ガールズちゃんねる

お正月 義実家訪問を終えた方

2819コメント2020/01/15(水) 12:30

  • 1001. 匿名 2020/01/04(土) 10:07:05 

    行きはしないのですが
    義実家の方から姉や弟家族15名程がうちにやってきて
    みんなでご飯します
    買い出しから用意全て私です

    +50

    -0

  • 1002. 匿名 2020/01/04(土) 10:09:43 

    義実家滞在中、旦那の地元の男だけの飲み会に連れて行かれました。
    私一人女だし、仕事の話と、あとは新築の家建てたやつと、マタニティハイのやつと、昇進自慢するやつがいてイライラしました。
    知らない人達じゃないけど、面白いわけでもなく時間が無駄に思えました。

    子どもは義母に預けられていた間に下痢になりました。。

    +58

    -0

  • 1003. 匿名 2020/01/04(土) 10:12:42 

    >>32

    何考えてんだろうね
    安静っていう意味知らないのかね
    旦那は義母の見方?
    気を遣わせるって思わないのか?

    +85

    -0

  • 1004. 匿名 2020/01/04(土) 10:13:08 

    義実家と交流が増えれば増えるほど、
    夫婦の喧嘩も増える

    +83

    -0

  • 1005. 匿名 2020/01/04(土) 10:13:30 

    >>344
    私は下の名前を呼び捨てにされてるので、ゾッとします。お前の娘じゃねーんだよ!って感じです。

    +56

    -0

  • 1006. 匿名 2020/01/04(土) 10:14:47 

    >>52
    うちの息子も小さい時はママ大好きな子だったので、義父母によく疎ましがられてた。男のくせにって。
    大きくなって友達や彼女が大切になってきた今では私に寄り付きもしませんが。
    それが普通の成長だと思うし、中学生にもなれば自然とそうなっていくよ。
    孫が自分達に懐いてこないのを忌々しく思ってるただの焼き餅だよ。おじーちゃん、おばーちゃん大好きって懐かれたらよしよしって思うんだよ。
     

    +74

    -0

  • 1007. 匿名 2020/01/04(土) 10:14:52 

    1歳半で保育園入れることを話したら案の定義父にそんな小さなうちからかわいそう。って言われた

    +18

    -0

  • 1008. 匿名 2020/01/04(土) 10:15:24 

    皆さん、お疲れさまでした。
    昨日義実家から帰宅し、解放感から飲みすぎました。夜中、慣れないお酒でお腹がびっくりしたのか激痛で目が覚め、しばらくトイレを行ったりきたり。。。何やってんだろ。
    とにかく義理は果たしたので、今日から私のお正月。ゆっくり過ごそう。

    +58

    -0

  • 1009. 匿名 2020/01/04(土) 10:15:47 

    >>903
    子どもの前でタバコ吸う人間の気が知れない…
    普通は可愛い孫の前で有害物質振りまかない。
    まして6ヶ月の子…歩道で吸って逮捕されたら良いのに。

    +49

    -2

  • 1010. 匿名 2020/01/04(土) 10:17:24 

    2歳児を連れて義実家へ。
    旦那は年末の28~5日までほぼゴルフ&飲み会。
    起きていても酒臭いし最悪だった。

    +21

    -0

  • 1011. 匿名 2020/01/04(土) 10:17:55 

    自分だって若い時は年に4~5回も旦那さんの実家になんて帰省しなかったろうに・・・
    どうしてそれを私たちに強要してくるのかなあ、それがまずわかんないよ・・・

    +74

    -1

  • 1012. 匿名 2020/01/04(土) 10:18:12 

    >>1004
    本当そう!
    義実家絡まなきゃ喧嘩なんかしないのに!

    +17

    -1

  • 1013. 匿名 2020/01/04(土) 10:19:17 

    私の実母は、毎年お正月に義姉と私に10万円ずつお小遣いをくれます。
    母は「家族には内緒にして自分自身の為に使いなさいね」と必ず言います。
    私も義姉も子供達が幼稚園〜小学校に入るまで専業主婦だったので、その時は本当に有り難かった…
    今はお互い仕事をしているので2人で断るけど、それでも持たせてくれます。
    そんな義実家に3泊4日滞在を終え、兄一家は帰って行きました。
    お義姉さんお疲れ様でした、実家の手伝いありがとうございました〜感謝!

    +17

    -9

  • 1014. 匿名 2020/01/04(土) 10:19:28 

    >>1001
    来年からは風邪ひいたふりして、布団で寝てみては?

    +12

    -0

  • 1015. 匿名 2020/01/04(土) 10:20:09 

    >>997
    嫁には何言っても許されると思ってるよね
    レジの仕事してるけど店員には何言ってもいいと勘違いしてる傲慢客はこのトピに出てくる腐れ義父母と同じ人種だと思う
    自分が言われて嫌な事を人に言うな

    +66

    -0

  • 1016. 匿名 2020/01/04(土) 10:20:20 

    >>714
    義兄と義兄嫁は絶対に他でも同じようにやらかしてる夫婦だと思う
    園にもいるよ
    他の子の持ち物を勝手に取っちゃって笑ってるくそガキとそれを見てても何も注意しないでいるくそ母親

    食事のマナーって本当に不快だよね
    つつき箸が当たり前で育ってる人間て思春期とか成人してから友人間で引かれてると思う
    本人は気づきもしない

    +12

    -0

  • 1017. 匿名 2020/01/04(土) 10:20:50 

    最後の砦だった、末っ子家庭まで攻撃したらしく今まで唯一緩和材になってくれてた末っ子のお嫁さんまでスルーしたため、誰も気遣ってくれず義実家から初詣行くのにそれぞれが自家用車で家族のみで出発し現地集合したら義母不在だった。おいてかれてやんのー!!ざまー!!

    +76

    -0

  • 1018. 匿名 2020/01/04(土) 10:23:33 

    すき焼きだったのよ。机を和室に並べて準備したら、鍋が2つ出てたの。
    ずかずかずかと旦那の妹一家高校生2人がやってきて、腹減った―ってやって来て。
    これ肉って渡され、そちらの鍋を姑手作りで団欒が始まり、こちらは離乳食と3才児で小さくなって食べ、後片付けは全部させていただきました。もう来なくていいかなって感じ。

    +69

    -1

  • 1019. 匿名 2020/01/04(土) 10:25:09 

    >>211
    え、そんな旦那と一生一緒にいるの?
    お子さん小さいからアレだけど離婚考えた方がいいよ。
    BY今年離婚する者より笑

    +98

    -1

  • 1020. 匿名 2020/01/04(土) 10:25:10 

    >>993
    あるあるw

    どこもかしこも何故にケンタの箱を取っておくの?w

    あんなゴミ何に使う気なんだろう

    +4

    -0

  • 1021. 匿名 2020/01/04(土) 10:25:10 

    義実家でのお正月、毎年お年玉の代わりに義母から全然趣味じゃないダサいブランドのバッグとか財布をプレゼントされて本当に困っています。

    旦那はうちの親って本当に優しいだろ!って感じで満足そうで、趣味じゃないものもらって困ると相談したら不機嫌になって、「絶対親の前では使ってくれ!売るのはあり得ない」と言われ、クローゼットにいらないバッグがたまっていき、毎年ダサいバッグと財布持って義実家へ行く事になります。

    何が悲しくて新年早々アラフォーがパステルカラーの安っぽいリュック背負って出かけないといけないのか、、しかも結構な繁華街を歩いて電車乗り換えをしないといけないです。
    毎年知り合いに遭遇しない事を初詣で祈っています。

    +61

    -1

  • 1022. 匿名 2020/01/04(土) 10:25:17 

    義トイレに入るのが苦痛汚すぎる

    +39

    -0

  • 1023. 匿名 2020/01/04(土) 10:26:53 

    >>954
    言いたいことはわかるけどなんか気が強そうでイヤ

    +6

    -6

  • 1024. 匿名 2020/01/04(土) 10:27:24 

    義理母が何度も同じ話をするので、「何回同じ話すんねん。」と心の中で突っ込みながら何とか相づちを打ち耐えました。

    +24

    -0

  • 1025. 匿名 2020/01/04(土) 10:27:44 

    >>344
    なんかさ すごく下に見られる感じがするよね 私はお前の奴隷じゃないんだよといつも思う 資産もない貧乏人の汚い借家に住んでいるクソジジイに言われたくないと思ってる

    +33

    -0

  • 1026. 匿名 2020/01/04(土) 10:28:01 

    >>1021
    今度義母にダッッサい服プレゼントしてみるとか

    +35

    -0

  • 1027. 匿名 2020/01/04(土) 10:28:07 

    >>918
    わかる!
    ちょっと子供の世話してるだけで、周りのBBAから「良い旦那さんだね〜」だの「良い旦那さんもらったね〜」と言われる。自分の子供見るのは当たり前。何で男は子供見て褒められて、女は当たり前なの??って腹立つ。

    +83

    -1

  • 1028. 匿名 2020/01/04(土) 10:30:37 

    >>893
    私の子供も義ホームでギャン泣きだったわよ。
    3人目だから私も慣れてきて、子供の面倒をみつつ、私はザマアミロって思っちゃたわ。
    私も厚かましくなった。

    +35

    -0

  • 1029. 匿名 2020/01/04(土) 10:31:18 

    >>12
    図々しいよね
    自分たちの介護も
    してくれるの期待してそうで怖いわ

    +106

    -0

  • 1030. 匿名 2020/01/04(土) 10:31:30 

    昨日帰ってきて、今朝は洗濯もしんどいくらい明け方からずっと胃が痛い……。
    食あたりなのか、緊張とストレスから解放された途端に体に不調が出たのか…つらい。今旦那がドラッグストアに走ってくれてる。痛いよぉ…。

    +11

    -0

  • 1031. 匿名 2020/01/04(土) 10:32:50 

    >>117
    私の義実家とほぼ同じです
    洋式のぼっとんトイレなのですが男性陣が便座をあげて用を足すから絶対飛び散ってるし…
    義両親のことは嫌いではないけどあの汚部屋に行きたくない

    +18

    -0

  • 1032. 匿名 2020/01/04(土) 10:33:03 

    とても疲れました。我が家は12月31日の夜だけでしたが…義兄夫婦の犬が1歳の息子の持ったクッキーや手を舐めたりしたせいか帰宅して夜中ぐらいから息子はひどい下痢になりました。犬に触られる度に何度も何度も手を洗いましたがイタチごっこで…救急外来に行ったりしてとにかく休まらない年始になりました。下痢は犬のせいじゃないかもしれないけどちゃんとしつけをできてない犬なら今度からゲージに入れて欲しい。それか義実家に私たちが行かないか。

    +21

    -0

  • 1033. 匿名 2020/01/04(土) 10:34:20 

    子供3人ともインフルエンザになって行かなくて済んだざます❤️
    行った方がましなくらい看病大変だったけど

    +9

    -0

  • 1034. 匿名 2020/01/04(土) 10:36:56 

    >>32
    私が追い払ってやりたいわ。
    身体大事にしてくださいね。

    +59

    -0

  • 1035. 匿名 2020/01/04(土) 10:37:02 

    >>470
    抱き癖がつくとか何とか言ってきますよね~
    古いっつーの!

    +11

    -0

  • 1036. 匿名 2020/01/04(土) 10:37:11 

    >>714
    10ヶ月の娘さん、アレルギー出ちゃうかもしれないから行かなくていいよ!
    何か言われたら「アレルギーが出ちゃうんで」って断っていいと思うよ?
    赤ちゃんて本当にか弱いし、大人が感じる不快感の倍は感じてるって聞くよ!
    喋れない分その不快感を伝えられないから義家族に何て言われようと我慢しちゃいけないことだよ!
    私は祖父母の家がそんな衛生環境で、幼稚園入園前にドバババーっといきなりアレルギー反応が出て入院になったことがあるよ
    原因は祖父母宅の犬とハウスダストとカビ
    母親はその時から私にずっと謝ってる…
    こんな風になって欲しくないから、旦那さんに言ってもらうとか対策考えた方が娘さんの為だと思うよ?

    +10

    -1

  • 1037. 匿名 2020/01/04(土) 10:37:19 

    >>1001
    気の毒すぎる

    +21

    -0

  • 1038. 匿名 2020/01/04(土) 10:38:14 

    >>64
    夫は普通に育った人ですか?まともに育った人なら、夫実家に行かないって結論を二人で出した方がより良い人生を送れる気がします。
    それでも両親を大事にするまともに育ってない夫なら行くしかないの方もしれないが…。要は諦めですけど。

    +54

    -1

  • 1039. 匿名 2020/01/04(土) 10:38:52 

    >>932
    もうバラバラで過ごした方がいいんじゃない?

    +12

    -0

  • 1040. 匿名 2020/01/04(土) 10:40:23 

    >>1022
    便座にこれでもかってほどトイレットペーパー敷いて、少し尻を浮かせて使ってます。
    本当に汚くて嫌。

    +8

    -0

  • 1041. 匿名 2020/01/04(土) 10:40:52 

    >>796
    新年早々大変ですね、他のご家族は大丈夫ですか?
    ご実家に帰れなくなってしまったのは残念ですね。早く治りますように

    +5

    -0

  • 1042. 匿名 2020/01/04(土) 10:41:05 

    30日、ついた瞬間に発熱の娘。救急に行きインフルエンザでした。家で休ませてもいいと言われたけど義家族にうつしたら悪いし、車で寝せながら即帰宅。
    私にもうつって元旦は寝込みました。
    でも義実家で過ごす年末年始より100倍楽だった

    +56

    -0

  • 1043. 匿名 2020/01/04(土) 10:41:14 

    皆さま、お疲れ様です!!
    うちは長男夫婦ですが年末の前に旦那が姑と喧嘩をしてくれたおかげで、お正月は招かれず平和でストレスフリーなお正月を過ごせて幸せです。
    このまま二度とお会いすることなく過ごせたら、なお幸せです〜!!

    +50

    -0

  • 1044. 匿名 2020/01/04(土) 10:41:27 

    義実家は男兄弟しかいなくて義兄は独身。
    義母一人が喧しく、義母が喋ると男どもは面倒臭そうに黙ってスルーだから必然的に嫁の私が聞き役&相槌係。
    子供らの世話してる間だけが休息タイム。
    5日間の滞在中、興味ない話を延々聞かされて本当に苦痛だった。
    ほんとに義母一人が喋り続けてる感じで、空気悪かった。甥っ子姪っ子たくさんで賑わううちの実家の方がよっぽど楽しかったな。こればっかりは仕方ないけど。

    +7

    -1

  • 1045. 匿名 2020/01/04(土) 10:42:29 

    >>470
    グズったらうるさくなって迷惑だろうから抱っこしてあやしたりするのに、それを抱き癖だなんだ言われると気を使ってんだよ‼︎って言いたくなるよね。

    +9

    -0

  • 1046. 匿名 2020/01/04(土) 10:42:31 

    義母が、義兄家孫、我が家孫でうちの下の娘にだけ当たりが強い。
    帰省中も上の息子と義甥にはデレデレ。
    同じことを娘がしようものなら罵倒。
    まだ4歳なのに。
    旦那が義母を怒ったらしいが、鼻で笑われたみたい。
    理由は傷つくことを義母に言ったから。(ばあばの手はシワシワだね!)
    だって。ばっかじゃないの!

    +51

    -4

  • 1047. 匿名 2020/01/04(土) 10:43:03 

    >>714
    他人の子供のおもちゃを壊して謝らないとか勝手に口つけちゃう(赤ちゃんじゃない年齢)とかで親がどれだけ非常識か判るね

    +16

    -0

  • 1048. 匿名 2020/01/04(土) 10:44:12 

    県外に住む義兄は年末から年始3日まで一人で帰省しお嫁さんは最終日に1泊するか日帰り。
    お嫁さんがいる時は義兄はくつろいだりせずに嫁が行きたいと言った所に連れて行くなど常に嫁ファースト。
    世の旦那は義兄を見習うべきだと思う。

    +13

    -0

  • 1049. 匿名 2020/01/04(土) 10:46:13 

    >>893
    うちと同じだ。子ども、全く義父母ともに懐いてないのに抱っこしたがるんだけど、必ずギャン泣き。だからずっと機嫌悪いしそんな日だけ夜泣きするし迷惑なんだよね。しかも義母なんて元保育士のくせに相手するの下手くそだからね笑

    +18

    -0

  • 1050. 匿名 2020/01/04(土) 10:47:20 

    義兄夫婦が赤ちゃん連れて来てて、義父から
    「今年はがる子の番だ」と5回以上言われ。
    義兄が、何故か私の夫に
    「今年から両親にお年玉渡す?」
    と馬鹿な提案を持ちかけ。
    大型犬飼ってるのに、義父は洗わない手で赤ちゃんを抱っこ。
    それを見守る義家族。もう行きたくない。

    +36

    -0

  • 1051. 匿名 2020/01/04(土) 10:47:48 

    >>29うちの義実家も掃除が行き届いていなくてほこりがあちこちに…31日は私が料理するのでまずはカビのはえた水切りカゴ、目詰まりした三角コーナー、黄ばんだまな板の消毒から始めました!賞味期限の切れた物が冷蔵庫に沢山入ってるので、出されたら…と思うと恐ろしい正月でした(ToT)誰かが来るからとキレイにしようとしないのが理解できない

    +96

    -1

  • 1052. 匿名 2020/01/04(土) 10:48:05 

    >>423
    ほんとアレはなんなんだろうね 私も似たような事よく言われる やっぱり嫁が嫌いなんだなといつも思う

    +18

    -1

  • 1053. 匿名 2020/01/04(土) 10:51:37 

    義母にイライラが止まりませんでした。
    うちのダメ夫、禁煙外来に通っては脱落、また通いを繰り返し計何万費やしたか分からないがやっとの思いで禁煙成功。
    それを自信満々に義母に伝える夫。
    義母「たいしたもんだねぇ〜!!」

    義両親の前で、いつもよりも過剰に子供たちと遊んでアピールをする夫。
    義母「良いパパしてるんだねぇ〜!えらい!!」
    呆れて声出ませんでした。

    嫁の前で自分の息子ばかり褒めます。
    これ普通ですか?💧

    +63

    -0

  • 1054. 匿名 2020/01/04(土) 10:53:24 

    小姑と義母がスクラム組んで散々嫌がらせをされてきたので
    お金と時間と人生が勿体ないということで私は帰省しないと話し合いの上約束していた
    年末年始の計画も立てていたのに、なぜか旦那はこっそり大みそかまで帰省しようとしてた
    それが分かったのが、帰省予定前日
    おおそうじ、正月準備、年賀状も終わってない、その状態でクリスマスから帰省すると
    はっきりいって正気の沙汰じゃないし、くそ忙しい大みそかにのこのこ帰ってこられても困る
    理由を聞けば、義母が孤独な正月を贈るのが嫌だからだと
    気の毒になって大みそかから三が日まで子供を連れて行きました
    それなりに気遣いし、働き穏やかに過ごしました
    帰ってきたら旦那が偉そうになって、ありがとうを言うでもなくダメ出しをしまくり
    「うちの家族は何もしていないのにお前が帰省しないように因縁をつけて画策してきた!」と大声で怒鳴られました。
    呆れてものが言えないので、思いっきり引っ叩きました。
    母親に会うと全てが吹っ飛ぶらしいです。気持ち悪い。田舎に帰れ、いなかっぺ。

    +112

    -1

  • 1055. 匿名 2020/01/04(土) 10:54:32 

    >>1053
    人の旦那さんに申し訳ないんだけど
    どうせ誰にも褒められないんだろうから、母親くらいには褒めてもらいましょう(笑)

    +33

    -0

  • 1056. 匿名 2020/01/04(土) 10:54:38 

    >>426
    義両親と同じだわ 高級な料理なら食べたくなるけど スーパーの冷え切った惣菜を遠慮しないで食べろと言われても不味くて食べたくないのよ ほんと相手のことを考えないむかつく人達だよ

    +45

    -0

  • 1057. 匿名 2020/01/04(土) 10:54:49 

    旦那が夜勤明けで行って酒飲んだもんだから途中で爆睡。
    4時に帰る予定だったのに8時までいた。
    義家族みんないい人なんだけど、やっぱり気遣うから疲れたよ。

    +27

    -0

  • 1058. 匿名 2020/01/04(土) 10:55:00 

    >>916
    プラスに10連打したい!うちも喋らない
    義父1人だから特にもてなしを受ける訳でもなく
    全く掃除されてない部屋で駅伝見つつ
    休みは何日まで?とか話すことはそれくらい
    (用事言いつけられるのが嫌で旦那は嘘の申告してる)
    旦那と子供は最小限しか喋らずスマホポチポチ
    私も駅伝興味無いし話する事ないしスマホポチポチ
    そしてスマホばっかりしてって文句言われる
    滞在時間短いのがせめてもの救い

    +31

    -0

  • 1059. 匿名 2020/01/04(土) 10:55:10 

    やっぱり自宅が一番。落ち着くわ~。

    +34

    -0

  • 1060. 匿名 2020/01/04(土) 10:57:18 

    義父が、6歳の娘にからんでくるから、とても疲れる。
    ご飯の時は娘の前に座り、義父に、大人と同じ量よそわれて食べれない娘に「食べ物を残すな」とキレる。
    「お茶とってください」と言った娘に、「人にとらすなんて偉そうに」と小言。
    少し残してしまったけど、「ごちそうさま」して席を立とうとした娘に、「席を立つな。」。娘が「ごちそうさま言ったよ」と言えば、「言ったからなんだ!」だって。
    それをスルーする旦那と義母。

    何も言い返して庇ってあげれなかった自分にも腹が立って、ほんと嫌な気持ちの帰省だった。疲れた。

    +93

    -2

  • 1061. 匿名 2020/01/04(土) 10:58:24 

    色々あって疎遠にしてましたが、今年久々に朝から夕方まで義母と過ごしました。
    10年前に言われて腹が立った事を、また同じように言われて怒りと悲しみとでモヤモヤしました。
    人がどう思うかを一切考えない人間なのに、自分が寂しいからたまには孫の顔を見せろやら電話をしろやら…。
    ほんとに関わったらダメな人間だなと再確認させてもらいました。

    +49

    -0

  • 1062. 匿名 2020/01/04(土) 10:58:53 

    兄一家(幼児二人あり)が日帰りで実家に帰ってきて、入れ違いで私一人で帰省。母は年のせいもあってか、疲れたって言ってた。
    兄嫁もきっと疲れただろうし、私も自身の義家族に嫌な思いをしたし、みんなお疲れさま〜って感じ。
    こういうときは女ってなんか損だなって思う。

    +23

    -0

  • 1063. 匿名 2020/01/04(土) 10:59:46 

    >>1060
    連れて行かない方がいいよ、孫差別するバカなジジババもいるから
    うちもそうだったよ、長男夫婦の長男がデブでおとなしいから苛めてた
    そういう姿って今でも覚えてるよ

    +54

    -1

  • 1064. 匿名 2020/01/04(土) 11:00:09 

    >>24
    うちの場合は(長男嫁です)、長年散々…裏で義母と小姑から苛めを受けていて、
    去年の正月にその二人が、とうとう我が子にまで暴言吐いたので絶縁。
    義父と夫 次男嫁が不在の時にされました。というか、長年苛めをしている事を、義父 次男嫁は知りません。
    なぜならば、義母と小姑と夫と義弟が、団結して隠してたから。
    仲良しだと嘘をついてました。
    (次男嫁は最後の方は、苛めと差別に薄々気づいている様子でした。が、気づいてない振りをしてました。)

    二度と会わないので、当然、義父と次男嫁は怒ってると思います。
    特に義父は、いまだに悪質な苛めや差別を知らないままです。今は、私が悪者だということになってると思います。
    それでも構いません。誰一人味方がいない義実家メンバーと身内ごっこの我慢は止めました。

    +249

    -0

  • 1065. 匿名 2020/01/04(土) 11:00:33 

    >>32
    姑世代の人って、切迫流産とか切迫早産がどんなものなのか分かってない気がします。
    知ったかしてるけど…

    +68

    -0

  • 1066. 匿名 2020/01/04(土) 11:02:22 

    義母の雑煮、油ぎっとぎとで変な味がした。
    なんで、餅を大量の油でフライパンで焼くの??
    汁、なに味??
    仕上げに青海苔とかつおぶしがかかってた...。

    +9

    -0

  • 1067. 匿名 2020/01/04(土) 11:04:32 

    義実家は泊まりもないし、私は楽
    義両親も義兄弟も、適度な距離感で好き
    夫が一番面倒くさい
    酒飲んでテンション上がって
    子供に絡む。。うざ過ぎ
    義実家で一番浮いてるのが夫って
    どーゆーこと?

