ガールズちゃんねる

アートメイクってどうですか?

87コメント2020/01/13(月) 14:30

  • 1. 匿名 2020/01/04(土) 14:22:27 

    眉毛無し子です。
    眉毛を描くのに疲れました。
    アートメイクにすごく興味がありますが、過去の職場に明らかな失敗例がいたので、躊躇しています。
    アートメイク、やって良かったよ!って方いらっしゃいますか?

    +42

    -3

  • 2. 匿名 2020/01/04(土) 14:23:24 

    やめときな。
    アートメイクってどうですか?

    +34

    -16

  • 3. 匿名 2020/01/04(土) 14:23:26 

    叶恭子さんがやっているよね

    +12

    -0

  • 4. 匿名 2020/01/04(土) 14:24:13 

    >>2
    誰?w

    +2

    -2

  • 5. 匿名 2020/01/04(土) 14:24:31 

    >>18それアメトークや!!!

    +3

    -8

  • 6. 匿名 2020/01/04(土) 14:25:27 

    なんかペンで書いたみたいな眉毛になるよね
    正直変
    でもバブルやそのあとのアムラー世代はペンで描いたような細眉がお洒落だと思ってるから…

    +15

    -26

  • 7. 匿名 2020/01/04(土) 14:25:54 

    母がやってるけど昔からやってるけど、いいって言ってた
    ただ、眉毛には流行りがあるので極端に太い眉毛や細い眉毛はやめておいたほうが無難

    +36

    -5

  • 8. 匿名 2020/01/04(土) 14:25:57 

    >>1
    やめた方がいいよ
    刺青だし、眉の位置変わるのに変えられないもん
    年取ると肌が動くよ

    +55

    -22

  • 9. 匿名 2020/01/04(土) 14:26:01 

    アートメークいいよ。楽だし。
    ただ、施術してもらって2〜3日は郷ひろみの物真似してる人みたいな眉毛になるから外に出られない。

    +62

    -7

  • 10. 匿名 2020/01/04(土) 14:26:35 

    友達が眉のアートメイクしてるけど正直変。
    張り付いた海苔みたい。
    アートメイクする人の腕によると思うけど。

    +59

    -6

  • 11. 匿名 2020/01/04(土) 14:27:33 

    友達が韓国でやってきたけど
    色がな~自然ではないというか…やっぱメイクの方
    が良いと思った

    +33

    -1

  • 12. 匿名 2020/01/04(土) 14:28:02 

    >>2
    りゅうちぇるの30年後?

    +1

    -3

  • 13. 匿名 2020/01/04(土) 14:29:04 

    >>8
    アートメイクは
    刺青と色を入れる深さが違うから
    一生取れないものじゃないのよ

    +112

    -6

  • 14. 匿名 2020/01/04(土) 14:29:59 

    今はマジックで描いたようにはならず、一本一本立体的に描くのが主流です。4Dまであっと不自然感はないですよ。

    +80

    -1

  • 15. 匿名 2020/01/04(土) 14:30:34 

    MRIできなくなるよね〜

    +12

    -33

  • 16. 匿名 2020/01/04(土) 14:30:44 

    10年前に突然化粧かぶれしだしてアイメイクが出来なくなってアートメイクしました。

    眉毛は流行りもあるのでノーマルな感じで軽く書き出すくらいにしてもらって、

    アイラインは上下に。

    眉毛は痛くないけど、アイラインは痛かったです。

    でも眉毛は消えてしまってもうほとんど残ってないです。

    でもアイラインは残ってます。

    茶色の色素は消えやすくて、黒は残りやすいとか。

    色素に金属が入っている場合があって、その場合はMRIが受けれなくなるので最初にちゃんと確認したほうがいいです。





    +18

    -2

  • 17. 匿名 2020/01/04(土) 14:30:46 

    アートメイクってどうですか?

    +59

    -5

  • 18. 匿名 2020/01/04(土) 14:31:09 

    修正きかないんでしょう?

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2020/01/04(土) 14:31:52 

    美容外科でしてもらえば、今はMRIもできます

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/04(土) 14:32:11 

    ぼかしの技術があるならやりたい。
    でも、今まで見たことないよね。
    友人がしてるけど、全部じゃなくて眉尻はなしにしてる。
    細目に入れてて、自分で足してるらしい。
    キレイだよ。

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2020/01/04(土) 14:32:34 

    昔あったような
    ベタ塗りのアートメイクは論外。

    一本一本、毛を足したように施す美容皮膚科のアートメイクは本当に化粧の時短になるよ。
    3Dやるのがおすすめ。

    +59

    -3

  • 22. 匿名 2020/01/04(土) 14:33:07 

    もうすぐ2年になる。
    少し色が薄くなってきたかも。
    自然だから言わなきゃ誰も気付かない。
    めちゃくちゃ楽。
    日本でやらなきゃダメだよ。

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2020/01/04(土) 14:33:45 

    リップのアートメイクが気になります〜
    やったことある方、どうですか?

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2020/01/04(土) 14:34:32 

    ズボラだからアートメイク気になってた

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/04(土) 14:35:43 

    眉毛をやっています。1年半くらい前に入れました。結果的に言うとやって良かったです!!元々の眉毛が薄くマロなので。すっぴんに自信が持てるって精神衛生上こんなに良い事なんだなと思いました。

    温泉もプールもお泊まりも入院も、何も気にしなくて良いので本当に楽です。医療レーザー脱毛やシミ取りと同じくらいやって良かったと思ってます。

    +37

    -2

  • 26. 匿名 2020/01/04(土) 14:35:58 

    >>2
    トピ画になっててジワジワくるwww

    城島リーダーに似てるって言われてるやつだよね(笑)

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/04(土) 14:38:45 

    すごくいいですよ。
    昔のアートメイクと今のアートメイク全然違いますよ。
    去年の5月くらいにやりました。
    2.3年で消えるみたいですが、ガイドラインがあるので眉毛描くのがすごく楽になったし、すっぴんでも眉毛ない時よりはまだマシになりました。
    私は2回で15万でした。施術者のランクで、金額が異なって安い施術者だと4万からでした。
    でもやる価値あります。
    消えたらまたやりたいです。

    +56

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/04(土) 14:40:04 

    失敗した時のリスクがなぁ…

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2020/01/04(土) 14:41:12 

    10年くらい前にやりました。まだうっすら残ってる。やっぱ施術してくれる人の腕が大事だと思う。すごく自然にしてくれたので今もその残ってるところをなぞる感じで書き足してる。左右対象にするのが苦手だったからやって良かったよ。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/04(土) 14:41:34 

    >>1
    私は悩みに悩んでやってよかったよ!

    毛を1本1本書き足すみたいにやってもらってのでなかなか自然な仕上がりで大丈夫です!

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/04(土) 14:43:31 

    >>2
    ついにトピ画になってて草

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/04(土) 14:44:21 

    >>2
    せめて『り』から始めなよ

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2020/01/04(土) 14:46:12 

    >>15
    いつまで昭和の知識なのw
    ドヤる前に情報アプデしてこい。

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/04(土) 14:48:14 

    よく行ってたお店の女性が眉をやってたけど、やっぱり違和感を覚えた
    その人、瓜実顔にカーブのキツい眉だったからちょっと怖い印象を受けてしまって…
    色合いもいかにも“入れ墨色”だし、あまりオススメしないな

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/04(土) 14:48:25 

    >>8
    眉やアイラインのアートメイクは半年かそこらで取れてくるんじゃなかった?

    +4

    -5

  • 36. 匿名 2020/01/04(土) 14:52:57 

    他人から見るとすぐわかるよね。不自然で。

    +6

    -7

  • 37. 匿名 2020/01/04(土) 15:00:59 

    アイライン上を入れてます。
    自分のすっぴん見るのが嫌じゃなくなりました。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/04(土) 15:02:08 

    >>36
    今のは自然だから気づいてないだけでは?

