-
1. 匿名 2020/01/04(土) 21:43:05
子供の頃に再放送でよく観てたのが
80年代のアニメでした。
アラレちゃん、ドラゴンボール
ハイスクール!奇面組、らんま1/2
大好きでした!!+159
-1
-
2. 匿名 2020/01/04(土) 21:44:13
設定がぶっとんでるよね+84
-0
-
3. 匿名 2020/01/04(土) 21:44:43
忍者戦士飛影が好きでした。
知ってる人いるかな?
+26
-2
-
4. 匿名 2020/01/04(土) 21:45:01
ウイングマンわかる❓
世界が逆さまになっちゃうの。
みくちゃん。+126
-1
-
5. 匿名 2020/01/04(土) 21:45:05
イデオンにどっぷりハマってたわ+21
-1
-
6. 匿名 2020/01/04(土) 21:45:05
パーマンのコピーロボット欲しい+132
-2
-
7. 匿名 2020/01/04(土) 21:45:08
スラムダンク+9
-16
-
8. 匿名 2020/01/04(土) 21:45:16
うる星やつら好きだったなぁー+122
-0
-
9. 匿名 2020/01/04(土) 21:45:22
ミンキーモモ+107
-1
-
10. 匿名 2020/01/04(土) 21:45:22
今と違って体罰とかばんばん(笑)+15
-0
-
11. 匿名 2020/01/04(土) 21:45:24
ミンキー・モモが好きだったけどちゃんと覚えてないなー+74
-2
-
12. 匿名 2020/01/04(土) 21:45:29
ひばりくん!
+72
-0
-
13. 匿名 2020/01/04(土) 21:45:40
藤子不二雄ワールド毎週楽しみに見てたな+58
-1
-
14. 匿名 2020/01/04(土) 21:46:13
>>6
パーマンは60、70年代では+3
-17
-
15. 匿名 2020/01/04(土) 21:46:20
キャッツアイ
気まぐれオレンジロード
ちょっと色っぽいのが好きだった+123
-1
-
16. 匿名 2020/01/04(土) 21:46:28
水曜日が楽しみだった!
大好きだったな~
+131
-1
-
17. 匿名 2020/01/04(土) 21:46:32
かぼちゃワイン+96
-0
-
18. 匿名 2020/01/04(土) 21:46:49
ギリギリだけどセーラームーンのちょっとした仕草とか、古いけど今でも可愛いなぁと思う。+20
-23
-
19. 匿名 2020/01/04(土) 21:46:52
とんがり帽子のメモルだっけ?なんかフワフワしてて可愛いアニメだった記憶+98
-1
-
20. 匿名 2020/01/04(土) 21:47:19
+167
-1
-
21. 匿名 2020/01/04(土) 21:47:25
秋元もおニャン子も嫌いだけど、奇面組の「うしろゆび指され組」は、今聴いても名曲だと思う。
+142
-1
-
22. 匿名 2020/01/04(土) 21:47:59
>>18
セーラームーンは90年代やろ+44
-0
-
23. 匿名 2020/01/04(土) 21:48:03
ママは小学4年生って80年代?+5
-11
-
24. 匿名 2020/01/04(土) 21:48:09
キン肉マンと北斗の拳が最高+53
-0
-
25. 匿名 2020/01/04(土) 21:48:11
うる星やつら
大好きだった
ラムちゃんとあたると取り巻くキャラクターたちのわちゃわちゃ感がたまらなく好き!+91
-1
-
26. 匿名 2020/01/04(土) 21:48:11
ジブリの男の子が、他と違う雰囲気ですごく好きだった!+24
-7
-
27. 匿名 2020/01/04(土) 21:48:12
ダッシュ勝平+72
-4
-
28. 匿名 2020/01/04(土) 21:48:33
今でもミンメイ歌ってるよ~
+55
-7
-
29. 匿名 2020/01/04(土) 21:48:45
ダーティペア+69
-0
-
30. 匿名 2020/01/04(土) 21:48:50
クリームレモン+6
-4
-
31. 匿名 2020/01/04(土) 21:48:59
個人的にはアニメのキャラデザは80年代が1番可愛いと思う
ビキニアーマーとか流行ったよね+19
-0
-
32. 匿名 2020/01/04(土) 21:49:05
>>20
声がヘタクソで聞いていられなかった+8
-15
-
33. 匿名 2020/01/04(土) 21:49:43
グーグーガンモ+86
-1
-
34. 匿名 2020/01/04(土) 21:49:51
アキラ+11
-0
-
35. 匿名 2020/01/04(土) 21:49:55
>>9
最終回が衝撃的でした。
+18
-0
-
36. 匿名 2020/01/04(土) 21:49:57
+37
-2
-
37. 匿名 2020/01/04(土) 21:50:36
ミスター味っ子+56
-0
-
38. 匿名 2020/01/04(土) 21:50:59
ジョージィ
訳もわからず可愛い女の子がお姫様になる少女漫画だと思って大きくなってから原作読んでびっくりした+34
-0
-
39. 匿名 2020/01/04(土) 21:51:02
シティーハンター大好きだったんだけど90年代入ってた?+77
-0
-
40. 匿名 2020/01/04(土) 21:51:28
未だに、めぞん一刻が一番好き
