-
1. 匿名 2020/01/05(日) 15:14:27
出典:cdn.bg-mania.jp
これは禁断の味...。コンビニだけでできる「ホットチョコ」アレンジ3つ : 東京バーゲンマニアbg-mania.jpチョコレート商品が続々登場する冬。夜にホットチョコレートを飲んで、ホッとひと息つきませんか? コンビニで購入したホットミルクに、チョコレートを入れるだけ。 「明治 チョコレート ストロベリー」「ラミー」「チロルチョコ きなこもち」の3種で作ってみました!
●「明治 チョコレート ストロベリー(スティックパック)」…1箱10枚入りで、すべてホットミルクに入れて溶かします。
●「ラミー」…2本入りで、1本を溶かしました。
●「チロルチョコ きなこもち」…1袋7個入りで、すべて入れて混ぜました。
正月太りをなんとかしなきゃと思っていたのに、試したくなってしまいました…。+61
-5
-
2. 匿名 2020/01/05(日) 15:15:43
じゃがりこにお湯を入れてマッシュポテトとかも、昔中高生がやってなかった?
+126
-5
-
3. 匿名 2020/01/05(日) 15:15:51
今家にあるチョコでもできそうだ!やってみよう+12
-0
-
4. 匿名 2020/01/05(日) 15:17:24
チロルチョコのきなこもち絶対美味しい。
モチはストローでは吸えなさそうだけど。+43
-3
-
5. 匿名 2020/01/05(日) 15:17:25
コンビニでホットミルクだけって購入できるんだ。そっち知らなかった!+171
-0
-
6. 匿名 2020/01/05(日) 15:17:44
ヤバい!これはヤバい!
さっそく買う笑+4
-1
-
7. 匿名 2020/01/05(日) 15:19:20
美味そう!+4
-0
-
8. 匿名 2020/01/05(日) 15:20:17
チロルチョコいろんな味で作れるね
+44
-0
-
9. 匿名 2020/01/05(日) 15:21:03
カロリーが高い+74
-0
-
10. 匿名 2020/01/05(日) 15:22:37
胸焼けしそう+37
-0
-
11. 匿名 2020/01/05(日) 15:26:44
ホットミルクにガーナ入れるレシピもやってみたけど美味しかった+38
-1
-
12. 匿名 2020/01/05(日) 15:27:59
こういうのコンビニでやる大人にはなりたくない
家でなら何とも思わないのだけど、自分でもなぜ家ならいいのか理由がわからない+88
-17
-
13. 匿名 2020/01/05(日) 15:34:21
ホットチョコ飲みたい!!
でも無いからココア飲も!+3
-0
-
14. 匿名 2020/01/05(日) 15:35:59
美味しそうだけど、家で作るわ❗️
牛乳がコップ一杯93円て、もったいないし!+127
-0
-
15. 匿名 2020/01/05(日) 15:36:46
>>1
いちごの10枚入全てをここに入れるのは勿体ない気がしてならない(笑)+158
-1
-
16. 匿名 2020/01/05(日) 15:41:24
チョコをひと箱全部入れるとかゾッとする。+91
-0
-
17. 匿名 2020/01/05(日) 15:41:57
>>2
わたしはあさりちゃんで知った(笑)+4
-0
-
18. 匿名 2020/01/05(日) 15:42:02
入れすぎでは?+24
-1
-
19. 匿名 2020/01/05(日) 15:44:42
>>12
コンビニでやるんじゃなくてコンビニだけで買えるって意味じゃない?+86
-0
-
20. 匿名 2020/01/05(日) 15:45:06
>>2
じゃがりこはあのカリカリ感がいいのにね+6
-0
-
21. 匿名 2020/01/05(日) 15:46:03
えっ溶けるものなの?!+8
-1
-
22. 匿名 2020/01/05(日) 15:48:21
>>15
私も貧乏性で、そこが気になってしまった!!w+24
-2
-
23. 匿名 2020/01/05(日) 15:49:16
駄菓子屋のようなコンビニの使いみち+0
-0
-
24. 匿名 2020/01/05(日) 15:52:29
>>2
お湯を入れるじゃがりこが年末にスーパーで安くなっていました。息子がじゃがりこ好きだから買って作ったんだけど、全然マッシュポテトでもなく、おいしくなかった。昔、流行っていたのですね…。+8
-1
-
25. 匿名 2020/01/05(日) 15:56:59
ホットチョコレート作りたいと思うけど、板チョコ半分くらい必要なのがネック+19
-0
-
26. 匿名 2020/01/05(日) 15:58:46
百均にチョコラテ売ってるけどそれの方が簡単で安くつくのでは+6
-0
-
27. 匿名 2020/01/05(日) 16:00:18
>>2
今はお湯を入れる専用じゃがりこが売っているんですね…+9
-0
-
28. 匿名 2020/01/05(日) 16:02:23
>>24
普通のじゃがりこで作った方が美味しいよ。お湯も最初はかなり少なめに入れて途中で固いのをザクザクしてまた少しお湯。一度にお湯入れるより少しずつの方が好みの固さに調節できるから。
+9
-0
-
29. 匿名 2020/01/05(日) 16:02:30
コンビニで購入できるミルクってファミマかな?+10
-0
-
30. 匿名 2020/01/05(日) 16:03:49
もっとじわじわ食べたい。+3
-0
-
31. 匿名 2020/01/05(日) 16:04:19
>>12
文章理解出来ないこういう大人にはなりたくない笑+43
-1
-
32. 匿名 2020/01/05(日) 16:10:40
コンビニのホットミルクは熱々ではないから、溶け残りそう。+13
-0
-
33. 匿名 2020/01/05(日) 16:12:08
コンビニでホットミルク売ってるんですか?+6
-0
-
34. 匿名 2020/01/05(日) 16:12:38
>>29
トピ画はファミマだけどLAWSONでもミルクメニューあるよ
セブンはカフェオレだけだね+6
-0
-
35. 匿名 2020/01/05(日) 16:23:57
>>4
餅は溶けるよ
トロミになるのかも
カレー🍛作っててルー足りずシャバシャバの時に切り餅入れるとトロミ出てくるの+7
-1
-
36. 匿名 2020/01/05(日) 16:24:15
>>31
正論w+6
-0
-
37. 匿名 2020/01/05(日) 16:25:20
家でチョコ食べながらホットミルク飲めばよろしい+9
-0
-
38. 匿名 2020/01/05(日) 16:27:22
美味しそうだけど
コーヒーのコーナー混雑したら嫌だなぁ…+1
-0
-
39. 匿名 2020/01/05(日) 16:33:44
>>31
え?コンビニのホットミルクをわざわざ家まで持ち帰ってやるってこと?
それこそどこにも書いてないし、冷めたらチョコも溶けないよ。+7
-4
-
40. 匿名 2020/01/05(日) 16:39:14
ミルク分甘さが不足しないかな?+1
-0
-
41. 匿名 2020/01/05(日) 16:48:09
>>12
自分がやらなければいいだけじゃないの?(笑)+5
-1
-
42. 匿名 2020/01/05(日) 16:55:14
>>34
参考になります
>>29
+0
-0
-
43. 匿名 2020/01/05(日) 17:31:34
甘ったるい飲み物で高カロリー採るのに物凄く抵抗があるんだけど、スタバに行くと激甘なフラペチーノとか細い人が飲んでるよね~
何で?
そんな私はデヴ+6
-2
-
44. 匿名 2020/01/05(日) 18:02:43
>>4
ホットなのにストローで吸ったら火傷しちゃうぞ+7
-0
-
45. 匿名 2020/01/05(日) 18:05:29
ファミマのホットミルク美味しそう+2
-0
-
46. 匿名 2020/01/05(日) 18:40:40
>>2
おじいちゃんが教えてくれた+1
-0
-
47. 匿名 2020/01/05(日) 20:46:11
>>1
きな粉が美味しそう+0
-0
-
48. 匿名 2020/01/05(日) 20:46:49
>>43
液体は小便としてでるからゼロカロリー+0
-3
-
49. 匿名 2020/01/06(月) 08:23:03
>>2
スナックで、お通しで客にそれをだしたってキャバ嬢のエッセイで読んだことある!
じゃがりこにお湯(水?)いれてポテトサラダと言って出したんだって
美味しいのかな?+0
-0
-
50. 匿名 2020/01/06(月) 08:25:17
>>43
あれは飲むケーキだと思ってる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する