圧倒的
+169
-5
-
7053. 匿名 2020/01/06(月) 17:04:02
登場人物の背景や細かな内容が気になる人は原作を読んで下さいという意図があったのかな
原作をなるべく汚さずに尊重しつつ視聴者が興味を持つように惹き付けたのなら成功と言っていいんじゃない?
最近はネタバレが当たり前で想像力を掻き立てられるドラマってそんなになかったし+57
-0
-
7054. 匿名 2020/01/06(月) 17:06:39
>>6953
年末年始はキムタク三昧の人多そうね。
自分もその1人だわ。+98
-2
-
7055. 匿名 2020/01/06(月) 17:06:43
なんでドレミファドン土田が出てたんだろう?
人数合わせ?
あれこそ要らない+5
-5
-
7056. 匿名 2020/01/06(月) 17:08:02
>>7050そうだった?国旗のこと全く気にして見てなかった…
しょっぱなからトンデモ展開でハラハラしっぱなしだったからかな?
+11
-2
-
7057. 匿名 2020/01/06(月) 17:08:45
>>7047
動画配信サイトで見るんだ!配信してる+8
-1
-
7058. 匿名 2020/01/06(月) 17:11:33
>>1870
>>1882
この二人の読み すごい。+30
-1
-
7059. 匿名 2020/01/06(月) 17:15:10
>>6951
原作とドラマは別物+4
-3
-
7060. 匿名 2020/01/06(月) 17:15:37
>>7039
間違えて二重投稿しました、申し訳ありません。+6
-1
-
7061. 匿名 2020/01/06(月) 17:15:45
>>7055
芸人は他のチームも入ってた+17
-1
-
7062. 匿名 2020/01/06(月) 17:16:16
>>6891
犯罪が身近にある日常だから普通の神経では出来ないと思った+7
-4
-
7063. 匿名 2020/01/06(月) 17:16:20
今録画観ました。都築役の人って舞台の人なの?
本来なら感動するべきクライマックスの教室で警察官目指した理由を激白するシーン、あまりにも語尾まで全部声張って言うから舞台かよ?!ってなって笑けてしまったんだけど。+15
-15
-
7064. 匿名 2020/01/06(月) 17:18:44
都築役の人、瑛太の弟に似てないですか?名前なんだったっけ、はじ恋のまさし!+3
-18
-
7065. 匿名 2020/01/06(月) 17:18:44
脚本が良いし、
キムタクも良かった。
身のこなしも教官っぽく俊敏で鋭いのもすごいと思った。+102
-3
-
7066. 匿名 2020/01/06(月) 17:19:46
確かに脚本も良いし、各キャラも良いし、
ハリウッドでリメイクされそうと思ったw+6
-8
-
7067. 匿名 2020/01/06(月) 17:20:31
若い頃のキムタクのドラマもそれなりに見ていて楽しんだ年代だから、ああいうキムタクはそれはそれで良かったと思う。今回は年代相応の役でまた良かったと思うからこういう役もまたやって欲しい。+102
-3
-
7068. 匿名 2020/01/06(月) 17:21:05
褒められノートって何気に良いなと思う。
仕事やってると自信をなくす時ってあるよね。+113
-1
-
7069. 匿名 2020/01/06(月) 17:21:17
>>7064
永山絢斗、ゴメンぜんぜん似てないと思う+28
-2
-
7070. 匿名 2020/01/06(月) 17:22:39
>>7066
ハリウッドで映画化したら良さがなくなりそう。拳銃に対しての感覚が日本と違うからサバゲー男みたいなキャラが成立しない+13
-2
-
7071. 匿名 2020/01/06(月) 17:22:59
>>7063
なんでマイナスされるんだかwジャニーズなのか?+1
-9
-
7072. 匿名 2020/01/06(月) 17:23:27
第一夜15.3%第二夜15.0%
ちなみにグランメゾン最終回16.4%
マスカレードホテルは不明だが多分そこそこ出たのかな?
どんだけ数字持ってんの?+89
-2
-
7073. 匿名 2020/01/06(月) 17:24:18
>>6909
そこら辺もわからないね。結婚していても結婚指輪とかしなさそう。+7
-1
-
7074. 匿名 2020/01/06(月) 17:25:25
>>7072
キムタク終わったことにしたい一部のマスコミが数字取れないって言うけど、グランメゾン、そりゃあ裏にあれだけ強いのぶつけたら(ラグビー、羽生結弦、M1などなど)…
+71
-4
-
7075. 匿名 2020/01/06(月) 17:27:06
>>7074
テレ朝もドクターX、相棒とかシリーズ物ぶつけてきたあたり、なんだかなぁって思った。+24
-3
-
7076. 匿名 2020/01/06(月) 17:27:42
>>7059
別物と言いたいなら完全オリジナルにするべき+2
-7
-
7077. 匿名 2020/01/06(月) 17:27:52
キムタク白髪染めしないで、若作りせずに、これでいけばいい!+43
-6
-
7078. 匿名 2020/01/06(月) 17:28:19
かなり昔だけどロンバケの瀬名みたいな真面目で優しくてちょっと自信なさげな役の時も
良かったし、今回の陰のある敵か味方かわからないような役も良かったと思う+56
-0
-
7079. 匿名 2020/01/06(月) 17:28:42
>>7074
15とか16って固定ファンついてるシリーズ物でない限りなかなか取れないよ。
こんな数字取れるのキムタクと堺雅人くらいじゃないかなぁ。+55
-2
-
7080. 匿名 2020/01/06(月) 17:29:04
警察学校生活、かなりリアルだった。+28
-0
-
7081. 匿名 2020/01/06(月) 17:30:35
録画見終わった。
ゆなちゃんの恋心(好き、の手話をやらされてる時に視線の先に教官がいたところ)と、
都築の『苦しむ人のそばに立つような、そういう警察官になりたい』『君のような警察官を待っている人が たくさんいる』のくだりで泣いてしまったわ。
ただの嫌なやつの役じゃなくてダークヒーロー的な感じだから、キムタクみたいに華のある人が、グレイヘア・サングラス(義眼)で魅力を抑えて演じる感じでちょうどいいんだろうね。(むしろいつもよりカッコよく見えたけど。)+104
-2
-
7082. 匿名 2020/01/06(月) 17:31:18
>>7079
その2人は圧倒的な主人公感がある。
あとは沢村一樹や天海祐希、松本潤、山下智久も外さないけど、作品によってはこのあたりでも一桁って結構ある。+30
-3
-
7083. 匿名 2020/01/06(月) 17:32:10
>>6977
とても原作を読みたくなりました+16
-0
-
7084. 匿名 2020/01/06(月) 17:34:18
旅館の女将になったユナ役の富田望生ちゃん、痩せてた頃も蒼井優みたいな清楚な外見で美人だったけど、体重増やしてイメチェンして、二十歳前後の女優の中では唯一無二の存在になったよね
可愛い、目が大きい、細い…の女優達の中で異彩のキャラだし演技力もあるし。
でももともと細い子だから、体調には気をつけて欲しい+71
-2
-
7085. 匿名 2020/01/06(月) 17:34:26
富豪刑事のお嬢様とかもショートヘアにしてあの学校通ってたってこと?!+12
-0
-
7086. 匿名 2020/01/06(月) 17:36:33
劣化しただの落ちただの悪口書かれてたけどやっぱりキムタクは良いよ。今はあのパーマが似合ってないんだよ。風間教官みたいなオールバックとかおでこ見せた方が素敵。あと風間教官に惚れそうなった+75
-1
-
7087. 匿名 2020/01/06(月) 17:36:43
>>7082
沢村一樹はドクターズや絶対零度、刑事ゼロとかは当ててるけど、ハズレも結構ある。
天海祐希は演歌の女王や給食のドラマはコケたな。
山下智久はポストキムタクかってくらい数字取れたのに、最近は一桁とかザラ。
そう考えるとやっぱり凄い。+35
-1
-
7088. 匿名 2020/01/06(月) 17:39:23
>>7072
え?どっちも15%超え?!
去年のレミゼラブルだって面白かったのに7%だよ…+28
-1
-
7089. 匿名 2020/01/06(月) 17:41:51
>>7084
太っても清潔感あって可愛らしいって普通に凄いけどベースが美人なんだよな、この子。
愛嬌あるし、演技力もあるし生き残りそう。+42
-2
-
7090. 匿名 2020/01/06(月) 17:44:45
>>5664
こうして見ると川口春奈やっぱり華がある。
大島優子は佐藤仁美みたいな感じで生き残りそう。+78
-1
-
7091. 匿名 2020/01/06(月) 17:45:59
このキムタク最近見た中では一番格好良かった。無理に若作りもしてないし。話も良かった。+50
-0
-
7092. 匿名 2020/01/06(月) 17:47:41
すごく良かったんだけど1つだけ、皆さんの受け止め方を教えてほしい
最後一人ずつ少し話す場面、工藤阿須加に、死ぬなよって言ったのがすっきりしなくて
死ぬほどの体験を何回もしてるから、死んじゃうかも?って思ってるって事?
死ぬなよって言うのは、自殺とか死にかけの所を助けたとか、そんな場面に遭遇してしまって、もうするなよっていうイメージだから、どうもしっくりこなくて…+3
-8
-
7093. 匿名 2020/01/06(月) 17:51:55
キムタクはあーいうぶっきらぼうな物言いしか出来ない演技だよね。
キムタク以外の俳優陣はすごく良かった。キムタクの歩き方、もう少し役作りした方がいいよ。だから何やってもキムタクなんだよ。あと、警察の人はあんなに髪の毛長くしないよ。+4
-26
-
7094. 匿名 2020/01/06(月) 17:53:59
>>7022
川口春奈の顔が大きいって言っても小顔の芸能人と比べたらって話しだし、あれだけ可愛いかったらそんなの気にならない+35
-2
-
7095. 匿名 2020/01/06(月) 17:55:08
>>7092
警察官って殉職も多いからね。
風間さんは自分が送り出した卒業生の殉職を今までに見た経験があるのだろうね。私はそう捉えたよ。
+24
-1
-
7096. 匿名 2020/01/06(月) 17:55:37
>>7088
ディーンは月9も爆死して本当に数字持ってないと思う+16
-1
-
7097. 匿名 2020/01/06(月) 18:01:07
原作がきちんとある以上は原作好きな人のコメントをやたらと攻撃するのもどうかと思う。
私は原作読んでないけど、イメージと違うとか削って欲しくないエピソードとか変えないで欲しい設定とかあって当然だと思うよ。
シャーロックホームズの小説が大好きな自分は月9のシャーロック見てガックリしたから…+8
-2
-
7098. 匿名 2020/01/06(月) 18:02:24
>>7066
言い過ぎ〜w+4
-0
-
7099. 匿名 2020/01/06(月) 18:02:35
>>7072
今の時代この視聴率ってすごいな。
見る前はキムタク白髪かよwって軽く馬鹿にしてたけど
始まったらすぐに見入ってしまい
昨日の後半は始まるの今か今かと楽しみにスタンバってわ。
キムタクも生徒も脚本も撮り方?も全てよかった印象。
なにより生徒役のみんなに拍手を送りたい!
超久々にいいドラマ見させてもらったわ。
ありがとう!+55
-0
-
7100. 匿名 2020/01/06(月) 18:03:26
>>7047
TVerで見れるよ+3
-2
-
7101. 匿名 2020/01/06(月) 18:04:42
>>7055
どのチームにも芸人が1人入っていたよ+10
-1
-
7102. 匿名 2020/01/06(月) 18:05:22
>>7011
さすがにスラッとは見えなかったかな‥w
だいぶ絞ってきた感じはしたけど。+8
-8
-
7103. 匿名 2020/01/06(月) 18:07:46
>>7092
昔、風間と組んで亡くなった後輩と宮坂がどことなく似たタイプだったから?と思っている+48
-1
-
7104. 匿名 2020/01/06(月) 18:08:46
もう少しで夢だった警察官になれるとこだったのにいきなり旅館を継ぐため辞めないといけなくなって本当にかわいそうだった。
きっと優しさもあり、悪いやつにはガツンとやれるステキな女性警官になっただろうに悔しいよね。
でも旅館で働いてる姿はとても似合ってたよ
さんまかよ!ってガクッとしたけど!!
