-
1. 匿名 2019/12/27(金) 23:20:29
前回のトピ主では無いのですが、前回のトピを楽しく見ていました!
年の瀬に平和に手描きアニメーションの頃のディズニーアニメーションについて語りましょう!
ちなみに主はこの前初めてバンビを観ました!
背景の描き込みも、キャラクターの可愛さも良かったです+98
-1
-
2. 匿名 2019/12/27(金) 23:23:08
前回のトピ好きすぎて唯一お気に入り登録してます〜。
昔の手書き時代のディズニー好きだな。クラシックディズニー+38
-1
-
3. 匿名 2019/12/27(金) 23:23:15
>>1
肛門がない+10
-10
-
4. 匿名 2019/12/27(金) 23:24:32
白雪姫のエピが大好き!
頬の色を出すために、本物のチークをやんわり使ったってやつ+122
-1
-
5. 匿名 2019/12/27(金) 23:27:12
手描きは味があって好きだわー。オーロラ姫の王子様にあうシーンも動きが細かくて好きだった‼︎+86
-2
-
6. 匿名 2019/12/27(金) 23:27:50
あの頃のディズニーはもはや芸術だよね!+113
-1
-
7. 匿名 2019/12/27(金) 23:30:53
階段二段飛ばしみたいな動き好き+6
-2
-
8. 匿名 2019/12/27(金) 23:31:03
ほんとにディズニー手描き復活してほしい(..)
見まくって成長しました。今のCGの絵にはあまり魅力感じないなぁ。+204
-0
-
9. 匿名 2019/12/27(金) 23:31:29
大好きです
もう3Dしか作らないのでしょうか+53
-0
-
10. 匿名 2019/12/27(金) 23:31:37
白雪姫やピノキオは1940年前後の作品って考えると本当に凄い
またセル画のアニメ映画やって欲しいなぁ+95
-0
-
11. 匿名 2019/12/27(金) 23:31:48
子供のころ、小太りのおっさんがディズニー制作現場に迷い込んでバレないように中を見て回るビデオを見たんだけど、なんていうビデオなんだろう。白黒映像だったけど、「こうやって作られてるんだ〜」と子供心に楽しかったから印象に残ってる。+15
-0
-
12. 匿名 2019/12/27(金) 23:32:56
>>3
バンビはうんちしないから肛門はない
アイドルと一緒+53
-1
-
13. 匿名 2019/12/27(金) 23:33:45
+14
-21
-
14. 匿名 2019/12/27(金) 23:33:58
シンデレラがキラキラと魔法をかけらるシーンは幾つになっても女心くすぐられる。+112
-0
-
15. 匿名 2019/12/27(金) 23:35:06
>>9
たしかもうセル画専用の塗料が販売されてないとかだったはず+30
-1
-
16. 匿名 2019/12/27(金) 23:37:34
ディズニーアニメのぬるぬるした動きが好きだった
3dはみんなピクサーみたいに見えてディズニー感ない
+75
-0
-
17. 匿名 2019/12/27(金) 23:38:47
>>10
こんな国と戦争しようとした日本人も愚かだよね+12
-6
-
18. 匿名 2019/12/27(金) 23:50:03
セル画は目が疲れないし
心も穏やかになるので大好きです。+64
-0
-
19. 匿名 2019/12/27(金) 23:53:16
>>15
まーじーでーーーー!!!!+23
-0
-
20. 匿名 2019/12/28(土) 00:01:35
アナ雪やラプンツェルも映像綺麗で好きだけど、やっぱりセル画の頃のディズニー作品が好き。
あの暖かい雰囲気は、CGでは表せない。+95
-0
-
21. 匿名 2019/12/28(土) 00:04:30
個人的にあのヌルヌルした動きが癖になる
やたら滑らかというか(笑)+7
-0
-
22. 匿名 2019/12/28(土) 00:13:23
>>3
なんだこの二重の意味での糞コメ+16
-0
-
23. 匿名 2019/12/28(土) 00:24:00
>>8
-がないってすげー。みんながセル画を望んでるって凄い+11
-1
-
24. 匿名 2019/12/28(土) 00:46:01
あの滑らかな動きがすごいと思う。
普段仕事でいない母とディズニーのビデオを借りてきて、一緒に観る時間が好きだったなぁ。ディズニーを観て嬉しそうにしてる母を見るのも好きだった笑+19
-0
-
25. 匿名 2019/12/28(土) 00:47:13
美女と野獣もセル画かな?
二人のダンスのシーン、カメラワークも凄いなって思う
カメラが天井のシャンデリアから降りてきてドレスがふわっと翻るところに寄って離れて…みたいな
+28
-0
-
26. 匿名 2019/12/28(土) 00:47:30
お宝鑑定団でディズニー関係の出た時は驚いた+9
-1
-
27. 匿名 2019/12/28(土) 00:56:52
>>25
そこのダンスシーン、上映してた当時CMでよく流れてた
シャンデリアもドレスもそのあとの星空も美女と野獣の表情もすごく綺麗で今でも見とれる
+10
-0
-
28. 匿名 2019/12/28(土) 01:02:08
ノートルダムの鐘もセル画?+15
-0
-
29. 匿名 2019/12/28(土) 01:22:04
セル画はそれぞれのキャラがほんとに可愛くて魅力的。音楽も素晴らしかった。+8
-0
-
30. 匿名 2019/12/28(土) 01:34:34
CGは、それはそれで素敵なんだけど……。
目玉がギョロギョロ動く感じがゾワッとしちゃう。
セル画のほうが、安心して見れる😊+33
-1
-
31. 匿名 2019/12/28(土) 01:39:03
>>3
図鑑ではない+2
-1
-
32. 匿名 2019/12/28(土) 01:41:04
セル画の時代のプリンセスと、CGの時代と、女性像が全然違うよね。
時代に合わせて女性の在り方が変わってる。
………けど、やっぱセル画のおしとやかで気品に溢れたプリンセスが好きなんだよなぁ(*´ω`*)+44
-0
-
33. 匿名 2019/12/28(土) 01:41:20
ディズニーが生きてた頃のセル画は本当に絵が綺麗だよね
手塚治虫が憧れたの分かる
その時代のアニメはほとんどいま500円とかで売られてるので少しづつ観ていこうと思う+31
-0
-
34. 匿名 2019/12/28(土) 02:06:12
>>15
そうなんだ。
国内でもセル画で制作してくれるスタジオとか立ち上げてほしいと思ってたから残念。クラウドファウンディングとかあったら寄付する。
もう失われてしまう技術なんだね。+19
-0
-
35. 匿名 2019/12/28(土) 02:06:41
枚数を惜しまないからめっちゃくちゃヌルヌル+3
-1
-
36. 匿名 2019/12/28(土) 02:22:04
>>34
でも日本のアニメなら色はデジタルで塗ってるけどいまだに手描きだよ
+7
-0
-
37. 匿名 2019/12/28(土) 03:07:39
手書きの頃の動くプリンセスにアラン・メンケンの曲が流れるとパプロフの犬みたいに涙出てくる。
でもラプンツェルのランタンのシーンみたいなのはCGじゃないと無理なのかなぁ。+12
-1
-
38. 匿名 2019/12/28(土) 06:09:50
>>34
絵の具もセルも
撮影する機材とかももうなさそう
今は紙に動画描いてスキャンして以降の工程は全てパソコン上で作業してるとこが多いけど
少しずつ作画もデジタルに移行してる+4
-0
-
39. 匿名 2019/12/28(土) 06:34:30
ヌルヌルと動くディズニーのアニメが好きだった
また復活してくれないかな〜+3
-0
-
40. 匿名 2019/12/28(土) 08:06:11
使用する枚数も多いから、動きがなめらかなんだっけ+3
-0
-
41. 匿名 2019/12/28(土) 08:09:17
>>1
いいですよねーー
私は白雪姫推しなんですが、なんと言っても七人の小人が躍り狂うハイホーのシーンが元気出まくりになるので、自分もウネウネしながら観ます。
ダンボにバンビ、ピノキオと滑らかな動きは本当に「職人仕事」、しかも外国人のお洒落センス爆発という色彩…大好きです。+7
-0
-
42. 匿名 2019/12/28(土) 08:18:37
>>41
ウネウネ(笑)+2
-0
-
43. 匿名 2019/12/28(土) 13:40:26
>>25
セル画ではありますが、あのダンスのシーンでは初めてCGが使われました。
当時話題になったと聞いたことがあります。+7
-0
-
44. 匿名 2019/12/28(土) 15:18:09
>>20
絵本の中を覗いてるような、本当におとぎ話を見てる感じになりますよね。+6
-0
-
45. 匿名 2019/12/28(土) 18:23:03
眠れる森の美女とか絵の感じ好き💕+3
-0
-
46. 匿名 2019/12/28(土) 19:23:20
かわいくて好き。なんの種類のさかなかは分からないけど、自分の金魚好きとかはファンタジアから影響受けてるなぁと思う。+8
-0
-
47. 匿名 2019/12/29(日) 01:00:11
>>10
セル画スタッフほとんど首にしたからつらいけどそれは無理だと思う。+0
-0
-
48. 匿名 2019/12/29(日) 01:00:26
セル画の方がキャラクターの動きや表情が面白いというか個人的に好き
CGはCGで別の良さがあるし、作品のクオリティが高いままなのはさすがだよね
でも何度も観たいと思うのはセル画時代の名作たちだなぁ+1
-0
-
49. 匿名 2019/12/29(日) 01:10:49
シンデレラのドレスのシーンの作画美しるぎる
魔法かける時の見せ方が本当に秀逸
ドレスのデザインもすごく好き!リボンとレースがたくさんついた
可愛いのが出てくるのかなーって思ったら、そんなの一切なくて
シンプルだけどゴージャスで綺麗なデザインだったから衝撃受けたわ
でもねずみ達がお母さんの形見をアレンジして頑張って作ってくれたドレスも好き!
あの作業の所の動きも凄く良い+3
-0
-
50. 匿名 2019/12/29(日) 07:19:41
>>49
シンデレラのドレスの色がまたいいですよね
現在シンデレラグッズで普通の水色ドレスになってるのが許せないくらい、実物は淡い淡いグレーがかったブルーでとても絶妙な美しい色+4
-0
-
51. 匿名 2019/12/29(日) 14:10:16
メロディタイムいいですぜ!70年前でこのクオリティ!実際動画で見ると、昨今のジャパニメーションよりも躍動感あると思う。やっぱディズニーさん生きてる頃のは違うわ。
+2
-0
-
52. 匿名 2019/12/29(日) 14:12:45
眠れる森の美女は「ピンク!」「ブルー!」のシーンも秀逸。妖精の意地の張り合いだけど、ドレスの色変わるの素敵。+1
-0
-
53. 匿名 2020/01/02(木) 00:15:27
ディズニーの手書きはライブアクション+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する