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/04(土) 15:05:48 

    >>15
    できるよ。
    実際、受けました。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2020/01/04(土) 15:06:18 

    産後は化粧する余裕なんて無かったから、アートメイクしてて本当に良かった。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/04(土) 15:06:20 

    眉とアイラインをアートメイクしてもらって、眉は四年くらいで消えた。アイラインはまだ残ってる。
    皆が心配しているMRI?とかは普通にできるよ。

    自然にしてもらったから結局アイブロウ必須で面倒臭さは変わらなかったし、なにより形を変えられないからだんだん飽きて、早く消えろ~っ!て擦ったりしてた(笑)

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/04(土) 15:09:14 

    私もアイライン。
    まつげの間を埋める感じで。
    10年以上経つけど、まだ消えてない。
    楽でいいよ~

    まゆげは失敗が怖いし、地毛がふさふさなのでやりませんでした。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/04(土) 15:13:33 

    私は15年前に眉毛にアートメイクしました 素顔でも間が抜けた感じにならないし、温泉の後もすぐに食事にいけます お化粧の時は少し書き足します やって良かったと思っています

    看護師さんがアイラインのアートメイクをしていると顔色がわからない、具合がいいのか悪いのかわからないと言っていました

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2020/01/04(土) 15:15:03 

    >>13
    でもうっすら残るのでは?
    顔なんだからうっすらでも消えたとは言い切れないのでは?

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2020/01/04(土) 15:17:02 

    この年末年始に韓国で眉アートメイクやってきました!4Dにしました!
    流行り眉ではなく自然にしてもらいました!
    今は色が濃くて少し違和感あるけど
    カサブタが剥がれて薄くなると思ったらやって良かったです!

    韓国で安かったからやったけど
    日本の料金見てたら、日本価格ではアートメイクいらないかなー。


    +12

    -5

  • 46. 匿名 2020/01/04(土) 15:18:04 

    >>1

    その時代によっても自分の老化具合によっても『ベストな眉』って変わるから、アートメイクはやめた方がいいと思う。

    実際、職場に『細眉が流行った時代』に眉のアートメイクをしたという先輩がいるけど、その当時は良かったんだろうけど今はなんか変だし。
    ついでに言えば質感もちょっと…。そこに目がいく、不自然で。

    アートメイクじゃなくて、リキッドのアイブロウで『1週間おちない』とか『3日間落ちない』みたいな商品がチラホラ売ってるけど、それは試したの?

    ドラストやAmazonにそういうのがあるから、もしまだ未経験ならレビューを見て良さそうなやつを使ってみて、それでいけるならその程度にした方がいいと思う。

    +5

    -10

  • 47. 匿名 2020/01/04(土) 15:18:26 

    インスタで有名なところ気になってて予約が取れなかったけどランク的には上から2番目の人がいいとメールで返信きた。
    メディカルアートかな?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/04(土) 15:30:01 

    >>1
    アイラインしてるけど、してめちゃくちゃ良かった。
    でもほんの少し線がズレている(T_T)
    少々値段が高くても本当に上手な人を選んだ方がいい。
    今もかなり濃いけど、もっと濃く長くしたかった。 
    アイライン裏側も入れたかった。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/04(土) 15:35:50 

    >>13
    そう思って法律が改正される直前の夏にホクロ入れたけど、もう五年くらいたつけど一向に消えないよ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/04(土) 15:40:59 

    もともとはリウマチを患ったアメリカ人がメイクしなくて済むためにはじめた
    だから眉とリップが主流だった
    当時リウマチは関節の変形が酷くて両手が全く動かせなくなってたから 今はいい薬が出来たし良かったね
    これをひろめたのは在米日本女性

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/04(土) 16:20:49 

    眉は形もだけど色もかなり流行があるから躊躇しちゃう
    アイラインは眼球に近くて怖くて勇気でない

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/04(土) 16:38:36 

    >>1 4年前にやったけど
    化粧本当に楽ですよ!
    最初はひどい濃かったけど笑

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/04(土) 16:39:26 

    >>2
    このトピ画はずるい。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/04(土) 17:05:59 

    >>1
    アートメイク 、すごいいいよ!
    もう10年以上前にアイラインいれて
    昨年眉もやったよ!!
    ちょーいいよ!
    アイラインいれたサロンは閉店でなくなっちゃったけどそんなに高くなかった気がする。
    眉は30000円くらいだったかな。
    アイラインは書くのが苦手でいれて、
    あるスポーツ始めたから眉もやってみたけど
    あまりにも楽で良いので
    今月2回目いれてきまーす!

    いれた直後は笑えるほどすごい眉になるけど
    1週間くらいで落ち着くから入れるときは予定から逆算したほうがいいよ!

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/04(土) 17:19:24 

    やめたほうがいいー
    万が一、病気になったとき
    MRIに入れない

    ティンと眉でいいよー

    +4

    -16

  • 56. 匿名 2020/01/04(土) 17:32:07 

    私の母84歳ですが眉毛はアートメークです。たま~にエッ…という眉毛の時もありますが段々薄くなりますので…。店(?)でもうこれが最後かな?と言ったら90歳ぐらいの人も来てると聞いて、まだまだ行く気満々です。
    私はすごく立派な眉毛なので行った事はありません。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/04(土) 18:09:54 

    眉やってます。
    2回で15万円。日本でやりました。
    高いですが左右対象でめちゃくちゃ良いですよ。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/04(土) 18:18:11 

    私も眉を描くのに疲れたので、今日ティント買ってみました。
    ティントだったら最悪失敗しても数日で落ちるし、と思って😊眉の形も流行があるので、アートメイクには手を出す勇気がない😅😅
    まずはティントから試してみても良いかも⁉️

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/04(土) 18:26:46 

    眉と唇やりたいな~この2つがはっきりしてればすっぴんにかなり自信が持てる気がする。
    韓国で安くやろうか安心感を大事にして日本でやろうか迷ってる。結構高いよね!

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/04(土) 18:48:09 

    眉、アイライン入れてます。正直楽だし化粧もすぐ終わる。眉毛は流行りがあるので山は作らず一本眉にして、山から先は書いてます。自然だよ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/04(土) 18:51:46 

    職場のアラフィフの女性が
    やってますが、なんか極道感か否めない
    ……😓‼️

    つけまゆげはいかが?w
    アートメイクってどうですか?

    +1

    -4

  • 62. 匿名 2020/01/04(土) 19:04:51 

    >>2
    リーダー
    (に似た人)

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/04(土) 19:07:01 

    >>2
    オッケー!

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/04(土) 19:41:14 

    眉毛とアイラインやってます。温泉、サウナ、
    スポーツジムですっぴんでも快適です。

    眉は流行の形があるから‥‥って意見もあり
    ますが、イモトの眉毛ほどガッツリくっきり
    ではないのでファンデやコンシーラーで
    埋めればどんな眉にもできますよ。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/04(土) 20:08:51 

    すっごい興味ある!
    一本一本描いてくれる美容皮膚科3回で7万くらい
    2年くらいで落ちるときいてわ高いなーとおもってる…

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/04(土) 20:33:50 

    >>1
    眉やりました!新宿のヴィーナスビューティークリニックでやりましたけど、受付済んで診察して施術する前に眉毛全部落とさせられたので施術の看護師さんに普段の眉毛を見せてない状態で眉毛の形を決めていきました。普段の眉毛気に入ってたので不安だったんですけど、眉毛の黄金比と顔の形と合わせて眉毛の形をじっくり時間をかけて決めてくれたので今では納得の眉毛です!値段は2回セットで14万円ですが4Dで本当の眉毛のように一本一本書いてくれてるので自然ですよー!まだ1回しかできてませんが、退色もせず綺麗に残ってるので2回目も楽しみにしてるところです♪予約が毎月1日にしか取れないのがネックです(笑)

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/04(土) 21:24:50 

    アイラインがアートメイクです。
    MRIを受ける時に、1件目の病院では問題ないと言われ検査できましたが、他の病院では断られました。
    結局、何かあったら即中止する約束で受けることができましたが、病院によっては頑なに拒否する所もありそうですね。
    色素の金属に反応して火傷をする可能性があるからだそうです。
    入れた時はそんな弊害があるのを知りませんでした。
    私はおすすめしません。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/04(土) 21:57:43 

    >>1
    何年前か忘れたけど(5年以上10年未満)、やって良かったです。髪の毛オールバックで眉丸見えですが、こちらから言わないとわからない仕上がりです。(眉毛を褒められたタイミングで言ってます)

    何十年後は皮膚のたるみ等でどうなってるかわからないけど、その頃は眉毛なんてどうでも良くなってそうと思ってます 笑

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/04(土) 22:29:41 

    >>45
    2回くらいするってよく見るけど
    1回で完成なの?日本はまだ高いよね〜

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/04(土) 22:35:43 

    いいよね。インスタで色々見てる。
    アートメイクってどうですか?

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/04(土) 22:45:52 

    凄くいいよ!眉毛あるだけですっぴんもすっぴんじゃなくなるし

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/04(土) 22:49:58 

    >>69
    1回だと色が定着しにくいので
    数ヶ月後に2回目行く予定です♪
    1年以内のリタッチが針代だけなので
    飛行機代入れても日本でやるより安い☆

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/04(土) 22:51:26 

    MRI入れないのは検査出来なくなるって事だからやめておいた方がいいとおもう!

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2020/01/05(日) 00:35:53 

    >>13
    早くて1年、持って2−3年くらいだよ。
    タトゥーは真皮(深いとこ)まで入れるけど
    アートメイクは表皮にチョチョっと入れるだけだから代謝の影響でどんどん抜けていくよ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/05(日) 02:27:22 

    アメトークに見えてしまったので
    もう寝ます…。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/05(日) 02:33:46 

    >>74
    昔のやつは刺青レベルに深く入れてたのかな。88歳の婆さんが50歳くらいで入れたやつ全然薄くなってないよ。髪は真っ白なのに眉だけくっきり赤茶色の角度ある形だから浮いてる。

    アートメイクでアイラインやった先輩は
    5年たつけど黒だったのが青っぽい色に変わってしっかり残ってる。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/05(日) 07:03:17 

    >>1
    1回目は銀座の少し高い所で流行りもあるから1年だけ
    持つ浅めをして形も色も満足してそのまま同じお店を
    リピすれば良かったのに

    2回目は別の安い所でしたら変な形で
    失敗されて深く入れられて10年経っても消えない
    後々レーザーで消しました。

    結果、安物買いの銭失いだなとトータルで
    1回目より高くつきました。

    もしするなら高くても口コミや施術者など
    よくリサーチしてからがオススメです。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/05(日) 08:53:19 

    >>76
    そうそう。
    昔の(今年配の方の)”入れてます!”感強いやつはタトゥーみたいなもん。あと安いからって海外で入れましたーってのも。資格とかいらなかったから。
    MRIとか、金アレなんかも昔は有害事象多そう。
    今アートメイクは医療従事者管理の元って法律が変わったし、美容皮膚科や皮膚科でやってもらったら安心なんじゃない?ピアスみたいに。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/05(日) 09:44:29 

    姑世代のガル民はピアス開けるとか二重の埋没法
    すら必死に止めてくるからねw
    アートメイクなんてもう、全力で止めに来るよねw

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/05(日) 10:26:43 

    今のアートメイクは色素に金属が含まれていなくてMRIは受けれるってこと?
    私は15年前に入れたから、全然別物ですね……
    知りませんでした。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/05(日) 10:42:20 

    >>55
    今は時代も変わってるので、
    MRIもできます
    医師も施術すり時代です

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/05(日) 11:35:54 

    >>73
    それは昔のアートメイクだね
    最近のアートメイクは大丈夫なところが多い

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/05(日) 14:14:48 

    海老蔵が男のくせに眉やってたw
    海苔眉でキモかったw

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/05(日) 16:21:12 

    メイクで描くときですら、毎日同じとこに描いてるのに、微妙〜なさじ加減で今日はいい感じ!今日は老けて見えるな、とかあるからアートメイクなんて無理だわ。完璧なものが出来たら楽だけど、なんか違うって方でやられたら…。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/05(日) 17:52:19 

    >>44
    そんなに心配するなら入れなきゃいいだけの話では?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/05(日) 20:59:33 

    眉とアイライン+シャドウのぼかしをやりました!ナチュラルだし近くで見ても違和感ないのは当たり前で、特にアイラインは毎日の時短になるからやってよかった!
    肌が汚いからすっぴんは無理だけどそうじゃなかったら本当に楽だと思う。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/13(月) 14:30:44 

    皆さんが誤解しているのは
    ①海苔みたいなベタッとした不自然な仕上りになる
    ②ずっと消えないから流行りの眉に対応不可
    だと思います。

    ①は10年程前はそういうのが主流でしたが、今は毛を1本1本描く方法でより自然です。
    ②も、刺青と違って数年経つと消えていきます。
    色や彫りの深さにもよりますが、明るめのブラウンにすれば薄いオレンジ色程度になりますし、オーソドックスな形で細めに入れればメイクで太くしたりアレンジも可能です。

    担当者任せにせず、自分の骨格や似合う眉形や色をちゃんとメイクで研究してからカウンセリングに行くようにした方が失敗は少ないです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード