-
1. 匿名 2019/12/29(日) 09:04:55
女の現実を知っている+419
-7
-
2. 匿名 2019/12/29(日) 09:05:49
女性に対して幻想を抱かないから、確かに楽チン+389
-7
-
3. 匿名 2019/12/29(日) 09:06:27
姉にパワハラ受けてナヨナヨに育つ+375
-28
-
4. 匿名 2019/12/29(日) 09:07:09
甘ったれ+286
-7
-
5. 匿名 2019/12/29(日) 09:07:11
特徴とかないと思う
弟3人いるけど系統も特技も性格もバラバラ+15
-21
-
6. 匿名 2019/12/29(日) 09:07:25
うちの旦那、お姉さんいるんだけど本当に優しいし女心が分かるし、私に女子力なくても別に何も言わない。
結婚する時オススメ!
お姉さんが怖いから逆らえない→優しくなる
お姉さんで女の現実を見てる→女子力を求められなくて楽+453
-26
-
7. 匿名 2019/12/29(日) 09:07:37
あれが細長い+15
-67
-
8. 匿名 2019/12/29(日) 09:08:53
気が効く+140
-26
-
9. 匿名 2019/12/29(日) 09:08:59
付き合いやすいけど男らしさがないからイライラする+197
-19
-
10. 匿名 2019/12/29(日) 09:09:18
どことなく女々しく育つ+211
-17
-
11. 匿名 2019/12/29(日) 09:09:29
女の言うことを聞ける
妹がいると聞かせようと教えようとする
が、親次第。変に甘やかされた男がいる。
+252
-5
-
12. 匿名 2019/12/29(日) 09:09:31
付き合う人年上が多い+46
-20
-
13. 匿名 2019/12/29(日) 09:09:39
繊細。色白やってくれる。ちょっとナヨナヨ。+12
-15
-
14. 匿名 2019/12/29(日) 09:09:40
割り勘の人多くない?+17
-34
-
15. 匿名 2019/12/29(日) 09:09:43
人それぞれ
男兄弟だけの人よりかは変な幻想を抱いていないから楽+241
-5
-
16. 匿名 2019/12/29(日) 09:10:03
物腰がふいにフェミニンな感じがすることがあり、だいたいあ~女きょうだいいるんだろうなとわかることが多い+158
-3
-
17. 匿名 2019/12/29(日) 09:10:12
うちの旦那、2才間隔の姉3人居て、3人目の姉から5才離れてる、末っ子長男だよ。小さい頃から女の本心や本音を見せ付けられて、学生の頃は女性不振だったみたい笑。+47
-5
-
18. 匿名 2019/12/29(日) 09:10:26
小さい頃から姉の聞き役だから、女の長話に付き合ってあげられる。うちの弟だけかな?+173
-5
-
19. 匿名 2019/12/29(日) 09:10:28
優しい人が多いと思います+231
-12
-
20. 匿名 2019/12/29(日) 09:10:29
女の世界を知っていそうで全く知らない+27
-4
-
21. 匿名 2019/12/29(日) 09:10:30
男兄弟の人がいい+10
-20
-
22. 匿名 2019/12/29(日) 09:10:32
この人お姉さんいそうって思うとだいたいいる+173
-0
-
23. 匿名 2019/12/29(日) 09:10:41
女の現実を知ってるからあまり幻滅しないし、気が利いて優しい気がする。そしてモテる!私の弟はそんな感じです。+200
-8
-
24. 匿名 2019/12/29(日) 09:10:44
女性心知ってる
買い物頼んでもわかっている+75
-8
-
25. 匿名 2019/12/29(日) 09:11:15
洋服からプレゼントまで全部姉セレクトな弟はめちゃくちゃモテてるwwまじで感謝して欲しいわww+13
-19
-
26. 匿名 2019/12/29(日) 09:11:32
私の弟は、見た目はおしゃれで綺麗好きだけど、いざという時は男らしい人多い。
シスコンではないけど、幼い頃から姉を守るという意識が強いみたい。
+66
-10
-
27. 匿名 2019/12/29(日) 09:11:43
>>18
うちの弟もだよ!+9
-1
-
28. 匿名 2019/12/29(日) 09:11:56
女性のあれこれについて知ってるので、何かと事前準備が必要なことも心得ておるため、間違っても当日サプライズで泊まり旅行に連れて行ったり、こっちはヒールにスカートだっつのにデートの行き先を急にアウトドア系にしたりしない。+126
-4
-
29. 匿名 2019/12/29(日) 09:12:19
女を分かってるから期待してない分楽。
優しい。
姉がいても男が多い姉弟だとあんまり上記の特徴は出ない方が多いと個人的に思ってる。
+95
-5
-
30. 匿名 2019/12/29(日) 09:12:24
男兄弟のだけの人は、ヤバイほど女好きで浮気性が多いよね。+72
-9
-
31. 匿名 2019/12/29(日) 09:12:42
>>14
うちの夫が姉1人いるけど、金銭感覚はしっかりしてる。
結婚する前から。
とても優しいです。
+11
-4
-
32. 匿名 2019/12/29(日) 09:13:09
優しい姉か怖い姉かでだいぶ違う+147
-0
-
33. 匿名 2019/12/29(日) 09:13:51
姉がいて弟がいる男性がすごく気がきく人多かった。+70
-4
-
34. 匿名 2019/12/29(日) 09:14:22
>>25
あにた、小姑にしたくないタイプねww+38
-0
-
35. 匿名 2019/12/29(日) 09:14:40
生理にある程度理解がある+76
-3
-
36. 匿名 2019/12/29(日) 09:15:08
中学生くらいになって体力が逆転したら、兄妹の関係に近くなる。すごく年が離れてたら別だけど。+6
-6
-
37. 匿名 2019/12/29(日) 09:15:56
>>28
うちの旦那は末っ子長男なんだけど、ピンヒール履いてデートに行ったとき、ちょっとした山登りに連れて行かれたw+34
-0
-
38. 匿名 2019/12/29(日) 09:16:07
姉と同じぐらいまでなら年上女性もOK。
むしろ年下とはうまくいかない。
しっかり目の年上女と相性がいい。+8
-2
-
39. 匿名 2019/12/29(日) 09:16:11
>>25
こういう姉が付いてくるから男兄弟のみの男性が好き+34
-3
-
40. 匿名 2019/12/29(日) 09:16:24
生理に関して辛い時に理解してもらえる+24
-1
-
41. 匿名 2019/12/29(日) 09:16:26
優しくみえるけど、絶対に自分が損することはしない。自分も得するなら優しくする
したたかだなと思う+136
-2
-
42. 匿名 2019/12/29(日) 09:16:58
初めて素顔を見せた時に恥ずかしがってたら
「うちには女が二人もいるんだよ?」ってそんなのわかってるってのが気楽だった!+9
-2
-
43. 匿名 2019/12/29(日) 09:17:26
逆に、弟がいる姉ってもれなく気が強いような+196
-7
-
44. 匿名 2019/12/29(日) 09:17:30
>>3
思った。
姉にパワハラ受けて育ってる弟はナヨナヨしてる。+79
-1
-
45. 匿名 2019/12/29(日) 09:18:20
女に対して変な幻想抱いてないからいいよね
マザコン率も低い気がする+9
-4
-
46. 匿名 2019/12/29(日) 09:19:11
弟は私を姉に持ったせいで、女の裏表の激しさを知って女性に期待しなくなったって言ってた。
ある意味感謝してほしいわ。+134
-4
-
47. 匿名 2019/12/29(日) 09:19:21
>>26
姉を守る夫だったら最悪+37
-4
-
48. 匿名 2019/12/29(日) 09:19:47
母、姉に荷物を持たせない
優しい+10
-2
-
49. 匿名 2019/12/29(日) 09:19:50
男兄弟の人は、女性を違う生き物だと思っている。+94
-2
-
50. 匿名 2019/12/29(日) 09:21:13
人や家庭によるとしか…+26
-0
-
51. 匿名 2019/12/29(日) 09:21:27
>>17
うちもそのパターン
で「ガル子が男みたいだから結婚した」って言ってた笑+3
-2
-
52. 匿名 2019/12/29(日) 09:21:35
一番モテるのは姉持ち男子だと聞いたことがある
たしかに女性の扱いが上手くて優しい人が多い気がする
男兄弟で育った人より服装もオシャレで身なりにも気を使ってる+36
-3
-
53. 匿名 2019/12/29(日) 09:21:37
>>44
やっべえ
パラハラしてたわ
だからあいつナヨナヨしてるのか+82
-1
-
54. 匿名 2019/12/29(日) 09:21:51
うちはキツい姉2人の末っ子長男だけど、なぜかおじさんになった今も姉2人には逆らえない。
言えばいいじゃんって言っても、うーん…って感じで結局言えないんだよね。
ホント腹立つ!+59
-2
-
55. 匿名 2019/12/29(日) 09:22:22
初デートで
『服はどこで買ってるの?◯◯(女ブランド)とか好きそうだよね』って女わかってる俺感出してきたりするから苦手
◯◯は買ったことないし
+4
-10
-
56. 匿名 2019/12/29(日) 09:22:48
>>14
寧ろご馳走してくれる人の方が多くないですか?私は今まで姉がいる人とばかりお付き合いしていますが、お姉さんの教育(?)の賜物なのか、ご飯はご馳走してくれるし遅い時間で家まで送れない時はタクシー代をくれたりもしました。+30
-3
-
57. 匿名 2019/12/29(日) 09:22:56
我が弟は優しい。
女性ファーストするように、色々指導した賜物。
うるせー姉でごめんよ。笑+60
-2
-
58. 匿名 2019/12/29(日) 09:23:18
>>37
すまない。
末っ子長男は一部例外がある可能性を書き漏らしていた。。。+41
-1
-
59. 匿名 2019/12/29(日) 09:23:21
>>36
3歳下の弟がいるけど、ずっと姉と弟の関係のままだよ。力の差で立場逆転とか無かった。+11
-0
-
60. 匿名 2019/12/29(日) 09:23:36
>>34
アニータ思い出しちゃった・・
+13
-0
-
61. 匿名 2019/12/29(日) 09:24:56
小学2年生なんだけど、友達の子どもは男の子2人で下着売り場の前を通ったらいちいち反応してた。うちは姉がいる男の子で見てもふーんって感じ。+10
-2
-
62. 匿名 2019/12/29(日) 09:25:32
女性について理解があるから、お付き合いしたり結婚したりに向いてそうだけど、結婚後に小姑さんももれなく付いてくるのか。。(^-^;+34
-1
-
63. 匿名 2019/12/29(日) 09:26:04
息子は娘(お姉ちゃん)より機転が利く。
そして、旦那より頼りになる。+30
-2
-
64. 匿名 2019/12/29(日) 09:30:40
「女の人は怒ると怖い、記憶力がすごいから考えて話したり行動しないといけない」と弟が言ってた。真面目で素直で優しい性格だから変なのに騙されそうなタイプ。+34
-3
-
65. 匿名 2019/12/29(日) 09:31:09
小学生の頃は通知表に面倒見が良い他の子よりしっかりしているって書かれてたよ
真似したがる弟だったから学校で良いほうに働いたみたい
結婚してお嫁さんに良く気が利くし優しいけど買い物にいつも付いてきて
女性物も一緒に選んだりセールのチラシチェックまでしたりして鬱陶しいって愚痴られます+7
-1
-
66. 匿名 2019/12/29(日) 09:32:09
>>3
マザコン男(というか溺愛する母親の息子(男兄弟しかいない))の方が我慢ができない甘ったれが多いと思う+11
-3
-
67. 匿名 2019/12/29(日) 09:34:38
職場のしんどいお局のご機嫌とりが上手い+50
-0
-
68. 匿名 2019/12/29(日) 09:35:46
女性のこと意識しすぎない
男友達になりやすい+44
-0
-
69. 匿名 2019/12/29(日) 09:36:34
>>53
可愛そうだよ笑
弟、恋愛できなくなっちゃう+35
-0
-
70. 匿名 2019/12/29(日) 09:36:59
>>69
子孫繁栄しないね+9
-2
-
71. 匿名 2019/12/29(日) 09:37:24
うちの弟たち二人はどっちも年上と結婚した。顔も普通の飾らない奥さんたち。15年以上うまくやっているなあ。
ブス姉を見ていた分、女にヘンな幻想を抱かないから外見より中味を見ていたのかと思う。+33
-2
-
72. 匿名 2019/12/29(日) 09:39:09
>>67
年上女性の扱い方をよく分かってるよね。+7
-0
-
73. 匿名 2019/12/29(日) 09:39:40
出先で座って弟を待っていたら、知らない男性が隣に座ってたら守る感じで男を出して現れた弟
少し可愛いかった笑
+63
-0
-
74. 匿名 2019/12/29(日) 09:40:04
私の同級生でも、優しい人が多い。
お姉様に色々こき使われて来たからなのかなw+3
-0
-
75. 匿名 2019/12/29(日) 09:40:29
姉のりぼん・なかよし・ちゃおなどを読んでいて、少女漫画に詳しい+43
-1
-
76. 匿名 2019/12/29(日) 09:42:40
気が利く、女性を尊重してくれる、優しい。
姉弟の弟は、かなりモテる人多いよ。+13
-1
-
77. 匿名 2019/12/29(日) 09:44:25
稲垣吾郎って姉がいそうだなって思ったらやっぱりいた。+71
-0
-
78. 匿名 2019/12/29(日) 09:44:33
姉に変に厳しくされてナヨナヨしたり歪む人もいる反面、姉がメンタル安定してるタイプで厳しさの質が良いとレディーファーストが板に付いててエスコートとかサマになってる+9
-1
-
79. 匿名 2019/12/29(日) 09:44:46
女の理不尽なヒステリーへのスルー力ある
失笑してる…+32
-0
-
80. 匿名 2019/12/29(日) 09:45:25
>>79
姉で慣れてるんだね+5
-0
-
81. 匿名 2019/12/29(日) 09:50:18
女性軽視しない+14
-0
-
82. 匿名 2019/12/29(日) 09:50:53
ストーカーになりにくい+5
-3
-
83. 匿名 2019/12/29(日) 09:51:42
下僕扱い+2
-0
-
84. 匿名 2019/12/29(日) 09:52:36
家族みんなに愛されて育ったんだろうなと思う。
両親、姉もちゃんと話を聴いてくれるし、幼稚園児の頃は学芸会で主役をやったそうだ。
優しくて可愛いらしいところもある。羨ましい。+33
-0
-
85. 匿名 2019/12/29(日) 09:53:17
優しくて女性的な人が多いかな
姉がいるのに空気読めないタイプの人も会ったことはあるけどね
+7
-0
-
86. 匿名 2019/12/29(日) 09:54:18
>>77
ジャニーズは姉がいるパターンが多い+52
-1
-
87. 匿名 2019/12/29(日) 09:54:37
優しい
おっとりしている+1
-0
-
88. 匿名 2019/12/29(日) 09:55:04
子供が3歳差の姉弟です。
弟はお姉ちゃんの言いなり。
乱暴な言葉使ったり、叩いたりしたらお姉ちゃん機嫌損ねて遊んでくれない。
いつも気配ってる。
気が利く子だけど、ストレスが心配。
お姉ちゃんに弟の扱いを注意するとお姉ちゃんに「母さんは弟ばかり可愛がる」と思われるんでしょ?
子育てって難しい。
+15
-6
-
89. 匿名 2019/12/29(日) 09:56:19
うちの旦那は姉2人妹1人。生理にあまり抵抗がない。+5
-2
-
90. 匿名 2019/12/29(日) 09:56:54
うちの弟気の強い人とばかりお付き合いするんだけどこれ私のせいだったのか…?
でも、私が弟と関わりがあったのって小学生くらいまでで以降殆ど会話も関わりもないんだけど、本当にそうなら私の影響どんだけ強いの…
パシったり命令したりとかしたことないんだけどなんかごめんて思う。
+7
-1
-
91. 匿名 2019/12/29(日) 09:57:29
良くも悪くも人がいい。世間知らずな所がある。姉からみた弟です。+9
-0
-
92. 匿名 2019/12/29(日) 09:57:37
女のヒステリーに対するスルー力高い。
+27
-0
-
93. 匿名 2019/12/29(日) 09:58:20
>>90
いや、違うと思うよ+4
-1
-
94. 匿名 2019/12/29(日) 09:59:10
口数がめちゃめちゃ多いか、めちゃめちゃ少ないかの両極端
+33
-1
-
95. 匿名 2019/12/29(日) 10:00:37
>>88
自分がお姉ちゃんを相手してあげなよ
お母さんに相手してもらえないストレスで弟に当たり散らしてるんでしょ+17
-2
-
96. 匿名 2019/12/29(日) 10:04:17
怒鳴らない+6
-0
-
97. 匿名 2019/12/29(日) 10:05:52
コミュ力高い人多い
幼稚園のパパで行事とかでもニコニコ、周りのママともパパともうまくやっている人、みんな姉のいる弟だった+6
-3
-
98. 匿名 2019/12/29(日) 10:08:44
>>88
弟の心配ばかりだね。姉の心情を理解しようという気持ちはないのかな。
何故弟にキツく当たるのか、考えた事はありますか?
女の子は母親の気持ちに敏感だから、自分が注目されていない事に気づいていると思う。+31
-1
-
99. 匿名 2019/12/29(日) 10:10:19
世界で一番姉が怖い+9
-0
-
100. 匿名 2019/12/29(日) 10:12:08
>>97
やっぱり女性的なコミュニケーションに慣れてる男性のほうが周りとうまく行きやすいよね
それなりに愛想良く振る舞える男は要領良い+14
-0
-
101. 匿名 2019/12/29(日) 10:13:01
良いことばっかり書かれてるのは姉の立場の人が多いから?
私の父も姉がいるけど還暦過ぎた今でも超シスコンで姉の言いなりになってるだけだよ。優しいのではなく女には逆らわないのが1番って悟ってるだけだから、ここぞって時にも全く頼りにならない。
そのうち財産まで(後継として受け継いだもの)取られると思う。ちなみにマザコンでもあってその母が亡くなった時葬儀で号泣してた。+14
-7
-
102. 匿名 2019/12/29(日) 10:20:34
姉のいる弟の男性を好きになっても女心が分かるせいかアピールしてもなかなか落とせない。男兄弟のみの人より付き合える難易度高い。+25
-0
-
103. 匿名 2019/12/29(日) 10:21:32
うちはすごいよー。義実家では母親が働いてたからお姉ちゃんがお母さんみたいなかんじだったのか義実家のお姉さん信仰みたいなのがある。外の私から見たら要領悪いし頭悪いしなんなんだって思うけど旦那にとっては心の支え。1日何回も電話してるみたい。キモすぎ。キモすぎて姉ちゃんとやってんじゃねえかと思うぐらい。私はキモすぎて拒否るようになってもうレス。ほんと度がすぎるシスコンっているのよ。+16
-0
-
104. 匿名 2019/12/29(日) 10:24:39
プリキュアとかの内容を知っている人は姉弟だろうね。+3
-0
-
105. 匿名 2019/12/29(日) 10:27:58
>>6
いや、それ旦那がそういう性格なだけ、、
環境や各々で変わるよ
それにお姉さんが良い人ならいいけど小姑だし上から何言ってこられるか分からん+26
-6
-
106. 匿名 2019/12/29(日) 10:28:14
姉に絶対服従で育ってるから女の扱いになれててやさしい。
しかし結婚すると地雷になる。+13
-1
-
107. 匿名 2019/12/29(日) 10:29:34
うちの旦那も姉がいるけど、本当に優しい。
体調気遣ってくれるし女心もふつうよりわかってくれてる。夫婦であり親友みたいw+9
-2
-
108. 匿名 2019/12/29(日) 10:32:39
>>9
女らしさを求められてもイライラしないの?+9
-0
-
109. 匿名 2019/12/29(日) 10:32:54
結婚しても姉に逆えず口はだすけど金も手も出さない小姑が一番の障害になる。+8
-0
-
110. 匿名 2019/12/29(日) 10:43:35
>>44
上に2.3人姉がいる長男とかもナヨナヨしてる気がするし、大人しい+20
-0
-
111. 匿名 2019/12/29(日) 10:48:46
>>14
女に甘えて育った奴が多いから割り勘どころか酔ったらホテル代もこちらもちにさせられてたよ。しかも送迎まで。姉さんになんでもやってきてもらったシスコン野郎でした。+10
-2
-
112. 匿名 2019/12/29(日) 10:50:37
結婚するまで通帳の管理を姉がしてたってシスコン旦那、ほんと救いようないよ。いまだに姉が妻みたいになってて私の立場はありません。+6
-0
-
113. 匿名 2019/12/29(日) 10:51:11
姉に口ごたえ出来ないから、性格の悪い姉がいると嫁が苦労する。+20
-1
-
114. 匿名 2019/12/29(日) 10:52:26
優しい、って人多くてビックリしている。
私の周りの姉持ちは全員
面倒な事は全て女まかせのくせに男尊女卑思考でプライド高い
という甘ったれた奴が多い。
40代だから世代なのかな?+25
-6
-
115. 匿名 2019/12/29(日) 10:56:38
>>114
まさにそれそれ!面倒なことは女任せ!+9
-0
-
116. 匿名 2019/12/29(日) 10:57:08
>>101
親の葬儀で号泣するなんて普通だよ
きょうだい構成全く関係ない+14
-0
-
117. 匿名 2019/12/29(日) 10:59:07
>>89
結婚したら、義実家問題がめちゃめちゃ大変そうですね。+7
-0
-
118. 匿名 2019/12/29(日) 11:02:11
>>102
所謂、男ウケとかぶりっ子みたいなのは通用しないもんね。旦那は女には必ず裏表あると思っていたからか、私の素直で裏表ない所を好きになってくれた。
裏表ないというか、表の性格がキツイだけだけどw+22
-0
-
119. 匿名 2019/12/29(日) 11:14:22
うちの弟とは喧嘩ばっかりしていたせいか
私の事を「あれは女じゃない」と否定して
まだ女幻想抱いているよ。
母に甘やかされるとダメだね。+17
-1
-
120. 匿名 2019/12/29(日) 11:19:02
姉持ち男「他の男より小綺麗だよ。姉の化粧品勝手に使っているからねー(笑)。」+5
-0
-
121. 匿名 2019/12/29(日) 11:21:14
幼稚園で上が全部お姉ちゃんのこ
女の子応援するとき
みんながんばれ!
ってだれと固定しない+8
-0
-
122. 匿名 2019/12/29(日) 11:28:26
うちの旦那姉3人
全然優しくない、大事に大事に育てられてきたんだろうけど自信たっぷりの王様。
女は料理上手くて当然。字も綺麗で当然。なんでも黙ってやってくれて当然だと思ってる。
何かと姉と比べられる
+22
-0
-
123. 匿名 2019/12/29(日) 11:32:40
気になる男性に姉がいるのなら、告白は女性からしてあげると上手く事が運ぶよ+2
-2
-
124. 匿名 2019/12/29(日) 11:36:11
姉と妹が居る岡田将生
なるほど+25
-0
-
125. 匿名 2019/12/29(日) 11:47:18
どこか頼りなさが残ってる。おじさんになっても、姉ちゃん絶対みたいな+11
-0
-
126. 匿名 2019/12/29(日) 11:52:57
>>122
姉がなんでもやってあげるタイプだとホント困るよね。勘違いの王様?王子様か?のできあがり。+14
-0
-
127. 匿名 2019/12/29(日) 12:31:39
弟のいる姉っておもしろいw+6
-1
-
128. 匿名 2019/12/29(日) 12:32:29
姉たちの意見めっちゃ笑うわ+11
-0
-
129. 匿名 2019/12/29(日) 12:40:11
悠仁親王殿下は?
上皇様も姉上が三人いらっしゃる+0
-1
-
130. 匿名 2019/12/29(日) 12:41:52
>>103
うちも似たような感じなのでわかります!ほんと、デキてんじゃねーのかと思うぐらい、逐一連絡してるし、信仰してるし、
まあそれは姉弟だからってイライラしながらも自分に言い聞かせてたんだけど、
こないだ義姉から妊娠報告を受けたようで「子宮が」「子宮口が」ってワードが出てきたのが、もうたまらなく気持ち悪かった!旦那も旦那で、その発言に全く抵抗感なく、わたしに報告してくるのがまたキモすぎて……!
良くも悪くも、弟の結婚生活には姉が影響してくるよね。
うちもいま妊娠中でレスだけど、産まれてからもこのまま永遠にレスでいいと思ってるw+8
-0
-
131. 匿名 2019/12/29(日) 12:53:30
モテる( ;´Д`)嫌なモテ方+3
-0
-
132. 匿名 2019/12/29(日) 12:57:32
うちの旦那お姉さんいるけど5つ離れててお姉さん18で家出てるからかどれも当てはまらない。+3
-0
-
133. 匿名 2019/12/29(日) 12:57:58
姉の性格によるよね
気が強い姉だとナヨナヨ、事なかれ主義の性格になる
それを優しいと捉えるかどうか+6
-0
-
134. 匿名 2019/12/29(日) 13:05:42
>>116
えー!還暦過ぎで人前で号泣が普通??
何度か親族の葬儀参列してるけどその娘息子が号泣してるシーンなんて見たことないわ。
突然のことならまあ分かるけど、100歳近くまで生きて老衰で亡くなって、介護だって全部嫁に押し付けてたくせに今更わんわん泣いて何様だよってドン引きだわ+2
-5
-
135. 匿名 2019/12/29(日) 13:56:48
顔など他の条件がいっしょなら
姉のいる弟が一番モテる+6
-0
-
136. 匿名 2019/12/29(日) 14:13:35
>>6
うちの夫もよー!
ほんと楽よね。おススメしたくなる気持ちわかるわー!+7
-2
-
137. 匿名 2019/12/29(日) 14:14:58
>>122
なんでそんな王様と結婚したん+4
-1
-
138. 匿名 2019/12/29(日) 14:17:18
>>113
うちの夫もかなり気の強い姉がいるよ。
結婚してからは私が口答えというか、盾になってる。そして勝った。
そういう私も弟いる。
たぶん私気強いから弟が結婚したら出しゃばらないようにしようと思う。
+8
-1
-
139. 匿名 2019/12/29(日) 15:41:03
女性に言ってはいけないことを知ってる。
うっかり地雷を踏むことがない。+9
-0
-
140. 匿名 2019/12/29(日) 15:57:03
>>117
そうでもないけど?
みんな仲良くしてますよ。+0
-0
-
141. 匿名 2019/12/29(日) 16:24:57
>>138
138さんすごい!
私は兄がいてお互い無関心なので、義姉と夫のべったりの関係が理解できず。。
仲良い風なのに言いたいことも言えてなく夫が遠慮してる関係にモヤモヤします。+1
-1
-
142. 匿名 2019/12/29(日) 16:37:03
>>3
確かにうちの弟も私には服従(笑)子供の頃は特に言いなりだったな。だから女の人のワガママには寛大。+14
-1
-
143. 匿名 2019/12/29(日) 17:41:27
>>44
パワハラされた弟2人いるけどどっちも逞しいよ。+2
-0
-
144. 匿名 2019/12/29(日) 18:17:30
気分や体調で理不尽に八つ当たりされることに慣れている。
愚痴や長話を聞いている「ふり」が上手い。+7
-0
-
145. 匿名 2019/12/29(日) 19:04:10
上の方のコメントが肯定的過ぎてビックリ!
ウチは姉に「様」つけるくらい絶対服従。
結婚してだんだん知ったんだけど姉一番、母親二番みたいに何でも信じてる。
しかも母親に言われて独身時代は毎月、ボーナスと姉の家庭にお金送っていたらしい。
今でも私の言うことなど小バカにしているけど姉・母親のとんでも意見を有難がってる。
+4
-1
-
146. 匿名 2019/12/29(日) 19:15:24
>>54
すぐに腹たてるから言いたいこと言えないんじゃない?+4
-0
-
147. 匿名 2019/12/29(日) 20:50:08
ひねくれている。
+2
-0
-
148. 匿名 2019/12/29(日) 21:29:57
付き合ってた当時結婚したかった元彼も、旦那もお姉さんがいるんだけど、二人とも本っ当に優しい!
時々頼りない時もあるけどその時は私が引っ張るので問題なしです。
結婚するには姉がいる男性は本当にオススメです。
+2
-0
-
149. 匿名 2019/12/29(日) 21:41:33
結婚するなら女兄弟がいる男が良いと思うけど女兄弟ばっかりだと親戚付き合いめんどくさそうだな+3
-0
-
150. 匿名 2019/12/29(日) 21:43:48
姉の立場だけどお姉さんがいる男の人なんとなく雰囲気でわかるわ。+4
-0
-
151. 匿名 2019/12/29(日) 22:02:29
姉がいることにより女の理不尽さを嫌というほど思い知っているから変に幻想抱いていないし女の扱いがうまい
+3
-0
-
152. 匿名 2019/12/29(日) 22:14:34
>>32
優しい姉だとシスコンに、怖い姉だと下僕体質になっている気がします。+9
-0
-
153. 匿名 2019/12/29(日) 22:19:13
程度に個人差はあれども、なんだかんだで
「姉の言う事は聞かなきゃ!」
という考えが根底にあると思う。
そして甘え上手。+9
-1
-
154. 匿名 2019/12/29(日) 22:19:35
>>14
好きな子には奢れと教えてきたのでうちの弟は全てにお金を出してあげる人に育ってしまった
姉の私は個人的なこだわりから実は割り勘派なので、「いい具合で良い。けっこう稼いでいるからって調子良く何でもかんでもお金出すな、後悔するぞ」という教えに変えました。
影響してるかどうか知らないけど。+3
-3
-
155. 匿名 2019/12/29(日) 22:19:41
男兄弟の弟、やばいほど女好き
+5
-4
-
156. 匿名 2019/12/29(日) 22:30:42
優しいけど、女々しくて頼りない
すぐ女に甘える
末っ子長男姉3人の旦那を持つ私が通ります+4
-0
-
157. 匿名 2019/12/29(日) 22:46:35
なんでかわかんないけど、最近姉のいる男の人に好かれる。
面倒みの良いお姉ちゃんタイプでも、頼りがいのあるしっかり者でもないし、正直ポンコツニートなのに…なんで??
男の人に頼られたり任せられたりするの苦手だから、節々で合わないなぁと思ってしまう。+1
-0
-
158. 匿名 2019/12/29(日) 22:50:40
兄のいる妹より
女兄弟の真ん中より
はるかに世渡り上手+5
-0
-
159. 匿名 2019/12/29(日) 22:57:17
年の差にもよるかな
すぐ下の弟は高校生の頃までよく喧嘩してたけど成人する頃には食べに行って奢りあったりいい関係に。私の身長を抜かしたあたりから超優しくなったよ。(私170あるから抜かれたのは中3くらいの時かな)
超モテるけど浮気男のサイテー野郎って感じ。今は結婚して上手くやってるけど(でき婚で、この前会った彼女と違うじゃん!って一悶着あったけどね)
かなり下の弟は全然喧嘩しなかったけど姉ちゃん姉ちゃんって甘えてくるタイプだった。
でも中学生頃から私が話しかけても返事しかしなくなり会話不成立。それは大学生の今も。そしてずっと彼女出来たことない笑モテナイ系だよ。
結局は顔だと思うけどね、辛口な姉ちゃん的には。+3
-0
-
160. 匿名 2019/12/29(日) 22:57:30
姉ちゃんが、が口癖のような旦那。私にも従わせたいみたいだが絶対に嫌だ
おまえらなんかきょうだいで一生群れてろキモっ+4
-0
-
161. 匿名 2019/12/29(日) 23:21:50
>>88
うちもそんな感じだったけど、私が先にお姉ちゃんを褒める(話を聞いてあげる)→お姉ちゃん機嫌良くなる→弟に優しくなる→弟はお姉ちゃんに話を聞いてもらってご機嫌になる→平和
お姉ちゃんの方が弟に対して言い方もキツいし、もっと優しく言いなさい!って思うけど、弟はあんまり気にしてないから、だったらこっちもあんまりガミガミ言わないようにしてるよ〜
子育てって難しいね
+3
-0
-
162. 匿名 2019/12/29(日) 23:45:29
忍耐強い。
ソースはうちの弟。+1
-0
-
163. 匿名 2019/12/30(月) 00:15:04
>>1
実弟ですが姉が5人です。「女に対して夢を持っていない。」と言われています。仕方ないけど現実だと受け止めています。+3
-0
-
164. 匿名 2019/12/30(月) 00:21:54
>>88
自分が思う以上にお姉ちゃんに目向けて甘やかしてみなよ。無意識に弟にいきがちだと思う。
私の母親は親戚からも弟には甘いって言われるのに本人はそんなことない!の一点張り。
私の結婚の両家の食事会のときも半分以上は弟の話ばかりだったけど怖いことに無意識なのよ。
本人は気づかないもんなのよ。+5
-0
-
165. 匿名 2019/12/30(月) 00:24:28
>>163
163です。旦那にも姉が2人います。義母の呼びかけで完全フォローされていました。
いまだに補助なしでは何もできない人に仕上がっています。
+0
-0
-
166. 匿名 2019/12/30(月) 01:19:58
姉より母親とラブラブな人が多かった
姉は隅に追いやられてる+1
-0
-
167. 匿名 2019/12/30(月) 01:37:56
>>43
うちの娘もれてるわ。まだ中学生だから先は分からないけど弟に虐げられてる。いまだに小学生の弟に泣かされてる。+2
-0
-
168. 匿名 2019/12/30(月) 03:33:46
母親が2人いるような環境だから、
何でも世話して貰えて当たり前と
思ってる男も多いよ。
あとワガママもある。
基本は優しいけど。+3
-0
-
169. 匿名 2019/12/30(月) 07:54:25
>>143
男兄弟2人いたのがナヨナヨ防止になってそう+0
-0
-
170. 匿名 2019/12/30(月) 08:13:18
>>1
私の彼氏は何故かお姉さんがいるのに現実を知らなかったよ。(笑)+0
-0
-
171. 匿名 2019/12/30(月) 09:41:22
男兄弟だけの人と比べると、女性への気遣いが分かってるなと思う人が多い。
なんか妙にフェミニンな一面があったり、女の気持ちを分かってくれる。+3
-0
-
172. 匿名 2019/12/30(月) 10:02:18
そう思ってたけど意外とそうじゃないことを知りました。
女兄弟のいる人と付き合ってましたが
「生理中だから…」と誘いを断ったら
「“生理”とか女性が言うなよ!」と軽蔑するようなため息をつかれました。
はしたないものを見る目でした。+3
-0
-
173. 匿名 2019/12/30(月) 12:13:03
>>3
すまんな弟…
でも私も長姉にパワハラ受けて育ってきたから…+1
-0
-
174. 匿名 2019/12/30(月) 12:16:53
>>167
そろそろお姉ちゃんとはいえ女を殴るな!乱暴するな!とか教えないといけない時期かもね
腕力が逆転してくるから、将来他の女の子も舐めてかかるような子になったら大変+1
-0
-
175. 匿名 2019/12/30(月) 16:12:07
何もしないでも周りが全てやってくれて生きてきたから何にも動かないよ、うちの旦那
歳の離れた姉と兄がいる+5
-0
-
176. 匿名 2019/12/31(火) 01:33:31
>>174
乱暴はしてないのでその心配はないかと思います。なにせ口達者なのです。+0
-0
-
177. 匿名 2020/01/01(水) 02:53:52
男らしくない。
リードは苦手、リードされたい。
割り勘派。奢っていると不満が出て喧嘩する。
養いたくない、共働き希望。
出来れば稼ぎの良い女性希望。
デートや友人との遊びの計画は、いつも付いていくタイプ。
友人は長男が多い。
デートの送迎はめんどくさい、むしろ迎えに来てほしい
極めつけは、自ら「俺に男らしさを求めないで。リードされたい。頼りないし。引っ張って。」発言
私(兄と2人兄弟)が唯一付き合った弟タイプ(姉と2人兄弟)がこんなでした。
結婚式の準備で丸投げする彼に疲れ別れました。
+4
-0
-
178. 匿名 2020/01/01(水) 03:13:53
弟(姉持ち)
×姉(弟持ち)=◎
×姉(妹持ち)=?
×妹(兄持ち)=×
×妹(姉持ち)=×+2
-0
-
179. 匿名 2020/01/01(水) 04:49:35
>>43
気強い!!笑
そして、男に守って欲しいとか求めてない
男女平等!
自分も強いからか、男は強くあれ!って思ってる 笑+1
-0
-
180. 匿名 2020/01/01(水) 05:06:51
>>122
わー、うちの父親だ
姉がなんでもやってくれてたから、周りが何でもしてくれて当たり前って思ってる
基本他人任せ
甘やかされて育ったんだろうなと思う+1
-0
-
181. 匿名 2020/01/01(水) 05:12:20
>>133
まさにその通り
自ら争いが起きることは絶対しないけど、ここはしっかりしてくれ!って時は弱い、頼りない+3
-0
-
182. 匿名 2020/01/01(水) 12:54:30
皆んなそうじゃないけど腹黒い人が多い。
私も弟がいて長女だけど、長女が親に対して切り開いた道を上手く歩んでる。
いろんな場面で自分が損をしないようにしれっと水面下で行動してる。
昔付き合ってた元カレの中で姉信者が2人いて、どっちも打算的で腹黒い卑怯なやつだった。
私自身弟は可愛い存在だけど、ずるい性格があまり好きじゃない。
上に誰もいない長男が私は相性的に合ってるなと最近思う。+3
-0
-
183. 匿名 2020/01/04(土) 05:35:09
姉にイビられ過ぎて、姉と似たような女性を敬遠する傾向があると思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する