    +19

    -1

  • 1068. 匿名 2020/01/04(土) 11:04:44 

    義実家に帰る度に、住まいにしろ食事にしろ佇まいにしろ全てにおいて「あーやっぱり同居は絶対無理だわ。もし仮に同居したとしたら自分を捨てることになる。」と再確認します。

    +41

    -0

  • 1069. 匿名 2020/01/04(土) 11:06:22 

    うちは親戚が少ないから楽よ〜!と結婚前から毎回自慢のように話していた義母。(確かに義父母以外は義祖母しか会ったことがあなかった)
    今回話の流れで、義母は親戚中から「連絡しないでほしい」と絶縁宣言されていたことが判明。
    異常だったのは義母の方だったと再認識した正月でした。

    +57

    -0

  • 1070. 匿名 2020/01/04(土) 11:06:52 

    >>371
    私もその一人です
    田舎の古民家なんだけど髪の毛やらホコリが落ちまくってて掃除されてない系です
    トイレはぼっとんだし
    義妹は結婚前から何度か連泊してて尊敬するわ

    +16

    -1

  • 1071. 匿名 2020/01/04(土) 11:07:38 

    >>1064
    よこだけど、無理しない方がいい
    子供を守れるのは母親だけだから
    何言われたっていいじゃん、子どもがトラウマになるよりは
    近寄らず戦わないこと、疎遠になって年も取れば向こうも折れることがあるでしょう
    旦那に任せようね

    +104

    -1

  • 1072. 匿名 2020/01/04(土) 11:09:32 

    >>1001
    来年は年末に怪我をしたから用意できません、他のお宅でお願いしますでいいよ
    旦那は何にも言わないの?キレていい事案だよ

    +18

    -0

  • 1073. 匿名 2020/01/04(土) 11:10:01 

    >>1066
    青のりと鰹節って縁起が良くて使う地方あるよね
    餅はゴマ油で揚げたのかね?
    作り方聞いてみたらよかったのに、読んでて気になるわ(笑)

    +4

    -2

  • 1074. 匿名 2020/01/04(土) 11:10:26 

    1時間かからない距離なのに1泊。今日はうちに来ると言い出した。いつも義両親セットだから余計しんどい。産後の手伝いと言い2人で連泊予定だし。来るなら義母だけにしてくれと夫に頼んだのに、断れなかった夫。頼りない夫に対してもイライラしてきたわ。年末年始、皆さまお疲れ様でしたm(__)m

    +43

    -0

  • 1075. 匿名 2020/01/04(土) 11:11:33 

    >>1022
    トイレもタバコ臭いので使いたくないです。
    簡易水洗なので、トイレットペーパーじゃなくティッシュなのも嫌。
    洗濯してんのか?っていうくらい毎回同じ便座カバーも嫌。

    +6

    -0

  • 1076. 匿名 2020/01/04(土) 11:12:03 

    >>807
    気を使えなんて言ってないけど。
    こっちも義母がいや、向こうも来て欲しくないんだろうから、行かなきゃいいじゃんって行ってんの。
    孫が来て嬉しいならそんな言い方しないよ。
    義母からすれば家族付き合いすらもいらないんだと思うけど?

    +24

    -0

  • 1077. 匿名 2020/01/04(土) 11:12:47 

    872です。
    義理の両親は基本的にいい人たちですが、帰省後の忙しさを思うと
    気楽な旦那に憎しみを覚えてしまいました。
    自分の実家は距離を置いてるので、丸々冬休みを帰省に使ったことになります。
    辛さを訴えても今一つの旦那を見ていると自分がおかしいのか
    錯覚し気持ちが吐けませんでした。
    でもこちらで共感していただき、救われました。

    いい人たちでも適度な距離は必要だと実感したし、旦那の想像力の無さを知った
    帰省でした。

    少し早めてお昼から帰ります。

    +8

    -0

  • 1078. 匿名 2020/01/04(土) 11:13:18 

    >>205
    ホントにムショかってくらい
    辛い思いした人も多いと思いますよー

    +44

    -0

  • 1079. 匿名 2020/01/04(土) 11:14:43 

    >>1053
    わかります!
    いい夫、いい父親だ!と義両親は讃えてるけど…妻としては不満ばかりです。

    +27

    -0

  • 1080. 匿名 2020/01/04(土) 11:15:49 

    >>1011
    うちの義理母いわく、私や娘ちゃんは次男に嫁いだから義実家には行くことはあっても止まる必要はないがうちの長男と結婚したあなたは当然泊まるべき
    時代錯誤も甚だしいバカ

    +40

    -0

  • 1081. 匿名 2020/01/04(土) 11:16:17 

    集まる意味わからない。
    義母と小姑の作った料理食べて、
    娘へのお年玉は一千もなし。
    そして、こっちはお土産とギフトカードを渡す。
    馬鹿馬鹿しい。

    +28

    -0

  • 1082. 匿名 2020/01/04(土) 11:18:23 

    >>1053
    義母ってそんなもんだよね。
    うちなんて、私は前日から買い出し、深夜から下拵え、早朝から料理や親戚が来れるように机出したり椅子出したり準備して、集まったら集まったで飲み物や料理出して、ひたすら洗い物してクタクタなのに、一瞬腰を下ろした瞬間に夫のグラス見て(◯◯ちゃん(←私)大切な旦那様の飲み物が無くなってるよ!何してるの?早く注いであげて!)って(笑)
    夫が自分でやるからって立とうとしたら(◯◯君(←夫)はいつも頑張ってるんだから、こんな時くらいゆっくりしてなさい~)って私も疲れてるよー😩😩
    義実家から帰ってからは、夫が私に気遣って家の事やってくれたりマッサージしてくれたりするから、毎年何とか乗りきれる。

    +49

    -0

  • 1083. 匿名 2020/01/04(土) 11:18:35 

    >>1076
    よこだけど、どの立場から物申していらっしゃるの??
    あなたは何をさせている方?小姑?姑?嫁?

    +5

    -10

  • 1084. 匿名 2020/01/04(土) 11:20:54 

    義甥が似顔絵描いてくれた。
    もちろん嬉しくて笑顔でありがと~って受け取ったら
    義父が「なんだその絵!嫁ちゃんあまり嬉しくなさそうだぞぉ!?」とか言ったから、義甥落ち込んでしゅんってすねてしまった。
    なんで義父はそんなこと言ったんだろう、私そんな顔に見えた?ってあとで旦那に言ったら、多分孫をからかいたかっただけだと思うって。
    義父の発言は悪気ない嫌味なのか、本当に自分の喜びの表現が少なくてそう見えたのかなって新年早々落ち込んだし、何より義甥の中に嫌な思い出として残ったら嫌だなって悲しくなった。

    +64

    -1

  • 1085. 匿名 2020/01/04(土) 11:21:18 

    年末の疲れと義疲れで寝込んでる。まだ娘が小さいからできないけどその内父子帰省するように流れを持って行きたい。でも、旦那は2歳の娘に、屋台のお好み焼き(半熟卵が載ってる)をあげようとしたり、温泉上がりに水分補給をしなかった実績有り。1人で預けるの不安過ぎる。しかも義は汚屋敷。もう旦那1人で本当に帰省して欲しいよ。

    +33

    -0

  • 1086. 匿名 2020/01/04(土) 11:24:02 


    住まない実家=売れない「負動産」? 急増する相続放棄(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    住まない実家=売れない「負動産」? 急増する相続放棄(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    亡くなった親族の遺産を受け継がない「相続放棄」が増えている。2018年は約21万件と、10年前の1・5倍に増えた。地方の地価低迷に加え、住む予定のない実家など引き継ぎたくない遺産だったり、疎遠な関係


    この記事読んでから田舎の老朽化した義実家に帰省したから、将来どうなるんだろって考えさせられたよ。

    +5

    -0

  • 1087. 匿名 2020/01/04(土) 11:24:10 

    >>1050
    まじで孫催促って不快ですよね。
    私の場合は給料良いわけじゃないから、産まれてから大学卒業までの費用全額負担してくれるなら産みますよ♪って言ってやりたい。

    +15

    -0

  • 1088. 匿名 2020/01/04(土) 11:25:22 

    ただただお金が無くなるのが嫌だ。

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2020/01/04(土) 11:29:25 

    義実家は短時間しかいないのにタバコ臭くなって本当にいきたくない。

    +3

    -0

  • 1090. 匿名 2020/01/04(土) 11:29:38 

    >>7
    私はとにかく食べるのが大好きなので、あるもの食い尽くす!!
    剥いてもらったフルーツは根こそぎ食べるし、食後にみかんがテーブルの上にあれば食べるし、おかきも食べる。チョコもつまむ。
    あっても食べへんねーん!!っていつも言ってるから、任せてください!!食べないなら私が食べます!って感じ。
    あぁ、運動しないと。

    +70

    -2

  • 1091. 匿名 2020/01/04(土) 11:31:03 

    >>1056
    うちも同じくスーパーの惣菜を大量に用意して、「遠慮しないで食べて」って。もてなしの気持ちで用意してくれるんだろうから、残すの申し訳ないと思って食べてたけど、今年はもうやめた。美味しくないもの無理やり食べて残飯処理してる気分だったから、今年はあちらの家族の皆さんで処理してもらいました。何回も、そんなに買って誰が食べるの?って言ってもやめなかったけど、自分で体験すれば懲りてくれるかな?一応、もうこんなに買うのやめようって言ってたけど…

    +8

    -0

  • 1092. 匿名 2020/01/04(土) 11:34:54 

    別トピでも書いたけど義母卵アレルギーの息子にポテトサラダ食べさせられアレルギー起こしたからね。
    もちろん絶縁したよ。みんなも気をつけて。子どもと旦那からは絶対に目を離さない!
    大事な我が子、殺されかけたから。

    +64

    -0

  • 1093. 匿名 2020/01/04(土) 11:37:11 

    >>84
    夫が手伝ってこいとか言ったら、あなたが手伝えば。自分の実家でしょう?って言っていいんだよ。後妻とか関係ないから。

    +83

    -0

  • 1094. 匿名 2020/01/04(土) 11:38:01 

    >>38
    今年はいつも恒例のお泊まりを思い切って断った。その代わり元旦朝から行ったけどそれでも心身共にすごく楽で断ってよかった。義母もその方が体も楽だろうし慣例は見直すべきだと痛感した。

    +63

    -0

  • 1095. 匿名 2020/01/04(土) 11:39:02 

    3年前から帰る度に旦那が「掃除しろよ」と義母に言っていた。今年も同じやり取り、掃除の話になると遠い目になり謎のうなずきを見せる義母。何となく聞いてるフリしてやり過ごしてたら良いと思ってるんだろう、
    使わなさそうな箱や紙の一枚も何故片付ける気にならんのだと疑問でしかなくて、ついに「なんで片付けようとしないんですか?」と聞いたwww

    少しまごまごした後、返事はまさかの「夏にするわ」だったので「夏になったら冬にするって言ってますよ。」と言い放ったぜ!!
    嫌そうな顔をして見てきたけど私も嫌だわ。

    +40

    -0

  • 1096. 匿名 2020/01/04(土) 11:39:22 

    >>1052
    そのくせGW、盆正月一緒に過ごしたがるので、本当にストレスです。
    実は今日が予定日なんですが、さっき産まれそうな気配ないのか旦那携帯に電話来てました。

    例年は義実家とは別に、車で片道3時間くらいの義母の実家のあるド田舎に義兄家族、義姉家族と総出で泊まりに行くんですが、今回は私の出産に備えて行かないことにしたと言ってたようで、私のことは関係ないから行けよと思いました。
    病院に来て欲しいと思ってないんで…。
    理解ある良い人と思われたい感があるんですが、言葉の端々に本音が出てるので、嫌いです。

    +9

    -0

  • 1097. 匿名 2020/01/04(土) 11:40:14 

    >>1053
    分かる〜
    母親の前でいい人ぶるよね。
    で、姑は過剰に息子をよいしょして
    嫁の私にも同意させる、、、、
    あなたは、私の息子と結婚出来て幸せねぇ〜とばかりに。
    オレはウンチも換えられるし、ゴミ捨てもしてる!とか姑の前で言ってる。
    あんたの息子のウンチだから、あんたが換えてもいいし。
    あんたの息子の出したオムツなんだから、あんたが捨てても、いたって普通の事だよね?
    なんか特別に良い事してるつもりなんだろうな、、、、疲れるわ。

    +26

    -0

  • 1098. 匿名 2020/01/04(土) 11:41:39 

    >>1060
    うぜー

    +14

    -0

  • 1099. 匿名 2020/01/04(土) 11:42:09 

    義母は6畳もないワンルームに彼氏と住んでいるため、毎年我が家に呼んでいました。
    去年、義母の彼氏がうちの娘の悪口を言っているのを聞いてしまい、会いたくないので今年は呼びませんでした。(籍も入れてなくて他人なのに集まりについてくる彼氏)
    そしたら義母が今年はうちにいらっしゃいと言い出しました。
    狭いワンルームに万年床、ピンクとブルーの枕が並ぶ汚い布団がある家に誘われました。
    旦那は行こうと言います。私は行きたくありません。
    今日の夕方の予定です。私はどうしたらいいのでしょうか?年末から考えすぎて胃が痛いです。
    一番嫌なのは彼氏と寝ているだろう万年床の横の壁に彼氏の写真がいくつも貼られていることです。

    +40

    -1

  • 1100. 匿名 2020/01/04(土) 11:42:17 

    >>1005
    うちも呼び捨てされる。きもい。

    +7

    -0

  • 1101. 匿名 2020/01/04(土) 11:42:45 

    みんなおつかれさま

    義母、悪気はないんだろうけどデリカシーがない
    みんなでスーパー銭湯へ行った時体重を覗かれて大声で言われたよ
    そのあと何度もしつこく体重の話されて、夕飯の席でも「〇〇ちゃんは〇〇㎏だけど身長があるから大丈夫よ〜私なんか…」ってはじまって、夫が「ベスト体重は人それぞれなんだから」って怒ってたんだけど、旦那の指摘もおかしい
    そもそも個人の、身体的なことを話題に出すことがおかしいって思わないのだろうか
    あと、買ってきたものを見せて欲しいって言われてそれとなくスルーしていたら勝手に見られたよ、食品とか日用品なら喜んで見せるけど、下着とかだったから悲しかった

    義弟が離婚して1人で来てたんだけど、娘たちの753のドレス写真を見て「胸元が見えてセクシーだけど大丈夫?」って冗談で言ってたけど、冗談だとしても気持ち悪すぎた

    悪口や嫌味を言われるわけじゃないし私が神経質なのかもだけど、フレンドリーすぎる義実家は疲れるな

    +69

    -1

  • 1102. 匿名 2020/01/04(土) 11:43:25 

    >>52
    高学年男子は人前はやめた方がいいかも。
    男同士の方が高校生大学生でも距離感近くて、べたべたしてるのよく見るから。

    +74

    -6

  • 1103. 匿名 2020/01/04(土) 11:44:40 

    義実家新年焼肉パーテーにて
    47歳パラサイト独身の義兄は
    ボクはタンは厚いのが好きって知ってるくせに何で薄くした〜!
    と思春期の中学生のごとく始終ご立腹
    義両親には、国に正直に払うことはない!と脱税を勧められました
    そんな今年の幕開け

    +47

    -0

  • 1104. 匿名 2020/01/04(土) 11:45:04 

    >>235
    お義母さんがいいわよって言うのは分かるけど、兄嫁がいいわよって言うのはなんか違う気がする。長男の嫁だから頑張ってるだけなのか、235さんより働き者アピールしてるのか…少しいやらしさを感じてしまう。

    +21

    -0

  • 1105. 匿名 2020/01/04(土) 11:45:28 

    ただただとにかく義母が嫌い。
    老人、価値みたいなのをネット検索して
    辛辣な書き込みを見て涙流しちゃったのよだって。
    知るか。

    +40

    -1

  • 1106. 匿名 2020/01/04(土) 11:46:01 

    >>1101
    義弟の発言、まじで気持ち悪いですね。
    冗談でも言ってほしくない。
    そういう目で見てんの?って軽蔑する。

    +23

    -0

  • 1107. 匿名 2020/01/04(土) 11:47:04 

    わざとか無意識かわかんないけど、今年も意地悪だったな
    上手いこと言い訳できる意地悪と天然の絶妙なところ攻めるからムカつくw

    +8

    -0

  • 1108. 匿名 2020/01/04(土) 11:47:04 

    >>149
    よく我慢できましたね。私ならそれだけ言われ続けたら、お姉さんもシワが増えましたね!20歳くらい年上に見えますよ?とか言ってしまいそう。

    +66

    -0

  • 1109. 匿名 2020/01/04(土) 11:48:00 

    >>1092
    帰省トピの方かな?アレルギーは私1回失神して救急車に乗った事があるので恐ろしさ分かる。年寄ってアレルギーの知識が無い人本当に多いよね。

    +49

    -0

  • 1110. 匿名 2020/01/04(土) 11:48:24 

    たくさん嫌な思いしたけど、後々同居拒否の理由になるからヨシ。

    +8

    -0

  • 1111. 匿名 2020/01/04(土) 11:48:54 

    >>1058
    トランプとかUNO持って行ったらどう?
    私はそれで間を持たせてる
    正月しかやらないし意外と面白いよ

    +11

    -0

  • 1112. 匿名 2020/01/04(土) 11:49:33 

    >>1105
    ウザい婆さんだね。依存されればされる程離れたくなるのがなぜ分からないんだろう。

    +11

    -1

  • 1113. 匿名 2020/01/04(土) 11:52:18 

    >>435
    授乳中の嫁が来るって分かってるのにノンカフェの飲み物用意しとかないなんて気の利かない姑だね!
    旦那がそこで一言「気が利かないな〜」って言えばいいのに!

    +86

    -2

  • 1114. 匿名 2020/01/04(土) 11:52:21 

    >>1103
    無駄口たたくテメエのタン焼いてやろうか?って感じだね
    穀潰しのくせに態度でかすぎ

    +14

    -0

  • 1115. 匿名 2020/01/04(土) 11:52:59 

    年齢的に仕方ないんだけど、義母はとにかく物が捨てられない。義実家には物であふれかえっており、私たちも散々「捨てましょうね」「邪魔な物で転んでもしたら大変ですよ」「お手伝いしますよ」と言い続けてきたのだけど、「いつか使うし」「捨てるなんてもったいない」とかあれこれ言って捨てない。
    だからもう諦めていたんだけど、昨秋、義母の姪が泊まりがけで遊びに来て、あまりの物の多さに驚いたらしく、夫や私に「なんとか捨てさせて!本当に危ないからね」と親切心で言ってくれた。
    第三者の目から見てもそうなんだ、とこっちも味方を得た気になって、この正月にごく一部だけど断捨離をさせたのだが、つい「○○さん(姪)も危ないから、捨てなさいと言っていた。捨てさせるように○○さんからも言われたんだ」と言ってしまったら、激怒。
    「生意気にも偉そうに!」と言い放ったよ。

    もう呆れて物も言えない。
    娘でもなく遠くに離れて住んでいる実の姪がそういう風に心配してくれてる、心配かけて申し訳ないから頑張って片付けてみようか、と思うのが普通じゃない?
    それを生意気だの偉そうに叔母に向かって意見してる、なんて受け取るなんて。
    だったら、姪より年若の嫁があれこれ良かれと思って言ったことだって、嫁の分際で!とかなんとか思ってるに決まってるし、多分よそでは言ってるってことだから、もう金輪際この人の為になにかしてあげよう、という仏心は起こすまい、と固く胸に誓ったよ。

    +41

    -0

  • 1116. 匿名 2020/01/04(土) 11:53:04 

    >>146
    意味わかんないね。子どもにいい顔したいだけかい!そんな面倒なことするくらいならお菓子でもあげとけばってかんじ。

    +35

    -2

  • 1117. 匿名 2020/01/04(土) 11:54:16 

    >>714
    わかるよ。超わかる。うちの義理実家も猫を多飼いしててカーペットとか毛だらけ、埃だらけ。マジ無理。
    そんな環境で育ったから旦那も部屋汚くても平気なんだよね。何ならストーブにやかん置いてガードなしだからね。
    義理姉は未婚だから子どもに理解がない。
    ちなみに実家は室内でペット飼うってのが考えられないって感覚だから畳カーペットも綺麗だよ。
    菜箸なしもありえないよね。
    気持ち悪い。

    +7

    -8

  • 1118. 匿名 2020/01/04(土) 11:54:19 

    3時間しか滞在しなかったけどストレス蕁麻疹出たわ
    宿泊しなきゃならない人の苦痛は計り知れない

    +12

    -0

  • 1119. 匿名 2020/01/04(土) 11:54:43 

    >>64
    これ主のコメント?たった3千円ぽっちでひらひらさせるなら要りませんって言って返せばいいのに
    えらそうにされたくないわ。

    +82

    -0

  • 1120. 匿名 2020/01/04(土) 11:57:07 

    私高校3年の時、毎年1万くれてた叔父さんが、二千円札3枚だけだったなぁ。二千円札ってよ。懐かしい。

    +2

    -2

  • 1121. 匿名 2020/01/04(土) 11:57:32 

    ここ数年子供の高校受験、大学受験などあったし、私自身が年末年始関係ない仕事だから、自然と義実家には行かなくなったー
    子供たちもそれぞれ忙しいから、義実家には行きたがらないし。

    +11

    -0

  • 1122. 匿名 2020/01/04(土) 11:58:22 

    >>1005
    私なんかたまに姑に「お姉ちゃん」って呼ばれるよ。
    長男「お兄ちゃん」の嫁だからそうなんだろうけれど、私はあんたの長女でもなければ姉でもないわ!

