-
501. 匿名 2020/01/04(土) 00:17:44
親戚一同で宴会、机をいくつか並べてみんな座る。座布団なし。まぁそこまではいいとして、二部屋ぶち抜いて座るのでふすまの敷居の上の位置しか空いてなかったので私そこ座った。
そしたらそこは上座だ!と義母に嫌味言われたわ。
結婚して10年、上座とか下座とか言われたことなかったのに。
次から絶対気をつけよ…+89
-3
-
502. 匿名 2020/01/04(土) 00:18:05
終わった〜
義姉家族が毎度しんどい。義姉子3人のうち2人は学習障害とかあるんじゃないかっていうレベルで年齢より幼い。親も諦めちゃって叱るのも中途半端になってるのもモヤモヤ。時間に遅れてくるのも当然で、それを待つ夫と義母がイライラして喧嘩しだすし。+32
-0
-
503. 匿名 2020/01/04(土) 00:18:07
極度のストレス状態になると小さい頃からお腹にガスが溜まりやすい体質なんだけど、義実家へ行った今日はもうガスでお腹が痛い!途中何度かトイレで盛大に屁をこいたけど、それでもダメだった〜。さっき自宅に帰ってきて、ずっと部屋で屁をこいてる。
そして明日はきっと下痢になる。
夫に屁の音を聞かれてももうどうでもよくなったわ。
義実家へ行かれた皆さん、お疲れ様でした。長期の連休までしばらく義家族とは会わずにすみそう…というか、会わずに思い出さずに過ごしたい。
+124
-2
-
504. 匿名 2020/01/04(土) 00:18:30
ニュースで見たけどこの頃息子と孫だけ帰省するんでしょ!?信じられない!て言ってたから普通ですよって言っといた。+211
-0
-
505. 匿名 2020/01/04(土) 00:19:27
>>3
この人、勿体なかったね〜
後悔先に立たずだよ
やっぱりブレーンは必要だね
道を踏み外さないように適切なアドバイスをくれる、叱咤できる相談役て必要だね+269
-0
-
506. 匿名 2020/01/04(土) 00:20:03
>>457
わーかーるー!悪臭ではないんだけど強いニオイよね。まさに義実家のニオイ。義父母に全く嫌悪感はないが、帰省後色んな場所に義実家臭が残る。あれ、なんなんだろう?仏壇とかナフタリンのせい?謎。+64
-0
-
507. 匿名 2020/01/04(土) 00:20:44
毎回なんだけど古い婚礼布団と一度も張り替えて無い畳のせいかダニにやられまくる。家に帰っても広がったり痒いから疥癬なんじゃないかと思ってる。旦那に言っても実家には何も言わないし本当に最悪。+23
-0
-
508. 匿名 2020/01/04(土) 00:20:48
>>492
いやいや、一度くらいは「お茶をいただいてもいいですか?」って言えるけど、しょっちゅうは言えないでしょー
しかも冷蔵庫を勝手になんて開けられないよ。
そこは旦那さんにも気を遣ってほさしいところ。+65
-0
-
509. 匿名 2020/01/04(土) 00:20:59
ジジババって孫にお菓子食べさせないと死ぬ病気なの?
うちの子まだ2歳で甘いものは極力与えない。義実家でも毎回そう言って断ってるのに、滞在中何度もすすめてくる。
義実家隣に住んでる義姉の子は好き放題お菓子食べまくって、5歳でもう虫歯できたってさ。自分達と同じ糖尿と入れ歯にするつもりなのかな?+88
-1
-
510. 匿名 2020/01/04(土) 00:21:05
>>388
旦那がいない時を狙って言ってくるんだけど、息子に直接言ってきたのは今年初。私だけなら我慢してたけど来年からは行かない事にした。(旦那に言ったら「もう行かなくていい」と。)+259
-0
-
511. 匿名 2020/01/04(土) 00:21:41
>>497
それでいいよ。長男嫁が…は、もう古いし、差別酷過ぎ!
+82
-1
-
512. 匿名 2020/01/04(土) 00:22:00
>>316
それ!
私が片付けてお茶碗洗ってる間も部屋に行ってお昼寝か携帯
終わって覗きに行くと○○も寝てていいよ!とか言うけど、子どももいるのに任せて寝れるかww
本当一人で帰ってほしい!義実家帰省なんか早くなくなれー!+47
-2
-
513. 匿名 2020/01/04(土) 00:22:11
みんなお疲れ様!
毎度だけど旦那がお互いの実家訪問の消耗度を同列に語るのが嫌になるよ
あなたは配膳や食器の後片付けの他御節料理準備して義実家に訪問してるのかと言いたい
旦那は食事どきの2時間滞在なだけなのにこちらは昼前から夜までだぞ(県内だから泊まりじゃないだけマシだから連泊のガル民ごめん)
テレビのチャンネル権もないから駅伝とか退屈だわ+59
-0
-
514. 匿名 2020/01/04(土) 00:22:23
子供の服むこうで洗って貰ったんだけど犬の毛とか髪の毛凄い付いてて1枚ずつコロコロしたよ。薄暗いから部屋の汚さが見えてないのかも。+27
-0
-
515. 匿名 2020/01/04(土) 00:22:31
前半戦終了…。あと一日、ガンバリマス!!+28
-1
-
516. 匿名 2020/01/04(土) 00:22:51
今日、怖いもの見た。レストランで隣に座った一家。ソファ席側に義母と夫。対面の椅子側にお嫁さんとベビーカー。赤ちゃんが寝てるからお嫁さんが様子を見るための配置かと思ったら、ベビーカーの中は3歳くらいの子(後で起きてきたから判明)。義母と夫はずっと密着してイチャイチャ。お嫁さんも会話に入ってるものの、かなり気を遣ってそう。夫は意気揚々と兄ちゃん、姉ちゃんの悪いところを母親に告げ口。最後、義母が明細を取ると、お嫁さん「ここは私たちが」夫「財布出さなくていいよ!金無くなったら大変じゃん!」。夫、かなりドヤってた。義母もすごく嫁にきびしそうだったけど、何より夫のマザコン感が伝わってきてキモかった。ガルちゃんでよく見る義実家にいい顔する旦那ってこんな感じかな、と。
そんな私も下品に盗み聞きしてるんだけど、席が近いから様子が伝わってきちゃって。+141
-3
-
517. 匿名 2020/01/04(土) 00:23:04
自分の親にお年玉渡したいから義理の親にも渡してるけど、毎年すっきりした気持ちでは渡せない。+4
-1
-
518. 匿名 2020/01/04(土) 00:23:12
私も昨夜、行ってきました。
お姑さんは別に嫌いじゃないんだけど
長男の嫁のボス感が毎年苦痛でしかない。。+33
-0
-
519. 匿名 2020/01/04(土) 00:23:26
>>467
私は旦那実家の資産があるのと、旦那自身がよく稼ぐので、外食や旅行や別荘や服や化粧品と子供産んでからは専業主婦なのにおかげさまで優雅に暮らしてます。なので、やはり義理実家の訪問時はお手伝いする気配りは見せます。私も働くようになれば、旦那が私の実家にいる時と同じように振る舞うと思います。が、やはり将来も子供にかなりの援助をもらえるので手伝いの気配りは多少はします。気配りも何もしない人は、義理親の嫌味な性格と嫁いびりがあって、かつもらえるものが僅かだったり何もないんだろうなと思ってます。+6
-27
-
520. 匿名 2020/01/04(土) 00:23:30
子供たちが小さくてオムツのゴミやら、子供用の食器やマグの洗い物が多くて困った(›´ω`‹ )
特にWifiのない環境が辛すぎたwやっぱり自宅は落ち着く(*´∀`)+40
-1
-
521. 匿名 2020/01/04(土) 00:24:10
>>504
ナイス‼︎最高‼︎‼︎+64
-0
-
522. 匿名 2020/01/04(土) 00:24:20
>>439
はい成人してます!それどころかアラフォーです!
義親が勝手に義弟の結婚を諦めているかんじですね・・・+61
-0
-
523. 匿名 2020/01/04(土) 00:24:24
義実家に7泊8日中です
少数派でマイナスかもしれませんが、普段の日中小さい子どもとふたりきりより義実家にいた方が楽しいです+55
-4
-
524. 匿名 2020/01/04(土) 00:25:31
>>516
娘もかなりこんな感じの人多いよね。男でも女でも依存してたりマザコンの人は性別関係なく大変だわ。+24
-1
-
525. 匿名 2020/01/04(土) 00:25:39
>>3
もう復帰してええんやで…+133
-97
-
526. 匿名 2020/01/04(土) 00:25:50
弟夫婦の子供にお年玉あげあうんだけど、こっちがあげる金額が多くていつもモヤってする
もうやめたいけど、言いにくい、、
向こうの子供の方が大きいし、旦那があげてる年数も多い
回収できる見込みもないし、毎年イライラ、、+42
-1
-
527. 匿名 2020/01/04(土) 00:26:24
365日のうちのたった3日間すら会いたくない+59
-0
-
528. 匿名 2020/01/04(土) 00:27:27
ご飯出されるけど何故か毎回私たち家族だけがご飯食べてて他はバタバタしてたり席外してたりで行く意味がよく分からん
+15
-0
-
529. 匿名 2020/01/04(土) 00:27:29
今日、義祖母のお宅にお邪魔してきました(^_^)
昼食やおやつが用意され快適。子ども(1歳半)もおじさんやおばあさん、ひぃおばあさんに沢山遊んでもらい楽しそうでした。
ただ旦那が自宅でもよそに行っても役立たずで気が利かないのでイライラがなぜかこのタイミングで最高潮に達してしまい「ほんま役立たずやな」なんて言ってしまい皆ドン引き。後悔しています。+59
-1
-
530. 匿名 2020/01/04(土) 00:28:19
>>489
わかります!
義親がよけいな気をまわしてきて重いです。義弟自身は自立しているし優しいし、嫌とかいう気持ちはないのですが・・・+52
-0
-
531. 匿名 2020/01/04(土) 00:28:29
私なんか車で2時間(電車なら1時間)の場所なのに毎回泊まらされる。しかも、車で自宅まで送り迎えされる。
逆に疲れるから電車でいきたい。帰ったらぐったり。+13
-1
-
532. 匿名 2020/01/04(土) 00:28:55
ご飯は二口でなくなる子供茶碗に入れる
お鍋はみんな一回ずつしかよそえない
食べてって!と言うけど全然足りないんだよー!!+22
-0
-
533. 匿名 2020/01/04(土) 00:29:39
嫌な思いしかしなかった+18
-0
-
534. 匿名 2020/01/04(土) 00:30:25
>>509
うちも1歳の子になんか甘ったるそうなの与えようとしたから、真顔で『ダメです』って言ったら、夫が『〇〇(私)がいつもこういうのはダメって言うって言っただろう。』みたいな感じで、悪者にしてきたからムカついたわ。
ってゆーか、そのお菓子さっき義姉子(小学生)が食べようとした時『それはだいぶ前に開封してあったからやめときなさい』って言ってたじゃん。忘れたの?+92
-0
-
535. 匿名 2020/01/04(土) 00:30:26
>>64
え、そこまで言われたら受け取り拒否していいんじゃない?+277
-0
-
536. 匿名 2020/01/04(土) 00:30:37
>>32
切迫で安静の所にわざわざ来るとか嫁と孫になにかあってもいいと思ってるんですかね?
今からでもだんなさんに断らせるべきです。
それか来ても安静決め込んでおもてなし一切せずでいてほしい。
切迫にストレスは最大の敵ですから。+201
-0
-
537. 匿名 2020/01/04(土) 00:30:56
もうね、仕方ない。旦那の方が稼いでる人は多少のことは水に流さないと。悔しいなら旦那より稼げるようになるか、子供できるまでどれほど収入あったかが目安になることはあるよ。嫁の方が稼ぎある場合は、嫁がふんぞり返ってたらいいんだから。+1
-26
-
538. 匿名 2020/01/04(土) 00:31:47
もてなし慣れてない義実家に行くと色んなものが出てきて困る
酒ジュースお茶味噌汁コーヒー…腹ん中パンパンだ…気を使って色んなもの出してくれるけど飲まない訳にはいかないから大体は飲んだ
滞在時間は短かったけど生理中でトイレ汚したくないから我慢してた
帰りに速攻コンビニ寄ってもらったw+10
-0
-
539. 匿名 2020/01/04(土) 00:32:24
>>514
それ、嫌ですね~耐えられない!
私は「洗濯するからかごに入れといて~」と言われましたが、全部洗い物回収してきました。
明日帰ったら即洗います。。+6
-0
-
540. 匿名 2020/01/04(土) 00:32:29
1日だけ旦那側の親戚の集まりに参加しました。
たった半日だったけどものすっごいイライラ…
まず集まるなら夜じゃなくて昼からにしてくれ!
こっちは小さい子どもいるし(義兄のとこもいるがあっちは深夜まで子ども起きとかせる家族)寝るの遅くなるしリズム狂う!そのせいか息子は蕁麻疹…
それに義兄のところの子どもがそれはまぁ〜悪ガキ!
人に暴言吐くし物投げるし私の息子にはキスしまくるしほんっっっと汚い!やめてほしい!
すぐウェットティッシュで拭きまくったわ!
しかもそれを見ても親は注意なんてしないし義両親も義祖父母もご機嫌とり(怒るともっと暴れる)
そんなんだから調子乗るクソガキになるんだよ!!
金輪際会いたくないわ、大嫌い
+54
-1
-
541. 匿名 2020/01/04(土) 00:32:38
義実家も私(だけ)来なくて良いと思っている。
実家も夫(だけ)来なくて良いと思っている。
来年からそれぞれの実家に帰る感じにしたいが
それを夫にどう伝えよう+96
-0
-
542. 匿名 2020/01/04(土) 00:32:56
義家族もむかつくが、夫が一番むかつくんじゃーーーーー!!!!!!!!!
なにデレデレしとんねん!!!くそが!+41
-0
-
543. 匿名 2020/01/04(土) 00:34:36
>>64
本当に⁈
そんな言い方する?
そんな言い方もし本当にするのであれば、わたしは絶対正月どころかずーっと義母のところに息子を連れて行かない!
自分も行かない!+367
-0
-
544. 匿名 2020/01/04(土) 00:34:59
>>529
なんかスッキリしたよ
みんなの心の声です+23
-1
-
545. 匿名 2020/01/04(土) 00:35:13
小さな子がいるのに何回行ってもノンカフェインのお茶がない。
洗面所に石鹸がない!!!
あと直箸!!
こっちが取り箸用意してんのに子なしばっかだから!!
うっかり忘れてきた自分を恨む!!
せっけんとお茶は持参だ。。。+11
-12
-
546. 匿名 2020/01/04(土) 00:36:02
何で自分の実家より旦那の実家がいつも先に行かなきゃなんないんだよ。絶対元旦は義実家。+37
-0
-
547. 匿名 2020/01/04(土) 00:36:08
>>400
優しい(;_;)+129
-2
-
548. 匿名 2020/01/04(土) 00:36:10
>>364
0歳から+5
-0
-
549. 匿名 2020/01/04(土) 00:36:26
うちの義実家は義母の一人暮らし。
1日の昼に行くと連絡していたのに、着いたらもぬけの殻。
鍵を開けて入ると、玄関から廊下、リビングも台所もめちゃめちゃ汚い!!!
子供達も後ずさりするほどの惨状で、こんな所に居られないので窓を開け放して家族みんなで大掃除をしました。
2時間後、義母帰宅。あれ、夕方くると思ったってボケてんのか?
しかも勝手に掃除したとキレられて、家は汚いから上げるつもりはなかっただって。正月1日に来た息子家族を家に上げないって、意味が分からない。
変な人だと前から思ってたけど、最近ボケてきてるのか本当に心底嫌い。+74
-1
-
550. 匿名 2020/01/04(土) 00:37:07
私も今日帰ってきましたー
4日間ながかったー疲れたよー
解放感はんぱないー+21
-1
-
551. 匿名 2020/01/04(土) 00:38:31
29日から3日まで義実家にいました。旦那のおばあちゃん夫婦に嫌味を言われたので本人に文句言ってやりました。今後はいかないです。+95
-0
-
552. 匿名 2020/01/04(土) 00:38:41
旦那と義姉が明日が仕事始めだから、いつもより早めに帰ってこれた!いつもこんな感じがいいなぁ!+10
-0
-
553. 匿名 2020/01/04(土) 00:38:42
今日だけ頑張ろうと思って行ったのに旦那の休みが5日までとしって4日もおいでといい出した。
ばかなの
+29
-0
-
554. 匿名 2020/01/04(土) 00:38:45
>>69
分かるー!我が家の場合、夫の妹家族への手土産、夫の姪や甥の出産祝や新築祝、それにその子供達のお年玉や入学祝等々… 夫に言われる前に全て用意してるけど、あちらから直接、お礼を言ってもらった記憶は殆ど無い。
私の父が義母の入院時にお見舞いを出した後も、快気祝いも無い。
昨年、私の妹(独身)が亡くなった時、私が喪主をしたけど、義理家族からはお悔やみの電話一本もなかった。
悪気は無く、ただ抜けてる人達ばかりなんだと思うけど、たまにイラッとくる!
あ、私のグチになってしまった。すみません。+149
-0
-
555. 匿名 2020/01/04(土) 00:38:51
義実家行って徳をつんだはずなのに、風邪を移されて明日バーゲン予定が潰れました。
最悪。子供に移ったらまじで許さん。+30
-0
-
556. 匿名 2020/01/04(土) 00:38:52
>>435
私も同じでした。みんなにはコーヒー。次から自分でお茶持って行こうと思いました…+77
-0
-
557. 匿名 2020/01/04(土) 00:39:36
>>3
ワロタwww+79
-0
-
558. 匿名 2020/01/04(土) 00:41:25
久しぶりにタヒネバいいのにって思った元旦だった
+8
-0
-
559. 匿名 2020/01/04(土) 00:41:40
集まる風習なくしてほしい。面倒。+98
-1
-
560. 匿名 2020/01/04(土) 00:42:51
何で、嫁だけいびるの?意味分かんない。で、介護は長男嫁なの?+23
-0
-
561. 匿名 2020/01/04(土) 00:43:43
連休のたびに家行きたくないんだよー
今回も4日ながかったー
これからは、月一泊まりきなさいとか
いやだよ行きたくないよ+32
-0
-
562. 匿名 2020/01/04(土) 00:44:28
>>299
ご主人、毎年あげるだけで良いって言ってるの?
まずは夫婦で話し合った方が良いよ。+35
-0
-
563. 匿名 2020/01/04(土) 00:44:55
>>132
疲れ果ててるあなたを見てイラついて怒る旦那が理解できない!
来年からは一人で帰ってもらったらいいよ
そういう人に限って言ったこと忘れてそうだけど…
+191
-1
-
564. 匿名 2020/01/04(土) 00:45:59
みなさんお疲れ様でした。
うちは昨日まで3日間の帰省でした。
正月帰省は6回目かな…子連れでお盆も帰ってますが数回前から赤ちゃんの世話を理由に食事の手伝いは一切辞めました。お互い気をつかうし何も言われないからいいですよね…?
これがないだけでだいぶストレス減ります。
あとは汚部屋なのでまじで片付け頑張ってほしい。数年前リフォームしたお風呂もカビ生えてて、今度の母の日はカビハイターギフトでも送ろうかなと思いました。+26
-0
-
565. 匿名 2020/01/04(土) 00:47:18
>>38
私、行ってないよ。理由は体調不良だし、まだ未就学児の甥や姪に愛想笑いして相手する余裕ないから。旦那にも正直に伝えた。でもなんか悪い事してるみたいで新年早々モヤモヤが酷い。ますます体調不良。メンタル強いんだか弱いんだか、、。+103
-2
-
566. 匿名 2020/01/04(土) 00:47:26
義実家は盆・正月の集まりがあって、自分の方は無い人いる?
うちがそうなんだけど、もうお互い様って事で行きたくない。
子供いない夫婦だから行く意味無いと思うし、別に私が行っても誰も嬉しそうじゃないし。+67
-1
-
567. 匿名 2020/01/04(土) 00:49:20
>>30
3カ月でそれは先が思いやられるね。
私は今がギリギリの年齢だから催促のピーク迎えてる。
座布団敷かないで腰掛けただけで
「冷やしたら病気になっちゃうわよっ!」
とか全てを孫に繋げてくる。+109
-0
-
568. 匿名 2020/01/04(土) 00:49:29
義母、、、人の悪口しか言わない、旦那のことをいつまでも子供と思ってる、口が悪く孫のことをお前とかこいつとか言う、、、まーーーぢストレスでした。
一周回ってかわいそうな人に思えてきた。+21
-0
-
569. 匿名 2020/01/04(土) 00:49:50
お義母さん、悪い人じゃないけど、朝食がコンビニ飯なのがちょっと…。
そんな感じなのに、娘が産まれたときは、旦那側の母親が産後の面倒をみるのが当たり前だから、
○○ちゃん(私)をお世話しに行く!と息巻いていた。
まあ断ったけど。
そしてそんな母親をかなり家庭的と言って譲らない旦那にも違和感がある。
+56
-1
-
570. 匿名 2020/01/04(土) 00:50:06
義姉からのマウンティングがすごい
毎回毎回私はもちろんのこと私の娘にまでマウント
今回は、旦那が言い返してて、びっくりした!+49
-2
-
571. 匿名 2020/01/04(土) 00:50:27
妊娠7ヶ月の私に向かって
太ったねと言ってきた義父
お前もお前の妻もデブだろうが+125
-1
-
572. 匿名 2020/01/04(土) 00:51:55
旦那の妹にはお年玉あげるのになんでうちの子に誰もお年玉くれないの
意味わからん
そのくせかわりばんこに貸して貸してって抱っこ
わしの子返せ
くそ家族+95
-0
-
573. 匿名 2020/01/04(土) 00:52:30
今双子妊娠5ヶ月ですでに胃が圧迫されはじめてて苦しいなか、はるばる行ってやったのに、旦那が医者だから義母は毎日お医者さんがついてるんだもん安心よね〜双子だって。とか言ってくるけど安心と双子妊婦の大変さは別物だし、義実家から帰ったあとに自分の体の不調をわざわざ旦那に電話で相談してくる。結局自分も近くに医者息子がいて安心したいんだろうなとは思うけど帰省してる時に相談したらよくない?と思う+12
-6
-
574. 匿名 2020/01/04(土) 00:52:31
>>526
こういうの本当に気が利く人はやめよって言ってくれるよね
うちの親戚の子供2人いて私1人でお年玉あげたんだけど、あげた同額返ってきてあげ合いになるからやめよって言われた
寂しい感じしたけど、後々考えたらよかったよ
ずっと貰いっぱなしで平気な人って何か苦手になってくる+37
-1
-
575. 匿名 2020/01/04(土) 00:52:51
皆さま義実家訪問本当にお疲れ様です。
年末30から昨日まで帰省していましたが、年末は子が熱発、年始に夫が熱発しどこにも行けず、気ばかり使うはめになり散々でした。
上げ膳下げ膳ではありましたが、義母からの子育てへの口出しと義父からの2人目催促や「もう、妊娠してる?妊娠してるの?」等のセクハラ発言もあった為 暫くは会いたくない。
今でも泣き叫んでしまいたいけど、夫も子も体調不良中なのでずっとモヤモヤです。
+55
-2
-
576. 匿名 2020/01/04(土) 00:53:23
私の場合、義父母より義祖父がほっんと嫌いすぎ。
昨日も息子に、あんなこともできんのか、こんなこともできんのかウルサイし。
箸の持ち方もっとキレイにってまだ3歳児やし、最近箸の練習始めたばっかなのになんなん。
ほんまに○ねばいいのにって思った。
よく孫の嫁の子供にそこまで口出しできるよね。
甘やかすのが普通やろその立場なら。
まじでうーざーいー。
お前3歳の時何でも出来たんかい。
次男にもまだしゃべらんのかいって、まだ1歳半なんですけどー。まだそんな心配するレベルじゃありませーん。ほっといてくださーい。
+66
-1
-
577. 匿名 2020/01/04(土) 00:53:30
旦那「向こうで(私の実家)いっぱいお年玉貰ったよー(娘に)」義母「あ〜うちはあげない!お金ない!無理!」
私はどんな顔したらいいんや。まぢクソだわ。+87
-1
-
578. 匿名 2020/01/04(土) 00:53:41
うちも明日、あもう今日だ。
憂鬱すぎる。
たった数時間の滞在なのに。
嫌味な義実家ではないけど、好かん。
ただあまり関わりたくないだけ。
これからの皆さま、がんばりましょう。
能面で。+35
-0
-
579. 匿名 2020/01/04(土) 00:54:58
遠方の三男嫁ですが、毎回完全に空気です。
いつも兄嫁×2と姑の仲良しごっこを
見せられて苦痛です。
夫は歓迎されてますが私に関してはもちろん無視。
なので、来年は夫だけ帰ってもらいたいです。+94
-0
-
580. 匿名 2020/01/04(土) 00:55:18
>>537
誰が稼ぐか誰が子供みるかの分担は家庭で決めたらいいけど、夫婦は対等だよ。+15
-1
-
581. 匿名 2020/01/04(土) 00:55:44
元旦に出してくれたエビ。
全部背わた抜いてなかった!
旦那が突っ込んだら「取ってない」って…なぜ??
ちなみに義母めちゃくちゃ料理下手です。+12
-0
-
582. 匿名 2020/01/04(土) 00:56:47
風邪ひいて熱も出て行くの移ってもダメやから
子供達と旦那だけで義実家に帰ってきてと
言ったのに旦那はそこから普段なら風邪ひいても
薬なんか買ってきてくれないのにすぐに薬買って
飲ませてきて熱下がった?ってうるさかった。
薬のおかげで一時的に下がったけど体は怠いし
喉は激痛なのに連れだされた。
すき焼き出されたけど痛すぎて食べれず
義理母が気を使う始末に。
それでも頑張って少しは食べて薬も切れてきて
いよいよしんどくなった時に旦那がそこの
ソファーで寝たけば?だって。
バカすぎてその場で殴りたくなった。
義実家のソファーで横になる嫁がいるか!
体調悪いの知ってるくせに連れてきたの
お前やろ!
お前私の実家で横になれるんか?って
帰宅した旦那にボロクソ言ったった!
体調悪くても顔は出さないとあかんやんとか
言うけど義実家の距離車で5分!
普段も会ってるのにそこまでして行かないと
あかんの分からん。
家帰ったら旦那がもう寝てきていいよって
言うけど言われんでも寝るわボケ!クソが!
思い出しただけでも腹が立つ。
そして口が悪くてごめんなさい。
+101
-1
-
583. 匿名 2020/01/04(土) 00:56:54
同居している自宅に、下の義叔母が来月結婚式を挙げる息子のお嫁さんを連れてやってきた。
本家とはいうものの、義祖父母は2人とも他界しているので、義従弟からしてみればただの伯母の家。
顔を見せる必要はないと思うのだけれど…
義母は養子取り、上の義叔母は未婚、気を遣うということを知らない初対面の人たちに新居の写真を見せろとせがまれ、間取りがー、家賃がー、立地がーと下世話な会話を繰り広げる三姉妹に、あきらかに引いているお嫁さん。
お盆のバーベキューにおいでと言われていたけど、絶対嫌だと思っただろうな。
あれこれ詮索されるに決まってるし。+6
-0
-
584. 匿名 2020/01/04(土) 00:57:45
皆さん、お疲れ様です。
主人が単身赴任&盆暮れ正月休みがない
ので、
私と子供2人だけで、毎年五回は義実家に行っていましたが(何回か主人もいるが少ない)
一昨年の2人目妊娠中に上の子を勝手に義実家に連れて行かれそうになり、そこからいい嫁キャンペーン終了!!
2人目生まれて、まだ小さい事を理由に昨年の正月からは帰省なし!
自分の実家にも中々帰れないので、
義実家に行ったら、次は私の実家!と順番に行くことにしました!
おかげで、年5回から年2回の訪問ですみそう!
主人は私の実家の数時間訪問で疲れて、泊まりはなしにしたいと希望したので、同じように、義実家宿泊もなし!と。
義理とは言っても、ほぼほぼ他人と過ごす時間はストレスになるって漸く分かってくれたみたい。
義実家での片付けや料理は妻が当たり前にやってるなら
夫側も使い慣れない妻の実家でやってみればいいのにね!+34
-0
-
585. 匿名 2020/01/04(土) 00:59:27
>>11
私も特に不満はないけど、いつもより興奮してはしゃぎ続ける子供の大声が本当に煩くて具合悪くなった。義母も最終日の前日から寝込んでいたから、相当疲れたと思われる…お互い様ですね+240
-2
-
586. 匿名 2020/01/04(土) 01:00:05
私も3泊の気疲れ帰省完了。
徳を積んだのコメントに救われた気分。みんなホントお疲れ様!+10
-0
-
587. 匿名 2020/01/04(土) 01:00:08
3泊4日の任務を終えて帰宅しました。しばらくホテル泊だったものの数年ぶりに泊まった義実家。なぜか切り干し大根の入った雑煮だし、期限切れのペットボトル出てくるわ、タオルに虫ついてるわ、旦那は家じゃしない掃除していい息子アピールするし、本当にストレス半端なく、毎日頭痛薬飲む程頭が痛かった。
そして帰路の渋滞の中で旦那が「来年は〇〇のおせち用意するからと言ってたから、来年も正月行かないとかー」と言っていて寒気がした。
仕事を始めてしまった私は今回実家に帰れません(涙)+14
-1
-
588. 匿名 2020/01/04(土) 01:00:24
>>6
お年玉もらったうえにご飯も食べさせてもらってるんじゃないの?もし、そうならよくそんなこと言えるね。たった3000円だなんて。
+243
-70
-
589. 匿名 2020/01/04(土) 01:00:43
義実家汚すぎてポケットに除菌シート。
家の中では捨ててもいい靴下に履き替えました。
お風呂もシャワーがないので冷たい水道水で洗顔。湯船の湯で顔や髪なんて洗えません。
帰ってソッコー洗濯しました。+29
-0
-
590. 匿名 2020/01/04(土) 01:01:08
千葉の農家の集落にある義理実家は、お正月にお雑煮とお節がでない。親戚は何人か来るのに、唐揚げとお酒煙草で正月らしい食べ物ないんだけど、貧しいからなの?!旦那は駄菓子も買えないほど貧乏な家で育ってます。+15
-1
-
591. 匿名 2020/01/04(土) 01:01:28
今年の帰省は、義母と義父がずいぶん年をとったな〜と感じて、老後の不安を強く感じた。介護とかまだしたくないなー+11
-0
-
592. 匿名 2020/01/04(土) 01:01:45
義母が開運占いの本を出してきて読んでて、このページ読んでみたら良いよ、ってサッと渡されたページ読んでみたら
1月生まれ(私)のページで
「1月生まれのあなたの性格はわがままで頑固で自分が中心といった考えの人です」みたいな事がズタボロに書かれていて、その本より義母にイラついた。
義母は本を渡してサッとどこかに消えた。確信犯。+87
-0
-
593. 匿名 2020/01/04(土) 01:02:31
今度は泊まれって言われたけど無理~
片道車で2時間半(夫はペーパーなので私運転)でも意地でも帰りますよ+28
-1
-
594. 匿名 2020/01/04(土) 01:02:40
何故か盆と正月の集まりの日はあっという間にやって来る+4
-1
-
595. 匿名 2020/01/04(土) 01:02:55
とにかく汚部屋。6人掛けのテーブルの上に、ペン立てやらチラシやらペットボトルやらお菓子の箱やらが常駐しているため、大人4人しか座れない。
人数は大人7人と子供4人。入れ替え制で食べる。
待つ場所はなく、女は床に座るか立って待たされる。
子供用の椅子を持参してたけど、義姉の子供が重量オーバーで座れなくて変な空気になってやめた。
毎回毎回11人を招待しながら、片付けない。椅子もテーブル用意しない。片付いてなくてごめんなさいね〜と申し訳なさそうに言う義母を永遠に理解出来ない。+66
-0
-
596. 匿名 2020/01/04(土) 01:03:07
>>575
悪気ないけど、妊娠してる?って気持ち悪い、、
体型チェックされてそうで不快ですね
うちも子供は1人ですが、経済的に無理です〜!!と宣言してきました
子供は2人以上、長男がどうとか、面倒です。
みなさんの体調がよくなりますように^ ^+22
-0
-
597. 匿名 2020/01/04(土) 01:03:58
会いたくなかった義弟嫁が相変わらずでした。
私の子供たちをバカにしてくる、私の妹が独身なのをバカにしてくる。
義母は次はいつくるの?私の病院付き合って欲しいと夫に言ってきて迷惑。
なんでわざわざあんたの病院付き合うために往復五時間かけなきゃいけないの!?+49
-0
-
598. 匿名 2020/01/04(土) 01:04:05
4白5日から帰ってきた...
やーっと正月が始まる〜〜+8
-0
-
599. 匿名 2020/01/04(土) 01:04:33
皆様義実家お疲れ様でした!
自分は昨年結婚で初義実家新年挨拶でした。義実家に1泊、、、こんなに疲れるものなのかと実感しました。毎年こなせるの凄い、、、
+9
-1
-
600. 匿名 2020/01/04(土) 01:04:35
>>593
かっこいい!うちも同じ距離ですが私がペーパーなので、旦那次第で滞在が決まる…
+7
-0
-
601. 匿名 2020/01/04(土) 01:04:39
義理姉の子供三人に1人一万円のお年玉あげてるのに、少ないと言われた。私の子供1人には五千円しかくれないのに。それも義理姉は会ったときしか渡さないからお年玉は一回しかもらったことない。
去年ムカつくから年賀状返さなかったら、今年はこなかった。縁が切れて良かった!
+103
-0
-
602. 匿名 2020/01/04(土) 01:06:02
>>551
義祖父母ってことですか?
義両親だけでいっぱいいっぱいなのにジジババまで相手してらんねー!!
+22
-0
-
603. 匿名 2020/01/04(土) 01:06:30
>>55
義母なら1万じゃない?
その他の親戚が5000円+86
-0
-
604. 匿名 2020/01/04(土) 01:07:38
>>579
今は辛いかもしれないけど、空気の方が後々いいよ!同居とか介護とか押し付けられないように義母たちから離れよう!
うちは長男だし、次男夫婦は私たちに押し付ける気満々なので地獄です。+21
-0
-
605. 匿名 2020/01/04(土) 01:08:16
風呂が無理!!
13人が入るんだよ…風呂の湯かえてくれや…
寒いし+105
-0
-
606. 匿名 2020/01/04(土) 01:09:16
義理父が、私の足をずっと見てくる。
50才ぐらいのときの写真見せてきて「いい男だろ」と言ってくる。
許せます?
旦那は東京でサラリーマンしてるけど、義理親は中卒で集落から出たことない古くさい人間。親を知ってたら結婚はなかった。+101
-2
-
607. 匿名 2020/01/04(土) 01:11:08
今年も楽しく終われた。
多分珍しいタイプ…+3
-2
-
608. 匿名 2020/01/04(土) 01:11:21
>>64
それって子供には問題ないの?+8
-45
-
609. 匿名 2020/01/04(土) 01:11:53
4ヶ月の子がいるから、
お昼寝とか一緒にしてたし
気遣って一緒にテレビ見る必要ないし
お風呂も子供入れるためにさっさと入れ言われて入れたし
子供あやす為に料理の手伝いとかしなくて済んだし
滞在自体は子供のお陰で楽だったわ〜+45
-0
-
610. 匿名 2020/01/04(土) 01:11:58
本当お年玉ってモヤモヤする元だよね
義弟家族とプレゼントやお年玉あげあっていつも何かモヤってする
多分いつもこっちが損してるからなんだけど
でも旦那の親戚だから私からやめよって言うのもなって思って言えない
旦那にはもうやめたら?って言ってるけど+15
-0
-
611. 匿名 2020/01/04(土) 01:12:25
義理実家行ってきた。
帰宅する際に毎回義母から真顔で「たまには会いに来てね」と3回位言われる。
別れ際は、今日は楽しかったですとか言って笑顔で別れたい。
別れ際がいつもすがる女のような重い雰囲気出してこられてきつい。
2〜3ヶ月に1度訪問しているので、これで勘弁して下さい。+78
-1
-
612. 匿名 2020/01/04(土) 01:12:34
やっぱり変な人たちだった+32
-0
-
613. 匿名 2020/01/04(土) 01:12:52
>>64
よっぽど可愛くないんだろうし、来て欲しくもないんだと思うけど。
何しに行ってんの?
義母からしたら3000円すらでもあげたくないって感じだから偉そうになるんだろうね。+267
-10
-
614. 匿名 2020/01/04(土) 01:12:56
>>525
えーーーっ???!
だってこの人、脱○してたってことでしょ??
払いたくもないのに、安月給から毎度毎度天引きされてる身からすると、この人には同情できないし、ちゃんと納税してる人たちに示しがつかないし、やっぱり相応の対応を受けてほしい
だからと言ってこの人の全てを否定するわけではないけど
それほどの事をやっちゃったんだよ、この人は+62
-21
-
615. 匿名 2020/01/04(土) 01:13:05
義理親には早く死んで欲しい。
あちらの親戚とは縁を切りたい。
ただそれだけ。
田舎の義理親は食べ物が魚と米で健康的だからなかなか死なないのよね。+18
-0
-
616. 匿名 2020/01/04(土) 01:13:15
>>29
わかる!!!!
スリッパないと床歩きたくない…。
何日ローテで取替えてるかわからない風呂マット、トイレマット、トイレのドアノブにかかってるカバーなど全て年代物な感じで怖い。義実家行く時は靴下いっぱい持ってっちゃう…。。。
ダストアレルギーなもので、今回もくしゃみがかなり出てしんどかった。
義妹に風邪?って聞かれたから
私ダストアレルギーなのよ、って言ってやったわ。掃除しとけやほんっと汚い。+138
-0
-
617. 匿名 2020/01/04(土) 01:13:29
>>592
うわまじでムカつくそのババア!!
早くお逝きになってほしいね。+26
-0
-
618. 匿名 2020/01/04(土) 01:13:39
>>607
えぇことや‼︎楽しいんが一番やで+4
-2
-
619. 匿名 2020/01/04(土) 01:15:18
泊まりがけでずっと義実家だから、福袋トピ見て羨ましくなって
最終日に夫に、義実家近くのイオン寄ってから帰って良い?って聞いたら
「良いけど、疲れるしもう1泊しないと。」
って言われて私もプチっときてケンカになった。
福袋諦めようと思ったけど、結局福袋の誘惑と夫に負けて更に1泊してる今。+59
-5
-
620. 匿名 2020/01/04(土) 01:15:37
>>385
嘘かと思うけどマジ話です。子なしで本当に良かった。もし子供にも手あげてたかと思うと…。普段は明るくて滅多に怒ることもなく穏やかな人なんです。この時は目つきが異常だった。+136
-0
-
621. 匿名 2020/01/04(土) 01:16:05
義理母は、歯が全然ない。
義理父は、ワキガで家中匂う。お風呂入ってないから凄いんだと思う。
本当に嫌だ。+47
-1
-
622. 匿名 2020/01/04(土) 01:16:36
>>592
へーえ!一月生まれってみんなわがままな人なんですねー!占いって面白いですね!とさも無関係な感じで対応したらどうかな?
+24
-2
-
623. 匿名 2020/01/04(土) 01:18:12
2泊3日の初めての泊まりから帰還👊
義理甥、姪のクリスマスプレゼント買わされるし
本当に意味がわからない。
そんなプレゼント買うなら娘(三ヶ月)に買うしね、
あぁ疲れた疲れた。皆様お疲れ様です。
+8
-0
-
624. 匿名 2020/01/04(土) 01:18:19
>>620
新婚さん?酒乱なの?こわい+68
-1
-
625. 匿名 2020/01/04(土) 01:19:20
旦那が収入よくないから、税理士資格取り始めたのをどこからか聞いたのか、義父が「そんなのとっても仕事につけるかわかんねーだろ」って散々バカにしてきた。私、わりと高学歴女子。義父は中卒。嫁に嫉妬は恥ずかしいだろ、80にもなるのに。義父を止めなかった旦那にも頭くる。殺したい殺意が芽生えました。+93
-1
-
626. 匿名 2020/01/04(土) 01:19:36
旦那のクソみたいな性格は義母の遺伝なんだなと感じられた3日間でした。
専業のくせに三が日も働いて帰ってきた義父を顎で使うし、失敗したら義父のせい。ヒステリーで完全にモラハラ女。
(義父は良い人)
今回の帰省で旦那もさらに大嫌いになったから離婚したいけど、子供の為に一生我慢すると誓った3日間でした。
+25
-3
-
627. 匿名 2020/01/04(土) 01:22:09
>>626
わかる。
離婚したくなるよね。嫁をかばわないくそ旦那に腹立ったわ。でも子供のために芸能人ばりに演技してすごします。+13
-2
-
628. 匿名 2020/01/04(土) 01:22:26
私も3年は盆正月、頑張った。
もう無理しない。
嫌われてもいいし。
嫌味も言われてきたし、ご飯もゆっくり食べれず、気の使い過ぎで帰宅すると体調不良になってたな。
旦那も人の事思いやる事できず義理親は歳で体痛いのに、上げ膳据え膳させている。
旦那はアスペルガーかもと思う。
今は仕事やらで色々理由付けて行かないよ。みんなも無理しないで+39
-0
-
629. 匿名 2020/01/04(土) 01:22:51
>>113
確かに!確かにその通り。義理の兄弟たちとも打ち解ける気配ないし、てか打ち解けたいとも思ってないけど、結局は他人だよね。+22
-0
-
630. 匿名 2020/01/04(土) 01:22:57
>>620
結婚3年目です。今までは酔っ払ってもケラケラ笑ってるくらいでかわいいもんでした。お酒に飲まれすぎたのが悪かった。みなさんもお気をつけて!+64
-0
-
631. 匿名 2020/01/04(土) 01:23:03
>>519
金があって援助してくれる義理親なら大事にするのは当たり前だと思うけど
金もないのにふんぞりかえってる義理親が多いんだよ
義理の間柄なら金とか社会的地位があってかつこちらの得にならない限り
尊重されるわけないと気づけや+65
-0
-
632. 匿名 2020/01/04(土) 01:23:06
>>43
もうちょいで阿闍梨になれそう+23
-0
-
633. 匿名 2020/01/04(土) 01:23:08
>>88
一般人なら捕まってない?
好感度高かったけどやってることエグい+14
-4
-
634. 匿名 2020/01/04(土) 01:23:12
2度と会いたくない偽実家!
おせちやお酒はこちらで支払って用意し、
遠方から新幹線に乗り駅から徒歩30分の山道を
義実家までスーツケース引きながら向かい、
呼び鈴を鳴らし出てきた義兄に挨拶より先に
「遅いっ!」と怒鳴られた元旦の始まり。
徒歩圏内に住み、スーパーの黒ずんだ蟹だけかって踏ん反り返る兄夫婦にこき使われたり、
こちらで買った高級な日本酒は水の様に飲み干されたり散々でした。
大っ嫌い!+112
-1
-
635. 匿名 2020/01/04(土) 01:24:27
皆様お疲れ様でした!どっと疲れが‥。義親が私の子供に口に入れた餅をあげたのを近くで見たのですが本当に嫌だった。何も言えずに我慢‥。もう本当にストレスが溜まる‼+26
-1
-
636. 匿名 2020/01/04(土) 01:25:04
実家も義実家も行ったけど
どっちからも子育てのダメ出しされる。
ダメ出ししてくるのは良いんだけど、
弟は引きこもり、義兄は無職で
説得力0+41
-0
-
637. 匿名 2020/01/04(土) 01:25:15
>>47
姑さんですか?+36
-0
-
638. 匿名 2020/01/04(土) 01:25:22
義実家帰省をぶっ壊す党を誰か早く!+27
-1
-
639. 匿名 2020/01/04(土) 01:26:21
>>600
>>593ですが
仕事が不定休なので休みとれなくてと逃げてます(実際は不定休だけどパートだからとれる)
「もっと調整きく仕事にできないの?」と言われてますが笑ってごまかす!
出産前の数年間は何泊かしてましたが、一切掃除しない家なので夜中に咳で眠れずその他諸々…で出産を機に夫には正直に話したら「確かに子供は泊まれないね」と理解してくれました
旦那さん次第はきついですね
妻の立場も考えて短くしてくれるといいですよね+3
-0
-
640. 匿名 2020/01/04(土) 01:26:33
>>627
ですよね〜笑
旦那どうでも良いけど子供の将来の学費の為我慢します笑+2
-0
-
641. 匿名 2020/01/04(土) 01:26:54
>>611
それって十分たまに、だよ〜
寂しさとか負担になること言わないようにしたほうがいいのにね
なぜか前面に出してくるからこちらもうんざりするよね+6
-0
-
642. 匿名 2020/01/04(土) 01:26:57
あー正月早々ほんとにつかれた。
うちはレスの子なしで、これまで夫に何度も訴えかけてきたけど、その場しのぎの取り繕いで改善されることなく時間だけ経って気付けばアラフォーに。
ここ数年義母が病気を患ったこともあり義実家に行くと子どもの催促をされるようになったのがしんどくてしんどくて。今まで気になってても黙ってくれてたんだろうね。
悪気はないの分かってるんだけど、もう色々と心が限界かもー+50
-0
-
643. 匿名 2020/01/04(土) 01:27:56
甥っ子姪っ子の面倒が一番しんどい。
接客で正月中、旦那は
一日しか休みないのに
面倒見るので1日潰れた…
家族で過ごしたかったのに。
甥姪の親の
義姉夫婦は居ないし…
お年玉はあげるだけあげて
義母からはうちの子には
義姉から預かってないわ~と
帰ったあとにLINEがきた…(=_=)
ほんと好きになれない。
近距離に住んでるんだから
お正月くらい実家でゆっくりしたかった。
+25
-1
-
644. 匿名 2020/01/04(土) 01:28:58
>>634
えぇぇ ;´Д`)
兄うざー!
+23
-0
-
645. 匿名 2020/01/04(土) 01:29:12
>>311
圧倒的にできない男が多いのはわかってるけど、こればっかりは家庭環境で全然違うよね。
うちの旦那は親が共働きで早くから一人暮らしもしてたからある程度の事はできるし家事分担も文句言わずやる。
逆に私は祖父母も同居で母も専業だったから家事ほぼしないまま成人迎えてそこからヤバイと思って料理やら教わった。
義母はクセはある人だけど息子を甘やかさなかった部分は感謝だわ。+9
-0
-
646. 匿名 2020/01/04(土) 01:29:28
皆よく行くね
私は全く行ってないわ+21
-0
-
647. 匿名 2020/01/04(土) 01:30:06
ボケた義母と何もしない旦那にこき使われる日々で、感情を無にして乗り切ったよ。
お雑煮、おせちなど食事の準備から片付け、汚実家の掃除、あげくにエアコンが壊れただの、リモコンが効かないから直せって!
今年こそ死んで欲しいなー+64
-0
-
648. 匿名 2020/01/04(土) 01:32:01
良義実家でそれなりに楽しいけど、毎回のことだけど旦那にイライラした!布団も自分だけあったかくして私に薄い布団よこすし、前回、酒入ると義父の孫催促&セクハラをその場にいるのに全く聞いてない。前にフォローくらいしろって文句言ったら、5分おきくらいに大丈夫?大丈夫?ってでかい声で聞いてくるし、タバコ吸って来ていい?トイレ行っていい?って聞いてきてもうコイツ嫌いって思った…
+75
-0
-
649. 匿名 2020/01/04(土) 01:32:23
うちは2世帯で下に義両親住んでますが、ずっと長男の嫁としてコキ使われたので
正月も一緒に過ごさなくなった不思議な家ですw
初売り、旅行、年越しライブ、ずっと行ってみたかったものを
ここ数年でやっと叶える事が出来ました!
やっぱり鬼嫁最高です!w+98
-0
-
650. 匿名 2020/01/04(土) 01:32:48
うちは迎えたほう
いちいち料理の評価をしないでくれ
作ってもらっただけでありがたいと思ってくれ+9
-0
-
651. 匿名 2020/01/04(土) 01:33:16
>>55
小学生の時は3000円
中学は5000円
高校は1万円もらってたな〜+77
-5
-
652. 匿名 2020/01/04(土) 01:33:42
>>304
物凄く分かる
帰省した後は必ず旦那を大嫌いになって帰ってくる笑+87
-0
-
653. 匿名 2020/01/04(土) 01:34:19
旦那のみてない所でいじわるするんだよね+57
-0
-
654. 匿名 2020/01/04(土) 01:35:02
前日に大勢で集まってオードブルとか手料理出してくれました。料理に跡片付けはもちろん手伝います。ですが次の日にはあれだけしてあげたんだからもっと感謝しろだって。だったらオードブルなんて頼まなくていいです‼泊まりたくもありません‼子供も嫌がっています‼愚痴ですみません泣+95
-1
-
655. 匿名 2020/01/04(土) 01:35:33
義妹が来てたら余計疲れる
台所でも義妹はグイグイやりたがりだから、やる事の取り合いみたいになる
結局私だけ手持ち無沙汰でいづらくなって違う部屋に逃げてる
男兄弟の嫁ってなんか張り合いになったりするからしんどい
義母が上手く仕事を割り振るか2人共に手伝わせないかしてほしい+27
-1
-
656. 匿名 2020/01/04(土) 01:36:11
匂いのこと言ってる人が何人かいるけど、
私も義実家の匂いすごく気になる。
なんか熟れた果物みたいな甘ったるい匂いがして、
自分の全身にもついて取れない。
今年は特に気になり、旦那とか子供達の全身からもその匂いがして、帰ってからすぐ着替えてもらった。
なんだろ?あれ。柔軟剤とも違うし。
ちなみに、めっちゃ田舎なんだけど、義実家近くのスーパーに入っても同じ匂いがするんだよね、
うちの近くのスーパーからはそんな匂いはしない。+36
-0
-
657. 匿名 2020/01/04(土) 01:36:21
今回思ったのはやっぱりお金が無い家は子供は来る事あるけど、配偶者は来たがらないんだなって感じた。
お金がある義親の兄の子供兄妹の子供達はお金もあって食べ物も美味しいいい環境だからどっちも頻繁に来てる。
かたや義父は正月でも毎度行くいつでも行けそうなサイゼリヤとかよりは上のファミレス。もちろん見栄は張るがお金は無い。
食べ物、お金が重要とかでなくその辺から普段の余裕の無さ(老後の期待、心配)などが出て、配偶者にも匂わせたり体から滲み出てきて婿、嫁も近寄らなくなる。
+42
-0
-
658. 匿名 2020/01/04(土) 01:36:35
2日に義実家に帰省した
義両親はとてもいい人で豪華で手の込んだ手料理や、デザートまで用意してくれて、基本私はただ座ってるだけ
多少の手伝いはしたけど、意味があるのかないのかレベル
ちなみに旦那は義母に不満があるらしく、終始無言で険しい顔
隣にいる私が気まずいっつーの…
でも帰りの車の中で、2人きりになったら終わった開放感なのかめちゃくちゃ機嫌が良くなりましたw
少しだけ義母が可哀想
私も実母とあまり仲良くないですが、さすがに会う時は仕事か何かだと割り切って、愛想のいい娘を演じるから、まぁ人のことは言えないけど
来年は2人きりのゆっくりしたお正月も過ごしたいなー無理かなぁ+43
-0
-
659. 匿名 2020/01/04(土) 01:37:52
>>655
わかる!うちもそう。義姉が台所の中心に立って、慣れた感じで動くからほとんどやることない。
せめて後片付けだけしようとしたら義母にしなくていいと言われる。なんだかなぁ。気にしなければ良いんだろうけど、、皿並べるぐらいしかしてないよ、それで良いのかな?+36
-1
-
660. 匿名 2020/01/04(土) 01:39:19
>>400
食べれなくても、その気遣いは凄く嬉しいと思いますよ!優しい方ですね^ ^+123
-0
-
661. 匿名 2020/01/04(土) 01:40:11
>>409
今から1年間旦那にネチネチ言うな、私だったら。
逆ギレされても上等だよ。
ネチネチネチネチ私がやってあげたいくらい!
+21
-0
-
662. 匿名 2020/01/04(土) 01:40:12
>>656
湿度も関係ある?
うちは滞在中に洗濯させてもらうけど、自分の家に帰ると気になってもう一回洗濯する
家の匂いが染み付いてる+8
-1
-
663. 匿名 2020/01/04(土) 01:41:39
5歳の子供と帰省。狭い部屋で上が熱くなる石油ストーブを使っており(久しぶりに出したと言っていた)危ないから消したいとお願いしたら過保護だなんだと義家族みんなから笑い飛ばされた
その後、案の定手のひらをヤケド。二度といかないと誓った。娘よごめん+97
-2
-
664. 匿名 2020/01/04(土) 01:41:42
>>64
それ高校生になるまで色々あっただろ…と思わせるような行動だわ。それまで子供に悪影響なかったんかいな💧+172
-1
-
665. 匿名 2020/01/04(土) 01:44:36
>>611
来てるじゃないですか、と真顔でひとこと。
あとなんか言ってきても聞こえないふりしましょう。+14
-0
-
666. 匿名 2020/01/04(土) 01:46:48
>>662
そうなのかなぁ?
それか、畑をしてるので野菜や果物がいつも家の中にあり、その匂いなのかもね、野菜の匂いと果物の匂いが混ざったような。
スーパーでも特産品の果物や野菜が同じで一緒の匂いなのかも。ものすごく甘ったるい匂いです。+2
-0
-
667. 匿名 2020/01/04(土) 01:46:56
>>259
人生ゲーム、ちょっとしたい…
※あくまで義実家がいい人達ばかりの設定で+29
-0
-
668. 匿名 2020/01/04(土) 01:48:32
田舎の家にみんなで泊まりなんだけど
兄弟、嫁、孫たち…
いつまでやるんだろ?
義母が元気じゃなきゃ…何もしない旦那たちの料理や布団の準備をしたくない
子供が高校生になってもみんなで泊まるの?
先輩方教えてください+26
-0
-
669. 匿名 2020/01/04(土) 01:49:54
>>659
強引にしても嫌がられるし私も頼まれた事しかしないようになった
みんなが色々してる中、自分だけする事ないのっていやだよね
させるなら嫁に平等にさせてほしい
それか料理は義母、あとはみんな運ぶだけとか
+13
-0
-
670. 匿名 2020/01/04(土) 01:50:19
>>32
旦那に落ち着くまで来ないように言って貰ったほうがいいよ。
それで「悪気はない、心配して顔を見に来る」とかグダグダ言ったら、動けるようなら実家に避難して!+126
-0
-
671. 匿名 2020/01/04(土) 01:51:29
>>666
うちは押入れの匂いです!!
果物野菜ならまだマシかと思うけどフルーティーとは違うかw
どちらにしてもイヤですね!!+5
-0
-
672. 匿名 2020/01/04(土) 01:52:31
義母はもちろん旦那の叔父、叔母も
はやくお迎えきたらいいのにと思えた新年でした。
まだ1人目の子が1歳になろうとしてるばっかなのに
2人目2人目うるせーんだわ
ちょっとは頭の回転よくして
身になる話の1つでもしやがれ+55
-0
-
673. 匿名 2020/01/04(土) 01:55:00
ただいまー!!
足腰が弱ってきた義両親に代わり掃除機をかけ、台所に立ち、布団を干し、良い嫁を演じて来ました!これでしばらく夫は私に感謝でひれ伏すでしょうw+26
-3
-
674. 匿名 2020/01/04(土) 01:56:21
妹は義実家とうまくいってなくて今年から不参加と決めて旦那さんと子どもたちだけ新年の挨拶に行ったらしいです!
我が妹ながら、思い切った事するなー‼︎と思いました。+10
-0
-
675. 匿名 2020/01/04(土) 01:56:31
>>668
自分は小学4年くらいで母の実家の集まりに行かなくなったよ
大きくなると行かなくなるよね+9
-0
-
676. 匿名 2020/01/04(土) 01:56:35
義母からお雑煮にダメだしされた
夫にそれを言ったら被害妄想だよ~と言われた(-_-)+60
-0
-
677. 匿名 2020/01/04(土) 01:58:43
千葉県なのに、エアコンなくて石油ストーブ一台しか家にない義理親の家。日本家屋だから密閉してなくて激寒。
子供連れていったら風邪引くし、トイレに縮れた毛が沢山落ちてて身震いする。貧乏でも綺麗にしてれば許されるのに!+52
-0
-
678. 匿名 2020/01/04(土) 02:02:16
>>630
いやいや、「みなさんもお気をつけて!」って。。。。。。
許すん…???+69
-0
-
679. 匿名 2020/01/04(土) 02:02:39
>>66
うちの義父母も出しゃばりです。
旦那の誕生日(9月)、私の誕生日(1月)、クリスマスには毎年同じお店の同じケーキを勝手に注文されます。
もうすぐ子どもが産まれますが、おそらく今後は子どもの分も追加されます。
ケーキ好きな私としては、年4回も同じケーキばかり飽きるので、お金だけくれよと思います。
旦那の姪がパティシエを目指しているので、義母の前で『子どもが産まれたら、誕生日ケーキは姪ちゃんに作って貰おうかな♪』と言っておきました(^^)+54
-1
-
680. 匿名 2020/01/04(土) 02:02:57
>>91
してやれしてやれ!!+35
-0
-
681. 匿名 2020/01/04(土) 02:04:27
田舎の人だから優しい義理親というのは嘘!時代錯誤で集落意識が強くて排他的で、人間として最下層の人が義理親。嫁を虐めたら疎遠になることぐらい計算できないかね?葬式も旦那だけ行かせます。+43
-0
-
682. 匿名 2020/01/04(土) 02:05:13
年末から今日まで義理実家…本当に疲れました。
専業主婦の義理母は、自分の子育てにただならぬ自信を持っており、いかに自分が子供の為に尽くしてきたか、その成果で子供が優秀になったかを毎回語ります。兼業の私に子供(2歳)がかわいそう…手をかけないときちんとした大人になれないと言われ続けて帰ってきます。
言い返したいですが、価値観が違う人にわかってもらおうと思うだけ無駄だと、適当に相づちをうっています。
そんな娘は私の気持ちを知ってか知らずか義理母になつきません。遊ぼうと義理母が近づいても「遊ばない!ばぁば嫌い!」と1人で積木をしています。
家で義理母の悪口を言った事もないですが、娘が私の気持ちを代弁してくれているようで、半笑いでその様子を見ています。娘よいつもありがとう。+110
-0
-
683. 匿名 2020/01/04(土) 02:06:05
私が台所に立っているときに義母が夫に私のお皿の趣味が地味とかあれこれ言っているのが丸聞こえなんだけどわざと聞こえるように言っているのか気付いてないのか毎回謎+11
-1
-
684. 匿名 2020/01/04(土) 02:06:44
子供がいないから帰っても何ていうか、私は必要か?って思うことはあるw
息子だけなら肩肘張らず、本当の家族水いらずでゆっくり出来るのに
あと、飲むかどうかも聞かずにお酒を注いで来て、どんどん飲めよーと言う義父を見ていると、孫の心配はしてないのかと気になる…
もしかしたら妊娠初期で、お酒飲めないのかも
と1ミリも思わないのかな?
普段すごく配慮の出来る人だから余計不思議
子供作らないって夫婦で決めてるけど、それがバレてるとか?+10
-7
-
685. 匿名 2020/01/04(土) 02:10:13
義実家に40代のコドおじ(有職)がいるんだけど、一度も甥姪にお年玉くれたことが無い。
ごはんの時間だけ降りてきてパクパク食べて味が薄いだの文句言って去っていく。なんなのあれは。+90
-0
-
686. 匿名 2020/01/04(土) 02:10:24
みんな偉いね。
キチガイ集落の義理の親戚一同とは四年ぐらいあってないよ。
結婚式ではばか騒ぎして、金持ちなんて嫌いなんだよーって叫びまくってぶち壊し、郵便局でバイトしてる義理姉からは年賀状買うよう催促されて、宴会で使うディズニーのチケットを送料かかるからと電車にのって私に買いにいかして、、、言ったらきりがない。
身内だから仲良くする必要はない。って言うのが私の家訓なので、縁を切りました+68
-0
-
687. 匿名 2020/01/04(土) 02:11:33
あー、もう車に12時間もいるよー
まだまだ家につかないよー
運転はしないから乗ってるだけだけど疲れたよー+24
-0
-
688. 匿名 2020/01/04(土) 02:12:27
>>7
こちらは逆になんもなかった。
近いわけでもなく年始にわざわざ足を運んでるのに
家でフルーツのみ。お茶すら出てこない。それもそれで辛い。テレビみてボーっとしてるしかないけど
正月にやること?と思った。
実家ではおせちやらお酒やらデザートやらたくさんで
それが正月と思ってたからカルチャーショック。
片付けとかないから楽だけど、もう行く意味すら感じないです。
こーゆーパターンもありますよ。+128
-2
-
689. 匿名 2020/01/04(土) 02:13:35
>>668
うちの場合、GW・盆正月も義母の実家のあるド田舎に泊まらなきゃいけないんですが、義兄の子(高2、中2、小5)は、上2人はバイトや部活があって来たり来なかったり。
でも義姉の子(中3、中1、小6)は、部活や塾を休んでまで参加してますよ…。+12
-1
-
690. 匿名 2020/01/04(土) 02:15:37
年金だけでは食べていけないのがわかっているのに、
貯金も節約もしない義両親。
そのことに決して触れない夫と義妹。
私一人になったタイミングを見計らって同居を若干高圧的に要求してくるのは何故でしょう。
先ずは、ご自分の子供達とご相談なさって欲しいものです。+27
-0
-
691. 匿名 2020/01/04(土) 02:17:35
>>29
わかります。ホント汚くて、、よくこんな家に人を招き入れるなと。ホコリだらけで。。
持ち帰り用に食べ物やら持たせてくれますが、保存状態が気になるものばかりで食べられません。子供がいる方はそのような義実家にはつれてってるのかな?
今後子供できたらどうしたらいいのか
今から悩みます。+80
-1
-
692. 匿名 2020/01/04(土) 02:17:38
>>614
脱税じゃないですよ。
ちゃんと調べてから文句言おうね。+7
-18
-
693. 匿名 2020/01/04(土) 02:17:39
>>59
長いですね!尊敬します+18
-0
-
694. 匿名 2020/01/04(土) 02:20:57
>>678
だよね…
私なら絶対に許せない
殴る、蹴る、首絞められる…??
酔ってたからって謝られてももう無理だよ
385さんの怪我が心配です
これからそんな旦那と過ごすのも心配しかないよ+87
-0
-
695. 匿名 2020/01/04(土) 02:21:17
>>690
誰もいない隙になんてやだねー
嫁を説得出来れば、自動的に息子も言うこと聞くって思ってるんじゃない?
同居はストレス溜まるから、お互いのためにやめた方がいいんだって旦那が言ってましたよー
くらい言っても良さそう
旦那には言えないで嫁にチクチク言うのは、息子には強気に出れないからなんだし旦那が、と言えば多少は怯みそう+6
-0
-
696. 匿名 2020/01/04(土) 02:22:16
>>29
うちの義実家ももてなしてはくれるけど義母一人で掃除が行き届かないのか3歳息子の手のひらがいつの間にか真っ黒に・・・
年取ってから広すぎる家も考えものだなと思いました
+102
-2
-
697. 匿名 2020/01/04(土) 02:23:18
>>100
ナニソレこわっ!
義兄夫婦がおかしい+39
-0
-
698. 匿名 2020/01/04(土) 02:23:49
>>492
私にとって水が飲みたい時に飲めないことは
ささいなことではありませんwww
怒り狂いますよ、顔には出しませんけど
机の下で足を蹴りました。。。笑+34
-0
-
699. 匿名 2020/01/04(土) 02:25:20
>>401
401さんの言うことは一理あると思う。「自分と義母」の関係と、
「自分と自分の息子の相手」の関係は
まったく別物だと思わないと。
だってそれぞれの人の性格自体違うし、それぞれ時代や世代も違うんだから。
ある意味そもそも息子が結婚する、と言う前提もあまり置きすぎないほうがいい。
どうなるかは実際わからないし、前提にして考えると期待しすぎてしまう。
+10
-1
-
700. 匿名 2020/01/04(土) 02:25:25
>>6
今年高校生になるってことは今は中学生ですよね!
うちも同じ3000円です。来年からは5000円のようです!+162
-3
-
701. 匿名 2020/01/04(土) 02:27:50
義実家行って何が嫌って、旦那の兄弟や親が集まってるのにすすんで挨拶しない、気の利いた会話もできない、何もしない、好きなものだけ黙々と食べてぼそっと小言だけ言う旦那のポンコツぶりを見るのが本当に嫌。ほんとにイライラする。
遠方の義叔母からうちの子供たちへお年玉いただいたからお礼の電話しようと言ったら露骨に嫌な顔するし、人としてどうかと思う。
結婚した義弟の奥さんが資産家の娘で、奥さんの実家から取り寄せたのを持ってきたおせち料理や日本酒や和菓子見て義母が「うちは私が質素にしてるから、こんな高級なおせち見るの初めてでぇー」とか言って媚びへつらってるの見て馬鹿かと思った。前から品性もわきまえもない過去の栄光にすがるババアだと思ってたけど、やっぱあんたが産んだ息子だわ。+48
-0
-
702. 匿名 2020/01/04(土) 02:28:43
帰還しました!我の強い我が子。それを見て、あなたの小さい頃の性格に似ているのでは?笑 と、義姉さんに言われたけど、これってディスられてる??嫌われてるんかなー+61
-3
-
703. 匿名 2020/01/04(土) 02:29:59
結婚6年でもう今更っちゃ今更なんだけど、義母や義姉が「がるこ!」って手下みたいに呼び捨てしてくるの、本当にムカつくんだけど。
100歩譲って義母はまだ許すにしても義姉ほんとに何様のつもり?!えらそーに呼び捨てしてんじゃねーよ!って思うの、私がおかしいのかな?!
思い返してみたらうちの母親はもちろん、仲のいい叔父や叔母もお嫁さんはちゃん付けだし、よくよく考えたら実母を散々いじめてた祖母だって母のことさん付けしてた。
あのクソババアだった祖母ですら嫁を呼び捨てになんてしてないのに本当になんなんだ!下品な感性、大っ嫌い!+97
-2
-
704. 匿名 2020/01/04(土) 02:30:05
姑という生き物は嫁に会ったら嫌みを言わないと口が腐ってしまうの!?+53
-1
-
705. 匿名 2020/01/04(土) 02:30:34
>>39
今年高校生になるなら、今は中学生かな?+5
-1
-
706. 匿名 2020/01/04(土) 02:32:07
>>64
これは偉そうというより、キチガイだと思う・・・やばい親すぎて、ひきます。+253
-1
-
707. 匿名 2020/01/04(土) 02:32:19
義母から、家のことに口出しされる。スルーしたつもりが燻っていて、そのうち炎上。
夫に八つ当たりしてしまうが、可哀想になり冷静になる。
っていう流れが盆と正月の集合と共にやってくる。
集合をスルーしたい。+26
-0
-
708. 匿名 2020/01/04(土) 02:35:20
>>62
ワハハ!私も義姉の赤ちゃん初めて見たとき目付きが鋭くて宇宙人みたいな顔だなと思ってしまったよ+60
-1
-
709. 匿名 2020/01/04(土) 02:38:59
>>630
酒のせいであかん人になるわけじゃない
あかん人であることを酒が暴く
みたいな言葉聞くけどまさにそう。
酒のせいじゃない。元々そういう人間なんだよ。
命と健康な心があるうちにちゃんと逃げなね。+109
-1
-
710. 匿名 2020/01/04(土) 02:40:06
いつも2時間程度の滞在なんだけど本当に疲れるわー。隅にはホコリだらけだし鏡に水垢ついたままだしトイレも汚いし毎回入るたびクシャミが止まらなくなる。(ハウスダストアレルギー持ち)床もどういう使い方したらこうなるの?ってくらいボロボロだし、ふと天井見たらひび割れてて、いつか台風でふっ飛ばされそうだった。
義母に新品なのにパッケージボロボロの(嫌がらせ?)お土産渡されたから、忘れたふりして置いてきた。笑+39
-0
-
711. 匿名 2020/01/04(土) 02:41:47
丁度訪問したときにお姑さんが昨日なに食べたの総集編見てたから一緒に見て盛り上がって、昼寝させてもらって帰った+4
-0
-
712. 匿名 2020/01/04(土) 02:47:16
>>77
大学生になったらいくらわたすの?(笑)+5
-1
-
713. 匿名 2020/01/04(土) 02:48:17
>>197
お料理好きだったらやってみたら燃えるかも❗️
詰めてそれっぽくなったら、おぉって思うよ。
きょうの料理12月号は毎年おせち特集でオススメです。+7
-4
-
714. 匿名 2020/01/04(土) 02:50:18
義父母も義兄家族も不衛生で本当に無理(泣)
室内外行き来してる犬がいるんですけど、床や絨毯に落ちたお菓子を私の子(10ヶ月)に食べさせた義兄
注意しない兄嫁もまじで不快
鍋をやったんですけど、取り箸もお玉も用意されなくて各自自分の箸つつき箸…食べないワケにいかないし、でも汚すぎて泣きたかった
帰宅後に水いっぱい飲んで吐いた(泣)
10ヶ月の娘のおもちゃを義兄の子供(甥)に勝手に使われて壊された&ラッパのおもちゃを口つけられて、そのまま娘の口に入れられた
兄嫁は何も言わないし謝らないしウェットシートで吹き直すこともしなかった
来年から行かなくてもいいかな(泣)
本当に汚くて嫌だ
娘の手足に義犬の毛がついてたし、服も毛だらけ…+87
-0
-
715. 匿名 2020/01/04(土) 02:52:00
お節やお鍋お寿司とてんこ盛りで小食の自分には辛いお食事でした
食事が終わってお茶請け出されても無言になっても旦那が帰ると言い出さず、義実家も片付けし出して気を使うし疲れた…
キッチンも通路も狭くて食器下げたり卓上の掃除くらいしか手伝い出来ないし、毎回気疲れするから外食にして欲しい
いっそそれぞれの実家に各々帰省とかにならないかな…+24
-0
-
716. 匿名 2020/01/04(土) 02:52:02
>>3
徳井の写真飽きたって思ってたら、目線隠しww
笑った+174
-2
-
717. 匿名 2020/01/04(土) 02:52:45
>>525
間違えてプラス押した。
全然良くない。てかチュートの両方共面白くないから復帰してほしい理由がわからない+58
-8
-
718. 匿名 2020/01/04(土) 02:52:58
>>611
私も言われる、もっと来てって。1,2ヶ月に一度は行ってるのに。親戚にもあまり来ないってグチってるみたいで、もっと行きなさいって親戚に言われる。義兄一家の方が遊びに行く回数が少ないのに。旦那に実家に行こうって言っても旦那が行かないって言うのにー+13
-0
-
719. 匿名 2020/01/04(土) 02:55:01
>>714
義家族も義クソガキも義犬も最低
そして鍋をみんなで“つつき箸”って本当に汚すぎて気持ち悪い😨
ご主人も何も言ってくれないの?
いいよ、そんな衛生観念崩壊してる汚い所になんか行かなくて!
義犬の毛で娘ちゃんアレルギーとか出ないことを祈ってるよ
本当に可哀想💦+42
-1
-
720. 匿名 2020/01/04(土) 02:58:11
>>237
ご主人、自分の実家と比べて何か思わないのかしら?
それとも思いもしないんだろうか。嫁なんだからと。+73
-0
-
721. 匿名 2020/01/04(土) 02:58:35
>>208
>>115
自分の生育地域の味覚、単に好みの違いも大きい。
私は京都出身ですが、白味噌ドロドロ餅は得意でないです。
+22
-1
-
722. 匿名 2020/01/04(土) 03:00:29
>>684
子ども作らないって決めてるのに妊娠初期かもって配慮してほしいの?なんだかあなた変わった人だね+19
-5
-
723. 匿名 2020/01/04(土) 03:02:19
>>714ウチの義家庭同じ
「そのくらい平気!平気!」とか言ってこっちを「神経質だね」ってバカにする
正月にキムチ鍋をやったんだけど、もちろんウチの義家族も唾液や虫歯菌のついた箸でグチャグチャ取り合ってたよ
最初に入れるときの生肉もキムチも全部義母のマイ箸
途中肉を足そうって肉を入れたとき義父の箸
ウチも自宅に戻って全部吐いてるよ+44
-2
-
724. 匿名 2020/01/04(土) 03:03:11
>>714
義犬www+32
-1
-
725. 匿名 2020/01/04(土) 03:07:40
>>11
同じく義両親には不満はないし、お出かけしたりと仲良く出来てるからいいんだけど。
躾のなってない甥っ子がマジで嫌いすぎる。
何度キレそうになった事か。。
最終日に甥っ子がギャンギャン騒ぎ出したタイミングで旦那と目を合わせて、よし!帰るか!!とそそくさと荷物まとめて退散しました!!
旦那も甥っ子嫌いで、好き嫌いの感覚一緒で助かった。
今年は甥っ子と会う回数減らしたい。+183
-7
-
726. 匿名 2020/01/04(土) 03:08:09
義実家が汚いから病む
たぶん遺伝だと思う
夫も綺麗にしてたのは最初だけ
結婚5年目から本当にだらしなさが義父と似てる+7
-0
-
727. 匿名 2020/01/04(土) 03:11:21
まだ義実家です
眠れない…今回も実家に着いたとたん夫は子供にもどりました
昨日の朝も自分だけいつまでも寝てるし気まずいっつーの+31
-0
-
728. 匿名 2020/01/04(土) 03:12:32
元旦から2泊3日の予定になっていましたが
31日から40度近い発熱 (ラッキー)
体は、しんどいけど
義理実家に行かなくて良くなったのが
とてつもなく嬉しかった(*´︶`*)+72
-0
-
729. 匿名 2020/01/04(土) 03:18:08
>>30
孫産め攻撃って何なんですかね?
私はこないだ姑さんに、
私子供らまだいらないんです!
自分の自由な時間と旦那と過ごす時間がまだ欲しいなって思ってるうちは子供は作るつもりはないんです。
って言ったら、納得してくれた!
というか、バッサリ言ったから諦められたに近いかな!w
ま、未だに若いうちがいいよーとは言われるけど、
前ほどではなくなりました!!+89
-0
-
730. 匿名 2020/01/04(土) 03:18:58
>>722
すごい解釈だね
どこをどう見ても配慮して欲しいって話しではないでしょ+6
-4
-
731. 匿名 2020/01/04(土) 03:20:25
リーダーシップの無い義母だから食べ物、飲み物の用意から用事の予定までグダグダする。
義父はジャイアンみたいな人だけど、私の心根を探るように嫌味を言ってくるようになってゾッとした。老化なの?
今年は大晦日に義母が義父の女関係の事で急にキレだして、幼稚園児の孫たちも起きてるのにやめて欲しかった。急いでキッチンで遊ばせて、先にお風呂いれて、19時から寝室に立て篭もって無言の抗議してやったわ。
旦那が頑張ってて、お陰で夫婦の絆は堅くなったかも。+10
-0
-
732. 匿名 2020/01/04(土) 03:22:52
>>1
明日で帰れる(T▽T)
さりげなく嫁いびりする姑のいる義実家でのステイがおわる。明日帰れるのが嬉しすぎてこんな時間だけど眠れない♪ルンルンです♪+105
-0
-
733. 匿名 2020/01/04(土) 03:24:27
>>64
嫌な言い方されてムカつくのはわかるけど、「3000円で偉そうに」とは思わないほうがいいのでは?2万円なら何言われても我慢できるの?て思われてしまうよ。お金の問題じゃないんでしょ?
+39
-68
-
734. 匿名 2020/01/04(土) 03:25:34
2度と行きたくない+13
-0
-
735. 匿名 2020/01/04(土) 03:26:09
>>648
ごめんなさい、笑ってしまった+4
-0
-
736. 匿名 2020/01/04(土) 03:27:03
>>714
それは可哀想。
同じく小さい子どもがいる親としては耐えられない!
娘が犬アレルギーかもしれなくて…って言ってみたらどうですか?
+11
-1
-
737. 匿名 2020/01/04(土) 03:36:51
私まだ〜終わってない〜
あ〜嫌だ〜行きたくない〜
デリカシー無いし、チクチク嫌味言ってくるし。
自称子ども好きのくせに、乳児に対する配慮に欠けるにも程があるし。
夫は何故あの毒に気がつかないの〜?
夫にもイライラしちゃう。
夫よ、お前の妹の第二子妊娠に浮かれすぎてるお前の母ちゃん、お前のいないところで、私にデリカシーのかけらもない失言吐きまくりよ〜?
気温10度下回ってるのに赤子を何も羽織らせないで外に連れ出したり、洗剤ついた手で触ったり、気が利かなすぎよ〜?
はよ気づけや
+36
-0
-
738. 匿名 2020/01/04(土) 03:37:19
去年の7月に結婚して初めての正月でした。
犬も連れて東京から九州に新幹線で6時間かけて行き3泊しました。
いつも使ってる化粧品で肌荒れし唇にヘルペスもできて、滞在中ずっと頭痛と便秘、犬もストレスで嘔吐下痢を繰り返し睡眠不足でキツかったです。
義両親は私の事を本当に可愛がってくれて有難いのですが、ご飯のおもてなしが凄くて毎回3キロは太ります。来週ドレス試着も控えているので今回は旦那にも食事をフォローして欲しいと伝えてあったのにいつも通り大量のご飯に襲われました。
また1月生まれの義母に誕生日プレゼントで2万のバッグを渡したらお年玉として3万もらい、その場では交通費にしたら?と旦那に渡したら本当に交通費として使われました。旦那は年収もよく、私は専業主婦で生活費も申し分ない金額を渡されてますが、私自身も独身の時年収1000万超えていたのでちょこちょこケチな旦那にイラッとしました。
帰りに3月とGWまた犬連れて帰ると言っていてまた6時間かけて行くのかと思うと憂鬱です。早く子ども出来て旦那だけ帰ればいいのにと思っています。+7
-24
-
739. 匿名 2020/01/04(土) 03:38:18
>>722
配慮してくれ!って話しじゃないよ
孫を期待してないかな?
そもそも子供作らない予定をもしかしたら知ってるんじゃ?
って意味だよ
あなたみたいな解釈をする人には、その辺まで細かく書かないといらぬ誤解や変わってる人扱いを受けるんですね
勉強になりましたー+5
-5
-
740. 匿名 2020/01/04(土) 03:51:11
>>220
一年置きにインフルエンザになるというのは、どうだろう?
隔年なら我慢できそうかな。+8
-0
-
741. 匿名 2020/01/04(土) 03:53:02
なぜか私のバスタオルだけ洗濯されてなかった。
4泊しました。
どういうこと??
嫌がらせ?それともただ忘れてただけ?
私ちゃんのバスタオルだけ洗い忘れてたからそのまま使ってねって。
あと、食事を終えた後義父が皿洗いをしようとしたら、「あなたはしなくていいのよ。洗える人が洗えばいいの」って言ってた。明らかにその場にいて手が空いてたのは私。
結局洗ったけどさ。
はー不満だらけ!!+101
-0
-
742. 匿名 2020/01/04(土) 03:55:25
明日親戚の子供に初めて会うんですが、血縁は結構遠いので気を使わせてもと思いお年玉というよりお菓子あげるのってダメですかね?
ここで虫歯がどうとか書いてたので気になりました。
小学生低学年で、私は独身20代です+1
-1
-
743. 匿名 2020/01/04(土) 03:56:34
もう行きたくない!
義理の親も妹達もムカつく!
イライラして眠れない…胃がいたい…+14
-0
-
744. 匿名 2020/01/04(土) 03:58:27
犬が首輪なしで集落をさ迷ってる田舎の義理実家だけど、義理母に「犬に子供できたらどうするんですか?」って聞いたら「土に埋めて殺す」と言ってた。田舎には住めないわ。+89
-0
-
745. 匿名 2020/01/04(土) 04:10:51
わりと近くに住んでるから泊まりはないけど、31日、1日、2日と3日連続の朝から晩までの訪問はさすがに疲れた…
義姉家族もいるし変な気疲れがハンパなかった。昨日から日常生活に戻ったけど、疲れがドッと出たのか体がだるくて動けなかったです。
みなさんお疲れ様です。。+10
-1
-
746. 匿名 2020/01/04(土) 04:16:34
息子が大好きなお雑煮を伝授したいそうだ。
本人に伝授すればいいのに。+70
-0
-
747. 匿名 2020/01/04(土) 04:17:20
旦那の不倫を「男女は話し合っても分かり合えないから仕方ない」と言い切った義母。
この親にしてこの息子あり。+50
-0
-
748. 匿名 2020/01/04(土) 04:17:49
>>16
日帰りいいなぁ
車で5分の近所なのに毎年盆暮れ正月は複数泊が当然になってる…普段こっちにいるんだから、たまの長期休みくらい私の実家を優先させて欲しい
みなさん、家族のみの年越しって一体いつ実現するの?って思いません?
うちはもう、子どもが中学生なんだけどこのままでは自宅で家族で年越しって一度も実現しなそう
聞けば義実家は、旦那が小さい時から義父の家には元日に1〜2時間挨拶に顔出すだけで終わり、その後義母実家に義母と子どもだけで泊まりだったらしく、その話を聞いてから本当に納得いかない…+103
-1
-
749. 匿名 2020/01/04(土) 04:20:02
>>488
いいよいいよ。今まで頑張ってきただろうし!
お疲れ様!+28
-2
-
750. 匿名 2020/01/04(土) 04:24:26
ここ見ると、姑に嫌味言われたりろくにゆっくりご飯も食べられない人もいるんだなとびっくりする
何で嫁に嫌われるようなことするんだろうね
自分にも嫁の時代があったはずなのに、忘れてしまうんだろうか+31
-0
-
751. 匿名 2020/01/04(土) 04:30:25
>>435
ご主人ナイスフォロー(涙)
うちは去年それで水分ないまま母乳も出なくなってしまったよ(泣)+61
-0
-
752. 匿名 2020/01/04(土) 04:37:19
>>11
いい選択の秘訣は似た者夫婦などですか?
うちは真逆の性格にひかれあっての結婚で、お互いにお互いの実家が苦手です。+30
-3
-
753. 匿名 2020/01/04(土) 04:37:20
付き合い長いし良い関係なんだけど、衛生感覚が違うからヒヤヒヤして落ち着かない。
几帳面で綺麗好きな義実家なんだけど、根本的に衛生感覚が違う
直箸で大皿料理も保存料理も取り分ける
台ふきはいつも水洗いで生乾き
お皿をふく布巾に至っては洗いもしない
豚肉触った手を石鹸で洗わず水洗い
肉切ったまな板や包丁をろくに洗剤で洗わない
大昔の使用済みペットボトルに水を溜めお茶を作る
やんわり言っても、神経質だなあ、人は無菌状態では生きていけない、逆に病気になるよと。
勿論その通りなんだけど、なんかあったときに田舎だから病院もないし、子供も小さいから嫌なんだよね。+22
-0
-
754. 匿名 2020/01/04(土) 04:40:45
>>753
それは義実家だから気になるの?+2
-1
-
755. 匿名 2020/01/04(土) 04:41:48
>>6
祖母の立場なら高校生なら1万円くらいあげると思う
普段疎遠な親戚がお正月だから来ませんかは
お金に困ってるのかな付き合うの嫌だならあるよ
+13
-28
-
756. 匿名 2020/01/04(土) 04:46:10
>>754
義実家ではなくても気になる。
実家が元々、取り分け用の箸を用意したり、生肉触った手はしっかり洗えと教育されてきたので。
余談だけど、BBQとかも落ち着かない。
直箸や生肉触ったトングとか使う人いるので。
なので、義実家に疲れるというより、衛生感覚が違う人と過ごすことに疲れるだなたぶん。+14
-2
-
757. 匿名 2020/01/04(土) 04:48:41
>>211
特殊過ぎて身バレしそう(笑)
いつか額の意味を聞いてきてほしい!+106
-0
-
758. 匿名 2020/01/04(土) 04:53:29
>>51
残念な義母+76
-1
-
759. 匿名 2020/01/04(土) 04:56:07
>>301
分かり過ぎる!話しても話しても伝わらなくて疲れる。少し話せば理解してくれる人もいるレベルの単純な話だろうに、たった一人の人に伝えるのが困難。でもなんとなく義実家行く頻度は減ってる。
義実家の話以外にも肝心な話が噛み合わなくて結婚10年ぐらいだけど未だに驚く。普段はケンカにならないようにしてるよ。+16
-0
-
760. 匿名 2020/01/04(土) 05:00:26
>>47
喜んで行かないわ〜!!+48
-0
-
761. 匿名 2020/01/04(土) 05:01:23
>>330
意地悪過ぎる。でも軽くやられた記憶ある…。嫉妬なのか、嫁は格下なのか。気分悪いよね!+21
-1
-
762. 匿名 2020/01/04(土) 05:05:13
今年息子が結婚した。息子夫婦はお正月もお仕事だから無理して帰って来なくて良いよ。って声かけておいた。私はゆっくりしようと思ったら、義母から『私の世話は誰がするんだい?』と電話があり、旦那だけ行かせたら『息子をこき使うなんてロクでもない嫁だ』とまた電話。行ってないのに胸くそ悪い。皆さま本当にお疲れ様です。+134
-1
-
763. 匿名 2020/01/04(土) 05:06:25
行きたくもない義実家の家に行ったら義母がまさかのインフル。非常識極まりない+62
-0
-
764. 匿名 2020/01/04(土) 05:06:37
>>742
1000円程度でお年玉でいいんじゃない?
今時アレルギーとか虫歯とか気にする家は気にするから。
用意する時間があるなら図書カードやハンカチもいいと思うけど。+10
-2
-
765. 匿名 2020/01/04(土) 05:09:28
>>116
116です。
子供がひどくなり、年始に病院へ。
明日もまた行かないといけないくらいしんどい状況。
そして、今晩も私は一睡もせず看病中。
年末年始に出歩いたのは、義理両親の家のみ。
うつされたことは、明白。
義父は、おれは、市販薬で簡単になおったから、風邪じゃなかったと思うから関係ないの一点張り。
反省の様子はなく、自分は元気だったから昨日たくさん福袋買いにイオンに出かけてきて、色々ゲットできて渡したいから次いつこれるか?と、、、
今後どうつきあっていくべきでしょうか??
+23
-0
-
766. 匿名 2020/01/04(土) 05:10:47
>>330
あるある(苦笑)
すすめられるのはチンご飯と煮物だけ。
それで黙ってても旦那にはイクラのせ雑煮が出てくるのが腹立つ。+26
-0
-
767. 匿名 2020/01/04(土) 05:11:15
>>712
高校生は1万。大学生も1万かなぁ。+20
-0
-
768. 匿名 2020/01/04(土) 05:11:49
>>204
ここ見てるとお年玉の額に指示してくる姑っているんですね
別世帯(子供)の家のお年玉にいちいち口出すなんてでしゃばりで図々しいですね。
私ならハイハイって聞き流して自分の思った額を入れとくわ
+86
-2
-
769. 匿名 2020/01/04(土) 05:14:51
>>3
こういう画像やめなよ
目隠しなんて悪趣味
使わなきゃいいのに+11
-51
-
770. 匿名 2020/01/04(土) 05:17:16
今年こそ会わない、子供たちを会わせないと心に誓った。
義父にもう私限界です。
毎年のタイミングだと、次回は子供たちの春休みに来いといわれる。
何て言って断るか?+12
-0
-
771. 匿名 2020/01/04(土) 05:17:27
>>765
年末年始ってか、今後冬の時期行かなくて良くない?
+15
-0
-
772. 匿名 2020/01/04(土) 05:18:54
>>435
可哀相に。悲しい、ひもじいような気持ちにさせられてひどいね!気を使ってあげて欲しいよ。+66
-1
-
773. 匿名 2020/01/04(土) 05:19:20
>>770
770
今のうちになんか予定入れる!+2
-0
-
774. 匿名 2020/01/04(土) 05:19:34
旦那も役に立たないし、あーなんで結婚したんだろう。
義両親が身内になったことが、本当に汚点。+24
-0
-
775. 匿名 2020/01/04(土) 05:24:23
>>765
もうはっきり言っちゃえば!?
子供が苦しんでて辛いので言わせてもらいますって。
咳や鼻水って、一般的な人間は誰もが不愉快に思うものだよ。うつらないって言われても検査した訳じゃないしねぇ。自己判断でしょ!?
+32
-1
-
776. 匿名 2020/01/04(土) 05:27:01
>>7
私の食事は残飯処理って言われるけど、全然気にしないで食べてます。そんなこと気にしてたらきりがないので(ToT)+20
-0
-
777. 匿名 2020/01/04(土) 05:27:49
>>6
高校生に3000円。
私甥っ子の小三で3000円だった
せめて少ないけどごめんねって一言あれば
まだいいのに偉そうに3000円って笑+112
-33
-
778. 匿名 2020/01/04(土) 05:29:41
義父が、中卒。
高校中退らしい。
やっぱりってところある。
頭悪すぎて会話つらいときある。
私、大学院卒なんだけど、意味ないだろーって言われた。
旦那と結婚してなければ、交わることのなかった人種の人間。
お互い合うわけがない。+81
-4
-
779. 匿名 2020/01/04(土) 05:30:45
長男夫婦と私達次男夫婦揃っているのにもかかわらず、何故か次男嫁の私に同居の話をするんだよね。それも私の旦那である次男には聞こえないように耳元でさ。最近ボケ始めてるだのからはじまり、近所の老人世帯のあれこれを言い始め、いかに老後が心配かを延々と。ボケてる感じはしないし、まぁ老後の心配は私自身だって想像出来るから同情もするけどさ、何て会話を返答するべきかすごくストレス。何故に息子達に話をしないんだろう。会えばいつもそうだから、2年ほど旦那と子供だけで行かせてたんだけど、今年はさすがに顔出すかと行ったらやっぱり今年もだった。新年早々重い話を聞くのうんざりする。マジで息子達に言ってくれよ…+20
-0
-
780. 匿名 2020/01/04(土) 05:30:47
>>768
そう言われればうちも指示出して来ます。
旦那は従うので。従うままです。+9
-0
-
781. 匿名 2020/01/04(土) 05:31:24
>>497
そんなことがあって何年も耐えてきたら、もう義親の面倒は見ないよね。今まで誠実に尽くしてきてご苦労さまでした!+36
-0
-
782. 匿名 2020/01/04(土) 05:34:35
>>211
え?何その中途半端な額(笑)
なんだろう?語呂合わせ的な?+32
-0
-
783. 匿名 2020/01/04(土) 05:34:45
私の新年は義実家から帰ってきた1/2だと思うようにしてる。とにかく家が汚いので、あそこで新年は迎えたくない。
布団、干しもせずカバーも洗わずしみったれてて、それを偽物レイコップで掃除してから使えと言う。その偽レイコップ見たらフィルターが埃で固まってて何の意味もなし。トイレはほんと無理なので近所のスーパーで済ませる。よくそういう家に妻子を連れて行くなと思う。いい加減一人で帰ってくれ。+10
-2
-
784. 匿名 2020/01/04(土) 05:37:09
私は我慢して義理両親の家に言ったのに、旦那はうちの実家に当日ドタキャン。
ちょっと体調が悪いらしい。
夜旦那の車借りて私一人出掛けたら、ナビの履歴が少し遠めのショッピングモールになってた。ドラレコみたら、ドタキャンしてショッピングモールで買い物してた。
私が義理両親の家に行かないと子供たちが小さいから義理両親は、子供たちに会えない。
旦那がいなくても、実家には私が連れていくから両親は孫に会える。だから我慢してしてたけど、、、
来年から私も行くのやめていいよね??+147
-0
-
785. 匿名 2020/01/04(土) 05:39:00
>>497
自分の事は我慢出来ても
我が子への孫差別は我慢ならんね!
旦那は何も言わないの?+57
-0
-
786. 匿名 2020/01/04(土) 05:40:29
>>774
分かる
義実家行く度そう思う、ああ他人だなって。
子どもが意外と義実家に馴染んでたりすると、ほんと血ってあるなと思う+8
-0
-
787. 匿名 2020/01/04(土) 05:41:05
>>784
行かなくて良い!
体調悪いって嘘ついてショッピングモール行きましょう!+82
-0
-
788. 匿名 2020/01/04(土) 05:42:01
義実家って嫁の立場からしたら、他人の家感ハンパないんだよね。
新年早々、苦行だよ
うちは実家帰省も旦那には強制はしてない
自分も強制されたら嫌だから+63
-0
-
789. 匿名 2020/01/04(土) 05:44:39
結婚って義実家絡みのストレス多すぎ+47
-0
-
790. 匿名 2020/01/04(土) 05:46:56
女が家を継いだ方が、絶対母親のお料理とか子育ての仕方とか素直に受け継ぐことができると思うんだけど、なんであれ嫁が受け継ぐんだろう
まぁ私は一切受け継いでないけれど+46
-0
-
791. 匿名 2020/01/04(土) 05:52:16
>>714
そういう家族になにか言うと、神経質だねーって言われない??
うちの義理両親がそう。
タオルが汚くて、水虫まみれな義理両親。
それで手を、ふきたくなくてタオル持参したら、神経質だねーって。
カビタオルと水虫がいやなんだよ!!+39
-0
-
792. 匿名 2020/01/04(土) 05:56:28
>>742
うちの義理兄弟がおもちゃくれたよ!
うーーーん、やっぱり難しいと思うよ!
家帰ってきて一度も遊んでないし、子供たちはこれいらないって言ってたし。+4
-1
-
793. 匿名 2020/01/04(土) 05:58:50
>>789
うん、夫婦喧嘩の原因はほぼほぼ義実家+29
-1
-
794. 匿名 2020/01/04(土) 06:00:22
>>111
で?+23
-0
-
795. 匿名 2020/01/04(土) 06:09:36
義理実家に3泊4日してきましたー疲れすぎてメンタルもヤバいです
やっぱり食べ物系が1番苦痛
消費期限切れの刺身とか生物は絶対食べたくないのにー泣
大丈夫もったいないとかで私がおかしいって言われる始末
拒否ったけど!!
毎度麺つゆやポン酢も冷蔵庫に入れない姑に、ここに大きくあけたら冷蔵庫へって書いてあるって言っても昔からそんなことしなくても大丈夫と言って流されます
真夏なんてカビるのにーそれ調理に使ったもの無理して食べなきゃならない
苦痛すぎます、これどうしたらいいですかね
ほんと疲れました+30
-0
-
796. 匿名 2020/01/04(土) 06:13:42
義母にインフルエンザうつされ、私の実家には帰れませんでした…
なんで体調悪いなら先に言っといてくれなかったんだ、小さい子ども達が来るのもわかってるのに!
あー熱高くて体の節々が痛い(泣)+62
-0
-
797. 匿名 2020/01/04(土) 06:18:23
年末年始行くの今年が最後にするつもりです。
結婚式の写真で義父うつってるの全部捨ててやった!
あー、さようなら+14
-0
-
798. 匿名 2020/01/04(土) 06:20:17
>>6
うちの義実家はお年玉くれないよ。
お年玉くれないおじいちゃんおばあちゃんっている価値あんの??
こっちは手土産と箱で生ビール持ってきて、行くだけでかなり高速代もかかるのに、、赤字だよ+235
-47
-
799. 匿名 2020/01/04(土) 06:23:27
>>616
私もスリッパないと絶対ムリ!
なので、家の玄関行ったらまず旦那に小声でスリッパ!って言って出してもらってます。
バスマット、今年は新しくなってましたが前回のお盆まで真ん中が黒ずんでるやつで絶対足をつけたくなかったからお風呂から上がったらバスマットには足をつけないようにスリッパに立つようにしてました。
子どもが歩けるようになって、靴下履かせたままだとすべって転ぶから仕方なく裸足にしてるけど、正直歩かせたくないからずっと抱っこしていたいし、指しゃぶる時があるから色んなもの触って欲しくないしこれから大きくなって段々ともっと色んなものとかさわったりするだろうから本当に怖い…+43
-0
-
800. 匿名 2020/01/04(土) 06:26:16
新年早々行ってきました…義実家。
ほんっとーに、汚い。色々あるけど、それに尽きる。
毎年義父が居間と仏間だけは綺麗にしてくれるから、なんとか入れるんだけど。台所とか…もうおぞましい。まな板真っ黒だし(たぶんもとは白のプラスチック製)、包丁は錆びついて包丁入れから抜けないし、義母から小分けの皿を戸棚から出してと言われて出したらいつのか分からない水?が皿から出てくる。だから毎年、お節は私が作ったのをお重に詰めて、紙皿・紙コップ・割り箸を持って行く。
一度知らず泊まった時、布団出してくれたんだけど、寝ると涙とクシャミと鼻水が止まらないし、なんか身体中が痒くなって大変な事になった。
そんな訳で恐ろしくて、トイレとお風呂場には近づいたことがないんだけど(行く直前に、近所のコンビニで用を足している)、3歳の息子が「トイレー」と言い出し夫に連れて行ってもらったら「ここではトイレできない」と泣きながら戻ってきたため、慌てて帰宅。
疲れた…。ただただ疲れた。+40
-0
-
801. 匿名 2020/01/04(土) 06:28:03
来年の正月は皆さんストライキしません?
読んでてこんな酷い扱い受けて我慢しないといけないなんて、、
旦那だけ帰れよ+81
-0
-
802. 匿名 2020/01/04(土) 06:29:29
ものすごく甘やかされた。
こんなことでは将来義両親に先立たれたら悲しくなってしまう。どうしよう。+7
-11
-
803. 匿名 2020/01/04(土) 06:29:44
>>47
その言葉待ってました!
\(^o^)/+63
-1
-
804. 匿名 2020/01/04(土) 06:35:03
だんだん慣れてくる自分が怖い。けど帰宅するとやっぱり変わった義母だなーって思い返せるので良かったです。
デリカシーない、言葉の言い回しきつい健在でした。でも家事は全部してくれるんで楽させてもらいました。+11
-1
-
805. 匿名 2020/01/04(土) 06:37:06
>>588
なんでこんなに文章の意味が分からないバカがいるんだろ。金額にこだわってる訳じゃない事くらい読めば分かるだろ。+62
-24
-
806. 匿名 2020/01/04(土) 06:37:36
義実家に4泊、一方で旦那は私の実家に全く来ない。義両親がキレイ好きなことが幸いなんだなぁってここ読んでいて思った。息子や孫を支配したがる義母にイライラするけど。
共働きなのに私の年末年始はほぼ無休!!+61
-0
-
807. 匿名 2020/01/04(土) 06:39:43
>>613
この考え方の人は全員、嫌な姑になるの間違いないね。嫁が気を使えば使うほど姑はつけあがる。そんな事、本当に嫁の立場で嫌な思いしているなら理解できるはず。+25
-2
-
808. 匿名 2020/01/04(土) 06:40:18
義母の息子愛が気持ち悪い。
30過ぎて未だにお年玉あげてるし、自分の娘の娘には不細工って言うくせに息子はベタ褒め。
いやあんたの息子そこまでイケメンじゃない。
で、自分が不細工と言われるとキレる。
人に言われて嫌なら自分も言うなよー
+9
-0
-
809. 匿名 2020/01/04(土) 06:42:24
>>691
離乳食の時期はベビーフード買って飲み物も麦茶買って持っていてました。
いまも麦茶は持って行ってますが。
今回は風邪を引いてしまい体調が良くなくて出されても食べなかったんですが、出されてたその納豆の賞味期限が2週間以上切れていてゾッとしました。子どもの体調が悪くて本当によかったと思ってしまいました。
あと子ども用の食器を用意してくれてますが、行った時しか使わないので汚くて旦那が気付いて洗ってくれました。
なるべく抱っことか布団の上など綺麗そうなところにいるようにしたり、つかまり立ちのときはホコリがありそうなところに行ったら捕まえて連れ戻したり。
これから先もっと自分で行動するようになると色んなもの触ったりしそうで本当に怖いです。
+24
-0
-
810. 匿名 2020/01/04(土) 06:44:37
>>752
それ当たってる。+10
-0
-
811. 匿名 2020/01/04(土) 06:45:55
>>696
義母一人で広い家は掃除大変なんでしょうね。
うちの義実家は義父も義姉も掃除など家のことは全くしないし、義母も掃除が苦手なので埃などがすごい…
手が真っ黒になるくらいだと気づいたら手を拭くようにしないと大変ですね。+11
-0
-
812. 匿名 2020/01/04(土) 06:48:35
>>81
優しい義父母にそれ言われると辛いよね。
うちは反対にクソババア。
自分を金持ちと勘違いしていて何かに付けて「これだけ田畑があるんだ~」と自慢。
ずっと我慢してたけど、先日舅が亡くなった時に「こんな田舎の土地もらったら迷惑」とはっきりい言ってやったらスッキリした(笑)
+154
-0
-
813. 匿名 2020/01/04(土) 06:49:06
>>616
義実家で履いた靴下は捨ててる。洗うのも嫌だわ。+29
-0
-
814. 匿名 2020/01/04(土) 06:49:15
食べたくもないお雑煮しか食べられなかった。次の日自分の実家でたらふく食べたから良かったけど。+7
-0
-
815. 匿名 2020/01/04(土) 06:52:27
お雑煮が甘い白味噌。
自分の実家が鶏肉ベースのスープだったから違和感ある。でも美味しいって食べてたのに姑が「うちは白味噌やねん。作り方覚えて帰って」と言われてイラッとした。
絶対作んねぇ+68
-1
-
816. 匿名 2020/01/04(土) 06:53:38
旦那が義実家に子どもを連れて行きたがる。
私1人行かない事は許されたけど、子どもを義両親に触らせたくない。
どうしたら良いんだろう。
旦那は義母の味方だから説得出来ない。+19
-1
-
817. 匿名 2020/01/04(土) 06:54:43
大嫌いな義父をとことんスルーしてやった!!
ほんと嫌い!
行きたくない、、、+17
-0
-
818. 匿名 2020/01/04(土) 06:54:49
毎回同じホテルのお節で内容もほぼ一緒なのに盛り上がる義実家についていけない+2
-2
-
819. 匿名 2020/01/04(土) 07:05:06
小無し38歳(結婚して7年)、義両親めちゃくちゃ良い人、いつもお茶だけ飲んで少し談笑して帰るだけ。
しかも毎年お年玉くれる。
今年は私に食べさせたいからと焼き芋焼いてくれて待っててくれた。
子供の事も何も言われた事ないし毎回旦那に私を大切にしろと言ってくれる。
私の実家は田舎の本家で親戚多かったのでお正月は来客に忙しいし男衆の酒盛りがあって女衆は台所でバタバタなんだけど、そういうのが一切なくて本当に嬉しい。
+98
-2
-
820. 匿名 2020/01/04(土) 07:05:51
一歳半の息子がまだ上手く話せないので私のことも義母のことも「ママ」と呼び、、、初孫フィーバーの義母は大喜びで「ママは⚪⚪ちゃんと離れるの寂しいよー」等、自分のことママと言い出した!
き、気持ち悪い+94
-0
-
821. 匿名 2020/01/04(土) 07:08:55
>>495
ありがとうー+1
-0
-
822. 匿名 2020/01/04(土) 07:09:47
>>752
似た者夫婦だねー
好きな物も、価値観も、考え方も似てるから
何となくわかる
そして、育てられ方も似てるから😅+14
-0
-
823. 匿名 2020/01/04(土) 07:11:44
>>819
素敵な義実家!+37
-0
-
824. 匿名 2020/01/04(土) 07:12:40
義両親に全く不満はない。ただ、義実家においての旦那の態度が嫌い。
家では全く何もしないくせに、実家に帰った時は「長男だから◯◯しなきゃ」が始まる。明らかに義妹夫婦の方が可愛がられてるのに馬鹿みたい。
そんなこと言うんだったら、私だって長子ですけど??私の実家には来ようともしないじゃん。+66
-0
-
825. 匿名 2020/01/04(土) 07:22:46
>>806
プラス推してるんだけど
点数変わらないの何でだろうね。+1
-0
-
826. 匿名 2020/01/04(土) 07:23:03
>>64
あり得ない。子供に直接ばか孫呼ばわりと、お年玉のポチ袋を机に投げ渡すなんて。
旦那は何にも言わないの?+193
-0
-
827. 匿名 2020/01/04(土) 07:23:47
>>769
こういう真面目な人もがるちゃん使うんだと参考になりました+47
-2
-
828. 匿名 2020/01/04(土) 07:24:02
昨晩帰宅し、お風呂に入ってほっとしたところで…旦那にぽろっと「我が家がいいねぇ。落ち着く。」と言うと旦那も「
あんなピリピリしたところもう俺の実家ではないね。疲れた。」と…私たちが仕事の都合で義実家から離れたところに家を建てた件と、義姉がなかなか結婚せずにいて自分の近くに孫がいない苛立ちを義母に毎日ぶつけられる正月でした。
今回は、3泊。来年は1泊にしたい。+46
-0
-
829. 匿名 2020/01/04(土) 07:26:08
>>813
え、そうしよっかな!いいことききました+20
-0
-
830. 匿名 2020/01/04(土) 07:26:17
>>733
頭大丈夫?金額の問題じゃないよね?人としてどうなんだ、て話しよね?+22
-6
-
831. 匿名 2020/01/04(土) 07:28:40
>>820
それはちょっと義母フィーバーし過ぎて気持ち悪いね…私ならお嫁さんの前でそんな発言したいとも思わないし、自分が嫁の立場なら義母に引く。苦労して育ててるのお嫁さんなのに。その義母周り見れなさすぎ。+16
-0
-
832. 匿名 2020/01/04(土) 07:30:03
>>58
それはしょうがないんじゃない?祖父母にしてみたら、孫を生んでほしいに決まってるもの。
それから子ども持たなくて本当に辛いのは、むしろこれからだよ。義実家どころじゃない、初対面の他人から「お子さん何人?いくつ?」と必ず聞かれる。そして世間では母=まとも、思いやりや常識があるという見方してるし、子持ちさんのマウントもすごい。義実家の言葉なんて大したことなかったと思うようになるよ+28
-90
-
833. 匿名 2020/01/04(土) 07:32:22
>>823
なんて素敵な!!!
子離れも出来ている人間の出来たご両親だね。+27
-1
-
834. 匿名 2020/01/04(土) 07:33:20
お務めお疲れさまでした
姑は亡くなってて舅と義兄がいるんだけど
酒ぐせの悪い舅が酔って説教してくるのが本当苦痛。大嫌いです
「◯◯しなきゃ駄目だろ」って大声で同じ事を何度も何度も
お腹いっぱいなのに残しても仕方ないから食べろとか◯時まで居ろとか命令口調でうんざり、何の拷問だよ
義兄が気を利かせてさっと帰してくれた有難い
ちなみに夫は亡くなってるけど子供のお年玉のために行ってる
来年から無視していいかな+77
-1
-
835. 匿名 2020/01/04(土) 07:34:15
マイナスかもしれないけど、義理実家に行くの嫌いじゃない。義母と義姉達と子供達とで笑いが絶えない。私は始終エプロンつけて、立ち仕事しながら適当に参加してます。
お料理もホテルの最高級のおせちと物凄く美味しいお刺身がどっさり出てくる。毎年後片付けは私の夫の仕事。
楽させてもらっています。
短時間だからよいのだろうな。
泊まりなど大変な方、お疲れ様です…。+8
-9
-
836. 匿名 2020/01/04(土) 07:36:25
>>765
旦那に受け取りに行ってもらったら?+9
-0
-
837. 匿名 2020/01/04(土) 07:36:34
>>64
私だったらぶちギレる+129
-1
-
838. 匿名 2020/01/04(土) 07:37:36
味の素大量投入の料理が苦手。上の子には諦めてるけど、1歳児はマジ勘弁して。身体壊すよ。+6
-0
-
839. 匿名 2020/01/04(土) 07:39:22
>>90
海外旅行に誘ってくれる優しい人たちに、ずいぶんな言葉ですね。ひねくれもいい加減にしたら?義実家=敵と決めつけるのは世間のルールなの?もし自分たち夫婦以外で行ったら、のけものにされた!ひどい!って言うんでしょ?+49
-19
-
840. 匿名 2020/01/04(土) 07:40:23
31日のすき焼きの残りに1日の朝焼いたおもちぶち込んできて、「はい、お雑煮」…衝撃でした。
実家は、白出汁に三つ葉やかまぼこなどが入っている品の良いお雑煮だっただけに…びっくり。+13
-1
-
841. 匿名 2020/01/04(土) 07:42:06
昨日夜に無事帰宅。倒れ込むように寝ました笑
姑は優しくお料理も美味しいので帰省は嫌じゃないけど、
若者向けの料理とワインで乾杯という実家で育ったので、煮物酢の物干物ばっかりの田舎料理一週間は辛い。。。+15
-4
-
842. 匿名 2020/01/04(土) 07:42:20
仕事のストレスで最近太ってしまったんだけど、義母から遠回しに太った、痩せろと言われてしまった。
働いた事ない人にはわからないんだから放っておいてくれ。+7
-2
-
843. 匿名 2020/01/04(土) 07:43:50
>>816
うちの場合は3歳のお正月くらいまで
我慢してついていった。
向こうも私の事空気みたいだったし
旦那がある程度世話できるしもう行かない
帰ってきたら即お風呂いれましょう。
+8
-0
-
844. 匿名 2020/01/04(土) 07:45:11
色んな事で、嫌味や圧力をかけてくるから嫌。
行く度にどっと、落ち込む。+5
-0
-
845. 匿名 2020/01/04(土) 07:45:56
年末からの帰省と生理が丸かぶり予定だった。万全の準備だったけれど、なかなか始まらず、先程自宅に着いた途端生理始まった!こんなに遅れたのは初めて。
体も緊張してたのかなー。+9
-0
-
846. 匿名 2020/01/04(土) 07:46:18
>>64
色々とありえないけど物を投げる人、本当に心底無理だわ。子供の教育にも良くないね。+144
-2
-
847. 匿名 2020/01/04(土) 07:46:20
>>835
エプロンつけて立ち仕事数時間で楽って事は、
義母達と関わらなくて良いから楽って事よね…+8
-0
-
848. 匿名 2020/01/04(土) 07:47:05
かなり疲れる。
自分から発言しないので笑顔で相づちを打ち続け時に興味がないテレビを見つめ真顔になる…
仲が悪いわけではないけど無口な大人しい嫁と思われてる。
+18
-0
-
849. 匿名 2020/01/04(土) 07:47:39
>>38
受験生もいるし、色々用事あるのに、お正月くらい来なさいと言う。
しょうがないから、行ってきたけど、いくらお年賀として、こっちにもくれるけど、行きたくない。+19
-2
-
850. 匿名 2020/01/04(土) 07:47:47
こういうトピ見ていて心に決めた。
私は子どもたちが自立したら、お正月は主人と2人海外か温泉旅館でのんびり過ごす。
義両親なんていつまで生きていようが知らないし、子どもたちにも謎の習慣に縛られず有意義な休みにして欲しい。
お年玉は、年明けにあったときいつでも渡すよ。2月だろうが3月だろうが。+17
-1
-
851. 匿名 2020/01/04(土) 07:51:43
>>816
あっ、すみません説得ができないのですね。
私がその立場だったら、来た以上はあきらめます
空気。お礼だけはいう。
んで、帰ってきたら一緒にとにかく風呂
子供さんも大きいなら旦那と2人でいかせて
それとなく即風呂はいるように頼みます+0
-0
-
852. 匿名 2020/01/04(土) 07:52:45
義母の「来年からもてなされる身になるから」の一言で、来年の正月から我が家に訪ねて来る事になった。
インフルエンザにでも罹患して寝込みたい。+66
-1
-
853. 匿名 2020/01/04(土) 07:53:49
うちは義理母は疲れてるけど、義理父の方がはりきってるパターンだわ
それを見てるから、将来、子ども達には帰省して欲しくないのが本音
それとなく、旦那に伝えたら納得してたわ+13
-0
-
854. 匿名 2020/01/04(土) 07:58:08
上げ膳据え膳突き通して、3時間で帰宅!
楽チンでした+9
-3
-
855. 匿名 2020/01/04(土) 08:00:13
>>679
ケーキ勝手に決められる嫌ですね。自分が気に入っているケーキだから嫁さんも好きだろうと思ってるタイプなのかな。お子さんの679さんで用意してジジババが予約しちゃったらもう可愛いケーキあるからジジババでどうぞって受け取らないのはどうでしょう?+9
-0
-
856. 匿名 2020/01/04(土) 08:00:59
>>28
30分で帰りたがる旦那さん素敵!
うちは実家大好きな旦那だから泊まる?って。
+153
-1
-
857. 匿名 2020/01/04(土) 08:03:49
皆さん何泊したんですか?+3
-0
-
858. 匿名 2020/01/04(土) 08:05:25
このトピをじじばばが見るニュース番組で取り上げてくれー
嫁の本音
+31
-0
-
859. 匿名 2020/01/04(土) 08:05:50
義両親悪い人じゃないけど気疲れしすぎて全身筋肉痛で昨日帰ってきた。帰ってすぐ好きなメニュー好きなだけ食べて若干回復。+20
-1
-
860. 匿名 2020/01/04(土) 08:07:29
>>843
帰ってきたらお風呂ww
私も我慢して行こう…。
旦那だけだと風邪引かせるだろうから。
ありがとうございます。+3
-0
-
861. 匿名 2020/01/04(土) 08:07:48
うちは曲行くよ...
みんなのパワーください(TT)+3
-1
-
862. 匿名 2020/01/04(土) 08:07:48
弟夫婦がきた。昼から夜までいたけど義妹は帰るころ死んだような顔になってた。何を話しかけても反応なし。昼御飯だけ食べたら帰ればいいのに。うちの両親は来てほしいとも言わず長くいてほしいとも言ってない。勝手に今日訪問したいと言われ車停めるとこないからうちの母が毎回送り迎えしてクタクタ。でも送り迎えは当たり前だからお礼も言わず黙って車に乗る。それで疲れた顔されて本当に気まずい空気で耐えられなかった。+53
-5
-
863. 匿名 2020/01/04(土) 08:08:07
>>859
筋肉痛ww
いい入浴剤買ってゆっくりお風呂入って!+7
-0
-
864. 匿名 2020/01/04(土) 08:08:26
>>829
義実家用に捨ててもいいような靴下を置いておくことをオススメします。旦那のもこっそり捨ててる。+8
-1
-
865. 匿名 2020/01/04(土) 08:08:31
>>28
羨ましい羨ましい羨ましい
+68
-0
-
866. 匿名 2020/01/04(土) 08:09:16
姑、小姑と毎年初詣。
元旦から会いたくないから!
今年は日にちずらしたよ。
お年玉あげたいから早くきてね。
って言われたけどさ
3000円もらってもね…
いらないわ(笑)+12
-0
-
867. 匿名 2020/01/04(土) 08:12:51
ここ読んでると自分は本当に我慢が足りないなって反省する。
嫌すぎて妊娠を理由に一人家に残った。
皆さん素晴らしい奥様で頭が上がらないです。
お疲れ様でした。
自由な時間とれそうですか?リラックスして好きな事してくださいね。+35
-0
-
868. 匿名 2020/01/04(土) 08:14:18
今回はやたらとお金ないお金ないと言われ続けたな。こちらもお金ないなか、はるばる行ってるんだけど。いらない食材ばっかり持たせるし。
来年は行かない!行きたくない!
+9
-0
-
869. 匿名 2020/01/04(土) 08:14:48
>>862
義妹さんは、旦那(あなたの弟?)さんの為に頑張って来てるだけだと思うよ。別に来なくても良いと思っているなら、弟に「あなた達はあなた達の好きなように正月過せば良いよ」と伝えてあげて。。+96
-0
-
870. 匿名 2020/01/04(土) 08:14:56
>>124
義実家、20人位集まって食事するのにふきんは一枚。
だから私は毎年、家からふきんを20枚持参してるよ。
+13
-0
-
871. 匿名 2020/01/04(土) 08:16:08
>>851
皆さんお風呂なんですねw
ありがとうございます。
うちの義両親は孫の事を悪く言う癖に会いたがるので意味不明です。酒飲み毒舌一家で凄く疲れます。
小姑姉は良い人だけど小姑妹がキツい性格だし…はぁ。頑張ります。+6
-0
-
872. 匿名 2020/01/04(土) 08:16:10
現在約10日間滞在。
精神的におかしくなってきて、旦那に
あんたは自分の実家だからいいけど、私は気を抜く時がないんだよ!
と、さっき泣きながらキレました。+128
-0
-
873. 匿名 2020/01/04(土) 08:16:38
元旦から二泊三日で義実家行ってきた。
元々一泊でいいと旦那に言われてたのにいつのまにか何故か二泊することになっててキレてたので、義実家では本当にテレビ見てるだけで何もしなかった。
何も文句言わない義両親でよかった。+15
-2
-
874. 匿名 2020/01/04(土) 08:16:39
>>6
うちは小6と小3に、大事に使ってね〜♫と500円玉が入ったポチ袋渡される。
貰わない方がまだマシ。+62
-40
-
875. 匿名 2020/01/04(土) 08:18:59
帰宅後に、絵文字いっぱいで優しい口調だけど読み解くとネチっこい嫌味な説教じみたメールがきた。
嫁に、というか他人に対してこういう事できる(言える)神経が理解できない。
宇宙が崩壊するまで理解できない気がする。+23
-0
-
876. 匿名 2020/01/04(土) 08:19:04
>>30
1人産んでもその催促は終わらないかもね
私は1人目十数時間かかって産んだ直後に、
二人目も早くね
って言われたよ。
産んだ直後にまさかそんな負の感情もつなんて、、イラつきたくなかったわ。そもそも呼んでないのにいつのまにかいたし。+92
-0
-
877. 匿名 2020/01/04(土) 08:19:53
>>668
中学生と高校生ですが、子供が
行きたがりません。
同い年位のいとこもいないし、やることが無いかし、お煎餅やミカンを食べろ食べろ言われて断ると嫌な感じになるので疲れるって。
+40
-0
-
878. 匿名 2020/01/04(土) 08:21:22
>>132今言ってる事も一年後には忘れているよ。だから今のうちに紙に「俺は一人で正月に実家に行きます」って日付と名前を書いてもらった方がいいよ。+106
-0
-
879. 匿名 2020/01/04(土) 08:22:12
>>862
次は外食にしようって提案してあげるといいよ。
現地集合現地解散でみんな楽ちん。+49
-0
-
880. 匿名 2020/01/04(土) 08:22:47
美味しかった?あれ甘かったでしょ?これ欲しい?
実母ならNOと言える数々の質問
YESしか言えない+15
-0
-
881. 匿名 2020/01/04(土) 08:23:07
6日もいたよ。つかれたぁーーーー!!!、
旦那はわたしと子ども置いて忘年会行っちゃうし。
なんでこんなに働きっぱなしかな…いやになる。+34
-1
-
882. 匿名 2020/01/04(土) 08:23:39
私が話してるときに、突然違うことをしだして話遮られた!わざと?
あなたの息子が心閉ざして話さないから、気遣って話題振ってるのに。
今までガラケーだったけど、そろそろスマホにしたいからショップついて来て〜って、なんで私が。
かんたんスマホすすめたら、恥ずかしいってなんだそりゃ!
10年後、20年後依存され振り回されるのが目に見えてる。+18
-0
-
883. 匿名 2020/01/04(土) 08:25:14
敵は義理家じゃなくて、旦那なんじゃないの?ってコメントちらほら見かける
戦うべき相手は旦那+37
-0
-
884. 匿名 2020/01/04(土) 08:25:39
義実家に行けば必ず義母が汚い手で乳幼児に与えてはいけないような物まであげようとする。しかも元保育士のくせに、絶対大丈夫とか言うから呆れる。病院か休みの時に何かあったらどうするの。おまえは石でも食っとけと思うわ。+12
-0
-
885. 匿名 2020/01/04(土) 08:26:15
>>872
10日も滞在する理由は一体・・・?しかもまだ帰れない様子だし・・・+76
-0
-
886. 匿名 2020/01/04(土) 08:27:08
>>862
旦那に無理やり連れて来られたんでしょ。
それか、妊娠とかしてて本当は体調悪いんじゃない?義妹さんなんて被害者なんだから、小姑がそんなんじゃ可哀想だ…+72
-2
-
887. 匿名 2020/01/04(土) 08:27:27
>>835
義理母とは気が合うので好きなのですが、なんとく作業しながらの方が気が楽ですかね…。片付けしないで帰るわけにもいかないし。+0
-0
-
888. 匿名 2020/01/04(土) 08:29:13
>>15
何か嬉しい。+26
-0
-
889. 匿名 2020/01/04(土) 08:29:31
>>29
分かります。布団もいつ干したのか分からないし熟睡とは無縁です。
濡れマスクして寝るのお薦めです!
+41
-0
-
890. 匿名 2020/01/04(土) 08:29:41
>>877
うちも高校生いるけど嫌がるよね
ほんとあの食べろ食べろ攻撃どうにかならないかな
あの年代のおもてなしなんだろうけど好きじゃないもの無理矢理食べさせられるの苦痛すぎる
断っても「正月だから遠慮すんな」ってイヤイヤ勘弁して+19
-0
-
891. 匿名 2020/01/04(土) 08:30:01
>>1
主さん皆さんおつかれさまです!
私はまだ終わりません...
甥っ子姪っ子が躾もろくにされてなくてわがままで失礼なのに、義姉が「うちの〇〇ちゃん天才でしょ!いい子すぎる!可愛いよね?!」ってすぐに私に言ってくるからいちいち同意しなきゃいけない。
最近あったエピソードを語ってくるけど、ドン引きする話ばかり。
私は保育士だから分かる。あんたのとこの子ども、園で問題児だよ!そしてあんたはモンスターペアレントだよ!+143
-0
-
892. 匿名 2020/01/04(土) 08:31:10
普段息子におもちゃや洋服、おやつなど一切買ってくれない義実家からはお年玉もなかったww
ちなみに義実家以外の親戚はみんなくれました。ありがとう。+8
-0
-
893. 匿名 2020/01/04(土) 08:32:04
>>50
すごいよく分かる!
うちも人見知り始まったし、後追いもするんだけど義母に抱かれギャン泣き。
眠いのにかまわれて寝れなくてぐずるぐずる。
早めにおいとましようとしたら旦那はもう帰るの?
あんまり来れないし会わせてあげられないんだからって。
義母は義母で息子(旦那)が10か月の時には義実家に3日間一人でお泊りさせたとか昔の話し出して。
結局旦那残し先に退散したけど、その夜は普段しない夜泣きをし大変だった。+67
-0
-
894. 匿名 2020/01/04(土) 08:34:16
>>361
めっちゃわかる
私は同じように聞き返すと少し嫌な顔されるよ。なんでわからんのやみたいな。
義実家は義母が王様みたいな感じ。理不尽があっても誰も逆らわない。逆らえない。
+17
-0
-
895. 匿名 2020/01/04(土) 08:34:42
>>58
偉いですね。育児本送られたら切れそうです。孫攻撃は本当精神的におかしくなります。
自分で不妊治療して産めよって言い返しましょう+104
-1
-
896. 匿名 2020/01/04(土) 08:36:34
>>872
十日??
恐怖
そのまま同居狙ってるんじゃ?+25
-0
-
897. 匿名 2020/01/04(土) 08:39:24
>>489
自分の子は自分で責任取れよ、だよね!
みねーよ、バーカ!+18
-1
-
898. 匿名 2020/01/04(土) 08:39:44
義父がお酒飲んでて絡んでくる。あまり話したくないから人生ゲーム持ってってる
ゲーム終わったらアー楽しかったぁと片付けしてそそくさ帰ります+9
-0
-
899. 匿名 2020/01/04(土) 08:40:43
>>489
見放してよし
子供じゃないんだから+21
-0
-
900. 匿名 2020/01/04(土) 08:41:48
私以外のメンバーは酒のんでた。
娘と私は飲み物なしで喉カラッカラ!
4歳の娘が喉乾いたから牛乳かお茶欲しいって言い出しても、熱いお茶しかないんだよ、ごめんね、と義母に言われた。
熱いお茶を作って冷ましてくれるわけでもなく、ご飯終わるまで耐えて、帰りの車に乗ってソッコー自販機でお茶買ったよ。
来年からペットボトルのお茶持参で行かなきゃなって思った…+21
-1
-
901. 匿名 2020/01/04(土) 08:41:57
>>29
うちもです。アレルギー持ちの子供もいるし、埃はストレスですよね~。
なので、掃除機かけますね~なんて言って自分で部屋の隅々までかけましたよ。
これでスッキリ解決よ!
+43
-0
-
902. 匿名 2020/01/04(土) 08:42:29
ここの人達が次は煩い姑になるループ?+1
-10
-
903. 匿名 2020/01/04(土) 08:42:49
義実家は車で10分の距離。
狭い義実家に20人程集まり放し飼いの吠えまくる犬いるし男の子5人家中走り回るし、大人は酒飲んで酔っ払い、あちこちでタバコ吸うから臭いし仏壇の線香の煙もプラスされむせ返るくらい。
6か月の子ずっと抱き抱えて逃げ回ったわ。
お年玉いらないから集まりなくしてほしいわ。
帰宅後は義実家の匂いがしばらく服や髪の毛について臭かった。
+44
-0
-
904. 匿名 2020/01/04(土) 08:43:31
>>872
旦那は帰省
嫁にとっては軟禁だよね。
旦那さん、馬鹿なの?ある意味精神的なDVうけてるよ。あなた。+70
-0
-
905. 匿名 2020/01/04(土) 08:43:44
>>902
ならないよ。
ダメな手本の義母見てるんだから。+8
-1
-
906. 匿名 2020/01/04(土) 08:45:59
>>145
いや全然それでいいと思うよ!
あんまり多いと続かないし、子供増えたら大変だし。
誕生日プレゼントもなんかもくれるの有難いけど、もらうと返さなきゃいけないし祖父母はいいけど叔父叔母は正直困る。
独身の兄弟からはしがらみないからウェルカムだけど。+24
-1
-
907. 匿名 2020/01/04(土) 08:46:19
>>905
反面教師の極みだよね
ああなったらおしまいだと+8
-0
-
908. 匿名 2020/01/04(土) 08:46:56
私は姑に嫌われていて、姑が私への不満を息子にぶちまけて親子喧嘩してから義実家と疎遠です。
年賀状だけは毎年送るけど、音信不通です。ここ見ると表向きでも円満なのが羨ましいです。
+6
-1
-
909. 匿名 2020/01/04(土) 08:48:38
結婚して
子供が出来ようものなら・・
母乳かミルクか
いつ喋るか
いつ歩くか
お利口に育ってるか
進学先は
就職先は
結婚はまだか
嫁(婿)自慢
嫁(婿)蔑視
孫はまだか
孫自慢
もう一人孫はまだか
行事毎に子供家族が帰って来るか
自分の老後は誰が看てくれるのか
まさか施設に入れられる?という不安
子供以外の自分の人生を素敵に生きたい
妻・嫁・親という立場以外に「自分」を持つ
自ら施設に入って生き生きと老後を過ごす
結婚という呪縛や圧力から
解放されましょう!+18
-1
-
910. 匿名 2020/01/04(土) 08:48:43
>>902
むしろここの人達がそのループから解放してくれるんでしょ+11
-0
-
911. 匿名 2020/01/04(土) 08:49:00
>>116
わかるわ〜!うちの子やっと風邪治ったばっかなのに、家族みんなで咳しまくりゴホゴホマスクもしないでその子供には薬も飲ませないで神経疑ったよ。私もうちの子も絶対絶対うつった。
食事中も手で抑えないで咳してその親は注意さえしないしイライラしたー。ふざけんな汚いだろーがよー+16
-0
-
912. 匿名 2020/01/04(土) 08:49:14
皆様お疲れさまです。
私は犬を飼ってから、おいていけないからと
いって訪問してません。
ただ、毎月、電話をしています。
行くよりは、いいかと、、。
+41
-0
-
913. 匿名 2020/01/04(土) 08:49:19
>>56
義母より長く生きるしねー。
旦那と対策練っとこう。
イラネ。+52
-0
-
914. 匿名 2020/01/04(土) 08:50:00
>>74
>>340
あなた真面目で良い人なんだろうね
でもさ、こんな皆が愚痴を言って励ましあうようなスレで、うちはうまく行ってます、私は良い嫁ですって言われてもなんだかなぁ
+64
-6
-
915. 匿名 2020/01/04(土) 08:50:21
>>62
たぶん本当に可愛くなかったんだね…
+34
-2
-
916. 匿名 2020/01/04(土) 08:51:11
義実家や旦那側の親戚まわりの場で旦那が全然喋らない人いますか?
そっちのホームなんだからそっちがうまく話回したり立ち回れよって思って毎回腹が立つんですけど
嫁として私はどうするのが正解なのか分からない+78
-0
-
917. 匿名 2020/01/04(土) 08:51:22
>>6
うちは義母から、小学生に¥3,000,中学生に¥4,000,高校生に¥5,000が、普通郵便で送られてきたよ。2年前の夏にお金がないのよーと泣いていたのを子どもたちが聞いていたので、お金大丈夫かなと言われていたし。+41
-3
-
918. 匿名 2020/01/04(土) 08:51:45
普段は自分の都合で子供可愛がり後はスマホばっかりポチポチしてる旦那が義母や親戚の前ではイクメン気取り。
旦那の親戚から〇〇くん(旦那)子供好きだし世話してくれて〇〇ちゃん(私)助かるでしょう~って。
家では何もしませんよ〜って言ってやったら親戚顔引きつってたわ+73
-0
-
919. 匿名 2020/01/04(土) 08:51:47
>>867
妊娠中なら充分断る理由になると思う!
私も初期の時がちょうどお盆にあたって、まぁ実はそんなに体調悪くもなかったけど正当な理由だわ!と思って行かなかったよ。
生まれてからはそうもいかなくなったけど、小学生くらいになれば父ちゃんと子供だけで行けるようにもなるし今は我慢してるわ。+6
-0
-
920. 匿名 2020/01/04(土) 08:54:26
>>805
金額にこだわってないなら
たった3000円何て言葉が出ないでしょ。+37
-4
-
921. 匿名 2020/01/04(土) 08:54:32
>>99
私は夫に言った。
生理なんだよねー義実家で生理ってどんなに大変かわからないよねーだから平気な顔して昼寝してるんだねーと。
義両親だけなら我慢できるけど小姑がいるともう拷問だよ。+73
-0
-
922. 匿名 2020/01/04(土) 08:54:36
昨年、旦那が人生初のインフルエンザに罹患。
義母「うちの子達はインフルエンザになんか罹ったことなかった。何故かわかる?私が栄養バランスをちゃんと考えた食事を食べさせていたからよ」
よくまあこんな嫌味を思いつくなと思う。
久々に会うからってわざわざ嫌味考えてストックしてるのかな?+102
-0
-
923. 匿名 2020/01/04(土) 08:54:52
>>6
たった3000円って言い方感じ悪いわ
高校生なら自分でバイトしてお金のありがたみもわかる年頃だろ
+227
-30
-
924. 匿名 2020/01/04(土) 08:56:26
私は年末年始忙しい仕事で、妊娠7ヶ月の大きいお腹の中連勤中。
そしたら、仕事終わりに旦那から「集まった時間が遅かったからまだ皆いる。少しでも顔出せない?」
orz
会いたくない大嫌いな義弟夫婦(人前で平気でイチャつく。この日は嫁に膝枕されてた🤢)いる中頑張って会いに行きましたよorz
敷地内同居で目の前に母屋あるから、まだ帰ってませんの嘘もつけないorz
こっちは腰がバキバキなんだよー!次の日も仕事なのわかってるでしょー!!!朝5時起きなんだよー!!
次の日も仕事あるのでって言ってすぐ帰ればいいから!と言ってたけど、現実はそんな訳にもいかず...作り笑顔で耐えました...。
+22
-0
-
925. 匿名 2020/01/04(土) 08:57:11
>>177
うちも同じ感じです。
手伝いを申し出ても、「いいから〜座ってゆっくりしてて〜。」って言ってくれるので、お言葉に甘えてのんびりさせてもらっています。
あなたはダメ嫁じゃないですよ!お姑さんが優しい人なんです!+97
-1
-
926. 匿名 2020/01/04(土) 08:57:51
>>26
義父もさ、老害っていうか、社会性ないよね
ある意味、人に揉まれてないんだろう
本当に色々わかってる人は、味や作り方が違っても何も言わないだろうし、感謝してるよ
つまり自分の妻の料理が全てではない、と知ってるよね
お嫁さんが気を使いながら一生懸命作ってくれたことがわかってる
そんな舅は、世の中には居るよ
そんな義理父母にならないといけないね+149
-0
-
927. 匿名 2020/01/04(土) 08:59:56
>>916
私の夫も喋らない。
兄弟とは割と楽しそうにするんだけど、親や親戚には冷めてるというか。
今まで気を遣って私から話するようにしてたけど、バカバカしくなって私も黙ってたのね。
そしたら義母に「もっと自分から話さないと交流深まらないよ」って言われたよ!
おまえの息子に言えや!+69
-0
-
928. 匿名 2020/01/04(土) 09:00:34
今年は義母が腕骨折してしまい、ギプス生活しているから、いつもお世話になってるお礼に私が正月料理全て用意したよ!2日がかりでマジ大変だったけど、みんな喜んでくれてよかった!しかし義弟嫁、お前も少しくらいなんか持ってこいよ!子供とムシャムシャ食べまくってんじゃねー?こちとら2ヶ月の赤ちゃん抱えながらご馳走様用意してきたんだぞ!+23
-1
-
929. 匿名 2020/01/04(土) 09:00:35
>>337
そう、じじい、たちわるい。+20
-0
-
930. 匿名 2020/01/04(土) 09:00:53
何回足が痺れたかわからないくらい疲れました+3
-0
-
931. 匿名 2020/01/04(土) 09:01:12
>>312
気が利く嫁とか思われようとしなくていいんだよ。
そんなのすぐわかる事だし、自分を高く見せようとしたら疲れるよ。
ただ、その気があればだけど、何か手伝おうとする姿勢を見せればいいんじゃない?
+31
-0
-
932. 匿名 2020/01/04(土) 09:01:38
義実家4日間も行ったのに、私の実家は2時間の滞在でした。
そっちはぱっと行って、さっさて帰ってこよーって。+32
-0
-
933. 匿名 2020/01/04(土) 09:01:47
>>921
わかるわかる、、ううっ。+13
-0
-
934. 匿名 2020/01/04(土) 09:02:08
車で渋滞も多々ある中約10時間かけて義実家まで行きました。
年に二回のことなので、旅行感覚で行ってました。
今年上の子が小学生になって、初めてのお年玉頂きました。1000円。
額に文句を言ってはいけないと子供には伝えてます。額ではないよと。
ガルちゃんで文句言わせてください。
往復20時間、たった1000円やってられるか!
大体これまでも孫のためになにかしてもらったことなどないし。
なんでこんな疲れるのに毎回行かなきゃ行けないのか。
こちらには高速代かかるから行きたくないと言われるし。
なのに海外旅行には年に数回行ってる模様。
クソまずい東南アジアのチョコレート大量にくれるし。
いろいろふざけんなだわ。
夫もなんか今回は疲れたらしくもう来年は行かない。+83
-0
-
935. 匿名 2020/01/04(土) 09:02:16
>>43
8日間?長くね?
旦那も、もっとあなたに気を使えよ❗
酷すぎるわ
あなたの休みがないじゃないの+138
-0
-
936. 匿名 2020/01/04(土) 09:02:59
>>862
義実家なんか行きたいわけないじゃん。
しかも小姑もいるなんて最悪な場所。
来てやってる感が気に入らないみたいだけど、旦那さんに無理やり連れてこられたんだろうよ。
義実家なんつ嫁にとって大気汚染のひどい国みたいなもの。義両親は上司で小姑はお局さん。
未婚にはわからないでしょうが、上げ膳下げ膳でも地獄です。
+72
-1
-
937. 匿名 2020/01/04(土) 09:06:43
足の臭い義理の兄と歯周病臭い義父で苦しかった…+9
-0
-
938. 匿名 2020/01/04(土) 09:07:24
毎回蟹鍋してくれるんだけど、まず普通の野菜とか茹でて、それを人数分のお皿に盛ってある。火元の側においてて、配ったりしないから、持って行っていいのか不明。その後、蟹をカスカスになるまで茹でて、その間は他のお寿司とか食べてて、1〜2時間経ってお腹いっぱいになってから、最後に蟹を全て剥いて、それを人数分に盛ったお皿の上にふりかける。
「むきましょうか?」と声をかけるか、「私はそのままで食べるので自分でやりますよ」と言うか迷い、いつも声かけず見守る。
結局カニが毎回もったいないかんじになる。翌日、そのまま置いてある。もう買わなきゃいいのに。+19
-0
-
939. 匿名 2020/01/04(土) 09:09:03
>>936
上げ膳下げ膳でも地獄、ほんとそう!
年末年始、席につくと何故か必ず義母が隣に座ってきたんだけど、それだけで自分のあらゆる臓器がギュギュギュッと縮こまる感じで終始辛かった。
姑ってだけでとにかく圧がすごい。+55
-0
-
940. 匿名 2020/01/04(土) 09:09:11
>>1
咳くしゃみをひっきりなしにしてるのに、マスクをしない義父と数日いて風邪を移された。
熱まで出て寝込んでいる私の姿を見ても、それでもまだマスクをしない。
そして食物アレルギーのある子どもに「アレルギーは食べれば治る!食べられないはずがない!」と言って食べさせようとした。孫を殺す気?
自分だけ病気になってほしい。自分だけ○んでほしい。
夫は「滅多に帰れないから。親孝行したいから」と正論ばかり言って、私の辛さより親を優先させる。
来年から行かないと言えたらどんなに楽か。もう限界です。義実家の悪口なんてガルちゃんでしか言えないから、ここだけが心の支えです。+151
-1
-
941. 匿名 2020/01/04(土) 09:10:35
私、ここ数年なぜか義実家の集まりが義妹の家に代わっちゃったよ。
義両親と義妹家族とではまた立場というか関わり方が違ってくるからめちゃくちゃ嫌。
最初は義両親も高齢で準備がキツくなったからかなと思ったけど、
今までも料理は買ってたし、簡単に捨てて片付けられるものばかりだったし、
義妹の家に集まる時も大量の買った料理を持ってきてたから変わらない。
単に義妹が数年前に家建ててそっちの家の方が綺麗だし広いからってだけ。
私の子どもと義妹の子が将来の小学校が同じになる予定だから保護者付き合いもしなきゃいけない。
そこそこ都心に住んでるのに田舎みたいに世界が狭いし、私だけ完全アウェイなのに夫のフォローなし。
今年は家帰ってから夫と大喧嘩になったよ。たたでさえ他人の家は慣れないからフォローをお願いしたのに。
夫は自分は都会っ子だと思ってるから、田舎みたいに身内だけの狭い価値観になってるの気付いてなかった。
いかに視野が狭いかは話し合ってたらすぐに夫のボロが出たから、夫も一寝入りして冷静になったら謝ってきた。
それでも将来の保護者付き合いを考えたら、これからも正月に顔を出さない訳にいかない。
私はある程度の距離を保ってるからこそ他人と上手くやれるから、
将来の保護者付き合いで義妹から色々情報が漏れて面倒な事になりそうで距離が近すぎて無理。
ほんと頭痛い。+10
-2
-
942. 匿名 2020/01/04(土) 09:10:39
自宅で目覚める朝、サイコー!!!+26
-0
-
943. 匿名 2020/01/04(土) 09:11:48
>>56
無職の52歳の義姉、最強だねえ❗
その年で無職は無いでしょ?
健康なら
本来なら一番気を使わなければならない立場なんじゃないの?
大変だ+44
-1
-
944. 匿名 2020/01/04(土) 09:12:33
>>884
トイレ行っても手洗いしない
爪長い手で歯に挟まった食べ物を取り、タバコ吸った後にただでさえ普段から口臭いのに孫が笑うからって息をふーふー息子の顔にかけてた。
帰宅して速攻で風呂入ったわ+25
-1
-
945. 匿名 2020/01/04(土) 09:14:32
義母との2泊3日の旅行が終わりました。
とにかく口うるさく過干渉な人なので、四六時中心底どうでもいいような事を気にして騒ぐのがしんどかった。
ホテルのふかふかのタオルでは体が洗えないから薄手のタオル持って来てないのかとか子供がちょっと咳しただけで風邪ひいた薬飲ませろとか。
子供達にもとにかくああしなさいこうしなさいそんな事するの?信じられないってダメ出し。
口うるさいから頼りになるわけではなく、自己主張の激しいドジっ子なので、ご飯の席でも私が子供の隣にいるのに孫にかまいたくてわざわざ遠くの席から無理やり食べ物を渡してこようとして自分のシャンパングラス引っかけて割ったり。
私は心を無に。子供と旦那は時々キレてた。
義母がマッサージに行ってて不在の時間が唯一のびのびできて楽しかった。
こうなるってわかってるのに親孝行だと思って連れて行かざるを得ない旦那の心境を考えるといたたまれない。
+24
-1
-
946. 匿名 2020/01/04(土) 09:15:14
40過ぎた義姉夫婦のいちゃつきぶりが気持ち悪かったー!若者ならまだ許せた?芸能人並みの美しい40代なら許せたのかな??ビジュアルの問題??一般の40代の汚いおじさんとおばさんのいちゃついてるところなんて、見せられてる方は気持ち悪いという感情しか湧いてこなかったわー。家族の前ではやめてくれー+10
-0
-
947. 匿名 2020/01/04(土) 09:15:59
よく来年ならはパスと書いてる人いるけど旦那と了承してくれるの?うちは強制です義理の親いなくて義弟家族だけなのに集まる必要ある?(色々あって会いたくない)普段仲良しでとかならわかるけどそうでもないのにわざわざ年に何度も会おうとして、いっそのこと死んでくれたらこの無駄な会がなくなるのにと思いつつ2年苦痛でしかなくて最近精神的にやられて日が近づくと涙がでたり動悸がしたり最悪、家が車で5分くらい
子供が小学校上がるまでに引っ越したいと行ったらポツンと一軒家並の田舎なら行くと言われ断念離婚したいけど子供つれて頼る親も兄妹もいないし我慢するしかないのかな
子供ができたから、性別がわかったから、どこで産むとか帝王切開なのに当日面会来てくれて大丈夫とか子供の発達の事を逐一弟に連絡する旦那にイライラがとまりません、家を買いたい、どこに内覧に行ったここの土地はどうでとかしたところで冷ややかにへぇーって言われるだけ子供もいなくて親の家に住み着いてるだけの弟にはなんの興味もない話
親が早くなくなって兄弟の絆?を深めたいのかしらんけど勝手にやってくれ、まきこむな人の事から子供の事1から10まで喋るな+7
-0
-
948. 匿名 2020/01/04(土) 09:16:33
今年子供が産まれたので初めて参加してきました
来れなかった人を含めると20人以上
2か月の子を抱っこしーしーだったし話すタイプではないので間が持たず、、
気を使われてしまって早く帰りたかったです
+3
-0
-
949. 匿名 2020/01/04(土) 09:18:44
車で1時間弱の距離。
毎年、ゴールデンウィーク、盆、正月は泊まりで憂鬱だったけど、一昨年の年末に旦那の浮気が発覚して義親にその日に暴露。
それから負い目があるのか、私に気を遣って泊まりじゃなくていいよと言ってくれるので、午前中に行って昼食夕食いただいて帰れるようになった。
私は皿洗いしかしない。あとは義母がやる。
楽だ!+25
-0
-
950. 匿名 2020/01/04(土) 09:19:18
>>918
本当にそうだよね。
人が変わったみたいに子供可愛がるし、
布巾でテーブルふいたりさ。
親の前で、いつもやってるアピール。
ふだんは、なんにもしなくて、たった一回ごみ捨て頼んだら、ごみ捨てやってる、とかいう。
バカみたい。むかつく。+32
-0
-
951. 匿名 2020/01/04(土) 09:19:40
>>938
それならすでにボイル済みの蟹買ってきて温野菜でいい気がする。
食の習慣ってストレスだよね。
+8
-0
-
952. 匿名 2020/01/04(土) 09:19:57
ナマポの義実家、冷蔵庫が壊れてるだの固定電話を買い替えたいだの集られた。もちろん払わないけど。
頂けるお金全て消費に充てられるんだから、あんたらの方が金持ちなんだっていつ気づくんだろう。遣り繰りしてお金貯めて冷蔵庫買えばいいのに。二度と行きたくない。+60
-0
-
953. 匿名 2020/01/04(土) 09:21:59
>>252
余計なことするな!と思いますよね。+25
-0
-
954. 匿名 2020/01/04(土) 09:25:14
皆さんと比べたらたった一泊ですが本当に苦行!!
テレビ見ながら旦那とあれこれ話してたらえ?何??って割って入ってくる義母。オメーに話しかけてないんで!
知能低いからテレビの内容も理解出来なくてイライラするし。私はいつも全無視。冷たい嫁だよ。
義父もいつもほとんど話さないのに酔っ払ったらペラペラ喋ってウザすぎる。普段話さないから話の内容がまじでつまらんし。本当に二人とも嫌いすぎてヤバイ。好きになる要素なさすぎる。芸能人で誰かが亡くなったみたいなニュース流れるとすぐに私達ももうすぐ死ぬ的なこと言って同情引くのも鉄板ネタ。驚くほどご長寿家系の為ストレスが原因で私の方が先に死ぬかもなー。+33
-6
-
955. 匿名 2020/01/04(土) 09:25:23
>>26
心からお疲れ様と労いたい。
嫁の立場で義父にお雑煮を作るだけで
かなり面倒なのに味にまでケチをつけるとは許せんわー
男が残ると大変ですよね。
うちも義父の方に先に逝ってほしいわ。。。+148
-1
-
956. 匿名 2020/01/04(土) 09:26:10
>>940
親孝行に孫使わないでほしいよね。
うちの旦那も孫会わせるのが親孝行だと言うバカ男+72
-0
-
957. 匿名 2020/01/04(土) 09:26:37
>>7
とにかくご馳走ご馳走と張り切ってくれて、デザートやらまで付いてきたけど私も子供もお腹いっぱいで手をつけられないでいたら、さらりと「ここの家庭は食後のデザートを食べない家庭だから」って、鼻で笑われた。
いやアンタらが食いすぎだし。だからそんな体型なんでしょ。+101
-5
-
958. 匿名 2020/01/04(土) 09:29:40
義母がとにかく会話泥棒で、しかもとんちんかんな知識をさも事実のように押し付けてきてひたすら喋りまくる
聞いてるこっちはポカーン(ばあさん、なに言うとる)だよ+27
-1
-
959. 匿名 2020/01/04(土) 09:34:16
>>916
うちの旦那もしゃべらないよw
話されたら話すって感じでちょっと浮いてるかも
でも私は気にしてない
旦那がしゃべらないなら私もしゃべらなくていいやって思ってるよ
慣れてきたり入れそうな会話にはちょこっと入ったりするけど私もうまく話したり広げるのは苦手なタイプだからな
嫁はニコニコしてればいいんじゃないかな+25
-0
-
960. 匿名 2020/01/04(土) 09:34:41
結婚して4年目。
お正月と盆は必ず義母実家まで誘われます。
行きたくないのに言っても、旦那も義父母聞いてくれない…
どうしたらいいですか…辛い+14
-0
-
961. 匿名 2020/01/04(土) 09:35:44
申し訳ないですが私は義実家に顔出ししただけで私だけ体調不良で泊まらずに先に帰ってしまいました。
今までは泊まっていました。結婚9年経ちますが義母からの嫌味、義姉の子供達との待遇の微妙な差別。
帰宅前後は旦那と喧嘩がデフォ…。
皆様本当にお疲れ様です。そして旦那は不満そう(本人から泊まらない旨の了承は得ています。)ですが、上手な対応の仕方ありませんか?
+61
-0
-
962. 匿名 2020/01/04(土) 09:36:22
本当に皆さんお疲れ様です。
親戚一同20人程で集まって、みんないい人ばかりなんだけど、深夜に帰宅した翌日は疲れすぎて頭痛がひどくて、一歩も家から出ず何もできなかった、、+15
-0
-
963. 匿名 2020/01/04(土) 09:36:48
>>960
盆正月はうちも両方の実家に帰ることにしてるけど、どう辛いの?+3
-0
-
964. 匿名 2020/01/04(土) 09:39:24
>>963
旦那の実家だけじゃなく、義母の実家までいくんです。
義母は嫁いできてますが実家大好き人間です。
+7
-0
-
965. 匿名 2020/01/04(土) 09:40:11
>>954
分かるわ
全然元気なくせにもうすぐ死ぬから~みたいな事言うよね
「オリンピックまで生きられるかなハハハ」とか言っちゃって
もうすぐ死ぬってあれなんて答えて欲しいのかね、そうですねって同意して欲しいのかなw
私は「イヤイヤまたまた~(憎まれっ子世にはばかるですよ←心の声)」って感じだけど
+34
-0
-
966. 匿名 2020/01/04(土) 09:41:19
お義母さんとお義父さんはまだいいけど、姉と兄嫁が嫌いすぎて偽善者すぎてほんとに無理。なんかセコいから無理。+6
-1
-
967. 匿名 2020/01/04(土) 09:42:12
まだ終わらない…
12/30が仕事だったので上手く逃げられるかと思ったら1/2から3泊。もう三ヶ日終わってるのに。
義実家は義父1人だけなんだけど超寡黙な方で、会話がないか軽く説教してくるが基本は常にお通夜状態。義父は料理もしないから食事はまずい田舎のスーパーの惣菜。しかも私は超少食なのに遠慮せず食べろと強要してくる。マズいから食べたくないのに。テレビはNHKしか基本見なくて昨日は箱根駅伝観てたら10区のいいところでNHKに変えられて殺意。今試してガッテンとか観なくていいでしょーーー
昨日は自由を求めて1.5キロ離れたコンビニまで一人で散歩したよ。雪降ってて寒かったけど快適だったよ。
帰省の意義は理解しているものの長期滞在が辛い。1泊でいいじゃんと言ったら夫に東北の奥地まで時間と交通費掛けて来てるんだから3泊はしないと割りに合わないとか言ってくる。
お前は寛げるんだろうけどこっちにとっては苦行なんじゃーー!せっかくの正月休みが休まらないよー。早く東京の家のソファでゴロゴロしながら好きなテレビ観たいーー
+31
-0
-
968. 匿名 2020/01/04(土) 09:44:14
息子が生まれたばかりなので義実家へは行かないことになり喜んでたのに逆に訪問してきたよ。
孫見たいだけだから何もしなくていいと言われたけどそういうわけにいかないじゃない。気疲れも激しくて疲れたわ+45
-0
-
969. 匿名 2020/01/04(土) 09:47:42
昨日帰ってきて10時間くらい寝たけど、全然疲れが取れない。寧ろ頭とお腹痛い。一気に疲れが襲ってきた感じ。
もう抜け殻。
早く1人になりたい。旦那と同じ空間にいるのすら苦痛。
どこかへ行って欲しい+38
-0
-
970. 匿名 2020/01/04(土) 09:47:55
>>927
うわぁ、うちと全く同じ
旦那は気が向くとしゃべるが親とすら積極的にしゃべらない
私がちょっとスマホを見たら、義父には「今の若いやつはそればっかり、人と話したりしない」と嫌味を言われ、義母には「男はそんなにしゃべらなくてもいい、でもその分女のあなたがもっと話せ」と言われたわ
あんたたちの息子がさっきから無言でスマホいじくりまわしてるのを怒れよ
+87
-0
-
971. 匿名 2020/01/04(土) 09:48:43
旦那が地元の飲み会で先に帰省。
わたしは翌日の31日15時に義理宅到着。
1日は福袋買いたいと言って朝5時に出る。
それだけでも疲れたのに皆さんお疲れ様でした。
ちなみに福袋は売り切れでした。+6
-2
-
972. 匿名 2020/01/04(土) 09:48:46
>>964
それは辛いね。姑の実家は行きたくないわ。+7
-0
-
973. 匿名 2020/01/04(土) 09:51:16
シングルマザーの義母だからこそ
毎回外食時には旦那がお金払ってるのに
神社でおみくじ代がなくて
義母が私と旦那に200円ずつ渡してくれた。
そのあと、あと100円あるから500円と両替してね
って言われてモヤモヤした。
毎回義母にお金出してるのに、おみくじ代くらい出してくれてもいいですよね??
正月早々くだらないことにムカついてしまったよ
+52
-0
-
974. 匿名 2020/01/04(土) 09:51:24
>>211
うちも旦那が義両親へ1人1万ずつ包め!と言います!
ちなみに正月の義実家での食材はなぜか全てうちが持ちます。毎年何万も用意し、義両親が義妹家族に連絡し必ずタダ飯します。来年はこういう肉がいい。とかカニがいい、フグがいいだのうるさい!
こっちだって子供生まれて生活もカツカツでやりくりしてんのにバカばっかり!
義妹家族と折半してくれ!と旦那に言ったら、かわいそう。と言う気なし!なにがかわいそうなのかわからない。
ちなみにうちの両親へは何もしない旦那。もちろんうちの実家に顔出すこともしないクズ+235
-0
-
975. 匿名 2020/01/04(土) 09:51:49
>>52
そんなの、焼きもちだよ!気にしない気にしない!
自分に懐かないから悔しいんでしょ!
うちも高学年の娘が私に甘えてきたら、同居の姑が「なに!甘えんぼちゃん!」とかいちいち言ってくるし。
うぜぇ…と思いながら聞き流してます。+105
-4
-
976. 匿名 2020/01/04(土) 09:52:14
>>968
そして義両親だけかと思ったら義妹家族も襲来。
オムツ交換のときも見てきた。終わったら向こう家族間でひたすら抱っこ。仕方ないのかもしれないけど、私から見えないところで触りまくるのやめてほしい。義妹のほうが子育て慣れてるからって首据わってないのに大丈夫大丈夫!とかいって支えないで抱っこするのやめてほしい。あちらからすれば兄の子かもしれないが私からしたら他人なんだから図々しい態度には腹立って仕方ない。+27
-0
-
977. 匿名 2020/01/04(土) 09:53:12
>>32
もし本当に来てもパジャマで寝ててください
絶対に着替えて掃除したりお茶出したりしないで
とにかく寝室で寝てて、顔は見せないで+104
-0
-
978. 匿名 2020/01/04(土) 09:53:24
>>920
変な絡み方(笑)+9
-15
-
979. 匿名 2020/01/04(土) 09:53:35
>>519
年寄り臭がする文面、さては姑のスパイだな+16
-0
-
980. 匿名 2020/01/04(土) 09:55:26
しげるさんとかまさちゃんとか川端くんとか
話されてもわからんのよ
毎年毎年同じ話ばっかり
写真見せられても覚えられへをや+26
-0
-
981. 匿名 2020/01/04(土) 09:55:32
>>298
義父母が野良猫に餌付けしてて、秋には外で段ボールで作った簡易小屋に住まわせ、冬には家の中に入れてました。
義父に、猫見てきたか?って言われたけど、病院に連れてって健康状態確認してるわけでもなさそうだし、どんな病気やバイ菌持ってるかも分からないのに近付きたくないと思いました。
妊娠中だし、万一引っ掛かれたりして何かあっても嫌。+27
-1
-
982. 匿名 2020/01/04(土) 09:55:33
2-3で義実家行ってきた。
義実家に泊まる部屋がないから、近くのホテルに宿泊なんだけどホテル代はこっち持ち。
昨日は朝チェックアウトして10時くらいから夜の22時までずーっと義実家のリビングでテレビ見てた。
夕飯も、何食べる?どうするー?ってダラダラ話して、何食べるか決めるのに2時間近くかける。んで結局惣菜とかピザ。
文字に起こすと気楽なのかもしれないけど、自分の実家はテレビも見ないしご飯もほぼ定刻にうちの母が色んな手作り料理だしてくれるから真逆過ぎてしんどい。
ていうか、1日何するわけでもなく気遣いながらテレビ見てるだけならわざわざ泊まる意味ないよね??
わざわざホテル代払って泊まるほどの価値ないんだけど。
挙句、帰りの車で「ノープランでごめんね、疲れた?」とか言われて心の中でブチ切れ。
残りの2日、1人っきりで過ごしたい…+54
-1
-
983. 匿名 2020/01/04(土) 09:55:47
車で往復12時間の距離に3泊4日で義実家と実家行き今帰還しました!離れて暮らすと義実家はもちろん実家といえど自分のペースで生活できないから疲れた。。。まだ土日休みだからゆっくりします!+4
-0
-
984. 匿名 2020/01/04(土) 09:56:00
うちの前の道路が車一台しか通れない幅なんだけど、そこに毎回停めて実家訪問するの辞めてほしいわ。毎回インターフォン押して動かしてもらわないと出れないの。タイムズあるからお金出して停めろよ!!
実家、義実家訪問で思い当たるフシのある方がおられたらちょっとは気にしてほしいです。+44
-0
-
985. 匿名 2020/01/04(土) 09:56:39
>>12
冗談だろうけど腹立つね+38
-0
-
986. 匿名 2020/01/04(土) 09:57:15
義実家のテレビ台にね…2歳の娘が両手を置いたの…そしたらくっきり綺麗に手形が付いたの…
なんでホコリ掃除しないんだろ?なんで?なんで?クリスマスに食べたケンタッキーの箱なんでこたつの横にあるの?床もホコリ!台所はゴミ!!なんで掃除しないの?なんで平気なの?
もう行きたくない泣泣泣
+43
-0
-
987. 匿名 2020/01/04(土) 09:57:16
>>714
私の義家族と全て一緒です!
私が拒否るような言動をすると「神経質だね」って言われて、あたかも自分達は普通でこっちが病気くらいに言ってくる。
そういう言葉をさらっと言う無神経さが本当に苦手です。
本当に気持ち悪いですよね。+41
-0
-
988. 匿名 2020/01/04(土) 09:57:55
毎年恒例雑煮の話し。
関西出身の義父母は白味噌丸餅雑煮、関東なんて田舎者の集まりだから雑煮がどうしようもない。下品だ。餅を焼くなんて縁起悪いと言ってくる。
とりあえず私に言われても困る。
+17
-0
-
989. 匿名 2020/01/04(土) 09:59:28
>>12
うちも言われた。
義弟が一人になったらどうしよう、、面倒見てあげてね!と。
大丈夫大丈夫!(うちが面倒見なくても大丈夫)今から少しずつトイレ掃除とかやってもらったらいいよ!(そのぐらいやらせろよ)って言いました。
※()内は心の声です。+87
-1
-
990. 匿名 2020/01/04(土) 09:59:59
>>6
3000円だと、孫が来なくなる可能性が高まるだけだよね。
残念だけど金で釣ってるわけだし。
とりあえず、私なら孫には1万出すかな。
孫なんていないけどね。
+21
-28
-
991. 匿名 2020/01/04(土) 10:00:11
お茶飲む?て言われたのに、出てきたのがビールのジョッキに泡立ちすぎた白い飲み物…。
うへぇ…これ何?怖いんですけどって思ったらカルピスソーダだった。気持ち悪いから二口だけ飲んで残したわ。
どこまでも異次元な義実家、色々もう無理だから来年からは行かないことにしたし旦那に宣言した。+7
-1
-
992. 匿名 2020/01/04(土) 10:00:56
>>519
とりあえず改行覚えよう+8
-0
-
993. 匿名 2020/01/04(土) 10:01:23
>>986
うちの義母もケンタッキーのバーレルボックス(バケツみたいな箱)を取っておくんだけど、何に使うんだよって思う。
なんであんなのとっておくのか意味不明。
油染みなんてゴキブリの大好物なのに…。
貧乏性と不衛生のダブルパンチで本当に気持ち悪いし汚くて嫌だ😭+50
-0
-
994. 匿名 2020/01/04(土) 10:02:10
>>252
じーさんとばーさんの孫に食べ物を食べさせたい欲求って何なんだろね。乳児とかアレルギーとか考えたら怖くてできないよね。
+43
-0
-
995. 匿名 2020/01/04(土) 10:03:10
>>954
あーわかるー
うちの義母、テレビよりお喋りが好きでいつも「テレビ消して~」「音消しして~」ってテレビよりうるさい不快な声で旦那に訴えてる割に、私達がテレビの話題で盛り上がってると会話に入りたいのか「え?なになに?」と食い付いてくる。
説明するのも面倒臭いしそれによって場が白けるし、ほんと少しは黙ってて欲しい。義実家にいると常に義母の声が騒音。+11
-0
-
996. 匿名 2020/01/04(土) 10:03:28
>>228
乱暴な義妹のガキもほんとむかつく うちの娘が痛くて泣いていたら 義母がそんなちょっとのことで大袈裟に泣いてと言われ切れそうになったよ なんなのあの義一族はほんと頭おかしいよ+44
-0
-
997. 匿名 2020/01/04(土) 10:03:45
年寄りってほんとデリカシーないから嫌い
男の子妊娠中なんだけど早生まれだから可哀想とか初孫だけど男の子だから特に何も思わないとか血液型が心配とかストレスたまることばっか言われたわ
それを言われてどうしろって言うの+58
-1
-
998. 匿名 2020/01/04(土) 10:05:38
>>337
出来もしないくせに口だけは出しますよね。
自分でやれよって思います。+29
-0
-
999. 匿名 2020/01/04(土) 10:06:05
帰り際に「息子と話ができて嬉しいなぁ〜」と大袈裟に言っていた。私は常に無視。
腹立つから二度と行かない!!!+17
-0
-
1000. 匿名 2020/01/04(土) 10:07:00
>>252
ほんとイライラするよね 怒鳴り付けてやりたいわ+14
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する