当時小学生だったけど、大人になって見直すと新たな面に気づいてよい+62
-2
-
41. 匿名 2020/01/04(土) 21:51:43
赤い光弾ジリオン
+27
-3
-
42. 匿名 2020/01/04(土) 21:52:08
>>16
連想ゲーム見ていた親を殴り倒したい衝動を押さえるのに苦労してたw+2
-0
-
43. 匿名 2020/01/04(土) 21:52:09
>>20
幼稚園の時大好きだった。
少し前まで番組のBGMでよく曲が使われてたよね+9
-1
-
44. 匿名 2020/01/04(土) 21:52:34
F 観てたなぁ+23
-3
-
45. 匿名 2020/01/04(土) 21:52:35
プロゴルファー猿+48
-1
-
46. 匿名 2020/01/04(土) 21:52:36
YouTubeでうる星やつら見たら、学校が木造でびっくりした。+12
-1
-
47. 匿名 2020/01/04(土) 21:52:58
さるとびさすけ+27
-2
-
48. 匿名 2020/01/04(土) 21:53:03
おちゃめ神物語コロコロポロン
よく見てました。+21
-0
-
49. 匿名 2020/01/04(土) 21:53:18
六神合体ゴッドマーズ
もうね、コレBLアニメの元祖かと
マーズとマーグしか見てなかったわ
ロボットアニメなのに+26
-1
-
50. 匿名 2020/01/04(土) 21:53:57
>>30
エスカレーション好きだった+8
-0
-
51. 匿名 2020/01/04(土) 21:54:08
魔法の妖精ペルシャ+51
-0
-
52. 匿名 2020/01/04(土) 21:54:08
聖闘士星矢はマネしたなあ+30
-0
-
53. 匿名 2020/01/04(土) 21:54:33
オネアミスの翼+8
-0
-
54. 匿名 2020/01/04(土) 21:54:45
男兄弟にロボットものを見せられてたなあ。
ちょっとファンタジーが入るダンバインはまあまあ受け入れられたわ。+17
-0
-
55. 匿名 2020/01/04(土) 21:55:13
エスパー魔美は90年代かな
現在では考えられない流せないアニメ
好きだった+35
-0
-
56. 匿名 2020/01/04(土) 21:56:03
さすがの猿飛
肉丸と魔子ちゃんが可愛かった+80
-0
-
57. 匿名 2020/01/04(土) 21:56:28
>>47
「さすがの猿飛」では?+17
-0
-
58. 匿名 2020/01/04(土) 21:56:28
再放送で見てました+16
-0
-
59. 匿名 2020/01/04(土) 21:57:23
北斗の拳
ジャンプの連載初期の「お前は既に死んでいる」ってパワーワードが強烈過ぎた
+48
-0
-
60. 匿名 2020/01/04(土) 21:57:32
スプーンおばさん
OP曲も好きだった+77
-0
-
61. 匿名 2020/01/04(土) 21:57:33
ゴールデンタイムに放送されてたね。
声優も皆さん声に存在感、個性があって。
+9
-0
-
62. 匿名 2020/01/04(土) 21:57:50
>>16
今見てもめちゃめちゃかわいいやん+42
-0
-
63. 匿名 2020/01/04(土) 21:57:54
>>44
オラの前はなんぴとたりとも走らせねぇ!+4
-0
-
64. 匿名 2020/01/04(土) 21:58:09
これも再放送で+8
-0
-
65. 匿名 2020/01/04(土) 21:58:15
機動警察パトレイバー+28
-0
-
66. 匿名 2020/01/04(土) 21:59:41
>>54
富野監督の真骨頂なのに+2
-0
-
67. 匿名 2020/01/04(土) 22:00:26
ガンダムはファーストがやっぱり1番と思う
メカはあんまり興味なかったけど
人間ドラマ、濃かった+16
-0
-
68. 匿名 2020/01/04(土) 22:00:41
パタリロは80年代かなぁ…大好きだった+58
-0
-
69. 匿名 2020/01/04(土) 22:00:55
超時空要塞マクロス
未沙が大好きで、輝の優柔不断っぷりに心底呆れながらも毎週見ていた+31
-0
-
70. 匿名 2020/01/04(土) 22:01:08
スプーンおばさん
いいよね、歌がまた良い+72
-0
-
71. 匿名 2020/01/04(土) 22:01:26
>>32
あれ、誰の声?+2
-0
-
72. 匿名 2020/01/04(土) 22:01:43
「美味しんぼ」のエンディング曲が好きだった。+45
-0
-
73. 匿名 2020/01/04(土) 22:02:03
グーグーガンモが好きだった
主題歌を歌ってたのが、真夜中のドアを歌ってた松原みきさんだと最近知った+68
-0
-
74. 匿名 2020/01/04(土) 22:02:09
>>68
殿下「褒めてつかわす」+59
-0
-
75. 匿名 2020/01/04(土) 22:02:13
>>56
歌も好きだった
スキトキメキトキス♪+48
-0
-
76. 匿名 2020/01/04(土) 22:03:10
>>74
あ~懐かしい!その顔!+9
-0
-
77. 匿名 2020/01/04(土) 22:03:20
バイファム面白かったな〜。80年代アニメで一番ハマったかも。+18
-0
-
78. 匿名 2020/01/04(土) 22:03:20
みゆき+56
-0
-
79. 匿名 2020/01/04(土) 22:05:19
バイファム好きだったなあ
みんな健気でいい子ばかりだった
バトルだけじゃなくて、些細な日常も細やかに描かれていたのがよかったよ+25
-0
-
80. 匿名 2020/01/04(土) 22:06:39
あんみつ姫
OPの曲も好きだった!+68
-1
-
81. 匿名 2020/01/04(土) 22:06:39
ロボットアニメは結構見てた
戦国魔神ゴーショーグンのブンドル様、なぜかこの敵ボスキャラしか覚えてないけど
衝撃的だった笑+16
-0
-
82. 匿名 2020/01/04(土) 22:07:04
>>78
アニメは途中までだったから原作を読んだら、ラストで腰が抜けた…+3
-0
-
83. 匿名 2020/01/04(土) 22:07:10
名作劇場はトム・ソーヤーの冒険からピーターパンまでがそうだよね。世界名作劇場全作品、大好きだけど80年代に絞るなら、セディが特に好き。きっとセーラが一番人気でセディは認知度低いと思うけど。アンネットとかも好きだけど名作ファンじゃないと中々わかってもらえない😢+32
-0
-
84. 匿名 2020/01/04(土) 22:07:49
メイプルタウン物語+30
-0
-
85. 匿名 2020/01/04(土) 22:08:23
メイプルタウン物語+69
-1
-
86. 匿名 2020/01/04(土) 22:09:25
ななこSOSってアニメ。主人公のななこが気弱でぶりっこさんだった。そしてオープニング、エンディング共にいい曲だと思ってた。+21
-0
-
87. 匿名 2020/01/04(土) 22:09:41
>>78
原作者のあだち充が「思い出がいっぱい」をとても気に入って、原作のラストに歌詞を採用したんだよね。+37
-0
-
88. 匿名 2020/01/04(土) 22:10:44
>>46
しょっちゅう壊されてたのにすぐ復活してたよね
ちゅどーーんって笑+14
-0
-
89. 匿名 2020/01/04(土) 22:13:58
>>1
奇面組って今で言うAKB的なおニャン子秋元系列が
OPED曲の担当してたけど
良い曲ばかりだったなあ+63
-0
-
90. 匿名 2020/01/04(土) 22:14:16
>>16
この前るーみっくわーるど総選挙見たけど、うる星やつら見たくなった!
私の世代的には乱馬なんだけど、今見たらめっちゃラムちゃんかわいいの!
YouTube漁ろうかな〜。もしくはDVD借りるか!
+19
-0
-
91. 匿名 2020/01/04(土) 22:15:08
バブルの頃はアニメも凄いクオリティのがたくさんあったよね
とても30年近く前の作品とは思えない+20
-0
-
92. 匿名 2020/01/04(土) 22:15:12
>>88
ドクタースランプのアラレちゃんに、必ず壊されるパトカーを思い出してしまったw+48
-0
-
93. 匿名 2020/01/04(土) 22:15:54
>>64
懐かしい!!
トーントーンとんびあがって飛んでララ♪飛んでララ+4
-0
-
94. 匿名 2020/01/04(土) 22:16:10
キリコが飲むウドのコーヒーは苦い
+18
-0
-
95. 匿名 2020/01/04(土) 22:17:13
>>1
現在32歳でリアルタイムじゃないけど奇面組観てたーww最高に面白いよね!+24
-0
-
96. 匿名 2020/01/04(土) 22:17:50
みゆき 大人の階段昇る~+21
-0
-
97. 匿名 2020/01/04(土) 22:18:09
>>92
アラレちゃんはパトカーどころか月や地球も壊してたよねw+46
-0
-
98. 匿名 2020/01/04(土) 22:18:28
80年代アニメ名作多いけどやはりスタジオピエロが強い
中でもうる星やつらはぶっちぎりかも+77
-0
-
99. 匿名 2020/01/04(土) 22:18:40
>>19
メモル今でも好き過ぎてアイコンにしてる。
絵柄がお洒落で古臭くなくてめちゃくちゃ可愛い〜+56
-0
-
100. 匿名 2020/01/04(土) 22:18:47
あさりちゃん+68
-0
-
101. 匿名 2020/01/04(土) 22:19:22
>>57
スキトキメキトキス+21
-0
-
102. 匿名 2020/01/04(土) 22:19:42
>>23
ママ4、めちゃくちゃ好きだった😂+6
-0
-
103. 匿名 2020/01/04(土) 22:20:32
>>75
伊藤さやか かすみちゃん+8
-0
-
104. 匿名 2020/01/04(土) 22:20:48
今の立体的でキレイな動きなアニメより
昔のアニメの感じが好き+29
-0
-
105. 匿名 2020/01/04(土) 22:21:25
>>36
ユースケサンタマリアが私定時で帰りますってドラマで向井理(だったと思う)に向けて「よろしくメカドッグ!」って言ってて、?って思ってググったらこれが出てきてへーって思った。あの世代には分かる言葉なのね。+21
-0
-
106. 匿名 2020/01/04(土) 22:25:42
>>18
これ、めぞん一刻だと思うんだけど+4
-0
-
107. 匿名 2020/01/04(土) 22:25:45
+51
-0
-
108. 匿名 2020/01/04(土) 22:25:51
千年女王見てた人いる?
たしかこの人がのちのプロメシュームになるんだっけ?
シンセサイザーのきたろうの曲が好きでアルバム買ったわ
あの当時はシンセの曲が最先端だった+47
-0
-
109. 匿名 2020/01/04(土) 22:26:38
>>21
渚の『・・・・・』も好きだった+41
-1
-
110. 匿名 2020/01/04(土) 22:27:14
当時はアニメージュ買ってたな。+55
-0
-
111. 匿名 2020/01/04(土) 22:27:29
>>71
太田貴子+17
-0
-
112. 匿名 2020/01/04(土) 22:27:42
>>1
奇面組、アニメはどんな終わり方したかしらないけど漫画は夢オチで終わって衝撃的だった+28
-1
-
113. 匿名 2020/01/04(土) 22:28:42
ハウス名作劇場は再放送してくれたらまた見るわ+72
-1
-
114. 匿名 2020/01/04(土) 22:28:52
初期のラムちゃん色っぽかった
後期は>>25さんみたいな感じ
+44
-0
-
115. 匿名 2020/01/04(土) 22:29:15
昔のアニメって女の子にちゃんと大人っぽい色気が備わってるよね
いまのアニメはとにかく若くて幼い+61
-0
-
116. 匿名 2020/01/04(土) 22:29:54
>>113
小公女セーラよく千葉テレビで再放送してる気がする
+6
-0
-
117. 匿名 2020/01/04(土) 22:30:21
>>37
う、うまい!!うまいぞおおおおおお!!!!+18
-0
-
118. 匿名 2020/01/04(土) 22:30:52
>>114
わかる!初期は原作絵に割と似せて描いてたよね+10
-0
-
119. 匿名 2020/01/04(土) 22:32:02
うる星やつら好きでした+16
-0
-
120. 匿名 2020/01/04(土) 22:32:04
>>86
私もこのアニメの曲大好き+2
-0
-
121. 匿名 2020/01/04(土) 22:32:16
ニルスの不思議な旅と名犬ジョリィとスプーンおばさんが大好きだった
あの頃のNHKはいいアニメが多かった+46
-0
-
122. 匿名 2020/01/04(土) 22:32:28
>>14
83年に2期やってた+7
-0
-
123. 匿名 2020/01/04(土) 22:33:44
ニルスが好きだった+60
-0
-
124. 匿名 2020/01/04(土) 22:35:22
幼稚園の頃見てたキャンディキャンディ+38
-2
-
125. 匿名 2020/01/04(土) 22:36:02
>>57
すいません
うろ覚えでした
内容も肉丸くんと、いっとんにとんさんとんでぶーって歌くらいしか覚えてません(-∀-`; )+6
-0
-
126. 匿名 2020/01/04(土) 22:36:21
OPもEDも今だに歌える+43
-0
-
127. 匿名 2020/01/04(土) 22:36:33
>>110
私はジ・アニメも買ってたけど、廃刊になっちゃった+23
-0
-
128. 匿名 2020/01/04(土) 22:37:16
>>117
味王「うーーーーーまーーーーーいーーーー!!」+12
-0
-
129. 匿名 2020/01/04(土) 22:39:06
まいっちんぐマチコ先生+35
-1
-
130. 匿名 2020/01/04(土) 22:41:05
>>20
挿入歌の「BIN KAN ルージュ」っていう曲が好きでした+16
-0
-
131. 匿名 2020/01/04(土) 22:41:23
>>78
エンディング
「想い出がいっぱい」
が凄い人気でたけど
オープニング
「10%の雨予報」
が大好き
ぶっちゃけH2Oてみゆき曲しか知らない
+35
-0
-
132. 匿名 2020/01/04(土) 22:41:23
>>123
渡り鳥の編隊みるたびに
このアニメを思い出す。+15
-0
-
133. 匿名 2020/01/04(土) 22:43:02
ドレラマンって知ってる+5
-0
-
134. 匿名 2020/01/04(土) 22:49:09
×ガールズちゃんねる
○ババアちゃんねる+0
-19
-
135. 匿名 2020/01/04(土) 22:54:51
>>131
78ですが私も10%の雨予報大好きです
オープニング映像のみゆきのシルエットがすべるように動いているところも好きです+20
-0
-
136. 匿名 2020/01/04(土) 23:02:23
かなりギリギリだけど+31
-0
-
137. 匿名 2020/01/04(土) 23:04:27
牧場の少女カトリ
初めて見た名作劇場だったー
でも内容はあんまり覚えてないのでDVDとかで見直したいな
主題歌だけは覚えてる…+19
-0
-
138. 匿名 2020/01/04(土) 23:14:53
アニメ三銃士を毎週ワクワクしながら観ていた
アラミスとミレディー、二人の強く美しい女性キャラが好きだった+21
-0
-
139. 匿名 2020/01/04(土) 23:23:01
マジカルエミが大好きだったけど、
全然出てこないなー知ってる人いない?
最終回、魔法の能力を返しちゃうのがちょっぴり切ないけど、これからは魔法は使わずに自分でマジックの練習をしていくという、良い終わり方だった。
ミンキーモモも大好きだったけど、モモが事故死して、獣医さんの娘として生まれ変わるという最終回ぎ衝撃的すぎた。
モモの本当の両親(王様とお妃様)はどう思ったんだろう?+22
-0
-
140. 匿名 2020/01/04(土) 23:24:57
キン肉マン+7
-0
-
141. 匿名 2020/01/04(土) 23:28:01
>>139
マジカルエミ知ってます。
魔法少女シリーズの中では一番好きでした!
「恋は不思議マイ・ハッピネス〜」という主題歌も好きで、未だにカラオケで歌います。+26
-0
-
142. 匿名 2020/01/04(土) 23:29:56
私はうる星やつらではこの曲が好き!Urusei Yatsura うる星やつら OP 5 Rock the Planet HD - YouTubeyoutu.beUrusei Yatsura 5th opening "Rock the Planet" by Steffanie
+10
-0
-
143. 匿名 2020/01/04(土) 23:29:58
+15
-1
-
144. 匿名 2020/01/04(土) 23:40:13
>>113
こないだまでサンテレビでやってたよ。
大人目線で見るといろいろ思うところのあるアニメだった+15
-0
-
145. 匿名 2020/01/04(土) 23:47:37
まだ10代だけど、幼い頃に再放送で見てたヤダモンが凄く印象に残ってる。もう一回1話から最終話までしっかり見たいなぁ。もしかしたらギリ90年代かな。+2
-0
-
146. 匿名 2020/01/04(土) 23:59:03
あんみつ姫が好きで巾着の中に櫛とか手鏡が入ってるのを買ってもらったわ。+7
-0
-
147. 匿名 2020/01/05(日) 00:04:40
>>124
キャンディキャンディは80年代じゃないよ。
+9
-1
-
148. 匿名 2020/01/05(日) 00:10:34
>>127
アニメージュ、ジアニメ、アニメディア、マイアニメ。
後はOUTとファンロード。
友達と買う物決めて回し読みしてた。
今と違ってアニメ雑誌しか情報がなかったからねぇ。
+22
-0
-
149. 匿名 2020/01/05(日) 00:12:16
>>40
わかる、三鷹さんの誠実さに気づくよね
響子さんアホだなぁ
でも放送当時は五代君好きだった+17
-0
-
150. 匿名 2020/01/05(日) 00:15:07
未来警察ウラシマン+15
-0
-
151. 匿名 2020/01/05(日) 00:18:13
六神合体ゴッドマーズ
明神タケルが 好きでした
兄さん!+7
-0
-
152. 匿名 2020/01/05(日) 00:19:12
戦闘メカザブングル
MIOあらため、MIQの曲は今でも聞くよ〜+4
-0
-
153. 匿名 2020/01/05(日) 00:21:21
クラッシャーJOE
幻魔大戦+6
-0
-
154. 匿名 2020/01/05(日) 00:22:32
>>37
ミスター味っ子の主題歌大好き。今でもよく聴いてる。ルネッサーンス情熱〜♩+23
-0
-
155. 匿名 2020/01/05(日) 00:24:04
キャプテン翼。オーバーヘッドキックの練習、みんなしてたなあ。まあ、出来ないんだけど(笑)+22
-0
-
156. 匿名 2020/01/05(日) 00:29:22
>>147
ほんとだ
70年代なんだね
私が見てた時は再放送だった
失礼しました+0
-0
-
157. 匿名 2020/01/05(日) 00:31:49
らんま
小さい頃 シャンプーが憧れでした。
大人になるとうっちゃんを目指したくなるけど、
やっぱり可愛いくて強くて周りを振り回せるようなキャラって、自分が絶対なれないからこそ憧れる。+15
-0
-
158. 匿名 2020/01/05(日) 00:34:09
>>148
全部、雑誌わかる‥回し読みいいなー。クラスにアニオタいなかったし友達はジャニーズファンだったから、自分一人ではアニメージュとアニメディアが精一杯だったよ。他誌で好きなアニメが載ってる時は、母にお願いした。アニメばかり見ないでとは言われたけど、かと言ってアニメ大好き娘を否定する訳ではなくお小遣いがアニメ関係に消えても何も言われなかったので、お母さんありがとうでした。+9
-0
-
159. 匿名 2020/01/05(日) 00:39:58
>>44
カイジに似てる ww
作者一緒とか?+2
-5
-
160. 匿名 2020/01/05(日) 00:46:26
宇宙船サジタリウスのエンディングテーマ大好きだった+17
-0
-
161. 匿名 2020/01/05(日) 00:49:00
>>27
キメっのポーズ練習したよ。
親指と小指のつかないスリーピース。
結構むずかしい+7
-0
-
162. 匿名 2020/01/05(日) 00:51:43
>>110
私はアニメディアでした。+10
-0
-
163. 匿名 2020/01/05(日) 00:52:50
>>23
90年代+5
-0
-
164. 匿名 2020/01/05(日) 00:58:47
>>128
味皇さまは「うーまーいぞーーー!」に限る+2
-0
-
165. 匿名 2020/01/05(日) 00:59:15
天空戦記シュラト+16
-0
-
166. 匿名 2020/01/05(日) 01:02:13
トムとジェリーは入る?+0
-1
-
167. 匿名 2020/01/05(日) 01:03:17
>>143
おかわりボーイスターザンS!