+118
-3
-
7105. 匿名 2020/01/06(月) 18:09:22
大島のはレスキューが来るまでは待ってないといけない
っていうのは分かったけど
「助けて下さい」に「○○と一体何があったんだ?」とか
長々語る前に早くレスキュー呼べよ、と思ったw
連絡する方先じゃん。+3
-29
-
7106. 匿名 2020/01/06(月) 18:09:35
教官といえば、風間杜夫だよね!+23
-0
-
7107. 匿名 2020/01/06(月) 18:12:38
後編は録画で観ました。
何の予備知識もなくなんとなく観てたら面白くて、続き即予約しました
映画でもいいくらい満足なドラマ
最後不合格と言われた後、教室で風間のグループ以外全員合格と聞いた時、もし他の教官だったら…
とりあえず課題をクリアして過酷な生活に耐えればあの推理だけで卒業になったのかな、と
所詮原作があるドラマなんだけど、警察学校全てが風間みたいな教官なら全て見透かされて警察官による不祥事もないんだろうと単純に思った。
まだ観たい
シリーズ期待してます!!
+37
-2
-
7108. 匿名 2020/01/06(月) 18:12:42
そりゃキムタクだって老けたけど、
歳を取らない人なんていないし、
やっぱり圧倒的に華があるね。+108
-2
-
7109. 匿名 2020/01/06(月) 18:14:33
>>7092
普通に考えたら気遣いできる優しい性格だから人を庇って殉職とかしそうだから、なんだろうけど
最初の出だしが気遣いしたつもりが人の劣等感煽って同期に殺されかけてるからそれも言ってるのかな、と思った。+32
-0
-
7110. 匿名 2020/01/06(月) 18:15:04
>>7105
さすがにレスキューもう呼んでたんじゃない
呼んでから駐車場に駆けつけたと個人的に思ってる。+53
-0
-
7111. 匿名 2020/01/06(月) 18:15:58
>>7105
最初の電話の時点で呼んでたんでしょ。
レスキューが来るまでの間の意識保ってられるようにの時間稼ぎもあるんじゃない?+46
-0
-
7112. 匿名 2020/01/06(月) 18:16:28
グランメゾンに教場でキムタク見れたし、
野球中継とかでは中居くん生き生き活躍してるし、
テレ東の充電ではゴローちゃん、草彅くん、慎吾ちゃんも見れたし、
それぞれに試練はあったけど、
このメンバーは画面に映ると華やぐんだよね。
立場は違えどみんな頑張って欲しいしこれからもテレビで見たい。+61
-9
-
7113. 匿名 2020/01/06(月) 18:16:45
>>7079
半沢直樹4月からだよね。
この前エピソードゼロやってて主演の吉沢亮演技良かったけど、堺雅人が最後の方出て雰囲気ガラッと変わった。
こういうのこの人とキムタクと天海祐希だけ。+6
-5
-
7114. 匿名 2020/01/06(月) 18:16:47
みなさん面白かったね♬
シリーズ期待してますって意見たくさんあるけど原作は他にエピソードはあるのかな??このパターンでシリーズ化して持つのかなぁとふと思いました。面白かったーで終わったほうがいいかな、わたしは。+17
-1
-
7115. 匿名 2020/01/06(月) 18:17:20
>>7088
ディーンって低視聴率でもメディアに叩かれないね
キムタクなんて12%台でもボロカスに言われるのに+42
-4
-
7116. 匿名 2020/01/06(月) 18:17:27
キムタクは決めキメよりも
白髪のおじさんが出来るようになったのは
強いよね。グランメゾンでもおじさん
言われてたけど。
生徒を抜かりなく追い詰めていく様はウザいとさえ思えた。
でも見ちゃう。
でも最後まで突き詰めていくと良さが出るよ。+60
-4
-
7117. 匿名 2020/01/06(月) 18:18:14
>>7112
ガキ使にも地図3人出てたけどやっぱり華あるよなー。
全力でバカやってくれてww
でもこの3人ドラマでも見たいけどね。+20
-15
-
7118. 匿名 2020/01/06(月) 18:18:26
>>7076
なんで?原作あってもいいじゃん。
数字も読みやすいし、広く探してかないと面白いコンテンツは生まれにくいよ。今は昔ほどオリジナル作れる制作陣も育ってないし+6
-1
-
7119. 匿名 2020/01/06(月) 18:20:38
>>7055
誰も答えられないとか何かあった時のために上手いこと笑いに持っていくためのピンチヒッターとしてでしょ。
他のチームにも芸人さん入ってたよ。+5
-0
-
7120. 匿名 2020/01/06(月) 18:22:13
>>7105
こういう人がいるから最近は説明的な台詞回しだったりいちいちその描写を入れたりするのかね。+28
-0
-
7121. 匿名 2020/01/06(月) 18:23:06
>>7106
私も(笑)
風間教官=風間杜夫と思ってしまい、
ちがうちがう、あれは村沢教官だ!って頭を切り替える。。+9
-0
-
7122. 匿名 2020/01/06(月) 18:23:10
>>7115
それはキムタクが周りをすごい役者で固めてくるからでは??それで視聴率とれないと採算があわないのではないかな?+3
-21
-
7123. 匿名 2020/01/06(月) 18:23:42
>>7087
給食のやつよかったけどなー。
内容だけじゃ数字に結び付かないのが難しいね。企画が地味だったのかな?+12
-0
-
7124. 匿名 2020/01/06(月) 18:25:08
>>7117
草彅は数字持ってるし主人公感もある。
稲垣は地味にメインも脇もこなせる。
香取はもともと華あって演技良かったのに、SMAP最後の方は作品に恵まれなかったのがなぁ。+1
-19
-
7125. 匿名 2020/01/06(月) 18:25:34
>>7117
3人は、三人でもキムタクや中居くんの一人分にも満たない感じ。
華を感じない。+16
-23
-
7126. 匿名 2020/01/06(月) 18:25:39
原作買ってきたよー!楽しみ~+10
-0
-
7127. 匿名 2020/01/06(月) 18:25:50
>>7122
教場の役者さん、キムタクと大島優子以外名前知らないんだけど。+7
-9
-
7128. 匿名 2020/01/06(月) 18:25:58
>>7123
あれ良かったよね。
で、娘役が実は川口春奈でこれまたいい演技してました。+18
-0
-
7129. 匿名 2020/01/06(月) 18:28:13
>>7125
そう?3人それぞれ、華があっていいけど。特にバラエティーではキムタクじゃない方が映えるし面白い。役によってはドラマもそう。解散は残念だったなあ+7
-5
-
7130. 匿名 2020/01/06(月) 18:28:23
>>7113
雰囲気変えられるのその3人だけってことはないよ〜。主役級の演技力のある俳優さんはみんなそうだと思うよ。+7
-1
-
7131. 匿名 2020/01/06(月) 18:28:54
>>7124
草彅はキムタクみたいな圧倒的な華よりは堺雅人みたいな主人公感に近くないかな。
地味に稲垣みたいにメインも脇も固められるのが強い。+13
-3
-
7132. 匿名 2020/01/06(月) 18:29:22
>>7129
キムタクはバラエティ出ないほうがいい。見ていて痛い。+10
-11
-
7133. 匿名 2020/01/06(月) 18:29:30
>>7117
ゴローちゃん→ギャップを出させるためなのかイケメンクズ男の役が合ってる気がする。普通の役よりも。
草薙くん→見た目がアッチ系だからヤクザ物が合ってる。
慎吾ちゃん→滑舌が悪いのを直して欲しい。馬鹿騒ぎのイロモノが合ってる。+4
-13
-
7134. 匿名 2020/01/06(月) 18:30:34
>>7129
合う役、合わない役、それぞれあると思うけど、
一個人として見たとき、やはり3人は華が弱い。+21
-5
-
7135. 匿名 2020/01/06(月) 18:30:57
>>7110
駐車場に行った時には勿論呼んだ後だろうけど
一発目の電話の時にはさすがにレスキュー呼んでないよねw
+1
-9
-
7136. 匿名 2020/01/06(月) 18:33:28
>>7133
草薙は、いい人そうに見えて実は裏がある、がいいな。笑顔が似合うから、笑顔をポーカーフェイスにしてほしい。
慎吾は、昔見た「サショウタエコ」の犯人役が強烈だった!多分覚えてる人、世代的に見たことない人多いと思うけど…+7
-5
-
7137. 匿名 2020/01/06(月) 18:33:54
川口春菜は結構出来るよね。
一見棒かなって思うんだけど
演技に入るとちゃんと頭に役が入ってる+23
-0
-
7138. 匿名 2020/01/06(月) 18:34:03
>>7093
そうなんだ…
で、どういう歩き方なら「風間」にふさわしかったのかな?
教えてください
+9
-0
-
7139. 匿名 2020/01/06(月) 18:34:51
>>7131
キムタク堺雅人と並んで数字持ってたのが実は草彅だったんだよなぁ。
華というより主人公感がすごかった。
草彅のドラマは見たいって思えたくらい。+8
-21
-
7140. 匿名 2020/01/06(月) 18:36:56
警察官に向いてないのに(頭が)嫁と子供食わせるためにも泣きながら辞めたくないって土下座した男の子と、
警察官に向いてるのに実家の跡を継ぐとかやむを得ない事情で辞めなきゃいけなかった女の子の対比が見てて胸が苦しかったな。+37
-4
-
7141. 匿名 2020/01/06(月) 18:36:58
なかなか見応えのあるドラマでした
わたしは連ドラにするより
こういったスペシャルで観たいです+28
-0
-
7142. 匿名 2020/01/06(月) 18:37:50
>>7140
警察官に向いていないわけでは
ないと私は思います+14
-1
-
7143. 匿名 2020/01/06(月) 18:37:57
>>7130
船越英一郎(??だっけ?)は、出てきたとたんにガラリと2時間サスペンスに持ってくもんね(笑)+15
-0
-
7144. 匿名 2020/01/06(月) 18:38:00
>>7023
佐藤浩一渋い!いいですね!重厚感が出るw
でもキムタクがやった方が視聴率はとれるんだろうなぁ。+35
-0
-
7145. 匿名 2020/01/06(月) 18:38:40
>>7113
エピソードゼロ自分も見た。
吉沢亮は顔綺麗だし演技力あるんだけど、堺雅人が最後の方で出た途端一気にそっちに持ってかれた感じがした。
この人の主人公感と風格はやっぱり半端なくて、そういうのを昨日のキムタクにも感じた。+25
-1
-
7146. 匿名 2020/01/06(月) 18:39:18
>>7143
吹き出したっ
まさかの船越栄一!+5
-0
-
7147. 匿名 2020/01/06(月) 18:39:38
>>7142
頭悪くて勉強面での成績が悪かったんじゃないの?
で、焦ってた。
だからカンニングまがいな事したんじゃないの?+3
-2
-
7148. 匿名 2020/01/06(月) 18:40:22
>>7139
その2人に比べたら地味かもだけど、草彅もハズレあんま無かったね。
解散前の嘘の戦争も外さなかった。+6
-9
-
7149. 匿名 2020/01/06(月) 18:42:16
>>7135
一発目で4時間経ってること確認してたし無慈悲な感じであっさり切っちゃったからその直後呼んで、それから駐車場来たんじゃない?+9
-0
-
7150. 匿名 2020/01/06(月) 18:42:48
>>7138
どういう風と言われても、警察官はあんなナヨナヨした歩き方はしない。+4
-8
-
7151. 匿名 2020/01/06(月) 18:43:04
>>7148
いい人そうに見えて実はっていうのを演じたらハマるのが草彅で、嘘の戦争はそれがあってたよね。+7
-8
-
7152. 匿名 2020/01/06(月) 18:43:14
風間教官は椎名桔平でも唐沢寿明でも良かっただろうけど、キムタクが白髪の不気味な雰囲気放ってるから興味が出て見ようと思ったのであって、椎名桔平や唐沢寿明がやってたら見てなかったと思うわ。+163
-13
-
7153. 匿名 2020/01/06(月) 18:45:40
ウルトラ悪者のキムタクのドラマ観たいな+23
-2
-
7154. 匿名 2020/01/06(月) 18:45:53
失礼だけどつよぽんはチョナンカンやるだけあって顔が朝鮮顔。
いい人そうに見えない。
ザブングルとかミヤゾンも同様。+39
-10
-
7155. 匿名 2020/01/06(月) 18:46:47
都築役の人の最後の風間とのやりとりの演技が良かったな。
初見の人なんだけど、その割にはちゃんと会話が成立してる。
まるで工場の話しとかホントにあった話しみたいに胸に迫った。
あの風間に追い詰められて「ああ言ってやるよ!」の投げやりな発言の後に
「苦しんでいる人のそばにいれるような警察官になりたい」
に涙した。この子真摯…って。
+92
-4
-
7156. 匿名 2020/01/06(月) 18:46:59
>>7140
三浦翔平は調達屋自分で探したりしてたから向いてなかったわけではないんじゃない?
