-
1. 匿名 2020/01/03(金) 22:53:36
主は昔、料理アカを作っていましたが、フォロワーが増えるのが嬉しくて、品数を無理に増やしたり、流行りの食器を買い漁ったりと、次第にエスカレートしていきました。
コメントも全て返信して、いつの間にか睡眠時間を削ってまで必死に返信。インスタだけの為に買って殆ど使わなかった食器もありました。
今となっては沢山の時間とお金を無駄にしたなーと思いますが、当時夫婦仲が上手くいっておらず、心の拠り所が欲しかったのだと思います。
たまにプツッと更新が途絶える方がいますが、同じような方も居るのかな?と思い質問してみました。
+276
-7
-
2. 匿名 2020/01/03(金) 22:55:12
インスタ映えというか、家族に、旦那に、友人に感謝。とかも見るの疲れてしまった…嫉妬と言えばそれまでなんだけど。+284
-8
-
3. 匿名 2020/01/03(金) 22:55:25
逆にそういう友達を見るのに疲れてしまった。+261
-5
-
4. 匿名 2020/01/03(金) 22:55:40
+73
-2
-
5. 匿名 2020/01/03(金) 22:56:03
インスタ映えが分からないので
とりあえずタピオカ買って写真撮りました。
合ってる?+123
-6
-
6. 匿名 2020/01/03(金) 22:56:12
+129
-3
-
7. 匿名 2020/01/03(金) 22:56:36
へー、単純にすごいなぁと思って見てたけど裏では大変なんだねぇ。+187
-3
-
8. 匿名 2020/01/03(金) 22:56:37
>>1そんなにいろいろ気にするほどフォロワーがいるのも羨ましいよ。+97
-7
-
9. 匿名 2020/01/03(金) 22:56:38
インスタのキモい画像見下してるのにねー
気付いてー+5
-13
-
10. 匿名 2020/01/03(金) 22:57:23
5年くらい前インスタで育児日記をしてたけど辞めた。
最初は記録のためだったのに、途中からフォロワー増やすためにどんなことでもネタだ!と思って育児に集中できなくなったから。
今育児日記をインスタに載せてる人は小さいことや嫌なこと大変なことでもでもネタになると思って育児してんだろうなぁとか思ってる。+167
-5
-
11. 匿名 2020/01/03(金) 22:57:38
私なりのインスタ映え、、+219
-13
-
12. 匿名 2020/01/03(金) 22:58:15
わかる❗️なんだよ映えって+181
-2
-
13. 匿名 2020/01/03(金) 22:58:18
インスタ=バカ発見器
これにつきる。+116
-32
-
14. 匿名 2020/01/03(金) 22:58:29
食べ物とかインスタの為に買って捨てる。みたいなのって本当にあるの??
+142
-3
-
15. 匿名 2020/01/03(金) 22:59:09
マメに返信してたらそりゃ疲れるわー
インスタあんまりフルに使ってないけど、フォロワーもいないし返信しないし気が向いた時に自然の風景投稿するだけだ…+118
-2
-
16. 匿名 2020/01/03(金) 22:59:20
わかる。
私も主と同じ感じ。
辞めようかなと思ったけど、ほどほどに楽しむくらいがちょうど良いと気づいてたまーに載せるくらいになった。+84
-1
-
17. 匿名 2020/01/03(金) 23:00:21
ほとんど更新しないけど、インスタ映えに影響されて写真映えは気にするようになったかな。何やってんだろ、写っていればいいわったら思えたらいいんだけど。少しでもあんな風に綺麗に残したいって思っちゃう。+54
-6
-
18. 匿名 2020/01/03(金) 23:00:50
素直に疑問なんだけど映えるってそんなに大事なの?自分の好きなもんをただ撮影しただけじゃダメなん?+102
-0
-
19. 匿名 2020/01/03(金) 23:01:04
純粋に楽しめる人もいるとは思うけれど、私は向かなかったみたい。
今は、手帳とか自分が見るものにのみ、記録を残すことにしてる
+36
-0
-
20. 匿名 2020/01/03(金) 23:01:19
+258
-3
-
21. 匿名 2020/01/03(金) 23:02:05
>>13
それはナカナカの偏見のような、、、
+27
-10
-
22. 匿名 2020/01/03(金) 23:02:15
流行りに乗って始めたら依存しすぎて毒された
もう辞めたよ、なんか疲れちゃうねアレ+100
-1
-
23. 匿名 2020/01/03(金) 23:02:28
>>6
見た目はカラフルで楽しめるかもしれないけど、不味そうだよね。食べたいとは思わない。+56
-1
-
24. 匿名 2020/01/03(金) 23:02:40
これから映えないインスタがカッコいいとされ流行ります。+47
-0
-
25. 匿名 2020/01/03(金) 23:02:59
より多くのいいね!が欲しいって思う気持ちは分かる気がするけど…それが得られたからって何になるの?満足感が得られてエンドルフィンでも分泌されるん?+54
-1
-
26. 匿名 2020/01/03(金) 23:03:02
主さんみたいな人と逆で、
TwitterにはメンヘラでSNS疲れする人も多そうだなって思ったりする…
メンヘラ内容ばかり毎日毎日ツイートしてる人多いもん
メンヘラ界隈は凄いよ
日常のこと何でも悲劇にして悲しんで自分が被害者になって悲劇のヒロインで嘆いて
それにいいねがついて、みんなで悲劇の沼にいつまでも浸かってて出てこようとしないんだよ
嘆きツイートして、それが綺麗な表現だったりするとメンヘラたちに大人気になって、どんどん気持ち悪い感じに悲劇を綺麗に表現してツイートしてく
本当見てて気持ち悪い 中2っていうの?アイコンとか名前がもうメンヘラ+102
-3
-
27. 匿名 2020/01/03(金) 23:03:09
植物専用のインスタみたいなSNSがあって、他人の庭やガーデニングが素敵すぎて自分の住んでるマンションがみすぼらしく感じてベランダが広い部屋に引越し、高い多肉植物ばかり並べてる人達に憧れて無理して高い品種の植物を買い漁って、リメイク鉢を頑張って作って・・・
ってやってきたけど、イイね♡のお返しやコメントのやり取りに疲れて本気で病んできた。多肉買い漁りすぎて貧乏生活なのに、ベランダだけ凄いリア充感醸し出してて情けない。+137
-1
-
28. 匿名 2020/01/03(金) 23:03:12
>>8
同じく+7
-0
-
29. 匿名 2020/01/03(金) 23:04:54
+40
-8
-
30. 匿名 2020/01/03(金) 23:05:10
がるちゃんにも映えを気にするキラキラインスタ民がいるんだなあ~!+30
-2
-
31. 匿名 2020/01/03(金) 23:05:31
服やコスメが好きで、わたしのほうがこのグラマーよりおしゃれだわ、とおもって買い物してたけど、
3投稿くらいしたら面倒くさくなってやめた。インスタのために買ってるわ、とすぐ自覚できてよかった。
あとグラマーさんて写真センスあるよね、わたしはない。
ツイッターのほうが欲しい服スクショして、服好きな友達とリプやらDM合戦してたのしい(笑)
購入後はなぜかLINEで報告するのがきまり。気軽にできてるよ。+59
-11
-
32. 匿名 2020/01/03(金) 23:05:36
なにか綺麗なものを食べて景色を見なければならないって強く思って、外出時がストレスだった笑
キラキラな他人の投稿を見るのも辛くてインスタ辞めました。+68
-4
-
33. 匿名 2020/01/03(金) 23:06:37
SNSではなく、公開しないアプリに作ったレシピ載せてるんだけど、自分だけの備忘録だから気にすることはないんだけど、写真撮るときは並べ方や見映えを気にして、パセリの位置変えたり、お皿も、先にキレイなお皿で撮っちゃってから、いつものに移そうかなとか悩んでしまう。インスタやってる人は倍大変だろうな。といつも思う。+66
-2
-
34. 匿名 2020/01/03(金) 23:06:44
私も、インスタ意識し過ぎてバカらしくなり突然やめました!!自分で自分を苦しめ無駄遣いしてたな。今は超気楽\(^o^)/+85
-0
-
35. 匿名 2020/01/03(金) 23:07:34
家を建てる時も内装にインスタ映えを気にする人がいるって住宅メーカーの人に聞いて衝撃を受けた。+111
-0
-
36. 匿名 2020/01/03(金) 23:09:35
>>26
「生きるのつらい」「しにたい」とかツイートよくあるけど言霊で縛ってそうだなとは思う+63
-1
-
37. 匿名 2020/01/03(金) 23:10:32
疲れたので、最近インスタ消した。
そしたら、写真撮らなくなったけど、気持ちも何か楽になった!+62
-0
-
38. 匿名 2020/01/03(金) 23:10:41
あなたのことを気にしてる人はあなた以上にはいない。
あなたの子供か芸能人でもない限り。+75
-2
-
39. 匿名 2020/01/03(金) 23:11:20
インスタグラマーやモデルとカフェで働いてたけど、インスタ中心でついていけなくて大変だった。
◯◯が食べたい!って言っても、でも映えじゃなくない?とか、そこの写真もう載せちゃったから新しいとこ行こうよって拒否される。
インスタグラマーは友達いっぱいアピールのために、フォロワー増やしたい人はグラマーに近づいてタグ付けしてもらうために、薄っぺらい友人ごっこが繰り広げたれてた。+133
-0
-
40. 匿名 2020/01/03(金) 23:11:21
>>18
私は特に映えとか気にしないで作ったものを撮ってるよ。ちょっと撮る前に部屋片付けたりはするけど…(笑)
フォロワーも特に増やそうとしてない。フォローされても返したりしないし。
いいねも何件あるのか分からなくなったので気にしてない。
たまに短期の仕事するのでその間は何も作らないから更新しない。
更新止まる理由ということなら、「忙しい」ってだけかな。
とにかくマイペースでやってるので疲れたりもしないよ。+37
-1
-
41. 匿名 2020/01/03(金) 23:13:06
情報漏洩の危険もあるのに
投稿するのが怖いですよね+12
-2
-
42. 匿名 2020/01/03(金) 23:13:10
トピの趣旨とは真逆になるんだけど、日記のようにながーい文章でリア充自慢、旅行とかいいレストラン行った時の写真を何十枚もアップして旅行記や食リポ記かなんか?ってくらいのリア充自慢アップしてる人はあれ自慢なの?素なの?私生活実は満たされてない現れなの?
+40
-4
-
43. 匿名 2020/01/03(金) 23:14:05
世代の若い友人が企業するために頑張ってるみたいなんだけど、本当にここで想像するみたいなアップをしていて凄いなー、と思いながら見ると最近疲れる。
私が夢も希望も無いからかもしれないけど、若いって純粋にすばらしいわ…+25
-0
-
44. 匿名 2020/01/03(金) 23:14:26
むり
もうやめる
意味ない+11
-4
-
45. 匿名 2020/01/03(金) 23:14:32
インスタ見るのに疲れた
勝手に他の人と比較して自分は惨めだなーと思って落ち込んで。見るの辞めればいいのに見ちゃう。依存している+76
-3
-
46. 匿名 2020/01/03(金) 23:16:01
>>1
それだけ人気なら、依頼や案件来ない?+26
-0
-
47. 匿名 2020/01/03(金) 23:17:38
いいねの数気にしたりすることに疲れてやめた者です。疲れた。とにかくもう疲れたの一言。今はやめてすっきり。+13
-1
-
48. 匿名 2020/01/03(金) 23:17:54
ネタが無くなるから更新してよってくらい、みんなやってないよね。
2018とかで投稿が止まってる人が多い、みんな疲れたり、何の意味があるの?って気づいたんかな?+53
-0
-
49. 匿名 2020/01/03(金) 23:18:26
感謝じゃねーよ
口に出して言え
心がこもってない感謝って言葉を
SNS上で安売りするな+55
-2
-
50. 匿名 2020/01/03(金) 23:18:31
兄嫁も主みたく気がついて欲しい無駄ってことを
育児インスタ夢中になりすぎて頭おかしくなってきている
+37
-1
-
51. 匿名 2020/01/03(金) 23:19:21
>>27
多肉植物をやたらあげてる人がいて、「また多肉?」ぐらいで何とも思ってなかったけど、あれって高いの?
じつは高いもの自慢だったのか!+62
-0
-
52. 匿名 2020/01/03(金) 23:21:28
いかにも充実してますアピールしてくる人を見るのに疲れた…そもそも写真好きで写真を見たいのに、わざわざ元旦から暇人が集まっておばさんおじさんが撮ってる集合写真…だれも興味ないっしょ〜+13
-4
-
53. 匿名 2020/01/03(金) 23:22:40
他人のインスタってやたらとキラキラして見えるんだよね。それに比べ私は...ってなぜか惨めな気分になったりしてさ。+41
-1
-
54. 匿名 2020/01/03(金) 23:23:02
>>27
同じ!多肉が高いのにリメイク品にまで手を出したらキリがない…。
インスタ断ちして半年超、出費が減って楽になったよ。多肉も自分が栽培出来て(暖かい地域なので夏越しが難しい)好きなものだけたまに買うだけになった。
どんどん交配種増えていくらお金があっても足りない。欲しくなるから見ちゃ駄目🙅♀️+32
-0
-
55. 匿名 2020/01/03(金) 23:23:35
イイねのために出かけ、
イイねのために出来立ての料理が冷め、
イイねのために金と時間を使い、
イイねのために本来の自分ではなくて
見栄を張った自分がSNS上に誕生する
ネット上に偽りの自分が対比した鏡の様に誕生し、自分よりも輝いてネット上に存在する
いつしか、SNS上の自分が本物よりも上位に立つ+86
-1
-
56. 匿名 2020/01/03(金) 23:24:49
義妹からフォロー申請されて毎日のように子供のことがアップされる、ストーリーもほぼ毎日、、最初は見るたびイイネしたりコメント頑張ってしてたけどキリがないし疲れてしまった、、ひっそりとミュートした。他にフォロワー200人くらいいるからいいよね、うん。+46
-0
-
57. 匿名 2020/01/03(金) 23:24:58
私は絵だけど、画力がある人の作品見ると悲しくなるわ。
昔は自分好みの画集作るみたいに保存して楽しかったのに。+33
-0
-
58. 匿名 2020/01/03(金) 23:25:33
>>26
そんなツイートを見たことがないし、日常を悲劇に…?ってどんなことなのか意味が分からない…。
ペヤングの湯切りに失敗したりするのも悲劇になるのかな?
私の知らない別世界があるんだね…。+29
-0
-
59. 匿名 2020/01/03(金) 23:26:41
今は一周して、目に焼き付ける時代だよ!+27
-0
-
60. 匿名 2020/01/03(金) 23:28:20
今はSNS一切辞めましたが、去年までは地球のため環境のためとSNS内で情報交換したりヴィーガンになっていました。肉食している人が許せない反面、動物の為、環境の為のヴィーガンが子供を産んで地球や環境のためを考えず害になる人間を増やしていることが許せなかったです。今はつきものが落ちたようにお肉も魚も食べています。+37
-3
-
61. 匿名 2020/01/03(金) 23:28:40
>>51
ピンキリで数百円のものからあるけど、見た目が綺麗な人気の苗は1つ2~3000円。
種類がもの凄く多いからそれを沢山集めて並べるのがステータスみたいなところがあるかも。+26
-0
-
62. 匿名 2020/01/03(金) 23:28:52
>>58
ペヤングてwww+20
-0
-
63. 匿名 2020/01/03(金) 23:28:56
すごくわかるよ。
数字でわかる自己満足感。
私も、返信といいね返しに疲れちゃって
挨拶無しに突然消えるようにやめたよ。+23
-0
-
64. 匿名 2020/01/03(金) 23:28:59
赤ちゃん産まれたばかりの知り合いが 一日に 何度も食べた物 買った物 行った所 思ったことなど投稿してる。そして コメントへの返事もかかさない。
携帯ばっか見てないで 赤ちゃん 見てあげて って思う。
+88
-0
-
65. 匿名 2020/01/03(金) 23:30:23
インスタ映えする女でした!
色んなところで向いたり映えるカフェに行ったり、、最近になってしょうもないことしてたって気づけた。
いいねの数とか気にしてたけど最近他人にはいいねの数が表示されなくなってどうでもよくなってしまった。
そのかわりガルちゃんばっかりするようになった。笑+45
-1
-
66. 匿名 2020/01/03(金) 23:30:39
>>26
メンヘラがTwitterで、「かじかむ手、白い息、君と買った自販機のコーヒー、もう来ない冬」
とかツイートしてて、それに対して「冬はまた来るよ」と返されててウケたw
自分の世界に入っちゃってる人って、端から見たらこんなに寒いのかって、気をつけようと思った。+91
-2
-
67. 匿名 2020/01/03(金) 23:31:40
>>3
そういう友達と一緒に写真撮るのめちゃくちゃ疲れない?
だるいよね+29
-0
-
68. 匿名 2020/01/03(金) 23:33:17
「インスタ映え」という言葉はテレビで使い倒されてもうダサい言葉に感じる+46
-0
-
69. 匿名 2020/01/03(金) 23:33:22
そこまでのめり込めるのってある種の病気だよね。+7
-0
-
70. 匿名 2020/01/03(金) 23:35:23
投稿するのやめたらスカッとした!
見るのはまだやめられてないけど!
他人のは気になる。。これまだ依存してるんだろうな+12
-0
-
71. 匿名 2020/01/03(金) 23:37:03
>>1
旦那と不仲になってから、ガルチャンにしがみつくようになった。
何かが足りてないんだろうなと思う。
+47
-1
-
72. 匿名 2020/01/03(金) 23:38:19
>>54
交配種が増え続けてお金かかりますよね。
増えたら棚も買い足さなきゃいけないし、鉢もリメイク鉢だけじゃなく珍しい鉢取り寄せたり、枯らさないように土も高級なもの買ったり本当キリがない。
あれは本当にお金がある人の道楽だと実感してます。+20
-1
-
73. 匿名 2020/01/03(金) 23:39:42
光があれば陰があるじゃないけど生きてくって楽しい事や華やかな事ばかりじゃないでしょう?そこだけ切り取ってどうキレイでしょう、羨ましいでしょうって幸せに見せようってのが滑稽というか浅いなと思う。本当に幸せなら無理やりさらけ出す必要はないでしょう。幸せは人に見せるものじゃない、自分の中にあるもの。+44
-0
-
74. 匿名 2020/01/03(金) 23:40:59
>>58
嗚呼、世界は今日も私に優しくない。さっきまで希望だったものが、一瞬にしてこのザマだ。嗚呼、ああ……。手元にあったときはまだ、それは息をしていた。私の手から滑り落ち、それは役立たずのゴミへと成り下がった。また一つ、私のようなゴミが世界に誕生した瞬間を目撃した。だらしなくキッチンのシンクに落ちてしまった麺を見つめる。冬。夜中。ヒトリ。テレビから笑い声が聞こえる。アーメン+38
-1
-
75. 匿名 2020/01/03(金) 23:42:57
若い子もやってるんだろうけど、気合い入ってるのって30代と40代の女性が多い気がする。
それこそ、結婚、出産、マイホームネタ+73
-0
-
76. 匿名 2020/01/03(金) 23:45:22
>>26
めっちゃわかります。
芸能人のファン垢作ってていろんな人がいるけどインスタよりTwitterのほうが変な人多い
高校生くらいの子が痛々しい子が多い。
小児病棟にいたことをポエム調に延々と語る子、自分は達観した人間だから〜とか言っちゃう子、こんなゴスロリがファンだったら〇〇さんびっくりするかな?とかチラチラしてくる子。
高校生ってこんなにうざかったっけ…?+41
-0
-
77. 匿名 2020/01/03(金) 23:46:37
夏はナイトプール行って自撮りしてインスタ映え…冬はイルミネーション見て自撮りしてインスタ映え…『映え』ってなんなんだろうね
記念写真とは違う付加価値を付けたモンって感じ+16
-0
-
78. 匿名 2020/01/03(金) 23:47:16
ww笑+0
-0
-
79. 匿名 2020/01/03(金) 23:50:06
>>76
最近の高校生はめんどくさい…
今の親が作り上げた子…教育の見直しが必要…+35
-3
-
80. 匿名 2020/01/03(金) 23:53:08
>>73
リア充自慢する人ほど、心が充実していない…
例えば公園で飛んで跳ねてみたり…
みてる方がつらいしつかれる+32
-1
-
81. 匿名 2020/01/03(金) 23:53:11
気が向いたらいいねするインテリアやガーデニングなんかは見ていて楽しい。+8
-0
-
82. 匿名 2020/01/03(金) 23:54:52
>>1
やっぱり寂しかったりリアルに不満がある人がそういうのハマるんだね+20
-2
-
83. 匿名 2020/01/03(金) 23:55:29
クリスマスやおせちの料理を手作りしました!って書いてるけどほんとかよ?!と疑って見てしまう。+30
-1
-
84. 匿名 2020/01/03(金) 23:57:40
じゃあデッサンをSNSに一切あげてない私は充実してたということか…評価が怖いビビリなだけだと思ってた。+5
-2
-
85. 匿名 2020/01/03(金) 23:57:50
>>18
インスタやってないけど写真好きだから少しでも綺麗にとりたいし、わざわざ出掛けたくなる+24
-0
-
86. 匿名 2020/01/04(土) 00:00:29
>>1
頑張りすぎちゃうからツラくなるんだよ…
たまに気が向いた時にやればいいさ。+13
-0
-
87. 匿名 2020/01/04(土) 00:02:56
>>66
メンヘラも痛いけどメンヘラにドヤ返信してるのもなー
どっちもどっちって感じ+17
-1
-
88. 匿名 2020/01/04(土) 00:03:09
>>83
おせちは詰めてるだけじゃないかな?+5
-1
-
89. 匿名 2020/01/04(土) 00:06:41
ふつーにおもろい+3
-1
-
90. 匿名 2020/01/04(土) 00:13:51
>>80
充実してますよ皆んな見てください私幸せですアピールもう古いし痛い+15
-1
-
91. 匿名 2020/01/04(土) 00:15:42
私もやめた〜見る専門
知り合いにしょっちゅう投稿してる人いるけど、興味ない人の投稿見るのも嫌になってブロックしたよ+8
-1
-
92. 匿名 2020/01/04(土) 00:16:39
>>67
ストーリー撮るから動いて!とか言われても…って感じだわ。ww個人的に加工アプリ嫌いだから、目が大きくなって顎しゅっとなって左右反対になってる写真が気持ち悪くて仕方ない。+22
-2
-
93. 匿名 2020/01/04(土) 00:22:08
>>5
飲みたくもないのに買ってたらそれだけど、飲んでみたいと思っていたのなら違うと思う。
自分の意思に反してもsnsの為に買ったりする事を言うんだよ。+26
-0
-
94. 匿名 2020/01/04(土) 00:22:46
>>25
主さんみたいに心の拠り所がほしいときに、なんか満たされるのか…発信したことによってスッキリするのか…+7
-0
-
95. 匿名 2020/01/04(土) 00:26:53
>>18
ほとんどの人は自分の好きなもの、行きたいところを撮っているだけだと思うよ。+17
-1
-
96. 匿名 2020/01/04(土) 00:30:13
インスタに囚われてる人って、ぶっちゃけ哀れに思う。
リア充になろうよ!笑+18
-1
-
97. 匿名 2020/01/04(土) 00:39:58
子供が産まれて記録のためにインスタはじめた(友人限定の鍵アカ)けど、人に見せるために汚い部屋とか背景気にして何度も写真撮りなおしたりして疲れた。
今は背景汚くてもかわいい子供の写真を自分だけで楽しんでる。+26
-0
-
98. 匿名 2020/01/04(土) 00:45:53
>>55
わかる。インスタのためにおしゃれカフェに出かける友達切ったわ
金ないっつっても聞く耳持たず連れ回されて疲れた+22
-0
-
99. 匿名 2020/01/04(土) 00:47:56
>>3
分かるなー。
自分との旅行中も「ここはインスタ映えする料理があるから行きたい」とか
全てインスタ映えのために行動してて嫌になる+18
-0
-
100. 匿名 2020/01/04(土) 00:50:43
インスタの波に乗り遅れて、登録して1回投稿しただけでやってない。フォロワーどうやってふやすの?投稿してないしフォロワーもいないから面白さがわからない。+6
-1
-
101. 匿名 2020/01/04(土) 00:59:52
>>100
フォロワーの増やし方
ハッシュタグを活用して映えてる写真を投稿して他人をフォローしまくる+4
-0
-
102. 匿名 2020/01/04(土) 01:05:42
まさにわたしの友達が全盛期。
一緒にカフェに行っても私の頼んだ料理や飲み物まで
一回一回自分の方へ向けて一生懸命撮っています。
毎回待つ時間もしんどくなってきました。
自分の頼んだものならまだしも、人の物まで...?!+24
-0
-
103. 匿名 2020/01/04(土) 01:08:39
>>92
そういう子って、毎回だよね。たまになら私も楽しいのに、行く先で毎回撮るからiPhone出さないようにしてる。+8
-0
-
104. 匿名 2020/01/04(土) 01:11:06
>>77
日焼けしたくないからナイトプール愛用してたのに、今やどこ見ても写真写真写真写真で水全部抜いてやろうかと思った+44
-2
-
105. 匿名 2020/01/04(土) 01:34:51
>>10
ツイッターに育児漫画家って山ほどいるけど、そんな感じなんだろうね…+23
-1
-
106. 匿名 2020/01/04(土) 01:43:15
>>76
うーん、世代が違うからなんとも言えないけど少なくともアラサーのわたしの時はここまでネットが普及してなかったけどそんなもんなんじゃないかな?
なんなら20歳過ぎてもお子ちゃまみたいなの職場にもいるからね。
構ってちゃんが多いのは確かだけどね。
+10
-0
-
107. 匿名 2020/01/04(土) 01:57:40
>>66
セカオザかな?+5
-0
-
108. 匿名 2020/01/04(土) 01:59:16
>>1
同じです、まさに今虚しくなっています
最初は趣味的になってたので楽しかったし生活に張りが出て
いかに個性を出すかとか考えてたけど、やっぱり映えるものはみんな同じ
どこみても似たようなインスタ映えの写真ばかり
コメントをする方も返される方も同じような誉め言葉、
毎回誉め言葉も出し尽くしてしまって、なんだか滑稽
フォロワーもきっと同じ気持ちなんだろうなって思いつつ
今日もまた仲の良いフォロワーさんには挨拶しまくる始末
実際はそんなオシャレな生活なんかしてないのになあって
偽ってる自分に恥ずかしくなってきた+38
-1
-
109. 匿名 2020/01/04(土) 02:04:21
2年ぐらいインスタの中だけだけど欠かさずコメントし合う仲だったのに
ある日突然、本当に前触れもなくブロックされてしまった
思い当たることもなにもない、ただ褒め合うだけど社交辞令なコメントだったけど
たまにはメッセージで励まし合うこともあったのに、、
あまりに意味が分からず、入り込みすぎてた自分に嫌気がさした+28
-0
-
110. 匿名 2020/01/04(土) 02:08:17
昔はブログの一つ上のオシャレな人がするSNSだったのに
いつの頃からか、どんなダサいやつでも判で押したような写真をのせる物に成り下がった
壁の羽とかタピオカとか、もうまじでダサい+25
-2
-
111. 匿名 2020/01/04(土) 02:08:47
>>2
嫉妬というより、薄ら寒く感じてしまうんじゃない?
陳腐な言葉がわざとらしく見えてしまうから。+39
-1
-
112. 匿名 2020/01/04(土) 02:12:25
いいねならまだしも、コメントのお礼参りがまじでだるい
おしゃれですねー素敵ですねー
こればっか!+9
-0
-
113. 匿名 2020/01/04(土) 02:13:46
>>1
ちなみにどのぐらいフォロワーさんいるの?
+0
-0
-
114. 匿名 2020/01/04(土) 02:14:48
すごくフォロワーがいる人ってフォロワー追跡みたいなアプリで
見守ってるのかねえ+0
-0
-
115. 匿名 2020/01/04(土) 02:26:43
>>1
インスタ映えを気にする人の心境を初めて知れたわ+27
-0
-
116. 匿名 2020/01/04(土) 02:42:11
>>10
子供の名前、顔、家の中まで映してバカだなと思ってる
誰が見てるか分からないのに危機感なさすぎ
インスタあげるために生活してるんだろうね
+46
-1
-
117. 匿名 2020/01/04(土) 03:05:17
>>10
ママ友がそんな感じ。一緒に遊びに行ってもいつも撮影。道歩いてる時も動画撮ってるし、ヒヤヒヤする。
親バカ部、子どものいる生活、ベビスタグラム、ママスタ、コドモダカラとかのハッシュタグのやつでしょ?+34
-1
-
118. 匿名 2020/01/04(土) 03:11:41
ちょっとズレてるけど、スマホがない時代ってどう過ごしていたんだっけと思うことがある
電車や病院の待ち時間、職場の休憩室、暇さえあればみんなスマホ
+29
-1
-
119. 匿名 2020/01/04(土) 03:15:01
>>118
いつのまにか病院もスマホ使えるようになってるよね。昔は携帯ダメだったのに。+6
-0
-
120. 匿名 2020/01/04(土) 03:15:29
インスタは見る専用でツイッターでしか投稿してないから、気が楽。
ご飯や景色だってそんな頑張って撮ってあげなくていいしすぐ流れるし。+6
-1
-
121. 匿名 2020/01/04(土) 03:38:54
>>45
あれ全部嘘と思っていいくらいですわ。+8
-1
-
122. 匿名 2020/01/04(土) 03:59:47
全くやらないし見ないからあれだが、外食していて横のテーブルの若いママが、幼児が話しかけているのにガン無視でそういう投稿していて。子供がひたすら可哀想で、このママは虚構の世界でよいママ演じて承認欲求を満たして何が面白いのか、と思って寒々しくなった。
いっつも子供の相手してるんだからいいじゃないか、という意見を返す輩がいるだろうけども、子供が嬉しそうに話しかけている時くらい目を見て話してあげなよ。だからコミュニケーション不全の大人ができあがるんじゃじゃないかと真剣に思っている。親への失望感で話さなくなる。
レストランでも平気でパシャパシャ撮ってる、公衆の面前でやらかしている人の表情はなんだか暗くて焦燥感に溢れてていて、気味が悪い。+30
-2
-
123. 匿名 2020/01/04(土) 04:42:26
インスタにチカラ入れてるお知り合いと
カウンターの天婦羅屋さんに行ったとき、
一品出てくるたびに
『カシャッ』って音をさせて何度も写真を撮ってた。
海老、椎茸、穴子…その他全種類、
角度を変えて何度も。
揚げたてを頂くよりも
写真が映えるかどうかが大事なのか…と驚いたのと、
お店の人の視線が恥ずかしかった。
その日は彼女のお祝いを兼ねて
ちょっと気合い入れて私がお店を選んだので、
カウンターのお店にしなきゃよかった…とか、
あとからそんなことを悔やんだりもして。
その場の空気感や人の視線を
感じることができなくなるのは、
やっぱりなにかが麻痺してしまっているのかな。
キラキラに映えることばかり考えると、
見えないところで失うものも多いと思った。+32
-0
-
124. 匿名 2020/01/04(土) 06:41:58
実の友達のは見るの疲れた。やっぱり盛ってるとは思うし。
知らない人のはバーチャルだから別にいいや。
自分はたまに風景撮ってストーリー上げるだけ。+9
-0
-
125. 匿名 2020/01/04(土) 07:08:57
私は仕事のアカウントをもって仕事の作品だけ載せていて、それが仕事にまた繋がっていくから無料の宣伝広告として重宝してる。
でも同じ職種のアカウントはごまんとあって人気の人はフォロワーは万いってるし羨ましく思ってしまうことはやっぱりあるよ。
しかし人気出てくると顔出ししだしたり、子供出したり、すんげぇどぉでもいいの載せたりブレてくるんだよね、だいたいの人は。
なんだろあの心理+21
-2
-
126. 匿名 2020/01/04(土) 07:11:00
ママ友が、時間ないって連絡くれたのに
わざわざインスタストーリーにあと1時間で老犬をお散歩させて朝ごはん作って洗濯物干して旦那の昼ごはん作らなきゃならない!出来るのか⁉️間に合うのか私⁉️
って文字起こしてて…
いやそれやる前に動け。って思った。
私はインスタやってないからその画像をわざわざ送ってくれたんだけどね(苦笑)
誰かに構って欲しいんだろなー+42
-0
-
127. 匿名 2020/01/04(土) 07:20:06
カフェ専用のアカウント作って週一くらいで投稿してましたが、同じようなアカウントの方を見ると皆仕事はどうしてるの?と思うくらい毎日違うカフェに行ったり、お高いアフタヌーンティーをシーズンが変わるごとに食べたりしていて、虚しくなってやめました。意地でもカフェに行かなきゃという気持ちがなくなってお金も浮くのでやめてよかったです。+20
-0
-
128. 匿名 2020/01/04(土) 07:49:28
>>83
手作りだとしても、はいはい頑張ったねって穿った見方してしまう。
料理インスタグラマーには思わないけど、普段そんなに投稿していないリア友には思ってしまった。+4
-1
-
129. 匿名 2020/01/04(土) 07:52:34
>>118
読書したり寝てたと思う。
スマホやタブレットに毒されてるよね。+14
-0
-
130. 匿名 2020/01/04(土) 08:00:30
フォロワーやいいねを気にしたり、投稿を比較したりし始めると、気持ち的に辛くなる。
そうならないつもりで最初は始めるのだけど、結局は比較しやすいタイムラインの仕様だからそうなる。
誰とも比較しないで自由にできるのはブログかなと思う。
今年はブログメインでいく+14
-0
-
131. 匿名 2020/01/04(土) 08:18:15
みんな他人の自慢によく付きあってられるなぁと思う。私は性格悪いので他人の苦労話や失敗話のほうが好きだから、テレビでノンフィクションや家ついていっていいですか?見てるほうが好き。SNSのプチ自慢なんて何も面白くない。見ても、いいね、なんて押してやらん。+27
-2
-
132. 匿名 2020/01/04(土) 08:33:04
>>131
リア友に関しては半分ぐらいウォッチングだよ。
私も性格悪い。+9
-0
-
133. 匿名 2020/01/04(土) 08:33:27
更新途絶えたって身近にいる親しい人しか気にしないよ
+3
-0
-
134. 匿名 2020/01/04(土) 08:49:21
ツイッターしてるけど、SNSは仕事の創作で使っているからやめられない。
ここから仕事来たこともあったし大事なツールです。
でも、義理でフォローした同業の仕事を見て自分と比べて落ち込んだり、世界の辛いニュースがリツイートされてきて落ち込んだり、メンタルに悪い。
最近は流れるタイムラインは見ずに投稿だけするようにしてる。
そして裏垢で趣味の呟きしてる。ここはフォローも厳然しているので問題ない。
私の好きな声優さんは、同業者のこともフォローせずにフォロー0のままインスタをしているのだけど、頭いいなと思うよ。
見たくないツイートを見なくていいからね。
+9
-0
-
135. 匿名 2020/01/04(土) 08:49:37
>>66
メンヘラじゃないけど、以前「パチンコにハマって嫁のブランドバックを内緒で質屋に持っていき、その後もいろいろあって嫁と子供に逃げられた30代のオッサン」が、借金を返すために日々細々と働きながら、子供との面会日のたびにブログで「お金は無いけど娘達の為にプレゼントを買ってあげた。喜ぶ二人のまぁるい笑顔にほっこりした・・・俺はこの二人の天使といつかまた一緒に暮らす為に頑張らないといけない・・・だって俺はお父さんだもん!」みたいなポエマーがいて、読者から「酔ってる場合か!」「そのポエマー気取りの性格が気持ち悪い!」ってコメント欄で散々罵られてて笑ったw
ただ、その幼い二人の娘さんは本当に気の毒で、父親に会うたびに寂しくて泣いてたりしたから、あの二人(そして奥さん)は幸せであって欲しいと思うわ。あのキモイ自己陶酔系のおっさんはどうでもいいけどw+7
-0
-
136. 匿名 2020/01/04(土) 08:54:14
インスタは基本写真バエ
ツイッターは基本文字バエ+写真
ガルちゃんはダークサイド
表裏一体の人も多いと思うわ+10
-2
-
137. 匿名 2020/01/04(土) 09:34:07
今は鍵つきで
コンビニとかユニクロとかストレスのたまらない、
嫉妬したり疲れたりしないものをフォローして
情報収集として使ってます!
後ランダムで好きなコスメやファッションのを
流し見したり、それだとストレス溜まらなく
なりました。+8
-0
-
138. 匿名 2020/01/04(土) 09:38:33
>>104
ちょwお茶吹いたわ!+6
-0
-
139. 匿名 2020/01/04(土) 09:39:27
人間みなポエマーや…
+3
-1
-
140. 匿名 2020/01/04(土) 09:42:13
よう考えたら、人間の『認められたい褒められたい羨ましがられたい欲』を刺激するように作られたよく出来たツールやね
FBもそうだけど
人間の習性をよく考えて精緻に作られてる
だから人間はのめり込む+21
-0
-
141. 匿名 2020/01/04(土) 10:04:23
続けてる人はなんかしら収入につながるからだと思う+9
-2
-
142. 匿名 2020/01/04(土) 11:05:29
>>80
それがおばさんだとなお、つらい+2
-0
-
143. 匿名 2020/01/04(土) 11:59:20
主さんの気持ちわかるわ。私は絵だけど、いいねを気にしたり無理して描いてるときある。私の解決策として、自分を客観視するためにも、元々興味ある天文学の勉強しつつ、宇宙から見た地球のことを図鑑で見て調べたりすると、インスタに毒されてる私の悩みなんて小さいと思って、気が楽になった。とりあえず、インスタを1日だけ見ないだけでも、結構身体と心が軽くなるし、休むことが一番大事だよね。+7
-0
-
144. 匿名 2020/01/04(土) 12:29:28
>>13
充実した毎日を送る方への嫉妬でしょうね。
偏見も甚だしい+8
-3
-
145. 匿名 2020/01/04(土) 12:58:36
>>13
三年前だったらインスタ敵視してる人が釣れたのに
インスタが前より落ち着いたけどココは吹き溜りな上過疎ってる+2
-0
-
146. 匿名 2020/01/04(土) 13:02:56
>>60
いかれてるね
人間は雑食なのに肉食が肉喰らうのは文句を言わない+7
-0
-
147. 匿名 2020/01/04(土) 13:10:38
すごい景色や海が綺麗な観光地に行って写真を撮ったんだけど、SNSでフォロワー多い人達が載せてるのと同じ観光地と思えないぐらい写真が地味だったよ。全く映えない。
あの人達って本当にいろいろ加工とかカメラの種類とかわからないけど、努力してるんだなと思った。+15
-0
-
148. 匿名 2020/01/04(土) 13:12:59
海外旅行のフォロワー多いブロガーさんのアカウントがあって、スーパーの中の写真がけっこうかわいかったり、どんなものが売ってるかとかわかりやすかったりで、自分も撮ろう!って張り切って行ったのはいいが、やっぱり恥ずかしくて撮れなかったよ。
コソコソ、ササッと撮ったらあんなに綺麗には取れないし、スーパーの中でも時間かけて撮ってるのかと思ったらちょっとすごいなと思ってしまった。+24
-0
-
149. 匿名 2020/01/04(土) 13:31:23
>>3
同じです。
シンプルでナチュラルな生き方をしていて大好きだった友達がインスタを始めてから変わってしまいました。
変わっていく彼女を見るのが嫌で自分はインスタやめてしまいました。もう連絡とってません。+19
-0
-
150. 匿名 2020/01/04(土) 13:34:14
LINEもインスタもTwitterもで疲れてるんだよみんな。
緊急LINE以外はマイペースでしてるしインスタはハンドメイドの友達があれは仕事って言ってたくらいだから普通の人はやらなくても困らない。+12
-0
-
151. 匿名 2020/01/04(土) 13:44:17
友達がインスタあげると必ず感謝系のこと書くんだけど普段は愚痴ばっかw
必死にカフェ行って映えた写真をあげてる子も友達よりインスタが大事でスマホばっかいじってる。
私は見てるだけだったけど、なんだか現状知ると冷めてやめてしまった。+23
-0
-
152. 匿名 2020/01/04(土) 13:56:53
>>134
だってすでに本職で声優していますし成功者+2
-0
-
153. 匿名 2020/01/04(土) 13:58:28
>>135
泣くのは小さいうちだけ
親は血のつながりがなかろうと鳥と同じで刷り込めるから
逆に成人男が性的虐待するのはそんなの関係ねー!ってこと+0
-1
-
154. 匿名 2020/01/04(土) 14:19:15
インスタじゃなくてTwitterだけど、行間開けた改行してアメブロみたいになってる人、何だろう?
朝の挨拶から始まって自分語りと写真。
TLで幅きかせてるけど二桁以上いいね貰ってる。
自分のことしか考えてないのかな。+0
-2
-
155. 匿名 2020/01/04(土) 14:52:12
クリスマスに「彼氏が高級ホテル取ってくれた!」って文つけてベッドとか1組のワイングラスとかお風呂の写真を投稿してたのは生々しくてちょっと気持ち悪かった。また別の子は入社したばかりの有名企業の社内の様子をインスタに載せまくってて、コンプラ的に大丈夫なのか心配になったのとこんなにお花畑だったのかと思って引いた。
ちょっと有名なお友達とのお食事はSNSに載せるのに私とご飯食べたときの写真は載せないんだ…とか思ってたらバカバカしくなってきて、あんまり見なくなった。私の周りにこういう子が多いだけ?+23
-0
-
156. 匿名 2020/01/04(土) 14:54:08
>>141
本職プロレベルでは無いけどイラスト頑張りたいので続ける!+4
-0
-
157. 匿名 2020/01/04(土) 17:40:04
Twitter中毒だったけど暫く海外旅行に行ったら面倒になって見なくなった
観光中は見る暇ないし夜は疲れて早く寝ちゃうから自然と離れられた
もう1ヶ月見てないけど見る必要も投稿することも別にないやって感じで興味がなくなった+8
-1
-
158. 匿名 2020/01/04(土) 17:59:47
>>42
たまに私もやるけど、備忘録として使ってる。
端末に残すと機種変したとき面倒だし、ノートとかに書くのもだるいから、ネット上に置いとけばいいかなって。でたまにいいね来ると嬉しいしね!+7
-0
-
159. 匿名 2020/01/04(土) 19:51:33
なんか、自分なにしてんだろ馬鹿みたいってはっと我に返る。虚しくなって来たからやめた。+6
-0
-
160. 匿名 2020/01/04(土) 20:10:11
この人インスタに支配されてるな〜と思うことはある。
1日に何回も更新してるし、暇人なんだろうな。+16
-0
-
161. 匿名 2020/01/04(土) 21:19:29
インスタ映えより前、ミラーレス一眼が流行った頃に懲りてる。
多分綺麗な写真とか(そんなに技術なくても綺麗に見える)、そんな写真撮ってる自分に酔ってたんだよね。写真嫌いな人もいただろうに、いつでもどこでも記念記念!って撮りたがって。
恥ずかしいんだけど、当時の友人で今も仲いい人っていなくて、鮮明な思い出もない。でも写真だけはたくさんある。後からすごく虚しくなったよ。だからインスタとか全然興味湧かなかったな、二の舞になりそうで。
もちろん本当に楽しくてやってる人もいると思うけど、そこを自分の拠り所にしすぎたら辛くなるなって思う。写真に気をとられすぎて本当に楽しい瞬間を逃すのは勿体無い。+14
-0
-
162. 匿名 2020/01/04(土) 21:30:51
犬のInstagramをやっていたけど
何でも直ぐに真似をしてハッシュタグで
「お洋服は〇〇ちゃんとお揃い」、と書いて来る人が居て気持ち悪かった。
有名犬と一緒に写真撮る事に必死な人もいて
わんこが可愛そうだったわ+7
-0
-
163. 匿名 2020/01/04(土) 21:38:40
>>2
インスタで赤の他人に発信するより、
ちゃんと本人に直接言ってあげなよ。
といつも思ってしまう+6
-0
-
164. 匿名 2020/01/04(土) 21:45:13
自分でも自覚あり
私生活充実してるんだなーって思って欲しくて
外食したりなんでも写真撮ってストーリーにあげたくなる+11
-0
-
165. 匿名 2020/01/04(土) 21:49:28
明朝体で強弱つけた文字で
最強すぎるピンクみつけた
透ける色づきに一目惚れ
見てるこっちが恥ずかしくなって
コスメの情報が欲しいのに見れない+5
-0
-
166. 匿名 2020/01/04(土) 21:51:21
>>2
私も。友達のそういう部分見るのも嫌になってしまった。+4
-0
-
167. 匿名 2020/01/04(土) 21:53:31
>>152
声優の中でも同業者にはいろんな感情あるでしょう?自分だってあの役やりたかった、あいつはまた仕事貰えたけど自分はまだだ、あの人の方がフォロワー多い、とかいろんな感情。同じ仕事してたらライバルだから。性格が合わないけど義理でフォローしなきゃというのもある。
だから、敢えて同業者を誰もフォローしない人は頭いいなと思ったの。
+4
-0
-
168. 匿名 2020/01/04(土) 22:10:51
この前地下鉄で向かいにいた仲良し男子高校生ふたり。一人が食べる?みたいにグミを出し、もう一人がもらうね、っててとろうとしたら手が滑って床にグミぶちまけ。二人で笑うとか、慌てて拾うとかの前に、秒でスマホ撮影…それから笑いながら拾ってた。
インスタかTwitterか知らんけど、まずそれありきなんだなーとしみじみ感じたよ。+9
-0
-
169. 匿名 2020/01/04(土) 22:11:41
自分がキラキラ投稿しなきゃ!って強迫観念で疲れたというより、見栄張ったり背伸びした文章を長々投稿する友達の姿見るのがいろんな意味でしんどくなってきた感じ。愛されママ、ゆとりある暮らし、キラキラOLとかその他もろもろ気取ってる女性、悉くみんな例のあの人のブログみたいな幼稚な文章を書く。没個性。+8
-0
-
170. 匿名 2020/01/04(土) 22:57:47
>>155
すごくわかる。嫌な面見ちゃったなーって感じ。女子の嫌な部分を凝縮したような人っているよね。
私は見るとイライラしてくるようになったからもう見ないことにしたよ。+8
-0
-
171. 匿名 2020/01/05(日) 03:21:51
彼氏とラブラブのろけデート写真載せてたと思ったら、投稿全消し→
元カレのDVしんどかったという病んでいるストーリー
→新しい彼とのラブラブ投稿
いや何が本当か分からないし展開はやくてついていけない+8
-1
-
172. 匿名 2020/01/05(日) 08:30:01
>>24
ああ、インスタ萎えってやつ?
流行るとおもしろくなくなるよね。
わざと狙ってる感がでて。+1
-0
-
173. 匿名 2020/01/05(日) 08:43:59
そもそも一般人のインスタを見る
理由って何?
全く知らない人のコーヒーだの
タピオカだの写ってる写真見ても
おもしろくも何ともないんだが。
結局似た者同士がフォローしあってるの?
+7
-0
-
174. 匿名 2020/01/05(日) 09:00:46
>>60
グレタもそんな心理なのかな+1
-0
-
175. 匿名 2020/01/05(日) 10:49:59
いい年した大人がお揃いの服着て出かけてるの何?これもインスタ映え?影ではあの人と被って嫌だとか言ってるのに同じ服着て出かけて褒め合ってる。意味わかんない。+0
-1
-
176. 匿名 2020/01/05(日) 23:49:31
36とかなのに年相応でない写真の写り方(ポーズ、ぺこちゃんの置物と2ショット、子供遊具にまたがる)と可愛いコメント待ちしてる知り合いに闇を感じた。「かわいい」に「いつもお優しいお言葉ありがとうございます」笑 36歳だよね?!+2
-2
-
177. 匿名 2020/01/06(月) 00:00:06
インスタが楽しくて仕方ない!って20代までかなぁ。若気の至りみたいな。30代はリアルにもっと大事な事あるじゃん、って思っちゃう。+5
-1
-
178. 匿名 2020/01/06(月) 07:09:00
>>176
36歳でも100歳でも楽しく生きている人は好き。
+6
-0
-
179. 匿名 2020/01/07(火) 16:48:39
家とか普通に身バレとか色々どーなってるんだろうと思う! 新築とか嬉しいのは分かるけどネットに晒す? ガルちゃんで家あげてる人いたら心理教えて!+1
-0
-
180. 匿名 2020/01/07(火) 22:14:47
趣味のインスタやってる
確かに最初は毎日一回アップしてって頑張ってたけど
(それも楽しかった)
あるとき無理やりネタ作ってるなって気がついて
違うなと思って更新は本当にやりたいときにするようにしたよ
そうしたらまた趣味も純粋に楽しくなったし
更新がたまにになっても特にフォロワーも減らず
気にしすぎだったんだなって思えるようになったよ
折角趣味で始めたのにそれが実生活を侵食するようになったら本末転倒だもんね
あと見ててこれは嫌だなってのはやらないように気を付けてる
ストーリーで愚痴とか1日うんざりするほど連投とか
コメントにいちいち注文つけてきたりする人
やめるやめる詐欺の人
一番マナー悪いと思うのは店内で商品買ってないのに撮影してる人、ほんと多いよ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する