-
501. 匿名 2019/12/31(火) 09:15:44
>>499
親や家族に孫の顔を見せたい思いは普通かもしれないけど、それで好きな相手と離婚する選択をするのは普通ではないよ。
結婚して子どもが欲しいど思う気持ちはあるけど、男性不妊だとしても私は旦那と離婚しようとは思わない。(旦那側も私側も既婚者は私達だけなので孫を見せれるのも私達だけです)
子供を産むために結婚したわけじゃないし。+13
-23
-
502. 匿名 2019/12/31(火) 09:20:33
>>458
診てくれないのは親切だよ
私BMI28でさんざん肥満をバカにされ『丼でごはんたべてない?(笑)』とかいわれたけど
治療はしてくれる病院行ってた
移植失敗するたびに、肥満のせい卵のせい言われてなんの対策も検査もしてくれなかった
移植四回して『もう可能性は低い』と先生が言ってきたので
転院したけど
最初から治療断ってくれる病院のが親切だ
+7
-26
-
503. 匿名 2019/12/31(火) 09:25:37
>>347
イオンで子供服なんて売ってるの?
私が子供の頃はそこで買うの流行ったけどさすがに今のママさん多分イオンで子供服なんて買っていと思う!
インスタとかで見るとどんなに落としてもユニクロ、H&M、ギャップ、が定番だし
意識高いママたちはネットで海外ブランド買ってる。
+2
-61
-
504. 匿名 2019/12/31(火) 09:27:57
>>486
すごく嬉しいです。最後の言葉に涙が出そうになりました。ありがとうございます!
何度も採卵と移植を繰り返していて、最後の卵で流産して心折れていました。
不妊整体は、不妊スペース整体と検索入力したら、扱ってるところが出てくると思います!
質の良い卵が、しかも採卵数も増えると言われていまして、今のところ採卵数も倍に増えてグレードもよく、ここまでは整体師の言う通りです。
よもぎ蒸し私も興味あります!冷え性なので。
でも整体師に妊娠には関係ないと言われたんですが、人間、温かい事が良い事に変わりはないので血行は私もよくしたいです!お家でお灸も安上がりで効果もよかったです。
妊娠継続して出産したら、こちらのトピでは無理ですが、違うトピがあって機会があればご報告しますね。
+11
-4
-
505. 匿名 2019/12/31(火) 09:30:02
友達の妊娠報告でこの年末年始が辛い+12
-2
-
506. 匿名 2019/12/31(火) 09:31:01
>>10
検査の前に、絶対にトイレ行っておいた方がいい
痛みと、お腹パンパンになるので脱糞寸前だった+7
-1
-
507. 匿名 2019/12/31(火) 09:32:25
>>426
一昨日くらいにやってたさ、救命病棟なんとかっていうドラマ見たかな?
あれもさ赤ちゃん大変なんだろうけどどの家族も3人目、4人目とかだったんだよね。もう普通に生まれてこれて普通の子育てを出来た経験が2回、3回もある人たちって思ったら、不妊の人からみたら大変なんだろうけど結局は羨ましくなってしまったよ。子沢山でママの出産の応援に来ててさ、
これが第一子ならすごく感情移入出来たけど
マイナスなのかもなこれは
+2
-28
-
508. 匿名 2019/12/31(火) 09:35:36
>>379
何月までに妊娠出来なければ別れる。と伝えたら即行ったよ+9
-5
-
509. 匿名 2019/12/31(火) 09:36:45
リセット来た。心身共にボロボロだ。しかも昨日の仕事納めで、普段やらかすパートさんが盛大にやらかした。普段から気をつけてくださいね周りに確認してくださいと言ってることなのに一人で勝手に行動してやらかした。挙句、すみませんもなく「これって私が悪いの?」って…。いつもはフォローするけど色々限界だったからわりとキツめに注意してしまった。散々な仕事納めだったなー。しかしあのパートさんにはモヤモヤする。やらかしてもパートはお咎めなしで、上が怒られるんだよ。ほんと勘弁してくれ。+25
-8
-
510. 匿名 2019/12/31(火) 09:38:46
太ってる人の方が明らかに妊娠しやすそう、だって細い痛々しい体より、フッカフカ体温が保たれてるフッカフカの体へ飛び降りたいでしょ赤ちゃんも。
美奈子、ダディーのムスメたち、私の大学の友達、中学の友達、みんな太ってる子が子供2人スラリとゲットしてるもん。+4
-27
-
511. 匿名 2019/12/31(火) 09:39:45
>>46
奥が深い言葉+11
-0
-
512. 匿名 2019/12/31(火) 09:41:06
>>510
そうかな。私はの周りは痩せてる子もどんどん妊娠してるよ。唯一不妊治療してる仲間は、男性ホルモン多そうながっちりタイプ。+11
-4
-
513. 匿名 2019/12/31(火) 09:43:48
>>503
イオンにユニクロも入ってるし、子ども服の専門店がいっぱい入ってるんだよ。あなたイオン行ったことないの??+54
-2
-
514. 匿名 2019/12/31(火) 09:47:31
>>398
そうなの❗でも花粉レベルで小麦とか卵とかはどうにもならんよねきっと。ありがとう。+0
-8
-
515. 匿名 2019/12/31(火) 09:55:28
不妊の人、性格がネガティブ過ぎないかな?
パンパンやってるねパンパンうんじゃえ❤️くらいな気でいなきゃ!
なんとかなるって!私なんか式の1ヶ月後に妊娠しちゃってw
めくるめく新婚を楽しめませんよ〜!+9
-40
-
516. 匿名 2019/12/31(火) 09:56:19
>>498
一緒ですか(*^^*)私は23日に移植しました。ですね、半分くらいかな?義実家で、膣錠が憂鬱ですが、頑張ります!一緒に頑張りましょう!あなたと私の所にあかちゃんがきてくれますように☆+3
-2
-
517. 匿名 2019/12/31(火) 09:58:11
>>12
あなたの子供はこんな質問する親をどう思ってるの??と、聞き返す+34
-3
-
518. 匿名 2019/12/31(火) 10:04:41
BMIは適正にこしたことないけど、度重なるホルモン補充でほんと太る…
でも不妊専門じゃなく婦人科行った時に155センチくらいで体重100キロはありそうな妊婦さんが看護師さんと「2人目もすぐできて〜」って話してるの見てあんまり関係ないのかなって思うようになった。+21
-2
-
519. 匿名 2019/12/31(火) 10:05:42
地元の友達の集まりで、妊活してんの?と平気で聞いてくる女
デリカシーがないとも言えるけど、そいつは独身で彼氏もいないし(不倫してる)、20代後半でまさか私が悩んでるとは想像つかないんだろうな。
咄嗟に『2年ぐらいは2人でいいかな〜と思ってる』って答えた
翌日生理きちゃったよ
まぁ昔から家族全員性格悪くてデリカシーなかったから、ある意味変わってないなぁwかわいそうにw
+8
-10
-
520. 匿名 2019/12/31(火) 10:06:37
>>503
インスタにイオンや西松屋をあげる人はそうそういないと思うw
田舎だからかもだけど、近くのイオンにはキムラタンや丸高衣料、FOインターナショナルとかも置いてるよ
+21
-0
-
521. 匿名 2019/12/31(火) 10:07:22
>>177
ピックアップ障害なのかなー。
こればかりは見えないからわからないよね。+3
-2
-
522. 匿名 2019/12/31(火) 10:09:51
結婚して2年経っても出来なく、検査したが夫婦共に問題なし。5年目の今年の夏、やっと妊娠したが流産。そして今月また流産、しかも流産宣告された日にデキ婚のいとこが出産…。もう本当に疲れたよ+38
-3
-
523. 匿名 2019/12/31(火) 10:09:51
あーあ、、、きちゃったよ赤いのが
これから義実家に泊まりに行き
孫催促されて、親戚のだれだれさんが何人目を産んだという話を聞かされて
年賀状には、私たちより後に結婚した友人たちの一人目、さらには二人目や三人目の「家族が増えました」写真が沢山。
憂鬱すぎる。+46
-2
-
524. 匿名 2019/12/31(火) 10:12:59
みんなビタミンDは大事だから単体でサプリメント摂った方がいいよ。日本人や韓国人とか美白がいいとされてる国の女性は基本的にビタミンD欠乏してるから、着床率に関係してくる。+18
-3
-
525. 匿名 2019/12/31(火) 10:14:23
>>516
わたしも仲間にいれてください。
25日に移植しました。
妊娠初期症状らしいものは一切なくて…
妊娠したことないので、はっきりどれが初期症状なのかも分からないのが本音ですが。
みんなで笑って新年迎えられますように☆+3
-4
-
526. 匿名 2019/12/31(火) 10:14:35
>>499
わかるよ!
でも、「自分がほしいから別れよう」と
「母親に孫を見せたいから別れよう」では
受け取り方が違うと思うけどなぁ。
+29
-3
-
527. 匿名 2019/12/31(火) 10:18:08
>>41
旦那さんの兄弟がいたら、精子だけもらったらどうかな?
+2
-27
-
528. 匿名 2019/12/31(火) 10:18:13
>>500
精子と卵子に相性とかいう曖昧なものはないよ
何か原因があって受精しない受精障害はあるけど、それは相性ではないからね+4
-1
-
529. 匿名 2019/12/31(火) 10:19:45
>>365
卵子ガチャ+2
-2
-
530. 匿名 2019/12/31(火) 10:24:32
>>453
BMI18なんか人生で一度も越えたことないわ。
生理不順になったことなんか一度もないけどね。
太りたくても太れない人間は
子孫も残せないのか。。。
滅びろって神様が思ってるのかしらね。+2
-21
-
531. 匿名 2019/12/31(火) 10:26:30
いつもなら年末年始、ワインとかピザとか焼き肉とか好きなもの食べたいだけ食べたり呑んだりするのに、今年は出来ない。。。頑張ってるご褒美にモスで菜摘バーガーを食べようかと思う。。。+11
-8
-
532. 匿名 2019/12/31(火) 10:27:18
>>448
ささやかなマウントで憂さ晴らしですか?
あーやだやだ+16
-2
-
533. 匿名 2019/12/31(火) 10:30:33
子孫残せないんだったら
生きてる意味もないし
お金も必要ないから仕事辞めて
貯金使い切って
さっさと早く死にたい+8
-11
-
534. 匿名 2019/12/31(火) 10:33:02
>>527
追加
旦那さんの「お父さんの精子」もありなんじゃないかな?
+3
-24
-
535. 匿名 2019/12/31(火) 10:33:14
大黒摩季さんの件はほんと泣いた+15
-6
-
536. 匿名 2019/12/31(火) 10:34:31
>>368
それは許せないし、人間性おかしいよその人
上司に言って注意してもらいましょう+24
-0
-
537. 匿名 2019/12/31(火) 10:36:17
>>399
それのどこが痛々しい?それを見て笑ってる方がよっぽど痛々しいよ+31
-1
-
538. 匿名 2019/12/31(火) 10:36:38
>>535
大黒摩季さんの件、て何?
何かあったの?+2
-7
-
539. 匿名 2019/12/31(火) 10:42:07
>>2
周りの人にはそんなに焦らなくて大丈夫だから!きっとできるから!って言われてる33歳です。
分かってるけど焦るんだよー( Ĭ ^ Ĭ )+18
-0
-
540. 匿名 2019/12/31(火) 10:42:39
>>538
子供出来なくて離婚したんだよね+12
-0
-
541. 匿名 2019/12/31(火) 10:43:47
>>503
意識高い系のママはプライドも高いからインスタにそういう服しかアップしないでしょ笑
見栄っ張りだよね笑+25
-2
-
542. 匿名 2019/12/31(火) 10:44:50
>>531
すごい!偉い!私はすでに昨日どんちゃん騒ぎしました。今回はタイミングなんだけど年末年始で排卵しそうでしかも旦那不在っていう感じだから。
昨日から酒飲みまくってるよ。+16
-1
-
543. 匿名 2019/12/31(火) 10:45:37
>>503
意識高いママに憧れてるんだね、なれるといいね+36
-0
-
544. 匿名 2019/12/31(火) 10:47:08
>>524
血液検査したらビタミンD不足だった!そこからサプリ飲んだりビタミンDがたくさん含まれてる食材を意識的に摂るようにしたよ。+11
-1
-
545. 匿名 2019/12/31(火) 10:48:09
>>522
不育症の検査はしていないんですか??+6
-1
-
546. 匿名 2019/12/31(火) 10:49:40
>>15
鈴虫寺です。
他の方はわかりませんが私は本当に叶いました。
願いは好きな人と結婚したい、でしたが…。当時好きな人はおらず、むしろ失礼直後で真っ暗。
叶うことが予想できる状況ではなかったんですが、お参りから1年以内でした。+24
-3
-
547. 匿名 2019/12/31(火) 10:50:22
>>60
それはその友人がおかしい。
普通、手伝いなんてさせないですよ。
実母や義母ならまだしも。。
ちょっと体調悪いから〜って言って全て断っていいと思います。+23
-3
-
548. 匿名 2019/12/31(火) 10:51:06
来年、転院することにしました。
今のところは体外受精の技術が良くない気がして。
病院選びも大事な気がします。
初めての体外受精は移植すら出来ずに終わったから、今回は凍結胚盤胞ができることを目指して頑張ります。+8
-0
-
549. 匿名 2019/12/31(火) 10:54:32
>>540
不妊で離婚されたなんてひどい😭
磯野貴理子もだね、不妊で夫に離婚切り出された
+13
-5
-
550. 匿名 2019/12/31(火) 10:55:28
>>528
ならここの人らほとんど受精障害なら
そうゆうことでしょ
+2
-4
-
551. 匿名 2019/12/31(火) 11:01:30
排卵検査薬うっすら陽性でたのに生理きた日からすると全然あってない!!+2
-4
-
552. 匿名 2019/12/31(火) 11:04:31
>>196
優しい言葉、ありがとうございます
夫は今まで検査したことがないのに何故か自信満々でした笑
私は今まで特にひっかからなかったのに、最近転院し大きな問題が見つかりショックでした
夫の子供がほしいので頑張ります+20
-1
-
553. 匿名 2019/12/31(火) 11:04:58
>>379「不妊症カップルの半数は男性側に原因がある」(WHO=世界保健機関報告) だそうですね。
そこで、自分には何も問題がないことを、産婦人科の結果用紙を見せる。
あと、客観的に情報が載っているサイトを見せる。こことか。
前NHKでも特集してたから、NHK関連のページにもあるかも。
不妊の半数は男性が原因!「精子自体の異常」に関心高まる | News&Analysis | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp世界で一番不妊治療が行われているにもかかわらず、その治療による出産率が世界最下位という残念な状況にある日本。これまでは女性側の問題ばかりがクローズアップされてきたが、ここ数年、注目されてきたのが男性側の問題、つまり「精子の異常」である。
男性不妊って?~男性不妊症の原因とその検査・治療のこと~ | 医療ポータルサイトwww.kameda.com連載コラム:「生殖医療科って何をしているところなの?」の第4話は「男性不妊って?~男性不妊症の原因とその検査・治療のこと~」について
+9
-1
-
554. 匿名 2019/12/31(火) 11:08:04
夫の甥っ子姪っ子がわんさかいるから里帰りが憂鬱、誰も悪くないのにそう思っちゃう自分に落ち込む
はーーー+32
-2
-
555. 匿名 2019/12/31(火) 11:09:27
>>461それあなた、自分の娘や息子が大好きな人と結婚した後、不妊で苦しんでるときに言えばいいさ。たぶん親子の縁を切られるから。自分の親や親戚に問題なくたって、実際、7組に1組のカップルが不妊検査や治療受けたことあるのがわかってるのよ。ネットだからと言って、読んだ人を傷つけること言っちゃいけないよ。+48
-4
-
556. 匿名 2019/12/31(火) 11:10:11
病院のない離島で妊活してます。
人工授精7回してもダメで、来月はじめての移植です!
フェリーは週に2便しかなく6時間かかるので、治療の度に本土に泊まります。
中国人観光客が急激に増えてホテルが取れない&高騰したので、お湯がたまに出なくなるボロボロの3万円のアパートを借りました笑笑
離島で妊活は余計にお金がかかるので、家で保存食を作って持っていきます!
生理と船便のタイミング、仕事の日程を考えるのに疲れ果てました!
いつでも休んでいいからねと言ってくれる職場なのが唯一の救いです!
来年こそは主人を父親にしてあげたい!
皆さん今出来ることを無理のない範囲で頑張りましょう♡+148
-4
-
557. 匿名 2019/12/31(火) 11:10:42
>>533
仕事きちんとしてるんだったら、直接的であれ間接的であれ、社会の役に立ってるでしょ。+7
-3
-
558. 匿名 2019/12/31(火) 11:11:25
妊活日記のおはぎの気持ちを読んだことある方いますか?
おはぎさんの頑張りに泣けてきます+14
-7
-
559. 匿名 2019/12/31(火) 11:13:37
>>549
あれは夫側の言い訳だよ。キリコさんカップルの場合は、結婚当初から分かってたこと。+17
-0
-
560. 匿名 2019/12/31(火) 11:14:52
男女合わせた忘年会にて女で私意外が皆ママ笑
男友達からお前も早く1人は産まないとって
言われてその場では笑ってそうだねって言ったけど家帰って泣いた。女友達はかばってくれたけどさ…男は本当デリカシ―ないな…
そんなに子供いないのは悪なの?半人前なのか?
悲しくてたまらないです…+59
-5
-
561. 匿名 2019/12/31(火) 11:16:22
>>550
そういう事ではない
不妊の原因は色々あるし
まだ解明されてない問題もある
最近は精子の質の問題も重要になってるし
まだまだ手探りの分野+4
-3
-
562. 匿名 2019/12/31(火) 11:17:40
うちなんて、祖母が、結婚だの子供だの、孫たちや孫夫婦たちにデリカシーないことばっかり言ってくるから、近年はとうとう従姉妹たちがほとんど帰省しなくなっちゃったよ。みんなそれぞれ言い訳付けてるけど、祖母の小言が止まらないせいだと思ってる。従姉妹が泣いてるのも目撃した。うちも相当嫌で、家に帰ってから毎回泣いてるもん。もちろん、今年も行きません。+45
-1
-
563. 匿名 2019/12/31(火) 11:17:59
旦那ED気味…今月何回かタイミングとるが最後まで出来たのは1回のみでした。今月は無理かな〜と思っていましたが今日生理になりました。わかっていても悲しいですね。来月からも頑張ります。
皆さんの所にコウノドリが来ますよーに。。+22
-3
-
564. 匿名 2019/12/31(火) 11:18:22
めっちゃマイナスだろうけど
同じ苦労してきたから言いたい
・人工授精は3回以内で辞める
(フーナーテストで問題無い場合)
・1日でも若いうちに体外受精
・病院は実績がある所を選ぶ
・妊活ジンクスは信じない
+70
-3
-
565. 匿名 2019/12/31(火) 11:18:29
>>525
クリスマスに移植したなんてプレゼントみたいで素敵ですね。
私は生理前のようなお腹の痛みと、朝だるくて起きれないのですが、生理前もなるのでなんとも笑
笑って新年迎えたいですね。+10
-1
-
566. 匿名 2019/12/31(火) 11:18:50
>>545
まだです。つい先日2回目の流産宣告され、年明け手術予定なので。ただ.数年妊娠できなくて、やっと出来たと思ったら連続流産なので、もう子供諦めた方がいいのかなとも思ってしまいます。+9
-0
-
567. 匿名 2019/12/31(火) 11:20:36
>>566
横ですが、妊活7年目、4度目の正直で女の子が無事に生まれた親戚がいますよ。その後弟も無事に生まれています。あなたの願いもいつか叶いますように。応援しています。+33
-1
-
568. 匿名 2019/12/31(火) 11:20:40
>>158
脅すつまりはないんですが、精子も精液検査で問題なくてもDFI検査、ORP検査で、DNAの損傷率や、酸化ストレスを検査しないと本当にいいかはわからないですよ。これはとても大事なので受けるといいと思います。女性がAMH検査するのと同じくらい大事。
+17
-0
-
569. 匿名 2019/12/31(火) 11:28:01
>>501
親に子供見せたいって思いがずっと強かったなら結婚前に言ってほしい。どうしても将来子供を持ちたいからお互い検査しようとか言いづらくても言ってもらったほうがよかっただろうね。後々こんな風に離婚されるくらいなら…+21
-1
-
570. 匿名 2019/12/31(火) 11:28:02
女性は葉酸、ビタミンD、E、C、亜鉛
男性は亜鉛、コエンザイムQ10、ビタミンD、E、C、運動率を上げる為にトマトジュースetc…+7
-1
-
571. 匿名 2019/12/31(火) 11:30:55
>>564ごもっとも!
体外受精は若さが武器になるよね!+27
-0
-
572. 匿名 2019/12/31(火) 11:31:35
>>562
お祖母様痴呆の初期症状かも
私の祖母が子供作れだの跡取りがいないとダメだだの小言を言い出したあたりから一気に痴呆が加速して病院に入っちゃった
悲しいけど痴呆のせいで人の気持ちが考えられなくなるのかな
でも病気だからって我慢してあげなくてもいいんだけどね
逃げるのが正解だよ+19
-1
-
573. 匿名 2019/12/31(火) 11:32:33
WHOの精液検査のは日本以外の14か国の人での結果だから参考にならないよ。
しかも100人中下から5位の精液検査の結果で、あれで妊娠するのはミラクル。
実際の日本男性は精液量2.5、濃度1億2500万、運動率50%以上あるのが理想だし自然妊娠望める。
あのWHOの基準を超えているから大丈夫ではないよ。あれは日本じゃない国の下から五番目の数値だから。+5
-0
-
574. 匿名 2019/12/31(火) 11:33:47
>>503
すごい。見事にマイナスしか付かないことってあるのね笑+2
-3
-
575. 匿名 2019/12/31(火) 11:37:28
夫とは10年頑張ってもできなかったが、一回の過ちでできてしまった。
頑張った夫のために夫の子として育てていこうと思う。
幸いに夫とその相手は血族なので問題ない+5
-30
-
576. 匿名 2019/12/31(火) 11:39:00
>>564
人工受精は若ければ5回ほどしてもいいかなとも思います。その手順を踏む事で体外受精を受け入れやすくなるからですが。
病院選び、医師選びは本当に重要で、残念ながら男性不妊専門医は四国、中国、九州には0人なのが現状…。
不妊治療においては自分の目でドクターを逆に評価するぐらい、勉強しなければならないと思います。+17
-3
-
577. 匿名 2019/12/31(火) 11:40:02
検査したけど夫婦どこも悪くなくて
タイミング合わせてすれば
数ヶ月でできるって言われました。
でも旦那が射精できません。
太ったし、穴も緩いし、興奮しなくて
立つのは立つんだけど、
入れたら萎えるみたい。
出来ずに1年経ちました。
来年から食べるのをやめて、
膣トレを本格的にして痩せようかな。
+10
-2
-
578. 匿名 2019/12/31(火) 11:41:06
>>462
知らずにプレッシャーを与えてるんじゃないの?
旦那さんの月1でやってくる良いタイミングの時に合わせて排卵させろと言われたらセックス辛くならない?
実際には無理だし、女側はローションでも塗って寝て待ってれば良いだろうけどさ。+6
-13
-
579. 匿名 2019/12/31(火) 11:42:16
>>577
膣内射精障害はなかなか簡単に治らないですよ。
シリンジ法キットを買っておいて失敗しても大丈夫なようにしておくか、人工受精からスタートするというのもありだと思います。+26
-0
-
580. 匿名 2019/12/31(火) 11:45:46
わたしはまだ不妊治療中ですが、友人は去年10年の不妊治療の末授かりました。
いざ出産すると、義母や祖母が知り合いに10年目でやっと!と言い回ったり、1人じゃダメよ!2人目作りなさい!と言われたりで辛いと嘆いています。その姿を見るといつか授かったとしても辛い思いするのかな?とか考えちゃう時がある。+43
-2
-
581. 匿名 2019/12/31(火) 11:47:20
>>22
ストレスの悪影響はほんとに大きいからね。
ストレス多い状態だと、人間の体は、妊娠してる場合じゃないって認識するらしい。+18
-2
-
582. 匿名 2019/12/31(火) 11:47:39
>>578
プレッシャーはあると思いますが、そこは女性も同じじゃないですか?
なので夫婦共にこのプレッシャーを感じながら妊活するのは仕方ない事でお互いに自分の心と折り合いつける必要があると思います。+12
-1
-
583. 匿名 2019/12/31(火) 11:49:34
>>544
1番は太陽にあたる事みたいですよね。食材からビタミンを摂るのはかなり難しいようです。管理栄養士という専門職が必要とされるくらいですから。
+13
-1
-
584. 匿名 2019/12/31(火) 11:50:57
>>41
旦那さんがかわいそう…
逆だったらどう思う?
自分には子供できないことわかってショックなのに、それを理由に離れていく奥さん。
夫婦って辛い時に寄り添うものだと私は思うから、そんな時に突き放されるのかわいそう。
旦那も同じようなことしてたならわかるけど。+12
-15
-
585. 匿名 2019/12/31(火) 11:51:58
近所にね、年子のお子さん4人いる人がいるんだ。
みんな、可愛い。お母さんもいい人。
心底羨ましいです‥+33
-1
-
586. 匿名 2019/12/31(火) 11:53:34
>>582
だから、排卵するかどうかは神のみぞ知る、濡らして寝転がってれば取り敢えずはセックスできる女と、
何年も付き合い結婚して抱き飽きただろう妻相手に勃起させて射精しなきゃセックスできない男とはまた違うと思うよ。
絶論ならそもそもタイミングを狙うとか考えずに今まで週2、3でヤっててその内妊娠してただろうしさ。+13
-2
-
587. 匿名 2019/12/31(火) 11:57:10
>>10
私も第一歩だと思い年内に出来ればと今週やってきました。
検査前は、とにかく痛いというのを聞いていたので不安しかなかったんですが、先生の腕が良かったのかビックリするくらい無痛でした。
リラックスして臨んだ結果、検査中に先生とのおしゃべりが弾みすぎてレントゲン撮り忘れたくらいです笑
結果は片方だけ詰まっているかもしれなくて、年明け別の方法で再検査になったのですが、自分の状態を確認することができただけでも第一歩なのかなって思ってます。
お互い頑張りましょう!!
年明け、応援してます。
緊張はされると思いますが、力を入れないのがよいのかなと思います(^_^)+3
-1
-
588. 匿名 2019/12/31(火) 11:57:54
>>366
でも種アリでも妊娠出来るかはわからないんだし、そしたら大黒摩季さんの旦那さん状態になるよ。不倫デキ婚するよりはそこで離婚の方が誠実だと思う。+13
-1
-
589. 匿名 2019/12/31(火) 11:59:18
>>586
童貞の方でしょうか?
濡らして寝っころがってればとりあえずセックスできる女なんていないですよ。+5
-13
-
590. 匿名 2019/12/31(火) 11:59:34
>>10
卵管造影がんばってくださいね。
ネットの情報がありすぎて、事前に不安しかなかったけど…私も生理痛の重〜い感じで耐えられる痛みでした。
どうか10さんの痛みが強くありませんように。+9
-0
-
591. 匿名 2019/12/31(火) 12:01:42
>>10
卵管造影はそんな大したことないです。
こんなもんか…で終わると思いますよ。+12
-0
-
592. 匿名 2019/12/31(火) 12:05:10
>>284
私は未婚で妊娠希望はまだしてませんが、多嚢胞、排卵しにくそうな卵巣、妊娠しにくいかもしれないなどと医師に言われていて、実際生理もかなり不順で、仕事も夜勤ありのかなり不規則なので将来的にできるか心配です。参考のためにこのトピは見てます。
周りにはまだいないですが、もし不妊の相談をされたら自分も妊娠しにくいと言われてるなどと話してしまうかもしれません。だけど無神経なことだったと反省します。+21
-1
-
593. 匿名 2019/12/31(火) 12:09:30
>>572ありがとうございます。昔から、自分にとっての理想の子供や孫を語り続け、逆に子供や孫にプレッシャーを与えて可能性を潰してしまうタイプの人でした。私がなかなか授かれない理由も、そこからのストレスがかなりあると思います(笑)他の人が注意しても聞く耳持たず、頑固な人なんです...。従姉妹がほとんど帰らなくなるなんて相当ですよね。申し訳ないけど、今年も逃げさせていただきます。+13
-3
-
594. 匿名 2019/12/31(火) 12:10:52
>>67 さん
わたしなんて目の前で検査薬されたよ
案の定、陽性反応出ておめでとうとは言ったけど
わたしは何回その陽性反応見たくて頑張ってきたか、、って考えたら悲しかった
もう半年前になるけど、思い出したら涙出てくるし悔しい。+10
-4
-
595. 匿名 2019/12/31(火) 12:19:07
>>214
子どもが欲しいって思うことがそんなにひどいのかな?
あなたに子どもができる!って信じての言葉だったんじゃない?
+12
-4
-
596. 匿名 2019/12/31(火) 12:20:22
>>575
旦那と親族なら成分は似てるし、旦那のジェネリックみたいなもんだね+8
-8
-
597. 匿名 2019/12/31(火) 12:20:55
>>508
>>379
「〜までに妊娠」は少し過激かもしれないけど、「検査に行かなければ別れる」とかはありかもと思う。
原因を特定して対策を打つことが何よりの近道なのに、それを拒否とか解決しようとする意志が見られない。
素人判断で不妊か否か自称された所で、時間を無駄にするだけだよね。
379さんの時間や頑張りを無駄にしないために、お医者さんに口添えを頂くのもありじゃないかな+12
-0
-
598. 匿名 2019/12/31(火) 12:21:26
>>582
男って女が思ってるよりデリケートだからね
女の人は正直受け身でいたらいいけど、男の人は勃たせなきゃできないし…
でもタイミングとか色々あるからムードが、とかいってらんないしねぇ
難しいよね+25
-1
-
599. 匿名 2019/12/31(火) 12:23:50
>>596
わらえる+9
-0
-
600. 匿名 2019/12/31(火) 12:24:54
毎日睡眠8時間、ストレス0、20代後半、週に2回は必ずしてた
それでもできない( ; ; )+11
-0
-
601. 匿名 2019/12/31(火) 12:25:44
>>130
40代半ばって何歳なんだろうね+2
-0
-
602. 匿名 2019/12/31(火) 12:26:53
>>10
これを書いたものですが、たくさんの経験談と励ましの言葉ありがとうございます!
あまり不安にならずに妊娠への第1歩だと思って頑張ってきます!+10
-0
-
603. 匿名 2019/12/31(火) 12:27:25
>>530
大丈夫、153cmで体重が35キロより上にいかない姉は妊娠して3人産んでるから貴方も産める+35
-0
-
604. 匿名 2019/12/31(火) 12:27:40
>>496
医療費控除は保険適応外の不妊治療の分も控除されますよ。なんなら病院までの電車代も!
私は県の助成金が体外受精初回だったから30万、2回目が15万もらいました。医療費控除の還元が10万くらいの予定です。
市の助成金はうちは人工授精の場合しかもらえなかったのでダメでした。
たぶんそれぞれの自治体で詳細は違ってくると思います。
自分の自治体や確定申告のホームページみるも結構わかりやすく説明がありますよ^_^
+7
-0
-
605. 匿名 2019/12/31(火) 12:28:25
>>596
ジェネリックお父さん+16
-3
-
606. 匿名 2019/12/31(火) 12:28:49
>>504
私も同じ流産経験者で前向きに頑張ってる様子を聞いてこれから再開する妊活に前向きになれました(;_;)
ありがとうございました!
お互い良い結果が出てどこかでまた会える日を楽しみにしています(*^^*)+14
-0
-
607. 匿名 2019/12/31(火) 12:32:00
>>434
イカれてるわw+33
-2
-
608. 匿名 2019/12/31(火) 12:33:23
>>594
辛いですね。
そのお友達があなたが妊活してること知ってるのに
そんな事をしたのなら距離おいて良いと思います!+3
-0
-
609. 匿名 2019/12/31(火) 12:39:03
>>167
ルナルナに生理を入力しているだけなら、排卵日は正確じゃないかもしれませんね。
正しい排卵日を知るために、基礎体温からつけてみたらいいかもですね。旦那さんのためにもファイトです^_^+15
-0
-
610. 匿名 2019/12/31(火) 12:41:42
>>149
私も「みんなお金かけずに出来てる事がお金かけても出来ないなんて…」と言うと、主人は「みんな言わないだけで苦労してる人も沢山いると思うよ」って慰められる。頭ではわかってるんだけどね…+80
-2
-
611. 匿名 2019/12/31(火) 12:41:45
>>606
ありがとうございます(;ω;)
なかなか前向きになれなかったのですが、年齢は明日より今日のが若い、治療するなら今だ!という気持ちです。
私もこのトピで何度も励まされました。
お互い頑張りたいですね!+4
-0
-
612. 匿名 2019/12/31(火) 12:42:07
>>450
太ってる友だちは結婚して一年以内に妊娠した…+24
-2
-
613. 匿名 2019/12/31(火) 12:44:44
>>594
目の前で検査薬って、尿をその場で?!+7
-0
-
614. 匿名 2019/12/31(火) 12:48:11
>>575
嘘も方便だね。
旦那さんも報われるし、結果的には良いと思う。
あとはその親族が黙ってられるかが心配+4
-6
-
615. 匿名 2019/12/31(火) 12:49:11
休まず頑張ってきたけど、燃え尽き症候群って言うのかな?急にふと疲れちゃって夏から休んでる。このお休み期間中にだいぶこのままでも良いかな?と受け入れられる様になってきた。来年から再開するつもりだけどやる気が出ない。薬使わないと排卵しなければ生理も来ないので、生理も夏から止まっちゃったし自然に任せても100%出来ないからなんかもう疲れた。+22
-0
-
616. 匿名 2019/12/31(火) 12:49:21
>>589
そういう考えだから夫もセックスから逃げるんだろうね。
セックスだけなら女はオイルかローションがあれば取り敢えずはできるでしょ。
男は勃起させて射精しなきゃならないから簡単ではないんだよ。
そこをもうちょっと考えてあげたら?
旦那さんは種馬じゃないんだよ。+38
-2
-
617. 匿名 2019/12/31(火) 12:50:05
>>575
華麗なる一族そんな話だったね、+1
-1
-
618. 匿名 2019/12/31(火) 12:50:24
田舎だからか小汚いヤンキーみたいなボテ腹女をよくみかける
やっぱDQNは繁殖能力凄いわー+3
-41
-
619. 匿名 2019/12/31(火) 12:55:53
>>221
その人嫉妬してるんじゃない?
3人子供いて大変なのに旦那さんが協力的じゃなかったり金銭的にも精神的にも我慢する事多いと、あなたみたいな旦那さんに愛されて余裕があるように見える人が妬ましく思えるんだと思うよ。+54
-3
-
620. 匿名 2019/12/31(火) 12:57:17
>>42
私も内膜が厚くならなくて、E2も低くて、なかなか移植できなかったです。気休めですが、豆乳を飲んだら移植できるようになりましたよ。+8
-0
-
621. 匿名 2019/12/31(火) 13:00:21
>>589
子供を作るためだけなら別に気持ちのいいセックスをする必要は無いからね。
卵子と精子を受精させればいいだけなんだから。
王侯貴族から風俗嬢まで、女の方はセックスはやろうと思えばやれる。
男は気分が乗らなきゃ勃起しなかったり途中で萎えたりする。
体の構造が違うんだから仕方ないよ。
尻叩いたり電気ショック与えたりして勃起や射精をコントロールできるなら別だけどね。+23
-1
-
622. 匿名 2019/12/31(火) 13:00:36
>>51
なんだか素敵なご夫婦ですね。
そんなお二人の元へ来る赤ちゃんはきっと幸せですね。私も陰ながらお祈りします。+52
-1
-
623. 匿名 2019/12/31(火) 13:17:50
>>2
最近は頭が空っぽの精子が増えてるそうだからそれも調べたほうがいい+11
-0
-
624. 匿名 2019/12/31(火) 13:25:54
何で子供作らないの〜?って聞くな!
作らないのではなくて、欲しくてもまだできないの!+44
-0
-
625. 匿名 2019/12/31(火) 13:27:26
>>615
共感します。お疲れ様です。
ゆっくり温泉旅行でもどうですか?+7
-0
-
626. 匿名 2019/12/31(火) 13:35:11
昨日の夜フライング検査薬して
陰性でした。
今朝リセットしました。
来年の赤ちゃんと一緒に年越し
したいなー!+21
-1
-
627. 匿名 2019/12/31(火) 13:36:14
今年も授かれず大晦日になってしまったー!
来年の今頃は妊娠してるかな?ってここ数年淡い期待を持ちながら過ごしてたけど今年もダメだったー!+43
-0
-
628. 匿名 2019/12/31(火) 13:37:10
>>480
返信ありがとうございます!
ロング法でしたか!自分に合う治療法が見つかって良かったですね(*´꒳`*)やはり人それぞれ胚盤胞になる治療法が違うんだなぁと実感しましたが、とても参考になりました!
480さんの卵がどうか沢山胚盤胞になりますように✩︎‧₊+7
-0
-
629. 匿名 2019/12/31(火) 13:41:15
今年も終わりますね。今日最後のクリニックに行ってきました。今年最後の日までクリニックです!今年も妊活で頭がいっぱいの年でした!何度も涙しました。
今年は男性不妊が判明しました。これからの妊活のことを考えると色々と複雑な気持ちです。毎日男性不妊で検索してしまいます…。
夫のことは変わらず大好きなので、夫にストレスをかけないよう、私もストレスにならないよう、来年も2人で頑張ろうと思います!
みなさんにも来年素敵な幸せがやってきますように!+38
-3
-
630. 匿名 2019/12/31(火) 13:43:29
治療して約2年。
今日も自己注射頑張ります。
心が何度も折れそうになりましたが、
可愛い赤ちゃんを抱っこするまで頑張ります!
皆様にも赤ちゃん来てくれますように。+23
-0
-
631. 匿名 2019/12/31(火) 13:43:39
>>60
妊娠祝いって何?
出産祝いじゃなくて?
子育ての手伝いなんて断ればいいのに。あなたもやりすぎ。+37
-0
-
632. 匿名 2019/12/31(火) 13:46:34
>>615
私もほっとくと生理こないんだけど桂枝茯苓丸を飲むと排卵する。飲まないと3ヶ月やら半年に一回の気ままな生理。あとタンポポ茶も飲んでると無排卵から排卵したり。自分に合う漢方があるかもしれないから先ず生理を起こしたいなら自分に合う漢方を探してみるのもおすすめです。+7
-5
-
633. 匿名 2019/12/31(火) 13:49:41 ID:XriWGDpwUj
なぜか私と知り合ったあと妊娠する人が多くて、友達として出会った人もだし、職場も回らなくなるくらい重なったり…まあそういうタイミングで出会ってるんだろうけど。歩く授かり地蔵とアダ名ついたので、来年から不妊治療専門病院で働くことにしました。全力で患者さんの妊娠を祈りつつ働きます。+111
-4
-
634. 匿名 2019/12/31(火) 13:49:47
>>524
私もビタミンD欠乏でした。医者いわく不妊治療してる人はほとんどがビタミンD不足してるそうです。そんなに着床と関係あるんですかね…今月からサプリ飲み始めたらついでに冬季うつも改善されてきました。+19
-1
-
635. 匿名 2019/12/31(火) 13:51:32
年明けから体外受精です。
無知の時は体外受精すれば出来るものだと思っていましたが、体外受精だからこそ色々な段階を確認して本当に長い階段を二足一段ずつ登っていく気持ち…
まぁ、出来なきゃ出来ないでお金を自由につかったり適当に働いたり自由を満喫する人生も悪くないと思ってます。+20
-0
-
636. 匿名 2019/12/31(火) 13:59:21
まだ試してない方はザクロジュースを試してみて欲しいです。
病院行っても6年不妊だった知人が、ザクロジュースだかザクロエキスだかを夜のみだか朝のみだか飲んで三か月で授かっていました。
+10
-2
-
637. 匿名 2019/12/31(火) 14:04:28
人工五回
顕微一回
全滅
かなり体外受精へのステップアップにはためらいがありましたが、ガルちゃんでの経験コメントで〝時間の無駄!人工より体外!!〟のコメントがすごく多かったし、年齢も36歳、思い切って体外受精にステップアップしました。
体外受精より顕微授精を選択しましたが、、ダメでした。正直、顕微授精までしてダメとは思ってもみなかったです。
生理が来た時は食事も喉通らなかったです。
+32
-3
-
638. 匿名 2019/12/31(火) 14:06:38
>>563
旦那さんがED気味なの?
シリンジ法は試してみたことありますか?
一番簡単な人工受精法です。自分でできて、お値段も安い。ただし、とくにハイテクなことをしているわけではないので、夫婦とも自然妊娠が可能な状態でなければ、やっても意味はないのですが・・・
自己注入法(シリンジ法)のススメ | 不妊治療・体外受精のご相談は自由が丘【陣内ウィメンズクリニック】当婦人科で妊活をフルサポートjinnai-womens.com東京都自由が丘の不妊治療専門「陣内ウィメンズクリニック」では、体外受精・顕微授精を中心とした妊娠希望専門クリニックです。赤ちゃんを望まれるご夫婦の想いを一日でも早く叶えられるように、薬を使い過ぎない、体に負担を掛けない優しい高度生殖医療を提供して...
+4
-2
-
639. 匿名 2019/12/31(火) 14:06:47
何故か子宝以外の願いがどんどん叶った一年だったw
焦る気持ちを紛らすため勉強したら英検一級合格、それに伴い昇格、昇給、マイホームもゲット。大好きな倉木麻衣ちゃんにも会えた。
でも一番望む子宝が叶わないと心が満たされない。
来年は
私にも皆さんにも素敵なお子さんが授かれますように
良いお年を+67
-4
-
640. 匿名 2019/12/31(火) 14:08:45
不妊の為、鍼灸を始めることに。
50代ぐらいの女性の鍼灸師に
「人工授精とか、体外受精なんて、神の領域超えてるだろ!って私は思うんですよね」
不妊専門の鍼灸ではなかったけど、通い始めた理由は伝えたのに、何気なく言われたこの言葉は心に突き刺さったままです。
当然、通院はやめました。+68
-3
-
641. 匿名 2019/12/31(火) 14:13:32
2度の流産。
もう妊娠することが怖くなってしまった。
妊娠したって、結局元気な子を産めなきゃ、余計苦しいだけ。
もう怖くて、妊活お休み中。+35
-1
-
642. 匿名 2019/12/31(火) 14:15:00
タイミング…数えきれないほど
人工授精…8回
顕微授精…新鮮胚1回、凍結胚2回
全部ダメ
もう限界+27
-2
-
643. 匿名 2019/12/31(火) 14:16:31
妊娠って本当に難しいよね
自分の努力ではどうにもならない
比較的恵まれた人生を送ってきたし、夫婦仲も良好だけど、子供だけが授からない
だから余計子供に固執してしまう
+23
-4
-
644. 匿名 2019/12/31(火) 14:17:50
>>618
汚いか…。
他人よりも自分の事を考えた方が良いよ+22
-0
-
645. 匿名 2019/12/31(火) 14:17:52
33歳で妊活を始めて、今36歳
充分高齢だけど、不妊治療界ではまだ頑張れる年齢だから、辞め時が分からない
+27
-2
-
646. 匿名 2019/12/31(火) 14:19:01
>>640
いるよね、こう言う人。
相手の気持ちになってみたら言ってはいけないことくらいわかるだろうに。+36
-2
-
647. 匿名 2019/12/31(火) 14:19:10
>>618
妊婦さんの見た目をどうこう言うのはやめた方がいい
あなただって念願の妊娠したら、同じような体型になるんだから
旦那さんに言われたら悲しいでしょ+47
-2
-
648. 匿名 2019/12/31(火) 14:21:45
年齢的にまだ妊活続けるつもりだけど、精神的(言わずもがな)、経済的(毎月私の給料がふっとぶ)、肉体的(ホルモン治療が合わない、通院の頻度が多すぎてきつい)にも辛すぎる+10
-2
-
649. 匿名 2019/12/31(火) 14:23:22
つい先日、ホルモン治療からの採卵→新鮮胚移植をしてダメでした
まだ凍結したものがいくつか残っているけど、本当に治療が辛かった
毎日お腹痛くて眠れなかった
人によるのかな+14
-2
-
650. 匿名 2019/12/31(火) 14:25:13
別に子どもいなくて2人でいいかなって思う時もあるけど、周りで妊娠出産の話聞くとやっぱり羨ましいな。。
LINEのアイコンが赤ちゃんになった友達とかが出てくるといいなーってなる+17
-3
-
651. 匿名 2019/12/31(火) 14:26:12
>>618
妊娠したくてしたくて、妊婦さんを羨ましく思ってる身だけど、こういう発想にまでならないように気をつけようと思いました。+47
-1
-
652. 匿名 2019/12/31(火) 14:27:44
>>10
激痛だった!
暫く吐き気もあって、病院から帰れなかった!
でも人によるみたい!
人によってはお産より痛いみたいだから!
+13
-3
-
653. 匿名 2019/12/31(火) 14:27:55
>>38
はっきり言っていいと思うよ!
私も同じく再雇用のじいさんに、そんなカンジのことを言われたから、
「いまだにそんなデリカシーのないことを言う人いるんですね! その言葉でどれだけ人を傷付けているか分かってますか? そんなこと言う人、もう絶滅したかと思ってました。」
って言ったら、じいさんは本当に悪気がなかったみたいで、何が私の気に障ったのかポカンとしてたから
「たとえば私が子供を産めない体だとしたら、今の会話で傷付くの、分かりますよね?」
って説明してやっと腑に落ちたようでした。
「ほかの女性にも、二度と同じことを言わないように」と釘を刺しました。+103
-5
-
654. 匿名 2019/12/31(火) 14:29:56
結婚して5年、周りに詮索されるの嫌だから不妊も公表しているんだけど、最近友達からデキ婚すると連絡がきました。
まだいらなかったなーって、それ私に言うんだ…。
気使われるのも嫌だけど、その発言にはさすがに切なくなってしまいました。+63
-4
-
655. 匿名 2019/12/31(火) 14:34:20
>>276
ミュートしよう。自己防衛も大事。+9
-0
-
656. 匿名 2019/12/31(火) 14:42:06
>>640
私も不妊専門の病院へ行ってることは言わずに子宝整体とやらをやった時に、この整体を受ければ不妊治療しなくても自然に授かれるみたいなこと言われて二度と行かなかったわ。+26
-2
-
657. 匿名 2019/12/31(火) 14:46:26
>>426
コウノトリじゃなくてコウノドリかな?
もしそうなら、子供が産まれる話はしんどいってのもあるけど、そもそもこれは医療の話で母体や赤ちゃんに何らかの異常があったり残念な結果になる話とかもあって、子供欲しい人に薦めるもんじゃないなぁって思ったよ。
私は特に何も考えずに観てしまったけど、妊娠できたとしてもこんなことが起こる可能性もあるのかと不安になったわ。
現実では大多数の人が無事に出産するのは分かっているけど、妊娠前や妊娠中の人は不安になるよね。
このドラマいいよって薦める分にはまだいいけど、DVD押し付けてくるのは嫌だね……+23
-1
-
658. 匿名 2019/12/31(火) 14:50:30
>>27
いつも思うけど、プレッシャーかけてくる人ってなんなの?授かるかどうかに関係しないのにね。+16
-0
-
659. 匿名 2019/12/31(火) 14:50:47
>>10
私は、詰まってなかったせいか、入る感覚すらなく、全く痛くなかったです。それより、チューブを入れる方がちょっと痛かったです。エコーも痛い時あるので、力が入り過ぎてます。+7
-0
-
660. 匿名 2019/12/31(火) 14:52:20
皆さんブライダルチェックってされましたか?
春に入籍ですが、ブライダルチェック受けようか迷っています。ちなみに、自分は彼より年上で生理もたまに不順になる為不安は不安です。+9
-1
-
661. 匿名 2019/12/31(火) 14:55:12
>>149
知り合いが38歳で双子を出産したんだけど、上の子と8歳も離れてるし、てっきり不妊治療かと思ったら、自然妊娠で欲しいと思ってすぐ出来たんだって。
けど、上の子を妊娠出産した時から親が病気で、ずっと看病しながらの子育てと仕事で大変で2人目を考える余裕がなかったって言ってた。その人は妊娠は悩まなかったけど若いうちから親の看護で苦労したし、みんな言わないけど、何かしら苦労してたりするんだなと思ったよ。+58
-0
-
662. 匿名 2019/12/31(火) 15:01:39
>>2
来年39歳。焦る…。
妊活は40歳までって決めました。+42
-3
-
663. 匿名 2019/12/31(火) 15:02:48
>>38
人間性の低いお年寄りってがっかりしちゃうよね。
60年以上生きててさぁ。他人には千差万別の事情があるって事、慮る事を知らないジジババって何を学びながら生きてきたのよねぇ。本や映画や人の話を聴いて見聞き広げて来なかったわけ?さぞ浅っさい人生だったんでしょうねぇお可哀想に。と思っておきましょう。あと上の方も言ってたけど、今度何か言われたら皆んなの前で泣いちゃおう!+37
-5
-
664. 匿名 2019/12/31(火) 15:04:02
>>15
鈴虫寺良いと思います!私は結婚するまでは無事に叶いました(^^)あれから数年たったのでまたお参り行こうと思ってます。+20
-3
-
665. 匿名 2019/12/31(火) 15:05:51
>>481
なんでいちいちそんな事言うのか…
そして上から目線で言うあたり、性格の悪さが滲み出てますね。+23
-4
-
666. 匿名 2019/12/31(火) 15:07:17
年末の義実家への帰省時期になると、より強く妊娠を望むようになる
プレッシャーはかけてこないけど、やっぱり親族の集まりは辛い+30
-2
-
667. 匿名 2019/12/31(火) 15:08:11
>>481
誰もそんなこと言ってないだろ
病んでるねー+19
-4
-
668. 匿名 2019/12/31(火) 15:09:48
>>660
子供がいないと結婚する意味がない!って価値観ならしてもいいんじゃない?+11
-0
-
669. 匿名 2019/12/31(火) 15:10:50
愚痴トピに反論している人って何なの?子供がいる人のマウンティング?そりゃ○ねみたいなコメントだったら非難するのは分かるけど
妊活疲れしたこと無い人が書き込んでるなら病んでそう+0
-7
-
670. 匿名 2019/12/31(火) 15:11:24
妊活を始めた時に、それだけが全てになったり、その事で夫婦仲が悪くなったりしないようにしようって決めたのに、だんだん険悪になってきている…+22
-2
-
671. 匿名 2019/12/31(火) 15:11:47
正月の集まりも 子どもばかりたくさんで
子なしからすると、居るの嫌になるよね。+39
-2
-
672. 匿名 2019/12/31(火) 15:13:30
>>50
自分に子供が出来た時に同じようにされたらどんな気持ちになりますか?
辛いと思うけど仲の良い友人なら、おめでとうと言うのが大人ではないですか?+18
-1
-
673. 匿名 2019/12/31(火) 15:13:39
>>575
無理矢理?それともノリノリ?気持ち良かった?+1
-8
-
674. 匿名 2019/12/31(火) 15:14:00
医学的な観点から言えば40代半ばまで妊娠する方が結構いらっしゃるように思いますが、私はそこまで頑張る元気がなく、でも妊娠可能な年齢で諦めたら後悔しそうな気もして、どうしたらいいのか分かりません。+26
-1
-
675. 匿名 2019/12/31(火) 15:15:18
>>618
お前もボテ腹になるんだよ+10
-1
-
676. 匿名 2019/12/31(火) 15:15:48
>>671
そうなんです
年末年始とか、親族のお葬式とか…子供がいない事で手持ち無沙汰になるというか…+21
-1
-
677. 匿名 2019/12/31(火) 15:16:45
>>434
心療内科にGO+33
-0
-
678. 匿名 2019/12/31(火) 15:21:14
>>532
妬むな+2
-13
-
679. 匿名 2019/12/31(火) 15:21:50
26歳です。旦那とは去年9月ぐらいからかなりの頻度で励んでいますがデキません…
タイミングとったりしている訳ではないし、若干生理不順です
でも、こんなにデキないもんですかね(×_×;)?
すみません文がおかしくなりました。
(結婚を機に引っ越してからは)産婦人科には行っていません、
早く行くべきでしょうか?
結婚する前に生理の出血が止まらず、産婦人科に行った時
子供がデキないのもさりげなく相談したら基礎体温を付けなさいと言われました
やはりそこから少しずつ気にして始めるべきでしょうか(・・;)?+3
-22
-
680. 匿名 2019/12/31(火) 15:23:09
>>502
転院前の病院に対して文句ばっか言ってるけど、BMI28ってよほどですよね。
自己管理ができてない人には医療スタッフは厳しいですよ。たとえ妊娠してもハイリスク妊娠になるし、場合によっては命にかかわることもある。
文句言う前に今後の生活とか人生のためにも生活習慣を見直して少しでも体重減らすべきだと思います。+47
-6
-
681. 匿名 2019/12/31(火) 15:24:05
生理6日前の薄らな線って蒸発線ですかね?+2
-4
-
682. 匿名 2019/12/31(火) 15:24:27
>>671
ホントホント。旦那の甥姪なんてブサイクで可愛くないしうっとおしすぎ。姉の子どもはめちゃくちゃ可愛いからお年玉はずんじゃうけど(笑)+3
-27
-
683. 匿名 2019/12/31(火) 15:25:57
>>679
病院行くにしても最初に基礎体温つけてるか聞かれるから、基礎体温はつけてみてもいいと思いますよ+18
-2
-
684. 匿名 2019/12/31(火) 15:26:14
明日義実家。行きたくない、5人目妊娠した義妹に会いたくない+11
-5
-
685. 匿名 2019/12/31(火) 15:28:26
>>525
お返事ありがとうございます。
生理前の症状と初期症状似てるって言いますよね。
初期症状でありますように☆+7
-1
-
686. 匿名 2019/12/31(火) 15:31:03
>>683
やはり、どこに行ってもそうなんですね…
私的には、周りからの言葉や周りの妊娠が多すぎて焦ってて
だからすんなり注射なり薬なり処方してほしいなって
でもまずは基礎体温から頑張ることにします!
意味不明な文章に対してお答えしてくださりありがとうございます(*^_^*)+1
-16
-
687. 匿名 2019/12/31(火) 15:33:08
どうして、「不妊治療してでも子供が欲しい」
と思う理由は何でしょうか?
やけになってるのかもしれない、子供が欲しいか分からなくなってきたと書かれているコメントを見かけて、純粋に他の方の理由を聴きたくなりました。+4
-18
-
688. 匿名 2019/12/31(火) 15:35:39
「不妊治療してでも子供が欲しい」
と思う理由は何でしょうか?
やけになってるのかもしれない、子供が欲しいか分からなくなってきたと書かれているコメントを見かけて、純粋に他の方の理由を聴きたくなりました+7
-8
-
689. 匿名 2019/12/31(火) 15:37:01
ふうー。今から旦那の親戚20人ほど集まってワイワイ騒ぐ飲み会が始まりますよー。。。
子供がはしゃいで遊んでる姿を肴に、皆で近況を語り合うんです。
子供いない私には苦痛以外の何物でもありません。
無理して笑って、子供見て笑うフリして。
心の中では泣いてますよー…。+44
-3
-
690. 匿名 2019/12/31(火) 15:38:10
>>687
>>688
大事なことなので2回言いました+1
-18
-
691. 匿名 2019/12/31(火) 15:39:17
妊活2年目。今年もできなかったなー。
今年度中に難しかったら仕事やめようと思ってます。+22
-1
-
693. 匿名 2019/12/31(火) 15:46:41
>>640
仕方ない面もある気がする。
90年代にクローン技術について色々議論されたけのと一緒だと思う。
+16
-1
-
694. 匿名 2019/12/31(火) 15:48:07
>>636
私もザクロジュース飲み始めて半年くらいで妊娠しました。 偶然かもかしれないけど…。
私自身、高プロラクチンで生理がこなくて、漢方や薬でコントロールしてました。あと、よもぎ蒸し? ショーツライナー風のをドラッグストアて買って、子宮をあたためてました。
+3
-24
-
695. 匿名 2019/12/31(火) 15:48:25
>>679
子供ができないのが気になるのなら、はじめっから、評判のいい不妊治療専門のクリニックにいってみるのもいいかもね。
やっぱり専門医のほうが知識は豊富だしね。
+13
-0
-
696. 匿名 2019/12/31(火) 15:49:03
>>640
何を言ってるんでしょうね。
昔は虫歯や盲腸や骨折で亡くなってた人たちが沢山いるんだから、
一般のけがや病気の治療だって神の領域を超えてることしてるでしょうが。+6
-15
-
697. 匿名 2019/12/31(火) 15:49:13
>>692
トピずれだね。+45
-1
-
698. 匿名 2019/12/31(火) 15:49:54
>>572
痴呆って、言い方古いですよ。
今は認知症ですよ。
+6
-10
-
699. 匿名 2019/12/31(火) 15:50:07
>>679
年齢や性行為の頻度関係なく、不妊な場合は不妊だから、気になるなら病院に行った方がいい
やっぱり初動が早ければ、色んな選択肢が残るよ+24
-1
-
700. 匿名 2019/12/31(火) 15:50:10
妹が妊娠してて、精神的にきついから正月は実家に帰らないのに母親にお腹大きいから大変だからこのクッション片付けておいてとお願いされただけで泣くわたしはメンタルやばいのでしょうか。そうゆう話聞きたくない。+6
-23
-
701. 匿名 2019/12/31(火) 15:51:20
>>692
トピズレって自覚あるなら書くなよ。人の気持ち考えて。+73
-1
-
702. 匿名 2019/12/31(火) 15:51:36
>>679
今って健康な夫婦が1年避妊してもできなかったら不妊という定義だったはず
最初から不妊専門にいった方がいいかもね
+34
-1
-
703. 匿名 2019/12/31(火) 15:51:45
>>502
それは誰が見てもやっぱり、まずはBMI改善しようよって言うと思う。
たとえ妊娠したとしてもリスクが大きすぎるよ。+48
-1
-
704. 匿名 2019/12/31(火) 15:52:35
>>692
こういう人が、実世界でも不妊の人を傷つける側に回るんだろうね
子供がいたって苦労があることくらい、ここに来てまで言わなくたってみんな分かってるよ
ここにいる人は、その前段階で悩んでるわけ
今のあなたが発言する場所じゃないことすら分かってない時点で、その親族と同じ穴の狢だよ+108
-2
-
705. 匿名 2019/12/31(火) 15:53:19
すぐ妊娠する人には、なかなかできない人の気持ちは絶対わからないよね
私も不妊だけど、3人子どもがいる知人に何度無神経な言葉を言われたことか…
その知人は母子保健の保健師やってるから、いつも「母子の気持ちは私が1番よくわかってる!」って感じで自信満々なんだけど、人の気持ちを汲み取れないのに何言ってんだって思ってしまう+73
-5
-
706. 匿名 2019/12/31(火) 15:55:13
>>696
本当。昔の平均寿命は50年60年だったもの。
がんだの心臓病だの治療して、神の領域で生かされてる老人だらけになっちゃう(笑)+7
-7
-
707. 匿名 2019/12/31(火) 15:55:40
>>684
嫌だよね
でもさすがに5人も妊娠するのを羨ましいとは思えないから、そんな気の持ちようで行ってみたらどうだろう+12
-8
-
708. 匿名 2019/12/31(火) 15:56:43
>>502
自分の努力で改善できることは頑張ろうよ…+25
-0
-
709. 匿名 2019/12/31(火) 15:58:36
>>705
そうなのよ
自分自身がなんの苦労もなく妊娠、さらにその子供たちがなんの苦労もなく妊娠って家系だと、本当に分からないみたいね
でも今時色んな情報網があって、ネットやってなくたって、テレビや新聞で不妊のこと取り上げてるんだから、もっと配慮できる人になろうよって思うけど+24
-3
-
710. 匿名 2019/12/31(火) 15:59:57
>>696
怪我や病気の治療は太古の昔から人間はやっていたよ。
怪我したところを舐める、冷えて動けない子供を温める程度なら動物だってやってる。
神の領域って生命を生み出す事を言ってるんだよ。
+32
-3
-
711. 匿名 2019/12/31(火) 16:00:52
田舎って本当に失礼なじいさんばあさんが多い
親族でもない、ただの近所の人に、「◯◯さん(義父)をおじいさんにしてあげてよー」とか平気で言ってくる
+48
-0
-
712. 匿名 2019/12/31(火) 16:02:31
>>692
お前が一番怖い!+61
-2
-
713. 匿名 2019/12/31(火) 16:03:08
>>692
なんじゃこの演説。人としてあなたは勝ち組じゃないとだけ伝えておきますね。+78
-2
-
714. 匿名 2019/12/31(火) 16:05:24
>>692
そういうとこやぞ
692から人がどんどん離れていく理由は+66
-1
-
715. 匿名 2019/12/31(火) 16:08:31
私は今後妊娠しても、マタニティマークは付けないと決めました。他人のを見るのが辛い。+2
-34
-
716. 匿名 2019/12/31(火) 16:10:08
>>452
大丈夫。絶対出来る!+8
-3
-
717. 匿名 2019/12/31(火) 16:12:25
>>502
BMI28って、160センチ、70キロとかですよね?
そこまで言われるかなぁ…
BMI30オーバーだと何か言われそうだけど+2
-24
-
718. 匿名 2019/12/31(火) 16:12:41
>>715
そうだね。
お腹の我が子より他人の目を優先して生きた方がいいよ。
あと妊娠した大きなお腹や子連れで外を出歩かない事だね。
不妊の人には辛いからね。+24
-11
-
719. 匿名 2019/12/31(火) 16:15:30
>>684
5人ってすごい。後陣痛だっけ?産めば産むほど痛くなるって聞くけど5人目だとやばそう+16
-0
-
720. 匿名 2019/12/31(火) 16:16:04
>>715
私はつける+26
-2
-
721. 匿名 2019/12/31(火) 16:19:45
>>700
ヤバイよ。入院しなよ+12
-3
-
722. 匿名 2019/12/31(火) 16:24:13
>>113
1年に1つくらい趣味が増えていってます
ヨガ、楽器、アクセサリー作り
お金かかるけどね💦
とくに楽器は絶対に練習があるから検索したり、いろいろ考える時間が減るよ+12
-0
-
723. 匿名 2019/12/31(火) 16:27:20
>>718
は?+2
-9
-
724. 匿名 2019/12/31(火) 16:27:53
>>715
それはつけてもいいんじゃない?
自慢のためのものじゃないんだから…+46
-1
-
725. 匿名 2019/12/31(火) 16:29:19
>>717
え、結構じゃない?
あんまり周りにそのくらい太った人いないけど…+23
-0
-
726. 匿名 2019/12/31(火) 16:32:37
>>725
太ってはいるけど、それで妊娠できないはないと思うし医療従事者から酷い事言われるほどじゃないと思う。とりあえず3キロ痩せてとかくらいは言われるだろうけど。痩せすぎの方が妊娠にはよくないし。+2
-20
-
727. 匿名 2019/12/31(火) 16:34:35
>>718
お腹の我が子より他人の目を優先…?本気で言ってるんじゃないよね?+4
-12
-
728. 匿名 2019/12/31(火) 16:38:39
>>727
どうみても嫌みってわかるじゃん
+31
-2
-
729. 匿名 2019/12/31(火) 16:39:15
>>715
付ける付けないは自由だから好きにしたらいい。でも、そういう理由で遠慮するってことなら付けていいと思う。+27
-0
-
730. 匿名 2019/12/31(火) 16:40:08
妊活の権威に、よもぎ蒸しは何の意味もないと言われてしまった+18
-2
-
731. 匿名 2019/12/31(火) 16:42:36
>>700
そこまで追い詰められてるなら母親に気持ちを打ち明けたら?今は些細なことでも辛く感じてしまうくらいきついって。+29
-1
-
732. 匿名 2019/12/31(火) 16:44:37
>>537
私もロゼットつけてる人よりも>>399みたいな人が痛々しいと思う。けど、>>399みたいな人って自分が痛々しい自覚はまったくないんだよね。
こういう人見ると、だから妊娠出来ないんだよって言いたくなってしまう。+32
-2
-
733. 匿名 2019/12/31(火) 16:49:41
>>692
長すぎ、コンパクトに。読んであげるから三行以内でもう一度書き直して+5
-9
-
734. 匿名 2019/12/31(火) 16:51:09
先程リセット!年内の妊娠は夢に終わりました。来年夏の体外受精に向けて、頑張ろう。、、、今日は紅白見て日本酒を楽しもう。+22
-3
-
735. 匿名 2019/12/31(火) 16:53:23
>>588
あー、女性側が不倫デキ婚することあるかもしれないからってことですね。相当大好きな相手ならその人との子供じゃないと意味がないって思いそうだけどそれ以上に子供を求める人も世の中いますよね+7
-0
-
736. 匿名 2019/12/31(火) 16:56:23
基礎体温つけることすらしんどくなってしまった
ちょっと休憩しようかな
どんどん夫婦仲悪くなってきているし+15
-3
-
737. 匿名 2019/12/31(火) 17:00:25
無職の旦那との不妊治療に疲れた。
自分は仕事に残業に夜勤に通院にと疲れ果てるくらい頑張ってるのに、旦那はご飯作って余った時間スマホで遊んでるだけ。
もう辞めて一人暮らししようかと考え中
+36
-3
-
738. 匿名 2019/12/31(火) 17:03:26
>>727+18
-0
-
739. 匿名 2019/12/31(火) 17:08:28
>>660
お互いに子供を望んでいるなら、健康診断のつもりで行ってきたらいいんじゃないかな?
問題なし、少しできにくい、手を尽くす必要がある、…など、結果を受けて「これからどう暮らして行くか」を二人で話し合えばいいんじゃないかな。
特に相手が不要だと言っても、自分の体の特性を知っているのは損にはならないと思うよ〜+13
-0
-
740. 匿名 2019/12/31(火) 17:08:43
>>399
そういう場に行かないから知らないんだろうけどベビー グッズ売り場や出産や妊娠のお祝い品の売り場でお洒落なマタニティーマーク、ロゼットのマタニティーマーク売ってるよ。
ハンドメイドでお友達が作ってあげたりとか。
あなたの方が世間知らずで恥ずかしいよ。+38
-2
-
741. 匿名 2019/12/31(火) 17:12:54
>>437
あなたはとても優しい人ですね。
私ならもっと酷く罵っていたかも。
私も不妊で悩んでいて、人に嫉妬したりそんな自分に自己嫌悪したりする日々です。
来年はきっと赤ちゃんが来てくれることを願っています。
+43
-0
-
742. 匿名 2019/12/31(火) 17:13:27
>>718
こういう発想をする事自体が
マタニティーマーク=自慢!って考えてるんだろうね。
お察し。+25
-0
-
743. 匿名 2019/12/31(火) 17:19:34
>>730
ちまたで妊活にいいと言われてるもの、意外と婦人科の先生は嫌がるよね
私はよもぎ蒸しもだけど、マカは子宮内膜を腫れさせることもあるから、絶対やめてと言われた
それからあんまりネットの情報を鵜呑みにするのはやめようと思ってる+27
-1
-
744. 匿名 2019/12/31(火) 17:22:59
>>737
そんな旦那との子供欲しい?
産んでからさらに苦労するよ…+39
-1
-
745. 匿名 2019/12/31(火) 17:23:58
>>222
その通りだよね。
少し話変わるかもしれないけど、3~4歳くらいのボロボロ毛玉だらけの服着た子と普通な服着たお母さんが歩いてるの見てその時は思わずうわぁ…って思ってしまったんだけど、子持ちの友人が服の好みが出てくると親がどんなに綺麗な服着せたくてもボロボロのお気に入りの服じゃないと嫌だって愚図るから困るって言ってて、やっぱり見ただけじゃ分からない子育ての苦労ってあるよなぁと反省したよ。+70
-1
-
746. 匿名 2019/12/31(火) 17:40:37
>>346
サラッと
○時に持っていくから宜しく!
って感じ
旦那はトイレにスマホを持ち込み頑張っているみたい
その時は気がつかないふり…
ケースと紙袋を病院からもらうから、旦那からは紙袋に入った状態でもらう
中身の確認はしていません
旦那はフレッシュなうちによろしくー
とオープンだからこんな感じ+20
-0
-
747. 匿名 2019/12/31(火) 17:44:43
>>730
気持ち良いからそれで良し+2
-4
-
748. 匿名 2019/12/31(火) 17:54:07
>>726
え、でも、150センチで63キロの人って結構太ってると思う。私、43キロだけど、プラス20キロ太ったら確かに不健康だと言われても仕方ないかなって思うけど…+34
-6
-
749. 匿名 2019/12/31(火) 18:09:22
>>10
私は27日に子宮卵管造影検査してきました。
ネットには、痛い 激痛 失神したと書いてあり本当に怖かったから検索をやめて、もう、なるようにしかならないと何も考えずに病院行ったよ!
痛み止め(ロキソニン)飲んで挑んだよ!
器具入れられて、検査が始まるとじわじわと鈍痛が…まだ耐えれる!さぁどんとこい!と思ってたら終わりましたって言われて。拍子抜けだよ^^;
幸い、詰まりはなかったみたいで。
だけど、怖いよね。私はこの検査が怖くて不妊治療踏み出せなかった。
でも、本当に一瞬だよ!一瞬で終わるから頑張ろ(^^)
痛み止め飲んで、検査後のご褒美を考えてたらあっという間だよ☆
卵管の詰まりもそうだし、気持ちもスッキリするよ♪
頑張れ☺️+28
-0
-
750. 匿名 2019/12/31(火) 18:14:04
>>424
そういうDQNに限って子供沢山産んで、そしてて 虐待とか……
子供欲しい人は、みんな必死に沢山努力してるのに授からないなんて💢
神様っているのかって思う+1
-17
-
751. 匿名 2019/12/31(火) 18:23:06
本日生理予定日。
先程トイレに行ったら薄ら血が…
大晦日くらい妊活のこととか忘れて気持ちよく過ごさせてくれよーくそー良いお年をー!!+56
-2
-
752. 匿名 2019/12/31(火) 19:04:07
来年は皆さん授かれますように
初詣で毎年願っている(>_<)+43
-1
-
753. 匿名 2019/12/31(火) 19:05:37
>>638
今年以内に出来なかったら病院へ行こうと
夫婦で話していたところでした。
検査してお互い問題なければ
教えてくれた方法でもと思っています。
ありがとうございます!!+6
-0
-
754. 匿名 2019/12/31(火) 19:06:57
>>696
不妊治療と虫歯やら盲腸、骨折を同列にするのは違うと思うけどな。
どちらかというと、歯列矯正とか美容形成と同じカテゴリーだと思う。+36
-1
-
755. 匿名 2019/12/31(火) 19:10:19
結婚したては義家族親戚なんてーっ!ってガルガルしてたけど、何年も授からなくても何にも言ってこない。不妊治療のことも言ってない
方や実家親戚は不妊治療のこと伝えていても未だに年賀状でも『ベビーまだですか』って毎年書いてくる人もいたり、冠婚葬祭が本当に苦痛…+66
-4
-
756. 匿名 2019/12/31(火) 19:16:13
>>219
もちろん妊娠しやすい人は夜勤でも妊娠するけど、
夜勤によって、体にかなりのストレスがかかるのは事実です。
自律神経にかなり負担がかかるので。
20台前半の年齢ならまだしも30越えたり、35越えた人にはかなりストレスかかります。
1度、半年くらいは夜勤をやめて妊活するのを強くおすすめします。+44
-2
-
757. 匿名 2019/12/31(火) 19:35:34
>>748
確かに太ってるし不健康だけど、実際体外受精で100キロあるような人でも成功してるしBMIが高い=妊娠不可能というのは違うと言っておきたい
+6
-24
-
758. 匿名 2019/12/31(火) 19:38:56
>>219
夜勤は身体への負担が多いです。
いい卵胞を育てる為には睡眠はかなり重要です。
夜勤は無排卵になったり、生理周期が乱れる可能性があるので妊娠を望むのならしない方がいいです。
実際、介護士や看護師には不妊治療受ける方多いです。+9
-7
-
759. 匿名 2019/12/31(火) 20:11:55
>>728
あびさはましりはむなはやたり「」ふむんむふふわら+0
-11
-
760. 匿名 2019/12/31(火) 20:14:28
>>678
性格ブス笑+4
-2
-
761. 匿名 2019/12/31(火) 20:18:19
>>512
そうかな。私の周りはスタイルいい友達たちは妊娠するまで時間かかってる。身長低くて太ってる友達はポンポン妊娠してる。+1
-26
-
762. 匿名 2019/12/31(火) 20:20:33
痩せ型、冷え性、自律神経乱れまくってる自覚あり。
どうしたらいいでしょうか…+17
-2
-
763. 匿名 2019/12/31(火) 20:34:46
>>737
当然職探しもしてるんだよね?スマホでゲームって、、旦那さんのまったく焦りがない感じに焦るわ+30
-2
-
764. 匿名 2019/12/31(火) 20:38:35
>>761
もうそのやりとりやめな笑
どんな体型だろうがすんなり妊娠する人はする!以上!+63
-1
-
765. 匿名 2019/12/31(火) 20:48:42
>>728
さてはお主の正体718やな??+1
-6
-
766. 匿名 2019/12/31(火) 20:54:51
>>437
悪気があるのかないのか、平気で何度も聞いてくる人っていますよね。
そーいうヤツに限って自分の事は秘密主義だったりするんだよね
私の回りにも1人いるけど、グループラインで他の友達からも全く相手にされてないよ。
そんな人って強く言ってもわからないし、たぶん傷つきもしてないんじゃないかな??
悪い意味でのハガネの女だと思ってる。+36
-0
-
767. 匿名 2019/12/31(火) 20:54:53
>>399
ロゼットを知ってる知らないなんてどうでもよくて、マタニティマークを付けてる人をバカにしたようなあなたのコメントが痛々しいんですよ。+41
-2
-
768. 匿名 2019/12/31(火) 21:10:08
あっという間にまた一年過ぎた…
ちょうど排卵日から1週間。今回もまったく期待していません!!笑!!来年こそはお願いが叶いますように(o^^o)みなさん良いお年を!!+26
-1
-
769. 匿名 2019/12/31(火) 21:38:31
>>19
ハゲあがるくらい同意していただけるひとがいて嬉しいです!。子供もいいけど自分にとってのほんとの幸せって…他にもたくさんある気がする。周りに惑わされないようにしたいです。+18
-1
-
770. 匿名 2019/12/31(火) 21:42:24
排卵日が今日なんだけど、実家に帰省中だからタイミング取れない…
昨日おととい一応頑張ったから、なんとかうまくいくと良いなぁ。+9
-5
-
771. 匿名 2019/12/31(火) 21:52:14
>>750
この間不妊治療して3つ子授かったけど育児ノイローゼだか病気がちの次男に嫌気がさしたんだかで次男だけ床に叩きつけて殺した事件あったじゃん。
一発で授かろうが不妊治療して授かろうが育児のキャパがない人は虐待するよ。+42
-5
-
772. 匿名 2019/12/31(火) 21:53:15
>>755
自分勝手一族って事が分かって良かったね。+7
-2
-
773. 匿名 2019/12/31(火) 22:09:23
>>770
排卵日に精子が待ちかまえている方が妊娠しやすいみたいですよ!
昨日と一昨日だったらタイミングバッチリです
+13
-2
-
774. 匿名 2019/12/31(火) 22:18:45
>>755
私も義両親好きじゃないけど、妊活のことはつべこべ言わないでくれるし、それだけは感謝+42
-0
-
775. 匿名 2019/12/31(火) 22:35:56
>>6
わたしも悩んでいる。
精神的にも肉体的にもキツい
でもお金もかかるし……どうしよ。
でも、ここのトピで『卵子は1日でも早いほうが若い!』って言葉があって、そうだよな……と悩んでる+7
-1
-
776. 匿名 2019/12/31(火) 22:40:16
>>643
不妊治療してる人にビタミンD欠乏が多いのではなくて日本人女性全体的に多いです。不妊治療せずに授かった人はそもそも血液検査でビタミンDの数値を見たりしないから欠乏していても知らないままなのです。
ビタミンD欠乏だと自閉症のリスクも上がります。+11
-2
-
777. 匿名 2019/12/31(火) 22:47:12
『みんなで妊娠しましょー♡仲間ー♡』みたいな感じの雰囲気なのに『街行く妊婦さん(マタニティマーク)見て、モヤモヤする~』ってなんやねん、って思う(笑)あほらしい仲間意識。+81
-2
-
778. 匿名 2019/12/31(火) 22:48:16
>>5
毎年そんな感じ。
はや5年。そしてさっき友達から二人目妊娠聞いた笑
なんかもうつらいとかは思わない。
だって私以外周りはみんな二人目いるから笑+6
-3
-
779. 匿名 2019/12/31(火) 22:53:00
>>578
正直、こっちだって子作りしないんだったらやらなくてもいいですよ。子供がほしいから、二人の総意でタイミングとってるの。+7
-3
-
780. 匿名 2019/12/31(火) 22:56:54
私は元祖マタニティーマークがずっと憧れていたからフリフリのロゼッタ?ト?は好みではないからいらない笑
あのノーマルなピンク色のツルツルした感じが本当に可愛い、あとは白のたまごクラブについて来ましたー!感のをバックにつるさげたい!
この気持ちわかる人いる?笑
ゴテゴテしたロゼッタとかではなくて、
元祖マタニティーマークに憧れてる人!
+13
-12
-
781. 匿名 2019/12/31(火) 22:58:19
>>692
1を読んでないの?
ただ見てれば良いじゃん。
貴方も傷ついただろうけど皆も
辛い思いしながら頑張ってるの。+18
-0
-
782. 匿名 2019/12/31(火) 22:59:40
なんか毎月このトピにいろいろ書いてる気がするな〜
いつまで繰り返すんだろ+21
-3
-
783. 匿名 2019/12/31(火) 23:16:07
同級生と結婚するとそうなるイメージ+0
-6
-
784. 匿名 2019/12/31(火) 23:17:27
絶好のタイミング日なのに、旦那が寝やがった+13
-2
-
785. 匿名 2019/12/31(火) 23:33:19
最近、生理期間が短い
今回は2日目で急に少なくなった
35歳
前までは5日くらいあったのに…
すごく心配…+10
-2
-
786. 匿名 2019/12/31(火) 23:43:34
ジャニオタつえ+1
-2
-
787. 匿名 2019/12/31(火) 23:57:39
>>575
いや…問題はあるでしょ!笑+10
-2
-
788. 匿名 2020/01/01(水) 00:05:00
あけましておめでとう!
今年こそ授かりますように+46
-0
-
789. 匿名 2020/01/01(水) 00:23:43
>>755
結婚後何年も経っても義両親が妊活について一切言ってこないって場合、
あなたが義両親に不妊のこと言ってなくても、
たぶん夫が気を回してあなたに内緒で不妊治療のこと伝えてるよ。
でもそういうこと、夫に問い詰めないであげてね。
あなたのことを思って気を回してるわけだから。
+9
-13
-
790. 匿名 2020/01/01(水) 00:26:30
>>692
-1は692?+1
-2
-
791. 匿名 2020/01/01(水) 00:40:31
わたし半年前に流産したんだけど、この前子ども2人いる友達の家にお邪魔したら「◯◯は子どもまだ作らないの?まだしばらく夫婦で過ごしたいの?」って言われてダメージ受けた。
わざわざ流産したなんて言う必要ないから言わなかったけど、流産したんだよ!欲しいのにできないんだよ!って叫びたかったわ・・+58
-4
-
792. 匿名 2020/01/01(水) 01:07:36
今まで生理遅れた事ないのに今回5日遅れて期待してたら年明け直前に生理きたー
いつもより痛いし泣きそう+7
-2
-
793. 匿名 2020/01/01(水) 01:10:31
>>171
妊娠報告不可なのは承知なんですが、コメントさせてくださいm(_ _)m
あたしも4年間、原因不明の不妊でタイミングも人工授精もしてかすりもしなかったんだけど、たまたまネットで見つけたウムリンっていう卵子の質を良くするサプリみたいなのを飲みはじめたら2ヶ月目に妊娠したよ!
ステマとかじゃなくて本当に本当の話です!
1度ネットで見てみてください!+4
-32
-
794. 匿名 2020/01/01(水) 01:17:11
不倫して、相手の家庭を壊して結婚した友達。
結婚一年ぐらいで出産し、最近2人目を授かったと。私は誰も不幸にしてないのに何故できないのか。+42
-2
-
795. 匿名 2020/01/01(水) 01:18:47
ステマ注意。
みなさん変な宣伝コメントは無視してください。
自分の体、クリニックの先生を信じましょう!!+45
-1
-
796. 匿名 2020/01/01(水) 01:18:51
>>793
どんなあじなんですか?+1
-9
-
797. 匿名 2020/01/01(水) 01:22:22
>>694
これはマイナスってことはよくないってこと?+1
-4
-
798. 匿名 2020/01/01(水) 01:45:54
>>353
ありがとうございます!
旦那様素敵です( ; ; )
私までも背中を押していただいた気持ちになりました。
お互い頑張りましょうね!
とても元気づけられました。
2020年良い年でありますように
\\\\٩( 'ω' )و ////
+13
-1
-
799. 匿名 2020/01/01(水) 02:43:07
>>312
友達にはおめでとうって言ってあげれば、自分のなかでは素直な気持ちでいいと思うよ。
こればっかりは仕方ないよ。
嫌だよね、素直に喜んであげられなくて。+30
-0
-
800. 匿名 2020/01/01(水) 02:51:01
>>337
この書き込んだコメント見せればいいんじゃないでしょうか?+9
-0
-
801. 匿名 2020/01/01(水) 03:26:54
>>695
そうしてみます、ありがとうございます(*^_^*)!+1
-3
-
802. 匿名 2020/01/01(水) 03:27:46
>>699
なるほど、怪しいなら即行動したほうがいいんですね(・・;)
ありがとうございます(・_・、)★+1
-6
-
803. 匿名 2020/01/01(水) 03:28:24
>>702
分かりました、不妊専門で行ってみます(・_・、)
返信ありがとうございます!+2
-4
-
804. 匿名 2020/01/01(水) 07:32:15
>>789
それは夫の優しさだね。+8
-2
-
805. 匿名 2020/01/01(水) 07:48:08
生理予定日4日前
すでに生理来そうな感じがじわじわしてます
初期症状のようなものは一切なし
PMSもあってイライラ…+15
-1
-
806. 匿名 2020/01/01(水) 08:09:59
>>755
私のとこもです!
義理従姉がつっけんどんな人なんですけど、『私子供苦手だし、生むつもりないからっ!!』て言いきってるから親族全員何も言わない。
それにあやかる私…+19
-2
-
807. 匿名 2020/01/01(水) 08:58:24
>>789
横だけど、必ずしもそうとは限らないよ。
うちも長いこと義両親には何も聞かれなかったけど、すごく気遣いができる人たちだから聞いてこないだろうなって分かってた。
旦那がこっそり話すことはうちの場合は絶対なかったし。男性不妊だったからね。
しばらくして旦那と相談して治療のことを打ち明けたら、「孫がいたらそりゃあ嬉しいけど、でも二人が仲良くいてくれればそれで十分だよ」って言ってくれて嬉しかった。
私の方は親も親戚もまだ妊娠してもいないのに性別のことまで言い出してうんざりしてたから、見習って欲しかったわ。+73
-4
-
808. 匿名 2020/01/01(水) 10:03:51
友達に(2人目不妊で悩んでた)私が手術で妊活中止してた時に妊娠報告されて、さらに妊娠中の愚痴(保育園が見つからない、つわり等)子供を作るときの注意、早生まれ気をつけてと言われて本当辛くて、その場はおめでとうなど言ったけど家帰って泣いた。それからその子と連絡取れない。
1人目を望んでる私はいつできてもめちゃくちゃ嬉しいけどな、、と今も思ってる。
今年は負の感情を手放して赤ちゃん授かる!!!+53
-7
-
809. 匿名 2020/01/01(水) 10:24:26
何回も受精卵移植して授からない人って
いるんですか?
私の周りはみんな1回で妊娠してます+5
-24
-
810. 匿名 2020/01/01(水) 10:32:14
>>115
38歳になりましたのでもうこれで辞めようと思います。+10
-6
-
811. 匿名 2020/01/01(水) 10:36:47
>>809
普通にいるよー。もちろん、1回目で授かる人が多いけど、受精卵の染色体異常って30歳くらいでも半分以上だから複数回移植するし
卵管が詰まってただけ。と思いきや、複合的な不妊理由だったって場合もある。
体外授精や顕微授精してみないと、分からないことってあるよね+34
-1
-
812. 匿名 2020/01/01(水) 10:38:03
明けましておめでとうございます。
みなさんメンタル保ててますか??
年賀状にやられてます(T0T)+48
-5
-
813. 匿名 2020/01/01(水) 10:52:04
>>812
年賀状まだ見てません!が、ラインで友達から新年の挨拶とともに妊娠報告きました、、、。
新年からこんな気持ちになりたくなかったな(^_^;)+12
-11
-
814. 匿名 2020/01/01(水) 11:43:56
旦那側も含め、年賀状だけの付き合いの人が数人いるんだけど、知らない間に子供が1人増えてたりしますねー。今年は旦那の友人は家族でのマタニティフォト載せてる人がいてびっくり。そこも1人目が五年くらい出来なくて不妊治療してたって聞いてたけど、いざ出来たらお花畑になっちゃうのかなぁ。+13
-22
-
815. 匿名 2020/01/01(水) 13:15:19
>>811
何回もして妊娠しないとか絶望的+4
-19
-
816. 匿名 2020/01/01(水) 13:27:45
あけましておめでとうございます!
2019.12が使用期限だった妊娠検査薬があります。
1/5が生理予定日なので、どうせ期限切れだし、予定日にヤケクソで使っちゃおうかと思います。
やっぱり1週間でも過ぎてたら信憑性ないですよね?+4
-10
-
817. 匿名 2020/01/01(水) 13:35:54
不妊治療の費用を頑なに出さない夫に幻滅してる。子ども欲しいって言ったのはそっちなのに治療費は私持ちって何様?そっちにも原因あるだろーが。+80
-2
-
818. 匿名 2020/01/01(水) 13:47:17
>>785
私もです。
これは年齢のせいなんですかね?+9
-0
-
819. 匿名 2020/01/01(水) 13:49:01
>>812
いつかは見なきゃと思って午後になって年賀状取りに行った。おめでたいお知らせなのに、しばらく我慢してたけど、私は泣いてしまいました。新年から泣きたくなんてないのに…+15
-7
-
820. 匿名 2020/01/01(水) 13:49:21
今から義家族との集まり…
お爺ちゃんに毎回聞かれるからいやだなぁ。+19
-1
-
821. 匿名 2020/01/01(水) 13:56:40
グループLINEで出産しましたって報告きて、妊娠すら知らなかったから妊娠報告よりメンタルに大ダメージを食らってる……orz
向こうはわたしが不妊治療してるの知らないからしょうがないけどこの気持ちは一体どこへ向ければいいのか〜(ToT)+8
-18
-
822. 匿名 2020/01/01(水) 14:07:50
>>767
愚痴トピにわざわざ反論しなくても…
使っていた人が怒ってるんだろうなー
+2
-21
-
823. 匿名 2020/01/01(水) 14:21:03
年賀状送るって習慣もう無くなったらいいのにね
時代遅れだし+29
-13
-
824. 匿名 2020/01/01(水) 14:50:45
>>499
それはそうかもしれないけど、子供できる前提で結婚するってちょっと…もしできなかったらって全く考えないのかな+5
-9
-
825. 匿名 2020/01/01(水) 15:10:44
>>812
あけましておめでとうございます(^-^)
そう思って年賀状あえて出さなかったのにわざわざ電話で妊娠報告受けたよ。
もちろんおめでたいことだしお祝いしたけど、電話切ってから気持ち落ち込んでる。
今年こそ元気な赤ちゃんを産むぞ!+29
-3
-
826. 匿名 2020/01/01(水) 15:13:25
もうすぐママになります♡って書かれた年賀状きた
男性不妊で悩んでた子で、そういえばしばらく連絡とってなかったな
よかったねと思う一方、元日からなんだかなぁというモヤモヤした気持ちになる
夫も年賀状に全然目を通してないな…+20
-13
-
827. 匿名 2020/01/01(水) 15:14:17
ルイボスティーは伊藤園とかスーパーに売っているもので良いと思いますか?
飲んでいるものを教えて欲しいです+23
-1
-
828. 匿名 2020/01/01(水) 15:15:41
>>826
妊娠したらめちゃくちゃ嬉しいし言いたくなる気持ちも分かるけどこのご時世、無事に生まれてから報告ほしい。+6
-15
-
829. 匿名 2020/01/01(水) 15:21:43
>>828
私はその子よりも何年も前から不妊治療しているしその子も知ってるから、もし自分が先に妊娠したらどう報告しようなんて思ってたけど年賀状でってのは思わなかったな
人は自分が思うほど周りに気を遣っちゃいないんだよね
本当に自分勝手だけど凹んでる+3
-23
-
830. 匿名 2020/01/01(水) 15:22:08
私自身はもう20年近く年賀状やってないんだけど、今年初めて実母から年賀状が来た。
姉の子供2人の写真付き。
なんとも言葉にし難い感情が湧いてる。+35
-1
-
831. 匿名 2020/01/01(水) 15:25:15
>>829
いや分かるよ。私も何人かから妊娠報告出産報告受けてもちろんおめでたいことだけどやはり自分を責めてしまうし。人は人!って簡単に言うけどそうはいかないよね。+10
-1
-
832. 匿名 2020/01/01(水) 15:44:34
何でそうまでして子どもがほしいのか理解できない+4
-13
-
833. 匿名 2020/01/01(水) 16:24:02
西野カナ第一子妊娠かぁ
順調でいいな+15
-9
-
834. 匿名 2020/01/01(水) 16:35:48
>>759
ママにスマホ返してね+3
-1
-
835. 匿名 2020/01/01(水) 16:36:59
>>760
外見ブス笑+1
-7
-
836. 匿名 2020/01/01(水) 16:38:49
>>824
「この結婚は絶対に子供ありき!」って人は少ない気がする。
相手のことが好きで人生を共にしたいから結婚する。
そう思ってても子供を諦められるのかどうかって実際に色々経験してその瀬戸際にならないとわからない気がする。
「夫婦仲良く子供もいない人生もいいじゃん」みたいな価値観をもってたとしても、いざリアルに「この人生で自分の子供を見ることはないのか」ってなったときにどうなるかなんて自分もわからない。
パートナー変えたら可能性がある人はそれも仕方ないんじゃないかなと思ってしまう。
絶対に絶対に子供ほしい!って結婚前から強く思ってる人はお互いにブライダルチェックしてからの結婚が無難なんだろうけど。
なかなかそこまでの人は聞かないよね。
検査して問題なかったとしても不妊ってありえるし。
なんの疑いもせずにマイホームまで最初に買っちゃう人がいるぐらい。
それぐらいみんな普通に授かると思ってる。
晩婚化で不妊増えたっていうし男の加齢も原因だしもっと若いときから妊娠について学べればいいね。+49
-1
-
837. 匿名 2020/01/01(水) 16:39:54
>>733
要約すると
『私はデリカシーがありません』
かな+21
-0
-
838. 匿名 2020/01/01(水) 16:59:25
新年早々生理がきたよ(ToT)
もう何回もやった人工授精じゃ掠りもしない。先生からはステップアップを勧められてるんだけど中々勇気が出ない…+23
-3
-
839. 匿名 2020/01/01(水) 17:14:17
お正月リセット……
とりあえず気持ち切り替えて、今年こそは授かれるように頑張ろう……+21
-2
-
840. 匿名 2020/01/01(水) 17:18:00
原因不明で昨年体外受精にステップアップし、12月24日に二回目の凍結胚盤胞移植をしましたが今日リセットしました…
数日前からキリキリした痛みがあったので覚悟はしていましたが、やっぱりショックです。
私より後に結婚した友人はみんな子持ち、今日届いた年賀状は三人目出産報告も。。
外では同時期に越してきたご近所さんが去年生まれたお子さんと遊んでいて。
みんな進んでいるのに、私はずっと止まったまま…
夫にも親にも申し訳なくて。。
毎年思っている、今年こそ妊娠出産!が今年は叶うといいなぁ…+43
-2
-
841. 匿名 2020/01/01(水) 17:26:49
みんなまだ友達いていいね笑
私なんてラインであけおめメールなんてゼロ。年賀状も4枚のみ。なぜなら失礼な発言が多い友達3人疎遠にしたので。でも新しい土地では近所や街で知り合い増えてきてランチや楽しくやってるから問題ない+53
-3
-
842. 匿名 2020/01/01(水) 17:32:06
なんかもう世の中の3人以上いる人とは違う人生を歩むことにした。本当に本当に可哀想な自分みたいな人だっているでしょ世の中。って思う。
3人いる人が目立つのかもしれないけど近所で3人の家庭は居ない時点でみんな幸せな人ばかりではないよ。と。可哀想すぎる自分がもう好きになってきてしまった、なぜなら悲劇のヒロインになりきると食べ物買いまくっても許される気がするし、美容にお金かけても許される気がするし。+3
-8
-
843. 匿名 2020/01/01(水) 17:37:37
>>836
まじでその通り!まさに私がそういう感じです!
そんなに結婚前、子供について考えてなかったし当然目の前にいる旦那が彼氏だから彼氏との結婚式やお出かけ、2人での生活を夢見てワクワクした!
2人とも子供は自然と出来ると思ってた、、旦那もそう言ってた。でもいざ出来ないと、そんなに子供子供子供!じゃなかった私も子供に執着するようになってしまったし、きっと独身のまま、彼氏のままだったらこんなに子供について悩んだり欲しくなったりしてなかったと思う。子供出来ないから分かれるのは本当に相手を好きじゃないからだよ。みたいに言う人は本当に浅い考えだと思う。相手のことを好きで大切に思っていることと、小さな赤ちゃん子供という存在が欲しいという気持ちはまた別である人もいるでしょう。+54
-5
-
844. 匿名 2020/01/01(水) 17:39:32
もう年賀状の2人目3人目妊娠報告系の話しはもういいや、聞きたくもないからもう辞めてみんなw+29
-9
-
845. 匿名 2020/01/01(水) 17:40:52
あー明日生理予定日!いつも張らない胸が大きく張ってたから妊娠か!?と良いように解釈してたけど
今日ニキビ出たからまただめだったわ
明日生理予定です+9
-1
-
846. 匿名 2020/01/01(水) 17:48:32
毎年流産しているからこの時期のSNSが憂鬱
明けましておめでとうと発信したくない
+29
-1
-
847. 匿名 2020/01/01(水) 18:17:31
毎月やるのがさ、期待した月はなんか出そうになったら膣をキュッと引き締めて生理来ないようにしてる笑
来ないようにしたって妊娠してなきゃ全く無意味な行動なんだけどね+29
-1
-
848. 匿名 2020/01/01(水) 18:50:03
今日実家行ったら、母親から従姉妹が妊娠しててもうすぐ出産予定だって聞いた。少し前に入籍したのは聞いたけどデキ婚だったみたい。従姉妹3人居るけどみんな子供ができた。居ないの私だけになっちゃった。私は不妊治療してもだめだったし、今は治療お休み中だけど私の兄弟が結婚願望無いしモテもしないこどおじだから実親からの孫への期待が凄いんだよね(義実家は何も言ってこないけど)。従姉妹は何も悪くないんだけど、従姉妹のオメデタ話を悪気なさそうに言ってくる母親にストレスを感じてしまった。私は子供出来にくい体かも知れないって母親に相談してるのに。
私が独身だった頃はデキ婚は絶対に許さないってあんだけうるさかったのに従姉妹のデキ婚はニコニコして話してて、姪っ子は自分の娘ではないからなんだなとそれにもイラッとした。+18
-12
-
849. 匿名 2020/01/01(水) 19:10:28
結婚して数年経つんだけど、いつも催促してくる義実家と義祖母。
私も欲しいんだけど、なかなかできないんだよね。
小言言われるのが辛くて、いつも義実家に行くと泣いてしまいます。
うちの母親と話すときにもそういうことを言ってるらしいし。
でも、そろそろ、「実はできにくくって」って、本当のことを言った方がいいかな。
ただ、言ったところで、田舎だしめっちゃ口が軽いから、絶対に近所親戚友達に言いふらされる。それがわかっているから、凄く嫌でカミングアウトしたくない。+36
-2
-
850. 匿名 2020/01/01(水) 19:11:00
>>633
そんなあなたのいるクリニックに通いたいわ。
うちのクリニックにもすごい優しくて、毎回泣けるくらいいい言葉かけてくれるおばさまと、冷たーい人いるわ笑
注射される時は優しいおばさまに当たりたいと思ってる笑+42
-0
-
851. 匿名 2020/01/01(水) 19:18:28
>>642
全く一緒!!
来週3個目の凍結胚移植予定。
なんかもう絶望しか感じられなくて、陽性反応って本当に出るの?私着床できるの?って。。
うちのクリニックは不妊治療は結構人気みたいなんだけど、専門じゃなくて、血液検査とかの数値?とか出てこないし、着床の窓?の検査とかも多分やってない。顕微で3回ダメだったのに何の検査も勧められないで、次こそ着床してねー!!って言われてるだけなんだけど。。
けど他に近場でいいクリニックもない。
そこで妊娠してる人は山ほどいる(友達、知り合いで体外で妊娠してる人も結構いる)。
転院考えるべきかなー+23
-0
-
852. 匿名 2020/01/01(水) 19:28:35
Yahooのおみくじ?みたいの引いたら、『二度見したくなる大吉』ってのが出た!笑
今年妊娠できるフラグだといいなぁーなんて思ってとりあえずスクショしたわ笑
けど健康診断を受けてしっかり体調管理をとか書いてあった。子宮系に異常だけは起こりませんように。。
今年は笑顔になれる人がいっぱいいますように!!+56
-3
-
853. 匿名 2020/01/01(水) 19:44:21
>>824
でも、その結婚前の恋愛で盛り上がってる状態で子供が出来る出来ないまで真剣に考えてる人って居ないと思う。35以上で結婚した人なら考えてるのかもしれないけど20代後半で結婚したならば出来るでしょ〜って考えるのが普通だし、世間見てたら子供いない人よりいる人の方がよく目にうつるしそれが普通で自分もそうなるって誰もが予想するものだよ。だって東大に行ける行けないのような夢を見てるもんじゃなかろうし。ヤレバ出来るって教わってるんだもん保健体育の授業やドラマとかで。しかもたった一回で!+51
-5
-
854. 匿名 2020/01/01(水) 19:47:18
相武紗季第二子妊娠か〜
私より5つも年上で一年遅く結婚してるのになんでこの速さで進むんだろう
芸能人って若い人なら不妊の人居ないわ!+9
-23
-
855. 匿名 2020/01/01(水) 20:44:46
相武紗季の結婚相手ってヤバイ人じゃなかったっけ?+5
-14
-
856. 匿名 2020/01/01(水) 21:03:16
>>829
横ですが私の場合はむしろ気を遣ってくれて年賀状で報告してくれたんだろうなって思った。
どれだけ仲良いかによるけどラインや会ったときなどで報告は「わざわざ」って感じがあるし。
年賀状は新年の挨拶のついでに報告。
しかもこっちは読むだけでレスポンス返さなくていいからラッキーですよ。
配慮してくれたんだなと。
+74
-0
-
857. 匿名 2020/01/01(水) 21:25:02
夫が仲のいい友達からグループラインで「今年は子どもできるといいね!」って軽く連絡来たと。
不妊治療してるなんて知らないから悪意なんて全くないのもわかってるけど、年始早々夫婦でズーーンとした気持ちになってしまった。
でも、今年はその言葉通り妊娠してやる!!+43
-14
-
858. 匿名 2020/01/01(水) 21:35:12
>>337です
凄いマイナスくらいましたね
スレ違いだからですか、申し訳ありません
一般的に、不妊や妊娠の話はデリケートだから話題にしないのがマナーだと思ってました
会うときはだいたいが食事中なのでかましたい気持ちはありますが難しいです、放屁は
相手は義姉と旦那の会社の先輩奥様で細心の注意を払って会話してもその態度に傷ついた!みたいな雰囲気で耐え難いんです
どちらにしろ文句言われるなら、正直にこのコメントのまま話した方が良いかもしれませんね
失礼しました+3
-30
-
859. 匿名 2020/01/01(水) 21:37:38
>>816
全然参考にならないかもですが、私は半年期限切れの排卵検査薬使えたよん+6
-2
-
860. 匿名 2020/01/01(水) 22:37:47
>>858
あなたも、ここでそんなコメントしないのがマナーね+21
-2
-
861. 匿名 2020/01/01(水) 22:41:50
クリニックで排卵日確認してもらってるんだけど
●12/16に診てもらった時には「もう排卵しちゃったね」と言われた
●「妊娠してなかったら、12/28頃に生理くる」とも言われる
で、1/1の今、まだ生理来てないんです。
もちろん妊娠してないです。(検査薬真っ白)
これって無排卵だったんですかね…?
排卵終わってるのに生理こない意味もわからないです。
+26
-2
-
862. 匿名 2020/01/01(水) 22:47:20
>>613 さん
検査薬するから一緒にいて欲しいって言われて、トイレの外で待ってました。+1
-1
-
863. 匿名 2020/01/01(水) 22:48:19
>>608 さん
ずっと子どもほしいと話していたので、知っていると思います。
距離置いていいですよね(T_T)もう疲れました+7
-3
-
864. 匿名 2020/01/01(水) 23:14:01
元旦から夫側の親戚の集まりへ行ってきました。ただでさえ面倒なのに、食事会のあと義姉、いとことその子供達とカラオケへ。子なしは私たちだけで、私は部外者だし、正直つまらなかったし、なんか辛かった。(トピずれすみません)+66
-2
-
865. 匿名 2020/01/01(水) 23:42:05
友達の妊娠報告ってそんなにツラいことかな?
報告がなければないで「気を使われて逆に悲しかった」ってコメント見たことあるし…。
椅子取りゲームじゃないんだから…って思う私は少数派なのかな。+51
-12
-
866. 匿名 2020/01/01(水) 23:46:35
>>856
そうそう。年1くらいで会う友達の場合、LINEでわざわざ「妊娠しました!」だけ言うのもあれだし、いきなり「生まれました!」もびっくりしない?
だから、年賀状で「実は何月に出産を控えてます」って報告するのは自然でいいと思うけどね。+60
-1
-
867. 匿名 2020/01/02(木) 00:19:31
>>858
放屁がダメなら森進一の物真似しながら『マー』てやるといいよ+8
-2
-
868. 匿名 2020/01/02(木) 00:21:04
>>862
尿かけたてホヤホヤの検査薬見せられるってどんな罰ゲームよ+30
-3
-
869. 匿名 2020/01/02(木) 00:44:36
体外受精のオリエンテーションが終わって、あれよあれよと心の整理がつかないまま体外受精への準備スタートをした。
2年近い治療でメンタルが限界に来てたので、9月からオリテの予約待ちも含めてしばらく治療休んだら何だかホッとしてしまって…
またあの不安な日々が始まるのかと思ったら気持ちがザワザワしてしまう。夫は体外や顕微に期待しているようで、なかなか理解してもらえない。
ただ転院したところの先生から「ここ数年辛かったでしょ。大丈夫、がんばろうね」と言われて救われたので、先生信じてもうちょっと頑張ってみたい。+62
-2
-
870. 匿名 2020/01/02(木) 01:37:48
>>866
年賀状で報告されて落ち込む人はきっとラインでも会ったときでもイヤだし落ち込むと思う。
そういう人は出産後に事後報告されたとしてもそれはそれで言うと思う。
つまりどういうやり方してもダメ。+92
-0
-
871. 匿名 2020/01/02(木) 02:30:12
節約したい。
食費にかかりすぎなのかも?
夫婦二人だと食費どれぐらいいきますか?
外食、米、調味料を含む。
5万以内、プラス
5万こえる、マイナス
うちは越えます…。+72
-39
-
872. 匿名 2020/01/02(木) 09:02:29
あーーー生理きそうなお腹だ+8
-0
-
873. 匿名 2020/01/02(木) 10:00:15
タイミングで排卵後にルトラール貰ってるけど
効いてる気がしない
生理がいつもより遅れたりするからいらん期待してしまう
勝手に期待するから悪いんだけどさ+11
-2
-
874. 匿名 2020/01/02(木) 10:13:33
不倫カップルから三人目生まれました~の年賀状
年賀状受け取り拒否したいんだけど旦那の職場関係の繋がりがあるからできない
ラインも電話もメールもブロックしてるんだから気づけよって思うわ+27
-2
-
875. 匿名 2020/01/02(木) 10:14:46
>>871
外食いれたら五万は越えるかもしれない
うちはお酒飲まないのと外食はランチだから嵩張らないかな+8
-2
-
876. 匿名 2020/01/02(木) 10:26:48
>>874
あはたは年賀状返してるの?返さなきゃ気づくと思うよ+7
-1
-
877. 匿名 2020/01/02(木) 10:31:31
>>876
五年以上返信してないのに来るんだよね~!
理解に苦しむわ~
マウンティング?とも思ったけど、ズボラだから毎年印刷してそのまま出してる可能性があるわ。
+11
-0
-
878. 匿名 2020/01/02(木) 10:57:55
>>865
相手との関係性やその人の性格にもよるかな。
個人的には自分がずっと友達でいたいと思える子なら素直に嬉しい。
友人達には一応、通院中である事は伝えてあるけど(毎回誘ってくれても治療のせいで断る事も少なくなかったので)、逆に内緒にされたり気を遣われたりって方が仲の良い人ほど水臭いな〜って思うかも。
私の場合は割と皆リアタイで妊娠報告してくれたけど大丈夫だったかな。
自分はどっちみちダメな事(撃沈した事)が分かってたからまだ普通に祝福できたと言うのもある。
仮に流産したばかりとか、撃沈したばっかりの時なら精神的にキツかったかもですが…
ただそれは向こう(妊娠した側の友人)も私に伝えるか伝えないかで悩んだと思うけど、
治療中である私が傷付くかも知れない事を知った上で嘘をついたりごまかさない方を選んでくれたって言うのが嬉しかったですね。
赤ちゃんに会う事も大丈夫でしたよ。
かと言ってショックを受けたり、赤ちゃんに会いたくないとか見たくないって人の気持ちも否定はしない。
こればっかりは同じ妊活民同士でも気持ちの共感は出来ても共有は難しい問題かも知れないですね。
こうして子供を授かった周りの人となかなか授からない自分の温度差や疎外感って、妊活疲れ民にとってはもう一つの高いハードルなんじゃないのかな。+11
-2
-
879. 匿名 2020/01/02(木) 11:01:53
妊娠初期症状ってものを感じてみたいわ
いつも同じ生理前症状
下腹部がグズグズしてるから勘違いじゃない
吐き気?胃痛?めまい?なーんも感じたことない+12
-3
-
880. 匿名 2020/01/02(木) 12:33:12
>>879
妊娠初期症状ってないよ。生理が来ないだけ。そんなに言うほど火照ったりも感じないし
7週くらいからだよ早い人でも+10
-15
-
881. 匿名 2020/01/02(木) 15:37:32
>>871
肉、魚、野菜、果物を国産のもの無農薬、オーガニックでバランス良く…となると5万は軽く越える。
旦那に国産はともかくオーガニックってなんだよとよく言われる+3
-7
-
882. 匿名 2020/01/02(木) 15:40:58
浜崎あゆみも出産か。あーあーあーーーー!!!+42
-2
-
883. 匿名 2020/01/02(木) 17:37:14
去年春から妊活を始めて医師に言われたタイミングを毎月取っても授からず。
夫とも険悪になり、これは良くないと今は妊活お休みしてます。休むことを決断するのには勇気がいりましたが…生理不順があるので病院の薬は続けています。
実家・義実家には何にも話してないのですが結婚して2年になり、どっちからも大丈夫!授かりものだからね!と言われるようになりました。
その一言がつらいんですよ+10
-8
-
884. 匿名 2020/01/02(木) 17:43:48
>>762
漢方薬局はダメかな?
漢方は自律神経の高ぶりを沈めて整えてくれるよ。私は3ヶ月くらいで効果あって基礎体温は綺麗にはなりました。お値段割高だけど。
アメブロ のシーちゃんメソッドの漢方薬局は勧めないな。高額なサプリなのにカウンセリングなしで自己判断で2.3万円買わせてたり、10分程度の電話カウンセリング。
7万円くらい月に買ってくれるお客さんには対面カウンセリングの時間とってるみたい
近所で自分に合う漢方薬局見つけて、体調面の不安とか舌診してもらって自分に合う漢方を選んでもらえて困ったことあったらすぐ相談できるところがいいですよ
+11
-2
-
885. 匿名 2020/01/02(木) 17:48:18
排卵日以外にするのが無意味な気がするけど友だち(二児の母)が
「排卵日のことは知ってるけどあまり気にしたことない」
と言ってたのがモヤモヤ……+3
-17
-
886. 匿名 2020/01/02(木) 18:00:43
夫だけ帰らせて私は義実家宿泊を回避したものの、タイミングはとれなくなったし夫が義兄夫婦の赤ちゃんあやしてる動画が義母から送られてくるしなんかもう辛い、この苦しみからはどう頑張っても子供産まなきゃ逃げられないんだ+39
-4
-
887. 匿名 2020/01/02(木) 18:03:22
>>794
神経図太い人は、他人を気にしないから自律神経も血流も良くて妊娠しやすいんだよきっと
人に気を使ったり、優しい人はあれこれ考えて神経も使うし、ネガティブな予測もしやすいから血流も悪くて着床しづらいのかもしれない+16
-24
-
888. 匿名 2020/01/02(木) 18:26:48
>>887
確かに。
私の親が倒れて、介護で鬱になりかけてたときに呑気に結婚した友達も今子ども二人いるわ。+3
-41
-
889. 匿名 2020/01/02(木) 18:29:15
>>888
釣り?あなたの状況、友人にはなんにも関係ないと思うけど…+46
-4
-
890. 匿名 2020/01/02(木) 18:34:09
>>888
兄弟姉妹じゃなくて友達でしょ。関係ないよ+28
-1
-
891. 匿名 2020/01/02(木) 18:54:50
>>882
いつのまにって感じだねw
特にファンではなかったけどよかったねって思う。+20
-0
-
892. 匿名 2020/01/02(木) 19:53:01
>>885
どうしてモヤモヤするの?+14
-3
-
893. 匿名 2020/01/02(木) 20:24:28
>>858
デリケートな話題と言ってるのにガツガツ意見書き込むところ見ると自分で思ってるよりも下品なのよあなたは…+17
-2
-
894. 匿名 2020/01/02(木) 20:55:30
LINEで4人から妊娠報告来た
私を含めて5人のグループLINEで。
みんなおめでとうしか送れなかった
退出していいかな+57
-6
-
895. 匿名 2020/01/02(木) 21:20:28
明日は妊娠している友だちと会う約束。
マタニティハイになるような子じゃないけど妊娠の話されたら嫌だなぁ…。
会いたいけど会いたくない…。+20
-5
-
896. 匿名 2020/01/02(木) 21:52:48
不妊治療費のトピに居て不妊叩きしてる奴はやっぱりニヤニヤ貶めたくてこのトピ見てるみたい。
とりあえずそいつらに育てられてる子供は可哀想。+5
-17
-
897. 匿名 2020/01/02(木) 21:55:53
>>894
お疲れ様祝福できないなら、呪うことを学べ。人生に迷ったら役立つ「哲学のことば」 - FNN.jpプライムオンラインsp.fnn.jp清水俊宏 哲学ブームが起きていると言われる 哲学はビジネスで悩んだ時の岐路などで役立つ 情熱をもって生きないと、自分の世界は妬みに支配されてしまう 実は“明るい教え” 同期が先に出世した。後輩が先に結
+7
-3
-
898. 匿名 2020/01/02(木) 21:56:09
私が不妊治療してること知ってるけど、妊娠、出産の報告もお祝いした友達から来た年賀状が気を使われたものだった。何か申し訳ないな。+21
-2
-
899. 匿名 2020/01/02(木) 22:10:42
>>861
体温は測ってた?+1
-1
-
900. 匿名 2020/01/02(木) 22:16:42
>>812
年明けとともに1つ歳をとったよ。
旦那に全く危機感がなく、何回も言うと嫌がるだろうから歳をとった機に、自分の気持ちを伝えたけどわかってもらえなかったようで泣きまくりました。+13
-1
-
901. 匿名 2020/01/02(木) 22:21:18
>>822
あなたは付けたくても付けられない人かな?頑張って!!+11
-2
-
902. 匿名 2020/01/02(木) 22:24:33
901💩💩💩+3
-11
-
903. 匿名 2020/01/02(木) 22:28:16
>>892
まぁ普通は気にしないよね…。
私も妊活するまで排卵日って何?だったもん+34
-0
-
904. 匿名 2020/01/02(木) 22:29:36
>>900
メールとかで伝えてみる?新年からお疲れだったね+3
-0
-
905. 匿名 2020/01/02(木) 22:53:27
>>827
ルイボスティー、妊娠中に飲むと良くないみたいな情報がいま出てるみたいだから、気になって飲むの辞めたよ。
妊娠したら、辞めれば良いんだけね、気になると仕方ないよね
私は伊藤園使ってた+17
-0
-
906. 匿名 2020/01/02(木) 22:54:47
生理きたよ、しかもこんな時間に。
自律神経乱れてんのかなぁ
はー、今年も頑張ろ。+23
-2
-
907. 匿名 2020/01/02(木) 23:06:00
排卵日とか気にせずやりまくってたら出来るよ
若い頃の気持ち思い出せー+8
-24
-
908. 匿名 2020/01/02(木) 23:27:30
わたし、もし妊娠、出産しても
家族以外だれにも言わないって決めてる。
報告とかしない。
たまたま知られるまで言わない。+17
-19
-
909. 匿名 2020/01/02(木) 23:33:49
今日完全流産しました。元旦を避けてくれて、手術もしなくていいようにしてくれた親孝行な子です。今年こそ、私も皆様も我が子に会えますように。+126
-3
-
910. 匿名 2020/01/03(金) 00:08:39
>>907
妊活トピなのにこれにマイナスつくのおかしいね+10
-14
-
911. 匿名 2020/01/03(金) 00:10:01
>>910
ね。まずはやらなきゃ+7
-10
-
912. 匿名 2020/01/03(金) 00:10:35
>>908
どうして?+8
-2
-
913. 匿名 2020/01/03(金) 00:40:38
やることやらず不妊治療っておかしくない?+10
-11
-
914. 匿名 2020/01/03(金) 00:51:32
>>907
そんな浅い考えでここに来てはいけません+9
-10
-
915. 匿名 2020/01/03(金) 00:54:25
今35歳で血液検査の数値は閉経期と言われています。
排卵しない周期があり、採卵出来ても変性卵や正常な受精卵が得られずキャンセルになることが続き、半ば諦めている自分がいます。
妊娠することより、これだけやってダメなら仕方ないと、自分が納得するために治療しているのか、わからなくなってきました・・+32
-1
-
916. 匿名 2020/01/03(金) 06:44:19
生理一度終わってからすぐに、生理の量ぐらいの不正出血が続いてる。
病院ではあまり気にされず、卵胞は大きくなっているからタイミングをと言われた。
そんなに不正出血して普通てことはあるの?
結局高温期もガタガタだし。
今年こそは、妊娠したいー!+9
-3
-
917. 匿名 2020/01/03(金) 08:22:06
>>907
男性不妊だから無駄なんだよね
タイミングでなんとかなる人だけだよ
てか不妊治療の保険適用から来た人でしょ?+11
-6
-
918. 匿名 2020/01/03(金) 08:30:28
明日が判定日です。
朝から生理前の腹痛が。
今回は検査薬しないで行こうかなってちょっと期待していたけど、この腹痛でダメなの確信。
今までより余分に検査して準備期間も長かったのに、それでも着床すらしないということはもう、諦めろってことなんだと分かってはいてももう転院先の病院のことを考えています。
今回こそはと思っていたけど、やっぱりそう甘くはないですね。+25
-1
-
919. 匿名 2020/01/03(金) 09:01:06
東海すごい!!区間新!!!+1
-5
-
920. 匿名 2020/01/03(金) 09:01:30
>>919
すいませんトピ間違えました…+19
-1
-
921. 匿名 2020/01/03(金) 09:15:31
>>283
私の周りで妊娠しにくいって言ってる人ほどすぐ妊娠するから
その言葉は真に受けないようにしてる+32
-3
-
922. 匿名 2020/01/03(金) 13:27:14
もうセックスしたくない…
キスも嫌だ+9
-7
-
923. 匿名 2020/01/03(金) 14:37:58
>>823
自分が妊娠出産して、その子供が年賀状出したいって年になっても出させないの?
今の自分の感情だけで、日本の文化を叩くのおかしいよ。不妊は仕方ないけど、不妊様になってるの恥ずかしいことだよ。+51
-8
-
924. 匿名 2020/01/03(金) 14:41:24
年賀状妊娠出産報告2枚!やっぱアラサーらへんだと不妊の人っていないんだなぁ〜と思った。子供居ない夫婦1人も知り合いで居ないもん
+6
-10
-
925. 匿名 2020/01/03(金) 15:28:32
生理予定日は前回の生理開始日よりも排卵日から予想した方がいいですかね?+6
-2
-
926. 匿名 2020/01/03(金) 16:10:45
>>923
ラインで済むからもういいかな~
不妊がどーの言う前に、プリンター起動して、デザイン選んで印刷してってのがめんどくさかったりするんだよね。
出してない人から来て、枚数足りないから買い足すのも面倒…
あと62円に値上がりしたのも計算がめんどくさい。+9
-18
-
927. 匿名 2020/01/03(金) 17:04:16
>>900
旦那にわかってもらうのはもう諦めたよ笑。無理だもん…期待するだけ自分が泣くはめになる。
アメブロとかにいる協力的な旦那なんて本当に世の中にいるの?って感じだわ笑!+12
-2
-
928. 匿名 2020/01/03(金) 17:38:02
春、家族が増えますとかにぎやかな正月だなんとかってのは知らねーわって感じだわw
あんたと私は家族ではないから自慢でしかないじゃんw
+13
-48
-
929. 匿名 2020/01/03(金) 17:43:52
子供いる側は見せたくて仕方ないんだろうな、結婚しても疎遠にはなれないというのが手強い。いくら連絡取らなくても一度住所教えたら毎年来るだろうからこれからも。子供できる前や生まれる前は一切音沙汰なしで妊娠した途端、生まれた途端、すごいテンションの年賀状来たわ2名から。本当自分勝手だよな〜今まで年賀状出しても返してくれなかったり、テンション暗ーいてきとーな年賀状だったくせに。
なのでこっちも好き勝手にやりたいと思う
連絡取りたくない時は取らない、取りたい時はとる、自慢したいことがある時は年賀状だし、ない時は音沙汰なし!これでいいわ+11
-25
-
930. 匿名 2020/01/03(金) 17:51:30
>>921
わかるわかる!しかもたいして検査してないのに自分で言ってる。本当に出来ないと悩んでる人ほど言わないよ+13
-1
-
931. 匿名 2020/01/03(金) 17:52:36
みなさん占いとか大殺界とか信じますか?私は大殺界ど真ん中。悪い事ほど信じてしまう…+3
-5
-
932. 匿名 2020/01/03(金) 18:06:56
>>931
星座占いが最悪の年です!って言うのと最高の一年ですって言うのがあったからあまり信じなくてもいいかも。
とりあえず他の占いもやってみたら案外良い運気ですって言うのあるんじゃないかな。+11
-1
-
933. 匿名 2020/01/03(金) 18:59:00
>>931
何も全く信じてない。胡散臭い人のお金儲けの道具としか思ってない。大殺界なのに宝くじ当たった人知ってるし。
占いとか変な事気にして何かに囚われない方がいいよ。+19
-2
-
934. 匿名 2020/01/03(金) 19:08:09
>>907
そうしたくても出来ないのよ、濡れないし立たない+5
-2
-
935. 匿名 2020/01/03(金) 19:11:36
あーーーもうみなさんも言ってるように年賀状の投下力すごいよね笑 連絡取ってなくてもドーーーン!出産しました!新しい家族が増えます!
これはもうラインとかメールと違って一方的に送られてくるものだから逃げられないよね笑 引っ越すかポスト壊すか笑+8
-23
-
936. 匿名 2020/01/03(金) 19:16:23
みんななんで妊娠出産出来るんだろう。なんで妊娠しないんだろう。そんなにみんな排卵日流さずに行為出来てるのかな〜?世の中の夫婦全員。やりまくってても排卵日の1日前か直前じゃないと確率はほんとに低いのにその日になんでみんなそんな早くヒットするんだろうか。こっちなんて一年以上も症状や検査薬やらで多分確率高い日は流してないと思うんだけどな〜
2人検査しても問題なかったし。ってことは私が冷えてるからダメなのか、BMIが低いからなのか、だね
+14
-10
-
937. 匿名 2020/01/03(金) 19:30:21
もうさ、やっぱりこれらの問題に限っては自分が子供を2人が3人産まないとどーやったって気分は晴れないし年賀状攻撃からは免れないよ。でも、どっちにしろ妊娠も出来ずに最悪な人生ならもう人に優しくすることを楽しみにした方がいいかもって今日思った。自分の生きてる意味や存在意味は、もう人に優しくすること、人に結婚祝いや出産祝いをあげること、もし明日地球が爆発すると考えたらもう後悔のないように人に尽くした方がいいかもしれない。よく考えたら友達や友達の赤ちゃん達に祝いを渡して会えるだけで幸せかもしれん。
あまりに辛いことの日々だと悟りを開くんだ人間って。
+56
-2
-
938. 匿名 2020/01/03(金) 19:32:43
>>140
子供云々以前に、あなたに愛情がないんだと思う。
子作りのためだけのセックスなんて気持ちよくないしね
体の相性わるいと、子供も授かりにくいし+21
-3
-
939. 匿名 2020/01/03(金) 19:34:35
>>137
嫉妬している時点で、あなたはその人達より格下だね
+11
-5
-
940. 匿名 2020/01/03(金) 20:30:41
>>936
病院で詳しく検査してみた?着床の窓がずれてたり精子抗体があるのかも。+7
-1
-
941. 匿名 2020/01/03(金) 20:47:28
>>909
本当に本当に良い子ですね。きっと今年は我が子に会えるはずです。そう願ってます。+39
-1
-
942. 匿名 2020/01/03(金) 20:55:20
>>928
近況報告としてそのくらいはいいんじゃない?
少しひねくれすぎなような気もする…+40
-2
-
943. 匿名 2020/01/03(金) 20:56:54
>>909
今はとにかく体を休めてくださいね。今年は良い授かり物がありますように。+19
-3
-
944. 匿名 2020/01/03(金) 20:57:48
今年は帰省しなかったんだけど、実家に遊びに来た従姉妹が昨年出産してまた妊娠したらしい。会ってたらおめでとうとはもちろん言うけどメンタルがやばかったかも。+17
-2
-
945. 匿名 2020/01/03(金) 21:49:12
自然妊娠からの流産。
その後妊娠できずクリニックに通い人工授精6回しましたがだめでした。
医師には一度自然妊娠できたし二人とも大きな問題ないよって言われるけど、とても子供を授かれる想像ができません。
来月から体外受精。お金のために働かなきゃいけないのに仕事を急に休んだり職場の人の妊娠報告を聞くのが辛くてストレスで余計に妊娠できる気がしないです…。+21
-3
-
946. 匿名 2020/01/03(金) 22:34:22
>>940
一応妊娠はしたことあるんです、だから先生も抗精子抗体は大丈夫だと思うって言ってて前回その項目調べて大丈夫だったからと思うけど途中から変わるとかあるのかな
着床の窓がズレるってすごい!そんなことあるんだ+7
-4
-
947. 匿名 2020/01/03(金) 22:41:53
やっぱり家族が多いって幸せだよな〜羨ましくてしょうがない。正月だって今はまだ両親もいるけど将来どーなっちゃうんだろうって考えただけで涙が出てきた。
夫と2人きり、、、。悪くもないのかもしれないけどやっぱりワイワイ親族や家族が多い人の方が寂しくないよね。美奈子の家庭だってあんだけ酷い夫婦喧嘩したって子供が8人もいるんだもん、絶対に寂しい年なんて一度もないと思う。旦那と喧嘩しようが8人も大きい子から小さい子までいたら家事育児に追われていちいち考えなくて済むだろうし。
小さい時は大変だけど子供は多ければ多いほど将来いんだよ〜って正月いっしょに過ごしたお婆ちゃんが言ってて深刻に考えさせられてしまった。将来のために欲しいとは思ったことなかったけどさ、どっちにしろ今だって将来だって家族が多いって幸せそう。
辛い+26
-6
-
948. 匿名 2020/01/03(金) 22:42:28
年末3日連続頑張ったよ_(›´ω`‹ 」∠)_
どうか授かれましように〜+23
-2
-
949. 匿名 2020/01/03(金) 22:46:00
年賀状の、家族が増えました。の言葉がもう辛い。
家族を増やしたいのに増えないってことがありえるんだなって本気で寂しくなった。ビックダディーの家族相関図を見た時に、どんどん増えていく家族と一向に増えない夫婦ってなんなんだろう。もういっそのこと独身に戻って全てシャットアウトしてひっそりと暮らしていきたい。結婚してる以上、やっぱり既婚者子持ちというカテゴリーとして世間や友達も関わってくるからもう何もかも嫌で+35
-2
-
950. 匿名 2020/01/03(金) 23:07:01
>>913
みんなやってきた人たちでは?+12
-1
-
951. 匿名 2020/01/03(金) 23:25:34
>>936
分かる。
妊娠出来る期間って5日あると聞いたり実は1日半くらいしか無いと聞くし。
1日半ならまずそこにヒットさせる事が難しいというのに、皆んな良く妊娠するもんだ。+15
-6
-
952. 匿名 2020/01/03(金) 23:30:00
いつしても妊娠するって人知ってる。
3人いるけど毎回一回妊娠って人。
排卵日狙ってもいないみたいでどうなってるんだろ。本気でそのシステム知りたい。+47
-3
-
953. 匿名 2020/01/04(土) 00:15:36
生理きました。
昨年は体外受精にステップアップからの受精障害が判明し、新鮮胚で着床の数値は出たものの化学流産…
少しお休みしてて今月からまた採卵です。
絶対授かる。頑張ります。+49
-2
-
954. 匿名 2020/01/04(土) 00:23:01
>>928
不妊様に片足突っ込んでるね+36
-2
-
955. 匿名 2020/01/04(土) 00:24:41
>>936
排卵日気にしないでやればいい+11
-0
-
956. 匿名 2020/01/04(土) 00:28:03
>>908
こういう決意表明する人ほど頭お花畑の妊婦様になるよね笑+43
-4
-
957. 匿名 2020/01/04(土) 00:36:42
>>836
>>853
824だけど、確かに二人の言う通りだなぁ、と思った❗誰しも盛り上がってるときにそこまで考えないか…。ブライダルチェックもよぎったけど結局しなかったものな。+8
-1
-
958. 匿名 2020/01/04(土) 02:58:18
疲れた
子ども欲しいのかよくわからないし流産した子のための罪滅ぼしなのかも
不妊治療に前向きに頑張っている方を遠く見つめてしまう+13
-6
-
959. 匿名 2020/01/04(土) 08:26:39
一昨日フライングで妊娠検査薬がうっすら陽性で旦那と喜んでたけど、昨日、一昨日と真っ白陰性。
おまけに体温も下降気味だし、今回は諦めて今日の親族の集まりでたらふく飲んでやる。
あの陽性は何だったのかしら😂+29
-4
-
960. 匿名 2020/01/04(土) 08:29:02
>>955
気にしないと絶対に逃してしまう。そこまで欲が無い夫婦だから本当にもう+5
-2
-
961. 匿名 2020/01/04(土) 08:30:44
>>956
いやでも誰にも内緒ってワクワクするし、とても過ごしやすいもんだよ。なんかもうあまりに知られてるとプレッシャー凄そうだもん。芸能人とか自分で知らせてる人はすごいメンタルだよ。+4
-15
-
962. 匿名 2020/01/04(土) 08:31:24
>>954
片足どころか全身突っ込んでもうどっかいきました笑+27
-2
-
963. 匿名 2020/01/04(土) 08:32:47
>>951
5日前で妊娠するなら新婚の時にとっくにできてるわって感じだよね。新婚の時なんてほぼ毎日気にせずだったんだから5日四日3日2日前くらいなら余裕でかぶってたわ。しかもストレスも無かった時期なのに+14
-1
-
964. 匿名 2020/01/04(土) 08:35:40
>>952
わかる、子供多い人やすぐ出来る人ほど回数少ないんだよね聞くと。そんなに連続で毎日やらなきゃ出来ないもんなの!?それは無理だなー半年に一回だけど出来た、とか言ってたから
やっぱり世間ってそんなに頑張らなくても出来てる人がほとんどなのかも。+36
-1
-
965. 匿名 2020/01/04(土) 09:34:38
>>946
だったら不育症か着床関係かな?
細かく検査があるから病院で聞いてみてね。+9
-0
-
966. 匿名 2020/01/04(土) 09:36:24
>>945
私と同じ…
次の人工授精で5回目。6回したら体外って決めてる。医者からはやっぱり同じ事言われたよ。
でもあの時と確実に違うのは精神面…ストレスがあまり無かったわ。なんなら今より7キロくらい痩せてて(大食いなのに全く太らない体質。不妊治療はじめて一気に太った)周りから見たら不健康な人に見えたと思う。
私の場合、妊娠できないのは精神面がでかいと思っている……と分かっていてもこればっかりはどうしようもない+23
-4
-
967. 匿名 2020/01/04(土) 10:46:48
>>909
本当に親孝行な良い子ですね。一緒に頑張りましょう!+16
-4
-
968. 匿名 2020/01/04(土) 11:29:02
>>965
ありがとね、なんか人の悩みに何度も返信してくれて。+3
-3
-
969. 匿名 2020/01/04(土) 11:29:49
>>965
そもそも受精してないんじゃ?+4
-0
-
970. 匿名 2020/01/04(土) 11:58:58
年末年始でよかったこと。
同窓会にいけました
みんな子どもがいて既婚で子どもがいないって私だけだったけど
みんな元気でよかった
数年前の同窓会ではメンタル病んでて参加できなかった
子どもを諦める方向にシフトしています+49
-0
-
971. 匿名 2020/01/04(土) 12:41:01
>>951
横からだけどこれにマイナスが多いのはなんで?どういう意味のマイナスなんだろう。不思議じゃないのかな?みんなは
+10
-4
-
972. 匿名 2020/01/04(土) 12:59:04
なんか最近マイナスつける人多い気がする。それか同じ人か。なんでこれに?ってのにもマイナスついてる+26
-5
-
973. 匿名 2020/01/04(土) 13:09:18
>>972
なんかもうどの立場の人なのかな?って思うマイナスがあるよね、妊活してる人がこれにマイナスか〜とか、
妊活してない人もこれにマイナスか〜とも思うからどんな立場の人なんだろうね+9
-7
-
974. 匿名 2020/01/04(土) 13:22:26
>>972
不妊治療の保険適用のトピ見てたら、不妊治療してる人が気に食わない!叩いてやる!こっちのトピ見てヲチして笑ってやろ~って奴が居たから、愉快犯の仕業だと思う。+15
-10
-
975. 匿名 2020/01/04(土) 13:24:09
あと上のトピで流産した人を貶めるのにプラスつけてたり、それに対する反論にマイナスつけてるのもあったから、ろくでもない奴なんだと思う。+10
-5
-
976. 匿名 2020/01/04(土) 14:41:32
>>952
旦那の精子が異様に長生きだったりするのかな。+27
-1
-
977. 匿名 2020/01/04(土) 14:49:20
今日は予約出来なかったけど、卵の状態見せてくださいって言われたから一般受付で並んで受信。
9時に受付したけどまだ呼ばれない笑
途中抜けたけどさ。
先生一人で産科もあるから、お産も入ったりで延びる延びる。
今日診察受けないと今回移植出来ないから待つけど。気持ち悪くなってきた、、+48
-2
-
978. 匿名 2020/01/04(土) 14:56:51
この前、お姑さんの付き添いで精神科行ってきた。
不眠でかかってるんだけど、その時の先生が言ってたのが「悩み事があるとみんな眠れない。あなたの場合は眠れない、ということが悩みになってるからずっと眠れない。眠ることを諦めなさい。眠れなくてもいいや、って思えるようになれば自然と眠れる」
うまく言えないんだけど、不妊も似たようなものなのかな、って。ストレスがあると妊娠しにくい。私の場合、不妊ってこと自体に悩みすぎててストレスになってて妊娠しにくいのかなって。+62
-1
-
979. 匿名 2020/01/04(土) 14:59:08
>>978
一休さんみたいですね+9
-0
-
980. 匿名 2020/01/04(土) 15:10:26
生理きたから病院行ってきた。
気持ちを入れ替えて、タイミング合えば人工授精にすることにしました。
先生が上半期で妊娠できるように頑張ろう!って言ってくれて少し元気になった。
初クロミッド、合うといいな。
今年こそ!+29
-1
-
981. 匿名 2020/01/04(土) 15:11:53
妊娠中の友だちと遊んできた。
お花畑だったらやだなと思ったけど、こっちから妊娠のこと聞かないと何も言わないでむしろ「この漫画面白いから読んで!よかったらDVDも見て!」も好きな漫画のプレゼンを延々とされた。
あまり興味ないけど気分転換に見てみよう
+57
-7
-
982. 匿名 2020/01/04(土) 15:46:40
どんなにすぐ妊娠する夫婦を羨んでも、もう自分の人生は一回しかないから出来にくい夫婦ならもうそれを受け入れて妊活をするんだという方向転換した生き方をした方がいいよね。
+59
-0
-
983. 匿名 2020/01/04(土) 16:38:38
前は友達の妊娠が羨まし過ぎて、内心苦しかったけど、今は仕方ないと思える。友達の子どもが欲しい訳じゃない。旦那(男性不妊)と自分の子どもが欲しいんだからこれは仕方ないと思っています。+53
-1
-
984. 匿名 2020/01/04(土) 17:03:20
>>951
分かる、考えれば考えるほど卵子の寿命とかでタイミングにピリつくし、あーもう精子死んでるとか、排卵1日ズレて無理だーって悩んでいくよね。+25
-1
-
985. 匿名 2020/01/04(土) 17:10:24
>>984
精子は3日生きるから3日前からタイミングとかいうけどネットだと実際1日半しか人生能力はないと書いてあったりして、それなら3日前どころか2日前でも確立低いじゃんって笑 2日前が妊娠しやすいと言われてるけどよくわからないね。
1日半しか受精能力ないんだったら排卵日の前日のみしか妊娠出来ないことになるし
産み分けとかのトピで3日前の行為で女の子でしたとかありえない話しになるよね。そのシステムは不思議+11
-1
-
986. 匿名 2020/01/04(土) 17:12:34
>>984
それ考えると精子の寿命の長い旦那の家庭しかもう子供は無理ってことなのかなと考えてしまった。そんな正確に排卵日が当てられるわけないし世の中全員の夫婦が。一日たりとも休まず365日行為のある夫婦のみ妊娠可能ってことになるよね。+6
-1
-
987. 匿名 2020/01/04(土) 17:16:06
>>983
うん、そういう考えになると少しは楽になるし冷静になるよね。いくら友達を羨んだってそれは自分の人生に起こった出来事ではないから本来関係ないことなんだよね。あたかも友達の出産とかを自分の人生に介入させすぎてたのかなと気づいた。+33
-0
-
988. 匿名 2020/01/04(土) 17:55:25
>>978
>>978
治療を辞めた途端に自然妊娠する人も沢山いるから、一定の不妊の原因としてあると思う。
頭ではわかってるんだけど、検索魔になったり治療のストレス解消できず、そしてこちらのトピに愚痴を書き込むのが止められない。。+38
-1
-
989. 匿名 2020/01/04(土) 18:13:12
>>981
いいね。最初は興味なくても見ているうちにはまることもあるよ。どんな漫画借りたの?+8
-2
-
990. 匿名 2020/01/04(土) 18:54:23
>>947
私は割と兄弟多い家庭だったから、大家族は子供の心境になってしまうわ。ちなみにうちは貧乏大家族だったから全然幸せではなかったし一人っ子が羨ましかったよ。兄弟仲は悪くないけど…。私は3人以上の子持ち家庭は羨ましく感じないしなんなら一人でいいなぁと思ってるんだけど、その一人すら遠い道のりだ。+9
-1
-
991. 匿名 2020/01/04(土) 19:06:30
妊活トピ他の人達には異常扱い+11
-15
-
992. 匿名 2020/01/04(土) 19:09:26
>>797
たぶん694の方がこれで妊娠しましたって言ってるからかな+3
-0
-
993. 匿名 2020/01/04(土) 19:12:28
これで妊娠しました!
ってのもいけないのかな。
妊娠しやすい情報いいと思うけど。+2
-14
-
994. 匿名 2020/01/04(土) 20:37:15
>>894です。
みんなでエコー写真を送り合い始めたので退出してしまいました。新年早々あれですが死にたくなりました。
ふと思い返してみるとみんな私のことを見下してる節があったので距離を置きます。家にいるとモヤモヤしてしまうので何か趣味を見つけようと思いました。+46
-3
-
995. 匿名 2020/01/04(土) 20:48:39
>>994
幸せだからって人の気持ちも考えられないもんかね!?
信じられないよその人たち。元気出して楽しい趣味見つけてね!!+31
-4
-
996. 匿名 2020/01/04(土) 20:48:41
>>993
ここは愚痴トピだからそういうのは求めてないんだと思うよ
どこか忘れたけど妊活愚痴系トピで、これをやって妊娠した系は個人差あるし
アドバイスみたいなのいらないから別トピで!って人がいたよ+22
-0
-
997. 匿名 2020/01/04(土) 21:07:12
妊婦の時に悪気なく私に傷付く事たくさん言ってきたあの子今日SNSで出産報告。なんでこんな風になっちゃったんだろう。自分の負の感情に押しつぶされそう。+30
-1
-
998. 匿名 2020/01/04(土) 21:32:05
>>997
その気持ちすごく分かる。
向こうは悪気なくても本当に傷つくよね。
みんなその立場になってみないと分からないと思うけど何でこんなに不平等なのって思う。+21
-1
-
999. 匿名 2020/01/04(土) 21:35:58
まわりの友達が排卵日狙って一回で出来たとか二回で出来たとかが多くて羨ましいし妬ましいぃぃ
排卵日ちゃんと分かってる?だって。そのレベルじゃないのよー!!説明しようかと思ったけど出来た人に何言ってもへぇ〜って感じだろうからやめた。+30
-1
-
1000. 匿名 2020/01/04(土) 22:07:54
今年赤ちゃん年賀状貰ったんだけど、構えてた分ノーダメージで拍子抜け。
送ってきてくれた子は、定期的に会ってて、他愛無いことでマメに連絡取ってた子だからだろうなと思う。
前年に、もう2〜3年全く連絡取ってない子が出産の時だけ連絡してきて、やっぱりお祝い金送らなくちゃいけないしちょっとウッと思った。
私が心狭いだけなのかもしれないけど。
とりあえず自分が妊娠したら、マメに会ってる人だけに連絡とろうと思ったよ。+21
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する