    +28

    -2

  • 1123. 匿名 2020/01/04(土) 12:01:03 

    義父が毎年浴びるほどお酒を飲み絡んできてたちが悪い
    去年病気で手術したのに今年もかなり飲んでたから「体に悪いですよ、飲み過ぎです」とか言ったらお酒は薬だと訳の分からない事をほざいてた
    まいっか苦しむのは自分だし、ただこっちに迷惑かけないで欲しい

    +10

    -0

  • 1124. 匿名 2020/01/04(土) 12:01:52 

    誕生日が近いから義実家で娘の誕生日のお祝いしてもらったんだけど、夕食時に私がお手洗いに行ってる間に、ケーキ登場、バースデーソング、ロウソク消し、ナイフ入刀まで終わってた。
    娘が喜んでたから別にいいけど、せっかくなら写真や動画撮りたかったし、揃った時にしてほしかったな。
    旦那にそれ言ったら、そんなタイミングでトイレ行く方が悪いって言われました。
    なんだかなぁ

    +77

    -0

  • 1125. 匿名 2020/01/04(土) 12:01:59 

    >>1101
    うちの義実家もデリカシーないタイプ
    私は身長があるから体重も50キロ以上はあるけどBMIでいえば20だから太ってるわけではない
    なのに小柄な義母が大袈裟に騒ぎ立ててきた
    150センチと170センチじゃ体重も違うっつーのに意味不明ヾ(´・ω・`)

    +27

    -0

  • 1126. 匿名 2020/01/04(土) 12:02:20 

    >>1013
    あなたの義実家訪問の話どこ?

    義姉さんの本心なんてわかんないじゃん。
    母親は良い人・10万で全てチャラって考えるなんて目出たい人だね。

    +10

    -2

  • 1127. 匿名 2020/01/04(土) 12:02:50 

    >>1053
    これよくあるパターン…。
    スポーツの試合中でもでも親の顔色伺う息子は、父親になってもこんなもの。また、姑がいつまでもほめるのよ…。
    イクメンって胡散臭い言葉で、実態はこう。

    +13

    -0

  • 1128. 匿名 2020/01/04(土) 12:03:24 

    >>1080
    私も次男と結婚したんですが、義兄の奥さんはいつ自分の実家に帰ってるのかなと気になっています…。

    +7

    -1

  • 1129. 匿名 2020/01/04(土) 12:03:46 

    >>1124
    ケーキ登場したら子供は我慢できなくなるのなんかわかるよね
    それなのにあえてあなたが席を外した時に持ってくるのに悪意感じるわ

    +45

    -0

  • 1130. 匿名 2020/01/04(土) 12:04:32 

    >>596
    575です。実母に言われても不快なのに義父に言われると気持ち悪さ半端なかったです。
    本当 こういう催促って嫌ですね。575さん宣言出来てカッコいいです!
    落ち着いたら上記の件 夫に伝えてみようと思います。
    おかげさまで夫も子も快方に向かっているので今は一安心しています。体調を心配してくださり感謝です。

    +7

    -0

  • 1131. 匿名 2020/01/04(土) 12:04:48 

    申し訳ないがとにかく汚かった…全ての部屋の床に謎のカス。トイレも黄ばみ汚れ。
    一晩寝たら1歳の息子は目やに大量発生。
    ハイハイで手にバイ菌でもついたのだと思う。
    夫と私は咳が止まらず。
    帰り間際に開封済みのクーリッシュ(口をつけて吸うタイプのアイス)を息子の口へ無理やり投入。
    もう行きたくない…。

    +58

    -0

  • 1132. 匿名 2020/01/04(土) 12:05:01 

    >>692
    不正計上かつ故意犯だから脱税です。
    単なる申告漏れでは無い。

    +33

    -1

  • 1133. 匿名 2020/01/04(土) 12:05:37 

    >>1115
    うちもだよ。義家は物で溢れてる。床には義物が転がってるし、2階は汚過ぎて私と子供には見せられないという事で出禁になっている。なぜか義台所にはダンボールが捨てないで置かれてるし。旦那になぜ義親は物を捨てないのか聞いたら、物は大切にしないといけないかららしい。捨てる=悪なんだとか。捨てないで汚屋敷に暮らすのは義の勝手だけどまだ小さい娘を連れて帰省させられるから腹が立つんだよね。うちの実家は遊びに行くって電話すると必ず掃除してくれるから。

    +24

    -0

  • 1134. 匿名 2020/01/04(土) 12:06:30 

    >>1028
    少し上の義トイレで吹き出し、この義ホームで遂に声上げて笑ってしまって夫に不審がられたw

    +16

    -0

  • 1135. 匿名 2020/01/04(土) 12:06:47 

    >>115
    うちの義母に聞いときますよ!
    ぬるいお湯に醤油一滴垂らして、噛まなくても良いぐらいのほうれん草、歯が立たないくらい堅い餅、ビックリする程不味いですよ!

    +46

    -1

  • 1136. 匿名 2020/01/04(土) 12:09:07 

    毎年2日に義実家と会食なので今年も2日は空けてました。年末になり、3日以降にしたい、私たちの意見を優先するので都合の良い日を教えて欲しいと言われました。3日4日5日も予定があったのですが3日の予定を2日にずらして3日にしました。

    いざ昨日会食に行くと義兄義弟から文句の嵐、私たちが3日にこだわったから合わせてやったようなことを言われました。なんなんだ

    +4

    -0

  • 1137. 匿名 2020/01/04(土) 12:09:30 

    >>891
    ワロタww

    +28

    -0

  • 1138. 匿名 2020/01/04(土) 12:10:52 

    >>452
    横だけどそれすごくわかるわ。
    うちの義父は、母乳の味に言及したその口で私に揚げ物ガンガン勧めてきた。おそらく本人は何も考えていないか、揚げ物が多少であれ母乳に影響することすら知らないんだと思うわ。

    +17

    -1

  • 1139. 匿名 2020/01/04(土) 12:11:10 

    毒にしかならない赤の他人
    しかも死にゆく他人のことで頭を悩ませるなんて
    本当に無駄だって気づけて良かった

    本当に必要なことは周囲の人間が諭してくれたり
    教えてくれるから他人の言うことは気にしない

    +13

    -0

  • 1140. 匿名 2020/01/04(土) 12:13:20 

    ほぼ毎週末のように義実家行って泊まってんのに、盆正月も宿泊ってどうなの?それも2泊も!!
    義両親好い人で嫌いじゃないけど、さすがに私にとっては他所のおうちだし、向こうも金銭的にも精神的にもしんどいだろうし、いくら神経図太い私でもストレス溜まるわ。毎回荷物の準備も大変だし。
    来年から一人で行けよ、自宅でゆっくりしたいわ。

    +17

    -0

  • 1141. 匿名 2020/01/04(土) 12:13:32 

    >>27
    わかる!私は昨日数時間だけ行ったけど、今朝からイライラして思い出したくないから、いつでもいい洗濯やら片付けして気を紛らわしてる。

    +23

    -0

  • 1142. 匿名 2020/01/04(土) 12:13:57 

    義母と義姉(夫の実姉)がいつもキッチンで用意してるので毎回お手伝いできません
    何かお手伝いありますか?と聞いても、子どもたち(甥っ子姪っ子)と遊んでてくれればいいのよ〜って言われて結局いつもなにもしません。
    というか、キッチンの勝手もわからないし、正直汚いし物がたくさん置いてあるから洗い物1つやるにも洗ったやつどこに置けばいいのかさっぱりわからず手出しできません
    義母と義姉タッグがいる義実家に帰省される方は仲良く溶け込んでお料理用意とかできているんでしょうか??

    +32

    -0

  • 1143. 匿名 2020/01/04(土) 12:14:01 

    >>10
    私はメンタルが弱すぎて途中で喘息発作出て途中リタイアしてしまったであります!

    +62

    -0

  • 1144. 匿名 2020/01/04(土) 12:14:05 

    毎年お年玉袋を私が用意し
    金額を周囲と調整し
    用意できたら男(旦那)から
    慇懃無礼に子どもに手渡しっていう風習の義実家

    今年はサラッと私から
    甥っ子息子姪っ子に手渡してやったぜ

    義母と義兄が目を丸くして驚愕してた
    「ご主人からじゃないなんて!」
    知るか!
    年収はこっちが上なんだよ
    渡したきゃちゃんと用意してこいやーーー
    (旦那はグースカ寝てた)

    +45

    -0

  • 1145. 匿名 2020/01/04(土) 12:15:01 

    >>1001
    わかる…。
    3人男兄弟の長男だから、姑は次男三男とその家族に激甘。うちの夫は子供の頃からそうだったと、淡々と家事も手伝ってくれるし、年末年始の家事は夫婦で全部する。家庭科の教師だった姑は全く料理も掃除もできない気付かないようだけど、いったい何を教えてたんだろうと思うよ…。

    +14

    -0

  • 1146. 匿名 2020/01/04(土) 12:15:18 

    近くに住んでる義実家、近いから飲んでも歩いて帰れるから泊まりはなしで助かります。
    義実家の親戚が集まる日と私の実家に行く日が毎年ぶつかるから最高!
    親戚付き合いのさかんすぎる義実家と私があわなくて、、毎年お年玉のやりとりやらで旦那ともめるから疲れる。
    旦那のいとこのこどもたちにまで、私は愛着わきません!
    だってそいつら、うちのこどもたちにお年玉なんてくれたことないのに、何でうちばっかあげなきゃならんの?

    +15

    -0

  • 1147. 匿名 2020/01/04(土) 12:15:21 

    >>957
    嫌味な言い方

    +19

    -1

  • 1148. 匿名 2020/01/04(土) 12:15:24 

    私たちは子無し夫婦なのですが、義兄に子供が生まれて初めての正月でした。
    義母が義姉の行動に逐一自論を展開するので気の毒でした。うまいこと交わしてましたが。疎遠気味にしといてよかった。

    +13

    -0

  • 1149. 匿名 2020/01/04(土) 12:16:15 

    >>778
    わかる!
    千葉県でさつまいも農家している義理実家あるけど、義理親は中卒、義理姉夫婦は高卒、旦那だけ旧帝大の大学院まで出てる。だから恋愛で結婚してしまった。大学なんて遊んでるんだろ、難関資格とっても就職できねーだろ、とにかく嫁をいびる義父。結婚式もどなり散らしていった親戚。親戚もみんな中卒。

    うちの方は、親は大卒、二人の祖父も大卒で名誉教授と社長。

    姉は年収二千万の医者と結婚、弟も親が医者と社長してる娘と結婚。なんで私だけこんなクズ一族と結婚したのか悲しくなる。旦那は義父が私をいじめてても庇わないから本当殺意しかない。

    +33

    -16

  • 1150. 匿名 2020/01/04(土) 12:16:38 

    結婚20年。やっと夫子で帰省してもらうパターンを定着させました。雪国なんで何にもする事無くてひたすら飲み食い、遠方なので何泊かするのが当たり前で苦痛でしか無かった!ここ数年自分の実家に行ったりセール行ったり自由です。

    +12

    -1

  • 1151. 匿名 2020/01/04(土) 12:18:22 

    義両親が子供たちにくれたお年玉が謎なんだけど。(たぶん義母が用意した)
    小銭を1円、5円、10円、50円、100円、500円
    合計666円、、
    旦那が小銭は貯金しづらしい、なんでこんなことしたんだろ?って言ってたわ。時々訳わからんことする義母

    +41

    -1

  • 1152. 匿名 2020/01/04(土) 12:19:21 

    >>1124
    そのご主人の言葉に1番ガッカリするね。
    わざとトイレ行く訳ないじゃん。
    私なら絶対許さないわ。

    +79

    -0

  • 1153. 匿名 2020/01/04(土) 12:19:34 

    義父、風呂は入ってなよ。
    凄まじいワキガの臭いにみんな気付かないのかな?気持ち悪くなった。
    旦那もワキガだけど、ワキガじゃないと思ってるからヤバイと思う。

    臭いんだよ!自覚もってよ!

    +39

    -1

  • 1154. 匿名 2020/01/04(土) 12:21:13 

    大晦日にオードブルとかお寿司とか食べる地域なんだけど、義父がテーブルに着くなり突然最初に納豆を食べ出して、そのお箸で色んな料理突いてから食べるから気持ち悪くて食べられなかった…
    中華のオードブルだったんだけど、お義父さんがお箸付けた餃子、糸引いててグロかった
    しかもお箸舐めてた
    オエエエ

    +81

    -0

  • 1155. 匿名 2020/01/04(土) 12:22:26 

    みなさまおつかれさまでした。主人が男兄弟です。うちの第二子が女の子だったので義父がフィーバーってました。とにかく隙があれば頭や頬にキスしていて、まじで吐き気しました。帰りに娘を抱っこしたら唾臭くなっていてかわいそうで泣けました。娘は夜熱が出ました。

    +83

    -0

  • 1156. 匿名 2020/01/04(土) 12:22:27 

    次の代には、お正月の帰省もなくなるかもね。自分達の家庭で過ごすことが第一になって、長期休暇はリフレッシュして過ごす。

    +45

    -0

  • 1157. 匿名 2020/01/04(土) 12:23:06 

    帰って来なくて良かったのに
    お前らが居なかったから、年末年始はガルちゃん平和だったよ

    +4

    -7

  • 1158. 匿名 2020/01/04(土) 12:23:13 

    たまたまうちも義実家もほぼ全員が風邪気味だったんだけど、義父が強烈なワキガだから体温計使えなかった
    家族で回して測ってたけど気持ち悪い…まあ息子である旦那も軽めのワキガだけど

    +47

    -0

  • 1159. 匿名 2020/01/04(土) 12:23:45 

    お節とお雑煮ないんだけど、この義理実家は日本人なのかな?と思った。

    +4

    -4

  • 1160. 匿名 2020/01/04(土) 12:24:02 

    >>1142
    法事でもよくあるよ。義母とその娘がタッグを組むの。いいよと断っといて、裏ですごい陰口。うちの嫁は何もしない、息子がかわいそうでとか近所やどこでも言いふらす。義母の母親(夫の祖母当時85才)に説教されたこともある。どんだけ言ってるんだか。小姑がいる場合は義母は気が大きくなるようなので、油断しないでね。

    +63

    -1

  • 1161. 匿名 2020/01/04(土) 12:24:08 

    >>1142
    うちは義母・義姉・義妹2人がいて台所に入らせてくれないよ。
    最初に手伝いを申し出るけど毎回必ず断られるから、杓子定規に受け止めてその後はずーっとご飯だけ食べてる。
    うちは子供いないので食べ終わったらさっさと帰る。
    滞在時間は2時間位かな。

    +36

    -0

  • 1162. 匿名 2020/01/04(土) 12:25:09 

    >>1154
    ゲロゲロ~キツいねそれは
    うちの義父はクチャラーで食欲減退する
    それなのに食べろ食べろ言われて地獄

    +14

    -0

  • 1163. 匿名 2020/01/04(土) 12:25:40 

    >>12

    うちは以前、義父から「世話になるからよろしく」と頼まれました。それ以来疎遠にしています。

    +112

    -2

  • 1164. 匿名 2020/01/04(土) 12:26:23 

    集落は排他的で差別的で悪口大好き老害のたまり場だと毎度気付く。早く死んで欲しいが、健康的な食べ物食べてるからくたばらない。

    +42

    -0

  • 1165. 匿名 2020/01/04(土) 12:26:28 

    >>1124
    旦那を怒れ!旦那を早くしつけていかないと、取り返しがつかないと思うよ。

    +24

    -1

  • 1166. 匿名 2020/01/04(土) 12:27:48 

    >>11
    そういえるあなた達が偉いと思う。
    だから相手方もいい人たちなんだね。

    +53

    -0

  • 1167. 匿名 2020/01/04(土) 12:27:52 

    >>1163
    そうだよね。
    うちは、子供の節句、誕生日、入園に何も連絡してこない、金も物も出さないから、老後の世話はないと思ってる。孫を祝わず、あと宜しくはないだろ。

    +63

    -0

  • 1168. 匿名 2020/01/04(土) 12:28:26 

    お疲れさまです!やっぱり義母が嫌い!
    短気を起こしては損と堪えてきたけど、もう気遣うのやめにすると決意した正月でした。

    思えば、なんでも自分に最初に相談、報告してもらえないと気にくわない人で、結婚前の顔合わせで胃の調子が悪くてお手洗い行っただけとか、式のとき打ち掛けが重くて三三九度を口に付けられなかっただけで「体調が悪いの?まさか?」と嫌な顔で聞いてきたり、妊娠したら逐一報告しないお拗ねたり、本当に気持ち悪い思いを沢山しました。温かい言葉やためになるアドバイス、潤沢な支援とは真逆な態度なのに、こちら側に寄り添えって、おかしな話。

    今年も媚びてほしそうにネチネチしてて、人として付き合いたくないと心底思えました。さようなら、お姑さん!

    +24

    -0

  • 1169. 匿名 2020/01/04(土) 12:28:32 

    >>44
    今年、初めてホテルで正月過ごした
    けど義実家勢揃いで行ったんで死ぬかと思うくらい辛かった…
    親達がお金払ってくれたけど、金払うから家で一人で過ごしたかったよ

    +38

    -5

  • 1170. 匿名 2020/01/04(土) 12:32:09 

    お互いに体調悪い時は無理して集まる必要ないと思うのよ
    義父は一時退院させてもらってた病院に元日の夜に戻り、義母も私も風邪でダウンして日中は横になってたのに旦那だけが元気で実家大好きで帰ろうとしないから、2人とも風邪悪化したわ

    +7

    -1

  • 1171. 匿名 2020/01/04(土) 12:32:17 

    トイレに大量に落ちてる陰毛は、いつ掃除するのかね?娘がそばに住んでるのにお掃除してくれないんだね。汚くて爪先立ち。

    +15

    -0

  • 1172. 匿名 2020/01/04(土) 12:33:31 

    滞在時間2〜3時間だけどHP削られた
    泊まりの人は本当に尊敬するよ

    ・30過ぎの夫に息子ちゃん息子ちゃん
    ・適当にかけた椅子の位置が義母の席の目の前だったらしく、違うそこじゃないと座り直させられる 息子が目の前が良かったらしい
    ・義妹の進路についての話を家族間で延々とされる 私話に入れずぽつん
    ・夕食がすき焼きだったんだけど卓上電気鍋ではなく、数時間前に土鍋で既に作ったものを出される もちろん冷え切っている そして肉はすき焼き用ではなく切り落としのものを1人につき1〜2枚
    ・お土産をあげるわと言われて貰ったものがふきん1枚(5枚入りだったのにあとの4枚は目の前で抜かれた)と義祖父の作った格言集
    ・結婚式のDVDが届いたので持って行ったら鑑賞会が始まり、うちの家関連のプログラムは全て早送りされる 新婦より義母を綺麗と褒める義父

    今年は行きません

    +66

    -1

  • 1173. 匿名 2020/01/04(土) 12:34:22 

    不貞モラハラ夫と義実家とも、一切縁を切りたい。

    +5

    -1

  • 1174. 匿名 2020/01/04(土) 12:37:10 

    今年もがっつりとたかられた年末でした。

    +3

    -0

  • 1175. 匿名 2020/01/04(土) 12:37:20 

    義実家に一人だけ5年も寄らず、普段から自分の実家で子育てしてもらってる義姉さん…
    いい加減にしてよ
    子供が成長して気を遣って祖父母に会いに来てるのに、いい大人がいつまで意地張ってんのよ
    顔出さないならせめて金を出せ!

    +7

    -6

  • 1176. 匿名 2020/01/04(土) 12:37:40 

    >>457

    分かります!
    義母は洗濯に多量の柔軟剤を使用、室内犬の匂い消しのためかセンサーに反応する芳香剤があちこちに。
    プラスして仏壇の線香の匂いで頭痛くなるくらいです。

    自分の持ち物も子供も義実家の匂いが...
    しばらく鼻の粘膜にも匂いついてほんと気持ち悪かった。

    +29

    -0

  • 1177. 匿名 2020/01/04(土) 12:39:33 

    義姉が提案した持ち寄り正月
    その義姉はなんの負担もしないありえない状況で
    食べまくるのみ。
    義実家に義姉を振る舞いにいったようなもんでした。
    モヤモヤが消えない正月でした。
    クソが!!!!!!

    +33

    -0

  • 1178. 匿名 2020/01/04(土) 12:39:51 

    >>1
    年末年始のお勤めお疲れ様です。私は今日義実家連泊を終えました。何日もずっと姑と集団行動きつかった。。

    たまには「日中は孫とおでかけするから、あなたはゆっくりしていてね」と優しく言ってくれたら姑のこと見直すのに。ずっと集団行動。

    ご飯の時は、夫と小姑はのんびりさせて、毎回私だけ「○○さん、お手伝いお願いします」と指名してくる。

    すごろくする時も、子供と私が夫を誘うと夫がめんどくさそうにする。すると、姑が「お父さんは負けると怒るからソッとしてあげよう」と言って、ここでも夫を休ませる。

    また、義実家あるあるだと思うけど、異常に沢山の量を食べさせてくる。(泊まりに行くと毎回3キロ太る💢)
    しかも、ご飯の準備や片付けをするから、みんなが食べおわる頃に私が食べ始める。そうすると姑が私に残り物を全部食べさせる。

    昨夜はこの後の姑のひとことに内心キレた。
    「残り物沢山食べさせてごめんねー。○○さん(私)に残飯さらいさせちゃってーwww」

    「残飯(ざんぱん)さらい」という言葉を初めて聞いたし、悪意のない言葉かもしれないけど、「残飯(ざんぱん)」という言葉が失礼に感じた。

    +176

    -1

  • 1179. 匿名 2020/01/04(土) 12:40:37 

    >>1105
    自分の価値を高めるための方法を検索すればいいのにね。
    本当にそういう価値観の人間が無理。

    +2

    -0

  • 1180. 匿名 2020/01/04(土) 12:43:41 

    >>1162
    あっ、うちの義父もクチャラーです!キツいですよね…
    おせちも一つ一つ、「これ何よ?」って言いながらお箸を突っ込んでは舐め、突っ込んでは舐め…
    用意してくれたものだし文句言える立場じゃないけど本当にもう生理的に無理(泣

    +6

    -0

  • 1181. 匿名 2020/01/04(土) 12:50:06 

    >>1151
    それテレビで見たことあるけど、小さい子供に硬貨の種類を教えるために全種類あげるんだって

    +8

    -0

  • 1182. 匿名 2020/01/04(土) 12:50:11 

    行く時は面倒くさくて嫌だっけど
    子供3人にお年玉とクリスマスプレゼント代と12月に1人誕生日の子がいて合計7万円貰いました。泊まらなくて住むし、
    嫌味もなにも言わない義理親だからラッキー!食って土産貰ってサヨナラーでした。

    +3

    -7

  • 1183. 匿名 2020/01/04(土) 12:50:26 

    嫁が風邪から急性気管支炎になっても(喘息持ちで悪化すると処置が必要)特に心配されない時、ああ所詮は他人よね…と悟る
    普段からいつも咳してるせいか、「風邪だか喘息だか分からないよな」と笑われたよ
    自分の息子が風邪気味だと大騒ぎするくせに

    +19

    -0

  • 1184. 匿名 2020/01/04(土) 12:51:58 

    まずは、お疲れ様でした。
    私は義実家まで車で30分の距離ですが、孫が産まれてからも最低限の付き合いで子供行事も基本夫婦のみ、盆と正月行っても3時間滞在です。それでも苦痛です。
    手土産選びにも気を使い、訪問したら気を使い、言葉選びも気を使い…こんな不条理ありますかね。笑
    こーゆー時、女に産まれたことをつくづく後悔します。
    はあ…

    +13

    -0

  • 1185. 匿名 2020/01/04(土) 12:53:26 

    >>960
    うちも同じです!
    特に義母実家は片道3時間かかるとこで何にもない田舎なので、行ってもすることなくダラダラしてるだけで本当に退屈、時間のムダ。
    わざわざ中古の戸建の家を買っていて、皆でそこに寝泊まりするんですが、総勢14名なので息が詰まります。

    正月は大晦日に義実家に1泊2日、年明けに義母田舎に1泊2日で休みの半分以上を義家族のために使いたくなかったので、どっちか泊まるならどっちかを日帰りにしてくれと旦那に言いました。
    おかげで義母田舎は日帰りになりましたが、うちの旦那も義実家に集まりたがるので、基本私の言い分は理解してもらえないです。
    旦那が味方になってくれないと厳しいですよね……。

    +6

    -0

  • 1186. 匿名 2020/01/04(土) 12:53:36 

    >>1122
    私は義母に結婚前からずっと「彼女」と呼ばれてます

    +8

    -0

  • 1187. 匿名 2020/01/04(土) 12:54:49 

    >>940
    もうそれは、行っちゃダメな案件でしょう。
    子供殺されるよ??アレルギー舐めすぎ(-_-)
    知人の子供、ピーナツアレルギーなのに祖母にピーナツチョコ食べさせられて、亡くなりましたよ,,,

    +56

    -0

  • 1188. 匿名 2020/01/04(土) 12:56:30 

    >>564

    私は安い掃除機プレゼントしようかと思います

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2020/01/04(土) 12:59:45 

    >>1082
    旦那さん優しくていいね!!

    +3

    -1

  • 1190. 匿名 2020/01/04(土) 13:00:48 

    去年までは食器洗い絶対させてもらえなかったのに、今年から攻防もなくあっさり洗わせてくれたので、ついに弱ってきたと思った。「助かったよ」って言われた。いい義母だから切なくなった。

    +17

    -0

  • 1191. 匿名 2020/01/04(土) 13:02:14 

    小学生からという家庭が増えているって、新聞記事を見たよ
    ゼロ歳からは、次第に少数派になりつつある模様

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2020/01/04(土) 13:03:46 

    >>1181
    >>1151
    私も昨年末テレビで見ました!
    お年玉いくら渡しますか?ってアンケートで、666円の人が数名いて理由を説明していました。
    でも私もそのテレビ見てなかったら意味分からなかったと思うし、義母はそれ渡す時に理由説明しないと駄目ですよね。
    そのテレビ見てなかったら意味不明で、はぁ?ってなりますよ。

    +10

    -0

  • 1193. 匿名 2020/01/04(土) 13:05:52 

    >>676
    ほんと母親を庇うよね 旦那もろとも大嫌いになったよ

    +17

    -0

  • 1194. 匿名 2020/01/04(土) 13:05:52 

    >>1155
    汚いですね。
    バイ菌付いちゃう。
    その都度いちいち拭き取りたい!

    +6

    -0

  • 1195. 匿名 2020/01/04(土) 13:06:22 

    >>722
    こういうズレた回答するのが義母

    +6

    -0

  • 1196. 匿名 2020/01/04(土) 13:08:27 

    私は外に出た長男嫁だから楽しかった
    義弟のお嫁さんにすごいお世話になった

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2020/01/04(土) 13:08:35 

    >>1187
    そういう場合って、祖母は何の罪も問われないんでしょうかね?
    そんなことされたら一生許せないな。

    +59

    -0

  • 1198. 匿名 2020/01/04(土) 13:09:12 

    三が日を向こうで過ごして自宅に戻り、気疲れや長旅で体も疲れていたからか、昨日の夜は早めに睡魔が襲ってきて、12時間ほど寝てしまった。(笑)

    もうかなり義両親には慣れてそこまで抵抗はないものの、義祖母が行く度に苦手になる。

    0歳息子が泣くたびに、お父さんがええんやな〜。と言ってくるし、1歳から仕事復帰のために保育園に預けることも、こんな小さいのに可哀想に。と。
    旦那の稼ぎが良ければ私も働かずに見てたいわ。
    ボケてるからなのか何度も同じこと言ってきて本当にイライラする。

    あと息子に喋りかけるときに顔が近すぎて無理。
    方言キツすぎて半分理解できないから話したくないのに、何故か私の携帯番号を知ろうとして日中電話したいと言ってくる。

    また来月か再来月行くのが憂鬱。

    +16

    -0

  • 1199. 匿名 2020/01/04(土) 13:09:17 

    たまには福袋買いに行きたい!毎年、1.2日は昼間から集まりで潰されるから辛い。
    しかも昼間からだと長時間だから、せめて夜2時間ぐらいに抑えて欲しい。。。

    +6

    -0

  • 1200. 匿名 2020/01/04(土) 13:09:18 

    年末年始、食事を作ってもらうだけじゃ悪いと思って、少し料理を作って持って行ったら、義父に見事に私の料理だけ残されました
    手順や材料や調味料もちゃんとしたし、決してまずくはないと思うんだけどな、、、
    新年早々、悲しい気持ちになりました
    私は義母の料理、少々味付けが濃くても好きじゃない食材でも、残さず食べきるようにして来たのにな

    +12

    -0

  • 1201. 匿名 2020/01/04(土) 13:09:43 

    >>596
    経済的な理由云々は、言外に息子の稼ぎが悪いことを非難してるようにうつるらしいよ、義両親的には。
    かといって、高収入で専業主婦させてもらってると「息子が頑張って働いてる金で遊んでるんだから、もっとああしろこうしろ」と嫌みを言ってくる。
    どっちにしろ、旦那の経済状況は話題にしない方が賢明。

    +49

    -0

  • 1202. 匿名 2020/01/04(土) 13:10:17 

    >>1181
    だとしてもいらない。
    小銭の種類くらい親でも教えられるし

    +5

    -2

  • 1203. 匿名 2020/01/04(土) 13:11:29 

    小姑の立場なんだけど、嫁がまったく気の利かない子なので顔も見たくないです。

    +3

    -26

  • 1204. 匿名 2020/01/04(土) 13:12:26 

    年末は大掃除(義姉兄誰も参加せず私たち夫婦のみ、私は油だらけの換気扇、キッチン、窓拭き、庭掃除など担当。夫は仏壇の埃を払うのみ)

    1日2日も義実家の料理の準備や洗い物、そして親戚達に挨拶まわりをして過ごす

    年末年始は義実家の用事優先で我が家は汚いまま
    3日にやっと自分の家の換気扇や水まわり、ベランダの掃除を終えました。その間旦那はゲーム
    私の実家には電話一本せず。
    なんなん?

    +76

    -0

  • 1205. 匿名 2020/01/04(土) 13:14:54 

    >>64
    トピずれだけど
    子供のころ、近所に在日一家が住んでて
    その家の娘が同級生でたまに遊びに行ってたんだけど、
    その子のお母さんがおやつをくれる時に
    「食べな」って言いながら床にお菓子をポイポイ投げてよこすんだよ
    お菓子を貰えるのは嬉しかったけど、床に投げるのはどうよ?って子供心にもモヤモヤしたのを思い出したw

    +107

    -0

  • 1206. 匿名 2020/01/04(土) 13:15:02 

    >>1203
    あなたが小姑なら良いのに。
    そういってもらえたら、義実家に行かなくて済むからありがたい。

    +24

    -0

  • 1207. 匿名 2020/01/04(土) 13:15:17 

    >>683
    わざとだと思う とにかく嫁が気に入らないんだよね どんな出来た嫁でもね 私も今までいろんな意地悪や暴力を何度もされたから縁切りました あんな嫌なことをするなんて人間じゃないよ

    +23

    -1

  • 1208. 匿名 2020/01/04(土) 13:15:24 

    >>1064
    24です
    長年我慢されたのですね、心中お察しします
    私の義姉も長年いい嫁をやっていたので、義父もかなり驚いていました
    義両親からの扱いはすごく良くて、小姑も居ないし嫁同士も仲良いほうだと思うので原因に見当がつかないんですよ
    私の邪推では単身赴任の長男の浮気がバレたのかなと…

    +59

    -3

  • 1209. 匿名 2020/01/04(土) 13:15:30 

    30分くらいの距離だけど毎年泊まるのが恒例になってる。いつやめたらいいの、、

    +6

    -0

  • 1210. 匿名 2020/01/04(土) 13:15:54 

    >>1155
    最悪だね😵娘さん熱が出てかわいそうに。自分の親だったら、やめてよ💢!って言えるけど義父にやられたら何も言えないしイライラする。うちも今回義父が舐めた箸で娘におせち料理をあげてた時は吐き気した。本当に許せないよね!

    +14

    -0

  • 1211. 匿名 2020/01/04(土) 13:17:22 

    終わってない
    明日義親族一同がなぜかうちに大集合する
    まじでやだ
    インフルになるためにこの間人混み行ったけど、その努力も虚しく終わった
    マナーも常識もない汚家の人たちだから嫌なんだよね家あげるの
    連休最後に最悪なイベントで終える
    今年はきっとついてない、鬱

    +14

    -0

  • 1212. 匿名 2020/01/04(土) 13:17:36 

    >>1133
    一緒過ぎる!
    二階へ立ち入り禁止なのに、いずれは同居して欲しいとか、なにそれ?って感じ
    見たことも入ったこともない場所だらけの散らかった家になんて住みたくないです

    +26

    -0

  • 1213. 匿名 2020/01/04(土) 13:18:36 

    義理実家喪中なのに、間違えてあけましておめでとうとか、お年賀渡したりしちゃった。。どうしよう。

    +9

    -0

  • 1214. 匿名 2020/01/04(土) 13:18:43 

    >>234
    あなたもお金に取り付かれてるよう見えるよ
    気を付けて

    +12

    -3

  • 1215. 匿名 2020/01/04(土) 13:18:58 

    >>1209
    うちも、やめたいわ。旦那が男3人兄弟だから、それぞれ家族集まって泊まるんだけど狭いし激さむだし、お風呂も汚いから泊まりたくないよ(>_<)
    義理両親まだまだ元気だからいつまで続くんだか

    +7

    -0

  • 1216. 匿名 2020/01/04(土) 13:19:12 

    >>43
    お疲れさまー
    私も7日間の帰省から帰りました
    帰った途端、お腹をくだし、胃がシクシク痛い
    ストレスかなぁ
    お腹グルグルいってる笑

    +82

    -0

  • 1217. 匿名 2020/01/04(土) 13:20:22 

    >>1200
    私も同じ
    義母たちは、お世辞にしても、美味しいと食べてくれた
    二口三口、パクッと食べてくれたら、こっちも気持ち良いのに、気遣いできないんだなと思う
    こっちは鍋奉行やりたがる義父のご飯、よそってきたら必死で食べてるのにさ

    +6

    -0

  • 1218. 匿名 2020/01/04(土) 13:21:50 

    >>1211
    うちもお盆は家に義両親と義祖父母、義理弟家族、義理叔母夫婦、義理従姉妹家族くるよ。一回やると恒例化するよね。そのうちお正月もとかなりそう

    +3

    -0

  • 1219. 匿名 2020/01/04(土) 13:22:33 

    >>571
    何で義父って妊婦さんに対して体型のこと言ってくるんでしょうね。
    私も体重増えたか?って聞かれましたが、増えないようにしてるんで。と無表情&声のトーン下げて答えました。
    以前にも、2人分食えと言われたときに、体重管理があるからそんなに食べられないと話したのに、何でよ~?と言われてバカかよと思いました。

    +17

    -0

  • 1220. 匿名 2020/01/04(土) 13:22:52 

    義実家は市内だから泊まる必要はないし、家で作ったおせちを持っていって日帰りで何日か通うだけだから気は楽なんだけどさ。
    私の息子が大学生で県外に住んでいて、帰省してくるんだよね。
    息子にとってはうちが実家になるから、そっちに予定を会わせたいのに、義母が帰省する義弟一家のスケジュールを押し付けてくるのがうっとうしい。
    もう、それぞれの息子はそれぞれの実家で面倒みれば良くない?
    大体義実家には他に二人も嫁が来るじゃん。そっちのお嫁さんに手伝わせりゃいいのに、なにが「長時間かけて帰って来てくれて疲れてるから」だよ!

    +34

    -0

  • 1221. 匿名 2020/01/04(土) 13:23:47 

    遠方のお義姉さんと中学生の上の子が今回から帰省なくなった。いいなー笑
    うちは近いから難しいな…

    +10

    -0

  • 1222. 匿名 2020/01/04(土) 13:24:53 

    >>703
    私も呼び捨てにされてるよ しかも自分の娘は ちゃん付け 馬鹿じゃないかと思う 常識のない親の子供である旦那がまた何も言えない役立たずでマジギレしたよ

    +26

    -1

  • 1223. 匿名 2020/01/04(土) 13:25:07 

    義実家にて31日から1日にかけて滞在しましたが、
    テレビが全くついてなかったので、紅白もジャニーズのカウントダウンも見れず、
    私は本当に年越したのでしょうか?
    実感が全くないです。
    料理は豪華だったけど…
    年末はやっぱりごろごろつまらない正月番組見ながら過ごしたいです。

    +55

    -2

  • 1224. 匿名 2020/01/04(土) 13:25:48 

    義理実家についてすぐにお茶でも出してくれるかと思ったら
    義母から、「はい、巻き寿司巻くの手伝って」って言われた💦

    +35

    -0

  • 1225. 匿名 2020/01/04(土) 13:25:58 

    >>1142
    分かります。こちらは義妹が2人いるけど末っ子が義母さんにベッタリくっついてるから手出し出来ず、何やれば良いか聞くけど台所も狭いから居場所ない。もう1人の義妹と出来ることやるけど、私が手伝いしないみたいな文句を義父が言ってるらしいから正直義妹には遠慮して欲しいなと思ってる…

    +11

    -0

  • 1226. 匿名 2020/01/04(土) 13:26:11 

    結婚して初めての年末年始。
    義父はもうなくなっていて、義母が1人で住む夫の実家に大晦日の夕方に伺いました。
    晩ご飯にすき焼きをご馳走になり、翌朝はお雑煮とお屠蘇を振る舞ってくれました。
    その後は夫と初詣に行く予定があったためそこでおいとましました。
    お手伝い申し出ても、座っててね、って言われて本当の上げ膳据え膳状態でした。
    来てくれてありがとう、息子が結婚出来たことが何より嬉しかったとニコニコ話してくれて、本当に恵まれているなと思いました。
    もう少し年老いたら今度はこちらがおもてなしする立場になるだろうし、それまでは甘えてもいいのかなと思ってます。

    +63

    -4

  • 1227. 匿名 2020/01/04(土) 13:26:26 

    >>1218
    うちも恒例化しそうで怖い
    なので今年は諦めて、来年からはレストランとか個室でごはんで終わりにしましょうって提案するつもりだけど、、
    またわたしだけ嫌味言われるんだろうなあ
    それでもいいや、もう嫌いな人に何言われてもどうでもいい
    耐えるなんて精神衛生上よくない

    +10

    -0

  • 1228. 匿名 2020/01/04(土) 13:27:10 

    お正月に出てくる煮しめ、いつ里芋がドロドロ~!
    他の具材まで里芋のドロドロが絡み付いてる。苦笑

    +1

    -1

  • 1229. 匿名 2020/01/04(土) 13:28:21 

    結婚する前から今まで義父と話したことも無いし
    向こうの親戚にも結婚してることとか子供いること隠されてるぽいし離婚決めてよかった〜!って感じ( ͡ ͜ ͡ )

    嫌いじゃないけど義実家に泊まるとか天と地がひっくりかえっても考えられないわ笑

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2020/01/04(土) 13:28:40 

    片道1時間かからない義実家。
    泊まりでもなく、7ヶ月の子がいるためほんの数時間の滞在になるのに行く前から嫌で嫌で仕方なかった。
    親戚が何人も来てたから子供でわちゃわちゃしてて、我が子がかわいそうだし、義母の人の気持ちが考えられない発言が大嫌い。
    絶賛人見知りの我が子。もちろん義母にも人見知りしてギャン泣き。
    あっちのばぁばは平気でこっちのばぁばはダメなんて悲しいわー、と嫌味から始まった。
    義母は良く言うと裏表がないタイプで嫌味を言ってる訳じゃない。本心を包み隠さずサラッと言う。
    だから嫌味じゃないんだと思う。でも言われた方はまわりの親戚の目もあるしいたたまれない。
    うちと数ヶ月違いの赤ちゃんとことあるごとに比べて、デカイだの、デカイと声もデカイだの腹が立つ。
    毎年自分にお年玉寄越せと要求するし、今年に至っては、70までに死ぬつもりだからその分しか貯金がないといいやがった。
    まわりに今は平均寿命伸びてるし、死のうと思っても70じゃ死なないと言われてて、そしたら貯金がないからうちの旦那と義弟から毎月五万ずつ援助してもらえば今と同じ生活できるわー!って言いやがった。
    毎日バカみたいに外食して、どこぞの謎のバンドマンおっかけて散財して、一人暮らしなのに絶対一軒家がいいと家賃の高い一軒家賃貸してて。
    なんでうちが援助しなきゃなんないの?0歳児がいるんだけど!!
    だから嫌いなんだよ!!クソババア!!
    将来、そんなことになるなら絶対離婚する。
    今年は娘を保育園に入れて働きに行くつもりだけど、わたしは娘と一緒にいたいけど娘の将来の為に働きに行くの。
    旦那には悪いけど、娘といる時間を削って義母の生活費を稼ぎに行きたくない。無理。

    どこにも言えないからここでの長文の愚痴失礼しました。すっきり。

    +64

    -0

  • 1231. 匿名 2020/01/04(土) 13:30:59 

    三兄弟の次男の嫁です。3人とも結婚しており子供も合わせて12人が義実家にやってくる。毎年ガチの戦いがはじまり、一昨年は人生ゲーム、去年はボーリング、今年はカラオケ採点で1位から5位まで義母より賞金が贈られる。現金がもらえるとあって旦那も子供も喜んで戦っているが私は本当に遠慮したいのだが全員参加がルール…。旦那に愚痴ってもただのゲームだぞと言って取り合ってもらえないが、がるちゃんのみんなはわかってくれると信じてる…!

    +19

    -2

  • 1232. 匿名 2020/01/04(土) 13:31:20 

    >>64
    私だったら、そんなこと言われたらお年玉なんていらないし絶対もう行かないわ

    +49

    -1

  • 1233. 匿名 2020/01/04(土) 13:32:10 

    >>1151
    そんなこと親である自分達が教えるから結構だし
    まずお年玉に666円は…いくらなんでも。

    +5

    -1

  • 1234. 匿名 2020/01/04(土) 13:33:34 

    31、1、2とご奉公。
    帰宅してから家事はすべて放棄し、旦那にやらせている。

    +6

    -0

  • 1235. 匿名 2020/01/04(土) 13:34:27 

    >>1204
    えーそれでも離婚しないの?

    +17

    -1

  • 1236. 匿名 2020/01/04(土) 13:34:42 

    みなさん、お疲れさまでした
    これからの方は頑張ってください

    義父が年寄りの一人暮らししている義実家に年末から行ってきてやっと帰ってこれた、疲れました

    義実家の近所に住む旦那の従兄弟夫婦が、大晦日の夕方に1人前のすしを買って様子を見に来てくれて、「お嫁さん、帰ってきてたんですね」と驚いて気まずそうにしてた
    義父がいつも「息子たちは全然帰ってこない」「嫁はひどい」と親戚に触れ回ってるんだとよく分かった、別にどう思われてもいいけど

    一人で年越しで大丈夫だろうかと心配して様子を見に来てくれたのに、義父は感謝するどころかなんでこんなもん持ってきたんだろうって悪態ついててドン引きでした

    +44

    -1

  • 1237. 匿名 2020/01/04(土) 13:34:54 

    >>1203
    しゃしゃり出てくるよりよっぽど良いと思いますよ。

    +11

    -0

  • 1238. 匿名 2020/01/04(土) 13:35:00 

    >>839
    横だけど、不妊治療してなくても行きたくない。海外旅行なんて何泊よ?帰りたくても帰れないし、具合い悪くなるわ。

    +20

    -3

  • 1239. 匿名 2020/01/04(土) 13:37:53 

    無理矢理ほめてくる姑だけど、逆にけなされてるように聞こえる。人をいい気分にさせようと頑張ってるんだろうけど、本心知ってるからいやな気持ちにしかならない。
    嘘つきで見栄っ張りで子どもみたいな陰口を平気で叩く人だから。

    +3

    -1

  • 1240. 匿名 2020/01/04(土) 13:38:24 

    はぁ疲れたな。誰のためにこんなに疲れたのかわからない。だからやだ。

    +5

    -0

  • 1241. 匿名 2020/01/04(土) 13:39:06 

    >>1101
    全員気持ち悪すぎでしょ。
    私、義弟そんなこと言われたら軽蔑した目でチラッと見て
    無視するか家族みんなの前で晒しものにするわ…

    +7

    -0

  • 1242. 匿名 2020/01/04(土) 13:39:19 

    >>1231
    めんどくさい義実家だね
    そんな賞金より、家のソファーでゆっくりしながらテレビ見る方がいいよね

    +6

    -0

  • 1243. 匿名 2020/01/04(土) 13:40:40 

    >>1102
    確かに人との距離感間違わないよう教えるのは大事だと思う

    +9

    -0

  • 1244. 匿名 2020/01/04(土) 13:40:58 

    妊娠中なんだけど刺身に寿司にレア肉にローストビーフに生ものばかり勧められた。妊娠中だからって旦那が言ってくれたけど、今の人たちはいちいち気にしすぎる自分たちの時は何でも食べてたのにって言われてしまった。そんなに神経質になってる訳じゃないんだけど生物ばかりはちょっとね…

    +42

    -0

  • 1245. 匿名 2020/01/04(土) 13:41:51 

    義母は、「いつになったら○○くん(孫)一人で来られるのなー?早く一人でおいで」ってよく子供に言ってます。子供はまだ小さいので、「またママと来るー」と言うと、「ママはお留守番!パパとおいで!」って言う。ふざけてるのかもしれないけど、感じ悪いです。

    +84

    -0

  • 1246. 匿名 2020/01/04(土) 13:42:42 

    両親を馬鹿にされるのがほんとに許せない!!私の親のこと馬鹿にした口調で「年齢的には一応人生の先輩だから、挨拶に行く」って何?こっちも迷惑だから来なくていいんですけど。
    次イヤな言動があったら、もうキレてやろうと思う。ダメかな?

    +30

    -0

  • 1247. 匿名 2020/01/04(土) 13:43:02 

    >>1230
    なんで結婚したんですか??

    +3

    -0

  • 1248. 匿名 2020/01/04(土) 13:43:13 

    >>1209
    うちはもっと近い距離で最初三年は泊まったけど、泊まる意味ある?と思い、それからは泊まらず帰ってます。
    義母は毎年不満そうだけど知らない。

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2020/01/04(土) 13:43:30 

    >>1115
    汚いしアレルギーでそうなので片付けるまで行きませんって言うわ(笑)子供がいるなら尚更。
    怪我しても、言ったでしょって一言。
    ほんと物捨てられない人ってなんなんだろう、、

    +5

    -1

  • 1250. 匿名 2020/01/04(土) 13:43:48 

    あー疲れた。なんで鈍行で30分の距離なのに義理実家に泊まらなきゃならないのだ。
    姑より小姑がウザい。娘産んでまだ3ヶ月なのに2人目の話されるし。
    「次は男の気がいいねー」とか。選べないっつぅの!!!黙れ!!!!!!!!!!

    +15

    -0

  • 1251. 匿名 2020/01/04(土) 13:47:20 

    義母が亡くなってからの初めての正月だったけど義父が寂しそうだった。
    あと猫たちは全員デブになってた。

    +55

    -1

  • 1252. 匿名 2020/01/04(土) 13:47:43 

    お正月から家族の愚痴ですか
    こんなハズレ嫁俺は絶対嫌だわ

    うちの嫁さんなんか料理教えて貰うって毎日張り切ってるよ
    これからは毎日お袋の味、楽しみすぎる

    +1

    -112

  • 1253. 匿名 2020/01/04(土) 13:47:55 

    >>1101
    フレンドリーとずけずけの一線がね。わからないんだろうね。そして、その一線はすごくご都合主義でぶれる…。

    +13

    -0

  • 1254. 匿名 2020/01/04(土) 13:48:23 

    >>1203
    お客様なのになんで気を遣わなきゃいけないの?
    あんたが動きなよ

    +32

    -0

  • 1255. 匿名 2020/01/04(土) 13:49:14 

    >>1252
    マザコン帰れ

    +35

    -1

  • 1256. 匿名 2020/01/04(土) 13:49:37 

    >>504
    うちはその続きとして

    あなたたちはそんな非常識なことはしないからよかった

    って言われた。ども。

    +9

    -0

  • 1257. 匿名 2020/01/04(土) 13:50:05 

    >>278
    発達障害っぽいねw

    +5

    -1

  • 1258. 匿名 2020/01/04(土) 13:51:07 

    >>81
    大変ですね
    親孝行と思って
    「そうですね」と聞き流してあげてほしい
    言われなくても、でしょうが
    生き方、死に方はご自分で選んで良いんですよ!!

    +45

    -0

  • 1259. 匿名 2020/01/04(土) 13:51:14 

    >>1252
    出来た嫁が居る設定かな?
    暇だと妄想が広がるよね

    +57

    -0

  • 1260. 匿名 2020/01/04(土) 13:52:13 

    >>1164
    田舎の年寄りは野菜中心の食事に、農作業などの適度な運動で理想的な生活をしているうえに、テレビの健康番組ばっかり見て知識も豊富
    いったい何歳まで生きるつもりなんだろうと思う

    +7

    -0

  • 1261. 匿名 2020/01/04(土) 13:52:14 

    >>1204
    お疲れ様です
    でもなんでそこまでしてやらないといけないの?
    義両親が高齢で掃除無理なら兄弟でお金出し合ってハウスクリーニング頼めばいいのに
    それか、主さんは自宅、旦那が義実家の大掃除って分けるべきじゃない

    +29

    -0

  • 1262. 匿名 2020/01/04(土) 13:52:19 

    夫が息子のことを、あんまり運動神経なさそうだーと義両親と従兄弟夫婦の前で言うと
    義母が、そうなのよね。〇〇(夫)がこれくらいのときはもっと運動できてた!と言われて少しイラッときました。
    あと久しぶりに会った夫の従兄弟が私のことをあまり覚えていなくて、義母が、2年前のあの時よ!気持ち悪いってなってたじゃない(妊娠中だった)、と言われ
    なんかデリカシーないなぁ、、とモヤる正月でした

    +21

    -0

  • 1263. 匿名 2020/01/04(土) 13:52:33 

    インフルエンザで今回来れなかった義弟のお嫁さんの悪口を
    姑と小姑集団で言ってて、あー私もそういう扱いなんだろうな…とゲンナリした
    表面上では仲良さげなのが更にこわい

    +73

    -0

  • 1264. 匿名 2020/01/04(土) 13:53:00 

    義理の実家は車で15分ぐらいの距離にあり、毎月のように誰々の月命日だからとかお彼岸お盆でよばれ義姉とその子供達と実家からの墓参りがあります。それだけでぐったりなのに正月もまた違う日にどうせ墓参り行くし遠方から誰か来てる訳でもないのに同じメンバーで1日から墓参り(´-ι_-`)
    毎年墓から始まり、年末も墓で終わる、、、本当に家族だけでゆっくり家で過ごしたい。

    +9

    -0

  • 1265. 匿名 2020/01/04(土) 13:53:40 

    >>1252
    あら、ご苦労様。
    人んちの事情に口出す旦那で、奥さん「が」かわそうね。
    ガルちゃんに書き込むところも内容も離婚の原因と言いたいけど、他でやらかしてることも多いんでしょうねえ。

    +37

    -0

  • 1266. 匿名 2020/01/04(土) 13:53:40 

    >>1251
    義母はちゃんと量を計ってあげてたのに義父が適当にあげておやつも沢山あげてるのかもね
    猫は1度太るとダイエット大変だからちょっとかわいそうだね

    +19

    -1

  • 1267. 匿名 2020/01/04(土) 13:53:49 

    >>1252
    こんなんと結婚するとかキッツいわ〜
    嫁可哀想

    +60

    -0

  • 1268. 匿名 2020/01/04(土) 13:53:54 

    >>29
    便乗させてください。
    義実家ほんと汚い。しかも古い団地。
    あらゆるところに埃はもちろん、コタツ周りのみんなが座る脇に、なにかパンパンに詰まってるレジ袋が5.6袋も!
    そんな狭い汚実家にシングル義妹とその娘たちは、冬休み中ずっといるんだって!不思議!
    私の実家に帰ったら、掃除された玄関に生花が飾ってあって、それだけでほっとして涙出そうになったわ。

    +80

    -5

  • 1269. 匿名 2020/01/04(土) 13:55:22 

    >>219
    私もだよー(笑)
    こどもと夫だけ行かせてた。
    でも『なにも知らないおバカな嫁にいろいろ教えたいアテクシ』や『ちやほやしてほしいアテクシ』など暴言吐かれてさ。
    しまいにゃ『離婚しろ』と言われたよ。
    それ聞いたこどもと夫がドン引きして
    『もうイカネ』ってなった。
    孫には会いたいみたいだけど孫に『あんなやつ信用できぬ』とまで言わせる見事な自爆だったよ。
    ってことで我が家での年越し最高。

    嫌なら行かなくていいんじゃない?
    嫌だ言いながら結局行って、でも気持ちは察してほしいとか無理だよ。
    革命を起こそう。
    私も暴言吐かれたときは倒れるかと思うくらい辛かったけど、初めからちょこちょこ伝えておけば
    絶縁なんてならなかったのかなってちょっと思うよ

    +27

    -3

  • 1270. 匿名 2020/01/04(土) 13:55:28 

    近年、来られると迷惑って言う所が増え始めてるみたい。
    うちは、その1人ですが…

    +8

    -0

  • 1271. 匿名 2020/01/04(土) 13:55:51 

    皆様お疲れ様です。
    5年以上帰省しているのに刺身が苦手な私に刺身をすすめてきては「食べられなかった?」と聞いてきて「お肉も用意すればよかったね」と言ってくる。
    刺身は苦手と伝えているのにお盆お正月は毎回このやりとりを義両親と義弟とする。

    2人目を催促され、私達は遠方に現在住んでおり旦那も今住んでいる場所が良いと言っているのに長男だからこちらに帰って実家を守れと延々と話す。
    独身の義弟をよろしくとか色々言われた。


    +22

    -0

  • 1272. 匿名 2020/01/04(土) 13:57:03 

    >>1252
    キモ。
    お前が覚えて作れ

    +52

    -0

  • 1273. 匿名 2020/01/04(土) 13:57:03 

    >>11
    おまえは呪文のようにそればっかりやなw
    たまにしか会わないから好い人にみえるんやでw
    どこの家もそう、うちも良好。離れてるからね。

    +13

    -3

  • 1274. 匿名 2020/01/04(土) 13:58:06 

    >>273
    うちも同じです!
    教育されてないんだろうな〜と思ってます!

    +5

    -0

  • 1275. 匿名 2020/01/04(土) 13:58:08 

    >>1252
    男同士で嫁自慢んしてくればいいのに、、、
    あ、友達も話し相手もいないのか。そりゃそうでしょうね。お気の毒。奥さまも。

    +38

    -0

  • 1276. 匿名 2020/01/04(土) 13:58:19 

    2000円のお年玉ことにもらったかわりに、義母に1万円お年玉あげるクソ旦那

    +8

    -0

  • 1277. 匿名 2020/01/04(土) 13:59:51 

    姑、義兄家族が同居してる義実家に3泊してきたよ〜。
    みんな優しくもてなしてくれて、嫌なこと言われないけど、
    やっぱり泊まるとなると、いろいろ気を使ってお互い疲れるよね。
    義兄の奥さんは本当に出来た人、尊敬する。

    +25

    -1

  • 1278. 匿名 2020/01/04(土) 14:00:56 

    初めてブチ切れてしまったわ。仕事もあるしせっかくのお正月休みは私達の家族でゆっくり過ごしたいとはっきり言って断ったのに車でこっちの家まで来やがったわ。冷たい人ね〜なんて言われたけど時間とお金と労力を費やしてまで居心地悪い場所に居たくないのでお引き取り下さい。って言っても無駄だったから警察呼んだ。
    旦那も親が苦手で邪魔だから帰ってくれ俺たちの家族の雰囲気を壊すなって言ってくれたのが救い。
    私も旦那も稼げてるし子どもにも恵まれて幸せだけど向こうの両親が本当に苦手。2時間くらいの言い合いで済んで良かったけどはっきり行かないって言ってるのになんで分からないんだろう。

    +57

    -6

  • 1279. 匿名 2020/01/04(土) 14:01:19 

    >>1213
    え、そんなに気を遣うものなの?

    今年は私自身が喪中なんだけど、何事もなかったかのようにお煮しめ作らされたり餅の注文させられたりしたわ。
    年末には義母の年賀状まで作らされたよ、こっちは喪中案内のハガキを外注に出したっていうのにさ。
    姪甥のお年玉も普通に用意したよ。うちの子達も例年通りにもらったからそれは別にいいんだけどさ。
    腹が立ったのは義弟夫婦。私が両親亡くしてるってわかってるなら「お義姉さんも大変でしたね」のひとことぐらいあっても良くない?
    遠方を理由に葬式には来てないんだから、顔を合わせたらいの一番にそういう声かけをするべきだろうに。
    お香典だって、うちの旦那が立て替えたのにずっと返さず、四十九日が過ぎてデパートからの香典返しが届いてから慌てて送ってきたよ。
    そんななのに、年末顔を会わせたら、まず言った言葉が「おっ。晩飯なに買ってきた?」だよ!クソが!

    +39

    -1

  • 1280. 匿名 2020/01/04(土) 14:01:58 

    >>297

    保釈金ドブに捨ててもいいから、私もゴーンみたく海外に逃亡したいわ。

    +25

    -0

  • 1281. 匿名 2020/01/04(土) 14:02:19 

    >>1245
    それ冗談じゃなくて本気だよね、腹立つわ
    私もまだ子どもだけで義実家行かせたことないし、絶対に行かせないよ
    最悪旦那と一緒で日帰りしかさせない
    義実家なんて慣れてないし信用出来ないから

    +29

    -0

  • 1282. 匿名 2020/01/04(土) 14:02:47 

    >>855
    義実家が自営業で、昔からの付き合いで同じお店のを注文している感じなんだと思います。
    義母はあまりケーキとか食べないので…。
    受け取り拒否したいんですが、旦那がせっかく買ってくれたんだから貰おうというので難しいです…はぁ。

    +9

    -0

  • 1283. 匿名 2020/01/04(土) 14:03:23 

    >>3
    頭にもこみち想像すると、一瞬もこみちにみえてしまう。
    もこみちファンにはごめんな。

    +6

    -5

  • 1284. 匿名 2020/01/04(土) 14:04:42 

    毎年年末年始休みのほとんどを義実家で過ごします。今年も1週間。

    義理の父母はじめ、親戚みんな本当に親切で優しくていい人で、子どものことも可愛がってくれて、ありがたい限り。

    でも、でも、だからこそ旦那は「あんなによくしてもらって何が不満なの?休めたでしょ?」と言ってくる。

    んなわけ、ないだろーーー!!!
    産後、私の母が手伝いに来てくれてた1週間で、くつろげないとかねをあげたやつがなに抜かすか。他人の家で終始他人に囲まれて家事しながらひとりで子どもの面倒見て、疲れないわけないでしょーー!!!!

    +61

    -0

  • 1285. 匿名 2020/01/04(土) 14:04:56 

    >>3
    義理実家のトピ立つ度
    徳井で笑える

    +46

    -0

  • 1286. 匿名 2020/01/04(土) 14:05:38 

    >>1203
    自分の帰省の話ないの?それはまさしく小姑だろうね。

    +5

    -0

  • 1287. 匿名 2020/01/04(土) 14:05:56 

    >>1090
    いいなぁ。
    私年末からずっと胃が痛くて…
    うらやましいよ〜!

    +9

    -0

  • 1288. 匿名 2020/01/04(土) 14:06:36 

    >>1206
    行かなかったら行かなかったで文句言われるって!

    +3

    -0

  • 1289. 匿名 2020/01/04(土) 14:07:45 

    >>6
    え?うち、1000円でしたよ。
    年齢は違うけど…

    +15

    -3

  • 1290. 匿名 2020/01/04(土) 14:08:56 

    >>1282
    貰い物だけど〜ってどっかで配っちゃえば?

    +5

    -0

  • 1291. 匿名 2020/01/04(土) 14:09:16 

    >>1252
    そんなに飛ばすと途中で息切れして「今日から良い嫁キャンペーン終了」になるよ。

    姑が子育てに口出ししてきた頃が危ねえな。

    +31

    -0

  • 1292. 匿名 2020/01/04(土) 14:10:11 

    >>30
    義姉が自分の母親に言われてる。
    夫婦でタイミングってのがあるんだから
    言うなよって思って私は聞いてる。
    デリカシーないよなぁって本当に思う。
    孫が居ないわけじゃないんだし
    なおさら新婚ほやほやの夫婦に言うなよって感じ。

    +20

    -2

  • 1293. 匿名 2020/01/04(土) 14:10:23 

    大晦日から元旦にかけ一泊二日。
    義父が私にロックオンでとにかく俺すごいんだよ自慢の演説がずっと。義母も旦那も何度も私を救おうと、テレビ見ようって話を逸らすも、義父は酒のせいもあり、「聞け!」と大声を出す始末。話している内容も興味ないし、勘違いで気持ち悪いし、酒癖悪い奴なんて嫌悪感しかない。会社なら嫌な奴がいても給料が発生しているから多少我慢できるけど、他人で金も貰えないのになんでこんな苦痛な時間を味合わないといけないんだ。クソみたいな年末年始だった。二度と泊まりで行かない!!!

    +45

    -1

  • 1294. 匿名 2020/01/04(土) 14:11:20 

    >>410
    家でも母親にベタベタ甘えてるのは気持ち悪い年頃だなーという印象だけど…

    +52

    -4

  • 1295. 匿名 2020/01/04(土) 14:11:42 

    舅も姑も良い方なんだけど義姉が小学生(の低学年)くらいのあからさまな避け方してきて嫌だ
    お陰で玄関にも入らず庭先で小一時間の立ち話して帰ってくる
    それも気に入らないから、いきなりバーンと玄関開けて「なんで他人(私)がいるのよ!」と喚かれたこともあるし
    でも50過ぎてあんな義姉に遠慮して叱らない舅姑もやっぱり変だ

    +32

    -0

  • 1296. 匿名 2020/01/04(土) 14:11:47 

    お疲れさまー。
    年々、体が弱ってきてとか、お父さんと二人では淋しくてねとの言葉が増えてきたんだけど、あなたの息子さんが嫌がってるんですけど、と、はっきり言いたい!片付け掃除しないから嫌だって。私も自信ないー。

    +4

    -0

  • 1297. 匿名 2020/01/04(土) 14:13:09 

    皆さん、それぞれ大変なんですよね。
    ウチは以前は父親次男だけど、同居してて長期連休になると親戚一同ウチへ集合だった。
    ま、嫁姑のゴタゴタがあり父母私は家を出たんだけど何年したら、母親がまー楽になった。と喜んでた。
    ジジババが呼んどいて、呼ばれた方は何もせず。
    私の親が全てやらされてた。食事から全て。
    お金も出さないからキツかったらしい。

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2020/01/04(土) 14:13:21 

    >>830
    金額の本題じゃないのは分かってるじゃん。だから人としてどうなんだ?を主張するなら金額の言わないほうがいいってことでしょ。あなたは頭よくないね。

    +6

    -4

  • 1299. 匿名 2020/01/04(土) 14:15:05 

    >>1252
    嫁がいい顔する→姑がつけあがる→嫁徐々に耐えられなくなる→ボンクラ夫は使えない→姑ともども捨てられる

    こういう展開が容易に想像できる

    +41

    -0

  • 1300. 匿名 2020/01/04(土) 14:16:19 

    >>12
    うちは義妹

    +5

    -0

  • 1301. 匿名 2020/01/04(土) 14:16:29 

    義妹の、子供がくしゃみをして、その鼻水が大皿に入って食べる気なくなった。
    そして、注意しない親&親戚…
    ウチの子供が、くしゃみをするときは手で口を押さえるんだよ!と、教えてあげていた。
    すみません…と私は言いながらも、よく言った!!と心の中でガッツポーズ!

    +58

    -2

  • 1302. 匿名 2020/01/04(土) 14:16:58 

    義布巾が汚すぎて ほんと無理 テーブルも床もひとつの布巾で拭くからとんでも無く不潔なのに その布巾で生後半年の娘の口を拭く事が耐えられない 旦那は注意してもくれないから全然頼りにならないし ほんと死んで欲しい

    +56

    -2

  • 1303. 匿名 2020/01/04(土) 14:17:20 

    たった2時間だけだったけど、義実家へのご挨拶終えて今帰って来ました。夫は自分の親兄弟を拒絶しているので昨年から私一人で挨拶に行ってます。これがまた辛い。。
    このたった2時間でも不愉快な思いして帰ってくる。もう来年から行くのやめようと決意して帰って来た!クソッ!!

    +64

    -0

  • 1304. 匿名 2020/01/04(土) 14:17:31 

    祖母宅→子供が猫アレルギー発症。
    目がみたことないくらい腫れ上がる。

    叔母宅→何もなく無事終了。

    次の日、子供高熱ぐったり。

    看病で疲れ果てる←今ココ

    +37

    -0

  • 1305. 匿名 2020/01/04(土) 14:17:34 

    義兄が義妹に対し、なぜ正月に旦那側の実家に行かないのか?それでいいのか?酔っ払って絡んでた。義妹は実家べったりで旦那側の実家にはあまり帰ってない。
    それを聞いてた義両親、まあまあ、色々あるんだから、いいじゃないと義妹をかばう。
    義兄が、「○○さん(私)はいつも正月に帰ってきてるやん」
    義父「○○ちゃん(私)は□□(名字)の人間やから」
    は?じゃあお前の娘も嫁ぎ先の人間やろ?
    義兄嫁と私は自分とこの人間とか言って、お前の娘は違うんかい。自己中が。

    +74

    -0

  • 1306. 匿名 2020/01/04(土) 14:20:15 

    >>1293
    私も舅が嫌。義母は気を遣ってくれる優しい方なんだけど、義父の自慢話がしつこくて。
    義母が余計に気を遣ってくれるんだけど、酒が入ると駄目。くどくど、くどくど人をけなし続けて自分の自慢話。みんなが疲れる、、、。

    +15

    -0

  • 1307. 匿名 2020/01/04(土) 14:20:16 

    >>237
    来年はご実家でゆっくりしてください!
    ホントに旦那様はそんな両家の違いを見て、なんとも思われないのでしょうか。。
    親もずっと生きているわけではないですし、親孝行をいたしましょう(^○^)

    +35

    -0

  • 1308. 匿名 2020/01/04(土) 14:23:23 

    >>1244
    同じくです。カフェイン取らないようにしてるのにコーヒー出されたり、生物をすすめられて、断ったら「私たちの頃はなんでも食べてた」って毎回同じこと言われます。
    時代が違うんだよ、めんどくさい

    うちの子、いま逆子なんだけど「脳味噌少なくて軽いから上むいてんだ」って義父に言われてかなりムカついた。産まれても会わせたくない

    +88

    -0

  • 1309. 匿名 2020/01/04(土) 14:23:23 

    >>1295
    義姉は子供部屋オバサン?
    義父母がもっと高齢になったらやばそうだね

    +11

    -0

  • 1310. 匿名 2020/01/04(土) 14:23:41 

    本当に本当に疲れたね…
    皆さんお疲れ様でした。

    +10

    -1

  • 1311. 匿名 2020/01/04(土) 14:23:43 

    疲れたの一言だった。
    友達の姑がそうなんだけど、「嫁子さんは座ってて、ゆっくりしてて」と言ってくれる姑、本当に羨ましい。私は仕方なく帰省してるのに常に働きっぱなし。結婚してから上げ膳据え膳なんて一度もないや。のんびりしたい。

    +26

    -0

  • 1312. 匿名 2020/01/04(土) 14:24:24 

    >>6
    いろいろしてもらってるのに感じ悪い。

    +35

    -8

  • 1313. 匿名 2020/01/04(土) 14:26:29 

    >>300
    なんでそこで、大丈夫?横になってなよ、と言えないのか。
    ツラいですね。。

    +8

    -0

  • 1314. 匿名 2020/01/04(土) 14:26:36 

    >>688
    フルーツあるだけまだマシ。
    うちなんか義実家は兄弟多いせいか子供達の客にいちいち世話してられないって感じで放任主義な義親で、
    当然行ってもお茶その他一切出ない。
    逆にこっちが行く前に自分達が飲む飲み物を用意して行く始末。
    手土産持って行ったら当然のように受け取る。
    私再婚で、再婚前が食べろ食べろたくさん出してくる義親だったんだけど、
    両方経験した結果、何も出されない方が衝撃だわ。
    なんか虚しくなるんだよね。

    +26

    -1

  • 1315. 匿名 2020/01/04(土) 14:26:50 

    >>918
    子供が大きくなったら反撃してくれるから大丈夫だよ!うちの子は「パパ、ゲームばっかりしてるで。私が話しかけても返事もしてくれへんし。」って言うから私は横で頷いてる。

    +28

    -0

  • 1316. 匿名 2020/01/04(土) 14:27:18 

    皆様、お疲れ様でした。
    私は昨日行ってきました。
    頼んでもないのに、今年も大嫌いな小姑が出迎えてくれました。
    今年もまた夫の年収など根掘り葉掘り聞かれ、何だかんだと嫌みを言われどっと疲れました。
    いちいち馬鹿正直に答える主人にも毎年毎年ウンザリです。

    +16

    -0

  • 1317. 匿名 2020/01/04(土) 14:28:03 

    >>1305
    夫婦別姓が出来んから夫と同じ名字になっただけで戸籍はあんたらとは他人やって言ってやりたいね。

    +55

    -0

  • 1318. 匿名 2020/01/04(土) 14:29:07 

    行きたくもないところに行ったんだから、感謝くらいしてほしい!!!
    行く前日に微熱あったし生理にもなってクタクタなのに。
    でも今年は旦那にもご飯の用意させた。自分の家なんだから。
    疲れとイライラがおさまらない。1週間は休みが欲しい

    +23

    -1

  • 1319. 匿名 2020/01/04(土) 14:30:04 

    車で10分の距離の義実家に旦那親族と共に10時間宴会でした・ご飯はお昼も夜も同じものだし(ずっと出しっぱなし)子ども2人の面倒を見ながら酔っぱらいに囲まれて辛かったです

    +6

    -0

  • 1320. 匿名 2020/01/04(土) 14:30:14 

    >>1306
    わかるー!こちらからしたら全く興味ない現役時代の自慢話の数々…。へー、そうなんですかー、すごいですねー、しか言えないし、同じ話が多い。最初の頃は頑張って相手してたけど、最近は始まりそうだったらトイレやら子供のおむつ替えやらのふりして逃げてる。
    過去の栄光しか話すことないからほんとダルイ。

    +16

    -0

  • 1321. 匿名 2020/01/04(土) 14:30:15 

    >>1305
    自分の子供には甘いんだよね嫁には鬼のような仕打ちをするくせに

    +27

    -0

  • 1322. 匿名 2020/01/04(土) 14:30:33 

    >>99
    大変でしたね。
    我が家は、アレの時は泊まりなら辞退する事に同意を得たのでひと安心です。今回はきっとあたらないから行くことになるだろうと思っていたら、前日夜になりました。なので一泊だけど留守番のんびりしました。腰痛でほぼ寝てたけど、普段は無理して動かなくちゃいけないから有り難かったです。
    義理兄嫁さんも今回帰省しなかったみたいで、夫家族と息子達でのんびりできて、それも良しかなと勝手に思ってます。
    義両親、どちらも良い人で好きですが気疲れはするので。親戚集まる時は義母忙しそうで手伝いしたいのだけど、今回は集まりもなかったから何よりでした。

    +13

    -0

  • 1323. 匿名 2020/01/04(土) 14:30:33 

    明日、子供と旦那置いて一足先に帰る予定。

    旦那が急に明日同級生と遊びに行くと言い出した。
    いや、子供は?私帰るんだよ?
    ジジババおるからええやん、だって。
    幼稚園児の男の子2人、ジジババに見させて事故でもしたらどうすんの…
    普段子守りしてもらってないし、慣れてないだろうし。
    連れて帰るにも私仕事だし!
    イライラする。

    +44

    -0

  • 1324. 匿名 2020/01/04(土) 14:30:50 

    私と2人の時は嫌味三昧なのに、
    自分の息子(夫)の前で良い姑キャンペーン中の姑。
    姑、自分の娘や息子は名前で呼ぶ。
    私の事は、「あんた、、○○ちゃん」と言い直す。
    化けの皮が剥がれかけて来ている。

    +38

    -0

  • 1325. 匿名 2020/01/04(土) 14:33:28 

    >>3
    旦那の実家に帰りたくない話の度に、徳井義実を思い出してた。
    みんな義実家って言うから義実が…。
    ちなみに本当はヨシザネって読ませたかったみたいだけど、役所で受理されなかったとか。

    +31

    -0

  • 1326. 匿名 2020/01/04(土) 14:33:40 

    >>64
    ドン引きだね…
    ほんと何様なの?
    よく子どもさんも我慢してるね。
    物を投げるのもあり得ないしましてやお金だしね。
    いろんな面でないわー。
    旦那はどうも思ってないの?

    +27

    -2

  • 1327. 匿名 2020/01/04(土) 14:34:22 

    >>1213
    気にしなくていいよ。
    うちは旦那の父の兄弟も多かったりで4年続きで喪中だっだけど、年賀状も出したし、家では普通に過ごそうと話し合ってそうしたよ。子供にお正月感がないのはかわいそうだし、きりがないもの。

    +1

    -0

  • 1328. 匿名 2020/01/04(土) 14:35:52 

    >>940
    親孝行したいなら、親に孫を殺させるなって言ってやったらいいよ‼️
    もう行かないって言っていいと思うわ。

    +13

    -0

  • 1329. 匿名 2020/01/04(土) 14:36:01 

    毎年義実家に行くのが楽しみ!
    泊まりなら疲れるけど、日帰りだし、
    ご馳走と、くだらない話をみんなでわいわいやるのが幸せ(^^)お義母さんのおせちも雑煮も好き!
    それに比べて実家は…

    +7

    -0

  • 1330. 匿名 2020/01/04(土) 14:37:14 

    30日仕事納め、31日帰省、5日帰宅、6日仕事始め。

    ぜーんぜんなーんも納めてないし!
    家ぐーっちゃぐちゃ。
    大掃除する時間くらい欲しかったわ!

    +37

    -1

  • 1331. 匿名 2020/01/04(土) 14:38:00 

    >>12
    義両親と義叔母夫婦の老後のことをお願いされた 自分の娘がいるのになんで私だけに押し付けるのか
    姑曰く 娘は嫁に出したから関係ないんだと サッサと死ねと思う

    +85

    -0

  • 1332. 匿名 2020/01/04(土) 14:38:37 

    子供が生まれたので法事に行けず、義父に「法事の際は行けずにすみませんでした」と言ったら「別に誘ってないよ。兄弟だけでしようと思ってたから」と言われました〜
    あはははー負けず嫌いすぎるやろ

    +25

    -1

  • 1333. 匿名 2020/01/04(土) 14:38:50 

    >>371
    義理の家じゃなく実家がそう。物が多いし捨てれないし掃除もあまりしてないから実家でも帰りたくないって思う。昔はそんなんじゃなかったのに…

    +14

    -0

  • 1334. 匿名 2020/01/04(土) 14:39:22 

    今年も私の分だけ、年越しそば、お雑煮の数なかったよ〜^_^ 毎年だからきっと嫌がらせだよね。
    皿もないらしく、私のおかず魚入ってたトレーでした。

    +64

    -1

  • 1335. 匿名 2020/01/04(土) 14:39:36 

    >>77
    一万なんてムーリ
    5千円でせーいっぱい

    +13

    -0

  • 1336. 匿名 2020/01/04(土) 14:39:40 

    >>957
    わかる。うちの義実家も、出された食べ物みてから 義理親や親戚の体型みて納得するもの。
    ただ、それを5才と1才の孫に押し付けないでほしい。
    こっちは食事のタイミングや栄養バランス普段から気を付けてるのに、デブまっしぐら…な食事のエンドレス。

    正月だから豪華ってのはありがたい。でも朝から晩まで加工肉と買ってきたお惣菜、甘いもの…。病気になりますよ。

    +11

    -1

  • 1337. 匿名 2020/01/04(土) 14:40:14 

    >>1308
    うわー。 すごい事を言うね義父。

    +27

    -0

  • 1338. 匿名 2020/01/04(土) 14:40:31 

    >>84
    自分がチャキチャキするタイプの人は自分より手際よかったり上手な人が嫌だったりもするから難しいよね。
    つーか旦那、お前はなんだ。

    +30

    -0

  • 1339. 匿名 2020/01/04(土) 14:41:39 

    >>11
    羨ましいです。私も旦那をもっとよく見極めてれば…。
    義実家に帰省すると、旦那の嫌なところ(私と合わないところ)が、当然ですが義理親も同じだったりするのでますます嫌になります。
    衛生観念の違いとか、そういうのです。

    +41

    -1

  • 1340. 匿名 2020/01/04(土) 14:41:47 

    失礼ですが、偉そぶるだけの老害多過ぎ!姑なんて、人間の悪い部分を煮詰めたようなもんだね。

    +4

    -0

  • 1341. 匿名 2020/01/04(土) 14:42:01 

    義実家が汚すぎた。
    車で20分の距離なのに、「正月は家族みんなで過ごすものよ」と泊まりに来いと言う義母。
    9ヵ月の娘はハイハイで移動したり、何でも口に入れるから床にはゴミや小さい物何も置かないで欲しいって言ったのに、義実家に住んでる義兄夫婦の子供達が消しゴム、鉛筆、ガム、マグネットを床に散乱させて片付けないから、いつ娘が口に入れるか心配で生きた心地がしなかった。(もちろん何回か口に入れてヒヤヒヤ)
    姪っ子に関しては、まだ食べれない漬物やお餅を自分が食べたくないからって、9ヵ月の娘や私に手掴みで渡してきた。
    めちゃくちゃ疲れた2日間。

    +17

    -1

  • 1342. 匿名 2020/01/04(土) 14:42:04 

    >>12
    みんな全力で逃げきれ!

    +24

    -0

  • 1343. 匿名 2020/01/04(土) 14:43:14 

    >>138
    無い物ねだりだよね。
    正月からくだらないことで喧嘩したうちの母は、ご近所さんちはみんな集まって仲良くやってるじゃない!っていうけど、いやいやうちだって外から見たらそう見えるもんだわよ。

    +19

    -0

  • 1344. 匿名 2020/01/04(土) 14:43:45 

    こちらは泊まりはなく、昼前から19時くらいまででしたが、それはそれは疲れました...
    しばらく寝込みそうな勢いです。
    今回でやはり義母や義兄は苦手だ、合わない。
    と確信し絶望しています...。
    出来ることならもう二度と会いたくないくらいです。

    +7

    -0

  • 1345. 匿名 2020/01/04(土) 14:44:02 

    >>330
    信じられん‼
    お煎餅とミカンすすめられるたびに、そのまま旦那にすすめちゃいそう笑
    私は大丈夫です!あ、旦那君、食べなよ笑みたいな笑

    +18

    -0

  • 1346. 匿名 2020/01/04(土) 14:44:23 

    会わなくていいって言われたのに会うことになってしまい、1年ぶりに会ったけれどもう私の中で無理すぎて食欲0で動悸はするし頭痛いしで疲れた。向こうも私に話しかけることもほぼなく孫達と自分の息子に話すだけ。下の娘は人見知りで私にベッタリだったけれど上の娘は人見知りもないし義母もベッタリはりついて楽しそうにしてるのを見るだけでもイライラした。最後の最後で上の娘を帰りに抱っこして、「ばぁばのほっぺにチューして❤️」と言い出し、夫が「やめろそんなんいらんから」って言ったのに義母が娘のほっぺにチューしやがった。夫もキレ気味で「俺もやってへんねん、やめろやほんま」って言ったのに「ええやないの何があかんの!」とか言い出すし鬱陶しすぎた。お年玉とかもらったし一応お礼のLINEしたけれど既読スルー。息子のLINEは返すけれどね。

    +21

    -1

  • 1347. 匿名 2020/01/04(土) 14:46:05 

    鍋はきるだけだから手伝い不要って
    言われて子供がぐずって寝ないから寝かしつけ
    してたら偽父大激怒

    嫁の分際で食事の用意手伝わない
    後片付けまで姑にさせるのか!だって

    擬母に了解取ってたのになあ

    それならてめえが手伝えよ
    何酔っ払って寝込んでんだ

    他人のクレーム面倒くさい


    +32

    -0

  • 1348. 匿名 2020/01/04(土) 14:46:16 

    義父が亡くなって喪中なんだけど義実家に夫と新年のご挨拶に行く時に、明けまして…は言ってはいけないって頭にあったから気を付けていたら義妹から明けまして…⁈なになに??ってなって、私は昨年中は…ってなったわ
    アラフィフの教育が出来ないんだもん 子を見れば何とかって言うよね
    敢えて教えなかったけど

    +3

    -2

  • 1349. 匿名 2020/01/04(土) 14:46:51 

    >>1005
    聞こえないフリしたら?
    せめて、さん付けですよねー

    +8

    -1

  • 1350. 匿名 2020/01/04(土) 14:47:20 

    >>1331
    義妹が私に義両親の世話をしろ、と言ってくる

    +24

    -0

  • 1351. 匿名 2020/01/04(土) 14:48:19 

    >>29
    うちはまだオムツの子供がいるのですが、オムツがえのときに誤って義実家の床にうんちが飛んでしまったのです。
    私は汚いのと殺菌しなきゃ!で焦ったのですが、義母が来てティッシュでさっと拭いておしまいでした。
    かなり呆然とし、自分でハイターを探してきて床掃除を行いました。
    昨年まで下の世話が必要な身内を介護してた家なので、もしかしたら当時もなにか粗相があっても掃除はこんな感じだったのかしら?ととても気持ち悪くなりました。うちの子は床でゴロゴロすることも多いのに最悪です。

    +5

    -22

  • 1352. 匿名 2020/01/04(土) 14:49:53 

    >>1
    今朝方帰ってきました!

    ちょっと体に悪いところがあるから手術しようか悩んでる。と義母に伝えると、みんな誰だって悪い所がある。でも我慢して生きてる。とか、御先祖様からのお告げだから、お焚き上げしてあげる!とか生き霊がいる。とか信じていれば絶対に治る。大丈夫!とか、もっと早く出会っていたら良かった(宗教に)と宗教について1時間以上語られました。
    私もだいぶ飲んでいたから、しっかり返事しながらもほとんど記憶ないけど、本当にめんどくさかった。
    旦那が宗教を信仰しているそぶりもないから、義母の宗教トークが突然でビックリしたよ。

    +67

    -0

  • 1353. 匿名 2020/01/04(土) 14:50:26 

    >>813
    100円ので十分

    +11

    -0

  • 1354. 匿名 2020/01/04(土) 14:51:49 

    >>469
    優しい言葉ありがとうございます。最近自分のことを全否定されてばかりだったから嬉しかったです。

    +8

    -0

  • 1355. 匿名 2020/01/04(土) 14:52:12 

    >>30
    暇だから言うみたいだよ
    迷惑だよね

    +9

    -0

  • 1356. 匿名 2020/01/04(土) 14:52:35 

    >>1143
    大丈夫ですか?ゆっくり休んでください。
    私もストレスが吐いてしまいました…(笑)

    +21

    -0

  • 1357. 匿名 2020/01/04(土) 14:52:43 

    ホテルに泊まりたいけど、ホテルなんか無いど田舎。
    絶対義実家に泊まれって言われるし…。
    コンビニも徒歩20分、ショッピングモール等も無いからキツい。
    ど田舎はキツい…。
    義姉夫婦が居なきゃまだ良いけど、居ると本当にキツい。夫婦で細かい性格で小言。胃が痛くなる。
    帰宅後は倦怠感、頭痛。

    +32

    -0

  • 1358. 匿名 2020/01/04(土) 14:53:19 

    >>1230
    それ今から旦那さんに言っておきなよ

    +8

    -0

  • 1359. 匿名 2020/01/04(土) 14:55:29 

    >>491
    ほんとそうですよね、向こうが義姉だったらどんなに気が楽か…
    義母も悪気なくいろいろ言ってくるからウンザリしてるところです。

    +4

    -0

  • 1360. 匿名 2020/01/04(土) 14:55:50 

    >>1251
    なんか短い文章の中に哀愁が漂っています。
    お義父さん、頑張れ。

    +21

    -0

  • 1361. 匿名 2020/01/04(土) 14:56:33 

    >>378
    義父完治まで帰省しない。当然。

    +20

    -0

  • 1362. 匿名 2020/01/04(土) 14:56:37 

    2泊してきました。
    旦那には2泊が限界だと伝えてあったのにそれを失念してたらしく旦那にもイライラ。

    義母には行く日を伝えてあり、到着が夜の時間だと知ってたはずですが布団の用意はありませんでした。
    赤ちゃんと小さい子がいるので到着してすぐお布団直行でもいいくらいだと思ってたのに…。期待しすぎてたのかな。

    その後、布団を運んでもらい敷き終わったのが22時すぎ。普段なら子供たちはとっくに寝ています。
    赤ちゃんがいるの知ってますよねー?夜泣きのある赤ちゃんが。少しは子供たちの生活リズムを気にしてくれるかと思ってたのに、言わなかった私が悪いんでしょうかね。

    +9

    -20

  • 1363. 匿名 2020/01/04(土) 14:57:33 

    みなさんお疲れ様です!
    夫の従兄弟夫婦が来てたんだけど見事に奥さんの顔死んでた!笑
    従兄弟夫婦の3ヶ月の赤ちゃんは私から見た義母と奥さんから見た義母の姉妹に連れ去られ、「どっか連れていかれた~」と旦那さんにヘルプを求めるも「ほんまやね!人気者やな!笑」と見当違いの回答。
    義祖母から上の子に渡されたお菓子は全部食べずに置いたまま子どもが眠そうだからと30分ほどで帰っていきました。
    笑顔全然なかった!めっちゃわかるよ気持ち!!!と言いたかった!
    その後私たちは三時間いることに。うちの子も眠そうアピールしたのに。なんで私たちは帰っちゃいけないの。

    +43

    -0

  • 1364. 匿名 2020/01/04(土) 14:59:16 

    >>383
    よく言った!
    フツーに捕まる捕まらないじゃなくて、安全上の問題ですよね。
    なんかあったら、どう責任とるつもりなのか。

    +20

    -0

  • 1365. 匿名 2020/01/04(土) 14:59:51 

    義実家で宴会の準備中、手伝いもしないで寝転がってゲームをしていた小学生の親戚の男の子が、ひょいを手を出してつまみ食いをしたんですけど、良くないですよね?

    義実家の人もその子の親も注意しなかったので私の感覚がおかしいのかな?と思ったんですが。

    +5

    -1

  • 1366. 匿名 2020/01/04(土) 15:01:03 

    >>817
    私も完全スルーしました!
    臨月なのですが、義父が通路のど真ん中に突っ立ってたおかげで、すれ違うときに壁にお腹をぶつけてしまい、思わず舌打ちした。

    +9

    -1

  • 1367. 匿名 2020/01/04(土) 15:03:08 

    待ってましたのトピです。 
    はい。案の定嫁マウンティングでした。 
    もう来年から行かなくて良いかなー。

    +23

    -1

  • 1368. 匿名 2020/01/04(土) 15:03:11 

    お雑煮ごちそうになってお年玉とみかんもらって少しおしゃべりして2時間ほどで終了。お盆もGWもこんな感じ。

    +10

    -0

  • 1369. 匿名 2020/01/04(土) 15:03:17 

    >>554
    もうあげるのは辞めな
    馬鹿馬鹿しい
    非常識な義実家ですね

    +39

    -0

  • 1370. 匿名 2020/01/04(土) 15:03:42 

    大晦日の夜に、年越し蕎麦を食べながら義両親けんか。
    しかも私にも話振ってくるし巻き込んでくる。
    「まあまあ」と苦笑いしてたら、笑い事じゃないって言われるし。
    一年の最後の日だよ、こんなときくらいやめてくれ、つかれた…!!

    +18

    -1

  • 1371. 匿名 2020/01/04(土) 15:06:57 

    >>90
    わかります。
    私も妊活中ですが、毎月毎月が挑戦ってイメージなんですよね。
    病院も行かないといけないし、旅行とかで生活リズム変わって生理周期に影響したり。
    でも、気分転換になるかも❗️部屋が両親と別なら私だったら喜んでいきます✨
    もし、行くことになったら是非楽しんで来て下さいね。

    +37

    -1

  • 1372. 匿名 2020/01/04(土) 15:08:00 

    >>64
    私が息子だったら 目の前でお年玉袋破く。その後 修羅場になってもいいから。

    +33

    -0

  • 1373. 匿名 2020/01/04(土) 15:08:03 

    >>1351
    オムツ替えするのにシートとか敷かないの?
    信じられない

    +14

    -1

  • 1374. 匿名 2020/01/04(土) 15:09:00 

    今年は各家庭色々事情があったからそれぞれで過ごすって事になって
    家は子供が地方の大学に行ってるから、張り切っておせちや細々作って
    用意しておいたら元旦に義理両親と義理家族が「ここに来たら、おせちにありつけると思ってミャハ」的なノリで
    元旦に来て食い散らかして帰った
    二日に子供たち帰ってくるのにだすものねーわ、タッパーに詰めて帰るは
    旦那は「大好評だったなwおせち無くなっちゃったね」って謎のセフリ
    もう、食事作りたくない
    後で聞いたら、旦那に実家から電話があって「思いのほか用事が早く済んだから行っていいか」と
    聞いてたみたい。何気軽に了承してんだよ
    この怒りがまだ収まらない

    +66

    -0

  • 1375. 匿名 2020/01/04(土) 15:09:50 

    >>1335
    トピズレだけど私がお年玉もらってた時、
    親戚に高校生数人いたし、大学生も4人いたから
    お年玉で毎年いくら飛んでたんだか…

    年金生活、ご馳走様も用意してお年玉も大量だった爺ちゃん婆ちゃんに改めて感謝。

    そして、今年いっぱいいる孫達にお年玉くれた父、母
    義父、義母にも感謝だわ。

    +12

    -0

  • 1376. 匿名 2020/01/04(土) 15:10:46 

    義実家に行く
    旦那の部屋にお節が用意してあるのでそれを2人で食べる
    食べ終わったら帰る
    その間、義母はたまに様子を見に来つつ居間にいる

    多分レアなパターン

    +18

    -0

  • 1377. 匿名 2020/01/04(土) 15:10:53 

    家には上がらず外で食事だけした。
    が、それが本当は気に入らなかったらしく、お正月ぐらい親族で集まるのが当たり前、みんな楽しく集まってるのに!等今日になって電話でグチグチ言われた。
    義実家とどのぐらいの付き合い方を望んでるのか本当の事を言って?と聞かれたので、正直冠婚葬祭だけでいいですって答えたら、今まで生きてきてこんな屈辱初めて!息子がこんな嫁連れてきたなんて情け無い!とか喚かれたし。
    お母さんってまだ1回も呼ばれた事がない、前の嫁(わたしは後妻です)にはお母さんって呼ばれてたのに!って言われたが、わたしのお母さんは亡くなった実母だけなんで。義母をお母さんだと思った事など一度もないし、今後も思わねーよバーカ。
    せっかくの休日がストレスしかない。

    +36

    -3

  • 1378. 匿名 2020/01/04(土) 15:10:54 

    義母がさぁ、旦那に話しかけた時に気づかなくて、
    私が代わりに答えてやっても絶対私の顔は見ないの!!!
    おまけに旦那には、
    あけましておめでとう!🎵 だって。
    私の存在は無視。
    はいはい、私もあんたが嫌いだけどあんたも嫌いなんだよね?ほんっとに会いたくない

    +37

    -1

  • 1379. 匿名 2020/01/04(土) 15:11:07 

    >>90
    旅行で妊娠した人いるよ
    神経質になると出来にくいのもあると思うな

    +27

    -5

  • 1380. 匿名 2020/01/04(土) 15:11:11 

    義実家、2泊3日してきました…義妹がクソ。まじで性格悪い。天然ぶってるけど、大嫌い。
    でも嫌われてても別にいいし、我慢できるし。
    夜はさっさと寝ちゃうからいい。

    +8

    -0

  • 1381. 匿名 2020/01/04(土) 15:11:36 

    1日にも行ったのに、義弟たちがいるからと再度召集された旦那。
    1日にも義弟たちそろってたけど、飲まないとダメらしい。
    翌日義母から「三兄弟そろった💓ありがとう💓」みたいなラインきた。
    あのさ、それいつまで続けんの?
    まあ兄弟そろって嬉しいのはわかるけどさ、結婚して他の家庭なんだよ。正月に奥さんと子ども家に置いといて自分だけ実家で息子やってるってどうなの。少しずつ離れてって、最後には夫婦だけになってさみしいけど子どもたちみんな幸せになってよかったってなるもんじゃないの?
    実家が結婚したならそっちの家族を第一にって考えだからほんとモヤモヤ。
    親離れ子離れそろそろしたら?

    +38

    -1

  • 1382. 匿名 2020/01/04(土) 15:13:12 

    >>236
    つらい…もう時代は令和なのに。
    そして旦那は何やってんだよ
    嫁にそんな思いさせて子どもにそんなこと言わせて

    +133

    -1

  • 1383. 匿名 2020/01/04(土) 15:13:13 

    これからやっと家に帰る
    義実家は相変わらず汚いし、寒いし体調崩さなくて良かった
    それに姑さんいちいち余計な一言が多いんだよね

    +5

    -0

  • 1384. 匿名 2020/01/04(土) 15:14:05 

    お年玉、1才と3才だから別になくてもいいんだけど、ポチ袋でくれた。1才児に100円、3才児に300円入ってた。
    反応に困ったよ。

    +11

    -2

  • 1385. 匿名 2020/01/04(土) 15:14:33 

    >>1378
    私はあけましておめでとうございますの言い方指摘されましたよ。新年早々から嫌味な女と付き合って行かなきゃいけないのがもうブルーになりました。 
    そして親戚宅でも私の言葉尻も何もかも見られる。陰口叩かれてるのもしってるよ。
     本当、義理妹義理従兄弟たちよ。 
    あんた達が結婚して嫁にいったらもっと酷い仕打ちを受ければいい。

    +13

    -1

  • 1386. 匿名 2020/01/04(土) 15:16:02 

    >>1290
    それ良いですね!笑

    +2

    -0

  • 1387. 匿名 2020/01/04(土) 15:17:01 

    >>1334
    旦那さん何も言わないんだ?
    もう嫌がらせされる所になんか行かなくていいよ❗️

    +29

    -0

  • 1388. 匿名 2020/01/04(土) 15:17:12 

    >>192
    ほんとそれ!
    お前の息子みたいにはしたくないんだよ!

    +9

    -2

  • 1389. 匿名 2020/01/04(土) 15:17:13 

    義妹が風邪気味の義妹夫を放ったらかして義実家にひとり来てた。
    義母の料理にいちいちケチつけるし、人に酒つがせて人にはつがず、普段は陰キャラなのに大声で喋る喋る!
    正月早々文句ばっかりで、嫌な気分だった。
    決めた。義妹とは付き合わない。

    +9

    -0

  • 1390. 匿名 2020/01/04(土) 15:17:39 

    >>1083
    え?は?

    +7

    -0

  • 1391. 匿名 2020/01/04(土) 15:18:12 

    >>1380
    なんで義理の妹って実家に帰ると偉そうなんだろうね
    その上、何もしなくていい体で帰ってきて兄嫁を奴隷扱いするんだろう
    ひっぱたいてやりたくなる
    家の義理妹酷いよ絶対に何もしない

    +8

    -1

  • 1392. 匿名 2020/01/04(土) 15:18:40 

    >>130
    私も凄く共感!!
    うちの義父は去年インフルエンザだったのに何も言われず、帰省した結果私と主人にうつりました…
    子供にうつらなかったのだけが唯一の救いだけど、本当に神経疑う。
    今年もインフルではなかったけど、風邪ひいてたし。
    ありえない!!!!

    +18

    -1

  • 1393. 匿名 2020/01/04(土) 15:19:15 

    >>725
    全く同じ。他にも同じ人がいると思ったら安心しました笑。

    +10

    -0

  • 1394. 匿名 2020/01/04(土) 15:21:59 

    9日間滞在予定でしたが、私が限界を迎え7日間で帰りました。夫は不服そうだったけど、帰り道鼻歌が止まりませんでした。家最高!

    +16

    -0

  • 1395. 匿名 2020/01/04(土) 15:22:16 

    >>377
    うちも義父も義母も風邪引いてダウンしてました。ほんとに事前に言ってほしい…おせちはもともと外注だったからまだよかったけど、紅白チラ見できずに1人で蕎麦を湯がきまくったわ、、
    ちょっと調子がよくなったらタバコとお酒、、もう知らない!って思いました…
    今帰ってきて喉が痛くなってきたわ、、

    +9

    -0

  • 1396. 匿名 2020/01/04(土) 15:23:17 

    冗談なのか何なのか、

    「家賃払うの苦しいから、援助お願いしますわ」とか言われました。


    結婚式もあげてないし、ハネムーンも一泊国内で賃貸共働きじゃ!冗談でも腹立たしかったです。

    +16

    -0

  • 1397. 匿名 2020/01/04(土) 15:23:35 

    >>1391
    私は嫁であり長男嫁の立場だから、なるべくお手伝いするよ。だって大変なのわかるから。それをわからない馬鹿は過ちを繰り返す。

    +1

    -9

  • 1398. 匿名 2020/01/04(土) 15:26:09 

    31日の大晦日から1日の元日夕方まで行きました。
    短い方ですね。

    皆様は大晦日の年越しそばや食事は家族揃って召し上がられますか?
    私の実家では年越しそばを食べるときに全員揃って「本年もありがとうございました」と挨拶して、ゆく年くる年を見て「明けましておめでとうございます」と挨拶してました。

    元日のお節も全員が揃って挨拶をして皆で食べました。

    祝い箸も用意し新しい年を迎えていたのですが、義実家では挨拶や揃ってという概念はなく好きに食べ始めてー。
    結婚して三年目で食事時に限らず一度も挨拶をしていません。

    今年、勇気を出して言うと義母が「うちはそんな高尚な家じゃないから。まぁ、やっとく?」と言われ、挨拶済んだらさっさと食べもせずテレビを見て、食べるときも私は「海山」の取り箸を2つ用意していたら、「取り箸いらない!」と言われました。
    まぁ、祝い箸もなくスーパーの割りばしだったんですが。
    家庭それぞれだと思うのですが、私はきちんとしたいので主人に「来年からは自宅でお節してから行かない?」と言うと一年の最初だからダメ!との事でした。

    義母は朝も早く5時前に起きてリビングでテレビを見たり料理はしませんがお茶飲んだりシャッターを明け出して掃除機かけるので眠れません。

    田舎なので近所にも気兼ねないんでしょうが、本当に新年から疲れて気を使うのが耐えられません。
    自宅に戻るとグッタリでした。

    +11

    -0

  • 1399. 匿名 2020/01/04(土) 15:27:06 

    義実家から帰宅して2日後に発熱。子どもを夫に任せて寝込んでます。
    ここ見たら同じような方たくさんいてびっくりしました。どんなに良い義実家でも嫁は気を遣いますもんね…皆さんお大事にmm

    +7

    -0

  • 1400. 匿名 2020/01/04(土) 15:28:23 

    4泊5日してきました(^^)
    食っちゃ寝して、ゆっくりできて楽しいお正月でしたよ〜!
    義母が紅白派だからガキ使見れなかったんは残念…

    +5

    -2

  • 1401. 匿名 2020/01/04(土) 15:28:36 

    >>1397
    私は長女で長男の嫁なんだよね。同じ立場でなんと同じ年齢
    もうね。あたまおかしい
    実家は弟夫婦が両親と二世帯で頑張ってくれてるからお昼に行ってお茶して帰る
    お嫁さんにはお小遣い程度だけど「自分の為に使ってね」と渡してる
    考え方や価値観の違いだろうか

    +8

    -0

  • 1402. 匿名 2020/01/04(土) 15:29:33 

    >>1252
    ガルちゃんだぞ!男は帰れー!

    +7

    -0

  • 1403. 匿名 2020/01/04(土) 15:30:03 

    >>1391
    あなたが嫌いなんだよ

    +0

    -0

  • 1404. 匿名 2020/01/04(土) 15:30:56 

    >>1397
    ヨコですが、私の考えでは結婚して独立し家庭を別に持った以上、実家とはいえお客様だと思ってます。
    実際に私たちの家に義父義母来ても手伝わせますか?お客様ですよね?

    皿洗いくらいは私も一応は声がけしますが、それは嫁の努めというより気遣い的な気持ちから言ってます。

    +12

    -0

  • 1405. 匿名 2020/01/04(土) 15:32:12 

    >>717
    福ちゃん巻き添えw

    +7

    -0

  • 1406. 匿名 2020/01/04(土) 15:33:45 

    >>1311
    上げ膳据え膳なんてハナから期待してないし、家事その他手伝ってあげるのは全然構わないんだけど、義母が妙にこだわりの強い人で、扱いが難しい。
    かまぼこ切ってと頼まれたから切ったけど、それじゃ厚いの薄いの、切り方ひとつにも文句つける。
    洗濯物の干し方にも独自のルールがあるようで、それじゃ違うだの、表から見えるからどうの、とめんどくさいことこの上ない。
    お義母さんの干し方じゃ冬場は日中に乾きませんよ、と言っても、あとはストーブの上で乾かすからいい、とか何とか。

    ある程度は人にお願いしたら文句つけずに任せる、ということを覚えてくれないと、もっと高齢になってもヘルパーさんもつけられないよ、これじゃ。

    +39

    -0

  • 1407. 匿名 2020/01/04(土) 15:34:18 

    結婚して1年。去年は免れたのですが、お正月に毎年恒例、1泊2日の旅行に初めて行ってきました。義祖父祖母、義家族、義理の従兄弟家族、そして旦那と私。部屋割りも旦那とは別で。私以外みんなお酒が大好きで、飲みまくり。従兄弟の親戚の話や、ゴルフや仕事の話など、コミュ力が低い私は話に入っていけず本当に疲れました。帰ってきてから旦那とあまり口をきいてません。私ってダメな嫁だなぁと自己嫌悪に陥り、お風呂に入りながら新年早々大号泣しました。笑 皆さんもすごく大変そうですね…!1人じゃないんだと勇気づけられました。ありがとうございます!!

    +64

    -1

  • 1408. 匿名 2020/01/04(土) 15:34:30 

    >>874
    うちはお年玉もらえなかったので、500円でもいいから欲しいと思ってました。
    多分なかったらなかったで、500円でもいいからくれよって思うかもしれないです。

    +10

    -1

  • 1409. 匿名 2020/01/04(土) 15:35:07 

    やっと帰って来ました。
    2泊ともきつい。

    散らかってるけど自分の家が一番‼️
    冷蔵庫開けて一息ついてやっとゆっくりできた

    +28

    -0

  • 1410. 匿名 2020/01/04(土) 15:35:38 

    >>1404
    義父と義母じゃ立場が違うけど
    なにそのスライド
    お客様が何日も泊まって子供の食事まで嫁にやらせるの?それもお客様だから?
    皿洗いじゃなくて「私の実家」と主張するなら手伝いましょうか?なにかしましょうか?
    ぐらいやっていいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 1411. 匿名 2020/01/04(土) 15:35:44 

    あーお腹空いた。
    旦那は「ご飯まだいい」とか言うけど、お菓子あれだけずーーーーーっと食べてたらお腹空くわけないよね。
    いつも旦那のお腹具合に合わせてる。

    +15

    -0

  • 1412. 匿名 2020/01/04(土) 15:36:41 

    近場なのにいちいち呼び出されて疲れました。
    来年から子供が小学生になるので遠方の私の実家に帰るのは長期連休のみとなる。
    来年からは年末年始は子供連れて実家に帰りまーす!
    夫も自分の親戚付き合いを他人の妻にやらせるな!!

    +12

    -0

  • 1413. 匿名 2020/01/04(土) 15:36:42 

    私は子供がいませんし、義母も私に会いたいわけではないと思うので義実家には行きません。
    旦那だけ行ってもらっています。
    何より、義母が他二人の嫁に嫌われており、嫁が誰1人一切来なくなったため、私だけ行くのもなんだかな~と思うからです。私も大嫌いですし義母のこと。 
    だから、正月お盆は、旦那兄弟とその子供たちだけ義実家に行ってます。
    旦那兄弟とは特に会話もないし、義理の姪や甥っ子も可愛いとは思えないので、血の繋がった者同士水入らずの方がいいかなと。
    義母も特に何も言ってこないので気楽です。

    +45

    -0

  • 1414. 匿名 2020/01/04(土) 15:38:00 

    義実家滞在は4時間で済んだけど、三が日は義母からのライン攻撃でノイローゼになるかと思った。私が実家に泊まり帰省するのが気に入らないらしく、息子の元へいつ帰るのですか?だと!!!うるせーな!!!旦那は1人でのびのびしてるよ!!!
    皆さん本当に本当にお疲れ様でした!今年もよろしくお願いします!

    +38

    -1

  • 1415. 匿名 2020/01/04(土) 15:38:18 

    義実家2泊してから吐き気がなおらない
    義実家でももどしてしまったし
    せっかくのお正月なのに

    +14

    -0

  • 1416. 匿名 2020/01/04(土) 15:38:20 

    >>152
    私も流産の後に長男を授かったけど、その長男のお宮参りの会食の席で「次は女の子が欲しいわね」と言われたよ。
    同席していた実母は心底あきれ果てていた。

    +51

    -1

  • 1417. 匿名 2020/01/04(土) 15:38:45 

    似たようなスレにも書いたので見た人はすいません。

    義母にたばこやめたと言ったら

    まさか子供?!
    2人目考えてるとか?!
    やめてよ!!

    と、言われました。
    どーゆー意味?まじで無神経過ぎて呪いかけまくりたいくらい大嫌い。
    浮気しまくりの色ボケばばぁ。
    いくつだと思ってんだよ。
    そして更年期だと言うことに気付け。
    もう終わったとか言ってるけどバリバリ更年期だから。イライラして汗かきまくって忙しなく動きまくって落ち着きなくて大嫌い。
    旦那もママ大好きなので何も言わない。
    共々消えろ。

    +13

    -0

  • 1418. 匿名 2020/01/04(土) 15:39:36 

    旦那は食べて飲んでコタツで寝て…って好きなことやってのびのびしてるけど、こっちは子どもの面倒見ながらろくに食事もできない中で、義家族の話につきあって愛想笑いをして、早く帰りたいのに旦那がコタツで寝ちゃってるとなかなか帰るきっかけをつかめなくて、内心かなりイライラ。
    そして旦那がやっと起きて「そろそろ帰ろう」ってこっそり言っても空気をよまず「もうちょっといいじゃん」と言いながら、またコタツの上にある料理ををつまみだす旦那にさらにイライラ。
    そして帰りは旦那が飲んでるからわたしが運転手。車の中で寝る旦那。もう旦那にイライラMAX。

    義実家訪問は夫婦仲を悪化させると思う。

    +103

    -0

  • 1419. 匿名 2020/01/04(土) 15:39:49 

    義実家にて、
    元旦夕ご飯食べていた時、義父、義兄、旦那、義弟には小鉢を出したのに私にはなかった。
    ご飯食べてる最中に出して来たから忘れてとかではなさそう。
    今までもたまにあるからきっとわざとだと思ってる。

    +36

    -1

  • 1420. 匿名 2020/01/04(土) 15:40:55 

    >>119
    うちもやられたわ😂
    離乳食の準備してて気がついたら宴会始まってて、私の飲み物無かった。「勝手に好きなの飲んでー」っていうから開いてるお酒飲もうとしたら、「え?飲むの?」って言われたけど、どういう事😭

    +43

    -1

  • 1421. 匿名 2020/01/04(土) 15:41:30 

    義母は相変わらず女王のように振る舞ってたけど、義祖母が気を遣ってくれて本当に優しかった。義母のではなく義祖母の作った煮物をずっと食べてた。ありがとう!長生きしてほしい!!

    +50

    -0

  • 1422. 匿名 2020/01/04(土) 15:42:33 

    みなさんおつかれ!
    私も疲れた!
    もう今は一生義母に会いたくない
    義理両親デスノートっていうのがあるらしく見てきたよ
    見てきたら少しスッキリ

    +14

    -0

  • 1423. 匿名 2020/01/04(土) 15:42:36 

    >>1308
    絶対会わせない。
    そんなこと言う義父のが長いこと生きてるのに脳みそ無さそうだ。
    隔世遺伝ですかねって言ってやろう。

    +20

    -0

  • 1424. 匿名 2020/01/04(土) 15:44:25 

    >>1422
    なにそれ面白そう!
    見てみる!教えてくれてありがとう。

    +2

    -0

  • 1425. 匿名 2020/01/04(土) 15:45:37 

    >>974
    今後そのお金は旦那さんの実費、974さんも義実家に顔出しなし で決まり。どうなろうがほんっきで決行した方が良い、合わせてるだけで何も非がないから。

    +31

    -1

  • 1426. 匿名 2020/01/04(土) 15:45:59 

    義理家族、とてもいい人たちよ。
    昨年出産して、赤ちゃんの写真撮りまくるのはいいんだけど、私が抱っこしてるのに息子だけ写すのね。義母が抱っこしたら2人とも写すのにさ。

    +22

    -0

  • 1427. 匿名 2020/01/04(土) 15:46:07 

    そろそろ私の手料理を食べたいというシグナルがでた。
    やだよー。

    +4

    -0

  • 1428. 匿名 2020/01/04(土) 15:46:51 

    >>1279
    それは酷いね。私ならその場でブチ切れるわ。
    私も気をつけよう。。ありがとう!

    +4

    -0

  • 1429. 匿名 2020/01/04(土) 15:46:53 

    >>123

    ははーん、こんなところに書き込んでるんだ

    +4

    -7

  • 1430. 匿名 2020/01/04(土) 15:46:58 

    40代の義母の立場にある者ですけど、ガルちゃん見てるので嫁(息子一家)には1度も帰省させませんよ。もう4年くらい会ってないかな。

    なんでそんな帰省しなきゃ(させなきゃ)ならないのか不思議です。呼ばなきゃお互いにゆっくり出来るし、お年玉もあげなくていいのにね。

    +39

    -0

  • 1431. 匿名 2020/01/04(土) 15:47:40 

    徳井義実?⇔義実家?(笑)

    +1

    -1

  • 1432. 匿名 2020/01/04(土) 15:47:52 

    >>1103
    ボクタンに空目した

    +4

    -0

  • 1433. 匿名 2020/01/04(土) 15:47:53 

    お正月、ゴールデンウィーク、お盆と毎回1週間くらい滞在させられるのですが、今回姑に「本当は実家に帰りたかったけど夫さんがダメだって言ったんです」と全部カミングアウトしました。私が喜んで義実家に帰省していると思われたくなかったので。

    +48

    -0

  • 1434. 匿名 2020/01/04(土) 15:47:54 

    元旦は決まって旦那の実家に4兄弟達が集合。特に末っ子のうちの旦那は自分で公言する様なマザコン・・義父は頑固オヤジ、義母は考えられない位の非常識さ、おまけにその息子つまり旦那も正月に妻の実家で酔って親&兄弟の前で妻への不満を口にして周りが止めても聞かず場の空気をイヤ〜な感じに・・とにかくめんどくさい人!!価値観が違いすぎて結婚して17年経つけど何で結婚したのか後悔しかない‼️‼️‼️

    +13

    -0

  • 1435. 匿名 2020/01/04(土) 15:48:01 

    >>1327
    そっかー!ありがとう!
    今回のことはあまり気にせず今度から後悔しないように振る舞いには気を付けようと思った!