オープニング未だに歌えるくらい好き+6
-0
-
168. 匿名 2020/01/05(日) 01:05:58
この三作品は絶対に外せない+24
-2
-
169. 匿名 2020/01/05(日) 01:08:46
ワタルも好きだったけどグランゾートも大好きだった+16
-0
-
170. 匿名 2020/01/05(日) 01:15:59
>>73
えらいやっちゃどんなやっちゃ
ってやつ?+12
-0
-
171. 匿名 2020/01/05(日) 01:18:54
サミアどん!
当時まだ小さかったから内容はあまり覚えてないけど、タイトルからしてお願い事を叶えてくれてたはず。+18
-0
-
172. 匿名 2020/01/05(日) 01:23:18
>>133
ドテラマンじゃなくて?
タツノコの+6
-0
-
173. 匿名 2020/01/05(日) 01:26:03
>>157
らんまは90年代な気がする。+9
-0
-
174. 匿名 2020/01/05(日) 01:33:51
80年代初頭の「あしたのジョー2」
今見ても演出力が半端なくて見入ってしまう。
後期オープニングの「Midnight Blues」がゴールデンのアニメとは思えない渋さで衝撃だった+4
-0
-
175. 匿名 2020/01/05(日) 01:47:01
誰か解る方教えてください!
多分キリスト教の事を詳しく知らせる為のアニメだと思うのだけど、80年代に放映されてたモグタンみたいに歴史にタイムスリップしてイエス・キリストが何故死んだのかの経緯をストーリーにしていた作品。90年代に突入した頃は反抗期真っ最中だったので80年代だったと思います。純粋な小学生時代に見た記憶。大人になって改めて見たら歴史の事解りやすいかなと思い動画探したいけど自分の記憶ある限りのワードでググってもみつからず😥宗教的問題な関係で見つからないのかな😢ただ純粋に中学生が歴史の勉強で知識得るようにその物語を見たい感覚なんだけどタブーなのかな…+5
-0
-
176. 匿名 2020/01/05(日) 01:51:57
ドクロ坊主+0
-0
-
177. 匿名 2020/01/05(日) 02:21:41
>>175
「トンデラハウスの大冒険」だと思います。
当方1974年生まれ、当時は中1だったかな?
番組の主旨もよく分からず、何となく毎週見ていました。+8
-0
-
178. 匿名 2020/01/05(日) 02:21:51
>>170
そう、それ+2
-0
-
179. 匿名 2020/01/05(日) 02:37:26
カリメロ+8
-0
-
180. 匿名 2020/01/05(日) 03:08:52
>>49
「兄さんは僕のモノだ!」とかのアブナイセリフが・・・。
一応ヒロインもいたけど眼中になかった。
リアでマーグのお葬式がありましたっけ。
+9
-0
-
181. 匿名 2020/01/05(日) 03:45:34
>>170
ラッツ&スターのめ組のひとに似てたよね+0
-0
-
182. 匿名 2020/01/05(日) 07:43:17
>>143
>>167
なつかしい!
オープニング曲大好きだった!!
頭身がちっちゃい時のスターザンSが声もかわいくなるところも好きだった!
+1
-0
-
183. 匿名 2020/01/05(日) 07:43:24
>>177 >>175です。
ありがとうございます‼️
YouTubeで動画を探してみます‼️+0
-0
-
184. 匿名 2020/01/05(日) 08:01:26
>>25
みんなラムちゃんが好きで、メガネや面堂があたるをけなすけど一途なラムちゃんはダーリン命❗️
かわいい♪
脇キャラが今で言う
クセが強い!のばっかり(笑)+5
-0
-
185. 匿名 2020/01/05(日) 08:05:48
>>27
カニさんカニさんどこ行くの〜♪
ってエンディングの曲
ダッシュ勝平だっけ?
アラフィフだけど
時々頭グルグルするよ+4
-0
-
186. 匿名 2020/01/05(日) 08:11:30
>>1
クラスで誰が当てはまるかやったなー
いろんな組があって面白かった!
+3
-0
-
187. 匿名 2020/01/05(日) 08:14:04
>>173
スタートは89年だよー+3
-0
-
188. 匿名 2020/01/05(日) 08:28:51
>>165
同年代のサムライトルーパーや聖闘士星矢はサンテレビで再放送してたけどシュラトは見たことないな。何か規制があるのかな?
朝7時にやってくれないかなー+6
-0
-
189. 匿名 2020/01/05(日) 08:45:39
聖闘士星矢+22
-0
-
190. 匿名 2020/01/05(日) 08:54:34
北斗の拳2 主題歌 02 LOVE SONG - YouTubeyoutu.be北斗の拳2エンディングテーマ01。 作詞:TOM 作曲:高垣薫 編曲:Light House Project 歌:TOM★CAT 1987年。
TOM★CATが歌う北斗の拳の曲が好きだった
特にエンディングのLOVE SONG 激しいアクションアニメとは真逆のしっとりしたバラードは今聞いてもグッとくるわ
+3
-0
-
191. 匿名 2020/01/05(日) 10:26:00
魔法のプリンセスミンキーモモと魔法の天使クリーミーマミ
魔法の妖精ペルシャは学校が休みの時しか観れなかった。+7
-0
-
192. 匿名 2020/01/05(日) 10:28:52
>>56
マコが男の忍者数人に襲われてお尻丸出しにされて子供の頃見てショックだった。最終回?ではマコが猿飛に別れを告げるけど、うやむやになって終わったような…
ダッシュ勝平もエロシーンあったな。気持ち悪い思い出が残ってる。+2
-2
-
193. 匿名 2020/01/05(日) 10:30:56
あかぬけ一番!ってありましたよね
馬に乗って学校にきて、ヒロインの女の子に「パンツ見せて」って言っていたシーンだけ覚えていて、大きくなってからネットで検索して知りました+4
-0
-
194. 匿名 2020/01/05(日) 10:33:01
まいっちんぐまち子先生+11
-0
-
195. 匿名 2020/01/05(日) 10:34:24
80年代アニメのアニソンが好き
特に奇面組とついでにとんちんかん
あとはラブコメも好きだった
かぼちゃワインとかさすがの猿飛とか
女の子が一途に主人公を思う姿がよかった+10
-0
-
196. 匿名 2020/01/05(日) 11:16:12
ゴッドマーズ見てみたい+5
-0
-
197. 匿名 2020/01/05(日) 11:19:59
>>141
ほんとに!?
私もまだ歌えるんです!
+2
-0
-
198. 匿名 2020/01/05(日) 11:28:19
>>1
奇面組は、息っ子クラブが歌っていたエンディングテーマが好きでした。いまでもカラオケであったら歌います。
個人的に宇宙船サジタリウスが未だに名作です。
+3
-0
-
199. 匿名 2020/01/05(日) 11:37:48
>>177
とんとんとん 飛び上がってトンデララ トンデララ
とんとんとん 飛び上がってトンデララ トンデララ
トンデラハウスの大冒険! トンデラハウスの大冒険!
ってテーマソングじゃないっけ?
同じシリーズで、パソコントラベル探偵団てあったよね。聖書の世界にタイムトラベルするやつ。
+3
-0
-
200. 匿名 2020/01/05(日) 13:37:47
>>149
響子さんはこの時のしずかちゃんと同じ心境だったんだと解釈してる+11
-3
-
201. 匿名 2020/01/05(日) 14:09:12
無敵ロボ トライダーG7+3
-0
-
202. 匿名 2020/01/05(日) 14:12:51
>>171
サミアどんって魔法使いなんだけど、その効力は日没までなんだよね
面白かったなあ+3
-0
-
203. 匿名 2020/01/05(日) 14:17:56
Zガンダム、私は結構好き
魅力的な女性キャラばかりでストーリーも重厚だった
ラストでカミーユがああなってしまったのはちょっと残念だったけど…+3
-0
-
204. 匿名 2020/01/05(日) 14:31:52
まんが水戸黄門にはたまげたなあ。
オープニングはロボットアニメみたいだし
現実ばなれした武器や、とても海にもぐれないような
潜水艦とか、実写ドラマとは全然ちがっていた。
たしかどんべえとかいう犬か子供が出ていたような。
黄門様の印籠パワーがすごかった。+7
-0
-
205. 匿名 2020/01/05(日) 15:41:18
ドッジ弾平+4
-0
-
206. 匿名 2020/01/05(日) 16:41:08
>>44
これとふたり鷹っていうバイクの競技を題材にしたアニメが、一部地域で放送中止になった。山形住みだけど、両方とも途中で観られなくなって哀しかった。+3
-0
-
207. 匿名 2020/01/05(日) 17:22:49
>>38
幼稚園の頃大好きで原作全巻買ってもらったけど、子供読んじゃいけない漫画よね。おかげでその後、りぼんやらなかよしやらの漫画が物足りなくなった(笑)
大人になって久しぶりにアニメ観たら、原作よりはマイルドだけどポロリやら何やらあって、絶対子供に見せられない内容。+2
-0
-
208. 匿名 2020/01/05(日) 17:43:39
>>143
幼稚園の頃だからうろ覚えだけど、好きな女の子の前ではイケメンになる話?
敵?のキモい男がヒロインに、自分のことを好きになる手術をしようとした話ありませんでしたっけ?
幼心に恐怖でしかなかった。+0
-0
-
209. 匿名 2020/01/05(日) 17:52:41
>>81
真ん中の金髪の人、ホーシンエンギのブンチュウに似ているかも?+0
-0
-
210. 匿名 2020/01/05(日) 17:54:32
>>201
g7って、70年代じゃなかったかな。+0
-0
-
211. 匿名 2020/01/05(日) 17:56:56
>>194
マチ子先生ほど、アホな女教師はいないと思う。+8
-0
-
212. 匿名 2020/01/05(日) 18:11:15
>>83
アンネット。
わたしのアンネットだっけ?
弟がきっかけで、ボーイフレンドと喧嘩になった人間関係を描いたアニメだったような。+7
-0
-
213. 匿名 2020/01/05(日) 18:16:50
幻夢戦紀レダ と ガル・フォース
レダはヒットしなかったけど、ガル・フォースは覚えている人も少なくないと思う
+6
-0
-
214. 匿名 2020/01/05(日) 19:31:31
今観ても面白い!+7
-0
-
215. 匿名 2020/01/05(日) 19:57:07
>>55
エスパー魔美は87年だよ。+1
-0
-
216. 匿名 2020/01/05(日) 20:38:44
>>19
メモル!大好きだったー!
主題歌をたまーにカラオケで歌います。(気心知れた人限定)
後スプーンおばさんも。+1
-0
-
217. 匿名 2020/01/05(日) 20:47:48
映画ですが
「アリオン」
安彦氏のキャラクターデザインは今みても魅力的ですね
主題歌を歌っていた後藤さんはのちにセーラー服反逆同盟の一員に!
+7
-0
-
218. 匿名 2020/01/05(日) 20:51:41
チューリップテレビが開局したばかりの頃
パタリロのアニメを夕方4時、月から金まで再放送
してくれたのでほとんどビデオで録画した。+0
-0
-
219. 匿名 2020/01/05(日) 20:53:52
みゆき。
タッチより好きだった+5
-0
-
220. 匿名 2020/01/05(日) 21:00:39
>>185
それは「俺は鉄平」っていう剣道アニメだったような??
私も何となく覚えてて、今、めっちゃ懐かしい!
+1
-0
-
221. 匿名 2020/01/05(日) 21:25:15
>>213
どっちも小説持ってた!レダはいのまたむつみ氏のイラストが可愛くてよく真似してビキニアーマー少女の絵を描いたな~。そのノリで買ったガルフォースは小説がエロくてびっくりした思い出ww+6
-0
-
222. 匿名 2020/01/05(日) 21:34:55
>>184
他のキャラの設定も細かくてそれぞれが話によって主役級になり得るって珍しいよね
高橋留美子的には主役はあくまで諸星あたるらしいんだが魅力あるキャラだらけで頭の中どうなってんだろうと感心する
これを大学生で書きはじめたというから天才だと思った+4
-0
-
223. 匿名 2020/01/05(日) 22:02:59
キャプテンハーロックが主演のアニメ映画
わが青春のアルカディア、先祖の複葉機に乗った
ハーロックの声を俳優の石原裕次郎がやったり
大きな前売り券が話題になった。
けっこう面白かったので、2回観に行った。+2
-0
-
224. 匿名 2020/01/06(月) 00:38:37
話しは
全然 覚えてないけど
らんぽう 好きだったなー+4
-0
-
225. 匿名 2020/01/06(月) 00:46:07
ステップじゅん
とか
愛してナイトとか 好きだったなー+4
-0
-
226. 匿名 2020/01/06(月) 01:32:09
がんばれ元気
今でもふとオープニングを思い出す+2
-0
-
227. 匿名 2020/01/06(月) 06:07:16
ハートカクテル
深夜にやっていたおしゃれな5分間番組。+3
-0
-
228. 匿名 2020/01/06(月) 11:35:20
>>221
ガル・フォースはともかく、レダの小説まで持ってた人がいた!笑
レダの衣装は派手だったけど可愛かったかも。
久々に、もう一度観てみたい。
ガル・フォースは衣装も過激だったよ。
男子に結構人気があったのを覚えてる 笑
+3
-0
-
229. 匿名 2020/01/06(月) 11:39:27
>>214
スペースコブラは、音楽も洒落てて良かったね。
性的な描写が多かったから、今思うと大人向けな少年漫画だったな。+3
-0
-
230. 匿名 2020/01/06(月) 11:41:59
>>226
これも懐かしい、サビの部分だけは、今でも唄えるよ。+2
-0
-
231. 匿名 2020/01/06(月) 16:08:32
>>226
鉄腕アトムのリメイクと長谷川初範のウルトラマンが裏にいたせいで中学卒業まででアニメは打ち切りなんだよねえ。
それにしてもボクシング漫画の大ヒット作はあしたのジョー、がんばれ元気、はじめの一歩とタイトルに主人公の名前が入るジンクスがあるね。+2
-0
-
232. 匿名 2020/01/06(月) 16:50:16
>>55
実写はムリだね(笑)。+5
-0
-
233. 匿名 2020/01/06(月) 17:25:30
>>232
実写化されてるけど、ヌードじゃなくてレオタード。まあ、当たり前(笑)。+0
-0
-
234. 匿名 2020/01/06(月) 23:54:27
サムライトルーパー当時の腐女子にすごい人気だったよね。本放送の後半あたりから人気が爆発したもんで、結局はOAV何本も出してそこで完結したから最後どうなったのか今となっては全然覚えてないなあ。
各キャラの小説も出てたなあ。あの頃はバブルだったから相当儲かったんじゃないかなサンライズw+3
-0
-
235. 匿名 2020/01/09(木) 17:56:28
>>32
私は、あの鼻のかかった声が可愛くて好きだったけどなぁ。+0
-0
-
236. 匿名 2020/01/09(木) 17:57:45
>>21
ぞうさんのスキャンティも好き。+1
-0
-
237. 匿名 2020/01/09(木) 18:03:17
>>161
このキメっの指、当時めちゃめちゃ練習した(笑)
で、見事に出来るようになった。+0
-0
-
238. 匿名 2020/01/09(木) 18:07:15
>>74
ぬり絵持ってた!+0
-0
-
239. 匿名 2020/01/10(金) 19:56:31
>>203
開けてくださいよぉ~!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する