取調べの練習でもちゃんと出来てたし、何よりずば抜けた運動神経あったじゃん。
成績不振のところに漬け込まれちゃったけど学力だけの世界じゃないからね。+44
-0
-
7157. 匿名 2020/01/06(月) 18:49:50
草彅剛君も教場みて
俺もこんな役やりてぇ~
って思ってそう
申し訳ないけどこの年末年始のキムタクと比べてお仕事の落差がありすぎた‥今年はドラマで顔が見れたらいいね+54
-4
-
7158. 匿名 2020/01/06(月) 18:49:51
>>7135
大島優子から電話受ける→風間教官が救急隊呼ぶ→風間教官駐車場行くって順番だと思うんだけど。+39
-1
-
7159. 匿名 2020/01/06(月) 18:49:55
>>7150
歩き方というか線が細いんだよね。鍛えてるみたいだけど体が細いなー小柄というか大人こどもみたく見えちゃう。だから教官って感じがしないのかな?でも不気味な演技良かったよ←どっちやねんw+13
-5
-
7160. 匿名 2020/01/06(月) 18:50:44
>>7159
最初の登場シーン、歩く後ろ姿の足の運びがナヨナヨしてるよね。+2
-9
-
7161. 匿名 2020/01/06(月) 18:50:50
>>7157
キムタクファンなのかな?嫌な言い方するのね。+5
-18
-
7162. 匿名 2020/01/06(月) 18:50:57
>>7156
学力だけではないけど学力は他の子より劣ってた。
だからつけ込まれた。+5
-1
-
7163. 匿名 2020/01/06(月) 18:51:25
草彅トピになっとる‥
シッシッゞ(`´ )+22
-1
-
7164. 匿名 2020/01/06(月) 18:51:29
連ドラでもっと丁寧に1つ1つのエピソードみたい。
風間さんの過去もやって欲しい。+39
-0
-
7165. 匿名 2020/01/06(月) 18:52:24
>>7154
朝鮮人はハチが横広で凹凸なくてのっぺりしてるよ
草なぎはハチが狭い中高で彫りも深い
全然違う+5
-11
-
7166. 匿名 2020/01/06(月) 18:52:25
キムタクって旬がすぎてもそこそこ視聴率とれるの何で?男のファンも多かったから?+22
-1
-
7167. 匿名 2020/01/06(月) 18:52:31
>>7153
変態殺人鬼とかね。
あと鼻水垂らしながらの号泣とか、そういうのはやらないんだろうな。+2
-6
-
7168. 匿名 2020/01/06(月) 18:52:42
>>7145
堺雅人も顔立ちは整ってるけど美形を売りにしてるわけでないんだよね。
でも若くて美しい俳優が熱演してもそれを上回る存在感ってやっぱり凄い。
昨日のも工藤阿須加や三浦翔平のが美しかったけど、キムタクの圧倒的存在感にやられた。+44
-2
-
7169. 匿名 2020/01/06(月) 18:52:46
キムタクいなかったら あすかは完全に死んでたよね。+62
-0
-
7170. 匿名 2020/01/06(月) 18:53:22
キムタクはジャニーズに残留して大正解だな+47
-2
-
7171. 匿名 2020/01/06(月) 18:53:25
新しい地図の3人は関係ない
ガキ使のトピで思う存分語ってきなよ+26
-1
-
7172. 匿名 2020/01/06(月) 18:53:46
下っ端じゃなくて教官で学校の中なんだから普通にスタスタ歩いてて何が悪いの?+12
-0
-
7173. 匿名 2020/01/06(月) 18:54:10
>>7166
私は特にキムタク好きじゃないんだけど、キムタクドラマは取り敢えず見ちゃうよね。なんでだろうねwキムタクマジックだね!+53
-2
-
7174. 匿名 2020/01/06(月) 18:54:22
>>7161
自演するのやめなーw+10
-0
-
7175. 匿名 2020/01/06(月) 18:54:27
>>7158
何度も言うんだけど、その順番で正しいよ。私が言ってるのは助けを求められた時点ですぐレスキュー呼ぶべきだって事。その後の相手と何があったんだ?とかその辺の話し引っ張り過ぎになっちゃってたって事。その間のタイムロスがあるよねって話。+1
-16
-
7176. 匿名 2020/01/06(月) 18:54:58
録画組で今日一気に見たけど面白かった。
ここの実況追いながら見てたんだけどワンシーンワンシーンにコメント数が多くて追ってるうちにどんどん話が進んでた。それだけ見てる人が多かったってことだよね。久々にいいドラマを見た。+46
-0
-
7177. 匿名 2020/01/06(月) 18:55:33
最後カフェの葵わかなに手を振ってた人、顔が覚えられなかったから、エピソードがよくわからんかったw+6
-0
-
7178. 匿名 2020/01/06(月) 18:57:15
>>7175
救助が来るのを待つ間に話してたんでしょ+17
-0
-
7179. 匿名 2020/01/06(月) 18:58:10
宮坂が最初から最後まで危なっかしくて 最後の最後でおい轢かれるぞ!と心配してしまった。+54
-0
-
7180. 匿名 2020/01/06(月) 18:58:14
>>7168
あらゆる美形を超える存在感かぁ。+6
-1
-
7181. 匿名 2020/01/06(月) 18:58:52
>>7135
レスキュー呼ばなくても別に動かせると思うんだけど
瓦礫なんかじゃなく電動の駐車場でしょ?+1
-21
-
7182. 匿名 2020/01/06(月) 18:58:57
>>7180
すごいねっ+3
-0
-
7183. 匿名 2020/01/06(月) 18:59:04
クズの役なら見たいー!
ホームレスの役なら見たいー!
犯罪者役なら見たいー!
このまま白髪のおじさん役続けなよー!
……
持ち上げたフリして何とかキムタクを貶めたくて必死。
性格悪いなぁ。+25
-0
-
7184. 匿名 2020/01/06(月) 19:00:11
>>7102
最後新しい教場に向かう廊下で
下からのアングルではスラッとみえたように思ったので+3
-0
-
7185. 匿名 2020/01/06(月) 19:00:41
>>7183
裏を読みすぎでは?今回のキムタクは良かったと思うよ?+23
-3
-
7186. 匿名 2020/01/06(月) 19:01:14
>>7163
いつの間にSMAPに乗っ取られたのかと思った+7
-0
-
7187. 匿名 2020/01/06(月) 19:02:37
>>7181
はさまれて4時間以上たっていると云々ってその後の授業でやっていたよね??勝手に助けるのではなくレスキューを待たなくてはならなかったはず!+28
-2
-
7188. 匿名 2020/01/06(月) 19:03:29
>>7186
キムタクが良かったからって何で「他のメンバーなら〜」となるのか不思議だった+16
-0
-
7189. 匿名 2020/01/06(月) 19:04:00
>>7181
挟まれてから4時間経過してクラッシュ症候群起こる可能性あるから教官は助けられなかったんだよ。
4時間以上経過してる時は勝手に動かさないで救急隊を待つことって消防隊の授業でも言ってたよ。+39
-0
-
7190. 匿名 2020/01/06(月) 19:04:03
>>7181
風間教官に電話した時はすでに挟まれて4時間以上経ってたから下手に動かしちゃだめでレスキュー隊呼ばなきゃの段階だったよ 大島優子の役は挟まれてすぐ助けを求めればよかったけど、気を失ってたとかなのかな?+18
-1
-
7191. 匿名 2020/01/06(月) 19:04:21
>>5271
非常〜〜〜〜に新喜劇な雰囲気になりました
+0
-0
-
7192. 匿名 2020/01/06(月) 19:04:55
この役はグレーヘアが合ってたけど50にもなってない男性が別にグレーヘアを続ける必要ないと思うけど。
パーソナルカラー的に合ってないから茶髪はやめた方がいいけど。+8
-2
-
7193. 匿名 2020/01/06(月) 19:05:35
>>7187
だから救急車を待ったんでしょ
しのぶが話した状況を電話で説明すればその対応ができる人が来るよ+8
-0
-
7194. 匿名 2020/01/06(月) 19:05:47
綺麗な俳優さんや演技上手い俳優さんはいるけどそれを超える圧倒的存在感持ってんのなかなかいないなって、半沢直樹と教場見て思った。+15
-0
-
7195. 匿名 2020/01/06(月) 19:06:51
>>7181
挟まれ事故の後、学校で挫滅症候群の授業をやって大島優子が「あっ…」と察した顔をしてるでしょ。
ちゃんと見なよ。+52
-1
-
7196. 匿名 2020/01/06(月) 19:07:08
>>7192
キムタクはパーソナルカラースプリングらしいけどね。+0
-3
-
7197. 匿名 2020/01/06(月) 19:07:15
インタビューも広報誌の表紙も何で風間のクラスだけで決めてたんだろうね
各クラスから候補あげてたのかな+1
-1
-
7198. 匿名 2020/01/06(月) 19:08:29
>>7196
えーっ私もスプリングだ笑+1
-1
-
7199. 匿名 2020/01/06(月) 19:08:32
>>7155
私もあの俳優さん初見でしたが、今回このドラマでとても素晴らしい演技をされていたので、きっとこれから大活躍されるのでは?と確信しております。
昨日はあの演技にもらい泣きしちゃいました。迫力が凄かったですね。+39
-1
-
7200. 匿名 2020/01/06(月) 19:08:42
馬鹿ってわざわざ映像でやってくれても理解ができないんだね。
同じ物を見てたはずなのに頓珍漢な事言ってて怖い。+5
-3
-
7201. 匿名 2020/01/06(月) 19:10:11
>>7196
スプリング→キムタク、中居
サマー→草彅
オータム→香取
ウィンター→稲垣
らしい。
日焼け肌のスプリングもたまにいるからなぁ。+0
-24
-
7202. 匿名 2020/01/06(月) 19:10:18
>>7196
誰がそんな事言ってるの?w
資格持ちでも間違った事言う人いるけどキムタクがスプリングってかなりの的外れだよねw+7
-6
-
7203. 匿名 2020/01/06(月) 19:10:39
生徒と教官のがっちり握手して一言言う時お父さんを侮辱したのを風間教官が謝罪してくれて良かった
本音を聞き出す為に仕方ないと分かっていてもすっきり
風間教官がさらに好印象
+131
-1
-
7204. 匿名 2020/01/06(月) 19:11:13
>>7202
キムタクイエベじゃなかった?+2
-6
-
7205. 匿名 2020/01/06(月) 19:11:40
>>7201
日焼け肌のスプリングが《たまに》って…
パーソナルカラーを勘違いしてらっしゃる方?+7
-5
-
7206. 匿名 2020/01/06(月) 19:11:43
>>7200
こらこら馬鹿はないでしょ。言葉遣い悪いよ。+11
-3
-
7207. 匿名 2020/01/06(月) 19:11:44
SMAPの話題しつこいのは荒らし?+28
-2
-
7208. 匿名 2020/01/06(月) 19:12:24
>>7204
違うね。+1
-3
-
7209. 匿名 2020/01/06(月) 19:13:34
>>7201
キムタクは秋らしい。+3
-7
-
7210. 匿名 2020/01/06(月) 19:14:14
>>7202
スプリングって色白のイメージ。キムタクは焼けすぎていて判別できないw+3
-11
-
7211. 匿名 2020/01/06(月) 19:14:57
>>7189
消防隊はその間何してればいいの?