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2020/01/04(土) 15:48:40 

    歯磨きやら箸の持ち方やら、自分の子供で失敗したことを孫でリベンジしようとしている感があってイライラした。

    +7

    -0

  • 1437. 匿名 2020/01/04(土) 15:49:01 

    毎年凄い痩せる
    修行僧のような生活

    夫は空気…

    息子よ。これが普通だと思わないで。普通だと思い込んで相手に要求したら離婚されるよ。

    皆さんもお疲れ様でした

    +19

    -0

  • 1438. 匿名 2020/01/04(土) 15:50:54 

    >>814
    お雑煮いらないよね。
    親の敵くらいお餅が大きいし。

    +3

    -0

  • 1439. 匿名 2020/01/04(土) 15:51:15 

    >>9
    楽しいけど疲れすぎて、今丁度起きた。

    +0

    -0

  • 1440. 匿名 2020/01/04(土) 15:51:55 

    >>492
    私も勝手に飲んだらいいと思うー
    お茶いただきまーす、パカッって感じで。
    だって勝手に飲んでって言ったじゃん笑

    +9

    -1

  • 1441. 匿名 2020/01/04(土) 15:52:59 

    >>1407
    地獄ですね…想像しただけで倒れそうです(涙)
    お疲れ様です。

    +15

    -0

  • 1443. 匿名 2020/01/04(土) 15:54:43 

    国も女性の社会進出、共働きを推進するのに古風に帰省が当たり前はおかしい!

    メディアに働きかけて時代の変化と帰省の現実を報道させろー

    私はこれが改善されたら離婚率が少しは減ると本気で思ってます。

    +39

    -0

  • 1444. 匿名 2020/01/04(土) 15:55:41 

    >>1
    無事帰還しました。男達は居間にでーんと座り酒盛り、我ら女衆は台所と居間の往復。特にお義母さん、あれやこれや子供扱い世話を焼き過ぎ。あなたの息子は側から見たら立派なオッサンですよw お義母さんだって、その昔若かりし時は「義実家ウザ〜」と感じていただろうに。結局、お義母さん達が変わらないと、この先ずーっと日本の帰省鬱問題は変わらないとしみじみ思ったわw

    +49

    -0

  • 1445. 匿名 2020/01/04(土) 15:55:56 

    >>1334
    そんなことされて、それに無頓着な旦那が悪いよ!
    もう来年からは義実家には行かず、ご自分の実家にお帰りなさいな。
    それか家でのんびりするか旅行するか。

    +37

    -1

  • 1446. 匿名 2020/01/04(土) 15:57:02 

    毎年恒例の風邪をお土産にもらってきました。

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2020/01/04(土) 15:58:23 

    >>1084
    義父って余計なことしか言わないですよね。
    ムカつく。

    +7

    -0

  • 1448. 匿名 2020/01/04(土) 15:59:05 

    >>1407
    部屋割りが旦那さんとは別って男女でばっさり分かれてるとか…?
    そんなの絶対に嫌だーーー
    付き合っただけでも十分偉いよ…お疲れ様です…

    +49

    -0

  • 1449. 匿名 2020/01/04(土) 16:02:09 

    義母の自己満足に振り回され、疲れました。予定がコロコロ変わって、2歳の子供も振り回される。イヤイヤ期なのに、さらに機嫌が悪くなってギャン泣き。なだめるのは結局私なのに。義母は、ご機嫌斜めなのねだって。

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2020/01/04(土) 16:02:15 

    >>714

    うちと似てる!
    義実家は犬の多頭飼い。
    家中毛だらけで、掃除機かけたの?ってくらい汚い…
    そこを生後9ヵ月がハイハイ…
    もちろん服も手も毛だらけ。
    スリッパを掴んで口でガリガリ…

    洗った食器をタオルで拭いたら、食器に犬の毛。
    寝る布団にも大量の毛。バッグにも毛。
    ご飯の上にも毛…
    おまけに掛け布団には犬のオシッコのシミが多数あり、寝室で5歳の子供が犬と遊んでたら私が寝る布団にでかいウンチをされる始末。
    空気中には常に毛が舞ってる感じ。

    夜ご飯の鍋は、皆んな直箸。
    なるべく一番に取り自分の方の具だけ取る。

    唯一の救いは、旦那が家が汚いという認識が有り、定期的にガムテープで服や手に着いた毛を取ってくれたり、子供がお菓子や食べ物を落としたら食べない方がいいと言って捨ててくれる。
    新幹線で帰る距離なのに、1泊でいいよ〜と言ってくれることかな。

    +8

    -0

  • 1451. 匿名 2020/01/04(土) 16:02:39 

    >>1441
    優しい言葉をかけて頂きありがとうございます!!
    また泣きそうです。笑
    今月にまた集まりがあるみたいですが、もう行かないと心に決めました!!

    +11

    -0

  • 1452. 匿名 2020/01/04(土) 16:02:41 

    結婚して以来何年も続く義母の自分&息子、娘、親戚自慢、からの遠回しな嫁下げ会話に対してついに今年から反撃開始。
    大手化粧品会社の親戚自慢に「以前はすごい会社だったけど、今って人気あります?残念ですねー」
    有名大学の一般市民講座の受講しに行くことをさも難関大学の試験に合格したかのような自慢に「カルチャーセンターで充分ですね。」
    なんとかモヤモヤな新年は回避できました。

    +52

    -1

  • 1453. 匿名 2020/01/04(土) 16:04:15 

    >>1418
    そのとおり!
    義実家訪問は夫婦仲を悪化させてるよね

    +37

    -0

  • 1454. 匿名 2020/01/04(土) 16:04:42 

    ほんと会ってもなんの意味もない。
    お年玉だけ送ってくれたらいいよ。
    後はなんもいらん。くたばればばぁ!

    +7

    -6

  • 1455. 匿名 2020/01/04(土) 16:04:50 

    何故なんだ
    なんかされた訳じゃないのに、帰省のたびに体調崩す。
    今年は、期間減らして2泊にしたのにやっぱり最終日に胃腸炎らしきものになった。
    帰りの車、高速4時間弱、寝てる子供が起きないようにSAに寄らずに、車の中でゲロってました。
    母は強し

    +31

    -0

  • 1456. 匿名 2020/01/04(土) 16:05:23 

    義祖母が厄介。普通なら2人目が居ていい頃だ、だって。こっち40超えてやっと1人産んで疲れ果ててんだっつーの!!義母はすごくいい人だけど、旦那が義祖母らぶ(ばあさん子)で厄介。義祖母97歳。。。。

    +39

    -1

  • 1457. 匿名 2020/01/04(土) 16:05:41 

    >>1407
    偉いよ、よく頑張ったよ!私だったらヘルペス出そうだわw
    自分を責めないでね!

    +16

    -0

  • 1458. 匿名 2020/01/04(土) 16:06:54 

    >>446
    がめついかな?
    私側の親戚はみんな最低でも3000円だから、小銭を入れるっていうことに驚いた。
    普段アカホンとか西松屋の服は着せてないからもらっても着せないしなーって。

    +6

    -11

  • 1459. 匿名 2020/01/04(土) 16:07:11 

    >>1454
    お金貰っといてその言いぐさww
    情な

    +9

    -3

  • 1460. 匿名 2020/01/04(土) 16:07:51 

    みんなそんなに行きたくないんだったら行かなかったらいいんじゃないの?そんなに嫌なんだったら。

    +8

    -1

  • 1461. 匿名 2020/01/04(土) 16:08:21 

    >>6
    自分が高校生の時は親戚から五千円貰ってたけど、あげる側になった時に子供が多すぎて、一律三千円で渡してた。
    高校生でこんだけとか思われてたのか不安になってきたよ。あげる側の経済状況考えてほしい。

    +104

    -4

  • 1462. 匿名 2020/01/04(土) 16:08:50 

    >>1407
    部屋割りは、義祖母、義母、義姉、私でした!
    寝られるはずもなく、睡眠不足です。笑
    お気遣いありがとうございます(;_;)

    +20

    -0

  • 1463. 匿名 2020/01/04(土) 16:09:05 

    >>152
    私も、同じ状態で、同じ事を言われました!
    いつ出来るかも分からないので、パートに出たら
    仕事より子供だろ?!と怒られました。

    そして、2人目が出来るまで7年
    2人目はまだか?攻撃されました。
    一番傷つくのは嫁なのに…

    +23

    -0

  • 1464. 匿名 2020/01/04(土) 16:09:16 

    義理の家のお年玉とお祝いで14万吹っ飛びました
    義理の親へのお年玉も毎年恒例で8万なくなりました
    正直泣きたくなります

    +24

    -0

  • 1465. 匿名 2020/01/04(土) 16:09:22 

    座ってていいと言われるのでこたつでゴロゴロしてました。
    酷い嫁だと思われてるだろうなw
    結婚2年目までは気を使ってたけど、もう何もしていない15年目。

    +39

    -0

  • 1466. 匿名 2020/01/04(土) 16:11:51 

    >>1320
    本人の過去の栄光話ならまだいいよ。
    うちは姑がだけど、息子が学生時代いかに優秀だったかを自慢げに語ってくるもん。
    その息子ったって私の旦那じゃないんだよ。旦那の弟のことなんだよ!
    私が誰の嫁だかわかってないんじゃないか、と真剣に疑ったよ。
    まだ60代で耄碌する年でもないのに。

    自分の息子の出来不出来をそうやって口にするくらいだもの、嫁の出来不出来はさぞかしあちこちで吹聴してるんだろうなー、とうんざりしたのを思い出したわ。

    +9

    -0

  • 1467. 匿名 2020/01/04(土) 16:13:22 

    3泊4日の義実家から解放されて、帰宅途中です。

    子供がカメラ目線にならないことに義父が怒り、可愛くないと言い出す… 子供はまだ1歳4ヶ月だからカメラ目線とか分からないのに。腹立つ。

    +48

    -0

  • 1468. 匿名 2020/01/04(土) 16:13:36 

    たまに旦那にお金の無心してくる義母が、珍しく子供にお菓子とか買ってあげてと袋にも入れず2000円渡してきた。
    義父からすでにお年玉をもらっていたので、「義父さんからも貰いましたし要らないですよ〜!」と言ったら、そう?悪いね。と言って結局置いて行かず…

    少しは、いや!いいから!取っといて!とか無い?
    悪いねとか言って渡さないとか…有りなんですね。

    まぁ、子供の為にお金をあげようとした気持ちだけでもありがたいと思うべきか…

    +17

    -3

  • 1469. 匿名 2020/01/04(土) 16:13:46 

    >>1457
    そう言って下さって、気持ちが楽になりました!
    優しい言葉をかけてもらえる、共感してもらえるっていいですね!ここに吐き出してよかったです(;_;)

    +5

    -0

  • 1470. 匿名 2020/01/04(土) 16:14:32 

    >>57

    何かね〜ってのは
    偉そうなのって何なんだろうねって意味でしょw

    +7

    -1

  • 1471. 匿名 2020/01/04(土) 16:14:37 

    >>64
    うちの独身義姉みたい。もう15年位前だけど、 明けましておめでとうって言ったら、お年玉ヒラヒラさせて、子供に何ていうの~から始まり、下さいでしょ~と下さいと言うまであげない。言わしたかと思ったら、やっぱあげな~~~いと
    。いまだ腹が立つ。この時は義父が怒ってたわ。

    それから去年はなぜか旦那が、正月後に実家に用事で行ったら姉がいたらしく、〇日までに自分らで取りに来なあげないってさ、って。いらねーよ(💢'ω') ってキレて取りにも行かなかった笑笑。そしたら、誰も取りに来んって怒ってたらしい。バカが。マジでいらねーよ。その後、義父が持ってきたわ。

    今年は、車で1分の距離に住んでるんだけど、新年の挨拶も、明けましておめでとうございます。の一言言って外出てさっさと車に乗り込んだから滞在20秒弱。 義姉はいなかったけど義母にも 関わりたくねー。旦那は私にはもう言ってもムダと思ってるのか、車から降りて挨拶...とも言ってもこない笑笑。1人無でスタスタ行ったの見て、 逆にちゃんと挨拶してきたんやね、と褒められたわ笑笑。
    ほんとウザイし関わりたくねー。 愚痴になっちゃった( ˊᵕˋ ;)💦

    +43

    -3

  • 1472. 匿名 2020/01/04(土) 16:14:38 

    >>64

    え、酷すぎるわそれ

    息子さんのためを思うならもう連れてかない方がいいよ

    私でもそんなことされたら傷つく

    ましてや子供なんて繊細だしもっともっと辛いと思うよ

    +42

    -0

  • 1473. 匿名 2020/01/04(土) 16:14:44 

    でもさ、普通にみんな嫁いで名字旦那さんのところになってるんでしょ??自分の実家からは籍抜けてるんだからお忘れなく。

    +3

    -42

  • 1474. 匿名 2020/01/04(土) 16:17:47 

    >>1473
    嫁ぐ!!

    +8

    -0

  • 1475. 匿名 2020/01/04(土) 16:17:57 

    >>44
    わかるわぁ。不満は本当ないし良くしてくれてるんだけど、他人のお家に泊まるのと気疲れで、ふぅってなる。年末とか大型連休じゃないと旦那も実家に帰れないから、しかたないんだけどねー。私は自分の実家に行くから旦那も自分の実家に1人で行ってほしい。笑

    +40

    -2

  • 1476. 匿名 2020/01/04(土) 16:18:10 

    >>48
    良かった!当然だよね。他人の面倒を何で見なきゃいけないのかと。
    自分ももしそう言われたら死んでも断る。

    +22

    -0

  • 1477. 匿名 2020/01/04(土) 16:18:11 

    >>6
    もらえるだけありがたいとは思えないのか。
    いくらなら満足なんだろ。
    どっちもどっちやろ。

    +57

    -3

  • 1478. 匿名 2020/01/04(土) 16:19:07 

    >>388

    私もそう思う!!

    息子さん口に出さないだけで、すごく傷ついてると思う。本当可哀想

    こんなおばあちゃんならいない方がいい

    +47

    -1

  • 1479. 匿名 2020/01/04(土) 16:21:36 

    懲役1週間。常に夫の周りをウロウロついて来くるし私は邪魔者扱い。部屋も無断で入ってきてテレビを見てゲラゲラ笑いながら居座るし、トランクも勝手に開けられて洗濯とかされてた。空港で泣きながら夫にハグし続ける義母を遠目から苦笑い&冷めた目で見守ってきました。

    +22

    -0

  • 1480. 匿名 2020/01/04(土) 16:21:53 

    今年は頑張っておせちを作りました。
    評判もよかったので自己満足。
    義実家は嫌いではないけどやっぱり疲れる。

    +1

    -0

  • 1481. 匿名 2020/01/04(土) 16:21:54 

    >>1410
    あ、私の実家ではなく主人の実家。
    ようは義実家ですね。

    +2

    -1

  • 1482. 匿名 2020/01/04(土) 16:22:51 

    新婚で今年初の正月で泊まりでしたが疲れますね、、
    お正月くらいゆっくりしたいですが
    お互い様ですよね、、、、

    +6

    -1

  • 1483. 匿名 2020/01/04(土) 16:23:40 

    義父もう咳ゴホゴホすんの本当やめてほしい、、喘息だから〜とか言ってるけど、ちゃんと通院しろや
    孫へのスキンシップの仕方が気持ち悪
    顔と顔同士スリスリ、、ブーとかツボ飛ばしてくるし
    義実家は汚いし、近々旅行いくから子供の体調悪くならないか心配

    +8

    -1

  • 1484. 匿名 2020/01/04(土) 16:25:19 

    うちはお正月旦那仕事だから時期ずらして帰省の予定なんだけど小姑が嫌で帰省したくなーい。
    短気でヒステリックだからいつどこで怒るかわからないし、旦那に私のこと悪く言ってるのも知ってるし子どもの発達のことも悪く言ってるの知ってるからこいつ無理
    しかも帰省したら必ず仕事休みとってベッタリ一緒に行動。意味不明。
    帰省しても家族だけの時間つくってほしい
    昔の家だから寝る時もリビングでリビング以外居場所ないし休まる場所がない

    +8

    -0

  • 1485. 匿名 2020/01/04(土) 16:26:10 

    正月、お盆のたびにイライラして
    嫌な思いする事が多い。
    いつか我慢の限界で離婚しちゃうのかな…
    とか考えちゃうんですけど。みなさんどう?
    今から介護とかお仏壇、お墓のこととか本当嫌だって
    考えてしまう。

    +25

    -0

  • 1486. 匿名 2020/01/04(土) 16:26:27 

    毎年、お正月の集まりは、義理実家で、おせちやお料理の持ち寄りになっている!
    何で?
    お寿司ぐらい、出前とってほしい!!
    12月30日ぐらいから、いつもお料理の仕込みになり、ヘトヘトです。

    +7

    -1

  • 1487. 匿名 2020/01/04(土) 16:27:28 

    >>712渡さない。もう大人なんだから。大学生でも親や親戚にお年玉もらう人、渡す人いるの⁉️

    +4

    -0

  • 1488. 匿名 2020/01/04(土) 16:28:26 

    >>839
    旅行に嫁誘うのはありがた迷惑だよ。旅費出してもらって感謝要求されても私はできない。

    +17

    -1

  • 1489. 匿名 2020/01/04(土) 16:29:53 

    >>1239
    わかりますー!その感じ!!
    白々しいわぁと思って聞いてます。

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2020/01/04(土) 16:30:21 

    12月に3歳になったばかりの娘(孫)に「ありがとうとこんにちはが言えない。女の人は無視するのに男の人には愛想良く挨拶する(実際娘は男の人嫌いで男の人は無視する)息子タンの小さい頃はちゃんと言えてた」
    4月から幼稚園に入ると言うと「幼稚園は給食でないでミルク飲んでるんだろ」と意味不明な事を自分の息子がいないところで言ってくるので嫌だと旦那に訴えたら「気にしすぎなんだよ、親は悪気があって言ってるんじゃない」だとよ。

    +9

    -0

  • 1491. 匿名 2020/01/04(土) 16:30:24 

    いってきたけど、相変わらず義姉と義妹がカンジ悪かった
    ほんとあいつら私のこと嫌いみたいだけど、おまえらのクッソ貧乏な親の面倒みてるのウチだし
    ちょっとは感謝しろやバカ野郎が
    毎度毎度やっすい菓子もってきてごまかそうとしやがって
    バーカバーカ

    +12

    -1

  • 1492. 匿名 2020/01/04(土) 16:31:04 

    同居長男嫁ですが 帰省しないで下さい
    めちゃくちゃ 大変です
    精神崩壊します

    +19

    -0

  • 1493. 匿名 2020/01/04(土) 16:32:30 

    私は実親と同居だけど、母がお嫁さんに一切何もさせないので負担が全部こちらにくる。
    何日も上げ膳据え膳で本当に羨ましい限り。
    一番風呂入って、こっちがお節の準備してようがさっさと寝てるし。

    遊びに来るの楽しみ♡って言ってるけど、むしろ来るの嫌がって来ないで欲しいわ。
    親だって年なんだから、せめて日帰りにしてよ。大変なの少しは気付いてくれ!


    +1

    -19

  • 1494. 匿名 2020/01/04(土) 16:32:44 

    皆様、お疲れさまでした!
    義理実家の人々は嫁はくるのが当たり前とおもってるのでしょうか、、
    小姑たちに気を使い、皿を洗い、風呂も最後しかも深夜本当に疲れます。
    帰り際に主人の休みがいつまでか聞いてくるけど、私の実家の挨拶もいくことわかってるんでしょうか。まったくもう、最後の最後まで疲れる。

    +9

    -0

  • 1495. 匿名 2020/01/04(土) 16:33:06 

    >>1473

    だからなんなの?

    +6

    -0

  • 1496. 匿名 2020/01/04(土) 16:33:42 

    >>525
    何言ってんの?
    何度も注意受けてるのに無視して、敢えての未申告だったんでしょ。
    脱税よりタチ悪いと思う。
    逮捕でも良いくらいの悪質さだよ。
    すぐ復帰なんてあり得ない。

    +31

    -2

  • 1497. 匿名 2020/01/04(土) 16:34:36 

    義父母は九州在住ですが年末年始関東に旅行兼ねてきていました。なので、招いた側です。
    我が家は12月初頭に引越しをしたので、
    その新居に招きました。1回呼んどけば、あとは呼ばなくて良いやという感覚で。

    引越しの際、九州から関東に(わざわざ)来て手伝う!
    と義母が言ったのを断ったのですが
    (以前 「引越し手伝いに義母が襲来」 というトピを立てた者です)
    それが不満だったらしく、遠回しに
    「人の好意を無駄にして」 みたく言われました。


    また、これから年末年始はずっと関東に来て過ごそうかな♪と言ってました。
    ま、行くより楽かな。
    九州の義実家には2度と行きたくないです。

    +7

    -0

  • 1498. 匿名 2020/01/04(土) 16:35:37 

    義父は正月に嫁子供連れて田舎で集まってたなんて聞いたことないけど、私の旦那とその弟には正月に家族で集まらないなんて馬鹿なことあるかだって。

    だったら集まりたくなるような環境にしろ。

    +2

    -0

  • 1499. 匿名 2020/01/04(土) 16:36:27 

    >>1462

    男女で分けた
    ということですね
    修学旅行か!
    ですね。
    マジで地獄!
    かわいそすぎます
    がんばりましたね(涙)

    +21

    -1

  • 1500. 匿名 2020/01/04(土) 16:37:01 

    義妹の子供ふたりに去年同様お年玉渡したのに、去年産まれた我が子にはお年玉なし。まだ赤ちゃんだからそれ普通?むしろ二人分もらってるなら一人分多めに渡しません?
    お互い親のお金あげっこしてるだけだから来年から辞めましょう。って、うちはもらってないですが?

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード