-
6501. 匿名 2020/01/06(月) 07:39:10
面白かった!
警官って、現場で学ぶのかと思っていたけど、研修があるんだね。そりゃ当たり前か…。
本当にあんな厳しいのかな?
街の警官見たら、これから見る目が変わるわ(笑)
しかし、こんな厳しかったら今の子達なんて耐えられるのかな…。
私は1日で逃げちゃうと思う(笑)+128
-5
-
6502. 匿名 2020/01/06(月) 07:39:43
>>6031
え?死んだってはっきり言ってたよ?+28
-2
-
6503. 匿名 2020/01/06(月) 07:40:07
>>6496
昨日はドラマが同時に三本被ってるから厳しいかも+8
-0
-
6504. 匿名 2020/01/06(月) 07:40:30
続編を匂わせる終わり方だったね。
キムタクの過去を掘り下げなかったのも次回に取っておいたんじゃないかな?
キムタクはアイドル出身なだけにどうしても実年齢より若作りな役が多いけど、今回のような年相応な役の方が魅力が引き出せていると思った。+199
-5
-
6505. 匿名 2020/01/06(月) 07:42:35
>>6472
あれは脚本が酷かったよ
+26
-0
-
6506. 匿名 2020/01/06(月) 07:44:14
>>6412
そうですね、元ジャニーズで中年行以降も
現役で頑張っておられるのは
あおい輝彦さんしか思い浮かばないけど
しかも、まだ歌も上手くて。。
あ!男闘呼組の成田君も
冴えないリーマン役とか、味のある
俳優になりましたね。
アイドル卒業しても、個人の個性を
伸ばして活躍できるように、事務所
頑張ってほしいな。+51
-6
-
6507. 匿名 2020/01/06(月) 07:45:58
>>6470
チヤホヤされて天狗になって
そう見えるんだ
むしろキムタクはそう言うのにも惑わされず自分を貫いて演技や全て努力の人だと思うけど?
+105
-17
-
6508. 匿名 2020/01/06(月) 07:49:17
>>6501
去年、皇宮警察官の新人研修のルポやってたけど
こんな感じだった。
テレビの前でも、凄い厳しいのに
映ってない日常の訓練は、もっと凄いのだろうな。と、思った。
+81
-3
-
6509. 匿名 2020/01/06(月) 07:52:38
>>5280
それ日テレの秋元康枠+4
-1
-
6510. 匿名 2020/01/06(月) 07:55:25
チラッとしか見てないけど、キムタクって、声に渋みがなくて、年相応の渋い役をやるには役不足だなぁと思っちゃった。それとも発声変えたら渋い声出せるかな?
逆に、渋い役をこなせてる俳優さんって声が良いんだなと思った。+27
-42
-
6511. 匿名 2020/01/06(月) 07:56:46
すごみも何もない
かなり年配の役なはずなのに、若い人にしか見えない
タコ自身、若くもないのに
ダサい年の取り方しかしてない
後、この人の歩き方なに?
お尻プリプリ降りながら、スーパーモデルごっこみたいな
ステージならまだしも
ドラマであんな変な歩き方、おかしいわ+23
-70
-
6512. 匿名 2020/01/06(月) 07:56:57
風間教官が都築の警察が憎いの本音を吐かせるシーンは迫力あって感動したけど舞台感があった+92
-2
-
6513. 匿名 2020/01/06(月) 07:57:25
>>5290
私は後編の方が好き。退校届け突き付けられてた生徒たちがきちんと卒業して感動したし、自分のヤラカシで退校したバカもいれば、警察官の資質あるのに家の事情で辞めざる終えなかった佑奈ちゃんみたいな人もいてせつないと思った+103
-10
-
6514. 匿名 2020/01/06(月) 07:59:14
>>6451
同感、でも何故かグラメと教場のコメントは異常なキムタク上げで異様なんだよ。+25
-34
-
6515. 匿名 2020/01/06(月) 08:02:36
>>4962
BGのラストも数秒で
続編なかったから
今回もないのかな?+3
-1
-
6516. 匿名 2020/01/06(月) 08:04:04
都築役の人の演技が気になってあの人のシーンだけ内容入ってこなかった。
ジャニーズかな?と思ったけど違った。+21
-3
-
6517. 匿名 2020/01/06(月) 08:07:38
>>6507
天狗になってたらここまでやってこれないよ
若い時はチヤホヤされても年を取ると消えていくのが芸能界
真面目過ぎて融通は効かなそうには見える+50
-8
-
6518. 匿名 2020/01/06(月) 08:08:09
>>6442
流石、大竹しのぶ!
さんまのそういう所を良くわかってる!
なんとかしてやってる自分
あくまで自分
とにかく自分大好きなんだよね!
そこをズバッと指摘できるの大竹さんしかいないよ
周りは、さんまさん凄い!兄さん凄い!としか言わないもん
SMAP解散の時の口出しや宮迫擁護の言動
こういうの見る度にさんまが苦手になってきて笑えない
考え方がいかにも昭和的だし+50
-9
-
6519. 匿名 2020/01/06(月) 08:13:07
グランメゾンもこれもおもろいのに木村一家アンチはこれ見ないんでしょ?
人生損しとるよね😅+31
-14
-
6520. 匿名 2020/01/06(月) 08:14:43
続編ありそうね
最後にチラッと出た豪華キャストは撮影済みだろう。
あれだけのために集めたとは考えられないから
風間の過去やりそうね。目のこと知りたい+63
-2
-
6521. 匿名 2020/01/06(月) 08:15:57
続きは有料FOD で!じゃなくてよかった🤣+46
-0
-
6522. 匿名 2020/01/06(月) 08:16:19
>>6519
いくらなんでもドラマの1本や2本が人生の損得に関わるとは思えない+14
-7
-
6523. 匿名 2020/01/06(月) 08:17:46
>>6319
厳しいなと自由がないのは別なのでは?
休みだって普通にあったし。+10
-0
-
6524. 匿名 2020/01/06(月) 08:17:48
>>6522
ドラマ見ない事よりアンチに時間費やすのが虚しいよね+22
-4
-
6525. 匿名 2020/01/06(月) 08:19:51
>>6326
重傷だったけど、結果亡くなったんだと思ったよ+2
-1
-
6526. 匿名 2020/01/06(月) 08:19:59
>>6521
でも今回の評判によってはseason2をそっちでとかあるかも…+0
-0
-
6527. 匿名 2020/01/06(月) 08:20:10
>>6522
がるちゃんで嫌味いうことが人生で有意義なのか?+9
-4
-
6528. 匿名 2020/01/06(月) 08:20:54
>>6465
マスカレードホテルは新田
教場は風間+7
-0
-
6529. 匿名 2020/01/06(月) 08:21:24
>>6522
アスペじゃん
エンタメ作品に対してそういう慣用表現もあるのもしらんのかこいつ+7
-4
-
6530. 匿名 2020/01/06(月) 08:23:12
>>6408
タイトル覚えてます?
私もうっすら記憶にあるキムタクが
格好良かったのだけ覚えてるの
でも全く内容もタイトルも覚えてないの+1
-0
-
6531. 匿名 2020/01/06(月) 08:25:19
>>5313
久しぶりに面白いドラマだったね、もっと見たい+41
-1
-
6532. 匿名 2020/01/06(月) 08:28:08
もう皆書きまくってるけど、アイドル時代には出来なかったジャンルの役柄を開拓できたなって思った。
初めての老け役がこのドラマで良かった。+50
-2
-
6533. 匿名 2020/01/06(月) 08:28:17
>>6506
成田はお薬で捕まったよね俳優で頑張ってるのは一番地味だった高橋だよ+33
-0
-
6534. 匿名 2020/01/06(月) 08:28:31
前編の生徒のサイコっぷりを後編でもずっとやられたらしんどいよ。私は後編うまくまとめたと思う。続編もいけそうだし+31
-2
-
6535. 匿名 2020/01/06(月) 08:28:37
>>6373
同じこと思ってた。声の出し方変わったし。
意外と女優として大成するかもね。主役云々ではなく。+26
-1
-
6536. 匿名 2020/01/06(月) 08:29:23
>>6372
最後ゆなちゃんの良い場面でゆなちゃんが目立つべきなのに、さんまが全然演技すらしてなくて邪魔した。
キムタクも今回は良かったし他の演者も良かったのに最後の最後でガッカリだよ。
+55
-3
-
6537. 匿名 2020/01/06(月) 08:30:47
>>6519キムタク嫌いだけど旦那がキムタク崇拝してるから一緒に見てる。
グランメゾンは気持ち悪かった。
教場は良かったよ。
ところでキムタクってめちゃくちゃ優しいおっとりした人を演じてるのあったっけ?
+4
-10
-
6538. 匿名 2020/01/06(月) 08:31:14
ここでのキムタク上げスゴいね
普段はさんざん叩いてるのに+21
-26
-
6539. 匿名 2020/01/06(月) 08:33:48
>>3574
キムタクと比べられるレベルのダンサーって、ごくごく一般な私からすると素晴らしい仕事してたんだね✨+10
-2
-
6540. 匿名 2020/01/06(月) 08:34:13
>>5387
逮捕されたよ+6
-0
-
6541. 匿名 2020/01/06(月) 08:36:03
>>6304
そうそう
私もあの剣道シーンを見て思い出したの
経験者?そう言えば昔テレビで見たなぁって+15
-0
-
6542. 匿名 2020/01/06(月) 08:36:47
>>6534
後編も同じだったら警察学校の良さが無さすぎる
人の役に立ちたい人を助けたいと言う志を持って訓練に耐えた生徒だけが残った+54
-2
-
6543. 匿名 2020/01/06(月) 08:37:48
>>5419
風間は生き残り相棒は死んでしまったのか+5
-1
-
6544. 匿名 2020/01/06(月) 08:37:57
3夜連続キムタク見たら、今日夢にキムタク出てきた。一緒にマスカレードホテル見てきたw+16
-0
-
6545. 匿名 2020/01/06(月) 08:38:09
キムタクの風間教官は、
『笑わないシャア・アズナブル』
『饒舌な碇ゲンドウ』って感じで魅力的だった。
また観たいな。+16
-2
-
6546. 匿名 2020/01/06(月) 08:39:13
朝ドラに出ていた俳優や今の朝ドラに出ている大島優子や林遣都も出ていて、朝ドラ俳優が活躍している+22
-0
-
6547. 匿名 2020/01/06(月) 08:39:36
>>6368
花を1つだけ大事に育てるシーンあるんだいいね+7
-0
-
6548. 匿名 2020/01/06(月) 08:39:51
>>6538
ドラマのキムタクが良かったからね
そもそも叩きは誰にもしないけど+27
-2
-
6549. 匿名 2020/01/06(月) 08:40:58
この教官のポーズは碇ゲンドウだよね
菱沼が『親にも叱られたことないのに教官に叱られた』って言った時はアンタはファーストガンダムのアムロレイかwとツッコミを入れたくなった+22
-1
-
6550. 匿名 2020/01/06(月) 08:42:06
さて録画したやつの編集するかなー
あの膨大なCMを削除していかないと…+7
-0
-
6551. 匿名 2020/01/06(月) 08:42:31
>>6538
そうだね
自分もSMAP解散の頃はみんなキムタクのせいかなって思ってた
でも実際キムタクが何の言い訳もしない事と最近の仕事振りを見てて
自分が思ってる人と違うかもしれないって思い初めてたよ
この前、僕らの時代に長澤まさみと出てて
ちゃんとやらない人は嫌いと言う発言をしてて、何となくキムタクってみんなが思ってるよりずっと真面目な人なのかもって思ったよ+169
-26
-
6552. 匿名 2020/01/06(月) 08:42:31
>>6530
調べたら、天下を取ったバカ
て言うドラマらしいです+9
-0
-
6553. 匿名 2020/01/06(月) 08:42:32
>>6538
ここはキムオタ広場になってるから批判、否定にすぐマイナスつくよ。最近ジャニーズネットに力入れてるからネット対策員とかいるんじゃない?ちょっと気持ち悪い持ち上げ方だよね+21
-45
-
6554. 匿名 2020/01/06(月) 08:42:33
>>5464
続編やりそうだと思った+49
-2
-
6555. 匿名 2020/01/06(月) 08:42:37
>>6401
職業社会派ドラマみたいだったな。
でも刑事ドラマは多いけど警察訓練ドラマはあまり無いしドラマだから突っ込み所も有るけど、総じて重厚でだれるシーンも無く面白かった。+65
-4
-
6556. 匿名 2020/01/06(月) 08:43:33
風間教官は何歳だろう?白髪だけど案外若そう+48
-0
-
6557. 匿名 2020/01/06(月) 08:44:29
>>6538
殻を破ったのが良かったのかも
いつまでもカッコ良いカッコつけの役をしてたら叩かれ続けるけどね+15
-7
-
6558. 匿名 2020/01/06(月) 08:46:16
>>5495
出てない俳優って誰?+2
-0
-
6559. 匿名 2020/01/06(月) 08:46:43
>>6557
やぶってなくないですか?よくも悪くもいつものキムタクだったかと思う。それがキムタクの個性なのかも。+32
-9
-
6560. 匿名 2020/01/06(月) 08:47:10
>>5496
スマスマのコントで見たかった+10
-6
-
6561. 匿名 2020/01/06(月) 08:47:51
風間教官の左目の件は詳しくやらなかったよね+44
-0
-
6562. 匿名 2020/01/06(月) 08:50:01
>>5520
やってみたけど結構難しいわ敬礼+9
-0
-
6563. 匿名 2020/01/06(月) 08:50:03
ドラマの結末にモヤモヤしたのが続いてたけどグランメゾン東京と教場は終わりまで優秀
良いドラマは時間が短く感じる+83
-3
-
6564. 匿名 2020/01/06(月) 08:53:11
教場は四冊出てるらしいけど全部風間教官?
+8
-0
-
6565. 匿名 2020/01/06(月) 08:53:53
>>6561
後編の新キャストを楽しみに見てたから、風間の過去の回想シーンとかで出てくると思ったのに違った
+10
-1
-
6566. 匿名 2020/01/06(月) 08:54:13
>>4945
結局花壇の『あの子』って誰?で終わったね
+27
-0
-
6567. 匿名 2020/01/06(月) 08:55:04
原作小説面白そう+17
-0
-
6568. 匿名 2020/01/06(月) 08:55:05
1月からのドラマ月9とトップナイフみよう研音さんはすごいね+3
-2
-
6569. 匿名 2020/01/06(月) 08:56:33
>>5579
旬な俳優じゃないのが良かったと思っている。+6
-3
-
6570. 匿名 2020/01/06(月) 08:56:47
映画かドラマか分からんけど続編出来そうな雰囲気で終わったね
小日向文世さんとキムタクとの関係も謎のままだし、最後に新しい警察の人達入ってきたし‥
何となく続きありの予感がしたな+62
-1
-
6571. 匿名 2020/01/06(月) 08:57:02
初めは厳しい訓練で見ていて辛いかなと思ったけど、最後の卒業シーンや、働いている様子見たら親のような気持ちでジーンとなった!CM多かった笑+55
-1
-
6572. 匿名 2020/01/06(月) 08:57:31
>>6501
そんなことも知らずに、今まで生活してたの+13
-11
-
6573. 匿名 2020/01/06(月) 08:58:20
>>5581
このシリーズはまだ完結してないのでしょうか?原作にとても興味を持ちました+9
-0
-
6574. 匿名 2020/01/06(月) 08:58:45
さんまさん出すのは構わないけど喋らせない方が良かったのでは?
あのドラマ一人浮いてしまってた+83
-0
-
6575. 匿名 2020/01/06(月) 09:02:27
>>6553
私キムタクファンじゃないけど評価してコメしてるよ
好きでも嫌いでもない私から見たらキムタク叩きの方がなんかちょっと怖いよ
あとネット対策員とかバイトとか言う人よく見るけど本気で言ってるの?と不思議に思う
Twitterでも普通の人がみんな評価してるし私の周りもそうだよ
キムタク下げしてる人の意見が少ないからすぐキムヲタだ!バイトだ!って言う人どんだけだよって思っちゃう笑
別に好きでも嫌いでもないけど今回の教場はほんとよかったと思うよ+70
-6
-
6576. 匿名 2020/01/06(月) 09:03:42
>>6551
そう思うよ。あとの四人は楽な方が好きそうだもん。
+13
-24
-
6577. 匿名 2020/01/06(月) 09:04:10
>>6538
叩いてない人も沢山いるよ
むしろ普段からキムタク叩いてる人がこれ観てる方が気持ち悪い
叩くために観る人もいるけど悪趣味でしょ+42
-5
-
6578. 匿名 2020/01/06(月) 09:04:35
別にここがキムタク上げとは思わないな
実際ドラマは面白くてキムタクの転身も素晴らしかったから+55
-3
-
6579. 匿名 2020/01/06(月) 09:06:20
>>5684
めちゃくちゃハードな半年間だよね。+6
-0
-
6580. 匿名 2020/01/06(月) 09:08:15
>>6566
風間が千枚通しで目を刺された事件の時に一緒にいた若い警官なんじゃないの?都築が調べた新聞記事に載ってた+29
-0
-
6581. 匿名 2020/01/06(月) 09:09:21
>>5712
続編やるとしたら今回のキャストも絡んで欲しい+18
-0
-
6582. 匿名 2020/01/06(月) 09:12:58
義眼の件もさらっと終わりすぎじゃないか?
もっと詳しく知りたかった
それも含めて次回作で描いてほしい+19
-0
-
6583. 匿名 2020/01/06(月) 09:13:46
>>6553
対策員?
もしかして工作員と書きたかった?笑+7
-2
-
6584. 匿名 2020/01/06(月) 09:13:58
芸能人なんだし好き嫌い分かれるのも仕方ないけど。
でも一般人にこんなかっこいいオッサンまずいないよ。
ハゲてないし太りもしない嫁はアレだけどさw
演技だって言うほど悪くないと思う。
本当に酷かったらジャニーズとはいえこんなにドラマの仕事こないよ。
SMAPファンでもキムタクファンでもないけど木村拓哉嫌いじゃない。+73
-4
-
6585. 匿名 2020/01/06(月) 09:16:24
>>5807
三浦翔平の役は学科が良くない設定だったけど、警察学校に辿り着いただけでもかなり頑張っている+45
-0
-
6586. 匿名 2020/01/06(月) 09:16:52
久しぶりにキムタクの色気が出てたと思う
凄くよかったよ
脇役やこういうキムタクのイメージと離れた役をもっと見たい!
ジャニーズ事務所はキムタクのイメージ守りすぎだよ
もっと自由にさせた方がいいんじゃない?
+45
-4
-
6587. 匿名 2020/01/06(月) 09:16:53
>>6323
花言葉は「不在の友を想う」
西洋では友情のシンボルらしい+17
-0
-
6588. 匿名 2020/01/06(月) 09:17:17
>>6489
もしどうしても出て欲しいなら
そうよね、時間をもっと短くか
あの人の場合セリフ無しがよかったかも
+3
-0
-
6589. 匿名 2020/01/06(月) 09:19:12
秋ドラマのグランメゾン東京から始まって、お正月のマスカレードホテルそして教場
年を跨いでのキムタク三昧は上手い売り方だったと思う+51
-1
-
6590. 匿名 2020/01/06(月) 09:20:04
>>6501
友人や親せきに警察官って一人くらいいない?
手紙に変なことを書けないとか、こちらも調べられてるのかなって緊張したよ
そんなにレアな存在でもないし、普通に厳しいって話きくでしょ+3
-21
-
6591. 匿名 2020/01/06(月) 09:20:14
思ったんだけどあの年齢で無駄なたるみもない、シャープなアゴのラインって凄くない?
エステとか行ってるのかなー?+13
-0
-
6592. 匿名 2020/01/06(月) 09:21:36
>>6590
横
友人親戚多いけど警察官はいないよ
わからない人多いんじゃないかな?+8
-1
-
6593. 匿名 2020/01/06(月) 09:21:43
>>6586
前のマネージャーのIさんが一人で仕切ってたからジャニーズ事務所は関わってなかったよ
解散後は勿論事務所がやってるけど+8
-4
-
6594. 匿名 2020/01/06(月) 09:23:08
今見てる。
木村さんが棒読み。
+3
-17
-
6595. 匿名 2020/01/06(月) 09:23:32
背中の演技が良かった
特に旅館で働くことになった子が出て行くときの背中で何かを想うシーン!
この画像はその時のやつじゃないけど+68
-1
-
6596. 匿名 2020/01/06(月) 09:23:59
>>5922
こうやって見るとカッコいい
佑奈ちゃんが好きになるのわかる。厳しくて優しいし+39
-2
-
6597. 匿名 2020/01/06(月) 09:24:25
キムタク主役ではなく重要な鍵を握る渋い脇役も似合いそう
色々やってみて欲しい
+29
-1
-
6598. 匿名 2020/01/06(月) 09:25:02
>>6595
あそこで辞めてく子が去っていくまでに
振り返ったりしないところが良かったよね
声もかけなかったし+78
-1
-
6599. 匿名 2020/01/06(月) 09:25:21
>>6593
ジャニーズのことよくわからないけど
他の俳優事務所で仕事した方がキムタクは俳優として伸びそう
ジャニーズ事務所が邪魔しなかったり、テレビ局が圧力きにしなかったらの話だけど+7
-9
-
6600. 匿名 2020/01/06(月) 09:25:26
>>5520
敬礼と走るポーズやったよ+2
-0
-
6601. 匿名 2020/01/06(月) 09:25:47
後編駆け足でもったいなかったわ。特に町工場の息子の告白。セリフだけでなく回想シーンできた。
三夜くらいいけたらよかったのかな+74
-2
-
6602. 匿名 2020/01/06(月) 09:26:30
YOSHIKIは運気が下がってるからなあ
鬼龍院は運気いいんじゃないかな
チャクラ開いてるね+0
-15
-
6603. 匿名 2020/01/06(月) 09:26:46
>>6592
わ~お
上級~+0
-3
-
6604. 匿名 2020/01/06(月) 09:27:57
>>6599
返しになってないんだけど?
元マネージャーが悪かったと言ってるのに+6
-9
-
6605. 匿名 2020/01/06(月) 09:28:15
>>6591
メンズTBC+1
-1
-
6606. 匿名 2020/01/06(月) 09:28:16
キムタクが殻を、と言うより風間教官のビジュアル含めたキャラクター造りが成功したと感じた
そういう意味で時代劇で何かシリーズ物で当り役が出来そうな予感がする+97
-4
-
6607. 匿名 2020/01/06(月) 09:29:25
訳わからんドラマだって言ってた。+1
-27
-
6608. 匿名 2020/01/06(月) 09:31:36
もう少し肌が普通色だったらよかった。
日焼け肌が遊んでるっぽく見えるし、白髪とグレーのサングラスに合わない。
+9
-32
-
6609. 匿名 2020/01/06(月) 09:32:57
キムタクを始めとして今までのイメージを覆すキャストが新鮮だった!大島優子上手くなっててびっくりしたし、三浦翔平はこの路線に徐々にシフトして行けば息の長い俳優に化けそう。
工藤阿須賀、林遣都、富田望生の強みをフル活用した演技は観ていて安心感があった。特に工藤君は顔つき・体型・姿勢の良さが新米警察官役にハマりすぎ。キャスティング担当者いい仕事したなーと思えるドラマだった。+141
-3
-
6610. 匿名 2020/01/06(月) 09:34:14
>>6606
これだな+5
-1
-
6611. 匿名 2020/01/06(月) 09:34:28
解散した時、酷い奴だなと思った。
仕事みていると仕事に対しての真剣さはある。なんで中居だけ悪く言われないの?知ってる人いる?+8
-6
-
6612. 匿名 2020/01/06(月) 09:34:45
>>6607
誰がまで書け+21
-1
-
6613. 匿名 2020/01/06(月) 09:35:19
>>6611
。コテハンになってるから+3
-2
-
6614. 匿名 2020/01/06(月) 09:39:01
>>6002
なんで?
実家の旅館ってどこか別の県って設定だった?
言ってたっけ
私、ふつうに箱根の旅館を想像してたわ
神奈川県の箱根って知ってる?
さんまなんてさんまなんだからあんなのさんまでしかないよ
あと、リアルな警察はそれぞれの都道府県管轄でそれぞれ警察学校があるから
生まれ育ちの警察じゃなくても、大学の地域の警察とか、
縁もゆかりもない都会を目指すとか、受かりやすい県で受けるとか、
そういう人もいるよ+24
-0
-
6615. 匿名 2020/01/06(月) 09:39:06
最近同じようなドラマばっかりで飽き飽きしてたからこういう目新しいのをどんどんやってほしい
特に医療ものや検視官なんかだとまたか〜って思う+86
-2
-
6616. 匿名 2020/01/06(月) 09:40:49
川口春奈の役はカラーガード隊に入ってほしい。
美人だし身長けっこうあるみたいだし。
銀座の世界のお巡りさんコンサートでいろいろなカラーガード隊見たけど警視庁とか静岡とかスタイル良くて驚いた。
茨城はちょっとちんちくりんだったな…+17
-0
-
6617. 匿名 2020/01/06(月) 09:41:01
>>6609
プロの寸評見たいで素晴らしいわ+11
-2
-
6618. 匿名 2020/01/06(月) 09:42:57
キムタク主演「教場」前編15・3%、後編15・0%マーク(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp4、5日の午後9時からフジテレビで放送された俳優の木村拓哉(47)主演のスペシャルドラマ「教場(きょうじょう)」の視聴率が前編15・3%、後編15・0%(いずれもビデオリサーチ調べ、関東地区)だった
+39
-0
-
6619. 匿名 2020/01/06(月) 09:43:31
解散騒動の時からキムタクだけはスジが通ってるなという印象だった
その姿は一貫して変わらず、良い仕事で魅せてくれてる感じ+86
-4
-
6620. 匿名 2020/01/06(月) 09:43:49
視聴率 第1話 15.3% 第2話 15.0% 見応えのあるドラマでした
+74
-0
-
6621. 匿名 2020/01/06(月) 09:44:38
警察学校のドラマってなかなかないから面白かった。
あってもここまでリアルなのなかったから(ビギナーズとかゆるすぎる)続編見たいなあ+40
-0
-
6622. 匿名 2020/01/06(月) 09:45:16
15パーセント超えたんじゃ合格だねw+64
-1
-
6623. 匿名 2020/01/06(月) 09:46:04
三浦翔平と川口春奈がいたのに高視聴率だwww+9
-6
-
6624. 匿名 2020/01/06(月) 09:47:35
視聴率よくて良かったね+36
-0
-
6625. 匿名 2020/01/06(月) 09:48:52
>>6612
気になるよねww+3
-0
-
6626. 匿名 2020/01/06(月) 09:49:20
俳優ゴリ押ししたい事務所
キムタクのドラマに出したいだろなぁ~+14
-2
-
6627. 匿名 2020/01/06(月) 09:50:13
今のドラマって10%いくかいかないかだもんね
なんだかんだキムタクだからみてしまったわ+62
-1
-
6628. 匿名 2020/01/06(月) 09:51:37
4月はBGの続編でしょ
こっちはいつ続編やるのかな+7
-0
-
6629. 匿名 2020/01/06(月) 09:53:01
>>6628
続編は臭わせたまま
やらずに終わった方がレア感あっていいと思う+21
-0
-
6630. 匿名 2020/01/06(月) 09:53:21
そーいえば伊藤健太郎と上白石ってゴリ押し代表みたいだわw+9
-5
-
6631. 匿名 2020/01/06(月) 09:54:35
>>6336
去年のレミゼは微妙だった。
今年の教場は面白い+11
-1
-
6632. 匿名 2020/01/06(月) 09:54:37
ゆなちゃんの実家の旅館は旅館はそこそこ繁盛してたゆなちゃんが女将さんになって人気が出たと思いたい+41
-0
-
6633. 匿名 2020/01/06(月) 09:55:43
>>6620
おお、凄いね
やっぱりキムタクは数字持っている+28
-1
-
6634. 匿名 2020/01/06(月) 09:56:36
キムタクはせっかく良い仕事してるのに嫁があれじゃあなぁ+11
-8
-
6635. 匿名 2020/01/06(月) 09:57:08
>>6583
いいえ、対策員ですけど…+0
-2
-
6636. 匿名 2020/01/06(月) 09:58:05
この視聴率の良さ、フジテレビには救世主じゃない?秋ドラマは月9も爆死して悲惨だった。そのうちに連ドラになりそう+50
-1
-
6637. 匿名 2020/01/06(月) 09:58:24
舘ひろしで見たかったな+0
-16
-
6638. 匿名 2020/01/06(月) 09:58:26
ぎぼむすに負けたねw+2
-20
-
6639. 匿名 2020/01/06(月) 09:58:52
嫁なんか気にしてんのがる民ぐらいだわ
普通にドラマ観てて嫁なんか一々浮かぶ人の方が少数派だよ+34
-3
-
6640. 匿名 2020/01/06(月) 09:59:44
>>6575
良かったのは男性若手俳優陣の方だったよ。+4
-5
-
6641. 匿名 2020/01/06(月) 10:00:53
>>6576
スポーツでも芸能界でも頂点を極めるような人はやっぱり他の人とは違うんだよ
良い人ばかりじゃ居られない
敵も作る
警察官を目指す人もただの正義の味方みたいな良い人ではなれない
一本強い筋を持ってないと+19
-0
-
6642. 匿名 2020/01/06(月) 10:01:19
堤真一でみたかったな+7
-22
-
6643. 匿名 2020/01/06(月) 10:02:05
>>6559
白髪頭に片目失明のビジュアルはかなり衝撃的だったけど+15
-0
-
6644. 匿名 2020/01/06(月) 10:02:30
>>6501
前編冒頭の警察学校の訓練のシーンはちょっと見てて嫌な気持ちになるくらいリアルだったよ…
地獄の半年間を思い出して。
役者さんはすごい!と思わせてくれました。+16
-2
-
6645. 匿名 2020/01/06(月) 10:03:13
>>6618
すごい
後半はドラマ被りでもっと下がる予想してた+8
-1
-
6646. 匿名 2020/01/06(月) 10:04:42
警察学校の連ドラって昔キスマイのひとたちがやってたよねー
たぶんコケたやつ
全部見たけどw+4
-0
-
6647. 匿名 2020/01/06(月) 10:04:43
>>6628
BG続編やるの?+0
-0
-
6648. 匿名 2020/01/06(月) 10:04:57
都築役の役者さん全然知らなかったけど舞台俳優でドラマ初出演なんだね。後半の演技泣いたわ+47
-0
-
6649. 匿名 2020/01/06(月) 10:05:01
>>6642
何で堤真一?なんか迫力出せない気がするけど
なんだかんだみんな何をやっても個性でちゃって
何をやっても誰かなのよ
でも堤真一じゃミステリアスな悪いんだか良いんだか、みたいな感じ出せないと私は思う
良い人過ぎる+7
-13
-
6650. 匿名 2020/01/06(月) 10:05:46
>>6648
表情の演技うまいね
彼と工藤君は+16
-2
-
6651. 匿名 2020/01/06(月) 10:06:46
山田孝之がよかった~+1
-50
-
6652. 匿名 2020/01/06(月) 10:08:09
工藤静香をすぐ絡めて来る層ってどんなに人達?普通そんなに気にならないよ+61
-14
-
6653. 匿名 2020/01/06(月) 10:08:20
>>6648
キムタクだから見たんだけど
その人と工藤くんが一番ハマってたなー+46
-3
-
6654. 匿名 2020/01/06(月) 10:08:39
>>6553
社会ってこんなもんですよ
いつ逆転するかわからない
ピンチはチャンス
逆に今良いからと何もしなければ、すぐに足元救われるよ
良い時ほど身長に
悪い時はひたすらいじけずやるべき事を努力する+27
-2
-
6655. 匿名 2020/01/06(月) 10:09:24
三回死にかけて三回助けられた宮坂、運がいいのか悪いのかわからない+65
-1
-
6656. 匿名 2020/01/06(月) 10:09:29
>>6654
慎重が身長になってて残念
良い事言ったのに+12
-1
-
6657. 匿名 2020/01/06(月) 10:09:55
>>6651
痩せてくれれば。+1
-0
-
6658. 匿名 2020/01/06(月) 10:11:39
都築くんのひと、最初は真剣佑かと思ってたけど
この子もかっこいいー💓笑+23
-2
-
6659. 匿名 2020/01/06(月) 10:12:47
>>6638
爆死かと思ったのに16%だったよ+32
-0
-
6660. 匿名 2020/01/06(月) 10:14:06
>>6658
マッケンじゃカッコよすぎるw+8
-1
-
6661. 匿名 2020/01/06(月) 10:14:12
風間教官の過去、映像で振り返って欲しかったなぁ。
新聞記事でさらりとだと軽い気がして。+42
-0
-
6662. 匿名 2020/01/06(月) 10:14:31
>>6601
私も思った。
回想シーン欲しかった。
説明がすごく長くて早口で、当時の状況とかお父さんと家族の苦しみが伝わりづらかったよね。
+27
-0
-
6663. 匿名 2020/01/06(月) 10:15:36
他局のドラマだったけど「華麗なる一族」
の肖像画に似てきたので感慨深い
+66
-1
-
6664. 匿名 2020/01/06(月) 10:16:43
>>6604
別に返そうと思ってないw ごめんw
ジャニーズのこと知らないからへーそうなんだなと思ったけど
元マネージャーさんがどうとかこうとかってのもSMAPに詳しくないとわからないし
ごめんw+1
-8
-
6665. 匿名 2020/01/06(月) 10:17:06
三回死にかけた工藤君に最後に送った言葉が「死ぬなよ‥」
人のよさが相まって隙がある部分が最後まで心配だったんだろうと思った+106
-2
-
6666. 匿名 2020/01/06(月) 10:18:13
>>6608
いや、あぁいうおじさん会社に一人いるからかなりリアリティあってよかった。
無駄に焼けててなぜか色つきの眼鏡、そして仕事は出来るが嫌な奴。+23
-0
-
6667. 匿名 2020/01/06(月) 10:18:54
最近TVerで天海祐希の「女王の教室」をイッキに見てハマってたから天海祐希演じるマヤ先生とキムタク演じる風間教官の冷酷で恐いオーラが被ったけど「教場」も面白かった!
ドラマ上の家族たちは卒業シーンをにこやかに眺めてたけど辛い特訓知ったら風間と握手してるだけで泣ける+47
-1
-
6668. 匿名 2020/01/06(月) 10:18:57
感動とかなかったな
警察学校ってブラックすぎ
教えるのも教わるのもヤバいのしか集まってこないってドラマだった+4
-29
-
6669. 匿名 2020/01/06(月) 10:22:42
>>6604
またマネージャーのせい?何やってもキムタクなのは自分の責任でしょう。マネージメントが悪いなら中居君や草なぎ君、稲垣さんが俳優として評価されてきたのは?キムタクにはキムタクにあった仕事を与えてきたんでしょう。だからボロが出る舞台は大昔に一回だけで今だにやらない、演技力磨けるのに…キムタクって長台詞の役やらないねって面白いコメント見たよ。そう言えば…って思った。+5
-32
-
6670. 匿名 2020/01/06(月) 10:23:24
>>6649
堤真一もめちゃくちゃ上手いから、それはそれで良さそう。迫力も見劣りしないと思うよ。
だけど今回はキムタクの新境地を見れて良かった。+94
-4
-
6671. 匿名 2020/01/06(月) 10:23:31
二日間とも食い入るように見た
いつもはスマホやりながら見てるのに目を離さなかった
風間教官のキムタクにはまた会いたい+99
-3
-
6672. 匿名 2020/01/06(月) 10:24:41
>>6638
そこは比べられない
新作と既作
相棒SPやドクターXのスペシャルと比べてね?
まっさらの新作の視聴率としてはいいと思った+28
-4
-
6673. 匿名 2020/01/06(月) 10:24:58
>>6668
警察志願者は増えなさそうなドラマだったよね。+9
-6
-
6674. 匿名 2020/01/06(月) 10:26:20
>>6538
私は、SMAP解散の原因はキムタクだと思ってるし、SMAPみたいなグループが解散したのはとてももったいなかったなと思ってる。
でも、それとキムタクの仕事ぶりは別。キムタクは昔から仕事似対しては真面目。今回のドラマは課題だったキムタクの殻を破るいいドラマだった。
でもまた私生活は別で。なんか嫁の尻にひかれて、服装も若作りで痛々しくてダサいおじさんってイメージ。+13
-35
-
6675. 匿名 2020/01/06(月) 10:26:55
SMAPや工藤静香は関係無いから自重して+45
-2
-
6676. 匿名 2020/01/06(月) 10:27:08
>>6669
あらら!
changeかなぁ?観たらわかるよ
20分の長台詞こなしてたわ+8
-1
-
6677. 匿名 2020/01/06(月) 10:27:12
>>6411
句読点打ちすぎww+9
-0
-
6678. 匿名 2020/01/06(月) 10:27:18
キムタクが良い仕事して目立つと
いつもへんなのが寄ってくるから嫌だ+49
-4
-
6679. 匿名 2020/01/06(月) 10:30:32
堤真一は確かに上手いかもしれないけど視聴率は低そう+26
-4
-
6680. 匿名 2020/01/06(月) 10:31:37
>>6673
前編だけならヤバい事件が多すぎて減るかと思った+3
-0
-
6681. 匿名 2020/01/06(月) 10:31:44
>>6678
ねー。工藤静香の事なんて叩くほど知らんし。一周回ってファンじゃないの。+16
-1
-
6682. 匿名 2020/01/06(月) 10:32:58
>>6556
50代の設定らしいけど、普通はその年齢の教官はいないって警察官の身内が言ってた
目を悪くしちゃったから特例で認められた設定かな+34
-0
-
6683. 匿名 2020/01/06(月) 10:34:07
久々に面白いって思えたドラマ。キムタクもチャラい役じゃなくて、年相応の役で合ってたと思う。続きも見たいかも。+42
-3
-
6684. 匿名 2020/01/06(月) 10:34:57
>>6510
役不足の使い方間違ってるよ
知らない言葉無理して使わなくていいから+14
-1
-
6685. 匿名 2020/01/06(月) 10:36:58
キムタクじゃなくても面白いドラマだったと思う!+5
-14
-
6686. 匿名 2020/01/06(月) 10:37:44
>>6676
HEROでも、法廷で結構な長台詞があったような気がする。+17
-2
-
6687. 匿名 2020/01/06(月) 10:38:02
>>6553
もし今回の演技も「やっぱりキムタク」だったら、かなり手厳しい評価が
集まったと思うよ
そのタレントだから視るというファンよりも、原作や設定が好きな人の方が
本当のことを言うからね
この人は自分の演技で俳優としての評価を得ることが出来た
それ以上でも以下でもないと思う
私は芸能界だのタレントだの興味があまりないので、
演者が世界観をきちんと表現しているなら評価したい
+30
-2
-
6688. 匿名 2020/01/06(月) 10:39:47
ネズミ年のキムタクと
ネズミ年の格付けにでた鬼龍院
年男でよかたなあ+16
-1
-
6689. 匿名 2020/01/06(月) 10:41:05
>>6652
どんなに貶しても視聴率取れる木村拓哉相手に、そこでしか落とし込めないんじゃない?+38
-2
-
6690. 匿名 2020/01/06(月) 10:42:01
教場に限っては、何を演ってもキムタク感が抜けていた。+21
-3
-
6691. 匿名 2020/01/06(月) 10:42:05
原作は菱沼の過去もっと掘り下げてあるのかな?ただの色ボケじゃなくて、もっと病名つくような闇があるのかと思ってた
でも、ゆなちゃんと解り合えてよかったね+5
-2
-
6692. 匿名 2020/01/06(月) 10:42:14
>>6687
「やっぱりキムタク」って今回は思わなかった人のほうが多いいと思うよ。twitterなど見ても。今回のドラマがもしも風間(キムタク)がドラマの中でずっとメインの学園者風だったら「またキムタク・・」って思われてたかもしれないけど。+8
-3
-
6693. 匿名 2020/01/06(月) 10:44:29
6690 同じ意見。私の親友はキムタク大嫌いで彼のドラマは見ない人だけど、今回のドラマはキムタクが前面に出てなかった(消えてた)から見入ったみたい。
+4
-1
-
6694. 匿名 2020/01/06(月) 10:47:09
母と話してたんだけど、風間(キムタク)がもしも白髪ではなくて黒で若作りの役だったら、キムタクはぼろくそに言われてたと思う。あの白髪義眼がよかったと思う+66
-1
-
6695. 匿名 2020/01/06(月) 10:48:05
>>6664
横だけどジャニーズファンてキレる人や噛み付いてくる人多いよね+5
-3
-
6696. 匿名 2020/01/06(月) 10:48:22
世間が求めてる新しいキムタクと役柄が合ってたね。脚本が、去っていく旅館の子の背中にチョマテヨって話しかけるような役だったらこうはならなかった+53
-0
-
6697. 匿名 2020/01/06(月) 10:48:42
>>6643
花壇を前にして校長と亡くなった「相棒」のことを話している場面、あと後半の終盤でもあった気がした”眼鏡を外して目のあたりを押さえる”演技。
涙ぐんでいるのかな?と思ったけど、涙ではなく義眼が入った目の縁か瞼あたりを押さえていたのなら、風間の心理を表現するうえで『上手いな』と感心したよ。
+21
-2
-
6698. 匿名 2020/01/06(月) 10:50:04
>>6668
あれでも温いくらいって警察関係の身内が言ってた…どんだけブラックなんだろう+9
-0
-
6699. 匿名 2020/01/06(月) 10:51:24
>6520
ラストの新入生を見ると続編あると思う。だってtwitterでも「第2夜の追加キャスト」でかいてたのに、」あんなちょい役はありえない。
また、風間の過去も気になる。どうして刑事から共感になったのか?+9
-2
-
6700. 匿名 2020/01/06(月) 10:51:34
>>6692
自分もそう思う
日付押してコメントするとアンカーが自動的に付くよ2020/01/06(月)10:42:14←ここ+3
-0
-
6701. 匿名 2020/01/06(月) 10:53:38
>>6668
でも、警察官の不祥事多いし
交番襲撃や、無差別反抗、サイバーテロとか
多難な時代だから、厳しく鍛えて
そこに耐えられないものは、淘汰していく
やり方で、正解なのかもしれない。
消防士より、筆記試験での最初の間口は
広いと思う。。
近所の子で、あれが警察官最初の合格したとき?
ビックリしたけど、やはり教場入って
数ヶ月で、リタイアしたもん。
てゆーか、させられるのか。。+71
-1
-
6702. 匿名 2020/01/06(月) 10:53:39
さんまがこんなに話題になるなら、シャーロックの守谷役で出てやれば良かったのに。+37
-3
-
6703. 匿名 2020/01/06(月) 10:54:50
>>6626
続編作ったらアミューズがゴリゴリねじ込んで来そう
+7
-2
-
6704. 匿名 2020/01/06(月) 10:54:55
>>6282
和田正人は教師側だから、年齢制限なんてないんじゃない?
ただ、三浦翔平36歳だよね?
教える側と教わる側の年齢が近いのがすごいね。+64
-0
-
6705. 匿名 2020/01/06(月) 10:55:36
面白かったなぁ〜!連ドラでも観たいです!+34
-6
-
6706. 匿名 2020/01/06(月) 10:57:31
>>6700
横
優しいね+13
-0
-
6707. 匿名 2020/01/06(月) 10:59:14
>>6701
確かにあのくらいじゃないとね
凶悪犯やテロと戦う場合もあるだろうし
海外の軍隊や自衛隊もあんな感じなんじゃない?
国民の命守ったりするからね+38
-1
-
6708. 匿名 2020/01/06(月) 11:02:58
>>6551
金スマの、ナイナイ岡村のときに
数十年前に、SMAPと初共演して
メンバーと電話番号交換した。当時、携帯なんて
ない時代で家電の番号交換だったとか。
儀礼的なもので、SMAPから、かかってくることないやろ?て、思ってたら
大阪の岡村宅に、キムタクから
先日は、お世話になりました。と
唯一、かかってきて誠実な人なんだな?と
思った。。って、岡村が言ってた。
ナイナイのほうが、後輩なのに。
キムタクのファンではないけど
トップを走り続ける人は、どの世界においても
人として、努力を惜しまない
謙虚、誠実なんだと思う。
まぁ、あてはまらない破天荒もいるけどね+149
-6
-
6709. 匿名 2020/01/06(月) 11:03:07
>>6551
キムタク好きだけど、そういうカッコいい発言を娘達が帳消しにしちゃってる感がある。悪いけど娘達にはあまり出てきて欲しくない。今回のドラマの最中もスクショアップしたりしてたけど、チラついちゃうからそういうのも止めさせて欲しいよ。+89
-10
-
6710. 匿名 2020/01/06(月) 11:05:17
>>3754
民衆の敵w+0
-1
-
6711. 匿名 2020/01/06(月) 11:07:44
>>6676
>>6686
あっそう、じゃあ舞台に挑戦したら?出来るじゃん!+1
-8
-
6712. 匿名 2020/01/06(月) 11:08:41
>>6651
生徒と身長差ありすぎると迫力出ないでしょ+10
-10
-
6713. 匿名 2020/01/06(月) 11:09:55
神奈川県警だから警官目指すやつもこんなクズばっかなんってメッセージこめられてんの?笑+4
-10
-
6714. 匿名 2020/01/06(月) 11:10:13
>>6651
山田君は風間役にはまだ若すぎるよ
+52
-1
-
6715. 匿名 2020/01/06(月) 11:11:07
録画したの見終わったけど最後のさんま必要か?
コメディー要素いらんやろ+43
-8
-
6716. 匿名 2020/01/06(月) 11:12:00
面白かったな
続編あったら絶対見る
風間教官の過去とかガッツリ見たい+66
-3
-
6717. 匿名 2020/01/06(月) 11:14:39
キムタクと旬の俳優たちと朝ドラメンバーよく揃えたなあ。脚本は踊る大捜査線の、だが最近あまり書いてない君塚さん
フジ久しぶりに本気だした😆+97
-3
-
6718. 匿名 2020/01/06(月) 11:15:15
>>6709
フォローしたりせずミュートすればいいのでは…+5
-3
-
6719. 匿名 2020/01/06(月) 11:15:23
>>6669
ファンでもなんでもない私から見ると、キムタクはキムタクであることが仕事だからなあ。叶姉妹がセレブを演じるのが仕事なのと一緒で。
誰でもできることではないし、プロ意識がないと何十年もキムタクであり続けることなんてできないよ。
今回もキムタクだった。でも新しい味付けで、キムタクという素材がいい感じに調理されていてよかった。ドラマ面白かったよ。まずは原作買ってくる🏃+75
-2
-
6720. 匿名 2020/01/06(月) 11:15:49
>>4695
警察学校の生徒が…なんて不祥事、マスコミ大好きそうだから退学処分という形で内密に処分なのかな+3
-1
-
6721. 匿名 2020/01/06(月) 11:16:30
この多難な危険な時代に、警察官、自衛官
消防士志願する人って、凄いな!って
思う。
以前は、ボーっと刑事ドラマ観てたけど
刃物や拳銃もった犯人と格闘したり
ヤクザが、いたり、反対に
情報社会やから、お礼参りみたいに
逆恨みされたりしないかな?
家族は大丈夫なのか?とか、凄い職業だなと
つくづく思います。
普通に会社で働けず
大人ニートに、なってしまう人もいるのにね。+40
-2
-
6722. 匿名 2020/01/06(月) 11:16:42
>>6702
それはそれで叩かれそうw
「こんなんなら無名の人の方が良かった」ってw+5
-0
-
6723. 匿名 2020/01/06(月) 11:16:47
川口春奈の引き立て役の子が本気出したら周りから評価され出して春奈が困惑して焦ってる感じとか、あとテレビ撮影入った時に高橋ひとみや佐藤仁美が厚化粧して出てるところとか笑った+122
-1
-
6724. 匿名 2020/01/06(月) 11:16:47
今TVerで見終わりました。アンチ多いかも知れないけどなんだかんだやっぱり子役時代から演技してただけあって大島優子ちゃんはAKBグループでは役者さんの中に入っても安心して見られますね。普通に凄いと思う。他のAKB出身者の方が女優としては???なので…。+91
-4
-
6725. 匿名 2020/01/06(月) 11:18:01
いや〜キムタクハマり役だったね
すっごく楽しかったわ
+72
-5
-
6726. 匿名 2020/01/06(月) 11:20:51
>>6704
教師側でしたね
勘違いしてました+6
-0
-
6727. 匿名 2020/01/06(月) 11:22:17
>>6533
あ!そうでしたか!
まちがえてしまいました。
訂正ありがとうございます。
男闘呼組、良かったですょね❗😃+6
-1
-
6728. 匿名 2020/01/06(月) 11:23:37
>>6711
舞台だと、絶対観たいと思うファンの負担が大きいし、チケット限られてるし、動く金額も映像の方が大きいし。TVスターが今、舞台に挑戦するメリットない気がする。事務所も落ち着いて新しい若手が育ってきたらまた違うだろうけど+6
-0
-
6729. 匿名 2020/01/06(月) 11:29:01
最後の最後で元ボクサー役にパンチかましてたのがやっぱキムタクだな…って思ったわ。+31
-3
-
6730. 匿名 2020/01/06(月) 11:32:29
木村拓哉さんって器用だよね。努力してるんだろうけど。迫力がハンパなかった。+56
-6
-
6731. 匿名 2020/01/06(月) 11:33:45
さんま要らなかった
あれで結局いつもの時代錯誤フジテレビのノリかよって感じで冷めた
+73
-3
-
6732. 匿名 2020/01/06(月) 11:35:33
面白かったし、良い内容だったね。最後それぞれ配属先での働きぶりが見れてホッとした(笑)
警察学校より現場のほうがはるかに楽だろうな~と思ったよ(笑)+42
-4
-
6733. 匿名 2020/01/06(月) 11:36:17
バラエティの木村拓哉は偉そうであまり好きじゃないけどこのドラマは良かった+7
-5
-
6734. 匿名 2020/01/06(月) 11:38:35
片目、カラコンか!+8
-0
-
6735. 匿名 2020/01/06(月) 11:41:37
亡くなった部下の子が工藤阿須加に似ていたのかな
校長が優しい子だったとか言ってたし最後に風間教官が死ぬなよとの一言がそう思ったよ+71
-1
-
6736. 匿名 2020/01/06(月) 11:43:39
>>6731
ほんとに~。やればできるじゃんフジテレビ!!だったのに結局フジテレビかよ!!で終わっちゃったよ。骨太なドラマ作ったんだから、内容信じきって欲しかったなー+38
-0
-
6737. 匿名 2020/01/06(月) 11:44:04
>>6711
キムタクは若い時に舞台やってるよ。
なんで挑戦とか言ってんの?
そんなあなたは何様???+27
-4
-
6738. 匿名 2020/01/06(月) 11:45:09
ジャニは割と若いうちに舞台やらせるよね+5
-0
-
6739. 匿名 2020/01/06(月) 11:45:25
>>6244
皆裏表が有ったけど阿須加だけ裏表無かったね。見た目も含めて誠実な好青年が似合ってた。
逆に都築は警察が嫌いとひねくれたヤツかと思ったら、本音の本音は苦しい人の為になりたいと1番純粋な人だった。卒業の時キムタクが父親への発言を謝って撤回するって言ったのも良かったね。
最後の各々の交番勤務のシーンは胸熱だった。+66
-2
-
6740. 匿名 2020/01/06(月) 11:46:57
>>6501
元警察だった旦那と見てたけど、リアルだって言ってたよ。その繋がりで知り合いに結構警察いるけど、男女共にこの厳しさを耐え抜いてきたんだと思うと尊敬する
+62
-1
-
6741. 匿名 2020/01/06(月) 11:49:30
最初そんなに見るつもりなくて、なんとなく見てたら面白くて全部見てしまったのと、最初は別にキムタクじゃなくても別の人でもいいじゃんくらいに思ってたけど、川口春奈と手話が出来る子が教官に片思いするってエピがあって、やっぱりこの役はキムタクが合ってるんだなと思った。
大島優子はスカーレットでも演技上手いから出てくると面白くなるよ。教場の時はもしかしたらかなり体重落としてたんじゃないかと思った。
見た目がスカーレットの時と全然違う。教場の大島優子は頬がこけてた。不健康とかじゃなくて餓えてるってのかな?上手く言えないけど向上心が強い感じが出てたと思う。
+61
-5
-
6742. 匿名 2020/01/06(月) 11:49:51
>>6638
フジテレビで15%は凄い+33
-4
-
6743. 匿名 2020/01/06(月) 11:52:41
さんまだけがいらなかった
あのシーンは必要なし
他はみんな良かった+31
-6
-
6744. 匿名 2020/01/06(月) 11:52:44
>>6737
大昔にしかも10代の時に一回だけで…やっぱりキムタク擁護っておかしい+3
-9
-
6745. 匿名 2020/01/06(月) 11:55:29
>>6737
横だけど、キムタクが今舞台やったら挑戦だよ。
かつてない豪華なセット、スポンサー、話題性、キャストにスタッフ、公演回数。公演後は映像化までワンセットの一大プロジェクトだよ。その顔となるキムタクは関係者全員の思いを背負っていかないといけない。若手がキャリア積むために舞台経験するのとはわけが違う。ドキュメンタリーだけで視聴率取れそう。何人か血を吐きそう+11
-2
-
6746. 匿名 2020/01/06(月) 11:56:58
>>6728
都合のいい言い訳で…やっぱりお金なんでしょう。この一家見てたらわかるけど。今度は中国で儲けようしてるよね。+2
-9
-
6747. 匿名 2020/01/06(月) 11:57:15
>>6648
このドラマが初出演で良かったね。
良い俳優さんだと思ったからこれからブレイクするといいな。+8
-0
-
6748. 匿名 2020/01/06(月) 11:57:59
関西地区は前編16・5%、後編17・2%
だって
+24
-2
-
6749. 匿名 2020/01/06(月) 11:58:15
キムタクって叩かれたりしてるけど私は何でもできてすごいな〜って印象
何やってもSMAPの中で1番きるイメージだったけど(スポーツとかギターとかゲームでも)それだけ影で努力してる気がする
嫁のせいでイメージダウンしてるよね笑+33
-2
-
6750. 匿名 2020/01/06(月) 11:58:57
さんまでてきてテンション上がった笑
眠気覚めたわ。
連ドラでやってほしい+5
-7
-
6751. 匿名 2020/01/06(月) 11:59:16
きっと映画化される話なんですよね?
次の期のメンバーがそこそこ知ってる人たちが混ざってたので。
私が知らないだけでもドラマ化の話があるわけですかね?+63
-2
-
6752. 匿名 2020/01/06(月) 12:00:39
>>6731
コメディならいいサプライズだったと思うんだけどね
あのドラマには全く合わなかった+48
-3
-
6753. 匿名 2020/01/06(月) 12:01:05
>>6743
実際はああいうおもろいおっちゃんのお巡りさんいるとは思うけど、今までの緊迫した雰囲気に合わないし、真面目なドラマからいきなり新喜劇見てるみたいになるから気が抜けるんだよ。
春奈の引き立て役の子も良い演技してたのにさんまのせいで一瞬花子が女将やってるんじゃないかと思ったわ(笑)
ホンマでっか枠でさんま起用したのかな?だったら武田先生が駐在さんやれば良かったよwww+76
-2
-
6754. 匿名 2020/01/06(月) 12:01:07
何やってもキムタクってのは本人も気にしてたよね世間にそう言われるって。
散々世間がキムタクを求めてたくせに笑
あの時代はかっこいい役キムタクにさせれば全部ヒットしてたもん。
検事から音楽家、スポーツ選手やらあれだけの役こなせたのはすごいと思うけどな。+140
-4
-
6755. 匿名 2020/01/06(月) 12:01:20
>>6297
な、何それ惚れるやん+14
-1
-
6756. 匿名 2020/01/06(月) 12:04:08
>>6748
後編が数字伸ばすってやっぱり面白いと思う人が多かったんだね+63
-4
-
6757. 匿名 2020/01/06(月) 12:04:36
私は舞台俳優さんが好きで石山役の村井良大くんと都築役の味方良介くん目当てでドラマ観たんだけど、味方くんの役と見せ場あって嬉しかった。欲を言うなら村井くんもかなり良い俳優さんだから石山の裏の顔とか見せ場が欲しかったな。最後の笑顔で癒されたけど+22
-1
-
6758. 匿名 2020/01/06(月) 12:05:00
今録画2話連続で見終わりました。
面白かったですよね+45
-4
-
6759. 匿名 2020/01/06(月) 12:05:36
>>6699
レスする時は、日付けを押すとレスアンできますよ+6
-0
-
6760. 匿名 2020/01/06(月) 12:06:09
関西17%おめでとう+31
-3
-
6761. 匿名 2020/01/06(月) 12:08:26
>>6743
さんまこそ何やってもさんまだよね(笑)+60
-3
-
6762. 匿名 2020/01/06(月) 12:08:33
>>6692
>>6693
>>6699
アンカーの付け方を教えてくださってる方が沢山いますよ
皆さん優しいですね+9
-1
-
6763. 匿名 2020/01/06(月) 12:09:05
>>6080
髪型補正取り払って美人や可愛いを捨ててる感じが、演者としては良いと思ったよ。
だって警察学校とか自衛隊学校とかの女性ってあんな雰囲気の人多いじゃん。
ザンバラ頭でスタイルの弱点も隠さず美女ポジションでもない大島優子、演技をする人としては今までの彼女の中では一番魅力的かもしれない。
役の幅広げてほしい。+123
-4
-
6764. 匿名 2020/01/06(月) 12:10:17
>>448
鑑識も警察官ですよ+23
-0
-
6765. 匿名 2020/01/06(月) 12:12:44
>>6746
言い訳としか伝わらないのは残念だけど、儲けられるうちに儲けないとね!どの世界もそうだけど、トップの稼ぎで養われて次世代が出てくるわけだから。
ボランティアや社会福祉ならともかく、お金にこだわるのはプロの証でもある。恥じることはない+5
-2
-
6766. 匿名 2020/01/06(月) 12:14:32
名探偵キムタクだった。+12
-3
-
6767. 匿名 2020/01/06(月) 12:14:46
和田正人は大きい声出るからとても似合ってた!+65
-0
-
6768. 匿名 2020/01/06(月) 12:15:18
>>6514
この異常なキムタク上げ操作はタッキーの腕前?
あの白髪といい、いろいろとツッコミどころが激しいのに
+8
-35
-
6769. 匿名 2020/01/06(月) 12:16:13
ドラマもよかったけど警察学校が厳しすぎて焦った
友達が警察にいるので見る目が変わってしまった+18
-0
-
6770. 匿名 2020/01/06(月) 12:16:30
全然知らない世界だけど、サイバー犯罪対策組織とかやっぱり詳しくないと出来ないと思うけど、そういう人材はどうやって確保してるんだろうか?と思った。
警察学校で厳しい訓練受けてまた別でそういう訓練受けるのかな?
勉強嫌いな私には耐えられない😨
+13
-1
-
6771. 匿名 2020/01/06(月) 12:16:52
録画一気に見た。
すごく面白かった。
ミステリーだと聞いて前編で大島優子が機械に挟まれていくところで、第一の殺人が起きるのね〜と思ってたら全然そういう方向の話じゃなかった。
こういう役のキムタクもよかったし、あまりイメージの良くなかった三浦翔平も元々演技派の林遣都も皆素晴らしかった。
小日向文世もキムタクもいつもお花の世話をしてたから何かあるんだろうと思ってたけど、最後に軽く触れただけだし、是非続編で掘り下げて欲しいな。+73
-6
-
6772. 匿名 2020/01/06(月) 12:17:09
これって結局
風間の過去話は次回ってこと?+20
-1
-
6773. 匿名 2020/01/06(月) 12:17:32
そもそも何演じてもキムタクの何が悪いのか分からないんだけど
別にそんな人がいてもいいじゃん。石原裕次郎もそうだけどスター性がありすぎるとそうなる
いないのは寂しい。+70
-4
-
6774. 匿名 2020/01/06(月) 12:17:44
川口春奈さんをあまり見た事なかったんだけど
綺麗でびっくりしました。+58
-3
-
6775. 匿名 2020/01/06(月) 12:19:21
>>6768
ヤフコメかツイかインスタ見てきな
分かる
+7
-2
-
6776. 匿名 2020/01/06(月) 12:20:46
工藤君声とかふとした表情とか工藤監督ににてるなと思った
どちらかというと母親似かなとは思うけど+17
-0
-
6777. 匿名 2020/01/06(月) 12:20:53
本当に良いドラマだった
ここに書いてある良かった場面のコメント見るだけでも思い出してウルっとくる
前半後半の役者の演技も引き込まれた+12
-4
-
6778. 匿名 2020/01/06(月) 12:21:20
私生活見えない方がいいから、確かに嫁と娘はもう少し控えめにしてくれた方がキムタクのためかなとは思う。
あのでしゃばり具合にも負けずに頑張っているキムタクは何だか偉いなぁという感情がわいてくる。+76
-5
-
6779. 匿名 2020/01/06(月) 12:21:30
風間教官の過去が気になる。どんな家庭で育ったの?警察学校ではどんな生徒だったの?昔の彼女は?家族はいるの?漫画を読めば明らかになりますかね?+7
-2
-
6780. 匿名 2020/01/06(月) 12:23:30
>>6773
自分も個性が強いだけだろうと思ってたけどキムタクドラマを見てないので黙ってた
グランメゾン東京マスカレードホテル教場見たからやっと言える
キムタクは話に引き込む力が強い
役柄になりきるのが上手いよ+39
-4
-
6781. 匿名 2020/01/06(月) 12:24:09
警察学校が近所にあったんだけど、監獄の様な高いコンクリートの壁が延々と続いてて、中の様子が全く見えない。
警官になった人曰くあの中は異世界で、どんな教育が施されていたかはとてもじゃないけど何の罪もない一般市民には言えるようなもんじゃないと。
ドラマの様に厳しくても根は優しい教官なんて一握りで、マジの鬼ばっかなんだろなあ…
でも夏祭りとかに警視庁のイベントブースに子供連れて行くとお巡りさんは皆あちらの方から寄ってきてアレやこれやとゲームの相手とかニコニコ対応してくれる。
なんか、ありがとう、って思うわ。
+57
-0
-
6782. 匿名 2020/01/06(月) 12:24:19
インタビュー受けるシーンで警察学校の紹介なのに、『でも、教官怖いんでしょ~?』とかしつこく聞いてたシーンはおかしいと思った。
学校紹介なのにスキャンダル探すマスコミみたいなことフツー聞かねーだろ⁉️と心の中で突っ込んでたわ(笑)
+27
-3
-
6783. 匿名 2020/01/06(月) 12:26:29
>>17
お父上はプロ野球選手だったからね。当時は今よりもずっと人気スポーツだったから、選ばれた化け物しか慣れないよ。+21
-0
-
6784. 匿名 2020/01/06(月) 12:26:38
好きな芸能人以外フォローやめなよ
嫌いな芸能人の記事は読まない
私生活に煩い人はこれを守って+5
-3
-
6785. 匿名 2020/01/06(月) 12:28:17
>>6762
ごめんなさいマイナスに触ってしまいました!+2
-1
-
6786. 匿名 2020/01/06(月) 12:29:28
>>6751
伊藤健太郎との共演を楽しみにしてたのに見つからなかった
何かあるなら期待してよう+4
-1
-
6787. 匿名 2020/01/06(月) 12:30:26
>>6477
ありがとう!今日のご飯おいしーとかだけどね!
前向きにコメント返してくれて嬉しかったよ!+5
-0
-
6788. 匿名 2020/01/06(月) 12:30:42
キムタク主演ではあるけど、キムタクばかり出てこなくて生徒一人一人が丁寧に描写されていたことが一番の勝因だと私は思ってる。
やっぱり脚本や演出が大事なんだと実感したよ。
+105
-0
-
6789. 匿名 2020/01/06(月) 12:31:28
リアルタイムでは寝てしまって、TVerで今見ました。
最後、女将さんになった子のシーンが一番感動というかジーンときた。+8
-2
-
6790. 匿名 2020/01/06(月) 12:32:44
>>6786
最後新入生の中に居たのよ、発表されてた若手俳優たち
録画してたら見つけられたと思う+9
-0
-
6791. 匿名 2020/01/06(月) 12:33:03
「グランメゾン 東京」が良かったから見た人も多そう。
いまのフジテレビで高視聴率が取れるなんて、さすがだね+37
-2
-
6792. 匿名 2020/01/06(月) 12:33:38
キムタク、、演技云々よりも声と体型に貫禄が無いんだよな。若い時のジャニーズならいいと思うけど、役者としては歳の割に華奢過ぎてバランス悪い。+19
-16
-
6793. 匿名 2020/01/06(月) 12:34:15
キムタクが生徒の親の倒産した工場に行くシーンがあったけど、何をしてたの?+0
-3
-
6794. 匿名 2020/01/06(月) 12:34:25
さんまのシーンアドリブっぽいよね?めちゃめちゃスベってたけど(笑)
手話の子のあのシーンはさんまじゃなくて、でんでんがやってくれたらほっこりした良いシーンになってたと思う。+47
-1
-
6795. 匿名 2020/01/06(月) 12:36:12
最後のさんまはいらんわ。+7
-2
-
6796. 匿名 2020/01/06(月) 12:36:39
キムタクえらいよ。
あんだけ人気絶頂の中結婚しても女の影一切出さずこれまで来て、
解散報道でしてどんなバッシング受けても、
嫁さんが余計な事してバッシング悪化しても、
バラエティにも出て更にダサいとか何とか言われても、
本当に何の言い訳もせずに黙々と仕事して。
で、ちゃんと仕事で名誉挽回して。
解散まではどれだけメンバーがフォローしてたかと言うのが逆にわかってなんだか切なくなったけど、
フリーになって案外に不器用な人だったのかも知れないキムタクがいいなと思うようになった。
がんばれー!!
あと、スタイリスト変えたらもっとカッコよくなるよー!!+80
-7
-
6797. 匿名 2020/01/06(月) 12:37:18
>>6791
尾花さんが良かったから新春三夜連続で見た
結果満足+13
-1
-
6798. 匿名 2020/01/06(月) 12:37:28
久しぶりに面白いドラマだった。+25
-3
-
6799. 匿名 2020/01/06(月) 12:38:46
風間教官役には
圧倒的な存在感が必要だから
キムタクでよかったんだろね+26
-2
-
6800. 匿名 2020/01/06(月) 12:39:19
結局キムタク視聴率とるね
そりゃスポンサーつくわな+28
-2
-
6801. 匿名 2020/01/06(月) 12:39:32
>>6790
ありがとう+6
-0
-
6802. 匿名 2020/01/06(月) 12:40:08
>>4959
まだそこまでの存在じゃないよー上白石も伊藤君も
若手のうちは人気出てもギャラって安いのよ普通、だからこそ人気出ると一点集中して起用されやすい
橋本環奈とかそれよ+26
-3
-
6803. 匿名 2020/01/06(月) 12:40:44
>>6792
それは思った。でもキムタク骨が華奢だよね。頑張って鍛えてるからお腹も出てなくて、スッキリしてるけど、骨が細いと鍛えてもなかなか迫力ある体型にするのは難しいんだよね。
+58
-0
-
6804. 匿名 2020/01/06(月) 12:40:44
これ見て警察目指そうと思う若者がいるか不安になる
現実にはもっと厳しいのかな+46
-1
-
6805. 匿名 2020/01/06(月) 12:40:46
キムタクの画面越しでもオーラ凄いのわかる
+60
-6
-
6806. 匿名 2020/01/06(月) 12:41:13
伊藤健太郎とか上白石萌音(萌歌の方だっけ、いつもわからなくなる)がほんの一瞬でびっくりした。
これは、最後のメンバーで続編ある感じなのかな?
でも、今回の川口春奈とか工藤あすか、三浦翔平に比べると最後の生徒役の面々は地味な感じだな…と思ってしまった。
風間教官の過去の話とか、亡くなった部下とのやりとりとか、もっと掘り下げて欲しかったなぁ。
フジ的には、続編作ってガッポリ儲けたいんだろうなって気がするけどどうなんだろう。
+81
-3
-
6807. 匿名 2020/01/06(月) 12:41:24
年明けに良質ドラマをフジで見れるとは驚いた+83
-8
-
6808. 匿名 2020/01/06(月) 12:41:34
>>6776
工藤監督、すごく良い選手だったし監督だよね。
あの背中見て育ったら、そりゃあんな素敵な男性なるわね。+51
-4
-
6809. 匿名 2020/01/06(月) 12:42:34
さすがキムタクだね。
一方で新しい地図はブリーフで下ネタだもんね、なんか落ちぶれた感じ。+21
-38
-
6810. 匿名 2020/01/06(月) 12:44:25
>>6805
オーラって言ってる人馬鹿にしてたけど分かってしまった+29
-2
-
6811. 匿名 2020/01/06(月) 12:44:28
新しい地図?の人達このまま独立しなかったらよかったのに
引っ張っていったマネージャー?だっけ?余計なことしたよね+11
-24
-
6812. 匿名 2020/01/06(月) 12:44:33
キムタクのクチビルを舐める癖が本当に嫌いなんだけど、このドラマでは一切それがなかったので集中して見れた!+9
-11
-
6813. 匿名 2020/01/06(月) 12:44:39
>>6809
そう言う事言うのは違うんじゃない?
+30
-3
-
6814. 匿名 2020/01/06(月) 12:45:39
>>6788
でも結局キムタクが主演じゃなかったらみてなかった+74
-17
-
6815. 匿名 2020/01/06(月) 12:45:47
>>6809
キムタク下げは嫌だけど他の人の下げも要らない
嫁とムスメの話題も要らない+68
-0
-
6816. 匿名 2020/01/06(月) 12:47:59
退所届けって、渡されてもスルーがお約束なんですか?+6
-4
-
6817. 匿名 2020/01/06(月) 12:48:40
>>6701
私の友達は、小学生の頃から警察になりたくて、柔道で優秀な成績だったり、本当にがんばり屋だった。
けど、警察学校リタイアして鬱病になってたよ。もう10年以上経つけど治らないみたい。
警察学校で何かがあったみたいだけど、あんな感じだったのかな、感受性高い人とか、辛くなっちゃう人もいるんだろうなと思った。+65
-0
-
6818. 匿名 2020/01/06(月) 12:48:56
キムタクってなんか一種のブランドみたいだね+25
-4
-
6819. 匿名 2020/01/06(月) 12:49:01
>>6814
主演は観客を引き寄せる約目はあるけど内容が悪ければ評価はガタ落ち
原作脚本演出キャストの勝利+18
-2
-
6820. 匿名 2020/01/06(月) 12:49:23
原作は知らないけど、最初はスチュワーデス物語みたいな生徒みんなで頑張って卒業をめざそう系かなと思ってたけど蹴落とし合ったり脱落(退校)する人が結構多くて驚いたわ。
+8
-1
-
6821. 匿名 2020/01/06(月) 12:53:11
>>6819
でもグランメゾンは私面白くなくて見てなかったけど視聴率よかったよね脇役も豪華じゃなかったし
どんな脚本であれ
キムタクがでてるから一定の視聴率とれてるのはあるよ+13
-20
-
6822. 匿名 2020/01/06(月) 12:53:31
>>6768
もしそうなら、タッキー見直すわ+2
-3
-
6823. 匿名 2020/01/06(月) 12:53:31
キムタクはスリムでも迫力あったよ
長身俳優と対峙しても威圧感感じる+34
-5
-
6824. 匿名 2020/01/06(月) 12:53:50
ボクシングポーズいらなかった。
さんまもいらなかった、一番いらなかったのは女子2人が教官に惚れてる設定、あとCMの合間にドラマやってるのかってくらいのCMの量。
+54
-12
-
6825. 匿名 2020/01/06(月) 12:56:11
さっき録画見た
工藤阿須加の役はしつこく警察官になりたい理由となんで教師やってたか聞かれてたけど特に裏はないんかーい!+24
-2
-
6826. 匿名 2020/01/06(月) 12:56:16
続編希望する
主演はもちろんキムタクで+33
-2
-
6827. 匿名 2020/01/06(月) 12:56:47
>>6770
特殊技能は別枠で民間からの中途採用があるよー。もちろん、そっちに進みたくて新卒で入る人もいるだろうけど+3
-0
-
6828. 匿名 2020/01/06(月) 12:57:32
>>6817
たしかに警察学校はとんでもなく厳しい環境だとは思うけど、その方学校で辞められてよかったかもよ。
犯罪者と一般市民は全く違う生き物だ、と警官の知人が言ってた。
そんな犯罪者達と日々向き合って、
クスリで頭おかしくなった人やら
刃物持った人、銃持った人にも立ち向かわなきゃいけないし、ちょっとやそっとの精神力じゃやってけない仕事な事は確かだよね。
だって連続殺人犯とかの家行かなきゃいけなかったりするんだもんね。
自分に置き換えたらゾッとするよ。+74
-0
-
6829. 匿名 2020/01/06(月) 12:57:38
>>6814
中には内容とか、原作が好きで見る人もいるし、誰々が出てるから見るって人ばかりじゃないと思う。
見る動機は人それぞれだよ。+15
-1
-
6830. 匿名 2020/01/06(月) 12:57:39
キムタクって声がいいよね
一度聞いたら忘れない+33
-4
-
6831. 匿名 2020/01/06(月) 12:57:42
>>6821
ごめん
視聴率の事ならキムタクは貢献してるよ
だからこの歳まで主演出来てるし良い成績残してる+47
-2
-
6832. 匿名 2020/01/06(月) 12:57:50
警察官の給料上げてやればいいのに+22
-1
-
6833. 匿名 2020/01/06(月) 13:01:14
>>6803
肩がガンダムの私からすればすごく羨ましい+9
-1
-
6834. 匿名 2020/01/06(月) 13:01:47
前半の始まりの雪山で事故った車は何だったのか。
あの時間を操作したのがキムタクだったということ?+1
-15
-
6835. 匿名 2020/01/06(月) 13:02:04
ヤフコメ絶賛だね+17
-1
-
6836. 匿名 2020/01/06(月) 13:04:04
>>6779
原作は漫画じゃなくて小説です+8
-0
-
6837. 匿名 2020/01/06(月) 13:04:32
武道とか憧れるわ〜
反復横跳びも出来ない自分情けなくなった+3
-1
-
6838. 匿名 2020/01/06(月) 13:05:45
今、録画見てるとこなんだけど、枝元って女の子が教官に恋してるとこ泣けてきた…
+35
-3
-
6839. 匿名 2020/01/06(月) 13:06:27
>>6830
改めて感じた
低めの声がいい
+9
-1
-
6840. 匿名 2020/01/06(月) 13:09:08
一切笑わなかったねキムタク+30
-1
-
6841. 匿名 2020/01/06(月) 13:09:53
>>6746
キムタクが今舞台やるメリットは?+4
-0
-
6842. 匿名 2020/01/06(月) 13:10:46
俳優さんは筋トレとか日常的に欠かさないので肩幅があり、後ろ姿が美しい。やっぱりシルエットが違うよね。+5
-0
-
6843. 匿名 2020/01/06(月) 13:14:06
キムタクの制服姿セクシーだった+27
-3
-
6844. 匿名 2020/01/06(月) 13:14:17
>>6821
グランメゾンの脇役、豪華だったと思うけど…+29
-0
-
6845. 匿名 2020/01/06(月) 13:14:33
チャラくない三浦翔平は良かった+63
-0
-
6846. 匿名 2020/01/06(月) 13:14:54
あー、、観ればよかったー+4
-0
-
6847. 匿名 2020/01/06(月) 13:16:02
>>6014
好きなひとのことを思い浮かべれば輝けるみたいなことを川口春奈がゆなにいってたと思う
それでじゃない+9
-0
-
6848. 匿名 2020/01/06(月) 13:17:07
キムタクファンからしたら新しい地図の行動なんてどうでも良いのにわざわざキムタク関連トピで新しい地図下げして「キムタクファンって最低だね!」って空気にしたいのかね。+14
-2
-
6849. 匿名 2020/01/06(月) 13:17:09
没入感がすごかった。
キムタクは怖いけどすごくセクシー(笑)+23
-1
-
6850. 匿名 2020/01/06(月) 13:19:02
>>6737
一回だけ蜷川演出のやってる。キムタクが白髪生えちゃうほどのストレスだったらしい。もう舞台はこりごりだと。+4
-2
-
6851. 匿名 2020/01/06(月) 13:20:33
ついこの間にグランメゾン東京を見て教場見たがキムタクは全く別人だった。
本当にすごいね。
そして、考えてみるとキムタクのように20年以上毎年作品に出演しながら
絶えず結果を出す人は、全世界的にも珍しいケースですね。
これからも良い作品期待します。+160
-16
-
6852. 匿名 2020/01/06(月) 13:20:48
>>6804
7~8年前迄はもっと厳しかったみたいよ。
でも最近は「お金=税金(採用試験や身元調査や制服やらの経費)を掛けて採用した者をふるい落とすなんて、税金の無駄使いだ、辞めさせるな」という風潮が有るから、大分ユルくなったらしいよ。
その分、不祥事起こしたり病気休職する人が増えたらしい。+71
-0
-
6853. 匿名 2020/01/06(月) 13:21:24
教場の録画見て泣いた
キムタクやっぱりうまいなあ+69
-18
-
6854. 匿名 2020/01/06(月) 13:23:25
>>6814
キムタク嫌いだけど、原作が好きだから見たよ。+35
-2
-
6855. 匿名 2020/01/06(月) 13:24:26
キムタクを始め若手の俳優さん達もみんなライバル意識もあるのか切磋琢磨してて良い演技でした
川口春奈の友達役の人どこかで見た気もするがとっても良かった
最後三浦貴大もチラッと写ってから続編もあるのかな
楽しみ!
+78
-3
-
6856. 匿名 2020/01/06(月) 13:25:34
>>148
アイドルやってたから有名になったんだろうけど
子役からずっと演技一筋の大島優子も見てみたかった気がするよね
+44
-3
-
6857. 匿名 2020/01/06(月) 13:26:32
>>6817
交番勤務は本当にキツイみたいだよ。
孤独死を見に行くことが多くて、精神的にやられるって言ってた。
現場に向かう前に先輩から「絶対に吐くなよ」って念押しされるけど、腐乱死体に吐き気が止まらないらしい。
帰ってからも何度も思い出して気持ち悪くなったり、孤独に死んだ人生を想像して暗い気持ちになったり、そんなのばっかりだって。
それを聞いて、私は絶対に無理、子どもにもさせたくないなぁと思った。
+91
-1
-
6858. 匿名 2020/01/06(月) 13:26:48
こっちまで 緊張感すごかった
厳しさの裏に深い愛情がある教官・・・感動しました!+72
-4
-
6859. 匿名 2020/01/06(月) 13:28:22
グランメゾンを見てマスカレードホテルを見て教場を見て...
キムタク漬けしたらキムタクが好きになった+117
-1
-
6860. 匿名 2020/01/06(月) 13:28:58
ただ恐いだけで終わるわけない+4
-0
-
6861. 匿名 2020/01/06(月) 13:29:03
キムタクに叱ってもらいたいww+21
-2
-
6862. 匿名 2020/01/06(月) 13:33:41
元スーパーバイト笑+2
-2
-
6863. 匿名 2020/01/06(月) 13:33:47
>>6854
(教場の話ではなく)原作が好きだと映像観るのいやじゃない?先に映像→原作、の流れは読みやすいけど、その逆はイメージ崩れていやだなー。
最近だと「ダイナー」が…ゴニョゴニョ。俳優陣はみんな頑張ったのに!!+3
-10
-
6864. 匿名 2020/01/06(月) 13:34:47
>>6855
映画のチアダンとか3年A組とかに出てた女優さんですよ(名前は失念)。役を得る為にあえて太ってるって以前何かのインタビューで答えていて、すごいなぁと思いました。+50
-3
-
6865. 匿名 2020/01/06(月) 13:35:53
>>6765
そうだよね、だったら工藤静香さんのお金だから独立みたいな発言はするべきでじゃないよね。自分も個人事務所作ってKokiも所属させ稼ぐんだから!自分達は棚に上げての人だから仕方ないか+4
-13
-
6866. 匿名 2020/01/06(月) 13:36:32
今録画見終りました。
面白かった! 最後新入生?に三浦貴大とかいたから
続編あるのかな?と思ったんだけど、あるといいな。
最初は風間教官、キムタクで大丈夫?と思ってたけど
演出が良かったのか、いつもの「キムタク風味」が
感じられなかったのも良かった。
原作が面白いのもあるけど、普段は演技が「微妙」と
思う俳優や女優さんもまったく気にならずに、
ドラマにグイグイ引き込まれた。+70
-2
-
6867. 匿名 2020/01/06(月) 13:38:17
舌出しチャラ男じゃなくてこういうキムタクが見たかったんだよー!+75
-2
-
6868. 匿名 2020/01/06(月) 13:39:30
グランメソンは周りの俳優陣に助けられたのもあったと思うけど今回のは本人の努力の賜物だと思う
何やってもキムタクから渋い演技ができる俳優として生まれ変われるかの勝負の時をみれてドラマもだけどそういう部分でも楽しめた+68
-1
-
6869. 匿名 2020/01/06(月) 13:39:33
このドラマ、見応えがあり本当に良かった。キムタクの風間もうまくハマっていてセクシーだった。
ただ、射撃訓練の時拳銃をクルクル回したところと、最後日下部との別れの時パンチを寸止めしたところ、あれはキムタクっぽさが出ちゃって惜しかったなぁ。風間はそういうことしそうに無いなぁ、と。原作でも風間はやっているのでしょうか?!+71
-2
-
6870. 匿名 2020/01/06(月) 13:40:19
>>7
パンツ履いてますか?+4
-0
-
6871. 匿名 2020/01/06(月) 13:42:54
>>6863
それはあるね。
特に主人公が(自分の抱いている)イメージに合わないと、見ても直ぐに止めちゃう。+3
-0
-
6872. 匿名 2020/01/06(月) 13:44:08
視聴率どっちの15%超えたね
キムタクも名実共に高視聴率俳優の仲間入りか+39
-5
-
6873. 匿名 2020/01/06(月) 13:44:35
今回のドラマは原作と脚本が良かった。
キムタクは演技らしい演技はしてないように思える。老人のコスプレして、要所要所で出現。
でも若者ぶって主役張るより、数字持ってるんだから、この路線でいったほうがいいと思う。あとは演技力つけて頑張って。
+26
-25
-
6874. 匿名 2020/01/06(月) 13:44:39
この手の群像劇にありがちな「演技初心者バーター枠」がいなくて本当観やすかった!
キャスト発表の時大島優子がその枠かと身構えたけど拍子抜けするくらいちゃんと演技しててストーリーに集中できて良かった。ここの書き込みで他にもジャニーズの人いたこと知ったけど最初気づかないまま観てたよ。+38
-2
-
6875. 匿名 2020/01/06(月) 13:44:59
>>6869
原作では、あくまでもクールです。+15
-1
-
6876. 匿名 2020/01/06(月) 13:45:56
今録画を見終わったけどおもしろかったー!
キムタクってずっとかっこいいわ。
こんなにドラマに出続けてるのにちゃんと高視聴率なのってほんとに凄いし、今後こんな人はもう出てこないと思う。+35
-1
-
6877. 匿名 2020/01/06(月) 13:50:06
キムタク頑張れ!
お静と娘は出しゃばるな+38
-1
-
6878. 匿名 2020/01/06(月) 13:52:33
これまでキムタクの為に作られたドラマは面白くなかった。
これは面白い。+11
-2
-
6879. 匿名 2020/01/06(月) 13:53:32
黒髪で前髪フワフワの若作りの時よりも、グレーヘアーで実年齢より老けさせた方が、キムタクの顔の整っている所や若々しさが蘇って見えて、久しぶりにキムタク格好いいなーと思った。
ストーリーもおもしろかったし、グランメゾンから流れが良い方に変わって来たのかな。
散々叩かれているの特にファンじゃなくても見ていて辛かったから、中年になってももう一花咲かせるキムタクを見てみたいよ。
+85
-1
-
6880. 匿名 2020/01/06(月) 13:54:05
キムタクの抑えた演技がすごく良かった!
見た目も話し方も若作りじゃなく年相応で落ち着いていて、いわゆるキムタクイメージの殻を破った印象。
これからは主役じゃなくてもこういう役で出てほしい。もっと見たい!
キムタクは若い頃のままのかっこつけだと痛いけど、教場みたいに年相応にしたらすごくカッコいい!+67
-1
-
6881. 匿名 2020/01/06(月) 13:54:08
キムタクのドラマはあまり好きじゃなかったけど、検察側の罪人のキムタクの演技を見てから好きになった。教場の演技も素晴らしかった。若くてカッコいいだけのキムタクから、大人のちょっと影のある役もこなせるようになった。こういう役の方がハマってると思う。+11
-3
-
6882. 匿名 2020/01/06(月) 13:55:10
キムタクの評価低いと思う!
何してもキムタクって言われるけど、求められているキムタクを演じてるんだから。
これからも応援する!+18
-6
-
6883. 匿名 2020/01/06(月) 13:58:29
>>6857
きついね。綺麗事じゃ仕事出来ない
+19
-0
-
6884. 匿名 2020/01/06(月) 13:59:20
なんだかんだキムタクが出るととりあえず見ちゃうよね。
グランメゾンもマスカレード、教場面白かったよ!
+35
-1
-
6885. 匿名 2020/01/06(月) 13:59:37
>>6856
タラレバの時も脇役としてとてもいい演技でしたよね!+13
-2
-
6886. 匿名 2020/01/06(月) 13:59:42
>>6871
映画だとお金払ってる分最後まで観るけど、ドラマはなかなかねー。ごく稀に「イメージとは全然違うけどこれもあり!」ってことがあるけど。
教場はこれから読むから、ドラマが面白かった私にはキムタク風間を膨らませるのが楽しみ!+2
-0
-
6887. 匿名 2020/01/06(月) 14:00:20
>>6827
なるほど‼️そうなんですね~
ありがとうございます😃+1
-0
-
6888. 匿名 2020/01/06(月) 14:01:19
>>6841
演技力磨けるよ。メリットなきゃやらないの?+1
-4
-
6889. 匿名 2020/01/06(月) 14:02:38
ドラマは本当に素晴らしかった。
そしてキムタクのグレイヘアがかっこよすぎてやばいやばいやばい+30
-1
-
6890. 匿名 2020/01/06(月) 14:05:25 ID:YQNR848dl6
泣いたよ
グッときてしまった
最後に都築に謝罪したのもよかった…
根にある気持ちを引き出すためにワザと言ったのかなぁとも受け取れました
不謹慎かもしれませんが義眼のキムタクがミステリアスでセクシーでカッコ良かったです+42
-1
-
6891. 匿名 2020/01/06(月) 14:05:38
>>6857
公務員として県警の事務やってる友達が、警察官はある意味ぶっ飛んでる人にしか務まらない仕事だって言ってたな
繊細だったり人に心を寄り添わせる人は潰れていくって+37
-3
-
6892. 匿名 2020/01/06(月) 14:07:15
>>6875
やはり…。
ずっとクールに演じていた分、どうしても押さえられずついやっちゃったのでしょうか😅拳銃は一瞬だったけど、パンチはいらなかったなぁ~。+10
-7
-
6893. 匿名 2020/01/06(月) 14:07:20
>>6856
子役からやってるのに滑舌悪くない?舌ったらず?な喋り方で。指原も早口で滑舌悪いしAKBって喋り方は教わらないの?顔ばっかり治してないでさ+5
-16
-
6894. 匿名 2020/01/06(月) 14:09:38
>>6889
キムタクなんて興味なかったけどグランメゾンから
あら、キムタク嫌じゃないな。→昨日のドラマで好きになったかも…
あの目に映ったキムタクの後ろ姿が忘れられん+13
-1
-
6895. 匿名 2020/01/06(月) 14:10:35
キムタク、恋愛ものやただカッコいいキムタクを見せるドラマよりこういう渋い役のが断然良かったね
グランメゾンも良かったけど教場のが合ってた気がする
こういう役これからもやってほしいな
年相応の役が出来る人になったね+25
-1
-
6896. 匿名 2020/01/06(月) 14:15:40
>>6709
娘さんのスクショなんて見る暇なかった
ドラマに集中してたよ
見なきゃいいのでは?
すんごくキムタクファンなの?
+4
-2
-
6897. 匿名 2020/01/06(月) 14:17:13
>>6874
主要キャストは皆演技がうまくて話に入り込めて良かったですよね。ジャニーズの子はあさがきたで宮崎あおいの息子役をうまく演じていたので期待通りの芝居でした。
個人的には都築役の方が初見だったのでどうなのかなぁと思っていましたが、とてもうまく演じられていて良かったです。+21
-1
-
6898. 匿名 2020/01/06(月) 14:17:59
>>6888
演技力磨けるのもメリットでは?
メリットのない仕事を受ける意味は?
どの仕事でも、仕事を選べる人はメリットデメリットを多角的に比較検討し、どれを受けるか決めてるの。金額、影響力、名誉、イメージ、時期に時間、スタッフ、向き不向き、情や事務所と局の関係などなど。検討要素はいっぱいある。それらすべてを検討した上で、今のキムタクが舞台をやるメリットは?
あなたは何を言っても誰も言いくるめることも、言い負かすこともできないよ。人生経験と知識と想像力が圧倒的に不足してる。もう少しいろいろ経験して、またおいで。+2
-3
-
6899. 匿名 2020/01/06(月) 14:19:59
>>5903
ありがとうございます!+1
-0
-
6900. 匿名 2020/01/06(月) 14:23:33
>>6850
若い時に、何回か小さな舞台やってるよ。
蜷川さんの昔の記事読んだことあるけど「拓哉とまたやって世界を目指したいね」とおっしゃってました
チャンスがないうちに亡くなってしまったけど+5
-0
-
6901. 匿名 2020/01/06(月) 14:24:28
>>6408
6408です。調べていただきありがとうございます。
私も調べてみましたら、やはりDVD化されてました。
『織田信長 天下を取ったバカ』は、1998年3月25日にTBSで放映されたスペシャルドラマの時代劇。当時、SMAPの木村拓哉が時代劇に初挑戦したことでも話題となった。視聴率21.8%。 放送は、水曜21時00分 - 22時54分。2014年8月6日に、DVDとBlu-rayが発売された。
wikiよりです。
良かったですよねー
もう一度見たいです。+18
-1
-
6902. 匿名 2020/01/06(月) 14:27:05
>>6888
舞台が上で演技力を磨けるという定説は亡くなって来ていると思います
演技力はテレビ、映画、舞台どれでも必要+12
-2
-
6903. 匿名 2020/01/06(月) 14:27:36
続編あるといいなぁ。
ただ、このキムタクの評判がよかったからとキムタクを全面にだしたTHEキムタクドラマしたりしないでほしい‥とちょっとおもってる。
(それはそれで別ににやってもらって。)
過去も掘り下げでは欲しいんだけど、このくらいの立場で存在感だしてるの、本当に良かったから。
フジの悪い癖がでないように続編つくってほしい!+78
-2
-
6904. 匿名 2020/01/06(月) 14:29:54
>>6796でもキムタクってバラエティで話すと幼いというかちょっと痛いというかそういう感じは受けるよね。女性の噂ないし実際はおとなしい人なのかなって思う。昨日のドラマはとても良かったです。これから色んな役やって欲しい。
+74
-2
-
6905. 匿名 2020/01/06(月) 14:30:30
>>6903
学生というのか、生徒?の生き残りをかけたサバイバルゲームをメインに、キムタクの過去が明かされる…という連ドラがいい!
毎週誰かが脱落していく。生き残るのは誰だ!的な+5
-11
-
6906. 匿名 2020/01/06(月) 14:30:33
久しぶりにドラマ見て面白いと思ったよ+53
-1
-
6907. 匿名 2020/01/06(月) 14:31:50
このドラマ出てる人皆演技上手かったね
ゆな役の女優さん逸材だね
小日向だけがいつも同じ調子で魅力ないわ+73
-6
-
6908. 匿名 2020/01/06(月) 14:32:12
現場(交番勤務)出たら警察学校がはるかに楽に思えるよ。学校は規則はあるけど決められたことやってれば良いから。
ドラマの最後立番とか交番で昇任試験の勉強してたけど実際はなかなかそんな時間ないよ。
川口春奈の交番が1番リアルだったかな。
仮眠あるけど逮捕事案とか何かあったら寝れないし24時間ぶっ通しだし犯罪あって被害届受理したら明け番で実況見分の書類やる感じ。
だからと言って給料すごく良いわけじゃないから(夜勤手当が付くだけ)それなりに根性ないと勤まらない仕事だね。+74
-1
-
6909. 匿名 2020/01/06(月) 14:34:35
風間教官って独身なの?
なんかモテモテじゃなかった?+23
-1
-
6910. 匿名 2020/01/06(月) 14:35:01
>>6763美人すぎない可愛すぎないのがリアルで女優としてこれから重宝されそうと思った
+33
-1
-
6911. 匿名 2020/01/06(月) 14:36:32
>>6502
言ってねーよ。しかも部下女だし死んだら意味ないわ+5
-12
-
6912. 匿名 2020/01/06(月) 14:39:04
>>6863
ダイナーはホント酷かった…
蜷川実花って自分の好きな俳優使いたいだけで映画撮ってる気がするんで下手に自分の好きな作品この人に触られたくないんだよね…いつも中身の出来より話題先行型だし+28
-1
-
6913. 匿名 2020/01/06(月) 14:39:13
>>6870
安心してください履いてますよ!+9
-2
-
6914. 匿名 2020/01/06(月) 14:39:20
>>6670
キムタクのビジュアルだから義眼に白髪がそれほどグロくならなかった気がするなぁ+63
-2
-
6915. 匿名 2020/01/06(月) 14:40:09
原作の本もあと2冊くらいあるし続編あるよね、絶対あってほしいー!+11
-2
-
6916. 匿名 2020/01/06(月) 14:42:10
やっぱ男も女も若作りは痛々しいだけだね
年相応の役やった方が評価上がる+29
-2
-
6917. 匿名 2020/01/06(月) 14:43:30
>>6763
そうそう、同期の中の美女ポジションは川口の役でしょ
大島は皆んなよりちょっとお姉さんのしっかりものタイプって感じでゆなちゃんと合わせてそれぞれいいバランスだったと思うなー+44
-4
-
6918. 匿名 2020/01/06(月) 14:43:34
>>6792
鍛えてるんだろうけど華奢。頭大きくて体は小さく見える。どうにもならないことなんだけどね。+12
-5
-
6919. 匿名 2020/01/06(月) 14:43:35
>>6396
SMAP解散までのマネージメントが間違っていたんじゃないですか?
少なくともそのあとは挑戦的な役が続いていると思いますよ。
無限の住人、検察側の罪人、ジャッジアイズなどなど。
+26
-8
-
6920. 匿名 2020/01/06(月) 14:43:46
>>6859
ジャニーズ事務所に居て正解だね
やっぱり芸能界は事務所の力が大きい
+22
-2
-
6921. 匿名 2020/01/06(月) 14:44:22
キムタク顔のシワ、タルミ整形で取れってよく叩かれてるけどシワ、タルミ無しの若い顔で風間教官はおかしいと思うし、白髪に加齢した顔が逆にかっこよかった。
若作りの髪型、服装だと変だけど年相応か老けた感じにするとキムタクは素材の良さが際立つと思う。
ドラマ素晴らしかった!年明けから良いもの見れた!+87
-2
-
6922. 匿名 2020/01/06(月) 14:45:25
義眼かぁ…なんて思ってたけどよくよく考えるとあんなクオリティの義眼を販売してる会社とか大丈夫なのかなと思ってしまった。せめて黒目もっと大きく作るとかあっただろーに。
今の義眼てもっと自然だよね?+3
-2
-
6923. 匿名 2020/01/06(月) 14:45:29
>>6912
ダイナーは、玉城ティナちゃんのカナコとか原作と全然違うけど、このカナコもよかったと思う。だけど映画としての完成度が…。原作読んでない友達、「なんでハンバーガーがあんなに出てくるの?」って言ってたよ😖
マスカーレードホテルも原作のイメージ損なうものでもなかったし(個人的には)、映画として面白かったし、教場も楽しみだな+9
-2
-
6924. 匿名 2020/01/06(月) 14:46:17
>>6920でも辞めた3人だって今の方が充実してると思ってるかも知れないよ~
+25
-5
-
6925. 匿名 2020/01/06(月) 14:48:12
>>6689
すごいね、工藤静香ってw+8
-1
-
6926. 匿名 2020/01/06(月) 14:50:46
>>6893
今AKBとしての彼女の話はしてないから他メンを持ち出してまで落とす意味が分からない
教場の演技は良かったから女優として今後に期待したいって話だよ+22
-5
-
6927. 匿名 2020/01/06(月) 14:53:22
>>6923
玉城ティナに関しては玉城ティナが蜷川実花の今期待してるミューズなんだろうなぁと思った…(彼女自身は嫌いじゃないよ
+1
-1
-
6928. 匿名 2020/01/06(月) 14:54:24
>>6924
ドラマでいい演技してるの見ると
ちょっとは嫉妬してそう。
地上波のドラマは難しそうだし
+5
-3
-
6929. 匿名 2020/01/06(月) 14:54:55
>>6920
残ってくれたから、いい仕事をしてもらいたいってスタッフが思ってるのかもしれないよ。残留は失敗だったと思われないようにって動機もあるかもね。だけど出ていった3人ものびのびやれてるのかも。みんなそれぞれ頑張って欲しいけどな。+17
-2
-
6930. 匿名 2020/01/06(月) 14:55:23
無視されるキム拓+3
-37
-
6931. 匿名 2020/01/06(月) 14:55:34
>>3069
芸能人ですからね+0
-1
-
6932. 匿名 2020/01/06(月) 14:55:59
続編やったら三浦貴大が総代(年長者で教場のリーダー一番右の一番前に座る人)かー!
ドラマは特に総代にスポット当たってなかったから見てみたい!
みんなをまとめる立場だから苦悩あると思うのに。+5
-3
-
6933. 匿名 2020/01/06(月) 14:57:11
>>6792
足長く見せたいがためなんだろうけど、ズボン上げすぎで
ヘソで履いてるみたくなってんだよね。もっと普通に
すればいいのにとは思う。そういうところは抜け切れてない。+9
-15
-
6934. 匿名 2020/01/06(月) 14:57:28
>>6930
気の毒に。+8
-3
-
6935. 匿名 2020/01/06(月) 14:57:43
あれだけ風間教官?が厳しくするのも
現場で死なずに生き延びるためだって考えると
辻褄が合うよね。+63
-1
-
6936. 匿名 2020/01/06(月) 14:58:32
正月休みで遊びまくりでテレビあんま見てなくて、昨日たまたまつけたときに初めて知ったドラマ。
前編みてないから話はよく分からなかったんだけど、どうせまたキムタクはキムタクで、キムタクなドラマなんだろうな。。って思って見てたら、あれ?キムタクがキムタクじゃない!ってびっくりした(笑)
普通にいいじゃん!って思ったら、ここでも好評みたいだし、ああいう感じの役ならまた見てみたいなー。+39
-2
-
6937. 匿名 2020/01/06(月) 14:59:34
>>6933
短足言われてるからさ、気にしてるんだよ。+2
-10
-
6938. 匿名 2020/01/06(月) 15:01:30
>>6933
体を大きくするくらい筋肉つけた方がいいと思うんだ。筋トレでヒップアップすれば足は長い印象になるし、体型にメリハリついてスタイル絶対よくなる。トレーニングしてないとは思えないから筋肉つきにくいんだろうなぁ。私も今日から頑張ります+7
-5
-
6939. 匿名 2020/01/06(月) 15:01:31
>>6691
過去なんてないよ。あのまんま。ただ餞別に白いハンカチを佑奈送るんだけどそれがなかったのが残念。白旗をあげるって意味でもカットしないでほしかった+2
-0
-
6940. 匿名 2020/01/06(月) 15:05:21
>>4058
ヤフコメでは実際の卒業式は
みんな号泣だそうです+29
-1
-
6941. 匿名 2020/01/06(月) 15:06:40
>>6929
あの3人は元からのびのびやってたと思います、、、+6
-3
-
6942. 匿名 2020/01/06(月) 15:07:05
>>6904
番宣でもバラエティ出ないほうがいいよ。馬鹿っぽいとうかむずかゆいというか見ていてなんとも残念な気持ちになる。俳優だけやっていればいいのに。あ、歌もイヤ。+6
-9
-
6943. 匿名 2020/01/06(月) 15:08:04
最近フジでキムタクとさんまを見る機会がやたら多かったけど、全ては教場にさんまが出る事に繋がってたんだな
関東で12月から空から降る一億の星全話再放送(キムタク&さんまW主演)→さんタク(さんま、キムタクに教場の宣伝を振る)→さんまのまんま(枠テロップに教場の番宣)→マスカレードホテル(さんま友情出演)→ドレミファドン→(さんま主演の男女7人夏物語主題歌がクイズに出る)→教場(さんまチョイ役)+3
-1
-
6944. 匿名 2020/01/06(月) 15:08:41
>>6941
スマップ時代、背負うものがあったって。キツくないわけがない+9
-2
-
6945. 匿名 2020/01/06(月) 15:09:27
>>6938
昔はもっとぶよ〜んとしていたから今は鍛えてるんだと思う。で、あの仕上がりなんだよ。+2
-1
-
6946. 匿名 2020/01/06(月) 15:10:44
都築役の味方良介が最後で全部持ってった
役柄もあるとは思うけどあの俳優陣の中で知名度もまだまだなのにあの存在感は逸材
顔だってキムタク工藤三浦のほうがイケメンなのにね+22
-8
-
6947. 匿名 2020/01/06(月) 15:11:25
>>6918
子供おじさん感がぬけないよね。。+3
-13
-
6948. 匿名 2020/01/06(月) 15:11:47
>>6902
発声や見せ方が違うからね
どれも経験するのがいい+4
-0
-
6949. 匿名 2020/01/06(月) 15:13:39
>>3574
キムタクどんだけ?w+2
-1
-
6950. 匿名 2020/01/06(月) 15:13:41
それにしても警察学校ってプライベート皆無なんだね。
寮生活もまあまあストレスあるだろうに、隙あらば部屋を物色されるとかキツ過ぎるわ~
ドラマの内容も良かったけど、知らない世界を見てるような感じもまた面白かったな。
+24
-0
-
6951. 匿名 2020/01/06(月) 15:15:37
>>6911
原作ファンとしてこのコメントにマイナスがつく意味がわからない。南原菱沼枝元を同期にしたり都築のエピソードもそうだけど改変しないでほしいよね。義眼事件に関しては優羽子が死んだら意味がない+5
-11
-
6952. 匿名 2020/01/06(月) 15:17:23
>>3016
こんなにかわいいのに顔大きいんだよね、川口春奈。+14
-28
-
6953. 匿名 2020/01/06(月) 15:17:27
長い事キムタクを見てきて、顔が格好良いと思った事はあるけど好きになった事は無かった
でも最近グランメゾン、マスカレード、教場と観てきて、好意的な気持ちが初めて芽生えた
今のキムタクが一番良い。+120
-6
-
6954. 匿名 2020/01/06(月) 15:17:56
完全に尾花夏樹消えて風間公親になってたキムタク
すごいわ+119
-5
-
6955. 匿名 2020/01/06(月) 15:19:17
きむたくかぁ、と思っていたけど、いつもとは違うかんじかなと観てみたらすごく緊張感あって引き込まれた。面白かった。
前半を見逃したからFODで見る。
木村拓哉は今まで演出が「木村拓哉」まんまだったから、「何をやっても」って言われがちだったのかなと思った。(木村さん本人が良しとしていたのかは分からないけど)
+47
-3
-
6956. 匿名 2020/01/06(月) 15:22:27
>>6952
女優として顔が大きいのってマイナスにならないって聞いたことある
あとこんなに可愛いならこのくらいの大きさ気にもならなそう+67
-5
-
6957. 匿名 2020/01/06(月) 15:23:31
ぶっちゃけ叩かれて続けた中で演技で見返したキムタクってやっぱりすごいんじゃないかと思った+141
-3
-
6958. 匿名 2020/01/06(月) 15:24:09
ごめんマイナスだろうけど
グランメゾン東京はやっぱりキムタクなドラマだったよ
いや本人が悪いんじゃないけどね
でも教場は良かった!
キムタクドラマって出演者豪華だからそこが魅力だけど教場はそこまで大物は出てなくてキムタクも若手達から良い刺激を受けたんじゃないかな+43
-6
-
6959. 匿名 2020/01/06(月) 15:24:28
ドラマは個室だったけど実際は男4人部屋とか女3人部屋とかてめちゃくちゃストレス溜まるよ。+32
-2
-
6960. 匿名 2020/01/06(月) 15:25:16
三浦翔平にボクシングポーズする風間教官はキムタクだなーって思った瞬間+88
-0
-
6961. 匿名 2020/01/06(月) 15:25:42
>>4955
突然キムタクのソロ(ロック系)が
はじまるのかとヒヤヒヤwww
エンドロールは良かった+4
-3
-
6962. 匿名 2020/01/06(月) 15:26:25
川口春奈で顔がデカイってことは…
私が現場に紛れ込んだら奇形レベルの巨顔の人って言われるんだろうな(泣)+77
-4
-
6963. 匿名 2020/01/06(月) 15:26:37
このドラマはグランメゾンの前に
撮ったんだね+22
-0
-
6964. 匿名 2020/01/06(月) 15:27:04
>>6946
独白シーンが舞台演技になっちゃったのだけがちょっと残念だったけどあの生徒役の中でも難しそうなあの役をよくぞ自分のものにしたなと思ったわ+35
-2
-
6965. 匿名 2020/01/06(月) 15:27:12
流星の絆やアイシテルに出てた嘉数一星(嘉島陸)くん大きくなったね。+44
-1
-
6966. 匿名 2020/01/06(月) 15:27:25
>>6954
怒鳴るところは尾花夏樹だったよ。+6
-18
-
6967. 匿名 2020/01/06(月) 15:28:55
キムタク人気低迷になりつつだったのに、ここにきて当たり役かー凄い強運の持ち主
やっぱり持ってるねー
連ドラにして欲しい+81
-7
-
6968. 匿名 2020/01/06(月) 15:29:13
キムタクと仲間達、みたいな感じじゃなくて生徒一人一人のキャラがしっかりしてたのが良かった。+69
-1
-
6969. 匿名 2020/01/06(月) 15:30:36
きぼむすスペシャルで16%だってw+9
-13
-
6970. 匿名 2020/01/06(月) 15:30:58
>>6829
だからアンカー先の人は、キムタクじゃなきゃ観てなかったってことでしょ
だれもみんながみんなそうだとは書いてない+6
-1
-
6971. 匿名 2020/01/06(月) 15:33:34
>>6819
勝利って何に勝ったの?w
相棒再放送?+6
-1
-
6972. 匿名 2020/01/06(月) 15:34:47
>>6967
21%くらい取ってからいいなよ。
あ、釣りか。+3
-19
-
6973. 匿名 2020/01/06(月) 15:34:57
>>6614
神奈川ってドラマでも出ていたけれど、山が39%なんでしょ
箱根もさることながら、お忍び旅行で使われがちな湯河原とか、他にも厚木の奥の方とか結構温泉旅館はあったりするよ
佑奈ちゃん役の子結構色々出てて前からいいなと思ってた(前の朝ドラにもヒロインの友達役で出てた)
しかし佑奈って子は多いけれど、ふつうは「ゆうな」って読むよね…+4
-5
-
6974. 匿名 2020/01/06(月) 15:35:38
きぼむすって誰出てたっけ?+2
-1
-
6975. 匿名 2020/01/06(月) 15:38:36
>>6952
川口春奈って、背高いよ+29
-1
-
6976. 匿名 2020/01/06(月) 15:41:21
>>6748
東京の視聴率はいつも一番低いからね
うちのほうの名古屋も
多分ブラス3%くらい高いと思う+8
-1
-
6977. 匿名 2020/01/06(月) 15:42:35
前編、後編共に出来が良くて原作ファンとしてはかなり楽しめた。オリジナル部分はちょっとダレるなとは思ったけど全体的にかなりよかったと思う。
ただ、個人的には蟻穴と異物もやってほしかった。創傷(南原)、敬慕(菱沼、枝元)と入れ替えてるから追加キャスト版の続編でやるのかな?
あとは背水(都築)は原作通りの方が良かったと思う。
総代の座を狙う都築の持っていた用紙に『吾能弭謗矣』と書く風間
→卒業を控え心因性で体調が優れない都築に「そんな度胸では第一線では使い物にはならないから辞めた方が本人の為」と告げる風間
→やめる気はない都築とそれならば納得させてみろという風間
→都築は文集に拳銃検定で1位・職質コンテストで1位を取ると書くが、警察学校では嘘をつけば退校処分。
→総代になることができなければ退校になる、という「背水」の陣で検定に取り組んだ都築。その賭けに勝ち総代の座を射止め風間を納得させる。
→風間「まずまずの度胸だ」と言って、文集の都築の欄の余白に『吾能弭謗矣』と記す。
エピソードとして弱いから父親の話にしたんだろうけど原作通りにして少し肉付け程度で良かったのでは?都築役の方の演技が良かっただけにそこが残念。
菱沼から枝元に白いハンカチの贈り物(白旗を上げる)がなかったのと、南原が入校前に密造銃の爆発事故で受診した病院の桐沢(元医者)も登場してほしかったなと思う。警察手帳を盗むきっかけのエピソードとしてはそっちの方がいいはずなんだけどなぁ+13
-2
-
6978. 匿名 2020/01/06(月) 15:43:21
義理の兄弟が警察で、ガリ勉だしどっちかっていうと座学でのし上がったのかなって思ってたけど、あれを耐えたのかと思って心底尊敬した
警察学校の時、もっと面会行ってあげればよかった+16
-2
-
6979. 匿名 2020/01/06(月) 15:44:01
>>6952
整った顔で顔が大きいなんて気にならないよ♪
この子手を加えないナチュラルビューティーで好感持てるよ。舞台見に行ったけど宮沢りえちゃんもけっこう顔でかかった。大河抜擢で有頂天にならず舞台もこなせる女優になって欲しい(^-^)+47
-4
-
6980. 匿名 2020/01/06(月) 15:44:04
キムタクは何で葵わかなの手紙のこと知ったんだろう?
相談されてたのかな?+0
-1
-
6981. 匿名 2020/01/06(月) 15:44:10
>>6962
志田未来や山田涼介が小さいだけなのかもしれないけどその2人と並んでる写真の川口春奈かなり顔大きいよ+5
-12
-
6982. 匿名 2020/01/06(月) 15:44:54
>>6980
手紙が定期的に来てたからじゃない?キムタクが直接渡してた。+9
-0
-
6983. 匿名 2020/01/06(月) 15:45:30
>>6770
サイバー対策だったか金融犯罪対策だったかわからないけれど、知り合いで銀行勤務から警察に転職した人いたよ
そういう方面からの人材を募集していたようだった
もともと警察か自衛隊に入りたかった人なので、訓練があっても耐えられる感じだと思うけど
+6
-0
-
6984. 匿名 2020/01/06(月) 15:45:58
男が男に惚れる芸能人は息が長いよね
早々グランメゾンの尾花の髪型を真似した人がヒットしてびっくりした。
以前ファッション業界にいました、ファンというか皆さんよくテレビや雑誌など見てるなぁと感心してました。
+10
-5
-
6985. 匿名 2020/01/06(月) 15:46:07
職務質問している時から、相手のいろいろな仕草を
見て警戒しているだなぁって思った。警察の裏側
みたいなのも見れて面白かった。+22
-0
-
6986. 匿名 2020/01/06(月) 15:46:36
葵わかな以外の女性陣のヅラもっといいのなかったのかな+17
-2
-
6987. 匿名 2020/01/06(月) 15:46:52
>>6982
それで脅しまで推理したの?
すごっ+0
-5
-
6988. 匿名 2020/01/06(月) 15:47:20
演技が言われているけど、もともと演技は下手ではないし、
今のよく分からないジャニーズ、EXILE系の方が余程ひどいと思う。+8
-6
-
6989. 匿名 2020/01/06(月) 15:48:18
>>6922
私はあの義眼だからこそ風間という人間が表現できるような感じがしたよ
呑み込むんじゃなくて、刺すような視線がある
+26
-1
-
6990. 匿名 2020/01/06(月) 15:48:49 ID:YQNR848dl6
風間教官に黙ってバックハグされたい
で、彼は静かに去っていく
終わり
すみません+4
-10
-
6991. 匿名 2020/01/06(月) 15:49:17
>>6957
主役に一番必要な華や存在感があるからね。
見た目が良い、演技が上手いだけでは務まらないポジション。+18
-1
-
6992. 匿名 2020/01/06(月) 15:51:08
工藤阿須加の真面目な役うまかったなー
ボンクラ二世ではない、十分通用するね
たまーに、クスリで捕まりそうな某監督の息子を、この人だと思ってる人いるから気の毒w+56
-1
-
6993. 匿名 2020/01/06(月) 15:53:27
お墓の前で写真撮ってもいいのか+16
-0
-
6994. 匿名 2020/01/06(月) 15:56:24
>>6974
綾瀬はるかが主役で
竹野内豊と佐藤健と教場にも出てた井之脇海
上白石萌歌も出てたよ
+6
-0
-
6995. 匿名 2020/01/06(月) 15:58:51
>>6969
きぼむすっておむすびみたい。どーしても受け付けない。もちろん見てない。
トピずれすみません+6
-12
-
6996. 匿名 2020/01/06(月) 15:59:46
今日、外で警察官がやたら活躍してるのに遭遇した。
みんなこのドラマ見て初心に戻って張り切ってたのかしら。+24
-1
-
6997. 匿名 2020/01/06(月) 16:01:07
工藤あすか君カッコよかったね
このドラマも逃走中の時も
あとKis-Myブサイクも
女性陣から満点もらってた
カッコいいね+23
-0
-
6998. 匿名 2020/01/06(月) 16:02:42
工藤阿須加が2世だとコメで知りました。監督などヒントが出てたのに映画か舞台監督なのかなと知らない名前だなと
Wikipediaで調べてやっとお父さん!えーーで声あげたわ+7
-1
-
6999. 匿名 2020/01/06(月) 16:05:01
>>6748
なんで関西??+1
-2
-
7000. 匿名 2020/01/06(月) 16:05:33
>>6951
わざわざ小説のネタバレ書き込まなくていいよ って意味のマイナスだと思うよ
だからもうこれ以上は書かないでね+8
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する