心臓マッサージすればいいのなら別に教官だって出来るよね。
+1
-6
-
7212. 匿名 2020/01/06(月) 19:15:04
私から見るとキムタクはブルベ冬のビビッドだと思うけどな。
イエベ とかスプリングとか言ってる人は何をもってそう思ったんだろう?+2
-11
-
7213. 匿名 2020/01/06(月) 19:15:07
>>7155
都築は風間教官に敵意剥き出しだったのに卒業する時は涙流しながら感謝述べるまで成長したね+66
-0
-
7214. 匿名 2020/01/06(月) 19:15:11
>>7208
オータムだそうな。+1
-11
-
7215. 匿名 2020/01/06(月) 19:16:52
肌色トピ立てなよ+31
-0
-
7216. 匿名 2020/01/06(月) 19:17:50
>>7212
ブルベ冬は稲垣だって。
木村スプリングは無理あるけど、秋なら納得。+3
-11
-
7217. 匿名 2020/01/06(月) 19:19:05
パーソナルカラーは年齢で変わらないよ。
変わるとしたら若い時は合う色の許容範囲が広かったのが年取ると狭まるってだけ。
茶髪が似合わずグレーヘアが合うようならイエベではないよ。
イエベ秋なんて黒髪やグレーヘアにした途端一気に老け込むよ。下手したら小汚くなる。
それは60、70でもあまり変わらない。+4
-12
-
7218. 匿名 2020/01/06(月) 19:19:07
>>7115
本当だよ、いつも爆死してるのに不思議。キムタクなんてずっと二桁でも叩かれてかわいそうと思ってしまう+41
-2
-
7219. 匿名 2020/01/06(月) 19:20:53
SMAPメンバーだしてるは通報でいいと思う
わざとやってるよ+10
-2
-
7220. 匿名 2020/01/06(月) 19:21:45
>>7218
キムタクは全盛期が数字オバケ過ぎてハードル上がってんのかな。+57
-1
-
7221. 匿名 2020/01/06(月) 19:22:05
>>7181ですが言葉が足りませんでした
大島優子から電話が来てすぐ救急車呼んでるよといくら言われても「レスキューを呼べレスキューを呼べ」としつこい人がいたので、いざとなれば専門職でなくてもどかせると言いたかっただけです
挫滅症候群の話はちゃんと聞いてたし知っていました+5
-10
-
7222. 匿名 2020/01/06(月) 19:23:01
>>7216
稲垣は知らんけどその朝鮮サイトが合ってる保証もないじゃん。
オータムに合うはず服着てたキムタク、野暮ったかったよ。何かのドラマの画像のやつ。+5
-3
-
7223. 匿名 2020/01/06(月) 19:23:13
>>7115
ディーンは綺麗だけど数字持ってないし、主人公というよりヒロインの相手役の方が本領発揮するタイプ。+34
-2
-
7224. 匿名 2020/01/06(月) 19:23:34
みんな同じところに違和感だね
拳銃クルクル
寸止めパンチ
エヴァンゲリオン風なエンディング
雰囲気ぶち壊しさんま登場
続きがあるのなら、こういう演出は止めて欲しいよね
せっかくの世界観を最後まで貫いて欲しい+53
-5
-
7225. 匿名 2020/01/06(月) 19:23:46
>>7201
何かキモいんだけどw+14
-1
-
7226. 匿名 2020/01/06(月) 19:23:48
録画見終わった!おもしろかったし見応えあった〜!
ここでもラストについて書いてるかたがいたけど、たしかに気になる。続編があるとしたら絶対見たいけど、上白石さんかぁ、なんて思ってしまった。+39
-2
-
7227. 匿名 2020/01/06(月) 19:24:36
>>7223
王子様感はあるけど王者にはなれないタイプかな。+7
-1
-
7228. 匿名 2020/01/06(月) 19:25:07
>>7155
>>7199ですが、
調べてみたら既に舞台で大活躍されてる俳優さんなんですね。通りで圧倒的な演技力のはずだ。
味方良介という名前もまた凄いインパクト。
今までは舞台が主な活躍の場だったようですが、これからはドラマや映画に引っ張りだこでしょうね^ ^+21
-3
-
7229. 匿名 2020/01/06(月) 19:25:29
>>7175
見直して来たけど「何があったんだ」→「そんなの良いから助けて」で電話切ってたからそこまで引っ張ってないと思うしその後すぐ呼んだと思うけど。
ある程度どういう状態か救急隊に伝えなきゃいけないわけだし。+6
-2
-
7230. 匿名 2020/01/06(月) 19:25:58
トピずれの新しい地図の話を持ち出したり、
間違ったパーソナルカラーを信じてたり、
話の内容が分かってなかったり…
ここのトピなんなん?+27
-1
-
7231. 匿名 2020/01/06(月) 19:26:09
キムタク背も高いしスタイルいいじゃんね
工藤と変わらないよ+2
-12
-
7232. 匿名 2020/01/06(月) 19:26:10
あの大島殺そうとした人、怖いんだけどw
あんな挟まれ事故ならあのバケツみたいに
胴体切断だよね。
なぜあの状態で機械は止まったんだろう?
あの子は現場から去って行ったよね。
サイコパスだよ。普通ならはっとして機械止めるようなものの。+58
-0
-
7233. 匿名 2020/01/06(月) 19:26:12
>>7122
ディーンオタがキムタクにマウント取ったの忘れない。シャーロックの初回の視聴率がグランメゾン東京の初回よりも良かったから令和の視聴率男はディーンだ!って鼻息荒くしてたよね。月9爆死したくせに。+5
-12
-
7234. 匿名 2020/01/06(月) 19:26:54
てか若菜の車の写真の時の意味ありげなリアクションは何だったの?+2
-0
-
7235. 匿名 2020/01/06(月) 19:27:25
>>7153
このドラマを突破口として極悪非道なサイコパスとか極道とか演じたら面白そうだな。
吾郎ちゃんも悪役演じてから一皮剥けたよね。それまでずっと王子様キャラだったし。+7
-1
-
7236. 匿名 2020/01/06(月) 19:27:49
>>7232
もっと怖いのはそんなことがあったのに一緒に笑いながらお茶飲んでる二人。+54
-1
-
7237. 匿名 2020/01/06(月) 19:28:16
>>6911
下品だね、言葉+7
-2
-
7238. 匿名 2020/01/06(月) 19:28:37
>>7227
王者感出せる人ってなかなかいないってww
今は隣の兄ちゃんぽい人が主役張りやすいし、綺麗な王子様系はヒロインの相手役で花開くし。+3
-1
-
7239. 匿名 2020/01/06(月) 19:29:46
>>7167
それは企画の問題で難しいと思うけど、どうかしら。変態殺人鬼がドラマの主役になれるかどうか。
主人公がにっくきあいつを殺すまで、というノワールならドラマがあって成立するけど、動機もない変態殺人鬼は捕まるまでがドラマじゃない?だったら、捕まえる側が主人公になる。
「ハサミ男」みたいに、殺人鬼が殺人鬼を捕まえる話なら成り立つけど、それはもはや殺人鬼探偵という設定だけで、変態殺人鬼である必要がない。
主人公というくくりから外れれば変態殺人鬼役もできると思うけど、犯人は誰だ系サスペンスだったら、キャスティング発表と同時にバレる。キムタクが主人公じゃないなら犯人以外あり得ない。
鼻水垂れ流して口から米こぼす、小汚ない男が主人公のドラマは私は興味ない(笑)
+3
-1
-
7240. 匿名 2020/01/06(月) 19:30:46
>>7236
本当だ。普通ならごめんねじゃ済まないよ。
絶対に警察に突き出す。
てか何事もなかったかのように何普通にバイトしてんだ?って感じw
+46
-0
-
7241. 匿名 2020/01/06(月) 19:30:58
原作も①は面白かったけど②はイマイチ
ドラマも前編は面白かった+6
-2
-
7242. 匿名 2020/01/06(月) 19:31:09
>>7238
時代が変わったのか、親しみやすい隣の兄ちゃん系が人気なんだよね。
でも王子様系も人気。
でも圧倒的な王者が現れるとやっぱりそこに目を奪われてしまうんだと、昨日のキムタク見て思った。+10
-2
-
7243. 匿名 2020/01/06(月) 19:34:34
毎週観たい+14
-1
-
7244. 匿名 2020/01/06(月) 19:37:00
花を大事にするキムタクが好き
花は大事にしないとね☀️+28
-2
-
7245. 匿名 2020/01/06(月) 19:37:10
>>7211
消防隊が挫滅症候群の人に何をするかドラマでも描かれてないし、それは自分で調べなよ。+15
-1
-
7246. 匿名 2020/01/06(月) 19:37:31
>>7236
カフェでバイトしてニコニコだもん
+22
-0
-
7247. 匿名 2020/01/06(月) 19:37:56
>>7228
舞台俳優・味方良介が木村拓哉主演作で映像作品に初挑戦「宝くじに当たった感覚」 - フジテレビュー!!www.fujitv-view.jp舞台俳優・味方良介が木村拓哉主演作で映像作品に初挑戦「宝くじに当たった感覚」 - フジテレビュー!!フジテレビュー‼ そのハナシには、つづきがある検索記事を検索注目のトピックRIZINフジテレビ開局60周年記念特別企画『教場』絶対零度アライブ がん専門医...
目がいいよね。硬派な役の方が合ってる
+33
-1
-
7248. 匿名 2020/01/06(月) 19:40:02
>>7214
ブルベに合うグレーの服着てそして似合ってるのに木村拓哉さんはイエベ オータムです!ってこのサイトの解説者はアホなの?+3
-7
-
7249. 匿名 2020/01/06(月) 19:44:26
なにベでも良いよw+48
-0
-
7250. 匿名 2020/01/06(月) 19:44:47
>>7211
簡単に言うと挫滅症候群は血液が毒に変わって全身を回って下手したら死ぬ症状だから専門の救急隊員でもない限り動かさない方がいい。
刃物でブッ刺されても素人判断で抜いちゃいけないようなもの。
安全の保証もないのに抜いたらかえって出血多量で死ぬ場合があるでしょ。
+20
-0
-
7251. 匿名 2020/01/06(月) 19:46:12
>>7244
亡くなった元生徒さんが、花を大切に育てていたね+10
-3
-
7252. 匿名 2020/01/06(月) 19:46:48
>>7224
拳銃クルクル の時に暴発しそうだけどw
勿論ストッパー掛けてるとは思うけど。
鬼教官がああいう扱いはいけすかん。
+16
-5
-
7253. 匿名 2020/01/06(月) 19:47:12
>>7075
ん?ドクターXも相棒もレギュラー放送はグランメゾンの裏じゃなかったよね?曜日が違う+12
-1
-
7254. 匿名 2020/01/06(月) 19:48:40
スプリング云々はわからないけどキムタクは黒よりカーキが似合うイメージ+15
-2
-
7255. 匿名 2020/01/06(月) 19:51:16
最後、カフェで働いてる葵わかなに手を振ってた子はどの子?
+4
-0
-
7256. 匿名 2020/01/06(月) 19:51:46
>>7224
あの文字いっぱいのやつ、踊る大捜査線だよね。+18
-1
-
7257. 匿名 2020/01/06(月) 19:52:05
>>7211
「○○さーん!大丈夫ですかー!今レスキュー来ますからね!しまった!この柱が崩れそうだ!」←声がけと周囲の状況確認
「先輩!俺、上がって柱崩れないように支えてます!大丈夫っす!オレ、帰ったら結婚するんで」←現状維持、二次災害を防ぐ
「頼むぞ!レスキューの通り道を確保しなければ。あ、来た!こっちです!お願いします!6歳のヘビで、尻尾を挟まれて5時間経過。他に頭部を強く打っています」←速やかな誘導と要教護者の状況説明。レスキューの安全確保も仕事だろうけど、さんもんしばいにみんなからブーイング来そうなのでやめとく(笑)
+1
-6
-
7258. 匿名 2020/01/06(月) 19:52:42
エピソードゼロ的な何かで、亡くなった後輩の話を知りたい。
原作にはあるの?
その人亡くなって、自分も義眼にてさらっと言ってたけど、さらっとしすぎて、で!?て思ったよ。+52
-3
-
7259. 匿名 2020/01/06(月) 19:54:53
>>7221
どかしちゃいけないんだよ。血液が体を回ってしまう+16
-0
-
7260. 匿名 2020/01/06(月) 19:58:41
>>7255
石山っていう前編で調達屋からエロ本受け取ろうとしてた子だと思う。
相関図にはいるけど、ちょこちょこ出てた感じだね。+24
-0
-
7261. 匿名 2020/01/06(月) 20:00:08
>>7220
たぶんそう。全盛期のキムタクのイメージを壊したくないと良い役者揃えて頑張るんだけどそれがまた叩く材料になるんだよ。だいたい今の時代視聴率二桁いけばOKでしょ?+17
-0
-
7262. 匿名 2020/01/06(月) 20:02:04
ドラマ脚本自体がすごく良かったから、キムタクじゃなくてもいいドラマになったと思う。
でもとりあえず観てみようかなって思わせるのはやっぱキムタクだわな…+102
-0
-
7263. 匿名 2020/01/06(月) 20:02:20
生徒たち問題児多すぎでは?
犯罪者の集まりみたいになってたけど。
そりゃ教官も厳しくなるわ。+31
-3
-
7264. 匿名 2020/01/06(月) 20:02:32
私的にキムタクのドラマの中で一番面白かった+87
-0
-
7265. 匿名 2020/01/06(月) 20:03:49
既出ならごめんなさい
ドマーニのキムタクのインタビュー読んでたら、三浦翔平の声かけで生徒と先生30人位集まって、皆で先生と生徒の設定や関係性について話し合ったりしたみたい。
生徒役なら三浦翔平リーダーポジションだろうし、座長のキムタクじゃ無くて、三浦翔平が声かけたってのも、キムタクやベテラン俳優さんの士気が上がっただろうね。+56
-0
-
7266. 匿名 2020/01/06(月) 20:03:51
>>7231
たしかに工藤静香と身長たいして変わらないよね+2
-8
-
7267. 匿名 2020/01/06(月) 20:04:41
家の近くのお巡りさんたちも、いい人ばっかりなイメージあった!
みんなこんな大変な授業受けてたんだーー
尊敬する!
素晴らしい日本の おまわりさん
+71
-2
-
7268. 匿名 2020/01/06(月) 20:05:03
>>7159
わかる。腰ほそー!って思った。
でも、昔剣道やってたし、立ち姿の姿勢は美しいと思ったよ。
警官も体力あるけど、消防士や、自衛官とはまた違うから、私はあれはあれでいいと思うんだけどな。+42
-1
-
7269. 匿名 2020/01/06(月) 20:06:11
日本中の悪人や酔っ払いに観て欲しかったドラマ。
今年一番良かった。
+24
-0
-
7270. 匿名 2020/01/06(月) 20:10:45
ガンマニアくんずーっと誰だかわかんなくて、一年以上前の午後ティーのCMの、上白石さんの彼氏役だってわかった時めっちゃスッキリした+7
-0
-
7271. 匿名 2020/01/06(月) 20:11:32
最後のコミカルな
かざまきみちか
エヴァンゲリオン風がなれけばなぁ!
でもよかったでーす!+12
-1
-
7272. 匿名 2020/01/06(月) 20:11:49
オープニングの車の事故のシーンで ミステリー感出てたから
何か事件の話かと思ったが… 違かったようだ
ミステリーとか言うからよ+8
-1
-
7273. 匿名 2020/01/06(月) 20:11:49
>>7269
私もそう思う。今年、唯一見たドラマだよ+10
-1
-
7274. 匿名 2020/01/06(月) 20:11:57
>>7028
あんたが書いたことに言ってんだよ+5
-2
-
7275. 匿名 2020/01/06(月) 20:15:19
>>7269
今年って始まったばっかり笑+33
-0
-
7276. 匿名 2020/01/06(月) 20:15:42
>>7181
そうそう、
4時間以上たつと、圧迫されて組織の一部が壊死やん?
へたにどかして、圧迫された状態から解放されると、壊死した筋細胞からカリウム、ミオグロビン、乳酸などが血液中に大量にまわっちゃうやん。
発症すると意識の混濁、チアノーゼ、失禁などの症状が見られる他、高カリウム血症により心室細動、心停止が引き起こされたり、ミオグロビンにより腎臓の尿細管が壊死し急性腎不全を起こしたりするんだよ。+18
-4
-
7277. 匿名 2020/01/06(月) 20:16:24
枝元って女の子の気持ちには風間教官は気づいてたの?
あの手話の時の視線とか+19
-2
-
7278. 匿名 2020/01/06(月) 20:19:11
>>6911
ドラマを観てのトピだよ?
原作は知らないけど、ドラマでは、一緒に組んでた若い部下は死んだって言ってるよ?
なにつっかかってんの?+5
-2
-
7279. 匿名 2020/01/06(月) 20:20:45
風間教官、女子にはなんか優しくない?なんでだろう+1
-1
-
7280. 匿名 2020/01/06(月) 20:20:50
>>7277
学校を辞める時あえて気づかないふりして声かけなかったから、気づいてたのかねー
でもあそこまで人の変化とか気持ちに敏感だと生きづらそう+37
-0
-
7281. 匿名 2020/01/06(月) 20:20:52
続編期待してるけどキムタクはこれでよしとして
問題は工藤あすかというカードを切ってること
視聴者目線的な何でもないフラットなキャラをこれだけの存在感で演じられる若手の役者が他にいるのか+36
-1
-
7282. 匿名 2020/01/06(月) 20:20:59
>>6503
15%越えたじゃん😁👍+23
-0
-
7283. 匿名 2020/01/06(月) 20:21:25
マイナスになるかもだけど、私木村拓哉大好きで。
ドラマは基本見てるんだけど、やっぱり木村拓哉の
ドラマってなると、叩かれたり面白くなかったって
言う人が多くて辛いけど、今回のこのトピで
『木村拓哉の演技が良かった』ってコメントが多くてめちゃくちゃ嬉しかった。
本当にめちゃくちゃ良かったし、面白かった。
+84
-1
-
7284. 匿名 2020/01/06(月) 20:21:41
最後葵わかなのバイト先のカフェに会いに行った人は、葵わかなが大島優子もやったことを知ってるの?それでも好きなの?+2
-2
-
7285. 匿名 2020/01/06(月) 20:21:51
>>5754
大島優子以外は同じに見える。
普通の大きさだと思うよ。+1
-1
-
7286. 匿名 2020/01/06(月) 20:22:02
>>7240
勘違いして脅迫状を送っていたから追い詰めた責任を感じてるよ+4
-0
-
7287. 匿名 2020/01/06(月) 20:24:31
>>7283
キムタクは普通だけど叩かれすぎてたから自分も嬉しいよ
教場とグランメゾン東京で好きよりなったかも+43
-0
-
7288. 匿名 2020/01/06(月) 20:24:38
>>7283
私も木村拓哉大好きです!
応援したい気持ちは変わらないし、ドラマなどを観るとやっぱりすごい人だなと思う!
アンチがいることも、これだけ有名なら仕方ないこと。ご本人が一番よくわかってると思う。
+35
-0
-
7289. 匿名 2020/01/06(月) 20:26:58
>>7221
わかった!医療行為をできる人、つまり救急車さえ来れば、大島優子ちゃんを動かすのは学校の職員でできるので、レスキューは必要ないってことだね!?+2
-7
-
7290. 匿名 2020/01/06(月) 20:27:11
>>6301
ありがとう!+0
-1
-
7291. 匿名 2020/01/06(月) 20:29:24
>>7287
ありがとう!そうやって言ってくれるだけでも本当に嬉しい。グランメゾンも面白かった!それに美味しそうだった♡
またこういう役来たらいいなー、、+8
-1
-
7292. 匿名 2020/01/06(月) 20:29:34
大島優子のスタイルの悪さが気になった+5
-15
-
7293. 匿名 2020/01/06(月) 20:29:51
>>7281
世間的に有名じゃなくても若手実力派は多くいると思う
キムタクのドラマに出て注目浴びるチャンス
+18
-3
-
7294. 匿名 2020/01/06(月) 20:31:02
>>7288
私も毎回叩かれるけど、やっぱり木村拓哉は華があると思う。前までのグッドラックとかロンバケとかああいう役もいいけど、こういう役も素敵だと思う。
本当にカッコよかった!+43
-0
-
7295. 匿名 2020/01/06(月) 20:35:22
インフルエンザかかってて見られなかった。再放送やりますかね、、?+1
-1
-
7296. 匿名 2020/01/06(月) 20:35:55
平田と沙織が逮捕されなかったのは結局相手とお互い様な部分あるから内々で済ませられるだろうけど、南原の銃刀法違反はもう誰も庇えないし逮捕するしかないよなー。+14
-0
-
7297. 匿名 2020/01/06(月) 20:37:13
>>7292
そう?これで華やか美人でマドンナ役だったらチンチクリンだったけど、お母さんぽい役どころじゃん。チャキチャキで、気にならなかったなー+18
-1
-
7298. 匿名 2020/01/06(月) 20:39:08
私は木村拓哉さんが好きだ+32
-1
-
7299. 匿名 2020/01/06(月) 20:42:01
コネで一番なめ腐ってた川口春奈が繁華街のめんどくさい交番に配属になっててよかったわ+59
-0
-
7300. 匿名 2020/01/06(月) 20:42:53
>>7024
さんまボロクソに言われちゃってるね。正直私はそれほど気にならなかったけれどな。
+19
-0
-
7301. 匿名 2020/01/06(月) 20:43:18
>>7295
動画配信サービスFODに入ってる
+2
-0
-
7302. 匿名 2020/01/06(月) 20:44:17
大島優子さばげーに言っていたら何されてたかわからないね
危険察知能力高そう+47
-0
-
7303. 匿名 2020/01/06(月) 20:45:23
>>7300
自分もさほど+13
-0
-
7304. 匿名 2020/01/06(月) 20:45:27
>>5687
岡田さんもキムタクと同じで、同じような役ばかりやっているから飽きられるよ。
そろそろ変わらないとキムタクと同じ苦労をしそう。+16
-2
-
7305. 匿名 2020/01/06(月) 20:46:38
>>7302
危なかった+9
-0
-
7306. 匿名 2020/01/06(月) 20:47:36
>>7304
この前偶々みたホラー映画に出てた、小汚く闇抱えてる役だったけど、なかなかよかったよ+4
-0
-
7307. 匿名 2020/01/06(月) 20:50:20
>>7041
無表情の演技って逆に難しいと思うけれど。
+9
-2
-
7308. 匿名 2020/01/06(月) 20:50:25
>>7005
私は気にならなかったけどなあ。
最近はさんまさん監修のジミーちゃんのドラマにキムタクが出て
キムタクの映画にさんまさんが出て、ってしてるから
仲良しのさんまさんだ!さんタクで言ってたのかこれか!って
思っただけだった。
思いやりのあるやさしい駐在さんに見えましたよ。
+16
-9
-
7309. 匿名 2020/01/06(月) 20:50:28
>>7298
素直でいいね👍+8
-2
-
7310. 匿名 2020/01/06(月) 20:51:19
>>7298
私もです
+5
-2
-
7311. 匿名 2020/01/06(月) 20:51:30
>>7304
ファブルって岡田くんでしょ?あれはカッコいい役ではないと思う。私にはファブルを岡田くんが演じるにはあまりに顔がキレイ過ぎて見る気になれなかったけど。+4
-1
-
7312. 匿名 2020/01/06(月) 20:52:22
都築くんの動機、イマイチだなぁと思いました。
父親が事業を失敗して、借金作って、役人と取り立てが来て、揉み合って、内容も聞かずに警察に連れて行かれたけど今はギャンブル三昧なんでしょ。
いっそ警察にボコボコにされて車椅子生活になって自殺されて、母と自分は何とか生き延びてきたとかなら怒りはわかるんだけど。+10
-13
-
7313. 匿名 2020/01/06(月) 20:52:47
>>7281
伊藤健太郎がやってくれるんじゃないでしょうか
+35
-1
-
7314. 匿名 2020/01/06(月) 20:56:23
キムタクが演じるとどれも結局同じようにしか見えないと思っていましたが、今回の教場は俺、キムタク!感がなくて感情移入しやすかった!生徒のキャスティングも実派揃いで良かった。あと、良い意味で川口春奈は今までの恋愛系やラブコメ系のドラマより今回のような全体から一歩引いて見てるような脇役的な立ち位置のほうが作品が引き立っていいなぁと思いました。+62
-3
-
7315. 匿名 2020/01/06(月) 20:56:29
録画しててまだ観てないですが
良かったですか?
見る価値あり?+76
-0
-
7316. 匿名 2020/01/06(月) 20:57:37
>>7315
見る価値あり!!!
+71
-0
-
7317. 匿名 2020/01/06(月) 20:58:16
>>7270
ぎぼむすの時も二人良い雰囲気の役どころだったよ
+2
-3
-
7318. 匿名 2020/01/06(月) 21:00:05
>>7266
工藤って静香かーい笑
あすかかと思っていた笑+9
-1
-
7319. 匿名 2020/01/06(月) 21:00:16
>>7312
恨みに思うのではなく悔しくて自分が助けてあげる側になろうとする動機は分かる
+26
-1
-
7320. 匿名 2020/01/06(月) 21:04:42
今回のキャストって追加で次の風間教場メンバーが発表されたんだよね?Yahooの記事開かなかったけどそんなようなこと書いてあったような。
近いうちに続編あると思うけどなぁ。
ちゃんと演技派揃いだし、何かあるはず。+4
-2
-
7321. 匿名 2020/01/06(月) 21:05:56
>>7312
それまで実直な町工場の親父だった父親がそうなってしまったのは、警察が人に寄り添うことをしなかったせいだ、ってのはわかる。人って、ギリギリのときは簡単に道を踏み外すから+14
-1
-
7322. 匿名 2020/01/06(月) 21:08:00
キムタクがいた倉庫みたいな場所はどこの設定だったんだろう
都築製作所の名前が入った椅子がとても印象的だった
きっといいものづくりをしていたんだろうな、と感じた+7
-1
-
7323. 匿名 2020/01/06(月) 21:10:16
君塚良一さま、最高です!
キムタクかっこいいなぁ!!!+46
-6
-
7324. 匿名 2020/01/06(月) 21:10:16
>>1259
逃げ恥のみくりの兄の嫁+6
-2
-
7325. 匿名 2020/01/06(月) 21:10:18
>>5271
>現実に引き戻された感じ
>現実に引き戻された感じ
・・・なるほどねぇ。
+3
-2
-
7326. 匿名 2020/01/06(月) 21:11:12
グッズ売ってるね〜
風間ピンバッチ欲しいけど、
ランダムらしい。+2
-1
-
7327. 匿名 2020/01/06(月) 21:11:54
町工場系のエピソードは使い古された感はある+0
-0
-
7328. 匿名 2020/01/06(月) 21:12:21
>>7322
ツヅキの親父さんのつぶれた工場では?あれ?そういう意味じゃない??+7
-0
-
7329. 匿名 2020/01/06(月) 21:14:24
>>7312
7312です。なるほど、特殊なパターンではなく、世の中で日常に起こりそうな話だからよりリアルなのかもしれませんね。有難うございました(^^)+2
-1
-
7330. 匿名 2020/01/06(月) 21:14:29
>>7327
まあねー。原作単行本が2013年か。使い振るされてるねえ+0
-1
-
7331. 匿名 2020/01/06(月) 21:17:35
>>7150
ナヨナヨした歩きには見えなかったけどなぁ…
感じ方はいろいろだね
身体が細いのを生かして、限りなく直線的な動きで鋭さを出そうとしてるふうに思えた
ターミネーター2でシュワちゃんと戦った変幻自在の奴みたいな感じ
+16
-0
-
7332. 匿名 2020/01/06(月) 21:23:59
都筑やった子、これからきそうだね+30
-0
-
7333. 匿名 2020/01/06(月) 21:27:15
>>5763
あればかり工藤阿須加ではないよ。
風間教官を調べていた人。お父さんが冤罪で逮捕された人。名前忘れた。+0
-2
-
7334. 匿名 2020/01/06(月) 21:28:26
続編面白かった
枝元さんも教官が好きだったの?テレビに出たときの枝元さんの瞳に教官が映っていたけど。
卒業式の時教官が初めて笑顔を見せる、みたいなベタなシーンがなくてよかった。
さんまいらねー!!
+11
-5
-
7335. 匿名 2020/01/06(月) 21:29:49
>>7097
教場って結構しっかり描かれてるから尚更ね。実際みんなオリジナル部分をつまらなかったって言ってるし原作通りなら中だるみすることなかったかも+3
-0
-
7336. 匿名 2020/01/06(月) 21:30:29
>>5772
毎日放送ではなかったかな?+3
-1
-
7337. 匿名 2020/01/06(月) 21:32:52
>>7105
挫滅症候群で死ぬのを防ぐためだよ。ちゃんと説明もされてたけど…+18
-0
-
7338. 匿名 2020/01/06(月) 21:35:39
>>7114
原作あるよ。南原、菱沼のエピソード以外が教場であと2つエピソードがある。南原、菱沼のは教場2。風間が現場に出ている時で義眼になるまでが教場0。最新刊が風間教場+7
-0
-
7339. 匿名 2020/01/06(月) 21:36:28
>>7320
次ではなく後半メンバーの発表だった+1
-1
-
7340. 匿名 2020/01/06(月) 21:37:28
>>7118
原作あっちゃダメなんて一言も言ってないけど。原作とドラマは完全に別物って言いたいなら原作ありきじゃなくて完全オリジナルで作れば?ってこと。原作ファンからしたら重要な所を改悪されたくないってだけ+2
-0
-
7341. 匿名 2020/01/06(月) 21:37:40
>>7338
全部風間教官が主人公?+1
-0
-
7342. 匿名 2020/01/06(月) 21:39:18
>>7127
小日向文世、高橋ひとみ、光石研、筧利夫、林遣都はさすがに知ってるよね?+8
-0
-
7343. 匿名 2020/01/06(月) 21:43:07
風間教官ツンデレすぎて惚れるわ+8
-0
-
7344. 匿名 2020/01/06(月) 21:44:16
>>7338
風間教場が単行本?12月発売よね。
いつドラマ化発表になったんだろう。原作売れてるね+1
-0
-
7345. 匿名 2020/01/06(月) 21:47:02
>>7237
言ってもない事を断定的に言ってるからムカついたんじゃない?+0
-0
-
7346. 匿名 2020/01/06(月) 21:47:37
>>7342
横だけど、小日向文世さん以外顔見てもわからない。ひかりせっけんさんは字面も初めて見た+2
-5
-
7347. 匿名 2020/01/06(月) 21:48:04
ひかりいし けん さんかな?+1
-6
-
7348. 匿名 2020/01/06(月) 21:48:53
>>7258
原作では死んでない+3
-0
-
7349. 匿名 2020/01/06(月) 21:50:39
>>7274
ドラマでやったことに関して書いてるからネタバレですらないんだけどwww+1
-0
-
7350. 匿名 2020/01/06(月) 21:51:01
>>7274
攻撃的すぎて怖い+1
-0
-
7351. 匿名 2020/01/06(月) 21:52:09
>>7278
死んだなんて言ってないよね?勝手に死んだって解釈してるだけじゃない?原作見てすらないけど死んだなんて思わなかったよ+3
-1
-
7352. 匿名 2020/01/06(月) 21:52:23
>>7346
みついしけんかな??ちょっと笑っちゃった。わざと?+9
-0
-
7353. 匿名 2020/01/06(月) 21:53:16
>>7289
動かすのも専門知識持った救急隊と消防隊に決まってるでしょ。
だいたい挫滅症候群が起こるような現場は救急隊も消防隊もどっちも来るだろうし、専門部隊来るまで動かすなってドラマでも言ってるんだからそれで良いじゃん。
みんな説明してくれてるのになんで専門知識ない人が動かしても大丈夫って発想になるんだろう。+7
-1
-
7354. 匿名 2020/01/06(月) 21:53:30
>>5827
告訴しなかったからじゃないの?+3
-0
-
7355. 匿名 2020/01/06(月) 21:53:43
>>7296
沙織は脱走したからね+4
-0
-
7356. 匿名 2020/01/06(月) 21:55:06
>>7312
オリジナルらしいね+4
-2
-
7357. 匿名 2020/01/06(月) 21:56:10
>>7352
みついしさんか!ありがとう。ありそうで珍しい名字だね+1
-2
-
7358. 匿名 2020/01/06(月) 21:56:49
なんか刺々しい人がきたね+4
-0
-
7359. 匿名 2020/01/06(月) 21:56:57
>>7300
マスカレードホテルにもさんま出ていたけど、あのときは誰だかわからないレベルだったから良かった。それに比べて教場は前に出すぎ。いい意味でも悪い意味でも存在感あるから、あれだけ短い登場でもさんま御殿みてるような気分になってしまうのよ。+11
-6
-
7360. 匿名 2020/01/06(月) 21:57:40
>>7346
ひかりせっけんって笑
なるほどー。実力派の俳優さんで有名な方だと思っていたけど知名度はまだまだなんだね。
+6
-1
-
7361. 匿名 2020/01/06(月) 21:57:58
>>7341
全部風間+3
-0
-
7362. 匿名 2020/01/06(月) 21:58:30
>>7346
斬新な読み方だね
+13
-0
-
7363. 匿名 2020/01/06(月) 21:58:41
>>7344
風間教場は12月に発売されたばかり。風間教場が出る前にドラマ化が決まった+2
-0
-
7364. 匿名 2020/01/06(月) 22:00:09
>>7346
わざととしか思えない。名前知らなくても見たことはあるでしょ。光石研知らないとか驚きだわ+5
-1
-
7365. 匿名 2020/01/06(月) 22:01:44
光石研が知名度まずまずなわけ…+4
-0
-
7366. 匿名 2020/01/06(月) 22:02:09
>>7361
ありがとう
揃えるわ+3
-0
-
7367. 匿名 2020/01/06(月) 22:02:25
>>7364
いや、光石研は名前知らない人は多いと思うよ
バイプレーヤーズもテレ東だから見れない人も居るし
私は大河に3年連続で出てた頃から知ったけど+6
-1
-
7368. 匿名 2020/01/06(月) 22:03:35
>>7365
光石研の知名度は低いよね正直
いい役者さんだけど
顔見たらわかる人もいるけど
顔見てもわからん人も多数派だと思う正直
+11
-1
-
7369. 匿名 2020/01/06(月) 22:03:40
>>7366
原作の方がエピソードとしてはしっかりしてる(特に都築、南原)からぜひ読んでほしい+5
-0
-
7370. 匿名 2020/01/06(月) 22:04:22
知らない人は林遣都も知らないから…+10
-1
-
7371. 匿名 2020/01/06(月) 22:04:36
>>7367
え?だから名前知らなくても見たことはあるでしょって言ってるじゃん…+1
-1
-
7372. 匿名 2020/01/06(月) 22:05:30
>>7364
横だけど自分も知らない
工藤くんもこのドラマで知った
普段ドラマ見てないと若手は覚えない
教場は良い若手が多かったので覚えとく+1
-2
-
7373. 匿名 2020/01/06(月) 22:05:32
>>7371
いや、顔みてもわからん人の方が多数派だと思うよ
私は知ってるけど
自分が知ってるから全員知ってるとか思わない方がいいと思う+2
-1
-
7374. 匿名 2020/01/06(月) 22:05:56
>>7370
名前だけ売れて演技が伴ってないより名前は知られてなくてもいい演技をする方がいいのかな+10
-0
-
7375. 匿名 2020/01/06(月) 22:07:01
>>7373
横だけど流石に光石研レベルで色んなドラマとかに出てると顔知らないは通じないと思うwww+7
-1
-
7376. 匿名 2020/01/06(月) 22:07:07
>>7370
知らなかったよー+3
-2
-
7377. 匿名 2020/01/06(月) 22:07:10
>>7374
そう
わかる人だけわかってればいい
そして知らない人をバカにしたりしないほうがイイ
みんながみんな俳優に詳しいわけじゃない+8
-2
-
7378. 匿名 2020/01/06(月) 22:07:28
>>7372
光石研が若手とは…+5
-0
-
7379. 匿名 2020/01/06(月) 22:07:52
>>7372
光石研は若手ではありません+7
-0
-
7380. 匿名 2020/01/06(月) 22:07:56
>>7372
若手じゃなかったですね
すみません
覚えました+3
-2
-
7381. 匿名 2020/01/06(月) 22:08:20
>>7375
出ててもエキストラとして顔覚えてないって人いるのよ
私はわりとすぐエキストラでも覚えちゃうタイプだけど
皆がみんなそういう訳じゃないから
電信柱みて
これ、あのドラマにも映ってた電信柱とか思わないみたいに+2
-2
-
7382. 匿名 2020/01/06(月) 22:08:58
>>7375
あんまりドラマ見ない人もいるし。私も平日はドラマ見なくて、連休だから久々にドラマ見たよ。面白いドラマが見れてよかった+4
-1
-
7383. 匿名 2020/01/06(月) 22:09:52
>>7377
誰もバカにしてはないと思うよ。知らないなら知らないで調べたらいいだけだと思うし知らなくて当たり前みたいに読み取れるから色々言われるんじゃない?+4
-0
-
7384. 匿名 2020/01/06(月) 22:10:42
>>7381
電柱と人間比べるのはさすがにww+6
-0
-
7385. 匿名 2020/01/06(月) 22:11:49
>>2587
ちょっと待って、笑っちゃった!+4
-0
-
7386. 匿名 2020/01/06(月) 22:15:26
>>7383
知ってて当たり前だし、知らなくても当たり前。ドラマは見ても、出てる俳優さんのことに興味持たなければ調べてまで覚えないよ~+3
-2
-
7387. 匿名 2020/01/06(月) 22:17:08
>>7179
わかる!あのシーン、笑顔でフラフラ歩き始めたから車にはねられるんじゃないかとドキドキした。+8
-1
-
7388. 匿名 2020/01/06(月) 22:18:01
光石研トピたてる?笑+3
-0
-
7389. 匿名 2020/01/06(月) 22:18:06
>>7372
私も工藤君初めて見た。工藤監督の息子さんと聞いてビックリ!+1
-5
-
7390. 匿名 2020/01/06(月) 22:18:51
>>7388
どんな内容でコメント??+0
-2
-
7391. 匿名 2020/01/06(月) 22:20:09
結局のところ工藤阿須加演じる宮坂は、本当に助けてもらった警官に憧れたのが理由だったの?
すぐ警官にならずに小学校教諭になったこととか、何度も志望動機を教官から詰められてたけど、そこは何の嘘も無かったのかな?+4
-3
-
7392. 匿名 2020/01/06(月) 22:22:48
>>7351
死んだ部下がいるってあらすじサイトにも多数載ってるよ??
失明事件の時の重症の部下とは別に、キムタク刑事の部下は死んでるよ。
花壇の花の「この子」とか、そういう描写でしょ?+5
-2
-
7393. 匿名 2020/01/06(月) 22:23:04
原作早速買ってしまった!今日からゆっくり読みつつ録画も見返します+5
-0
-
7394. 匿名 2020/01/06(月) 22:23:43
>>7386
この話もうどうでもいい。いつまでやるの?+5
-0
-
7395. 匿名 2020/01/06(月) 22:24:16
>>7388
本当それ!笑いつまでやるのかしら+3
-0
-
7396. 匿名 2020/01/06(月) 22:24:18
>>7103
私もそれかな、と思った。「踊る大捜査線」の和久さんの殉職した部下が青島に似たタイプ
だったってエピを思い出した。これも脚本君塚さんだね。
+7
-1
-
7397. 匿名 2020/01/06(月) 22:24:23
>>7393
私も今日買ってきた。今晩中に読み終わりそう+4
-0
-
7398. 匿名 2020/01/06(月) 22:25:54
>>7394
自分が引き伸ばしておいて、よく言うわー+2
-2
-
7399. 匿名 2020/01/06(月) 22:26:00
今見返してるけど、風間さんは左利き?
南原脅すとき銃を左で持ってたんだけど、字書くシーンあったっけ?+0
-1
-
7400. 匿名 2020/01/06(月) 22:26:20
>>7099
後半ではなく後編の間違いでした+3
-0
-
7401. 匿名 2020/01/06(月) 22:27:53
録画見てるけど、風間教官に惚れてしまいそうです笑
キムタクの今回の演技すごいと思う。雰囲気もピリッとしてるし、実在しそうな人物に見える。+128
-2
-
7402. 匿名 2020/01/06(月) 22:28:07
>>7392
どこにも書いてないけど?+5
-0
-
7403. 匿名 2020/01/06(月) 22:28:30
>>7259
その辺りがあまりよくわからなかったんだけれど、レスキュー呼んでも結局どかせるわけだよね。
血液が回らないようにするためにはどうすればいいのだろう。
+0
-3
-
7404. 匿名 2020/01/06(月) 22:29:07
録画したのを一気に見てきました。
風間教官から漏れる色気にやられました。
グランメゾンでは木村さんをカッコいいと思ったことはなかったのに。。
とても同一人物とは思えませんでした。
木村さんではなく、風間教官に惚れました笑+76
-0
-
7405. 匿名 2020/01/06(月) 22:29:52
>>7398
いや自分横だから無関係なんだけど…+3
-0
-
7406. 匿名 2020/01/06(月) 22:30:09
>>7398
こういう人めんどくさいよね+4
-1
-
7407. 匿名 2020/01/06(月) 22:30:53
>>7403
専門の人がやるのと素人がやるのとでは違う+13
-1
-
7408. 匿名 2020/01/06(月) 22:32:24
>>7403
縛るんじゃない+7
-1
-
7409. 匿名 2020/01/06(月) 22:32:32
>>5883
なつぞらの北海道の農業高校の同級生で出ていたよね。+7
-0
-
7410. 匿名 2020/01/06(月) 22:33:33
>>6552
ごめんなさい
有難う!調べてみます!+2
-0
-
7411. 匿名 2020/01/06(月) 22:34:26
>>7354
民事と違って傷害は刑事事件だから告訴するしないは関係なく逮捕されるはずなんだけれど。
+1
-1
-
7412. 匿名 2020/01/06(月) 22:35:14
>>7409
ひよっこだと思う。なつぞら出てた??+3
-1
-
7413. 匿名 2020/01/06(月) 22:36:50
>>7403
血液浄化や輸液をしながらやる(圧迫解除前、どかす前に始める)、だった気がする(記憶があいまいなんであんま信じないで)。興味あったらぜひ、救命措置の講習を受けよう!忘れてるけど+9
-0
-
7414. 匿名 2020/01/06(月) 22:38:32
>>7411
過失傷害は親告罪じゃなかった?私は大島優子ちゃんが過失を認め、不起訴を願ったのではないかと思うんだ+4
-0
-
7415. 匿名 2020/01/06(月) 22:39:50
>>7316
時間があるときでいい!絶対観て!
見る価値ありありです!+12
-0
-
7416. 匿名 2020/01/06(月) 22:40:54
>>7409
なつぞらは富田望生さんで、佐久間さんはひよっこかな?+5
-0
-
7417. 匿名 2020/01/06(月) 22:44:40
>>7402+3
-1
-
7418. 匿名 2020/01/06(月) 22:46:33
>>7417
それ素人が勝手に推測で書いただけじゃん+3
-3
-
7419. 匿名 2020/01/06(月) 22:47:07
>>7417
公式でもなんでもないじゃん+2
-1
-
7420. 匿名 2020/01/06(月) 22:48:31
>>7417
横からだし若干ネタバレになるけど新米の部下は死にはしないしその事件は部下にとってかなり衝撃的な事件だよ。だから殺す必要性はない+3
-2
-
7421. 匿名 2020/01/06(月) 22:49:16
>>7417
妄想かよ+2
-0
-
7422. 匿名 2020/01/06(月) 22:50:25
>>7417
ドラマからの推測って書いてあるじゃん。情報の取捨選択は大切だよ+8
-0
-
7423. 匿名 2020/01/06(月) 22:50:58
>>6506
元でいいんだったら本木雅弘もジャニーズだよね?東山もだけれど(これは現役ジャニーズだが)あれこそ演技力ゼロなのに主役やっているっていう典型的ごり押しだから数に入れていいかどうかわからないな。
+2
-4
-
7424. 匿名 2020/01/06(月) 22:54:11
>>7413
ありがとう。救命措置の講習ってやっぱりもしもの時の為に受けておいた方がいいね。
+9
-0
-
7425. 匿名 2020/01/06(月) 22:56:48
>>7368
私は顔はわかってるけど名前までは知らなかった+2
-1
-
7426. 匿名 2020/01/06(月) 22:56:50
>>7417
推測してまとめ
公式じゃない+3
-1
-
7427. 匿名 2020/01/06(月) 22:58:35
>>6507
確かにキムタクには天狗になっているイメージはないな。脚本とかもしっかり暗記しているらしいし、いい加減な共演者にも厳しいし、かなりストイックな感じ。
+56
-2
-
7428. 匿名 2020/01/06(月) 23:02:07
>>7424
忘れてるけど(笑)私も講習受け直そう。
軽度の圧迫だったら素人が助け出して搬送してもいいんだよ。その時、どれくらい圧迫されてたか医療従事者に伝えるの。医療行為はできないけど電話をしながら暖めろ、水分取らせろとか応急措置を聞けるし。うん、やっぱり私も受け直そう。+5
-0
-
7429. 匿名 2020/01/06(月) 23:05:17
>>6507
天狗ではないと思うけど、周りが勝手に持ち上げるっていうか周りに気を使わせるイメージはあるかな、正直。+3
-4
-
7430. 匿名 2020/01/06(月) 23:08:03
富田望生ちゃんてまだ19歳なんだね!
絶対いい役者さんになるよね!+16
-0
-
7431. 匿名 2020/01/06(月) 23:10:58
録画しといてよかった。
ただただ制服姿の工藤阿須加がかっこいい。+22
-0
-
7432. 匿名 2020/01/06(月) 23:16:18
工藤阿須加が最後死ぬなよって言われた時、まさか最初の雪山から車で落ちたシーンは事故じゃなくて命を断とうとしてた!?
物憂げな顔してるシーンも多くて、林遣都に襲われた時も自分より林君の心配してたような??
なんて考えてしまったけど、全然そんな意味じゃなくて、雪山含めてこの短い期間に三度も死にかけたから殉職するなよって事で良いんだよね?死に直面した時もいつも全力で生きようとしてたもんね
キムタクも工藤君も生徒みんなも良かった!+30
-2
-
7433. 匿名 2020/01/06(月) 23:18:03
>>7430
3Aでインパクトあるしいいなと思って覚えたけど朝ドラでも偽装不倫でもすごく良かった
これからもいろいろ見たい+5
-0
-
7434. 匿名 2020/01/06(月) 23:19:56
花壇の前で、風間が宮坂に言った
『この子は、学校長がここから送り出して、私と組んで捜査してた。まだ若かった。』
この言葉で、花壇を世話していた若い相棒が亡くなったと、捉えてしまってたけど、違ったのかな?
ドラマは、原作と変えて、亡くなったって事になってるのかな?
+12
-3
-
7435. 匿名 2020/01/06(月) 23:24:06
今見た!後編も面白かったけどな。
都筑くんのとこも良かったよ!!泣いてしもたわ。
キムタクのこの役当たりなんじゃない?
最後の伊藤健太郎他は一瞬だけだったね。+13
-2
-
7436. 匿名 2020/01/06(月) 23:32:26
>>7430
ソロモンの偽証の役作りで太ったり(痩せやすい体質だから体型維持のために期間中はお餅を食べまくった)プロ意識すごいよね。いい役者さんだと思う+5
-2
-
7437. 匿名 2020/01/06(月) 23:33:53
>>7434
句読点多すぎて読みにくい+3
-14
-
7438. 匿名 2020/01/06(月) 23:35:18
>>7434
自分は警察を辞めたんだろうなって思ったよ。死んだとは思わなかったなぁ+3
-2
-
7439. 匿名 2020/01/06(月) 23:39:18
>>7367
光石研と奥さんを山奥の温泉宿で遭遇。
その頃、大河に出てたから
役名で声掛けたら
嫌な顔された。
+2
-6
-
7440. 匿名 2020/01/06(月) 23:39:39
>>7437
ごめんなさい+3
-0
-
7441. 匿名 2020/01/06(月) 23:42:14
>>7438
なるほど
辞めただけって事もあるのか
卒業式の最後、宮坂に言った言葉と勝手にリンクさせてたから、亡くなったのだと思ってた+6
-1
-
7442. 匿名 2020/01/06(月) 23:44:05
>>7441
私も殉職したのかと思った
最後の工藤君への言葉で確信したけど違ってたのか
+5
-2
-
7443. 匿名 2020/01/06(月) 23:44:18
>>7417
後半に花壇のシーンが2つある
1つは小日向さんとキムタク。「私を恨んでいるだろうな。生徒に厳しいのはこの子のことがあるからか」と問われたキムタクはメガネを外して涙を拭うような仕草を見せた
2つ目はアスカとキムタク。「この花は?」と問うアスカに、キムタクはまたもメガネを外して涙を拭う仕草をした。「この子は、校長がここから送り、私と組んで捜査してた。まだ若かった…」
そして、若い制服姿の男性の後姿の回想シーン
若い男性が、キムタクと組んで死亡した、ということを示しているシーン。
死んだ死んでないという直接的なセリフが無くても、そう解釈しても妥当なはず。
あのね、視聴するのは読むことと同じで文脈を感じるというセンスも必要なんだよ。
原作にこだわる気持ちわかるけど、あくまでもドラマの話だからムキになんなよ。+33
-2
-
7444. 匿名 2020/01/06(月) 23:46:14
>>7441
警察手帳盗まれるの原作だと違う人みたいだしね。重傷を負って警察を続けられなくなっただけって解釈した。宮下とその部下と重ね合わせてるとも思わなかった+2
-0
-
7445. 匿名 2020/01/06(月) 23:46:38
>>6674
SMAP解散の原因は香取でしょ。
+9
-6
-
7446. 匿名 2020/01/06(月) 23:47:01
>>7435
都築君の告白から、卒業式、キムタクとの握手までずっと泣きっぱなし
グランメゾンもずいぶん泣けたな
ドラマっておもしろかったんだね
久しぶりに感動した気がする
+26
-1
-
7447. 匿名 2020/01/06(月) 23:47:02
>>7443
長文でムキになってるのは自分じゃん+2
-1
-
7448. 匿名 2020/01/06(月) 23:48:32
>>7443
勿体ぶらずにやれよ+2
-1
-
7449. 匿名 2020/01/06(月) 23:48:33
>>7440
バカが混じってるだけだから気にしない方が良い+2
-2
-
7450. 匿名 2020/01/06(月) 23:49:01
>>7449
バカはそっち+1
-1
-
7451. 匿名 2020/01/06(月) 23:49:09
>>7443
横だけれど、死んだとは限らないのでは?心か身体が傷ついて警察を辞めたという解釈もできると思うのだけれど。キムタクはそのことに関して責任を感じているのかも。
+2
-3
-
7452. 匿名 2020/01/06(月) 23:49:45
>>7441
死んだと思って自然な流れだよ。+6
-1
-
7453. 匿名 2020/01/06(月) 23:50:08
>>7449
句読点ってあればいいってものじゃないよね?+2
-1
-
7454. 匿名 2020/01/06(月) 23:50:15
>>7440
謝ることないよ。私は読み辛くなかったよ。+12
-3
-
7455. 匿名 2020/01/06(月) 23:50:46
>>7445
この話題はトピ違いだから触れずにおいた方がいい。アラシでないなら+4
-0
-
7456. 匿名 2020/01/06(月) 23:51:25
>>7443
そこまでいくと妄想激しいだけにならない?深読みしすぎて実は違いましたってパターン最近多いし+1
-2
-
7457. 匿名 2020/01/06(月) 23:51:53
>>7447
だってバカがしつこいんだもん+1
-6
-
7458. 匿名 2020/01/06(月) 23:52:06
>>7448
はいはい+2
-4
-
7459. 匿名 2020/01/06(月) 23:52:13
>>7451
自分もこの解釈だった。死んだ死んだってみんな怖いわ+1
-5
-
7460. 匿名 2020/01/06(月) 23:52:44
>>7457
しつこいのはお前+2
-3
-
7461. 匿名 2020/01/06(月) 23:52:54
>>7451
どうでもいいけど、死んだって解釈するだろ普通
なんで懸命にそこ守る?やべーなおまえ+0
-7
-
7462. 匿名 2020/01/06(月) 23:53:40
ドラマ版の風間の過去が気になるから、やっぱり過去編やるべき!
原作と違うならそっちもみてみたい+6
-1
-
7463. 匿名 2020/01/06(月) 23:53:57
>>7445
原因は誰か一人に決めつけられないと思うけど
あの頃の空気は、キムタクが裏切者の烙印を押され
たった一人悪者にされていたと思う
でも、黙っていたし
香取たち3人が新しい事務所で活動を始めた時も
エールを送っていた
ファンも彼の「ついてきてほしい」の言葉を信じて
騒がずに応援していたんじゃないかな?
そんな彼も、ファンもかっこいいな、と感じたな
それぞれ大変だったと思うけど
与えられた仕事を全力で取り組んでいさえすれば
いつかわかってもらえる時がくるんだな、と思った
+23
-5
-
7464. 匿名 2020/01/06(月) 23:55:29
>>7461
普通って決めつけるのヤバイね!+4
-2
-
7465. 匿名 2020/01/06(月) 23:55:56
>>7461
あー怖い怖い+2
-1
-
7466. 匿名 2020/01/06(月) 23:56:07
>>7463
よそでやって+3
-1
-
7467. 匿名 2020/01/06(月) 23:57:13
ここでは死んだって解釈じゃないとダメなの?人それぞれでいいじゃん+2
-2
-
7468. 匿名 2020/01/06(月) 23:57:50
>>7456
妄想ではないよね、演出や台詞からして誘導してると思うよ
素直な感想だと思うけどな?+3
-2
-
7469. 匿名 2020/01/06(月) 23:57:54
ドラマが終わって、トピも落ちたのに激論するくらい、面白いドラマだったのね+9
-1
-
7470. 匿名 2020/01/06(月) 23:58:09
最近は子供の気持ちを尊重するとか、叱らない育児だとか流行ってるけれど、やはり厳しく叱ってくれる人がいるっていうのは大事なんだなと思った。
もっともさすがに現実に風間みたいな人がいると少々やりすぎの感もなくはないけれど、生徒が大人だから許容範囲かな。+39
-1
-
7471. 匿名 2020/01/07(火) 00:00:02
>>7451
私は死んだんだなって思ったかなー
だからこそのラストの「死ぬなよ」なんだと思うとまとまりがいいし+44
-1
-
7472. 匿名 2020/01/07(火) 00:00:20
SMAPの話もういいよ+6
-0
-
7473. 匿名 2020/01/07(火) 00:00:39
>>7470
最早受け取る側の問題だよね
現代でも風間のやり方で納得する人もいれば、パワハラだと訴える人もいる
+7
-0
-
7474. 匿名 2020/01/07(火) 00:01:30
>>7468
死んだと思う人もいるしそうは思わない人もいるでしょ+3
-0
-
7475. 匿名 2020/01/07(火) 00:03:02
>>7474
だからそれでいいじゃんw+3
-3
-
7476. 匿名 2020/01/07(火) 00:04:14
自分は宮下みたいに憧れだけで警官になった部下が義眼になった事件で重傷を負って警官を続けられなくなったんだと思ったよ。
小日向さんは風間みたいに厳しい指導をすることもなかったから適性を見抜けなかったことを恨むなりしてるのかなって+17
-0
-
7477. 匿名 2020/01/07(火) 00:04:46
>>7475
いやだから一々突っかかるなよwww+3
-1
-
7478. 匿名 2020/01/07(火) 00:04:57
>>7474
妄想激しい、とかが言い過ぎなんだよ
+1
-1
-
7479. 匿名 2020/01/07(火) 00:05:08
>>7475
双方妄想って事でいいじゃん。めんどくさいなぁ+3
-1
-
7480. 匿名 2020/01/07(火) 00:05:40
>>7478
見てるだけだったけど言い過ぎはお互い様では?+2
-2
-
7481. 匿名 2020/01/07(火) 00:05:53
>>6034
なんていう命知らずな(笑)
でも風間教官が笑い転げているところを見たら、生徒たち凍りつきそう。
+2
-0
-
7482. 匿名 2020/01/07(火) 00:07:53
>>7476
確かに。適性を見て篩にかける場ってしつこいくらい言ってたもんね。適性判断って大事なんだなぁ+14
-1
-
7483. 匿名 2020/01/07(火) 00:08:12
>>1162
田村正和は完璧主義者でほとんどNG出さないらしい
それと台本は半年か1年前には出来上がって手元にあるのが
絶対マストらしい
締切直前まで脚本出来ないで遅れる事も多い三谷さんも
田村正和作品の古畑の台本だけは前もって
その期間に何が有っても用意したらしい
ダウンタウンの番組で言ってた
+11
-1
-
7484. 匿名 2020/01/07(火) 00:10:14
>>7476
宮阪だよ+0
-1
-
7485. 匿名 2020/01/07(火) 00:10:44
>>5538
文字にすると確かに同じようなことを言っているんだが、印象が全然違う。
+4
-0
-
7486. 匿名 2020/01/07(火) 00:11:23
>>7471
んだね。
「死ぬなよ」
ってそういう事だよね。後花壇のとこでも泣いていた。
+22
-2
-
7487. 匿名 2020/01/07(火) 00:12:26
>>7453
そうかもしれないけど、論文書いてるわけじゃないんだから別にどうでもよくない?+5
-1
-
7488. 匿名 2020/01/07(火) 00:14:01
自分も死んだとは思わなかった!色んな解釈あるよね。原作読もっかな+1
-1
-
7489. 匿名 2020/01/07(火) 00:14:54
>>7487
横だけど自分もむず痒かったから気になる人はいると思う+1
-1
-
7490. 匿名 2020/01/07(火) 00:15:04
今日後編見たけど新聞の記事が
一緒にいた人は重体になってたね。
もうひとり(この場合風間)は右目を刺されて重傷って書いてあった。
重体は普通死ぬケース。重傷は傷は深いけど命に別状はないケース。
って事は重体の人は死んだとみるのが妥当。+12
-1
-
7491. 匿名 2020/01/07(火) 00:16:02
>>6209
あの人がそうだったの?確かによく見るけれど、名前まで知らなかった。
+1
-0
-
7492. 匿名 2020/01/07(火) 00:16:56
>>7484
宮坂な+2
-1
-
7493. 匿名 2020/01/07(火) 00:17:39
>>7489
さらに横だけれど、そんなこと言ってたらがるちゃんなんてできなくない?句読点どころか日本語おかしい人も結構いるよ。
+3
-1
-
7494. 匿名 2020/01/07(火) 00:17:44
句読点多かったものです
私の文章力が無いばかりに、不愉快な思いをさせてしまって申し訳ありません。
庇ってくださった方々もありがとうございます。
+8
-1
-
7495. 匿名 2020/01/07(火) 00:18:03
医療機関においては、搬送されてきた患者や入院患者の状態を簡潔に伝える用語として使用されている。
だから確実に死ぬわけではないでしょ+1
-3
-
7496. 匿名 2020/01/07(火) 00:18:55
>>7493
頭や性格がおかしい人もいるしねー
+1
-3
-
7497. 匿名 2020/01/07(火) 00:19:21
>>7493
更に横だけど日本語おかしいのは改善難しいけど句読点は改善しやすいから指摘された方がうれしくない?どっちでもいいけど+4
-1
-
7498. 匿名 2020/01/07(火) 00:20:15
>>7492
あ!そっちの坂なのか笑+3
-0
-
7499. 匿名 2020/01/07(火) 00:21:28
自分は死んだって思ったなあ。
まだ若かった、ってセリフとか、花を擬人化して大切にしてるとことか、キムタクが目を押さえて泣いてる感出してるのとか、
そんで「死ぬなよ」って言葉、、、
なんで怪我したって思うのか、そっちの方が不自然な解釈かなと思う。+30
-1
-
7500. 匿名 2020/01/07(火) 00:22:12
原作では風間の周りは誰も死んでないの?+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
パーソナルカラー診断で「秋タイプ」の俳優・アイドル・芸能人・スポーツ選手。