-
1001. 匿名 2019/12/31(火) 10:59:36
>>14
やんちゃとか自分で言う奴大嫌い。
そういう奴に限って障害者用の駐車場に何のためらいも無く止めるんだよね。+32
-2
-
1002. 匿名 2019/12/31(火) 11:00:33
>>976
モラハラ顔にしかみえない笑
こういう人がいることに驚いてる。+11
-1
-
1003. 匿名 2019/12/31(火) 11:04:04
女友達の彼氏とかが、他人に全然優しくないタイプだと女友達も性格悪いのかなぁ?って思わない?
私この前女友達と男友達と3人で遊んでたんだけど2人が良い感じになってて、私も頃合いみて帰ろうとしてたのに男友達が本当不機嫌なオーラガンガン出してきて、しまいには「帰れよ!」て言われて1人で帰ったんだけどさ。
女友達は私が嫌な気持ちになったの知ってるのに「クリスマス一緒に過ごす約束したの〜」て言ってて、なんか引いた。
性格悪い人と付き合う人って結局自分さえ良ければ良いみたいな身勝手な人多くない?
今は自分に優しくしてくれるかもしれないけど、いつか自分に返ってくるよ。+17
-3
-
1004. 匿名 2019/12/31(火) 11:04:17
周りの目を気にしない良い意味でプライドの低い人
+13
-0
-
1005. 匿名 2019/12/31(火) 11:04:40
>>11
当たり前だけど、
この結婚向きの男性に似合うような結婚向きの女性にならないと無理だと思う。
それ抜きで>>11みたいな男性を求めてる人がたまにいる。+3
-0
-
1006. 匿名 2019/12/31(火) 11:05:57
>>75
会社で絶対嫌われてそう。+22
-1
-
1007. 匿名 2019/12/31(火) 11:06:44
>>23
全くキレない人もあぶない
ストレスを家で発散する可能性あるよ
キレたら店員の対応が変わるようなところでのみしっかりキレる人こそが最適解
キレる度にお詫びの品が貰えたり値引きして貰えたりする人のこと
常にキレてるのは1番悪いけどね+10
-1
-
1008. 匿名 2019/12/31(火) 11:07:56
>>2
アンドレみたいな男性ばかりだったら、日本はとんでもなく素敵な国になってるな。
ロリコン
男尊女卑
遊び人
気弱
根性無し
身勝手
こんな男達の中に、アンドレがいたら、若くても気付くわ!!いないだけ。
+56
-3
-
1009. 匿名 2019/12/31(火) 11:08:09
>>1
私に惚れてて甘い人。
今の夫もだけど振り返って、あの人よかったなー楽しかったなーって人はみんな私に惚れてて甘かった。+37
-1
-
1010. 匿名 2019/12/31(火) 11:08:27
感情の起伏が激しくない人。
いちいち怒鳴りつけたり物に当たったりの人だと落ち着かない。+17
-0
-
1011. 匿名 2019/12/31(火) 11:09:00
>>2
これはほんとにほんと。
相手を気遣ってくれて誠実で堅実で穏やかな男性が一番。
再婚相手がこんな感じの人で私は本当に幸せ。+69
-1
-
1012. 匿名 2019/12/31(火) 11:09:08
>>1006
嫌われているというか
自分も家族も損をするタイプの女性だね
決めつけと見下しの激しい女性(男性もだが)は
環境を非常に悪くしてくれる上に
何も生産性が無い。
社会人としての落伍者はこういう人だ。+10
-2
-
1013. 匿名 2019/12/31(火) 11:09:44
やっぱり愛されてるほうが幸せじゃないかな?
大事に大事にしてくれる人と付き合うと気持ちに余裕もできるし、穏やかな性格になるよ。+27
-0
-
1014. 匿名 2019/12/31(火) 11:10:27
>>271
どうしたらいいのよ、
がかわいい。+24
-1
-
1015. 匿名 2019/12/31(火) 11:10:32
>>1002
同じくモラ顔だと思ってた
この手の顔って警戒しちゃう+8
-0
-
1016. 匿名 2019/12/31(火) 11:12:30
>>1011
私も再婚相手はほんとに穏やかで優しい。
元夫は見た目はカッコよくてそつなくスマートなデートで私ものぼせ上がったけど。
結婚してもこっちが気を使うタイプだった。
現夫は遊びは知らない人だったけど、結婚後は一緒にいて落ち着く。+26
-1
-
1017. 匿名 2019/12/31(火) 11:12:40
>>973
なんか女ウケ狙ってる感あるなー例えばキャラに詳しい、映画みた、なら本当に好きなのかな?とは思う。+2
-0
-
1018. 匿名 2019/12/31(火) 11:12:44
自然体で柳の木のようなしなやかな人がいいな
というか自分がこういう人間になりたい
そうやって生きてたら似たような人間が集まってきそう
結局は自分なのかもしれない+6
-0
-
1019. 匿名 2019/12/31(火) 11:12:45
>>145
この人イケメン♡(*˘︶˘*).。.:*♡なんて名前!?+1
-4
-
1020. 匿名 2019/12/31(火) 11:15:24
>>823
わかる。
言葉で自分をいい人演出するのは、実は容易なんだよね。
+12
-0
-
1021. 匿名 2019/12/31(火) 11:17:03
私は何よりもまず、アスペルガーっぽいかどうかをよーく見るよ。前にうっかり付き合ってメンタル崩壊したから。+7
-0
-
1022. 匿名 2019/12/31(火) 11:17:14
常識があって
怒りやすくなくて(おおらか)
愛してくれる人!
ちゃんと私のこと
愛して大事に大事にしてくれる人
と結婚して、今毎日幸せです。
ちょっと頼りないとこもあるけど、
一緒に頑張ってきました。
+17
-0
-
1023. 匿名 2019/12/31(火) 11:18:09
>>691
ビートのたけちゃんじゃないですか+1
-0
-
1024. 匿名 2019/12/31(火) 11:19:44
あのー
・30代前半の安定の公務員(つまらない)
・30代後半の経営者(一緒にいると楽しい)
皆様ならどちらですか+0
-0
-
1025. 匿名 2019/12/31(火) 11:20:11
>>13
ゴリラな+0
-1
-
1026. 匿名 2019/12/31(火) 11:20:21
>>510
ものすごーく良い人なんて、早々いない。全てに余裕がある貴族でもない限り。
だいたいの人は普通レベル。
そこを逸脱してやたらいい人ぶってる人は、どこかでバランス取ってる。
つまり、いい人とは真逆の二面性で生きてるかもしれないってこと。+19
-0
-
1027. 匿名 2019/12/31(火) 11:20:24
>>1019
吉沢亮+2
-0
-
1028. 匿名 2019/12/31(火) 11:21:54
>>1024
付き合うだけなら楽しい経営者+1
-0
-
1029. 匿名 2019/12/31(火) 11:22:05
>>180
私年寄り嫌いよ
ちょっとでも優しくすると
あれもこれもやってくれって言うし、
自分の方が偉いみたいな態度するし、
声はでかいし、風呂には入らないし
あなたは日本中の年寄りに優しいの?
謙虚ないい人ばかりじゃないよ
人に相手にされないから承認欲求の塊
+9
-0
-
1030. 匿名 2019/12/31(火) 11:22:15
自分自身が自分を持ってしっかり生きていればちゃんとした人が寄ってくると思う。大体モラハラとか問題ある男性と付き合う女性ってやたらと周りの目を気にして言いたいことを言えない、表面的にいい人が多いと感じる。好きなものを追求して、嫌なことは嫌とはっきり伝える。どうでもいい人に嫌われても気にしない生き方をしていればそれをわかってくれる男性が現れると思う。+23
-0
-
1031. 匿名 2019/12/31(火) 11:23:20
>>19
懐かしい笑笑
MISIAの曲、最高だったなぁ・+4
-0
-
1032. 匿名 2019/12/31(火) 11:23:26
>>1028
なるほどありがとう。結婚となると怖いよね+1
-0
-
1033. 匿名 2019/12/31(火) 11:23:30
>>91
どーでもいい+6
-0
-
1034. 匿名 2019/12/31(火) 11:24:43
>>372
女王様みたいに好き勝手言えば良いんじゃない?笑
人としての思いやりは忘れずにね。
ずっと俺様みたいな人とばっかり付き合ってたけど、初めてチヤホヤ気遣いしてくる人と付き合って、それが今の夫だよ。それこそ、デート中も〇〇ちゃんトイレ大丈夫?とか疲れてない?とか甘いの食べる?とか。付き合ってたころは鬱陶しかったけど、結婚して子どもできたら愛情は子どもの方にもいって子煩悩でいい塩梅。
女の子は愛情の大きさは相手のほうが大きい方が幸せになれると思うんだよな。+25
-1
-
1035. 匿名 2019/12/31(火) 11:25:30
>>601
職場でも友人関係でも当てはまることだね!
だいたい人の悪口言って聞かせてくる人間には、ロクなのいない。
そうじゃなく、自分が見習いたい人とか憧れてる人のことを話してくれる人がいい。
+18
-1
-
1036. 匿名 2019/12/31(火) 11:25:30
>>1024
30後半の一緒にいて楽しい経営者は年収いくらなの?
30前半のつまらない公務員との年収が2倍あるなら悩むかも
3倍違うなら私なら経営者を選ぶかなぁ+1
-2
-
1037. 匿名 2019/12/31(火) 11:25:48
>>28
女側が質問したら回答すれば良いのに、
勝手に喋り出すんよね…
聞いてないよーってね笑笑+7
-1
-
1038. 匿名 2019/12/31(火) 11:28:35
>>970
そうなんだ。でもそんな奴といるとあなたも同類だと思われるよ。よく行く店でドキュンカップルで有名かも。+4
-1
-
1039. 匿名 2019/12/31(火) 11:28:59
私、ミキの亜生くんみたいな雰囲気も中身も優しい人と結婚したかった。
今の旦那はすぐ怒るしきもい。+5
-0
-
1040. 匿名 2019/12/31(火) 11:30:39
5分50秒から
「嫁の行動が気に入りませんが、だまっています。でも嫁は僕のことを細かくいってきます
ここはガツンというべきでしょうか?」
の回答がすごすぎる
だまされたと思って聞いてほしい
+2
-0
-
1041. 匿名 2019/12/31(火) 11:31:51
料理好きオススメ。
いつも料理作ってくれるからかなり楽。+6
-1
-
1042. 匿名 2019/12/31(火) 11:32:38
>>1036
いや、たぶん倍まで行かないかも。多分だけど+0
-0
-
1043. 匿名 2019/12/31(火) 11:35:12
性格も大事ですが
収入は大事だと思います。
貧乏だと心に余裕がなくなって
喧嘩が絶えないと思う。+14
-0
-
1044. 匿名 2019/12/31(火) 11:35:30
選んでいる気になっている人多数。+7
-0
-
1045. 匿名 2019/12/31(火) 11:36:25
>>1024
経営者ってまさか、自営業の事ではないよね?
何人くらいの規模なのかな?
また自分で立ち上げか、二代目か、年商や売り上げ等々…。
自営業の方はお断りかな。
あと、自営業なのに会社経営とか言ってる人何人か知ってるからそこの確認ちゃんとね。
+5
-0
-
1046. 匿名 2019/12/31(火) 11:36:31
>>38
Kさんですか?+0
-0
-
1047. 匿名 2019/12/31(火) 11:37:25
家庭環境はすごく大事。
うちは義両親が穏やかで働き者、仲良し。
こういう人の子供は情緒が安定してる。+6
-0
-
1048. 匿名 2019/12/31(火) 11:37:44
毎日抱きしめてくれる人だよ!+3
-2
-
1049. 匿名 2019/12/31(火) 11:38:16
>>1045
従業員1人しかいなくても経営者だもんね+4
-0
-
1050. 匿名 2019/12/31(火) 11:38:55
車の運転が荒い男は間違いなくモラ体質。
うちの旦那がまさにそう。+6
-0
-
1051. 匿名 2019/12/31(火) 11:39:07
こういう妄想で楽しく過ごす年末もいいわね
+3
-1
-
1052. 匿名 2019/12/31(火) 11:39:23
>>1003
その女友達地雷+12
-0
-
1053. 匿名 2019/12/31(火) 11:41:34
>>250
それよく言うけど関係ない
店員には優しかったけど、、私には超モラハラなやついた+17
-0
-
1054. 匿名 2019/12/31(火) 11:43:58
>>1050
同じ話を忘年会でしたらバイトの子がなんかソワソワしだして…
彼氏モラハラなのかな?って思ったけどその子自身が運転中に
殺すぞババア!とかひき殺すぞ、さっさと行けや!
って言いながら運転するらしい
すごく可愛らしいおっとりキャラの子だったからみんな爆笑だったけど私はそれが本性だなって警戒してる+21
-2
-
1055. 匿名 2019/12/31(火) 11:45:57
穏やかで気さく、誰に対しても態度が変わらず親切
→不倫するタイプ+19
-1
-
1056. 匿名 2019/12/31(火) 11:46:57
他人でストレス解消する人は、一番近くの人に八つ当たりしてくる
家族に当たり散らす+14
-0
-
1057. 匿名 2019/12/31(火) 11:48:22
>>251
うちの旦那もそう。
結婚してからは喧嘩もした事ないくらい仲良し。
ドキドキとかそういうのはないけど今が人生で一番幸せ。
+6
-0
-
1058. 匿名 2019/12/31(火) 11:48:23
>>1045
うっ、不安になってきた、フランチャイズの社長よ。やっぱりやめとこ。でもそんなこと言ってたら独身のままだーーー悩む!返信ありがとう+4
-0
-
1059. 匿名 2019/12/31(火) 11:50:56
>>1038
彼はDQNっていうよりいんキャラより
でも店員からは愛想ないなって思われてるだろうな
+3
-1
-
1060. 匿名 2019/12/31(火) 11:50:58
>>666
関西では中高年のオジサンは高い確率で自分のこと ワシ というよ。クレーム入れるときも ワシがな何々.....!とか言ってるし。中高年の旦那さんもお父さんも皆 ワシワシ
といってる。ひどい場合はオバサンまで自分のこと ワシ とか ワテ とかいってるし+9
-0
-
1061. 匿名 2019/12/31(火) 11:51:24
>>8
同級生に1人は居る顔。+13
-0
-
1062. 匿名 2019/12/31(火) 11:51:58
>>1053
店員とか外の誰かより、自分や家族に対して
どうかの方が余程重要だと思うんだけどね。
知らない人に対しては素っ気ない人もいるし。+20
-0
-
1063. 匿名 2019/12/31(火) 11:52:20
デートしてみてかになるのが歩き方かな。
先に歩くけどすぐ振り返って待ってる人はどういう人なんだろ。 男の人って先に歩きがちだから気になる。 自分が嫌だったのは数メートルも先に行って振り返らなかった人。+7
-0
-
1064. 匿名 2019/12/31(火) 11:52:29
>>8
人は見た目じゃないよね、そこらに居たら稼ぐ男に見えない。+7
-0
-
1065. 匿名 2019/12/31(火) 11:53:54
私は大阪出身だけど、まだ女を捨ててないから私 というよ+3
-0
-
1066. 匿名 2019/12/31(火) 11:54:00
>>1063
うちの旦那だ。見失いケータイで連絡するという。
結婚前は違かったから見抜けない。+7
-0
-
1067. 匿名 2019/12/31(火) 11:54:15
がる民のみんなに質問
私の彼はサラリーマン辞めて多額のローン抱えてアパート経営をやりたいって言ってる
やめといたら?って話したけどやる気満々
アパート経営ってそんなに上手くいくもんなんですか?+1
-1
-
1068. 匿名 2019/12/31(火) 11:57:05
つまらない嘘をつかない人。
+6
-0
-
1069. 匿名 2019/12/31(火) 11:57:53
>>1
ガツガツしている人が好きとか、言う人いうけど、大体浮気で悩むよね。これの反対すればいいだけ。+5
-0
-
1070. 匿名 2019/12/31(火) 11:58:11
>>14
人によるわ。
夜の仕事してるから見る目あると思ってる知識の浅さ。+10
-0
-
1071. 匿名 2019/12/31(火) 11:58:39
>>15
若い時はこう思った事もあったけど、結局同性に好かれて友達多い奴はクズ率高い。
なんでも友達優先、仲間万歳で結婚なんかしたら終わる。+41
-1
-
1072. 匿名 2019/12/31(火) 11:59:19
>>1062
私の父は外面良くて家では相当威張ってますよ!旦那は知らない人には素っ気なく冷たい、家族と親しい人には優しい裏表が無いタイプ、なので親しく無い人に勘違いされるタイプ。中和というかバランスが大事ですよね、なかなか見抜けない。+8
-0
-
1073. 匿名 2019/12/31(火) 12:00:04
思いやり、言葉遣い、察する力。
これ男女共通。+8
-0
-
1074. 匿名 2019/12/31(火) 12:00:44
>>1067
アパート経営て副業でやるものだと思ってた+8
-0
-
1075. 匿名 2019/12/31(火) 12:00:46
マザコンじゃない人
例えば、シングルマザーに育てられた男は
母親の苦労を目の当たりにしてるから
母親を大事にしすぎる。
優しいのは良い事ではあるんだが、、、
+0
-0
-
1076. 匿名 2019/12/31(火) 12:01:08
>>1067
やめた方がいい。
成功はごく一握り
成功する人は勤めながらやり始めて、軌道に乗ってから会社やめてるし+12
-0
-
1077. 匿名 2019/12/31(火) 12:01:21
>>961
これ、しみます…
ほんとだわ+1
-0
-
1078. 匿名 2019/12/31(火) 12:01:44
オジサンはレストラン行くとおしぼりで顔拭いて、ご飯食べたあとは堂々とつまようじで、、、+3
-0
-
1079. 匿名 2019/12/31(火) 12:02:31
見る目とか関係ある?好きになった男がタイプなんだから
自分もそういうのと同類ってだけでは。真面目が好きな人が
DQNと付き合わないけど、その逆の人だってたくさんいるし、
見る目じゃなくて、自分がそういう男を好きになる女って
だけじゃないの?
+6
-0
-
1080. 匿名 2019/12/31(火) 12:02:34
>>238
亡くなって口座とめられて、結局のところ相続人が相続すると思いますよ
本人確認出来ないから送金もしてもらえないし+4
-0
-
1081. 匿名 2019/12/31(火) 12:02:43
家族に対して「普通に」優しい
家族に優しくない人は結婚して自分も彼の家族になったとき同じような扱いを受ける可能性があるよ
うちの旦那なんだけどね+13
-0
-
1082. 匿名 2019/12/31(火) 12:05:06
>>1076
だよね。でも絶対に金持ちになるって言ってるし、自信に満ち溢れてる 家族にも賛成してくれてるって言ってるし、本当にどっからそんな自信が出てくるのかわからないんですよ😅
+3
-0
-
1083. 匿名 2019/12/31(火) 12:05:28
店員相手に威張ったりしない
これはかなり重要
+3
-1
-
1084. 匿名 2019/12/31(火) 12:05:39
完璧な人はいないからある程度の妥協は大事だよね
私が絶対一緒にいたくないタイプは、なんでも人のせいにする人+6
-0
-
1085. 匿名 2019/12/31(火) 12:06:45
結局好きなら、どんな相手でも幸せなのかなって思う。
ここでらみんなに絶賛されているような男性と付き合った事あるけど、やっぱり心の奥では恋愛感情がなかったから辛かった。
もっと年取れば割り切れるのかな。
と言ってももう、来年三十だけど。
少しモラハラ気質でも、好きと思える人と一緒にいた方が私は幸せだったな。+10
-0
-
1086. 匿名 2019/12/31(火) 12:07:46
>>504
かなり重要。前彼相マメで良い人だと思っていたが、地元の友達居なそうで不思議だった。たまたま彼氏の地元の人と職場が一緒で、彼氏の名前を言ったら引きつっていた。たまたま彼氏の後輩の奢りで焼肉食べに行く事があり、その時彼氏は高い物を頼みまくり飲みまくっていた。彼氏の後輩、奢って貰った事一度もないと。しかもすごく大人しい人だった。何か人間性が見えたね。+7
-1
-
1087. 匿名 2019/12/31(火) 12:09:02
めちゃくちゃ穏やかでいつも笑顔で優しい男友達いるけど優しすぎて異性に見れない人いる。センスも良いし家族も仲良しみたいだし。
でも異性に見られないと本人も言っていた。
結婚向きなんだけどなぁ+5
-0
-
1088. 匿名 2019/12/31(火) 12:09:17
年収気になるけど売れない芸人と結婚してる人沢山いるし気にしてたら一生結婚出来ないのかなやっぱり+2
-0
-
1089. 匿名 2019/12/31(火) 12:09:43
>>60
んー、そういう人でも不倫してる人知ってるからなぁ+4
-0
-
1090. 匿名 2019/12/31(火) 12:12:40
>>1026
仏系の人って、一見の愛想はそんなによいわけじゃないよね
+2
-0
-
1091. 匿名 2019/12/31(火) 12:13:03
>>1085
何を幸せと感じるか、にもよるよね。
一般的に、結婚して子供持って、みたいなのを幸せと思うのか、借金や女癖悪くても好きで好きでしかたなくて、大変なんだけど一緒にいるのが幸せなのか。
私は普通に結婚、子持ちで周りから見たらすごく安定していて恵まれてると思う。
けど、それでもつまらないと思う時もあるよ。
安定しすぎてるから。
幸せってなんなんだろうと考えるけど答えは出ません。+8
-0
-
1092. 匿名 2019/12/31(火) 12:13:10
>>1067
何かインチキ商法に引っかかってるのでは?
元々土地持ちとかお金持ちが副業でやるならいいけど…。
ローン地獄か待ってるかもしれないから、その彼とは結婚しない方がいいかも+8
-0
-
1093. 匿名 2019/12/31(火) 12:13:27
>>11
僕って呼ぶ以外はほぼうちの旦那
顔は本当にタイプじゃないし、格好良いと思ったこと1度もないけど、10年一緒にいると慣れた
結婚して良かったよ今のところ+7
-1
-
1094. 匿名 2019/12/31(火) 12:13:36
>>1053
モラ男って外面完璧だからね
自分がよく見られるためなら道端の老人の荷物でも持つんじゃないかな?
そしてそのストレス(笑)で家では暴君+17
-0
-
1095. 匿名 2019/12/31(火) 12:13:47
ここ見てたらいろんな意見がありすぎて
わからなくなってきた…+0
-0
-
1096. 匿名 2019/12/31(火) 12:14:42
>>1071
友達の質にもよる。+10
-0
-
1097. 匿名 2019/12/31(火) 12:15:18
>>1075
母親を大事にしない男は嫁を大事にできないけどね
女としての性的魅力がなくなって老けた時どう扱われるかよ+10
-0
-
1098. 匿名 2019/12/31(火) 12:17:22
>>1067
アパート経営がそこまで儲かるなら不動産屋が人にマンション売らずに自分でやるよ
入居して頂けないと意味ないし、してもらっても定期的にメンテ費用が馬鹿にならない+8
-0
-
1099. 匿名 2019/12/31(火) 12:18:15
話をうんうんと聞いてくれる人
感情的にならない
周りのことを第一に考えて動ける人+1
-1
-
1100. 匿名 2019/12/31(火) 12:18:34
肩書き好きでそういう人との話題を出し、自分もさぞ上に居るかの様な振る舞いする人嫌い。自分の肩書きじゃないのに。+2
-0
-
1101. 匿名 2019/12/31(火) 12:19:48
>>1091
そうだよね
自分の欲しい要素を具体的に持っていることがポイントなのかしらね
見せかけだけの~だと、後でメッキが剥がれるもんね
+4
-0
-
1102. 匿名 2019/12/31(火) 12:20:27
穏やかな人。だろうね。
とにかく付き合い始めにアレ?って思うことあったらそこをスルーしないで。+10
-0
-
1103. 匿名 2019/12/31(火) 12:22:15
偏見はあると思うけど、普通の家庭に育った人かな。兄弟がいて、両親が揃っていて真っ当に仕事している父親がいる。+25
-0
-
1104. 匿名 2019/12/31(火) 12:23:37
婚約者は優しく穏やかでポジティブだし怒ることもありません。
顔はイケメンではないけど背は高いです。
仕事も安定していますが、ただ口が臭いんです。
それは我慢したほうがいいでしょうか。
+8
-0
-
1105. 匿名 2019/12/31(火) 12:24:09
とりあえず、出会い系、マッチングアプリで出会った男の人は100%地雷!
学生時代や、職場で出会った男の人は失敗が少ないんじゃないかな。+16
-0
-
1106. 匿名 2019/12/31(火) 12:25:57
バツイチは危険。モラハラが多いから。+8
-0
-
1107. 匿名 2019/12/31(火) 12:26:59
>>1082あのね
貧乏になるし失敗すると思って起業する人なんか誰もいないよ+6
-0
-
1108. 匿名 2019/12/31(火) 12:27:27
>>567
これとそっくり同じことを
披露宴の時にダンナ側の主賓(会ったこともない専務w)が言ってくれたわ
軍門に下れ、主は奥さんだ、主の幸せが君の幸せだと
今そうなってる+24
-0
-
1109. 匿名 2019/12/31(火) 12:27:34
>>1104
歯医者に連れていく+3
-0
-
1110. 匿名 2019/12/31(火) 12:27:47
>>1104
うちのも口臭いけど、乳酸菌飲ませたり、サプリなど色々あるからどうにでもなるんじゃないかな(笑)+1
-0
-
1111. 匿名 2019/12/31(火) 12:28:11
>>621
友達多い子いるけど付き合い薄くても気にしてなしその子毎日パリピだよ+4
-0
-
1112. 匿名 2019/12/31(火) 12:28:21
一国一城の主。
男子たるもの妻と子供を
養うために必死に働く。
これぐらいの気合いでいて欲しい
最初から妻も正社員で
家事育児は平等
なんて言ってる軟弱者は
なんだかんだ妻に押し付ける
男は家庭を必死で守り
妻は子育ての為に必死にねる
男社会は変わらないんだから
男は家庭を持つ選択をするなら
必死になるべき+23
-1
-
1113. 匿名 2019/12/31(火) 12:29:06
女にベタ惚れで優しい男でも結婚すると悪い風に変わったりするからなぁ。見極めむずかしいよね+8
-0
-
1114. 匿名 2019/12/31(火) 12:29:48
>>1102
そうだね、男も女も気性荒いのはやっかいだし穏やかに過ごせない、若い頃は刺激で楽しいかもしれんが。+3
-0
-
1115. 匿名 2019/12/31(火) 12:30:11
>>54
わかる!東京の二子玉川ってところにそうゆう男の人多いんだけど、モラハラ野郎だろうなぁって思いながら見てるw
一緒にいる女性もモラハラに付き合っちゃいそうな人ばかりだから余計そう思う。+3
-1
-
1116. 匿名 2019/12/31(火) 12:30:13
家庭を感情のはけ口の場にする男だけはやめた方がいいと思う。
家族に仕事のグチや人の悪口、不満を言う男は「ストレス溜まってる」「疲れてる」と言う名目で気を遣わせる。
外ではいい人。+15
-0
-
1117. 匿名 2019/12/31(火) 12:30:45
>>4
24歳以上でイケメンなのに童貞の男と
22歳以上で美人なのに処女の女が付き合って結婚すると結婚後も大事にされて一生幸せになれる。ソースはわたし+12
-9
-
1118. 匿名 2019/12/31(火) 12:30:55
>>4
うそ
年下は付き合ってやってる感丸出しで偉そうなくせにお金ないし
依存してくるし嫌+9
-2
-
1119. 匿名 2019/12/31(火) 12:31:44
>>1097
モラハラの特徴で、母親にきつかったというのがあるよね。
毒親じゃない優しいお母さんに暴言や軽視は、いずれ自分がされるね。
うちの夫は自立してたけど、親の誕生日のメッセージとプチギフト、たまに顔を出すのはずっとしてた。
意見はいうけど、声を荒げたりしない。
心配させないようにと気をつけてる。+7
-0
-
1120. 匿名 2019/12/31(火) 12:34:15
>>621
価値観は人それぞれだし、年齢と共に減ってくるものだと思うよ。少ない方が幸せっていうのは意味が分からないんだが。+0
-0
-
1121. 匿名 2019/12/31(火) 12:34:15
>>1097
35歳を過ぎた女性へどう接するかだよね
+3
-0
-
1122. 匿名 2019/12/31(火) 12:36:22
>>1118
しっかりした女ならありかも、私は自分が甘えたいから年下で甘えられたら幻滅極まり無し。+1
-2
-
1123. 匿名 2019/12/31(火) 12:37:50
>>826
のび太大嫌いなんだけど+2
-3
-
1124. 匿名 2019/12/31(火) 12:39:24
モラハラ夫に裏切られて離婚間近の私が通ります。ブサでもハゲでも低収入でも良い、真面目で誠実な男が良いです。低収入や低学歴に目をつぶれないなら、結婚しない方が良い+8
-1
-
1125. 匿名 2019/12/31(火) 12:40:16
>>309
この項目参考になった!
反省した、、。
相手というより、先ず自分が出来てない事が多かった。
自分が出来てない事は相手に求められないなって改めて思った。+10
-1
-
1126. 匿名 2019/12/31(火) 12:40:39
>>1092
なんか引っかかってるのかなぁ 彼は別に金持ちでもなんでもないのに
アパート経営が上手くいったらサラリーマン辞めるらしい 上手くいく可能性って限りなく低いですよね+3
-0
-
1127. 匿名 2019/12/31(火) 12:42:57
>>1104
穏やかで優しい、
これはため込んでるだけじゃない?
口臭いって口腔内の事情もあるけど
ストレス溜めて胃腸が荒れてたりしても
臭くなるよ。
結婚前ならなおさら自分を出せて無いのかもね
若いのに臭い人って何かしらため込んでる。+5
-0
-
1128. 匿名 2019/12/31(火) 12:43:04
>>1111
浅く長くタイプだから友達たくさん居るんだろ、それが理想かな、大人になってベッタリも嫌だし、色んな友達居ると視野広まる、そういうのも大事かも、私は友達の知り合いから仕事貰って本当感謝してるし、友達から助けられたりも多々あるから人間関係は大事にして行きたいと思う、もちろん、いやな奴も居たりして、そういう人とは付き合わないです。+3
-0
-
1129. 匿名 2019/12/31(火) 12:44:13
>>1126
最初から多額の借金からは難しいだろうね
+3
-0
-
1130. 匿名 2019/12/31(火) 12:45:22
>>1126
サラリーマンは辞めない方が良いと思うな、若くからそんなんだと後先堕落だよ。アパート経営の規模も大きくてそれが仕事になるのなら別だけど。大体金持ちになる人は働いてるからね。精神が違う。+7
-0
-
1131. 匿名 2019/12/31(火) 12:45:50
自分は結婚してないのに書いていいか分らんが…安定してるなって夫婦やカップルの特徴これじゃないかなってのはあるので書いてみた。
男性も女性もだけど若い時は「友達としては好き」「一緒にいると落ち着く」と言われるタイプと結婚した人は安定してて(外から見てではあるが)幸せな結婚生活送ってる率が凄く高い。
両方ともがこのタイプの夫婦だと尚更、微笑ましい家庭が多い。親戚関連でも揉めてるの少ない。
当人達は『友達としてはいいんだけど…』って言われるの傷ついてたみたいだし凄く嫌で恋人として好きじゃないと意味ないだったそうですが
長く一緒に居るのに良い相手と激しい盛り上がる恋できる相手って同じじゃないから大器晩成で勝ち組なんだろうなと私は思った。
内は違うかもしれない家庭もあるかもだけど少なくとも対外的な評価で上位にはなってる。
所謂、元恋人から「忘れられない相手」「一番好きだった人」の対象になる人物は男も女も(全部がそうではないだろうけど)結婚しなくて良かった的なタイプ率が凄い多い。それと結婚した相手は心休まる時ないんだろうなって振り回されてるのが沢山なんだよね。+2
-0
-
1132. 匿名 2019/12/31(火) 12:46:18
>>3
ただいま 現在
ちょうど マイナス1000
wwww+4
-0
-
1133. 匿名 2019/12/31(火) 12:47:10
類友だから、彼の友達も奥さんに優しい、誠実な人が多い。
浮気、不倫、モラハラ、借金、夫と仲良しの友達の家庭では聞いたことがない。
+3
-0
-
1134. 匿名 2019/12/31(火) 12:48:06
パートナーの女性を生き生きと輝かせることのできる男性。優しく穏やかで思いやりがあって、共感力の高い人。自分で自分の機嫌を取れて、美味しい空気を醸し出せるひと。つまりは人間性が高くて人徳のある人。+12
-0
-
1135. 匿名 2019/12/31(火) 12:48:13
>>1127
いや、鼻が悪かったり胃腸系弱いと口臭あるから、自分を出せてない人ばかりでは無いと思います。+1
-1
-
1136. 匿名 2019/12/31(火) 12:48:20
>>62
ありがとうございます、は分かるんだけどすいませんを多用はないなって思う
舐められそうだし海外とか連れていけない
本当に悪いことしたときなら別だけど、ありがとう替わりにすいません言う人は嫌いだな+4
-0
-
1137. 匿名 2019/12/31(火) 12:49:37
ありがとうがちゃんと言えて注意されたら素直に反省できる人。
食べ物の好き嫌いが少なくなんでも美味しそうに食べる人。
自分が疲れてる時にこういう人が側にいると大切な事を気づかせてくれる。+7
-0
-
1138. 匿名 2019/12/31(火) 12:50:32
>>1126
最初の新築のときだけ人が入ってそれで辞めてからボロくなってきたときに困るケースもありますよ
うまくいかないアパートが出ても痛くも痒くもないくらい沢山のいい土地とアパート持ってたらうまくいく確率上がると思います+4
-0
-
1139. 匿名 2019/12/31(火) 12:51:42
>>1066
逆にそこまで振り切ってると面白い+0
-1
-
1140. 匿名 2019/12/31(火) 12:52:26
>>1131
まさに、うちの夫がそのタイプだった。
慕われるし、実際女友達は多いと思うけど、
いつもお友達止まりになってしまう。
私は若い頃恋愛が途切れない男友達は少ないタイプでしたが、
結婚してからの安定感が半端なくて、幸せです。
結婚7年目ですが、お互いの友達、親戚付き合いも穏やかに、楽しくできてますよ。
私の場合は、結婚してますます夫が好きになり、恋心もまた育ってます。+3
-0
-
1141. 匿名 2019/12/31(火) 12:52:28
父親が大臣など家柄が良く、イケメンで話すのが上手い人。
+1
-3
-
1142. 匿名 2019/12/31(火) 12:54:52
>>1088
売れない芸人の奥さんは夢追い人が好きなんだろうね
あと劇場出てるような人ってテレビでなくて知名度なくてブサイク低収入でもジャニーズレベルでキャーキャー言われてるから価値があるように見えるのかも+3
-0
-
1143. 匿名 2019/12/31(火) 12:55:34
>>1141
新婚にして浮気バレまくった人はちょっと+1
-0
-
1144. 匿名 2019/12/31(火) 12:56:12
>>276
そういうタイプってあるよね!
私もそのタイプだなぁと、最近つくづく思ってる。
どんなに良い男と付き合っても、数年で無理になる。
彼氏ならまだいいけど、近頃旦那が無理でどうしようかと思ってるわ。+9
-0
-
1145. 匿名 2019/12/31(火) 12:56:40
>>8
私も。
可愛い顔してるなと思う。
顔の造形だけで言ったらたぶん(痩せた)ホリエモンの方がイイ顔なんだろうけど、私はデブなのを抜きにしてもホリエモンの方が受け付けない顔。+11
-0
-
1146. 匿名 2019/12/31(火) 12:56:54
そもそも結婚と幸せ関係ないから、結婚で幸せなんかにならないよ。
それどころか、手に入らない事は不幸と定義されてるから、手に入らない事柄で幸せ求める事は不幸の入り口だよ。+3
-0
-
1147. 匿名 2019/12/31(火) 12:56:55
>>1082
そんな彼をいざというときに支え、あなたが借金を返す覚悟があるなら良いと思う。
うちの夫も独立したい希望があるけど、勤めてるいまより給料が減るならやらないし、私のことも巻き込まないと言ってるよ。+3
-0
-
1148. 匿名 2019/12/31(火) 12:57:52
>>1130
そうだよね 金持ちだって、働いてますよね
サラリーマン辞めるって言ってるのは金持ちになったときの話をしてるのかもしれないです。
アパート経営上手くいく可能性は低いですよね...+1
-0
-
1149. 匿名 2019/12/31(火) 12:58:13
アンドレはそこらの町娘にキャーキャー言われてもオスカル様を愛し続けてたよね
いい男はいい女が好き+1
-0
-
1150. 匿名 2019/12/31(火) 12:58:18
>>1105
fuck app(セフレ探しのアプリ)と言われてるくらい。+3
-0
-
1151. 匿名 2019/12/31(火) 12:58:38
>>1147
アパート代7000万も返せない
結婚が恐いです。+3
-0
-
1152. 匿名 2019/12/31(火) 12:59:18
>>51
私の夫も機嫌悪いとかがないので自分とは別世界の人間みたいで癒されるし、いい人だなーといつも思います+19
-1
-
1153. 匿名 2019/12/31(火) 12:59:51
年末に戦力外通告の番組に出なさそうな男性。
イケメンかどうかは全く判断基準ではない。+3
-0
-
1154. 匿名 2019/12/31(火) 13:00:29
>>48
結婚と恋愛は別だけど経済力は必要ね、あと頭悪すぎると絶対にダメです尊敬出来なくてバカにしてしまう。+15
-2
-
1155. 匿名 2019/12/31(火) 13:00:47
>>1138
たくさんの土地かぁ、、。
彼がそんなに金持ちって感じもしないよ
はぁ+0
-0
-
1156. 匿名 2019/12/31(火) 13:01:06
>>1067
>サラリーマン辞めて多額のローン抱えてアパート経営をやりたい
この時点でダメっぽくて地雷臭が致しますね…
〇借金無し、預貯金現金一括で買える物件買って大家業スタート
〇サラリーマンやりながら副業で大家業
真っ新から始めて上手くいってる人はこの2つのどちらかだと思われる。
副業大家やサラリーマン副業から初めて現在本業って人の本を読んだ事あるが軌道に乗れた人は最初から多額のローン組んでアパート一棟買ったりしてないよ。
都会駅近の中古マンション1室から、中古一軒家から、と現実的なのからスタートしてる。
親からの相続で大家業してる親戚いるけど、ちゃんとお金も人の流れも管理してないと上手くいかないよって言ってたよ。ビジネスなのでセンス必要ですって。苦手な人は無理に商売引き継がないで相続したら直ぐ売った方がいいとも言ってた。+6
-0
-
1157. 匿名 2019/12/31(火) 13:01:46
>>1151
結婚しない方がいいかもね
家族は賛成してるけど、お金出してくれるわけじゃないんでしょ?+2
-0
-
1158. 匿名 2019/12/31(火) 13:03:01
>>803
イソップ童話の すっぱい葡萄 にしか聞こえないです。
医者のご主人と同じ様な育ちで専業主婦におさまっている方を何人も知っているけど…皆さん嫌味がないしお子さん達にも自然体での教育をされていますよ。強制してしか勉強をしない様ならそもそも医者には向かないと思います。年老いた自分を想像してみて、その時にお世話になる医者を育てる奥さん立派なお仕事よ。縁のない外野は黙っておきましょうよ、ね。+9
-2
-
1159. 匿名 2019/12/31(火) 13:04:24
>>1137
夫が良い人だと、こちらも影響されて、お互いいい人になってくので、結果的に幸せな家庭になりやすいよね。
逆もあるのが結婚だけど。+2
-1
-
1160. 匿名 2019/12/31(火) 13:04:40
>>1071
凄く分かる...
同性に好かれる・友達が多い=男づきあいがいいってタイプが多いから、パートナーにすると良くない。+11
-1
-
1161. 匿名 2019/12/31(火) 13:04:54
>>316
含蓄あるお言葉ですね+1
-0
-
1162. 匿名 2019/12/31(火) 13:05:02
>>1157
家族は賛成してるみたいです。
私には意味がわからないです
なぜ、賛成するのか
息子が多額の借金を抱えるのに.....アパートがおんぼろになって借金だけ残ったらどうするつもりなんだろうか+1
-0
-
1163. 匿名 2019/12/31(火) 13:05:32
>>805
ほんとそれ
付き合ったら徐々に変わってくるよね+3
-1
-
1164. 匿名 2019/12/31(火) 13:07:22
>>1162
上手くいくかなんて、自己資金によるよ。
土地があるの?+0
-0
-
1165. 匿名 2019/12/31(火) 13:08:51
>>1164
土地はこれから買うつもりらしい(ローンで...)+0
-0
-
1166. 匿名 2019/12/31(火) 13:11:09
自分(私)のことを大好きで仕方ない人。
誰だって好きな女には優しいし、尽くしますよね。
愛されるのが結局幸せだと思います。+14
-0
-
1167. 匿名 2019/12/31(火) 13:11:32
子供に対していい父親になりそうか
を重視して結婚しました。
やりたくない、めんどくさいで育児のいいとこばっかり手伝ってくれても意味ないし
仕事や育児、家族に対して責任感があるかどうかが大事だと思います。+11
-0
-
1168. 匿名 2019/12/31(火) 13:12:05
>>1105
だろうなあ。見事に変なのしかいないわ
まぁ自分も変なんだけどwwwお金には困ってはない
独身貫くかなあw
+3
-0
-
1169. 匿名 2019/12/31(火) 13:12:16
>>1085
こういう男性は付き合ってるときではなく、結婚後に真価を発揮すると思う。
家族のこと、仕事、病気、いざというときに芯の強さと優しさがあらわれて、カッコいい!と惚れ直した。
私の場合はね。
恋愛期間は彼氏の立場で踏み込めないこともあるけど、
家族だと責任感が出るみたいね。
釣った魚に餌をやらないとかいいますが、
良い男は逆なので、結婚してから余計に奥さんのことを大事にするよ。けっこう変わる。+13
-0
-
1170. 匿名 2019/12/31(火) 13:12:49
>>1165
土地も建物も全部借金するほど、自己資金があるの?ないなら、銀行に断られて終わりじゃない?
リーマンなら、大手でも5000万ぐらいしか借りられないだろうし。それで土地購入してアパート作るの無理でしょ。+2
-0
-
1171. 匿名 2019/12/31(火) 13:13:23
土地の人って釣りでしょ+3
-2
-
1172. 匿名 2019/12/31(火) 13:14:57
>>1170
借りれるよ!とは言ってる
実はめっちゃ貯金あるのかなあ?なんか隠し事されてるのかな
+3
-0
-
1173. 匿名 2019/12/31(火) 13:16:07
趣味が多い人はやだ
お金と時間そっちに削られていいことない。
知り合いに
多趣味〜輝いてた素敵〜って結婚したら
育児も楽にしないで休みの日は趣味。
趣味を仕事にしたいために会社は融通がきくところを選ぶから必然的に給料少ない
奥さんがどんどんやつれていき見ていてかわいそうだった
子供生まれたら
ある程度は自分を犠牲にできるくらいの人がいいよ
女は全生活を子供に使うわけだしね!+15
-1
-
1174. 匿名 2019/12/31(火) 13:16:13
関西人中年女性です。私達が若い頃
関西人男性男女グループで旅行してると女子数人がトイレに行きたいといって男性陣またせてたら、おっせーな!う○こしてるんと違うか?!💢と大きな声で堂々というし、友達夫妻が旦那の友達とご飯にいくとウチの嫁はな〜、よー食いよるしでぶっとんねん〜とか。エレベーターのドア開くのが遅いからはよ開かんかいと言ってボタン何度もガンガンおすし、レストランで料理提供遅いと、おっせーな、どこまで調達いっとんねん!ウエイトレスに遅い!どんだけ待たせとんねん!早よもってこんかい!とか怖い。+2
-0
-
1175. 匿名 2019/12/31(火) 13:16:42
>>1172
もし借りられるなら、お金があるってことなんじゃない?
借りられないならそこで終わりだよ。+3
-0
-
1176. 匿名 2019/12/31(火) 13:17:30
>>1
類は友を呼ぶ
まずは自分が幸せでいないとダメ
付き合ったら幸せになれる男なんていない
こちらが相手を幸せにしてあげるくらいの心意気が必要
相乗効果で幸せになれるよ+23
-0
-
1177. 匿名 2019/12/31(火) 13:17:55
>>1157
そもそも借り入れ出来るのかな?
実家ぎお金持ちで頭金たくさん出せるとか担保に入れれる物があるとか?+1
-0
-
1178. 匿名 2019/12/31(火) 13:17:58
長距離ドライブしたらわかるよ+4
-0
-
1179. 匿名 2019/12/31(火) 13:19:11
>>567
女が元気な村はいい村だってアシタカさんが言ってた+19
-0
-
1180. 匿名 2019/12/31(火) 13:21:54
友達がパリピだったときに泥酔して介抱してくれたフランス紳士と週に何度もデートをしてたけど振られそれ以降白人男性にはまった友だちがオランダ人紳士ゲットして結婚した。こどもは友だちの日本人のちをひいてるのに双子ちゃんでブルーアイの茶髪巻紙のハーフ。通行人から目の色がキレイねーとか私の同僚からもハーフでカワイイとべた褒めされてる+4
-0
-
1181. 匿名 2019/12/31(火) 13:22:17
>>1167
いい父親になりそうな人は、まず経済的にも、精神的にも自立してるし、人間関係もしっかりしてるもんね。
常識、コミュ力、共感性、思いやり。
子供と遊ぶのが上手いのではなく、守り育てる父親としての適性。
私もいざ子供ができて、自分自身が万が一いなくなったとしても、子供を愛情深く、育てられるだろうと思える人と結婚した。
+10
-0
-
1182. 匿名 2019/12/31(火) 13:22:44
>>1179
がる村良い村かな?+3
-1
-
1183. 匿名 2019/12/31(火) 13:23:30
>>1178
水族館に行ったら相性がわかると同じくらいのデート内容。+3
-0
-
1184. 匿名 2019/12/31(火) 13:23:55
ガル男がネカマしてコメントしてるから紛らわしい+4
-0
-
1185. 匿名 2019/12/31(火) 13:24:15
>>805
モラハラ、DVは周りからの評判がいいやつばっからしいしね、付き合う前に見抜くのほぼ無理よ+9
-1
-
1186. 匿名 2019/12/31(火) 13:24:36
沖縄すんでるけど日本人の血ひいててもグリーンアイのハーフの子ふつうにみかける+0
-0
-
1187. 匿名 2019/12/31(火) 13:27:18
ムスリムと結婚した人の体験談。モラハラ、dvふつーで多いらしいよ+2
-0
-
1188. 匿名 2019/12/31(火) 13:28:15
自分が旦那を結婚相手にいい!と思った決定的なとこは
おばあちゃんに優しかったから。
おばあちゃん家に用事もなく顔見せに行ったり、どこか連れて行ったり、これだけ出来るなら親にも私の両親も大切にしてくれそう。と思ったから。
実際は…ばぁちゃんだけだった\(^o^)/笑
誰かに優しい←はポイント0だよ。彼女であってもペットでも家族、友達でも。
自分が好きて一緒にいる奴に優しいなんて当たり前。優しくない奴の方がいないよね。
基本は「尊敬できる」だね。尊敬してたら多少のことは腹もたたない。尊敬できて生命力のある男を選ぶべし(^-^)b
私失敗から学んでます(。´Д⊂)w
+8
-0
-
1189. 匿名 2019/12/31(火) 13:29:08
>>1034
わたしそういうひと好み〜
姫扱いされたい気質なものでね
でもわたし末っ子でなにもできないからリードしてほしいんだよね、、、
でもさ、外面いいDVモラハラって猫かぶりの時期は「トイレ大丈夫?」「お腹空いてない?」とか聞いてきそうなイメージ
実際どうなんだろ+6
-1
-
1190. 匿名 2019/12/31(火) 13:29:11
>>2
それでも私はオスカルと結婚したいわ+8
-0
-
1191. 匿名 2019/12/31(火) 13:29:29
>>1182
元気すぎるのも考えものね
お互いを思いやる心が大事+1
-0
-
1192. 匿名 2019/12/31(火) 13:29:40
>>11
夫、料理ができる以外は当てはまる。家事苦手だけどやってなくても口出さないし、学歴と給料も良い方だしありがたや…。
もう少し大事にしないといかんな…。+1
-1
-
1193. 匿名 2019/12/31(火) 13:30:45
>>1188
そうでもない。
誰にも優しくない人なら、自分にも確実に優しくないから。自分より弱い立場の人に優しく気を使ってる人の中に、優しい人いると思うよ。+9
-1
-
1194. 匿名 2019/12/31(火) 13:31:28
結局人間性だよね。思いやりある人が、最終的には一緒にいて一番ストレスないし頑張れる。
そしてメンタルが安定している人だとなおよし。感情の起伏が大きかったり、精神的に弱い人は長く付き合うのに向かない。男性のメンタルが安定していると、女性も比較的安定して、穏やかな関係性が築けるよ。+13
-0
-
1195. 匿名 2019/12/31(火) 13:32:00
>>567
わかる
うちDVモラハラ父だけど、父しか笑ってない
父以外みーんな真顔
母は気を使って苦笑いだけど私と兄は無言真顔
+16
-0
-
1196. 匿名 2019/12/31(火) 13:32:09
>>11
そんなのいるわけない。
完璧を求めても無駄。
理想ばかりかかげてることこそが痛い。+2
-2
-
1197. 匿名 2019/12/31(火) 13:32:53
アメリカでムスリムと付き合ってたけどワシの宗教に関する分厚い本渡されたので読むようにといわれ、お断りしてラマダンも礼拝もやらん。豚肉も食べる。性器切除もやらん(その彼はやってる)と断言したらこの本はいいことが書いてあるから渡しただけや。改宗しろなんかイットらんといわれたけど。アメリカ在住の男友達が気をつけろ。俺の知人女性が強要され暴力うけてるときいて怖くなった+0
-0
-
1198. 匿名 2019/12/31(火) 13:33:29
>>47
尻に敷くのも女房が強いのもいいが、他人から見えないようにやってくれと思う。
カカア天下も亭主関白同様見苦しいからね。
踏ん反り返る女房に威張られている旦那さん、遭遇すると本当に可哀想でお気の毒。
大の男が面目丸潰れ。
上手くいっている家庭内でやって欲しいよ。+7
-3
-
1199. 匿名 2019/12/31(火) 13:35:58
トピみててモラハラdv気質なのに体裁いいとかジキルとハイド思い出した+0
-0
-
1200. 匿名 2019/12/31(火) 13:36:22
>>47
俺様な男に惚れ込んで、影の女から結婚相手に登り詰めた友人は、大きな家を買った途端、義両親が同居するべく引っ越してきたらしい。
友人には相談無しで。
酷い話だが、俺様と結婚した時点で…とは思う。+9
-0
-
1201. 匿名 2019/12/31(火) 13:37:03
かかあ天下+3
-0
-
1202. 匿名 2019/12/31(火) 13:37:28
いつも家内の尻に敷かれてましてね〜なんて笑ってる男性と横でそんなことないと苦笑してる奥さん、素敵に見える
家だと夫をたててそう+5
-1
-
1203. 匿名 2019/12/31(火) 13:39:58
尻に敷るっていいか?
旦那が家庭に興味ないだけか、母親がヒステリックで、旦那が諦めてるだけだと思うけど。+8
-1
-
1204. 匿名 2019/12/31(火) 13:40:17
自分をものすごく好きになってくれる人。
きちんと将来設計もしてて真面目に付き合ってくれ大事にしてくれる。
協調性があること。
+18
-0
-
1205. 匿名 2019/12/31(火) 13:40:41
優しいイケメン
イケメンって性格も良い場合が多いし
イケメンは性格悪いとか完全にブサ男からの風評被害
あれは雰囲気イケメンの事指してるのかな
髪型、ファッションでイケメン風(顔は並かブサ)の人は確かに性格悪い人多い+7
-0
-
1206. 匿名 2019/12/31(火) 13:41:56
自己愛性人格障害の不貞モラハラ夫でした。+3
-0
-
1207. 匿名 2019/12/31(火) 13:42:05
>>2
アンドレも良いけどオスカルに惚れ惚れしてしまう。+7
-1
-
1208. 匿名 2019/12/31(火) 13:42:07
>>1205
ならなんでイケメンと結婚できる美人は、イケメン選ばないんでしょうね。+6
-0
-
1209. 匿名 2019/12/31(火) 13:42:20
>>1175
貯金は800万くらいって言ってました😅
やはり無謀ですよね
でも世の中の人はみんなそういう考え(自営業をやれば失敗する)って考えだから一生貧乏人なんだとか力説されてます...。世の中の社長はみんな借金作って起業をするんだよって....
私は平凡に生きてきたので、彼が正直なにを言ってるのかさっぱりわかりません+2
-0
-
1210. 匿名 2019/12/31(火) 13:43:16
うちの家庭はクリスマスの日にケーキとご馳走用意してばーばよんでクリスマスパーティしていたら父が帰ってきてばーばのいない所に母呼び出して誰の金でこんなことやっとんじゃ!とかいってるの聞いてて母が私の母の誕生日なんですけど!Q誰の金でやっとんじゃ。A私は家事と子育てやっとるわ!気に入らんかったら一人で魚の干物でも別室で食べておけば!私達は母とクリスマスパーティでご馳走食べてるので。と言い返して本当にチチそうしてたよ+1
-0
-
1211. 匿名 2019/12/31(火) 13:43:42
モラハラや人格障害って他人を中心に考えすぎてストレスでぶっ壊れてる人が多いんだよね
だからよく気がつくし外面はいい
でもストレスたまってて甘えられる相手をそのはけ口にする
妻にも「オレはこれだけしてるのに君はできていない」という正しいかはともかく大義名分があるから罪悪感なく責め立てる事ができる
だいたい毒親育ちだから両親仲よくて親戚づきあいもしっかりする人選ぶといいかもね+15
-0
-
1212. 匿名 2019/12/31(火) 13:44:33
モラハラする人は男尊女卑だったり、学歴や肩書きに弱いとか、基本的に人を上下関係でしか見れない。
自分より下と思ってると当たり前に馬鹿にするし、
一方で上の人には媚びる。
男尊女卑に関するニュース、
会社や身の回りのちょっと出来ない人へのさりげない対応を見てるとわかったりするよ。
さりげない反応って、無意識だから、演技難しい。
誠実な優しい人間は人を上下で判断しない。
+16
-1
-
1213. 匿名 2019/12/31(火) 13:45:09
>>1209
それ銀行からお金借りられなくて終わりだよ。+7
-0
-
1214. 匿名 2019/12/31(火) 13:45:40
ちょっと鈍感でも、何事にも物怖じしない人。
やっぱり頼りになる。
優しくて繊細な人は、何もない平和な日常だと幸せだろうけど、何かあった時に頼りなさに嫌気がさす。
そして最も重要なのは経済力。これ以上の男らしさはない(笑)
+16
-1
-
1215. 匿名 2019/12/31(火) 13:45:47
ふじもんユッキーナ離婚したね。旦那に不細工って言ったり愛のない結婚はやっぱり続かないし幸せになれないよ。だって愛がないんだもん。ユッキーナは不細工のくせにが常にあるしふじもんは自分が不細工ってわかっててしたてに我慢してきたけどそんなの続くわけがない。+16
-0
-
1216. 匿名 2019/12/31(火) 13:45:59
>>15
難しいなー。人的にはいいかもだけれど、友だち多い異性は浮気する率高い。よっぽど徳のある人じゃないと我慢できないと思う+6
-1
-
1217. 匿名 2019/12/31(火) 13:46:20
>>1208
お金とか色々あるからね
お金あってイケメンと結婚したせいで女に叩かれまくる辻ちゃんとか幸せそう+4
-0
-
1218. 匿名 2019/12/31(火) 13:46:46
>>1208
美人の絶対数に対してイケメンの方が圧倒的に少ないからね
女はメイク、整形等あるからだけど美人の人だけがイケメンを求めても
とても全員に行き渡らない位イケメンの絶対数が少ないから+8
-1
-
1219. 匿名 2019/12/31(火) 13:47:05
難しいよね..自分のことだけ好きでも他の人に対する態度とか見ちゃうと、冷めたら自分にもこうなるのかとか考えちゃうし。親孝行で家族を大切にしててもそれがあだになることもあり得るし。
いい意味でプライドが高くて、身をわきまえてる人がいいかなぁ。
裏切りとか自分のプライドが許さないとか、自分のレベル?をわかっててバカなことをしないっていう意味で+6
-0
-
1220. 匿名 2019/12/31(火) 13:47:16
困った時に自分の味方or味方をしなくても親身になってくれるかどうか
男性って事なかれ主義&面倒くさがりな人が多いから例えパートナーが困ってとしても放置しがちな気がする。
私は彼氏が招いたトラブルに巻き込まれたのに一切助けてくれなくて、普段優しくていい人だったけど無理になって別れた。+13
-0
-
1221. 匿名 2019/12/31(火) 13:47:36
>>1196
自分もすぐおばさんからお婆さんになって
自身の価値は暴落する一方なのにね
+1
-1
-
1222. 匿名 2019/12/31(火) 13:47:47
>>1213
やはり隠し事してるんですかね
借りれれるのはなんでか?今度問い詰めようかな+0
-0
-
1223. 匿名 2019/12/31(火) 13:48:19
>>1208
お金のないイケメンよりお金のある不細工よりお金のあるイケメンが好きなんて小学生でもわかる+4
-1
-
1224. 匿名 2019/12/31(火) 13:48:20
>>1202
微妙に違うかな
外で奥さんのことを褒めて、自分はダメでねーと謙遜するのが優しい夫。
奥さんが大臣とは言っても、
尻に敷かれてるとは言わない。
鬼嫁アピールはモラハラの可能性もある。+7
-2
-
1225. 匿名 2019/12/31(火) 13:48:29
>>142
主よ!って、祈りでも捧げるのかと思ったわ+5
-1
-
1226. 匿名 2019/12/31(火) 13:48:33
なんかここに書いてあるダメエピソードって、発達丸出しだよね。
今の時代なら普通に診断つきそう。
あと、このトピ的なら発達避けたら良いって感じだね。+10
-1
-
1227. 匿名 2019/12/31(火) 13:49:17
>>1215
トピまだ?+0
-0
-
1228. 匿名 2019/12/31(火) 13:50:46
>>703覚えたての言葉を使いたいんだろう
+3
-0
-
1229. 匿名 2019/12/31(火) 13:50:53
問題が起こった時冷静に話し合いができる。
男の人は話し合いが嫌いですよねー。
+8
-0
-
1230. 匿名 2019/12/31(火) 13:51:50
>>1218
そうでもないんだよ。
恋愛は、時間差があるから、ひとりのイケメンは何人もの女と付き合ってる。
美人の最初の彼見たら、だいたいイケメンだよ。+3
-0
-
1231. 匿名 2019/12/31(火) 13:52:01
イケメンと言うけど、基準は人によって違うよ。仕事先初日に私の先輩になる人からイケメンいたでしょ?(私の同僚になる人)あの人、女癖悪いから気をつけてね。と言われて誰のことですか?と発言して大きな波紋読んだ。どの人のこと言ってるかあとで教えてもらったけど、一年フランス留学から帰ってきたばかりで皆が言うイケメンが私には中学生顔で背がひくくファッションもストリートファッションと幼く見えたので気がつかなかった+6
-0
-
1232. 匿名 2019/12/31(火) 13:53:41
美人芸能人はそうでもない人と結婚したりするけどイケメン芸能人は美人狙い撃ちだよね
ブサイク芸人もだけど+6
-0
-
1233. 匿名 2019/12/31(火) 13:53:51
>>11
あまり当てはまらない
前の彼氏はほぼ当てはまりめちゃくちゃ優しかった
やっぱり金を重視すると他でドカンとくる
日々脅迫無視怒声に震えるモラハラ妻です+2
-0
-
1234. 匿名 2019/12/31(火) 13:56:26
最初と最後の方しか読んでないけど、ほぼほぼ理想だと思う。ここに書いているような男はなかなかいないよ。仕事ができて、稼ぎがよくてもモラな男は多いし、表向きは優しくても浮気してたりする男もいるし。自分が理想の女になっても見つけるのはなかなか至難の業だろうね。+3
-0
-
1235. 匿名 2019/12/31(火) 13:57:11
私美人だけど、イケメンが性格良いって言うのは都市伝説だよ。同じ理屈で、美人が性格良いと思うの?
男は性欲が強いから、いくらでも女よってくる状態で性格なんて良くならないよ?+5
-1
-
1236. 匿名 2019/12/31(火) 13:57:32
>>11
でも浮気する
が追加されるだけで一気にクズ男になる。+4
-0
-
1237. 匿名 2019/12/31(火) 13:58:39
>>1226
自身が健全を前提に愛着障害を避けられれば低収入でもブサイクでも穏やかに過ごせると思う
今のストレス社会ではイケメンよりハードルが高い気もするけど+2
-0
-
1238. 匿名 2019/12/31(火) 14:00:24
会話のキャッチボールできる人じゃない?
合わない人といると、合わせ過ぎたり、振り回されたりするから続かない。
ベースは上記で、見た目や、経済性は2番目に考えれば、平和な関係が保たれる。+4
-0
-
1239. 匿名 2019/12/31(火) 14:00:26
>>11
夫は情緒が安定しててポジティブで健康
でも衛生観念が合わなくて辛い
妊娠を機にすごい不潔に感じてずっとレス
もうそういう行為するのに嫌悪感しかない+3
-0
-
1240. 匿名 2019/12/31(火) 14:00:43
>>1224
鬼嫁アピールってモラハラ臭いと思う
アイフルの人も、家では暴言を吐きながら、テレビでは鬼嫁に虐げられる可哀想な夫アピールして
奥さんは、夫のことを周囲に訴えても信じてもらえず辛かったと言ってた
+4
-0
-
1241. 匿名 2019/12/31(火) 14:00:48
>>1223
お金のあるイケメンは特に浮気を覚悟しないと。+2
-0
-
1242. 匿名 2019/12/31(火) 14:02:03
>>962
マイケル・ジャクソンは踊りはめちゃくちゃうまいけど
バスケはかなり苦手だって言うね。
幼少期から芸能活動が忙しくてそういう時間が取れなかったらしい。
あと、ボビー・オロゴンとか
サッカーの三浦知良は最近まで水泳がかなり苦手だったみたい。
テレビ番組で「おれカナヅチなんですよ」といって溺れそうになりながら
必死でクロールの練習をしていたよ。
なんか不思議な光景だったよ。
スポーツ万能のイメージしかなかったあの「キングカズ」が
割れた腹筋をさらしながら苦しそうに泳いでいるのがね。
スーパースターにすら完璧な人はいないんだよ。
+6
-0
-
1243. 匿名 2019/12/31(火) 14:02:24
>>1235
美人やきれいで可愛い人の方が優しい人が多い印象あるよ
気の弱いブスの私をいじめてきたの全員が気の強い見た目の悪い人だった
きれいな人は優しく接してくれる+11
-0
-
1244. 匿名 2019/12/31(火) 14:04:57
>>1232
そういえば、不細工と結婚したイケメン芸能人て思い当たらないわ
妻は一般人であっても美人だよね
男女逆はあるけど+5
-0
-
1245. 匿名 2019/12/31(火) 14:04:58
>>1214
うちの夫、まさにこのタイプ。
残念ながら顔に惚れたわけではないけど、許容範囲なら性格や経済力の方が大事。
結婚生活が幸せなら、イケメンでない夫の顔だって愛しく思えるもの。+5
-0
-
1246. 匿名 2019/12/31(火) 14:05:42
>>184
この人は悪くないでしょ+1
-0
-
1247. 匿名 2019/12/31(火) 14:06:01 ID:u7K27tp7Ud
>>1215ゆきなとふじもんは偽装離婚だと思うよ。
こうもしないと共倒れするからね。+2
-2
-
1248. 匿名 2019/12/31(火) 14:06:40
>>1
デート中、レストランのウェイター、駐車場の警備員等サービス業への態度が横柄な人、運転が荒い人はやめとき
あと母親、きょうだい、社会的弱者への態度でほぼ本心が分かる
+5
-1
-
1249. 匿名 2019/12/31(火) 14:06:45
何につけても「カネかね」言ってる女は、単なる “ たかり ”、“ こじき ” だと思う。+2
-1
-
1250. 匿名 2019/12/31(火) 14:07:54
会話のキャッチボールができないも、相談ができないも、子供に関心がないって言う周囲に関心が持てないって言うのものも、奥さんの家事の大変さが理解できないって言うのも、無謀な投資するって言うのも、自分の身体に気を配れないで身体壊すまで飲むって言うのも、全部発達の症状だよね。
人によって出かたに差があるけど、元を辿れば、周りの状況を理解できないってことだし。
発達避けられたら、後は好みで良さそう。+11
-0
-
1251. 匿名 2019/12/31(火) 14:08:12
>>1173
昔テレビで、仕事がパッとしない男性は、自尊心のために多趣味に走ると言っていた。+20
-3
-
1252. 匿名 2019/12/31(火) 14:09:43
>>1
姉や姉貴肌の人、年配の知り合いに見てもらうとか…でも嫉妬も入るからちゃんと幸せな人で+5
-0
-
1253. 匿名 2019/12/31(火) 14:09:52
>>211
山崎賢人がるちゃんやってんのか!+6
-0
-
1254. 匿名 2019/12/31(火) 14:10:02
周りの人にも店員さんにもタクシーの運転手さんにも丁寧で優しい男の人と付き合ってたけど、付き合って自分のものになった彼女にはわがままだし、なにも言わなくても察しろってかんじだった。
+11
-0
-
1255. 匿名 2019/12/31(火) 14:10:59
>>1235
美人も性格良い人多いと思うよ、少なくとも私の周りの美人は
ブサの性格の悪さは自分を軽視する世の中への憎しみ、不満
モテる人への嫉妬に起因して自分が上がれないから人を下げる系の悪さ
美形の性格の悪さは自分は特別だと言う驕りからくる傲慢さ、
常に自分は選ぶ側で尽くされて当然という過剰な自意識の高さかな
この両方の悪さをハイブリットで持ってるのが中途半端な女だと思ってる+20
-3
-
1256. 匿名 2019/12/31(火) 14:11:46
>>1244
それは印象的だっただけだと思うよ?
ブスや普通でも優しい人たくさんいただろうし。なのに、美人だけ優しいって印象があるのはさ。
+3
-3
-
1257. 匿名 2019/12/31(火) 14:12:04
親から愛情を受けてる人
愛情をはき違えてない両親の元で育った人+5
-2
-
1258. 匿名 2019/12/31(火) 14:12:12
>>1243
美の基準にもよるけど、
地味な青春過ごしてきた人が、化粧とかで努力して遅い美人になったパターンだと、性格悪い場合があると思う。努力しないブスを憎んでる
天然美人は性格良いと思う
ただし天然美人はつまらんよ
ちょっと屈折したくらいの人の方が、面白い人が多い
男もイケメンすぎるのはつまらん
+2
-11
-
1259. 匿名 2019/12/31(火) 14:12:19
>>3
結婚しないで女2人との間に子供がいる人と付き合って幸せになれる気がしない。金があればいいってもんじゃない。子供がかわいそう。
+6
-0
-
1260. 匿名 2019/12/31(火) 14:12:22
>>1250
まあ、そうなんだけどさ。
ほとんどの男は女より発達障害の要素が強いから。運良く定型の人に巡り会えたらいいけど、世間はやや発達寄りの男のほうが圧倒的に多いよ。+11
-0
-
1261. 匿名 2019/12/31(火) 14:14:38
モラハラの人は表面の顔はすごく良い人なんだよね。
営業マンみたいに、気がきいて、気さくで好青年演じられるから見抜くの難しい。
結婚して慣れてから本性表してくるし。+27
-0
-
1262. 匿名 2019/12/31(火) 14:15:41
>>153
地雷になるだけwww
でもフリーターも追加してほしい+3
-0
-
1263. 匿名 2019/12/31(火) 14:15:55
私のほうが好き好きってなってたイケメンの彼とはうまくいかなかった。本当に私のこと好きなのか?と不安になったり、私が好き好きって感じだったから向こうは安心しきっていて冷たかった。結局浮気され諦めた。
今の彼は私がいいなぁと思い付き合ったけど、今は彼の方が私大好きになり、私もそれに応えたいと思い優しい気持ちになれるし、イケメンではないけどお互いがお互いを大切に思える関係で凄く居心地いい。
自分が大切にされたい!私が幸せになりたい!じゃなく、お互いがお互いを大切に親切に優しくしたいと思えないとダメだと思う。+9
-0
-
1264. 匿名 2019/12/31(火) 14:16:21
自分(私)の事を好きな人。
相手の気持ちにハラハラドキドキするのは結婚したらまったく無駄。子供産まれるとどうしてもイライライライラするし。
甘やかしてくれる存在が無いとやっていけない。
あと、安心、安定、安全てとこは優良ホワイト企業に通ずる。+16
-0
-
1265. 匿名 2019/12/31(火) 14:17:11
5ちゃんの負け組男たちですら「イケメンは性格もイケメン」って言ってるのよく見るよ
人に優しくされてきた人の方が優しさを人に渡せるのは当たり前のことだと思う
人格障害にならない育児だっていかに承認を満たして愛を注ぐかが鍵だし+17
-0
-
1266. 匿名 2019/12/31(火) 14:17:15
結局、結果論だね。
色々あっても許せるかどうかになっちゃうだろうし、最初からこれは絶対なんて無いと思う。
環境や状況が変わってしまうこともあるし、その時お互いにどうかなんてわからないから。
ほんとに好きで、ムカつこうが、大喧嘩しようが許せるならやっていける=運命の相手と思える訳だからさ。+7
-0
-
1267. 匿名 2019/12/31(火) 14:18:30
つまらないグチを聞いてくれる。+4
-0
-
1268. 匿名 2019/12/31(火) 14:18:39
ビビビッときた!
今度街コンで出会った彼と結婚します!
めっっっちゃ幸せです!+7
-0
-
1269. 匿名 2019/12/31(火) 14:19:25
>>10
その代わりに、つまらない、くだらんって言って愚痴は聞いてくれない人多いけどね。+7
-0
-
1270. 匿名 2019/12/31(火) 14:21:57
>>1260
発達男の中から、ましを探すってこと言っるの?それ危険すぎだよ。
男の方が発達比率高いって言っても、男10% 女7%とかの違いだと思うよ。
十分避けられる範囲。+7
-0
-
1271. 匿名 2019/12/31(火) 14:22:07
うちの旦那、料理も掃除もできないけど情緒が安定してる、存在が癒し…くらいかな?一緒にいて楽だよ。+7
-0
-
1272. 匿名 2019/12/31(火) 14:22:49
幸せな結婚をしてる友達が
勧めてくれる人!+5
-0
-
1273. 匿名 2019/12/31(火) 14:23:00
>>1265
だからそこに性欲が絡んだって。+1
-1
-
1274. 匿名 2019/12/31(火) 14:24:16
>>11
これほぼ当てはまる人がいる。
義理の弟だけど、
独身のまま。
人見知り激しすぎて、進まないらし+2
-0
-
1275. 匿名 2019/12/31(火) 14:24:22
>>51
これ見て反省した
うちの旦那は全く怒らないから、それをいい事に旦那に甘えてる部分があったm(__)m
気をつけよう+13
-1
-
1276. 匿名 2019/12/31(火) 14:25:06
金持ちで刺激と安心両方をくれて自然体を受け入れてくれて成長させてくれる人+1
-1
-
1277. 匿名 2019/12/31(火) 14:25:29
>>254
もしかして鉄道?+2
-0
-
1278. 匿名 2019/12/31(火) 14:25:53
ありがとう、ごめんね をちゃんと言える
不安にさせない
頼りがいがあって、一緒にいてもいなくても心強いと思える人
+15
-0
-
1279. 匿名 2019/12/31(火) 14:29:19
家庭的とか定時で帰れるとか、自分で会社している男(出来る男)には無理だわな。
私は『トロフィーワイフ』だけど、ものすごく大事にしてもらってるから文句はないよ。
お酒は付き合い程度、ギャンブルしない、ゴルフしない。
これくらいで十分だわ。
家にいる時は自分の事は自分でするし。
お茶なんか、ついでに私の分も入れてくれるし。+4
-4
-
1280. 匿名 2019/12/31(火) 14:30:10
>>1112
家にいなくて、育児丸投げオッケーってことですか?+1
-0
-
1281. 匿名 2019/12/31(火) 14:30:14
>>1278
ありがとうごめんねわかるわ
男って言えないよね
うちの夫も言わない
代わりに何かやらかした時は次の日に風呂洗ったり、お土産にケーキ買ってきたりする
基本的に性格のいい人だから許してるけど、男のプライド面倒くさいわ+12
-1
-
1282. 匿名 2019/12/31(火) 14:34:17
とにかく暴力を振るわない人。(物に当たるのも含めて)
言動や行動でも、わざと他人を傷つけることを言ったりやったりしない人。
少し無神経な発言などがあっても、「私はそれ嫌だ、傷つくよ」と言ったら素直に謝ってくれる人。+23
-2
-
1283. 匿名 2019/12/31(火) 14:34:37
>>5
坂口健太郎っぽいですね+2
-0
-
1284. 匿名 2019/12/31(火) 14:35:06
>>1274
おいくつか知らないけど、出会いがないだけのいい人は、結婚相談所に行けば最初の人とかで決まるらしいよ
私の従兄弟がそう
今や頭髪が怪しいんで、毛がなくなる前に相談所行ってよかったとみんな言ってる+6
-0
-
1285. 匿名 2019/12/31(火) 14:37:17
>>311
酒飲んで記憶なくして服脱いじゃうのが嫌だなぁ。+1
-1
-
1286. 匿名 2019/12/31(火) 14:37:51
>>1
結局ね、主に超惚れてて甘やかしてくれる人が一番居心地良いよ
主が主導権を握る、みたいなね
+19
-0
-
1287. 匿名 2019/12/31(火) 14:40:00
こっちが真っ白な気持ちで嫁に行くんじゃなくって、向こうがこっちに何でも合わせてくれるような人の方が上手く行く気がする。
男は精神的に女性よりも子供なので、言うことを聞く子が一番育てやすい。+10
-0
-
1288. 匿名 2019/12/31(火) 14:42:11
>>1287
ホントに男の方が精神年齢下だと思う?
子供の時の話しか、それ低い人しか見てなくない?
+1
-3
-
1289. 匿名 2019/12/31(火) 14:44:06
まあまあ優しくて定職についていてギャンブルしない人なら良い
災害もあるし、世の中何が起きるか解らん+13
-0
-
1290. 匿名 2019/12/31(火) 14:45:20
店員に優しいは絶対あると思います!
あとSNSとかにあまり興味ない人とか+4
-0
-
1291. 匿名 2019/12/31(火) 14:51:06
口調が優しい人!
キツイ方言とかあるけど、口調優しい人はその方言なですら優しさを感じる。+5
-0
-
1292. 匿名 2019/12/31(火) 14:56:17
>>5
僕なんて言う人いる?+3
-1
-
1293. 匿名 2019/12/31(火) 14:57:57
家族や周りの人を大事にする
+5
-1
-
1294. 匿名 2019/12/31(火) 14:58:49
>>15
同性には優しくて面倒見がいいのに彼女にはモラハラって割といるよ+18
-1
-
1295. 匿名 2019/12/31(火) 15:02:19
ネガ、ヒス、マウント、モラこんな自分はどれだけ良い男を捕まえてもみるみるうちにクソ男へと変えてしまうよ(´・ω・`)
逆にクソ男でも良い男にしちまう女性もいるんだろうな
結局、良い男なんて自分次第+8
-2
-
1296. 匿名 2019/12/31(火) 15:05:57
女友達が少ない、元カノと関わらない男に限る
+5
-0
-
1297. 匿名 2019/12/31(火) 15:10:26
>>1295
どんなに尽くしても感謝せず、それどころかそれが当たり前だと思い込み、我儘になる人いるよ+8
-1
-
1298. 匿名 2019/12/31(火) 15:10:49
>>11
これに当てはまる男友達、アスペルガーで嫁に逃げられました+1
-0
-
1299. 匿名 2019/12/31(火) 15:12:42
SNSやらない、やっててもほとんど投稿しない人がいい
SNSに自分の顔を堂々とあげてる男は100%ナルシスト+9
-0
-
1300. 匿名 2019/12/31(火) 15:13:06
>>61
何がハウスだばーたれ+1
-1
-
1301. 匿名 2019/12/31(火) 15:15:26
>>596
付け加えて地図が読める人+5
-0
-
1302. 匿名 2019/12/31(火) 15:16:46
>>214がモラハラのお手本
外面がすごく良くて(ここではガル民に対しての愛想がいい)、
身近な人間を「どうしようもないヤツ」だとニコニコしながら下げる
どこか憎めない感じというか非難できない感じの愛想があって、印象的
+11
-5
-
1303. 匿名 2019/12/31(火) 15:18:25
>>1299
自撮りが多くて修正をかけてる男はほぼそうらしい
鍛えた体を見せつけてるのとかもそう+7
-0
-
1304. 匿名 2019/12/31(火) 15:20:39
>>214
その昔、白くてポッチャリしてていつもニコニコした京大卒の穏やかそうな人とお見合いしたんだけど、どうしても生理的に無理だった
なんか暴漢に殴られてもニコニコ微笑しながら飛んでいきそうな鈍くささが、キモかった
性格悪いのは百も承知です(笑)+27
-2
-
1305. 匿名 2019/12/31(火) 15:21:18
そんなのないよ…
私は幸せじゃなかったけど、次の彼女は大事に大事にされて幸せにしてもらってた。
結局、相手が違えば…ってことかと。
相性もあるしね。+26
-0
-
1306. 匿名 2019/12/31(火) 15:23:16
>>808
元カノや女友達がどんな人か見たほうがいいのは同意
短期間付き合ってた男は全身整形してパパ活やってたアジアの女が元カノでそれを知って別れてしまった
女友達もヤリマン系多かったし、付き合い始めてから段々と彼もおかしさを出してきたので+7
-3
-
1307. 匿名 2019/12/31(火) 15:25:40
高年収と付き合うと絶対に幸せになれる
定収入でモラハラなら最悪だけど、高収入なら我慢すればいいだけだし+2
-9
-
1308. 匿名 2019/12/31(火) 15:29:59
顔とスタイルがすごく好みで
音楽と文学の好みと動物好きなところが同じで
仕事の分野では天才的でお金も稼げる男
でも1つだけ足りない部分があった
何でもできるから 出来ない人に優しくない面
ふと、もし今私が病気になったら
看病できるのかなって考え始めたら
多分無理だなという結論に至りました
なかなか決断がつかなかったけど
今年いっぱいで別れます
+24
-1
-
1309. 匿名 2019/12/31(火) 15:33:41
>>1
ホント教え欲しい
こんなんばっかりで幻滅する小泉純一郎と橋下徹と在日朝鮮人とヤクザをつなぐ「生長の家人脈」 | Kawataのブログkawata2018.com「KAWATAとNANAのRAPT理論」に、新しく動画をアップしました。 今回は、「生長の家」について深く掘り下げてお話をしています。 過去の記事でも、何度かお話してきたのですが、また別の角度から「生長の家人脈」をご紹介しています。 はじめに、「生長の家」の教祖、...
+3
-0
-
1310. 匿名 2019/12/31(火) 15:33:51
偶然かもしれないけど、一人称が「僕」の人はみんなモラハラだった。
一見穏やかで人当たりはいいんだけどね。
ニコニコしながらすごい傷つくこと言ってくる。+26
-1
-
1311. 匿名 2019/12/31(火) 15:38:43
>>1
ガルちゃん民とは反対の性格の人がいいよ
・攻撃的でない
・差別的でない
・相手を思いやれる人
・すぐに感情的にキレない人+21
-0
-
1312. 匿名 2019/12/31(火) 15:40:52
>>94
じんわりと泣けるくらい納得した。忘れないようにスクショした。今年最後にいいこと聞いた気がする。ありがとう。+9
-0
-
1313. 匿名 2019/12/31(火) 15:44:19
>>1
自分を磨いて引く手数多になって
色んな人を見比べるべし。
相手と釣り合い取れる自分にならなきゃ
どんなにいい人いても無駄だよ+11
-0
-
1314. 匿名 2019/12/31(火) 15:53:50
話し合いができる人だな。
で、折れることができる人。
頑固な人は離婚に至るケースが多いと聞いたことある。
+14
-0
-
1315. 匿名 2019/12/31(火) 15:57:33
>>1071
私も結婚前はたくさんの同性に好かれてる男がいいとおもってた。
逆!真逆!
飲み遊んで帰ってこない。友達優先!
金も時間も友達優先!
飲みまくって朝帰り夕方までねる
妻は一人で家事育児
ムカつくしかない
友達多くない方が無難!+28
-0
-
1316. 匿名 2019/12/31(火) 15:58:07
>>11
殆ど当てはまる人にアタックされたけど、
カマキリ顔でマザコンで硬派なフリしたムッツリスケベでかなりキモくて無理でした‥+2
-0
-
1317. 匿名 2019/12/31(火) 16:01:07
>>1045
利益や永続性みとかんと、将来借金まみれもありえるよ
+0
-1
-
1318. 匿名 2019/12/31(火) 16:02:43
信頼できる人かな
浮気されたら嫌なので
お互いシラケない関係
飽きたら浮気に走るかも
+2
-0
-
1319. 匿名 2019/12/31(火) 16:02:51
優しくて、嘘付かない人がいいなぁ。
酒ギャンブル浮気は論外で。+4
-0
-
1320. 匿名 2019/12/31(火) 16:04:31
どこで怒るか分からない男はダメ
キレどころ不明なのは最悪
腹の立つポイントが似た人は笑いのツボも近い事が多くて楽しいです+14
-0
-
1321. 匿名 2019/12/31(火) 16:05:00
>>1295
情緒が安定した人といたら自分も安定できるって逆であっても同じことが言えるからね
でも情緒不安定同士でいても共依存で駄目になる一方だからいい人を求めてしまうのよ
私も毒親育ちで気分が上下しやすいから健全な家庭で育った安定した人と結婚したけど気をつけてもたまにヒスってしまい申し訳ないわ+4
-0
-
1322. 匿名 2019/12/31(火) 16:08:31
>>1
精神的、肉体的、金銭的に自立してる人
あとは物腰が穏やかで他人に対して親切な人
店員がミスしたときとか運転中列に入りたそうな車に譲ってあげたりとか+6
-0
-
1323. 匿名 2019/12/31(火) 16:10:42
底抜けに優しい人。人に媚びたり見返りを求めるような優しさじゃなく、許容量が大きい人。+10
-0
-
1324. 匿名 2019/12/31(火) 16:13:49
>>243
そうだよ
東大・慶應・医学部は
家庭も仕事も最高峰な人が多い
+2
-3
-
1325. 匿名 2019/12/31(火) 16:14:07
顔は普通、体型は大型デブ
ぱっと見は全然イケてないから当然シングルだと気負わず話してみたら…
話を聞いてくれるし話が面白い、話し方が優しい、家事こなせる、3ヶ国語話せるエリート、彼女有り
話した数時間、まぁ癒されたw
うまく言えないけど人としてのスペックが高い人だった
人は見た目じゃないと思ったし、シングルと決めつけた自分を反省した+6
-1
-
1326. 匿名 2019/12/31(火) 16:14:28
>>1
優しい人を選んだら頼りない、つまらない…
逆を選んだら今度は優しい人が良いって…
自分が実は…+5
-0
-
1327. 匿名 2019/12/31(火) 16:21:29
喧嘩した時に暴言吐かない人
喧嘩した時って本性出るよ
私はテメエと言われ萎えた+9
-1
-
1328. 匿名 2019/12/31(火) 16:26:42
結婚も考えているなら
酒煙草ギャンブル女遊びしない真面目な男は大前提だけど
料理にケチをつけないこと、お金の価値観が合うことは必須だと思う
過去を振り返って料理にケチをつける奴は器が小さかった
あと嫁の方も味付けにこだわらず、料理完成後に味を変えられても気にしないくらいがちょうどいい夫婦関係ではあると私は思う
+3
-0
-
1329. 匿名 2019/12/31(火) 16:30:01
うちは
東大・慶應・医学部
京早一工
旧帝大(地方五校)
march関関同立
しか結婚せえへん
あんたら、金とか顔とか浅いわぁ+1
-8
-
1330. 匿名 2019/12/31(火) 16:36:01
私の旦那にないものを挙げる
身長168以上
年収600万円以上
料理ができる
色黒
家事大好き
子ども好き
アクティブ
優しい
実行力ある
決断力ある
+1
-0
-
1331. 匿名 2019/12/31(火) 16:38:39
>>1330
どうせ、肝心の学歴もないんでしょ?+0
-0
-
1332. 匿名 2019/12/31(火) 16:41:36
>>2
どんだけ優しくて誠実でも、見た目が無理とかだったらどうすれば?+2
-0
-
1333. 匿名 2019/12/31(火) 16:46:33
>>1
家事ができる
店員や見知らぬ人に優しい
正義感がある
色々望みすぎても始まらないから3つくらいで留めたほうがいいよ
+0
-0
-
1334. 匿名 2019/12/31(火) 16:48:26
>>24
横顔結構大事よね。うつむき加減が色気あると最高。+1
-2
-
1335. 匿名 2019/12/31(火) 16:49:19
動物が好きな人は優しい人って思っちゃうけどどうなんだろう。+1
-0
-
1336. 匿名 2019/12/31(火) 16:51:26
>>11
一人称と料理好き→料理したことがあまりない
をのぞいたら全部当てはまる。良い夫であり、良い彼氏だわ。
+0
-0
-
1337. 匿名 2019/12/31(火) 16:56:08
>>1335
動物好きな方が嫌いな人よりは良い人多い気はするけど
征服欲があったり二面性があったりする人もいるからなんとも+6
-0
-
1338. 匿名 2019/12/31(火) 16:58:10
価値観、食べ物、行動など自分と近い人
一緒にいて疲れない楽な人
+3
-0
-
1339. 匿名 2019/12/31(火) 16:59:41
>>1337
ありがとう。確かにそうだね。
犬派と猫派でもまたタイプ違いそうだ。+0
-0
-
1340. 匿名 2019/12/31(火) 17:00:20
>>810
悪いところは直せると思うのは危険。+3
-0
-
1341. 匿名 2019/12/31(火) 17:00:57
>>1307
お金さえあれば絶対幸せになれると思えるなんてまだ若いんだろうな。
人柄が伴わない高収入男は鼻持ちならないよ。
自分が一番偉いくらいに思っているモラハラ野郎なんて耐えられないわ。+7
-0
-
1342. 匿名 2019/12/31(火) 17:01:25
>>1308
そこまで合っててもったいないなと思う。
看病はプロ看護師に任せた方が良くない?
お金稼げる男なら手厚いフォローしてくれるお高い病院にも入院できるし。
病気なら離婚!なんて冷酷な男なら論外だけどさ。
そもそも看病なんて稼ぐ仕事してたらそうそうできないよ?+3
-1
-
1343. 匿名 2019/12/31(火) 17:04:19
>>387
私もそう思う。
女性から粉かけられると何も考えずすぐになびくと思う
自分にも奥さんにも、自分の人生にも興味ないから何とも思わない
だから私はそういう人とは一緒にいられないなあ+2
-0
-
1344. 匿名 2019/12/31(火) 17:08:03
>>1329
ずいぶんゾーンが広いんですねw+1
-0
-
1345. 匿名 2019/12/31(火) 17:09:14
>>1341
それでも良いと思えるくらい稼いでくれれば問題ないよ
1千万とかそんな程度で偉そうにされたら許さないけど+1
-0
-
1346. 匿名 2019/12/31(火) 17:11:24
>>1335
程度による
動物好きなんじゃなくて人間嫌いも多い+0
-0
-
1347. 匿名 2019/12/31(火) 17:12:59
>>852
子供だって自分の将来は自分で決めたいよね。
一度きりの自分の人生なんだもん+1
-0
-
1348. 匿名 2019/12/31(火) 17:17:14
>>1221
ありがとう、既婚です。
+1
-0
-
1349. 匿名 2019/12/31(火) 17:25:56
>>93
優しい人と、受け身で行動力ないやつ
は間違えやすいから気を付けて
後者はビビりで怠惰のクズだったよ
+3
-0
-
1350. 匿名 2019/12/31(火) 17:30:01
>>1344
1割しかおらへんよ+1
-0
-
1351. 匿名 2019/12/31(火) 17:30:46
>>1222
彼氏さんアパートの建築費とか現実を知らないで突っ走てるパターンなんじゃないのかな?
ピンキリではあるがたしか5,000万円くらい(土地代含まずでね)するんじゃなかったかな…。設備がある程度揃ってる物件だと1部屋350~500万円が目安だと聞いたよ。
※ >>1156で貴方にアンカーした人間です戻ってきて、またアンカーしてみた。↑上の目安の金額などは1156にて書いた大家してる親戚と、建築士してる別の親戚から聞いた話です。
壁薄いような安価な超ローコストでいいなら、それなりな一軒家建てられるぐらいの値段で済むのかもしれないが。
土地から探してるってコメントが別投稿に書いてあったので中古アパート買って始めようとしてるんじゃなく、土地買って+新築アパート建てて、オーナーになろうとしてるって事ですよね?貯金800万と借りれたとしてもローンで始めるの無謀ですよ。というか足りない。
経験もない受け継いだわけでもない人が土地単価が安い不人気地で新築建てても上手くいくのは絶望的ですし。
手厳しいとこ言って申し訳ないですが彼氏さん夢を恋人の貴方に語ってる状態なんじゃないかと思うんだけど、英語話せもしない人が海渡って海外で企業してイノベーション起こすんだって言ってるみたいな。
長くてすいませんでした。ツッコミどころがあり過ぎて色々書いちゃった。+2
-0
-
1352. 匿名 2019/12/31(火) 17:31:31
>>1332
無理でしょ。+9
-0
-
1353. 匿名 2019/12/31(火) 17:31:50
>>1350
1344さんは、嫌みを言ってるんだよ。+2
-0
-
1354. 匿名 2019/12/31(火) 17:34:42
経験上。
喫煙者×借金
の組み合わせは、最悪だった。
これは絶対避けるべき。+8
-0
-
1355. 匿名 2019/12/31(火) 17:40:48
>>1329
この中で100%結婚相手に選ばれる自信は?
相手にも選ぶ権利あり。
相当な美人なんでしょ?
+0
-0
-
1356. 匿名 2019/12/31(火) 17:45:34
>>147
逆に良かったことは何ですか?
憚られるなら答えなくてもいいけど、セックスの満足度とかも気になる+0
-0
-
1357. 匿名 2019/12/31(火) 17:53:39
モラハラの見分け方を知りたいが、大体結婚後から正体を表すんだよね?
先輩方に聞けたとしても選んだ男が結婚後どうなるかはわからないわけで…難しいなー+6
-0
-
1358. 匿名 2019/12/31(火) 17:58:28
>>249
女をバカにするネタとか、下ネタとかの飲み会トークが得意で男人気を稼いでるやつもいるから何とも言えない
逆に考えるんだ
女仲間で人気あるやつが全員奥さん向きのタイプなのか+7
-1
-
1359. 匿名 2019/12/31(火) 18:01:01
犬のような男性がいいと何かで見た
リアクションがちゃんとある
忠実である
素直である
他にも項目があったけど忘れちゃった
このタイプの男性と出会い結婚したけど
すごく優しくて安心感あるよ
+23
-0
-
1360. 匿名 2019/12/31(火) 18:24:56
好きなことがある人がいいね。
好きな仕事か彼女や妻、趣味。
最低限の人としては大丈夫だと思います。+0
-0
-
1361. 匿名 2019/12/31(火) 18:28:45
>>1
そんなことより、
今日 風が強くて 心配。
恐い。無事に明日を迎えられるかな。。。。
( (カ^_^゛) (ノ^_^;レ) (オ*^_^*) )+1
-1
-
1362. 匿名 2019/12/31(火) 18:31:07
>>1357
決断は彼女優先にしてくれる人。
急な予定変更でもなんだかんだ着いてきてくれる人。
それは、彼女の言うことなら信じるということ。+5
-0
-
1363. 匿名 2019/12/31(火) 19:16:16
〉1292
草なぎみたいな人はだめってこと?+0
-0
-
1364. 匿名 2019/12/31(火) 19:21:20
〉1294
いるいる、そういう男!
自分の友達はすごく大事にして、奥さんにはこき使う。外面は良くて、身内には横柄なんだよね。自分の言うことを聞かないと、不機嫌になり暴力振るう。そんなやつはダメダメだ。+2
-0
-
1365. 匿名 2019/12/31(火) 19:22:39
友達付き合いが少ない人。
趣味が少ない人。
むしろ、ないぐらいの方が家庭的な人が多い可能性あり。+8
-0
-
1366. 匿名 2019/12/31(火) 19:28:51
>>1315
友達多い旦那を持つと、奥さんが大変。
『お前、迎えに来い!』などの命令に従わなきゃいけない。中には、奥さんに負担を掛けずにタクシーを呼ぶ配慮のある人もいるから一概には言えないけど。
大抵、『お前、迎えに来い!』って言うやつは家族よりも友達や自分の欲を優先。ちょっと、モラハラ的な人が多い気がする。
あと、そういう人に限って友達にはいい格好ばかりして、身内には負担をかける。+9
-0
-
1367. 匿名 2019/12/31(火) 19:33:19
>>1362
ちょっと状況が変わるとイライラする男性よりも、臨機応変に行動が取れる男性が何より家庭的。
付き合ったら幸せになれると思う。+6
-0
-
1368. 匿名 2019/12/31(火) 19:57:34
趣味多い人付き合い多い人は結婚相手にはきついよね
友達の旦那がそれで呆れてるよ+7
-0
-
1369. 匿名 2019/12/31(火) 19:58:41
>>1358
正論だなー。
女同士で人気ある人は良い奥さんタイプじゃないもんね。
ってことは、男から人気ある男は良い旦那タイプじゃない可能性濃厚かもしれない。+10
-0
-
1370. 匿名 2019/12/31(火) 19:59:35
>>1351
詳しい説明ありがとうございます。m(_ _)m
やはり無謀なんですよね
借金をしてまでやる商売ではないですよね
アパート経営は富裕層の人がやる経営だと何度言っても、お前はばかだ。何にも知らない。もうちょっと勉強しろよとしか言って来ない
もう彼を諦めさせる方法はないです。。
借金をして路頭に迷ってももう知らんふりするしかないですね
とりあえず結婚は取り消しになりそうです。
+5
-0
-
1371. 匿名 2019/12/31(火) 20:16:11
>>938
小結+0
-0
-
1372. 匿名 2019/12/31(火) 20:27:48
退屈と思われがちだけど穏やかでメンタル安定してる独身フリー男性…
そんな人そうそういるものなんですか?
地味で真面目そうだけど陰口言うとか、普通っぽいのに仕事中にキレる人なら出会ってきたけど。
みんなが言うような仏みたいな人は知らない。泣
+2
-0
-
1373. 匿名 2019/12/31(火) 20:29:36
特徴っていうか、貴女が幸せにしてあげたいって思う人と
付き合えば、幸せになれると思う。
「幸せにしてくれる(相手)」などと考えているうちは駄目かな。+7
-0
-
1374. 匿名 2019/12/31(火) 21:43:14
>>1297
尽くす=善とも言えないからねぇ
知らずに男の自尊心をズタボロにしてる場合もあるよ+1
-0
-
1375. 匿名 2019/12/31(火) 22:12:47
理系
温厚
口数少ない+4
-0
-
1376. 匿名 2019/12/31(火) 22:23:38
>>1308
私ももったいないと思ってコメしました。
そんな人とはあんまり出会えないよ。
+2
-1
-
1377. 匿名 2019/12/31(火) 22:36:30
>>1308
何人か言ってるけど、もう二度とそんな人には出会えないように思えるけど。+2
-2
-
1378. 匿名 2020/01/01(水) 00:38:30
>>1366
ツレ第一主義みたいな男いるよね!田舎の低学歴に多い。
ゲイとかではないんだろうけど、もうツレと結婚しとけって感じ。+4
-0
-
1379. 匿名 2020/01/01(水) 00:41:30
>>1369
類友だからねー
数が多いのが良いのではなく、誰と仲良しか。
あと、つるむ友達じゃなくて、学校や会社などで幅広く信頼されている人ならいいと思う。
数少なくとも、長い付き合いの友達がいるのも大事。
+0
-0
-
1380. 匿名 2020/01/01(水) 00:44:04
>>1359
なんか分かる
夫は大型犬ぽい
ゆったり落ち着いてる
呼ぶと来る+4
-0
-
1381. 匿名 2020/01/01(水) 00:49:22
>>1308
なんか分かるな。
その彼とは恋人でいるのが一番だと思う。
別れても友達でいられたらベストだね。
家族に弱みを見せられないのはキツい。
いつか、がっかりされて関係を絶たれるより、
良いときだけ一緒にいたいね。
結婚相手とは趣味や好みが違う方が、お互いの世界観に敬意を持ってうまくいく場合も多々あるし、
顔やスタイルは好感が持てたら、充分だと思う。+2
-0
-
1382. 匿名 2020/01/01(水) 01:08:33
>>1308
安心できない要素があるならやめたほうがいいと思う。生活する上で信頼って大事だから、いつか首切りみたいに別れ切り出されるかもしれないのは非常にストレス。+1
-0
-
1383. 匿名 2020/01/01(水) 01:22:20
>>51
んー?どうなんだろうね?機嫌や気分の上げ下げが激しいのはダメだけど、怒らなすぎる人って得体が知れない。
少なくとも結婚する前には一度、相手の怒り方を分かってないと怖いな。+4
-2
-
1384. 匿名 2020/01/01(水) 02:01:58
>>2
これ見た時、胸をえぐられたなぁ。
若かった私は喧嘩が強い事が男らしいと錯覚し一緒になったけれど、そうじゃないんだよね。
派手じゃなくても心休まる穏やかさと、いざという時に体張って守ってくれる強さを兼ね揃えた男性は女性を幸せにしてくれると思う。+5
-0
-
1385. 匿名 2020/01/01(水) 08:03:55
>>1008
その中で
気弱
だけは許してあげたい気も…+0
-0
-
1386. 匿名 2020/01/01(水) 08:17:46
>>1370
横だけど、あなたの彼は婚約者が不安がってるのにそれを受け止めもせず「馬鹿」と一蹴する人って事でしょ。
結婚後も子どもの教育方針や親の介護など話し合わなきゃいけない場面は多々あるけど、その度に「お前は分かってない」って言われちゃうよ?借金する云々の前に思いやりが無いと思ってしまった。むしろ破談にしていい話かも。+2
-0
-
1387. 匿名 2020/01/01(水) 10:29:28
>>527
夫は育ちが良く教養も高い。
ですが、
お金使いが荒い。
育ちがいい という中に“お金持ち”も含まれますよね?
私達夫婦、お互いに甘やかされて育ちました。
特に金銭的に。
世間から見たら夫はダメ人間だと思います。
人様が知らないだけ。
私達夫婦は似た者同士。
“育ちが良く教養も高い”は、夫を選ぶポイントの一部ではあっても基準にはなりません。
“金銭感覚が似てる”だと思います。
私達は似てました。その感覚が世間からどのように評価されるかは別にして。
+0
-0
-
1388. 匿名 2020/01/01(水) 11:07:58
男だけど一人称を私と言う男性。
頭切れるしとても尊重してくれて優しい。+0
-1
-
1389. 匿名 2020/01/01(水) 11:51:03
>>1365
言える。
友人が多いと、付き合いが増えて
面倒な事が多い。
クリスマス会とか、正月から集まろうとしたり、、、
春から秋まではバーベキューとかさ
こっちは行きたくもないし。
家に人を集めるのも嫌いなタイプなので。
ワイワイガヤガヤなんて嫌い。+5
-0
-
1390. 匿名 2020/01/01(水) 13:41:52
>>1383
怒る必要ってありますか?なんかあったとしても冷静に話し合えばいい事かなーと思うけど。怒らない人が怒ると怖いっていうけどそれは裏表があるって事
本当に怒らない人は怒らないよ+1
-0
-
1391. 匿名 2020/01/01(水) 14:41:08
>1372
いるよ。
夫がそのタイプ。メンタルが安定している。
他人に言うことにいちいち惑わされないで、自立している。
具体的に言うと、世間の流行にはほとんど興味を示さない。でも、否定や批判はしない。人は人、自分は自分とは割りきっている。
仕事やプライベートでも最低限の礼儀やコミュニケーションはとってるけど、必要以上には無理しない。
加えて、要領が半端なくいい。+0
-0
-
1392. 匿名 2020/01/01(水) 14:47:22
>>1270
もしも今から探すなら、がんばってね。
+0
-0
-
1393. 匿名 2020/01/01(水) 14:48:26
条件じゃないよ。
相性だよ。+0
-0
-
1394. 匿名 2020/01/01(水) 14:50:25
>>1380
呼ぶと来る。
に暖かさを感じ
笑ってしまった+1
-0
-
1395. 匿名 2020/01/01(水) 14:57:23
逆に男にとって付き合ったら幸せになれる女の条件てなんだろう?+1
-0
-
1396. 匿名 2020/01/01(水) 15:13:52
人としてきちんとした人と一緒になれば幸せになると思うよ。
余裕をもって行動する。遅刻はしない。
人の前に立つときはきちんとした身嗜みを揃え、
きちんとした言葉遣いをする。
自分で普段の生活態度を律している。
プライベートでも、出掛ける際にはハンカチを持ち、天気予報を確認し、折り畳み傘を携帯する。
基本的なことだけど、できてない男が何と多いことか。
デート中に急に雨降ってきて、「やっべ、どうする!?」ってなかなか情けない。
+5
-0
-
1397. 匿名 2020/01/01(水) 15:30:15
>>1391
素敵な旦那さんですね。
そういう方が存在するのはわかるんですが、数は少ないんじゃないかと思ってしまいます。
そういう男性、職場にもいました。顔まで爽やかで、新婚です。
結局、そういう人に好かれるような自分にならないとダメという、当たり前だけど厳しい現実なんですね。+0
-0
-
1398. 匿名 2020/01/01(水) 15:46:06
金を稼げる能力がある
話し合いができる人
人の傷みがわかる人+4
-0
-
1399. 匿名 2020/01/01(水) 16:18:00
>>1358
私も賛成です。
男同士で理不尽な事も許し合ってたりする
女にだらしなくても男はそんなもんだから。って庇って仲良くしてることもある
そういう男は周りの男にはゴマするから好かれてるけど、女を見下してた
同性異性、年齢問わず、人として好かれてるかが重要だと思う+3
-0
-
1400. 匿名 2020/01/01(水) 16:22:09
>>646
>>666
広島の30代以上は結構いる
わしって言う人は体育会系が多いので既婚率は高い
そんなに地雷ではないように思う
わしって言わない地域なのにあえて言ってるなら変わった人っぽくて警戒するのはわかる+0
-0
-
1401. 匿名 2020/01/01(水) 16:30:12
>>1358
わかる
彼女や奥さんを大切にするのがダサいみたいな感覚のグループあるよね
男に媚びて私を下げる彼氏と昔付き合ってたけど、私から別れを告げたら何がダメだったかわからないみたいでしつこかった+5
-0
-
1402. 匿名 2020/01/01(水) 17:29:25
>>1335
坂上忍…+2
-0
-
1403. 匿名 2020/01/02(木) 10:27:04
>>1395
自分がどうあっても、つきあう2人同士によるよ。
この人には合うけど、あの人には合わない、だからこんなタイプがいいも悪いもないと思う。(よほどひどいことをしたり、してくるのは別だよ)
相手に期待する、こちらが相手の希望に添わす、の問題じゃないような気がする。
身もふたもなくトピズレなんだけど、自分の希望や理想を書いたり、頭を整理するのにはこのトピは役立つのかもしれないね。+1
-0
-
1404. 匿名 2020/01/02(木) 10:28:18
>>1335
誰かも書いていたけど、支配欲が強いタイプも多いから、わかんないね。
+1
-0
-
1405. 匿名 2020/01/02(木) 10:40:55
恋愛指南で自分以外の第三者に冷たい男は愛が冷めたら妻にも冷たくなるって奴。あれは嘘だと思う。端から誠実に接する相手とそうでない相手を分けているから、嫌いな相手や立場の弱い相手、メリットのない相手、変な奴、障害者には冷たくても家では誠実な旦那で、子供たちの事も大事にする良いパパだったりする。
誠実に扱って欲しければそれに見合うレベルになる事も大事。等価交換だからね。+1
-0
-
1406. 匿名 2020/01/02(木) 11:36:42
>>317
社会的弱者であろうがそうでなかろうが、優しい人には優しく、困っている人は助けてあげるでいいと思う。『社会的弱者だから』優しくしないといけないというのも違うと思う。+0
-0
-
1407. 匿名 2020/01/02(木) 12:23:12
びっくりするほど自分を愛してくれる人。これに尽きる。+4
-0
-
1408. 匿名 2020/01/02(木) 16:50:28
>>1202
いつも家内の尻に敷かれてますなんて言ってる男って、大抵、家では、亭主関白だよ。自分では亭主関白してるって気づかないだけ。本当に尻に敷かれてる人はそんなこと他の人に言わないよ。うちの父もそうだった。+6
-0
-
1409. 匿名 2020/01/02(木) 17:02:48
>>1194
メンタルが安定してる男性かどうかはどうやって見分ければいいですか?+2
-0
-
1410. 匿名 2020/01/02(木) 18:32:54
>>1409
普段一緒にいて、ちょっとしたアクシデントにも慌てず落ち着いて対応できたり、嫌なことをされたり言われたりしても、感情的にならない人かどうか、、、かな?喧嘩とかした時は特に分かりやすいと思うんだけど。
もちろん、そういう事全てを結婚前に見れるかは分からないけど、いろんな場所にデートに行ったり、お泊りデートや旅行なんかを増やすと、結構いろんな面が見えるよね。あとは彼の友達と会ったり、家族と話したりすれば、より分かる部分も大きいと思う。
ただ、感情豊かな人は人間らしさがあって恋愛感情湧きやすかったり、一緒にいると楽しい人も多いから難しいね。私は楽しいより落ち着いた関係を望むから、この方法で成功したけど、その人によるかもね。+3
-0
-
1411. 匿名 2020/01/02(木) 19:16:35
>>1410
なるほど!いろいろ一緒に経験していく中でっていう感じですね。メンタルが安定してる人っていうのが一番大事かもしれないと最近思っていたので、参考になりました。ありがとうございます。+3
-0
-
1412. 匿名 2020/01/02(木) 21:52:33
>>926
それはモテようとしてモテてる男だからだよ。
その男、本当は自信ないんじゃない?
仕事で承認欲求が満たされてないんじゃないかな。
+0
-0
-
1413. 匿名 2020/01/02(木) 21:57:22
愛着スタイルが安定型の人+0
-0
-
1414. 匿名 2020/01/02(木) 23:53:12
>>36
ハゲの中卒でもいいんだ?+1
-0
-
1415. 匿名 2020/01/03(金) 04:38:21
そこそこのお金持ってて一途で家事にも協力的な人+0
-0
-
1416. 匿名 2020/01/03(金) 05:18:50
>>75
性格悪すぎてw+0
-0
-
1417. 匿名 2020/01/03(金) 22:18:28
>>988
951です。
本当に真面目で優しい人です。ちょっとつまらないかもしれないですが、好い人です。
そう言っていただけて有り難いです。ありがとうございます!+0
-0
-
1418. 匿名 2020/01/04(土) 17:39:38
>>1302
どうした?なんか嫌なことでもあった?(笑)+1
-0
-
1419. 匿名 2020/01/10(金) 07:51:02
>>847
ドラえもんを引き合いに出さないでくれ+0
-0
-
1420. 匿名 2020/01/10(金) 08:24:35
>>433
スクールカーストなんて関係ないと思うけど。
昔地味だった人が同窓会であったら綺麗になってたりエリートコースを歩んでたりしてる人もいるし+2
-0
-
1421. 匿名 2020/01/10(金) 08:25:23
>>149
何で?+0
-0
-
1422. 匿名 2020/01/10(金) 08:54:14
>>307
でもclaimerは嫌だ+0
-0
-
1423. 匿名 2020/01/10(金) 13:10:50
>>458
彼氏毒親育ちだけど幸せにしてくれるよ+0
-0
-
1424. 匿名 2020/01/10(金) 18:28:51
>>1118
人によるよ+0
-0
-
1425. 匿名 2020/01/12(日) 14:59:55
>>4
私の友達は3つ年下の男の子と結婚。ちょっと口論になったくらいで出産してから退院する前日までずっと旦那は会いにこなかったよ。退院する日に何度も友達がきてほしいと頼んでやっときた。
+1
-0
-
1426. 匿名 2020/01/26(日) 13:27:47
食事
歩く時
の速度をさりげなく合わせてくれる人
ガツガツ系はやめた方がいい+0
-0
-
1427. 匿名 2020/01/26(日) 13:29:09
韓国人の旦那
出産しても病院に来てくれなかった
惨めだった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
みんな大好き 大人気ゴッドカウンセラー まだ6回目? 今回の悩める4匹のヒツジ達からの相談は ↓↓↓ 『他人を他所目に埋まらない 心の隙間ぼっち男』 『シーシー女の男』 『ずっとイジメられてる男』 『いつも遊ばれる女』 の、4つの悩みに 瓜田純士ゴッドが答えます ...